ガールズちゃんねる

強烈に臭う「自粛汗」が今夏いたる所で拡大 誰もがなりえるその原因とは

85コメント2020/08/02(日) 08:01

  • 1. 匿名 2020/07/29(水) 10:36:07 

    強烈に臭う「自粛汗」が今夏いたる所で拡大 誰もがなりえるその原因とは – ニュースサイトしらべぇ
    強烈に臭う「自粛汗」が今夏いたる所で拡大 誰もがなりえるその原因とは – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    28日放送「ひるまえほっと」(NHK総合)で、今年の「汗」は例年より臭う可能性があるという気になる分析が紹介された。


    番組ではそれを「自粛汗」と名付け、新型コロナウイルスによる長期の自粛生活がその原因になっていると説明。ネットで話題を集めている。

    「4月、5月は夏場にいい汗をかくための準備期間のようなもの。暑さに慣れていない汗腺が急に夏を迎えるとベタッとした汗をかきやすくなる」
    「コロナに対する不安や、外出自粛のストレスは緊張汗の原因になる」

    そんな汗に関する興味深い特集に、ネットでは「自粛汗っていう言葉を初めて聞いた…!」「また知らんワードが出てきた!」と驚嘆する声が次々上がっている。

    +5

    -42

  • 2. 匿名 2020/07/29(水) 10:37:19 

    こじつけ

    +169

    -3

  • 3. 匿名 2020/07/29(水) 10:37:25 

    すぐ新しいワード作るなぁ

    +234

    -0

  • 4. 匿名 2020/07/29(水) 10:37:54 

    自粛関係なくエアコン普及でこういう汗出す人増えてるんじゃないの 

    +251

    -2

  • 5. 匿名 2020/07/29(水) 10:38:18 

    自粛汗www

    +21

    -0

  • 6. 匿名 2020/07/29(水) 10:38:29 

    ストレスで汗臭くなるのは本当

    定期的に運動したりして汗かいてる

    +162

    -0

  • 7. 匿名 2020/07/29(水) 10:38:33 

    この前スーパーにすごい臭う30代くらいの夫婦いた
    お風呂入ってなかったのかな?

    +78

    -6

  • 8. 匿名 2020/07/29(水) 10:38:50 

    ストレス臭となにが違うの?

    +60

    -1

  • 9. 匿名 2020/07/29(水) 10:38:52 

    自粛ありなしに、臭う人はにおうし
    臭わない人はにおわない

    +87

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/29(水) 10:39:04 

    汗って岩盤浴とかの汗はにおわないもんね。ずっと汗かいてない人がかく汗が臭いらしい

    +113

    -5

  • 11. 匿名 2020/07/29(水) 10:40:57 

    頭皮の汗が一番くさい

    +88

    -0

  • 12. 匿名 2020/07/29(水) 10:41:02 

    緊張すると臭くなるよね

    +84

    -1

  • 13. 匿名 2020/07/29(水) 10:41:18 

    でも今年本当に涼しくない?夏なのにタンクトップの人が去年より明らかに少ない

    +69

    -7

  • 14. 匿名 2020/07/29(水) 10:41:44 

    何でもかんでも名前つけないと気が済まないのか?

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2020/07/29(水) 10:41:46 

    何でもかんでもコロナにこじつけるな

    +35

    -1

  • 16. 匿名 2020/07/29(水) 10:41:46 

    普段から湯船に浸かって
    汗かくのがいいらしいよ。

    +46

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/29(水) 10:42:19 

    どうしても気になったんだけど、「なりえる」って日本語合ってる?
    なりうる、じゃない??

    +17

    -8

  • 18. 匿名 2020/07/29(水) 10:43:07 

    汗かくのは大事っていうもんね
    アスリートが意外とお肌すべすべなのは
    毎日大量に汗かいて毛穴のよごれとか詰まる前に出しちゃうかららしいし

    +81

    -2

  • 19. 匿名 2020/07/29(水) 10:43:18 

    何でも名前を付けたがる今の風潮が分からない。
    意味不明の病名も増えたよね。

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/29(水) 10:43:18 

    自粛汗って。。笑
    その言葉流行ると思ってるの?

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/29(水) 10:43:34 

    冬の間にたまってた汗腺の中の分泌物が春の一番汗によって排出されて臭いってこと?

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2020/07/29(水) 10:44:57 

    >>15
    コロナヒステリー
    コロナ鬱
    自粛警察
    マスクポリス

    とかね笑

    +21

    -1

  • 23. 匿名 2020/07/29(水) 10:45:43 

    ジム行ってたころ、シャワーして髪乾かしてたら隣からとんでもない異臭がしたことあった。
    自分かと思って思わず確認しちゃったけど隣の人だった。
    その人もシャワー後で髪乾かしてたのに…?とすごい不思議だったの思い出したよ。
    ストレスたまってたのかしら?

    +44

    -2

  • 24. 匿名 2020/07/29(水) 10:46:07 

    顔の汗がベタッとしか出なくてツーって垂れる汗が出たこと無い
    悪い汗の出方してるのかな

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2020/07/29(水) 10:46:35 

    旦那、例年並みにくさいよ。あっ、私も

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/29(水) 10:46:55 

    プライベートで部屋に居るから、
    週末良くにんにく、ニラとか食べてるからかと思ってた

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/29(水) 10:46:59 

    自粛汗っていうなら自粛しろよ!

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/29(水) 10:48:27 

    最近天気悪いし洗濯物もスッキリしないから結構臭う人いるし。私も気をつけてるけど、不安

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/29(水) 10:48:57 

    そんな造語で視聴率上げようとして、今度は汗をかこうと外に出て無理な運動して熱中症になったり、感染拡大したりしたらどうするのさ。

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2020/07/29(水) 10:49:41 

    >>17
    いちおうあってるらしいよ
    私もちょっと気持ち悪く感じるけど
    文語では下二段活用で現代語では下一段活用らしい
    でもちょっと気持ち悪いよね

    +5

    -3

  • 31. 匿名 2020/07/29(水) 10:50:13 

    化粧品会社は化粧品が売れないから制汗剤がビジネスチャンスとかいってたりして。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/29(水) 10:51:22 

    ずっとエアコン効いてる部屋にいる仕事してる人だったら ずっと前からこう言う症状の人いるじゃん? 無理やりコロナと結びつけてんね。

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/29(水) 10:52:13 

    >>21
    一番だしみたいに言うなw

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/29(水) 10:55:26 

    毎年、夏の始めの汗はベトベトして臭う
    梅雨が明けて数日たつとサラサラの
    無臭な汗にかわる

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/29(水) 10:56:25 

    「臭いんじゃないかな…」ていうのが更にストレスになって、もう疲れたよー。
    毎日シャワー浴びてるだけじゃアカンのか。
    徹底的に気を付けないと糾弾されるのか。

    +49

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/29(水) 10:56:28 

    >>14
    何でも病気に名前つけて安心するみたいな感じ

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/29(水) 10:56:39 

    ここ見てたら汗出したくなってきたー!

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/29(水) 10:58:11 

    >>24
    水分不足とかじゃないですか??

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2020/07/29(水) 11:02:17 

    何回かサウナ入ると良くなる

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/29(水) 11:03:28 

    >>13
    去年は7月が暑くて8月は涼しかったのにね
    東京だけど、今日はうっすら肌寒いくらいよ
    霧雨降ってるけどウォーキングにちょうどいい感じなので行ってきます

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/29(水) 11:03:44 

    洗濯物をアリエールの液体洗剤で洗濯して干す時に洗濯物の間隔を空けたら臭いが消えますよ 

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2020/07/29(水) 11:04:30 

    今年新たに発見されたわけでもあるまいし。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/29(水) 11:05:47 

    昔から汗かきづらい体質で代謝落ちた30代から特にべたべたの臭い汗が出る
    ワキガ体質だけど昔は汗かくまでは無臭でケアしてる限り大丈夫だったのに最近洗いたてでも皮膚の臭い?が変
    改善しようと努力してるんだけどなあ
    一日2時間ウォーキングしても無理
    30分走っても無理
    水いっぱい飲んでも尿が増えるだけ
    汗かきさん、日常で汗をかくコツを教えてください

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/29(水) 11:06:18 

    >>13
    なんかずっと曇ってるよね

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/29(水) 11:07:45 

    >>7
    洗濯物の生乾き臭じゃないの

    +68

    -1

  • 46. 匿名 2020/07/29(水) 11:09:26 

    マスク警察に自粛警察
    今度は自粛汗警察がぁ!って感じになるのかね

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/29(水) 11:10:02 

    >>1
    正直、会社で脇とか臭い人が側にいる事の方がストレス。
    臭い人がストレスからあの臭いになってるなんて想像もしなかった。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/29(水) 11:10:09 

    私だ!
    下着脱ぐと精子みたいな臭いがして…

    +2

    -6

  • 49. 匿名 2020/07/29(水) 11:11:11 

    でも、今年は皆さんマスクしてるし、ソーシャルディスタンスしてるから、匂いを気にしなくて大丈夫だよ。
    不潔にしなければOK

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/29(水) 11:14:51 

    >>13
    コロナ渦で中国とかの生産が止まったり世界的に大気汚染が改善されてる影響もあるのかな?なんて思ってる

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/29(水) 11:15:31 

    >>43
    岩盤浴とかどうでしょう
    今の時期は出来ないけど

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/29(水) 11:18:52 

    子供抱っこしたら「ママくしゃい」「くしゃいくしゃいする」って言われる…。

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2020/07/29(水) 11:30:12 

    >>1
    人が汗をかくメカニズム
    体内にある塩分を使って体内の水分を毛穴まで誘導する事で、汗をかいている。なので汗ははしょっぱい。

    暑さに成れていな人や汗腺の働きが弱っている人は、水分を呼び込むために大量の塩分が必要なので、
    「乾くと塩を吹く」「ベトベトする」「臭いやすい」。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/29(水) 11:39:29 

    >>35
    それ。
    今年は気にしなきゃいけないことが多すぎて。

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/29(水) 11:46:58 

    >>51
    確かに20代前半に岩盤浴通ってた時は汗もワキも全く匂いがなくて快適でした(自分の匂いだから慣れてるとかではなくて)
    汗かけないので熱中症にもなりやすいので、ほどほどにエアコン消しながら自宅サウナします

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/29(水) 11:52:59 

    暑くなり始めの汗って本当に臭い
    本格的に暑くなると無臭になるけど

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/29(水) 11:53:57 

    ボディソープか何かで変な臭いの人たまにいる
    何だか酸っぱいような
    どのボディソープか知らんけど

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2020/07/29(水) 11:58:31 

    >>13
    梅雨明けてからが本番だよ

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/29(水) 12:35:01 

    >>9

    体質もあるね。質の良い汗(サラッとしたもの)とそうでない匂う汗があるって教えてもらった。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/29(水) 12:46:18 

    NHKがくだらん造語を垂れ流すとかありえんわ。いや、むしろNHKだからか?

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/29(水) 12:47:59 

    >>37
    汗汁ぶっしゃーーー!!!

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2020/07/29(水) 12:58:09 

    この前仕事で徹夜した後一睡もしないで1日働いたら相当臭かったらしく帰りの電車の中であからさまに避けられた
    けど寝てないせいで無敵モードだったからやっぱり臭いよねフハハって気分だった
    ご迷惑おかけして申し訳ない

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/29(水) 13:00:43 

    >>7
    たまにいる。浮浪者みたいな臭いよね?ベビーカー押してたりもして家族みんなが浮浪者みたいな風呂はいってないような臭い。
    生保かもっておもってる

    +13

    -3

  • 64. 匿名 2020/07/29(水) 13:21:22 

    汗すごくかく人が職場にいるんだが、かきたくてかくわけじゃないからかわいそうだとは思う。けど密室で1時間ごとにスプレーやらシートやらかけまくってるから臭くてたまらない。ひどいと30分に1回くらい。汗じゃなくてスプレーとかいろんなのが混ざったやつが臭くて気持ち悪くなる。正直迷惑・・・と心の中で思う。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2020/07/29(水) 13:23:11 

    >>30
    へーそうなんだ!
    確かに「ありえる」って使うし言われてみたら合ってるか!
    教えてくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/29(水) 13:37:05 

    >>23
    内蔵系の疾患があると、体臭がきつくなるよ。若くても肝機能が弱ると老廃物が処理がうまくできず、アンモニア臭がしたり、糖尿病も人によって酸っぱいとか甘い匂いがしたりする。

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/29(水) 13:55:21 

    30代後半だけど数年前から汗がベタつくようになった。首から上だけ汗が噴き出して髪の毛がびしょ濡れで恥ずかしい。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/29(水) 14:08:35 

    >>63
    私が体臭持ちだから朝晩、暇があればシャワーあびまくってるけどやだなぁ、ダンナは身体洗わないらしいのに臭くない、体質って羨ましい

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/29(水) 14:09:23 

    >>62
    ええんやで!

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2020/07/29(水) 14:13:08 

    >>7
    私かな…気をつけます…!

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2020/07/29(水) 14:34:02 

    Twitterのツイートで抜け毛が多いというツイートが多いらしい。
    わたしも換毛期レベルで抜けてました。
    コロナのストレスなのでは?という説に納得。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/29(水) 14:47:31 

    夏場はめかぶをたまにとるようにしてるんだけど
    結局効果はあるのだろうか

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/29(水) 15:35:12 

    初めて聞いたよ。
    我慢汁なら知ってる。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2020/07/29(水) 17:43:10 

    >>7
    夫婦揃ってクサイのは、洗濯物の生乾き臭じゃないかな。日曜日のスーパーで家族連れがクサイことがある。自分ちのにニオイってわからないよね。

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/29(水) 18:14:50 

    汗臭いのは単純に自己管理不足
    変な名前つけると甘える人が出てくるからやめて欲しい

    +0

    -4

  • 76. 匿名 2020/07/29(水) 18:17:26 

    >>64
    そういう人って絶対に無臭のデオドラント使わないよね
    結局汗臭いか制汗剤臭いかの二択で、臭いで自分の存在をアピールせずにはいられないんだと思う
    普通に無臭のウェットティッシュで拭いてアピットジェルかソフトストーンでも塗っとけばいいのに、それは絶対にしない

    +2

    -3

  • 77. 匿名 2020/07/29(水) 18:37:02 

    私、ワキガだから、夏とか関係ない。
    年中臭うから、もう気にしない。
    色々な感情が一周して、最近臭さを愛でてる。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/29(水) 19:42:35 

    湯船で汗かくのでもいいのかな。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/29(水) 22:30:42 

    今日スーパーでワキガ放っていた夫婦、どっちかな~。くっっっさかった

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2020/07/30(木) 04:32:33 

    >>24
    ミネラルを汗から排出してるとベタベタになるよ
    水分とるのも大切だし塩分もとらなきゃいけないし…
    ベタベタ汗は臭いやすいし熱中症にもなりやすくなるから拭いたほうがいい

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/30(木) 04:35:59 

    >>35
    そうだよ
    臭ってると何も対策してないやつ認定されるから
    対策してても臭ってれば人権なくなるから
    私がそういうことをずっとどこにいってもされてきたから保証するよ
    無臭以外許されない

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/30(木) 04:40:36 

    >>76
    あなたの言うとおりにそれを朝塗ってきていたとしても臭ってたら「何も対策してない!臭い」って騒ぐんだろうな~
    対策してるアピールとして匂う物を使ったら対策してるってわかるよね。まぁその子は人前で拭いたりしてるから必要ないと言えばない
    体臭のことを指摘するわけじゃないんだから言えば良いのに

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2020/07/30(木) 09:50:37 

    何にでもくだらない名前をつける…バカらしい
    ストレスがたまれば汗が臭くなる事なんか何十年も前から分かってる事なのにさ
    病気で入院中、もう長くないのかなと悩みまくってた頃は信じられないほど足の臭いが臭かったよ
    退院して普通の生活に戻ったら嘘のように臭わなくなったよ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/02(日) 03:42:45 

    >>82
    え、外出先で拭く時に無臭のものを使えばいいって言ってるだけなんだけど?
    わざわざ香りのするもの使うのは?だし、ましてやスプレーなんてほとんど空気中に散るから意味ないんだけど
    スプレー使えるってことは自席じゃなくてトイレか更衣室だよね?なら除菌ウェットティッシュで拭いてから効果の高い無臭のジェルを塗ることくらい出来るはずだよね

    +0

    -4

  • 85. 匿名 2020/08/02(日) 08:01:47 

    >>84
    しらんがな
    本人にいえ
    虐めてそう

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード