-
501. 匿名 2020/07/30(木) 19:42:46
1日で38万ダウンロードだって。
良い傾向だ。+20
-1
-
502. 匿名 2020/07/30(木) 19:43:25
>>474
うん、それはもちろん知ってるけど、仰るとおりにキャリアのCMで使われている影響で、もはや慣用句になってるよね?+0
-4
-
503. 匿名 2020/07/30(木) 19:43:29
悪気なく、利用者が増えたらいれよーって人が一番多いと思う。難しいよね、みんながそう思ってたら増えないもん。
利用者の数多めに嘘ついちゃえばいいのに。+7
-1
-
504. 匿名 2020/07/30(木) 19:43:34
>>457
通信料かかりませんよ。+9
-0
-
505. 匿名 2020/07/30(木) 19:44:02
>>498
なんか生きづらくない?
もっと気楽に生きなよ。+7
-1
-
506. 匿名 2020/07/30(木) 19:44:07
>>2
ドブに捨てたのは国民じゃん+139
-3
-
507. 匿名 2020/07/30(木) 19:44:11
私もアプリダウンロードしたいんだよ
でもどうしても政府が信用出来ない+2
-12
-
508. 匿名 2020/07/30(木) 19:45:54
アベガーの人ってこんなに多いんだ。自分で調べたり元ソース確認せずにマスコミの情報何でも信じそう。+10
-2
-
509. 匿名 2020/07/30(木) 19:46:24
これさ、陽性者が登録しないと意味ないよね?
でさぁ、どこで接触したとかわかるの?←陽性者と接触したことないからわからない。
+2
-0
-
510. 匿名 2020/07/30(木) 19:46:29
>>396
それが野党なんだけど。+2
-1
-
511. 匿名 2020/07/30(木) 19:46:31
>>507
何が心配なの?
+4
-1
-
512. 匿名 2020/07/30(木) 19:46:41
>>15
アプリの開発って通常はもっと安いものなんですか。ゲームアプリとかは開発費用凄いですが、こういうアプリは幾らくらいなんでしょう。
メディアは批判の前に国民にインストールさせるよう宣伝したらどうなんでしょう。メディアよ仕事は政府批判なのか。+53
-8
-
513. 匿名 2020/07/30(木) 19:48:09
ネガキャンばっかりして、メディアは一体何を考えてるのか…+8
-1
-
514. 匿名 2020/07/30(木) 19:48:21
みんながインストールしないからどぶに捨てることになるんだけど。やることやらないで政府批判ばっかりしててもしょうがないのに。+17
-1
-
515. 匿名 2020/07/30(木) 19:48:24
今の時点で登録しようとは思う。
実際感染したら変わるかもしれないけどね。+0
-2
-
516. 匿名 2020/07/30(木) 19:48:39
>>509
どこで、ではなくて接触があったことだけ知らされるんだよ。+6
-0
-
517. 匿名 2020/07/30(木) 19:48:43
さっき厚生労働省からショートメールきたからダウンロードしようとしたら携帯アップデートしてからじゃないとダウンロードできなかったからやめた+5
-1
-
518. 匿名 2020/07/30(木) 19:48:54
>>21
コロヒスですら入れない血税を無駄にしたアプリ
むしろコロヒス入れろよ+8
-15
-
519. 匿名 2020/07/30(木) 19:49:00
政府を信用できないって言う人多いけど、なんでもかんでも国がやること全ての情報詳細に開示してたらそれはそれで心配じゃない?逆にそうしてる国あるのかな?+6
-1
-
520. 匿名 2020/07/30(木) 19:49:23
>>413
バーカ+14
-4
-
521. 匿名 2020/07/30(木) 19:49:56
>>495
嫌いだからじゃないの?
+10
-0
-
522. 匿名 2020/07/30(木) 19:50:41
位置情報も個人情報も使わないのに、何が漏れるんだよ。
+8
-1
-
523. 匿名 2020/07/30(木) 19:50:59
>>509
私も接触してないからわからないけど、どこでってところまで出したらそれはそれで問題じゃない?場所とか土地、店に風評被害とか起こりそう。+3
-0
-
524. 匿名 2020/07/30(木) 19:51:02
>>249
マイナス報道ばかりね。個人情報がうんたらかんたらって。
それでLINEのCM嬉々として流してティックトックに情報抜かれていることも言わないんだから。+36
-2
-
525. 匿名 2020/07/30(木) 19:51:03
>>339
アプリが公開された時に、散々メディアで叩かれて、アンチ安倍のネット民がこぞって開発者のsnsアカウントまで行って叩き倒したから、開発したエンジニアたちがもう関わりたくないって言ってるんだよ…
勘違いしてる人多いけど、アプリって一回作ったら終わりじゃない。新しいOSが出るたびアップデートする必要があるし、最初はわからなかった不具合が出れば都度メンテナンスする必要がある。
いわゆる保守の部分を、このアプリから離れたエンジニアに代わって、民間企業が担ってるわけ。
元はといえば、なんもかんもメディアとそれに煽動されて叩いた奴らのせいだと思うんだけど。+32
-4
-
526. 匿名 2020/07/30(木) 19:52:12
>>510
文句っていうか意見だよね
対案出してると思うのに、国会見てないんだろうな
これも、1つの印象操作だわな
マスコミの事言えないわ+1
-4
-
527. 匿名 2020/07/30(木) 19:53:24
>>432
陽性の人が過去接触した人に通知がいくと思ってたんだけど違うの?+1
-0
-
528. 匿名 2020/07/30(木) 19:53:29
芸能人とか有名な人が勧めるとかダウンロードした人には何かポイントがつくなどメリットがあれば登録する人が増えそう。+0
-0
-
529. 匿名 2020/07/30(木) 19:54:19
>>527
登録していない人が陽性ってわかってから登録しても通知が行くシステムではなさそうだけど…。+5
-0
-
530. 匿名 2020/07/30(木) 19:54:36
このアプリ入れてないけど、このトピ見てると賛同してる人ばっかりだから
それなりに浸透してても良さそうなのに
強制じゃないなら、そんなもんじゃない?+2
-0
-
531. 匿名 2020/07/30(木) 19:55:11
自分も会社の人も登録してるよ。人が増えれば増えるほど役に立つアプリなので、会社や学校でも薦めて欲しい。因みに個人情報とか監視される様な仕様では無いので安全性とか大丈夫そうですよ、仕組みはアプリ内で説明されてますし解りやすいです。+6
-0
-
532. 匿名 2020/07/30(木) 19:55:15
>>526
どんな対案出してるんですか?+6
-0
-
533. 匿名 2020/07/30(木) 19:55:58
陰謀論唱える人はまずアプリのシステムを理解してからにして欲しい。+6
-0
-
534. 匿名 2020/07/30(木) 19:57:12
>>503
あとは感染者が少ない地方に住んでいて行動範囲が狭い人も回りでもう少し感染者や登録者が増えてからでいいかって思ってそう。+2
-0
-
535. 匿名 2020/07/30(木) 19:57:49
>>7
登録したよ。旦那も職場命令で登録した。子どもも小さいし、住んでる所が観光地だから心配。+140
-2
-
536. 匿名 2020/07/30(木) 19:57:49
>>1
開発者は善意で動いただけだから、開発者を叩くのはやめてほしい。+52
-1
-
537. 匿名 2020/07/30(木) 19:57:59
>>526
今までコロナ対策で有益な対案野党が出したことあるの?国会見ててもそんなこと神様以外誰もわからないっていうような質問してるだけだったけど。+8
-0
-
538. 匿名 2020/07/30(木) 19:58:36
ここまで来たら、総理大臣は国民投票にして下さい。
お給料も国民が決める法律でお願い致します。+2
-8
-
539. 匿名 2020/07/30(木) 19:59:01
>>273
おっしゃるとおり+2
-8
-
540. 匿名 2020/07/30(木) 20:00:26
そら陽性者本人が登録しないといけないとなるとめんどくさい人とか興味ない人は登録しないでしょ
+0
-0
-
541. 匿名 2020/07/30(木) 20:01:04
仕組みです。+1
-0
-
542. 匿名 2020/07/30(木) 20:01:20
Bluetoothオンにしなくちゃなんだよね
通信料やばくなりそうだし、インストールしたけどアプリ削除した。
金銭的に厳しい。
いつもの通信費プラスこれになるとか無理
増税、エアコン代、コロナにより増えた出費とかいろいろ+1
-16
-
543. 匿名 2020/07/30(木) 20:01:28
強制したら更に不満は出そうだし、個人の意識に頼るしかないのが難しいよね…。
アプリ内の『アプリを広めましょう』っていう部分から知人に共有っていうのをみんなが地道にやるしかないかな。+1
-0
-
544. 匿名 2020/07/30(木) 20:01:38
ゲンダイの記事でトピ立つのか…
朝日より悪質なのに
+5
-0
-
545. 匿名 2020/07/30(木) 20:02:35
>>542
もう外でんな+2
-1
-
546. 匿名 2020/07/30(木) 20:02:58
東京とか大阪とか都市部で毎日感染者数が多い地域で通勤してたら絶対に早めに登録していたと思う。まだ感染者数少ない地方ですが、他の都市部の人と接触する可能性もゼロじゃなくなってきたので登録しました!+2
-0
-
547. 匿名 2020/07/30(木) 20:03:10
>>542
通信費かからないって画像貼ってくれてるのに。+9
-0
-
548. 匿名 2020/07/30(木) 20:03:33
>>443
貴方は銀行の口座番号や暗証番号を他人に教えてるの?+22
-3
-
549. 匿名 2020/07/30(木) 20:03:35
>>540
自分が陽性者になる可能性は考えないの?+7
-0
-
550. 匿名 2020/07/30(木) 20:03:58
>>505
他人から一方的に意見押し付けられて強要されるほうが生きづらいわ。+1
-11
-
551. 匿名 2020/07/30(木) 20:04:05
>>15
委託先ってどうやって決めてるのかな。
他にもパ●ナとかトラコスに委託してる事業あったよね。
すごい闇と利権しか感じないけど、平常運転かな。
東日本大震災の復興のためのお金が裏金としてゼネコンのキャバ代に消えてたらしいし。
沖縄の密約とか昔から色々、闇闇闇だからなー
国会で小説読む国会議員に払うボーナスとか、無駄にする税金たくさんあるって、お金持ちだよね。+37
-14
-
552. 匿名 2020/07/30(木) 20:04:36
今のところ入れるつもりなし+3
-7
-
553. 匿名 2020/07/30(木) 20:04:40
登録しているが陽性者を保健所が強制登録にしないと意味がない。+3
-0
-
554. 匿名 2020/07/30(木) 20:06:27
すっごい頑なに入れたくない人はもう入れなくてもいいけど、家から出ないでね。+5
-1
-
555. 匿名 2020/07/30(木) 20:07:39
>>454
私のところは田舎だからなのか店頭に並んでないよ。+5
-0
-
556. 匿名 2020/07/30(木) 20:07:46
>>551
らしい、で全部疑うのすごいね。職場の噂話とかそのまま信じちゃうタイプ?+11
-3
-
557. 匿名 2020/07/30(木) 20:08:00
>>280
だよね、ありがとう✨+0
-0
-
558. 匿名 2020/07/30(木) 20:08:02
私はどんな不具合が起こるかまだわからないからアプリは入れてなくて様子見。何かちょっと前までアプリの不具合で感染したって登録出来なくなってたよね。どんなアプリでも不具合は起こるものだけど政府が関わっててそれは無いなって思ってしまったよ。しかも濃厚接触でも無症状なら検査対象外だよね…
こんな調子だから色んなアプリが怖くてダウンロードできない。
もちろんコロナ感染防止のために買い物仕事以外極力外出しない様1人自粛は続けてる。+3
-10
-
559. 匿名 2020/07/30(木) 20:08:16
>>7
登録したよ!夫と娘のスマホにも入れた。特に主人は電車通勤してるし。せっかく作ってくれたんだから、皆で有意義に使いたい。+188
-1
-
560. 匿名 2020/07/30(木) 20:08:37
じゃあマスコミは無駄にならないようダウンロードするよう促しなよ。世界が規制を始めてるtiktokのCM流すくらいならさ。+15
-1
-
561. 匿名 2020/07/30(木) 20:09:04
>>468
個人情報登録しませんよ?
内容くらい調べてね。+10
-1
-
562. 匿名 2020/07/30(木) 20:09:44
>>560
それ。最近テレビのTikTok上げすごいけどそっちのほうがアプリとして信頼性がないよね。+8
-0
-
563. 匿名 2020/07/30(木) 20:09:53
>>556
疑いすぎるのも良くないけど政府の事とか何でも信じちゃう人も心配+7
-6
-
564. 匿名 2020/07/30(木) 20:10:02
>>470
やばいね。
自分の頭で考えられないんだね。+3
-1
-
565. 匿名 2020/07/30(木) 20:10:15
>>23
たしかに。この前ネプリーグでこれの名前を当てる問題が出たけど、誰一人答えられなかったわ。
+6
-2
-
566. 匿名 2020/07/30(木) 20:10:33
>>430
アプリをダウンロードするような人達は感染対策に力を入れている人達だから、まだそんなにコロナかかってないのかもよ+22
-0
-
567. 匿名 2020/07/30(木) 20:10:41
>>408
それアプリが悪いんじゃなくてBluetoothのせいじゃないの?+29
-0
-
568. 匿名 2020/07/30(木) 20:11:38
>>560
全くです。逆にマスコミが批判的だから良いアプリなのかもと入れました。+9
-2
-
569. 匿名 2020/07/30(木) 20:11:57
LINEよりよっぽど安全だよ+8
-0
-
570. 匿名 2020/07/30(木) 20:11:59
Bluetooth常にオンにしないといけないですよね?
古い機種なのでバッテリーすぐ減るからオフにしておきたいんです+3
-2
-
571. 匿名 2020/07/30(木) 20:12:45
>>564
考えられないとは?
少なくともあなたより考えてるし。
何も知らんくせに知った口きくな、はげ。+2
-5
-
572. 匿名 2020/07/30(木) 20:13:12
感染者が登録しないと利用価値ないからね。嘆く暇があったら感染者にもっと登録させてください。+3
-0
-
573. 匿名 2020/07/30(木) 20:13:19
アプリ入れてて、Bluetoothは家にいるときだけ切ってるけどそれじゃ意味ないのかな。外に出るときだけオンにしてる。電池の消費ちょっと気になるから。+4
-0
-
574. 匿名 2020/07/30(木) 20:13:52
>>3
毎日人数報告するなら、予防策の一つとして登録方法とかPRすればいいのにね。+140
-2
-
575. 匿名 2020/07/30(木) 20:14:14
>>570
私古い機種だけどそんなに電池減らないよ?
試しに入れてみたら?+5
-0
-
576. 匿名 2020/07/30(木) 20:14:24
>>563
政府を信用できない国に住んでるの、つらくない?+6
-7
-
577. 匿名 2020/07/30(木) 20:16:02
>>573
家に家族と自分しかいないなら切って良いと思うよ。+5
-0
-
578. 匿名 2020/07/30(木) 20:17:13
この前の真相報道バンキシャで古市さんが福澤アナに「コロナを怖がってる人ほどこのアプリ入れてない、福澤さんは入れてますか?」って質問して福澤さん「まだ入れてないです」って返答した瞬間、古市さんが真顔で「入れてください」って言ってた。なんでみんな入れないんだろうと思ってたからスカっとしてしまった。+16
-1
-
579. 匿名 2020/07/30(木) 20:17:47
>>3
ネガキャンしかしようがない程のお粗末アプリなんだって。
国関連のシステムは軒並みお粗末。
ユーザーの事なんざ考慮されていない
これ民間だったら会社傾くレベルの爆死っぷりだから。+6
-58
-
580. 匿名 2020/07/30(木) 20:18:19
>>544
現代(ゲンダイ)=ヒュンダイ+0
-0
-
581. 匿名 2020/07/30(木) 20:18:47
>>565
え?1人しか間違えてなかったよ。
泰造だけ。+4
-2
-
582. 匿名 2020/07/30(木) 20:19:04
>>525
私も安倍アンチだけど、オミ先生やアプリの開発者に当たるのは違うと思うわ。+13
-0
-
583. 匿名 2020/07/30(木) 20:19:07
もっとマスコミは取り上げた方が良いね
「これだけしか登録してません」じゃなくて、「登録しましょう」って
なんなら義務にしてほしい+17
-1
-
584. 匿名 2020/07/30(木) 20:19:13
>>579
使ってから良いなよ。+29
-3
-
585. 匿名 2020/07/30(木) 20:20:19
>>256
クラウドに置けば良くない?
下手なオンプレより安全だと思うけど。+1
-19
-
586. 匿名 2020/07/30(木) 20:21:18
いや血税無駄にしないために登録したらええやん+9
-1
-
587. 匿名 2020/07/30(木) 20:21:30
とりあえず使用者を増やしてどんどん効果を発揮してもらうしかないアプリなんだよ。
+7
-1
-
588. 匿名 2020/07/30(木) 20:22:28
どこの国も今接触アプリ使ってるんだよね、また日本はIT後進国とか言われるよ。ソフトバンクやラインは信用するのに日本政府信用しないって感覚が凄いな。+15
-1
-
589. 匿名 2020/07/30(木) 20:22:35
>>55
中年でもこういういちゃつき方するんだ…
するなとは言わないけど大人として人前ではやらない節度もってるものかと思ってた+36
-3
-
590. 匿名 2020/07/30(木) 20:22:51
>>7
わたしも登録したよ。
万が一コロナ感染したときのために。人に迷惑掛けられない!+137
-2
-
591. 匿名 2020/07/30(木) 20:23:22
>>586
ほんとこれよ。
なんか難しく考えすぎな気がする。
陽性者と接触があったかどうかしか分からないアプリなのに、陰謀も何もないよ。+6
-1
-
592. 匿名 2020/07/30(木) 20:23:54
>>576
日本は好きだよ。政府が発言した事している事何でも鵜呑みにすぐ信じるんじゃなく自分で納得できるまでよく考えてから信じる信じないを決めてるよ。+6
-6
-
593. 匿名 2020/07/30(木) 20:24:11
ボランティアで無償で作ったって話だったよね
一億円って何?+1
-3
-
594. 匿名 2020/07/30(木) 20:24:13
>>579
お粗末アプリっていえる理由は?+37
-4
-
595. 匿名 2020/07/30(木) 20:24:38
意味がないからインストールしないんじゃなくて、たくさんの人がインストールしないと意味がないアプリなんだから、皆さんインストールしてください。+6
-1
-
596. 匿名 2020/07/30(木) 20:24:53
個人情報抜き取りようの無いシステムなんだけどな…+7
-1
-
597. 匿名 2020/07/30(木) 20:26:01
私、地方住みだけど早々とアプリ入れましたよ。
みんな入れるべきだと思うけどな。+5
-1
-
598. 匿名 2020/07/30(木) 20:26:07
>>175
感染防止じゃなくて早期発見のためのアプリだよ。
陽性者と接触したら(周囲にいたら)知らせくれるから、その人達を対象に検査・追跡すればok。
これが前提でのGO・TOトラベルキャンペーンだったけど、予想以上に国民が非協力で感染拡大中と・・・+17
-0
-
599. 匿名 2020/07/30(木) 20:26:17
>>120
GPSは必要ないと思うよ。Bluetoothだけ必要だと思う。+35
-1
-
600. 匿名 2020/07/30(木) 20:26:25
>>488
安藤さんはそういう人間だよね。
相変わらず。+115
-0
-
601. 匿名 2020/07/30(木) 20:27:11
>>549
実際問題高齢の人とかウェーイの若造とか100%登録するかといったらしない人もいると思うよ
現にしてないから問題になってるわけで
私はもちろん周りの人に撒き散らしたくないから陽性になったら登録するけどね!+4
-5
-
602. 匿名 2020/07/30(木) 20:29:02
>>588
LINEやティックトックは使うクセにね
容量足りないと言いつつゲームアプリは消さないんだろうね
+22
-1
-
603. 匿名 2020/07/30(木) 20:29:29
アプリもGOTOもマスクも裏金の匂いしかしない+1
-13
-
604. 匿名 2020/07/30(木) 20:29:55
>>601
陽性になってから登録じゃなくて今から登録しないと!+16
-1
-
605. 匿名 2020/07/30(木) 20:29:57
公務員の数より少ないって笑える
せめて公務員とその家族ぐらい登録してやってよ+6
-3
-
606. 匿名 2020/07/30(木) 20:30:13
保健所がFAXを使うことはめちゃくちゃ馬鹿にするのに、アプリすらダウンロードしたくないのかな
IT後進国と言われるのは国民にも問題があるよ+12
-0
-
607. 匿名 2020/07/30(木) 20:30:51
>>601
陽性になってから登録しても意味ないよ+9
-1
-
608. 匿名 2020/07/30(木) 20:31:02
スマホが古くてダウンロードできない+2
-0
-
609. 匿名 2020/07/30(木) 20:31:52
>>7
私も登録した!
川越市なんだけど、7月入ってからほぼ毎日陽性でてる。
前は電車通勤なら路線と利用駅を公表してたけど、最近はなくなっちゃって。
ただ、不満なのは、感染の登録が本人次第なこと。保健所の方で登録してくれるのかと思った。+158
-1
-
610. 匿名 2020/07/30(木) 20:31:52
今日docomoからcocoa登録してみたいなメールきたよ
私は元々登録してたけど。+9
-0
-
611. 匿名 2020/07/30(木) 20:32:00
>>583
マスコミは批判するだけのお仕事なのかって思われても仕方がないね+14
-0
-
612. 匿名 2020/07/30(木) 20:32:19
>>231
Bluetoothだから通信料はかからないって散々テレビで言ってたぞ+16
-0
-
613. 匿名 2020/07/30(木) 20:32:53
>>608
ヒロシ風に言って欲しい+2
-0
-
614. 匿名 2020/07/30(木) 20:34:25
>>588
バグ修正のアップデートの度にいちいちニュースにしてるマスゴミとその度に「クソアプリ」「無駄無駄無駄無駄ァ!!!」って嬉しそうに叩く国民がアホすぎる。そりゃIT後進国になりますわ。国民自体がITについてなんもわかってないんだから。+18
-1
-
615. 匿名 2020/07/30(木) 20:34:33
>>601
感染したのがわかってから登録すると、発症2日前からの行動履歴、位置情報の履歴がつかないんじゃない?
だから、接触確認ができない。+9
-0
-
616. 匿名 2020/07/30(木) 20:34:43
>>288
アプリ入れてない人は家から一歩も出るな。+17
-2
-
617. 匿名 2020/07/30(木) 20:35:46
>>605
うち旦那は公務員だけど、意識低過ぎてダウンロードしてなき。私はしてるけど。+0
-1
-
618. 匿名 2020/07/30(木) 20:37:07
>>529
調べてみたら、
アプリダウンロードしてた人が陽性になる
↓
保健所からの番号登録
↓
過去二週間以内で接触があった人(15分以上、1m以内)(アプリダウンロードしていた人)に通知
↓
通知を受けた人は速やかに検査
という流れだった〜+15
-0
-
619. 匿名 2020/07/30(木) 20:38:37
>>161
私もそう思います。未知のウイルスで何もわからなかった頃に国中からマスクやトイレットペーパーが消えて国民が連日ドラッグストアへ詰めかけ困っていたから政府が布マスクを配った訳で。洗えて繰り返し使えるマスクを配ったらマスコミは「小さい」「遅い」「虫が混入」などと政府批判ばかりの報道。
中国が輸出制限してた事は少ししか報道せず、韓国の検査数を見習えみたいな。本当に日本のマスコミ腐ってると思います+86
-8
-
620. 匿名 2020/07/30(木) 20:38:43
こんなに自由に批判できるんだから政府がそんなに何でも好き勝手できる力持ってるわけなくない?絶大な権力持ってたらマスコミなんか圧力かけて上げ記事だらけでしょ。+7
-0
-
621. 匿名 2020/07/30(木) 20:39:16
>>618
千葉県ではそれで通知が来た方が検査受けて陽性になってましたよ。+15
-0
-
622. 匿名 2020/07/30(木) 20:39:27
>>250
患者がNOマスクだから有り難いよ。
予定入院の人は自分で用意してくるけど、緊急入院の人達は持ってないから、そういう人達に渡してる。+4
-0
-
623. 匿名 2020/07/30(木) 20:40:09
>>232
政府がきちんともっとアピールしないからだ
こんな感染状況にも関わらず、今だに無策よ
何考えているんだか+7
-47
-
624. 匿名 2020/07/30(木) 20:40:27
>>1
やることなすこと総すべり。
こんなすべり散らかす奴そうそうおらんでw+14
-7
-
625. 匿名 2020/07/30(木) 20:40:55
アベノマスク、アベノアプリ………次は何だ?アベノパンツか?+1
-6
-
626. 匿名 2020/07/30(木) 20:41:30
>>603
そう言う意味で
憲政史上に残りそう+1
-4
-
627. 匿名 2020/07/30(木) 20:42:14
横浜流星くんだって仕事の外出しかしてなかったって言ってるのに、毎日会社行ってる自分が絶対罹らない自信なんかない。自衛ともしものことを考えて自分のためにも周りのためにもアプリ入れてる。+8
-0
-
628. 匿名 2020/07/30(木) 20:42:57
>>1
感染した人を責める傾向にある国では、こういうアプリは浸透しない。+15
-7
-
629. 匿名 2020/07/30(木) 20:43:16
1億なら大した金額じゃない
そもそも制作そのものはボランティアでしょ?
本格的に依頼して作ってたらまる1つプラスの10-15億かかってる問題は結局法律的に陽性であっても登録強制出来ないからコロナ患者3人しか登録しなくて使い物にならないだけ
ソフトと言うより使う人間の問題+7
-1
-
630. 匿名 2020/07/30(木) 20:44:13
>>14
オンって何⁈何をオン?
アプリ入れたのに役立ってなかったのかな私!
+84
-2
-
631. 匿名 2020/07/30(木) 20:44:13
アプリで濃厚接触判定されたら確実にPCR検査してもらえるシステムなら有益かもね。なかなか検査してもらえないって人もいるみたいだから。+7
-0
-
632. 匿名 2020/07/30(木) 20:45:09
>>621
そのニュース見ました!
そろそろ効果が出始める時期かもしれないですね〜+14
-0
-
633. 匿名 2020/07/30(木) 20:45:14
アプリいれてるけどBluetoothをonにしっぱなしにするのが嫌で家ではoffにしたまま忘れて翌日でかけてしまうことが多い
Bluetoothの仕組みがわからない
無線的な?
Bluetoothつなげることによって
ハッカーみたいなのにスマホ情報とられたりしないのかとかバッテリーもちとか気になる+4
-3
-
634. 匿名 2020/07/30(木) 20:45:53
>>577
それならよかった、ありがとう☺️+0
-0
-
635. 匿名 2020/07/30(木) 20:47:11
クラウド蓮舫さんはもちろん入れてますよね?+2
-0
-
636. 匿名 2020/07/30(木) 20:48:13
>>631
無症状でも優先的に検査できるならすごくいいと思う。+4
-0
-
637. 匿名 2020/07/30(木) 20:48:39
千葉だけど、昨日か今日かこのアプリで濃厚接触しましたって出た人が陽性になったみたいだよ。
私はまだ入れてないけど
+2
-1
-
638. 匿名 2020/07/30(木) 20:49:10
>>507
ベースはオープンソースで開発したCovid19Readerだし今もそこではIssuesやPull requestsからちゃんとマージされてるよ
せっかくのオープンソースなんだから納得するまで自分で目を通して、納得いかない部分はIssues出せばいいのでは?
政府が信用できないって感情からそこで切り捨てるんじゃなくてアプリの信用できない部分をきちんと改善要求すればどうだろ+6
-0
-
639. 匿名 2020/07/30(木) 20:51:06
>>629
安倍政権は太っ腹だから本格的に依頼だと100億円でもやりそう。
+0
-4
-
640. 匿名 2020/07/30(木) 20:51:23
何かしてもしなくても叩かれるんだね。
その点、野党はいいね。
マスコミと一緒になって与党を叩くだけで良いんだから+14
-1
-
641. 匿名 2020/07/30(木) 20:51:53
>>469
マイナスばっかだけどwww
同じくコロナ政策は信用出来ない。第2次アベノマスクはどうにかやめてくれそうだけどw
このアプリ作成のボランティアの方々は素晴らしいけど、もしトラブルあったとしても国は責任取らないだろうね。+5
-11
-
642. 匿名 2020/07/30(木) 20:52:26
>>621
これを大々的にニュースにしてほしい!
せっかくこの早さでアプリ作ったのに(以前、開発やってたから大変なのはわかる!)、謎のダウンロード控え。
第二波が発生しないように、早めにクラスタを潰して行けるように、ってせっかく作ったのに。+19
-0
-
643. 匿名 2020/07/30(木) 20:52:39
>>15
ここでも金掠め取ってるならほとほと呆れるわ…
みんな大変な思いしてるのにそれを利用して金儲けなんて政治家は人の血が流れてるの?悪魔としか思えない
次の選挙で全員地獄に落ちてしまえ+44
-19
-
644. 匿名 2020/07/30(木) 20:52:44
税金の無駄とか言うけど皆がちゃんとダウンロードして協力したらいい試みだったと思う。テレビでももっと推進しないし政府の批判しかしないしね。なんだかな。+6
-0
-
645. 匿名 2020/07/30(木) 20:55:12
>>631
山梨県は通知来たらPCR検査できる山梨県、コロナ接触確認アプリ利用を呼びかけ。接触判明者は全員PCR検査 - Impress Watchwww.watch.impress.co.jp山梨県、コロナ接触確認アプリ利用を呼びかけ。接触判明者は全員PCR検査 - Impress Watch テックビジネスライフエンタメマネー社会イベント全て全て全て時計全て全て全て全てCEATECCES東京モーターショー Impress WatchINTERNET WatchPC Watchデジカメ WatchAKIBA P...
+7
-0
-
646. 匿名 2020/07/30(木) 20:55:14
アプリ入れたけど、結局イタズラに感染登録する人もいれば感染したのに登録しない人もいるのよね。
信頼薄いし、常に感染者ゼロ。大阪200人超えなのに。信ぴょう性に欠ける。
+3
-10
-
647. 匿名 2020/07/30(木) 20:55:30
>>202
マイナンバー、批判は多いけど、災害が多い日本では必要な気がするよ。大きな被害が出て、役所の仕事はほんと山積みで(落ち着いたあと過労で亡くなる方もいたよね?)。
マイナンバーあれば諸所の手続きがスムーズになるのに。+16
-0
-
648. 匿名 2020/07/30(木) 20:55:42
無駄遣いばっかりしてんじゃん
腹立つわ+0
-6
-
649. 匿名 2020/07/30(木) 20:55:46
>>58
岩手県民だけど昨日の夜きたよ。
一応登録したけど陽性の人が登録しないと意味ないなーと思う。+2
-0
-
650. 匿名 2020/07/30(木) 20:56:01
>>3
私の周りの人は、興味あって入れてみたけどBluetoothを常時オンにしてなきゃいけなくて、電池食うからやめたって言ってる人多い。+7
-23
-
651. 匿名 2020/07/30(木) 20:56:32
>>54
日本は、マスコミが左翼的な発言が多いから今度は、色んなのと紐付けされて個人情報云々とか人権とか権利ばかり主張しはじめるからどっちにしても批判しかしないのは簡単だよ
マイナンバーで紐付け云々で文句が出たからマイナンバーカードも普及できなかったし黙って紐付けてたら給付金の受け取りはスムースだったかもしれないけどまたそれはそれで左翼が違うこと持ち出していたちごっこだよ+20
-2
-
652. 匿名 2020/07/30(木) 20:56:58
海外は電話番号登録必須だから3割ぐらいらしい、それもないのにやらない日本国民って…+15
-1
-
653. 匿名 2020/07/30(木) 20:57:12
ココアだっけ。
カフェラテではないのね。+2
-8
-
654. 匿名 2020/07/30(木) 20:57:56
>>15
開発する人はボランティアで無給。
工程管理をする人は9460万円。
なにを管理してるんだろう。
つきっきりで肩でも揉んでくれるの?+133
-16
-
655. 匿名 2020/07/30(木) 20:57:58
>>4
同じくデイサービス介護士
私は会社命令ではないけど、今日市内に感染者が出たので入れた
でも感染者が入れてくれないと意味がないよね…+106
-0
-
656. 匿名 2020/07/30(木) 20:59:14
>>614
オンライン授業に、すぐに切り替えられないのもそのせいだよ。
+8
-0
-
657. 匿名 2020/07/30(木) 20:59:30
>>646
本当にアプリインストールした?
感染した人は保健所が発行した処理番号が必要なんで悪戯で登録することは出来ないんだけどね+18
-0
-
658. 匿名 2020/07/30(木) 21:01:28
>>166
そうそう。で、いざ感染したら、やっぱり国に文句言ってそう。+23
-2
-
659. 匿名 2020/07/30(木) 21:02:01
>>37
えっ!?このアプリが原因だったのか!
最近、充電なくなるのが早いと思ってた。
割と最近スマホ買い換えたのに、マジ?って思ってた。+9
-28
-
660. 匿名 2020/07/30(木) 21:02:22
言うほど電池食う??
私は入れる前との違いが全然分からない。+14
-0
-
661. 匿名 2020/07/30(木) 21:02:25
>>3
Tik Tokばっかすごいすごい言いやがって
あいつら役立つどころか害でしかない+212
-1
-
662. 匿名 2020/07/30(木) 21:02:39
通話用にイヤホンマイク使ってるから常にBluetoothはonだけどこのアプリはスマホが古くてダウンロード出来ないって何なの?+2
-4
-
663. 匿名 2020/07/30(木) 21:03:52
いい加減にしろふざけんな!+1
-5
-
664. 匿名 2020/07/30(木) 21:04:26
>>609
それ、私も思ってました。
コロナになった人は、半強制でその場でアプリダウンロードして登録。
とかにしてくれればいいのに。+56
-1
-
665. 匿名 2020/07/30(木) 21:04:29
>>631
こういうのをちゃんと周知すれば良いのに、悪い情報ばかりマスゴミは流すから。
+10
-1
-
666. 匿名 2020/07/30(木) 21:04:49
クソ無能!!どんだけ言ってやっても足りない!+1
-10
-
667. 匿名 2020/07/30(木) 21:04:55
このアプリダウンロードできないくらい古い機種って他のアプリもダウンロード出来ないんじゃない?+3
-0
-
668. 匿名 2020/07/30(木) 21:05:28
>>28
GPS使わないですよ!+45
-0
-
669. 匿名 2020/07/30(木) 21:06:06
通常のイヤフォンに使うBluetoothと違ってBluetooth LEだから消費電力低いはずなんだけどね
バッテリーの内訳見てどれだけ消費してるか確認したけど24時間で3%しか使用してなかったよ+5
-0
-
670. 匿名 2020/07/30(木) 21:06:51
>>114
血税ガー
何故、ガー がカタカナなの?+12
-8
-
671. 匿名 2020/07/30(木) 21:08:26
初日にこのアプリいれたんだけど開こうとすると落ちちゃう
原因わかる人いない?+0
-0
-
672. 匿名 2020/07/30(木) 21:09:06
>>130
どの辺が邪魔してる?
実際に入れてみましたーみたいなやつしか知らないんだけど+10
-24
-
673. 匿名 2020/07/30(木) 21:09:24
>>671
落ちる不具合はアップデートで解消されたよ
アップデートした?+7
-0
-
674. 匿名 2020/07/30(木) 21:09:52
みんな、ちゃんと入れて!
政府批判するけど、他の国みたいに強制された方が良いの?
嫌でしょ?自分の意志でちゃんと入れようよ。
昨日、市から新型コロナ感染情報でこのアプリで陽性患者と濃厚接触していたって連絡もらった人がPCR検査して陽性だったよ。
ちゃんと役に立ってるんだよ。+20
-1
-
675. 匿名 2020/07/30(木) 21:10:36
>>114
真面目に登録してるからこそ血税ガーと思う気がするよ
今のところ、役立ってないもん+3
-19
-
676. 匿名 2020/07/30(木) 21:11:34
>>664
コロナに罹ってからダウンロードしても意味ないですよ
その人が過去に接触した人に通知が行くアプリなので
+28
-0
-
677. 匿名 2020/07/30(木) 21:11:47
何をやってもダメダメだな…
税金の無駄ばかり。
そして誰も責任をとらない。
給料返上しろ〜。+2
-10
-
678. 匿名 2020/07/30(木) 21:14:01
>>45
私も。税金ムダにしたくない。+72
-2
-
679. 匿名 2020/07/30(木) 21:15:05
>>662
仕方ないからもう一台のiPhoneに入れようかな+1
-0
-
680. 匿名 2020/07/30(木) 21:15:15
>>576
辛いよ
だから日本が誇れる国になって欲しいと願って多くの人が声をあげているんだと思う。+4
-9
-
681. 匿名 2020/07/30(木) 21:15:40
この短期間で950万人はダウンロードしてるんだからまあまあのペースだと思うけど。
どんどん増えて欲しい。+15
-0
-
682. 匿名 2020/07/30(木) 21:17:56
文句言ってる人いるけどどっかの国みたいに携帯会社から勝手に個人情報吸い上げるよりはいいでしょ
+6
-0
-
683. 匿名 2020/07/30(木) 21:19:28
>>37
そんなに変わるか?
+58
-4
-
684. 匿名 2020/07/30(木) 21:20:21
>>12
何もかんもは言いすぎでしょう。+23
-29
-
685. 匿名 2020/07/30(木) 21:20:45
うちはリリース日に家族全員でインストしたんだけど。みんなそんなに入れてなかったのか+4
-0
-
686. 匿名 2020/07/30(木) 21:21:03
そうか、ダウンロードしよ+4
-0
-
687. 匿名 2020/07/30(木) 21:21:05
>>107
だよね。登録した人がいるとは驚きって言ってる方が驚くわ。
+118
-6
-
688. 匿名 2020/07/30(木) 21:21:22
血税が無駄になってることが多すぎる。
またマスクを配布すると聞いて、なんかなめられてる気がした。
色んな事があやふやのまま終わってる。
問題が起きても次の問題が出てきて、そちらに気がいって前の問題がなくなる、、、の繰り返し。+2
-9
-
689. 匿名 2020/07/30(木) 21:22:39
>>673
開けた!初日から開けないからアプデしてなかったよ!
ありがとう!+2
-0
-
690. 匿名 2020/07/30(木) 21:23:13
>>516
そうなんだ〜…
+0
-0
-
691. 匿名 2020/07/30(木) 21:23:29
>>675
登録してて役に立つって思う時なんて陽性者と濃厚接触した時しかないと思うんだけど、そのほうがいいの?接触アプリ役に立ってないなら良かったじゃん。+30
-2
-
692. 匿名 2020/07/30(木) 21:23:48
ガルちゃんやってるほうがずっとバッテリー喰うよね+13
-0
-
693. 匿名 2020/07/30(木) 21:23:52
>>523
でも、場所わからないと不安だけ増さない?+0
-3
-
694. 匿名 2020/07/30(木) 21:24:56
>>688
マスクの件は前々から決まっていたことだよ。介護現場などに配布されるの。
マスコミのミスリードだよ。+6
-1
-
695. 匿名 2020/07/30(木) 21:26:13
>>688
きちんと内容を知ったほうがいいです。なめられてるのは国にじゃなくてマスコミに、ですよね。+5
-1
-
696. 匿名 2020/07/30(木) 21:26:16
>>602
tiktokなんかバッテリーより大事なもん持ってかれてるのにねぇ+12
-0
-
697. 匿名 2020/07/30(木) 21:27:02
>>37
バッテリーの減りなんか全く変わらないけど?
原因別にあるんじゃない?+67
-4
-
698. 匿名 2020/07/30(木) 21:27:08
登録するようもっと働きかけてない政府の責任もあるでしょう。登録しない国民ではなくさせられなかった方の責任の方が大きいだろうにしていない人を非国民のように扱うのはどうなの?
開発→周知、運用させるとこまでが責任じゃないの?
+1
-6
-
699. 匿名 2020/07/30(木) 21:27:21
>>654
保守らしい+3
-0
-
700. 匿名 2020/07/30(木) 21:29:29
>>15
ボランティアの人たちに最初に金払えよ!!+98
-5
-
701. 匿名 2020/07/30(木) 21:31:47
>>1
コロナ追跡アプリのCocoaは、前から厚生労働省が宣伝してたよ。
メディアは悪意ある報道しかしないね。+42
-2
-
702. 匿名 2020/07/30(木) 21:32:29
思うけど、政府に要求するばかりではダメだよね。私も家族にもアプリインストールさせます。協力し合っていかないとどうしよもない+10
-2
-
703. 匿名 2020/07/30(木) 21:32:33
工程管理名目で委託業者に1億円、開発者はボランティアで無償提供だから無償?
そんなお金があるんなら開発者に半分の5000万でも、今後の研究費の名目でも払えば良かったのに。
名目付けるの得意なはず。
開発者が受け取らないのかも知らんけど。+2
-2
-
704. 匿名 2020/07/30(木) 21:32:40
登録してないヤツ10万円返せ!
登録してないヤツ家からでるな!
登録してないヤツGoto利用するな!
+8
-3
-
705. 匿名 2020/07/30(木) 21:32:45
なんかどうしても政府のせいにしたい人いるけど、インストール強制したらいいの?それとも登録してくださいって戸別にビラでも撒けっていうの?
ある程度の広報はされてるんだし、コロナが不安なら積極的に情報を自分から取りに行くことくらいしようよ。ガルちゃんできるネット環境あるんだからさ。+13
-2
-
706. 匿名 2020/07/30(木) 21:32:53
ひどいタイトルだなと思ったら日刊現代だった
アベノアプリなんて呼び方始めて聞いたわ+10
-2
-
707. 匿名 2020/07/30(木) 21:33:17
ワイドショーもくだらんゴシップ放送するならcocoaの宣伝しなさいよ
公共の電波使わせてもらってるんだからさ!+9
-1
-
708. 匿名 2020/07/30(木) 21:34:23
>>703
私は よく知らんけど>>339アプリが公開された時に、散々メディアで叩かれて、アンチ安倍のネット民がこ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+1
-0
-
709. 匿名 2020/07/30(木) 21:34:25
>>1
>>2
コロナ接触確認アプリ「COCOA」は7月30日で950万ダウロードされてるよ!
私はココアをダウロードしたら、テイクアウトで割引になるってお店で言われたからダウンロードした。
何でも国のせいにしてるのはおかしい。
国民も協力しないと。+148
-6
-
710. 匿名 2020/07/30(木) 21:34:48
>>659
それスマホの初期不良かもしれないよ?
あとは何か怪しげな海外アプリインストしなかった?+9
-1
-
711. 匿名 2020/07/30(木) 21:35:01
アプリ使っても緊急事態宣言でないなら
無意味+2
-5
-
712. 匿名 2020/07/30(木) 21:35:01
私はインストールした
「税金の無駄」って思うなら使えばいい+8
-2
-
713. 匿名 2020/07/30(木) 21:35:35
>>1
ドブに捨てたなんて言うのはまだ早いんじゃない。どうしたら登録が増えるか考えようよ。
飲食店やホテルなどアプリの登録してないと入れないようにしたらいいのに。夜の街も。+33
-3
-
714. 匿名 2020/07/30(木) 21:35:42
インストール強制したら独裁ガーって言い出すくせに呆れる
そのくらい協力しなさい+5
-3
-
715. 匿名 2020/07/30(木) 21:36:28
>>1
>>2
>>3
アプリをダウロードしたけど、役に立ってるよ!
船橋市で男女3人感染 20代女性は「COCOA」で通知受ける
→市に症状を相談する前の段階で、国が提供している接触確認アプリ(COCOA)から「22日に陽性者と接触した」との通知表示があったという【新型コロナ】船橋市で男女3人感染 20代女性は「COCOA」で通知受ける(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp船橋市は29日、市内居住の20代~70代の男女3人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。いずれも軽症。このうち、20代女性会社員は、市に症状を相談する前の段階で、国が提供している接触確認アプリ
+205
-6
-
716. 匿名 2020/07/30(木) 21:37:08
>>21
まだ信用ならないから入れない。
きちんと問題なく使えるようになってからインストールする。+6
-22
-
717. 匿名 2020/07/30(木) 21:37:20
>>688
じゃあ血税無駄にしないようにダウンロードして活用したら。+6
-2
-
718. 匿名 2020/07/30(木) 21:38:09
>>57
日本ばんざい\(^-^)/みんなも安部さんも頑張ってる がるのみんな毎日人を叩いてくれてありがとう\(^-^)/ だってストレスたまるし不安だもんね 性格わるい人もいじめる人もどんな行動も素晴らしい+0
-2
-
719. 匿名 2020/07/30(木) 21:38:59
>>700
ボランティアにお金渡したら渡したでアメリカの手先だろっていいそう
開発の主軸になった人はマイクロソフトの人だし+13
-2
-
720. 匿名 2020/07/30(木) 21:39:27
アプリを作ってくれた方には感謝!!
でも、いまの政府のやり方とそれに関わる企業に対して信用が…。
そのうちまとめて陽性者の情報が流れてしまうのではと思ってしまう。
責任の所在も良くわからないし。+3
-4
-
721. 匿名 2020/07/30(木) 21:39:43
>>1
>>702
台湾がうらやましいといってる人がいるけど、台湾は国民が協力的だからね。
今日ニュースみてたら、韓国のPCR検査は素晴らしいと絶賛してたけど、ならココアを宣伝してくれって思ったよ。
国はやることやってるから、メディアは批判ばかりでなく協力すべき。+39
-1
-
722. 匿名 2020/07/30(木) 21:40:23
会社で登録しろって言われたけど、まだ入れてないや、、+1
-2
-
723. 匿名 2020/07/30(木) 21:40:24
>>9
国民が一人一人気を付ければ感染が抑えられて、血税も無駄にならないのに+44
-2
-
724. 匿名 2020/07/30(木) 21:40:47
わたし、ワクチンも治療薬もない今、このアプリが希望だと思って初日に入れたよ。登録していない方、どうか登録して下さい。お願いします。電池が減ったっていいじゃない。命がなくなるわけじゃないんだから。+5
-2
-
725. 匿名 2020/07/30(木) 21:40:57
>>1
>>2
>>3
COCOA特典のあるお店が増えています!!アプリをインストールしてお得をゲットしよう!【コロナに負けるな!】新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をインストールしてお得をゲット!| まいぷれ[小樽市]otaru.mypl.net新型コロナウイルス感染拡大防止のため接触確認アプリ(COCOA)をインストールしてお得をゲットしよう!
+126
-3
-
726. 匿名 2020/07/30(木) 21:42:13
>>33
仕事中持ってるとは限らないよね+10
-0
-
727. 匿名 2020/07/30(木) 21:42:26
>>721
東京医師会の会見終わったとたん、ミヤネ屋が韓国韓国言い出した+8
-0
-
728. 匿名 2020/07/30(木) 21:42:52
>>722
なぜ?
じゃあまだ10万円ももらってないのかな?+0
-1
-
729. 匿名 2020/07/30(木) 21:43:06
日本史上最低レベルの政治だよな+3
-5
-
730. 匿名 2020/07/30(木) 21:43:10
感染経路不明者が増えてるからこのアプリ活用してほしい+3
-2
-
731. 匿名 2020/07/30(木) 21:43:29
税金ドブに捨ててるのはインストールしてない人だよね。+7
-2
-
732. 匿名 2020/07/30(木) 21:43:47
現時点で6%しか使ってないー!税金の無駄だった!って騒ぐんじゃなくて、今からでもみんな登録して意味のあるものにすればいい+4
-1
-
733. 匿名 2020/07/30(木) 21:44:05
>>43
地味だね バブルのころは議員も派手に不倫していた+34
-3
-
734. 匿名 2020/07/30(木) 21:44:34
>>731
それなんだよ
民間委託したのは突っ込みたくなるけど、血税で作ってもらったなら使わなきゃね+2
-1
-
735. 匿名 2020/07/30(木) 21:44:47
>>715
確か、このアプリを入れて通知受け取るとPCR検査を優先的に受けられるんだよね+64
-1
-
736. 匿名 2020/07/30(木) 21:45:06
>>715
COCOA入れたけどちゃんと機能しているニュース初めてみた。何もしないで文句言うより何かしよう。+67
-1
-
737. 匿名 2020/07/30(木) 21:45:24
てか、税金足らないから消費税アップしたんじゃなかったの?
マスクといい、無駄なことにじゃんじゃん使うじゃん。
まるで税金が湯水のように出て余りまくってるかのように。
一体何のために税金上げたの?
癒着企業に流すため?
老害政治家たちが私腹を肥やすため?
+3
-1
-
738. 匿名 2020/07/30(木) 21:46:28
>>57
自己肯定感とアプリについての考え方は関係ないと思う。
何でも受け入れる人は自己肯定感強いとも思えないけど。+4
-2
-
739. 匿名 2020/07/30(木) 21:46:29
アプリは税金の無駄って言うなら、アプリ入れてコロナ対策に協力すれば無駄にならないじゃん
+1
-1
-
740. 匿名 2020/07/30(木) 21:46:44
>>4
入れてみたけど、特に不具合もなく、バッテリーの減りもそんなに変わらない感じ。
お店で特典を受けられてラッキーだった。+76
-0
-
741. 匿名 2020/07/30(木) 21:47:20
>>48
だぶってるからってなんだって言うの?(笑)+1
-3
-
742. 匿名 2020/07/30(木) 21:47:59
アプリ入れてるけどお店で特典あるとか知らなかった!調べてみよう。良い情報ありがとう!+1
-0
-
743. 匿名 2020/07/30(木) 21:48:15
税金の無駄だーっていってる人はアプリ登録しなよ
登録する人が増えれば増えるだけ無駄じゃなくなるんだよ+2
-0
-
744. 匿名 2020/07/30(木) 21:48:32
>>4
このアプリ、インストールしておくだけで自分がコロナになった時に電車で15分隣に座った人にも自分がコロナになったと通知が行く。
多くの人がインストールして初めて役に立つアプリだから、私はインストールしたよ。+133
-5
-
745. 匿名 2020/07/30(木) 21:49:45
問題点は、もっとコスト抑えられたのではないか、委託業者に不当な金が流れる事が多すぎるのではないか?ということ。+2
-1
-
746. 匿名 2020/07/30(木) 21:50:07
>>708
ちょうどこのとき絡まれてたツイート見てたけどひどかったよ
こんな簡単なものにどれだけ時間かけてるんだ、とか政府にどれだけお金積まれて個人情報集めてるんですか?とか
なにもやってない人達が尽力してくれた人に対して中傷の数々をぶつけてた
ああいう人達を駆逐しないと本当に新しいことに挑戦する人いなくなるわ+2
-0
-
747. 匿名 2020/07/30(木) 21:50:16
>>62
まだ、マイナンバーの必要性を感じない。
書類書いてだして、予定給付日に給付金もスムーズに受け取れたし。
行き当たりばったり感がね…。+4
-18
-
748. 匿名 2020/07/30(木) 21:50:25
これいちよ入れてるけど、感染してる人もアプリ入れてないと意味ないんだよね…
一部の人だけ入れてても何の意味もないよ+2
-0
-
749. 匿名 2020/07/30(木) 21:50:55
>>12
安倍首相は10年ほど前から、給料の一部を返上してるよ。+72
-14
-
750. 匿名 2020/07/30(木) 21:51:27
>>1
もはや接触を知る方が難しい。
ワロスwww+2
-3
-
751. 匿名 2020/07/30(木) 21:51:59
>>1
容量たくさん食うね
ココアインストールしようとしたら
ゲーム2個アンインストールしないと出来ないと表示された。
無理+4
-23
-
752. 匿名 2020/07/30(木) 21:52:29
>>12
>>749
3.11の時に民主党系の有名政治家が何もしてくれなかった。
一方で当時野党だった安倍さんは世耕さんと一緒に福島に行って支援物資運んだり、麻生さんもいろいろ支援してくれていたんだね。
当時は全然知らなくて申し訳なかったよ。
小泉進次郎氏も小泉家のツテを使って東北に石油の支援をしてくれた。+58
-8
-
753. 匿名 2020/07/30(木) 21:52:44
>>239
相手の使い方によっては、自分が感染した時に特定されるおそれがあるし。感染者差別や重症化しやすい高齢者が利用しづらい等々、問題を解決しないまま導入されてもね。包括的な政策パッケージってものがないから誰も使わない、使わない人でなく政府がアホなのよ。
+9
-13
-
754. 匿名 2020/07/30(木) 21:53:14
>>5
布マスク8千万枚追加配布か?トピでも、散々批判されてたけど、
あれは”予定通り配布してるだけ”なんだよね。
みんな調べずに批判ばかりしてる。
菅長官は
「配布済7千万枚と、調達済で配布予定の8千万枚の計1億5千万枚の費用は計247億円。3月に2千万枚配布し、その後も【継続して配布する】と関係団体との間でなっているもの」+98
-18
-
755. 匿名 2020/07/30(木) 21:54:14
私、仕事中は携帯はずっとロッカーに入れてるから意味ないと思う。職場ではマスクしてない状態での会話は禁止されてるし。といってもほぼ誰も喋らない。
あと、普段から家と職場の往復で車通勤だし、絶対、このアプリ必要ないと思う。+2
-10
-
756. 匿名 2020/07/30(木) 21:54:45
>>713
何かのイベント?コンサート?で入場時にインストールしてもらってたってニュースでみたよ。
感染者が出たときに追えるようにだったと思う。
スポーツ観戦とかにも使ったらいいかもね。+19
-0
-
757. 匿名 2020/07/30(木) 21:54:50
いいアプリならドバドバ税金を使ってもいいという訳ではない。
こんなに費用が本当に必要だったかどうか。
そこはシビアに見ていくべき。
税金の使い方に関しては、現政府をこれ以上甘やかしてはいけない。+2
-9
-
758. 匿名 2020/07/30(木) 21:54:52
>>2
日本以上に補償してくれている国はない。
これでも叩くってどうかしてる。+63
-6
-
759. 匿名 2020/07/30(木) 21:56:06
>>66
日本人には「もったいない」の精神があるっていうもんね
このアプリもマスクも、
自分が払った税金が使われてるんだから
活用しなきゃもったいない!って思う人が増えればいいのになー+31
-3
-
760. 匿名 2020/07/30(木) 21:56:37
>>2
ホント政府批判ばかり、いい加減にしてほしい。
給付しなかったら、自粛と補償はセットだろ!って罵られ、
給付をあれこれ始めたら、遅い!支持率低迷を挽回するためのバラマキか!と言われ、
本当に大変な仕事だなと思ってる。+82
-5
-
761. 匿名 2020/07/30(木) 21:56:40
>>1
多くの国民が登録すればドブに捨てた税金が拾い上げられるよ。今からでも意味のあるものにできる
インストールしないから無駄になってるってことに気付こうよ+19
-1
-
762. 匿名 2020/07/30(木) 21:56:54
>>55
民主党時代でも東日本大震災直後で
毎日広報していた男も不倫
謝罪せずに逃亡。
共に激甚災害の中
上級国民はお気楽。
そりゃ、PCRも即やってくれつし
万が一陽性でも超VIP待遇。
もちろん税金で。+21
-1
-
763. 匿名 2020/07/30(木) 21:57:01
>>737
税を上げることを決定してから施行されるまでどのくらいの期間がかかるかご存知ないの?国の財政を1番圧迫してるのは高齢者の医療費ですけど、高齢化が進む一方なんだからそこのお金は必要だよね?+2
-1
-
764. 匿名 2020/07/30(木) 21:57:29
>>5
コロナ対策も結果出してるし、いろんな給付もしてくれてるし、みんな何で罵詈雑言の嵐なのかわからん。+94
-15
-
765. 匿名 2020/07/30(木) 21:58:31
>>9
コロナトピって、日本政府だけが対応が遅くて、日本だけがコロナで未来が真っ暗かのようにやたら煽って落ち込ませて、楽しんでる反日がいるよね。+103
-10
-
766. 匿名 2020/07/30(木) 21:58:59
マジに使ってるのに立場ないやん!
陽性者との接触無し、で当たり前だなんて+2
-0
-
767. 匿名 2020/07/30(木) 21:59:35
いつも思うんだけど、ホステスさんとかの衣装、スマホ入れるところなさそうだからどうなんだろうって思う。やっぱりクラスター起きやすいところでアプリ使わないと意味ないよね。15分近くお話しする人とか夜の街関連じゃなかったら家族か知り合いだろうからアプリなくても濃厚接触者としてすぐ分かりそうだけど。+1
-0
-
768. 匿名 2020/07/30(木) 22:00:04
>>7
登録しましたよ。
私は国民全員登録してほしいと思ってる。+101
-3
-
769. 匿名 2020/07/30(木) 22:00:19
>>752
菅直人さんが拉致の実行犯の釈放嘆願書に署名していることも、社民党の土井たか子さんが拉致など無いと言い切ったことも、
辻元清美さんが被害者家族に「あなた方がそういうデタラメを言うから北朝鮮との関係性が悪くなる」と言い放ったことも、「戦後補償もしてないのに9人返せ10人返せと求めるのはフェアじゃないと思うんですよ」と言ったことも、
安倍さんは知っているけど、相手を攻撃しない。
なかなかできないね。+39
-2
-
770. 匿名 2020/07/30(木) 22:00:20
>>161
その文句を言った人たちのおかげで政府はマスク配布の中止を検討してるわけですが
布マスク8千万枚、追加配布断念 施設のニーズ再調査へgirlschannel.net布マスク8千万枚、追加配布断念 施設のニーズ再調査へ すでに市中のマスク不足が解消されている6月下旬、新たに約5800万枚を契約していたことに批判が集中。介護施設などからも「必要ない」などと不満の声が相次いだことを受け、野党議員が28、29日に開かれた野党...
+37
-0
-
771. 匿名 2020/07/30(木) 22:01:12
>>753
相手の使い方によってはってぼかしてさも問題ありなんって風に書いてるけど感染した人が登録してその人と接触があっても陽性者と接触確認ありって表示されて受信案内が表示されるだけで場所も時間も表示されないよ+9
-1
-
772. 匿名 2020/07/30(木) 22:01:38
>>6
ガルちゃんで安倍さんは給料の3割を数年前から返上していること、トランプさんに至ってはわずか1ドルの給料で大統領の仕事をしていることを知りました。
批判ばかりで大変な仕事ですね。+95
-7
-
773. 匿名 2020/07/30(木) 22:01:44
これなぁ。感染者の1m以内に15分いたら発動するんでしょ?他人の近くに15分いないんだよね。仕事中はスマホ持てないし。
しかも感染者の登録がほぼない…。
アプリは素晴らしいと思うけど条件もサンプルも非現実的で私にはいらないアプリ。+1
-6
-
774. 匿名 2020/07/30(木) 22:01:56
入れてますよー+1
-0
-
775. 匿名 2020/07/30(木) 22:03:16
>>767
私はホステスじゃないけど、ああいうお店のお姉さんは小さいクラッチバッグとかポーチみたいなの持ってたりするからそこに入れてると思うよー。スマホはお客さんとの関わりの上で必須だからロッカー入れっぱなしなんてことは無いはず。+6
-0
-
776. 匿名 2020/07/30(木) 22:03:20
>>764
とりあえずアベガーしたら支持率が下がるとおもっているのではw+15
-1
-
777. 匿名 2020/07/30(木) 22:03:35
>>1 >>2 >>3 >>12
総理大臣のお給料って4000万円ちょっとなんだよね。
安倍首相は30%返納してるから実質2800万円、手取りにしたらさらに7掛け。
それで諸外国とも付き合って、顔出しで誹謗中傷を受けて、マスゴミや足を引っ張るばかりの野党とも闘いながら政策を進めていかなきゃならない。
どう考えたって割に合わないわ。
+365
-25
-
778. 匿名 2020/07/30(木) 22:03:44
>>680
そんな事例、アメリカにだってあるわ+1
-1
-
779. 匿名 2020/07/30(木) 22:05:13
>>13
インストールしない方が無駄だよ。
私はインストールした。
いつも後手後手って言われて、3月から一斉休校で先手打ったら「急すぎる!共働き世帯に影響!子供の心のケアは!?」とか批判ばっかりで、いざ再開となると「子を持つ親から不安の声!」とか批判ばかりじゃなくて協力したら?+58
-2
-
780. 匿名 2020/07/30(木) 22:05:26
>>771
接触時間が通知に関係してるから、相手によっては特定される。例えばショップ店員が起動させてて利用者数人に通知が行けば感染源はそこという話にもなる。というかそうやって特定する為のアプリだから。感染者差別がある中でよく利用するよね。+2
-7
-
781. 匿名 2020/07/30(木) 22:05:36
>>755
買い物も一切しなくて、家のゴミ捨てなども隔離された場所に捨てることができて、車にガソリン入れるのも無人で人が全く存在しない空間で入れて、車から降りて部屋に入るまで全くひとけがない世界で生きてるならまあ必要ないんじゃない?+4
-1
-
782. 匿名 2020/07/30(木) 22:05:39
>>770
ほんとだよ。最近は批判まともに聞いて中止だの延期だのやってるからそれで逆にお金ムダにしてること多いんじゃないかなって思う。+12
-3
-
783. 匿名 2020/07/30(木) 22:05:49
>>55
本当の開発者や実務者は別に居る。
この男は何もいていないのに
「俺が開発した!」
とイキった口だけの男。+10
-2
-
784. 匿名 2020/07/30(木) 22:06:04
>>14
え?Bluetooth使う機能だよね?
そりゃ多少はバッテリー食うけどさ+128
-1
-
785. 匿名 2020/07/30(木) 22:06:40
>>7
登録したよ+28
-0
-
786. 匿名 2020/07/30(木) 22:06:57
6%しかインストールしてないのに「政府は悪くない国民が悪い」って擁護の仕方は悪手だと思うよ。94%を敵に回すだけ+5
-7
-
787. 匿名 2020/07/30(木) 22:07:26
>>775
あっ、そうなんですね。知りませんでした、お恥ずかしい😳確かにそうですね。+1
-0
-
788. 匿名 2020/07/30(木) 22:07:48
>>3
韓国の検査の素晴らしさをニュースで連日アピールしてたけど、Cocoaを宣伝するべき。
横田さんの会見でおっしゃったコメントはすべてに通じる言葉だよ。
「何もやっていない方が
安倍政権批判をするのは、卑怯。
40年以上何もやってこなかった。
政治家や北朝鮮が拉致なんてするわけないと言ってきたメディアがあるから、安倍政権が苦しんできた」+170
-3
-
789. 匿名 2020/07/30(木) 22:09:13
>>7
今日で950万ダウンロード達成!
インストールしてる人、増えてるよ〜+118
-2
-
790. 匿名 2020/07/30(木) 22:09:16
安倍総理、65歳で148連勤してこの間やっと休んだんだよ。それなのに給料返納しろとか、どんな企業よりもブラックじゃん。鬼だわ。+6
-0
-
791. 匿名 2020/07/30(木) 22:09:17
小池知事や吉村知事が
国が主導すべきだ!と言っても無駄。
国は今キャバで遊んでいますから!+1
-5
-
792. 匿名 2020/07/30(木) 22:09:26
住んでる県では17%ってネットに載ってたけど、嘘だったのかな?
会社で入れるように言われたから私も入れてる+2
-0
-
793. 匿名 2020/07/30(木) 22:09:37
>>781
極端ですね。1メートル以内で15分以上話すことないけど。ゴミ捨てで15分も喋ることないしー。+2
-0
-
794. 匿名 2020/07/30(木) 22:09:59
>>780
利用者数人に通知が行ったところでその数人が知り合いでお互いの情報を照合しないと分からないじゃん
そもそも感染源はそこって特定しようとする必要ないし
接触確認ありってなったら自分の身体を心配するだろ
なんで感染源の特定に意識を向けるんだよ+10
-2
-
795. 匿名 2020/07/30(木) 22:10:47
>>14
インストールしたけど、バッテリーに全然問題ないよ。
ちなみにXperiaを使ってる。
あなたのスマホ大丈夫?+118
-14
-
796. 匿名 2020/07/30(木) 22:14:41
文句言いたい人はなにをしても文句言うからもう無駄だよね
このアプリをリリースしなかったら他の国は接触確認アプリ作ってるのに日本はなにもしないってなるよ
他国のアプリの話を聞いたら個人情報がっつり管理されての接触確認だからこんなの日本でリリースしたら発狂する人多数だろうなと思った+5
-0
-
797. 匿名 2020/07/30(木) 22:14:49
>>1
血税って言い方、いやらしい
極左みたい+10
-1
-
798. 匿名 2020/07/30(木) 22:15:55
>>10
私ソッコーアプリ入れたよ。ないよりマシ。みんな入れてくれたらな。+60
-3
-
799. 匿名 2020/07/30(木) 22:16:32
千葉でこのアプリで陽性者と接触あったからPSR検査受けたら陽性反応出たってニュース見てからインストールしました!
インストール前は個人情報とか大丈夫?って思ったけど
何も登録しなくていいし、位置情報も2週間で削除されるっぽいので安心しました。まぁ、TikTokとかよりは安全だろうし笑
今からインストール数増えることを願います!何もしないよりマシだし、何かあったとき安心かなと。
そんなうろうろはしないけど、せめて自分だけでもどこに出歩いたか分かればいいかなと思います!+8
-0
-
800. 匿名 2020/07/30(木) 22:16:36
>>17
また悪夢の民主時代みたいに政権交代するのをマスコミは狙ってるのかな?そんなことになったら本当に絶望的だわ…。二階もアメリカから名指しでスパイ認定されてるし、親中派議員全員いなくなればいいのに!+60
-5
-
801. 匿名 2020/07/30(木) 22:16:46
>>794
例えば、直近で1m以上15分接触したのはショップの店員だけという人もいるのよ。その人がネットに情報をあげる人に喋る、俺も私もじゃああいつだとなり得るわけ。あとアプリ自体が感染源を特定してクラスターを叩く目的と理解した方がいいよ。だから慎重で賢い大多数の国民は利用しないわけ。
+4
-26
-
802. 匿名 2020/07/30(木) 22:17:05
税金がゴミクズになっていく+3
-10
-
803. 匿名 2020/07/30(木) 22:18:38
私は入れたよー。家族もちゃんと入れてる。スマホ特別重くなったりしてないよ。+12
-0
-
804. 匿名 2020/07/30(木) 22:18:48
凄く真面目に登録して毎日ドキドキしながらチェックしてた…確かに自分が感染して登録したら探されて特定されそうで怖いね+3
-8
-
805. 匿名 2020/07/30(木) 22:19:20
>>715
テレビでは絶対に報道しないよね。
もちろん、新聞も。
これ報道したらインストールする人が増えて効果も上がるのにね。+77
-0
-
806. 匿名 2020/07/30(木) 22:20:22
6%なら自民党の熱心な支持者すらインストールしてないってことじゃん。ここで政権擁護してる人も入れてなかったりしてw+2
-6
-
807. 匿名 2020/07/30(木) 22:21:12
>>801
慎重で賢い国民は無駄に密にならないようにするし、無闇に他人を叩かないよ+21
-2
-
808. 匿名 2020/07/30(木) 22:21:15
>>789
数字をまた改ざんしてないかな
そのまんま信じられないわ+1
-23
-
809. 匿名 2020/07/30(木) 22:21:45
>>801
ならないよ…+14
-1
-
810. 匿名 2020/07/30(木) 22:22:31
>>795
Bluetoothオンにした?+29
-3
-
811. 匿名 2020/07/30(木) 22:24:10
国民全部が一斉にアプリダウンロードして登録しないと意味ない。携帯キャリアから強制配信、感染者はその場で感染登録さらに感染者のデータからアプリに登録、2台以上持ちの人の全ての端末に感染登録、とかしないと持ってる意味感じられないと思う。まず感染者が素直に自分は感染者ですと登録するかどうかが信用できなくて…+0
-0
-
812. 匿名 2020/07/30(木) 22:24:27
>>1
これから必要になるんじゃない?+3
-0
-
813. 匿名 2020/07/30(木) 22:26:00
安倍ちゃんはこの一か月、ずっと引きこもってるね。お友達には税金をばらまくくせに、危機的状況になってきたらずっと隠れてる。やっぱり7年間もニートしてたバカボンには総理は無理なんだよ。+1
-13
-
814. 匿名 2020/07/30(木) 22:26:48
>>806
アベノバイトは誰一人インストールしてないらしいです
分かりやすいですよね+1
-8
-
815. 匿名 2020/07/30(木) 22:27:00
>>801
自称賢い人の皮相浅薄な見解に苦笑いしかできない+14
-2
-
816. 匿名 2020/07/30(木) 22:28:49
>>777
お給料以外にも色々貰えるんですよ+17
-47
-
817. 匿名 2020/07/30(木) 22:29:03
>>7
私もその6%の1人。マスゴミもあら探ししてネガキャンする暇があるならとりあえずでも登録した方が世のためになるし、視聴率に結びつくんじゃない+102
-1
-
818. 匿名 2020/07/30(木) 22:30:06
>>804
陽性登録しても特定されません。
不確かな意見に流されないでね。+6
-1
-
819. 匿名 2020/07/30(木) 22:30:08
>>370
壮大な勘違いされてますよ+11
-1
-
820. 匿名 2020/07/30(木) 22:30:17
次の選挙いつだっけ+1
-1
-
821. 匿名 2020/07/30(木) 22:31:03
>>755
職場のロッカーもクラスター発生してるよ+2
-0
-
822. 匿名 2020/07/30(木) 22:31:11
>>56
アプリを頼りにするの遅いし。全て今!しようとしてる事が空回りな気がする。税金だけ無用な事に使われてる(泣)
+1
-7
-
823. 匿名 2020/07/30(木) 22:31:53
>>802
ゴミになるかは利用する国民次第+7
-1
-
824. 匿名 2020/07/30(木) 22:32:14
なんとしても安倍政権のやることなす事全て無駄っていう方向に持って行きたいんだなマスゴミは+13
-0
-
825. 匿名 2020/07/30(木) 22:32:22
厚生労働省がこういうアプリ作るなら、コロナ陽性になった患者は自動的に登録されるとか国ならではの権限で出来ることしないと意味ないのでは?個人の意思の尊重なんている?世界をも揺るがすウイルスだよ。もっと深刻にならないと。+2
-1
-
826. 匿名 2020/07/30(木) 22:32:44
>>821
もういいよ、しつこい。分かりましたよ。+0
-5
-
827. 匿名 2020/07/30(木) 22:33:45
>>801
何が何でもcocoaの普及を邪魔したいって気持ちは伝わった+25
-2
-
828. 匿名 2020/07/30(木) 22:35:01
むしろなんでみんな登録しないの?
自分にできること何もしないでガーガー喚いてるの?
批判する資格ないよね
血税無駄にしたくなければ登録すりゃいいのに+15
-0
-
829. 匿名 2020/07/30(木) 22:35:49
>>751
余裕なさ過ぎ笑+8
-0
-
830. 匿名 2020/07/30(木) 22:36:00
>>654
庇うわけではないけど、国の公式アプリとして使うとなるとそこからかなりのお金はかかると思うよ。機能として複雑なものではなくてもそこからテストも多少の手直しもしてるだろうし。+12
-2
-
831. 匿名 2020/07/30(木) 22:36:49
>>1
アベノ○○○
どれもこれも・・・+9
-1
-
832. 匿名 2020/07/30(木) 22:37:13
>>825
個人情報を全く扱わないこのアプリでもヒステリックになってる人いるくらいだし陽性者自動登録なんてことになったらただただ政権批判が過熱するだろうね
単一思考の人はもうどうしようもないんだよ+10
-0
-
833. 匿名 2020/07/30(木) 22:38:33
私は今日入れたよ!
地方での活躍はこれからだと思ってる+2
-0
-
834. 匿名 2020/07/30(木) 22:38:38
>>832
頭悪過ぎて目眩がしてくるね。。
台湾や韓国を見習えってギャースカ言ってた人たちはどこへ行ったのかしら+13
-0
-
835. 匿名 2020/07/30(木) 22:39:20
>>801
どこで誰が感染させるか、するかわからないこの状況で感染させた人を特定して中傷したり恨んだりする心配がある人はアプリ入れる以前に今は誰とも会わずに家に引きこもってた方がいいよ…+16
-1
-
836. 匿名 2020/07/30(木) 22:40:20
>>802
使わない人たちがゴミにしてるんだよ+8
-1
-
837. 匿名 2020/07/30(木) 22:40:39
むしろこの短期間でよくこんなにコンパクトなアプリ仕上げてきたなと思ったけどな。
さすがマイクロソフトのエンジニアだわ+8
-0
-
838. 匿名 2020/07/30(木) 22:42:00
>>609ですが、まちがってました!
>>618さんが調べた内容だと、保健所が登録するようです。
それでも感染者があらかじめダウンロードしてなければ意味ないけど+9
-1
-
839. 匿名 2020/07/30(木) 22:42:39
>>759
あとから税金が上がるなら利用出来るものは今のうちに利用したほうが得だよね+6
-0
-
840. 匿名 2020/07/30(木) 22:43:02
税金の無駄遣いだと思うなら使えばいいじゃん+5
-0
-
841. 匿名 2020/07/30(木) 22:43:53
今日ドコモからショートメール来たわ。
「ココア入れてね」って。
いや、私の機種非対応だから。最新のOSが12止まりなの。+6
-0
-
842. 匿名 2020/07/30(木) 22:44:21
1億円をドブに捨てるかどうかは我々国民次第では?
国民のアプリのインストールまで政府が関与できないよ+5
-1
-
843. 匿名 2020/07/30(木) 22:44:38
>>808
そのままの数字だったらあなたはなにか困ることがあるの?
税金が無駄遣いじゃないという証拠じゃない
無駄遣いだと思うから批判してるんでしょ?+18
-0
-
844. 匿名 2020/07/30(木) 22:44:55
韓国が似たようなアプリ使って国民の動き監視してたときは「さすがIT大国!」とかクレカの使用履歴使ってクラスターのゲイバー使った客突き止めてた時なんて褒め称えてたがるちゃん民いたのに、それよりよほどプライバシー重視されていて安全なこのアプリ使わなくてここで叩いてる人たち、文句言わずには生きていけない人なんだろうなって感じ。+8
-1
-
845. 匿名 2020/07/30(木) 22:45:47
>>834
このアプリが出来る前は韓国みたに作ればいいのにってマスコミもがるみんも言ってたよ
日本で出来た途端に触れなくなったw
メイドイン韓国のアプリを日本に買わせたかったのかな+10
-1
-
846. 匿名 2020/07/30(木) 22:46:38
政府がコロナ対策で試行錯誤してる中、捏造や印象操作をやるマスコミだけを信じて無駄遣いだー後手後手だーと批判
マスコミはコロナの街頭インタビューや内閣支持率の世論調査でも捏造がバレてるのになんでそっちは信じるの?+4
-0
-
847. 匿名 2020/07/30(木) 22:48:00
地方でこんなのやってる人いないわ。
興味でダウンロードしたけどすぐ落ちたし。
アプリの前にじじばばにはスマホが必要。
あと教育。+2
-5
-
848. 匿名 2020/07/30(木) 22:48:16
>>822
経路不明感染が広がってる今、必要なものだと思うよ+5
-0
-
849. 匿名 2020/07/30(木) 22:48:23
無関心
圧倒的無関心+1
-1
-
850. 匿名 2020/07/30(木) 22:48:56
>>132
わたしも思ってるよ〜
今年の確定申告ほんとに楽だった!+5
-0
-
851. 匿名 2020/07/30(木) 22:49:05
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5
ココアは前から厚生労働省が宣伝してたコロナ追跡アプリ。
”個人情報”も”位置情報”もとらず
感染者が出たら接触者にお知らせが行き
保健所の速やかなサポートが受けられます。
メディアは変な批判をせずに、きちんと報道すべき!
+303
-6
-
852. 匿名 2020/07/30(木) 22:50:30
ソースコードを公開してるからオーストラリアあたりもcocoaを参考にしてるらしいね+6
-0
-
853. 匿名 2020/07/30(木) 22:50:41
>>468
ココアは”個人情報”も”位置情報”もとらず
感染者が出たら接触者にお知らせが行き
保健所の速やかなサポートが受けられるアプリだよ!+8
-0
-
854. 匿名 2020/07/30(木) 22:50:58
日本のコロナの感染者数も死者数も他国に比べて抑えられてるのは明らか
マスク配布を批判してるけど、タイやマレーシア、台湾でもマスク配布はしてるし、マスクを馬鹿にしてたアメリカやヨーロッパの感染者数はとんでもないことになって、その後マスクが義務化されてる
今回は中止になったが、追加して配るはずだった布マスクもマスコミはまるでまた一般家庭に配るかのように印象操作して、介護施設などに配るという重要なことを隠してた
マスコミに踊らされる人らって本当に学習しないし、新聞やテレビの言うことしか信じられない年寄りなのかなと思ってしまうな+8
-3
-
855. 匿名 2020/07/30(木) 22:51:37
>>3 >>715
「22日に友人と2人で都内の店(バー)に入り、そこで知り合った客6人と盛り上がった」
COCOAがなきゃなかなか追跡しづらかった事例。
+130
-1
-
856. 匿名 2020/07/30(木) 22:52:28
いつから日本人はなにをやっても文句ばかり言う人間ばかりになったのか
いや、慰安婦問題を捏造だと信じられずにいつまでもネチネチしてる韓国人そっくりだから日本人じゃないか+7
-3
-
857. 匿名 2020/07/30(木) 22:52:47
>>7
スマホ持ってる方はそろそろCOCOA入れどきでしょうか。
もうすぐダウンロード1000万!
+63
-2
-
858. 匿名 2020/07/30(木) 22:53:21
>>130
意識してる人しかいれないからとは思ってましたけど、入れといて良かった事例が出ると気が引き締まります。+47
-1
-
859. 匿名 2020/07/30(木) 22:53:26
内閣支持率がうまいこと下がらないからってパヨもマスコミも印象操作に必死すぎ
野党なんて休校措置にも中韓の入国制限にも否定的だったんだからそれ以下じゃん+5
-0
-
860. 匿名 2020/07/30(木) 22:54:44
>>107
しかも登録ってほど複雑なこともなく、すごく簡単だった
逆にこれインストールしてないって何なの?
どうせアクティブバカでしょ+80
-11
-
861. 匿名 2020/07/30(木) 22:54:54
+5
-0
-
862. 匿名 2020/07/30(木) 22:55:32
>>6
ファクトフルネスって本の見開きの表を見て驚いた。
日本ほど人口のある国で、豊かさと健康を実現してる国は他にない。
日本のマスコミはこういう誇れる国であること忘れてなんでもかんでも叩けばいいと思ってるし、
そのマスコミに乗せられて批判ばかりはどうかしてる。+34
-4
-
863. 匿名 2020/07/30(木) 22:55:56
でもこれ個人情報は何も登録しないよね?自分が検査して陽性だったとして、それを申告したとしても別に個人情報は分からないんでしょう?+7
-0
-
864. 匿名 2020/07/30(木) 22:56:34
>>12
こんな時にパーフェクトな対応なんてとても無理だし
何れにしても文句をいう奴はいる(と言うか文句しか言ってない人が多い)
色々問題もあるとは思うけど未知とのウイルスと戦ってんのに正解なんて
出せないよ。
難癖だけつけてる野党に人たちは国民のために何かした?+44
-3
-
865. 匿名 2020/07/30(木) 22:57:17
日本のコロナ対策の足を引っ張ってるのがマスゴミとパヨだということが改めてよくわかりました+10
-0
-
866. 匿名 2020/07/30(木) 22:57:45
>>5
批判するのは簡単だけど、批判してる人達は実際自分がその立場になったらそこまで出来るのかって感じ
確かに思う所はあるけれど、上の立場になればなる程、色々と難しい事もあると思うんだよね
そんな中で結構頑張ってたと思うけど
お疲れ様くらい、気持ち良く言ってあげてもいいんじゃないかね+36
-6
-
867. 匿名 2020/07/30(木) 22:57:46
>>815
バー利用の女性が感染源を特定・追跡できたのはメリットとデメリットが明らかになった事例で、アプリの性質上個人間での特定は可能。この先必ずCOCOAが原因で起きた感染者差別の報道があるので、その時は間違いに気づいて下さい。+3
-7
-
868. 匿名 2020/07/30(木) 22:59:06
>>21
そう!みんながんばってる
スーパーやドラッグストアで変わらず営業を支えてくれた方々
急遽テイクアウトに切り替えて美味しいランチ提供してくれた外食関係の方々
給付金のために忙しい日々を過ごす役所関係の方々
全ての医療関係者の方々
国のために施策を立て、実行に移してくれてる安倍さんはじめ内閣、政府、官僚の方々
みんなみんながんばってるから今がある!+33
-4
-
869. 匿名 2020/07/30(木) 22:59:30
安倍の言うことはすべて批判するのにマスコミの言うことはなんでも鵜呑みにするのはなんで?
+9
-0
-
870. 匿名 2020/07/30(木) 23:00:25
>>777
安倍総理お疲れ様です
色んな意見があり、失敗もあったかもしれません
でも総理が考えあぐねて試行錯誤し、決断を繰り返した事を一方的に叩く気に私はなれない
こんな状況で何度も決断をする事は想像するより遥かに難しいと思うから
少しでも休んでください 日本の総理大臣には元気で居ていただきたいです+100
-18
-
871. 匿名 2020/07/30(木) 23:00:49
>>1
検査する人にセットで入ってもらったら?
検査前にさ+1
-1
-
872. 匿名 2020/07/30(木) 23:01:24
>>5
まずはお疲れ様でしょ。
政権絡みで批判ばかりする人が多いけどどこの政党であってもこんな国難はあたふたするはず。
政治家皆さん政党を超えて協力すべきところをアベがー、政府がーって。
テレビでもそんなのばっかり取り上げて専門家でもない芸能人が揚げ足取りばかりしてる。+57
-6
-
873. 匿名 2020/07/30(木) 23:02:08
>>391
364です。コメントありがとう。
ドイツは成功しているのですね。最近外国の情報があまり報道されていない気がしませんか?
+2
-1
-
874. 匿名 2020/07/30(木) 23:03:04
まずそのアプリをやってから文句言え
どうせやりもせずにマスコミの言うことだけを信じてやってないだけやろ+5
-2
-
875. 匿名 2020/07/30(木) 23:05:05
>>6
>>772
ほんとにお疲れさまだと思う。
安倍総理「気に食わないことを私が言ったから止めろというのはおかしいですよ。大体、テレビをご覧のみなさんもおかしいと思いませんか?この状況を」
野党「ドンドン!」とテーブルを叩いて聞こえなくさせようとする。
安倍総理「テーブルを叩いて答弁を聞こえなくさせるのはやめてください。こういう騒然とした状況では私も答弁しにくいですよ。簡潔にまとめますので、みなさん席についてください…」
「議論が進まないですよ。私が述べた事を国民の皆さんに聞かれたらまずいんですか?」【炎上】国会が学級崩壊。民進党の問題児たちが「速記を止めろ!」 安倍総理が説教して全視聴者が同意 | netgeeknetgeek.bizmedia innovation―バイラルメディアnetgeek(ネットギーク)は面白いニュースを毎日お届けします。
+67
-5
-
876. 匿名 2020/07/30(木) 23:05:28
蔓延地に住んでるから入れたけど、買い物も全て配送
引き篭りっぱなしでほぼほぼ意味無し+0
-0
-
877. 匿名 2020/07/30(木) 23:06:01
>>654
東京オリンピックの
各分野で働くボランティアは無給
ボランティア管理を受注したパソナには税金から大金
という構図を思い出した
そっくり同じ+38
-0
-
878. 匿名 2020/07/30(木) 23:06:51
入れる入れないより、その存在すら忘れてた。+1
-0
-
879. 匿名 2020/07/30(木) 23:07:22
安倍は早く辞めろ!とか言う割に1日でも休んだら批判する矛盾+3
-2
-
880. 匿名 2020/07/30(木) 23:09:10
そもそも国民の6割ぐらいしかスマホ持ってないんじゃなかったっけ?
しかもその全員がこのアプリ入れるとはとても考えられないし明らかに愚策だよね+3
-1
-
881. 匿名 2020/07/30(木) 23:09:11
三浦春馬の自殺や今日の緊急地震速報の誤報もなんでも安倍のせいにしてる勢力には流石にドン引き+4
-2
-
882. 匿名 2020/07/30(木) 23:09:29
船橋市なんだけどアプリで陽性が判明した人がいて、念のためインストールしたよ。症状に気づく前にアラート出て、PCR受けれるのならいいかなと思って。+5
-2
-
883. 匿名 2020/07/30(木) 23:09:50
接触者アプリ入れたらSMAP再結成しますって言ったら、一瞬で目標件数到達しそう。
おばちゃん達の無償の
「再結成のためにあんたダウンロードしなさいよ!あたしだって息子にやり方教わったのよ!」
って営業活動で
+1
-3
-
884. 匿名 2020/07/30(木) 23:10:19
>>443
いや、当たり前でしょ。
キャッシュカードの暗証番号やその他のパスワードだって簡単に教えるの?
意味不明。+8
-1
-
885. 匿名 2020/07/30(木) 23:11:30
>>7
私も登録しました!+24
-1
-
886. 匿名 2020/07/30(木) 23:12:02
>>880
持ってない4割って、2歳児とか100歳超えの年寄りも含まれてるから。
所持率10割になんて絶対ならないよ。
逆にそういう人たちには、介護者や保護者がいるから、介護者や保護者はスマホ持ってるだろうし、カバー率かなり高くなると思う。+4
-0
-
887. 匿名 2020/07/30(木) 23:12:18
これ早い時期から入れてるけど、2、3日開かないと初期化されていてカウント0日からになるのいい加減にして欲しい。
過去の接触履歴からの確認がしたいのにもう何回もリセットされて、実際にどうだったのか全くわからない。
一億も使ってる管理団体は何やってんのよ。開発元が違うからとか言い訳しないで費用なりの仕事しろよ!+2
-3
-
888. 匿名 2020/07/30(木) 23:12:20
>>675
濃厚接触者と感染しました!って出るほうが怖いわ+13
-0
-
889. 匿名 2020/07/30(木) 23:12:35
>>3
マスメディアのネガキャンが原因というのはあると思う。
日本がまだコロナ接触アプリに着手してない時は先行してコロナアプリ計画に着手してた他国を絶賛して『日本はアプリ出してない!』と責めてた感じなのにね…。
出したら出したで文句しか書いてない社が多すぎ。目的が貶すこと優先なんじゃないかってところもある気がする。
イギリスだったかな、日本より前に計画したけどまだリリース出来てない国とかあるし。開発→リリースまでは他の国と比べても早く、たしか予算も低い方だよ。
それにベース開発をしたエンジニアやデザイナーは無償ボランティアだったことや、AppleとGoogleが提供してるAPI活用してること(他の国もこれを使用してて安価で開発が出来る)は積極的に伝えてなかった。
APIに関してはIT系メディアはしっかり伝えてたから、APIを報道記者が理解出来ず何それ美味しいの?だったかもしれないけど、それにしても偏向だなと思ってた。
あと、感染者になった時にそれ用のナンバーが割り振られるから登録する時はその番号入れて管理してる所で合致しないと認識されないのに、その事をしっかり書いてるメディアも少なかった。
だから未だに『感染者のフリして嘘かけるじゃん、システムガバガバ』とか勘違いしてる人も多い。
まるで最初から莫大な税金が投入されてる&ヤバイシステムを作ってるが如く誤認されるような書き方だったよね。+79
-1
-
890. 匿名 2020/07/30(木) 23:12:43
>>370
バカですか?+2
-10
-
891. 匿名 2020/07/30(木) 23:12:45
批判してる人はじゃあどうすればいいのか対案を+7
-0
-
892. 匿名 2020/07/30(木) 23:13:01
入れたけど、私、位置情報入れてないので意味なくてやめました。+0
-1
-
893. 匿名 2020/07/30(木) 23:13:10
>>92
確定申告とかしない人?
ふるさと納税のワンストップ減税しない人?
便利だよマイナンバー。
住基ネットもなんであんなに反対してたんだろう。+9
-0
-
894. 匿名 2020/07/30(木) 23:14:20
>>867
そもそも感染した人を差別する社会が間違い
誰でもなる可能性がある中で、特定してあの人にうつされたと言い触らした人は人権侵害じゃないの?+6
-0
-
895. 匿名 2020/07/30(木) 23:14:34
>>9
無能安倍で、お先真っ暗+5
-28
-
896. 匿名 2020/07/30(木) 23:15:56
>>413
何が漏洩すんの?漏洩して困るような情報なんて入れてないよ。
+10
-1
-
897. 匿名 2020/07/30(木) 23:15:59
>>4
入れてみて思ったのは、インストールした日から接触の有無が記録されるから、ここぞという日の2週間前から入れておく必要があるなってことなんだよね。
Jリーグでもアプリ推奨してたよ!+36
-0
-
898. 匿名 2020/07/30(木) 23:16:16
>>7
私の会社は公開日の翌日、社長からパートアルバイト含む従業員全員にインストールするよう通達がきました。
もし感染症が出てクラスターが発生したら会社は工場、店舗、事務全てを停止、最悪倒産の事態になることも有り得る
そうなってしまっては会社はもちろん従業員やその家族の生活を守れなくなるとの事
全然感染者がいない地方だけどね
+40
-0
-
899. 匿名 2020/07/30(木) 23:17:16
>>895
うん、じゃあどうしたらよかったんだろう?+4
-0
-
900. 匿名 2020/07/30(木) 23:17:21
>>7
えー、わたしもだし家族も登録して毎回確認してるよ。ど田舎だけど…
+48
-0
-
901. 匿名 2020/07/30(木) 23:17:29
>>21 >>413
ココアは前から厚生労働省が宣伝してたコロナ追跡アプリ。
”個人情報”も”位置情報”もとらず
感染者が出たら接触者にお知らせが行き
保健所の速やかなサポートが受けられます。
しらべずに批判してる人、多すぎ。+77
-3
-
902. 匿名 2020/07/30(木) 23:18:46
>>29
韓国でそういうアプリを使ってたら韓国最高!日本は遅すぎる!!
って大騒ぎしてたくせに、いざお披露目したら、
遅すぎる!意味がない!入れてない人ばっかですキャンペーン。
ほんとクソ。
第二波が来てるかも?感染者数が過去最高を叩き出してるんだから、今からだって遅すぎることはないでしょうに。やったほうがいいに決まってる。
ほんと嫌になるわ。+84
-0
-
903. 匿名 2020/07/30(木) 23:19:05
>>888
w
感染者と濃厚接触しました!じゃないの?+4
-1
-
904. 匿名 2020/07/30(木) 23:19:08
>>1 >>6
「接触確認アプリのインストール率ランキング」で、堂々1位となったのは、岩手県だよ。
“感染者ゼロ”を目指す県民一人一人の意識の高さと、強い意志が感じられる。
文句いってないで、インストールしなよ。+65
-4
-
905. 匿名 2020/07/30(木) 23:19:44
>>37
私は大して変わらないよ。+26
-1
-
906. 匿名 2020/07/30(木) 23:20:13
>>9
インストールした〜!!!
感染拡大、収めるために協力しない人たちこそ真っ暗だよ。+54
-5
-
907. 匿名 2020/07/30(木) 23:20:52
>>40
あなたの脳みそでは仕組みを説明しても理解できないと思います。
あなたは自分がやっていること、すべて理解してやってるんですか?のわけないよね。+5
-1
-
908. 匿名 2020/07/30(木) 23:21:09
>>322
確かに。何もしないよりは、活用したほうがいいよね。+11
-2
-
909. 匿名 2020/07/30(木) 23:21:23
この記事自体が悪意がある
改めてこういう時だからこそ
ダウンロードを促すとかしないと同類でしょ
利点が沢山あるだけに
活かすも殺すも結局は民度の問題+7
-0
-
910. 匿名 2020/07/30(木) 23:21:25
>>867
テロ予告みたい+5
-0
-
911. 匿名 2020/07/30(木) 23:21:50
>>886
いやだからそれが無理だと思うから愚策って言ってるんだよw
結果的に現在進行形で全然普及してないし
+2
-5
-
912. 匿名 2020/07/30(木) 23:22:09
>>904
今朝取材受けてた岩手のおじいちゃん格好良かった
お客さんにレーザーポインターで種の説明してるのも斬新だったけど、感染者が出たら出たで対応していくだけですって潔さが格好いい+10
-0
-
913. 匿名 2020/07/30(木) 23:22:16
>>110
返信になってませーん+2
-0
-
914. 匿名 2020/07/30(木) 23:22:21
文句ばっか言わずにインストールしたら?
みんなが真面目に利用したら有効だと思うけど+5
-0
-
915. 匿名 2020/07/30(木) 23:22:43
アプリにバグがあるって聞いてたからインストール躊躇ってた。
直ってるならインストールしたいなと。+3
-1
-
916. 匿名 2020/07/30(木) 23:25:11
ワイドショーで、無能なコメンテーターが「こんなのダウンロードしたって意味ないですからね、僕はインストールしませんね。」ってローンチ後すぐにネガキャンしまくってた。ほんとメディアは腐ってる+10
-0
-
917. 匿名 2020/07/30(木) 23:26:01
>>841
国民の6割がインストしたら効果あるんだから
持ってない人や古いスマホ使ってる人は除外でいいんじゃないの+3
-0
-
918. 匿名 2020/07/30(木) 23:26:20
>>777
難病かかえてるし、顔色めっちゃ悪いときあったから心配してる。
本当にありがとうございます。+101
-11
-
919. 匿名 2020/07/30(木) 23:27:11
>>915
修正されてますよ。
調べると出てきます😊+2
-0
-
920. 匿名 2020/07/30(木) 23:27:50
>>911
政府が言ってるのにテレビで取り上げたりしないからでしょ。台湾や韓国の位置情報管理に関してはあんなに好意的に取り上げてたくせにね?+4
-1
-
921. 匿名 2020/07/30(木) 23:28:02
ここからインストール勢と未インストール勢とのバトルが始まります。
なお、ココア入れても性能的に感染は防げない模様。+0
-7
-
922. 匿名 2020/07/30(木) 23:29:00
>>623
アピールしてても、マスゴミが取り上げないんでしょうよ。+25
-0
-
923. 匿名 2020/07/30(木) 23:29:39
一億って値段が妥当かどうかは分からないけど
ボランティアが作ってくれたアプリに
本当に悪意がないか
専門的な知識のある人が検証しなくちゃいけないはず
その為の金額では+1
-0
-
924. 匿名 2020/07/30(木) 23:30:17
>>338
外出しないって、ずっと家から1歩も出ず、誰とも合わずひきこもってんの?
そんなことできるわけないよね。+2
-0
-
925. 匿名 2020/07/30(木) 23:30:47
>>1
COCOA(ココア)は※COVID-19 Contact Confirming Application からきてるんだって。
利用者は、陽性者と接触した可能性が分かることで、検査の受診など保健所のサポートを早く受けることができます。
利用者が増えることで、感染拡大の防止につながります。+10
-0
-
926. 匿名 2020/07/30(木) 23:31:02
精度とかセキュリティとか使い勝手とか不安だから入れてないけど、
これクリアしたら入れたい
無駄とは思はないよ+2
-0
-
927. 匿名 2020/07/30(木) 23:31:03
>>288
あんたみたいなバカばっかりだからインストール率が増えないんだよ。+8
-1
-
928. 匿名 2020/07/30(木) 23:32:12
>>12
結局、「政府は何もやってくれない!って騒ぐヤツは、政府が何をやってるか知らない」といういつものヤツ。+77
-4
-
929. 匿名 2020/07/30(木) 23:33:02
>>926
使い勝手って。。
インスト後は特に何もすることないですよ
+9
-0
-
930. 匿名 2020/07/30(木) 23:33:11
アベノマスクだの、アベノアプリだの馬鹿にするから使いづらくなる。+3
-2
-
931. 匿名 2020/07/30(木) 23:34:11
>>525
『知らないし、調べもしない』人が多いね。
せっかくTwitterやってるのに『厚労省』とかなんかで検索もしたことすらないんだろうな。
固定ツイートに例の『COCOA』についてのものがあるのに。+17
-0
-
932. 匿名 2020/07/30(木) 23:34:26
IT大臣を馬鹿にする前に頼むから国民も最低限のIT知識と社会的意義について勉強してくれって思うわけよ+6
-0
-
933. 匿名 2020/07/30(木) 23:34:58
>>930
それをいってるのはここだけだよ。
むしろリアルではみんなCOCOAって言ってる。+2
-0
-
934. 匿名 2020/07/30(木) 23:34:59
大切なのはココア入れたから大丈夫ーって外出するんじゃなくて、ココアなんか入れなくていいから外出しないこと。
なぜならちょっとした外出ではココアは反応しないんだから予防にも検出にもなってないからです。+0
-7
-
935. 匿名 2020/07/30(木) 23:36:27
>>9
お隣の国はお先真っ暗だ+14
-3
-
936. 匿名 2020/07/30(木) 23:36:37
>>413
名前やメルアド等、個人情報の登録は一切不要なアプリだよ。+13
-0
-
937. 匿名 2020/07/30(木) 23:36:50
>>915
なんでもそうだけどアプリって利用者がいてそこから不具合があったら報告してもらったりしてバグをとっていくもんなの
最初から完璧なアプリなんてないのに初日に不具合があったからって開発者を叩いたから開発者グループが全員抜けてんだよね
根本的な意識が違うからいつまでたってもIT後進国なんだなあとしみじみ思う+11
-0
-
938. 匿名 2020/07/30(木) 23:36:55
税金の節約しない、人の金をかき集めて自分の金と勘違いして使い放題。
それで固定資産税、役所の手違いで滞納扱いになってた事あったけどすぐ電話きて、「国民の義務()です」だって。
ふざけんな。+0
-4
-
939. 匿名 2020/07/30(木) 23:38:16
>>801
あなたがバカなのはわかりました。+11
-0
-
940. 匿名 2020/07/30(木) 23:38:49
>>937
みんなソシャゲのパッチは何の疑問も無く受け入れてるのになんで官製アプリになるとそんなにストイックになるのか不思議で仕方無いよね+16
-0
-
941. 匿名 2020/07/30(木) 23:38:56
政府に金がいく仕組みのことには協力したくないと思いつつ、国の金回りをよくしないと何もできないというジレンマ、。。。+0
-2
-
942. 匿名 2020/07/30(木) 23:39:07
>>801
2週間の間に1m以上15分接触したのはショップの店員だけって、そんなに人と接触する機会が少ないのはショップ店員の親を持つ引きこもりだけでは?
引きこもりには確かに必要ないかも+8
-0
-
943. 匿名 2020/07/30(木) 23:39:35
>>18
国民の6割にコロナ接触確認アプリcocoaが普及するまで広報する活動を医学生がしています。
協力お願いします。+6
-0
-
944. 匿名 2020/07/30(木) 23:41:38
>>9
厚労省や特別対策班的なところも、いろいろ発信してるのに、それを報じてないだけでしょ?+23
-2
-
945. 匿名 2020/07/30(木) 23:42:11
>>413
厚生労働省のコロナ感染アプリ(COCOA)が「個人情報を抜かれるかもしれない」って危険視して、TikTokはアプリを入れていても平気って?
+16
-1
-
946. 匿名 2020/07/30(木) 23:42:36
>>921
当たり前
アプリ入れて感染防げたらみんなやってる
感染の可能性を素早く知るためのアプリでしょ+9
-0
-
947. 匿名 2020/07/30(木) 23:43:07
>>408
登録してるけど前とぜんぜん変わらないよ
特に電池の減りが早くなった感じはない+26
-0
-
948. 匿名 2020/07/30(木) 23:43:56
>>2
国民も協力すべき。
感染が広がればウィルスによる死者だけでなく
経済にも大きな打撃を受けて医療だって本当に大変な思いをしないといけないし、店も営業出来なくなれば生活が出来なくなって自殺者も増える
そんなプレッシャーの中、常に総理として最終判断を下さないといけないから
本当に精神的にも相当疲れてると思うよ。+15
-0
-
949. 匿名 2020/07/30(木) 23:44:58
>>887
修正版入れた?
7/1にリリースされたやつ+3
-1
-
950. 匿名 2020/07/30(木) 23:46:01
台湾とか韓国でやってた位置情報管理と同じようなものかと思うんだけど、どうしてマスコミは隣国は誉めてこのアプリは税金の無駄と宣伝するんだろう?アベノアプリとかバカにして。
で、外出時にはBluetoothをONにしとけばいいのかな。+5
-0
-
951. 匿名 2020/07/30(木) 23:46:05
>>12
Cocoaで陽性者との接触が通知された場合、
自身に症状があれば、「速やかに」帰国者接触者外来の受診が出来ます。+36
-0
-
952. 匿名 2020/07/30(木) 23:47:32
ダウンロードせず文句だけ言うのはね。
メディアの人たちってダウンロードちゃんとしてるんだろうか?+8
-0
-
953. 匿名 2020/07/30(木) 23:48:44
>>14
バッテリーに何の問題もないよ。
検査を受けにくいと噂される地域在住の方は、特にこのメリットを活かすためにインストールをお勧めします。+90
-1
-
954. 匿名 2020/07/30(木) 23:49:31
>>942
むしろ15分間も接触するショップの店員てどんな店+7
-1
-
955. 匿名 2020/07/30(木) 23:50:32
>>947
cocoaが使ってるのはBluetoothLEという省電力規格だから、これでバッテリーが減るとか言ってる人はスマホ自体が消耗してるんじゃないかと思うわ+19
-0
-
956. 匿名 2020/07/30(木) 23:50:44
>>838
すみません書き方悪かったです!
保健所が発行した番号をコロナに罹った人本人がアプリに入力するので、保健所が強制的に登録とかではないですね。
なので本人が登録したくない場合はしないことも可能な状況です。+8
-0
-
957. 匿名 2020/07/30(木) 23:53:21
>>955
私のiPhoneなんてBluetooth常に勝手にオンされてたから何も変わらないわ。位置情報だと電池食うけどBluetoothは常についてるみたいな、そういう人多いんじゃない?+15
-0
-
958. 匿名 2020/07/30(木) 23:54:18
>>1
>>2
>>3
岩手県がこの前までずーっと感染者ゼロだったのは、決して偶然ではない。
岩手県民の感染予防意識も非常に高い。
感染者ゼロのときに接触確認アプリCOCOAのインストール率は岩手県が全国1位だったからね。
文句いわずにインストールしたらいいのに。+129
-4
-
959. 匿名 2020/07/30(木) 23:55:35
>>5
落語家の立川志らく(56)が政府が8000万枚布マスクを配布するという報道について28日、ツイッターで言及した。
志らくはMCを務めるTBS系情報バラエティ「グッとラック!」では「狂気の沙汰」などと批判。ツイッターでも当初「本当ならまた大金が投入されるのだが、そうだ、各家庭で余っているアベノマスクを回収したら8千万枚くらい集まるんじゃない?」などと皮肉を込めて批判した。
この記事は朝日新聞が「今後さらに8000万枚の布マスクを配布する」と報じ、世論から反発を浴びている。しかし、マスクはまだ配布されていない介護施設や保育所などに配布するもので、最初の予算に組み込まれていたもの。マスク自体はすでに生産済みだという。
立川志らくが自身の発言を訂正「朝日の記事は誤解を招きやすい書き方」 布マスク8000万枚配布報道で | 東スポのニュースに関するニュースを掲載www.tokyo-sports.co.jp落語家の立川志らく(56)が政府が8000万枚布マスクを配布するという報道について28日、ツイッターで言及した。 志らくはMCを務めるTBS系情報バラエティ「グッとラック!」では「狂気の沙汰」など…
+14
-3
-
960. 匿名 2020/07/30(木) 23:56:52
LINE-Nとかって名前にすれば良かったと思うんだよ
そしたら間違えてインストールする人たくさん居たと思うんだよね
+0
-2
-
961. 匿名 2020/07/30(木) 23:56:58
>>851
マスコミは普及に協力すべき+98
-0
-
962. 匿名 2020/07/30(木) 23:57:56
>>959
マスクは”予定通り配布してるだけ”なんだよね。
みんな調べずに批判ばかりしてる。+27
-1
-
963. 匿名 2020/07/30(木) 23:58:47
>>848
もっと必要な所が出来てないから感染者増えてるよ? 自粛しなくてOKみたいな政府のやり方が招いてる所も少なからずあると思うけど。普及しないのは政府に信用してない人の方が多いのでは?+1
-8
-
964. 匿名 2020/07/30(木) 23:59:06
>>3
この前SKE48さんが小規模イベントされてたけど、必ずCOCOAインストールするようにとしてましたね。+31
-1
-
965. 匿名 2020/07/30(木) 23:59:49
>>958
COCOAインストール率NO.1が岩手とかおもしろ+34
-0
-
966. 匿名 2020/07/31(金) 00:00:46
>>929
UIとか見た目ごちゃごちゃしてわかりづらいのかなとか
何を入力しなきゃいけないとか
具体的にあまり知らないから、お役所のサイトのように使い勝手悪いのかなぁと思ってたんだけど、
インストールするだけでいいんですね
+3
-0
-
967. 匿名 2020/07/31(金) 00:01:56
>>6
不幸にも自分やあるいは付き合うのある知人が感染してしまったときに、感染拡大を防ぐためにはCOCOAはそれなりに役に立つと思う。+14
-0
-
968. 匿名 2020/07/31(金) 00:02:44
>>958
一位は岩手県なんだってね。
やっぱ意識高いんだねぇ~+53
-0
-
969. 匿名 2020/07/31(金) 00:03:48
>>21
本当それですよ。私も入れてます。
なぜメディアはもっと言わないの?
インストールしましょうって。+47
-2
-
970. 匿名 2020/07/31(金) 00:04:30
東京郊外です
インストールしてるけど
あまり外出しないから、スーパーとか買い物に行く時だけBluetoothをオンにしてた
忘れるの怖いし、バッテリー影響ないならずっとオンにしておくか
+9
-0
-
971. 匿名 2020/07/31(金) 00:05:02
>>2
>>958
COCOAのインストール率
1位は岩手県、2位は大阪府、3位は埼玉県、4位は山梨県です!
「福岡県」と「神奈川県」は比較的感染者が多いものの、インストール率は低すぎるのでお願いします!+57
-0
-
972. 匿名 2020/07/31(金) 00:06:08
>>966
本当にインストールするだけでしたよ。
これだけ?ってちょっと拍子抜けするくらい。+5
-0
-
973. 匿名 2020/07/31(金) 00:07:50
>>4
この手のアプリは、実稼働している数がものをいうから、インストールして稼働させておこう!!+51
-0
-
974. 匿名 2020/07/31(金) 00:08:01
使えば無駄にはならんのだからインストールして使えばいい
抗体もできるのかよく分からんし、今後本当にウィズコロナなんだから入れた方がいい
+6
-0
-
975. 匿名 2020/07/31(金) 00:08:17
落ち着きなよ。入れろ入れろ言われたらムッとする人だっているだろうさ。それに入れない人の言うことも一理あるよ。だって理論上今登録率100%でも感染拡大はほぼ止まらないよ。少しだけゆっくりにはなるけど。ポイントはタイムラグね。自分が感染して発症して検査してココアにデータ反映されるまで何人と接触してる?ね?もう忘れちゃったの?あと無症状の人は野放しのままでいいの?+1
-13
-
976. 匿名 2020/07/31(金) 00:08:45
何で増えないんだろと思ってたけど、入れてない人の理由が幼稚すぎてビックリ。協力すれば良いのに。+4
-1
-
977. 匿名 2020/07/31(金) 00:09:36
>>4
イベントとかでも「COCOA」の事前のインストールをお願いします。って通知が増えてきてるよ。
入場前に必ずアプリを確認してからじゃないと入れない。+43
-0
-
978. 匿名 2020/07/31(金) 00:10:27
>>7
自分を守るためにもこれ以上感染者を増やさないためにも少しでも使える物は使っておかなきゃ。+28
-0
-
979. 匿名 2020/07/31(金) 00:10:44
映画館や劇場に行くときは電源オフではなく、サイレントモード→機内モード→Bluetoothをonにしてください。
そこがちょっと面倒なだけで、あとはすごく簡単です。+4
-2
-
980. 匿名 2020/07/31(金) 00:12:13
TikTokとかは簡単に信用してインストールしちゃうのは何故だろうね+13
-0
-
981. 匿名 2020/07/31(金) 00:12:25
>>218
アプリについては無駄遣いにしてるのは文句ばっかりいって登録しない、公共心の低い人間だと思うよ+12
-0
-
982. 匿名 2020/07/31(金) 00:12:28
いまインストールしました
Bluetoothをオンって、リボンを横にしたマークを押すだけでいいのかな
+5
-0
-
983. 匿名 2020/07/31(金) 00:13:39
>>760
昨年のG20のとき、
安住アナが安倍首相の動向に対して
「テレビ、マスコミで政権与党の事を褒めると色々お叱りを受ける向きもあるんですけど、安倍さんお疲れ様でした」とねぎらった。
総理を労うことさえ許さないというのはおかしいよね。+24
-0
-
984. 匿名 2020/07/31(金) 00:14:20
>>972
じゃあインストールしようかな?という気持ちになりました!
教えてくださってありがとうございます!+4
-0
-
985. 匿名 2020/07/31(金) 00:15:06
みんな入れろや!!+3
-0
-
986. 匿名 2020/07/31(金) 00:15:59
>>979
いや今映画館劇場イベントに行く感性w
アプリインストールして意気揚々とそんなことしてるから感染するのに。+1
-8
-
987. 匿名 2020/07/31(金) 00:16:26
日本人ってなんでこんな文句ばっかり言うんだろ?
いや、文句ばっかりいう少数派をマスコミが喜んで取り上げてるのか?
批判とかあら捜しをするより自分ができることをやるしかないのに…+9
-0
-
988. 匿名 2020/07/31(金) 00:16:38
>>975
いいからインストしとけ+5
-0
-
989. 匿名 2020/07/31(金) 00:16:45
>>2
仙台のコロナ関連のニュースを読むと「市は感染者の行動経路を公表して欲しい」とのコメントが見られます。が、公表されなくともCOCOA利用率が高まれば接触していたのかわかる。
ユーザーが増えるほど効果的だというのに、なんでインストールしないの。+17
-0
-
990. 匿名 2020/07/31(金) 00:18:25
>>963
信用してないって政府の何を信用してないの?
何を信用できないからこのアプリをいれないの?
このアプリを入れたらどうなると思ってんの?+5
-1
-
991. 匿名 2020/07/31(金) 00:18:29
>>981
本当そう!みんなで入れたら全然無駄金じゃない、むしろお得なのに♡+11
-0
-
992. 匿名 2020/07/31(金) 00:19:20
>>633
Wi-Fiはハッキングされやすいって有名だけど、それはいいの?
Wi-FiはちゃんとOFFにしてる??+2
-0
-
993. 匿名 2020/07/31(金) 00:19:52
今ダウンロードしました!
Bluetoothをオンにするのは分かったんですが、位置情報もオンにしてなきゃダメですか?
登録した後にオンになってるから、そのままオンにしてなきゃ意味ないのかな?+1
-0
-
994. 匿名 2020/07/31(金) 00:19:57
cocoa開いた時に表示されるアマビエ様可愛いよね+8
-0
-
995. 匿名 2020/07/31(金) 00:21:39
>>963
経済をまわすためにも、感染対策しながらやっていくしかない。
自粛ばかりでは潰れてしまうよ。
不安を緩和するために全国民へのDLが推奨されてるのに、文句ばかりいってる人がいるから
余計に混乱してるんだと思うよ。+5
-1
-
996. 匿名 2020/07/31(金) 00:21:44
>>130
私もしてるよ
そして先日職場のおばさまも登録してるって聞いて、おお!結構みんな登録してるじゃんって思った
マスコミは政府の邪魔だけじゃなく、国民の邪魔もしてるからね
日本の邪魔をしてる+54
-0
-
997. 匿名 2020/07/31(金) 00:22:12
スマホ持ってる人が皆んなインストールしたら無駄金にならないよね
+7
-0
-
998. 匿名 2020/07/31(金) 00:22:34
>>993
Androidの仕様上、Bluetoothを使う時には位置情報をオンにしとかないと駄目なのよ+6
-0
-
999. 匿名 2020/07/31(金) 00:23:41
>>975
この世に完璧なものなんてないんだよ。
これをしたら感染は止まります!なんてミラクルは存在しないからできることをなんでもやらないといけないんだよ。
アプリを入れても追いきれない無症状者がいるからやりませーん!じゃなくてさ。
そういう子供みたいな成しえない理想と現実の違いの差を重箱の隅をつついて喜んでないで、大人になってできることは協力しなよ。+4
-0
-
1000. 匿名 2020/07/31(金) 00:24:11
>>525
この記事悪意が凄いよね。
こういう書き方したけば国民が喜ぶと思ってる。+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
厚生労働省が新型コロナウイルス感染症対策の一環として提供するスマートフォンアプリ「COCOA」のダウンロード数が、30日17時時点で、約950万件に達した。 前日から38万件増えており、ここ最