- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/07/28(火) 10:39:53
同署によると、「(長男が)いろんな約束を守らないので持っていた傘を振り下ろしたら、子どもの腕に当たっただけ」「見知らぬ人がつかんできたので、払いのけたら手が当たった」などと容疑を否認しているという。長男と男性にけがはなかった。+39
-606
-
3. 匿名 2020/07/28(火) 10:40:59
ヤバイ母親だと思うけど我慢の限界だったのかな+1643
-330
-
4. 匿名 2020/07/28(火) 10:41:43
通行人の男性、通報してくれてありがとうございます。+2001
-63
-
5. 匿名 2020/07/28(火) 10:41:58
母親が感情的になってしまったんだろうね
止めに入った男性を殴ったのはやりすぎ+1329
-95
-
6. 匿名 2020/07/28(火) 10:42:24
男性も子供も怪我なくて良かったね
+693
-7
-
7. 匿名 2020/07/28(火) 10:42:31
親だからって子供に何をしても言い訳ではない+1220
-40
-
8. 匿名 2020/07/28(火) 10:42:50
やり過ぎではあるけど小さいことの積み重ねでイライラが爆発することはある···+1418
-114
-
9. 匿名 2020/07/28(火) 10:43:01
約束を守らないからといって、傘を振り下ろすだけで充分虐待+737
-65
-
10. 匿名 2020/07/28(火) 10:43:06
長男は発達障害とか?+52
-130
-
11. 匿名 2020/07/28(火) 10:43:09
だけどさ例えば今だったら絶滅した動物を語るトピにもコメントがあるように人口って増えすぎで地球の危機だからそんな風にやみくもに守ろうとしないである程度淘汰されるのもそもそも生まれなかったことと同じであとから帳尻合わせているんじゃない?
+8
-94
-
12. 匿名 2020/07/28(火) 10:43:16
そんな事する親の言う事なんて聞けるかよ+340
-32
-
13. 匿名 2020/07/28(火) 10:43:28
マイナスでしょうけどね
すこしだけ気持ちわかるんですよ
傘で殴るはダメだけど、ほんとフニャフニャしてな叱っても約束しても結局なんも聞いてねーなー!!ってことあるから
諭す、とか言うけど、のれんに腕押し
傘振り下ろしたら止める人いるだろうし、いてよかったとおもうけど
頭に血が上ってる母親からしたら「私の苦労なんもしらんクセにー!!」って八つ当たりしたくなったんだろうな+1077
-320
-
14. 匿名 2020/07/28(火) 10:43:28
傘は雨を凌ぐ物です
人を殴る物ではありません+293
-25
-
15. 匿名 2020/07/28(火) 10:43:30
街中でこれをみてちゃんと止めようとしてくれた人がいたというだけでもホッとする+760
-11
-
16. 匿名 2020/07/28(火) 10:43:32
人目気にせず傘で…ってどんだけよ+258
-11
-
17. 匿名 2020/07/28(火) 10:43:41
子供が傘でボコボコに殴られていたら、止めに入るかもしれない。
知らない人を止めるって、よっぽどひどかったんじゃないかな+684
-6
-
18. 匿名 2020/07/28(火) 10:43:45
事情もあるだろうし、子供にイライラしたりする気持ちも分かるけど、人前で手を出してしまうのは普通じゃないなと思ってしまう。+222
-14
-
19. 匿名 2020/07/28(火) 10:43:59
傘じゃなくてせめて手で叩いてたら通報されなかったと思う+11
-43
-
20. 匿名 2020/07/28(火) 10:44:09
母ちゃん落ち着け。+88
-13
-
21. 匿名 2020/07/28(火) 10:44:20
通行人の男性が止めに入るってことは、結構危ないと周りが感じるほど傘で殴ってたってことでしょ。
約束を守らないって言うけど、叩いたのは母親側の都合(感情)でしょ。最低だよ。母親としても、人としても。+482
-40
-
22. 匿名 2020/07/28(火) 10:44:22
簡単に産んだりできてしまうからそういう不具合いが起こっちゃうんだよ
本来生むべきでない人やまたそんな人らから生まれるべきでなかった命など
+37
-32
-
23. 匿名 2020/07/28(火) 10:44:26
小2男子…普段から何となくやんちゃで言うことを聞かない感じだったのかなぁ。大変な時期だよね。+192
-61
-
24. 匿名 2020/07/28(火) 10:44:37
>>11
?+26
-0
-
25. 匿名 2020/07/28(火) 10:44:48
>>10
親も子どももって場合もある
+88
-10
-
26. 匿名 2020/07/28(火) 10:45:02
幾ら約束を守らないからといって傘で我が子を殴打はしない!+163
-9
-
27. 匿名 2020/07/28(火) 10:45:11
>>11
子供は守ろうよ+13
-4
-
28. 匿名 2020/07/28(火) 10:45:20
子供にイライラする事はあっても傘では叩かないよ+191
-8
-
29. 匿名 2020/07/28(火) 10:45:26
>>2
これにプラスがつくのが信じられないんだけど
とりあえず通報しました+84
-10
-
30. 匿名 2020/07/28(火) 10:45:38
>>13
だから産むべきでない遺伝子が産むとそうなる
+102
-144
-
31. 匿名 2020/07/28(火) 10:45:39
おとといスーパーに買い物行ったら、床にもんどりうってギャン泣きしてる男の子がいた
母親はなだめるでも抱っこするでもなく、少し離れた位置から真顔でじっと見てるだけで放置
私が買い物している10分あまりの間、ずーっと子供は泣き叫んでた
ああいう母親が爆発した時に、こういう事が起きるのかな
限界がきてる感じはひしひしと伝わってきた+235
-121
-
32. 匿名 2020/07/28(火) 10:45:54
子育てしてると感情を抑えなければならない場面が多々あるよね。
それって本当にキツい。
もちろんこの母親のした事は許されないけど、非難しきれない自分がいる。
+271
-26
-
33. 匿名 2020/07/28(火) 10:45:59
いろんな約束を守らないって、どんな約束だったんだろ
オヤツ食べ過ぎで部屋を片付けないとかならそんなことぐらいで…と思う。
妹を殴る 道路に石を置くとかなら私でも引っ叩くかも+94
-17
-
34. 匿名 2020/07/28(火) 10:46:02
この母親は他人にまで危害加えてるからアウトだけど、たまに本当にうるさくて言う事聞かない子供をぶちギレて手をあげてるまま見るけど気持ちわかるよ。毎日の事だしあまりに周りが不快になるほどの奇声をあげたりしてる子とかマジで捕まらないならひっぱたきたくなるもん。+177
-23
-
35. 匿名 2020/07/28(火) 10:46:39
暴力は絶対ダメ。
でも、普段からきちんと叱っても言うこと聞かない人に迷惑をかける、そういう積み重ねがあってもう限界に達するみたいな母親の気持ちの辛さはわかる。+116
-12
-
36. 匿名 2020/07/28(火) 10:46:40
>>11
では、まずあなたからと思いました。すみません。+60
-4
-
37. 匿名 2020/07/28(火) 10:46:42
いやね、腹立つことはあるけどせめて手で殴ろう?
傘で殴るって自分は1ミリも痛くないんだよ。子供だけが痛い。親失格だよ+167
-24
-
38. 匿名 2020/07/28(火) 10:47:26
>>24
産むのが簡単に産めてしまうから起こる不具合い
本来なら産むべきでも生まれるべきでもなかった人達が産んでしまうと産まれてしまったあとで帳尻を合わせる
どこかに何らかの形で皺寄せが来るようになっている+10
-20
-
39. 匿名 2020/07/28(火) 10:47:27
7歳の息子いる。
傘で叩かないけど
そこまでしたい気持ちはよくわかる。+162
-43
-
40. 匿名 2020/07/28(火) 10:47:34
止めに入ったってことは危ないって思ったんでしょ。よほどだったんだと思うよ。
普通コロナのご時世に関わりたくないもの。
+123
-0
-
41. 匿名 2020/07/28(火) 10:47:43
人目のある場所で行動しちゃうって、母親よっぽど追い詰められてるのかなと思った
止めてもらえて良かったね
+25
-18
-
42. 匿名 2020/07/28(火) 10:48:08
>>5
感情的になるのまでは分からなくもないが、第三者に言われたら冷静になるのが普通じゃない?
男性にという以前に、そもそもやり過ぎだよ。+275
-5
-
43. 匿名 2020/07/28(火) 10:48:14
いつもなら『どうせそんな親のところに生まれてしまった子供もそれなりだから』
っていうのにね…
+7
-13
-
44. 匿名 2020/07/28(火) 10:48:28
この前子供が縄跳びできないからって、腹を蹴ってるお母さんいたよ!何でできないんだよ!って叫んでた。できない子だっているだろうに。このお母さんも同じ感じでしょ?+96
-13
-
45. 匿名 2020/07/28(火) 10:48:44
>>13
ほらそうやってまた私も子供いるけど
育児ノイローゼで赤ちゃんころしたときもそうだけど
犯罪行為に気持ちわかるーとか書き込むのどうかしてるわ
自分語りすんなら育児トピにでも行けばと思う
+89
-130
-
46. 匿名 2020/07/28(火) 10:48:54
兵庫県って、異常な事件多すぎない?
ボウガンの犯罪もそうだし、気味が悪い。+64
-19
-
47. 匿名 2020/07/28(火) 10:49:01
DQNだろうな+7
-5
-
48. 匿名 2020/07/28(火) 10:49:04
イライラすることもあるだろうが素直に認めて謝ればいいのに。傘が当たっただけ、手が当たっただけって言い訳がましい。普段から手あげてそうだな。+115
-4
-
49. 匿名 2020/07/28(火) 10:49:06
制止だよね+14
-0
-
50. 匿名 2020/07/28(火) 10:49:36
スーパーのレジとかで先にお菓子食べたくて鼓膜破れるかと思うほどの大声で叫んでる子供を親がおもいっきり叩いてる場面に出くわしてレジの人がえっって引いてたら結局その子供ぶら下がってたレジから落下して唇血だらけ。子供が子供ならやはり親も親。+44
-5
-
51. 匿名 2020/07/28(火) 10:49:42
>>39
子供作らないほうが良かったんじゃない?+16
-30
-
52. 匿名 2020/07/28(火) 10:49:46
>>30
あなたは産むべき遺伝子をお持ち?
だったら男女とも全員調べてから妊娠してほしいと思ってる、個人的には。
差別とか言うんでしょうけど+47
-10
-
53. 匿名 2020/07/28(火) 10:50:02
勝手にひとりで行っちゃダメって言ったでしょ!って母ちゃんも半泣きで叱ってるのはまぁ心配だもんな。で素通りするけど小2に道具使って殴るのは理由がなんであれアウト+63
-2
-
54. 匿名 2020/07/28(火) 10:50:03
>>21
一番気持ちの良い
いいことした!って言うそれも達成しやすい正義感
+4
-21
-
55. 匿名 2020/07/28(火) 10:50:09
>>13
これに大量プラスがつく
底辺家庭ばっかりやなやっぱ大好きだわがるちゃんww+137
-144
-
56. 匿名 2020/07/28(火) 10:50:16
>>31
そういうのは下手になだめたり抱っこすると余計に火がついて収まらないからね…
本人が冷静に落ち着くのを待つしかないんだと思う+342
-2
-
57. 匿名 2020/07/28(火) 10:50:38
>>5
感情的に手を出したとしても傘は凶器+178
-0
-
58. 匿名 2020/07/28(火) 10:50:41
物で殴るなよ自分が全然痛くない方法は尚更あかん
+23
-1
-
59. 匿名 2020/07/28(火) 10:51:01
>>13
自分の性格で子供作っていいか分からなかったの?短気そうだよね?+169
-82
-
60. 匿名 2020/07/28(火) 10:51:07
>>30
ほんとそれ
お前とアホ旦那の遺伝子だから育てにくいんだろwと思ってしまう+33
-25
-
61. 匿名 2020/07/28(火) 10:51:26
>>13
気持ちが分かるってヤバすぎ…
なんか子育てしてる人って自分は苦労してるのに分かってくれない!みたいに言い訳して反省しない人が多いよね
どんな理由があっても子供に手を上げていいわけないじゃん
人として最悪でしょ+233
-186
-
62. 匿名 2020/07/28(火) 10:51:35
プッツン切れちゃったんだね。
こうなって理性抑えられなくてメチャクチャな行動しちゃうのが怖い。
まだ周りの目がある場所だったから良かったかも。+6
-5
-
63. 匿名 2020/07/28(火) 10:51:37
>>7
>>1
そんな風にならないで子育てしてる親だってごまんといるんだから産むべきじゃないんだよ
+56
-10
-
64. 匿名 2020/07/28(火) 10:51:41
通行人の40歳の男性も傘で子供を殴ってる女を止めるって怖かったと思う
子供を育ててたら、言うこと聞かないなんて多々あってイライラする時があるのも理解するけど傘で叩いちゃ駄目だよ
母は反省して日常的に暴力してないか、警察と児相には、ちゃんと調べていただきたい
+63
-0
-
65. 匿名 2020/07/28(火) 10:51:48
>>53
子供が道路飛び出して殴る、怒鳴るなら母親が怒っても仕方ないと思えるんだけど、傘使った時点でどんな言い訳も通用しないよね+58
-2
-
66. 匿名 2020/07/28(火) 10:51:51
>>3
実の父の暴行だとぶっ叩くのに母親だからって援護はおかしいんじゃない?+343
-18
-
67. 匿名 2020/07/28(火) 10:51:56
>>7
うちの親は外面がいいから家の中で叩いてたんだよなー。いまは体罰ダメになって羨ましい+38
-0
-
68. 匿名 2020/07/28(火) 10:51:56
>>39
言っても聞かない自分の子をしっかりと叱る親は、立派だよ。
言っても聞かないの~とか、知らん顔している親子の方が、通報したくなるわ。+59
-8
-
69. 匿名 2020/07/28(火) 10:51:57
>>13
何度言っても聞いてくれないと親も辛いですよね。
怒りたくないのに。
聞き分けのいい子大人しい子の親にはきっと分からない気持ち。+294
-47
-
70. 匿名 2020/07/28(火) 10:52:14
>>38
どこかに何らかの形でしわ寄せが来るようになってるなら
子供じゃなくて、暴力をふるう毒親の方に来ればいいのにね。
ほんと親になる資格(素質・適正・資質)のない人が気軽に子供ポンポン産むから
弱い方にしわ寄せがくるよね。そういう子育て能力のない人は無理して産まなくてもいいのに。
誰も望んでないのに。子供が本当に可哀そう。+9
-0
-
71. 匿名 2020/07/28(火) 10:52:48
>>63
でも、そういう人にかぎって産んじゃうんだよね
世の中上手くいかないね
+9
-0
-
72. 匿名 2020/07/28(火) 10:53:12
傘で叩いてたのが父親だったらめっちゃ叩くんでしょう?+26
-0
-
73. 匿名 2020/07/28(火) 10:53:19
>>33
1つじゃないんじゃない?
約束全然守らない子供いるよ
注意したときははーいって言ってまた同じことするみたいな
子供の時人のものとる子いたけど怒られても人のものとる子だった+40
-1
-
74. 匿名 2020/07/28(火) 10:53:23
>>17
包帯を巻いてやれないなら傷口に触れるべきではない
+1
-48
-
75. 匿名 2020/07/28(火) 10:53:39
>>42
止められて更にヒートアップしたのかもよ
あなたに何がわかるって言うの!うちにはうちのやり方が!!とか言いそうじゃん、このヒスママ+8
-9
-
76. 匿名 2020/07/28(火) 10:53:44
>>3
え?何の我慢?子供の方がこの母親で限界来てたかもよ+355
-9
-
77. 匿名 2020/07/28(火) 10:55:21
>>17
だよね。
止めに入って通報するくるいだからよほどだったのかなと思った。
しかも人目がある場所で激昂する人って家とかの人目のない場所ならもっと酷いことをしてるんじゃないかと思ってしまう。+168
-0
-
78. 匿名 2020/07/28(火) 10:55:57
>>3
普通の母親は我慢の限界が超えても傘で連続殴打しません。+401
-4
-
79. 匿名 2020/07/28(火) 10:56:04
>>13
ヒステリックにキーキー騒いで傘で息子を殴る母親
それを他人が止めるのは当然でしょ
みんな苦労してるんだよ+146
-9
-
80. 匿名 2020/07/28(火) 10:56:33
>>68
傘で殴って?
+8
-3
-
81. 匿名 2020/07/28(火) 10:56:34
この女は基地がいだね+10
-0
-
82. 匿名 2020/07/28(火) 10:56:35
>>13
>>69
言っても言っても駄目なとき、親のストレス解消のためでは無くて、言葉で注意からのげんこつ✊は、子育てへの責任感だよね。
駄目なものは、駄目!!を教えるときに、他人からの無責任な邪魔は入れて欲しくないはず。
+15
-46
-
83. 匿名 2020/07/28(火) 10:56:44
母親擁護よりの意見にプラスが多くついてる意味が分からない。。静止に入った男性にまで殴りかかるって母親が感情的になってた証拠でしょ
+49
-2
-
84. 匿名 2020/07/28(火) 10:56:48
>>13
ヒス+36
-9
-
85. 匿名 2020/07/28(火) 10:57:01
>>34
育て方が悪いんだよね
いつもいつも単なる甘ったれや情けなさ、ワガママな子供を『難しい』とか〜〜で、こうこうでぇ〜とか悩んでる変なママ達いるけど、そういうのが大人になると『育ちの悪い』迷惑な人間になる
似たような育ち同士の人間にはいいが
害を被るのはいつも逆な人間+2
-25
-
86. 匿名 2020/07/28(火) 10:57:17
>>13
ならせめて容疑は認めて欲しいよね
子供が言うこと聞かなくて感情的になりました反省してますと+202
-2
-
87. 匿名 2020/07/28(火) 10:57:19
>>5
男性を殴ったのがやり過ぎ???
傘で子供を殴った時点でやり過ぎだよ。+192
-0
-
88. 匿名 2020/07/28(火) 10:57:28
>>75
子どもいないでしょ?+3
-8
-
89. 匿名 2020/07/28(火) 10:57:55
傘で叩きたくなる気持ちがわかる。ダメな母親かもしれないし、ただ疲れているのかもしれない。
何度約束しても道路で手を繋がない、走り出しそうになる、抱っこすれば暴れる、で危険なので手首を掴んできつく叱ったら虐待と思われたのかじっくり観察してくるおじさんがいた。+3
-14
-
90. 匿名 2020/07/28(火) 10:58:31
>>2
コロナヒス怖いわ+8
-2
-
91. 匿名 2020/07/28(火) 10:58:33
>>83
犯罪行為、逮捕の意味もわからない馬鹿ばっかり
警察の捜査入った上での話だから被害者もいるのに
育児の悩み相談トピと勘違いしてるよね
+18
-3
-
92. 匿名 2020/07/28(火) 10:58:42
>>3
外でこれじゃあ、家の中ではもっと酷い目にあってるよ。子供なんとか助けてほしい。+334
-2
-
93. 匿名 2020/07/28(火) 10:58:47
この凶暴さガル民じゃないの+9
-1
-
94. 匿名 2020/07/28(火) 10:58:56
>>13
子供に対して怒りが湧くことなんて何度もあるけど赤の他人が止めに入るほど傘で殴る気持ちなんて微塵も分からないわ。
しかもこの母親は認めてない。止めに入った人に対しても手が当たっただけとか言い訳してる時点で察し。+209
-7
-
95. 匿名 2020/07/28(火) 10:59:42
>>46
また特定の地域下げ。事件起こるたびにその地域下がる人いるけど日本全国でしょっちゅう事件起きてるから。+21
-11
-
96. 匿名 2020/07/28(火) 11:00:17
>>80
母親は、みんな傘で殴るのか??
それに、この場合いの前後がわからない。
親がそこまで怒ることをしたんだろし。
+3
-8
-
97. 匿名 2020/07/28(火) 11:00:34
>>1
ここの駅はIKEAと県立こども病院がある。そこのこども病院は県下からあらゆる病気の子供たちが来る。
長期入院の難病の子もいるし、特別なケアを必要な子供が行く専門性の高い病院。ヘリポートもあって四国から赤ちゃんや子供が緊急搬送されてくる事もある。
もしかしたらだけど通院ケアを受けている基礎疾患や情緒に問題がある子供かもしれないとも思った。
まぁIKEAでヤンチャしただけかもしれないけど。あそこも子供が好む物が沢山あったりするから。+23
-4
-
98. 匿名 2020/07/28(火) 11:00:54
>>34
そしてそのワガママや甘ったれも少し欺いたり騙すだけで簡単に変わるくせにね笑
単純な例を挙げると毛嫌い、食わず嫌いが本当は全然食べられたり、保育園、幼稚園に行くと人の手前見栄からキチンとやれるようになったり
(だから大人でも気に食わないことや好き嫌いなどが総じて激しい人間も育ちが悪い)
そのあたりを見ると本当にただのワガママ、甘え
育て方が悪い+4
-5
-
99. 匿名 2020/07/28(火) 11:00:58
>>93
わかる
絶対がるちゃんやってるわこいつ
+2
-2
-
100. 匿名 2020/07/28(火) 11:01:19
イライラする気持ちは分かる
でも凶器を使うなよ
自分より非力な子供だよ?せめて尻を素手でひっぱたくくらいにしときなよ…
取り返しのつかない様な怪我を負わせたらどうするの?
相変わらず女性だったり母親だったりが加害者だと変な擁護入るよね…+35
-0
-
101. 匿名 2020/07/28(火) 11:01:21
叩いてでも躾しろ!って人はこういう時は来ないのかな+1
-2
-
102. 匿名 2020/07/28(火) 11:01:45
>>3
我慢の限界って…。
だとしても、さすがに傘では殴らないよ。
普通の母親ではないね。+222
-4
-
103. 匿名 2020/07/28(火) 11:01:56
>>4
マイナスつけてる奴はキチガイヒスババア
渋谷駅で女児をボールみたいに蹴ってた母親と同類なんだろうね+103
-11
-
104. 匿名 2020/07/28(火) 11:02:22
>>39
子供作るなクズ+14
-17
-
105. 匿名 2020/07/28(火) 11:02:23
女性はすぐヒストリー起こすから困る+3
-5
-
106. 匿名 2020/07/28(火) 11:02:40
これ、気持ちわかる。とか書いてある人居るけど恐ろしいわ。
赤の他人が止めに入るくらいだよ。
私も母親だけど持ってた傘振り回して暴行するなんてキチガイだよ。
ありえんわ。
+31
-5
-
107. 匿名 2020/07/28(火) 11:02:52
>>31
これは放置する以外出来ることがないんだと思うわ。なんとか出来るならしてる。+306
-4
-
108. 匿名 2020/07/28(火) 11:03:02
その後の言い訳を読むと、日常的だったのかなと思う。思わずやってしまったという人はこんな言い訳しないし、やったことを認めて反省すると思う。+10
-2
-
109. 匿名 2020/07/28(火) 11:03:02
>>4
母親と子供の間でどんどん悪化していたものが、第三者(警察や通行人の男性)が介入することで、「殴ることは当たり前じゃない。」って母親が認識できたんじゃないかな。
疲れてしんどくて我慢の限界がきたとしても、傘で殴ったらダメ。
我が子は所有物じゃない。殴れば捕まるし、そういう行為なんだよって、警察の人がしっかり伝えてくれたらいいと思う。
児童相談所も福祉課も色々な機関でサポートする取り組みがあるから、頼れるところは頼って話を聞いてもらって親子で向き合っていけるといいね。+108
-1
-
110. 匿名 2020/07/28(火) 11:03:18
傘で殴りたいなんて思ったことない
たぶん、バシっ!程度じゃないから通報されたんだろうね
止めた人を殴るくらいだから
+14
-2
-
111. 匿名 2020/07/28(火) 11:03:44
>>95
兵庫県は教員虐めや、担当者自殺問題もある。
母子家庭も多いし、ちょっとやばいね。
+13
-15
-
112. 匿名 2020/07/28(火) 11:03:56
>>69
だからどんな躾してるの?
+15
-19
-
113. 匿名 2020/07/28(火) 11:03:59
>>2
こういう事情のある人の為にも我々できる側がマスク着ければいいだけの話じゃない。そしたらその人たちも守れるじゃない。そんなこと微塵も思わん。+18
-4
-
114. 匿名 2020/07/28(火) 11:04:08
>>30
優生思想みたいで怖い。
+26
-14
-
115. 匿名 2020/07/28(火) 11:04:20
>>13
うちも小2男子。
口は達者になるから何言っても文句返ってくる。
上の娘はまた違う屁理屈なんだ。
これやっておいてねって言うとそれしかやらない。
何もしないで転がってるから明日の準備しなよとか片付けなよとか言うと「何もしてなくないよ!息してんだよ!」とかね。
これ忘れてあったよと言えば「ママが言ったからもう持てない、ムーリー!」とかね。
イライラしてきたりする。
2歳児のイヤイヤ期と一緒なんだと思うようにしたけどそれでもしんどいなーって思うこともある。
旦那に言っても男の子だもんなーぐらいで流されちゃう。
子供に当たるわけにいかないし、毎晩どうしたらいいんだと泣くしかできてない。+76
-24
-
116. 匿名 2020/07/28(火) 11:04:46
>>100
これ父親がやってたら擁護なんて入らないよね+25
-0
-
117. 匿名 2020/07/28(火) 11:04:49
>>106
育児トピと勘違いする
やだー気持ち分かるーみたいなアホなノリやめてほしい
今回は通行人も殴られてんだし、正気の沙汰じゃない+28
-2
-
118. 匿名 2020/07/28(火) 11:04:53
>>8
暴力母+29
-62
-
119. 匿名 2020/07/28(火) 11:04:58
>>104
通報するわ。+8
-3
-
120. 匿名 2020/07/28(火) 11:05:42
>>13
これに大量のプラス。
子育てに関してはガルちゃん信じちゃ絶対だめだわ。
自分がイライラしてキレそうになったことがあろうと、もしかして傘で叩いたことがあろうと、ダメなものはダメ。+114
-20
-
121. 匿名 2020/07/28(火) 11:06:11
>>116
そうだねww
父親が傘でなぐったらこれだから男は
以下旦那の愚痴
母親が傘でなぐったら気持ちわかるー
気持ち悪い+29
-4
-
122. 匿名 2020/07/28(火) 11:06:33
>>55
ね笑
怖いでしょ、そんな民度や品性の人間ばかりがこれから増えるのよ
+19
-29
-
123. 匿名 2020/07/28(火) 11:06:41
>>13
マイナス100だよ。
自分も子供育ててるしスーパーで怒鳴ってるお母さん見たら気持ちわかると思う時もあるけど、これは軽々しく共感できる案件ではないな。
傘で殴打、しかも頭に血が上って止めに入った男性まで殴ってるって事は尋常じゃないよ。
この事件で児相がちゃんとこの家庭を調べてほしい。+143
-11
-
124. 匿名 2020/07/28(火) 11:06:54
>>2
マスクお願いしますと言われることが多いんだよね?+3
-2
-
125. 匿名 2020/07/28(火) 11:07:53
>>115
育児トピでも立てろよ
トピずれなうえに長いわ
そんなくどい性格だから子供になめられんだよ+16
-49
-
126. 匿名 2020/07/28(火) 11:07:55
子どもは守ってくれた男性のこと忘れないだろうな、他人から守られるって相当あったかいことだよ。
ちなみに殴った母親の気持ちがわかる、という人。そういう殴りたい気持ちになるのとそれを実行するのは似ているようで全く別物ですよ。+23
-2
-
127. 匿名 2020/07/28(火) 11:07:57
私ピアノ下手すぎて、サランラップの切る部分で叩かれたことあるけど、今なら立派な虐待だなw+5
-1
-
128. 匿名 2020/07/28(火) 11:08:16
爆発タイプは子ども作ったらだめだわ+6
-0
-
129. 匿名 2020/07/28(火) 11:08:21
>>61
でもそんな捻くれたおかしな人間を認めて結婚する同類の男も世の中大多数ってことよ
馬が合うのか、男は9割クズな性質で世の中出来上がっているというからそれなりの嫁選び
+5
-19
-
130. 匿名 2020/07/28(火) 11:08:21
>>8
イライラが爆発して暴行しちゃったら最悪刑務所だね。+42
-14
-
131. 匿名 2020/07/28(火) 11:08:35
男性、GJ
児童福祉法では通報の義務があるとはいえ、実際こういう状況で通報ってかなり勇気がいったと思う。
母親にも助けが要る状態だったのかもしれないし、公的機関が介入してこの親子が良い方向に行けると良いなと思う+13
-3
-
132. 匿名 2020/07/28(火) 11:09:31
>>115
長々と自分語り...+14
-47
-
133. 匿名 2020/07/28(火) 11:09:39
>>66
それだけ世の中おかしな人が多くてそれで支えて出来上がっているんだよ
+15
-5
-
134. 匿名 2020/07/28(火) 11:09:49
>>13
そりゃ子育てなんてイライラすることも多いけどだからといって子どもに痛い思いさせたいなんて思わない
ましてや頭に血が上ったからって子どもの前で見境なく他人にまでつかみかかるとか頭おかしいでしょ
親が感情のコントロールすらできてないじゃん+82
-7
-
135. 匿名 2020/07/28(火) 11:09:51
逆に自分が旦那に傘で殴られたらキーキーうるさいくせに+7
-2
-
136. 匿名 2020/07/28(火) 11:10:21
>>105
うん、ヒステリーね
歴史語ってどうする+1
-0
-
137. 匿名 2020/07/28(火) 11:10:23
>>69
ひとごとみたい
そういうところだよ。あなたの子だよ!笑
+11
-20
-
138. 匿名 2020/07/28(火) 11:10:50
>>49
その通り。「静止の男性」は文字通りの意味だとフリーズして制止どころかなんの動作もしてない事になる+9
-0
-
139. 匿名 2020/07/28(火) 11:10:51
>暴行の疑いで神戸市兵庫区の無職の女(38)を逮捕した。
関係ないけど専業主婦ってやっぱり無職と呼ばれるんだねぇ+4
-2
-
140. 匿名 2020/07/28(火) 11:10:58
>>2
なるほど、このお母さん大変だな、っていう感想しか湧いてこないのに、中傷するやつらの脳が理解できん。+19
-4
-
141. 匿名 2020/07/28(火) 11:11:01
>>59
横だが、短気で単細胞だから避妊し無かったんじゃ無いか?
自分が短気で、熟慮しないとわかってるような頭なら、感情的に叩いたりするとわかっていて、出産や子育てなんてしないと思う。+8
-25
-
142. 匿名 2020/07/28(火) 11:11:17
>>31
ギャン泣きで我慢比べな時はあるんだけどね、傘では殴らない。というか子供がいる以上正気は保つ。
けど涙は出る。
+75
-7
-
143. 匿名 2020/07/28(火) 11:11:21
外でこれなら家ではもっと酷いんじゃないかな
大丈夫だろうか+7
-0
-
144. 匿名 2020/07/28(火) 11:11:24
>>111
その県に住んでる人もたくさんいるのにそこで起こった事件引っ張ってきて
やばい場所と拡散する、母子家庭の人のこともバカにしてる
そういうあなたは何県に住んでるの?+19
-2
-
145. 匿名 2020/07/28(火) 11:11:34
>>31
違う方もおっしゃってますが、抱っこしたり優しい声をかけたりするとエスカレートしてもっとわぁーっとかんしゃくを起こします。
抱きようにも、そういう時ってだらんと力を抜くので、いくら子供でも重たくて重たくて抱き上げられないのです。
放置ではなく、静観しているんだと思います。頭の中では意外と違うことを考えていたりします。今日のごはん何にしようとか。
そうするしかないのです。
そうするしかない母と子もいます。
周りが、このお母さんヤバイなとか、早くあやせよ、とかそういうことを思ってその場がどんどん冷たくなるのもこちらは分かっています。
理解してほしいとか、無理なので。
そういう場を見て、何も温かい言葉や気持ちを下さらないのなら、どうぞ無関心でいてくれた方がよっぽど助かります。
偏った意見、すみませんでした。
+370
-24
-
146. 匿名 2020/07/28(火) 11:11:35
>>61
それだけ手を上げずに理性で踏ん張って育児してる人が多いってことでしょ。叩きたくなることもあるよねってネットで愚痴るくらいいいじゃん。ネットですら、手を上げるなんて考えたこともありませんわ〜て聖母のような顔してないといかんのか?+84
-39
-
147. 匿名 2020/07/28(火) 11:11:40
>>111
兵庫県が母子家庭多いなんて初めて聞いたから調べてみたら全国で38位だったけど。嘘はやめましょう。+17
-1
-
148. 匿名 2020/07/28(火) 11:11:46
>>22
そうだね
まるっと男にも言えるけどね
本来生ませるべきでない男が簡単にヤルから+7
-4
-
149. 匿名 2020/07/28(火) 11:11:52
>>17
包帯を巻いてやれないなら安易に傷口に触れてはならない
そういう親子共々人間性や遺伝子は治らない
+1
-26
-
150. 匿名 2020/07/28(火) 11:12:05
>>137
酷いね。+7
-4
-
151. 匿名 2020/07/28(火) 11:12:19
>>15
関わりたくなくて見て見ぬふりする人もたくさんいるよね
下手に止めに入ったりしたらかえって危険な目に合う可能性も高いし
実際このお母さんは止めに入った男性に暴行したわけで…
+70
-1
-
152. 匿名 2020/07/28(火) 11:12:22
>>115
うちの旦那のお母さんは旦那の反抗期が凄すぎて精神科通ったみたい
+43
-0
-
153. 匿名 2020/07/28(火) 11:12:26
>>3
人にも我慢の限界はあるんだからね、などとは決して擁護できない。+109
-7
-
154. 匿名 2020/07/28(火) 11:12:39
>>13
当たりどころ悪くて子供死んだらどうするんだろ。
ちょっと押しただけでフラッと倒れてどこかにぶつけて打ちどころ悪かったら死んだりするんだよ。傘だって当たりどころが悪ければ大怪我になるし‥。いくら子供がぐずって言うこと聞かなくてイライラが我慢できないからって、子供に手を上げたり怒鳴り散らしたりするのを擁護するのは変+51
-5
-
155. 匿名 2020/07/28(火) 11:12:43
手で直接叩くのと、ものを使って叩くのでは違うと思う。
やっぱりもので叩くのはやめた方がいいよね。
もちろん直接手で叩くのもよくないけどね。+7
-1
-
156. 匿名 2020/07/28(火) 11:12:54
未熟者は子を作らないで。
+4
-5
-
157. 匿名 2020/07/28(火) 11:12:54
>>3
我慢の限界なんじゃなくて、怒りの衝動が抑えられない人なんじゃ?
ただ子供を叱ってるだけなら、止めに入った人にまで手を出さない。+208
-2
-
158. 匿名 2020/07/28(火) 11:13:14
無職の女って専業主婦ってこと?+6
-1
-
159. 匿名 2020/07/28(火) 11:13:15
>>4
包帯を巻いてやれないなら安易に傷口に触れてはならない
そういう親子共々人間性や遺伝子は治らない
+7
-8
-
160. 匿名 2020/07/28(火) 11:13:33
>>136
わろたwヒストリーwww+3
-0
-
161. 匿名 2020/07/28(火) 11:13:56
小学2年の長男(7)が傘を振り回すから叱り飛ばした事はあるが…「傘振り回したら危ないよ」っておかん(38)にも言ってあげなきゃいかんのか+12
-0
-
162. 匿名 2020/07/28(火) 11:13:58
この女性はこの近くにある兵庫県立こども病院を訪れていたとあるね。ここは単なる風邪とかそういう子が行く場所ではないからなんらかの病気を持ったお子さんだったのかな。女性のしたことは許される事ではないけど、ものすごく精神的に追い詰められていた可能性もある。+8
-12
-
163. 匿名 2020/07/28(火) 11:14:16
たまに道でのトラブルで傘で刺されて亡くなる人いるよね
傘は凶器+9
-0
-
164. 匿名 2020/07/28(火) 11:14:37
>>158
でしょうね。+0
-0
-
165. 匿名 2020/07/28(火) 11:15:13
>>4
逆に人前でやってくれてよかったよね+75
-0
-
166. 匿名 2020/07/28(火) 11:15:16
がる民大丈夫か?
育てにくい子の子育てが辛く大変な気持ちは分かるけど、これは障害事件で立派な犯罪だよ
そのトピで気持ち分かるとかって
もし本気で気持ち分かるほど切羽詰まってるんなら、お助けダイアルにすぐ電話した方がいいよ+29
-0
-
167. 匿名 2020/07/28(火) 11:15:27
>>152
うちの母親も兄が反抗期だったとき
円形脱毛症になってた+28
-0
-
168. 匿名 2020/07/28(火) 11:15:44
>>127
ピアノを習っているなら上手になろうとした?
そんな虐待されるほどの適当なレッスンしかしなかったんじゃ無いの?+1
-6
-
169. 匿名 2020/07/28(火) 11:15:58
約束守らないなんて当たり前にあるし、イライラするのもわからなくはないけれど
もっとやり方、叱り方はなかったのかなと思う
長男が発達障害もあってか、同じこと繰り返し毎日言い聞かせ、時に叱ったりで正直疲れるし嫌になることも多々だけど、手をあげるのは命にかかわることだけ、と決めてる+6
-0
-
170. 匿名 2020/07/28(火) 11:16:16
>>69
でも2年生だよね、、
なにか支援が必要なのでは+17
-1
-
171. 匿名 2020/07/28(火) 11:16:49
>>39
職場の男児ママも良く言ってる。
「約束を守らない」も。
宿題やれって言ってもやらない、ゲームやめろって言ってもやめない、片付けろと言っても片付けない、とか毎日みたい。
本当〜にしつこいしイライラするんだってね。
傘で殴るのはアカンけど毎日毎日だとしんどいと思う。+27
-8
-
172. 匿名 2020/07/28(火) 11:17:12
子供を殴ったことは絶対にダメだけど
息子がどれほどのことをしたのか聞いてみたい。
もしくは日常の様子を見てみたいわ。+2
-6
-
173. 匿名 2020/07/28(火) 11:17:20
>>163
横です。
骨組みが金属質の棒だから、危ないよね。+4
-0
-
174. 匿名 2020/07/28(火) 11:17:24
駄目なのは大前提として、
この母親の気持ち、わからないでもない。というか、自分も通報されたらアウトな事あるかも。
小2の娘の注意してもあれやこれやと悪態ついて生意気な態度で大人をおちょくるような反抗的な態度を取られると、ブチっと何か頭ん中で我慢の効かない怒りが湧いてくる。
諭そうが、怒鳴ろうが、効果なくて手が出る時もある。
この場面だけ切りとって母親批判しないでほしい。
+8
-14
-
175. 匿名 2020/07/28(火) 11:18:01
>>162
発達障害だったのかな?
+2
-1
-
176. 匿名 2020/07/28(火) 11:18:20
暴力ふるって躾はないよ。
こういう人はよその子に対して親の躾がなってないとギャーギャー文句いうし叩いて押さえつけるのが正しいと親から教わったのかな。+10
-2
-
177. 匿名 2020/07/28(火) 11:18:41
男性が止めにはいる程なら、子供の危険を心配するレベルの殴り方だったろうし、男性にまで暴行してるなら、母親はよほどイライラしてたと思う。
だから、もし止めに入る人がいなかったら、子供が大怪我したり(殴られて倒れ、頭を打って)亡くなってた可能性も0じゃないから、止める男性がいて良かった。+14
-0
-
178. 匿名 2020/07/28(火) 11:18:46
>>161
癒やされるコメントだね。+1
-3
-
179. 匿名 2020/07/28(火) 11:19:42
>>137
改行に癖があるのはわざと?
同じ人が貼り付いて「選民思考」みたいなこと言い続けてるけど。
「子供を殴ってはダメ」は、ここにいるみんなの総意だと思う。
その上で「子育て大変だよね」は多くの母親が感じることだよ。
我が子だからこそ感じるし逃げられない。
いつか独り立ちする時に誰かに迷惑をかけるような人間になって欲しくないから、色んなことに悩みながらも子供と一緒に成長してるんだよ。
他人事なら悩まない。
あなたの発言はズレてるように感じるなぁ。
あなたからしたら、私がズレてるのかもしれないし分かり合えることは無いだろうけど。+10
-8
-
180. 匿名 2020/07/28(火) 11:20:11
>>156
こういう人が、植松容疑者みたいになるのかな?
+5
-5
-
181. 匿名 2020/07/28(火) 11:20:46
>>127
立派な虐待だよ。
娘もピアノ習ってて何回も間違えたり、やる気なかったりすると親としては、おいっっ!!!
ってなる時がある。
でもそこで叩いたり怒鳴ったりしたら、こっちの負けだな。と思ってる。+8
-2
-
182. 匿名 2020/07/28(火) 11:21:11
インターの子かな+0
-2
-
183. 匿名 2020/07/28(火) 11:21:14
事件になってなかったら傘で散々殴っておいて寝顔に謝る母親なんだと思う+14
-1
-
184. 匿名 2020/07/28(火) 11:21:15
>>167
石田さん家の母ちゃんも末っ子に悩まされていたよね
登校中に石投げるのを止めたり宿題やらなくてノートで頭叩いたり
大変そうだった
またそのぐらいの男子って生意気な事を言うんだよね+23
-0
-
185. 匿名 2020/07/28(火) 11:22:12
>>46
よく知らない土地の悪いニュースだけ見て気味が悪いって失礼な人間
無知で差別的なあなたはもう少し世の中のこと知ったほうがいいよ
プラスしてる人もね+19
-6
-
186. 匿名 2020/07/28(火) 11:24:50
>>168
テキトーにしかレッスンしてなかったら虐待されても仕方ないって思考なの?
本人やる気ないとか嫌ならやめればいいのに親の見栄で続けさせたいからちゃんとやれ!ってキレてんでしょ+6
-0
-
187. 匿名 2020/07/28(火) 11:26:05
>>156
めちゃくちゃ少子化社会になっちゃうやん…+1
-1
-
188. 匿名 2020/07/28(火) 11:26:17
>>10
最近は親も子も共々ってパターンが多いらしいよ
30~40代の時代は「変わった子」「親が仕付けできてない子」で済んだけど
今は「発達障害」って選別されるようになってきて露呈+34
-5
-
189. 匿名 2020/07/28(火) 11:27:23
>>8
イライラが爆発する人なんて沢山いると思うけどそこで暴行する人は単純に自分の行動を抑えられない危険な人なんだよ。この母親は普段からキレると手をあげてると思うしそれを悪いと思ってないよ言い訳をみるに。+87
-10
-
190. 匿名 2020/07/28(火) 11:28:03
>>10
どんな理由があろうと傘で投打はダメでしょ。
ただの虐待・暴行に変わりはない+23
-1
-
191. 匿名 2020/07/28(火) 11:28:14
今の時代って凄いね。
私の親だったら何回逮捕されてるんだろう😂+4
-0
-
192. 匿名 2020/07/28(火) 11:28:16
>>13
万が一、手を挙げる事があったとしても物で叩くなんて死んでもあり得ない。
手よりも固い傘で叩くなんて…自分に痛みもないし、卑劣だよやっぱり。
+30
-8
-
193. 匿名 2020/07/28(火) 11:29:08
トピずれだけど、前に見かけた親子の話聞いて。
母親と2歳くらいの男の子が買い物してて、
男の子がお菓子持ってたのね。
で、母親が「何にしたの?見せて」って言ったら、
男の子がぷいってお菓子を背中に隠すような素振りしたの。
そしたら母親が豹変
「なんなの、その態度!誰が金出すと思ってんだよ!ムカつくことしやがって!」
そのあともずっと怒鳴ってて、旦那が引き気味になだめてた。
男の子は普通にしてたけど、はたから見てむちゃくちゃ怖かった。+23
-0
-
194. 匿名 2020/07/28(火) 11:30:26
>>5
いや、頭おかしい母親でしょ
普通止めに入った人殴らないよ
まぁ傘で子供殴るのもそもそもありえない+139
-0
-
195. 匿名 2020/07/28(火) 11:30:45
>>183
寝顔に謝られても子供は知らんがななんだよね
そういうお母さん多いのかなガルでもよく見るわ+13
-2
-
196. 匿名 2020/07/28(火) 11:30:55
>>3
この母親はやりすぎだと思うけど、男子って女からは信じられないくらい当たり前に約束破ったりするよね。何度注意しても。+23
-59
-
197. 匿名 2020/07/28(火) 11:31:22
>>3
子供があまりにも言うこと聞かず我慢が出来なかったんだろうね。+13
-45
-
198. 匿名 2020/07/28(火) 11:31:30
>>92
家で虐待してても外面いい人が多いのに
外でも虐待してたら家の中だとまじ悲惨だと思う+52
-0
-
199. 匿名 2020/07/28(火) 11:32:00
>>184
兄弟喧嘩で包丁やフライパン持ち出そうとしてる末っ子の映像よく流すけど他人から見たら笑えるけど母親だったら大変そう
その時は小学生ぐらいだけど高校の反抗期も学校サボろうとしてるしやっと全員成人したら今度は親の介護
休む暇ない+23
-0
-
200. 匿名 2020/07/28(火) 11:32:00
>>191
うちの母親じゃなくて祖母だけど、人前で杖で叩いてきたよ
母も父も何もいってくれなかった
周りの人も誰も止めてくれなかった
このお子さんのこれから先を考えると切なくなる+2
-1
-
201. 匿名 2020/07/28(火) 11:32:20
傘の先端が尖ってるタイプだったら目を刺されるかもしれないから止めに入るときは慎重にしないとね
傘で目を刺されて亡くなった人いたし
まあそんな場面に出くわすことは滅多にないと思うけど+8
-0
-
202. 匿名 2020/07/28(火) 11:32:26
変な子供の親はやっぱり変だよ、どの家庭も。
嘘つきに生んで嘘つきに育てたくせにね。+7
-3
-
203. 匿名 2020/07/28(火) 11:34:13
>>193
男の子の態度でわかるけどそのお母さん日常的にそんな感じなんだろうねー。+14
-0
-
204. 匿名 2020/07/28(火) 11:34:25
>>31
うちの子もそうだったけど、なだめようとして話しかけたり抱っこしようとすると更にギャン泣きする時期があった。
そりゃ泣き止ませたいけど、子どもの気持ちが落ち着くのを側でただ待つしかない時もあるんだよ。
子育てして初めて知ったよ。+173
-5
-
205. 匿名 2020/07/28(火) 11:34:26
>>193
他人の会話どれだけ盗み聞きしてるの?
普段の親子関係がわからない他人なのに、イチイチ見ていたり貴女もかなり怖いよ+4
-17
-
206. 匿名 2020/07/28(火) 11:34:45
>>162
子供専門の大学病院みたいなとこよね。何かしら疾患持ちの子供なんだろうね。+5
-0
-
207. 匿名 2020/07/28(火) 11:34:50
>>103
これ、この後どうなったんだっけ⁇
母親捕まった⁇+66
-0
-
208. 匿名 2020/07/28(火) 11:35:04
>>1
最近のマスコミってなんでもかんでも過剰に表現するから、この殴打ってもしかしたら折り畳み傘でポコってやったので、男性の方を殴るというのも本当に払い除けたことを言っていたりして…と懐疑的になってしまう。
まんま読んだら最低の母親だと思うけど。+1
-18
-
209. 匿名 2020/07/28(火) 11:35:26
極端なんだよね
もうちょっと躾しろよって人もめっちゃ多いよ
注意も優しく語り掛けるだけだから子供全然聞いてない
スーパーで走り回ってる子にやめようね~^^って言ってたけど子供無視だった+11
-0
-
210. 匿名 2020/07/28(火) 11:35:34
>>23
いやいや
それって大人になっても治らない発達だね
親子共々ね
一生やるかやられるかの葛藤
近隣住民は事故物件にならないかヒヤヒヤだよ+2
-11
-
211. 匿名 2020/07/28(火) 11:37:08
子供がよく来る職場で働いてるけど生意気な子供多いよ。
親がきちんと注意したって「うるせぇ!鬼ばば」と反抗したり酷い子供も沢山いる。
そういうのがあるとぶん殴りたくなる気持ちも分からなくはないな。
今は少しぶつだけでも虐待になっちゃうからね…+8
-5
-
212. 匿名 2020/07/28(火) 11:37:35
どう母親に歩み寄っても傘で殴るは到底理解できない
素手ならまだしも、傘なんて普通に凶器だよね
関係ないけど、駅で私が物を落とした時に後ろの人が傘でつついて教えてくれたんだよね…
手を伸ばしても届かない距離だったけど、傘のしかも先端の方で人をつつくことにビックリしたわ
+13
-1
-
213. 匿名 2020/07/28(火) 11:38:52
>>13
あんた毒親だね。子供が可哀想。+43
-25
-
214. 匿名 2020/07/28(火) 11:41:07
>>78
連続殴打なの?
怪我はなかったって書いてあるし、傘振り下ろしたの見て男性が止めに入ったんだよね?+1
-23
-
215. 匿名 2020/07/28(火) 11:41:48
>>31
渋谷駅の構内でやられたことある。
ここは何か言ったら火に油だ。冷静に冷静に。何か気を引くような一言なかったっけ? など、脂汗じわりながらグルグルいろんなこと考えてる。周りの視線も怖い。+154
-0
-
216. 匿名 2020/07/28(火) 11:43:18
>>32
今まで生きてきてこんなに思い通りにいかないものかと一番イライラすることが多かったのが育児だな。
でもイライラする気持ちは分かるけど暴力をふるってしまう気持ちは分からないっていう母親が殆どじゃないかな。+26
-4
-
217. 匿名 2020/07/28(火) 11:43:45
こういう人は子供を作るべきじゃないんだろうね
私は母親から暴力を受けて育ってきたから
その遺伝子が自分にもある可能性が怖かった
もしも自分が親になった時に同じことをしたら絶望するだろう
そう思って子供をもつ人生は選ばなかったわ
産まれてくる子供は親を選べないのだから
親になるべきかどうかは自分で選ばないと駄目よ
+10
-0
-
218. 匿名 2020/07/28(火) 11:43:54
>>188
聞いたことあります、子供の発達障害の相談でお母さんの障害が見つかる事も多いとか。
たぶん衝動を抑えられないんでしょうね。子供もお母さんも。
傘で子供を叩くとかどんなにイライラしたとしても普通は出来ない。
+14
-1
-
219. 匿名 2020/07/28(火) 11:44:57
>>1
独身の時はこの類の事件を見るとヒステリックな母親だな、子供可哀想と思っていたけど
自分が子供産んでからは母親の心情を考えて少しわかる気がしてしまう。
もちろん暴力は良くないけど。
自分が余裕ない時に子供が言っても言ってもやらない、叱っても意味無いって本当にお互いのタイミング悪い時とか怒りや虚しさや悲しみや色んな感情が沸いてくる。+22
-15
-
220. 匿名 2020/07/28(火) 11:46:21
>>85
他人の子育てについてあれこれ語る前に君はまず文章力を身に付けようか。+10
-0
-
221. 匿名 2020/07/28(火) 11:46:30
>>146
犯罪のトピでやるなって話じゃないの?
人殺しトピでころしたくなるよねーとか話す?+25
-7
-
222. 匿名 2020/07/28(火) 11:46:43
>>3
今日スーパーで3歳くらいの男の子に母親が「もういい加減にして!言う事聞けないならカート乗りなって言ってるでしょうが!それが出来ないなら1人で家でお留守番していなさいよ!」
って激ギレしてた
子供はカートに乗らずに歩いていたけど、ちょこまかしていたのかな?
母親がキレながらバババーっと話す感じを目の当たりにしてドン引きしたんだけど、これって虐待かなぁ?
子供はいつもの事のように気にしてなさそうだったから児相とか警察には相談していない+6
-107
-
223. 匿名 2020/07/28(火) 11:47:09
>>10
親子で発達障害でしたってやつかもね+17
-11
-
224. 匿名 2020/07/28(火) 11:48:01
>>223
あのブログの人はちゃんと向き合ってるよ。+1
-0
-
225. 匿名 2020/07/28(火) 11:48:19
>>146
手をあげたくなるよね、でも絶対あげないならいいけど、実際虐待しているニュースに気持ちわかるわはダメでしょ、やっぱり。
ダメって言い続けないと、子供への虐待はなくならないよ。やる人は、なんでも自分の都合のいいようにとるんだから。みんなしつけのつもりだったって言い訳する。きっと他の人だってこのくらいのしつけしてるって思ってるよ。+19
-2
-
226. 匿名 2020/07/28(火) 11:49:18
>>216
ほんとそうですね、、。自分の無力を思い知ったのは育児です。
勉強とか仕事とかある程度コントロールしてきた経験がまるで通じないから。
このお母さんも限界だったのかな。暴力は許せないけど、つらい気持ちもよくわかる。+8
-4
-
227. 匿名 2020/07/28(火) 11:50:25
>>10
母親の方が発達障害ぽいけど+35
-5
-
228. 匿名 2020/07/28(火) 11:51:10
>>1
静止じゃなく制止じゃない?+28
-1
-
229. 匿名 2020/07/28(火) 11:51:24
>>1
母親(女性)がおこした事件だからガルちゃん的には「何か理由があるんだよ」で無罪。男性だったら問答無用で「死刑」だね。+20
-6
-
230. 匿名 2020/07/28(火) 11:51:37
>>61
そういうのも受け入れる覚悟で子供産むべきだよね、甘いんだよね気持ちの持ちようが。子供だって自分の意思を持ってるんだから理想通りに育てられると思ったら大間違いだし。+16
-25
-
231. 匿名 2020/07/28(火) 11:52:21
母親がおかしくなるくらい
精神状態に問題があるなら
お母さんをみてあげないといけないのではないかな+3
-0
-
232. 匿名 2020/07/28(火) 11:52:43
>>13
自分軸でのみ考えるから腹も立つ。
どうしてだろう?何でだろう?で可能ならコミュニケーションを取って子供の気持ちや考えを聞きながら擦り合わせていく。
ぎゃんぎゃん親が上から叱り飛ばすばかりじゃダメ。
子育て=自分育てと思って頑張ろうよ!+11
-16
-
233. 匿名 2020/07/28(火) 11:53:08
>>221
それもそうだね
私がおかしかった
気がつけて良かった、ありがとう+25
-0
-
234. 匿名 2020/07/28(火) 11:53:41
>>97
県立こども病院は難病の子とか出産時の事故や500gとかの超未熟児も診てもらえる子供専門の大きい病院だよね。難しい病気の子も沢山通院してる。
傘で叩いた叩かれた母子がその病院のユーザーとは限らないけど、なんか問題を抱えてたんじゃないかと思う。
普通の大人なら叩きたい衝動にかられても理性で止められるけどそれが出来ないって事で事件になってるし。+6
-1
-
235. 匿名 2020/07/28(火) 11:53:54
>>13
ガル民の鑑だね
私達はクズ+3
-11
-
236. 匿名 2020/07/28(火) 11:54:33
火病じゃないの?ほんとに日本人かな?+3
-0
-
237. 匿名 2020/07/28(火) 11:55:06
>>30
産むべき産まぬべきを論ずるには時期尚早では?
育てにくい子が将来偉大な発明や偉業を成し遂げる可能性もある以上、子供の将来をただ育てにくいだけで判断するのはナンセンス
そういうのはもっと未来の人達の仕事
+21
-2
-
238. 匿名 2020/07/28(火) 11:55:54
>>13
気持ちがわかるなら、一生子供を育てない方がいい
煽りではなく本気で言ってます+62
-24
-
239. 匿名 2020/07/28(火) 12:00:57
子供が約束を守らないっていうけど、じゃあ母親のあなたはちゃんと約束守ってるのかと問いたいわ+3
-2
-
240. 匿名 2020/07/28(火) 12:02:44
>>66
本当これ
ガルちゃん恐るべし
かと思えば他人の親を憶測で毒親認定してぶっ叩くし+93
-3
-
241. 匿名 2020/07/28(火) 12:03:33
お主がそんなだから息子も約束守らないんだよ+5
-0
-
242. 匿名 2020/07/28(火) 12:03:52
>>237
こう言う母親だとそう言う子供の可能性も潰されるけどね+3
-2
-
243. 匿名 2020/07/28(火) 12:05:49
>>222
これ虐待ならほとんどの人虐待じゃない?
怒ってただけで殴ってないんでしょ?
子供が店でウロウロしていたらカート乗ってって怒りたくもなるよ。
ウロウロされたら買いたい物買いも出来ないわ。+120
-2
-
244. 匿名 2020/07/28(火) 12:06:05
暴力は絶対ダメなんだけど手をあげるギリギリのところでなんとか抑えてる親って結構いると思うな。だから普通の暴力事件より擁護する人が多いんだよね。+0
-1
-
245. 匿名 2020/07/28(火) 12:06:30
いつも思うが子供が発達だから殴りたくなるって人は本人が発達だと思う+4
-0
-
246. 匿名 2020/07/28(火) 12:08:56
私は絶対に衝動を抑えられない自信があるので産まなかった
不幸な事件を防げたのでそれだけは自分を誉めたい+5
-0
-
247. 匿名 2020/07/28(火) 12:08:58
>>151
普通母親がそこまで荒ぶってるとは思いもしないけどね
外でこれなら家ではどうなんだろう
恐ろしい+9
-0
-
248. 匿名 2020/07/28(火) 12:11:07
>>61
手が掛かる子供が生まれたらわかるよ
気持ちがわからない人の方が子育て舐めてるし追い詰めると思う
気持ちがわかると実行するとでは天と地ほどの差があるからね+110
-22
-
249. 匿名 2020/07/28(火) 12:11:17
>>222
母親になってみたらそのお母さんの気持ちが分かると思う。+120
-4
-
250. 匿名 2020/07/28(火) 12:13:20
>>13
分かるー
止めに入った人は悪くないけど、この子の何が分かるの?!私はずっとなんだよ!って思ったんだろな。所詮他人事でしょーって。口出しするなよーって。
子ども7年も育ててきて、嫌いじゃないし責任もあるけど、たまらんくなることもあると思うわ。
+8
-33
-
251. 匿名 2020/07/28(火) 12:13:48
>>175
発達障害ばかりじゃないよ。
なんですぐバカの一つ覚えみたいに発達障害って思えるのかな!+7
-0
-
252. 匿名 2020/07/28(火) 12:16:43
>>162
単なる風邪でもこの病院で産まれたら基本その病院でお世話になるでしょ。もしNICU育ちなら眼科も考えられるし。+1
-1
-
253. 匿名 2020/07/28(火) 12:16:46
>>31
いやいや、そのお母さんは傘で殴ったりはしないでしょ。
同列で語っちゃいかんよ。+116
-0
-
254. 匿名 2020/07/28(火) 12:17:30
>>208
そんな程度なら通報までしないでしょ。+7
-0
-
255. 匿名 2020/07/28(火) 12:19:29
自分の腕を傘で叩け
子供が何でも言う事を聞くわけない+5
-1
-
256. 匿名 2020/07/28(火) 12:19:33
>>210
接し方ひとつで変わってくるよ。
親が感情ばかり押し付けていたら子供もそりゃ落ち着かない。+7
-0
-
257. 匿名 2020/07/28(火) 12:20:39
>>251
だよね。それに逆に発達障害じゃない人って少ないんじゃない?
よく私の会社って変な人ばっか!とか言うけど多分その人たちは何か偏ってて発達障害の端くれだし、変な人ばっか!言ってるその子もおかしかったり…で私も変だし。
今は変に病名付けるからこんなコメントする人も増えるんだろなー+4
-0
-
258. 匿名 2020/07/28(火) 12:21:16
積み重ねで怒りが収まらなくなるのは分からなくないけど、日頃から怒って過度に叩かれたり虐待に近い状況だったんじゃないかと見てしまう。+3
-0
-
259. 匿名 2020/07/28(火) 12:21:30
>>8
毎日とか毎週とか爆発してるのが毒親
いい大人なんだから、自分の機嫌は自分で取れっつうの。
できないなら子作りすんなよ+52
-23
-
260. 匿名 2020/07/28(火) 12:22:28
>>30
結果論だけどね
産む前はみんな産んだらなんとかなるってー!って思うし周りも言うもの+22
-0
-
261. 匿名 2020/07/28(火) 12:22:43
>>219
それは自分の思い通りに子供を動かせないジレンマでしょう?子供にも子供なりの思いや考えがある。
聞いてみたことある?+6
-6
-
262. 匿名 2020/07/28(火) 12:22:45
>>17
そして知らない人まで傘で殴るって、、、
どんな母親??+63
-0
-
263. 匿名 2020/07/28(火) 12:23:50
>>13
子供への虐待って男性よりも圧倒的に女性の方が多いみたいだけどこういうコメント見たら納得だわ。
子供に暴力振るっても私は悪くないって被害者面するとか親になる資格ないよ。+63
-17
-
264. 匿名 2020/07/28(火) 12:24:41
>>259
母親がメンタル弱いのもあるけど、それならやっぱりフォローはいったよね。旦那だったり、親戚だったり、行政だったり…
この母親を私は責められないわ。可哀想に思う。自分の子供を傘で叩くとか本当は誰もしたくないでしょ。母親なら尚更。+11
-22
-
265. 匿名 2020/07/28(火) 12:24:55
>>8
年を取ったら同じことされるよ
子供にイライラされて
積み重なって爆発されるんだね+40
-3
-
266. 匿名 2020/07/28(火) 12:25:25
>>222
222です
叩いたりはしていませんでしたが、怒り方がもう怖すぎて…みた感じは身綺麗にされててオシャレなママみたいな感じだったので余計にギョッとしました+9
-61
-
267. 匿名 2020/07/28(火) 12:26:38
>>193
でもそのお母さん、お菓子買ってあげようとしたんじゃん。もし男の子虐待されてたら、プイッて態度なんて取れないと思うよ。
+1
-6
-
268. 匿名 2020/07/28(火) 12:26:58
>>55
育児とかの現実見えてないからガル男ってすぐわかるwww+38
-16
-
269. 匿名 2020/07/28(火) 12:27:22
ゆがんだ親子関係なのかな?
感情的になったとは言え、こんな母親にはなりたくないね。+3
-0
-
270. 匿名 2020/07/28(火) 12:29:13
もし限界来ててたまたま外でキレちゃって...とかなら、男性に止めた時や警察来た時に泣き出したり我に返ったりしないかね。
その後も言い訳してるあたり、日常的に叩いてそう。+4
-0
-
271. 匿名 2020/07/28(火) 12:30:21
将来息子にやり返されるんだろうね‥
高齢者になって動けない、話が噛み合わない、親が重い通りにならない時に。+5
-0
-
272. 匿名 2020/07/28(火) 12:30:30
確かに物で殴るのはよくないけど、日常的に虐待として行っていたかの背景は分からないよね
言うこと聞かない子供に堪忍袋の緒が切れて一発とか、それで親を犯罪者にさせるのもどうかと思う
こんな大々的にニュースにもなって、母親が犯罪者になるなんて子供にも悪影響だわ
たった一部分だけしか見てもないのに、通報した人間は余計なお世話
+4
-11
-
273. 匿名 2020/07/28(火) 12:31:09
気持ちがわかるって言うのもどうかと思うし、ニュースだけでは真実はわからないから。
きちんと調べて、問題点を解決してあげて欲しい。+2
-0
-
274. 匿名 2020/07/28(火) 12:32:47
>>269
みんななりたくないと思う。なりたいて思ったらそれはおかしいよ。
それでも手をあげてしまうのは何故かを考えてあげて。一杯一杯じゃなかったのかな?
いつ自分がそうなるか分からないよ。+1
-2
-
275. 匿名 2020/07/28(火) 12:33:18
>>266
私は外であなたみたいな人に批判されたり晒されるのが怖くて子供に強く叱れない。
それはそれで躾がなってない、怒らない育児とか馬鹿じゃないって叩くんでしょ。
買わないものは触らない、無闇に走らない、手を離さないで、食べてる時は騒がない、外で大声出さない。
毎日何度も繰り返し言い聞かせてるんだよ。
未就学児にどんな完璧な人間性を求めてるの
+79
-7
-
276. 匿名 2020/07/28(火) 12:33:32
>>266
あなた浅いわ。身綺麗にしてるから何?
カートに乗せないと周りに迷惑がかかるから、しっかりしたお母さんじゃん。
簡単に、虐待?なんて言うもんじゃないよ。
+80
-1
-
277. 匿名 2020/07/28(火) 12:35:18
>>272
一発だだったのかとか、本当のところどんな状況かわからないなら黙っとくのが正解だよね。
それこそ通報した人の事を大きなお世話とか書き込むのも余計なお世話、+4
-3
-
278. 匿名 2020/07/28(火) 12:35:57
>>263
そこまで子供に関わってないんでしょ。
残忍な殺し方する義父は沢山いるよね、自分の子じゃないから余計気になるからだろうね+7
-4
-
279. 匿名 2020/07/28(火) 12:41:01
>>266
私も場所選ばず叱ります。
子供って何度言ってもジグザグに歩いたり店のもの触ったり喧嘩始めたりします。
周りの迷惑になるのでめっちゃ怒るし言ってやめないなら手も出します。
ルール違反を続けても叱られない方が本人のためにもならず他人に迷惑もかかります。
虐待と言うのであれば子供をおとなしくさせる方法を教えてください。+61
-3
-
280. 匿名 2020/07/28(火) 12:41:11
私もイライラ爆発する時ある。子供には当たりたくないので床殴ったり、物投げたりしちゃう。皿もガチャンて置いて何枚か割ったな〜…。
みんな爆発した時どうしてる??+2
-4
-
281. 匿名 2020/07/28(火) 12:42:46
>>115
やっておいてね、でやってくれるだけ素晴らしいよ!+13
-0
-
282. 匿名 2020/07/28(火) 12:44:41
>>266
ギョッとするくらいの迫力で叱らなきゃ大人しくならないよ、なっても一瞬だよ。
優しく穏やかに言い聞かせて、他人に迷惑にならないようにお利口に出来ると思ってる?
叱っても虐待、叱らなきゃ馬鹿親。
あなたはどんな育児をするんだろうね+57
-0
-
283. 匿名 2020/07/28(火) 12:44:42
>>277
横だけどほんと余計なお世話だと思うw
+1
-1
-
284. 匿名 2020/07/28(火) 12:45:10
>>8
普段優しくてふんわりオカンからケツ叩かれた事あるわ。ちびまる子みたいな私に爆発したんだと思う。+47
-0
-
285. 匿名 2020/07/28(火) 12:46:33
批判されるだろうけど、外であまりにもふざけて言うこときかないと、拳骨することがある。
それで通報されて犯罪者になったとしても、仕方ないと思ってるよ。
絶対に叩かない育児を、私には出来ない。
+2
-4
-
286. 匿名 2020/07/28(火) 12:47:45
傘でやっちゃだめだー。+3
-0
-
287. 匿名 2020/07/28(火) 12:49:45
>>266
あなたにとっての虐待の定義がおかしいのだと思います
叱るのは親として子供を正しい方へ導く為に必要で当然の行為
身綺麗なお母さんいいじゃないですか。ちゃんとしているんですよ。あなたの思考と倫理観が少し心配です+32
-2
-
288. 匿名 2020/07/28(火) 12:51:45
>>266
怖いくらいに怒らないと子供も言うこと聞かないのよ。
それくらいで虐待の通報なんてしないで。+42
-1
-
289. 匿名 2020/07/28(火) 12:51:49
>>1
何度も約束を破られてたんだろうね。
私も危ない時あるから、この母親の気持ちも分からないではないよ。
こういうニュースを見る度に明日は我が身かもと思ったりする。
子供を守るのは当然として、親の心も救える何かがあれば良いのに。+12
-10
-
290. 匿名 2020/07/28(火) 12:52:03
>>13
気持ちは分かるなんていう人が多いけど、やるかやらないかが重要なんであって、そこで感情のコントロールが出来ずに暴行してしまうような人間は相応の罰をうけるべきでしょ。街で見かけると胸糞悪いから。マジで。+51
-3
-
291. 匿名 2020/07/28(火) 12:52:21
>>3 私もそうゆう衝動になる時はあるよ。
実際は出来ないけど。
+10
-17
-
292. 匿名 2020/07/28(火) 12:52:49
ヒステリックババア♪+0
-0
-
293. 匿名 2020/07/28(火) 12:55:19
>>3
反抗期の子どもとムーミンパークで取っ組み合いの喧嘩したの思い出した、五分五分だった
12歳までしか遊べないって書いてあって、もう遊べなくなるよ!って言ったのに座ってゲームやってるっていってて、30分くらい下の子連れて遊んでて帰ったら僕も遊びたかったって流れて、こっちもバテバテで、、キレたな、その後サイボクハムでご飯食べて仲直りした+62
-14
-
294. 匿名 2020/07/28(火) 12:58:41
私が子供の頃はよっぽどテンション上がって言う事聞かない時、ゲンコツされてたよ。
弟なんてしょっちゅうだった、、人間性歪むとか子供の心理になんちゃらってあるけど。
歪んだ大人になってるのかな?
周りからプレッシャーかけられて子供のご機嫌伺って、大事に大事に育てた子はどんな理想的な人間に育つんだろう
私はまだ子供いないんだけど、昔の親はしっかりしてたとか言う癖に昔は当たり前だった程度の叱り方を虐待だと騒ぐ風潮を理解できない+1
-2
-
295. 匿名 2020/07/28(火) 13:00:11
>>257
言葉が独り歩きしてると思います。
ネットで聞きかじった中途半端な情報を元に知った気になってる人が増えてるだけで、自分にも凸凹があったり、何の気なしに人を傷付けてる発言をしていたり、には見ようともしない。+2
-0
-
296. 匿名 2020/07/28(火) 13:02:11
>>264
可哀想な母親かも知れないけど、子供にすれば知ったこっちゃない。一番の被害者は子供。+24
-1
-
297. 匿名 2020/07/28(火) 13:03:13
>>264
いや〜、優しい女ばかりではない。
毒親って、やっぱり当事者以外には理解するのが難しいかもしれないけど、本当に邪悪なものを子供だけにぶつける人間が、この世にはいるんだよ。
メンタルが弱くて、幼い頃の自分を消化できてない女が、子供を支配する状態に依存してしまって(幼い他者を相手に、一方的に共依存に持ち込もうとしてる状態。その人間関係が嗜癖・性癖になっている)、とにかく子供に暴力を振るう機会が欲しい、暴力は自分の存在価値を確認する唯一の手段、ってなってる母親もいるのよ。
自分自身も、親からは教育を受けたのではなく、支配と管理と服従強制しか受けていなかったり、そうされてる年上の兄弟を見ていただけから、愛とか養育ということがわからないんだと思う。
それで、家庭を美しい幻想のように美化して妄想して子供を作ってしまい、家庭運営が現実になった時に対処できなくて、幼い本性を振り回して、自分より弱い子供をサンドバッグにして傷つけるのよね。+13
-0
-
298. 匿名 2020/07/28(火) 13:04:05
>>293
コノヤロー!ってなる時あるよね
同じ男子ママとしてよくわかるわ
怒りの爆発加減も積み重ねが溢れちゃう時あるし
+75
-6
-
299. 匿名 2020/07/28(火) 13:05:53
>>219
分かります。
やるべき事もやらずに遊んだりしてるから、やるように言ってもなかなか動かない時なんかは本当にイライラしますよね。
しかも、ほぼ毎日だったりすると尚更。
思い通りに動かしたいとかじゃなくて、自分の事は自分でやるようにさせようと思ってるだけなんですよね。
私も子供を育てながら、お母さんあの時はごめんなさいって懺悔しながらなるべくヒステリックにならないように必死です。
ヤバそうな時は子供とは別の部屋に逃げ込んだりして鎮めてます。
世の中のお母さん皆大変ですよね。
お互い頑張りましょう。+13
-0
-
300. 匿名 2020/07/28(火) 13:06:02
>>193
豹変後の口調がもうね…毒しか感じられない+7
-0
-
301. 匿名 2020/07/28(火) 13:08:39
発狂したくなるのは分かるけど暴行しちゃだめだ。
止めに入った男性勇気あるな。+12
-0
-
302. 匿名 2020/07/28(火) 13:13:33
>>298
おぉ仲間!ダメなんですけどね、超わがままな彼女ばりに態度がコロコロ変わるので難しい年頃ですが、ホルモンのせいだと思って頑張りましよう、丁度私も更年期に入りそうですか笑+23
-6
-
303. 匿名 2020/07/28(火) 13:14:08
>>13
キチガイ母親の苦労に何故通りすがりの人間が寄り添わなければならないのか
自己中心的な人間の考えって理解不能
自ら選んで背負った苦労を無関係な人間にも背負いなさいよー!子育て大変なんだからー!って八つ当たりって言うか暴行、あたおかですよ+56
-13
-
304. 匿名 2020/07/28(火) 13:19:26
>>82
虐待ですそれ
手を上げずに叱って下さい
あなた自身がしてはならない事を社会から早急に学んで下さい+10
-7
-
305. 匿名 2020/07/28(火) 13:22:25
また無職
+3
-4
-
306. 匿名 2020/07/28(火) 13:23:24
>>1
火病なんだろ。+6
-0
-
307. 匿名 2020/07/28(火) 13:24:00
こういうのって日常的にやってそう
+7
-0
-
308. 匿名 2020/07/28(火) 13:24:06
イライラする気持ちわかるし、皆もそうだろうけど通行人の人が止めに入る位だからしつけの範囲は超えてるんだろうよ。だからさー!とか、ダメでしょ!って叩く次元じゃなかったんじゃないの?
普通に前歩いてたりする親子で、怒られてたりちょっと頭叩かれてたり、お尻ペンされてる程度じゃ私だって注意しないし。見た感じ暴力だと感じる叩き方してたんだろうね。+7
-0
-
309. 匿名 2020/07/28(火) 13:24:27
家の前とかで揉めたのかと思ったら、凄い場所で揉めたのね
止めに入った人の勇気に賛辞を送りたい
まだ小2だから今のパワーバランスが成り立っているだけで、男の子は成長した後が恐ろしい
やり返されたら終わりだよ
知らない人にまで危害加えるレベルのお母さん、通院はしていたのかな+9
-0
-
310. 匿名 2020/07/28(火) 13:35:36
>>234
それなら親も見てもらわないとね。
そういう専門の病院には臨床心理士もいるし。+6
-0
-
311. 匿名 2020/07/28(火) 13:36:31
>>59
わかる人の方が少数では?
結局産んで育ててみないとわからないよ。
その子との相性もあるしね+49
-11
-
312. 匿名 2020/07/28(火) 13:37:21
捕まってでも子供と離れたかったのかもね+5
-1
-
313. 匿名 2020/07/28(火) 13:38:44
>>233
あなた素直に認めてて偉いね。
あなたの言いたい事も理解できるよ。+14
-0
-
314. 匿名 2020/07/28(火) 13:38:50
>>250
止めずにその怒りを暴発させたままなら下手したら子供は良くて大怪我、最悪死ぬよ。頭に衝撃食らいすぎると何らかの障害が発生する可能性は高くなる。+12
-0
-
315. 匿名 2020/07/28(火) 13:40:34
>>3
人前で暴力振るう親は日常的に暴力振るってる+34
-2
-
316. 匿名 2020/07/28(火) 13:48:53
>>11
?+6
-0
-
317. 匿名 2020/07/28(火) 13:49:04
「傘で殴って制止した男性につかみかかった」だけだと、その前のなぜ傘で殴るようなことをしてしまったか?の日頃の親子の関係やブチギレた経緯などがわからないから一方的に母親として最悪と判断するのは軽率かなぁ。
もちろん、傘で殴るのを擁護する訳じゃないけど、何故殴るような精神状態になってしまったかの原因を突き止めて解消しないと何の解決にもなってない。
ってこの手の報道とかネットニュース読むといつも思う。
+2
-10
-
318. 匿名 2020/07/28(火) 13:49:22
>>3
はぁ?我慢の限界だからなんだよ…+22
-4
-
319. 匿名 2020/07/28(火) 13:50:39
>>5
こういう意見プラスって、、母の虐待はなんで擁護されるの?意味わからん+70
-2
-
320. 匿名 2020/07/28(火) 13:51:12
>>5
長男にもやりすぎでしょ。+30
-0
-
321. 匿名 2020/07/28(火) 13:54:17
傘を小学生くらいの女の子に投げつけてた父親と出くわしたことある。周りの大人は見てても黙ってたけど、旦那がそれ以上ひどいことしないように止めた。
あとから周りにいた人からお礼を言われた。
家帰ってから女の子が怒られないといいけど。+5
-0
-
322. 匿名 2020/07/28(火) 13:57:46
>>31
周りからしたらかなり迷惑なのは分かるけど、これやる子いる親も大変だと思う
うちの子達はここまで激しくないから経験ないけど、絶対引かない子っているもんね+87
-1
-
323. 匿名 2020/07/28(火) 14:00:09
>>66
何となく同じ虐待でもずっと一緒にいて毎日毎日言うことを聞かないストレスと休みの日に数時間相手するだけでも耐えれない男性とは同レベルには語れないって感じじゃないかな。もちろんみんな虐待はダメだって前提だけど。+23
-20
-
324. 匿名 2020/07/28(火) 14:06:22
通報は大きなお世話なのかな?でも子供が虐待死したニュースでは、児相が何度行っても突っぱねられて終わりとか多いよね
そういう親が大きなお世話って言ってるから止められない事件がなくならない
うちも両親共にヒスで暴力多かったけど外面はよかったよ
だから外でもやっちゃう所はもっと酷いとも思う
まして止めに入った男性の胸ぐらを掴むほど我を忘れるほどなら+7
-0
-
325. 匿名 2020/07/28(火) 14:06:42
>>49
このコメントを見るためにトピ開きました。
ありがとう。+10
-0
-
326. 匿名 2020/07/28(火) 14:15:13
>>44
まともな親なら飛び方の手本を見せたりして一緒にやるとか、どこが違うのか考えたりするのが普通だよね
それだけで殴るとか普段から何でもない事で怒られてるんだろうな‥+20
-0
-
327. 匿名 2020/07/28(火) 14:18:47
>>10
まさに、4連休中の有名アウトレットで、連休満喫中の穏やかな通りに、子供の尋常じゃない叫び声、わめき声が続いてて、みんな振りかえって見てた
若いお父さんが必死で口を塞ぐように手で覆って悪戦苦闘していて、、もちろん泣き止まないしカオスだったし、 ああ発達だって遠くからも分かる騒ぎかただった
お父さんも、お母さんもキラキラな服装で、たぶん我が子の状況気づいてない+13
-23
-
328. 匿名 2020/07/28(火) 14:24:05
>>1
周りの人の不快感を考えないのかな+7
-0
-
329. 匿名 2020/07/28(火) 14:26:50
>>74
比喩なんだろうけど意味わからん。
包帯巻く以上のことしてるじゃん。
警察呼ばなかったらこの先エスカレートしていたかもしれないよ。+11
-0
-
330. 匿名 2020/07/28(火) 14:27:08
前に親同士が子供を叩くかどうかで口喧嘩してたのを見た
片方の母親は言っても分からない時は叩かなきゃだめだって言ってて、もう片方は何があっても両親とも絶対に手はあげないと言っていた
どっちが正しいのか分からないけど少なくとも私は一回も叩かれた記憶がないから自分より大きな体の大人に叩かれるのは単純に怖いなぁと思う+5
-0
-
331. 匿名 2020/07/28(火) 14:27:25
>>59
私は出産前は菩薩のように優しかったよ。旦那、友達、親にも優しすぎて心配と言われるほど。
でも子供3人産んで(男児双子含む)阿修羅のような性格になってしまった
さすがに傘で殴ったりはしないけど、、
子ども産んで全く性格変わらない人なんていないんじゃない?良くも悪くも変化はあるでしょ
逆に自分の性格に自信あります!私は母親に向いてる!なんて出産前から自信満々の方が怖いんだけど+52
-11
-
332. 匿名 2020/07/28(火) 14:28:11
>>3
我慢の限界ストレスの限界でも子供と他人殴るとかあり得ないわ+31
-1
-
333. 匿名 2020/07/28(火) 14:30:51
年齢にかかわらずカッとなって手が出る人は多分そんなに頭がよろしくないんだと思うな
自分の感情を言語化出来なくて癇癪起こすなんて体は大人でも中身は子供って事
中身が子供の人が子供を育ててるんだから上手く行くわけがない+13
-1
-
334. 匿名 2020/07/28(火) 14:31:27
>>13
ロボットのように親の意のまま動く子供なら良かったの?
自我があるのは当然だし健康に成長していれば反抗期だって有るよ、イライラするのは親も一人の人間だから仕方無くても暴力それも物で叩くって絶対に駄目でしょ、そんな風に自分の感情のコントロールが出来ないから育てられている子供が不安定な状態になりやすい駄目スパイラルなんじゃない?
+33
-3
-
335. 匿名 2020/07/28(火) 14:34:39
>>13
気持ち分かるの?普通他人に止められたら我に返るよ。
つか赤の他人にソッコー怒りの矛先向けて殴りかかれる人間性で子育てって出来るもんなの?
キレたら自分の感情優先で誰彼構わず暴行加える母怖い+35
-3
-
336. 匿名 2020/07/28(火) 14:36:15
>>1
昔母親に傘で叩かれてました。
太ももとか、洋服で隠れる部分をバシバシたたく。ぶっといミミズばれができて痛かった。
イライラしても叩いたりするのは本当に良くない。
今でも感情的ですぐ激高する母親がとっとと死んでほしいと思うぐらい嫌い。
この長男も心に傷を負ってないといいな。+23
-0
-
337. 匿名 2020/07/28(火) 14:36:47
>>34
近所の小学生は宿題しないってので毎日すごく怒られてて母親の声聞こえてくる。
ちゃんとして欲しいのは分かるんだけど、ちゃんとしろって怒る親ってだいたいが自分も子供の頃は対して勉強できなかったりするのかなと思う。自分ができなかったから子はしっかりして欲しいって叱りすぎてる親が多い気がする。+5
-4
-
338. 匿名 2020/07/28(火) 14:40:51
>>266
身綺麗でお洒落なママがそんな怒り方するなんて虐待だって?
躾と虐待の違いも分からないの?
+31
-0
-
339. 匿名 2020/07/28(火) 14:46:51
子供目線で言うと、両親とも暴力あったけど一言怒鳴って暴力の父親より、(主に父のせいで)鬱憤が溜まってヒス起こして怒りと泣きの入り混じった顔や声で暴力の母親の方が嫌いだった
今は大人だからあの時の母も可哀想な人だったんだなって思えるけど、小さい頃はそんなのわからないから実際私の当時の日記は母への恨み言でいっぱいだった
約束を守らないのが続いて強い暴力、なら一回毎に叱る方がいいと思う
私はその方がよかった+4
-0
-
340. 匿名 2020/07/28(火) 14:50:24
感情的に怒鳴られて反省したりするもんなのかなぁ
効果がないから更に怒鳴る羽目になるんじゃないの?
それとも子供を萎縮させたいの?+3
-2
-
341. 匿名 2020/07/28(火) 14:51:32
>>331
3人もなぜ作ろうと思ったの?+4
-21
-
342. 匿名 2020/07/28(火) 14:54:13
>>279
そんなに大変なら旦那に預けて買い物行けばいいのに。+2
-30
-
343. 匿名 2020/07/28(火) 14:55:26
>>8
絶対普段から虐待してると思うよ、この母親。
人目にさらされる公共の場でさえ、自分の感情や行動を抑えられなくなってるのに、ましてや家庭内なんて密室も同然だし。
これ以降もしばらくは周囲がこの子のことを気にかけてあげるべきだと思う。+41
-1
-
344. 匿名 2020/07/28(火) 14:57:10
>>67
中学生からは殴り返してたわ、私。「親に手を挙げる気か!」って言われたけど「殴る様な親はいらん。働きも家のこともせんでなに偉そうに言うてんや。」ってバンバン殴り返してたら親戚に泣きついてたけど、親戚から「自分のしたことや。諦め。」って突き放されてた。+22
-0
-
345. 匿名 2020/07/28(火) 15:03:58
>>5
母親を傘で殴ってやりたい
こう言う暴力をして育てたら子供が暴力を振るうようになるのに+17
-3
-
346. 匿名 2020/07/28(火) 15:06:54
大人はセルフコントロールが大事だね
色々上手くいかないからって、7歳なんてまだ小さくて余裕で勝てる相手に凶器使用とか庇うところないわ
まあこういう虐待してたら後で返って来るけどね
うちも父親から気分で殴られていて、高校生の時に我慢の限界で初めてやり返して全身痣だらけにした事ある
それ以降30年会話してない
+6
-0
-
347. 匿名 2020/07/28(火) 15:07:39
傘で子供を叩いた、止めに入った男性にも危害を加えた
こっから勝手にエスパーして夫や近親のフォローが無くワンオペで追い詰められてただの、子供がすさまじく言うこと聞かなくてノイローゼ、あと何でもいいけど
知らないよ、とにかくダメだろこんなの
一切の言い訳にならんわ
産んでみないと、育ててみないと、その状況にならないとってそりゃそうだよ
ただそれまでに自分を知る事は誰にも出来る
本当の意味で自分と向かい合わないまま子供産むから切羽詰まった時に冷静になれない
+8
-0
-
348. 匿名 2020/07/28(火) 15:08:32
>>1
これさ、逮捕してハイ終わり!にならないよね。
また母子が一緒になったときに、
母親本人の自分の問題への気付き、
繰り返さないようサポートがあるのだろうか。
子供が不幸になることは耐えられないな。+18
-0
-
349. 匿名 2020/07/28(火) 15:11:55
いや、でも傘を振り下ろしたら子供の腕に当たっただけ、知らない人が掴みかかってきて、払い除けたら手が当たった、とか、この母親、なんか変だと思う。
助けた人も、あまりにも酷かったから止めに入ったのだろうし…
日常茶飯事的な暴力もあるのかも…
バレたくないから嘘ついてる?+5
-0
-
350. 匿名 2020/07/28(火) 15:34:33
>>31
何か障害のある子だとそういう落ち着くまで泣かせる態度が正解って見たことある。正解ってかそれしか出来ないから周りも理解してほしいみたいな。
もちろん健常の子でもそういう場合あるよね。
+85
-2
-
351. 匿名 2020/07/28(火) 15:35:20
>>41
その後の発言から反省してなさそうだけど、人前でやったのは誰かに止めてほしかったからかもしれないですね。
母子にとって仲介が入ったのはよかった。
私も限界が達して大きな声で怒ったときは
子供への怒りより辛くて助けてほしい気持ちが大きかった。+3
-4
-
352. 匿名 2020/07/28(火) 15:35:48
>>342
そういう話じゃないから。+24
-0
-
353. 匿名 2020/07/28(火) 15:37:12
>>1
人前というか外で傘を使って子どもを殴っているだけでも制御できなくなってる状態なのに、止めに入った他人にも…ってことは、もう完全に第三者の介入がないとどうにもならないところまで来てたんだろうね、この母親
どういう状況とかこれまでの経緯とかにもよるしこの記事ではあまり詳しいことが書いてないから一概には言えないけど+26
-0
-
354. 匿名 2020/07/28(火) 15:38:42
また神戸。+0
-2
-
355. 匿名 2020/07/28(火) 15:52:07
>>30
そういう極端な思想のあなたも生まない方がいい部類に間違いないね。+13
-3
-
356. 匿名 2020/07/28(火) 16:00:25
不特定多数の目に触れる場所で叩かれた(しかも傘で)子供の気持ち、恐怖や痛さ辛さを思うと「暴力はだめだけど~」って前置きしたとしても、親を擁護するような気持ちにはとてもなれない
あまつさえ容疑を否認って………反省する気持ちはありませんってことだもの
+17
-0
-
357. 匿名 2020/07/28(火) 16:11:56
>>8
子供が混乱して脳が萎縮するだけだよ
+13
-2
-
358. 匿名 2020/07/28(火) 16:14:39
>>82
なにがダメなの?
全てを制止させて腑抜け人間を作るの?
お手本を見せてしていいことをまず伝えようよ+0
-5
-
359. 匿名 2020/07/28(火) 16:15:38
じゃ、ここでやりすぎとか言う人は
約束を守らない子供に
どうするのですか?
言っても言っても守らないってなると
手を出す気持ちわかるわー
まぁこの場合は傘って所が
よくないんでしょうけど+5
-12
-
360. 匿名 2020/07/28(火) 16:17:18
>>250
思い通りにしたがる貴方も自分の子供の気持ちすら考えてないよね+8
-0
-
361. 匿名 2020/07/28(火) 16:18:32
>>359
約束守らなければ
家へ帰るだけだよ+13
-0
-
362. 匿名 2020/07/28(火) 16:23:44
>>341
横だけど、2人目が双子とかよくあるパターンだと思うよ。+16
-0
-
363. 匿名 2020/07/28(火) 16:26:46
男性が止めに入ってくれた事を母親は感謝した方がいい...+12
-0
-
364. 匿名 2020/07/28(火) 16:27:44
自分の命が危ないのに何回注意しても車道にフラフラしててとびだすとかなら頭とかはたいちゃう気持ちはわかってしまう。「本当に気を付けないと死んじゃうんだよ!」って。
たけど傘は絶対ない。
しかも「いろんな約束守らない」って親が決めた約束で。+12
-1
-
365. 匿名 2020/07/28(火) 16:29:13
人が止めるほどもそうだし病院行くほどの怪我をするように傘をふりおろしたのに「当たっただけ」の意味がわからない。約束守らなくても傘振り下ろさないよ。+10
-0
-
366. 匿名 2020/07/28(火) 16:29:26
どんなに腹が立っても傘を振り下ろして殴る人はマトモじゃないよ、普段から感情的な暴力ふるってるとみられても仕方ないわ+14
-0
-
367. 匿名 2020/07/28(火) 16:33:17
>>1
まだ小学生じゃないし男の子じゃないから、どの程度大変なのか分からないけど、傘で殴るのはやり過ぎだし止めた他人にも手を出すってかなりやり過ぎに思う
止めに入るのって躊躇すると思うけど、それでも止めに行ったというのは側から見てやり過ぎだと感じたからだよね+23
-0
-
368. 匿名 2020/07/28(火) 16:34:54
叩いたら認めろよな
後から言い訳してんじゃねーよってかんじ+5
-2
-
369. 匿名 2020/07/28(火) 16:34:57
>>229
だよね
男親だったら、こんなDV父親と一緒にいたら子供へ悪影響、こんな父親だったら要らないってコメント付くよね
父親だろうと母親だろうとケースバイケースだと思うけど
+11
-1
-
370. 匿名 2020/07/28(火) 16:42:36
今年から親子でも手を上げたら即逮捕だからね
体罰大好きバカ親は即前科者になるリスクを全然理解してない
どんどん逮捕されるべき+10
-0
-
371. 匿名 2020/07/28(火) 16:43:52
>>147
では兵庫県の魅力を教えて下さい。
+0
-9
-
372. 匿名 2020/07/28(火) 16:45:05
傘って危ない。それに子供が真似したら
って考えないのかな。だから約束守らない
子供に育ったとしか思えない。+9
-0
-
373. 匿名 2020/07/28(火) 16:49:40
>>7
親だから全て我慢しろってのもね。
親にも感情はあるし穏やかに生活したいのに毎度毎度同じことでイライラさせられると切れるよ。
傘で殴るのはどうかと思うけど、親もストレス溜まるんだわ。+5
-18
-
374. 匿名 2020/07/28(火) 16:56:01
いっつも思うけどTwitterとガルちゃんは
児童への暴行・虐待は極端に擁護して母親に甘すぎるよ
そういうのをやめようってなって、自分たちの時だけ
気持ちはわかるっていいだしたら
ワガママ主婦に手を上げる夫やできの悪い部下に説教する上司
あれだけ叩かれてたのなんだったのってなるし+9
-1
-
375. 匿名 2020/07/28(火) 16:56:35
>>373
それって犯罪者の言い訳じゃん(笑)+21
-1
-
376. 匿名 2020/07/28(火) 16:57:50
自分(女性)の暴力性と獣性には甘すぎ
男女入れ替えたり年齢入れ替えたらそれアウトでしょってのが
いっぱい見過ごされてる+6
-1
-
377. 匿名 2020/07/28(火) 16:59:36
>>373
悪いけど例えば使えない夫だの言うこと聞かない子供だののトピでイライラしてる人みると
可哀そうなのは旦那さんと子供って思うこと本当に増えたし
私を怒らせてるあなたが悪いんだって理屈、モラハラのそれじゃないの?+19
-2
-
378. 匿名 2020/07/28(火) 17:00:01
気持ち分かるって言う人いるけど、子供が友達に傘振りかざしたらめちゃくちゃ怒るんだろうなぁ
子供が腹たって我慢の限界だったって言い訳したら、わかる、そういう時あるよね!とは言えないはず
子供からしたら理不尽よね+10
-0
-
379. 匿名 2020/07/28(火) 17:00:13
>>13
気持ちわかんねー
子供愛してないんだな
ただそれだけ+9
-9
-
380. 匿名 2020/07/28(火) 17:05:29
>>204
ギャン泣き以前に親いるの?って周りは気を使うんだよ!
何が子育てして初めて知ったよ。だよ
ホントガルちゃんは母親には都合のいいことしか言わないんだな+1
-19
-
381. 匿名 2020/07/28(火) 17:08:15
>>248
それ言い始めたら保育士さんなんて
いろんなところから子供集めるんだから
手のかかる子供に絶対当たるわけじゃん
自分がクソなの人のせいにするなよ+6
-24
-
382. 匿名 2020/07/28(火) 17:14:24
>>31
たまに凄い子いるよね。
もう躾とかではどうにもならないレベルなんだとわかるから、お母さんに同情する。
けど、こう言う場面に遭遇したら、同情を悟られるのもお母さんを傷つけるかなと思うから、私は全く気にしてませんを装って普通にしてる。
なんとなくそれがエチケットかなと思うから。+112
-1
-
383. 匿名 2020/07/28(火) 17:15:35
>>8
いやそれはあるけどさ、それが暴力になるのはやっぱなしでしょ。+5
-1
-
384. 匿名 2020/07/28(火) 17:16:49
>>22
出産してない人から見ると簡単に見えるのかも知れないけど簡単では無いです
一生に数回あるかないかの大仕事だし命がけの行為です
+3
-5
-
385. 匿名 2020/07/28(火) 17:17:34
>>115
「じゃあ好きにしたら?」でいいと思う。
「やっておいてね」って子供に頼むことってなにかな?子供自身のことなら「やっておいてね」じゃなくて「やらなくていいの?」じゃない?
「やるべきだと思うから一度は注意するけど、それでやらないなら自分で責任取りなさいね。」でよいと思う。
親にはっぱかけられないとやらないような子、社会に出たって通じないよ。
自分の人生は自分がコントロールするものだって思わせてあげないと。
ただ、勉強なり宿題なり約束ごとなりを守れなかった場合のデメリットは冷静に伝えたらいいと思う。
洗濯物を出しておいて、とか水筒を出して、とかも、「出さないと洗わないから用意できないからね。汚くていいならそのままでいいんじゃないかな」でいいと思います。+34
-4
-
386. 匿名 2020/07/28(火) 17:19:30
わざわざ専門機関に通院していた理由を考えると同情する
神経がすり減ってどうにもならなかったんだと思う+2
-3
-
387. 匿名 2020/07/28(火) 17:20:45
>>31
ここの書き込みみて改めて感じたけど、「ああなってしまったら下手に動けない。お母さんの気持ち、すごいわかる。。力になりたいけどできることは、ない。声をかけてもかえって迷惑だろうし。でも、でも、お母さん、ガンバ!」って思ってる人は意外に多いということをはじめての子育ての人には知っておいてほしい。
もちろん「うっせーな」とか「泣き止ませろよ」って人もいるけども、どれくらいの割合かはわからないけど、子育てで一度はそういう経験したことある人なら気持ちがわかるもの。+102
-5
-
388. 匿名 2020/07/28(火) 17:22:28
>>371
横だけどまず大嘘ついたこと謝れよ
ごまかしてんじゃねーわ+6
-0
-
389. 匿名 2020/07/28(火) 17:23:40
>>387
こうやって迷惑している人を差し置いていいかっこしいする母親ほんと
かっこ悪い
煩いのはしょうがなくてもわんわん泣くのをほっとくのはどうなのよって話じゃん
自分が楽したいのを正当化しすぎ+0
-17
-
390. 匿名 2020/07/28(火) 17:24:18
>>8
それで子供を傘で殴るなんて信じらんない。
+18
-0
-
391. 匿名 2020/07/28(火) 17:24:44
>>341
そこ?
子どもの人数関係なく産んだら性格変わるよねって言いたいんじゃない?+14
-0
-
392. 匿名 2020/07/28(火) 17:27:26
この子にとっては、この40代の男性が助けに入ってくれた事自体が救いになるんじゃないかな??
母親に傘で殴られて、それを見てる周りの人が誰一人として助けてくれなかったら将来人を信頼できなくなりそう。+7
-0
-
393. 匿名 2020/07/28(火) 17:27:43
>>222
そのぐらいだったら見逃してあげて下さい‥
うちの場合ですが自閉症でカート、チャイルドシート、抱っこ紐は全てダメで無理矢理縛っとくと吐くまで泣いてしまい、スーパーなんて歩かせたら、品物を手当たり次第ぶん投げるのでまともに買い物なんてできませんでした‥
4歳ぐらいで、落ち着きましたがそれまで毎日怒鳴ってしまい本当にノイローゼだったと思います
+35
-2
-
394. 匿名 2020/07/28(火) 17:29:26
>>13
「マイナスでしょうけどね」とか開き直ってる場合じゃない+26
-3
-
395. 匿名 2020/07/28(火) 17:32:36
>>381
保育士さんは親じゃないんだからまた全然違うと思うよ。
+27
-2
-
396. 匿名 2020/07/28(火) 17:34:47
>>389
かっこ悪い?何が?一つの意見を述べただけでしょう。それに私が子供を泣き止ませず放置したことをあなたは目撃でもしたことあります?楽してたと思ってます?私も独身の頃、迷惑だな、と思ってたクチなので、自分の子供を育てているとき、周りはみんなそう思っているんだろうと思って必死で子供を宥める方法を探ってあれこれしましたよ。放置なんてしていません。胃が痛くなるほど悩むし、なんなら出かけられないくらいでした。
だけど子供がそういう状況になると、手がつけられない、そっとしておくのが一番早く終わる、というのもわかるようになって、苦労してるお母さんの立場がわかるようになっただけの話です。
こう考えることが、他の方々の迷惑になりますか?あなたに迷惑をかけていますか?
イメージだけで物事を語らないでください。
あと、あなたは「煩いのはしょうがなくてもわんわん泣くのは」と別で語られてますけど、ヒステリックになってしまった子供は、煩いのとワンワン泣くのはセットです。
切り離せません。
もちろんただ泣いているだけの時は泣きやめさせられます。でも火がついたようになっているときは、セットです。+13
-0
-
397. 匿名 2020/07/28(火) 17:34:58
>>359
その約束が「小さい子を叩かない」だったらどうなんだろうね?
小さい子殴ってるの見ながら「あらあらダメよー」なのかしら
飛び蹴りしてでも止めるべきな事もあるよね+0
-1
-
398. 匿名 2020/07/28(火) 17:35:53
>>96
前後がわかっても、傘で殴られて当然、むしろしつけの邪魔をする男性が悪いなんてことにはならないと思う。
子どもを傘で殴って見知らぬ人にも当たるほど怒るレベルのことって私には想像がつかないんだけど、どんなこと?+1
-0
-
399. 匿名 2020/07/28(火) 17:44:25
こども病院受診の帰りって、何の病気だったのだろう。
如何なる場合でもこんなことをしてはならないけれど、病人相手に攻撃的な態度を取るって異常。+2
-0
-
400. 匿名 2020/07/28(火) 17:45:27
>>373
毒親は自分を被害者ぶる。+17
-0
-
401. 匿名 2020/07/28(火) 17:52:55
>>396
横です。
いくらその方が早く終わると言っても、人前なら抱っこしてひきずってでも他の人に迷惑かけないようにその場を離れた方がよい、って事じゃないですかね。
手がつけられなくなるのもわかるし、色々してきたのもわかるけど、周りの人に迷惑かけて当たり前ではないって事だと思います。
+3
-9
-
402. 匿名 2020/07/28(火) 17:54:56
傘で男児を叩く母親見たことあるー
怖かった
児相に通報すればよかった+6
-0
-
403. 匿名 2020/07/28(火) 17:55:41
>>147
母子家庭多い=やばい
偏見すごいね。+4
-0
-
404. 匿名 2020/07/28(火) 17:57:59
言っても言ってもどうにもならない子が産まれちゃった親はどう子育てしてるんだろう、ってたまに思うことがある。
自分がいずれ結婚出産した時に自分の子がそう産まれないとも限らないなかで、もしそうなった時、毎日毎日どう接していったらいいのか。
もちろん暴力や虐待なんてあり得ないけど(そもそも愛情かけて言い聞かせてもダメなんだから暴力なんかでは余計にどうにもならないよね)、何らかの障害やグレゾーンの子を育てる方はどうしてますか?+11
-1
-
405. 匿名 2020/07/28(火) 18:00:47
>>15
耳が痛い。
先週とあるショッピングモールで父親が小学生の女の子の髪を鷲掴みにしたうえで殴りつけてた。しかもグーで。
ビックリして止めに入ろうとしたけど私も娘を連れていたし相手は男性だし何より気づいた周りの人たちがサーッと逃げるようにいなくなったことで心が折れて何も出来なかった。
もっと悲しかったのはその場に母親もいたのに旦那の暴力を全く無表情で眺めてたこと。
外であんなひどい殴り方する奴は家ではもっと激しいのかな。声を出さずに泣いてたあの女の子の顔が忘れられない。+44
-0
-
406. 匿名 2020/07/28(火) 18:04:58
暴力ふるう人って性格の問題?
それともやむを得ず感情が爆発してやるの?+0
-0
-
407. 匿名 2020/07/28(火) 18:07:32
>>385
横だけど、そのやり方でやる事やれる子は優秀な子供だと思う。デメリットをデメリットと感じない、宿題しなくて教師に注意されても何とも思わない子っているよ。
お弁当箱いま出さないと洗わないよ自分で洗いなさい、からの腐らせて汚いから洗いたくない弁当いらない、みたいな投げやりな子。
そういう子供達の話を聞いてたら親は大変だろうなぁと思う。私だったらどう対処するか考えても答えが出ない。+28
-2
-
408. 匿名 2020/07/28(火) 18:10:52
このトピの中の人たち、母性神話(親神話)信じてる人が多い。
大前提として子どもを殴るのは虐待で絶対ダメだけど、「母親だから子どもを慈しんで育て切って当然」「発達障害だろうが日頃どんな親子関係だろうが、良好でなければならない」って潜在意識を他人にも強要するなら、この母親だけじゃなく他の人も追い詰めることになると思う。
殴ることは罪だけど、それだけ罰しても何の解決にもなってない。+8
-1
-
409. 匿名 2020/07/28(火) 18:11:23
>>405
子連れだとその場でアクション起こしにくいよね
そういう時こそ動画で撮って通報だね
わからないよう尾行して車のナンバー撮るのもいい
+32
-1
-
410. 匿名 2020/07/28(火) 18:11:33
>>396
すごい分かる。産むまで知らなかったけど宥めたり怒ったりすると余計に大声で泣いたりするんだよね…どんなに声かけても逆効果になる。私もそういう時期は外に出るの嫌だったなぁ。
自分が産んで育ててみないと分からないことって結構あるよね。+8
-0
-
411. 匿名 2020/07/28(火) 18:12:56
>>149
包帯のフレーズそんなに気に入っているんですか?+7
-0
-
412. 匿名 2020/07/28(火) 18:14:50
親と子だと子の方が立場的に弱いし守られて当然かもね
悲劇を繰り返すな
毒親共+1
-0
-
413. 匿名 2020/07/28(火) 18:15:57
>>387
わかる。心の中でエール送ってる。
何もしてあげられなあたけど頑張れって!+16
-1
-
414. 匿名 2020/07/28(火) 18:16:07
>>396
ほんと、おっしゃる通り、産んで育てるまでわからないし、産んだところで一人として同じ子供はいないから母親像の押し付けは迷惑だと思います。
そんなことより、子供が泣き喚こうが何だろうが「子どもってそういうものだよねぇ〜」と周囲が温かい目を向けられる世の中になった方が圧倒的に育てやすくなるし、親もストレス抱えずに済みますよね。
親が「他人に迷惑かからないようにしなきゃ」と躍起になって子どもを制限すればするほど、親も子どもも苦しいと思う。+6
-1
-
415. 匿名 2020/07/28(火) 18:17:22
前お店で、大きい声で怒りながら
大人の最大の力を使った感じで
頭を叩いた音がしたけど
外でやるって、家の中だともっと酷いのかな。
私は店員で忙しく離れたレジから見ることしか出来なかったけど、旦那さんもいたし、祖母らしい人も
回りに見てるお客さんもいたけど
どうしたら正解だったんだろ。+5
-0
-
416. 匿名 2020/07/28(火) 18:18:34
>>401
抱き上げたりして嫌がってたり、引きずっていたらそれはそれで虐待と言うんでしょ?
多分そのお母さんが今出来る最大の事なんだと思うよ。
あと嫌がる子の力舐めたらいかん。すごい力だよ。+7
-0
-
417. 匿名 2020/07/28(火) 18:18:59
>>55
底辺臭すごい+5
-5
-
418. 匿名 2020/07/28(火) 18:19:13
>>341
余計なお世話だなぁ
ネット以外では言わないだろうに、ガルちゃんだと言えちゃうの?+16
-1
-
419. 匿名 2020/07/28(火) 18:22:34
>>407
ああ、それはまさに昔の私ですね。
怒られちゃえば済むんだからイイや的なクソガキ。なので、何度親や教師に叱られても一向に改善しなかった。自分がそれではダメだと判断しないとことは、どんなに怒られようとテコでもやらないの。
中3の受験頃からか、このままだと正真正銘のクズ人間になると思って、人として最低限のことはやっていこうと思ってから自発的に改善したけど、それまでの間、親は相当イライラしたと思う。それでもキレつつ信頼してくれてた親に感謝。+20
-0
-
420. 匿名 2020/07/28(火) 18:23:22
>>401
横だけど
田舎の人なのかな?
都会だとどこまでいっても人の混雑が途切れないところ多いよ。
それに外で大泣きする子の親が何を心配してるかって他人からの視線に決まってんだから、人気がない場所があるなら言われなくてもそこまで抱えていってるでしょ。+4
-2
-
421. 匿名 2020/07/28(火) 18:29:52
>>416
抱き上げたりして嫌がってたり、引きずっていたらそれはそれで虐待と言うんでしょ?
確かにこう言う人は、そうしたらそうしたで言いそうですよね。
実際に、引きずってでもって、それすでに虐待だと思うし、その認識がない>>401みたいな人がもっともらしく親のあり方を人様に説くのはどうかなと思います。+6
-2
-
422. 匿名 2020/07/28(火) 18:31:08
>>401
当たり前なんて思ってませんよ。思ってたら苦労してないです。
体いっぱいの力で抵抗する子供をかかえて出られると思いますか?すごい力でふりほどかれます。荷物があればそれを持った状態で全力の子供をひっぱらなければならない。
力で勝てればまだいいですが、勝てないこともありますよ。
それに、そこから外に連れ出したとして、今度はそこにいる人たちの迷惑になるわけですよ。
しかも、そうして無理やりやると子供の抵抗はさらに激しくなり、音量もアップ。それを見て、今度は「あーあーあんなに無理やりやるから」って思われるわけですよ。
引っ張って連れて行けるならやってる。
声を抑えられるならやってる。
宥められるならやってる。
全て今まで全部やり尽くした結果です。
そういう前提がない状態で放置していれば、それは責められて当然だと思います。だけどその前提の上で苦労してる人も多いというだけです。
それと、私はあなた方にそれを理解しろ、とも、だから仕方ないと思え、とも言ってません。
苦労しているお母さんの気持ち、わかるな、そう思っている人もいるってことがわかれば、いたたまれない気持ちでどうしようもないお母さんの気持ちくらいは救われるかと思うだけです。+7
-2
-
423. 匿名 2020/07/28(火) 18:40:28
>>380
側で見てますが、何か?+9
-0
-
424. 匿名 2020/07/28(火) 18:43:55
>>145
素朴な疑問なのですが、そうなるってわかってるならネットスーパーとかに頼ろうとはならないんですか?
その方が気疲れしないんじゃないですか?+3
-18
-
425. 匿名 2020/07/28(火) 18:46:26
>>407
そういう子って親や先生から怒られることはどうでもいいかもしれないけど、友達や周囲から「レベルの低いやつ」と思われることは嫌だったりしませんか?
私なら「先生に怒られるかどうかはどうでもいいけど、あなた、お友達に『だらしないな』とか『いつもきたねーな』って心の中で思われてても平気なんだね。そういうのって、言ってくれないからね。自分だけが知らないのよ。あと、宿題とかやるべきことをやらなくて先生からの印象が下がれば、例えばテストであなたと同じ点数の子がいても、先生はあなたじゃなくその子にいい成績をつけるでしょうね。不公平と思うかもしれないけど、それが人間だし、それを生み出してるのはあなた自身よ。」って言うわ。+7
-1
-
426. 匿名 2020/07/28(火) 18:47:37
当たっただけとか言ってるけど、傘を振り回したり、人を叩いたりしてはイケないって、小さい子に教えることじゃないのかな。母親が振り回したり叩いたりしててどうするよ。
+4
-0
-
427. 匿名 2020/07/28(火) 18:47:44
>>380
横だけど。
いやいや、>>380さん、気なんか遣ってないでしょw
ただただ「うっせなー、早く静かにさせろよ!それか違うとこ行けよ」って思ってるでしょ。+8
-0
-
428. 匿名 2020/07/28(火) 18:49:42
>>353
な、だいたい余程様子がおかしくなきゃ他人の親子に割って入ったりしませんよ、おばちゃんならまだしも男性が+14
-0
-
429. 匿名 2020/07/28(火) 18:54:09
>>31
むしろそのお母さんは忍耐力がある!
+44
-0
-
430. 匿名 2020/07/28(火) 18:58:48
>>13
子供がよその子にそういう事とかならまだしも約束を守らなくて生意気だったって理由で傘で殴った上にろくに反省もしない人に共感は出来ないね。そんなお母さん見て育ったら将来後輩や部下に平気で暴力ふるう様な人間になっちゃうかもしれないよね。+12
-2
-
431. 匿名 2020/07/28(火) 19:00:39
>>275
全く同じ。
優しく言い聞かせて言うこと聞いてくれるなら
皆やってるわって感じ。
私も人の目を気にしてあんまり強く怒れないけど
もちろんそんなんじゃ言うこと聞いてくれないんだよね。
もう怖い親だと思われてもいいから
人に迷惑かけるくらいならちゃんと叱ろうと最近思えるようになった。+15
-0
-
432. 匿名 2020/07/28(火) 19:01:19
>>403
嘘を指摘しただけで母子家庭への偏見は感じられないけど。+0
-0
-
433. 匿名 2020/07/28(火) 19:02:09
>>424
横ですが、する人はしていますし、できない事情がある方もいらっしゃるでしょうし(たとえば働いていてネット注文する時間もとれない(あれ結構時間かかります)、受け取る時間が合わない、宅配地域にない、金銭的に余裕がない(割高))、ネットスーパーでは買えないものもありますよ。
一番効率がいい方法がスーパーなのでは?
あと、「なんでネットスーパーにしない?」というのはうるさいから家から出るな、スーパー行かずにネットスーパーで済ませろ、と言ってるのと同じで、母親にそこまで求めるのも酷だな、と思います。ほんの数秒、数分、赤の他人の我々が我慢すれば済むのに。+23
-4
-
434. 匿名 2020/07/28(火) 19:06:24
>>13
子供なんて言うこと聞かないのが普通と思ってた方が気が楽だよ
自分も子供の時聞き分けの良い子だったかというとそうでもないし+10
-1
-
435. 匿名 2020/07/28(火) 19:07:14
>>407
それ、うちの息子かもしれない。
学校も習い事も宿題も勉強も何もかも、こっちが強めに言わないとやらないし、ママがうるさいからやる、やってあげてるって感じ。
そもそも学校に行きたいとも思ってなさそう。
何考えてるか不明。
今の時代、宿題忘れても、強く怒る先生などいない。怒られたらミーミー泣きそう。
遅刻とかも、通学班で行かないと絶対ダメだから許されない。
通学班には低学年の親御さんも見守ってるし、うちの息子のノロノロでご迷惑・ご心配をかけるわけにはいかないから、近隣の方との関係性を守るために、私が1人で焦って毎朝声かけしてる。息子はどこか他人事。
おそらく遅刻して恥ずかしいという感覚もないと思います。そもそも学校行きたいとも思ってなさそう。
知能は普通だと思う。無駄に口は達者。放課後は友人らとSwitch。
ゴミとかも、強めに言わないとゴミ箱に捨てない。
もう自分がこんなにガミガミな母になるとは。
やる気スイッチというか、自分で気づかないと直らないんだなとは思います。
発達なのかもしれないけど・・・一事が万事疲れます。
+11
-0
-
436. 匿名 2020/07/28(火) 19:11:08
>>31
私もこれすることある。
>>145さんの言うように静観してる。
どうしようも無いからただじっと見つめて
「どうするかねぇ〜」って考えてる。
あんまり邪魔なとこで座られたら端っこに移動して
なだめるけど。
寧ろ余裕無かったら泣き叫んでも引きずってでも連れていくと思う。+33
-2
-
437. 匿名 2020/07/28(火) 19:19:52
>>343
確かにね~
公共の場でヒスさを制御できないと言うことは家庭内だとエスカレートする一方だから。
うちも三人子供いるけど頭にくることはあるよ、育児は綺麗事じゃないし、未熟なママですから・・・
でも、手を上げるような自分をきっと自分自身が一生呪うと思うし、
こんな時代だからこそ、子供達には脅えさせずに笑顔で生きて欲しいし、一緒に暮らせることに感謝してるんだよね。+2
-0
-
438. 匿名 2020/07/28(火) 19:20:49
>>1
制止と思ったけど、静止で合ってるの?+2
-0
-
439. 匿名 2020/07/28(火) 19:25:43
ウチの親もこんな感じだよ〜+0
-0
-
440. 匿名 2020/07/28(火) 19:30:16
>>61
私は別方面で気持ちわかるってヤバいな、って思った。
この事件のお母さん、腹を立てて殴ったってことは一切認めてないからね。
止めようとしてくれた人も勢いで殴ってしまったことも認めてない。
殴ったなんて大袈裟な、傘が当たっただけなのに!
殴ってないよ!知らない人がいきなり私の身体つかんできたから払っただけ!
それを殴ったなんて言ってる!的な言い訳してるのよ。
怒りのあまりやり過ぎてしまった、なんて反省や後悔の言葉は一切出てない。
+34
-3
-
441. 匿名 2020/07/28(火) 19:35:52
>>4
公共の場でも暴力を押さえられないなんて、家の中ではどれほど酷かったのか…逮捕されてよかった+28
-0
-
442. 匿名 2020/07/28(火) 19:37:37
傘はだめだよねせめてビンタでしょ+0
-0
-
443. 匿名 2020/07/28(火) 19:39:04
>>222
そんなことで虐待とか言ってたら耐性ない子供に育つよ
ちょっと注意されたくらいで落ち込んで会社辞めるような人間にしたいの?
スーパーで放牧する親よりよっぽど偉いよ+30
-1
-
444. 匿名 2020/07/28(火) 19:42:45
>>1
旦那はなにしてんの?
育児全押し付けで自分は仕事ばっかで楽してんじゃない?
止めに行った男も正義マン面でまじでウザい。
犯罪って男がするもんでしょ?+2
-12
-
445. 匿名 2020/07/28(火) 19:45:31
>>444
正義マン?こうやって見て見ぬ振りしない人ってありがたい存在だと思うけど+8
-0
-
446. 匿名 2020/07/28(火) 19:49:23
>>344
うちは親に逆らったら、じゃあご飯作らない、学費も払わないから学校に行くな、うちから出て行ってホームレスでもしろ、出て行く時に警察に駆け込んだら殺す、って言われてたから、殴りかえすなんてとんでもなかったな。
殴られて泣くともっと殴られるから黙って親の怒りを過ぎ去るのを待つしかなかった。+4
-0
-
447. 匿名 2020/07/28(火) 19:55:19
>>11
どした
なにがあった+0
-0
-
448. 匿名 2020/07/28(火) 19:56:38
静止?
制止?+1
-0
-
449. 匿名 2020/07/28(火) 19:57:36
>>11
少子化なんだから子供は大切にしなきゃダメでしょ
甘やかせってことではなくね+0
-0
-
450. 匿名 2020/07/28(火) 20:06:15
>>31
スーパーでそれは迷惑。
10分も放置とかありえない。+16
-24
-
451. 匿名 2020/07/28(火) 20:09:45
いくら子供が聞き分けなくても、自分の手よりも硬い道具を使って叩くのはよくないと思う+13
-0
-
452. 匿名 2020/07/28(火) 20:16:36
>>293
やらないって言ったからほっといたのに後からそれ言われるパターンある。凄いイラッとくるよね。
たぶんそういう状況になった人にしかわからないと思うけど。
連れて行かなきゃ良かったと思っちゃうし私は本人にも言っちゃう。
それはそれで子どももいけないと思うし自分1人でも楽しめることと、今しか楽しめないことの違いに気づいて欲しいけど、本人の気が向かない限りそっちで遊ぼうとしないしね。
親の想いは空回りが多い。+44
-3
-
453. 匿名 2020/07/28(火) 20:19:39
>>37
「殴ったママはもっと痛いの!」ってよく分からん言い訳が
言えなくなっちゃうもんね…+16
-1
-
454. 匿名 2020/07/28(火) 20:34:31
>>13
今すぐ子供は養子に出して
1人になってください。
気持ちが分かるなんて気持ち悪い。
+13
-9
-
455. 匿名 2020/07/28(火) 20:37:15
男性にも子供にも、傘の先端で目を突かれてたりしたら一大事だわ+6
-0
-
456. 匿名 2020/07/28(火) 20:37:31
>>61
なんでそんなに追い詰めるようなことを言うんでしょうね。+13
-6
-
457. 匿名 2020/07/28(火) 20:38:11
>>3
間違えてプラス押したけど、子供の方こそこんな母親我慢の限界だよ+12
-1
-
458. 匿名 2020/07/28(火) 20:38:24
>>425
言うわって言われても…それで言うこと聞くなら苦労する親もいないって話です。
あなたにはお子さんいらっしゃるんでしょうか?
すべきことをせずに困るのはあなたよ、と言うだけで立派に成長した子供も確かにいるから、仰ることも理解できます。
でもそれって親としてかなり楽で幸せなことですよ。
+7
-2
-
459. 匿名 2020/07/28(火) 20:39:07
傘はだめだ。でもイライラする気持ちも分かる。
早くカラッと晴れないかな。
お天道様を見上げて深呼吸しよう。+7
-1
-
460. 匿名 2020/07/28(火) 20:47:59
>>382
今下の子2歳で本当たまに泣き喚いてどうしようもないときあるんだけど、年配の方に多いんだけど、子供に優しく話しかけたりする人がいる。
でも2歳の子供にとってはいきなり知らない人に話しかけられて混乱して余計泣き止まなくなるし、振り出しに戻る感がつらい…。優しさでやってくれてるのわかるので、自分のイライラや焦りの気持ちを抑えて笑顔作ってお礼言うのもキツい…。+13
-5
-
461. 匿名 2020/07/28(火) 20:54:41
>>381
保育士ですが、保育士は、よそ様の子どもさんを預かっているわけなので(お金を頂いて)そのプロとして責任を持って仕事しています。
だから、親とはちがいますよ。大変だろうなぁと思うお子さん沢山いらっしゃいます。
育ててみてわかることもあるんじゃないでしょうか。
手をあげるだけが、虐待ではありませんよ。
トピずれかもしれませんが。+15
-1
-
462. 匿名 2020/07/28(火) 20:58:36
>>407
宿題を一緒にはならないのかな。
うちはおやつ食べて、宿題と明日の準備が終わらないとゲームやれないルール。
おやつ食べたらテレビも消してリビングに一緒に座って宿題教えながら見てるよ。+4
-1
-
463. 匿名 2020/07/28(火) 20:59:39
「子供が親を選んで生まれてくる」なんて、とても信じられない。+6
-0
-
464. 匿名 2020/07/28(火) 21:00:27
>>327
発達障害の子の親はキラキラな服装ではダメなんですか?地味な服装を着ていないと許されないの?+25
-1
-
465. 匿名 2020/07/28(火) 21:02:32
こういうニュースを見てると、子作りは免許制にすべきだと思う。+3
-0
-
466. 匿名 2020/07/28(火) 21:06:11
>>31
うちの娘もひっくり返ってねだるタイプだったから分かる、買わない限り泣き止むことは無い
子供も分かっていてやっている
強いて周りの人が出来る事と言えば、「あらあらどうしたの〜?」と子供に声をかけるくらい?
大抵の子はキョトンとすると思うよ+20
-1
-
467. 匿名 2020/07/28(火) 21:14:57
こんな母親だから、子供も言うこと聞かなそう。+6
-0
-
468. 匿名 2020/07/28(火) 21:20:54
>>7
この母親はヒステリー起こして子供に日常的に暴力振るってた可能性ありそう+10
-0
-
469. 匿名 2020/07/28(火) 21:21:32
持ってる棒状のもので叩くのはアカン
普段からやってるとそのうちエスカレートする+1
-0
-
470. 匿名 2020/07/28(火) 21:25:34
>>11
まず日本語をきちんと書けるようになりましょう+5
-0
-
471. 匿名 2020/07/28(火) 21:27:21
>>3
我慢の限界
そんなの言い訳にしていたらいつか人をあやめてしまうわよ。+13
-1
-
472. 匿名 2020/07/28(火) 21:41:51
>>458
行ってもわからないから言わない親も多いんじゃないですか?
先回りして「しなさい」「してね」ばかり。
子供が痛い目に遭うのを避けまくってる。
私はちゃんと子供に話しますよ。+5
-3
-
473. 匿名 2020/07/28(火) 21:42:43
>>13
ちょっと、何言ってるか分からない。+5
-3
-
474. 匿名 2020/07/28(火) 21:44:03
>>5
普通はどんだけ腹立っても傘で殴らないし、しかも他人いるのにやるって悪いことだと思ってない。
さらに捕まってからも言い訳がましい。普段から手あげてるね。+17
-0
-
475. 匿名 2020/07/28(火) 21:48:50
>>5
公共の場で凶器で子供に殴りかかるとかやばすぎ。他人が止めに入るくらい激しかったんでしょ。+10
-0
-
476. 匿名 2020/07/28(火) 21:53:17
>>11
まずは呼吸をして落ち着いて、文節や文脈を考えながら句読点を打ち、書き込みを推敲しては?+4
-0
-
477. 匿名 2020/07/28(火) 21:54:28
>>450
すんません+0
-0
-
478. 匿名 2020/07/28(火) 21:58:06
なんだ静止って…
じっと動かずにいた男性に暴行したってことになるぞ、この見出しじゃ
記者のレベル最低だな
制止だろうが+0
-0
-
479. 匿名 2020/07/28(火) 22:00:10
>>3
相手小二だよ?
親ではなくただのアホ婆あだよ
気持ち悪い女+1
-4
-
480. 匿名 2020/07/28(火) 22:00:12
キチガイババア笑うわ+2
-0
-
481. 匿名 2020/07/28(火) 22:01:47
子供にキレている母親ほどみっともないものはないわ
白けた目で見てしまうし、あんなみっともない生き物になる可能性がない独身でよかったと改めて思う+1
-5
-
482. 匿名 2020/07/28(火) 22:08:54
>>1
「(長男が)いろんな約束を守らないので持っていた傘を振り下ろしたら、子どもの腕に当たっただけ」
「見知らぬ人がつかんできたので、払いのけたら手が当たった」
「子供が悪い!通行人が悪い!これは事故だ!私は悪くない!!」
言い訳が中国人や朝鮮人ですね。犯人の名前も公表してないからシナチョンの牝猿で決定ですね
通行人の人もほっとけば良かったのですよ。シナチョンの牝猿が癇癪起して自分のガキを撲殺させれば除菌活動になるし、ゴミも減るし
一種の娯楽ですよ?
+5
-0
-
483. 匿名 2020/07/28(火) 22:11:07
こんな母親でかわいそう。+4
-0
-
484. 匿名 2020/07/28(火) 22:13:21
>>31
放置するしかやりようが無い子供の癇癪を見て、
他人であるあなたみたいな人たちが「嫌ねぇ…ギャン泣きしてるのに放置してるわ…」って目で見るから>>1みたいな母親が恥ずかしい真似をしないようにって叩いて殴ってやめさせたりするんじゃないの?+4
-10
-
485. 匿名 2020/07/28(火) 22:13:34
>>293
今日、マックで見たわ
5歳か6歳くらいの子がハッピーセットじゃないのを頼んだけど店外出てからやっぱりハッピーセットが良かったとグチグチ始まって
赤ちゃんを抱っこ紐に入れたママがブチ切れていた
それもそのはずママは最初にオモチャ付いてくるしハッピーセットにしたら?と勧めていたから
心の中でお疲れ様、と呟いた+68
-1
-
486. 匿名 2020/07/28(火) 22:13:38
>>38
大丈夫か?+1
-0
-
487. 匿名 2020/07/28(火) 22:16:48
また神戸?教師のイジメとか何かと事件が多いね
治安悪すぎ…+3
-3
-
488. 匿名 2020/07/28(火) 22:17:26
>>30
遺伝子だのなんだの
同じようなコメント
しつこいんですけど+4
-1
-
489. 匿名 2020/07/28(火) 22:27:16
ガルちゃんは毒親育ちの愛着障害な人多そうだから親の立場に立って考える人少なそう。+5
-0
-
490. 匿名 2020/07/28(火) 22:30:04
>>289
どういう約束を破ったかにも多少はよるけれど、公共の場で傘で殴るっていうのはまともとは思えない。ましてや止めに入った男性まで殴るとなると、子供より母親に問題があるのではないかと思う。+4
-0
-
491. 匿名 2020/07/28(火) 22:31:29
>>484
すごい責任転嫁だね。+5
-2
-
492. 匿名 2020/07/28(火) 22:35:16
>>293
今3歳の娘がイヤイヤ期でそれです。
流石に3歳児を殴りはしないけど殴りたくなる。+14
-7
-
493. 匿名 2020/07/28(火) 22:36:50
傘で殴るのもアレだけど叱らない育児の人も迷惑だよね。
子育てって難しいわ。+5
-0
-
494. 匿名 2020/07/28(火) 22:39:52
>>481
みっともないかどうかしか価値観の基準がない人は哀れだな、と思う。+3
-1
-
495. 匿名 2020/07/28(火) 22:45:02
>>381
実習で保育所や老人ホームへ行ったことあるけど
仕事として勤務時間内で対処してるのと親子や家庭内での事とは全く別だと思うよ。+3
-0
-
496. 匿名 2020/07/28(火) 22:45:13
>>31
私もこれ去年の帰省時に駅のホームでやられた。帰宅ラッシュより余裕もって駅についたのにいきなりギャン泣き&バタバタされて結局、帰宅ラッシュと重なってしまって泣きそうになった。
周りの人の視線が痛いし、ベビーカーひっくり返るし、荷物落とすし、こっちが泣きそうになった。どうしようもないから落ち着くまで救護室に助け求めたよ。救護室で係りの人が落ち着くまでゆっくりしていいよと言ってくれて凄い助かった。帰りもホームまで誘導してくれたし。あの時の駅員さんに本当感謝しかない。+24
-3
-
497. 匿名 2020/07/28(火) 22:46:43
>>494
見っともないからお店に迷惑かけてもニコニコ笑顔で叱りません。ダメだよぉ〜と注意するだけです♪
これはこれでダメでしょう?+3
-2
-
498. 匿名 2020/07/28(火) 22:47:08
最近、4歳の子だけどどんどんわがままになってく。
幼稚園迎え行っても遊具で遊ぼうとして全然帰らないし、赤ちゃん抱っこしてるから無理やり連れて行けない。
この前帰るフリして少し離れたら、一瞬で怪我しちゃって主人に目離しちゃダメって怒られた。
駐車場にやっとついて、子供の荷物車にいれるために手放した瞬間にふざけて前向いたまま後ろに下がったりする(後ろは落ちたら危ない)
私がきつく怒ったところで笑ってるし、外で大声怒りたくもないけど。どうすればいいのか。+5
-3
-
499. 匿名 2020/07/28(火) 22:48:34
>>496
分かる!
やって良いならその人混みの中こっちがギャン泣きしたくなる!
子供どうこうよりも周りの視線で死にたくなる!+3
-1
-
500. 匿名 2020/07/28(火) 22:55:12
ストレスで大変なのは分かるが止めに入った人まで殴るのは同情も理解も出来ないよ
そこまで酷いヒステリーを起こすなら逮捕によって子供と引き離すのは正解だわ
頭冷やせ+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小学2年の長男(7)を傘で殴り、止めに入った通行人の男性(40)につかみかかったとして、兵庫県警神戸水上署は27日、暴行の疑いで神戸市兵庫区の無職の女(38)を逮捕した。 逮捕容疑は同日午後1時ごろ、神戸市中央区の人工島ポートアイランドにあるポートライナー南公園駅の通路で、長男の腕を傘で殴打し、後ろから制止しようとした男性の肩を殴るなどした疑い。