-
1. 匿名 2020/07/30(木) 12:34:35
異常気象により野菜の高騰が言われています。お米も心配です。
コロナで旅行業界大打撃ですが、旅行する人が減ると一人当たりの単価は上がる?それとも集客のために安売りになる?
みんなで予想しませんか?+123
-1
-
2. 匿名 2020/07/30(木) 12:35:25
値下がり→マスク+325
-11
-
3. 匿名 2020/07/30(木) 12:35:29
パイロットの年収は値下がりらしい+251
-1
-
4. 匿名 2020/07/30(木) 12:35:32
またマスクが値上がりするんかな…+122
-8
-
5. 匿名 2020/07/30(木) 12:35:33
石油は値上がりしそう+2
-20
-
6. 匿名 2020/07/30(木) 12:35:40
マスク 叩き売り+86
-4
-
7. 匿名 2020/07/30(木) 12:35:47
教えてあげないよ♪+3
-47
-
8. 匿名 2020/07/30(木) 12:36:02
お米は確実に上がると思う
長雨のせいでいもち病が心配だし、今後また米所に水害がないとは言い切れない
+322
-5
-
9. 匿名 2020/07/30(木) 12:36:03
金は上がるらしい
こないだ親が数百万分ね金の延棒買った+140
-9
-
10. 匿名 2020/07/30(木) 12:36:14
>>7
ジャン♪+15
-14
-
11. 匿名 2020/07/30(木) 12:36:17
米
農作物+60
-0
-
12. 匿名 2020/07/30(木) 12:36:25
日経
下がる+21
-2
-
13. 匿名 2020/07/30(木) 12:36:38
+160
-5
-
14. 匿名 2020/07/30(木) 12:36:40
値上がり
・防災グッズや非常食
値下がり
・衣類+112
-7
-
15. 匿名 2020/07/30(木) 12:36:41
上がる 山本寛斎ブランドの服
下がる 手越祐也のグッズ+110
-26
-
16. 匿名 2020/07/30(木) 12:36:50
衣料品は値崩れすると思う、売れ行き違いすぎる
値下げしても動かない、そもそも集客が難しくなってるから+214
-2
-
17. 匿名 2020/07/30(木) 12:36:56
+14
-2
-
18. 匿名 2020/07/30(木) 12:36:59
転売屋がチェックしそうなトピ+103
-5
-
19. 匿名 2020/07/30(木) 12:37:09
>>13
揚げ過ぎのくせに強気だな+257
-1
-
20. 匿名 2020/07/30(木) 12:37:10
薬、サプリ+8
-1
-
21. 匿名 2020/07/30(木) 12:37:22
ガソリン代
今少し値上がってますよね?+86
-6
-
22. 匿名 2020/07/30(木) 12:37:34
上がる 更年期のわたしの血糖値
下がる 更年期のわたしが結婚できる確率+210
-22
-
23. 匿名 2020/07/30(木) 12:37:36
値下がり→鬼滅の刃グッズ+163
-2
-
24. 匿名 2020/07/30(木) 12:37:44
野菜はすでに値上がりしてるけど、まだまだ上がると思うよ。+118
-2
-
25. 匿名 2020/07/30(木) 12:37:51
転売ヤーがここチェックしそう+39
-2
-
26. 匿名 2020/07/30(木) 12:37:51
ホテル勤務です。GOTOトラベル抜きにして、お客さんが少ないとやはり客室単価は安くなります。
入れ食い状態にしないといけないからね。
農家の方たちは高くすると思います。
収穫量は決まっているし、食は旅行と違って我慢することも出来ないから高くしても売れるしね。
ちなみに私も高い野菜買って応援してます!
高いなーとは思うけど、日本の野菜をいつまでも食べたい!
+288
-3
-
27. 匿名 2020/07/30(木) 12:38:00
>>9
天井天井言われ続けても上がってきたけど、
このタイミングで買うのはチャレンジャーだね+184
-0
-
28. 匿名 2020/07/30(木) 12:38:09
野菜
今でも結構高くなってますが天候が不安定で日照時間も少ないですよね
まだまだ上がりそうな気配がします+108
-2
-
29. 匿名 2020/07/30(木) 12:38:14
>>4
今のうちに買いだめしとく!+4
-16
-
30. 匿名 2020/07/30(木) 12:38:18
マスクなんかダイソーで買える+10
-11
-
31. 匿名 2020/07/30(木) 12:38:22
日用品でも外国で作っていたものを国内生産に切り替えたら値上がり必至だよね。
でもそれが理由の値上げなら文句はない。
+210
-1
-
32. 匿名 2020/07/30(木) 12:38:33
コンビニ勤めですが、しばらくマスクも売り場に余ってたり、日本製にこだわって買わないお客さんいたけど、最近また売り場すっからかんになってきたよ。
また悪夢の到来か…とヒヤヒヤ。。+153
-2
-
33. 匿名 2020/07/30(木) 12:38:54
>>2
でも前みたいに1枚10円位ではもう無理だよね+107
-4
-
34. 匿名 2020/07/30(木) 12:38:56
税金 上がる↑
どうせなら国民のニーズに合うように使ってくれ+65
-2
-
35. 匿名 2020/07/30(木) 12:39:06
中国製マスクが近所で凄く安く売ってる。
いろんな人が買ってたけど、中国製ってだけで、絶対買わない。+138
-4
-
36. 匿名 2020/07/30(木) 12:39:16
マスクはかなり下がってるよね。
スーパーで見かけるけど中国産ばかりで山積みで売れ残ってる感じ。自分で作れる様になったし買う気ない。
+101
-2
-
37. 匿名 2020/07/30(木) 12:39:40
>>10
自演お疲れ様(。・ᴗ・)_🍵+15
-19
-
38. 匿名 2020/07/30(木) 12:39:46
値上がりは野菜全般
値下がりは観光関連(ホテル代とか)+20
-0
-
39. 匿名 2020/07/30(木) 12:40:39
>>13
かわいい!+6
-1
-
40. 匿名 2020/07/30(木) 12:40:48
値下がりは土地
値上がりは税金+53
-2
-
41. 匿名 2020/07/30(木) 12:40:51
>>35
ってよく言うけど、車や電化製品やら日常で使うものはほとんどのものが中国、中国人が関わってるけど、それはいいんだ。+34
-7
-
42. 匿名 2020/07/30(木) 12:40:59
子供用マスク値上り
大人用サイズは余ってるのに子供用サイズはどこ探しても売ってない+130
-2
-
43. 匿名 2020/07/30(木) 12:41:05
農家だけど、ほんと酷いよ。こんな酷い年はない。長雨のせいでものも良くないし、廃棄するから数も揃えられないから値上がりすると思う。+140
-0
-
44. 匿名 2020/07/30(木) 12:41:18
>>29
野菜は買いだめできないのが辛いよね+119
-1
-
45. 匿名 2020/07/30(木) 12:41:20
ネギ+19
-0
-
46. 匿名 2020/07/30(木) 12:41:25
>>27
30年前くらい前にじいちゃんが買ったぶっとい金ネックレスとゴツい指輪を私は狙っています!
売ったらいくらだろう、昔の小型犬の鎖?位ある+68
-1
-
47. 匿名 2020/07/30(木) 12:42:09
ティッシュペーパー
+3
-0
-
48. 匿名 2020/07/30(木) 12:43:11
マスク見かけるようになったけど、あんまり値下りしてない?箱マスクまだ2000円くらいする。前は500〜600円で1箱買ってたけど、さすがにそこまでは下がらないのかな。
アルコールはビオレも見かけるようになったしだいぶ下がった印象。手ピカジェルはまだ見かけない。+181
-0
-
49. 匿名 2020/07/30(木) 12:43:34
>>18
メルカリユーザーもね。
買い占められそう。+17
-1
-
50. 匿名 2020/07/30(木) 12:43:40
>>41
それは仕方なくない?
とりあえずメイドインチャイナを買わないだけで許してよ。
この原料は中国だよ。とか言われたら死ぬわ。+26
-9
-
51. 匿名 2020/07/30(木) 12:44:09
家は間違いなく下がる+53
-9
-
52. 匿名 2020/07/30(木) 12:44:23
ここ見てamazon登録業者も値上げしそう。+5
-1
-
53. 匿名 2020/07/30(木) 12:44:49
>>50
いやだから、ほとんど関わってるから嫌なら死ぬしかないよっていつも思うんだよね
+5
-10
-
54. 匿名 2020/07/30(木) 12:45:11
>>13
揚げすぎって教えてくれてるから良心的だと思う+94
-2
-
55. 匿名 2020/07/30(木) 12:45:18
ありとあらゆる保険料。これは間違いない。+13
-0
-
56. 匿名 2020/07/30(木) 12:45:26
>>2
まだ50枚で三千円レベル+28
-9
-
57. 匿名 2020/07/30(木) 12:46:05
値下がり=エコバック
値上がり=豚肉
何か中国で豚ウイルスが流行ってて、オーストラリアとか外国から買い占めが始まってるらしい。+51
-0
-
58. 匿名 2020/07/30(木) 12:47:02
>>13
ちょっ
パックしてんのに笑わせないでよwwww+25
-1
-
59. 匿名 2020/07/30(木) 12:47:52
>>8
お米はもう少しずつ上がってきてない?
新米も魅力的だけど今のうちに少し買っておこうかな…+60
-0
-
60. 匿名 2020/07/30(木) 12:48:04
>>26
ヨコからですが、直売とか直接業者に卸している野菜以外は生産者が直接値決めすることはないと思います また、直売している農家は少ないです 野菜の高騰が農家が野菜の価格を釣り上げているからというような書き方はやめてください+25
-2
-
61. 匿名 2020/07/30(木) 12:48:27
>>22
最近辛いこと続きだったけどなんか元気出た、ありがとう。+19
-5
-
62. 匿名 2020/07/30(木) 12:49:07
>>45
この前長ネギ1本が158円もしたから買わなかった
まだ上がるのだろうか…買えばよかったかな…+43
-1
-
63. 匿名 2020/07/30(木) 12:49:38
中古マンションの値下がり始まってるね+37
-0
-
64. 匿名 2020/07/30(木) 12:49:44
>>41
探せば日本製もたくさんあるよ
うちのキッチンの道具や食器はほぼ日本製
+32
-1
-
65. 匿名 2020/07/30(木) 12:49:54
>>4
もう布でよくない?+65
-3
-
66. 匿名 2020/07/30(木) 12:50:38
石油は値上がりしそう+1
-3
-
67. 匿名 2020/07/30(木) 12:50:59
オリンピック関連で、あの辺の地価は下がるんじゃなかろうか+6
-0
-
68. 匿名 2020/07/30(木) 12:51:09
>>42
使い捨てマスクは何ヶ月も見てない
大人のはあるのに!+23
-1
-
69. 匿名 2020/07/30(木) 12:52:08
>>9
持ってる18金ネックレスは売らない!!
大切にするわ+23
-0
-
70. 匿名 2020/07/30(木) 12:52:25
>>22
更年期で高血糖の新婦か。
マニアがいるかもしれない。+13
-4
-
71. 匿名 2020/07/30(木) 12:52:46
今後10年野菜の値上がりはこんなもんじゃ済まないと思う。
+6
-0
-
72. 匿名 2020/07/30(木) 12:53:02
>>57
もうほんま中国いい加減にせえよ!
+71
-0
-
73. 匿名 2020/07/30(木) 12:53:32
>>65
もう布しかしてない
肌弱いし、感染リスクよりも肌荒れが悪化しすぎてつらいのよ、鼻から下湿疹だらけで+64
-1
-
74. 匿名 2020/07/30(木) 12:54:30
うち田舎だからかな? 使い捨てマスクはよく見かけるようになったけど安くはないなぁ 中国製で5枚で300円とかだよ 昔は中国製50枚600円くらいだったのに この価格なら日本製買いたい+9
-1
-
75. 匿名 2020/07/30(木) 12:54:49
値上がり
金、ビットコイン、イーサリアム+7
-0
-
76. 匿名 2020/07/30(木) 12:55:21
家の価格+0
-0
-
77. 匿名 2020/07/30(木) 12:55:28
>>9
でも売る手数料考えたら儲けないよね+26
-1
-
78. 匿名 2020/07/30(木) 12:55:34
プラチナ上がりますよ!+4
-1
-
79. 匿名 2020/07/30(木) 12:56:24
>>9
高騰してる時によく買ったね!+45
-0
-
80. 匿名 2020/07/30(木) 12:56:44
>>17
意味不明だけど、ものすごく懐かしい‼️+44
-1
-
81. 匿名 2020/07/30(木) 12:57:06
>>22
更年期まで売れ残るような人は無理+11
-28
-
82. 匿名 2020/07/30(木) 12:58:19
>>81
ネタにマジレスとかバカなの?+21
-3
-
83. 匿名 2020/07/30(木) 12:58:55
>>42
登校する子供達を見かけるけどみんな布マスクばかりだなと思ってた。子供用使い捨てマスクが売ってないからなんだね。子供用って元々生産量が少ないとか?なんでないんだろう。+62
-0
-
84. 匿名 2020/07/30(木) 12:59:11
>>32
マスクは洗えるってわかったから前回みたいにパニックにはならないんじゃない?私、肌のために布マスクをインナーにして外を不織布、の二重マスクにしてるんだけどそれだと不織布に化粧とかつかないから10回くらい平気で使い回せる。+67
-5
-
85. 匿名 2020/07/30(木) 12:59:39
>>56 50枚889円なら見た。
中国製品だけど
+9
-1
-
86. 匿名 2020/07/30(木) 13:00:09
>>18
ガルちゃん民に教えられてから動くような転売屋はいないと思うけどね
転売屋のまねごとならいるかもしれないけど+22
-2
-
87. 匿名 2020/07/30(木) 13:01:26
>>16
お出掛けしない人が増えたし、在宅ワークならわざわざ買い足さなくて良いかとなるしね
収入の不安もあるから衣類は真っ先に買い控えた+35
-0
-
88. 匿名 2020/07/30(木) 13:01:36
田舎なのにキャベツ300円超えでびっくりする。もっと上がるのかな。+37
-0
-
89. 匿名 2020/07/30(木) 13:03:03
>>32
その売り場に余ってた期間を知らないわ・・
うちの近くのコンビニいつ行っても日本製のマスク無い。+22
-0
-
90. 匿名 2020/07/30(木) 13:03:18
>>56
ダイソーで箱売ってるけど2000円だった+13
-0
-
91. 匿名 2020/07/30(木) 13:03:38
中国製のマスク叩き売りしてるよ
日本製マスクが早く欲しいな+17
-0
-
92. 匿名 2020/07/30(木) 13:04:52
>>16
ネット通販ですら厳しそうだね。
ZOZOとか狂気感じるほどの頻度で
ずっとセールやってる。+70
-1
-
93. 匿名 2020/07/30(木) 13:05:37
>>46
重さは何グラムあるか分かる?ググれば相場がわかるよ。+18
-1
-
94. 匿名 2020/07/30(木) 13:05:58
>>57
豚ウイルスってなに?豚インフルエンザ?+2
-0
-
95. 匿名 2020/07/30(木) 13:06:01
>>65
私ももう布でいいわ+15
-0
-
96. 匿名 2020/07/30(木) 13:06:04
ゴミ袋(レジ袋)。
昨日100均で売り切れてた。最悪の時のマスクみたいになったらイヤだなぁ。+27
-0
-
97. 匿名 2020/07/30(木) 13:06:53
+41
-1
-
98. 匿名 2020/07/30(木) 13:09:31
不動産ほんとに下がるかなー?
そしたら買いたい笑+13
-0
-
99. 匿名 2020/07/30(木) 13:11:14
梅干しは上がる。
今年ほど梅が不作な年はない。+40
-0
-
100. 匿名 2020/07/30(木) 13:11:24
グッズとまでは言わない品々だけど、オリンピックにあやかったパッケージの食品あれこれ
スーパーの値下げワゴンで叩き売りされてる
ビールとかお菓子とかスポドリの粉とか+24
-0
-
101. 匿名 2020/07/30(木) 13:11:29
+23
-0
-
102. 匿名 2020/07/30(木) 13:13:18
主です!
久しぶりにトピ承認してもらえて嬉しいです!
野菜、お米、これ以上値上がりしたら辛いなぁ
野菜なんかは規格外でも全く気にならないから、処分なんてもったいないことしないで流通させて欲しい!
そういうのってどこに訴えたらいいんでしょうか?+63
-0
-
103. 匿名 2020/07/30(木) 13:13:27
>>85
安いね!うちの方は2000円超えばかりだな。+0
-0
-
104. 匿名 2020/07/30(木) 13:13:43
>>46
24k?18k?+3
-0
-
105. 匿名 2020/07/30(木) 13:13:49
>>94
>>57
そうそう豚インフル+5
-0
-
106. 匿名 2020/07/30(木) 13:14:30
>>65
現時点で飛沫拡散防止には役立つから布もいい
でも今後どんな変異をするかわからないのと更に未知のウイルスが入ってくる事を考えると布より若干ウイルス防御できる不織布マスクを手に入りやすい今のうちに数箱ストックしておくのはいいと思う
災害時にも使い捨てマスクは役立つし+64
-0
-
107. 匿名 2020/07/30(木) 13:14:51
アパレル通販のコールセンターでパートしてるけど、めちゃめちゃ電話かかってきて売れるよ!!
基本高齢者の多いブランドなんですが、すごいなー、と感心します+11
-3
-
108. 匿名 2020/07/30(木) 13:15:53
>>23
原作終わっちゃってるし
映画の後アニメを続けてやらないと
飽きられるね
同人とかやってる人はともかく
子供やライト層は離れそう+21
-0
-
109. 匿名 2020/07/30(木) 13:16:03
>>22
血糖値が下がってモテモテになりますように⭐️+59
-0
-
110. 匿名 2020/07/30(木) 13:17:24
>>4
今は布マスクも普及してきてるからもう前みたいなことはない気がする+40
-0
-
111. 匿名 2020/07/30(木) 13:19:23
>>1
最近なんでも転売されるから更に酷くなりそう
転売厳しく取り締まって+8
-1
-
112. 匿名 2020/07/30(木) 13:21:18
>>22
まずアンタの値打ちの定価がわかんない+4
-10
-
113. 匿名 2020/07/30(木) 13:22:26
>>101
踊らされてる母見てると何かかなり楽しそうなんだよなあ…
+5
-1
-
114. 匿名 2020/07/30(木) 13:25:44
>>1
お米まで高くなったら泣く+18
-1
-
115. 匿名 2020/07/30(木) 13:26:20
>>16
イベント、スポーツ、観光、交通機関、飲食、化粧品、美容室、アパレルは売り上げさがるだろうね。+24
-0
-
116. 匿名 2020/07/30(木) 13:26:35
>>44
農協のショップにいったら、15本くらいのオクラが140円で安かったから
冷凍できるのかな?って調べたら1カ月くらい大丈夫みたいだったから2袋買いました。
スーパーだと5本で100円くらいだもんね。
他にも冷凍でやりくり上手になりたい。+48
-0
-
117. 匿名 2020/07/30(木) 13:30:39
材料的に、ポテサラがコスパ高くなりそう
例の老人なんてポテサラコーナーなんて敷居高くて近寄れなくなるんじゃない?+16
-1
-
118. 匿名 2020/07/30(木) 13:30:52
>>103 個包装50枚999円で、ただの50枚入りが889円。
迷うのは先日うっかりマスクせずに出てしまい、5枚入り198円を買ったら不良品。
交換してもらえたけど、ほとんど不良品だった。
ワイヤーが真ん中に無いの。
端に寄ってたの。+2
-0
-
119. 匿名 2020/07/30(木) 13:31:39
>>22
この冷静な自己分析好き!+14
-2
-
120. 匿名 2020/07/30(木) 13:37:48
水を刺すようで悪いけど、今時期こういう煽るようなトピは控えた方が良い気がするな…。+26
-2
-
121. 匿名 2020/07/30(木) 13:40:36
>>97
悲しい
大好きなのに+7
-1
-
122. 匿名 2020/07/30(木) 13:43:05
>>59
買っておきたいんだけど
この暑い時期
長く保存する場所がなくて
買いだめ躊躇中。
1回
直射日光は当たらない
部屋の片隅に置いてた
未開封のお米の中に
ぶんぶん虫が飛び回ってて
ほんとに虫ってわくんだなぁ
と身にしみたから余計。
冷蔵庫に何袋も置いておかない。
クローゼットとか
明るくないとこなら
マシなのかなぁ+3
-0
-
123. 匿名 2020/07/30(木) 13:48:56
値上げは全部
値下げは給料+15
-0
-
124. 匿名 2020/07/30(木) 13:49:38
全体的に値上がりしてるから何とも
値下がりするのは給料かな+3
-0
-
125. 匿名 2020/07/30(木) 13:50:31
マスク生活このまま長引くなら、口紅なんてつける機会もないな。+44
-0
-
126. 匿名 2020/07/30(木) 13:52:08
>>53
じゃあ死ねば良いの?
死んだら責任とってくれる?
訴えても良い?+0
-12
-
127. 匿名 2020/07/30(木) 13:52:24
>>53
最低+0
-0
-
128. 匿名 2020/07/30(木) 13:54:15
>>18
アルコールとかマスクとか小麦粉とか色んなものを買い占めてた転売ヤーさんたちは在庫をどうしているんだろうか。+34
-0
-
129. 匿名 2020/07/30(木) 13:56:55
値上がり→食べ物全般
値下がり→給料+7
-0
-
130. 匿名 2020/07/30(木) 13:58:13
>>60
さらに横ですみません
野菜が高騰したからって農家の人が儲かるわけではないんですね。ではその上がった分のお金はどこに行ってるのでしょうか...卸業者?スーパー小売店?
野菜の数が減ってるから、値上がりしても収益は変わらないみたいなのかな。+29
-1
-
131. 匿名 2020/07/30(木) 14:03:28
>>48
2000円じゃまだ買いたくないんだよなぁ…。さがってー!+32
-0
-
132. 匿名 2020/07/30(木) 14:08:59
>>43
農家さんいつも美味しい農産物をありがとう。
田舎だから近くに直売場がいくつかあって、見た目が悪いものが格安で置いてあるのでいつも買ってます!すごく助かります!
スーパーでも買うけど、こういうことでも僅かながら応援できたらいいなと…(^^)
+42
-0
-
133. 匿名 2020/07/30(木) 14:11:57
食品がじわじわあがってるし、内容量が減ったりしてるね。+8
-0
-
134. 匿名 2020/07/30(木) 14:11:59
直売所とか農協とかが近くにある人羨ましい!+7
-0
-
135. 匿名 2020/07/30(木) 14:14:09
>>32
布マスクため込んだから別に買わなくていいかなと思ってる。
10枚くらい買ったから。それで100回ぐらい使うから別にいらないかな。マスクは。+32
-0
-
136. 匿名 2020/07/30(木) 14:14:47
>>125
チークと口紅は付ける機会が本当に減ったなぁ
+40
-0
-
137. 匿名 2020/07/30(木) 14:15:20
>>4
布マスクが市民権えてきたから、前みたいにはならなそう+27
-1
-
138. 匿名 2020/07/30(木) 14:15:24
きゅうりの値上がり+7
-0
-
139. 匿名 2020/07/30(木) 14:20:40
>>122
直射日光が当たらない事も大事だけど、湿度も大事だよー!お米は水気を嫌うから台下もダメ。
あとはお米が入ってるビニール袋って小さい穴が空いてるからジップロックとかの密閉容器に移し替えたほうが虫とカビ対策になるし、酸化も防げて美味しく食べられると思います!+25
-0
-
140. 匿名 2020/07/30(木) 14:26:44
切り花 値下がり
ブライダル業界しばらくダメじゃない。
中古住宅 値下がり
リストラやらで払えなくて手放す人が増えそう。
小麦 野菜 値上がり+16
-0
-
141. 匿名 2020/07/30(木) 14:29:47
除菌ウェットティッシュ+10
-0
-
142. 匿名 2020/07/30(木) 14:36:42
>>113
経済とか流通への理解とセンス
自分の生活スタイルをきちんて把握しているか
踊らされて買い占めてカモにされるかどうかは、この辺りで別れるよね+1
-0
-
143. 匿名 2020/07/30(木) 14:37:10
>>13
半額びき+3
-0
-
144. 匿名 2020/07/30(木) 14:38:39
>>104
わかりません笑!無知なもので、、
18金?だと思う、金と言ったら18金じゃない?
24金の方が高そうだね
子供の頃は真面目なお父さんが不良になっちゃったと思ったり、宝石屋さんに騙されたと思ったけど
+1
-7
-
145. 匿名 2020/07/30(木) 14:40:10
>>136
化粧をしないとまずい席でも、マスクつけっぱなしだと、マスクに口紅がついて気持ち悪いしね
マスクを外さないことがわかっている場合はアイメイクやファンデーションはきちんとしても、敢えて口紅はぬらないよね+18
-0
-
146. 匿名 2020/07/30(木) 14:47:02
>>122
冷蔵庫が一番いいんだろうけどなかなかスペースないよね。
うちは米袋ごと毛布用の圧縮袋にカイロ入れて、掃除機で圧縮する方法で保存してるよ。農家の娘さんに教えてもらった。調べたら色々出てくるよ。+7
-0
-
147. 匿名 2020/07/30(木) 14:49:04
>>102
近くに道の駅や、農協の直売所
農家さんがやってる直売所などで
規格外の野菜売ってますよ。+16
-0
-
148. 匿名 2020/07/30(木) 14:49:29
>>141
最近ドンキでワゴンで大量に見かける。アルコールのが198円だった。+3
-0
-
149. 匿名 2020/07/30(木) 14:49:37
>>63
買い手が少ないから?
しばらくしたら戻るんだろうか+2
-0
-
150. 匿名 2020/07/30(木) 15:00:45
>>97
もう高級魚だよね
+10
-1
-
151. 匿名 2020/07/30(木) 15:24:24
>>136
わたしなんて顔の下半分ファンデすら塗らないよw+33
-1
-
152. 匿名 2020/07/30(木) 15:25:03
>>32
今日、コンビニ寄ったらマスク売り切れだったんでそう言うことか‥+5
-0
-
153. 匿名 2020/07/30(木) 15:30:22
>>41
日立の洗濯機、日本製だった
象印の炊飯器も。
探せばちゃんとあるんだよ+27
-1
-
154. 匿名 2020/07/30(木) 15:37:46
野菜の値上がりは夏前から予測されてたよね+7
-0
-
155. 匿名 2020/07/30(木) 15:40:18
>>84
それって洗ってはいますよね?でないと外側に新型コロナウイルスが付着してたらアウトだもんね。
毛羽立ちしても使えるっていうことですよね?+13
-0
-
156. 匿名 2020/07/30(木) 15:43:21
>>46
狙ってるという言い方……物凄くいやらしくて下品+11
-7
-
157. 匿名 2020/07/30(木) 15:45:15
>>147
なるほどー
都心に住んでるのであんまりそういうの見たことないんです
行ってみたい!+8
-0
-
158. 匿名 2020/07/30(木) 15:47:02
>>63
下がるのかもね
去年から色々内覧してるけど、一旦売りに出してしばらく賃貸にしたい、ってオーナーさんがチラホラ
今が一番高値で売れると踏んで、下がるまで賃貸で待って下がった頃新しく購入するのかな?とふと思った+4
-0
-
159. 匿名 2020/07/30(木) 15:49:34
>>136
わかる!
私もファンデ塗らないしチークも滅多に使わない
口紅なんて存在忘れてる笑
だけど女子力高い友達はこないだ新しいファンデ買ってたよ!
マスクしててもバッチリフルメークしてるって!
偉いなぁ+11
-1
-
160. 匿名 2020/07/30(木) 15:53:31
>>146
カイロは何のために入れるのですか?
+11
-0
-
161. 匿名 2020/07/30(木) 16:10:43
>>41
マスクは『日本検定規格』に合格したものじゃないと嫌じゃない?+18
-0
-
162. 匿名 2020/07/30(木) 16:16:54
>>13
お惣菜700円ってなかなか高くない!?
しかも揚げすぎなのに+38
-0
-
163. 匿名 2020/07/30(木) 16:58:39
>>85
今日50枚500円売ってた+2
-0
-
164. 匿名 2020/07/30(木) 17:03:50
>>163 安っ!
+5
-0
-
165. 匿名 2020/07/30(木) 17:08:45
ワークマン。仕事で必要なのでワークマンで昔から家族は買い物してましたが、最近のキャンプブームでユーチューバーが推してるから高くなりそう。+5
-0
-
166. 匿名 2020/07/30(木) 17:27:44
>>56
今日セブンで50枚の箱が1580円で売ってたよ。千代田区。+4
-0
-
167. 匿名 2020/07/30(木) 17:30:02
>>166
もう一声!+4
-0
-
168. 匿名 2020/07/30(木) 17:55:11
>>81
こいつ、がるちゃん向いてね〜+8
-0
-
169. 匿名 2020/07/30(木) 18:04:43
>>19
いやいや、この量は普通の298円パック5、6個分はあるわ。
1人2人で食べきれる量じゃないし、安いと思うよ。
しかも700円の半額ならもう投げ売りだと思うんだけど…+7
-1
-
170. 匿名 2020/07/30(木) 18:10:54
>>46
当時はグラム1400円くらいだったものね…
私も勧められたけど、ごっつい喜平チェーンなんてヤ◯ザみたいでダッサ!!欲しくないわ!と思って買わなかった自分を後ろからタコ殴りにしたい。+13
-0
-
171. 匿名 2020/07/30(木) 18:16:16
>>51
場所によると思う+7
-1
-
172. 匿名 2020/07/30(木) 18:25:52
>>1
バター+3
-0
-
173. 匿名 2020/07/30(木) 18:29:36
>>16
お出かけしなければ服なんていらないんだね。とつくずく思う。
+22
-0
-
174. 匿名 2020/07/30(木) 18:40:53
>>8
政府の備蓄米(去年とれた米?)があっても値段は上がるの?
何のための備蓄なんだ。+12
-0
-
175. 匿名 2020/07/30(木) 18:49:29
>>130
JAがボロ儲けしてるんだと思ってたけど違うの?+6
-1
-
176. 匿名 2020/07/30(木) 18:50:55
>>63
ガル民にも下がるの待ってる人たちが割といるよね。ローン払えなくて手放す人が増えるのかな。+8
-1
-
177. 匿名 2020/07/30(木) 19:28:25
>>41
だから何?
中国人が関わってるとかはもうしょうがないよ。
日本にも沢山いるんだから。
せめて中国製を避けるって意味でしょ?
それともあなた中国人??+8
-1
-
178. 匿名 2020/07/30(木) 19:30:01
>>130
それは知りませんでした。
てっきり農家が平常時よりは高値で卸してるのかと思ってました。
でも、値上がりした分はどこが儲けてるの?+7
-0
-
179. 匿名 2020/07/30(木) 19:42:57
>>27
そんな方々がいるから上がってるんです+1
-0
-
180. 匿名 2020/07/30(木) 19:57:02
>>178
でも野菜の不作によって値上がりした分、農家にも取り分無かったらJAと農家の関係も悪くなりそうだしJAが搾取でガッポリ儲けるとか本当にあるのかな?
不作で困ってる農家の人にも平常時と同じような利益を還元するために、JAが価格設定上げてるのかなぁと思ってたけど。。+4
-1
-
181. 匿名 2020/07/30(木) 20:27:33
>>17
子供の頃ロイヤルホストのレジにあってよく買ってもらってたなぁ。懐かしい。+6
-0
-
182. 匿名 2020/07/30(木) 20:30:10
>>18
だから裏をかくコメントするよ+0
-2
-
183. 匿名 2020/07/30(木) 20:38:15
ゴキブリホイホイ。SARSの時香港ではゴキブリがマンションの配管を移動して撒き散らしたんじゃなかった?+7
-1
-
184. 匿名 2020/07/30(木) 21:15:56
>>32
医療機関勤務ですが、以前より高くなってたけど買えるようになてたのに、また品薄になってきました。
節約して何回も使ってます
+13
-1
-
185. 匿名 2020/07/30(木) 21:36:52
>>162
だから半額よ
350円+5
-0
-
186. 匿名 2020/07/30(木) 22:22:46
ビットコイン+2
-0
-
187. 匿名 2020/07/30(木) 23:48:52
>>122
2ℓのペットボトルに入れて横にして重ねて
冷蔵庫入れてる!ちゃをと蓋して湿気入らない様に+3
-0
-
188. 匿名 2020/07/31(金) 00:34:10
>>187
一袋分5kgくらいはそれでいいんだけど
それ以上となると
一旦開封してしまうことに抵抗があって。
冷蔵庫ぎゅうぎゅうにするのも
あまりよくないと聞くし。
どれをとって、どこを妥協するかですね。+2
-0
-
189. 匿名 2020/07/31(金) 01:23:03
>>89
私も
ずっと無いまま
冬に向けて不織布欲しいのに
+0
-0
-
190. 匿名 2020/07/31(金) 02:47:07
ブラジルのコロナ感染者は今世界二位。
このまま行くと来年あたりからコーヒー豆が高騰するのではないかと思ってる。今はまだストックがあると思うけどこのコロナ禍で輸入ものの値上がりは来年以降に予想以上にくるのではないかと思ってる。+9
-0
-
191. 匿名 2020/07/31(金) 03:20:22
>>1
野菜は長く続く梅雨のせいで絶対にこの先しばらく値上がりは続くよね。
果物なんて、今年は高いのに美味しくない物が出回りそう。
果物はあまり買わないとしても、ほうれん草などまだまだ値上がりするであろう野菜は少しでも安いうちに買溜めて冷凍していっているよ。
もし仮に値上がりしなくても、損にはならないしね。+2
-0
-
192. 匿名 2020/07/31(金) 03:27:28
>>180
横だけどごめんなさい
JAと農家の関係って、すでに殆どの地域でものすごく悪いと思うよ
個人個人で言えば良い人も一握りいるんだけど、自分が知る限り基本的にJA職員は農家に対して態度がめちゃくちゃ悪い
(まあ逆にお年寄り農家でJAに対して態度悪い人多いんだけどね…)
少なくとも現在のJAは、農家が困ってるからって利益率考えて対応してくれるような組織では絶対にないよ
だからJAには出荷しないで、別の販路を探すって農家も増えてる+10
-1
-
193. 匿名 2020/07/31(金) 03:59:40
>>1
米+α農家ですが、
お米は野菜と違い、今後大幅に値段が上がるということはないと予想しています。
(買い占めによる、ごく一時的な影響に関しては何とも…ですが)
少なくとも自分の住む地域(西日本とだけ…)では、長雨により品質に差が出ることはあれど、今のところ例年よりも格段に収穫量が少なくなるというような見込みはありません。
主食としての日本のお米の自給率は100%ですし、有名な米どころではなくても、日本全国でコシヒカリなどの一般的なお米も作られていて、各地に流通しています。
そもそもにおいて、毎年備蓄米も余っていますしね。
現在米農家は儲からないのがデフォルトなので、今年異様なまでに市場に出回っているお米の値段が上がったら、
自分としては、何かの陰謀か農家以外の誰かが甘い汁を啜っているのかな?と考えてしまいそうですww+13
-0
-
194. 匿名 2020/07/31(金) 04:04:41
>>160
横ですが脱酸素剤の代用だと思います。+4
-0
-
195. 匿名 2020/07/31(金) 06:14:34
>>192
そうなんだ、そういえば実家野菜作ってるんです
お金のことは知らないけど、
野菜の扱いが悪い!!!って父親がすごい怒ってた。まだ食べれるし綺麗な状態なのに向こうの都合で捨てるとかなんとか言ってたような。
もう取引やめるとか言ってた気がします。今どうしてるのかわからないけど。愛情込めて無農薬で作ってるから余計にかも?
関係はよくないかもですね...+6
-0
-
196. 匿名 2020/07/31(金) 09:16:13
>>17
どゆことなの?+0
-0
-
197. 匿名 2020/07/31(金) 09:19:09
>>23
某ファンシーショップ
チコちゃんグッズは投げ売りされてた。
その他のキャラグッズも値下げの嵐。+6
-0
-
198. 匿名 2020/07/31(金) 09:51:11
>>62
うちの近所のスーパー2本で398円だったよ(泣)買えないよ…+1
-0
-
199. 匿名 2020/07/31(金) 09:52:58
>>19
見た目には5~6人前あるメガパックかなぁと思うし、さらに半額でしょ?
めっちゃお得やと思います!
よく行くスーパーでこれ売ってたら買ってると思う。
+2
-0
-
200. 匿名 2020/07/31(金) 10:20:26
>>2
転売も解除されるしね…
マスク転売規制を廃止へ 品薄改善で来月中にもgirlschannel.netマスク転売規制を廃止へ 品薄改善で来月中にも マスクの供給量が増えて1枚あたりの価格は最安値で7円にまで下がりました。政府関係者によりますと、こうした状況を受けて転売規制を来月中にも廃止する方針を固めたということです。マスク転売規制を廃止へ 品薄改...
+1
-0
-
201. 匿名 2020/07/31(金) 10:49:17
>>200
今でもマスク買えないのにまた値上がるね…
今見るのはコロナより前には見たことなかった怪しいマスクばかりで、たまにコンビニとかで7枚入りとかを奇跡的に出会えたときに買ってる。
買えた時は、好きな人に会えた時みたいにテンション上がってる!
2波きてるし、来日規制緩和するし、マスク争奪戦になるのは目に見えてる。
今でも自由に買えないのにさらに買いにくくなるのは困るなぁ。。。+5
-0
-
202. 匿名 2020/07/31(金) 12:24:29
>>9
それさぁ、もしかしてご両親スピ系の人とかに騙されてない?金の価値が上がるってスピ系の胡散臭い界隈が言ってる「通過の評価替え(RV)」のことなんじゃないかと思うんだけど。すでに金の価値って高騰してるし、今買うっていうのはそれに毒されてるんじゃないかと思うんだけど…+7
-0
-
203. 匿名 2020/07/31(金) 18:34:33
>>77
買うとき消費税
売るとき手数料
また市場は小さく
貨幣への信頼が低い中国人中心
中国経済の煽りを受けやすい
よってプロは手を出さないらしいです。
+3
-0
-
204. 匿名 2020/08/02(日) 10:55:45
>>153
日本で部品から組立までやってるメーカーは日立とパナソニックだけ。とりあえず洗濯機はね。
電気屋さんも詳しいから、よく聞いた方がいいよね。
私が当たった担当者は日本製をかなりおすすめしてたし、いろいろ教えてくれた。
めっちゃ高いけど、私もパナソニック買った!+3
-0
-
205. 匿名 2020/08/02(日) 11:52:35
>>204
そうなんだ!
よかった、偶然洗濯機は日立だわ
買って一年以内にちょっと調子悪くて修理に来てもらったけど(^^;)+2
-0
-
206. 匿名 2020/08/06(木) 15:10:05
うがい薬、上がったね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する