ガールズちゃんねる

新型コロナ 東京都で新たに365人以上感染確認の見通し

9863コメント2020/08/02(日) 12:39

  • 501. 匿名 2020/07/30(木) 12:54:47 

    私20歳。若いし正直コロナ、まぁかかってもいいかなー?
    と思ってたけど、

    後遺症で脱毛?があってハゲになるらしいと知ってマジでかかりたくないと思った。

    +5

    -22

  • 502. 匿名 2020/07/30(木) 12:54:47 

    あーんもうっ

    +1

    -3

  • 503. 匿名 2020/07/30(木) 12:54:49 

    このままどんどん倍になっていくのかな

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2020/07/30(木) 12:55:00 

    なんでgotoキャンペーン前倒しでやっちゃったんだろうね?
    感染が落ち着いたらやるっていう内容で閣議決定してたのに

    +43

    -1

  • 505. 匿名 2020/07/30(木) 12:55:00 

    一日一人 一日一年分

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2020/07/30(木) 12:55:13 

    韓国1日数十人
    台湾ほぼゼロ
    日本千人超え
    どこで差がついた?
    リーダーの差?民度の差?医療の差?

    +11

    -6

  • 507. 匿名 2020/07/30(木) 12:55:22 

    >>100
    多少体力はあると思うけど
    業種によったら今後わからないから

    +45

    -2

  • 508. 匿名 2020/07/30(木) 12:55:23 

    >>46
    一気に中国との国交が再開されて元の木阿弥だったと思うよ。より強力なウイルス入ってきそう。

    +204

    -3

  • 509. 匿名 2020/07/30(木) 12:55:25 

    >>497
    どこの国の法律だよ

    +5

    -0

  • 510. 匿名 2020/07/30(木) 12:55:26 

    >>490
    横だけど、確かにどんどん潰れて中国に買われるのは嫌だ。

    +20

    -0

  • 511. 匿名 2020/07/30(木) 12:55:26 

    >>102
    死者が少ないから問題ない?
    感染者が多くなっているということは、感染させてしまう人も増えるということだと思うのですが、なぜ死者が少ないと問題ないの?
    理由があるなら教えてほしい

    +7

    -12

  • 512. 匿名 2020/07/30(木) 12:55:28 

    >>9
    もはや増やしたくてやってるようにしか思えない政策。

    +264

    -0

  • 513. 匿名 2020/07/30(木) 12:55:31 

    埼玉住みで旦那が都内に通勤してるけど周りでは聞かないんだよなぁ
    大手だけど検査した人は数人いるみたいだけど陽性者はいないとか

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2020/07/30(木) 12:55:31 

    感染者最近あまり増えてない地方で義両親と敷地内同居してるんだけど、東京から旦那の兄夫婦が帰省してきた。え?なんでこのタイミングで?ちなみに夫婦揃って繁華街の警察官。馬鹿なのかな。

    +28

    -1

  • 515. 匿名 2020/07/30(木) 12:55:34 

    >>406
    バレた?
    まいったなぁ

    +0

    -2

  • 516. 匿名 2020/07/30(木) 12:55:36 

    男の人ってマスクから鼻出てる人多くないですか?
    正直イラッとする

    +60

    -3

  • 517. 匿名 2020/07/30(木) 12:55:39 

    >>504
    GOTOキャンペーンやめたら無職乃おじさんおばさんが増えちゃうから
    GOTOやめろの人が無職乃人を養ってあげればいいのに

    +2

    -6

  • 518. 匿名 2020/07/30(木) 12:55:42 

    >>480
    やけくそになりある日
    数は関係ないですとか言い出して
    数の公表を中止するかも

    +53

    -0

  • 519. 匿名 2020/07/30(木) 12:55:45 

    >>6
    東京だけじゃなく周りの埼玉神奈川千葉
    大阪愛知福岡、観光地の沖縄あたりも中止して欲しいよね

    ほんとGO TOどころじゃない

    +242

    -11

  • 520. 匿名 2020/07/30(木) 12:55:50 

    もう収集つかないね
    自粛とは何だったのか?
    努力は水の泡でした。

    +9

    -0

  • 521. 匿名 2020/07/30(木) 12:56:04 

    >>480
    そう。ウィルス相手だからできることに限界ある。でも政治次第でゼロにできると思ってる人がいる

    +57

    -2

  • 522. 匿名 2020/07/30(木) 12:56:07 

    >>219
    「同じように」増えることはなかったと思うよ。今みたいなやけくそじゃなく余裕をもって対策できたと思う。

    +48

    -4

  • 523. 匿名 2020/07/30(木) 12:56:09 

    >>491
    ただのババアじゃなくてすさまじいババアって事。
    すさまじいんだからね?

    +43

    -1

  • 524. 匿名 2020/07/30(木) 12:56:10 

    >>100
    今からだよ。

    +16

    -1

  • 525. 匿名 2020/07/30(木) 12:56:10 

    >>104
    他県民でも東京に行く人は行く

    地方都市は東京みたいに平時でも収入ないのにコロナでスッカラカン
    インバウンドもないから経済的苦しい

    お金あるなら来て欲しくないけどないから稼がないと破綻する

    +26

    -0

  • 526. 匿名 2020/07/30(木) 12:56:14 

    >>497
    100人超えじゃ無理でしょ。
    桁がもう一つ必要だわ。

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2020/07/30(木) 12:56:22 

    >>460
    お土産は東京ころ奈

    +4

    -3

  • 528. 匿名 2020/07/30(木) 12:56:28 

    >>435
    まさに今気づいたよ!笑
    コロナのトピ賑わってるし沢山あるから全く追えてなかったよー!

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2020/07/30(木) 12:56:30 

    >>4
    300でも400でも一緒

    +87

    -3

  • 530. 匿名 2020/07/30(木) 12:56:38 

    >>481
    なんで?

    +2

    -1

  • 531. 匿名 2020/07/30(木) 12:56:47 

    >>510
    なんで中国ってコロナ禍でも儲かってるんだろうね
    日本もコロナで儲かれたらいいのに中国ばっかりずるい

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2020/07/30(木) 12:56:48 

    >>492
    たしかにw

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2020/07/30(木) 12:56:57 

    オリンピック中止確定‼️
    てか、この後に及んでやるようなら日本中コロナ患者ばかりの隔離小島になる
    そうなる前に阿部をなんとかしろ‼️

    +11

    -2

  • 534. 匿名 2020/07/30(木) 12:56:59 

    >>506
    軍隊の在り方じゃないの

    +1

    -2

  • 535. 匿名 2020/07/30(木) 12:57:01 

    >>463
    安倍サポとかネトウヨってこの記事見て何を思うのかな?

    +8

    -2

  • 536. 匿名 2020/07/30(木) 12:57:02 

    >>4
    検査してもらえてない人が裏には何倍もいるけどね。

    +160

    -2

  • 537. 匿名 2020/07/30(木) 12:57:05 

    やっとお昼と思って座ってガルちゃん開いたら都内の感染者数がえらいことになってる

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2020/07/30(木) 12:57:06 

    木曜日はやっぱり多いね
    梅雨長引いてのこれだからね
    梅雨明けしたら天気良いから出かける人も増えるだろうし
    どうなんだろ

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2020/07/30(木) 12:57:07 

    >>46
    0になった大阪もこの有り様だよ

    +241

    -3

  • 540. 匿名 2020/07/30(木) 12:57:07 

    遊びで移動したひとがかかってる

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2020/07/30(木) 12:57:07 

    >>4
    この前は意地でも300に乗せないって言ってたじゃんw

    +145

    -2

  • 542. 匿名 2020/07/30(木) 12:57:09 

    >>515
    毎日会ってるからわかるよ〜

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2020/07/30(木) 12:57:14 

    >>518
    数報告する意味ないと国民が気付いたら流さなくなるかもね
    インフルエンザみたいに常在菌になると思うよ
    インフルエンザは罹患人数報告しないでしょ

    +29

    -1

  • 544. 匿名 2020/07/30(木) 12:57:25 

    >>532
    GOTOやめたら無職乃人が増えるよ?いいの?

    +2

    -5

  • 545. 匿名 2020/07/30(木) 12:57:33 

    >>2
    エピセンター怖いわー。

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2020/07/30(木) 12:57:34 

    総理、新しく入れ替わって頂きたいのですが。
    国会開いて欲しい。

    +4

    -3

  • 547. 匿名 2020/07/30(木) 12:57:49 

    >>58
    7月だけで7000人は行きそうだね。

    +9

    -0

  • 548. 匿名 2020/07/30(木) 12:57:50 

    毎日15時に発表って言ってなかった?

    +1

    -1

  • 549. 匿名 2020/07/30(木) 12:57:53 

    >>430
    ここで言っても無駄

    +51

    -6

  • 550. 匿名 2020/07/30(木) 12:57:55 

    >>531
    人命軽視で街を封鎖してたら、そりゃ経済打撃少ないわ。

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2020/07/30(木) 12:57:55 

    >>535
    泣いて感動してるんじゃない?

    +8

    -1

  • 552. 匿名 2020/07/30(木) 12:58:10 

    >>431
    うちのばーちゃん87歳だけど、コロナかかって死んでも仕方ないかな。もうそれで死んでも別にいいかな。とか言ってたよ。
    90近くにもなると死に対する価値観が変わってくるのかな…

    +48

    -0

  • 553. 匿名 2020/07/30(木) 12:58:12 

    なぜ木曜だけこんなに多いの?来週は400人台逝っちゃうんだろうね。

    +10

    -2

  • 554. 匿名 2020/07/30(木) 12:58:12 

    >>546
    指名しろ
    誰でもいいからとか言うからダメなんだよ

    +0

    -2

  • 555. 匿名 2020/07/30(木) 12:58:17 

    はいはい。
    分かった分かった。もう発表すんな。

    +4

    -2

  • 556. 匿名 2020/07/30(木) 12:58:19 

    コロナなくしたいし、でも経済も活性化させないといけないってむずかしいね
    観光業がかなりやばい
    新型コロナ 東京都で新たに365人以上感染確認の見通し

    +16

    -0

  • 557. 匿名 2020/07/30(木) 12:58:28 

    >>100
    普通に疑問なんだけど、全く影響が無い業界ってどこ?通信系とか??
    私は機械系メーカー、夫は金融のどちらも大企業勤めだけど、今は影響無くても冬のボーナスからは反動が出ると思う

    +75

    -1

  • 558. 匿名 2020/07/30(木) 12:58:29 

    >>516
    うちの職場のおっさん共それだよ。
    でもまだ口覆ってるだけ唾飛ばさないしヨシとしてる。
    おっさん共にマスクマナーなんて理解できないんだからもう鼻出しは私の中でOKになってる。
    諦めも入ってます。

    +15

    -0

  • 559. 匿名 2020/07/30(木) 12:58:45 

    >>121
    今年は閏年で今頃オリンピック開催してるはずだったのにね
    コロナイヤーになってしまって残念ですわ

    +46

    -0

  • 560. 匿名 2020/07/30(木) 12:58:49 

    >>544
    やだー!

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2020/07/30(木) 12:58:56 

    >>46
    台湾はまた増えてきてるよ
    症状があるかないかで封じ込めは無理なのかもね

    +201

    -3

  • 562. 匿名 2020/07/30(木) 12:59:00 

    >>222
    大阪や愛知も自粛しろよみたいな空気は出てるし自粛する層と出歩く層が分かれてるのは東京も変わらず一緒だと思う。だって東京も休業要請出てないんだからお店してるかぎり行く人は行くよ。
    東京は常に微量に上げていってるけど、大阪愛知福岡沖縄はしばらく一桁や0が続いてたから急増に見えるけど無症状で持ってたり軽症だった人が洗い出されてるのかなって思う。
    だから急増してるように見えるけどずっとこの数値だったんじゃないかと。

    +55

    -2

  • 563. 匿名 2020/07/30(木) 12:59:08 

    >>497
    どれだけ小池一人の責任にしたいんだよ首都なんだから国が足並み揃えて守れよ

    +39

    -0

  • 564. 匿名 2020/07/30(木) 12:59:22 

    >>528
    ニューヨークおばたん

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2020/07/30(木) 12:59:28 

    >>552
    働き盛りの人が無職になってでも87歳の人の命を長生きさせるべきだよね

    +0

    -12

  • 566. 匿名 2020/07/30(木) 12:59:28 

    >>548
    最初17時って言ってたよ。
    注目してもらいたいんだろうね。

    +0

    -1

  • 567. 匿名 2020/07/30(木) 12:59:30 

    共存するということは、こういうことだよ
    もう重症患者だけ報道すればいいのに

    なんかもう毎日感染者が増えたと過熱に報道するマスコミを見るのも疲れた

    +28

    -8

  • 568. 匿名 2020/07/30(木) 12:59:30 

    >>462
    ルンバを?

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2020/07/30(木) 12:59:33 

    >>498
    湘南乃風も

    +1

    -1

  • 570. 匿名 2020/07/30(木) 12:59:34 

    これでまだオリンピックやるつもりなん

    +7

    -0

  • 571. 匿名 2020/07/30(木) 12:59:34 

    >>58
    2人とか3人とか懐かしいね。あの時は、夏は実家帰れるなーとか思ってた

    +49

    -0

  • 572. 匿名 2020/07/30(木) 12:59:35 

    >>224
    安倍ちゃん頑張ってステイホームしてるから偉いよね(そのくらいしか誉めるところない)

    +24

    -8

  • 573. 匿名 2020/07/30(木) 12:59:52 

    >>544
    名前みたいでかっこいい

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2020/07/30(木) 13:00:01 

    >>552
    うちの90の祖母はコロナで死にたくないって言ってるよ

    +11

    -8

  • 575. 匿名 2020/07/30(木) 13:00:02 

    今バイキング見てるけど退院から3ヶ月経つ今も後遺症続いてるって言ってて怖すぎる。

    +14

    -2

  • 576. 匿名 2020/07/30(木) 13:00:16 

    >>557
    うちのだんなは製糸関係の営業で今のところ関係ない。私も介護だから関係ない。

    +7

    -0

  • 577. 匿名 2020/07/30(木) 13:00:30 

    >>490
    私もずっと自粛派だったんだけど、いくら自粛してもコロナは止められないんだなと悟った。
    このまま何年も怖がって自粛してたら、本気で日本経済自滅して中国に吸収されちゃうよね。
    かといってずっと自粛してたからいきなり旅行行く気にはなかなかなれないんだけど。

    +43

    -0

  • 578. 匿名 2020/07/30(木) 13:00:33 

    >>5
    恥ずかしいコメだなw
    これに、プラスが沢山ついてるところもガルチャ民の馬鹿さがあらわれてる🤣🤣

    +43

    -18

  • 579. 匿名 2020/07/30(木) 13:00:37 

    >>552
    20代30代は経済を止めるべきですよね
    若い人が結婚や出産や仕事は辞めて、経済を止めて、87歳の人に全てを捧げるべき

    +8

    -16

  • 580. 匿名 2020/07/30(木) 13:00:37 

    >>553
    全員がかかる日も近くない?

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2020/07/30(木) 13:00:37 

    感染したらガルちゃんにトピ立てるわ

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2020/07/30(木) 13:00:44 

    go to travelはやめんらしいが、
    go to eatのオンライン予約は
    都道府県をまたぐから延期と言い放った西村は
    どこのどいつだい?

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2020/07/30(木) 13:00:49 

    >>168
    年取るの遅くていいね

    +6

    -1

  • 584. 匿名 2020/07/30(木) 13:00:50 

    感染者数より重症者数・死者数が重要だよね

    +3

    -1

  • 585. 匿名 2020/07/30(木) 13:00:53 

    政府は感染者数よりも医療機関が逼迫の度合いですもんね。知人も感染しましたがホテル療養して完治。経営していたお店は1日消毒して終了。初期の頃より研究が進んでるからなのか処理が早い。SARSは1年で収束発表した気がするけどコビット19はどうなんだろう。

    +4

    -1

  • 586. 匿名 2020/07/30(木) 13:00:57 

    >>486
    変わらない

    +2

    -3

  • 587. 匿名 2020/07/30(木) 13:01:07 

    >>514
    うちはいきたくないのに、地方義理実家がしつこい
    危機感ないの?

    +4

    -1

  • 588. 匿名 2020/07/30(木) 13:01:10 

    >>29
    かわいいw

    +30

    -2

  • 589. 匿名 2020/07/30(木) 13:01:19 

    もう何人になろうが驚かなくなった

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2020/07/30(木) 13:01:23 

    >>542
    そちらも相当暇だね!笑

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2020/07/30(木) 13:01:27 

    東京の感染者数は、FAXにセットした用紙の枚数で決まりますから、、、

    +4

    -1

  • 592. 匿名 2020/07/30(木) 13:01:27 

    >>574
    そうですよね
    若い人が経済で死んででもお年寄りが長生きするべきですよね

    +1

    -8

  • 593. 匿名 2020/07/30(木) 13:01:37 

    >>100
    ダンナ大企業勤めで去年退職。
    今は都内にある賃貸物件で不労所得。
    退職金も満額出たし、悠々自適な老後ですが。それが何か?

    +13

    -24

  • 594. 匿名 2020/07/30(木) 13:01:48 

    >>581
    コロナ感染した方!みたいなトピが立つ日も近い

    +5

    -0

  • 595. 匿名 2020/07/30(木) 13:02:00 

    検討・判断・検討・判断・検討・判断・検討・判断

    聞き飽きたわ


    +13

    -0

  • 596. 匿名 2020/07/30(木) 13:02:07 

    >>36
    こういうコメント書く人って、悪口大好きそうだよね。
    がるちゃんだけでなくても日常生活でも常に誰かの悪口のネタを探してそう。

    +99

    -9

  • 597. 匿名 2020/07/30(木) 13:02:14 

    >>594
    あるよ

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2020/07/30(木) 13:02:23 

    もう感染者で一喜一憂しないよ
    私は

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2020/07/30(木) 13:02:30 

    もうね、重傷者死亡者数の数と経済活動のバランスを取りながらになるんだろうね。
    経済を止める必要がある死者数なのかどうかの見極め。個人個人の気持ちに寄り添ったらたまったもんじゃないけど、全体を見るってこういう事なのか?と思う。
    ワクチンや治療薬できるまで止められないよ。
    冬が怖い。

    +5

    -0

  • 600. 匿名 2020/07/30(木) 13:02:31 

    >>552
    うちのおばあちゃんもそう言ってたけど苦しむのは嫌だろうし苦しんで死なせたくはない

    +14

    -1

  • 601. 匿名 2020/07/30(木) 13:02:34 

    決めたよ!私今日からマスクしないで過ごすよ!

    +8

    -23

  • 602. 匿名 2020/07/30(木) 13:02:35 

    >>528
    日本が

    2週間後の武漢
    2週間後のイタリア
    2週間後のニューヨーク

    になるって言われていたけれど全くそうならなかったから
    2週間後ワードを出すと、まだ2週間後って言ってるwってなるのよ

    +9

    -1

  • 603. 匿名 2020/07/30(木) 13:02:38 

    イチイチ速報出すな!

    +19

    -2

  • 604. 匿名 2020/07/30(木) 13:02:41 

    >>46
    なんでからにプラスついてるんだろう
    自粛の本来の目的って感染者を減らす為に始めたわけじゃないよね
    それに感染者0なんて可能だとしても数年は無理だと思うけど…

    +25

    -27

  • 605. 匿名 2020/07/30(木) 13:02:42 

    逝っちゃってるぅ↑↑

    +2

    -1

  • 606. 匿名 2020/07/30(木) 13:02:53 

    >>574
    コロナで死ぬとお骨になるまで会えないのが一番辛いかな。親族としては

    +40

    -0

  • 607. 匿名 2020/07/30(木) 13:03:10 

    >>192
    大阪は民度低いもんね

    +3

    -11

  • 608. 匿名 2020/07/30(木) 13:03:13 

    >>600
    そうですよね
    若い人や観光業や飲食業の人が苦しめばいいんですよね

    +5

    -6

  • 609. 匿名 2020/07/30(木) 13:03:27 

    毎日毎日感染者数の話ばっかりで疲れたわ〜

    感染した所で多数の人は大した事ないのに、もう飽きた!

    +6

    -6

  • 610. 匿名 2020/07/30(木) 13:03:29 

    来週は400いくよ

    +4

    -2

  • 611. 匿名 2020/07/30(木) 13:03:44 

    >>575
    どんな病気でも後遺症がでる人はでる
    インフルエンザでも出る人は出る

    +9

    -2

  • 612. 匿名 2020/07/30(木) 13:03:50 

    実際は400人超えてそうだし、今でこれなら4連休の結果が出る来週以降は、とんでもない数字叩き出すだろうな。

    +16

    -0

  • 613. 匿名 2020/07/30(木) 13:04:02 

    大阪人見てるぅー?  
    悔しかったら365人の記録を超えてみな

    +3

    -13

  • 614. 匿名 2020/07/30(木) 13:04:02 

    1人感染出たら100人は感染してるみたいな

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2020/07/30(木) 13:04:03 

    >>531
    人道支援のフリして札束要求すりゃあ、儲かるだろうよ。
    そんなの死の商人じゃん。

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2020/07/30(木) 13:04:07 

    >>609
    わざわざトピに来なくてもいいんやで

    +3

    -1

  • 617. 匿名 2020/07/30(木) 13:04:12 

    >>407
    そういう考え方良くないよ。

    +17

    -26

  • 618. 匿名 2020/07/30(木) 13:04:24 

    >>606
    その辛さに比べたら日本の経済が死ぬほうがマシですよね

    +4

    -4

  • 619. 匿名 2020/07/30(木) 13:04:24 

    >>26
    野次だけ飛ばすって、無能野党とやってること同じ。
    しょうもない。

    +138

    -6

  • 620. 匿名 2020/07/30(木) 13:04:30 

    >>572
    その分、嫁が積極的に外出しまくり

    +15

    -2

  • 621. 匿名 2020/07/30(木) 13:04:32 

    >>7
    2桁ピースとか懐かしいw

    +12

    -1

  • 622. 匿名 2020/07/30(木) 13:04:39 

    だから何?としか思えなくなってきてる。
    こんな状態でも国は放置だから。

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2020/07/30(木) 13:04:41 

    >>362
    ずっと横ばいだね

    +8

    -0

  • 624. 匿名 2020/07/30(木) 13:04:43 

    >>51
    もう4桁いってると思って生活してる。

    +23

    -0

  • 625. 匿名 2020/07/30(木) 13:04:44 

    >>556
    ハッキリ数字でみると恐ろしいな。
    自分が観光業に携わってないからなんで観光ばっかり言うの?ってちょっと不満に思ってたけどこれは本当に何かしないと業種関係なく経済にとんでもない打撃だね。

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2020/07/30(木) 13:04:58 

    >>609
    アジア人は耐性あるしね

    +0

    -1

  • 627. 匿名 2020/07/30(木) 13:04:59 

    >>552
    うちのおばあちゃんは痴呆入ってるからコロナの事もよくわかってない
    このまま死に別れしたらどうしようと思うと悲しい
    おばあちゃんち田舎だから都民の私は葬式にも行けない

    +14

    -0

  • 628. 匿名 2020/07/30(木) 13:05:06 

    >>609
    こういう人もトピくるのね
    わざわざコメントまでしてからに

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2020/07/30(木) 13:05:11 

    >>597
    あるんだ
    お大事になさってほしい

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2020/07/30(木) 13:05:18 

    >>413
    ノンスタイル井上みたいだね

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2020/07/30(木) 13:05:19 

    医療従事者の方々大変だ💦

    東京にしろ、大阪にしろ知事の最初の勢いはどこにいったんだろう…。

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2020/07/30(木) 13:05:28 

    お盆の前の週くらいに4連休の人数でるよね!1000近く行きそう

    +8

    -0

  • 633. 匿名 2020/07/30(木) 13:05:34 

    皆さん中華料理とか外食食べれます??

    +1

    -4

  • 634. 匿名 2020/07/30(木) 13:05:38 

    >>618
    日本の経済死んだら、中国が乗っ取りに来るよ?

    +14

    -2

  • 635. 匿名 2020/07/30(木) 13:05:42 

    >>516
    それならまだマシ。嫌なのは、マスクとってベタベタ口元触って何事もなかったようにまたマスクする人。あれなに?顔触ったら自分もリスクあるし、その手はその後どうすんのって感じ

    +9

    -0

  • 636. 匿名 2020/07/30(木) 13:05:43 

    >>627
    そんなの辛すぎますよね
    それに比べたら日本の経済全体が死んだほうがマシですよね

    +2

    -3

  • 637. 匿名 2020/07/30(木) 13:05:46 

    >>618
    焼け野原の戦後でさえ復旧できたんだよ....

    +5

    -4

  • 638. 匿名 2020/07/30(木) 13:05:52 

    >>382
    感染のピークを遅らせて、その間に医療や保健所を整備するって目的だったけど、うちの地域はたぶん間に合ってない…
    検査する場所が遠すぎたり、医者がPCR検査進めてるのに保健所は渋ったりするらしい

    髪がごっそり抜けたり、体調不良が続いたり、色んな後遺症が次々と出てくるし怖すぎる

    +16

    -1

  • 639. 匿名 2020/07/30(木) 13:05:53 

    >>567

    同意します。
    もう、欧州や米国はそっちに舵きった。

    リスクはないけど自粛より、リスクをとって人生を楽しむという方がいいって国民が支持してる。

    +19

    -0

  • 640. 匿名 2020/07/30(木) 13:05:57 

    >>607
    感染者ゼロの時もあったから民度は低くないよ?

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2020/07/30(木) 13:05:58 

    >>579
    そうだね、せめて同居していたり仕事で高齢者と関わる人は自覚を持って行動しないとね。
    そうじゃない人は経済回したいなら自己責任でどうぞだね。ただし、常に飛沫は出すなよ、トイレ使うなよとはお願いしたいけど。

    +3

    -1

  • 642. 匿名 2020/07/30(木) 13:06:01 

    >>595
    高い緊張感を持って注視していく、も聞き飽きた

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2020/07/30(木) 13:06:05 

    愛知県も激増で心配だわ。

    +2

    -1

  • 644. 匿名 2020/07/30(木) 13:06:13 

    陽性率は上がってってるの?
    横ばい?

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2020/07/30(木) 13:06:31 

    >>637
    アメリカのおかげだよね
    戦後と違うのは、もしアメリカじゃなくて中国が来たらどうなるのかなって思っちゃうよね

    +7

    -0

  • 646. 匿名 2020/07/30(木) 13:06:57 

    発熱の症状あるのにあちこち動き回るバカって、他人に移したいという気持ちがあるのかな?

    +2

    -1

  • 647. 匿名 2020/07/30(木) 13:06:59 

    >>382

    三浦くん お願いだから連れてってよ

    +0

    -5

  • 648. 匿名 2020/07/30(木) 13:07:00 

    >>579
    それ世代問わずしないと

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2020/07/30(木) 13:07:02 

    >>497
    小池にそんな権限ないよ

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2020/07/30(木) 13:07:07 

    >>633
    中国人がやってる店は無理

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2020/07/30(木) 13:07:12 

    家の旦那、ゆうべ38度3分で寝込んでる
    今朝は37度だいに下がっているけど、コロナか心配
    様子を見て保健所に連絡するつもり

    +30

    -0

  • 652. 匿名 2020/07/30(木) 13:07:17 

    バイキング見てるんだけど
    コロナになって陰性になってから3ヶ月くらい経ってるのに
    後遺症あるとか
    もっと後遺症のこと取り上げて毎日やってほしい
    37度代がいまだに続いてるとか
    息切れとかもっと報道してくれ

    +60

    -8

  • 653. 匿名 2020/07/30(木) 13:07:23 

    >>4
    ためらわず乗せると思ったけどね。
    乗せないのか。

    +11

    -0

  • 654. 匿名 2020/07/30(木) 13:07:27 

    >>210
    ないよね。経済優先だから。

    +26

    -2

  • 655. 匿名 2020/07/30(木) 13:07:28 

    わたしは引き続き自粛するよ。隔離ホテルの近くだし。

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2020/07/30(木) 13:07:31 

    >>633
    昨日うなぎ食べてきたよ!
    中華はそういえば最近食べてないなぁ
    王将行きたいな

    +5

    -2

  • 657. 匿名 2020/07/30(木) 13:07:36 

    >>557

    冷凍食品とかは伸びてるみたいだけど...

    うちも大手だけど、管理職試験受けてるところで、もし受かったら来年度はボーナス無しかもなと。リーマンショックのときも管理職から淘汰されていったし。

    +22

    -0

  • 658. 匿名 2020/07/30(木) 13:07:43 

    +23

    -0

  • 659. 匿名 2020/07/30(木) 13:07:44 

    >>634
    そういう考えができない人が、自粛しろ!と吠えまくってるよね

    +5

    -8

  • 660. 匿名 2020/07/30(木) 13:07:47 

    国も特にもう何もしないだろうしどんなに対策しても感染したら仕方ないって思うしかないよね、、、

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2020/07/30(木) 13:08:01 

    >>516
    マスクせず席に呼んで話しかけてくるクソ部長

    +7

    -0

  • 662. 匿名 2020/07/30(木) 13:08:02 

    >>382
    あの頃はまだ希望があったからね
    今はもう諦めた

    +7

    -0

  • 663. 匿名 2020/07/30(木) 13:08:24 

    >>552
    そのくらいならもう平均寿命だから、自分でも何があるかわからないと思って日々生きてそう。

    でも苦しんで死ぬのは誰だって嫌だし、家族に会えないまま死ぬのも嫌だね。

    +13

    -0

  • 664. 匿名 2020/07/30(木) 13:08:27 

    >>579
    煽るつもりでこれ書いたのにこれにプラスしてる人本気なのw
    どんだけだよ
    そんなんだからこうなるんだよ
    お年寄りってダメだね

    +7

    -2

  • 665. 匿名 2020/07/30(木) 13:08:32 

    昨日電車乗ったんだけど、マスクしてない男の人がいた。電車だと距離が近いからいい気分しなかった。もしかして陽性の人がわざとマスクしないで乗ってるかもしれないとか考えちゃって。マスク警察って騒がれてるけど、今の時期マスクしてないのはやはり変な人だとおもう。

    +60

    -0

  • 666. 匿名 2020/07/30(木) 13:08:33 

    >>129
    今日の感染者数は三日前の検査で、過去最高5500件ってテレビで言ってたよ。

    +10

    -0

  • 667. 匿名 2020/07/30(木) 13:08:42 

    >>432
    それはちょっと思う
    指定感染症にしてるから医療従事者も装備大変だしマンパワー取られるし、保健所もホテルとか確保しなきゃだしあちこちに振り分けなきゃだし、どうなんだろうね~

    +70

    -2

  • 668. 匿名 2020/07/30(木) 13:08:45 

    そのうち、感染したことない人の方が珍しくなるね

    +1

    -1

  • 669. 匿名 2020/07/30(木) 13:08:52 

    地方もドドーンと増えてきてる。
    地方自治体の長は「もうなんとかしてくれ!」と思ってるはず。
    政府がなんにもしないから。
    地方こそ、コロナ感染者を受け入れる病院が少ないのに。

    国は何してるんだよ。
    10万配ったんだから、我慢するとでも?

    +12

    -0

  • 670. 匿名 2020/07/30(木) 13:09:04 

    >>544
    別にいいよ

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2020/07/30(木) 13:09:05 

    北海道道南住みですが、昨日感染者久々に出ました。出たのは仕方ないけど感染者の情報が全くない。正直、東京や大阪みたいに何百人単位ならムリだけど少しは情報流して欲しい。

    +1

    -0

  • 672. 匿名 2020/07/30(木) 13:09:08 

    >>567
    ガルちゃんでは珍しく冷静かつ的確なコメント

    ほんとそれ

    メディアが大騒ぎしているだけ

    +12

    -4

  • 673. 匿名 2020/07/30(木) 13:09:13 

    明日は何人にのせてくるのかなー

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2020/07/30(木) 13:09:18 

    >>12
    毎日呼ばれてないのに呼びましたか?って来るよねw
    恒例行事化してて草
    まだパートから帰って来ないのかな?

    +5

    -2

  • 675. 匿名 2020/07/30(木) 13:09:20 

    経済本気で回すなら海外渡航を解禁しないと
    それは反対の人が多いのが不思議

    +0

    -1

  • 676. 匿名 2020/07/30(木) 13:09:30 

    感染しても大したことはないって言ってる人だけ感染してほしい

    +10

    -1

  • 677. 匿名 2020/07/30(木) 13:09:35 

    >>637
    今の日本が焼け野原になったら中国が来るよね
    まあ私は中華好きだからいいけど🥟
    ギョウザだぁ〜いすき

    +1

    -11

  • 678. 匿名 2020/07/30(木) 13:09:45 

    無職と死を比べてる奴がいて驚く

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2020/07/30(木) 13:09:49 

    >>21
    いつまで対策なしで突き進むんだろうね。感染者が増えればそのうち重症者も増えるのは分かりきってるのに。

    +35

    -0

  • 680. 匿名 2020/07/30(木) 13:09:57 

    都内だけど、マスクしないで電車に乗ってるサラリーマンは狂気だと思う。アンタはいいかもしれないけど、周りに不快感与えていることに気付け。しかも咳するとか何?って感じ。
    どこの会社かわかれば通報したいくらい。

    +52

    -1

  • 681. 匿名 2020/07/30(木) 13:10:00 

    どうして後遺症のことをやらないの

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2020/07/30(木) 13:10:03 

    >>607
    東京が第一波おさえれなかったせいで今の状況なんですけどw 自粛率高くて、一旦感染者おさえたから私は大阪のイメージ変わったよ

    +6

    -1

  • 683. 匿名 2020/07/30(木) 13:10:03 

    >>670
    養ってね

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2020/07/30(木) 13:10:07 

    >>557
    旦那は中小企業だけど、ボーナス良かった
    半官半民のような業界だからか。
    2年は平気と言ってる

    +4

    -2

  • 685. 匿名 2020/07/30(木) 13:10:27 

    >>640
    詐欺師(疑惑アリ)の吉村が隠蔽してただけでしょw

    検査数も東京の10分の1ってなんやそれw

    +8

    -1

  • 686. 匿名 2020/07/30(木) 13:10:46 

    この増加は、国も予想通りのもので、まだまだ余裕、って事なのかな。
    あまりに何もしなさすぎて、大丈夫でしょうか?
    マスコミも医療専門家も、何を信じて良いのかわからない。
    とにかく、自分は気をつけるしかない。

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2020/07/30(木) 13:10:51 

    これから重症と中症状ていうの?
    て人の人数だけ発表してくれないかなぁ
    軽症から急変する人も多いだろうからそういう症状の人もいれた人数だけ
    感染者数言われてももうどうしょうもない

    +0

    -1

  • 688. 匿名 2020/07/30(木) 13:10:51 

    >>659
    経済死ぬって簡単に言うけど、このまま感染者がダラダラ増え続けた方が経済的にヤバいんだよ。
    収束させつつ少しずつお金回していく方が将来的に見て賢いと思う。

    +16

    -0

  • 689. 匿名 2020/07/30(木) 13:10:53 

    >>680
    なんなら電車内マスクなしでくしゃむするやついるからね。周りみんな睨んでた

    +9

    -0

  • 690. 匿名 2020/07/30(木) 13:11:00 

    >>636
    おばあちゃんのことは大切だけど
    そうは思わないかな

    +3

    -1

  • 691. 匿名 2020/07/30(木) 13:11:04 

    引き続き自粛します。
    緊急事態宣言で長く行動を制限されていたので、出かけたい気持ちはすごくわかります。でも感染拡大を止めないと。

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2020/07/30(木) 13:11:05 

    >>676
    身内が病院関係
    軽々しくなられても困ります

    +2

    -1

  • 693. 匿名 2020/07/30(木) 13:11:12 

    >>382
    その2か月頑張ってたからこの人数で済んでるのでは?
    アメリカやブラジルなどはえらいことになってるしね。

    +9

    -3

  • 694. 匿名 2020/07/30(木) 13:11:17 

    ママ友に公園誘われたんどけど、どうしようか迷っている。。

    +2

    -9

  • 695. 匿名 2020/07/30(木) 13:11:18 

    検査数5000、陽性率20%の1000人予想だったけどね、弱毒化してるし収束近いね、経済優先の政策が正解だね

    +1

    -9

  • 696. 匿名 2020/07/30(木) 13:11:20 

    >>670
    こういうこと言える男性が増えてほしい
    なんか女性に働け働け言う男性ってやだ
    女が無職でも許してくれる養ってくれる男性がいい

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2020/07/30(木) 13:11:25 

    >>652
    ノイローゼになるからやめて欲しい

    +4

    -3

  • 698. 匿名 2020/07/30(木) 13:11:36 

    >>669
    これ以上自粛したら、経済的に地方から倒れると政府は知ってるんだよ

    +6

    -1

  • 699. 匿名 2020/07/30(木) 13:11:42 

    安倍さんは今日も午後から仕事?
    コロナ…って何?とか言ってたりして。
    やりたくないならお辞めになれば良いのに。
    辞めたら河井夫婦に指揮権発動とか出来ないんだっけ?

    +4

    -2

  • 700. 匿名 2020/07/30(木) 13:11:43 

    >>601

    度胸あるね
    めっちゃ驚きの目で見られたり、にらまれそうだけど
    今日してない人、電車乗ったら人が引いていってた

    +7

    -0

  • 701. 匿名 2020/07/30(木) 13:11:46 

    >>567
    重傷者だけ発表したら軽症でクラスターだった人がどれくらいいるかわからなくなる

    +7

    -1

  • 702. 匿名 2020/07/30(木) 13:11:48 

    思ったより少ないじゃん。
    昨日あれだけ今日は爆発今日は爆発って連呼してたのに。
    もっと見たこと無い数字行くかと思った。

    +20

    -4

  • 703. 匿名 2020/07/30(木) 13:11:51 

    >>680
    マジで一定数いるよね?あいつら何なんだろう?
    コロナ気にしない俺カッケーなのかな?
    マスク暑いからしたくないのかな?
    常軌を逸してるから理由さえわからん。

    +41

    -2

  • 704. 匿名 2020/07/30(木) 13:11:56 

    >>593
    年金世代の人ががるちゃんに要るんや!

    +34

    -2

  • 705. 匿名 2020/07/30(木) 13:12:01 

    大阪が抜いてこないかちょっと
    ドキドキする。

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2020/07/30(木) 13:12:09 

    >>2

    病床大丈夫か!?

    +12

    -0

  • 707. 匿名 2020/07/30(木) 13:12:13 

    >>6
    二階&今井「チウゴク様の命令なので」

    +76

    -2

  • 708. 匿名 2020/07/30(木) 13:12:13 

    >>544
    乃が流行ってるの?
    それとも大企業乃嫁さん?

    +5

    -0

  • 709. 匿名 2020/07/30(木) 13:12:33 

    >>567

    会社の同僚とかは、みんなこんな感じ。

    がるちゃんとの温度差結構ある。昨日も今日は500とか1000とか煽ってる人多かったなあ。

    +8

    -1

  • 710. 匿名 2020/07/30(木) 13:12:35 

    都民はそのうち皆あぁなった事あるよってなりそうだね、、

    +6

    -0

  • 711. 匿名 2020/07/30(木) 13:12:35 

    >>665
    私も昨日遭遇した。
    配慮ゼロだよね。
    この時期にしないなんてかなりヤバイヤツだよ。

    +24

    -0

  • 712. 匿名 2020/07/30(木) 13:12:45 

    もう感染者数は気にしないことにした
    重症者と死者に注目する

    +5

    -1

  • 713. 匿名 2020/07/30(木) 13:12:45 

    1ヶ月半くらい続いてた空咳がようやく治った
    気軽に咳できないしほんとつらかった

    +8

    -0

  • 714. 匿名 2020/07/30(木) 13:12:50 

    >>557
    金融もくるの?!

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2020/07/30(木) 13:13:08 

    年末に体調壊して退職して派遣してたんだけど、
    先月コロナで雇い止めにあって実家に帰ってきたら、
    高齢の親に1、2年はゆっくりしろ、
    感染されたら困るからなと冗談まじりに言われて
    申し訳なくて泣いた。

    +25

    -2

  • 716. 匿名 2020/07/30(木) 13:13:08 

    静岡住み。素朴に疑問なんだけど、国、東京はなぜ何にも対策しないの?夜の街クラスターもほったらかしてるじゃんまだ大阪は飲み会制限とかしてるだけましに感じるんだけど

    +5

    -1

  • 717. 匿名 2020/07/30(木) 13:13:09 

    >>677
    共産党が好きなの?

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2020/07/30(木) 13:13:13 

    >>682
    192さんが、感染者多いのが自慢みたいな口調で煽ってくるから、こう言い返されるんでしょ

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2020/07/30(木) 13:13:39 

    >>703
    大学生くらいも多いよ
    なんなんだろう東京でイキってんのかも

    +16

    -1

  • 720. 匿名 2020/07/30(木) 13:13:43 

    なんで毎回毎回発表される時間帯違うの…?😶

    +1

    -1

  • 721. 匿名 2020/07/30(木) 13:13:48 

    マスクが本当につらいよ
    交通機関や施設とかならつけれるけど
    外はもうきつい。暑すぎてクラクラする

    +8

    -0

  • 722. 匿名 2020/07/30(木) 13:13:54 

    365歩のマーチ

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2020/07/30(木) 13:14:01 

    >>652
    二十代三十代の持病なし健康だった人でも後遺症出てるのがね
    本格的に調査するみたいだから少しでも解明することを願う

    +12

    -1

  • 724. 匿名 2020/07/30(木) 13:14:07 

    >>46
    えっらそうに!
    後からなら何とでも言えるし、ゼロなんてありえんわ。

    +36

    -70

  • 725. 匿名 2020/07/30(木) 13:14:27 

    >>680
    都内は本当に電車でのマスク減ったよね。
    暑いからかな。今も中央線乗ってるけど半分以上してない。やめてよ!

    +10

    -16

  • 726. 匿名 2020/07/30(木) 13:14:34 

    366以上だから380人ぐらいは、いくのかな?

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2020/07/30(木) 13:14:35 

    親中議員が目立つ所は感染者多いのかね?
    東京、大阪、愛知、神奈川、埼玉、沖縄その他たくさん。

    +1

    -2

  • 728. 匿名 2020/07/30(木) 13:14:36 

    まさにgo toによる人災

    +12

    -0

  • 729. 匿名 2020/07/30(木) 13:14:40 

    このままだと感染拡大するだけ。
    何かしない限りは。

    +6

    -0

  • 730. 匿名 2020/07/30(木) 13:14:40 

    大阪東京間の移動が多すぎるよ。
    そりゃ減らないよ

    +5

    -0

  • 731. 匿名 2020/07/30(木) 13:14:41 

    >>712
    それが賢明
    精神が持たないよね

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2020/07/30(木) 13:14:44 

    東京や大阪など感染拡大地域における飲み会、「今はやめましょう」。屋外でも感染リスクはなくならない【#コロナとどう暮らす】(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    東京や大阪など感染拡大地域における飲み会、「今はやめましょう」。屋外でも感染リスクはなくならない【#コロナとどう暮らす】(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスが再び感染拡大する中、大阪府は7月28日、8月20日まで家族同士を除く5人以上の宴会・飲み会の自粛を要請すると発表した。この要請は夜の繁華街での感染拡大が続いていることを受けての対

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2020/07/30(木) 13:14:46 

    都内住みだけど、こんな状況でも毎週都外にキャンプに出掛けている家族がいる…なんとなく避けていたのに、ついに行こうよーと誘われた…行くわけないでしょ

    +7

    -0

  • 734. 匿名 2020/07/30(木) 13:14:47 

    木曜日って増えるよね、、、

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2020/07/30(木) 13:14:49 

    >>581
    たまに感染したガル民の書き込みがあるね。
    死ぬ程辛そうだった。軽症でも。あと症状が長引くケースも多いらしいね。

    +4

    -1

  • 736. 匿名 2020/07/30(木) 13:14:53 

    >>567
    もうそっちにシフトしてるの認めないとね。
    だから自衛が大切なんだよ。風俗や大人数の飲み会はやめる、感染対策をナメない、とか個人個人が出来る事をやって共存だよ。

    だからこそ医療従事者の方への手当てや環境に力を入れていくべき。まずそこを!!
    今だと軽症者でもお世話にならざるをえないから負担が増える。

    +9

    -0

  • 737. 匿名 2020/07/30(木) 13:14:57 

    >>3
    あーこれ以上だめ

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2020/07/30(木) 13:15:05 

    >>5
    え、恥ずかしい

    +13

    -1

  • 739. 匿名 2020/07/30(木) 13:15:10 

    >>657
    冷食もね~コロナのどさくさに紛れて外国産を国産と表示してもよくなったし、加工食品信用できない

    +11

    -0

  • 740. 匿名 2020/07/30(木) 13:15:21 

    >>192
    感染者多いことが自慢になるん?w

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2020/07/30(木) 13:15:24 

    >>694
    ママ友にランチ誘われたけど断っちゃった
    軽症で終わっても保健所電話したり隔離されたり面倒さと天秤かけたらランチ行くのアホらしい
    家族に迷惑かけるし

    +27

    -1

  • 742. 匿名 2020/07/30(木) 13:15:28 

    >>725
    そうなん?大阪で電車内マスクしてへん人いいひんで

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2020/07/30(木) 13:15:34 

    >>12
    多分大きめ企業…
    TVでCMやってる
    通信関係だから在宅増えたお陰で忙しいみたい
    内勤職。
    会社自体は7割在宅でしたが主人は出勤しなければ行けなかった立場らしく緊急事態宣言中は危険手当で1日1万でた。
    リスクあるから持ち帰られても困るし手当1万は私的にはありがたいけど。

    この間も面接に来た方がコロナ陽性で
    濃厚接触者の疑いが出て2週間在宅ワークでした
    特に症状はありませんでしたが
    ビックリしました

    +28

    -0

  • 744. 匿名 2020/07/30(木) 13:15:34 

    都民は全員引きこもれよ!!!!
    お前らが遊び回ってるせいなんだぞ!!!!
    日本中に迷惑かけやがって!!!!
    お前らが生活できないとかそんなん知らんわ!!!!
    引きこもれ!!!!
    都民全員が土下座してもまだ足りんわ!!!!

    +4

    -17

  • 745. 匿名 2020/07/30(木) 13:15:50 

    東京住みだけど、地下鉄でマスクなし1人もいない。
    少なくとも7月以降見てない。

    通勤時間だからかなあ?

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2020/07/30(木) 13:15:53 

    検査数増えたからってやたら言ってるだけど、こんなにいたら病院大変じゃないの?

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2020/07/30(木) 13:15:54 

    >>680
    子供もマスクしてるの見たことない気がする

    +3

    -7

  • 748. 匿名 2020/07/30(木) 13:16:00 

    >>65
    プラカードしか持てません!!

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2020/07/30(木) 13:16:08 

    検査数の限界らしいからしばらくは300ぐらいでお盆明けた辺りに500とかに増えそうな気もする

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2020/07/30(木) 13:16:10 

    8月になったら緊急事態宣言でるとおもう?

    でる プラス
    でない マイナス

    +1

    -13

  • 751. 匿名 2020/07/30(木) 13:16:29 

    連休中に感染した人がわんさか出てくるんじゃないの?
    さらにお盆休みも控えてるからあっという間に500、600いきそうだよね。。
    医療機関パンクじゃん。

    +7

    -0

  • 752. 匿名 2020/07/30(木) 13:16:30 

    >>685
    地方都市と首都を検査数を比べられても…
    検査数のマウントが流行ってるの?

    で結局は全部あなたの妄想ってだけだよね?

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2020/07/30(木) 13:16:46 

    >>725
    マジか。最近電車乗らないから街の様子がわからんわ

    +4

    -0

  • 754. 匿名 2020/07/30(木) 13:16:53 

    >>723
    だから何?難病になった人は安楽死制度許可してあげたらいいよね〜ってガル民いつも言ってるじゃん

    +2

    -1

  • 755. 匿名 2020/07/30(木) 13:16:58 

    どうせ世界の笑い者になってから政府も動くんでしょ

    +3

    -0

  • 756. 匿名 2020/07/30(木) 13:17:01 

    >>489
    あーん、もうダメだしん!!

    +30

    -2

  • 757. 匿名 2020/07/30(木) 13:17:07 

    >>652
    ほんとにそう思う。
    後遺症がどれだけ大変か報道することによって、抑止力になると思うよ!
    コロナで陽性になりました。
    で、終わる話ではない。
    風邪やインフルエンザとは、そこが違うんだよ。
    新型肺炎なんだよ‼️

    +16

    -7

  • 758. 匿名 2020/07/30(木) 13:17:12 

    怖いのは、重症患者がどんどん増えてきていること。そしてその患者の年齢層が、4月に比べて若年層に広がっていること。もう何も手を打たなかったらいよいよとんでもないことになる。

    +11

    -0

  • 759. 匿名 2020/07/30(木) 13:17:14 

    >>562
    急増してると思うよ
    無症状の人を合わせるともっと多いのかもしれない

    +12

    -0

  • 760. 匿名 2020/07/30(木) 13:17:14 

    >>664
    煽るつもりなんだと思ったからプラス押したよ。あなたがいかに高齢者を馬鹿にしてるのかに腹が立った。高齢者だからって死んでいい命だと思ってるの?

    +2

    -4

  • 761. 匿名 2020/07/30(木) 13:17:15 

    >>634
    何で日本人より遥かに金持ちで投資の目の肥えた中国人が瀕死の不良債権の日本を買うのさー笑笑笑
    地方の温泉旅館なんて廃墟だらけだよ、中国人、買ってないよ、てか競売で半額でも売れない。都内は既に売り抜けてるし笑笑笑
    冗談はやめときなよ、中国人は出口戦略ないギャンブルみたいな投資はしない、そんなにバカじゃ無いっす。

    +2

    -7

  • 762. 匿名 2020/07/30(木) 13:17:17 

    経済回す、経済回すって、安倍さんの仲間の経済を回してるだけ。

    +30

    -1

  • 763. 匿名 2020/07/30(木) 13:17:18 

    世田谷とか、何度でも検査できるようにする!とか言ってたよね。それだけ検査したら今まで出なかった陽性もたくさん出るでしょうよって思った。

    なんていうか、前に楽天やSoftBankも検査薬も売るとか言ってたし検査ビジネスでもあるのかな。

    +1

    -2

  • 764. 匿名 2020/07/30(木) 13:17:21 

    >>744
    もう全国に広がって都民どころの騒ぎではない。
    本当に自分が感染してると思っての行動をだよ。

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2020/07/30(木) 13:17:27 

    そろそろ知人に感染者でるんじゃないか?とビクビクしてる。私は引きこもり。

    +4

    -1

  • 766. 匿名 2020/07/30(木) 13:17:39 

    今回の第2波、どこがピークなのだろう?

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2020/07/30(木) 13:17:39 

    >>725
    友達の旦那さんは肩掛け扇風機があるからマスクしなくても大丈夫って言って、マスクなしで通勤してるみたい。大丈夫の意味がわからなかった。

    +20

    -0

  • 768. 匿名 2020/07/30(木) 13:17:46 

    性格悪いのは承知なんだけど、観光業飲食業が困ろうがどうでもいいんだけど。とりあえず感染抑えてからにしてほしい。

    +26

    -7

  • 769. 匿名 2020/07/30(木) 13:17:50 

    >>539
    東京から入っていると思うし、無症状者もいたと思うよ。
    0になったと言っても1ヶ月連続とかではないでしょう。

    沖縄などは60日出なかったので本当に収束していたんだよ。

    最後の一人が無症状でその前の人も無症状だった場合、最大で28日だからね。
    50から80%が無症状だから、60日も無症状から無症状へ感染して60日後に感染った人に症状が出るのは天文学的確率。つまり、ありえないので沖縄は収束していた。

    +45

    -4

  • 770. 匿名 2020/07/30(木) 13:17:52 

    東京も大阪も中国人多いでしょ?おっかないね。
    神奈川もだけど。

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2020/07/30(木) 13:18:02 

    >>304
    新規感染が一番多かったのと少なかったのは一体いつなのだろう

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2020/07/30(木) 13:18:04 

    でももうどうにもできないもんね
    世界でも経済殺してまでロックダウンしてもすぐに第二波が襲いかかって感染者が爆発的に増加する

    ロックダウンやら自粛でコロナは無くせないのは確か

    かといって薬出来るまで何年も自粛やロックダウンとか現実的では無いよ
    あきらめよう

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2020/07/30(木) 13:18:11 

    >>12
    大企業乃嫁であり、私自信も大企業勤めです
    旦那の会社(外資)は無期限リモート
    私の会社(国内企業)は無意味に連日出社
    こんな時に対応の柔軟さに差が出る…

    +38

    -5

  • 774. 匿名 2020/07/30(木) 13:18:14 

    >>317
    炭疽菌で汚染された島もあるくらいだしね

    +12

    -0

  • 775. 匿名 2020/07/30(木) 13:18:14 

    >>760
    ガル民てALSの人には安楽死勧めるくせにそこは味方するんだ〜

    +5

    -0

  • 776. 匿名 2020/07/30(木) 13:18:32 

    >>719
    この前目撃したんだけど、マスクしてない大学生ぐらいの男の子が電車内で手で抑えず咳してて、髪巻いてる綺麗っぽいOLさん(マスク着用)に「マスク付けられないなら1度降りてコンビニに買いに行ってください」って言われて顔真っ赤にしてたよ(ガチ)
    おばはんとかに言われたらハァ?って態度してたんだろうに、若いOLさんだったから恥ずかしかったんだろうな.......

    +32

    -1

  • 777. 匿名 2020/07/30(木) 13:18:40 

    >>720
    たぶん提出期限になっても未提出の保健所があったりするからじゃないかな。保健所は各病院からの提出がまだで待ってる可能性もあるし。
    集計って結構大変だよ。

    +1

    -1

  • 778. 匿名 2020/07/30(木) 13:18:41 

    コロナに感染しても自分で薬飲んで終わりならいいけど、検査する人とか医療従事者の人たちの苦労を考えると遊ぼうなんて気にならないわ
    コロナなんて大したことないって言う人はそういう事わかってる?

    +6

    -2

  • 779. 匿名 2020/07/30(木) 13:18:44 

    対策してなきゃ増えるよね。
    またリモートに切り替わるのかなぁ…。
    通勤なくなるのはありがたいけど。
    それに伴う業務が増えたり、顧客対応を考えると憂鬱。

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2020/07/30(木) 13:19:00 

    >>768
    鉄道航空農家漁業エンタメブライダルアパレル

    全部潰れますけどいいですか?

    +3

    -6

  • 781. 匿名 2020/07/30(木) 13:19:07 

    >>688
    それが今なんだけど?

    これ以上少なくなるには自県にとどまって県をまたがない生活を国民が受け入れるかどうかだよ

    それができないなら、今の状態がコロナと共存するってこと

    +6

    -1

  • 782. 匿名 2020/07/30(木) 13:19:13 

    ワクチンとか治療薬が出来るのは、いつ頃なんだろう

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2020/07/30(木) 13:19:21 

    >>778
    もうそういうの飽きたんでいいです

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2020/07/30(木) 13:19:23 

    今週500いくとおもってたから私的には少ないって思った
    ごめん完全に麻痺してる

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2020/07/30(木) 13:19:26 

    >>760
    安楽死制度にガル民はみんな賛成してるみたいだからいいんじゃないの?
    難病の人には死をオススメしてるくせに自分の身内の年寄りだけは命乞いとかないから

    +3

    -1

  • 786. 匿名 2020/07/30(木) 13:19:39 

    こんだけ毎日感染者出てるのに家族、親類、職場とか周りにいないんだよね。
    まあ、すでに抗体を持っている人はいるのかもしれないが。
    みんなの周りには感染者いるのかな?

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2020/07/30(木) 13:19:40 

    >>761
    その前に全世界敵に回してるって気付いてないのが凄い。この機に乗じていろんな国にちょっかいかけてるけど、少し落ち着いたら怒りのヨーロッパとアメリカが立ち上がると思うよ。

    +7

    -0

  • 788. 匿名 2020/07/30(木) 13:19:42 

    >>192
    負けました白旗〜🏳

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2020/07/30(木) 13:19:46 

    都民だけど、いまだに知り合いに感染者がひとりもいない。
    友達が勤めてる会社の取引先の人がなったらしいよーって話を聞いたくらい。
    だからなのか危機感や実感があまり湧かない。

    +9

    -1

  • 790. 匿名 2020/07/30(木) 13:19:50 

    >>768
    正直わたしも同感 自転車操業でまわしてた個人経営店ぜんぶを補償していくなんて無理無理
    地方ないじゃんて思うわ

    +4

    -6

  • 791. 匿名 2020/07/30(木) 13:19:51 

    >>280 私はお腹の調子が悪い。コロナってお腹にもくるって言ってたから不安。銀行に振込行かなきゃなんだけど、安静にしてないとダメだね。

    +6

    -0

  • 792. 匿名 2020/07/30(木) 13:19:52 

    >>776
    そのOLさんカッコいい!

    +16

    -0

  • 793. 匿名 2020/07/30(木) 13:20:02 

    >>744
    イェ〜イ すまんすまん!

    +0

    -1

  • 794. 匿名 2020/07/30(木) 13:20:19 

    >>766
    8月中旬がピークかな。
    あの四連休で広がってる。

    +3

    -0

  • 795. 匿名 2020/07/30(木) 13:20:20 

    >>165
    最初の頃は、全国で100人を超えるのに1ヵ月かかってたのにね。
    慣れって本当に恐ろしい。

    +56

    -0

  • 796. 匿名 2020/07/30(木) 13:20:32 

    おーHYか。

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2020/07/30(木) 13:20:41 

    >>287
    大工さんも大変だよね。
    資材は無事に届くようになりましたか?
    暑い中大変ですが、熱中症に気を付けて頑張ってください。

    +47

    -0

  • 798. 匿名 2020/07/30(木) 13:20:42 

    >>760
    ぶっちゃけ高齢者心配してるガル民とかいないからw
    正直どうでもいいでしょ
    せいぜい親ぐらいでしょ心配なのは

    本気で高齢者のために若者の生活を壊そうなんて誰も思ってないよ
    バカみたい

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2020/07/30(木) 13:20:43 

    本当に東京はダメだね。感染抑える気あるんかい?
    中国の思うつぼだね。

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2020/07/30(木) 13:20:48 

    何も変わらないよね

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2020/07/30(木) 13:20:51 

    感染率は確実に5%から6%はある。このまま当てはめる訳には行かないが23区だけでウン十万人は居る筈だ。関東の人達はこの現実を直視した方がいい。見てみぬふりはヤバいよ。いかに国がgo toでもね。

    +10

    -1

  • 802. 匿名 2020/07/30(木) 13:20:52 

    >>772
    重傷者・死亡者減ってきたから様子見なんじゃないかな。
    志村さんが亡くなった頃の状況で300人台だったらロックダウンくらいしてた気がする。

    +8

    -1

  • 803. 匿名 2020/07/30(木) 13:20:54 

    >>46
    いや、関係無いと思うよ。
    日本国籍さえ持っていれば入国できるから、0になっても外から入ってくる。外国籍でも配偶者や特別永住権とかビザによっては入国できたと思うし。
    入国の際にPCR検査してるけど、自宅で待つ人は検査結果が出てなくても空港から出られる。2週間の隔離を要請してるけど、あくまでお願いで強制でない。出歩こうが罰則もなし。

    +159

    -5

  • 804. 匿名 2020/07/30(木) 13:20:57 

    うわー、やっぱりそうだよね。

    減る理由がない。

    レストランもカフェも美容院もいつも通りの人出だもん。

    みんな数字に慣れちゃってわたしの周りの人誰も自粛してないよ、、、

    +12

    -1

  • 805. 匿名 2020/07/30(木) 13:21:03 

    >>766
    夏休み終わりぐらいじゃない?

    +2

    -0

  • 806. 匿名 2020/07/30(木) 13:21:08 

    >>1
    夏休みに入って良かった…
    子供達と基本ステイホームする。

    主人に気をつけてもらわなきゃ…中央線と地下鉄って危ないよね…

    家庭内感染が怖い

    +37

    -0

  • 807. 匿名 2020/07/30(木) 13:21:12 

    こんなに増えてるのに東京から義妹が休み取れたからって帰って来ようとしてる。義父はじいさんなのに頭おかしい

    +17

    -0

  • 808. 匿名 2020/07/30(木) 13:21:20 

    >>757
    インフルエンザでも脳炎とかになったら後遺症残るし呼吸器系にも残る場合あるよ

    +6

    -0

  • 809. 匿名 2020/07/30(木) 13:21:23 

    >>776
    お姉さんすごいな
    とはいえ変なの多いから下手に注意するの危険

    +38

    -0

  • 810. 匿名 2020/07/30(木) 13:21:35 

    >>152
    うちも8ヶ月。
    まともに触れ合えるのは親のみだよね。
    同世代の赤ちゃんと触れ合うことももちろんなし。
    どこにも出掛けず、家の周りをお散歩するだけ。
    お盆の帰省も諦めたから、じいちゃんばぁちゃん達にも会えず…。
    初孫なのに、会えないうちに大きくなっちゃうよ。
    子供の成長に影響なければいいけど…。
    産まれた時は、コロナなんてなかったのにね。

    +78

    -1

  • 811. 匿名 2020/07/30(木) 13:21:42 

    >>780
    農家漁業はなぜ潰れる?
    一般家庭でも消費されてるよ

    +5

    -3

  • 812. 匿名 2020/07/30(木) 13:21:42 

    >>680
    私決めたよ!今日からマスクしないで過ごすよ!

    +1

    -13

  • 813. 匿名 2020/07/30(木) 13:21:59 

    以前も言ったけど、Gotoキャンペーンは公明党も張り切ってるからね。国交省が許可して感染者増やしてるって事もお忘れなく。
    カルトそうかそうかも国へ帰れよ!

    +8

    -0

  • 814. 匿名 2020/07/30(木) 13:22:09 

    >>790
    半年もこんな有様なんだから自転車操業じゃなくてももうもたないよ

    飲食と観光だけが潰れるとでも思ってんの?
    本当に視野が狭いね

    +3

    -2

  • 815. 匿名 2020/07/30(木) 13:22:12 

    自分は地方住まいで今のところ毎日感染者二人三人くらい出てる地域だけど、それでも恐怖だけど東京在住のがるちゃん民は毎日どういう風に生活してるの?
    緊急事態宣言中並みの自粛生活?

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2020/07/30(木) 13:22:21 

    >>652
    バイキング、繰り返し同じ映像でずっと言ってるよね。薬がないから完治が難しいんだろうよ。自分の免疫力高めるしかない。後遺症というべきなのかな?
    実際ウイルスがゼロなのかどうかも怪しい。

    海外の報道で3割くらいに後遺症みたいな記事もあったけど、他のウイルスに比べてどうなのか?とか、経済を止めるべきかどうか今は情報なさすぎると思うし静観するしか無いのかな。

    +6

    -0

  • 817. 匿名 2020/07/30(木) 13:22:34 

    >>807
    ガル民て義実家アンチの人多いよね

    +1

    -8

  • 818. 匿名 2020/07/30(木) 13:22:37 

    >>784
    一日当たりの検査件数の限界で、400人手前が上限だと思う。

    +1

    -1

  • 819. 匿名 2020/07/30(木) 13:22:44 

    >>694
    心配ならうちはやめとくわーでいいんじゃない?

    +11

    -0

  • 820. 匿名 2020/07/30(木) 13:22:53 

    >>780
    別にいいかな…

    +8

    -1

  • 821. 匿名 2020/07/30(木) 13:23:08 

    短縮営業できた飲食店にまた20万配るみたい。
    もういいよ。飲食店いらない。

    +24

    -3

  • 822. 匿名 2020/07/30(木) 13:23:10 

    こんなに日々感染者が増え続けているのに、飲食店でグループ客OKしている店っていくらアルコール置いたり拭いたりしていても、他人の命より所詮儲け主義なんだなって感じ。この時期にグループで飲み食いしようって思う方もイタイ客だけど、それを受け入れる店も危機管理が甘すぎて…。国はちゃんと把握した方がいい。

    +8

    -0

  • 823. 匿名 2020/07/30(木) 13:23:11 

    >>809
    明らかにその大学生はイキってて付けてなさそうだったんだよね
    本気でやばそうな奴じゃなかった
    だからこそOLさん注意できたんだと思う

    +7

    -2

  • 824. 匿名 2020/07/30(木) 13:23:15 

    他府県だけど不安過ぎる

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2020/07/30(木) 13:23:16 

    >>780
    大手鉄道、航空は絶対つぶさないよ。国がなにがなんでもお金出すからね〜ブライダル服飾飲食は力あるところだけ残れば良し。食品関係は需要減らないよ

    +10

    -0

  • 826. 匿名 2020/07/30(木) 13:23:19 


    経済活動をすると決めたのだから、どんな対策しても増えるんだよ。
    緊急事態宣言を出す以外に方法は無く、誰が考えても同じ事になる。
    日々の生活が掛かってる人がいるしもう一度活動停止しろとは言えないよ。

    +1

    -3

  • 827. 匿名 2020/07/30(木) 13:23:19 

    >>817
    これはそーいうことではない

    +5

    -0

  • 828. 匿名 2020/07/30(木) 13:23:35 

    >>811
    一般家庭の需要以上に、飲食関連の需要は大きいんだけど?
    そんなことも知らないの?

    +0

    -6

  • 829. 匿名 2020/07/30(木) 13:23:37 

    >>804
    自粛してるのが馬鹿馬鹿しいと気付いてしまったからね…

    +0

    -4

  • 830. 匿名 2020/07/30(木) 13:23:40 

    >>790
    最後の一文

    仕方ないじゃん??

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2020/07/30(木) 13:23:42 

    東京の300超えよりも、大阪のほうが
    地味に怖いわ。陽性率も高いし。

    +8

    -0

  • 832. 匿名 2020/07/30(木) 13:23:59 

    >>566
    そんな発表時間大事?
    テレビの前で速報待機でもしてるの?

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2020/07/30(木) 13:24:10 

    >>758
    重症者増えてる?

    +0

    -1

  • 834. 匿名 2020/07/30(木) 13:24:12 

    >>820
    私は>>820さんのほうが別にいいと思う
    >>820さんより農家とエンタメのほうが好きだから農家とエンタメのほうに生き残ってほしいな

    +4

    -2

  • 835. 匿名 2020/07/30(木) 13:24:26 

    >>820
    働いたことのない引きこもりにとってはそうなんだろうね

    +3

    -2

  • 836. 匿名 2020/07/30(木) 13:24:30 

    >>754
    身動き取れないレベルの難病とはまた話が別でしょ
    後遺症で苦しんでる人の記事を見る限りでは最低限の暮らしはできるが体調がすこぶる悪く仕事や学業は不可能って感じだったよ
    そうなったら困る人沢山いると思う
    後遺症の治療は自費だしね

    +1

    -1

  • 837. 匿名 2020/07/30(木) 13:24:30 

    キンペー招きたいのは二階と今井と公明党

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2020/07/30(木) 13:24:33 

    >>9
    このまま何もしないでいたら絶対超える。

    +22

    -3

  • 839. 匿名 2020/07/30(木) 13:24:36 

    >>821
    短縮ってそんなに効果あるかな?

    +13

    -2

  • 840. 匿名 2020/07/30(木) 13:24:40 

    >>815
    微妙
    店はまだまだすいてるけど、人がいないわけでもなく
    みんなマスクして消毒して買い物やご飯屋さんに行くかんじ
    飲み屋は行ってないからわからない

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2020/07/30(木) 13:24:42 

    >>819
    そうそう深く考えて返信タイムラグあると余計返せなくなるから
    理由とか言わずうちはやめとく〜が一番だよね
    コロナあるから逆に面倒な誘いもこれで断れて逆に楽

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2020/07/30(木) 13:24:43 

    私は物凄い汗っかきで、外出することも有るので毎日マスクを数回新しいものと交換するほどです。周りの人を見ると全然そんな感じが無いから、本当に恥ずかしやら辛いやら。
    夏になったら収まるって勝手に思ってたから、マスク足りない、買い足さなきゃなぁ…。

    +7

    -0

  • 843. 匿名 2020/07/30(木) 13:24:44 

    秋冬どうなるんだろう。怖いな。
    今年は全然楽しいことができない。

    +5

    -0

  • 844. 匿名 2020/07/30(木) 13:24:49 

    出かける気にならないよ…

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2020/07/30(木) 13:24:53 

    >>1
    三百六十五人以上って刻むのはなぜ?
    実態は368人とかなのかな?

    +2

    -1

  • 846. 匿名 2020/07/30(木) 13:25:09 

    正直1日の感染者がもっと増えれば政府も対策してくれるのかな…とか考えちゃう。

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2020/07/30(木) 13:25:11 

    >>525
    東京には行かないでしょ


    東京の人が他県にいってるじゃない?

    +4

    -5

  • 848. 匿名 2020/07/30(木) 13:25:16 

    >>836
    だから何?
    難病の人に安楽死オススメしたように後遺症の人にもオススメしないの?なんで?

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2020/07/30(木) 13:25:18 

    >>811
    え、、、?

    飲食や給食に卸している日本産の食べ物
    大量に廃棄が出て、ブランド野菜や牛豚の存続が危ないの知らないの…???
    伝統的な日本の農家と畜産、漁業が危機に瀕しているのが分かってなかったのかな
    廃業に追い込まれてるところもあるんだけど

    個人宅で消費されるのなんてたかが知れてるよ

    +6

    -3

  • 850. 匿名 2020/07/30(木) 13:25:20 

    >>821
    閑古鳥の飲食店、コロナで200万は貰えることになるよね。

    +10

    -1

  • 851. 匿名 2020/07/30(木) 13:25:21 

    緊急事態宣言であんなにステイホーム、在宅勤務、営業自粛とかした意味が全く無かったね

    +12

    -2

  • 852. 匿名 2020/07/30(木) 13:25:24 

    >>812
    昨日「私決めたよ!明日からマスクやめるよ!」って言ってた人?

    +0

    -0

  • 853. 匿名 2020/07/30(木) 13:25:28 

    東京都民目を覚ませよ。ヤバいよ、この数。ドンドン増えるぞ。これじゃ経済建て直し処じゃない。先ずは減らさないと。
    このまま地方にも自然と人が流れるのだから。このままではいつまで経っても終息が見えない。

    +13

    -1

  • 854. 匿名 2020/07/30(木) 13:25:28 

    >>786
    一波の時は社内と同じビル(他企業)で出て身近に感じていたけど、二波?は全然。

    +0

    -1

  • 855. 匿名 2020/07/30(木) 13:25:29 

    >>724
    多くの人が東京の緊急事態宣言解除が早すぎって言っていたの忘れたの?

    +21

    -1

  • 856. 匿名 2020/07/30(木) 13:25:38 

    香港が、毎日100人超えで、
    選挙を一年延期。
    緊急自体宣言発令、自粛生活に逆戻りしたらしいよ。
    対岸の火事ではないわ。

    +23

    -0

  • 857. 匿名 2020/07/30(木) 13:25:46 

    >>821
    ええ…(ドン引き
    そうまでして飲食店をキープさせる意味って何だろう…

    +19

    -2

  • 858. 匿名 2020/07/30(木) 13:25:48 

    >>652
    でもその後のお医者さんの話からするとコロナの純粋な後遺症っていうよりは心身症的な人も多いんだろうなと思った

    +18

    -2

  • 859. 匿名 2020/07/30(木) 13:25:49 

    >>825
    農業、漁業はつぶれるまで消費落ち込まないよ

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2020/07/30(木) 13:25:49 

    >>851
    意味がなかったというか
    意味がなくなったよね。
    6人だった時もあるのに。

    +6

    -0

  • 861. 匿名 2020/07/30(木) 13:25:50 

    >>838
    超えたからどうだって言うんだろうねw別に人が死ぬわけでもないのに

    +3

    -7

  • 862. 匿名 2020/07/30(木) 13:26:01 

    ヤバすぎてなんかもう笑えてきちゃったw

    +3

    -2

  • 863. 匿名 2020/07/30(木) 13:26:04 

    >>806
    バイキング見たやろ笑

    +0

    -2

  • 864. 匿名 2020/07/30(木) 13:26:07 

    >>786
    PCR受けたって人はぽつぽつ出始めた
    陽性の人はまだいない

    +1

    -1

  • 865. 匿名 2020/07/30(木) 13:26:16 

    >>694
    そのママ友常識なさすぎない?
    感染が急増した7/20以降に誘ってくる人はどうなの?って感じ。

    +12

    -2

  • 866. 匿名 2020/07/30(木) 13:26:27 

    >>853
    目覚ましてるよ。自粛してる人は多い。けど、完全に止める力は我々庶民にはない。それだけ。

    +10

    -0

  • 867. 匿名 2020/07/30(木) 13:26:35 

    >>777
    なるほど…。
    保健所の方は今大変だね…
    ありがとうございます!

    +2

    -1

  • 868. 匿名 2020/07/30(木) 13:26:48 

    >>851
    東京のせいにすんなよ

    +1

    -3

  • 869. 匿名 2020/07/30(木) 13:26:51 

    >>862
    別に死者増えてないのに何がヤバいんだろう

    +3

    -2

  • 870. 匿名 2020/07/30(木) 13:26:56 

    賢い個人経営の飲食店は3月4月のうちにとっとと閉店してるよね

    +6

    -3

  • 871. 匿名 2020/07/30(木) 13:26:58 

    >>763
    利益を生むのがうまい人達は臨機応変に消費者は何を必要としてるか考えてるだけ

    +4

    -0

  • 872. 匿名 2020/07/30(木) 13:27:01 

    >>709
    ほんと、重症者だけでいいわ。医療従事者だけど、みんなそう言ってる。

    +10

    -2

  • 873. 匿名 2020/07/30(木) 13:27:04 

    >>1
    千葉県在住です。
    千葉県民も東京と隣接している県なので、すごく心配です。もうすぐ、子供会でBBQがあります……

    +2

    -13

  • 874. 匿名 2020/07/30(木) 13:27:06 

    知事がー
    大臣がー
    言うてる場合じゃないよ
    個々に考えて行動しないと

    +6

    -0

  • 875. 匿名 2020/07/30(木) 13:27:09 

    >>16
    「注視してます」って繰り返すだけ。

    +35

    -1

  • 876. 匿名 2020/07/30(木) 13:27:29 

    緊急事態宣言はもう出さないにしてもお盆休みの移動制限くらいは出したほうがいいと思うけど

    +7

    -0

  • 877. 匿名 2020/07/30(木) 13:27:32 

    1日5人だった頃が懐かしい…

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2020/07/30(木) 13:27:39 

    やっぱり都民はバカが多い。今回の第二波は人災だよ?都知事がなにもしないから。

    +2

    -5

  • 879. 匿名 2020/07/30(木) 13:27:46 

    うわ!!
    コレ大阪もヤバそう。

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2020/07/30(木) 13:27:49 

    >>865
    横だけど私も誘われた
    行きたいよねーでもやめとくね残念って返したけど
    今誘う??って思った

    +6

    -0

  • 881. 匿名 2020/07/30(木) 13:27:50 

    飲食、観光業の失業者もどんどん増えているようです…
    コロナ解雇 1カ月で1万人増 - Yahoo!ニュース
    コロナ解雇 1カ月で1万人増 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    厚生労働省は30日、新型コロナ感染拡大に関連する解雇や雇い止めが、見込みを含めて29日時点で4万32人になったと明らかにした。7月1日時点で3万人を超えてから1カ月弱で1万人増加した。

    +7

    -0

  • 882. 匿名 2020/07/30(木) 13:28:00 

    >>860
    6人でも残ったらまた爆発的に感染するんだから自粛じゃコロナは無くせないよね
    ロックダウンした国々でもまた広がってるんだから
    仮に日本国内で奇跡的に根絶しても
    必ずまた外から入ってくるもの

    今の世の中で鎖国なんて無理よ

    +2

    -1

  • 883. 匿名 2020/07/30(木) 13:28:00 

    >>811
    今までは一般家庭+飲食の収入が、一般家庭一本になるから。
    家庭と飲食店じゃ消費の量も違うだろうし、今までの卸先が無くなっても、一般のスーパーがそれと同じ量仕入れてくれると思う?

    だいぶ前から漁業関係農業関係の方たちがコロナの影響受けてて、ネットで叩き売りしたり地方自治体のホームページで産地直送をアピールしたりがんばってるけど、そんなの出来る農家さんもほんの一部だろうね。

    想像で分かりそうなもんだけどな、、、

    +4

    -1

  • 884. 匿名 2020/07/30(木) 13:28:02 

    >>875
    コロナどうでもいい
    しつこい
    他のネタやってほしい

    +1

    -3

  • 885. 匿名 2020/07/30(木) 13:28:04 

    >>5
    めっちゃ釣れてて面白いw

    +15

    -6

  • 886. 匿名 2020/07/30(木) 13:28:08 

    >>407
    悪だとおもうけど?
    遊びにいってる奴等が感染広げてる可能性過多だもん

    +35

    -8

  • 887. 匿名 2020/07/30(木) 13:28:19 

    >>814
    公務員とか大手の人の生活は全く変わらないからね。地方公務員だけどボーナス去年より上がってるし。別につぶれても正直他人事

    +2

    -2

  • 888. 匿名 2020/07/30(木) 13:28:30 

    いやはや。

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2020/07/30(木) 13:28:33 

    >>16
    夏季休暇の準備

    +13

    -0

  • 890. 匿名 2020/07/30(木) 13:28:40 

    こんなに増えて、医療機関とか軽症者の受け入れ施設とか大丈夫なんか?

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2020/07/30(木) 13:28:43 

    確かに感染者多いけど冬になったら更に感染者増えるしインフルエンザと症状似てるから医療現場大変なことになって緊急事態宣言また出すことになるはず
    だから今は出すわけにいかないんだと思う

    +5

    -0

  • 892. 匿名 2020/07/30(木) 13:28:44 

    愛知や大阪はどうなんだろう
    そっちの方が気になってしまう

    +5

    -0

  • 893. 匿名 2020/07/30(木) 13:28:49 

    【独自】都が飲食店とカラオケ店に営業時間短縮を要請へ(テレ東NEWS) - Yahoo!ニュース
    【独自】都が飲食店とカラオケ店に営業時間短縮を要請へ(テレ東NEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて東京都がきょう、飲食店とカラオケ店の営業時間の短縮を要請することで最終調整していることがテレビ東京の取材で分かりました。 都の関係者によりますと飲食店とカラオケ店

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2020/07/30(木) 13:28:49 

    >>1
    カレンダーくださいー

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2020/07/30(木) 13:28:50 

    新宿の夜の街でのスラスターをあの時徹底的に潰しておけばと悔やまれる。

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2020/07/30(木) 13:28:51 

    >>693
    検査数が比べ物にならないから欧米と比較するのもどうかと思うけど……。陽性率は日本の10分の1だよ。

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2020/07/30(木) 13:28:53 

    >>694
    うちの幼稚園のママ達は公園だけはお友達と遊ばせています。大人数でなければいいとは思うけど、心配でモヤモヤするならやめた方がいいかも。

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2020/07/30(木) 13:28:59 

    受け入れ先の方のご苦労を思うと、本当に頭が下がる。

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2020/07/30(木) 13:29:06 

    200が続いたせいか300台でもまぁそんなもんかと思ってしまった
    情報操作に乗せられてるのかな?

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2020/07/30(木) 13:29:13 

    あ~あ。
    もう咳が苦しくたって入院出来ないからね。
    家でひたすら我慢だよ。

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2020/07/30(木) 13:29:14 

    100人超えて騒いだ時が懐かしいね。そして3桁に慣れてしまった自分も嫌だわ。

    +15

    -0

  • 902. 匿名 2020/07/30(木) 13:29:17 

    >>725
    うそ〜
    私、大江戸線使ってるけどマスク率100%だよ

    +11

    -0

  • 903. 匿名 2020/07/30(木) 13:29:18 

    >>890
    たかが熱で病院行くなやって思ってしまう
    なんでそんなに入院するのかな?

    +2

    -1

  • 904. 匿名 2020/07/30(木) 13:29:19 

    東京だけ閉鎖すれば良かったのに

    東京だけで感染して終わらせなよ

    +4

    -11

  • 905. 匿名 2020/07/30(木) 13:29:25 

    GO TO キャンペーンどうなのよ!って政府叩かれてるけど
    行くか行かないかは個々によーーーく考えれば良い
    少しばかりのお得感に飛びつくいて行きたければ行けば良いし、
    慎重に家で美味しいもの食べるのもいいと思う

    +7

    -0

  • 906. 匿名 2020/07/30(木) 13:29:30 

    >>20
    紙が抜け落ちとりますぞ!

    +12

    -1

  • 907. 匿名 2020/07/30(木) 13:29:33 

    >>883
    まさにそういうこと
    飲食と旅行とかアタシどーでもいいしぃw
    って人たちはニュースも見ていないんだろうね
    日本の農家や漁師さんたちが困窮してるのも知らないんだから
    口に入るもの全部外国製になることをお望みなのかもな

    +5

    -2

  • 908. 匿名 2020/07/30(木) 13:29:34 

    >>818
    なんで無理なの?アメリカは1日1万人とかカウントできてるよね?
    検査機器が足りないの?

    +0

    -0

  • 909. 匿名 2020/07/30(木) 13:29:38 

    >>869
    PC R検査をして無ければただの病死で済ますことも可能

    +2

    -1

  • 910. 匿名 2020/07/30(木) 13:29:56 

    >>46
    誰かのせいにしてそんなたられば話ししてももうしょうがないでしょ。

    +15

    -11

  • 911. 匿名 2020/07/30(木) 13:29:59 

    >>709
    ガル民無職多いから、世間からズレてるよね😑

    +8

    -2

  • 912. 匿名 2020/07/30(木) 13:30:00 

    横浜流星は退院したの?

    +2

    -0

  • 913. 匿名 2020/07/30(木) 13:30:00 


    免疫学の権威が断言「コロナ第2波なんかない!」 集団免疫でしか終息しない - ライブドアニュース
    免疫学の権威が断言「コロナ第2波なんかない!」 集団免疫でしか終息しない - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    新型コロナウイルスの感染者が東京を中心に増え続けている。第2波の訪れと認識し、緊急事態宣言の再発令を求める声や22日に始まった「GoToトラベル」キャンペーンに伴う県をまたぐ移動に懸念の声が高ま


    +3

    -1

  • 914. 匿名 2020/07/30(木) 13:30:00 

    >>872
    えっ?!中症患者は無視なの?
    自称医療従事者?医療事務とかそっち系の従事者かな?

    +1

    -1

  • 915. 匿名 2020/07/30(木) 13:30:05 

    東京だけじゃなく全国で増えてる。早すぎた自粛解除とGOTO強行のせい。馬鹿政府と東京都はオリンピックもこんな調子で強行するつもりだろう。どうするんだよ。

    +6

    -4

  • 916. 匿名 2020/07/30(木) 13:30:05 

    >>904
    もうそんなレベルじゃないでしょ
    まだバカみたいなこと言ってる…

    +5

    -2

  • 917. 匿名 2020/07/30(木) 13:30:11 

    >>901

    +0

    -1

  • 918. 匿名 2020/07/30(木) 13:30:13 

    >>881
    引き際を見極められなかった経営者の末路やね

    +3

    -4

  • 919. 匿名 2020/07/30(木) 13:30:19 

    >>909
    別にそれでよくない?なんでコロナにばっかり気ぃ使うの?

    +0

    -3

  • 920. 匿名 2020/07/30(木) 13:30:23 

    こんな事態になってるのにね。
    自粛を続けると言ったらこのトピではコロヒスと社会のお荷物と罵られたわ

    それでもわたしは自粛続けるわ
    家族にかからせたくないもん

    コロナ自粛不要論
    コロナ自粛不要論girlschannel.net

    コロナ自粛不要論 説得力がある仮説だと思いますが、みなさんはどう思いますか。京大研究者が明言「再自粛不要論」 欧米より圧倒的に低い日本の死亡率…この差は「集団免疫」で説明できる 抗体検査には“盲点”も(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース 日本の新型コロ...

    +9

    -8

  • 921. 匿名 2020/07/30(木) 13:30:26 

    やべぇな。

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2020/07/30(木) 13:30:32 

    夜プラプラしてる若造にビンタしたいわ。

    +6

    -1

  • 923. 匿名 2020/07/30(木) 13:30:33 

    >>904
    東京が発症地ではないけどね

    +9

    -1

  • 924. 匿名 2020/07/30(木) 13:30:39 

    緊急事態宣言は出せないことはわかったからそれなら別の対策をしてほしい
    県外への移動しないとか可能な職種は在宅勤務にするとかだけでも少し安心する
    今はウイルス垂れ流し状態だもん別の意味で日本が崩壊する

    +5

    -1

  • 925. 匿名 2020/07/30(木) 13:30:53 

    与論島も増えてるからね

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2020/07/30(木) 13:31:02 

    >>907
    全部がぜんぶ潰れるわけないから関係ない人からしたらどうでもいいんだと思う

    +7

    -2

  • 927. 匿名 2020/07/30(木) 13:31:02 

    >>908
    アメリカは検査数自体は多いけど結果出るのが1週間後とからしいよ
    即日にわからなかったら意味なくない

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2020/07/30(木) 13:31:07 

    経済回そうと普段通りにするとこうなっちゃうよね

    +4

    -0

  • 929. 匿名 2020/07/30(木) 13:31:10 

    >>918
    経営者の人生をそれぐらい冷静に見れるならコロナの事も冷静に見ればいいのに
    大騒ぎするほどの病気でもあるまい

    +3

    -2

  • 930. 匿名 2020/07/30(木) 13:31:17 

    >>817
    実家なら、今は来ないで!!ってはっきり言えるか、自分も会いたいからこんな所で愚痴を言う必要がないか、のどっちかだと思う!

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2020/07/30(木) 13:31:23 

    >>915
    自粛なんていつまでやってようが遅かれ早かれこうなったよ
    日本より長く厳格にロックダウンかけてた国々が今や日本より死者が増えてるんだからさ
    一度は押さえ込みに成功したと勝利宣言出してた国ですらそうなんだよ

    いいかげん現実見よう

    +4

    -1

  • 932. 匿名 2020/07/30(木) 13:31:23 

    >>757
    どんな病気も後遺症はあるって。
    死人がたくさんでたら怖いけどね。もう後遺症しか言うことがないんだろうな。

    +5

    -3

  • 933. 匿名 2020/07/30(木) 13:31:27 

    5千件以上検査して本当?
    なら少ない

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2020/07/30(木) 13:31:36 

    >>151
    緊急事態宣言解除するのが早過ぎた。

    +21

    -5

  • 935. 匿名 2020/07/30(木) 13:31:43 

    >>873
    感染者だけどさ、住所ごとに発表してるのではなくて、PCR検査した病院ごとにまとめて計上してるから、千葉の人も相当数東京の感染者数の中に入ってるよ。
    身内がコロナ対応病院で働いてて聞いたよ。

    千葉、神奈川、埼玉では検査できる病院がすくなくて、みんな東京の病院に来てるって。

    つまり東京の感染者数=首都圏の感染者数ってことだよ。千葉も十分危ないです。

    +13

    -0

  • 936. 匿名 2020/07/30(木) 13:32:01 

    >>920
    外に仕事や通学してる家族が感染してくるかもわからない

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2020/07/30(木) 13:32:02 

    >>857
    飲食店の人達、いいかげん転職すればいいのに…
    人手足りない職種いくらでもあるよ。

    +16

    -1

  • 938. 匿名 2020/07/30(木) 13:32:07 

    >>407
    今遊びに行くのは悪だよね。だって感染拡大させちゃうかもしれないんだよ?

    +33

    -5

  • 939. 匿名 2020/07/30(木) 13:32:15 

    >>815
    可能な限り単独で過ごしてるよ
    友達とは電話、食事や飲みはしない
    外食はテイクアウトか宅配
    買い物も必要最低限にしてる
    家で楽しめることを模索してるよ

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2020/07/30(木) 13:32:32 

    もう嫌。

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2020/07/30(木) 13:32:35 

    >>902
    私は京王線だけど京王線もマスク着用率100%だよ
    マスクしてない人が多いのってどこなんだろって思うわ

    +15

    -0

  • 942. 匿名 2020/07/30(木) 13:32:36 

    >>26
    吉村感染拡大キャンペーンしかしてねーもんな

    +20

    -17

  • 943. 匿名 2020/07/30(木) 13:32:41 

    >>561
    台湾は海外帰国者のみじゃないの?
    市中感染0人ですよ。ちなみに台湾は昨日0人です。


    帰国者は2週間隔離で外に出ると罰金だからね。

    +42

    -2

  • 944. 匿名 2020/07/30(木) 13:32:47 

    >>521
    出来る対策もしてないように思うけどね

    +2

    -8

  • 945. 匿名 2020/07/30(木) 13:32:48 

    >>902
    立ってる人がいなくて、1つのロングシートに3-4人くらい座ってる状態だと外す人が割といる。蜜じゃないからいいだろってことなんだろうけど止めてくれと思う。
    混んでる電車でも稀にいるよ。バイオテロリストだと思ってる。

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2020/07/30(木) 13:32:57 

    アモスが失敗したからなぁ
    成功してれば自粛いらないねってなったのに

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2020/07/30(木) 13:33:02 

    >>934
    2年ぐらいやらないと根絶なんて無理だよ
    その間に耐えられず遊び歩く人はいるから結局コロナ撲滅なんてできるわけがない
    諦めろもう

    +0

    -3

  • 948. 匿名 2020/07/30(木) 13:33:05 

    飲食業の人はみんな介護職にいったらいいじゃん

    +4

    -3

  • 949. 匿名 2020/07/30(木) 13:33:12 

    >>766
    なにもしなくても8月中に収束。

    +0

    -5

  • 950. 匿名 2020/07/30(木) 13:33:14 

    365人以上で366なんかいっw

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2020/07/30(木) 13:33:19 

    >>740
    変なノリでトピの流れ作ろうとして失敗した自演の人だよ。あまりかまわない方がいい。

    +2

    -0

  • 952. 匿名 2020/07/30(木) 13:33:19 

    >>926
    だったらコロナだってどうでもいいじゃんね
    なんで人の人生にはどうでもいいとか思えるくせにコロナについてはそのノリでどうでもいいと考えられないんだろう
    自分自分ばっかりじゃんね
    そんなやつのためにやにも対策してやる必要ないと思う

    +5

    -9

  • 953. 匿名 2020/07/30(木) 13:33:22 

    >>50
    終息は〜歩いて来ない だーから努力をするんだよ〜♪

    +13

    -0

  • 954. 匿名 2020/07/30(木) 13:33:40 

    >>190
    吉岡聖恵ちゃんじゃない?

    +4

    -1

  • 955. 匿名 2020/07/30(木) 13:33:43 

    >>899
    慣れって怖いよね
    100だ200だってびっくりしてたけど
    来週は400台かな

    +7

    -0

  • 956. 匿名 2020/07/30(木) 13:33:48 

    自粛ばかりもしてられない
    さっと食べてさっと出る飲食店は利用してる
    せまい所で密になって騒いでるような店には行かない
    電車は混んできたけど皆静かにしてたら大丈夫だろう

    +9

    -3

  • 957. 匿名 2020/07/30(木) 13:33:57 

    どこまで数増えるんだろうね。ニューヨークみたいに一日何万とかいくんだろうか。

    +2

    -0

  • 958. 匿名 2020/07/30(木) 13:33:57 

    >>4
    100人台の時は『意地でも200は越えない』
    200人台の時は『意地でも300~』
    ってw
    こういう人は何人なら納得いくわけ?ww

    +180

    -11

  • 959. 匿名 2020/07/30(木) 13:33:58 

    >>935
    保険証の住所を元に集計してるわけじゃないの?

    +2

    -0

  • 960. 匿名 2020/07/30(木) 13:34:05 

    >>953
    収束とかどうでもよくない?なんでコロナばっかり優遇されるの?

    +7

    -14

  • 961. 匿名 2020/07/30(木) 13:34:41 

    東京だけでなく近郊もきっと多いよね
    幼稚園児がいる鎌倉住みの知り合い、明日から旅行だって
    子供は先天性の持病ありなのに、この時期に行くのが信じられない
    気にしない人は気にしないのかな

    +11

    -3

  • 962. 匿名 2020/07/30(木) 13:34:41 

    >>46
    ニュージーランドや台湾も増えてきてるよ
    オーストラリアは押さえ込んだと評価されてたのに今感染者急増してる
    死者もかなりヤバイ水準

    世界でコロナに打ち勝った国は未だにない

    +245

    -3

  • 963. 匿名 2020/07/30(木) 13:34:44 

    >>350
    よりによって真夏の日が少ない…。

    +7

    -0

  • 964. 匿名 2020/07/30(木) 13:34:49 

    >>1
    丁度、連休初日から1週間だもんね。驚きはない数字。

    +2

    -1

  • 965. 匿名 2020/07/30(木) 13:34:51 

    >>923
    東京がホストクラブ閉鎖したり、出歩かなかったり頑張ってくれてたら良かったのにね…

    +6

    -0

  • 966. 匿名 2020/07/30(木) 13:34:56 

    >>941

    南北線も100パーセントマスクです。

    中央線、真実?

    +7

    -0

  • 967. 匿名 2020/07/30(木) 13:35:01 

    >>531
    中国ってほんと恐ろしい国だよね。嘘つくの平気、パクるの平気、自分のせいなのに堂々と人のせいにするのも平気。アメリカの黒人デモも裏で中国暗躍してるって聞いて寒気した。

    +21

    -3

  • 968. 匿名 2020/07/30(木) 13:35:18 

    航空会社の友達に聞いたんだが、だいぶ少なくなったけど、今でも毎日アメリカやヨーロッパに飛行機は飛んでて、パイロットやCAさん達は全くのNO検査で日本に出入りしてるらしいよ。

    +8

    -0

  • 969. 匿名 2020/07/30(木) 13:35:19 

    >>768
    私も思う。補償補償やかましすぎる。最近はキャバとかホストまで風俗求めるじゃん安定が欲しいなら公務員にでもなれよ笑

    +31

    -3

  • 970. 匿名 2020/07/30(木) 13:35:28 

    感染者増加で少し出歩く人は減るだろうけど、人が少ないから今のうちに…は危険。
    こういうときに出歩いてる人は感染者の増減なんて気にしてないし予防の意識も低い。
    うっかり飲食店などで一緒になると巻き込まれ感染する恐れがある。
    へずまの例みたいなことになる。

    +4

    -1

  • 971. 匿名 2020/07/30(木) 13:35:29 

    >>912
    退院って発表はないよね。
    即入院したから重症なのかな?ん

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2020/07/30(木) 13:35:31 

    先週とまるっきり同じ数字とかつまらないことはやめてくれよー

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2020/07/30(木) 13:35:44 

    >>941
    私も京王線だけどたまに見かけるよ。
    午後出社で比較的空いてる時間に乗るとかなりの頻度でいる。

    +4

    -0

  • 974. 匿名 2020/07/30(木) 13:35:48 

    >>960
    優遇されてるってどういうこと?
    意味わからない

    +9

    -2

  • 975. 匿名 2020/07/30(木) 13:35:50 

    >>849
    横からごめん
    不景気で会社から解雇されてる人が大勢いるんだから、ブランド野菜や高い食品の需要が減るのは当たり前だと思うんだけど.....
    伝統的な日本の農家と畜産、漁業が危機になってるからって自分の貯金削って応援したいって人どのくらいいるのかな

    +8

    -2

  • 976. 匿名 2020/07/30(木) 13:35:59 

    日本の抑え込みはすごい!なんて称賛されてたけど単純に検査数が圧倒的に少なかっただけじゃん
    もういい加減安部さんでてきて説明してよ

    +16

    -0

  • 977. 匿名 2020/07/30(木) 13:36:04 

    増えたっ!!

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2020/07/30(木) 13:36:05 

    いま、ひるおびみてたらさ、日本製の全自動の検査機械が8月3日から販売されるみたいだね。
    やっとやっとのことでもどかしかったと社長が言ってて。
    そして申請通るのが遅くなりこちらの不手際と謝ってたわ。

    そして、八代弁護士も国が申請というかそういう道を打診しなかった、と言ってた。

    結局国が前向きに検査という方向じゃなかったんだよね。

    でもこれが普及して必要な人や、受けたい人がもっと早く受けれるといいなと思いました。

    +8

    -0

  • 979. 匿名 2020/07/30(木) 13:36:20 

    終わりが来ないね。。。

    +2

    -0

  • 980. 匿名 2020/07/30(木) 13:36:22 

    出張転勤普通にある。
    緊急事態宣言出てないから中止判断にならないらしい。
    政府が強めに言ってくれたら、調整できるはずの企業と重い腰を上げてくれるはず。

    +1

    -0

  • 981. 匿名 2020/07/30(木) 13:36:26 

    >>941
    残念だけどノーマスク見かけるよー

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2020/07/30(木) 13:36:30 

    みなさまお盆、帰省しますか?

    +する
    -しない

    +3

    -20

  • 983. 匿名 2020/07/30(木) 13:36:30 

    横浜流星くんはまだ入院中なのかな。続報出ないよね。

    +5

    -0

  • 984. 匿名 2020/07/30(木) 13:36:33 

    >>918
    時代が変わる時、新しい職種は増える。
    商才ある人はもうけ時だよね。

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2020/07/30(木) 13:36:35 

    >>935
    どういうこと?
    東京都は発生した区と市を公表してるけど、それは検査した病院があるところって言いたいの?

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2020/07/30(木) 13:36:46 

    人の人生に対して「正直どうでもいい」「業界潰れてもいい」とか思ってる人は、人から「正直どうでもいい」「そいつがコロナかかろうがどうでもいい」と思われる事も受け入れなよ

    +12

    -1

  • 987. 匿名 2020/07/30(木) 13:36:53 

    >>904
    大阪、愛知、福岡もだろ!!
    て、あれ?
    そんなことしたら日本終了だね。

    +3

    -0

  • 988. 匿名 2020/07/30(木) 13:37:01 

    ディズニー行ってる人達とか正気かな?って思ってる。

    +9

    -3

  • 989. 匿名 2020/07/30(木) 13:37:16 

    >>983
    出ないね。症状重いのかな…。

    +4

    -0

  • 990. 匿名 2020/07/30(木) 13:37:17 

    >>952
    コロナひどくなると医療関係がパンクするじゃん。国が存続危機になるよ。飲食ブライダル服飾が潰れても別に困らない人多数

    +11

    -10

  • 991. 匿名 2020/07/30(木) 13:37:29 

    >>963
    そうなの?最近10月まで暑い日あったりするから今年もそうなんじゃないかと思ってたんだけど…

    +4

    -0

  • 992. 匿名 2020/07/30(木) 13:37:38 

    >>982
    するわけない。

    +4

    -2

  • 993. 匿名 2020/07/30(木) 13:37:41 

    >>974
    コロナばっかり優遇されてるじゃん
    なんで他の病気は大事にしてもらえないのにコロナばっかり

    +2

    -14

  • 994. 匿名 2020/07/30(木) 13:37:50 

    東京の人口から計算すると
    1180人に人コロナにかかった計算。
    (退院も含む)

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2020/07/30(木) 13:37:58 

    日本はどうなっちゃうの。。。

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2020/07/30(木) 13:38:00 

    >>988
    イクスピアリでも感染出てるのにね

    +4

    -0

  • 997. 匿名 2020/07/30(木) 13:38:03 

    正直ほんとにもう緊急事態宣言とか休業補償なんて国は出せないし、コロナに注意しながら生きていくやり方しかないだろうけど、それはそれできちんと表に出てきて明確な今の状態やら色々発言すべき事もあると思うしGotoだって観光業にとってはかなり重要だけども各々県民が自分たちの県内で経済活動するようなシステムにしたり出歩かなくてもふるさと納税みたいなものとか(例えばね)、東京だけを疎外じゃなく感染爆発してる県は県またぎを一旦制限すべきだったし、そのキャンセル料を国が負担ってのもおかしな話だし旅行やら遊び行く予定の人達だってコロナの事を本当に理解してるならキャンセル覚悟で居るべきだし、そもそも早い話が自分は大丈夫精神で過ごしてる人が厄介なんだけど、なんでこんなにも国も能天気な一部の人もしっかり出来ないのか不思議でしょうがない。長いなごめん

    +9

    -0

  • 998. 匿名 2020/07/30(木) 13:38:05 

    >>821
    コロナ患者をみた医療従事者にも20万。飲食店と同等なんて、あり得ない。
    配る財源あるなら、上乗せしてあげて欲しい。

    +14

    -3

  • 999. 匿名 2020/07/30(木) 13:38:08 

    >>966
    私も昨日見たよ。車両移ろうかと思ったくらい。

    +4

    -1

  • 1000. 匿名 2020/07/30(木) 13:38:24 

    >>966
    絶対嘘だよ
    それか中央線と言っても青梅の方の話とか

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。