-
1. 匿名 2020/07/27(月) 11:11:39
変な(外れ)な派遣先で働いてたことがある人は居ますか?
その派遣先でのエピソードを教えてください。
主は採用されたら、そのエピソードを書きますね。+17
-12
-
2. 匿名 2020/07/27(月) 11:12:34
くるくるパーマの主任がいてお局派遣が幅をきかせてます。+78
-5
-
3. 匿名 2020/07/27(月) 11:12:52
+16
-4
-
4. 匿名 2020/07/27(月) 11:13:06
+76
-3
-
5. 匿名 2020/07/27(月) 11:13:17
やってきた派遣が外れだったこのは何度もある+85
-30
-
6. 匿名 2020/07/27(月) 11:13:51
>>2
もしかして社長は伊東四朗?+26
-1
-
7. 匿名 2020/07/27(月) 11:14:02
ある!
上司とお局がかなりのパワハラだった
2ヶ月耐え抜いて契約終了した+82
-2
-
8. 匿名 2020/07/27(月) 11:14:25
大○建託に短期派遣で行ったけど、中身ヤクザみたいだった。
私は賃貸部門だったけど、戸建て向けの営業は超ブラックで引いた。
部署が違うとは言え、短期で心底良かった。+115
-1
-
9. 匿名 2020/07/27(月) 11:14:30
>>6
なにそれ+3
-0
-
10. 匿名 2020/07/27(月) 11:15:14
横向いておしゃべりしながらの運転🚗💨+1
-3
-
11. 匿名 2020/07/27(月) 11:15:58
アパレルのキモオヤジ名ばかり雇われ店長。+18
-0
-
12. 匿名 2020/07/27(月) 11:16:04
サボりま派遣なら来ました。いねーなと思ったら更衣室で漫画読んでたばこ吸ってた+53
-5
-
13. 匿名 2020/07/27(月) 11:17:23
>>8
アパート建てませんかーと営業で来た事あるけどかなり態度がアレだった
+30
-0
-
14. 匿名 2020/07/27(月) 11:18:57
募集は受付と編集作業、実際は『常に誰かにお茶やお菓子を出す係』
それぞれの好みを聞いて、お茶が無くなる前に出す
お菓子は常にストックしておく
いつも通路をウロウロして湯飲みやカップを見て回ってた
お局以外男しかいなかったから、女要員が欲しかったんだろうな
編集作業をもっとまともにやりたかったから、半年で辞めた+95
-1
-
15. 匿名 2020/07/27(月) 11:19:16
派遣初日から、聞いてたのと、全く違う業務の研修いかされたことかな。派遣の担当からは、初日の朝イチ、出勤前に聞かされた。
一般事務で面接採用されたのに、アポインターとして一週間研修。(でも直接顧客と話す訳でもなく、研修以外はお掃除とコピーやFAXなどの雑務)
終了後、アポではなく経理に配属されて、そこがメチャクチャ適当に教えて放置だったので、期間きっちりで辞めた。+29
-0
-
16. 匿名 2020/07/27(月) 11:20:30
>>14
それで給料出るんだ
ウマイ仕事だな+62
-7
-
17. 匿名 2020/07/27(月) 11:21:48
>>2
でも、指揮命令者はめちゃ優しいでしょ?+17
-0
-
18. 匿名 2020/07/27(月) 11:22:01
インフルエンザ程度では薬飲んで出勤してもらいます
ちなみに親の忌引きであろうとも、当日欠勤は罰金1万円
下手な水商売よりヤクザだと思った+104
-0
-
19. 匿名 2020/07/27(月) 11:22:40
>>14
私やりたい+10
-3
-
20. 匿名 2020/07/27(月) 11:23:46
>>3
誰か知らないけど、この人、今の若手俳優を全員混ぜたような顔してるね+10
-2
-
21. 匿名 2020/07/27(月) 11:23:49
>>2
くるくるパーじゃなくて、くるくるパーマ??+13
-2
-
22. 匿名 2020/07/27(月) 11:24:39
>>14
わたし、そういうの大好きだわw
むしろそっちのプロになりたいw+19
-2
-
23. 匿名 2020/07/27(月) 11:25:37
派遣のお局が毎日怒ってた
と思えば優しくなったり。
パンフレット届いたけど一人でできる事だから手伝わず他の仕事してると激オコ
わたしにこんな仕事させといて手伝わないってどんだけこの仕事してきてるの?とブチギレられました
辞めて違う所で働いてますが本当に今働きやすい。+65
-0
-
24. 匿名 2020/07/27(月) 11:26:09
>>2
くるくるパーマに笑った
髪型関係あるの?笑+4
-6
-
25. 匿名 2020/07/27(月) 11:26:15
>>21
たぶん、大泉洋に似てる人だと思うw+25
-0
-
26. 匿名 2020/07/27(月) 11:26:46
>>1
やっぱね、大きくて多くて洗練されているところがいいよ
閉鎖的なところは本当に気が狂いそうになる
+81
-3
-
27. 匿名 2020/07/27(月) 11:26:50
派遣よりも正社員が定時で先に帰って、負担のある部署を派遣に押し付けるところいにました。
繁忙期は夜中の11時くらいまで会社に居て、派遣だけで残って仕事してました。お偉いさんたちもあとよろしく!っていって帰って行きました。クレーム処理も派遣。
お金は稼げたけど、残業中正社員の人に電気を消されたのは辛かった。+116
-0
-
28. 匿名 2020/07/27(月) 11:27:26
>>24
ハケンの品格の話よ+14
-0
-
29. 匿名 2020/07/27(月) 11:28:36
一般企業で働けないような社会性ない人が総集結したような職場に派遣されたことある。責任者は勿論その類の人間だけどこの人は自分の人間性に自覚あり。
まともな人は社員も派遣もすぐ辞めていったから人の回転がとにかく早かった!私は2回目の更新断りました+59
-1
-
30. 匿名 2020/07/27(月) 11:31:00
>>8
以前働いてたよ。設計課だけど。
営業がとにかく威張っててやりたい放題で本当にヤバかった。
+42
-1
-
31. 匿名 2020/07/27(月) 11:32:02
>>20
松田優作
松田龍平、松田翔太の父+7
-0
-
32. 匿名 2020/07/27(月) 11:32:13
>>14
みんな、これやりたいって言ってるけど憶測で申し訳ないけど賃金安そうだし、意外と機転が効いてテキパキできる人でないと向かないのと,
特に何のスキルアップも無さそうなところで辞めたくなるんだろな‥
と私は思った(^^;
(賃金高かったら良いんだろうけど)+42
-0
-
33. 匿名 2020/07/27(月) 11:34:39
違法派遣
客先常駐だと備品汚されたり、破壊された備品があるロッカーをあてがわれ罪をなすりつけられる。
立場が弱い。
社長が社員入れ替えたい為に集団圧力で悪者に仕立て上げる。+18
-0
-
34. 匿名 2020/07/27(月) 11:35:08
なんか新しく出来たレンタルDVD屋さんの棚に商品並べる仕事やった事あるけど、AVを並べるのを若い男の子にあえてやらせてた。「男の子はこういうのがいいでしょニヤニヤ」って。男の子はすごく困ってた。+9
-1
-
35. 匿名 2020/07/27(月) 11:39:13
>>1
扶養内派遣でオープニングスタッフとして働き始めたけど、一緒に入ったフルタイムのおばさん達が性格悪すぎて嫌になってきてる。「扶養内で私達よりシフト少ないんだから、シフト入ってる日は私達の仕事全部やろうと思わないの?」「自分の分だけのコップ洗わないで男性社員のも洗いなよ」って普通に言ってくる。
辞めたいって今派遣会社に伝えてるところ。+68
-3
-
36. 匿名 2020/07/27(月) 11:39:41
派遣先はが初派遣の受け入れだったみたいで、勤怠管理とかタイムシートの承認とかちゃんと分かってない(分かろうとも思ってない)のがムカついたな
派遣元も伝えるのが仕事だろうに、「〇〇課長に承認作業してもらってますよね?え?△△係長なの?頼んでた人にやってもらってくださいよ」って私に言ってくる
そんな仕事簡単なはずなのにたらい回しみたいにされて嫌な気持ちになったから辞めた+30
-1
-
37. 匿名 2020/07/27(月) 11:41:24
普通の入力の仕事だったけど、新入社員の男性が電話をとっていたのだけど、外からか内部からか、まったくわからなかった。外からの電話でも〇〇さんは席を外していらっしゃいます、みたいな。+5
-4
-
38. 匿名 2020/07/27(月) 11:42:38
pcが古くてソフトもバグっててしょっちゅう固まる。
担当者から「なにこれ訳わかんない!」
って呟きながらの引き継ぎを受けた。
上手く扱える気がしなかったがやっぱり手に負えなかった。+13
-0
-
39. 匿名 2020/07/27(月) 11:44:23
>>31
ああ!!この人が松田優作なんだ!!
名前だけはもちろん知ってるけど、息子さんと同世代なので顔を知らなかった!ありがとう!!+14
-1
-
40. 匿名 2020/07/27(月) 11:44:33
>>2
社食のカレーが美味しい所だ!!+9
-0
-
41. 匿名 2020/07/27(月) 11:48:19
>>2
でもたまにそのお局派遣に助けられたりしてないw?+15
-0
-
42. 匿名 2020/07/27(月) 11:49:51
外れだらけだったけど…。一番のハズレは、派遣は社会のゴミってはっきりと言っちゃう上司の会社かな。あと別の会社で、頭使わない力仕事なんか女にやらせとけばいいからって男性社員に言ってる老人上司も居たね。女でも正社員には甘かったけど。そんな仕事は派遣かパートにやらせとけとか聞こえる程度の小声で言う嫌なジジイだったわ。+47
-0
-
43. 匿名 2020/07/27(月) 11:52:09
18時定時のはずが23:30くらいまで仕事が終わらないっていう最悪の広告代理店で働いたことある
それなのに他チームの人達が目の前の休憩スペースで宴会するし、残業確定なのに月一で強制ランチ会がある
所長は多忙で死にそうなのに意地でも2ヶ月ごとに面談やりたがるから、判断できない事が起こるとこちらの仕事の手が全員止まって残業が延長する
何もかも最悪な環境だったわ+29
-0
-
44. 匿名 2020/07/27(月) 11:56:43
某携帯キャリアの
メールセンター。
その上司によって
言うことがコロコロ変わる。
A→このまま送っても大丈夫だね
B→そんな言い方だったら、
クレームに発展するからやり直し!
ずっと混乱していて
分からなくても聞くに聞けず
一週間後に「仕事の見込みがない」
とのことで契約を切られた。
+29
-0
-
45. 匿名 2020/07/27(月) 12:02:10
課長が羽ペンを使っている
しかも安っぽいやつ+1
-3
-
46. 匿名 2020/07/27(月) 12:02:19
時給などは良かったのですが、自己都合で辞めた1年後くらいになにか違法なことをしたらしく、派遣会社つぶれたみたいです。
当時の派遣先にO嶋さんという社員がいて、ちょうどアンジャッシュ児島の「コジマだよ!」が流行ってた頃だったので「小嶋さーん」「O嶋だよ!」っていうのを社員同士でよくやってましたが、O嶋さんは別の若手お笑い芸人(名前を書くとO嶋さんが身バレしそうなのでやめときます)にそっくりなので、いろいろな意味で面白かったです。+8
-0
-
47. 匿名 2020/07/27(月) 12:04:07
>>2
わかんない。みんななんの話してるの+2
-4
-
48. 匿名 2020/07/27(月) 12:05:11
>>14
えー私もやりたい+2
-1
-
49. 匿名 2020/07/27(月) 12:06:59
社長が外国人で初日から目をつけられて、ミスしたら集団で固まってこちらを見ながらヒソヒソ。
腹立ったから鬼のようにノーミスで仕事をこなして、帰り道で電話で派遣会社も辞めた。
1週間後に向こうの会社がまた来て欲しいと言ってますと連絡があったけど、もう就職したので行きませんと断った。
+44
-0
-
50. 匿名 2020/07/27(月) 12:07:04
>>2
派遣社員二人がかりでシュレッダーかけてるような暇な会社??+22
-1
-
51. 匿名 2020/07/27(月) 12:09:00
新規の業務部立ち上げと行う事で行ったら仕事内容がも決まってなくて部屋を与えられてそこで自習しててって言われた事
数ヶ月本当に地獄だった
パソコンも与えられないならみんな携帯いじってポケーっとしてるだけ
いざ仕事が決まっても素人の上司が決めた事をやるから現場は大混乱
私はたまたまその仕事の経験が6年くらいあったらどうすればいいか色々アドバイス求められた…派遣なのに…
本当にクズな会社だった+24
-0
-
52. 匿名 2020/07/27(月) 12:10:01
出版社で短期のデータ入力
かなりのパワハラでした+5
-0
-
53. 匿名 2020/07/27(月) 12:10:08
部長がパワハラ+3
-0
-
54. 匿名 2020/07/27(月) 12:12:30
文房具を用意してもらえませんでした。
ボールペンとホッチキスの芯はあると言われました。
ハサミがなくて仕方なく手で封筒破いてたら、それをじっと凝視されました。気持ち悪かったです。
派遣元との面談も就業時間中に出来ない、と勝手な主張を繰り広げ、結局15分に制限されました。
しかも、もともと予定していた面談日時に打ち合わせを入れられました。
欠勤した日に個人携帯宛に何度もメールを送ってこられました。
土曜日早朝にまでメールの送信がありました。
しかも私の個人携帯アドレスを他部署、子会社宛のメールに含められました。
派遣営業によると、他の部署ではそんなことは無いそうです。
すぐ辞めました。
+27
-0
-
55. 匿名 2020/07/27(月) 12:15:02
>>5
このは?+2
-1
-
56. 匿名 2020/07/27(月) 12:16:12
パン工場
社員に連れられ数名の派遣の人達と色々な部署を見て周りながらいきなりあなたはここね、とその部署に置き去りにされ
ライン作業の為誰も何も教えてくれず
ラインがストップしてしまった
その間に鉄板に流れてくる商品を並べて棚に入れてけばいいのよと言われ
いざやってみると流れ早くて追いつけない
そしてまたラインストップ
マスク越しだけどブチ切れてるその部署の偉い人
何やっとんじゃボケー!!使えねーなと怒鳴り散らされた
同じ部署に派遣された私含め3人その日に辞めた
+37
-0
-
57. 匿名 2020/07/27(月) 12:16:59
「私達は◯◯社長を尊敬します」という貼り紙がはってあった。
従業員達に尊敬されてないってアピールしてるようなものじゃん・・・。そりゃ備品を自腹で用意させたり、怒鳴り散らしたり、従業員をいつでも変えの効く駒扱いで尊敬されるわけがない。+20
-0
-
58. 匿名 2020/07/27(月) 12:22:52
>>8
昔、仕事で行ったことあるけど、社員が若いヤンキーばっかりだった。893の事務所感あった。
そこの部長かなんかが、俺は5億持ってる。娘も嫁も美人。と初対面でイキナリ言ってきて、なんの話?と思った。
他の男性社員に変わってもらって2度と行かなかった。
+41
-0
-
59. 匿名 2020/07/27(月) 12:26:34
>>8
あー分かる。私は健康保険関係でそこの従業員と関わりがあったけど、まぁ乱暴で横柄な物言いにびっくり。そちらの希望の日程でアポとっても当日ドタキャン。こっちはそれに合わせて他業者の人の日程も預けてもらってるから大迷惑。営業所に電話したら「あー無理になったんで。てか忙しいから今後も無理だから!」とガチャ切りなんて当たり前。だいたい皆こんな感じよ。ここの会社の人間とは二度とかかわり合いたくない。+25
-0
-
60. 匿名 2020/07/27(月) 12:27:08
宗教団体に派遣されたわ。+7
-0
-
61. 匿名 2020/07/27(月) 12:27:27
ケーブルテレビの派遣で働いた事あるけど、勤務先の局が超絶ブラックで朝礼の際に営業が泣きながら土下座して謝ってた。
忘年会は部長クラスの人達が幼稚園児や赤ちゃんのカッコしておしゃぶりしてて狂気を感じてすぐに辞めた。+35
-0
-
62. 匿名 2020/07/27(月) 12:33:51
>>14
それ、募集要項に編集作業と入れなければ、悪くない仕事かも。
受付及び備品管理とかで募集したらいいのに。+21
-1
-
63. 匿名 2020/07/27(月) 12:37:30
>>47
ハケンの品格だよー!w
大泉洋と篠原涼子が出てるドラマ+2
-0
-
64. 匿名 2020/07/27(月) 12:39:34
>>34
男の子かわいそうに・・
+9
-0
-
65. 匿名 2020/07/27(月) 12:47:26
一応派遣のくくりで伊豆にリゾートバイトに行ったが
婆さんたちにこっぴどくイビられて頭がおかしくなりそうだった。+12
-0
-
66. 匿名 2020/07/27(月) 12:50:36
>>34
若いと反応しちゃうんじゃないの。
普通にかわいそうだよね。
仕事だと思って割りきるのも辛そう。+0
-4
-
67. 匿名 2020/07/27(月) 12:54:36
>>8
大東建託と多田建設は、色んな意味で同レベルと見られてますよね。人使いが荒く、労働基準法を無視する、ケチでセコいetc...。似てますよ。+24
-0
-
68. 匿名 2020/07/27(月) 13:00:19
>>1
変な髭のおじさん(一応コンサル)に、面接で「業務内容は決まってないよ、いくつかあるけど今は話せない。とにかく僕の片腕として色々やってくれたらいいよ。頭の中には色々あるんだ」と言われて入った現場
とりあえず最初の2週間は放置でおじさんは外出してばっかだし暇すぎて暇すぎてアクセスできる資料を片っ端から読み漁ってた
たまに帰ってくるおじさんに突然仕事振られて「お、できてるじゃん合格」とか「こんなに時間あったのにそれ知らないのかよ」とかパワハラモラハラ地獄
2ヶ月で辞めたわ
でも収益は良くて派遣元が辞めるな頑張れあと少しだけでもとしつこくて、結局派遣元まで辞める羽目になったわ…+13
-0
-
69. 匿名 2020/07/27(月) 13:03:05
奥さんと二人でマンションの1室でやっているようなコンサルティング会社。
年配のパート女性数人とと知り合いのお嬢さんが社員。
そのお嬢さんはテキパキ仕事できる人なんだけど、退職するんでその補充みたいな感じで派遣された。
すぐキレて怒鳴り散らすような雇用主で、朝会の30分、仕事の説明時間、帰りの掃除(自分が使用して汚した所をきれいにして帰れ)は時給から引け。とか、明らかにおかしい。
私はおかしい事を指摘したら契約解除されてクビになりサッサと辞められた。その後代わりに派遣された人は我慢して3ヶ月いたけど契約更新しないで、波風たてず辞めようとしたら、メチャクチャ怒鳴りつけられたそうだ。文句言わず大人しかったから引き止めたかったみたい。
こりゃあ奥さんとか古株のパートさんしか一緒に出来ないよね。
その、知り合いのお嬢さんも表向きは結婚して通勤が大変だからみたいに言っていたけど、辞めたかったんだろうな。+16
-0
-
70. 匿名 2020/07/27(月) 13:04:41
>>14
こういうのを読んで、やりたいとか言ってしまう思考の人が上司にいるのが一番地獄だと思った
+14
-2
-
71. 匿名 2020/07/27(月) 13:05:15
>>16
引き継ぎ要らずで主婦パートさん向きだよね。たしかに楽だけどキャリア積みたい人にとっては無駄な時間なんだよな。+25
-0
-
72. 匿名 2020/07/27(月) 13:22:14
某所大手旅行会社の派遣で入力業務をしてたんだけど、添乗員の出入りが多い部屋で、いつもみやげ話やお土産のお菓子で手を止めさせられてた。
上司が明るい人で、話にのるわ、お菓子食べよ!休憩しよ!ギャハハ!みたいな人で、入力は全然進まず…
冗談ぽく「入力ぜんぜんすすまないです」って言ったら「ええやん、時給なんやし」と。
だんなの転勤で辞めましたが、当たりだったのかはずれだったのか…+29
-0
-
73. 匿名 2020/07/27(月) 13:29:18
派遣のお仕事紹介サイトから申し込みしたら、契約が派遣ではなく、1ヶ月以内の契約更新ばかりで、メンターも解決できない、解答が間違ってる、フォローが全くない会社。あんな社員と仕事したら、現場で泣き見るのは明らか。時給は悪くなかったけどね。+6
-0
-
74. 匿名 2020/07/27(月) 13:31:42
某メーカーの系列会社で働いていたけど
性別女ってだけで何をしても許されたところがあった。
ミスっても依頼した男性がちゃんと伝えてなかったからだみたいな感じ。
変な人も多くて、仕事中に机でチーズのかたまりカットしてたり、アイス食べてたりとなかなかカオスだったw+7
-0
-
75. 匿名 2020/07/27(月) 13:32:29
派遣で、ベルトコンベアで流れてくる辞書ケースにひたすら辞書を入れてく仕事したことある
8時間も辞書入れ続ける作業はさすがに気が狂うかと思った!+20
-0
-
76. 匿名 2020/07/27(月) 13:36:33
研修先が、社長ご執心の新興宗教団体の施設。+5
-0
-
77. 匿名 2020/07/27(月) 13:39:53
とある清掃会社。現場にある落とし物の財布をネコババしまくる最低な人間がリーダーだった。+3
-1
-
78. 匿名 2020/07/27(月) 13:41:48
大卒で内定決まらず、、とりあえず派遣会社へ登録したら大手金融機関に派遣社員として働かせてもらえる事になった。
新卒新入社員の本部研修後に合わせて5月から初出勤で、同じ部署の配属になった新卒の子と一緒に前に出て挨拶させもらえて、新卒の教育係になる1つ上の社員の方がついでに私まで面倒見てくれた。
でも、朝の挨拶に笑顔がないからやり直し、とか、挨拶の仕方、礼儀などを全て1から教えられ、歓迎会も新卒の子とセットでやってもらえた。「新卒の子が一人で歌を歌うから、あなたも一曲歌うとか何か出し物よろしくね」的なことまで言われた。
とりあえず派遣として働いて仕事探そうと思ったけど、簡単に辞めれる空気でもなく、、本当に大変だった。かと言って正社員になるにはまだレベルが追いついてない、とかで拒否された笑
私の方が仕事が出来ると新卒の子がプレッシャーで泣くし、すごく気を遣った
新卒で派遣になると社員扱いなのかな?いまだに、よくわからないけど、、、まぁ転職した時に教えてもらった事は本当に役に立ってる。+16
-0
-
79. 匿名 2020/07/27(月) 13:43:26
一緒に仕事する相方の人が鬱でほとんど来ない。引継ぎ者は、自分がクビになることを知らなくて逆ギレして来ない。よって仕事内容何もわからないのに、他部署の人から責められる。他の人は仕事のやり方何も知らない。仕方なく、過去の資料見ながら自分なりにやって、毎日終電コース。
ある日、会社に無理して行ったら、電源入れるだけのパソコンの付け方もわからなくなり、心が壊れました。
派遣会社の担当に言ったら、派遣先担当者と三者面談することになり、面談時派遣先担当者は、ニヤニヤしながら、やっぱだめしたー?って現れて、派遣担当者の人がブチ切れて、即辞めることになりました。+20
-1
-
80. 匿名 2020/07/27(月) 13:44:22
>>78
逆に当たりじゃないか?+5
-0
-
81. 匿名 2020/07/27(月) 13:46:00
データ入力の仕事だけど、一切喋っちゃダメで、休憩所でも喋っちゃダメな会社。
刑務所みたいに番号で呼ばれて、不明なところがあったら、黙って挙手。見張りみたいな人がやってきて、チャット会話で解決。
なんか怖い会社だったなーと思う。短期だから良かったけど。+29
-0
-
82. 匿名 2020/07/27(月) 13:50:29
ちょっと種類が違うかもしれないけど、その席に座ると病気が見つかる派遣先ならあった。自分の前任者2人が半年から一年で病気が見つかって辞めてて、自分も一年後に癌が発覚。後任で来た人も、3ヶ月で病気が見つかって辞めたって聞いた時は、ちょっと震えた。+22
-0
-
83. 匿名 2020/07/27(月) 13:55:03
店長の情緒が不安定でパワハラ体質。お客いない時は店長の不倫と夜遊び自慢話で辛い通り越しておかしくなりそうだった。
+3
-0
-
84. 匿名 2020/07/27(月) 14:21:10
>>8
大◯建託♪♪って明るい感じでCMしてるのに中身は違うの?
みんなにこやかな感じのイメージでした+18
-1
-
85. 匿名 2020/07/27(月) 14:40:44
>>8
会社の人が数ヶ月だけ営業やってたみたい。
マンション向けに土地売りませんか?って営業しに行ったら、畑仕事中のおじいちゃんが鎌振りかざして「出てけ〜!」って追いかけてきたから辞めたって言ってた笑+13
-0
-
86. 匿名 2020/07/27(月) 14:48:35
>>18
その会社は今も存在してるんですか?うっかり派遣されたら嫌だから、潰れてることを願うわ。+15
-0
-
87. 匿名 2020/07/27(月) 14:48:51
入った直後、部長の個人的なお誘いを断ったら、以後「派遣さん」としか呼ばれず、指示も他の社員に「アレ(私)にやらせといてー」って私の間近で言ったりとか、とにかく人ではない扱いをされた。
断ったのは一度だけで別にしつこくされてないし、ハラスメントかどうか微妙なラインだったけど、技術系の派遣だから別にそこにしがみつく必要なくてすぐ別に移った。
辞める直前、引き継ぎで入った別の派遣の人から「○○部長から誘われたの断ったら何か今日挨拶無視されたんですけど…まずかったですかね?」って相談された。+24
-0
-
88. 匿名 2020/07/27(月) 14:55:02
>>1
社長がずっと社員を怒鳴ってる。
社長のお気に入りの社員は自分より年上の人でも
耳を塞ぎたくなるような下劣なあだ名で呼んで顎で使う。
その人は毎日これ以上傷つきたくないから
小さなミスも全部部下に罪をなすりつける
悪循環。
「二度と俺に舐めた口聞くんじゃねえぞ」
漫画でしか聞いたことないようなセリフが
普通に飛び交ってた。
+15
-0
-
89. 匿名 2020/07/27(月) 15:28:06
今の正社員の会社入る前に15日間の短期派遣に行った社員1000人以上の大企業。まー仕事できない奴の肥溜だった。仕事できる人は転職し、出来ない人はしがみついて自分は大企業の社員だ!って偉そう。
普通に仕事してるだけなのにメチャメチャ仕事ができる子って評価をもらって引き留められたけど、内定先の年収言ったら、そんなに出せないけどいて欲しいと笑
無能上司に気を使って年収下げる仕事に誰が就きますかいな笑+4
-5
-
90. 匿名 2020/07/27(月) 15:29:05
>>12
毎日1〜3分遅刻する子もいたな。+7
-0
-
91. 匿名 2020/07/27(月) 15:30:16
>>14
何故半年も働いた!?+7
-0
-
92. 匿名 2020/07/27(月) 15:33:33
>>8
ただでさえ
やばい会社だよ
家を建ててはいけないと
建築界では有名+26
-0
-
93. 匿名 2020/07/27(月) 15:39:30
>>14
どっかの議会みたいに、最初から「お茶くみ係募集」ってなってたら、
その仕事をやりたい希望者が応募できるのにね。+17
-0
-
94. 匿名 2020/07/27(月) 17:24:06
初日に某広島の自動車会社の工場で本社の人間きて散々いびられた。
その場でやめた。
働き手はいくらでもいるらしいので。
しかも働きたいという人がいくらでもいるらしいので。+9
-0
-
95. 匿名 2020/07/27(月) 17:28:55
今がそう。
短期の仕事でもうすぐ終わるのでそれまでの辛抱と思って行きます。
ほんとに働きづらいところなんだよなぁ。+8
-0
-
96. 匿名 2020/07/27(月) 18:57:07
独身のときに、派遣の携帯販売で、ヤマダ電機に派遣されたら、変な強烈すぎる社員がいて、いろんな意味でヤバかった。+7
-0
-
97. 匿名 2020/07/27(月) 18:59:36
10年以上前に、事務で採用されて、入ったら再雇用の詐欺会社で大変なめにあった。結局、私が辞めてしばらくしたら、その詐欺会社社長逮捕された。なかなか体験できない経験しました。+8
-0
-
98. 匿名 2020/07/27(月) 19:23:47
工場の派遣で最初200人採用、三ヶ月後40人を解雇、半年後60人を解雇、四ヶ月後30人を解雇、その後30人を解雇
なんだかんだちょろちょろ辞めて行ったりして最終20人ほどしか残らなかった。
+8
-0
-
99. 匿名 2020/07/27(月) 21:02:43
強烈に何が嫌だとかはなかったけど働きにくい派遣先にずっと当たってる。
自分には合わないなと思う派遣先に最近は当たっていてだいたい初回で更新しないで辞めてる。
40代後半だと当たりの派遣先には当たらないのかな。
でもなかなか自分の思い通りの良い会社ってない。
友人とも言ってる。
良い派遣先ってないよねって。
+16
-0
-
100. 匿名 2020/07/27(月) 21:23:04
帰る時みんなとハイタッチ+4
-0
-
101. 匿名 2020/07/27(月) 21:31:21
>>100
ベンチャーとかですか?+1
-1
-
102. 匿名 2020/07/27(月) 21:44:58
>>8
同業の東〇コー〇レーションもあまりいい噂聞かないな
その2つはしょっちゅう求人してるイメージあるわ
+7
-1
-
103. 匿名 2020/07/27(月) 22:04:44
温泉旅館の派遣で同じ日に赴任した子が毎日具合悪いとかで休んだり早く上がったりしてたんだけど何故か私がクビになった。ほとんどロクに働いてないその子はそのまま在籍していた。+13
-0
-
104. 匿名 2020/07/27(月) 22:40:24
まさに今!
予算消化で雇われて一日中暇です。
派遣の営業には暇な場所はNGって言ったのに
毎日辛いので初回更新せず辞めます+12
-0
-
105. 匿名 2020/07/28(火) 00:22:40
葬儀会社のコールセンター業務。
実際の葬儀には携わる事が一切なく、ただお亡くなりになられたという入電を受け、最寄りの式場を手配し、火葬場の予約をするだけ。
ただ内容がかなり落ち込むし、各式場の支配人がめちゃくちゃ怖いし、窓もない閉塞的な空間の中でリーダー格の女に気に入られようと皆が必死で怖かった。
例えば、冬の海で溺死された方の訃報に対してリーダー格の女が「こんな寒い時に海で〇ぬとか意味不明ww」と発言し、周りも「ほんとですよね」と大笑いしたり。
誰一人長く続かないと言われていたけど、そりゃそうだわ。私も速攻で辞めて、今は平和な職場で楽しく働いています。+7
-0
-
106. 匿名 2020/07/28(火) 00:42:46
牧野ステテコに似てる意地悪ババアがいた+4
-0
-
107. 匿名 2020/07/28(火) 01:09:54
>>72
居心地は良さそうだね+5
-0
-
108. 匿名 2020/07/30(木) 07:20:44
初派遣なのでハズレかどうかはわかりませんが、
営業さんが感じが悪い。
他の人に仕事を手伝ってもらってるのに、
その仕事の内容で質問されても威圧的な態度をとる。
とにかく は? とかよく言うし。
質問するのに気を使う。
一流企業の人ってそんなもんなのか?
コミュニケーションとりずらく、苦痛で辞めたいけど
まだ入ってまもないから我慢したほうがいいのか悩む。+7
-0
-
109. 匿名 2020/07/30(木) 07:21:47
>>72
むしろ当たりじゃない?笑+8
-0
-
110. 匿名 2020/07/30(木) 20:34:52
派遣先の会社でパートの妖怪みたいなガリガリのババアに「私、派遣さんだからって容赦しないから」って不適な笑みで恐喝された
もともと派遣ってこんな扱いだったから辞めて正解だった+7
-0
-
111. 匿名 2020/07/30(木) 20:37:59
>>110
なのに、派遣元の営業に「次の仕事決まるまでうちで働くってのはどうですか?」って言われた時は殺意芽生えた+4
-0
-
112. 匿名 2020/08/04(火) 15:12:29
パワハラの酷い社員。
くさ過ぎる社員。
業務把握しきれない課長。
俺いなくなるから後やってもらうとか言う社員。
パワハラ酷い人は、仕事も無茶苦茶だから余計嫌いだったし急に下の名前で呼ぶし大嫌いだった。+1
-0
-
113. 匿名 2020/08/05(水) 09:37:14
派遣は楽しそうでいいですね!って言われた・・・まじかよって。
あと聞いてた話と違う業務させられるのはしょっちゅう。
派遣担当者に文句言ってやろうとしたら、担当変わってたりとかもある
+1
-0
-
114. 匿名 2020/08/06(木) 14:33:36
>>8
建設系は全体的に中卒、高卒で
学や知性のない人多いでしょ。
学力あるならわざわざ建設系は行かない。+2
-3
-
115. 匿名 2020/08/06(木) 21:43:41
ピカソの派遣は最悪
+3
-0
-
116. 匿名 2020/08/07(金) 20:21:18
まさに今です!特殊な仕事で3ヶ月の短期で9月末までですが、あと1ヶ月半がんばれる自信がない。。。寄せ集めの人員でろくに仕事もなく、放置の日々。おばちゃん達は暇だから人のあら探しばかりしては悪口三昧で気が滅入ってます。+3
-0
-
117. 匿名 2020/08/14(金) 00:00:39
>>114
設計とかの本社勤務だと高学歴揃いですよ。
現場もゼネコンの現場監督くらいになると院卒多い。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する