-
8001. 匿名 2020/07/31(金) 04:13:47
>>7831
私は結婚式なんか無駄な行為に一銭もお金を使わなかったよ
考えても見てみ
くだらない料理食って写真撮って人の時間費やして一体何が楽しいのか
アホらしいわ+12
-22
-
8002. 匿名 2020/07/31(金) 04:14:26
ところで2週間後にくるくる言ってる岡田晴恵おばさんはまだテレビに出てるの?
うちはテレビないから分からない+6
-1
-
8003. 匿名 2020/07/31(金) 04:14:40
>>7969
バカはあんたじゃないの
今回経済優先でやってみたらこの様だよ
今後この感染者の増加で出る経済的損失の方が、経済を回すことで得られる利益よりはるかに大きくなるだろうよ+18
-2
-
8004. 匿名 2020/07/31(金) 04:14:58
>>8002
昨日はすでに秋を感じさせるスカートで出演されてたよ+3
-0
-
8005. 匿名 2020/07/31(金) 04:15:02
祝!!日本のトレンド10000件を超えました
#コロナを指定感染症から外して+3
-12
-
8006. 匿名 2020/07/31(金) 04:15:42
>>7960
マスクで感染が防げるわけじゃないしマスクに着いた細菌が自分の呼吸器の中循環してるんだよねマスクしてる間ずっと
それは免疫力も落ちるし余計な細菌が入りやすくなる
だからマスクをしてコロナを防ぐとか本当に嘘も馬鹿もいいとこだわ+1
-14
-
8007. 匿名 2020/07/31(金) 04:16:11
>>8003
軽症者だらけの感染者がこの有様なのか+5
-4
-
8008. 匿名 2020/07/31(金) 04:16:18
>>8004
教えてくれてありがとう
まだ需要があったんだ(笑)+1
-0
-
8009. 匿名 2020/07/31(金) 04:16:51
>>7995
大したことないじゃんコロナ+2
-8
-
8010. 匿名 2020/07/31(金) 04:17:42
>>7845
毎回5枚でも値段知れてる
どんだけ貧乏なのよ+4
-0
-
8011. 匿名 2020/07/31(金) 04:18:14
>>7998
何日篭れば自分から人に感染させずに済むか教えて。重篤化しやすいと言われている高齢者に感染させても平気な人間ばっかじゃないんだわ。
+8
-0
-
8012. 匿名 2020/07/31(金) 04:18:25
大手企業が赤字だらけ。+6
-1
-
8013. 匿名 2020/07/31(金) 04:18:57
>>7938
元気ならホテル療養にすれば、病院はそれ程ひっ迫しないんじゃ?
中等症、重症、悪化の恐れある感染者には、通常の病院運営に影響を与えないように、この際公営のコロナ専門病院できればいいと思うけど。大阪はそうだったっけ?+5
-0
-
8014. 匿名 2020/07/31(金) 04:19:34
>>7945
日本はならんって+0
-0
-
8015. 匿名 2020/07/31(金) 04:19:37
>>8010
袋もかえない貧乏なんてそんなにいないよ
ただ変なやり方するなって言ってるだけでしょう+2
-2
-
8016. 匿名 2020/07/31(金) 04:19:59
>>8014
ならいいね+0
-0
-
8017. 匿名 2020/07/31(金) 04:20:00
前より死者数減ってる感じがするのはなんで?+0
-0
-
8018. 匿名 2020/07/31(金) 04:20:20
>>8001
来年挙げたいって言ってるんだからいいじゃん。
一銭も使わないとか。昔の話はいいから+10
-0
-
8019. 匿名 2020/07/31(金) 04:20:53
>>8001
結婚式したくない人は、逆に今がチャンスだよねw+12
-0
-
8020. 匿名 2020/07/31(金) 04:21:09
>>7831
この流行が終息するのは最短で2年、大方の予想では3年と言われることが多いように思います。
そのため、来年の5月だと新型コロナの流行は終わっていないんじゃないかな、と思います。
1年後は治療法が劇的に進歩している可能性もあるため一概には言えませんが。
+2
-0
-
8021. 匿名 2020/07/31(金) 04:21:12
どうせ経済よくならないんだし一回ストップさせようよ+9
-0
-
8022. 匿名 2020/07/31(金) 04:21:15
>>8016
だからお金刷ればいいのに。クソ財務省が金刷るよりも増税増税+1
-6
-
8023. 匿名 2020/07/31(金) 04:22:24
>>8019
結婚式なんかたった一日だけのために使うお金もったいなさすぎ
そのお金を 何か高いものを買ったり良いものを食べたりする方がよっぽど充実できると思うんだけど
みんな自分を見せたいんだね+6
-10
-
8024. 匿名 2020/07/31(金) 04:22:38
指定感染症の内情+1
-2
-
8025. 匿名 2020/07/31(金) 04:23:05
>>8015
別に変だと思わないけど
昔から袋を有料にしてるスーパーだってあるじゃん
+6
-0
-
8026. 匿名 2020/07/31(金) 04:23:38
アングロサクソンだけが感染するウイルスを是非中国人には作って欲しい
アメリカ大陸を 盗んだアングロサクソン絶滅に値するわ+0
-8
-
8027. 匿名 2020/07/31(金) 04:23:41
コロナ差別する奴ハンセン病から何も学んでなくて草生えるわ。差別主義者+1
-0
-
8028. 匿名 2020/07/31(金) 04:23:57
コロナ不要論トピ見てたら、
コロナなんか高齢者しか死なないんだから自粛不要と言いつつ、今はまだ仕事あるからいいけど老後が心配だから経済回せ的なこと言ってて爆笑した!+15
-3
-
8029. 匿名 2020/07/31(金) 04:24:30
自粛生活していても感染しているなんて、無毒化どうこうは置いといて感染力は強まってるのは当たってるのかも知れないね😱
陽性の女性は移動は自家用車でマスク消毒徹底していたって。保健所はこれで感染していたら殆どの人は感染しているって話されたそうです。+9
-0
-
8030. 匿名 2020/07/31(金) 04:24:37
>>8023
まあ資本主義に順応してるんでしょう+0
-0
-
8031. 匿名 2020/07/31(金) 04:25:00
>>8023
自分の価値観か僻みかを他人に押し付けないでw+6
-0
-
8032. 匿名 2020/07/31(金) 04:25:33
>>8025
すべて有料とか強制とかいうのが変だと思いますが+4
-1
-
8033. 匿名 2020/07/31(金) 04:25:52
>>8027
原爆被害者及びそのご家族への不当な差別と暴力を再現中のコロナ脳+0
-5
-
8034. 匿名 2020/07/31(金) 04:26:03
>>7911
なにこの上から目線+9
-0
-
8035. 匿名 2020/07/31(金) 04:26:21
私も結婚式なんて絶対したくないけど、記念に残るものだし人の価値観は違うからムダな物だとかは思わない。+14
-0
-
8036. 匿名 2020/07/31(金) 04:27:38
>>7968
証拠は?
そんな人いませんよ+0
-2
-
8037. 匿名 2020/07/31(金) 04:28:11
>>7969
どのみち感染者が増えたら経済回らなくなるってわからないのかな?+6
-0
-
8038. 匿名 2020/07/31(金) 04:28:14
>>7987
無知をドヤっちゃだめでしょ…+2
-0
-
8039. 匿名 2020/07/31(金) 04:29:33
>>8028
さっさと死ねば老後なんてないのにねw+4
-4
-
8040. 匿名 2020/07/31(金) 04:29:53
>>8017
多分だけど、高齢者の感染数が減ったから。あと、あくまで憶測だけど、臨床例から効果の上がり易い療養体制が確立されつつあるのかもね。
+1
-0
-
8041. 匿名 2020/07/31(金) 04:29:54
>>8001
それが思い出で楽しいって思う人もおるんやからさ
別に人それぞれでいいやん
卑屈になりすぎ+11
-0
-
8042. 匿名 2020/07/31(金) 04:31:11
マスクはお守り程度の効果しかないと、ハーバード大学の論文に書いてありました+1
-4
-
8043. 匿名 2020/07/31(金) 04:31:43
>>8029
検査数増えてるからよ
第一派の時は今よりも感染者いたかもしれないって+5
-0
-
8044. 匿名 2020/07/31(金) 04:33:07
>>8042
Harvard Doctors Examine Whether or Not Masks Can Provide Any Protection From Infection – Collective Evolutionwww.collective-evolution.comWhat Happened: A paper published a couple of months ago in the New England Journal of Medicine by, Michael Klompas, M.D., M.P.H., Charles A. Morris, M.D., M.P.H., Julia Sinclair, M.B.A., Madelyn Pearson, D.N.P., R.N., and Erica S. Shenoy, M.D., Ph...
+0
-0
-
8045. 匿名 2020/07/31(金) 04:33:16
>>8042
め、メンタリスト!+0
-0
-
8046. 匿名 2020/07/31(金) 04:34:37
こんなところでも独身とか既婚でいかに相手を貶め傷付けるかでしのぎを削ってるんだから、一致団結して収束させるの無理だし、こんなのもまとめて守らないといけない小池さんはさぞ大変だろう。+5
-0
-
8047. 匿名 2020/07/31(金) 04:35:54
年寄りを殺す政策にシフトすれば相続税とかで一時的に潤うけど、いざ減収したり失業したときに高齢者世帯に援助してもらいながら不況を乗りきるという手も使えなくなるよ。
すべての世帯がナマポをもらえない以上、高齢者を保護しつつ自粛とセーフモードを繰り返しながら控えめに経済を回していくしかないんだよ。+5
-0
-
8048. 匿名 2020/07/31(金) 04:36:03
>>8005
指定感染症から外した瞬間に中国人含める外国人が日本に押し寄せるのも分からずに言ってるのかな。日本人てこんなに無知な人が多いの…+10
-0
-
8049. 匿名 2020/07/31(金) 04:36:16
>>8046
すごい貶めてきたw+2
-0
-
8050. 匿名 2020/07/31(金) 04:36:40
>>8001
独身ですか?+1
-1
-
8051. 匿名 2020/07/31(金) 04:38:21
>>8028
若者だけで経済を回すねぇ、お金ない若者がどうやって経済まわすのよ。
+26
-1
-
8052. 匿名 2020/07/31(金) 04:39:22
皆さん、どんな対策してますか?
私はスーパーは週に1回か2回
買ってきた物は洗うor消毒する
帰宅後すぐ手洗い→マスク外す→手洗い→買ってきた物消毒→部屋着に着替える
ってぐらいで他は1日に1回ドアノブにエタノールかけてるくらいです
足りないかな?
高齢者がいるのと、持病があるのでコロナにかかりたくないです。+28
-1
-
8053. 匿名 2020/07/31(金) 04:39:32
>>8048
でもそれじゃいつまでも経済回らないよね。+0
-3
-
8054. 匿名 2020/07/31(金) 04:40:09
>>8051
私もお金ないから回せない…+8
-0
-
8055. 匿名 2020/07/31(金) 04:41:02
>>8002
昨日TBSの夕方ニュースNスタに出てたよ!
以前は毎日Nスタに出てたけど、最近はたまの出演なのかな?
かなり痩せたと思う。
しかし、相変わらず生活感丸出しの只の婆さんにしか見えない。滑舌も悪くトロそうで話を聞いてるとイラつく。
そして最初から疑問だが、職業がなんなんだ?
怪しくて仕方ない。
+8
-1
-
8056. 匿名 2020/07/31(金) 04:43:09
>>8053
今指定感染症から外して外国人大量に入れるの?そんなことしたら感染者が治療目的で日本にくるよ?
重症化リスクの高い他の疾患の入院患者と同じ部屋に入院させるの?それも寿命だからしょうがないの?ちょっと乱暴だわ。
+6
-3
-
8057. 匿名 2020/07/31(金) 04:43:38
>>8056
バランスが大事だと思う。+0
-0
-
8058. 匿名 2020/07/31(金) 04:43:46
>>8052
頑張りすぎだよすげーな
普段からマメな人なんだろうね
根詰めるといつか爆発するんじゃないかって勝手に心配なるからほどほどにね
でも偉いよマジで+16
-0
-
8059. 匿名 2020/07/31(金) 04:44:24
>>8043
今全国的に増えているのは東京や大阪が感染原因のように挙げられるけど、
沖縄にも検査受けずにいた人だって他だって岩手以外3月4月に感染者いたし、だから元から市中感染だって思う。
型の検査してないのに◯◯由来は誹謗中傷だよね。+5
-0
-
8060. 匿名 2020/07/31(金) 04:44:53
>>7901
カビの種類によって対処法違うのかなぁ…カビの事ばかり考えてる。笑+1
-0
-
8061. 匿名 2020/07/31(金) 04:45:10
>>8051
本当それ。人口比でもお金の所有率でも高齢者がだんとつ。貧乏な少数がいくら経済回すって言ってもたかがしれてる。+13
-0
-
8062. 匿名 2020/07/31(金) 04:46:34
岡田晴恵さんの名前が出てたので、、
先日久しぶりにモーニングショー?見たら、岡田さん出てらして、アナウンサーかな?男の方がコロナに関するでっかいパネルを指さしながら説明していて、それだけで視聴者は分かるのに、岡田さんも逆側からパネルを指差す素振り(届いてない)してらして、話す時も顔が小刻みに揺れておりました。
最初からマスク不要とか言ってましたし、私は信用してませんでしたが、タレント事務所に所属されたからか?不思議な動きをするようになったなーとの感想です。皆さんも1度ご覧ください。+3
-0
-
8063. 匿名 2020/07/31(金) 04:47:04
ヤバい!東京はもう、おしまいかも知れません!
前々から言っていますが満員電車でうつりまくります!
冬場より増えたのは、汗が気化してエアロゾル化する可能性があるからです。
これは目や耳に入ると防ぐ事はできませぬ!
助かる方法は一つ、外に出ない!
今こそ、ステイホームです!+3
-6
-
8064. 匿名 2020/07/31(金) 04:47:17
ガル1位と2位のいろんなコメント読んでると何が正しいのか、分からなくなる
たた、緊急事態宣言はもう出しちゃいけない気はする。このまま行ったら絶対コロナで亡くなる老人より、まだ高齢じゃない人の自殺率が絶対高くなるよね+12
-3
-
8065. 匿名 2020/07/31(金) 04:47:23
>>8057
そのバランスが難しいよね。
でも指定感染症から外すのは反対だな。
経済活動自粛もしすぎはどうかと思うけど、今は外国人治療する余裕は日本にはない。+5
-0
-
8066. 匿名 2020/07/31(金) 04:49:58
コロナがなかった頃の日常の雰囲気がもう思い出せない+11
-1
-
8067. 匿名 2020/07/31(金) 04:50:53
>>8056
指定感染症から外すリスクを考えないといけないよね。経済だけ見りゃ外すのが一番かもしれないけど
それが原因で外国人が日本の高度な医療を求めてきて占領される、みたいなことだけは避けたすぎる。+5
-2
-
8068. 匿名 2020/07/31(金) 04:51:01
終息してもマスクや手指除菌は定着しそうだな
+1
-0
-
8069. 匿名 2020/07/31(金) 04:52:31
>>8058
そうですか、ちょっと足りないかな?って思って聞いてしまいました。
例えばですが、スーパーで食パンを買ってきて、そのまま冷蔵庫に入れて、翌朝家族がその袋からパンを出してそのまま食べたら、コロナウィルスが付いていて感染してしまうのではないかな?とか、牛乳パックもそんな感じで怖いんです。
冷蔵庫でウィルス生存期間が長いってテレビでやってたので。
あまり神経質にならないようにしてるつもりでしたが、やりすぎなのかな?
家にある物は安全な状態にしておきたいなってやってるんですけど、普通はそこまでやらないのかな?
もう潔癖症になっちゃったのかな?+2
-3
-
8070. 匿名 2020/07/31(金) 04:52:48
>>8061
高齢者はタンス貯金率高いし、故にパッと出せるから詐欺でも即渡してしまうし、経済回す貢献率は低い気がする。
亡くなった私の祖父も遺産相続の時に預金約1億円寝かしたまんまだったらしいよ。
若い人の方が大金じゃなくても経済回してると思う。+2
-1
-
8071. 匿名 2020/07/31(金) 04:54:10
>>6042
マスゴミ、Gotoの献金一切報道しないしね。
他の自民議員ならモリカケ並みに叩くはずなのに。+16
-1
-
8072. 匿名 2020/07/31(金) 04:54:54
>>8071
おかしいよね。+4
-1
-
8073. 匿名 2020/07/31(金) 04:55:15
>>8051
パパ活しないと無いんじゃない?そうしたら初老までターゲットなのに(笑)まあ老人不要だと言ってる恥知らずは若い人で何でもできると浅はかすぎる考えしか無いんだろうね(笑)い地番要らないのは>>8028なのに+5
-2
-
8074. 匿名 2020/07/31(金) 04:55:49
>>8032
全然変じゃないよ
嫌ならそのスーパーで買わなければいい
ネット通販だったら袋いらないでしょ+0
-0
-
8075. 匿名 2020/07/31(金) 04:55:52
>>8052
帰宅後 すぐさまお風呂へ買い物した場合 お風呂場か洗面所で 商品を洗うか拭きあげ。お風呂 何もかも着替えて、買い物したもの持って冷蔵庫へ。が、私の理想。+1
-0
-
8076. 匿名 2020/07/31(金) 04:56:12
>>8069
袋についてたとしても中の食材はもう信じるしかなくない?袋の外側に食材が触れなければいいわけで。
あとは食べる前にかならず手除菌するとか。それが限界だと思う。あとは…冷凍するとか?+5
-0
-
8077. 匿名 2020/07/31(金) 04:56:52
>>8063
汗からの感染は極めて低いってよ。+3
-0
-
8078. 匿名 2020/07/31(金) 04:57:38
安倍がまだ感染は緩やかで緊急事態程では無いだってさ!どうよ?お坊ちゃまもここまで来ると笑って流す訳にもいかないわ。+7
-1
-
8079. 匿名 2020/07/31(金) 04:57:54
>>8064
私も出しちゃいけない気がする。が、隔離入院が必要な以上、自粛不要に振り切ってもいけない気がする。重篤化しやすい高齢者の感染が増えたら医療がまたひっ迫することになる。バランスが難しいね。
+4
-0
-
8080. 匿名 2020/07/31(金) 04:58:16
>>8055
確かどっかの芸能事務所に所属したと思うんだけどw
一体どこにこの婆さんの需要があると言うんだ+1
-0
-
8081. 匿名 2020/07/31(金) 04:59:21
>>8076
冷凍してもウイルス死滅しないよ+1
-1
-
8082. 匿名 2020/07/31(金) 04:59:45
>>7954
何でもかんでも10年も前の政権のせいにするの、ホントおかしい、意味わからない。
+6
-3
-
8083. 匿名 2020/07/31(金) 05:00:26
コロナを指定感染症から外して
ただの風邪
って意見もあるし
何を信じればいいのだ。
+4
-2
-
8084. 匿名 2020/07/31(金) 05:01:07
>>8075
>>8052です。
そうか!お風呂なら自分のも買い物してきた物も一気に流せますね。いつもキッチンでやってたので私もそれやりたいです。ただ、お風呂入った後にもう外出たくないから、タイミング次第ですね。今日か明日スーパーに行くので試してみます!+2
-0
-
8085. 匿名 2020/07/31(金) 05:01:30
>>8069
大体同じことやってる
母が肺の持病持ってるので家族みんなで
その生活がストレスになる様ならやめた方がいいけど苦にならないなら続けたらいいんじゃない?+4
-0
-
8086. 匿名 2020/07/31(金) 05:03:30
>>8083
今見たところ
ただの風邪だから指定感染症から外す
メリット→経済がまわる
デメリット→外国人が治療目的で入国して医療崩壊?
+5
-0
-
8087. 匿名 2020/07/31(金) 05:03:59
結局夜の飲食店から増えてるのに、それに足を引っ張られて全ての活動に支障が出る。+4
-1
-
8088. 匿名 2020/07/31(金) 05:04:01
>>8078
コロナ専門家は各都道府県にもいて、それぞれ地域の見解を伝えるけど、政府は結果を1つにまとめて伝えようとするからよくないんだよね。
+3
-0
-
8089. 匿名 2020/07/31(金) 05:04:20
コロナはインフルと変わらないってみたけどここ数年でインフルで亡くなったりした芸能人はいるの?
ググッたけど無くて。
コロナは志村けんとおかえさんの命を奪ったから。+11
-0
-
8090. 匿名 2020/07/31(金) 05:04:59
>>8069
それくらい気を付けていても感染はする人もいるみたいです。しっかり自己防衛したのに何処でどう感染したか解らないと言っている人インタビュー受けてましたよ。もう運でしか無いと思ってます。後は抵抗力(よく食べてよく寝る。運動)しかないです。+5
-0
-
8091. 匿名 2020/07/31(金) 05:05:26
>>7698
じゃあ部屋干しには除湿とか冷房か+1
-0
-
8092. 匿名 2020/07/31(金) 05:05:41
>>8052
私は病院みたいな所以外ではマスクはしませんよ
ええ、屋外でも屋内でもね
なぜって?マスクはただの気休めにしかならないと思ってるんです、そうしてマスクをしている人をよくよく観察すると皆さん、気が小さそうな神経質しそうな何かにおびえたような顔をしてて思わず笑ってしまいそうになってしまいます
これじゃコロナになる前に鬱病にでもなるんじゃないですかね!
手は洗います!洗いますとも!ただし、トイレから出た後と料理をする前だけですね
あなたは、高齢者と一緒に暮らしてるということで大変気を付けてらっしゃるんですね
とても素晴らしいと思います
世間の雑音なんて気にせず、あなたはあなたのままでいてください
+1
-29
-
8093. 匿名 2020/07/31(金) 05:05:55
>>8076
横だけど8069は食パンのパッケージを除菌してるんだと思うよ
+1
-0
-
8094. 匿名 2020/07/31(金) 05:07:14
>>8076
そうですよね、納豆は周りについてる包装捨てて、適当にスプレーかけてるくらいで、ヨーグルトとかは消毒液節約の為、他の洗える物と一緒に洗ってました。
感染した方のインタビューとか見てたら、凄く些細な事でも感染してるから、電車乗ったりする家族いるので完全に防ぐのは難しいとは思ってるのですが、私のせいで感染したってなるのが怖いのかもしれません。責任の重さが…
袋の中の物は信頼してるんですけど、外側は何かしらしないと冷蔵庫に入れられなくなってしまいました。
コロナ前なんてそのまま入れていたし、気にならなかったのに。
+5
-3
-
8095. 匿名 2020/07/31(金) 05:08:52
>>8093
そうです!食パンのパッケージもですし、野菜の透明の包装とか、完璧に袋になってる物は洗ってます。+3
-2
-
8096. 匿名 2020/07/31(金) 05:09:29
>>8087
昼のカフェ、飲食店の行列知りませんか?そして形だけの飛沫防止シートぶら下げて感染予防これでO.Kとかの居酒屋。私はとんでもない感染経路がまだ潜んでいるのだと思ってます。見落としがあるはずです+1
-0
-
8097. 匿名 2020/07/31(金) 05:13:08
>>8092
自慢気に言うことでは無いよ。協調性の欠片も無い。今のルールに従えないのかね?それともそれがかっこいとでも?遅れた反抗期ほど痛いんだわ。+12
-1
-
8098. 匿名 2020/07/31(金) 05:13:29
>>8096
昼の飲食くらいでは感染しないと思ってる。+1
-3
-
8099. 匿名 2020/07/31(金) 05:14:28
>>8089
最期の病名は肺炎とかになるからねぇ+1
-0
-
8100. 匿名 2020/07/31(金) 05:14:53
>>8096
やってます感出しつつものすごく適当な対策の店が増えてきたのは感じてる
ある意味明らかに対策してない店よりも罪深い
+2
-0
-
8101. 匿名 2020/07/31(金) 05:15:39
>>8069
気にしすぎるのが免疫力を低下させる
つまり、あなたはコロナにもなるし、ガンになる可能性がある+4
-12
-
8102. 匿名 2020/07/31(金) 05:16:00
>>8099
じゃあ肺炎で+1
-0
-
8103. 匿名 2020/07/31(金) 05:16:04
>>8098
普通に食べてる分には感染しないよ、お酒飲んで4.5人で盛り上がってのご飯会とかだと昼夜問わずリスクありそうだけどね。+0
-5
-
8104. 匿名 2020/07/31(金) 05:16:05
>>8085
最初は、やったこと無かった事ばかりだったので、苦だと思ってましたが、今は外からの物を1度綺麗にすれば、ある程度安全かな?って思って、量が多い時だけため息出ちゃいますが、感染リスク下げてるんだって思えるので大丈夫です。
こんな時代になって、他所様のお宅を覗けないからご意見聞けて良かったです。
ありがとうごさいます。+0
-0
-
8105. 匿名 2020/07/31(金) 05:17:34
>>8083
コロナはただの風邪は間違ってはいない。
新型コロナはそれとは別物です。コロナ(元々ただの風邪のこと)それが形を変えて居るが大したこと無いと考える浅はかな意見に惑わされないでください。そういう人はインフルエンザも風邪の酷いのくらいにしか考えていない脳足りんですからね+11
-2
-
8106. 匿名 2020/07/31(金) 05:17:37
>>8103
お酒飲むと汗も運動の時の汗と違うみたいだし、関係ありそうだよね。密着度と時間も長いし。+0
-0
-
8107. 匿名 2020/07/31(金) 05:18:04
感染すればするほどウィルスは強くなるってほんと?
変異する?+4
-0
-
8108. 匿名 2020/07/31(金) 05:18:28
GO!
TO!
HELL!!+2
-5
-
8109. 匿名 2020/07/31(金) 05:19:16
>>8090
そうですよね、私も多分そのようなインタビュー見た気がします。
本当に運なんだと思います。気休めなのかもしれないけど、やらないよりはリスク下がると思って、やる価値はあるのかな。もうこうなったら心の持ちようですよね。
野菜多めの食事と睡眠気を付けて今後もやっていきます。
これでも感染したら仕方ないですよね。ウィルスって面倒です。+1
-1
-
8110. 匿名 2020/07/31(金) 05:19:23
>>8097
ルールって?
外でマスクを着ける法律は無いよ+1
-6
-
8111. 匿名 2020/07/31(金) 05:19:33
>>8092
何故かおびえた様な顔をしている皆さんは、マスクをせずドヤ顔でバカ笑いしてるあなたに怯えているんだと思う。
私もこの前街中でマスクしないで私に咳をぶっかけてきたおじさんいて怖かった。+19
-2
-
8112. 匿名 2020/07/31(金) 05:20:06
>>8053
ホストは黙れ!キャバ嬢か?黙れ+1
-3
-
8113. 匿名 2020/07/31(金) 05:21:09
>>8092
マスクしてる人はあなたに怯えていたのでは?+17
-1
-
8114. 匿名 2020/07/31(金) 05:21:10
>>8110
バカなの?+9
-2
-
8115. 匿名 2020/07/31(金) 05:21:36
親中か親中じゃないかで売国奴認定するのって意味ないと思うんだ。
私は共産党も中国政府も好きじゃない。ウイグル弾圧とかとんでもないと思うし
でも、経済的に人口的に無視出来ない。中国を。
例えばEUでドイツに興味持ったり、ドイツと近づこうとしてる他EU諸国見て、親独だ!ってなる?
それはないでしょうと。
EU抜けた英国の動向に目を配ったり、英国と仲良くしつつ英国を利用しようとしたら、親英だ!ってなる?
日本は中国を上手く利用しなきゃいけない。そうしつつ日本の国土(特に沖縄)を死守しなきゃならない。
韓国大好き韓国に注目は意味がわからないけど、今中国を無視したら大変な事になる。
米国の共和党は日本が好き。民主党は親中っていうのもあまりにも短絡的だと思う。
共和党は米国の利益だけを守って、少しでも福祉をしようとすると赤認定するアメリカ伝統芸の人が支持する党(ざっくり)
民主党は中国嫌いだけど、上手くやって中国を利用したい党ってだけ(ざっくり)
あと、私の周りだけかもしれないけど多くの親日アジア諸国を舐めてる節が気になる。
日本は好きだけど得ないからバイバイっていう合理性を持ってるよ。親日アジア国は。
バカじゃない。
国益取る。
そういう事をよく考えた方がいいと思う。+1
-0
-
8116. 匿名 2020/07/31(金) 05:22:02
>>8110
ではマナーと言い替えましょうかね+8
-0
-
8117. 匿名 2020/07/31(金) 05:22:39
>>8101
癌もコロナも誰だってなる可能性があるんだよ。あなただけ第三者になれる訳ではない。+2
-1
-
8118. 匿名 2020/07/31(金) 05:22:41
>>7802
消費税増税は安倍内閣が独断で進めた政策じゃないよね?消費税増税は必須という論調でずっと報道されていたし、景気が上向きになるまで待つという理由で増税延期したら、批判気味に報道されてもいたから。ああこりゃ消費税増税は避けられないんだ、引き延ばすのも限界か…と思った記憶があるんだけど、違ったかな。+1
-0
-
8119. 匿名 2020/07/31(金) 05:22:54
>>8106
私が思うに汗じゃなくて、お酒飲んで盛り上がると声が大きくなるから飛沫が沢山飛ぶんだと思う、+8
-0
-
8120. 匿名 2020/07/31(金) 05:23:08
>>8107
予想としてウイルスは一度入ると共存共栄なので、似たような症状だけど、ちょっと違うみたいな感じで、何種類も出てくるじゃないかな。だからウイルスは強くなると思う。+2
-0
-
8121. 匿名 2020/07/31(金) 05:23:28
>>8092
あなたがどうなろうとどうでもいいの。
マスクしているのは自分の為だけではなく周りの為でもあるんだよ。
コロナ対策以前に、引きこもりや1人で生きている気でいるのかも知れないけど、集団生活しているんだって自覚がない人いるよね。+9
-0
-
8122. 匿名 2020/07/31(金) 05:23:36
>>8113
たしかに。笑+2
-1
-
8123. 匿名 2020/07/31(金) 05:24:29
>>8120
アメリカとか欧米のタイプとは明らかに感染率、死亡率が違うよね。
+4
-0
-
8124. 匿名 2020/07/31(金) 05:24:45
>>8101
コロナ対策しない方が気になる人もいるんじゃないですか?
自分が徹底できないからといってきちんとしてる人の足引っ張るのカッコ悪いですよ+8
-0
-
8125. 匿名 2020/07/31(金) 05:25:18
料理の上で複数人でペチャクチャ喋りながら食べたら感染する可能性高いよ(感染者がそのなかにいた場合)。昼でも夜でも。
他人の飛沫が胡椒みたいにたっぷりかかってる物を食べるんだもの。+5
-0
-
8126. 匿名 2020/07/31(金) 05:25:39
>>8111
なんか解らんけど面倒くさい奴に間違い無さそうだから絡むのやめたほうが良さそうですよ。変な持論(俺って凄いだろ)みたいなのかっこいと思ってそうだし。社会のマナーにも従えなさそうなんで。+5
-2
-
8127. 匿名 2020/07/31(金) 05:25:46
>>8092
あなたは田舎に住んでるのかな?
私の住んでるところは、どこも店内はマスク必須ですし、渋谷に買い物に行ったら、全ての建物の入口に消毒液が置いてあったり、熱を計らないと入れなかったりしてますよ。
マスクは今の時代もはやマナーですよ。
勿論、人気の無い場所でマスクを外すのは別にいいと思いますが、人目のある場所でマスクを外して歩いてる方は、避けられてますよ+8
-0
-
8128. 匿名 2020/07/31(金) 05:26:47
>>8111
恐いなら外にでなければ良いのでは!
+1
-7
-
8129. 匿名 2020/07/31(金) 05:26:59
>>8123
ウイルス自体が違うのかなぁ?
でもアメリカ人は全然言うこと聞かない人種多いし、ヨーロッパは国ごとに違うけどマスク着用とか細かく規制されたからだと私は思ってた。
+5
-0
-
8130. 匿名 2020/07/31(金) 05:27:18
>>8119
声が大きくなるのと、距離も近くなるんだろうね+4
-0
-
8131. 匿名 2020/07/31(金) 05:27:23
>>3909
そんなのわかってるよ
4年に1度しか歳を取らないはちょっとしたジョーク+1
-0
-
8132. 匿名 2020/07/31(金) 05:27:28
>>8092
怯えじゃなくて寄るんじゃねーって睨んでいるんだよ。私ならヤバイ奴来たって離れるし。
+13
-0
-
8133. 匿名 2020/07/31(金) 05:27:48
>>8101
癌は元々自分の細胞だしなコロナと比べるのは違うから。理詰め敵わないだろとかあなた思ってない?+4
-2
-
8134. 匿名 2020/07/31(金) 05:28:41
>>8132
バカのせいで感染したくないわね(笑)+3
-2
-
8135. 匿名 2020/07/31(金) 05:29:37
自粛不要派は何で煽ってくるのだろ+8
-0
-
8136. 匿名 2020/07/31(金) 05:29:51
>>8128
マスクしないで咳をかけるおじさんが外出なきゃ良い。+1
-0
-
8137. 匿名 2020/07/31(金) 05:30:02
>>8119
居酒屋って不思議なことに店中みんな声がデカくなるから聞こえなくてさらに声がデカくなるんだよね。
私、酒飲むと喉が塞がる?感じで声が通らなくなるのも不思議で仕方ない。耳も悪くなる感じで同席者の声が聞こえにくくなるし。+5
-0
-
8138. 匿名 2020/07/31(金) 05:30:08
後遺症はインフルにもあるしか言わないし+1
-1
-
8139. 匿名 2020/07/31(金) 05:30:24
>>8124
でもアメリカだとマスクしたくないって人がいっぱいいるよ
トランプ大統領のマスク否定的だし、マスクするしないは個人の自由
+3
-4
-
8140. 匿名 2020/07/31(金) 05:31:06
>>8101
あなたのような方には言霊がそのまま帰りますように!+1
-2
-
8141. 匿名 2020/07/31(金) 05:31:27
>>8129
ほんとに酷いと街中でフラフラして倒れたりするよ。
イタリアの医療崩壊と違ってほとんど自宅療養で済んでる日本、重傷者も少ないし。
ユーチューブで病院内で人や医療関係者が倒れてく映像は見れるよ。
日本のは不自然に無症状や症状が軽いんだよね。+4
-1
-
8142. 匿名 2020/07/31(金) 05:31:35
>>8139
ここは日本+2
-3
-
8143. 匿名 2020/07/31(金) 05:32:01
>>8139
私の空気を吸う権利を誰も奪えない
ってスピーチしてる人いたよね。
マスクしてても空気吸えるよー
吸えてなかったら死んでるよー
って思った。笑+6
-0
-
8144. 匿名 2020/07/31(金) 05:32:14
>>8124
ホストのせめてもの抵抗か?さすがに経済回せはバレバレになってきたからね。そろそろこの時間は上がってひと段落してる頃でしょ+2
-1
-
8145. 匿名 2020/07/31(金) 05:33:06
>>8139
トランプ高性能マスクしてたよ!+2
-1
-
8146. 匿名 2020/07/31(金) 05:33:44
>>8126
。とか使わない独特の文体だよね。英語の翻訳テキストみたいな。+0
-0
-
8147. 匿名 2020/07/31(金) 05:34:07
>>8089
そういえば、インフルで亡くなったって周りでも聞かないな。インフルで亡くなるのって殆ど合併症で、もう一つの病気がメインとなるからかも。それか相当身体が弱ってたとか。
それに対して、急激に肺が真っ白になって呼吸困難になるコロナ重症化のパターンは、コロナがメインな感じする。+5
-0
-
8148. 匿名 2020/07/31(金) 05:35:17
>>8139
アメリカ別にコロナ対策に成功してないから、見習う必要なくない?+3
-3
-
8149. 匿名 2020/07/31(金) 05:35:19
>>8133
ガン細胞は自分の細胞だけど、自分の細胞をがん化させるのは外的要因、つまりストレスや生活習慣や発ガン性物質だよ+1
-2
-
8150. 匿名 2020/07/31(金) 05:35:36
>>8139
おう。アメリカに移住して1度痛い目にあった方がいい+2
-2
-
8151. 匿名 2020/07/31(金) 05:36:27
>>8139
日本が世界的に評価されているのは何故だか解る?マスクすることに抵抗がないからだよ。(理由の1つとして)だから分母の違いはあるけど率でいっても少ないんです。ガタガタ抜かす前にマスクしろや!迷惑なんだよね。外に出て人に会わないならしなくても良いよ。+11
-3
-
8152. 匿名 2020/07/31(金) 05:37:45
イタリアの研究では87%に後遺症が残るという結果
イギリスの研究では脳に損傷が残る
感染者が若くても後遺症は残るから軽く考えている奴はただのバカ(笑)+38
-2
-
8153. 匿名 2020/07/31(金) 05:39:27
>>7893
Amazonが関係してるかもって言ってる人もいたなぁ
もしそれが本当だったらもうあそこのサービスは使えないわ+4
-0
-
8154. 匿名 2020/07/31(金) 05:39:39
>>8109
ウイルスは自分では増やすことが出来ないから体内に入れない事が重要だと思います。人に何と言われようが、自己防衛はしっかりしていきましょうね。+9
-0
-
8155. 匿名 2020/07/31(金) 05:39:57
>>86
リモート旦那?+4
-1
-
8156. 匿名 2020/07/31(金) 05:40:10
>>8149
遺伝とか色々あるよ。細胞のエラーだから運だと思った方が良い。癌になる要因を完全に排除した生活してる人間なんてこの世に一人もいないよ。2人に1人がなる病気だからね。+7
-1
-
8157. 匿名 2020/07/31(金) 05:40:38
>>8141
不自然では無いと思うよ。手洗いの習慣あるし清潔。海外は普通の会話の声大きいし発音自体が飛沫飛ぶ、キスハグで一気に蔓延したよね。
なかなかマスクの習慣も義務付けにも時間かかったし…文化の差だから仕方ないんだけどね。
日本はあーだこーだ言いながらも良くやってるよ。志望者数少ないのが事実を物語ってる。
隣国の志望者数はあてにならない数字だけど日本は割と正確だと思うよ。
+7
-8
-
8158. 匿名 2020/07/31(金) 05:40:54
>>8119
実際まんまそう注意喚起されてるよ
なので、アルコール提供を控えて営業していたお店もあった
+2
-0
-
8159. 匿名 2020/07/31(金) 05:40:58
>>8152
これだけ、感染力が強く重症化しないなら日本で流行ってるのは弱毒なんでは。
感染力と毒性は反比例するから
アジアにばらまいたウイルスと欧米にばらまいたウイルスは同じじゃないかもしれんし、論文もあてにはならん+2
-16
-
8160. 匿名 2020/07/31(金) 05:41:11
>>8152
こわいからこそ自分に言い聞かせてるんでしょうな。+3
-1
-
8161. 匿名 2020/07/31(金) 05:42:03
>>8153
私はUber EATSで清潔感のある人を見たことが無いですね。もじゃもじゃ髪も髭も 少し太めそんなのに食べ物運んで貰っても食べたくない+23
-5
-
8162. 匿名 2020/07/31(金) 05:42:34
理屈こねくり回してマスクしないガキみたいな大人が多くて困る。+9
-3
-
8163. 匿名 2020/07/31(金) 05:42:49
>>7893
単純に潰れると言っても、あんな大きな国が潰れたら日本大迷惑だよ…泣
ちょっとマトモな人出てこないと無理だろうなぁ。と言っても私達が生きてるうちは変わりそうも無いけど。+3
-0
-
8164. 匿名 2020/07/31(金) 05:43:33
>>8159
推測は信じません+5
-2
-
8165. 匿名 2020/07/31(金) 05:43:34
>>7603
前に沸騰ワードに出てたAmebaブロガーが3家族で大阪から和歌山にGOTOで旅行したって記事を投稿してた。ちょっとひいた。+8
-2
-
8166. 匿名 2020/07/31(金) 05:43:38
>>8157
死亡者ね。+3
-1
-
8167. 匿名 2020/07/31(金) 05:44:28
>>8164
論文も憶測だけどね。+2
-1
-
8168. 匿名 2020/07/31(金) 05:45:12
>>8139
感染防止策なのに、こんなところにまで個人の自由を主張してくる人がいるんだね。
すんごい迷惑なんだけど。+5
-1
-
8169. 匿名 2020/07/31(金) 05:45:44
>>8103
しますけど?適当なこと言うのやめなさいね。+2
-0
-
8170. 匿名 2020/07/31(金) 05:45:53
>>8164
毒が強ければ感染する前に死亡するんだよ+2
-3
-
8171. 匿名 2020/07/31(金) 05:46:38
>>8162
多くはないんじゃない?首都圏在住だけど、マスクしないで電車乗ったり買い物したりする人ほぼいないよ。少なくて寂しいから屁理屈こねてんじゃないのw
+5
-2
-
8172. 匿名 2020/07/31(金) 05:47:20
>>8166
お、おぅ。+4
-1
-
8173. 匿名 2020/07/31(金) 05:47:56
コロヒスが重症だわ+1
-6
-
8174. 匿名 2020/07/31(金) 05:48:50
>>8163
でもそんな中国に ODA の名目でお金を送り続けてて中国を豊かにしたのは中曽根をはじめとする日本の馬鹿な政治家だからね+8
-0
-
8175. 匿名 2020/07/31(金) 05:49:03
プレミアムフライデーだからお出掛けしようとか、飛沫感染どころかマイクロ飛沫感染するとか言われだしたこの時期にそんなことをするのはよほどのアホだぞ+11
-1
-
8176. 匿名 2020/07/31(金) 05:50:09
>>8172
とにかくWHOもよく分かってないしどんどん意見が変わるからみんな振り回される。
とりあえず感染者数増加以外は症状等、ひどくならない事を願うよ。
+5
-0
-
8177. 匿名 2020/07/31(金) 05:50:50
>>8175
プレミアムフライデーってまだ言ってるの?懐かしささえある!+9
-0
-
8178. 匿名 2020/07/31(金) 05:51:46
世界中がパニックなのにね。+2
-1
-
8179. 匿名 2020/07/31(金) 05:52:07
>>8162
首都圏ならマスク無しは入店も入場も拒む所が殆どですね。変な持論は何村の話かな?+6
-1
-
8180. 匿名 2020/07/31(金) 05:52:12
あ、あと8分で朝食作って子供起こす時間だわ…泣+1
-0
-
8181. 匿名 2020/07/31(金) 05:53:09
>>8166
なんか器小さい+1
-5
-
8182. 匿名 2020/07/31(金) 05:53:50
>>8173
お大事に+1
-0
-
8183. 匿名 2020/07/31(金) 05:53:51
>>8173
こんなに増えてヒスとか言って大丈夫?少しは気を付けたら?+4
-0
-
8184. 匿名 2020/07/31(金) 05:54:56
>>8174
まぁ中曽根の時代の中国と今とは全然違うからね…日本や欧米で大量の中国人ツーリスト湧いたのはここ10年くらいか、+4
-1
-
8185. 匿名 2020/07/31(金) 05:56:06
>>8052
食事作るのにちょっと気をつけてます。
皮むく果物とか野菜以外は、なるべく火を通してる。サラダのキュウリとかセロリも湯通し。
お刺身やお寿司は食べてないなあ。
ちょっと面倒だけど、使い終わった包丁とまな板は熱湯消毒。
+0
-1
-
8186. 匿名 2020/07/31(金) 05:56:27
>>8173
森へおかえり+5
-0
-
8187. 匿名 2020/07/31(金) 05:56:46
そもそも中国に忖度しまくったWHOが悪い
今振り返っても酷いテドロスの発言↓
1(右)新型ウイルスは致命的ではない
2(二)中国を褒めて何が悪い
3(中)世界は習近平主席のリーダーシップに感謝しなければいけない
4(一)人から人への感染リスクは少ない
5(三)人の行き来を維持し国境を開放し続けるべきだ
6(左)感染者以外はマスクを着用するな
7(遊)感染力はさほど高くない
8(捕)われわれはコロナウイルスを封じ込める最初の機会を無駄にした
9(投)行動すべき時期は実際、1カ月余りまたは2カ月前だった
(控)中国の積極果敢な初動対応が感染の拡大を防いだ
(控)パンデミックと宣言するのは時期尚早
(控)途上国の医療崩壊や経済崩壊を回避するために国際社会は債務の免除をしろ+2
-0
-
8188. 匿名 2020/07/31(金) 05:56:47
>>8170
山ほど感染者を出す前に宿主殺しちゃうんだよね。なので、世界的な感染爆発には至らない。有名どころだとエボラ。
+1
-0
-
8189. 匿名 2020/07/31(金) 05:56:50
>>8157
死亡率は他のアジアの国の方が少ない+1
-1
-
8190. 匿名 2020/07/31(金) 05:57:11
検査数に対する陽性者数を示す陽性率ということでは、6.3%程度となっていて大阪や愛知などをはじめとする他の自治体の陽性率より、かなり低いよ。+1
-0
-
8191. 匿名 2020/07/31(金) 05:57:16
>>8180
私はもう温め直すだけ。
追突事故の音で4時前なのに目が覚めちゃって、
自粛期間で押してたのかもう道路工事もしてる。
コロナ流行っても休んでられないね。+1
-0
-
8192. 匿名 2020/07/31(金) 05:57:47
>>8181
お前は何処志望だ?www+1
-0
-
8193. 匿名 2020/07/31(金) 05:58:50
>>8176
今回、WHOほんと酷いと思うわ
世界が大混乱+20
-0
-
8194. 匿名 2020/07/31(金) 05:59:48
>>8193
テドロス、マジで辞めてほしい。
てかし◯でほしい。+3
-1
-
8195. 匿名 2020/07/31(金) 06:00:12
>>7893
これね、何の種だろ?+4
-0
-
8196. 匿名 2020/07/31(金) 06:00:45
>>8159
旅行者経由で欧米からも入ってきているから、あちらと比べ弱毒とも言い難いような。ファクターXがあるんじゃないかなやっぱ。
+1
-0
-
8197. 匿名 2020/07/31(金) 06:00:46
>>8189
あれは嘘。特に中国。+1
-1
-
8198. 匿名 2020/07/31(金) 06:00:49
>>8174
中国韓国に援助した自民党に投票する国民は馬鹿じゃないの?+3
-4
-
8199. 匿名 2020/07/31(金) 06:01:02
>>8139
アメリカ行けば?+0
-0
-
8200. 匿名 2020/07/31(金) 06:01:17
インフルと同じとかバカなことばかり+0
-0
-
8201. 匿名 2020/07/31(金) 06:01:44
東京は自粛要請中のはずなのになんで激増してるの?+5
-4
-
8202. 匿名 2020/07/31(金) 06:01:56
>>8193
テドロスと習◯平、死刑だわ。+25
-3
-
8203. 匿名 2020/07/31(金) 06:01:59
>>8157
日本の死亡者数はアジアでは2番目に高いのが事実。
日本の新型コロナ対策は成功したと言えるのか─日本の死亡者数はアジアで2番目に多い(菅谷憲夫: 慶應義塾大学医学部客員教授 )
アジア諸国間で,人口10万人当たりに換算した死亡者数を比較すると,日本は,フィリピンに次いで2番目に多く,日本の対策が優れていたとは言い難い。[緊急寄稿]日本の新型コロナ対策は成功したと言えるのか─日本の死亡者数はアジアで2番目に多い(菅谷憲夫)|Web医事新報|日本医事新報社www.jmedj.co.jp[緊急寄稿]日本の新型コロナ対策は成功したと言えるのか─日本の死亡者数はアジアで2番目に多い(菅谷憲夫)
+21
-1
-
8204. 匿名 2020/07/31(金) 06:02:38
>>8181
なんか頭、悪そう+1
-4
-
8205. 匿名 2020/07/31(金) 06:03:03
>>8193
中国のヒモ。ヒトヒト感染はしない!って断言してたしね。
+21
-0
-
8206. 匿名 2020/07/31(金) 06:03:25
昨日は全国で1301人の感染
数が増えるのは仕方がないとして、最近コロナが念頭にないような今まで通りの飲み会してる人達が目につく
彼等だけの問題じゃないのにな
後々後悔しないと良いけど+29
-1
-
8207. 匿名 2020/07/31(金) 06:04:11
>>8197
三峡ダムでも死んだ人、どんだけ隠してるんだか。。+14
-1
-
8208. 匿名 2020/07/31(金) 06:04:33
>>8198
立憲とか共産に投票する方がダイレクトに馬鹿だと思う+9
-5
-
8209. 匿名 2020/07/31(金) 06:05:15
>>8175
飛沫感染を否定していた方がバカだと思う
そんなこと専門家が否定したとしたって常識に考えたら空中漂ってそう
+20
-0
-
8210. 匿名 2020/07/31(金) 06:05:55
>>8205
いまや終息は難しい人類の危機だってよ。+12
-1
-
8211. 匿名 2020/07/31(金) 06:06:40
>>8052
マスクと手洗いの徹底と人混みに行かないくらいだな。
外出先ではアルコールスプレーくらい。
買った物は除菌とかしてないな。
除菌シートで拭けばいいの?+5
-0
-
8212. 匿名 2020/07/31(金) 06:06:54
>>8187
中国はヨーロッパ、アフリカ、もちろんwhoにも金ばら撒いてる。仕方ない札束で顔を叩く国だから。マジで世界を中国で統一とか考えてたから…
でもやり過ぎでこれから衰退徐々にするよ。+2
-1
-
8213. 匿名 2020/07/31(金) 06:07:32
>>8201
今じゃなくて2週間~1ヶ月前つまり緊急事態宣言解除後に感染したんだと思う。
+17
-0
-
8214. 匿名 2020/07/31(金) 06:07:36
コロナとの共存は頑張るけど、中国との共存は自信ない😣+8
-1
-
8215. 匿名 2020/07/31(金) 06:07:38
>>8162
理屈を言う人より、理屈に打ち負けて文句言うあなたみたいな人の方がガキっぽいよ
理論に対しては感情ではなく理論で立ち向かいましょうよ+1
-3
-
8216. 匿名 2020/07/31(金) 06:08:13
>>8203
何処の国だったかな?ただの肺炎で死にましたって嘘付いた国。+3
-0
-
8217. 匿名 2020/07/31(金) 06:09:03
根本的にどうやってコロナうつるの?
コロナ菌をさわっても手洗いすれば感染防げる?
コロナ菌さわってもアルコールすれば死滅するの?
わかんないや+4
-2
-
8218. 匿名 2020/07/31(金) 06:09:22
>>8215
屁理屈は理論じゃないので相手にしない方が良くない?+2
-0
-
8219. 匿名 2020/07/31(金) 06:09:58
どこかの実験の結果として、スーパーで感染者が咳をすると数分間で全フロアにウイルスは行き渡るらしい+4
-4
-
8220. 匿名 2020/07/31(金) 06:10:43
>>8209
体液に含まれるウイルスは重く沈むそうで空中に漂うほど軽くはないそうだよ。
特に湿度が高い沈み飛沫1,5mと飛距離はあるものの落ちていくそうです。+2
-2
-
8221. 匿名 2020/07/31(金) 06:12:27
>>8184
日本から中国へのODAってつい最近、4年前まで続いてたんだよ。それも合計 3兆円以上 という…なんなの日本って。
+12
-0
-
8222. 匿名 2020/07/31(金) 06:14:01
>>8205
言ってたね
懐かしい+4
-0
-
8223. 匿名 2020/07/31(金) 06:14:07
>>8217
手洗いも1分2分じゃ落ちないってやってたよね。何より水道水で5分くらい洗い流す方がいいとか。+1
-6
-
8224. 匿名 2020/07/31(金) 06:14:47
>>8220 乾いた後のウイルスの行方を考えたことある?
唾液とかに含まれたウィルスはすぐに地面に落ちたとしてもその後乾燥して
空気中を浮遊するって+5
-2
-
8225. 匿名 2020/07/31(金) 06:15:09
感染は目鼻口からするのに、なんでマスクしたらOKになってしまうのか、手洗いしたって目から入る
ウイルスいっぱいの髪触って目擦ったら感染確率高くなる
マスクしてれば満員電車オッケーじゃないのよね+9
-1
-
8226. 匿名 2020/07/31(金) 06:15:34
>>8206
増えてるよね
仕事や買い物で居酒屋の前通ると、
混んでるの見かける
一席あけてなんて座ってないし+10
-0
-
8227. 匿名 2020/07/31(金) 06:15:39
変なボロボロマスクしてるおっさんやばい+6
-0
-
8228. 匿名 2020/07/31(金) 06:15:43
>>8201
金持ちがキャバクラやソープ通いでコロナをバラまいてるから+6
-1
-
8229. 匿名 2020/07/31(金) 06:16:29
アルコール70%ばかりをスプレーしてたらお金かかるからオゾン発生装置アマゾンで4000円ぐらいの買って
水の中にチューブ突っ込んでオゾン水作ってそれをスプレーすれば安上がり+3
-5
-
8230. 匿名 2020/07/31(金) 06:16:46
>>7406
大丈夫?
うちのこたちも、最近発熱。
学校も欠席者でてるし
昨日近所の子も熱で休んだよ!こんな天気だし
コロナ以外の風邪も流行ってるんじゃないかな!
長男はここ6ねんくらいインフルエンザでしか、熱出さなかったからびっくりしたけど、とりあえず大丈夫だったよ!+4
-3
-
8231. 匿名 2020/07/31(金) 06:16:57
マスクだけじゃ効果なしだよ。フェイスシールド付けないとね+3
-2
-
8232. 匿名 2020/07/31(金) 06:17:29
人類がコロナで滅びるなら平等にみんな一緒に滅びようじゃないか+4
-2
-
8233. 匿名 2020/07/31(金) 06:17:59
高齢者は死んでもいい。はこないだ炎上してたRAD野田と同じ優生思想なことに気づいてない人多いよね。+11
-2
-
8234. 匿名 2020/07/31(金) 06:18:02
>>8205
エアロゾルて何やねん?空気感染の可能性もあるって何やねん!!!+5
-5
-
8235. 匿名 2020/07/31(金) 06:18:20
>>8052
仕事が自粛出来ない系なので。
休憩中にうがい手洗い水で洗顔をしてる。
帰宅後は手洗いうがいの他にすぐ入浴かシャワー。
買い物は日用品医療品はネット、食料品は早朝か夜の人が少ない時間に行くようにして回数も減らした。+2
-0
-
8236. 匿名 2020/07/31(金) 06:18:21
満員電車が原因
電車はひとつの車両に乗るのは20人までにして+5
-6
-
8237. 匿名 2020/07/31(金) 06:18:57
でもこんな時期に4連休って悪いことは重なるね
友達が小学生の子供連れて 車で他県に行きまくってた
内心呆れてる
LINE では 雨が降らなくて良かったねーとか返したけど+8
-0
-
8238. 匿名 2020/07/31(金) 06:19:26
😂+1
-1
-
8239. 匿名 2020/07/31(金) 06:19:53
あいつぐ大企業の赤字で子会社や関係会社ふくめ生活に影響でてきそうな人らがコロナ大したことない運動を急に始めてるね+5
-2
-
8240. 匿名 2020/07/31(金) 06:19:54
>>8224
マスクって大事。+4
-0
-
8241. 匿名 2020/07/31(金) 06:20:17
>>8236
満員電車にいつも乗ってる人と感染者が確か一致してたという放送を見たことがある+2
-3
-
8242. 匿名 2020/07/31(金) 06:21:00
>>8159
タイムラグと年齢層考えないと。重症化するかどうかは軽症者の経過次第よ。+6
-2
-
8243. 匿名 2020/07/31(金) 06:21:11
旦那さっき帰ってきた
酒臭い
会社の飲み会解禁されてて、
昨夜止めてもキレて出て行った
始発まで飲むなんてありえないと言ったら、
みんないた!俺だけ帰れるわけないだろ!だって
最悪+6
-10
-
8244. 匿名 2020/07/31(金) 06:21:19
>>8233
それずっと思ってた。
人が言うと思いっきり叩くくせに自らが言うのはokなのはなんなんだろ。
見てて滑稽だわ。+5
-1
-
8245. 匿名 2020/07/31(金) 06:21:50
そもそも東京は人が多過ぎるね+3
-0
-
8246. 匿名 2020/07/31(金) 06:21:55
もう東京は駄目だね
岡山か広島を首都にしたらいいんだよ+2
-9
-
8247. 匿名 2020/07/31(金) 06:22:03
マスクしてもウィルスは小さいから入ってくるんだよね
ここはその事を知らない人が多いみたいだけど
+2
-19
-
8248. 匿名 2020/07/31(金) 06:23:52
いつもオゾンでウイルス除去してるからうちは大丈夫だけど家から出るのが怖いわ+2
-2
-
8249. 匿名 2020/07/31(金) 06:24:02
>>8247
知ってるよ。でもどうしようもないでしょ。自家製防護服着るわけ?+8
-1
-
8250. 匿名 2020/07/31(金) 06:24:08
365人って過去最多?+0
-0
-
8251. 匿名 2020/07/31(金) 06:24:19
高齢者も不幸な死に方だと可哀想だけど長生きしてる・・・+2
-2
-
8252. 匿名 2020/07/31(金) 06:24:44
>>8247
みんなしってるわ+34
-1
-
8253. 匿名 2020/07/31(金) 06:24:44
東京っていろんなものがあって便利だけどこんな時に大変だよね
人が少ないといいこともある+10
-2
-
8254. 匿名 2020/07/31(金) 06:24:59
>>8233
たしかに、高齢者も田舎の底上げに協力してたりするから、能力で考えたら高齢者じゃなくても切り捨てられる人間も多い。思想で絞るのはね。
+7
-1
-
8255. 匿名 2020/07/31(金) 06:25:32
中国人と韓国人にしか感染しないなら優れたウイルスだと言えるのに残念+14
-6
-
8256. 匿名 2020/07/31(金) 06:26:07
もうなるようになれっていう+7
-1
-
8257. 匿名 2020/07/31(金) 06:26:20
コロナで高齢者ばかり尊重することはないが
年を取っただけで偉いと思ってるのね、今の若い人が亡くなるほうが不公平だよ
同じように長生きできなくて短命で終わる人生+22
-4
-
8258. 匿名 2020/07/31(金) 06:27:33
今日から減少に転じ8月で収束していく
と医療関係者や経済専門でもなく田舎の短大卒業の私が予言します+3
-15
-
8259. 匿名 2020/07/31(金) 06:28:14
なんで感染するのか分からないという方もいるのね…新型コロナの基本情報もあまり行き渡っていないのかな😓。
毎週NHKやBSNHKで新型コロナの解説番組数本放送してるから見ると理解が進むよ。
NHKスペシャルもだけど、最近は新型コロナの研究をする東大の研究に密着したり、聖マリアンナ医科大学の新型コロナの最前線に密着したドキュメンタリーも放送してたよ。
Eテレのサイエンスゼロでも新型コロナの特集を頻繁にしてるよ。+6
-6
-
8260. 匿名 2020/07/31(金) 06:29:00
>>7893
中国共産党は一体全体何を考えてるんだろう
世界の覇権を握りたいんだろうというのは見え透いてるけど、こんなに環境にちょっかいを出してしまって、最終的に自分たちでコントロール仕切れるんだろうか…+19
-1
-
8261. 匿名 2020/07/31(金) 06:29:32
>>8251
マイナス押してるけど若い子と私みたいなババアでも命は平等なの?+4
-3
-
8262. 匿名 2020/07/31(金) 06:29:41
>>8216
肺炎がただごとではない。どんな感染症からでも重症化したら肺炎になる可能性はある。
コロナはアジアではただの風邪だけど、肺炎は違う。
+16
-1
-
8263. 匿名 2020/07/31(金) 06:30:43
平均寿命超えたらいつ死んでもおかしくないってなるでしょ
+2
-5
-
8264. 匿名 2020/07/31(金) 06:33:40
>>8256
予防と体調管理して罹るなら、もうそれは運だもんね。+3
-1
-
8265. 匿名 2020/07/31(金) 06:34:18
東京の飲食店に関する記事「飲食業界のことわかってない、協力金足りない、補償クレクレ、そんなんじゃ時短営業に従わねー」って、図々しくない?
財源は無限じゃないし。
20万でダメならいくらならいいの。
コロナなんて災害みたいなもんなのに。
調子良いときの利益は全部自分のものにしてたくせにうまく行かなくなったら「国のせい、不利益は税金で負担しろ」ってなんか勝手だわ。
+64
-7
-
8266. 匿名 2020/07/31(金) 06:35:14
>>8234
日本はその可能性を踏まえて三密を打ち出したって聞いたけど。+3
-1
-
8267. 匿名 2020/07/31(金) 06:35:20
>>8152
日本の第1波の後遺症は?+0
-0
-
8268. 匿名 2020/07/31(金) 06:36:15
>>7375
国会してるときだけが仕事なわけないでしょ。
会議してない間に議題を精査したり、打ち合わせしたり、案を練ったり、慎重に考察したりするでしょ。そして、休息がないと決断力、思考力、判断力が鈍るから効率が悪い。まぁ、いらない議員さんも沢山いるし、結果が出ない以上無給でいいと思うけどね。+4
-3
-
8269. 匿名 2020/07/31(金) 06:36:17
感染者が1000人と聞いてもまだ少ないな、と思う。
+2
-0
-
8270. 匿名 2020/07/31(金) 06:37:39
>>8268
横。
国会で寝てる人も少なくないけど。
あれは国会で休息をとっているんだね。+6
-0
-
8271. 匿名 2020/07/31(金) 06:37:55
>>8247
今更過ぎるくらい知ってる。その上で飛沫感染を防ぐためのマスク。知ってる知ってる。
+9
-0
-
8272. 匿名 2020/07/31(金) 06:38:36
未成年と高齢者どちらを助けるかってなったら未成年だよ
マイナス覚悟で正直言うと岡江さんも志村さんも長生きではないから悲しかったけど若い子からしたら充分大往生だったよ、若いうちから活躍して年取っても人気タレント+5
-17
-
8273. 匿名 2020/07/31(金) 06:38:49
飯塚幸三は事故から1年以上たってるのに、逮捕もされない、起訴もされない、刑務所にも入れられないのはおかしい
東京は平等な街ではない+21
-0
-
8274. 匿名 2020/07/31(金) 06:40:52
この世にいる期間が多いに違うのに高齢者が命平等求めるほうがワガママ
まだ人生経験の浅いほう優先、今の若い人も歳食ったらそうなるよ+2
-1
-
8275. 匿名 2020/07/31(金) 06:41:02
>>8265
累進課税とか知らなそう+4
-8
-
8276. 匿名 2020/07/31(金) 06:42:17
若い女とババアが同じ価値なわけない
命も若さも+0
-3
-
8277. 匿名 2020/07/31(金) 06:43:22
>>8272
若い子からしたらもう70+3
-1
-
8278. 匿名 2020/07/31(金) 06:45:30
>>8272
遺族側がうちの人はこうだったから幸せなら人生だったんじゃないかって発信するのはいいけど、関係のない他人がそれを言ったり文字にするのはどうなんだと思うよ。誰もが見られる場所にそんな事書くもんじゃないと思う+21
-2
-
8279. 匿名 2020/07/31(金) 06:45:34
>>432
重症者って一般人が想像する重症者と違うから
軽症者もただの風邪っぽい症状じゃなくて、けっこうやばいレベルだからね…+4
-0
-
8280. 匿名 2020/07/31(金) 06:45:58
>>8255
中国が作ったんだからそれは無い+2
-2
-
8281. 匿名 2020/07/31(金) 06:46:14
高齢者が死んでいいとは思ってないが若い命と同等は無理ある
何十年も生きてきたんだから+4
-5
-
8282. 匿名 2020/07/31(金) 06:47:18
>>8267
まだ把握してない。今から調査するらしいよ。遅いよねぇ+4
-1
-
8283. 匿名 2020/07/31(金) 06:48:12
>>8278
他人が言うことではないにしても他の人よりは恵まれていたから同情はないよ
これは他人の意見ね+1
-8
-
8284. 匿名 2020/07/31(金) 06:48:29
後遺症がコワイ!+2
-0
-
8285. 匿名 2020/07/31(金) 06:48:29
>>6509
iOS13以上じゃないとできないの不便。+0
-0
-
8286. 匿名 2020/07/31(金) 06:50:21
>>8247
感染してる人をみるとほぼマスクしてない状況の人ばかりだからマスクの効果は絶大だし、換気ができているところなら怖がりすぎる事ないよ。パチンコ店でクラスターでてないからね、+6
-1
-
8287. 匿名 2020/07/31(金) 06:50:29
>>8278
人がどう思うが自由です。貴方こそ遺族でもないのに遺族側の気持ち代弁するのよくないよ。+2
-11
-
8288. 匿名 2020/07/31(金) 06:51:54
>>8265
災害じゃなく人災+3
-7
-
8289. 匿名 2020/07/31(金) 06:52:33
>>8278
不幸でしたって思ってるファンも失礼だけどね+1
-7
-
8290. 匿名 2020/07/31(金) 06:52:49
>>8281
医療で言えばトリアージとか。助かる見込みの高い患者を優先する。それは分かる。でも「なんで私達が外出を我慢しなきゃならないの?高齢者はコロナで死んでも寿命でしょ?風邪でも死ぬし。」みたいな発言は見てて悲しくなる。+13
-0
-
8291. 匿名 2020/07/31(金) 06:52:57
地獄絵図じゃん…+0
-0
-
8292. 匿名 2020/07/31(金) 06:53:29
とうとう身近な人や旦那の生徒がコロナにかかった。
無症状だけど旦那が濃厚接触者になってしまったかも
ほんと。中国恨むわ。+6
-1
-
8293. 匿名 2020/07/31(金) 06:53:32
>>8276
いや、女性の価値は若さだけじゃないよ。残念ながら私より年上で私より価値のある女性なんて星の数ほどいる。深田恭子とか石原さとみとか、それこそ医療系研究職の人とか。+1
-0
-
8294. 匿名 2020/07/31(金) 06:53:44
もう普通に都内でライブとかやってるしね
数ヶ月前はあんなにピリピリしてたのにね..+5
-0
-
8295. 匿名 2020/07/31(金) 06:54:25
>>8272
確かに子供や20代から50代が感染で亡くなるよりは恵まれてるこの二人+1
-3
-
8296. 匿名 2020/07/31(金) 06:54:28
>>8265
良いときはたっぷり税金払ってるでしょ+9
-10
-
8297. 匿名 2020/07/31(金) 06:54:30
>>8287
思うことと発信することは全然違うよ。ネットの使い方の問題。匿名だけどなんでもかんでも書き込んでいい場所じゃない+10
-1
-
8298. 匿名 2020/07/31(金) 06:54:33
>>311
一歳後半の娘なんだけど‥
コロナ前に出ていた単語が消えたり、返事が出来なくなったり、目も合わせにくくなった。
一歳半検診もまだ受けられなくて、個人的に相談に行ったら、今の所問題無しと言われたけど心配…。折れ線型自閉症の可能性も考えたけど、後退した時期が2月以降でマスク生活の影響かな、とも悩んでしまう。
今は家庭内ではマスク外してるけど、
保育士さんはマスク、外出中も当然皆マスクで
予防の為とは言え、あまり子供には良くないんだろうな…。
+12
-0
-
8299. 匿名 2020/07/31(金) 06:55:27
両親もそうだけど80代のおばあちゃんがもしかかってこのまま会えなくなったらどうしようと考えてしまう
+1
-1
-
8300. 匿名 2020/07/31(金) 06:56:21
>>8297
言いたい事言ってるガル民に言われたくない+1
-7
-
8301. 匿名 2020/07/31(金) 06:57:14
>>8296
そんなの飲食店や経営者だけじゃないし。
+11
-3
-
8302. 匿名 2020/07/31(金) 06:57:14
>>6990
また戻ってきてくれる
自信があるんだねー+0
-0
-
8303. 匿名 2020/07/31(金) 06:58:41
国からの要請がなさすぎる
要請だして
ウィルスを収束しなきゃでしょうに…
2波の方がひどすぎる!+8
-3
-
8304. 匿名 2020/07/31(金) 06:58:44
>>8300
そう思うならあのタイプのガル民と一緒のところまで落ちてはいけない。こんな奴に言われたくない、あんなのクズだと思ってるんでしょ。一緒のことしてどうすんの+8
-1
-
8305. 匿名 2020/07/31(金) 06:58:56
>>8265
20万で何ヶ月も店やっていけると思うわけ?
自粛と補償はセットなんだよ+6
-14
-
8306. 匿名 2020/07/31(金) 06:59:13
>>8278
発信ではなく個人の意見だから、噛みつくのやめて
悲しいとは思ってたけど価値観まで押しつけるあなたが間違い+1
-10
-
8307. 匿名 2020/07/31(金) 07:00:02
世襲政治家は役に立たない時代になってるから、
国民の邪魔をせずに、全員辞めて欲しい。+7
-1
-
8308. 匿名 2020/07/31(金) 07:00:03
>>8275
そういうのも前提でうまく行かないときは誰かのせいにして国に頼らないとやっていけないのなら向いてないんだよ。
もうとっとと潰したら良いと思うよ。
もともとリスクヘッジ甘かったんじゃない。
いつまで税金からクレクレしながら赤字の経営続けるのってかんじ。
需要ないんじゃん。+9
-1
-
8309. 匿名 2020/07/31(金) 07:00:13
マスク、アルコール消毒徹底して
人混みに行かず
自粛してるけど
仕事は行かなきゃならないし
辛すぎる+17
-1
-
8310. 匿名 2020/07/31(金) 07:01:35
>>8304
大人👏( 'ω' )+6
-2
-
8311. 匿名 2020/07/31(金) 07:01:52
>>8023
結婚式は自分のためにするものではなく、お世話になった方々へのお披露目とお礼なんだけどね
だから新郎新婦がホストやるのよ
バブルぐらいからなぜか「主役は新婦!新婦が目立ってなんぼ!」みたいな感じになってるけど…+14
-5
-
8312. 匿名 2020/07/31(金) 07:02:48
>>8305
この機会にホストパチンコは潰れて欲しいと思ってしまう+24
-2
-
8313. 匿名 2020/07/31(金) 07:02:54
>>8278
大往生は遺族側の言うことかもしれないけど悲しくないとか悲しいは他人の勝手じゃないの?
ファンではない、関心がないは自由+4
-2
-
8314. 匿名 2020/07/31(金) 07:03:08
>>8265
財源ないんだ?
go toに2兆近くとアメリカから押し付けられた戦闘機に2兆近く払ってるからあるのかと思ってたわ+11
-7
-
8315. 匿名 2020/07/31(金) 07:03:55
給付金貰った人全員にPCR検査やるべきじゃない?無症状の人がどれだけ出るか広げるか。+4
-0
-
8316. 匿名 2020/07/31(金) 07:03:57
>>8311
もうその価値観もぶっ壊していい頃かもね。時代に合わないイベント+6
-0
-
8317. 匿名 2020/07/31(金) 07:05:31
国って乞食みたいだよね
税金クレクレでこっちが困った時には何ひとつしてくれない
+12
-0
-
8318. 匿名 2020/07/31(金) 07:05:45
オリンピックで今頃盛り上がってたんだね
日本人メタル1号は誰だったのかな?
オリンピックが終われ甲子園 パラリンピックが待ってたんだよね
花火大会、お盆 夏の終わりの寂しいさ
全て返せ中国+20
-4
-
8319. 匿名 2020/07/31(金) 07:06:35
>>8305
横。
でも「10時まで」でしょ。
丸一日閉めろじゃないし。
こんな状況、譲歩しあうべきだと思うけど。+19
-0
-
8320. 匿名 2020/07/31(金) 07:07:03
おはよう。
今日の感染者数、どうなるかね。
何だかんだ言っても、感染者数は、コロナの拡大状況を知る大事なデータだからね。
(それとともに、検査件数、陽性率もお願い)
減ってればいいね。
+10
-0
-
8321. 匿名 2020/07/31(金) 07:08:18
>>8278
よそ者の意見として不幸だとは思っていない+1
-1
-
8322. 匿名 2020/07/31(金) 07:08:31
>>8317
そう!給付金も封筒が届いただけでいつまでたっても振り込まれやしない+3
-3
-
8323. 匿名 2020/07/31(金) 07:09:29
>>8308
この後に及んで自己責任論唱えるのかよ
国民には何でも自己責任って言っておけば政治家は何もしなくていいからいいね
己の利権だけを求められるってわけだ
+6
-2
-
8324. 匿名 2020/07/31(金) 07:10:04
イタリアのドキュメンタリーを見たけど、命の選別をしなければならない状況に迫られた医療従事者や家族の苦しみは筆舌に尽くしがたい。当たり前だけど割り切れるものではないですよね。
私は何も言えない…。日本が命の選別をしなければいけないほどの感染状況に陥らないように、個人として予防を徹底するしかないと思いました。+17
-0
-
8325. 匿名 2020/07/31(金) 07:10:09
>>8290
経済がと言いながら自分が遊びに出掛けることを正当化したいだけの人は多いと思うよ。+7
-0
-
8326. 匿名 2020/07/31(金) 07:10:21
>>4060
そのうち重症化して病院に行くも空きベッド無くて...+5
-0
-
8327. 匿名 2020/07/31(金) 07:11:03
またかよ
本当イライラしかないね 政府にはマスク転売規制 来月にも廃止 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp政府は、品薄の状態が改善されたとしてマスクの転売規制を廃止する方針を固めた。3月から家庭用、医療用、産業用のそれぞれで購入した値段よりも高値で転売する行為を法律で禁止していた。
+17
-1
-
8328. 匿名 2020/07/31(金) 07:11:08
>>8295
この二人へのお涙ちょうだいはこれ以上いいと思う
好きだった人の自己満足+1
-6
-
8329. 匿名 2020/07/31(金) 07:11:53
>>8320
数に影響する要因としては、気温と湿気の状況、年齢、感染経路、医療現場の対応などなど。
このうち、感染経路が4連休とGotoの影響で抜きん出て強いから、8月半ばまでは予断を許さないね。
それと、心配なのは地方。
+2
-0
-
8330. 匿名 2020/07/31(金) 07:12:24
>>4437
緊急事態宣言の時もいたよね
営業再開しても私この店は絶対にいかなーい!
ってアホみたいに宣言してた人。
う、うん。って感じ。
勝手に行かなければいいし、そもそも元々行く気あったの?w
その辺り聞きたいんだけど。何の宣言??
+4
-4
-
8331. 匿名 2020/07/31(金) 07:12:49
>>76
平成1桁生まれおばさんなのに若者のつもり+3
-16
-
8332. 匿名 2020/07/31(金) 07:13:34
>>8203
絶対に嘘でしょ。一位は中国って子供でも分かるでしょ。+0
-2
-
8333. 匿名 2020/07/31(金) 07:14:33
なんかよい方法ないかな。
アホ馬鹿がマナー守らないから感染が広がる。
アホ馬鹿にマナー守らせるにはどうしたら?
いくら皆が自粛しても、肝心なアホ馬鹿は自粛しない。
ガヤガヤ騒ぎたいから外食する、って人が多数かもだろうけど、自分はカフェやレストランで1人で、あるいは旦那や親と黙々と食事中は話さないで、ひたすら美味しいご飯を楽しめたら嬉しい。
美味しい飲食店には営業つづけてほしいし、気分転換に外食したい。
アホ馬鹿に色んなことを台無しにされたくない。+5
-0
-
8334. 匿名 2020/07/31(金) 07:14:53
>>8327
転売規制して何か不都合があるわけじゃなし。これからだってどうなるかわからないのに。
そもそも転売ヤーというのは、社会を混乱させる悪質な存在なんだから、パンデミックの非常時に医療関連品にそんなの許してどうすんのって話よね。
+14
-0
-
8335. 匿名 2020/07/31(金) 07:15:02
>>8318
オリンピックが東京に決まったのはワイロ渡したからなんだよ
時代劇で見る、越後屋と悪代官みたいな卑怯な事やって招致したんだよ
やおよろずの神に全て見られてて、神の怒りに触れたんだろうね、中止になって本当に良かった!+4
-1
-
8336. 匿名 2020/07/31(金) 07:15:39
>>8305
航空関係とか国民全員に関わるところで国として税金を遣わないといけないところ山ほどある。
個人飲食店なんてコロナじゃなくても危ないお店がたくさんあったのに何ヵ月も全てのお店を税金で存続させる価値ってあるの。
+6
-2
-
8337. 匿名 2020/07/31(金) 07:16:44
>>8278
ファンなんてもろ他人じゃん+1
-2
-
8338. 匿名 2020/07/31(金) 07:17:18
>>18
ですよね。
それなのに毎回煽るような報道されても…
もう感染対策する気ないなら速報とか目立つやり方しないで天気みたいにテレビの脇に人数出してくれればいいよ。
それより感染して回復した人をもっと教えてほしい。
感染人数で煽るのもう飽きた。+2
-3
-
8339. 匿名 2020/07/31(金) 07:17:27
>>8240
乾いて浮遊しているウィルスはマスク簡単に通るよ+0
-2
-
8340. 匿名 2020/07/31(金) 07:17:30
おはよう皆元気!?
今日も笑顔でご飯いっぱい食べて免疫力上げよう!!
それではいってきます。+5
-0
-
8341. 匿名 2020/07/31(金) 07:18:18
>>8082
は?減税しないのも安倍政権のせいとか思ってんの?+0
-3
-
8342. 匿名 2020/07/31(金) 07:18:34
>>8328
なんだか不気味な信者がいるからね+2
-2
-
8343. 匿名 2020/07/31(金) 07:18:36
>>8319
酒があまり飲めない人間からすると、10時までなら充分なんじゃないのと思ってしまう
一次会だと10時前には終わるよね+14
-1
-
8344. 匿名 2020/07/31(金) 07:18:49
>>8316
大半の人は親戚づきあいするから、親戚を集めた食事ぐらいはした方がいいと思うよ
今後何かあったときのためにね
金かける披露宴は本当にいらない
結納とかもいらない
指輪と時計の交換を本人たちでやればいい+8
-0
-
8345. 匿名 2020/07/31(金) 07:18:52
>>8340
おはよう。いってらっしゃい!
+1
-0
-
8346. 匿名 2020/07/31(金) 07:19:13
>>8082
連投なるけど実際消費税10%にしたのは民主政権やし、それを安倍のせいにする方がおかしいと思うけど+1
-6
-
8347. 匿名 2020/07/31(金) 07:19:51
>>8219
スーパーで感染したって聞かないよね+0
-0
-
8348. 匿名 2020/07/31(金) 07:20:54
>>8314
うん、需要あるのかないのかわからんこんなときに金クレクレいってる飲食店に使う財源はない。+6
-1
-
8349. 匿名 2020/07/31(金) 07:21:03
>>3113
美容系はこういう時一番に打撃くるからね
美容って贅沢品だから
元々エステで10年働いてたけど、元同僚から聞くとやはり潰れるところ増えてるみたい
狭い室内でやってるから感染リスクも高いだろうね+10
-0
-
8350. 匿名 2020/07/31(金) 07:21:13
>>8331
一桁だと22歳からババアだね+1
-0
-
8351. 匿名 2020/07/31(金) 07:21:22
>>8306
横だけど、マイナス覚悟してたんでしょ?それが書き込みになっただけでしょ。
個人の意見を言葉で出したから、個人の意見が言葉で返って来たんだよ。
+5
-3
-
8352. 匿名 2020/07/31(金) 07:21:43
>>8343
私も週末くらいなら遅くてもいいけど、平日なら22時までで十分だと思った
そんなに遅くまで飲む人いるのかな+17
-1
-
8353. 匿名 2020/07/31(金) 07:21:51
>>8313
言いたいことを書くにしても、それを読んで誤解を招いたり気分を悪くする人がいるかいないかの配慮は必要。自由に書いたらそれに伴う責任のことも考える必要もある。+8
-1
-
8354. 匿名 2020/07/31(金) 07:21:53
>>8320
感染者数というのは、国の施策がうまくいってるかどうかの反映でもあるからね。
+5
-1
-
8355. 匿名 2020/07/31(金) 07:22:14
そういや昔、口元さえ隠せばそこそこイケてる女の子がいて
コロナでも無いのに真夏でもマスクしてたなあ…
そこまでしてモテたいのかいって涙ぐましい努力を見たわ😭+3
-8
-
8356. 匿名 2020/07/31(金) 07:23:14
>>8347
マスクはずして近接して大声でしゃべる人いないからね。滞在時間も短いし
+4
-0
-
8357. 匿名 2020/07/31(金) 07:24:05
飲食店のインタビュー見るたびイライラするわー『20万じゃ足りない』
『20万じゃ家賃にもならない』
『20万貰ったところでどうしようもない』
都民の税金から支払われるのに、図々しいにもほどがある+48
-9
-
8358. 匿名 2020/07/31(金) 07:24:15
>>8348
あんたの存在も需要ないよ+1
-4
-
8359. 匿名 2020/07/31(金) 07:24:41
テレビで見た後遺症が辛そうで、、
絶対になりたくないと思いました。+13
-0
-
8360. 匿名 2020/07/31(金) 07:24:56
>>8357
一生外食しないで下さい+2
-19
-
8361. 匿名 2020/07/31(金) 07:25:51
マスクの転売規制、来月にも廃止だと
意地でもガーゼマスク配りたいのか+4
-5
-
8362. 匿名 2020/07/31(金) 07:26:11
>>8272
その若い奴らが感染広めてるんだけど?+0
-3
-
8363. 匿名 2020/07/31(金) 07:26:17
>>8331
うわ、こんあイラスト書く人神経疑う+15
-0
-
8364. 匿名 2020/07/31(金) 07:26:53
>>8336
あなたの言うことは分かるけど、それぞれの立場や生活ってあるからね。このまま感染者が増えたら医療崩壊になるっていう医療関係者の訴えもわかるし、コロナの影響で困っている飲食店の苦悩もわかるし、、、。
全てが丸く収まる手立てはコロナが消滅するしかないよね。でもそれは暫く無理だから、感染対策をきちんとして、出来ることをやるしかないと思う。+11
-0
-
8365. 匿名 2020/07/31(金) 07:27:08
>>8360
一生って馬鹿か?+6
-3
-
8366. 匿名 2020/07/31(金) 07:27:39
>>8265
文句言ってるダーツバーの人がいたよ。自粛するのに何十万もお金かかるって。
他県だけど自治体に言われなくても時短にしてるお店があったよ。そこはサラリーマンがメインだから一時期は客が戻ってきたけどまた来なくなったって。これだけ感染者増えてたら控える人もいるし時短に従わなくても赤字の店もありそう。+6
-0
-
8367. 匿名 2020/07/31(金) 07:27:55
>>8331
こういうの嫌いじゃないw
イラストとか絶対に書けないからこういうの書ける人凄いなと思う。+1
-13
-
8368. 匿名 2020/07/31(金) 07:28:31
>>152
うちも7ヶ月です。両親にも会わせてあげられないし、水族館や動物園も行けないし同い年の子と触れ合うこともできず。本当だったらたくさん出掛けて触れ合ってってしてたと思うと、本来育つはずだった感性や性格とは違った子になるような気がしてしまいます。
何より私もきっと娘も退屈です…+16
-4
-
8369. 匿名 2020/07/31(金) 07:29:08
マスク転売規制を廃止へ 品薄改善で来月中にもnews.tv-asahi.co.jpテレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!
+2
-0
-
8370. 匿名 2020/07/31(金) 07:29:34
>>8343
飲食店経営側からの意見だと
店のスタイルによっては22時以降が売り上げの4割を占めるお店もあるからつらい。
あなたの給料が補償なく自粛で4割カットされたらつらいでしょう?+12
-3
-
8371. 匿名 2020/07/31(金) 07:29:37
>>8357
コロナで打撃食ったのは飲食だけじゃないからね、、、
確かに頂けるだけありがたいと思って欲しいけど、、、+4
-1
-
8372. 匿名 2020/07/31(金) 07:30:00
>>5457
もうめちゃくちゃ共感。ブレザーが胸のところこんな形になるわけないし水着みたいな生地なのかな?
こういうアニメほんときもい(>_<)+8
-0
-
8373. 匿名 2020/07/31(金) 07:30:10
>>8331
20代前半も十分ババア+3
-3
-
8374. 匿名 2020/07/31(金) 07:30:25
>>8347ショッピングセンターとかでは出てるけど+0
-0
-
8375. 匿名 2020/07/31(金) 07:30:28
>>8365
困って助けを求めてる姿を図々しいと言っておきながら利用はしたいんだね
どっちが図々しいの?
+1
-7
-
8376. 匿名 2020/07/31(金) 07:32:03
補償、補償って国民貧乏な人多すぎない?これもビックリ+2
-5
-
8377. 匿名 2020/07/31(金) 07:32:05
>>8369
安くなったのは中国製とかの謎マスクのみ。ユニチャームなどの国産マスクは未だに品薄なのにね。
+5
-0
-
8378. 匿名 2020/07/31(金) 07:32:18
>>8370
でも居酒屋がいちばん大声になるし、席も密集してるし、クラスター発生しやすいでしょ
ふつうの会社とは訳が違うと思う+6
-6
-
8379. 匿名 2020/07/31(金) 07:33:27
>>8357
あんたが払ってる税金なんてたかがしれてるじゃん+3
-3
-
8380. 匿名 2020/07/31(金) 07:33:47
>>8352
飲み屋って
食べ物系より飲み物のほうが利益出ること多いから
22時以降の二軒目にくる系の人たちめっちゃ大事!!
食べずに飲んでくれるからギリギリまで提供出来るし!+3
-3
-
8381. 匿名 2020/07/31(金) 07:34:18
>>8331
女よりガル男がオバサンオバサン言ってる感じ+11
-0
-
8382. 匿名 2020/07/31(金) 07:34:26
感染者の殆どが国籍不明。感染した日本人は何人なんだろう。+3
-4
-
8383. 匿名 2020/07/31(金) 07:34:30
>>8370
こんな異常時に、通常営業ができると思うのが、そもそも間違い。
+10
-1
-
8384. 匿名 2020/07/31(金) 07:34:48
>>8370
ふつうの会社員は休業補償もらえず、テレワークできない会社は通勤をしなきゃいけない
通勤しなきゃ給料もらえない
休業補償もらえるだけ羨ましいよ+6
-5
-
8385. 匿名 2020/07/31(金) 07:35:17
>>8370
従う必要ないと思う。
どんな状況になっても開けつづければいいんじゃないかな。
その方が税金に頼らずにがんばってるかんじ。
ブーブー文句垂れてる人よりいい。
+4
-2
-
8386. 匿名 2020/07/31(金) 07:35:37
>>8265
図々しいって何で要請に応じる前提の話なの?
だから、ほとんどの店舗が要請無視して営業するだろうね。
たかが20万ごときで時短するの、大手のチェーン店ぐらいじゃない?チェーン店ですら怪しいけど。
何の法的効力も無いし、営業してもらわなければいいだけじゃん。
図々しいどころか営業して20万辞退するなら清々しい。+6
-2
-
8387. 匿名 2020/07/31(金) 07:36:10
>>8357
言いたいことはわかるけど、
経営してる人からしたら20万円払っておしまいでは確かに何の足しにもならない気がする+10
-1
-
8388. 匿名 2020/07/31(金) 07:36:56
>>8370
有無を言わさず解雇されて無収入になった人や4割カットになってる人なんて大勢いるけどね。
行政からお金借りたり支援受けて就活してるよ。
+4
-1
-
8389. 匿名 2020/07/31(金) 07:37:43
>>8378
横だけど、三密にならないように徹底した対策をしている飲食店は陽性者が訪れても感染が広がらなかったとニュースで観たよ。
会社でもクラスターが出たりしているんだから、感染予防の対策と個々の意識の問題が重要なんだと思う。+5
-1
-
8390. 匿名 2020/07/31(金) 07:38:52
>>6674
コロナで死ぬ人はどうせ近いうちに死ぬ人
どんな人間だよ
世界中で大切な家族や人を失った人がいるのに
絶対にまともな人間ではない
自分は不死身とでも思ってるんだろうか
余りにも愚か+9
-1
-
8391. 匿名 2020/07/31(金) 07:39:28
>>8370
業種によると思う。居酒屋っていま必要ですか?ホームセンターとかスーパーは必要だけど、お酒は家でも飲めるしなあ。+7
-7
-
8392. 匿名 2020/07/31(金) 07:39:33
>>8376
経営したことないからわからないだけでしょ+2
-1
-
8393. 匿名 2020/07/31(金) 07:39:34
>>8331
なにそんなカリカリしてんの?+4
-0
-
8394. 匿名 2020/07/31(金) 07:39:37
緊急で国会再開させて、対策かんがえてよーー!+6
-0
-
8395. 匿名 2020/07/31(金) 07:40:48
>>8327
行き場のなくなったガーゼマスクのためかね+0
-0
-
8396. 匿名 2020/07/31(金) 07:41:40
>>8384
何か思いっきり自分の言ってること矛盾してない?w
給料もらう為にあなたはテレワークじゃなくて出勤するんでしょ?
何の保証もないから、自分で生きていく為にテレワークじゃなくて出勤して働くんだよね?
そりゃテレワークや在宅だけでお金貰える、給料貰える仕事って限られてるからね。そりゃそうだ。
だから飲食店の人も、生きていく為に何の法的拘束力もない時短要請に応じる必要ない。
給料稼いで家族なり自分が生きていく為に20万円の為に店を閉める必要ないじゃん。
だから実際ほとんどが要請に応じないでしょ。仕方ない。+6
-3
-
8397. 匿名 2020/07/31(金) 07:42:37
>>8386
「営業して20万辞退」?
辞退の使い方間違えてるよ。
「辞退」って、「遠慮して断ること」ね。
それはただ要請無視してるだけだって。+5
-1
-
8398. 匿名 2020/07/31(金) 07:42:42
>>8318
これが日本発なら中国も韓国もコロナの日を設定し100年後も謝れと言ってると思う
+1
-0
-
8399. 匿名 2020/07/31(金) 07:42:53
>>8372
横。
スーツの生地でこんなシルエットになるわけないよね。
元々こういうふうに立体裁断しないと。
ほんと気持ち悪い。+0
-0
-
8400. 匿名 2020/07/31(金) 07:43:15
>>8380
その二軒目に来る系のひとたちもまた来なくなると思うよ
さすがにこれだけコロナ増えたら+2
-0
-
8401. 匿名 2020/07/31(金) 07:43:37
>>8391
必要か不必要って話じゃないだろw
あまりに考えが幼稚じゃん。
立場や価値観によって全然違うんだからさw+7
-5
-
8402. 匿名 2020/07/31(金) 07:45:10
Twitterのトレンドでみたけど、マスクの転売規制廃止するんだよね?
第二波がきてるのになんで?また買い占め合戦起きて転売されて品薄割高で売られるのが目に見えてるのに!+37
-0
-
8403. 匿名 2020/07/31(金) 07:45:25
>>8396
お好きにどうぞ
酒飲まないからどうでもいいや+2
-5
-
8404. 匿名 2020/07/31(金) 07:45:37
>>8391
さっきも書いたけどダーツバーとかまじでいらない。
必要なの一部の人だけだよね。
+11
-6
-
8405. 匿名 2020/07/31(金) 07:45:40
>>8383
大災害に遭ってるわけだからね。災害時に、フルに店開けて通常営業できる店なんてないでしょ。
その認識がなさすぎる。
こういうときに、自分はどういう対応で乗り切るのかを考えるのが、まともな経営者のやること。
お金ねだったり、来られない客を恨んだり、法規違反ですり抜けようと考えたり。
そんなことばっかりしてると、どうせ閉業よ。
+11
-1
-
8406. 匿名 2020/07/31(金) 07:46:44
>>5189
異常だよね。
戸建てだって、20坪の三階建てペンシルハウスが
7千万近くする。
独身でも結婚したら、ひたすらローンで
共働き、待機児童一生都内でしがみついて
働きますか?+13
-0
-
8407. 匿名 2020/07/31(金) 07:47:02
>>8401
居酒屋経営者怒らないでwww+5
-1
-
8408. 匿名 2020/07/31(金) 07:47:04
大学生の従兄妹かわいそう
せっかく良い大学入ったのに
キャンパスライフもままならない
一度しかない青春なのに+9
-6
-
8409. 匿名 2020/07/31(金) 07:47:10
>>8397
ごめんね。確かにそこは使い方間違ってるわ。
20万無視して営業続けるってことだよね。
まぁどちらにしてもその店の自由で良いとは思ってるけど。+6
-2
-
8410. 匿名 2020/07/31(金) 07:47:11
>>8402
布マスク配りたいからじゃないかって言われてる。+16
-0
-
8411. 匿名 2020/07/31(金) 07:47:23
>>8331
ここまで来ると呆れてものが言えない+8
-0
-
8412. 匿名 2020/07/31(金) 07:47:39
>>8407
普通の会社員ですw+0
-2
-
8413. 匿名 2020/07/31(金) 07:48:22
>>8403
だから好きにするんじゃない?笑+2
-0
-
8414. 匿名 2020/07/31(金) 07:49:50
>>8404
一部でも、必要としてる人がいるなら営業する価値はある
経営が成り立つか否かは別として
自分が必要じゃないものはいらないって考えはどうなんだ?+7
-2
-
8415. 匿名 2020/07/31(金) 07:49:54
>>5
これは恥ずかしい+2
-0
-
8416. 匿名 2020/07/31(金) 07:51:11
ブツブツ文句言ってる飲食経営者って暇だね!
夜稼げないと困る!なんて言って時間あるならバイトでもすれば。+7
-6
-
8417. 匿名 2020/07/31(金) 07:51:32
>>8324
人工呼吸器があれば助かる命がどんどん消えて行く、それが何より辛いし空しいって、ニューヨークだったかの病院に勤務している日本人医師もインタビューで言ってたなぁ。自分なら命をこう選別するとか、実際にその場を経験しないで済む外野が軽く言うもんじゃないよね。+4
-0
-
8418. 匿名 2020/07/31(金) 07:52:08
>>8331
通報しておくね+5
-0
-
8419. 匿名 2020/07/31(金) 07:53:34
>>8402
衛生用品の転売は今後ずーっとNGにしておけばいいのに解除する意味が分からない+32
-0
-
8420. 匿名 2020/07/31(金) 07:53:55
>>8416
知り合いは店閉めてバイトしてるわ
開けててもお金にならないし、これでクラスター発生させたら大変なことになるからと言ってる
まともな経営者は閉めるでしょ+8
-1
-
8421. 匿名 2020/07/31(金) 07:54:15
>>8355
その話今関係ある?
こんなところにわざわざ書いて馬鹿にしてるあなたって相当性格悪いだろうしモテないだろうね。
多分マスクしてもブスが隠せないから嫉妬してるんだろうけどウザイわ。+4
-1
-
8422. 匿名 2020/07/31(金) 07:54:40
>>8401
「社会の需要」ってことよ。
こういう非常時に、世の中の人々が何を求めるかって言うと、お酒飲む店より毎日の命をつなぐための食料を買う店。
当然のことでしょ。
+8
-2
-
8423. 匿名 2020/07/31(金) 07:55:00
>>8353
そのまま言葉を返す+0
-1
-
8424. 匿名 2020/07/31(金) 07:55:18
>>8414
こんな時でも?
20万じゃ足らない!何十万もないと生き残れない!って税金で補償しまくってでも、一部の人がダーツするために存続させる価値本当にある?
補償いっさい言わずにやるならもうお好きにだけど、そういう所が感染源になるから害悪とは言わせてもらうわ。+3
-0
-
8425. 匿名 2020/07/31(金) 07:55:30
>>8412
お酒好きな会社員です
居酒屋経営しててもらえないとストレス発散ができません+2
-7
-
8426. 匿名 2020/07/31(金) 07:56:05
『日本政府は空港検疫コロナ陽性者を野放し状態にしている:曽慶紅元副主席の弟と妹クーデター失敗で逮捕!』第194回【水間条項TV】フリー動画 - YouTubeyoutu.be背景は向島百花園 ◆我那覇真子・靖国神社「英霊に国難の正体(安倍政権)についてご報告します」【特別提言】令和元年 https://youtu.be/d7Cr4JDH_Ls?t=5 ◆2017 我那覇真子【靖国神社で感動的な講演!字幕あり。日本と世界の未来を担う若者からの提言】 https://yout...
明日8/1から9万人入国させるみたいだけど
本当ならやばい
国防動員法きたら日本が荒らされてしまう…+4
-2
-
8427. 匿名 2020/07/31(金) 07:56:10
>>6877
市場にお金余っててだぶついてるから、株や不動産は安くならないんじゃないの+1
-2
-
8428. 匿名 2020/07/31(金) 07:56:48
>>8391
自分はホムセンやスーパー関連なの?
どの業界だって社会の変化でいつ需要を失うか分からないよ?+3
-1
-
8429. 匿名 2020/07/31(金) 07:57:18
>>8420
良識のある経営者だね。
そういう人は、形は違っても、いずれはまた復活するよ。
客商売でお客さんのことを大事に考えない店は、必ず破綻する。
+7
-1
-
8430. 匿名 2020/07/31(金) 08:00:44
不要不急の外出を控えているけど、不要不急が生活の楽しみだったんだなーと最近思う。
生活から不要不急を取り除く事は出来るけど凄く単調な毎日になった。
でも始まりがあれば終わりが来ると信じて毎日出来ることをしながら生活する!+8
-0
-
8431. 匿名 2020/07/31(金) 08:01:22
>>8270
そんなのは首でいいよね。休息なのかな?どうでもいい話が多いから、もっと内容をはしょらせた方がいいよね。まじで立憲民主の答弁は眠くなるよ!
+3
-0
-
8432. 匿名 2020/07/31(金) 08:01:32
500人越えとかあっという間になるなこれは+5
-0
-
8433. 匿名 2020/07/31(金) 08:01:50
布マスクいらないから
他に何かしてくれないのかね+5
-0
-
8434. 匿名 2020/07/31(金) 08:02:24
>>8429
コロナにかかろうがなんだろうが客が集まればいい、とばかり要請も無視して日銭を稼ぐような店ね。
+3
-0
-
8435. 匿名 2020/07/31(金) 08:02:35
海外もっと感染拡大ひどい…+1
-0
-
8436. 匿名 2020/07/31(金) 08:02:50
>>8428
居酒屋よりはいるでしょ
一般人はなくなったらどこで食材買うんだよ
+2
-0
-
8437. 匿名 2020/07/31(金) 08:03:03
>>8372
胸の形に立体縫製してあるんじゃないの?脱いで床に置くと胸部分がボーン。何のギャグだって話だよねぇ。+0
-0
-
8438. 匿名 2020/07/31(金) 08:03:09
>>8404
必要かどうかは、個人が決められることじゃない。
そんなこと言い出したら、教育も必要じゃない…医療も必要じゃない…マスコミも必要じゃないって言い出す人が出てくる。
個人の感覚で必要不必要は語れない。
だからと言って、社会主義でもないのに国がお金の面倒をみなければならないわけではない。
これは医療でさえも。
淘汰されるところは淘汰されて然るべきなのに、何でもかんでも国のせいにして国からお金を引っ張ろうとする人が増えた。+4
-8
-
8439. 匿名 2020/07/31(金) 08:03:28
>>8435
そうなんだ
終息に向かってると思ってた+0
-1
-
8440. 匿名 2020/07/31(金) 08:03:37
>>8427
いま家や株を買うのはバカだとおもう+1
-0
-
8441. 匿名 2020/07/31(金) 08:03:41
>>8416
ガルは働いてる←嘘
看護師です←嘘
いっぱいいるよね+3
-3
-
8442. 匿名 2020/07/31(金) 08:04:03
感染したくないから
気をつけてるけどいずれかかってしまうのかな
恐怖でしかない+1
-0
-
8443. 匿名 2020/07/31(金) 08:04:37
>>8432
1000
行くでしょ…+4
-0
-
8444. 匿名 2020/07/31(金) 08:04:50
>>8013
大阪のコロナ専門病院も赤字で立ち行かないから最近一般の患者も受け入れ再開したよ
+0
-1
-
8445. 匿名 2020/07/31(金) 08:05:19
>>8422
これだね。
戦時中や戦後だって娯楽とかは後回しでいったん全部潰れた。
切羽詰まってきたら優先順位はどうしてもあるし淘汰されるのは仕方がないと思う。
「全てのお店を潰せ」という意味じゃないけど「全てのお店が残るべき」とも思わない。
同じ飲食店でも子供からお年寄りまで大衆に必要とされるお店やこんな時でもテイクアウトできて多くの家庭に需要あるお店と、オラオラ系の人が集まるバーでは違う。
社会の優先順位は低い。
しかも実際に感染源になってる。
申し訳ないけど。
+7
-0
-
8446. 匿名 2020/07/31(金) 08:05:32
買い物行っても人と人とが距離あけて
買い物してるけど
電車の中はやっぱり距離つくれないのかな+1
-0
-
8447. 匿名 2020/07/31(金) 08:05:51
>>8422
社会の需要がなぜあなたの需要になってんの?
+2
-2
-
8448. 匿名 2020/07/31(金) 08:06:09
>>4870
片や通販や配送は売上右肩上がり。
+0
-0
-
8449. 匿名 2020/07/31(金) 08:06:25
ギスギスした世の中になってまいりました…+3
-0
-
8450. 匿名 2020/07/31(金) 08:06:25
>>8432
いくでしょ、、、
やばいよね+0
-1
-
8451. 匿名 2020/07/31(金) 08:06:36
>>8438
ダーツバーと医療や教育が同等なのは有り得ない。
何言ってるの?+19
-1
-
8452. 匿名 2020/07/31(金) 08:06:41
東京の結婚式呼ばれてるんだけどこの時期に友人呼んで決行するって頭おかしくない?+48
-3
-
8453. 匿名 2020/07/31(金) 08:07:02
>>8447
社会の一員だからに決まってるでしょ。
+2
-1
-
8454. 匿名 2020/07/31(金) 08:07:32
今はやめて。危ない。GoToに強まる逆風 政府苦慮 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナの感染が地方でも加速し始め、「Go To トラベル」キャンペーンをスタートさせたばかりの政府は対応に苦慮。感染爆発を懸念する声が地方はもとより政府内からも上がり、逆風は強まる一方。
+10
-0
-
8455. 匿名 2020/07/31(金) 08:07:39
>>8404
そんな事言ったら趣味関係の店全部いらなくなるよ。
それらで働いてる人の生活費、あなたが払ってくれるの?+7
-8
-
8456. 匿名 2020/07/31(金) 08:08:21
死者数は横ばい
…というのは世界的に見ても同じらしい
多くの国で感染は増えてても重症・死者が急激に減少してる
> 米国では感染者数の増加ペースが再加速しており、「第2波」を懸念する声が上がっています。
>一方、死者数の増加ペースは、感染再加速から1ヵ月以上たった7月下旬になっても加速していません。
>陽性率も安定しており、全米ベースで見れば、現状の感染者数の伸びは「第2波」ではなく「検査件数の増加」を意味しています。+5
-0
-
8457. 匿名 2020/07/31(金) 08:08:23
>>8425
家飲みで我慢しなさい+13
-0
-
8458. 匿名 2020/07/31(金) 08:08:25
>>8424
まぁ確かに
税金が投与されるのは生きる為に必要な分野を優先させるべきだとは思う
しかし趣味やカルチャーもこうやって制限されるなんて嫌な世の中になっちまったなぁ+7
-0
-
8459. 匿名 2020/07/31(金) 08:08:27
職場も皆ギスギスしてる
コロナのストレスもあるのかな+11
-0
-
8460. 匿名 2020/07/31(金) 08:08:47
>>8433
だからGOTOしてくれたじゃん+0
-8
-
8461. 匿名 2020/07/31(金) 08:09:08
+2
-0
-
8462. 匿名 2020/07/31(金) 08:09:18
>>8454
政府内でも反対の声が出てるんだ。
そりゃそうよねー
政府もバカばっかりじゃないのね。でも、バカが権力でGoto牛耳ってるから困ったもんよね。
+7
-0
-
8463. 匿名 2020/07/31(金) 08:09:32
>>242
でも引っかかる男もいるんだよね
やっぱり男はアホ+3
-0
-
8464. 匿名 2020/07/31(金) 08:09:45
>>8452
ありえないね+9
-1
-
8465. 匿名 2020/07/31(金) 08:10:08
>>8451
そういう狭い話してるんじゃないと思うけどね
世界的大恐慌が迫っているのにさ
飲食いらなーい私と関係なーい
エンタメ滅びても私どうでもいーしー
というごく狭い視野でしかモノ言えない人いるよね+6
-6
-
8466. 匿名 2020/07/31(金) 08:10:14
>>8460
してくれたんじゃなくて、無理やりさせられたの。
+0
-0
-
8467. 匿名 2020/07/31(金) 08:10:22
>>8455
例えば?
コロナの感染源になってないならいいんじゃないの。
飲食店はクラスターたくさんでてるから要請されてるんでしょ。
+1
-2
-
8468. 匿名 2020/07/31(金) 08:10:38
>>8461
何これ!感染者って国籍不明者が大半なの?!+1
-7
-
8469. 匿名 2020/07/31(金) 08:10:39
マジで中国やばい
みんな気を付けて海外から謎の植物の種が届く 植物防疫所は「開封しないで」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com「海外から謎の植物の種が届く」という声が、Twitterで複数上がっている。特に多く見られるのは「中国からAmazon経由で植物の種が届いた」というもの。植物防疫所は、開封せず別の袋に密閉し、問い合わせるよう呼びかけている
+15
-0
-
8470. 匿名 2020/07/31(金) 08:11:20
他の国はロックダウンしたまま!+3
-2
-
8471. 匿名 2020/07/31(金) 08:11:21
>>8050
独身です
+0
-0
-
8472. 匿名 2020/07/31(金) 08:11:26
>>8410
布マスク、いらないよ
世界の笑い者だよ+5
-5
-
8473. 匿名 2020/07/31(金) 08:11:44
私の家族でやってる飲食店の経営を終えた
コロナの前から経営状態はよくなかった。多分コロナがなくても続けていくのは難しかった。
でもコロナがあったから大変だったねと人の態度は優しい。借金返済のために家族5人
バイト生活へ突入
+19
-0
-
8474. 匿名 2020/07/31(金) 08:12:07
>>6816
いいんじゃないの?
そう感じる人もいるって言うだけの話だし。
1つの考え方として受け止めれば。
そんな捻くれて捉える必要ないじゃん。
+0
-0
-
8475. 匿名 2020/07/31(金) 08:12:22
>>8470
ロックダウンしても第二波第三波に翻弄されてるよね+0
-0
-
8476. 匿名 2020/07/31(金) 08:12:46
>>8453
??+0
-1
-
8477. 匿名 2020/07/31(金) 08:13:05
>>8473
今までおつかれさま
これから大変と思うけどがんばろう+15
-0
-
8478. 匿名 2020/07/31(金) 08:13:15
【武田邦彦×宮沢孝幸】ただの風邪を徹底討論!某ウイルスが寿命の体内に居ただけ?令和の世界的大冤罪事件!? - YouTubeyoutu.be全編ご覧になりたい方はコチラ https://youtu.be/8V6teai5xyg
+0
-2
-
8479. 匿名 2020/07/31(金) 08:13:20
>>8058
帰宅後のシャワー、入浴あれば完璧なんだけどね+0
-0
-
8480. 匿名 2020/07/31(金) 08:13:30
>>8465
世界恐慌の前に人間の基本生活が崩壊してしまったら意味ないでしょうが。
それがしっかりしてこそ、世界恐慌(がほんとに来たらの話だが)備えることができるんでしょ。
何のために生きてると思ってるの。
+7
-0
-
8481. 匿名 2020/07/31(金) 08:13:33
>>8391
居酒屋開くなら、客には接触者アプリ入れさせた上で大阪みたいに少人数で等制限した方が良いかもね+2
-0
-
8482. 匿名 2020/07/31(金) 08:13:41
>>46
完全に同意します。みんな思ってると思うけど、自粛解除があまりにも早すぎた。+4
-0
-
8483. 匿名 2020/07/31(金) 08:14:00
>>8456
感染が拡大しても重症化や死亡率が低いウイルスになったなら、もう自粛の必要無い気もする+0
-1
-
8484. 匿名 2020/07/31(金) 08:14:13
>>8475
実施が遅かったからね。感染爆発してからロックダウンしても効果なし。
+1
-0
-
8485. 匿名 2020/07/31(金) 08:14:22
>>8452
んだんだ
来る人いるのかな+7
-1
-
8486. 匿名 2020/07/31(金) 08:14:23
今晩は懇親会~
面倒だなあ。。+2
-1
-
8487. 匿名 2020/07/31(金) 08:14:33
>>3458
手洗いと消毒は効果高いと思う、毎年風邪やインフルにかかる家族が昨年末から風邪インフルに罹らなかったもの。+2
-0
-
8488. 匿名 2020/07/31(金) 08:15:15
居酒屋、キャバクラ、ホストクラブ等の夜の街での感染が7割の都道府県もありますし。+5
-0
-
8489. 匿名 2020/07/31(金) 08:15:18
>>8483
そりゃそうよ。ウイルス自体が変異して弱毒化したと証明できればね。今はまだまだ。
+6
-0
-
8490. 匿名 2020/07/31(金) 08:15:41
>>8469
中国による生物テロ?+0
-0
-
8491. 匿名 2020/07/31(金) 08:15:49
もう皆和牛券のこと忘れてる??なんかあの頃がなつかしい+2
-0
-
8492. 匿名 2020/07/31(金) 08:16:08
>>8465
税金にすがらなければならないエンタメは「今」必要ないんじゃないって話よ。
金クレクレ言わなければ好きにすれば。
客は行かないと思うけど。
いつ終わるかわからないのにすべての業種に補償し続けることはできないし。
視野が狭いのはどっちなんだか。
『「自分」が必要だから「こんな時でも」必要だし「国が永遠に補償し続けるべき!」。感染者拡大?関係ね~!』みたいな単細胞だよね。
こんな事態にちょっとも我慢できないのか。+8
-2
-
8493. 匿名 2020/07/31(金) 08:16:19
>>8452
え!まじ?!
私は今年になって呼ばれてた何組かの子たち、みんな延期してたよ!
旦那はリモートで参加してたよ!+8
-1
-
8494. 匿名 2020/07/31(金) 08:16:57
>>8487
そうそう、他の感染症の感染率も下がったとニュースでお医者さんが言ってたわ。
コロナ対処が、他の病気の防止にも効果をあげてる。
+4
-0
-
8495. 匿名 2020/07/31(金) 08:16:58
>>8473
きっといい事が待ってるよ。+10
-0
-
8496. 匿名 2020/07/31(金) 08:17:22
医師会がヒスってるぅ。+4
-1
-
8497. 匿名 2020/07/31(金) 08:17:58
昨日、冬にかけて経済が落ち込む、どの職業も関係なく影響受ける、という話になったら
「私のとこ夏ボーナス上がったよー!」「ダンナ飲食とかじゃないしコロナ関係ないもーん!」と嬉々として書き込む人が複数いて唖然
いや冬にかけてって言われてるだろ…夏関係ないし
米国がリーマンはるかに超える経済ダメージ受けていて、米国が倒れると日本も共倒れする
本当に目先と身の回りのことしか見えてないんだろうな+8
-0
-
8498. 匿名 2020/07/31(金) 08:18:39
またお盆時期に外出自粛要請出されたら嫌だな
そこで出すならもう今日にでも出してほしい
普通に仕事はさせるくせに、休みは外へ出るなばかりで頭おかしくなりそう+8
-0
-
8499. 匿名 2020/07/31(金) 08:18:49
>>6759
休みじゃなくてリモートになるよ
それなら混んでる電車に乗らなくて良いから安心+4
-0
-
8500. 匿名 2020/07/31(金) 08:19:03
>>8492
そんなこと言ってないよ
興奮しないで落ち着いて+2
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する