ガールズちゃんねる

茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見

313コメント2020/07/29(水) 23:40

  • 1. 匿名 2020/07/28(火) 19:38:10 

    茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見:朝日新聞デジタル
    茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    国の登録記念物に指定されている茨城県北茨城市の景勝地・五浦海岸。一帯に広がる奇岩が海底の天然ガスによってつくられたと、茨城大大学院の安藤寿男教授(地質学)と北海道大の研究チームが今月、発表した。茨城沖の海底に巨大なガス田が存在したとみられ、原油が存在する可能性が高いという。


    独立行政法人「石油天然ガス・金属鉱物資源機構」は、19年度から三次元物理探査船「たんさ」による国内の海底資源調査を始めており、茨城沖も対象。安藤教授は「採掘には相当なコストがかかると予想されるが、今後の資源探査が待たれる」と語る。

    +311

    -6

  • 2. 匿名 2020/07/28(火) 19:38:36 

    支那取りに来そう

    +899

    -7

  • 3. 匿名 2020/07/28(火) 19:39:17 

    すげー

    +145

    -1

  • 4. 匿名 2020/07/28(火) 19:39:33 

    ??「おい日本!話があるニダ!」
    ??「ワタシも興味あるネ」

    +573

    -15

  • 5. 匿名 2020/07/28(火) 19:39:45 

    支那の船が現れるよ

    +471

    -2

  • 6. 匿名 2020/07/28(火) 19:39:54 

    資源のない日本には朗報
    安価な掘削方法が見つかれば尚良し

    +673

    -2

  • 7. 匿名 2020/07/28(火) 19:39:54 

    茨城沖ならさすがの強盗中国でも
    手出しできまい

    +570

    -6

  • 8. 匿名 2020/07/28(火) 19:39:56 

    >>2
    ヤバいな、しかも日本経済ガタガタに崩れてるしね

    +277

    -6

  • 9. 匿名 2020/07/28(火) 19:39:59 

    中国来るよー包囲包囲!追っぱらえ!!

    +364

    -2

  • 10. 匿名 2020/07/28(火) 19:40:11 

    天然資源が日本にあるのなら単純に嬉しい

    +484

    -2

  • 11. 匿名 2020/07/28(火) 19:40:19 

    あんこうの産地だっぺよ

    +194

    -1

  • 12. 匿名 2020/07/28(火) 19:40:21 

    これはガスだな!

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2020/07/28(火) 19:40:22 

    まじ?
    富裕国になっちゃう?

    +320

    -2

  • 14. 匿名 2020/07/28(火) 19:40:25 

    狙われる

    +117

    -1

  • 15. 匿名 2020/07/28(火) 19:40:33 

    日本海側にも天然ガスがあるとかなんとか言われてたけど、お金ないから発掘やめたとかあったよね。
    金かけろよww
    支那とバ韓国が来る前に日本もやれよ。

    +446

    -2

  • 16. 匿名 2020/07/28(火) 19:40:47 

    >採掘には相当なコストがかかると予想

    採掘コストが高いのは理解したけど、日本は資源が少ないから何とか有効活用できないものなのか

    +220

    -1

  • 17. 匿名 2020/07/28(火) 19:41:20 

    >>7
    甘く見てはいけない相手、それが強奪中国

    +518

    -0

  • 18. 匿名 2020/07/28(火) 19:41:26 

    茨城って鹿島コンビナートがあるからガソリンが安いらしいけど、これが本当だったらもっと安くなるかな
    茨城民に恩恵あるといいな

    +278

    -2

  • 19. 匿名 2020/07/28(火) 19:41:45 

    刺激して巨大地震とかないよね?

    +79

    -1

  • 20. 匿名 2020/07/28(火) 19:41:56 

    我が茨城が王国になる🥺

    +247

    -1

  • 21. 匿名 2020/07/28(火) 19:42:05 

    場所的にはラッキーだよね。
    日本海側だったらもれなくタカリに来るだろうし。どことは言わんけど。

    +256

    -2

  • 22. 匿名 2020/07/28(火) 19:43:06 

    メディアに貶められた茨城、、
    巻き返せるかにゃ

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2020/07/28(火) 19:43:55 

    将来、茨城が日本のドバイと呼ばれるようになったりして…?

    +268

    -2

  • 24. 匿名 2020/07/28(火) 19:44:09 

    日本海側じゃ無くてよかった!!

    +184

    -3

  • 25. 匿名 2020/07/28(火) 19:44:19 

    開発は支出の方が多くて結局そのままな気がする
    でも石油大国、夢がある

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/28(火) 19:45:07 

    まずはいま一度、研究チーム内に研究生になりすました中国人スパイがいないか確認を。

    +291

    -2

  • 27. 匿名 2020/07/28(火) 19:45:56 

    石油王に俺はなる!(女です)

    +107

    -2

  • 28. 匿名 2020/07/28(火) 19:46:12 

    >>7
    南シナ海をまるっと我が海とか言ってる国だぞ
    日本の周囲の海は俺のものと言い出すのも時間の問題

    +317

    -1

  • 29. 匿名 2020/07/28(火) 19:46:52 

    茨城県民だけど静かに暮らしたいから変なの来ないで〜

    +136

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/28(火) 19:46:54 

    中国のものアルヨ!って来るぞ

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2020/07/28(火) 19:47:12 

    >>7
    狙ってくるのは中韓だけじゃないよ
    某国「同盟国だよね。今まで色々と世話してやったの忘れては無いよね」
    日本「・・・・・・・」

    +207

    -5

  • 32. 匿名 2020/07/28(火) 19:47:32 

    マスクの金を油田にかけろ。

    +112

    -5

  • 33. 匿名 2020/07/28(火) 19:47:44 

    ちゃんと採掘できる油田だといいな
    もう魅力のない県でしか話題にならないのうんざりなのよ

    +53

    -2

  • 34. 匿名 2020/07/28(火) 19:48:33 

    大金持ち日本!!

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2020/07/28(火) 19:48:56 

    コストが高いというのなら、例えばカンボジアやタイ、フィリピン、マレーシアあたりと共同で石油採掘できないのかね。東南アジアの国々にとって、中国が脅威だと思うのなら、アジア諸国(中国を除く)ともっと親交を深めれば過剰な兵器に頼る必要もないのでは


    +30

    -8

  • 36. 匿名 2020/07/28(火) 19:49:11 

    万年魅力度最下位の我が県が将来ドバイになる時が来るのか笑

    +109

    -2

  • 37. 匿名 2020/07/28(火) 19:49:56 

    県民はなんか恩恵ある?
    茨城の県の価値が高騰?豊かになる?

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2020/07/28(火) 19:50:02 

    >>2
    渡すくらいなら火をつけて燃やしてしまおう

    +161

    -1

  • 39. 匿名 2020/07/28(火) 19:50:16 

    >>4
    茨城沖の油田は韓国発祥
    4000年前から茨城沖は中国の領土
    とか言いかねないな

    +214

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/28(火) 19:50:42 

    茨城南部が地震が活発なのも何か関係あるのかな?

    +62

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/28(火) 19:50:56 

    >>23
    老後は黄金の風呂桶にでも入ろうかね👵

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2020/07/28(火) 19:51:02 

    >>20
    うらやまし〜
    お隣りなんでおこぼれ貰えないかしら〜

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2020/07/28(火) 19:51:30 

    油田バブルでウハウハなアゼルバイジャンが浮かんだ。稼ぎまくってるから外交とか観光とか海外に媚び売らなくても充分潤ってるリッチ大国で気になる。
    茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見

    +93

    -1

  • 44. 匿名 2020/07/28(火) 19:53:16 

    こういうニュースたまに見るけど続報ないよね
    お金かかるんだろうな

    +65

    -2

  • 45. 匿名 2020/07/28(火) 19:55:28 

    >>15
    掘るより外国から買う方が安いなら買うでしょ。
    なに言ってるんだか。

    +28

    -4

  • 46. 匿名 2020/07/28(火) 19:55:44 

    沖縄の海底油田も開発とか研究が思ったより進んでないんだよねぇ…日本が資源大国になるのはいつかなぁ

    +35

    -1

  • 47. 匿名 2020/07/28(火) 19:57:53 

    >>13
    うわあーどうしよう\(^-^)/
    石油王と結婚したい

    +136

    -6

  • 48. 匿名 2020/07/28(火) 19:58:19 

    >>20
    メロンと油田のくに、いばらき

    +87

    -2

  • 49. 匿名 2020/07/28(火) 19:58:52 

    日本もアゼルバイジャンみたいになるかな🇦🇿

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/28(火) 19:58:58 

    >>2
    茨木沖は、完全に日本の国土ですっ‼
    言うても通じない?

    +98

    -3

  • 51. 匿名 2020/07/28(火) 19:59:03 

    >>39
    笑い話のようでそうじゃないところが怖いというかウンザリ…

    +105

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/28(火) 19:59:25 

    きた!きた!
    何気に、農業、漁業、いろんなポテンシャルある我らが茨城。
    最下位なんて言わせねえっぺ!

    +60

    -1

  • 53. 匿名 2020/07/28(火) 19:59:25 

    >>48
    さつまいももね(^-^)

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/28(火) 19:59:36 

    茨城県民で良かったわ〜✨

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/28(火) 19:59:41 

    >>2
    それはアカン!
    全て枯れ果てる。

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2020/07/28(火) 19:59:48 

    >>13
    日本国籍純日本人限定で税金なくなったらいいな(о´∀`о)

    +210

    -2

  • 57. 匿名 2020/07/28(火) 20:00:02 

    どのくらいの量だろう? 秋田でも石油は取れてたらしいけど、枯渇して終わっちゃったし。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/28(火) 20:00:11 

    前からあるある言われてたよね

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/28(火) 20:00:38 

    茨城がついに!!
    県庁の床が大理石になるかもね

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/28(火) 20:00:40 

    >>17
    ×甘く見てはいけない
    〇甘い顔をしてはいけない

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/28(火) 20:00:47 

    >>2
    石油とれるとこ他にあるのに
    こんな採算取れなそうな海底油田を
    欲しがる国はないよ
    漁業権のほうが遥かに儲かるからそれ目当ての方がまだある

    +53

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/28(火) 20:00:47 

    >>50
    失礼、変換ミスです。
    茨木

    茨城

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/28(火) 20:00:58 

    >>2
    日本海側だったらもっもヤバかったね

    +89

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/28(火) 20:01:02 

    >>54
    あんた、みね子か?

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/28(火) 20:01:24 

    まあまあ良い所です
    この六角堂は津波で流され再建したもの
    紅葉が綺麗な渓谷、キャンプ場があって、アンコウ鍋が有名
    コロナが終わったら来てください
    茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見

    +40

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/28(火) 20:01:30 

    茨城を守ろうぜ!チャイナから

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/28(火) 20:01:58 

    >>13
    ターバン巻いちゃう?
    私白雪布巾シリーズが良いけど、あなたは今治とかで良い?

    +77

    -3

  • 68. 匿名 2020/07/28(火) 20:02:15 

    >>56
    純日本人がみんな公務員になれたらいいな。

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2020/07/28(火) 20:02:22 

    >>50

    待ってくれる訳がないでしょう
    BY Yoshiko Sakurai

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/28(火) 20:02:42 

    >>46
    資源をもち自給率の高い自立した国にしたくない、他国に金を流したいパイプをもった勢力があるのよ。
    コロナで自国地産地消に目覚めつつあるし、流れが変わってほしい。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/28(火) 20:02:45 

    >>53
    干し芋の一大産地だもんね!
    大洗行く途中の干し芋のお店好きだよー

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/28(火) 20:02:53 

    >>2
    土地を買うかもね

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/28(火) 20:03:08 

    >>56
    本物の日本人のみが医療費無料、学費無料、税金値下げ。在日は知らん

    +75

    -1

  • 74. 匿名 2020/07/28(火) 20:03:25 

    >>5
    撃墜してヨシ

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/28(火) 20:03:34 

    >>1
    地震で上がってきた?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/28(火) 20:03:56 

    白亜の豪邸だらけになるかも。茨城

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/28(火) 20:04:11 

    リトルアゼルバイジャン、茨城。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/28(火) 20:04:52 

    >>62
    茨木 私の自宅茨木

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2020/07/28(火) 20:05:25 

    日本は領海が広大だから海底資源の宝庫だよ
    南鳥島の近くには世界需要の数百年分のお団子みたいなのが、四国と九州合わせた面積にゴロゴロ転がってる。それを中国が狙ってる
    300年分のレアメタルわがEEZに“四国+九州”に分布(19/12/11) - YouTube
    300年分のレアメタルわがEEZに“四国+九州”に分布(19/12/11) - YouTubeyoutu.be

    希少金属の埋蔵量が日本の消費量の300年分あることが分かりました。 南鳥島の海底にはリチウムイオン電池の原料となるコバルトを多く含むマンガンノジュールと呼ばれる希少金属の塊があることが分かっていました。千葉工業大学などの研究チームは今回、南鳥島周辺の...

    茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/28(火) 20:05:37 

    >>10
    そうだね、嬉しい。
    どうにか掘り出して活用できたらいいな。
    そして絶対に盗られないようにしてもらいたい。
    貴重なら全力で守ってほしい。

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/28(火) 20:05:44 

    >>13
    うわ~❤️
    はっきりしたことはまだわからないけど、
    久しぶりに明るいニュースで嬉しい!
    しかも茨城ってとこがまた!

    +125

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/28(火) 20:06:01 

    すごいじゃん!
    中国行くなよ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/28(火) 20:06:29 

    >>67
    男性はみんな髭長く
    ターバン巻いちゃう
    そしてみんながリムジン乗っちゃう

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/28(火) 20:06:37 

    みんなシーッ!声が大きいよ。
    絶対内緒だからね‼

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/28(火) 20:06:48 

    ドバイは違うの?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/28(火) 20:07:52 

    >>19
    最近の異臭騒ぎってもしかして?

    +21

    -1

  • 87. 匿名 2020/07/28(火) 20:07:56 

    >>2
    私も真っ先に思い浮かんだ。

    +38

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/28(火) 20:08:10 

    採掘どのくらいのお金かかるんだろ

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/28(火) 20:09:01 

    >>50

    貴方、 気は確か?
    支那人は我ら日本人とメンタリティーが百八十度違うんですから。
    我ら日本人が何を言っても
    話が通じるわけが無いでしょう!?
    BY YOSHIKO SAKURAI

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/28(火) 20:09:06 

    >>65
    なんか博物館とか美術館でみる絵にあるような景色。国宝の屏風とか襖に書いてそうな。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/28(火) 20:09:14 

    茨城~
    茨城~
    我らのいばらっき~♪

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/28(火) 20:09:28 

    >>54
    前から茨城いいところだと思ってました!!!

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/28(火) 20:10:46 

    >>73
    在日は島流し

    +21

    -1

  • 94. 匿名 2020/07/28(火) 20:11:07 

    >>5
    「砲撃よーし!!」

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/28(火) 20:11:36 

    がるちゃん民 興奮して 夜も寝られず

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/28(火) 20:11:37 

    >>54
    私も茨城に引っ越したいー。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2020/07/28(火) 20:12:04 

    >>1

    報道すんなや
    中国攻めに来るだろが💢💢

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/28(火) 20:12:07 

    茨城は奈良時代の常陸国風土記にも「ここは常世の国か」って書いてあるくらい豊かな土地よ
    関東平野で平らで人が住み良い土地が多く(その為県全体に人口がばら撒き県庁所在地の水戸市の人口が少ないという点はあるけど😅)、海山川の産物が豊富で暑すぎず寒すぎることもない
    近年ではたくさんの企業の工場があり、工業団地としてもたくさんの商品を生み出している
    東京にも近くて遊びにも行きやすいから、住むにはちょうどいい所
    そして茨城沖にはまだ可能性があった✨🌊
    まさしく「常世の国、茨城」

    +44

    -1

  • 99. 匿名 2020/07/28(火) 20:13:12 

    来るなよ、中国韓国🇰🇷🇨🇳日本のものだから?

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/28(火) 20:13:12 

    今、茨城は若く才能に溢れた我が県誇りのスターを亡くし、失意のドン底にいます。少し明るいニュースに光が差し込んできた気分です。

    +49

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/28(火) 20:13:12 

    でもESGとかなんか盛んに言ってるからあることだけ確認して実際は使わなそうだね?
    中国も自国に天然ガスだか石油だかあるけどコストがかかるからそのままにして海外からから買ってるんじゃなかったっけ。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/28(火) 20:13:15 

    >>96
    おいで!

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/28(火) 20:13:25 

    米米クラブのカールスモーキー石井の実家でござる。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2020/07/28(火) 20:13:33 

    ああ茨城 ああ茨城

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2020/07/28(火) 20:13:36 

    >>1
    茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/28(火) 20:14:02 

    >>103
    油田のとこ?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/28(火) 20:14:50 

    >>5
    >>74
    >>94

    支那の船なんて大砲で打ちなさい!!!!!

    +22

    -1

  • 108. 匿名 2020/07/28(火) 20:15:02 

    ドーモ、イバラキケンミンデス
    茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2020/07/28(火) 20:15:07 

    >>1

    こんなんまた中国船くるだろ。
    中国に強硬姿勢とらないと、香港の二の舞だよ。

    てか資源関係のネタ報道しないでほしいわ、、、

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/28(火) 20:15:13 

    >>96
    与論島なんで今は外に出れないんですよ。だからコロナおさまったら与論島から茨城に引っ越したいでーす。待っててくださーい。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/28(火) 20:15:47 

    他にも沖縄近海はじめ、日本の周りにはお宝資源がゴロゴロ眠っている。だから中国が沖縄独立に固執する。皆さん暇だったら動画見てね
    経済価値80兆円以上。日本経済の救世主「海底熱水鉱床」が凄いのでまとめてみた。 - YouTube
    経済価値80兆円以上。日本経済の救世主「海底熱水鉱床」が凄いのでまとめてみた。 - YouTubeyoutu.be

    海底熱水鉱床はプレートの沈み込み帯に位置する、火山大国日本に豊富にあります。 鉱床には金や銀・銅・亜鉛などの希少資源が豊富に含まれており、産業化すれば日本経済復活の引き金となりかねません。 今日はそんな希望にあふれる大量の海底熱水鉱床についてまとめ...


    +6

    -1

  • 112. 匿名 2020/07/28(火) 20:16:20 

    中国、ならびに朝鮮半島爆破したいー

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2020/07/28(火) 20:16:48 

    >>13
    変な輩が湧いてきて、たちまち吸い取られませんように!!

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/28(火) 20:16:56 

    >>48
    レンコンも生産量全国一だかんね!
    しかも2位と大差をつけての1位だっぺ。

    +30

    -2

  • 115. 匿名 2020/07/28(火) 20:17:17 

    >>67
    茨城だから結城紬で巻いちゃう!

    +31

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/28(火) 20:17:41 

    何か嬉しくて早まったけど、「跡」ね。
    油田が存在する可能性は高くても、まだ喜ぶには早いのね。

    ………でも、期待しちゃう!
    コロナでも改めて考えさせられたけど、国内で全て生産とか賄えたらベストだよね。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/28(火) 20:17:59 

    まさか五浦海岸がこんな風になるのか
    茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見

    +38

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/28(火) 20:19:01 

    >>88
    採掘する会社にチャイナの会社とかな乗り出さないか?

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/28(火) 20:19:06 

    >>47
    石油王と結婚したいがついに現実になるのか\(^o^)/

    +29

    -1

  • 120. 匿名 2020/07/28(火) 20:19:31 

    >>117
    ドバイ?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/28(火) 20:19:35 

    >>106
    >>65の北茨城市だよ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/28(火) 20:19:42 

    >>86
    だと良いね!

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2020/07/28(火) 20:19:42 

    >>1
    太平洋側でちょっと安心しました。日本海側なら血眼で変なのがすっ飛んでくるよね。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/28(火) 20:22:32 

    >>115
    納豆ネバネバ攻撃もどうじゃ?

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2020/07/28(火) 20:25:30 

    茨城の犬
    茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/28(火) 20:26:28 

    >>105
    うん。
    確かにそんな感じ。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/28(火) 20:27:54 

    >>108
    あなたはミスイバラキの‼

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/28(火) 20:28:42 

    盗まれないように気を付けなきゃね
    在米中国総領事館がかくまった“軍所属”の女を拘束(20/07/25) - YouTube
    在米中国総領事館がかくまった“軍所属”の女を拘束(20/07/25) - YouTubewww.youtube.com

    アメリカのトランプ政権は、中国軍の関係者であることを隠してビザを取得したとして訴追した中国人4人のうち、サンフランシスコの中国総領事館でかくまわれていた女1人を拘束しました。 中国人4人のうち3人はすでに逮捕されていて、残っていた女1人も拘束されたこと...

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/28(火) 20:29:06 

    >>59
    茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見

    +44

    -1

  • 130. 匿名 2020/07/28(火) 20:29:14 

    茨城は保守王国なので中韓は無理です

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/28(火) 20:29:45 

    日本が潤うといいな〜
    守れ日本の資源!

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/28(火) 20:32:14 

    >>48
    納豆を忘れないであげて

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/28(火) 20:32:23 

    誰かが奪おうものなら生産量日本一の笠間の栗のイガでもバンバン投げてやるわ🌰

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/28(火) 20:32:30 

    また中国が茨城は中国の領土だと言い張りそう!

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/28(火) 20:32:51 

    >>116
    うん、期待しちゃうね
    莫大がお金がかかるだろうけど、見つけ出して欲しいな
    もし油田があったら日本も色々変わるよね

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/28(火) 20:33:17 

    >>1
    とりあえず太平洋側で良かった。
    良識のない某国には関係ないのかもしれないけど。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/28(火) 20:33:54 

    >>129
    ウケるwww

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/28(火) 20:34:35 

    茨城県民大勝利?

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/28(火) 20:35:29 

    レアアースってどうなった

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/28(火) 20:36:14 

    レアメタルの次は油田か

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/28(火) 20:36:42 

    茨城独立宣言!

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/28(火) 20:37:15 

    ついに茨城が日本国民の憧れの地に…!

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/28(火) 20:37:31 

    >>107
    横。インドネシア 違法操業船を爆破処理
    茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/28(火) 20:37:48 

    成功したら、カミナリのたくみにまなぶで紹介してほしいわ

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2020/07/28(火) 20:38:30 

    >>2
    でも私が知ってしまった以上誰の手にも渡さんぞ

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/28(火) 20:38:36 

    これから茨城は東洋のアラブです。
    よろしく。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/28(火) 20:39:15 

    >>143
    しかも女性の大臣✨
    茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/28(火) 20:39:44 

    >>143
    マジでこれぐらいやっても文句言えないこと支那はやってる
    ついでにチョンも

    +26

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/28(火) 20:40:16 

    >>129
    緊張するわー
    こんなとこママチャリこいで全身ユニクロの私が用事で行ったら笑い者かも。

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/28(火) 20:40:33 

    これで魅力度最下位から脱却できるかなw

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/28(火) 20:40:55 

    北茨城はのんびりした田舎なのが良いとこだから、騒がしくならなければいいけどね。
    都会から取材なんて来てコロナ持ってこなけりゃいいけど。北茨城0だし。
    それが心配だわ。

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/28(火) 20:41:15 

    >>129
    なんか仕事早くね?

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2020/07/28(火) 20:41:22 

    >>28
    本当だよ。勝手に建物立てちゃうからね。 
    生まれた瞬間から頭おかしいからね。

    +12

    -1

  • 154. 匿名 2020/07/28(火) 20:42:19 

    夢がありますね!!

    採掘量によっては、
    ドバイみたいに税金なし医療費、学校無料とか?

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2020/07/28(火) 20:42:40 

    >嬉しいな!嬉しいな!茨城県に油田だ!油田だ!
    茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見

    +11

    -2

  • 156. 匿名 2020/07/28(火) 20:43:25 

    白金マダム、芦屋マダム、
    …茨城マダ厶😍

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/28(火) 20:43:41 

    >>132
    実は納豆は消費量1位じゃないから…(小声)

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/28(火) 20:43:52 

    茨城県民の皆様おめでとうございます
    茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見

    +13

    -2

  • 159. 匿名 2020/07/28(火) 20:44:10 

    日本の油田は俺のものあるよ
    我が国の油田は俺のものあるよ

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2020/07/28(火) 20:45:28 

    茨城はね、世界一の大きさの大仏様が牛久から仏の目で見張ってますから
    つくばからはわんわんランドのもっくん(木製わんこマスク付き)が番犬してくれてるし
    油田を狙う不審者がいたら、カミナリのたくみくんの強烈な突っ込みが待ってます✋

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/28(火) 20:45:37 

    茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見

    +12

    -2

  • 162. 匿名 2020/07/28(火) 20:46:12 

    鹿島神宮あるから下手な事すると罰あたりそう

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/28(火) 20:47:01 

    おまわりさん!支那が茨城県の油田を狙っています!捕まえて下さい!
    茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見

    +14

    -2

  • 164. 匿名 2020/07/28(火) 20:47:06 

    今後、魅力度ランキング1位は茨城県のもの。
    有難うございます。

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2020/07/28(火) 20:47:16 

    >>114
    レンコン好きじゃない😽

    +1

    -10

  • 166. 匿名 2020/07/28(火) 20:47:57 

    >>157
    深谷ねぎは?

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2020/07/28(火) 20:50:17 

    >>160
    県北には神様のディズニーランドと言われる御岩神社があるしね!

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/28(火) 20:52:26 

    >>100
    だれ?春馬さん?

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/28(火) 20:52:37 

    >>20
    ヤベー遂に47位じゃなくなっちゃう!

    +45

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/28(火) 20:54:38 

    中国 ウイルス発生
    日本 油田発見

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/28(火) 20:55:16 

    中国朝鮮人が狙わない様に対策しっかり!

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/28(火) 20:55:22 

    >>166
    深谷は埼玉だよ。
    でも、ふかっちゃんに協力してもらおう。
    茨城県に支那がきたらネギで叩きまくって退治してくれるはず。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/28(火) 20:55:22 

    >採掘には相当なコストがかかると予想

    だからって1円たりとも中国資本を受け取ったらダメよ!
    北海道とかカネ欲しさに土地を売る奴ばっかりだから心配だよ!

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/28(火) 20:56:01 

    >>20
    もうなんなら首都に

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/28(火) 20:56:34 

    >>48
    羨ましいぞ!茨城!
    栃木住みだから北関東が注目されるのが嬉しい

    +26

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/28(火) 20:57:33 

    だから茨城県すきなんだよなーW
    ふるさと納税の返礼品にターバン入れといてください。

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/28(火) 20:58:24 

    >>72
    いつの間にか茨城買い占められてたとか?w

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2020/07/28(火) 20:58:53 

    >>143
    もし油田があって隣が盗もうとしたら、これくらいしてもらいたい

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/28(火) 20:59:34 

    >>13
    ペットにホワイトタイガーは禁止ね❗️

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2020/07/28(火) 21:00:34 

    >>172
    たよりないかんじ
    茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/28(火) 21:01:47 

    >>48
    ピーマンをお忘れかい?

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/28(火) 21:02:20 

    ジャイアンチャリティーコンサートで集まったお金を採掘する費用にあてようか
    茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2020/07/28(火) 21:02:56 

    コストが掛かるって言ってもアメリカのシェール革命だって技術ブレークスルーしたからね
    日本はメタンハイドレートも豊富だけど、アラスカ沖でアメリカと共同採掘技術研究してるよ
    日本が火山と地震大国って言うことは、逆に資源がそれだけ眠っている
    茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/28(火) 21:03:05 

    >>1
    この件に限らず日本にも資源はあるんだけど結局はコストの問題に行き着くんだよね。買った方が安いんじゃ研究する意味あるの?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/28(火) 21:03:32 

    >>176
    ターバン、ほかには、干し芋、メロンもお願いします。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/28(火) 21:06:03 

    >>180
    ほんと、頼りなさそう。かわいすぎて

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/28(火) 21:06:27 

    実は私、茨城の男性がタイプなんですよ

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/28(火) 21:08:12 

    >>143
    気持ちいい

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/28(火) 21:08:58 

    >>63
    日本海側だったらもっもヤバかったね

    もっも←可愛い

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/28(火) 21:10:11 

    ヨシ、税金を注ぎ込め!

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/28(火) 21:10:22 

    >>2
    私もそれ思った!!!

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/28(火) 21:11:16 

    アメリカ、ロシア、アラブ首長国連邦、ドバイ、アゼルバイジャン、、、さまざまな国の生産量なんか目じゃないくらい石油出てきたらどうしよう。ドキドキ

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/28(火) 21:11:18 

    >>7
    日本海ではなくて良かったよね。

    +26

    -0

  • 194. 匿名 2020/07/28(火) 21:11:42 

    >>187
    今はまだ石油王はいないよ

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2020/07/28(火) 21:12:21 

    ちなみに九州沖にも原油が眠っていると言われてて
    このままだと国際ルールでは日本の物になる
    そこで、韓国が済州島から伸びた韓国の大陸棚だ!
    といちゃもんつけて不法に取ろうとしてる

     サウジアラビアの10倍の原油が眠る「第7鉱区」 日本の領有権を無視する韓国・中国「ハイエナ資源戦争」

    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Weeklyjn_9428/%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAYO337_SzqLJ-AGwASA%253D
    茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2020/07/28(火) 21:12:52 

    >>143
    茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/28(火) 21:15:27 

    太平洋側で良かった!
    日本海側なりまたおかしな権利主張してくる輩がいそうだし。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/28(火) 21:15:30 

    >>177
    北海道のリゾート地みたいなことにはなりませんように。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/28(火) 21:16:21 

    >>159
    帰れ!チャイナへ!

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/28(火) 21:17:05 

    ダイヤモンドも採れたらいいのにね。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/28(火) 21:18:08 

    >>47
    このために今まで独身貫いてきたんだよー。

    +27

    -0

  • 202. 匿名 2020/07/28(火) 21:19:00 

    >>50
    翻訳して。中国語で言わないと

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2020/07/28(火) 21:22:13 

    ところでレアメタルの件はどうなったの?
    あれも取り出せたら一大エネルギー大国になるって話だったよね
    その上に油田まで出たら鬼に金棒 怖い物無しになるよ

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2020/07/28(火) 21:23:31 

    税金ゼロは嬉しいな〜
    茨城頑張って!

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/28(火) 21:25:01 

    >>187
    実は私も

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/28(火) 21:25:52 

    >>202
    茨城县北城垣市是日本完全独有的领土

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2020/07/28(火) 21:28:28 

    わ〜、嬉しいニュース!!
    これで日本が裕福になったらいいなー
    ずうずうしい他国に取られないように気をつけてよ

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2020/07/28(火) 21:29:53 

    >>15
    阿賀沖のガス田かな。一応まだあるよ。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/28(火) 21:30:23 

    コロナ撒き散らされた挙げ句、石油まで盗まれたら許せないよ。チャイナ

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2020/07/28(火) 21:30:57 

    コロナ撒き散らされただけでも怒り心頭なのに、石油まで盗まれたら許せないよ。チャイナ消えろ

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/28(火) 21:31:20 

    未来は明るい 茨城県

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/28(火) 21:33:18 

    >>52
    トピずれかもだけど、茨城好きだよ。
    今はコロナで行けないけど、いつもなら毎シーズンに一度は鹿島さんにお詣りに行ってるよ。
    ネモフィラの公園も素敵だし、予科練記念博物館も貴重だよね。

    +19

    -1

  • 213. 匿名 2020/07/28(火) 21:45:35 

    >>39
    どんな仕組みなのw

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2020/07/28(火) 21:48:28 

    世界はCO2削減に向かってるから、油田掘り当ててもどうなのかしら?

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/28(火) 21:50:09 

    そういうのは大々的に公表しなくていいよ。お上と大企業で日本の特になるようにしてくれ。
    中国のスパイが動くだけだからな。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/28(火) 21:54:33 

    田んぼだらけの茨城がついに油田茨城に!
    石油浴びるほどの茨城王国誕生か?!

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2020/07/28(火) 21:55:43 

    どうにか使える資源が見つかるといいな。
    日本が豊かになってほしい。
    邪魔が入りませんように。

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2020/07/28(火) 21:58:12 

    >>184
    採掘コストが抑えられなきゃ、結局は無いのと同じですからね。
    それでも、原油価格は1バレル147ドルとかバカな価格になることもあるので、「高くなるなら自前で調達できますよ」って保険を用意しておくのは大事。
    そういうのがないとどこまでも足元見られますから。東北大震災の時みたいに。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/28(火) 22:00:25 

    なんか色んなところで発掘されてるけど、それを商品化出来るのは一体いつなのか

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2020/07/28(火) 22:02:28 

    >>1

    もうフリーエネルギーにするから
    無駄だよ、古いの


    何か業者が遣うとかならいいけども


    +2

    -0

  • 221. 匿名 2020/07/28(火) 22:05:08 

    とりあえず油田掘削詐欺には気を付けようね
    上手い投資話持ち掛けられても拒否が絶対

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2020/07/28(火) 22:06:42 

    >>143
    過激で草

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/28(火) 22:08:57 

    国が潤うくらいの規模になれば良いけれど…

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/28(火) 22:18:13 

    >>100
    春馬ー!泣

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2020/07/28(火) 22:21:39 

    >>175
    横だけど、隣のよしみで石油ちょっとだけ分けちゃる!

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2020/07/28(火) 22:22:55 

    翔んで埼玉を彷彿とさせるストーリーが繰り広げられそうでワクワクするw

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2020/07/28(火) 22:23:52 

    >>35
    ごめんそれは反対。敵の敵は味方じゃないよ。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2020/07/28(火) 22:28:06 

    なんかこんなことがあって日本が立ち直るって言ってた未来人だか予言者だかいなかったっけ??

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/28(火) 22:28:23 

    >>67
    私モヒカンにするわ!

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2020/07/28(火) 22:29:35 

    >>13
    都道府県別の魅力度ランキングに波乱が起きそうだね

    茨城がぶっちぎりの1位になったりして

    +39

    -0

  • 231. 匿名 2020/07/28(火) 22:29:45 

    >>15
    シェールガス
    メタンハイドレード
    コバルトリッチクラスト

    とかだっけ?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2020/07/28(火) 22:31:30 

    >>19
    怖いね。
    私も便秘の時ちょっと押してみたら決壊したことあるからわかる。

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2020/07/28(火) 22:33:06 

    >>32
    昭恵にスコップ持って潜らせろ。

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2020/07/28(火) 22:35:05 

    ずっと、魅力度最下位に甘んじてたのはこのためだったのかーーー!!
    油田が出たら茨城だけで国作れるんじゃ?

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2020/07/28(火) 22:35:25 

    >>48
    ヤンキーもね。

    +5

    -3

  • 236. 匿名 2020/07/28(火) 22:38:21 

    >>78
    大阪府茨木市❓

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/07/28(火) 22:38:47 

    >>77
    なんかすごい県に思えてきた。
    茨の城🎄🏰🎄

    +9

    -1

  • 238. 匿名 2020/07/28(火) 22:40:00 

    >>107
    異国船打払令の復活。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/07/28(火) 22:41:10 

    >>79
    ウッヒョーーー!!

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2020/07/28(火) 22:43:37 

    >>84
    🤭(オッケー…)

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2020/07/28(火) 22:45:02 

    >>86
    やだ嬉しい!
    やだ!

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2020/07/28(火) 22:49:05 

    シナ!消えろ

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2020/07/28(火) 22:53:26 

    もうとっとと掘っちゃおうよ
    奴らが来ないうちに

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2020/07/28(火) 22:55:14 

    >>230
    それは断固阻止したい
    最下位は茨城のものなんだから!
    (茨城県民)

    +26

    -2

  • 245. 匿名 2020/07/28(火) 23:02:16 

    >>2
    「茨城県は中国固有の領土ですよ」って言い出しそう。

    +31

    -1

  • 246. 匿名 2020/07/28(火) 23:02:42 

    茨城人はケンカ強そうなので、某国が来たときは夜露死苦という旗持たせて”油欲しいなら、ガマの油やるっぺよ~!”などと言って攻撃しましょう

    +7

    -5

  • 247. 匿名 2020/07/28(火) 23:09:25 

    >>39
    とにかく主張するよね

    高知のカツオのたたきも韓国発祥って見たよ
    最近Twitterに載ってたけど、記事は昭和何年かのものだった

    +21

    -0

  • 248. 匿名 2020/07/28(火) 23:14:49 

    うわー、しなちくさん達がヨダレ垂らして船を派遣して来そう…。

    そして撃沈もせずに指をくわえて見て遺憾砲ぶっ放すだけの政府。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/07/28(火) 23:34:07 

    >>63

    韓国が領有権主張しそう。

    日本海じゃなくて、東海って名前に変えるキャンペーンを世界中で繰り広げてるし。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2020/07/28(火) 23:39:38 

    もうこれでチバラギとは言わせない笑
    これからは日本のアラブと名乗るぜ…

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2020/07/28(火) 23:49:25 

    採掘するのが地球号でない事を祈ります

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2020/07/28(火) 23:56:49 

    国防費をもっと増やして欲しい

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2020/07/29(水) 00:01:48 

    日月神示の通りになりそうだね
    朗報!

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2020/07/29(水) 00:08:31 

    掘っても赤字なら掘れないしな

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2020/07/29(水) 00:10:55 

    茨城は中国の領土アル
    茨城は韓国の領海ニダ
    あり得る

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2020/07/29(水) 00:18:30 

    >>1
    なんだか記憶がぼやっとしてるんだけど
    米国かどこか…お金を払ってまで
    原油を処分してなかったっけ?

    ニュースとしては
    私が誰かと電話で話題にしたばかりだから
    最近の話だった気がするけど
    理由忘れちゃった!

    誰か知ってる人いますか?

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2020/07/29(水) 00:20:40 

    日本海側じゃなくてよかったー

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2020/07/29(水) 00:41:26 

    >>232
    え?

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2020/07/29(水) 00:44:18 

    太平洋側で良かったぁヾ(o´∀`o)ノ

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2020/07/29(水) 01:59:16 

    >>7
    丸ごとやられるかも知らん

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2020/07/29(水) 02:03:42 

    >>255
    日本はアジアの一員ニダ。
    油田はアジアみんなのものアルよ。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2020/07/29(水) 02:09:49 

    >>7
    茨城って車を盗難されたってトピよく見る気がする
    盗んで海外に輸出してるらしいけどどこの国に行くんだか

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2020/07/29(水) 02:12:42 

    アルカニダが狙って来そうですね。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2020/07/29(水) 02:14:21 

    千葉県茂原市もガスが出るんでしょ?鹿島と茂原は近いとは言い切れないが遠くもない。もしかして九十九里浜付近一帯は油田地帯かも。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2020/07/29(水) 03:41:36 

    >>4
    来なくてよろしい

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2020/07/29(水) 03:50:41 

    関東各都県民にバカにされたら茨城県民「油田のガス止めてやろか?」

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2020/07/29(水) 04:01:37 

    >>26
    それ大事‼︎

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2020/07/29(水) 05:15:09 

    これは望みが持てる話

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2020/07/29(水) 06:13:47 

    >>106
    そうです。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2020/07/29(水) 07:02:09 

    >>35

    カンボジアは中国とズブズブだよ。タイも親中ではないけど、海軍の艦艇を中国から買ったことある国

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2020/07/29(水) 07:26:37 

    茨城は愛国ベースな県なぶん、電通等反日メディアからはマイナスなイメージ操作、メディアコントロールされてきたってこと。
    台風被害で報道されない時に気づいた人も多く、茨城は極右とは違うけど日の丸を掲げて、自虐史観が薄い県民性。
    逆に中国等にヘコヘコしない県。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2020/07/29(水) 07:35:18 

    >>129
    ステキ~👍️ww

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2020/07/29(水) 07:43:50 

    さっき台湾の友達に、久々に明るいニュースを聞いて嬉しいんだ~と話したら、何年か前向き済州島の辺りに油田が出て、韓国が主張したけど2028年頃に中国と日本とで半分こするらしいよ~
    韓国人から聞いた!
    と言ってたけど、私知らなくて。
    本当ですか?

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2020/07/29(水) 07:51:14 

    >>262
    旦那の会社はロシア人にトラック盗まれてた

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2020/07/29(水) 08:47:15 

    支那船うろつきはじめっぞ

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2020/07/29(水) 09:19:52 

    >>16
    やりもしないオリンピックとゴミのようなマスクと寝てるジジイ議員の給料合わせたら採掘できる!

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2020/07/29(水) 09:26:29 

    もう霞ケ浦でも石油出て!

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2020/07/29(水) 09:37:39 

    テレ朝でやってるぞ。
    プラント建設まで早くても30年かかるってよ。1兆かかるって。

    さすがテレ朝だわ、掘らせないためにネガティブな情報ばっかり。玉川も否定的だし、、、

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2020/07/29(水) 11:09:28 

    >>47
    私はデブスだから石油王の嫁になれなさそう


    だから石油王になる!!ドン
    \(・∀・)/

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2020/07/29(水) 11:11:34 

    >>262
    ハイエースが人気なんだっけ
    中央アジア周辺じゃないかな?中古の日本車よく走ってるらしいし。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2020/07/29(水) 11:13:41 

    >>2
    これ真っ先に思いつくわ
    大陸のあいつらって全方位にこれだよね
    東南アジアにもやってるから、アイツら『貪欲な赤い舌』って言われてる

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2020/07/29(水) 11:30:02 

    南米で最貧国のガイアナが、2019年12月に原油生産を開始し2020年は富裕国への仲間入りが期待されてるだって。
    2015年にエクソンモービルが発見し2019年12月20日に生産を開始って、早い!日本もとっとと掘れよ。

    茨城の街並みがそのうちドバイみたいになるかもよ~

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2020/07/29(水) 11:37:16 

    >>271
    自民王国で有名な県だから、ポッと出の共産とか民主系の奴らが自民党の悪口言ってても「お前らは何もできねえくせに文句ばっかり言いやがって!」ってじいちゃんたちが怒ってる。
    どこの選挙区でも新しい政党の候補者は苦戦してる。
    普通の農家の爺さんが議員のパーティ出席してたりするし自民支持っていうのが当たり前と思われてる。
    茨城ダサいとか言われてるけど、政治に関しては火が付いたら止められない熱い県民性。

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2020/07/29(水) 11:39:54 

    >>246
    方言ちょっとおしいな

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2020/07/29(水) 11:46:00 

    日本はなんだかんだで神の国だから。
    元弘で神風もあったでしょ。
    日本経済に神風が吹くかも?

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2020/07/29(水) 12:01:36 

    >>13
    たぶんそんなに採れないし、地下資源の採掘は地震を引き起こしたりするから、いい事ばかりでもないよ。

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2020/07/29(水) 12:08:40 

    >>19
    あり得るよ。
    地震がないはずのヨーロッパでも地下水の汲み上げとかが原因で地震が起きてる。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2020/07/29(水) 12:25:16 

    >>255
    茨城空港はもう既に乗っ取られているかも?

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2020/07/29(水) 12:32:49 

    神栖には製油所もあるし、いつでもウエルカムだわ。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2020/07/29(水) 12:38:32 

    >>129
    やめろw

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2020/07/29(水) 13:21:55 

    えっ、私たちの茨城!?!?
    まさかの!?

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2020/07/29(水) 13:28:39 

    >>15
    ほんとそれ!海外にはホイホイばらまくくせに!
    開発費ならぶっちゃけドルでもいいじゃん

    資源がないから中東から足元見られてふっかけられてるのに

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2020/07/29(水) 13:33:11 

    >>4
    👊👊👊👊👊👊(o゚∀゚)=○)´3`)∴👊👊👊👊👊!!!!
    中国と韓国は金輪際お断り致します!!!

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2020/07/29(水) 13:41:47 

    >>143
    支那朝鮮に対してこれぐらいやってほしい!!

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2020/07/29(水) 14:09:21 

    >>246
    やっぺよ、なら分かるけどやるっぺという人はいないよ。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2020/07/29(水) 14:10:06 

    >>256
    それは原油産出国が、新型コロナで中国が買いに来ず有り余っているのを無視したから売れ残って、需要と供給のバランスが崩れたんじゃなかったかな。
    だから日本でもガソリンが一時期、値下がりしていた。
    そんな話だったような。私もその辺疎いからわからなくてごめん。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2020/07/29(水) 14:25:02 

    支那には内緒に!!

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2020/07/29(水) 14:44:23 

    >>47
    この件だと、誰が石油王になるの?

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2020/07/29(水) 14:46:36 

    >>286
    茨城県は既に地震が多い。今朝も揺れたし。
    逆にガスが抜けて、地震が減るということは無いの?

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2020/07/29(水) 15:02:30 

    茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2020/07/29(水) 15:30:38 

    今まで様々な資源があるって騒いで金かけて調査採掘したけど、全部空振りだよね。
    今は無駄な金を出費してる場合じゃない。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2020/07/29(水) 15:32:18 

    もしほんとにあっても、採掘で地盤が緩み沈下したり、地震の影響が大きくなったりしかねない。
    ちゃんと考えて欲しい。

    +0

    -1

  • 303. 匿名 2020/07/29(水) 15:56:40 

    >>245
    茨城民は中国人になってしまうのか…

    +1

    -7

  • 304. 匿名 2020/07/29(水) 15:57:40 

    >>10
    自給自足できたら強いよね

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2020/07/29(水) 16:20:09 

    中国に取られない様に気をつけないと!!

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2020/07/29(水) 16:37:20 

    >>283
    笑っちゃいけないんだけど、流石水戸wwだと思った
    幕末のとき、火が付いちゃって互いに粛清の嵐、明治期活躍できる人が残ってなかったというね

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2020/07/29(水) 16:47:14 

    >>13
    やったーと思ったけど、もし海底資源採掘技術が開発されたら日本以外の世界のあちこちで採れまくりそうだね

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2020/07/29(水) 17:38:57 

    >>20
    農産物は豊富だし、水源もあるし、発電所あるし、油田まで出来れば最高やん。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2020/07/29(水) 17:58:05 

    中国がまた領土を盗みに来るぞ!
    尖閣に毎日来てるのに何やってるんだ
    他国ならとっくに撃沈してるぞ!

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2020/07/29(水) 20:30:57 

    >>263
    『アル』か『ニダ』でアルカニダって。
    言い得て妙だ。
    すごいわー。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2020/07/29(水) 20:32:19 

    >>306
    政治に熱いのは水戸じゃないんだけどね。
    茨城6区が一番すごいよ。県南部。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2020/07/29(水) 23:37:39 

    >>179
    サーバルにしとく???

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2020/07/29(水) 23:40:25 

    >>296
    いやいや大丈夫
    返信ありがとう!
    たしか原油は一度掘ったら
    止められないとかうんぬんだよね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。