ガールズちゃんねる

ペットショップで弱っていた黒い金魚、購入し大事に育てたら美しい赤色に!劇的な変化に話題沸騰

95コメント2020/08/01(土) 03:23

  • 1. 匿名 2020/07/31(金) 11:04:04 


    ペットショップで弱っていた黒い金魚、購入し大事に育てたら美しい赤色に!劇的な変化に話題沸騰|FINDERS
    ペットショップで弱っていた黒い金魚、購入し大事に育てたら美しい赤色に!劇的な変化に話題沸騰|FINDERSfinders.me

    米国カンザス州に住むレイシー・スコットさん(30歳)は、ある日ペットショップでタンクの底に横たわる黒い出目金を見つけた。腹部に病変がある10歳の金魚で、泳ぐことができず、飼い主がペットショップに返却したという。不憫に思ったレイシーさんは居ても立っても居られず、この金魚を購入して持ち帰った。…


    レイシーさんはまず、この金魚のための水槽を調達。治療に効果的な水槽用の塩を入れ、最期の日をできるだけ快適にしてあげようと毎日水を変えて様子を見た。

    ところが金魚は弱まるどころか、食べたり泳いだりし、数週間で驚くほどの回復をみせた。(略)

    より大きな水槽に移し、他の金魚とともに過ごさせることにした。

    驚いたのは回復力ではない。全身真っ黒だったモンストロの身体は、下腹部から徐々に鮮やかな赤色へと変化し始めたのだ。今では身体のほぼ全てが赤くなり、より大きく成長した。


    すごいですね!元気になってよかった!

    +694

    -3

  • 2. 匿名 2020/07/31(金) 11:05:09 

    素敵だけど、最近のガルチャントピッてヤフーニュースのコピペばかりだね

    +419

    -4

  • 3. 匿名 2020/07/31(金) 11:05:25 

    美しいかどうかはあれだけど元気になってよかった。

    +317

    -4

  • 4. 匿名 2020/07/31(金) 11:05:28 

    すごいけどパット見金魚!?ってなった

    +83

    -1

  • 5. 匿名 2020/07/31(金) 11:05:35 

    色は餌によるって聞いたことあるけど違うのか

    +183

    -1

  • 6. 匿名 2020/07/31(金) 11:05:39 

    餌の成分が体表に出たとか?

    +85

    -0

  • 7. 匿名 2020/07/31(金) 11:05:49 

    小さい頃ホームセンターの観賞魚売り場で水槽の隙間に魚の死骸がいっぱい見えたことがあって怖かった。処分するのが面倒だったの?

    +114

    -0

  • 8. 匿名 2020/07/31(金) 11:06:00 

    私には青色に見える

    +24

    -1

  • 9. 匿名 2020/07/31(金) 11:06:19 

    死ぬかもしれない金魚を買って治したとかなんて優しい飼い主なんだろう

    +566

    -0

  • 10. 匿名 2020/07/31(金) 11:06:20 

    出目金っぽいね!

    +17

    -2

  • 11. 匿名 2020/07/31(金) 11:06:32 

    なんか漫画みたいだね
    😨→🤩みたいな

    +88

    -4

  • 12. 匿名 2020/07/31(金) 11:06:39 

    優しい飼い主さんだって分かったのかな
    ストレスって本当に環境に左右されるんだなあ

    +269

    -2

  • 13. 匿名 2020/07/31(金) 11:07:40 

    >実は金魚が変色することは珍しくない。変色は年齢、食事、光、水質や健康状態が起因となって起こる可能性があるようだ。

    へぇ、こんなに変わるもんなんだ

    +293

    -1

  • 14. 匿名 2020/07/31(金) 11:07:49 

    全私が泣いた

    +120

    -13

  • 15. 匿名 2020/07/31(金) 11:08:03 

    金魚って餌であの色なだけで普通はフナと同じ色だよ。

    +58

    -3

  • 16. 匿名 2020/07/31(金) 11:08:05 

    活きいきとして美味しそうな色に

    +8

    -12

  • 17. 匿名 2020/07/31(金) 11:08:45 

    幼い頃、お祭りで金魚すくいして、一匹も取れずにポイに穴が空いてしまった。
    そしたらお兄さんが、一匹も取れなかったからってサービスで網ですくって2匹くれました。

    それから熱帯魚とか水槽で魚を買うのが好きになってしまったよ。

    +179

    -2

  • 18. 匿名 2020/07/31(金) 11:08:53 

    >>2
    Yahooで先に見てるから数日後に
    あぁあれね
    ってなるよね

    +128

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/31(金) 11:08:59 

    腹部の持病は治ったのかな?
    良い飼い主さんに貰われて良かったね🐠

    +97

    -1

  • 20. 匿名 2020/07/31(金) 11:09:09 

    なんか知り合いの水槽の魚が
    最初黒で次に白っぽくなって赤になってる。
    みんなそうだからそういう品種あるんだろうね

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2020/07/31(金) 11:09:42 

    Yahooニュースとかもこういうの載せて欲しい
    あいのりの桃とかの記事とか本当見たくない

    +109

    -1

  • 22. 匿名 2020/07/31(金) 11:10:36 

    モンちゃん、良かったね😭✨
    金魚も幸せとか不幸せとか感じるのかな

    +71

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/31(金) 11:12:20 

    >>11
    笑った
    コメントうまいな

    +6

    -8

  • 24. 匿名 2020/07/31(金) 11:12:32 

    やたら大きくなる金魚もいるよね
    金魚の成長力ってなんかすごい

    +127

    -1

  • 25. 匿名 2020/07/31(金) 11:12:37 

    うちの出目金も赤くなった。なんでなん?

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/31(金) 11:13:26 

    一度は返却された病気の金魚を買いとるなんて
    本当に優しい人なんだね

    +91

    -1

  • 27. 匿名 2020/07/31(金) 11:13:39 

    なんか扱いがひどい
    生きた金魚をトイレに流さないで……。巨大金魚の写真が訴える、トイレの先で起きること | ハフポスト
    生きた金魚をトイレに流さないで……。巨大金魚の写真が訴える、トイレの先で起きること | ハフポストwww.huffingtonpost.jp

    アメリカの五大湖には、何千万匹もの金魚が生息していると生物学者は言います

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/31(金) 11:14:26 

    >>24
    何食べたらこんなに大きくなるんだ?
    すごい貫禄

    +73

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/31(金) 11:15:25 

    >>24
    よく見たら口ヒゲついとるやん

    +40

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/31(金) 11:15:44 

    思ったより立派な金魚だった笑

    ストレスとかメンタル不安で色が黒かったんだね
    魚や爬虫類は環境だけでなくメンタルが体色に影響する

    優しい飼い主に出会えたんだね
    安定した環境で安心して餌が食べられるようになって
    ほんとよかった

    +34

    -3

  • 31. 匿名 2020/07/31(金) 11:16:32 

    ペットショップ嫌いだわぁ…ものすごい環境が悪いとかではないけど、良くはないって程度の場合どうしたらいいんだろう。いつもゲージが汚れてるとか、ハムスターや小鳥がぎゅうぎゅうとかさ…

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/31(金) 11:19:08 

    金魚って色変わるんだ
    じゃあ公園の池とかにいるでかくてあんまり可愛げのない真っ黒な鯉も環境変えれば綺麗な色になるのかな

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/31(金) 11:19:39 

    良かったね、モンストロちゃん

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/31(金) 11:21:28 

    >>32
    鯉と金魚は別物。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/31(金) 11:24:55 

    >>31
    環境がわりと良いのかな?て所と確実に虐待に近いんじゃないってとこの差もすごい。
    早くペットショップなくなればいいのにな

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2020/07/31(金) 11:29:15 

    >>27
    アメリカドラマでもよく金魚トイレに流すって描写(ジョークとか)出て来るけど、本当に流す人いるんだ。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/31(金) 11:29:45 

    >>24
    すご!
    なんか渋谷金魚とかいうホラー漫画思い出した

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/31(金) 11:30:24 

    >>2
    ずっと前からだよ。

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/31(金) 11:31:45 

    優しい人だ。
    この人にも幸せが訪れますように。

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/31(金) 11:35:58 

    >>16
    こらこらw

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/31(金) 11:36:48 

    左、ぺたーってなっちゃってるね
    本気で弱ってたなら連れて帰るときや水の環境変化で死んじゃうと思うけど
    むしろ飼い主さんの環境のほうが良かったのかな

    ペットショップで魚が横になってて、店員さん呼んだら
    「ああ、この子よく寝てるんです」
    ってコンコンしたら起きたということあったよ

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/31(金) 11:37:05 

    金魚怖い。気持ち悪くて無理

    +6

    -15

  • 43. 匿名 2020/07/31(金) 11:38:46 

    出目金てけっこう弱いのに、愛情たっぷり注がれて元気になったんだね

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/31(金) 11:39:01 

    >>7
    ホームセンターのはあまり面倒見てるところを見ないもんね
    他の商品同様に物でしかないんだよ

    +51

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/31(金) 11:39:32 

    金魚って太陽光に当てるとめっちゃ大きく育つんだっけ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/31(金) 11:41:22 

    >>17
    え、何の話?

    +6

    -13

  • 47. 匿名 2020/07/31(金) 11:42:43 

    >>45
    狭くて水が熱くなるような直射日光はツラいと思うよ金魚でも
    その場合は日陰のほうがいいよ
    養殖場だとあえて藻が増えた緑の水とか使ってるからね、栄養もあるし暑かったら下に潜ったりできるし

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2020/07/31(金) 11:44:42 

    金魚って赤ちゃんの時、黒いよ。
    大人になったら赤くなる。
    普通のことだと思うけど。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/31(金) 11:49:06 

    >>1
    黒い時代の佇まいが明らかにしょぼくれてて可愛いし切ないw

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/31(金) 11:50:07 

    >>15
    一緒に飼ってたフナ黒かったけど

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2020/07/31(金) 11:55:32 

    元気になってよかったね!
    でも真っ黒もかっこいいよ!

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/31(金) 12:01:21 

    うちも黒の出目金飼ってたけど、今は色が変わって黒い部分が一切ないです!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/31(金) 12:01:27 

    >>17
    優しいお兄さんなら金魚掬いのバイトできないと思う

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2020/07/31(金) 12:05:02 

    >>2
    そうなんだー
    ヤフーニュース見てないから知らね

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/31(金) 12:05:39 

    >>5
    それは鮭じゃない?
    金魚もなのかな

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/31(金) 12:17:29 

    >>2
    すぐ「ソースは?」って言いたがる人が多いからかなぁと思っていました。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/31(金) 12:24:11 

    >>17
    ひょんなきっかけでハマったり、趣味になったりするよね。
    だから人生は面白い。

    魚がのんびり泳ぐ姿を見てると、気持ちも落ち着きます。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/31(金) 12:25:30 

    >>50
    金魚はフナの突然変異を観賞用に品種改良した生き物なんだってさ。
    そのフナは突然変異しないフナだったんだろうね?

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2020/07/31(金) 12:25:51 

    >>21
    昨日この記事Yahoo!にあったよ。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/31(金) 12:27:26 

    毎日水を換えたって、可哀想だから引き取ったで終わりじゃなくて、ちゃんと愛情かけてるところが金魚に伝わったはず

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/31(金) 12:32:10 

    塩水浴させると毎日全換水しなきゃならないから結構大変なのよね。元気になってよかったな。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/31(金) 12:40:46 

    昔金魚すくいのポイがしっかりしすぎてて、父と2人で40匹とったことがある
    次の日大きな水槽を買って40匹育てた
    途中何匹か死んじゃったけど10年くらい生きたよ
    2~3年の命だと思って大事にしてたけど5年目くらいで「これいつ終わるの…?」ってなった
    命を飼うのは大変
    もう気軽に金魚すくいできない

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/31(金) 12:41:19 

    腹部に病変がある10歳の金魚で、泳ぐことができず、飼い主がペットショップに返却したという

    10年飼った金魚を返却したってこと??

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/31(金) 12:42:35 

    >>45
    大きい水槽で育てると大きくなるみたいよ。直射日光は水温上がっちゃうからよくないと思う。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/31(金) 12:44:37 

    >>2
    朝日新聞とかの続きは有料で!よりは良いかな
    有料の記事が駄目な訳じゃないけど、がるちゃんやっててわざわざリンク踏んだ先が有料だと萎える

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2020/07/31(金) 12:45:57 

    魚を飼育してる人って凄いと思う
    手間も他のペットの倍掛かりそう

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/31(金) 12:46:39 

    >>63
    池や川にポイするよりいい

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/31(金) 12:47:24 

    >>7
    そういうホームセンターでは水草でさえ買わないほうがいいよ

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/31(金) 12:53:31 

    >>1
    これがホントの水を得た魚

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/31(金) 12:53:34 

    >>24
    これ金魚じゃない
    鯉だよ

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/31(金) 13:00:07 

    >>24
    昔、縁日ですくった金魚、15年くらい生きたけど手のひらサイズくらいになってた。
    1匹だけ特に強くて餌とか独り占めしてたw
    どんどんくすんだ鈍い色に変わって最後の方は金魚らしい色はしてなかったわw

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/31(金) 13:13:38 

    魚で初めて泣いた。ビフォーが見るからに元気なさそうで。
    良い飼い主さんに出会って良かった

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/31(金) 13:17:08 

    生き物に対しての眼差しってどうしてこうも違うのか

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/31(金) 13:22:07 

    動画すごいね。
    めっちゃ優雅に泳いでる

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/31(金) 13:29:46 

    魚の病気って治すの難しいけど、すごいね。
    私はメダカを助けてあげれずに、何匹☆にさせてしまっただろうか…。この子元気になってよかった

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/31(金) 13:30:45 

    家の金魚もこうならないかな?
    色揚げの餌をあげてるのに退色して色が戻らない…

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/31(金) 13:31:58 

    海外ってこういう動物との意思疎通ではないけれど素敵な話が多いですよね!日本も表に出てないだけであるのかな?

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/31(金) 13:34:47 

    >>77
    あるはずです。
    ただ日本の場合金魚は愛好家が多くみんな知識が豊富なんでこんな事をする人は居るかもなので美談にはならずだからで終わるかと。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/31(金) 13:41:07 

    >>77
    海外の方がトイレに流して捨てる話は多いよ。
    パリは捨てるくらいならと集めて貰い手探す水族館があると見たような記憶

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/31(金) 13:49:36 

    人間だって閉じ込められてストレスに晒されてたら具合悪くなるわ。良かったね。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/31(金) 13:55:50 

    >>17
    取れなかったらくれるよね
    余っても殺すだけだし

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/31(金) 13:57:01 

    >>7
    ホームセンターのは怖い。
    平気で病気のを売ってたりするので。
    聞いた話だと接客してくれたのが研修中と書かれた輪みたいなのをした店員さんで買う時に病気とかありませよね?と聞いたらちゃんと先輩達が見てるんで多分大丈夫だと思いますよと言われた人が居るらしいです。
    その人は先輩って誰よ?
    あなたにとってはいい先輩でも私にとっては何の関係もない全く知らない他人だし。
    しかもいくら夕方でも研修中の子を一人で働かせるってヤバイでしょって思ったらしいです。
    しかも数日後にそのホームセンターに行ったら赤斑病と言う病気の金魚が居てそれが自分が買った金魚が居た水槽の金魚で怖くなったらしく以来ホームセンターでは買わなくなったと。

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2020/07/31(金) 13:59:17 

    >>70
    たぶんこれは巨大化した金魚だよ。金魚を川に離すと巨大化するらしい。祖先がフナだから。
    カナダやオーストラリアやアメリカなど各地で金魚が巨大化した報告がある。

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2020/07/31(金) 14:09:19 

    >>36
    映画のニモでも死んだふりしてトイレに流されて脱出しようとしてたから、アメリカ人の感覚では普通なんだと思う

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/31(金) 14:28:58 

    緑の金魚を開発してる人が日光とか
    であっという間に黒くなってしまうって
    言ってたから環境なんだね

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/31(金) 15:18:49 

    >>22
    感じると思う!
    前にさかなクンが「水槽の中だと魚でもイジメが起こる、いじめられてる魚を隔離してもまた別の魚をイジメ出す。海の中ならそんなことは起きないのに」って言ってたから

    たぶんストレスも感じるし、反対に「環境良くなって居心地いいなぁ!ハッピー!」みたいなのも感じるんじゃないかな

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/31(金) 15:24:41 

    >>5
    うちの金魚は飼って3年くらい黒かった
    ある日微妙にまだらに赤くなったから病気と思って心配していたらひと月くらいで全体がきれいに薄赤になって固定したよ
    餌は飼い始めからずっと一緒
    環境も変えてないはずだけどな

    +32

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/31(金) 15:39:04 

    レイシーさんが最期は快適に息を引き取れるように最高の場所を用意してくれた気持ちがもう素敵だよね。
    レイシーさん心が綺麗すぎる。
    こういう貴重な人は良いことしか起きない人生を歩んでほしい。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/31(金) 15:46:48 

    弱ってる奴売ってもらえるもんなんだ。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/31(金) 16:45:12 

    子供の頃お祭りですくった金魚、最初は真っ黒だったのに金色になったよ
    凄く可愛かったな

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/31(金) 17:00:24 

    金魚も具合悪いと顔色悪くなるのねぇ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/31(金) 18:26:59 

    >>1
    愛情いっぱいで育ててくれたのね
    金魚ちゃんよかったね

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/31(金) 19:49:52 

    >>83
    ヒゲ生えてるから鯉では?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/31(金) 22:03:41 

    >>84
    やっぱり感覚違いすぎて理解不能だ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/01(土) 03:23:17 

    金魚ってそういうものらしいよ。
    雑に育てるとフナに戻るって、ざんねんな生き物事典でやってた。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。