-
1. 匿名 2020/07/31(金) 00:57:16
夫
奨学金 200万(無利子)
妻
ゼロ
これから家を買うので3000万のローンを組みます
皆様の負債額を教えてください+37
-108
-
2. 匿名 2020/07/31(金) 00:59:03
ゼロ+324
-7
-
3. 匿名 2020/07/31(金) 00:59:15
住宅ローンも負債にカテゴライズされるものなの?+268
-63
-
4. 匿名 2020/07/31(金) 00:59:34
+8
-40
-
5. 匿名 2020/07/31(金) 01:01:06
>>3
住宅ローンも負債扱いですね。
財産として形が残るのはローンを全て払い終わってからです。+480
-7
-
6. 匿名 2020/07/31(金) 01:01:17
ないです+20
-2
-
7. 匿名 2020/07/31(金) 01:02:13
ゼロ!
でも10年後に戸建て買う予定だからローン2000万くらい組む確定😫+139
-12
-
8. 匿名 2020/07/31(金) 01:02:54
住宅ローン1200弱+96
-2
-
9. 匿名 2020/07/31(金) 01:03:36
ゼロの人多すぎません?w
車とか、みんな一括で買うのかな?+337
-11
-
10. 匿名 2020/07/31(金) 01:03:41
前妻との子の養育費
+67
-8
-
11. 匿名 2020/07/31(金) 01:05:50
>>9
うちは首都圏住みだから車無し・賃貸住まいで今のところゼロだよ。
今後子ども産まれたり家買うってなったらかな。+155
-7
-
12. 匿名 2020/07/31(金) 01:06:01
住宅ローンで3600万。
頑張って払い続けるぞー!+227
-7
-
13. 匿名 2020/07/31(金) 01:06:41
>>9
スマホも車も一括払い
クレカも一括払いのみ
住居は会社の借上社宅(民間の賃貸物件)
よって負債はなし
+274
-16
-
14. 匿名 2020/07/31(金) 01:08:42
>>9
一括で買うよ+203
-3
-
15. 匿名 2020/07/31(金) 01:09:48
>>9
車は一括家は賃貸が多いのでは+231
-4
-
16. 匿名 2020/07/31(金) 01:10:33
>>9
車くらい一括で買えないなら、身の丈に合っていないんだと思う+289
-112
-
17. 匿名 2020/07/31(金) 01:11:11
住宅ローン残り 205万円
以上。
家以外で負債になることってあんまり無くない?+75
-17
-
18. 匿名 2020/07/31(金) 01:11:12
夫 : 奨学金 120万(無利子)
私 : 奨学金 35万(無利子)
一括返済してもいいけどどうせ無利子だしと思って一括返済してない。+143
-7
-
19. 匿名 2020/07/31(金) 01:11:54
私1000万
旦那1000万
結婚前にそれぞれ家買ってたので、、
ローン終わったら2人で老後用の家買うぞ!+53
-21
-
20. 匿名 2020/07/31(金) 01:11:56
830円
お茶して割り勘したときの支払いが、まだだわ+33
-15
-
21. 匿名 2020/07/31(金) 01:12:14
住宅ローン7000万
車もスマホも一括払い
結婚時には夫の奨学金数百万あったけど、数年前に払い終わった+92
-12
-
22. 匿名 2020/07/31(金) 01:12:37
家買う前はお互い負債はなかった。
住宅ローン 2400万(残り30年)
車 150万(残り3年)
頑張る。+128
-4
-
23. 匿名 2020/07/31(金) 01:12:39
車はシェア
家は賃貸
基本一括払いなので0です。
気楽だけどこのまま賃貸でいいのか不安もある。+51
-4
-
24. 匿名 2020/07/31(金) 01:14:55
>>18
私も奨学金無利子だから長く細く返してるよ。あと180万くらい。+65
-4
-
25. 匿名 2020/07/31(金) 01:18:13
6日後に引き落とされるクレジットカードの引き落としが4万くらい+29
-2
-
26. 匿名 2020/07/31(金) 01:21:58
家(マンション)一括
車も一括
貯金はあるけど 30後半で正社員辞めてからは非正規でしか働けていないので、これからはあまり貯められそうにない。老後が長くなるのなら不安、長生きしないなら何とかなりそうだけどこればかりは…。ローン組める若さも信用もない。+43
-5
-
27. 匿名 2020/07/31(金) 01:24:18
>>9
借金してまでいい車に乗らなくても
お金ないなら現金で買えるくらいの中古車とかに乗ればいいじゃない?+166
-19
-
28. 匿名 2020/07/31(金) 01:26:12
車と家のローン含めて3000万くらい+23
-0
-
29. 匿名 2020/07/31(金) 01:27:47
>>16
車種にもよるんじゃない?軽の中古なら誰でも一括で買える+20
-56
-
30. 匿名 2020/07/31(金) 01:28:01
>>16
こういう人って車が生活に必要な人じゃないだろうね+92
-68
-
31. 匿名 2020/07/31(金) 01:29:13
>>16
一括ってクレジットのこと?+4
-40
-
32. 匿名 2020/07/31(金) 01:29:23
>>14
いくらの車を一括で買うの?+6
-6
-
33. 匿名 2020/07/31(金) 01:31:56
住宅ローン2500万+20
-1
-
34. 匿名 2020/07/31(金) 01:34:25
>>31
ローン組まないって言いたいんだと思うけど+22
-0
-
35. 匿名 2020/07/31(金) 01:34:45
>>27
中古ってさ。変にどこか壊れたりして修理してを繰り返す気がする。
それを考えてまた、中古に乗り換える方がお金を無駄に使う気がする。
いい物を長く。って考えると中古はやだ+78
-33
-
36. 匿名 2020/07/31(金) 01:35:15
>>30
1人1台の田舎だけど、貯めてから新しいの買うよ+52
-17
-
37. 匿名 2020/07/31(金) 01:35:18
1100万かな?
住宅と車+7
-0
-
38. 匿名 2020/07/31(金) 01:35:53
>>32
横ですが プリウス+17
-8
-
39. 匿名 2020/07/31(金) 01:37:49
>>36
事故で廃車になったりとか色々事情があると思います+57
-4
-
40. 匿名 2020/07/31(金) 01:39:47
車は一括で買うものよ(ドヤァ)な人がたくさん現れる予感(笑)
別に家庭の事情も様々だし考え方も様々なんだからローンで車買ったっていいでしょ。
+198
-20
-
41. 匿名 2020/07/31(金) 01:42:50
うちの負債100万くらい+5
-0
-
42. 匿名 2020/07/31(金) 01:45:04
一括マウントw 一括だから何?って思う。
負債の話でしょ? ドヤ顔トピじゃないんだからさw
+94
-7
-
43. 匿名 2020/07/31(金) 01:45:44
今のところ0。
小さい家欲しいけど、子なしだから死んだ後の相続とか、親族に負の遺産残せないから買えない。
地方だから車の維持費だけで金が飛ぶ。
それ以前に実家はどうするんだろう。いつかは空き家になるけど、税金かかるよね?取り壊すにもお金が必要だし、更地にしても税金かかる。
売るに売れないポツンと一軒家があるわ。+18
-2
-
44. 匿名 2020/07/31(金) 01:46:02
>>40
そうだよね…それなら家も一括で買えないなら身の丈に合ってないじゃんってなる
+82
-11
-
45. 匿名 2020/07/31(金) 01:51:41
>>3
負債に決まってるでしょ
無理したら自己破産するよ
コロナの今は特に慎重に!+178
-4
-
46. 匿名 2020/07/31(金) 01:53:03
>>38
新車色々込みで400万くらい一括で。
日本一リピート率の高い車。+8
-4
-
47. 匿名 2020/07/31(金) 01:53:35
>>16
自分の価値観押し付けるのアホくさ+118
-23
-
48. 匿名 2020/07/31(金) 01:54:03
定年まで賃貸、定年後一括でマンションを買うので一生借金なしの予定です。+23
-2
-
49. 匿名 2020/07/31(金) 01:56:07
>>27
パンが食べれないならケーキを食べれば良いじゃない?
みたい+3
-9
-
50. 匿名 2020/07/31(金) 01:57:07
>>40
国産車は一括購入だと安くしてくれるから お金があるんだったら現金で払った方がお得
外車は割引が無くて ローンの金利0がサービス代わりなので ローンで購入した方がいいかも+13
-15
-
51. 匿名 2020/07/31(金) 01:59:28
現金一括で割り引き?
ローン組んだら割り引きならあるけど
+13
-9
-
52. 匿名 2020/07/31(金) 01:59:51
住宅ローン 残り1400万
ぐらいかな?+4
-0
-
53. 匿名 2020/07/31(金) 02:00:15
ゼロだよ。何があるかわからないから家も車も一括で買ったし。+10
-4
-
54. 匿名 2020/07/31(金) 02:00:51
>>10
前妻って男性ですか?+1
-22
-
55. 匿名 2020/07/31(金) 02:03:34
車一括の人の年収が気になる。
うちは夫婦合わせて600ちょっと…
でも、車はローンで買ってる。住宅もローン。
ローン払いながら老後貯金もしてる。
生活苦では無いけど…貯金を車に使うのは恐い。
地震保険にも入ったけど満額おりないし…旦那が東日本大震災で実家無くなったけど工場もあったから会社の借金もあって、国からのお金は借金返済に消えたらしいから。
恐くて使えないと2人で考えてる。
車一括の人は貯金何千万も余裕まだまだあるんだろうなぁ。すごいなぁ。+33
-7
-
56. 匿名 2020/07/31(金) 02:09:03
ゼロ
家は旦那の実家。両親は早くに亡くなってるからそのまま受け継いだ
車はお互いに一括
若い時は、車ローンだったけどね+3
-0
-
57. 匿名 2020/07/31(金) 02:12:25
>>35
気がするってことは中古買った経験はないんですね?+20
-3
-
58. 匿名 2020/07/31(金) 02:12:50
>>49文面がってこと?だと思ったんだけど違ったならごめん。
でも笑った。和んだ。+7
-0
-
59. 匿名 2020/07/31(金) 02:13:06
>>22
月々の返済額はそれぞれどれくらいですか?+3
-0
-
60. 匿名 2020/07/31(金) 02:13:28
>>32
300万くらいかな。+28
-0
-
61. 匿名 2020/07/31(金) 02:14:30
>>21
さらっと流れてるけど
住宅ローン7000万ってすごくない?+97
-0
-
62. 匿名 2020/07/31(金) 02:15:21
>>57
横だけど新車買えるから中古なんか考えたこともないよ+4
-17
-
63. 匿名 2020/07/31(金) 02:17:44
>>57
中古車は買ったことない。親や義弟の整備士からも物によっては失敗する。車が分からない人が中古車買うのは辞めた方がいいと言われたこともあって車には詳しくないからディーラーでしか買ってない。
あなたは?車に詳しい??中古車、安心して買える?+4
-19
-
64. 匿名 2020/07/31(金) 02:20:00
先月入籍したばかりです
私の独身時代からの借金が残り120万くらい
夫は借金もローンもなく負債は0
ちょうど昨日私の借金の話になり
来月一括で返済しようと言ってくれて
夫が完済します。+7
-13
-
65. 匿名 2020/07/31(金) 02:20:02
なんかこのトピ荒れてる?+4
-0
-
66. 匿名 2020/07/31(金) 02:21:45
住宅ローン100万 エアコン30万 息子の奨学金600万です。子供と一緒に奨学金を返済して30前には、終わらせるつもりです。+6
-6
-
67. 匿名 2020/07/31(金) 02:23:04
>>22
お互いにローンあるけど頑張ろうね!
コロナで会社が潰れない事を祈ってる。+11
-0
-
68. 匿名 2020/07/31(金) 02:24:31
>>61
すごいね。7000万円もローン組みたくても組めない。毎月の返済どれくらいだろう。+65
-2
-
69. 匿名 2020/07/31(金) 02:26:24
>>55
私も車はローンだよ。数百万円もこわくて出せない+17
-3
-
70. 匿名 2020/07/31(金) 02:31:19
賃貸で貯まってから住宅ローン組もうかと思ったけど…賃貸払うくらいなら住宅ローン払ってた方がいいと思って買ってしまった。
住宅 2900万
車がいきなりぶっ壊れると思わなかったから住宅ローン頭金多めに入れてしまった!
車 500万
+11
-2
-
71. 匿名 2020/07/31(金) 02:31:50
車一括派の人は貯金いくらしてるのか気になる+4
-2
-
72. 匿名 2020/07/31(金) 02:34:30
>>55
車は一括で買えないなら身の丈にあってないとかコメントしてる人いたけど、他のSNSでも同じこと言ってる人けっこういたけど。
それはそれぞれの家計のやりくりがあるからね。
バーンってお金払わないで手元に少しでも多く残しておきたい人っているはずだし。
ちなみに私も車はローン派だよ。
何百万一気に使う勇気がない。+21
-7
-
73. 匿名 2020/07/31(金) 02:38:33
>>40
きっとドヤァの人達はコロナ給付金は寄付したんだろうなぁって勝手に思ってる
だってコロナ給付金って生活が圧迫されただろう。人達への給付だもんね。
私は貯金もほぼないから寄付出来るほど余裕なかった。だから車も一括で買えないんだ+14
-28
-
74. 匿名 2020/07/31(金) 02:46:19
>>51
車の事だよね?
トヨタで3回車を買ったけど 毎回三十万円位安くしてくれたよ+6
-2
-
75. 匿名 2020/07/31(金) 02:50:34
このトピ読んでるとガルちゃんって高収入ご家庭が多々居るんだと知った
ガルちゃんやる人は庶民的かと思ってた+7
-0
-
76. 匿名 2020/07/31(金) 02:53:29
>>1
住宅ローンって最も厳しいローンなのに、奨学金の返済が残ってて通るの?
スマホの支払いが遅れたのが1回あっただけでもしばらく通らないって関係者から聞いたけど。
+55
-9
-
77. 匿名 2020/07/31(金) 02:54:55
一括の人は新車買ってモデルチェンジして下取りしてまた買っての繰り返し??
3年毎に下取りの繰り返し?それなら有り得る+4
-0
-
78. 匿名 2020/07/31(金) 02:54:55
>>71
荒れるやん
車一括購入だけで ドヤァとか言ってるのに+12
-3
-
79. 匿名 2020/07/31(金) 02:56:29
>>77
違うよ+3
-0
-
80. 匿名 2020/07/31(金) 02:57:33
ローンで2億。+1
-2
-
81. 匿名 2020/07/31(金) 02:57:53
アラサー夫婦、総額1700万円!+2
-0
-
82. 匿名 2020/07/31(金) 02:58:04
>>36
貯めるまで家族にたかる訳なの?+7
-7
-
83. 匿名 2020/07/31(金) 02:58:53
>>79
違うの?買った車を壊れるまで乗って廃車にしてまた一括で買うの?
+1
-0
-
84. 匿名 2020/07/31(金) 03:00:56
>>48素晴らしいですね!なんか問題一切ない完璧な人生送ってそう!+8
-1
-
85. 匿名 2020/07/31(金) 03:01:13
>>77
車一括購入の中には自営業で会社の名義で買ってる人もいると思う
自営業じゃない人は数百万貯めて一括購入で10年以上乗ってそう+14
-0
-
86. 匿名 2020/07/31(金) 03:01:48
>>50
国産車を300万円で買いました。
夫がディーラーにすすめられて
二百万はローンにしました。
残積は150万です。
私のヘソクリで一括返済したほうが
得でしょうか?
家庭の貯金は1500万あります。
家のローンは終わりました。
出来の悪い子供がいて
予備校代金や大学受験料や
私立大学文系の学費がこれからかかる
予定です。600万ぐらいと考えて
います。
現金を手元に残しておいたほうが
いいのかな?+2
-4
-
87. 匿名 2020/07/31(金) 03:02:44
>>23
シェアって誰と?+1
-8
-
88. 匿名 2020/07/31(金) 03:02:59
>>83
結婚20年で3回買ったけど 特に意味は無く買い替えた感じ+0
-1
-
89. 匿名 2020/07/31(金) 03:04:52
>>82
一人暮らしで自立してる。一括です
親も兄弟もみんなそれぞれ一括です
持ち家で+5
-4
-
90. 匿名 2020/07/31(金) 03:05:05
>>88
乗ってた車はどうするの?廃車?下取り?売却?+0
-0
-
91. 匿名 2020/07/31(金) 03:05:23
>>46
カローラ?+2
-0
-
92. 匿名 2020/07/31(金) 03:06:07
>>90
下取り+2
-0
-
93. 匿名 2020/07/31(金) 03:06:15
>>63
中古車含め車買ったことないんだけどさ。
中古車買ったことのない「〜な気がする」ほど無意味なコメントないなと思ってさ。
あなたの今のコメントだと説得力あるんだけどさ。
(整備士など具体的だからさ)+8
-0
-
94. 匿名 2020/07/31(金) 03:07:24
>>87
横からですが
カーシェアリングかと。
(オリックスとかタイムズとか)+9
-0
-
95. 匿名 2020/07/31(金) 03:10:31
>>86
もうローンを組んでいるのだったらそのままの方が良さそう
へそくりは絶対隠しているべき+10
-0
-
96. 匿名 2020/07/31(金) 03:11:23
>>89
みんな貯金してなの?それとも祖父の遺産とか入ったの?+1
-1
-
97. 匿名 2020/07/31(金) 03:12:08
>>76
返済比率で問題なければ通りますよ。
中にはローン実行までに返済してねと言われるケースもありますが。
スマホの延滞は、信用に問題があるので奨学金とは全く別物ですよ。+37
-0
-
98. 匿名 2020/07/31(金) 03:13:24
>>89
田舎で1人1台ってのは・・・貴方じゃないの?みんな田舎で一人暮らししてるって事なの?+6
-1
-
99. 匿名 2020/07/31(金) 03:16:43
>>94
笑った+2
-1
-
100. 匿名 2020/07/31(金) 03:19:31
>>62
ローンで新車買った中古下げって、、
可哀想になるね+4
-2
-
101. 匿名 2020/07/31(金) 03:21:23
>>86
出来の悪い子どもか、、、
そんなことを言う親にならないように気をつけよう。+6
-16
-
102. 匿名 2020/07/31(金) 03:23:43
>>9
家は相続した
車は一括+13
-0
-
103. 匿名 2020/07/31(金) 03:24:40
>>100
どうゆう意味?中古下げってどうゆう意味なのか気になった+3
-0
-
104. 匿名 2020/07/31(金) 03:26:05
整理しちゃった。ごめんなさい。犯罪者になったと自覚してます。+0
-1
-
105. 匿名 2020/07/31(金) 03:32:57
>>16
でも今は軽でも結構な値段だよ
中古でも時期によっては予算100万は見とかないと買えないもん
色、車種によっては100万でも買えないのある+59
-6
-
106. 匿名 2020/07/31(金) 03:33:16
ローン5300万(あと33年)
10年後繰上げ返済1000万頑張る
都心駅から五分の家だから
値崩れしないと踏んで買ったけど、
今後テレワーク普及で都心の家の価値が
下がると思うと不安に。。
軍資金貯めて早く株やります。+13
-1
-
107. 匿名 2020/07/31(金) 03:33:39
>>104 別に計画的じゃないでしょ!?色々あってだよね?
何かが変われば無きにしも非ずだよー!仕事がなくなったら明日は我が身かもしれない+4
-2
-
108. 匿名 2020/07/31(金) 03:36:55
>>102
住宅ローンある人とではまた、話が変わるよね。+1
-1
-
109. 匿名 2020/07/31(金) 03:46:18
ローンが1200万。貯金が1000万あって、今年からローン減税無しになる。繰上げ返済しようか悩んでる。でも、夫がぽっくりいったら困るし、学費もなかったら困るし、踏み切れてない。+5
-0
-
110. 匿名 2020/07/31(金) 03:48:21
お互いの負債はないですが
住宅ローンが残り2000万くらい+0
-2
-
111. 匿名 2020/07/31(金) 03:50:45
>>107
債務処理は破産とは違うと言われてるけど2親等は就職にも影響するかなと思ってます。犯罪は大袈裟でしたね。お手上げしました。相談して良かったです。+0
-2
-
112. 匿名 2020/07/31(金) 04:00:41
>>16
マイナス多いけど、わかるよ
車がなくても生活出来るような都会でローン組んで高級車買うような人は、身の丈に合ってないと思う+87
-7
-
113. 匿名 2020/07/31(金) 04:06:14
>>40
車も一括で買えないなんて~て言いたいだけなんだろうね。家だって車だってピンキリなのに。ていうと今度は(都内)対(田舎)だ、(高級車)対(軽)だの始まるんだろうね…+15
-9
-
114. 匿名 2020/07/31(金) 04:06:23
車のローンがあと150万!!頑張る!+7
-1
-
115. 匿名 2020/07/31(金) 04:20:59
住宅ローン完済(4000万物件)
住宅ローン以外のローン歴なし。
夫婦共に院卒
資産(相続含む)
・動産1.2億
・不動産収入年間300万
いずれは親の事業を引き継ぐ予定。
+2
-13
-
116. 匿名 2020/07/31(金) 04:22:41
>>1
バカじゃないの?+3
-19
-
117. 匿名 2020/07/31(金) 04:37:06
>>3
馬鹿なの?+78
-13
-
118. 匿名 2020/07/31(金) 04:37:51
>>99
田舎の方はタイムズとかカーシェア無いからわからないんじゃないかな?+7
-3
-
119. 匿名 2020/07/31(金) 04:43:16
>>55
うちは一括で買ってる。必要経費だから車用に貯めて、そのお金は無いものとして生活してます。車のローンの利子ってかなり高いですよね。住宅ローンだけの方が私は精神的に楽かなと思ってます。+21
-1
-
120. 匿名 2020/07/31(金) 04:51:33
例えば親や祖父母が家買うなら3千万出してくれるとなった場合って、贈与税がかかって実質2千数百万分だけとかになるものなの?+0
-0
-
121. 匿名 2020/07/31(金) 04:57:03
>>115
負債を聞いてるのにめっちゃ自慢。しかも院卒…て関係あるの?どうしても言いたかったんだろうけど。+21
-0
-
122. 匿名 2020/07/31(金) 05:01:29
>>101
出来の悪いって他人がいう言葉じゃなくてむしろ自分の子を他人にいう時に使うイメージがある
多分だけど、勉強が苦手って言いたいだけでちゃんと愛をもって普通に育ててるんじゃない?じゃないと予備校なんて通わせないだろうし、大学も行かせてあげる予定みたいだし。+20
-3
-
123. 匿名 2020/07/31(金) 05:03:36
>>30
むしろ車の必要なところに住んでる人こそ一括よ。趣味じゃないから安い車に乗ってる+22
-3
-
124. 匿名 2020/07/31(金) 05:06:28
>>105
DAYSやNボックスは高い、ミラあたりは安い
後者は新古で総額100万以下で買えるけど前者は中古でも100万越えたりするね
でも少しのコスパの差で軽を選ぶのはリスク高いと思う
色んな安全性能がついても車体の強度は差ほど進化してないだろうし+11
-0
-
125. 匿名 2020/07/31(金) 05:06:55
>>109
私なら返済しないな。住宅ローンは利子も低いし、急いで返さなくても良いかな。貯金増やした方が良いと思うよ。+4
-0
-
126. 匿名 2020/07/31(金) 05:12:32
>>3
大金借りといて借金があるって感覚ない人怖いですよ+141
-0
-
127. 匿名 2020/07/31(金) 05:15:20
>>71
1000万あるよ。田舎だと最初の車は親の援助や譲り受け、10年ごとぐらいに軽を買い換えがスタンダードじゃない?安い車に乗ってるから費用がそもそもあまりかからないのよ。+4
-1
-
128. 匿名 2020/07/31(金) 05:20:08
>>35
中古車は博打要素強いと思う
新車で買って長く乗る方が経済的かもしれないね+30
-4
-
129. 匿名 2020/07/31(金) 05:22:22
>>105
うちの姉が新車の軽買ったけど総額300万近かったらしい。
うちは中古乗用車しか買ったことないから金額聞いて驚愕だわw+17
-1
-
130. 匿名 2020/07/31(金) 05:29:06
>>129
軽乗る意味が分からないレベル
いや軽って維持費の安さで選ぶ人多いからさ...
うちはコンパクトの新車で200万近くだよ+19
-0
-
131. 匿名 2020/07/31(金) 05:35:14
>>40
ローンで車買ってても、ほとんどの人は一括で払おうと思ったら払える貯金はあるでしょ。
何かあったときのために貯金は置いておきたいとか運用にまわしたいとか色々考えてローン組んでるんじゃないのかな。+35
-3
-
132. 匿名 2020/07/31(金) 05:45:42
>>35
安物買いの銭失いってことわざあるよねwww+14
-2
-
133. 匿名 2020/07/31(金) 06:10:42
>>9
家のローンは10年で完済。
車は軽を3年ローンで買って完済。
次は一括で車を買うために貯金頑張ってます。
+37
-0
-
134. 匿名 2020/07/31(金) 06:13:19
>>10
養育費は負債じゃない+19
-4
-
135. 匿名 2020/07/31(金) 06:15:52
>>54
旦那の前妻やろ+5
-0
-
136. 匿名 2020/07/31(金) 06:21:13
>>36
うちも実家の車一人一台だけど毎回一括で買ってる。そういうものなんだと思ってた、親がローン嫌いだからかな。うちの旦那もローン嫌いだから100万超えてようが何を買うにも現金払い。家はまだ買ってませんが。+19
-0
-
137. 匿名 2020/07/31(金) 06:24:16
>>71
5年前に住宅ローン1450万残ってて(コレも500万以上繰り上げしてる)
貯金800万あって 300万の車一括購入しました。
貯金が減る不安よりローンの金利払いたくないって性格です。
考え方は、それぞれ家庭によるから、ガルちゃんは参考程度にしてる。
+9
-1
-
138. 匿名 2020/07/31(金) 06:28:16
>>5
住宅は負債ですよ
今の時代は+14
-11
-
139. 匿名 2020/07/31(金) 06:32:10
夫 奨学金 車のローン(独身時代に購入)
妻 ゼロ
一軒家ほしい+5
-0
-
140. 匿名 2020/07/31(金) 06:35:57
>>9
車なし賃貸なので0ですよ
後払いになるクレジットも使っていないです+10
-0
-
141. 匿名 2020/07/31(金) 06:39:13
>>9
車も家も一括です
人生でローンで購入したことありません
主人もそうです+36
-4
-
142. 匿名 2020/07/31(金) 06:39:15
>>129
Nbox新車で両側電動スライドドアにしたら
230万だった
片側だけでよかったと後悔中+6
-0
-
143. 匿名 2020/07/31(金) 06:39:59
住宅ローン2800万!来月から払って行きます!+7
-0
-
144. 匿名 2020/07/31(金) 06:40:26
>>32
500+10
-1
-
145. 匿名 2020/07/31(金) 06:42:21
>>9
ローン組まないと家すら買えない人と結婚して何の得があるかのか知りたい。
旦那は自営だからお金で困ることはない+3
-36
-
146. 匿名 2020/07/31(金) 06:42:25
>>54
あなたの読解力のなさに泣けてきた+12
-2
-
147. 匿名 2020/07/31(金) 06:44:07
>>55
ローンあるなら、老後貯金分を返済に当てた方がお得なんじゃないの?
ある程度の貯金は必要だけどさ+5
-0
-
148. 匿名 2020/07/31(金) 06:44:43
>>100
え?私は毎回一括ですけど。
ローン組んだことない。+4
-0
-
149. 匿名 2020/07/31(金) 06:45:08
>>61
都内で家買うとそれくらいになるけど、それにしても借りすぎだね+7
-13
-
150. 匿名 2020/07/31(金) 06:47:10
>>71
5000万
家を一括で買い換えたから、貯金減ってしまった+4
-1
-
151. 匿名 2020/07/31(金) 06:48:15
>>9
車は今まで新車で4台自分で買ったけど、全部一括現金払いしてる。
私の場合、一台目を親が新車で買ってくれたのでそれを乗っている間に次の分のお金を貯めた感じです+38
-2
-
152. 匿名 2020/07/31(金) 06:48:26
>>35
たからって借金してまで車買うの?
お金なかったら、それが気に入らなくても買える値段の車買うしかない。
気軽に借金しすぎだよね。
+33
-2
-
153. 匿名 2020/07/31(金) 06:48:58
住宅ローン
2000万円+2
-0
-
154. 匿名 2020/07/31(金) 06:51:13
>>73
税金ものすごくたくさん払ってるのに、貰う時は必ず年収で引っかかってすごく損してるのに、コロナの10万も貰ったらダメな感じに言われる
それだけ頑張って稼いでるのに、割りに合わないわ+15
-2
-
155. 匿名 2020/07/31(金) 06:51:20
>>61
銀行がこんなに貸してくれるてことは収入もそれなりだから心配ご無用では+66
-2
-
156. 匿名 2020/07/31(金) 06:52:03
>>1
いまの時代、不動産が一番の負債+10
-15
-
157. 匿名 2020/07/31(金) 06:52:22
>>5
そうなの?
貧困40代には縁のない話だからローンあっても持ち家は素晴らしいんだと思ってた+3
-15
-
158. 匿名 2020/07/31(金) 06:52:32
>>20
そーゆーのちゃんと借金と思えて覚えてるあなた好きだわ+17
-2
-
159. 匿名 2020/07/31(金) 06:53:42
>>54
めちゃくちゃ感じ悪い後妻を頭の中にイメージしてもう一度読んでみたらすんなりわかると思うよ。+4
-2
-
160. 匿名 2020/07/31(金) 06:55:22
車なし家なし
よってゼロ+1
-0
-
161. 匿名 2020/07/31(金) 07:00:11
>>16
車くらいって言うけど、決して安い物ではないんだよ?
+66
-5
-
162. 匿名 2020/07/31(金) 07:02:31
>>1
夫名義の住宅ローンが残り500万を切りました。
あと5年で完済します。
都心なので車は無し。
カードで買い物しても必ず一括払いです。+16
-2
-
163. 匿名 2020/07/31(金) 07:02:45
>>9
車と家は払い終わった。
負債はないけど貯金もなし+11
-0
-
164. 匿名 2020/07/31(金) 07:03:41
>>73
車が一括でもローンでもいいと思うけど貯金がほぼないのはどうかと思う
国民全員にくれた給付金を貰うのが悪いことみたいに言うのもどうかと思う
そういうのも含めてコツコツ貯金してるからこそお金貯まるんでしょ+14
-1
-
165. 匿名 2020/07/31(金) 07:06:37
>>157
田舎に35年ローンで家建てて財産ですって言ってる人もいるからね+17
-0
-
166. 匿名 2020/07/31(金) 07:07:07
車くらいの人にみんな釣られ過ぎ。
払えるなら好きにしたら良いんだよ。
金融機関の方々の給料は、お金を借りてくれる人から出てるんだし、ありがたい事だよ。
金融機関でもその嫁でもありませんがw+5
-0
-
167. 匿名 2020/07/31(金) 07:08:19
>>48
立派な人だ+5
-0
-
168. 匿名 2020/07/31(金) 07:09:11
>>126
横だけど、不動産は財産だから、もとコメの人はそういう意味で尋ねたのかな?と想像。+1
-27
-
169. 匿名 2020/07/31(金) 07:10:12
>>117
全知全能なんだね。世の中に知らない、わからない物なんてないんだね。心から尊敬する。+6
-14
-
170. 匿名 2020/07/31(金) 07:11:40
住宅ローン4800万
控除終了後にドンと繰上げられるように貯蓄中
奨学金はもういつでも一括返済できるけど、半ば意地になって最後までコツコツ返してやる!って放置中、残36万くらい。+3
-0
-
171. 匿名 2020/07/31(金) 07:13:24
>>168
そういう人達って10年後も借入額で売れると思ってるのかな?+25
-0
-
172. 匿名 2020/07/31(金) 07:14:28
住宅ローン1700万(残り17年)
でも現金1200万
保険・株式で500万あるから大丈夫だと思ってる+2
-0
-
173. 匿名 2020/07/31(金) 07:15:32
>>161
身の丈に合ったものを買えってことでしょ
安くはないけど貯められない額ではない
私も車でローン組む人はちょっと計画性ないんじゃないかと思う+25
-4
-
174. 匿名 2020/07/31(金) 07:19:20
>>10
不倫の慰謝料だったりしてw+7
-3
-
175. 匿名 2020/07/31(金) 07:21:23
>>147
私もそう思ってたんだけど、住宅ローン減税とかうまく使うと一括で返すよりお得なことがあるって何かで見た
詳しいことはよく分からないんだけど
住宅ローンの話は難しい+3
-0
-
176. 匿名 2020/07/31(金) 07:29:15
最近旦那の奨学金が終わってゼロになったよ
月に1万ちょっと程度の返済額だったから負担もそんなになかったんだけど、無くなるとやっぱり気楽だね+5
-0
-
177. 匿名 2020/07/31(金) 07:30:55
>>165
それって、その人の事揶揄してるの?
ほんとにこっち方面に関しては常識ないからいまいちわからない。+2
-3
-
178. 匿名 2020/07/31(金) 07:31:05
>>30
生活に必要な田舎たけど身の丈にあった額の車買うよ
スズキアルトとか
親も車はローン組んで買ってないし+14
-0
-
179. 匿名 2020/07/31(金) 07:34:14
>>147
団信入っててローン主死んだらチャラになるし、10年は住宅ローン減税あるし、今は低金利だから積極的に繰り上げする人は少ないよ
運用する方がローン利率より高いし+9
-0
-
180. 匿名 2020/07/31(金) 07:34:35
家のローン 残り4500万(あと27年)
車2台はローンなし+3
-0
-
181. 匿名 2020/07/31(金) 07:36:27
>>9ローン=借金なので一括払いにしてる。
+11
-0
-
182. 匿名 2020/07/31(金) 07:40:10
郵貯の保険から借りた10万円
直ぐに返せるけどまだ返してない。
お盆休みに返すつもり。+0
-0
-
183. 匿名 2020/07/31(金) 07:40:33
>>16
分かる。車好きな人はローン組んでまで買いたいんだろうけど、車に全く興味なしで道走ってる車の車種すらよく分からない乗れれば何でもいいような私は車にお金かける意味が理解できないから安い中古一括で買ってる。感覚の問題もあると思うけどクレカ払いも好きじゃないから持ってないし(海外で使うからと言われて作ったのに海外行って1度も使った事なかった)現金で買えないものは買わない。+8
-7
-
184. 匿名 2020/07/31(金) 07:44:11
>>154
そうだよね。しかもコロナの給付金だって
結局は後々税金だのなんだので
搾り取られるけど
そのときまたたくさん払うのにね。
車も家も一括だけどなんの補助ももらえないし
10万くらいもらったっていいでしょと思う。
生活保護の人にまで10万あったんだし。+8
-2
-
185. 匿名 2020/07/31(金) 07:45:48
>>173
161だけど、車をローンで買ったことないよ
ただ、ローンで買う人を見下すような発言、態度は改めようよ
+5
-10
-
186. 匿名 2020/07/31(金) 07:46:04
>>16
私も車は一括で買いたくて貯金してるけど、貯金があってもローン組む人が大半というイメージだった。
ローン組むと税制上得になったりするからかなって思ってたけど違うのかな?+12
-4
-
187. 匿名 2020/07/31(金) 07:46:33
>>35
私今33で18から車乗ってるし(車必須の田舎住み)中古の安い車しか買ったことないけど今のがまだ2代目だよ。前のは12年もったし中古だからってすぐ壊れるとかないよ。特に国産車は。+34
-1
-
188. 匿名 2020/07/31(金) 07:47:46
ゼロ
住宅ローンは終わった。
来年車買い替えるけどキャッシュで買う。
ていうか住宅以外はローン使う気はない。
これまでも、今後も。+6
-0
-
189. 匿名 2020/07/31(金) 07:48:00
>>71
現金で払い残ったのが800万です+1
-1
-
190. 匿名 2020/07/31(金) 07:48:56
>>142
Nボックスカスタムで
私も両側スライドですが、+6万ほどだったかと思います。
後悔は全然してません!
ナビも純正の1番でかいやつで230万円なんて行きませんでしたよ
スライドだけなら+6万円ですし、他のオプションいっぱい付けられて高くなったのではないですか?+4
-0
-
191. 匿名 2020/07/31(金) 07:49:30
>>18
私も無利子の奨学金借りてたけど一括で返したら報償金?で10万くらい貰えたよ。
一括で返すほうがお得なこともあるよ!+21
-4
-
192. 匿名 2020/07/31(金) 07:49:58
住宅ローン3500(建設中)
車70万これはすぐ返せるけど…+1
-0
-
193. 匿名 2020/07/31(金) 07:50:29
>>186
一般家庭が車のローンで税制上特にならないような気がします。+12
-0
-
194. 匿名 2020/07/31(金) 07:50:39
夫 140万 車のローン
妻 なし
今家建ててるけどすべて義実家がやってくれてる。
本当にありがたい。+4
-0
-
195. 匿名 2020/07/31(金) 07:51:02
住宅ローン残り1900万くらい+2
-0
-
196. 匿名 2020/07/31(金) 07:51:08
今まで何度か車乗り換えてるけど最初はローンだったなぁ
金利計算したら一括の方がお得だと知ってからは現金一括で購入するようになりました
お家は頭金の目標金額を貯め終わったら買います!+2
-0
-
197. 匿名 2020/07/31(金) 07:51:57
600万!
家のローンです!
あと5年で完済だから頑張る!+3
-0
-
198. 匿名 2020/07/31(金) 07:52:40
>>9
自営業だからローン組んでます。
理由は経費計上の為。
一応一括で買えるお金はありますよ!+17
-0
-
199. 匿名 2020/07/31(金) 07:52:41
>>9
一括で買います。+8
-0
-
200. 匿名 2020/07/31(金) 07:53:01
車ってローン組むとなんだかんだで毎月の返済額が3〜5万くらいにならない? 毎月そんな額を車に払うのが苦痛だなーって思ってる。+6
-0
-
201. 匿名 2020/07/31(金) 07:54:49
>>9
車は現金一括払いだよ
住宅ローンは支払済
近々部分リフォームするけどそれも一括払いする予定+13
-2
-
202. 匿名 2020/07/31(金) 07:58:45
>>9
車350万は一括
そんなもんにローン組んでたらローンだらけになる+33
-4
-
203. 匿名 2020/07/31(金) 07:59:09
>>9
車は一括で買う。ローンなんて馬鹿馬鹿しい。+36
-4
-
204. 匿名 2020/07/31(金) 07:59:51
>>156
場所によるけど一軒家買えば最後は
土地が残るし利便が良ければマンション
だって売れるから何とも。賃貸で更に
貯蓄していける人なら不動産は確かに
いらないけど最後老人ホームとかに
入る時に現金も何も無いって言うのは
キツい。+6
-0
-
205. 匿名 2020/07/31(金) 08:00:18
今はゼロ!来年から家を買うからローンが始まる。3000万くらいかな。何十年とかけて返すけど、ゾッとする。+2
-0
-
206. 匿名 2020/07/31(金) 08:00:26
住宅ローンの残額2500万
それ以外は車もクレカも全て一括払い+6
-0
-
207. 匿名 2020/07/31(金) 08:01:38
>>14
400万くらいまでなら一括でしょ
車にローンなんて組んでらんない+15
-3
-
208. 匿名 2020/07/31(金) 08:01:47
>>169
あー言えばこー言ううざいババア+5
-1
-
209. 匿名 2020/07/31(金) 08:01:52
>>16
1人一台生活に必要な所に住んでいて、新卒で働き出した人なんて車買えないだろうよ!
身の丈とかの問題じゃない
田舎じゃ必要だからローン組んででも買うんだよ+66
-2
-
210. 匿名 2020/07/31(金) 08:03:16
>>40
どやるつもりもなく、車は一括で買う物だと思ってたから、へぇーって感じ。
+20
-2
-
211. 匿名 2020/07/31(金) 08:03:22
>>9
田舎で1人一台車必須地域に住んでるけど車は一括派
ローン組んで買うの面倒だしどうせ払うものだし一括で払ってしまいたい
田舎だと賃貸も比較的安いしその分貯蓄に回せるしね
旦那も私も200万弱の車に乗ってる+6
-0
-
212. 匿名 2020/07/31(金) 08:03:26
住宅ローン残り2150万!!
それ以外ナシ!+1
-0
-
213. 匿名 2020/07/31(金) 08:03:38
>>171
揚げ足取りですね。10年後がどうであれ、不動産が「財産」に仕訳られるのは事実ですよ?暴落してるから「負動産」と言われるわけで。+3
-5
-
214. 匿名 2020/07/31(金) 08:04:08
>>131
うちもそれ
コロナで収入減少してて現金使うの怖いから総額の4分の1くらいローン組んだ
金利も安いし+5
-1
-
215. 匿名 2020/07/31(金) 08:05:07
>>16
田舎者、就職先は大体車通勤。
新卒でしばらく親の車借りてたけど、半年くらい勤めてからローン組んだ。
大体周りローン組んでる。+7
-0
-
216. 匿名 2020/07/31(金) 08:06:08
>>76
普通にメガバンク通ったよ+7
-0
-
217. 匿名 2020/07/31(金) 08:06:39
>>209
親が買ってくれない子は学生時代にバイトでお金貯めて買ってたな。
そういう発想なくすぐローンなのね。
別に自由だけど、当たり前ではないと思うよ。+10
-23
-
218. 匿名 2020/07/31(金) 08:07:11
>>9
車も家も一括
収入は多いけど保証のない仕事なのでそうしてます
公務員夫婦とか公的資金が期待できる会社ならローンにしていたかも+7
-0
-
219. 匿名 2020/07/31(金) 08:07:46
>>156
住宅ローンを払い終えたけどお金が毎月余ってみるみる貯まっていくよ
売却や賃貸を考えて都内駅近物件にしたから負債とは思った事ないな+8
-0
-
220. 匿名 2020/07/31(金) 08:10:29
>>44
車は購入してすぐに事故などで廃車になる可能性も十分にあるからね、家を買うのとは比較にならない。+7
-2
-
221. 匿名 2020/07/31(金) 08:10:36
>>76
奨学金を1回でも延滞する(機関から支払いの意志がないと思われる状態)だったらアウトだろうけど
必ずしも審査落ちる事は無いよ
携帯料金滞納は信用情報にキズが入ってるからアウトは当たり前+10
-0
-
222. 匿名 2020/07/31(金) 08:11:21
>>193
じゃやっぱり車をローンで買ったら利息分多く払うことになるだけで、なんの得もないんですね。
最近流行ってた?何年乗ったら同じ支払いのまま新車に乗り変えれる、みたいなのもトリックなんですかね…+9
-0
-
223. 匿名 2020/07/31(金) 08:14:54
>>217
田舎だと割と多いよ
バイトだって賃金低いしバイト出来るとこ少ないんだから+6
-1
-
224. 匿名 2020/07/31(金) 08:15:03
>>149
年収5000万とかかもしれない+8
-0
-
225. 匿名 2020/07/31(金) 08:15:28
>>165
仮に65歳で定年退職、95まで生きるとして
家賃8万×30年=2880万円分の必要経費が削減できるからお得だし、お金に困ったら売れるという理屈でしょう。
田舎なら家賃相場は今後も下がるでしょうから賃貸でも負担はけいげんされるとおもうんだけどな。
あと両親が死んだら田舎の一軒家なんて子供にとって邪魔でしかないよね。借りてくれる人がいてくれればいいけど、そうでなければ相続する方が赤字。
売るにしても誰も買い取ってくれないしね。
日本の空き家やこうして増えていく、、、
+4
-0
-
226. 匿名 2020/07/31(金) 08:15:49
>>29
そういう事だと思う。
中古の軽しか買えない貯金しか出来ないならそれが分相応。
+10
-0
-
227. 匿名 2020/07/31(金) 08:16:11
>>217
全部書かなきゃいかんのね。
そういう人もいるし、親に買ってもらえる人もいるし、ローンを組む人もいる
+14
-0
-
228. 匿名 2020/07/31(金) 08:16:27
住宅ローン残り2500…+3
-0
-
229. 匿名 2020/07/31(金) 08:16:55
>>73
その10万だったり、いろんな補助金はどこからきてると思う?
ドヤァって一括で購入するようなお金持ちさんが払った税金だよ
そういう人たちは払うだけ払って貰えないことの方が多いんだよ
貰えることが当たり前とは思わない方がいいよ+15
-0
-
230. 匿名 2020/07/31(金) 08:17:37
>>10
同じく
しかも戸籍上は夫の実子だけど実際は嫁の不倫相手の子供
それでも養育費払わないといけない
日本の法律変わってほしい+4
-2
-
231. 匿名 2020/07/31(金) 08:20:26
>>209
中流一般家庭に育ったけど本当にそう!
学生時代は別の大学の場所に住んでて、自転車生活してたけど、クルマのためにバイトする暇はなかったわ。
これは、人それぞれの価値観だよね!
親も免許代や車代を出すような発想はなかったけど貧乏家庭じゃないよ。
一括中古車でも別に良かったけど、
これだって個人の好みだよね!
+10
-2
-
232. 匿名 2020/07/31(金) 08:20:37
>>217
こういう自分の周りがそうだったから~という狭い視野で語る人なんなんでしょうね。
車をローン組ん買う人なんてわんさかいるでしょうよ。
フリーターはローンが組めないからキャッシュで買ったり親に援助してもらうんでしょ。
+14
-3
-
233. 匿名 2020/07/31(金) 08:21:10
>>1
負債は無いけど貯金も無しっ!+16
-0
-
234. 匿名 2020/07/31(金) 08:21:29
>>61
若くて健康で会社が大企業、2馬力、とか+10
-0
-
235. 匿名 2020/07/31(金) 08:21:56
>>179
この間ガルちゃんで10年経ったら一括返済予定、って言ってる人がいたけどそういうことか
+3
-0
-
236. 匿名 2020/07/31(金) 08:22:16
>>233
マイナスがないのはデカい!+5
-0
-
237. 匿名 2020/07/31(金) 08:23:05
>>224
そっか、そうだね
つい自分の年収付近で考えてしまった
+3
-0
-
238. 匿名 2020/07/31(金) 08:23:53
>>115
トピタイ読んだ?
気づいていて書いているなら性格が悪い。
リアルで周りから嫌われていそう+4
-0
-
239. 匿名 2020/07/31(金) 08:25:12
>>149
余計なお世話でしょ。
それくらい借せると銀行が判断したんだから。+9
-0
-
240. 匿名 2020/07/31(金) 08:25:55
>>121
院卒自慢で笑っちゃったw
ホントどうしても言いたかったんだね+2
-0
-
241. 匿名 2020/07/31(金) 08:27:12
>>115
いや、素直に羨ましいよ!
うちはお金無いから笑+2
-0
-
242. 匿名 2020/07/31(金) 08:28:19
>>43
こういう意見聞くと子供たちに負担にならない家を買わなくちゃって考えさせられるね。
今は都内の駅近に部屋を借りてるけど、持ち家の人たちはだいたい2世帯住宅。
実家をリフォームして暮らしてる人が多いけど、親がこんな便利な土地に家を買ってるってだけで子供は助かるだろうなって思う。
税金いくらとられてるのか気になるけど+2
-0
-
243. 匿名 2020/07/31(金) 08:30:46
>>76
奨学金程度、大した問題じゃないよ
ローンあるだけで審査通らないなら大半の事業者通らないよ
もと銀行員だけど+12
-0
-
244. 匿名 2020/07/31(金) 08:31:05
夫→カードローン150万
私→カードローン50万、クレジットカードのリボ90万くらい。
みんな何でそんなあんの?
立て替えてくれません?+3
-7
-
245. 匿名 2020/07/31(金) 08:32:08
>>43
家しか親の財産がないなら相続放棄すればいい
更地にしたら余計固定資産税かかるよ
だから空き家が多い+1
-0
-
246. 匿名 2020/07/31(金) 08:32:41
>>158
ありがと
今日、仕事で会うから返してくるよー+8
-0
-
247. 匿名 2020/07/31(金) 08:34:23
>>59
>>22です。
住宅はボーナス払い無しで月72000円
車は住宅ローンを借りた銀行から優遇金利を受けて借りたので月38000円です。+5
-0
-
248. 匿名 2020/07/31(金) 08:34:43
>>115
なんかワロタ
自慢したくてウズウズしてるんだな
うちも親が資産家だからかなり資産あるけど、さすがにこのトピではそんなこと書かないわ+5
-2
-
249. 匿名 2020/07/31(金) 08:34:46
トピ内容違う方向行ってる車一括なのか否かになってる気がする。
一括だろうがローンだろうが人の家の事を言うのはどうかと思う。+4
-0
-
250. 匿名 2020/07/31(金) 08:35:20
>>244
リボはアカンで、、+6
-0
-
251. 匿名 2020/07/31(金) 08:35:25
>>35
それは中古を買う時に
前のオーナーがどれだけ整備していたか
整備記録を見ればわかるし
車に詳しい人を連れて行って
店員さんと話ししてもらえばいいよ。
中古だから全ての車の状態が悪い
という訳ではない。+34
-1
-
252. 匿名 2020/07/31(金) 08:35:27
家のローン残高1600万
車は支払い済み、あと5年は買い替え予定なし
でも子供は小学生1人で貯め時だというのに500万しか貯蓄ない
夫も私も40代、余裕ありそうで先を見れば全然ないのが現実
20年後なんとかなってるのか本当に不安しかない+7
-0
-
253. 匿名 2020/07/31(金) 08:36:19
>>40
想像力が足りないんだろうね。
交通の便が悪い田舎の新入社員は自力で車を買うとしたらローンじゃないと買えないよ。
入社1日目から通勤に必要なんだし。
離婚したばかりで働くためにすぐに車が必要な人や貯金があっても持病があって現金を減らしたくない人(手術や入院費のためとか)、人それぞれ色々な事情があるのにね。
+11
-5
-
254. 匿名 2020/07/31(金) 08:37:43
アラフィフ。5000万強。
夫が非同族企業の取締役で役員持株(一般自社株)を会社の共済から借りてる。+2
-0
-
255. 匿名 2020/07/31(金) 08:38:29
>>12
うちも残債そのくらい
でも今仕事やめたくてしょうがない+9
-0
-
256. 匿名 2020/07/31(金) 08:39:04
夫→年収1200万 借金なし
私→年収650万 奨学金300万 それ以外の借金なし
子供なし
両親から援助なし
今賃貸なんだけど、都内で家買えるかな、、?
買うとしたらいくらくらいが妥当?+1
-0
-
257. 匿名 2020/07/31(金) 08:39:35
>>213
暴落も何も上物は10年で価値が0になることご存知ないですか?
持家は心の財産であって、キャッシュフローでは負債ですよ。+7
-0
-
258. 匿名 2020/07/31(金) 08:41:30
住宅ローン7000万(35年)
家賃18万払ってきたから家買ったほうがいいねってなって買ったよ+7
-1
-
259. 匿名 2020/07/31(金) 08:42:45
>>67
>>22です。
うん!頑張ろう!
お互いの会社がコロナに負けず潰れない事を祈ってる!
67さんに頑張ろうね。って言ってもらえて漠然とした不安があったけど頑張る気力が湧いてきたよ!ありがとう。+4
-0
-
260. 匿名 2020/07/31(金) 08:44:11
>>256
258だけどその収入なら家買えるよ!うち子供3人いるけど都内に買ったよー!+1
-0
-
261. 匿名 2020/07/31(金) 08:45:48
アラフォー、住宅ローンも完済して、借金ゼロ!
これからは、子供の学費をためるのに専念する!+6
-0
-
262. 匿名 2020/07/31(金) 08:47:13
>>35
うちは母が中古車輸出業をしてたから、むしろ新車で購入することは基本的にないという価値観。
修復歴の無い距離数の短いワンオーナー禁煙車って珍しくもないよ。
ほぼ乗ってないって車も結構ある。
別に詳しくなくても業者に相談して、主体的に探す、きちんと話を聞く姿勢があるなら親身になってくれるよ。
思い込みだけで判断しているのならとても勿体ない。
田舎だと車はそれぞれ持たなければ生活できないし、向こう30年乗るとして何回乗り換えするかは車の状態と価値感によるけど、うちでは中古車を購入して10年前後は必ず乗ってる。
まあそこにコストかけても何にも問題ないのなら余計なお世話だけどね。+11
-2
-
263. 匿名 2020/07/31(金) 08:52:26
>>220
こんなに災害が多い今、家も同じでは?
なんで車だけ除外するのか意味がわからない。
ご都合主義すぎる。+8
-2
-
264. 匿名 2020/07/31(金) 08:54:24
>>74
それ、もともと値引きできる分では?www
現金払いとローン比べて安くなったの?+2
-0
-
265. 匿名 2020/07/31(金) 08:58:06
>>264
ローンは知らないから何とも言えない
元々値引きできる分なのかも知れないね
+1
-0
-
266. 匿名 2020/07/31(金) 08:58:10
>>171
都内だったら売れるところも多いとおもうよ+0
-1
-
267. 匿名 2020/07/31(金) 08:59:12
毎月クレカの支払いが3万くらい
それ以外は現金か電子マネーでその都度決済
借金らしい借金はないけど資産もない+2
-0
-
268. 匿名 2020/07/31(金) 09:07:04
>>134
後妻にしたら負債以外の何物でもないかと+4
-4
-
269. 匿名 2020/07/31(金) 09:07:06
一括だと偉いみたいになってるw
家も一括って人居るけど…医療従事者なかなかの収入の人でもローン組んでるw
貯金魔がいるから経済回らない。なるほど!給付金の時に政治家が言ってのがこれの事なのかとこのトピで解ったよ。+5
-0
-
270. 匿名 2020/07/31(金) 09:07:14
借上社宅
車は旦那が単身赴任になった時に売った
(→不便なし)
なので借金はなしです
+0
-0
-
271. 匿名 2020/07/31(金) 09:08:22
借金も財産のうち。死んだらチャラやからそんな気にすんな。(涙+1
-0
-
272. 匿名 2020/07/31(金) 09:11:37
明日死ぬかもしれない。お金は使っとこw+2
-0
-
273. 匿名 2020/07/31(金) 09:12:19
自営業0
アラフォー
子供二人
これから家を買う
1000万くらい頭金をいれて
3000万くらいのローン
家も一括で買えるくらいは貯金 ある+1
-0
-
274. 匿名 2020/07/31(金) 09:13:10
>>244
何にそんなに使っているのですか?
嫌味じゃなく、単純に疑問です。+6
-0
-
275. 匿名 2020/07/31(金) 09:14:00
>>262
30年!?
エンジンも変えずにそのまま?
車検の方が高くつきません?
+2
-6
-
276. 匿名 2020/07/31(金) 09:15:10
>>61
うちも7000万。仕事辞めたいけど辞められなくて、嫌になっちゃうー!!+10
-0
-
277. 匿名 2020/07/31(金) 09:16:00
>>244
カードローン?
ショッピングクレジットではなく?
それはかなりの負債だわ+4
-0
-
278. 匿名 2020/07/31(金) 09:18:07
>>260
失礼ですがローンはどのくらい組みましたか??
一軒家がいいなって思ってるんですが、、+0
-0
-
279. 匿名 2020/07/31(金) 09:18:27
>>257減価償却ではゼロだけど10年くらいなら不動産は普通に売れますよ。一軒家の方が売れにくいけど、20~30年でも売れますよ。マンションの方が買い手見つかりやすいですが…簿記上の話と現実不動産は異なります。+2
-0
-
280. 匿名 2020/07/31(金) 09:23:54
30歳前半夫婦 子供2人
住宅ローン4500万円
+2
-0
-
281. 匿名 2020/07/31(金) 09:23:57
>>257
築20年越の家を査定してもらったけど、0じゃなかったよ。
1社は新築価格の半額、もう1社は約1/3強の値がついたよ。
土地の値段はどちらも同じくらいで、家+土地の売出想定価格を算出、近所の類似物件の過去の取引価格を参考に売出価格が決められてたよ。
家の価値は2社で開きはあったけど、売出価格はほぼ同じだった。
その地域に需要があるかないかで家の価値が決まると思う。
+2
-0
-
282. 匿名 2020/07/31(金) 09:27:39
頭金2000万、住宅ローン4800万完済
車も一括
よってゼロ
貯金1000万
今から3000万は貯金できて退職金最低でも2000万はあるから老後は安心
+3
-1
-
283. 匿名 2020/07/31(金) 09:28:36
私 車のローン支払中
夫 義親に250万の返済中
夫いわく、独身時代から親に借りたり立て替えて貰った金額らしい。しかも結婚して何年か経ってから発覚した。ちなみに夫の兄弟は同じ理由で親に借りたり立て替えてて貰っても、チャラになってる。何故か夫だけは払わされてる。
ちなみに義親のアッシーをさせられてるのも夫。夫の兄弟はそれぞれに家族がいるから遠慮する、とのこと。うちも普通に子どものいる家庭なんですけど、その差何。
夫もクソ、義親はもっとクソ。
義親は給料日にがめついてくる。+3
-0
-
284. 匿名 2020/07/31(金) 09:29:02
このトピみて初めて知ったんだけど、車をローンで買う人っているの!?
溜まってから買えばいいのに‥+0
-6
-
285. 匿名 2020/07/31(金) 09:32:48
>>169
いや
「住宅ローンも負債なの?」って質問は衝撃。
家を買うのに現金が足りないから銀行でお金借りたのに、自覚してないの?+18
-0
-
286. 匿名 2020/07/31(金) 09:33:09
>>16
我が家は半分ローン半分現金にしました。住宅ローンみたいにローンに団信ついてるからそれにしました。+4
-0
-
287. 匿名 2020/07/31(金) 09:35:06
>>9
一括だよ。
4回買い替えたけど全て一括。
+8
-0
-
288. 匿名 2020/07/31(金) 09:37:52
>>32
新車で500万円くらいかな。
前の車の下取り分もあるから支払い代金は400万円とか。+4
-0
-
289. 匿名 2020/07/31(金) 09:38:12
車なし、賃貸、借金なし
ないないずくしだよ笑+1
-0
-
290. 匿名 2020/07/31(金) 09:41:52
住宅ローン3500万
貯金、投資等1500万
マイナス2000万です。。。+1
-0
-
291. 匿名 2020/07/31(金) 09:46:37
>>191
確かそれって全員じゃなくない?返済始まる前に調べたけど自分は対象じゃなかったからぼちぼち返してる。+9
-1
-
292. 匿名 2020/07/31(金) 09:46:48
>>73
コロナ給付金は安倍さんのポケットマネーからだとでも思ってますか?
日本中のみんなの納税によるものです。
そして所得の多い人は、累進課税でびっくりするほど多額の税金を納めてます。
ちなみに、わが家は子供3人の5人家族で50万円もらいました。
感じ悪いでしょうが、50万円は今の家計に特に必要ないので、子供の持病でお世話になってる病院に寄付しました。50万円足してキリよく100万円の寄付です。+8
-2
-
293. 匿名 2020/07/31(金) 09:47:19
>>209
車買うまでは原付でがんばったよ
ローンこわいわ+7
-2
-
294. 匿名 2020/07/31(金) 09:47:59
>>1
やっぱり奨学金はヤバイね。我が子がそうならないように頑張ろう。+6
-0
-
295. 匿名 2020/07/31(金) 09:48:34
賃貸だし、車も一括で買ってるから、負債はゼロです。実家(建て替えて数年)が空き家になったらそこに住んで、貯金で簡単にリフォームする予定。
+2
-0
-
296. 匿名 2020/07/31(金) 09:50:06
家のローン2700万
旦那が結婚前に建てて返済中
不労所得あるから生活費に影響なし+1
-0
-
297. 匿名 2020/07/31(金) 09:55:08
>>61
>>21です。
夫は40才、メタボです。
月々の返済は40万円くらいだと思います。
下の子供が幼稚園に入ったら私も働く予定で、微々たる額ですかローンは早く終わらせてすっきりしたいですね。+13
-1
-
298. 匿名 2020/07/31(金) 09:58:54
>>122
それでも親に貴方は出来の悪い子だね!なんて言われたら嫌だな。+1
-1
-
299. 匿名 2020/07/31(金) 10:08:48
>>145
わたしも一括派だし、自営だけど
自営は信用ないからローン組みにくいんだよ
会社員の方が信用あるからローン組める
変なマウント取るのやめてくれ+9
-0
-
300. 匿名 2020/07/31(金) 10:09:12
>>73
私も貧乏だけど、最近こういう勘違いした貧乏人が増えたと思う。
高額納税者のおかげで貧乏人はほとんど納税しなくていいし色んな行政サービスが受けられて手当も貰えて生活できてるのに。
バカ高い税金収め続けてる人がたまに十万円くらい貰ったからって何なのかな。他人の財産を寄付しろって口出す権利なんかないわ。+14
-0
-
301. 匿名 2020/07/31(金) 10:10:48
>>284
漢字もまともに使えない人が人を批判出来る神経がなんとも言えない+2
-1
-
302. 匿名 2020/07/31(金) 10:16:32
>>269 貯め込むからってゆってたやつ?給付金出たら貯金にまわる。って言ってたね。そんな人いるかね!直ぐに使っちゃう!とご近所同士で笑い話になったけど…私も貯金した(笑)
みんなが貯め込んでる分を使ったら経済潤うのかな。。。+1
-2
-
303. 匿名 2020/07/31(金) 10:19:41
>>279
10年後も借入額で売れるか、が論点です。
いくらでもいいならそりゃ売れますよ。+2
-1
-
304. 匿名 2020/07/31(金) 10:23:01
>>303ここの論点は負債額ですよ。+0
-1
-
305. 匿名 2020/07/31(金) 10:45:06
全く。自分の価値観でしか物を語れないんだよねぇ~。
あたしンちのみかん。が今、primevideoで今、言ってたのを聞いてこのトピが頭に浮かんだ。+0
-0
-
306. 匿名 2020/07/31(金) 10:46:59
>>61
都内は土地が高いから、貸すんだよ。
3000万の土地には7000万融資しないけど、7000万の土地には融資する。たとえ住宅ローン焦げ付いても土地の価値が7000万あれば、銀行は貸し倒れにならないから。
+22
-0
-
307. 匿名 2020/07/31(金) 10:49:42
>>168
土地建物は財産だけど、それとは別に借入金が発生するし毎年減価償却して目減りするから、貸借考えたら負債でしょう。+5
-0
-
308. 匿名 2020/07/31(金) 10:54:19
>>307負債と思った土地が値上がりしたケースも多々ある。一概にはなんとも言えない。+3
-1
-
309. 匿名 2020/07/31(金) 10:54:45
>>76
夫婦ともに奨学金借りてだけどローン通ったよ
院まで行ったら奨学金借りてない人の方が少ないと思うんだけど分野によるのかな+9
-0
-
310. 匿名 2020/07/31(金) 11:01:15
>>275
よく読みなよ+2
-1
-
311. 匿名 2020/07/31(金) 11:01:36
持ち家、車有。昨年自宅リフォーム&車新車に買い替え済み。
家も車も全て現金一括払い、負債は全くのゼロ。
でも首都圏だし小学生二人いるから、貯金3千超えてても気持ちも財布のひもも引き締めてる。+2
-4
-
312. 匿名 2020/07/31(金) 11:02:42
預金残高がついに1000兆円に。お金が市場に回らないのは、なぜ? - 投資の窓口fit-toushi.jp預金残高がついに1000兆円に。お金が市場に回らないのは、なぜ? - 投資の窓口 menuHOME投資の窓口とは?投資のトピック商品ガイド投資物件お客さまの声活用事例投資のセミナー全国の投資の窓口用語集お問い合わせFacebook公式ページプライバシーポリシー企業情報不...
+0
-0
-
313. 匿名 2020/07/31(金) 11:06:19
ローン5000万と旦那の奨学金300万あるよ!
+2
-0
-
314. 匿名 2020/07/31(金) 11:07:54
>>149
めっちゃ、余計なお世話じゃん。
収入とかすごいあるかもしれないし借りれるのすごいと思うけど。+11
-0
-
315. 匿名 2020/07/31(金) 11:09:50
4000万
全然減らない+4
-0
-
316. 匿名 2020/07/31(金) 11:10:43
>>115
誰もそんなこと聞いてないよ+2
-0
-
317. 匿名 2020/07/31(金) 11:12:22
>>118
誰が使うのかわかりませんが田舎にも有りますよ🥺+2
-0
-
318. 匿名 2020/07/31(金) 11:24:26
住宅ローン8000万
フルローン、ペアローンです。+4
-0
-
319. 匿名 2020/07/31(金) 11:58:03
10年前に家を買って約2,000万の
ローンを組んで繰り上げ返済とかして
残り740万。車とかは一括で買ってる
から後はそれだけ。私は専業だから
夫がほんと頑張ってくれてます。+3
-1
-
320. 匿名 2020/07/31(金) 12:02:18
>>257
先日築50年の実家を処分したけど今は
上物の評価ゼロにはならないそうです。
何に対しての1割だったか忘れたけど
ゼロでは無かったです。+0
-0
-
321. 匿名 2020/07/31(金) 12:06:41
>>275
鼻息荒くして書き込んだの?
恥ずかしいな。ちゃんと読んだら?+3
-1
-
322. 匿名 2020/07/31(金) 12:11:55
>>262
うちもワンオーナーの中古を買うけど
問題ほぼ無いですよ。うちの夫の趣味で
車検ごとに安い外車を同じ車屋で買ってる
けど下手すると下取り出して車検代位を
プラスするとFIAT500とかかわいいのが
やって来ます。
今の新車は電気系統が複雑過ぎて修理に
なったら莫大にかかるから10年乗って
買い替えがやっぱりベストみたいですね。+2
-1
-
323. 匿名 2020/07/31(金) 12:12:14
>>293
それも選択肢だけど、
中には原付での運転や事故が怖い人も居ると思うよ+1
-0
-
324. 匿名 2020/07/31(金) 12:14:20
>>55
車用に貯金するんだよ
修理とか買い換えように貯金してる
私が乗る車なんてたかが200万くらいだからローン組まなくても数年間貯金したらなんとかなる
新しい車買ったらローン払う感覚で貯金してまた次の車の費用を貯める+7
-4
-
325. 匿名 2020/07/31(金) 12:17:16
>>304
ええ、ですから負債だと言っているんです。+4
-0
-
326. 匿名 2020/07/31(金) 12:19:19
>>50
今は外車もめっちゃ割り引くよ。
ちょっと問題になってるけど売れないと
社員が一回買って乗らずにそのまま
即会社に売って新古として出してる。
+1
-0
-
327. 匿名 2020/07/31(金) 12:21:15
>>55
車だってピンキリだよ。300万とかを
一括なら凄いけど中古なら一括で
買えるしあんまり鵜呑みにしない方が
いいよ。+8
-0
-
328. 匿名 2020/07/31(金) 12:36:39
>>145
了解!+1
-0
-
329. 匿名 2020/07/31(金) 12:37:20
>>275
初代NSXをレストアしたりあの手この手で大事に大事に乗ってる人はいそう
それこそ買い替えた方が遥かに安くつくくらいのお金を掛けて+0
-0
-
330. 匿名 2020/07/31(金) 12:40:46
>>9
払い終わった
車は一括、家は減税が終わる10年目で繰り上げして終わる人が周りでは多い
+5
-0
-
331. 匿名 2020/07/31(金) 12:42:23
>>326
うち外車じゃないけど新古車買った
ディーラーの店長が少しだけ乗ってたらしい
ほぼ新車と変わらないのに結構値下がりするからおいしい+3
-0
-
332. 匿名 2020/07/31(金) 13:07:40
>>9
車も家も一括だよ。利子には1円たりとも払いたくないケチ夫婦です。+21
-0
-
333. 匿名 2020/07/31(金) 13:12:54
>>194
と言うことは名義は義親さんになるのね。
名義がご主人なら贈与控除の上限あるから確か3000万未満の家になる。オーバーした分は贈与税払わないと脱税になるので気を付けてね。
+0
-0
-
334. 匿名 2020/07/31(金) 13:18:33
なんか車とか家の負債話ばっかりでつまんない。
がるちゃんって夫が経営者って人も多いって感じたから、事業資金の借入の話とか聞けるかな?って思ったのに残念。+2
-4
-
335. 匿名 2020/07/31(金) 13:22:14
>>191
それ今もあるんですか??+4
-0
-
336. 匿名 2020/07/31(金) 13:23:27
>>13
クレカ利用は一括払いであろうが
立替払いなので返済するまでは負債ですからね!
実際、無収入になるなどして払えなくなり
滞納して初めて借金認識する人が多い
債務整理に携わっている者です+14
-0
-
337. 匿名 2020/07/31(金) 13:30:39
>>210
同じ。実家が車は一括だったからそういうものだと思って一括だと伝えただけ。
逆に家を一括で買ったと聞いたらすごく驚く。
ローンが当たり前だと思ってたから。+0
-0
-
338. 匿名 2020/07/31(金) 13:36:24
>>324
毎月新しく買う為のお金を貯めるのと、ローン払うのって結局は一緒のことしてるもんね。
だったらローンよりかは一括の方がお得になるか。
+2
-0
-
339. 匿名 2020/07/31(金) 13:41:02
>>127
すごいわかる!
高級車みると、普段車乗らないところから来た人だなぁ。って思う。
通勤とかの日常使いでいい車のる人なんてほとんどいない。
田舎は安い車を乗り継いでいくよね。+0
-1
-
340. 匿名 2020/07/31(金) 14:15:11
住宅ローン 3100万くらい+1
-0
-
341. 匿名 2020/07/31(金) 14:18:11
>>268
最悪だね。
分かってて結婚したくせにww+4
-0
-
342. 匿名 2020/07/31(金) 14:18:42
>>230
DNA検査したの?+1
-0
-
343. 匿名 2020/07/31(金) 14:38:10
>>63
なんか突っかかってるね…なにか他にイラついてることでもあるのかな?
私は中古車2台目だけど、物によって当たり外れあるのはある程度了承して買うもんじゃないかな。
車に詳しくもないけど、2年に一度の車検を通して、オイル交換しっかりやって、何か不具合でたらすぐに見てもらってってのは新車でも中古車でも同じだと思うんだよね。
中古車にしても新車にしても、購入後のメンテナンスは自分で出来ないなら、信頼できるお店を見つけておいてその都度お願いするしかないんじゃないかな。+5
-0
-
344. 匿名 2020/07/31(金) 14:41:44
>>16
私の車なんて、たかだか400万~500万ぐらいだし、一括で買うけど、車屋さんは「ローンにしてくれたら値下げします。」とか言うよね。
+6
-0
-
345. 匿名 2020/07/31(金) 14:58:40
>>344
それ客的には払う金額変わらないか増えるんじゃw
じゃあローン組みまーす、で一回だけ普通に払ってあとは全額繰り上げ返済とかありなのかな?+3
-0
-
346. 匿名 2020/07/31(金) 15:06:10
>>168
ローン払い終わって始めて自分のものになるのに+12
-0
-
347. 匿名 2020/07/31(金) 15:13:52
>>342
してないけど元嫁が自白したよ+2
-0
-
348. 匿名 2020/07/31(金) 15:14:44
>>168
不動産が財産って、、
今でもそう思ってる人いるんだ+8
-0
-
349. 匿名 2020/07/31(金) 15:15:42
>>266
売れないよ
実際実家の隣が売りに出してたけど売れなくて、結局建売にして売ってた
ちなみに品川+0
-0
-
350. 匿名 2020/07/31(金) 15:42:01
>>334
はーい!
総額1億八千万借り入れしました
もう返し終わったけど+7
-0
-
351. 匿名 2020/07/31(金) 15:57:32
>>168
支払い終わらないと財産にならないよ+7
-0
-
352. 匿名 2020/07/31(金) 16:32:32
>>349
マンションの話してましたすみません。
戸建てはリセール低いでしょうね+1
-1
-
353. 匿名 2020/07/31(金) 16:38:48
ゼロ
住宅ローン完済
車は一括払いなのでゼロです。+4
-0
-
354. 匿名 2020/07/31(金) 16:45:36
>>1
主は何歳なんでしょうか?
残り200万払えない経済状況で家買うんですか?
+9
-0
-
355. 匿名 2020/07/31(金) 16:48:08
住宅ローン4000万!
特定団信×金利0.72だから繰上げ返済せずに利回り3-4%くらいの投資に預金を回してるけどどうなんだろう+1
-0
-
356. 匿名 2020/07/31(金) 16:59:23
>>168
買う人がいればね。+2
-0
-
357. 匿名 2020/07/31(金) 17:13:09
>>141
すごいですね、羨ましい
+14
-0
-
358. 匿名 2020/07/31(金) 17:26:41
>>40
一括で買う人多かったらオートローン会社無いと思ってる。+6
-0
-
359. 匿名 2020/07/31(金) 17:27:02
>>142
高え〜
フリード250万で買えるのに+3
-1
-
360. 匿名 2020/07/31(金) 17:47:09
>>1
200万を返済して、2000万以下のローンを組むべきじゃないかな…それと頭金なしなん??+5
-0
-
361. 匿名 2020/07/31(金) 18:12:38
>>9
旦那がローン嫌いだから車は一括、家はローン組んだけど必死こいて繰上げ返済もやって7年で完済。
またコツコツ貯金せねばー。そして貯まった頃にまた新しい車欲しくなるんだろうな…+6
-0
-
362. 匿名 2020/07/31(金) 18:32:33
>>209
車の必要がない所に住んで、公共交通機関で通える所に就職したよ。
本数少ないローカル線から乗り継ぎ2回で片道1時間半だけど。+0
-0
-
363. 匿名 2020/07/31(金) 18:32:59
住宅ローン残り180万円
繰り上げ返済で完済しようと思っていたけど、コロナで減収になり、
貯蓄が減るのは怖いかなと思い保留中
+6
-0
-
364. 匿名 2020/07/31(金) 18:53:35 ID:1g7pkXPzsB
車1人1台持ちの地域で、夫婦で2台所有です。
1台は一括購入して、10年くらい乗って、その間に次の新車購入資金貯めました。
もう1台はいきなり壊れたので、予定外の買い替え…一括で買える範囲で程度のいい中古車を買いました。
金利分もったいないので車でローンは組みません。+4
-0
-
365. 匿名 2020/07/31(金) 19:34:21
家計は貸借対照表で考えないとね!うちは純資産280万です。賃貸、クルマ無し、子なしアラサー+3
-0
-
366. 匿名 2020/07/31(金) 20:14:12
住宅ローン残額2500万だわ+2
-1
-
367. 匿名 2020/07/31(金) 20:34:15
>>105
軽は下取りが高くなると聞いた。
ホンダの軽からフィットに乗り換えた時、込み込で100万円にしてもらったよ。
今は他の車が欲しいんだけど、フィットの下取りはほぼゼロらしいので乗り潰す予定。
お金たまったら一括で買う。+1
-0
-
368. 匿名 2020/07/31(金) 20:35:54
車のローンって金利高いイメージがあるんだけど、何%くらいなの?
住宅ローンみたいに保険がついてるわけじゃないから無駄に感じてしまう。+3
-0
-
369. 匿名 2020/07/31(金) 20:40:34
トピ画おかしくない?+0
-0
-
370. 匿名 2020/07/31(金) 21:01:32
+0
-0
-
371. 匿名 2020/07/31(金) 21:02:02
新婚で700万+0
-0
-
372. 匿名 2020/07/31(金) 21:14:05
>>169
横だけど、この返し方もバカっぽいな。。+1
-0
-
373. 匿名 2020/07/31(金) 21:19:01
>>5
うちは数日前に抵当権抹消しましたー。
3千万以上得した。+1
-1
-
374. 匿名 2020/07/31(金) 21:19:34
住宅ローン4500万。
これ以上ローンは増やしたくないな。+2
-0
-
375. 匿名 2020/07/31(金) 21:24:16
>>9
一括で買える中古車や、頭金かなり入れてすでにローン返済済みとかじゃないかな+2
-1
-
376. 匿名 2020/07/31(金) 21:25:45
>>213
ローン払い終えるまでは銀行のもの+4
-0
-
377. 匿名 2020/07/31(金) 21:29:51
>>9
車現金キャッシュで買いますよ。+0
-0
-
378. 匿名 2020/07/31(金) 21:32:20
>>9
うちは車、バイク、家全て一括です。
ローンは怖い。+1
-0
-
379. 匿名 2020/07/31(金) 21:38:46
>>39
事情はあるにせよ車買えるくらいの貯金はしといた方がいいよ...+0
-1
-
380. 匿名 2020/07/31(金) 21:45:25
>>1
ざっくり6000万くらい?
家 4000弱
車 2000弱
全然ローンに抵抗ない、毎月きちんと払ってる。
貯金はできない性格だけど収入が8000万くらいあるからいいの。+0
-6
-
381. 匿名 2020/07/31(金) 21:45:33
携帯代勘違いして数百円足りず引き落としできてないから、56000円。
明日には払って終わり。+1
-0
-
382. 匿名 2020/07/31(金) 21:50:44
>>141
すごいですね、羨ましい
+2
-0
-
383. 匿名 2020/07/31(金) 21:55:46
>>281
売り出し価格で売れたんですか?
下がりますよね普通。
+0
-0
-
384. 匿名 2020/07/31(金) 22:02:47
住宅ローン5200万…
引き渡しくらいからコロナが流行ってるので景気の悪化が怖いけど、10年後少しでも多く繰り上げ返済できるよう貯金頑張ります!!+1
-0
-
385. 匿名 2020/07/31(金) 22:03:27
36歳夫婦 子一人
住宅ローン 1600万
アパートローン 1億
アパートは義親がアパート建てて、すぐ後ろに土地が空いてて某不動産屋がもう一棟どうかと言われたので、旦那名義でアパート建てた
1円もポケットマネー出してないけど、今一年目で家賃収入100万くらい入った
とりあえず家賃収入は手つけない+0
-1
-
386. 匿名 2020/07/31(金) 22:22:32
>>292
所得の多い人のお金ってどこから発生してるんでしょうか?+1
-0
-
387. 匿名 2020/07/31(金) 22:24:05
>>5
うちはローンっていう借金が嫌だから、一括で買う予定。+1
-0
-
388. 匿名 2020/07/31(金) 22:33:02
>>229
お金いっぱい持ってんだからいいじゃん
奉仕の心はないの?+0
-4
-
389. 匿名 2020/07/31(金) 22:34:36
住宅ローン、2500万位。
3300万借りて、やっとここまで減った!+1
-0
-
390. 匿名 2020/07/31(金) 22:50:40
30代夫婦
夫 住宅ローン残り2200万
私 ゼロ
貯金は1300万。早く負債額を超える額の貯金を貯めたい!+0
-0
-
391. 匿名 2020/07/31(金) 22:52:21
>>9
本当に車ローンで買う人いるんだ!+2
-5
-
392. 匿名 2020/07/31(金) 22:56:04
格差社会だなぁ。このトピを見て感じます。+1
-1
-
393. 匿名 2020/07/31(金) 23:03:40
>>169
この質問には馬鹿なの?って返されてもしょうがない
住宅ローンは負債じゃないって考えてる人以外といるのかな…+0
-0
-
394. 匿名 2020/07/31(金) 23:08:42
4800万ローン!コロナ中に買ったから13年後に繰上げ返済1000万頑張りたい+2
-0
-
395. 匿名 2020/07/31(金) 23:18:32
30歳。住宅ローン1900万、クルマ100万+0
-0
-
396. 匿名 2020/07/31(金) 23:23:18
>>9
車は一括だよ。
子供居ないし家は賃貸。+1
-0
-
397. 匿名 2020/07/31(金) 23:28:37
住宅ローン1000万円です。
車等は一括です。+0
-0
-
398. 匿名 2020/07/31(金) 23:40:46
>>61
1億です・・・・
30代前半、頭金は3500万出しました。
親から援助なしです。
都内山手線内側。
仕事、子育て頑張ります。+9
-0
-
399. 匿名 2020/07/31(金) 23:43:49
>>19
結婚前にそれぞれの家買ったってどういう意味?+4
-0
-
400. 匿名 2020/07/31(金) 23:52:46
>>155
すごいって言ってるだけで
余計な心配してるわけではない+2
-0
-
401. 匿名 2020/08/01(土) 00:44:16
3000万のローン背伸びしてない?
ボーナス払いはダメだよ。+0
-2
-
402. 匿名 2020/08/01(土) 00:47:01
>>359
四駆だと300近くしません?
欲しいけど、あのサイズで300かぁと他のにするか悩み中+2
-0
-
403. 匿名 2020/08/01(土) 02:59:10
住宅ローンがまだ2000万弱残ってる。
+1
-0
-
404. 匿名 2020/08/01(土) 05:06:54
もう地球終わりそうな気がするから住宅ローンの繰上げ返済しない事にしました。+0
-0
-
405. 匿名 2020/08/01(土) 06:56:37
>>386
自営業でしょう。+0
-1
-
406. 匿名 2020/08/01(土) 06:57:42
>>386
開業医も自営業っていうの?
雇われてる人で5000万超える人っているのかな?+0
-0
-
407. 匿名 2020/08/01(土) 08:05:53
>>383
値引きや手数料等を考慮しての売り出し価格ですよ。
家屋の価値が0の書き込みに対して、我が家の査定の結果を書いたまでです。
+0
-0
-
408. 匿名 2020/08/01(土) 08:13:23
>>35
あなたみたいな人含め日本って新品至上主義の人や経費にして頻繁に買い換える人かなり多いから中古車は値段の割に状態良すぎるのだらけだよ
+1
-0
-
409. 匿名 2020/08/01(土) 08:15:22
>>406
外資金融くらいじゃない?+0
-0
-
410. 匿名 2020/08/01(土) 08:18:14
>>401
3000万って都市部だと安い方だと思う
2000万台とか中古でボロボロばっか+3
-0
-
411. 匿名 2020/08/01(土) 08:19:03
>>408
日本の中古車めちゃくちゃ優秀だよね
10年落ちの見た目ボロい車に乗ってたけど、エンジン・足回りは全く異常が出なかった
窓が閉じなくなったのでガムテープで止めてたけどそれも良い思い出、若かったし+0
-0
-
412. 匿名 2020/08/01(土) 09:12:01
>>350
お答えありがとう。
やっぱり事業資金は銀行へのプレゼンや銀行の審査が大変だから借りるまでの道のりも返済もほんと大変ですよね。
にしてもすごい大金。その額を融資させれる貴方世帯はすごいです。これからも事業がうまく運ぶようお祈り申し上げます。+2
-0
-
413. 匿名 2020/08/01(土) 12:56:15
>>407
なるほど、査定なので取引してないんですね。
ありがとうございました。+0
-0
-
414. 匿名 2020/08/07(金) 23:16:08
>>141
すごいですね、羨ましい
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する