ガールズちゃんねる

有吉弘行 コロナ拡大中の家族連れ観光客インタビュー映像に「マジでクソみたいな家族に映される」

949コメント2020/08/01(土) 16:19

  • 501. 匿名 2020/07/27(月) 06:16:12 

    連休中にわざわざ隣県から東京に家族で乗り込んで笑顔でインタビュー受けてる人ってどんな仕事してるんだろう。学校とか会社とか白い目で見られて避けられるのは確実だよね。

    +18

    -7

  • 502. 匿名 2020/07/27(月) 06:18:16 

    >>101
    横だけど、昔朝の情報番組のインタビューされて、色々聞かれて答えたんだけど放送されたのほぼカットされて最初と最後だけ使われてたわ。繋ぎ合わせても自然にそれだけしか話してない感じに出来るんだなと思った。

    +33

    -1

  • 503. 匿名 2020/07/27(月) 06:19:50 

    >>501
    自分がそういう目で見るからって勝手に一緒にされたくないわ。
    コロナを盾にいじめの正当化

    +7

    -14

  • 504. 匿名 2020/07/27(月) 06:22:40 

    実際ばら撒きくそ家族やん

    +12

    -4

  • 505. 匿名 2020/07/27(月) 06:22:51 

    ちゃんと気を付けてるってどうして分かるんだろう?
    私は絶対に感染したくないしさせたくないから4連休どこにも行かなかったんだけど私から見るとやっぱこんな時に遊んでるのって迂闊な人たちって印象があるんだよね。

    +31

    -1

  • 506. 匿名 2020/07/27(月) 06:26:26 

    >>503
    普通に生きてたら職場や学校で厳重に言われない?
    家族や自身を守る為、警戒地域での不要不急の外出は控えましょうって。

    +11

    -6

  • 507. 匿名 2020/07/27(月) 06:30:48 

    東海地方ローカルニュースだけだと思うけど、
    20代くらいの若いカップルが
    「Go Toキャンペーンもあるけど〜愛知も感染者数増えてきたからやめた方がいいのかなって」
    ってインタビュー答えてた
    逆にこんな当たり前の事言っただけで好感度高く見えるもんな
    のうのうと旅行出かけてインタビュー答えてる人達はやっぱ馬鹿っぽく見える

    +16

    -4

  • 508. 匿名 2020/07/27(月) 06:34:03 

    >>220
    呑気で羨ましい。
    自分1人だったらそこまで気にしないけど、子供いるから気にしちゃう。子供に辛い思いさせたくない。

    +10

    -3

  • 509. 匿名 2020/07/27(月) 06:36:47 

    でもテレビのインタビュー受けたらどう思われるかがわからない頭の人は、コロナ対策もきちんと考えられないんじゃないかな

    +12

    -2

  • 510. 匿名 2020/07/27(月) 06:38:15 

    >>10
    クソだなと思って見てるよ

    +96

    -4

  • 511. 匿名 2020/07/27(月) 06:39:48 

    子供を遊びに連れて行きたい親心なんだよね…

    +3

    -10

  • 512. 匿名 2020/07/27(月) 06:43:29 

    >>1
    東京なのでずっと家にいたけど、さすがに緊急事態解除されて東京以外はGOTOトラベルキャンペーンやってるのに、こんな時期に旅行行ってバカな家族‼︎とまでいちいち思わないけどな。そう思う方が性格悪そう。

    +22

    -17

  • 513. 匿名 2020/07/27(月) 06:52:20 

    うちは田舎の地味な観光地なんだけど、昨日のテレビで似た様な所が映ってて、観光客インタビュー受けてたんだけど「本当は駄目かも知れないけどせっかくの4連休なんでね、有名な観光地は3密だから、あまり混まなそうなここら辺なら気をつけてたら大丈夫かなと思ってきました。」って言うてる60代くらいの夫婦映ってたんだけど、こんな自己中な人達が感染させてんだなー。最悪だなー。って観てたけど、これも印象操作されてる可能性あるんか??

    +11

    -5

  • 514. 匿名 2020/07/27(月) 07:06:16 

    有吉嫌い

    +0

    -17

  • 515. 匿名 2020/07/27(月) 07:06:51 

    旅行に行くような人だもん。インタビュー受けるとこまでセットで浅はかなんじゃない。

    +16

    -3

  • 516. 匿名 2020/07/27(月) 07:17:05 

    >>458
    子供も家でずっと我慢してるし…
    とか言ってる親御さんもいた

    それで今までの我慢が水の泡になってるんだが

    +30

    -3

  • 517. 匿名 2020/07/27(月) 07:17:19 

    >>1
    こんなに対策してますアピールで、お店のテープルや椅子を消毒しまくってるお母さんが映ってたけど、そこまでして旅行して楽しいのかなぁって思った。消毒しまくっていても、自分達家族が感染源になるかもしれないのにって冷めた目でしか見れないよ。

    +106

    -6

  • 518. 匿名 2020/07/27(月) 07:17:50 

    有吉はイジメとか嫌がらせが起きないように釘刺してくれたのに、ここの自粛派には無意味だったっぽい

    +9

    -4

  • 519. 匿名 2020/07/27(月) 07:20:42 

    >>36
    旅行に行くことより、顔さらしてテレビ取材受けることがクソバカ行為なんだよね
    ネットで使われる画像になる可能性だってあるのに

    +64

    -0

  • 520. 匿名 2020/07/27(月) 07:23:08 

    「4連休は彼女の誕生日祝いも兼ねて京都に行きます。宿は少し奮発しました」
    と、インタビューを受ける20代前半と思しきカップル。
    Q:GOTOキャンペーンは利用しますか?
    A:そうですね、使えるなら使いたいです。(彼氏)

    横で聞いてた彼女の顔が一瞬曇った。
    自分の誕生日に旅行を奮発してくれたと思ったら、結局割り引き使うんかよ、って顔。

    +25

    -2

  • 521. 匿名 2020/07/27(月) 07:24:07 

    >>5
    岩手に「安全だから来た」って答えてる馬鹿がいっぱいいたからねぇ
    あんたらが危険な存在だと何故分からないんだろう

    +365

    -2

  • 522. 匿名 2020/07/27(月) 07:26:16 

    >>1
    数年前だけど、あるイベントで全国放送のテレビ局
    2社から連続でインタビュー受けたことがある
    その質問の仕方が答えありき
    例えば私はAという答えを言っているのに
    一生懸命、手を変え品を変えBと言う答えに持って行こうとする
    テレビ局「◯◯ってことはBということですよね?」
    私「いえ、Bという気持ちはありません。そもそもAということで…」
    テレビ局「でもそれは裏を返せばBということにも繋がりますよね」
    うかうか答えるとまるで私が真逆のBと言った風に編集されるんだなぁと思った

    +81

    -2

  • 523. 匿名 2020/07/27(月) 07:26:27 

    >>519
    実際テレビで見たら、あ~あ!って思ったし。岩手県とか行ってインタビューうけたら、よく思われないよ。岩手の人の努力をムダにしに行ってるように見えちゃう。

    +33

    -0

  • 524. 匿名 2020/07/27(月) 07:26:46 

    就活の時テレビのインタビューあったけど、意にそぐわない回答したようで、舌打ちしながら次々と言われた
    テレビのインタビューなんて全てあちらの意図を汲んだ物だけが使われる

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2020/07/27(月) 07:27:37 

    自分の軽はずみな行動で、遠出して移って帰って来て、地元で広めたり、知り合いが亡くなったらと考えると、行こうと思わないわ。
    自分のせいで移った人が、家族に看取られることもなく、骨になるまで会えないなんて、謝罪しきれない。

    +14

    -1

  • 526. 匿名 2020/07/27(月) 07:31:39 

    バカな武漢ウィルスヒステリー(アホ)。
    武漢ウィルス専門病棟はガラガラで赤字。

    武漢ウィルスヒステリーの良いところ。

    1、飛沫防止をやっとマスコミが報道した。
    毎年インフルエンザ注意勧告を国は出していたが、マスコミはガン無視していたため、毎年インフルエンザから肺炎となり、
    インフルエンザの死亡数10000人、
    肺炎の死亡数90000人だった。
    今年はインフルエンザ死亡数2000人、肺炎の死亡数も激減したと思われる。

    2、反日国からの反日民の日本入国者が激減したため、治安が良くなった。
    当たり前に経済より治安が大切。
    武漢ウィルスヒステリー様々。
    これでオリンピックが中止になれば、さらに反日国からの反日民の日本入国は減るだろう。
    頑張って武漢ウィルスヒステリー祭を盛り上げて欲しい。

    3、日本国民が反日国との断交は簡単に出来ることを知った。
    反日国涙目だが、反日民はめげる必要はない。
    日本入国を諦めて日本を忘れて欲しい。

    高齢者隔離船ダイプリは、武漢ウィルスの実験データ船とたまたまなった。
    武漢ウィルスデータとしては、
    武漢ウィルスは、感染率は高い。
    死亡率はインフルエンザ以下どころか、
    普通の風邪以下。

    志村ケンは医師から「免疫力が下がっているから風邪ひいたら命にかかわる。」と言われ煙草までやめていたがマスコミはダイプリデータも志村ケンの状態も報道しない。
    いいぞマスコミwww
    武漢ウィルスヒステリー祭を盛り上げること。

    +2

    -10

  • 527. 匿名 2020/07/27(月) 07:32:06 

    >>262
    あなたみたいな有吉信者はこの時期に旅行行くなよ!って有吉がいったらボロクソにその家族を叩きそうw

    +6

    -0

  • 528. 匿名 2020/07/27(月) 07:34:32 

    >>281
    旅行しなきゃ自粛してるは違うよね
    生活に必要なこと以外の外出は一緒だわ

    +58

    -0

  • 529. 匿名 2020/07/27(月) 07:35:08 

    >>456
    子どもだけじゃなくて自分たちだって、遊びに行って感染して職場や仲間内にまき散らした感染源になったら…って思うだろうにね

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2020/07/27(月) 07:35:37 

    インタビューされる人って必ず前置きで「行こうか迷ったんですけど」って言うよね。じゃあ行くなアホか。気をつけててもなるんだから家で居ろ。

    +9

    -3

  • 531. 匿名 2020/07/27(月) 07:35:52 

    >>499
    ガルちゃんこわい

    +16

    -0

  • 532. 匿名 2020/07/27(月) 07:36:06 

    >>383
    けど、あなたは自分が気に入らない人を叩けるならその印象操作に乗っかるんでしょ

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2020/07/27(月) 07:40:19 

    飲食店もだよね。行きたいって思わなくなってしまう

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2020/07/27(月) 07:41:11 

    実際おバカなのでは?
    大行列の中に妊婦さんもいたけど
    危機感足りないんじゃない?
    小さい子連れている家族も
    そういう目で見られるのも
    仕方無いと思いますけど

    +16

    -0

  • 535. 匿名 2020/07/27(月) 07:41:25 

    >>505
    同意。不要不急と言われてる中
    4連休に遊びに出かけてる
    人達はマスクしてようが
    何を持って気をつけてるの???って。

    外食したお店でマスク外さないで食事したのか?
    お店等の共用トイレ使用してないのか?

    自粛自粛で我慢してたんで~来ちゃいました。
    とかインタビュー受けてる奴らも

    はぁ???って思う。

    連日凄い数の陽性人数出てるのに

    信じられない。





    +23

    -1

  • 536. 匿名 2020/07/27(月) 07:41:42 

    >>219
    その親の顔がTVに写って「あいつら旅行行ってたらしいぜ」と子供が学校でいじめられるかもしれないって発想にはいかないんだね
    どこまでも「自分」が可哀想なんだ

    +39

    -0

  • 537. 匿名 2020/07/27(月) 07:47:53 

    武漢ウィルス専門病棟はガラガラで赤字。

    武漢ウィルス脳ヒステリーの良いところ。

    1、飛沫防止をやっと反日マスコミが報道した。
    毎年インフルエンザ注意勧告を国は出していたが、反日マスコミはガン無視していたため、毎年インフルエンザから肺炎となり、
    インフルエンザの死亡数10000人、
    肺炎の死亡数90000人だった。
    今年はインフルエンザ死亡数2000人、肺炎の死亡数も激減したと思われる。
    多少高いけど日本製マスクが清潔で良い。

    2、反日国からの反日民の日本入国者が激減したため、治安が良くなった。
    当たり前に経済より治安が大切。
    武漢ウィルスヒステリー様々。
    これでオリンピックが中止になれば、さらに反日国からの反日民の日本入国は減るだろう。
    頑張って武漢ウィルスヒステリー祭を盛り上げて欲しい。

    3、日本国民が反日国との断交は簡単に出来ることを知った。
    反日国涙目だが、反日民はめげる必要はない。
    日本入国を諦めて日本を忘れて欲しい。

    高齢者隔離船ダイプリは、武漢ウィルスの実験データ船とたまたまなった。
    武漢ウィルスデータとしては、
    武漢ウィルスは、感染率は高い。
    死亡率はインフルエンザ以下どころか、
    普通の風邪以下。

    志村ケンは医師から「免疫力が下がっているから風邪ひいたら命にかかわる。」と言われ煙草までやめていたがマスコミはダイプリデータも志村ケンの状態も報道しない。
    いいぞ反日マスコミwww
    コロナ脳は必死で武漢ウィルスヒステリー祭を盛り上げること・・・オウンゴールお疲れwww

    +1

    -5

  • 538. 匿名 2020/07/27(月) 07:52:03 

    北海道に旅行しに行きます。って黄色い服着たお母さん二回くらいインタビューされてたけど、マスクしてるとは言え見る人が見たら○○さん?!ってわかっちゃうよね?
    インタビュー受ける人すげぇなって毎回思う。

    +11

    -0

  • 539. 匿名 2020/07/27(月) 07:54:06 

    有吉の言ってるし事は正論だけどさ平均レベルの頭脳があればこの時期にインタビュー何か断ると思うな。
    いくら遊んでてテンションが上がってるとは言えな。

    +7

    -1

  • 540. 匿名 2020/07/27(月) 07:55:36 

    感染者数200人超えましたけど、と渋谷でインタビュアーに言われて「えー‼︎w怖いですww他人事じゃなくなってきたなーって思いますwww」て、すーっごく笑いながら言う人、なんなの。。。?

    +17

    -0

  • 541. 匿名 2020/07/27(月) 07:59:13 

    >>272

    ステラタウンですか?笑

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2020/07/27(月) 07:59:28 

    地元で大人しくしてろバカ家族

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2020/07/27(月) 07:59:39 

    >>65
    こういうのがまさに印象操作って言ってるんじゃないの?
    「まともな人なら」って付けておけば自分は正論を言ってると思ってる。

    旅行って言っても、色んな旅行があるのに全部ダメ、まともじゃない人達とか、煽って悪く見せてる。
    有吉が言ってるのはそういう事だよ

    まぁ、インタビューされるような場所には私は行かないし、旅行の予定もないが、感染少ない近県同士なら問題ないと思う

    +90

    -32

  • 544. 匿名 2020/07/27(月) 08:01:43 

    東京に孫の顔を見にきたおばあちゃん
    今後更に第二派来たら、今年もう会えなくなっちゃうから来ましたって言ってて

    絶対インタビュー受けなかった方がいいよ〜!!と思った

    おめでたい事だし、
    本来ならすぐにでも
    お孫さんや娘さんに会いたかったのをずっと我慢してたのだろうし

    娘さんの産後のフォローだってしてあげたいのかもしれない

    親子でちゃんと話し合って会うのを決めたなら
    誰にも言わずこっそり会えば別によかったのに…

    他人事ながら
    周りに色々言われてないか心配になっちゃった

    +15

    -0

  • 545. 匿名 2020/07/27(月) 08:02:52 

    こういう奴らも志村が亡くなって可哀想って言ってたのかな
    自分が高齢者に移すのはいいんだ?

    +9

    -0

  • 546. 匿名 2020/07/27(月) 08:04:08 

    >>126
    うちは子供の心臓のオペ延期させた
    まわりはお年寄りの心臓悪い人ばかりだからもし感染させたら重症化させるし

    私なら我慢できないなら一人で勝手に行けって言うけどね
    優しい親なんだね

    +35

    -2

  • 547. 匿名 2020/07/27(月) 08:04:11 

    おそらくほとんどの人は拒否してるだろうからやっぱり印象は良くないな。
    そういう意味でも有吉の言う通り絶対に拒否すべき。
    ウェイなバカもいるけど人が良くて断りきれなかった人、二種類いるだろうし。

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2020/07/27(月) 08:04:58 

    うちの職場の都内在住のパートのおばさんも「Go Toキャンペーンだから家族で北海道行こっかな〜!お得だし〜」ってバカな事言ってた
    それを聞いた千葉在住のパートのおばさんも「安いからうちも行きたい!」って便乗して盛り上がってた
    更に別の社員も先月・今月に新宿のライブハウスに行ったしもう最悪だよ
    いくら自分が外出自粛して気をつけていても周りがこうだから感染リスクが高まる

    +8

    -1

  • 549. 匿名 2020/07/27(月) 08:05:14 

    でも、なかにはgotoトラベルで5~6万浮いたので美味しいものたべま~す(笑)って
    ドヤッた馬鹿家族もいるから、一概に言えないわ。

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2020/07/27(月) 08:05:35 

    >>5
    インタビューする時に逃げ場のないところで声かけたり、そういう風に言わせてるのはある。欲しいコメ言うまでしつこく質問したり。で、欲しいコメのとこだけ流してバカ扱いされてる人も多いと思う。
    特集のやり方もGOTOで助かってる企業や旅館の頑張りを特集しつつ、応援したくて来ましたっていうコメ流してたら印象悪くならないはずなのに、わざわざ感染者爆増してる政府叩きのGOTO批判特集の合間にインタビュー流すのは酷いと思う。

    +122

    -4

  • 551. 匿名 2020/07/27(月) 08:07:42 

    遠出しないと何も無い地元にそんなに何も無いド田舎に住んでるのか

    +3

    -4

  • 552. 匿名 2020/07/27(月) 08:10:03 

    言いたいことはよくわかります。でもさ、インタビュー受けちゃうのってそういう家族な気もするから何とも言えない。本当に気を付けてる人達はインタビューなんか受けないと思う。ここ数ヶ月の状況みたら、テレビで流されたらそういう目で見られてしまうってわかる。

    +23

    -1

  • 553. 匿名 2020/07/27(月) 08:11:29 

    >>548
    来んじゃねーよって感じ
    このおばさんたちがいるとこが牛のうんこ臭漂う風向きになりますように

    +8

    -1

  • 554. 匿名 2020/07/27(月) 08:12:22 

    >>281
    仕事帰りではなく?

    +50

    -2

  • 555. 匿名 2020/07/27(月) 08:12:48 

    >>550
    舌打ちして睨み付けちゃう
    その場で取材しつこいってテレビ局に電話しちゃう

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2020/07/27(月) 08:13:03 

    >>512
    インタビュー受けた人が、関東の人な地方から見たら東京と一緒だから突っ込む人いるだろうけど、
    ここで一律に旅行する人はおかしい人って一括りにしてるのは違うと思う

    個人的は国がやってるGOTOキャンペーンより、
    地方それぞれでやってる県内旅行のキャンペーンの予算を補助してやれって思う
    自分のところは補助額達成したから割引終わったホテルとかもあるし

    +8

    -1

  • 557. 匿名 2020/07/27(月) 08:13:07 

    自粛生活でテレビを見る機会が多くなって、ニュース番組、ワイドショーはテレビ局によって本当に偏向報道が多いと感じたんだけど。
    専門家でさえも、テレビ局によって話すこと変えてるんじゃないかと疑ってしまうし、本当のことは話してない気がする。
    メディアがとにかく嫌になったわ。

    +10

    -0

  • 558. 匿名 2020/07/27(月) 08:15:13 

    観光地の映像には子連れよりも
    子供を言い訳にも使えないような
    カップルや子なし夫婦のほうが多く歩いてた
    大人なのにどちらも今はやめようと止めないんだね
    似た者夫婦カップル

    +12

    -1

  • 559. 匿名 2020/07/27(月) 08:15:29 

    インタビュー受けた人の○○県から来た。ってテロップ
    を出すこと自体がマスコミの印象操作だわ。

    正直、地元の人が行ってたり、地元に都内の人が来てると思うとちょっとイラッとするし。

    +6

    -0

  • 560. 匿名 2020/07/27(月) 08:15:45 

    >>208
    何回か断ったけどそんなにしつこく無かったよ。

    +18

    -0

  • 561. 匿名 2020/07/27(月) 08:15:52 

    >>1
    テレビなんて都合良くしか使わない
    該当インタビューとか言わされてるか、抜き取られて悪者にしようとしてる

    +24

    -0

  • 562. 匿名 2020/07/27(月) 08:17:05 

    >>555
    そんだけ気が強い人ばかりではないのだよ

    +7

    -0

  • 563. 匿名 2020/07/27(月) 08:17:27 

    >>11
    どうかな、断れないタイプの人もいるよね
    根がいいやつだから、ニコニコして更にバカに写っちゃうって言う、悲しさ

    +24

    -4

  • 564. 匿名 2020/07/27(月) 08:20:11 

    >>549
    それ見ました。ドアップだったしマスクしてても知り合いにはすぐどこの家族かわかっちゃうよね。軽井沢だっけ?5.6万浮きましたぁって。
    子供も一緒に嬉しそうだったけど、インタビューに答えるのってコロナに限らずどの場合でも避けた方がいいよね、とくに子供も映る場合。私みたいな見ず知らずの人から子供までこんなふうに思われるんだから。

    +12

    -0

  • 565. 匿名 2020/07/27(月) 08:20:30 

    >>553
    牛のうんこ臭w

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2020/07/27(月) 08:20:48 

    家族ではなくて友達同士でインタビュー受けてる若者は、ちょっとバカかなって思う。
    地元じゃあ遊ぶ場所がないんでぇ〜、東京来ちゃうんですよねぇ〜、コロナにならない自信がちょっとあるのでってドヤってるバカを今月入ってから見たぞ。

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2020/07/27(月) 08:21:46 

    >>558
    インタビューのカップルが友達だったら結婚しても式行かない
    自分のことしか考えてないだろうし、きゃーこれ可愛いってお土産とか色々触るだろうし、そんな彼女を見て連れて来てよかったなと思う能天気野郎でしょ、どうせ(偏見)

    この時期の式延期した人とか甲子園出れなかった人とかが見たらイライラ増すよね

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2020/07/27(月) 08:21:57 

    まあでも実際遊びに出かけてるし、のうのうとインタビュー受けてペラペラ喋ってるんだからそれなりの人達なのかなと思ってしまう。

    +4

    -1

  • 569. 匿名 2020/07/27(月) 08:22:15 

    >>40
    昔、家族に番組制作会社のADがいてから、キツいの知っていてきっとインタビュー撮れないと帰れないんだろうなと可哀想に思ってインタビュー受けたって人知っているよ
    大した番組じゃ無く、割と平凡なインタビューだったけど、兎に角インタビュー後にADさんに感謝されたって。

    +13

    -0

  • 570. 匿名 2020/07/27(月) 08:22:17 

    県内旅行でも、来る人の場所によるでしょ。
    神奈川なら横浜川崎から、千葉なら柏船橋から、埼玉なら大宮浦和から、感染者の少ない他の地域には来てほしくないでしょ。
    感染者の少ない地域の人が遠出して、移って帰って来て広めるのも駄目でしょ。

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2020/07/27(月) 08:26:00 

    >>562
    だろうね
    旅行行けちゃうんだから流されるタイプなをだろうね

    +5

    -0

  • 572. 匿名 2020/07/27(月) 08:28:54 

    >>229
    変な編集したら訴えますからって念押すか笑
    それなら受けてやるよって
    名刺もらってさ

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2020/07/27(月) 08:29:06 

    遠征デートをしたせいで彼氏や旦那が職場で移したら肩身狭くなるって考えないのかな

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2020/07/27(月) 08:31:19 

    >>573
    お互いの職場でお互い肩身狭くなれば後悔するんじゃない?
    遅いけどニコニコインタビューはある意味証拠だから余計肩身狭くなるよね

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2020/07/27(月) 08:32:08 

    >>192
    は?仕事我慢ってなに?
    我慢するものじゃないでしょ。

    +4

    -2

  • 576. 匿名 2020/07/27(月) 08:37:55 

    地元から出て来るな運び屋

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2020/07/27(月) 08:39:54 

    >>145>>149
    子供たちに恨まれても、感染して後悔するよりずっとマシですから。

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2020/07/27(月) 08:51:30 

    >>194
    え。サクラ?

    +24

    -0

  • 579. 匿名 2020/07/27(月) 08:52:29 

    >>21→もめごと、いざこざ
    >>422→ひどい、凄まじい
    うまいな。
    この時期の「GO TO トラベル」なんて正にそうだよね。

    +9

    -1

  • 580. 匿名 2020/07/27(月) 08:58:32 

    >>1
    有吉と山里の違いはこういうところかなと思う
    二人共売れない時代や不遇の時代を売れてる芸人を妬み嫉みながらもテレビを見尽くして研究してた
    山里は魂売って共存していくタイプ
    有吉はうまいことやる。指原みたい。というか指原は有吉のこういう塩梅具合を真似てるのかも。

    +34

    -2

  • 581. 匿名 2020/07/27(月) 09:00:17 

    でも気をつけてても出かけてインタビュー受けるってどーかと思う。

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2020/07/27(月) 09:04:34 

    >>284
    プラスいっぱい付いててビックリなんですが、ごめんなさい。東海テレビではなく中京テレビでした💦
    東海テレビさんすみません💦

    +9

    -0

  • 583. 匿名 2020/07/27(月) 09:06:12 

    地元で地元から出てないやつから移ったならまだ許せる
    地元を出て遊んで帰って来たやつに移されるのは許さない
    なんでこんな時に遠出したんだとぶち切れるぞ

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2020/07/27(月) 09:15:15 

    偏向報道するメディアがほとんどだから、都合の良いように編集されちゃうよね。渋谷でインタビュー受けてる姿とか見かけるけど、テレビに映れるから面白がって答えちゃう人(特に若者)多いと思う。

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2020/07/27(月) 09:15:58 

    でもそう思われたくなかったら
    インタビュー受けなきゃいいだけでしょ。
    実際に家族で出掛けてるわけだし、
    えっ、いまの時期出掛けるの?って思われても仕方ない部分はあるよね。

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2020/07/27(月) 09:17:51 

    でも実際、本当に気を付けてる人は出歩かないし、インタビューも受けないと思う。後ろめたさあるから。

    出かけていて、インタビューも受けるのは、やっぱりそれなりの考えの人たちだと思う。

    +6

    -0

  • 587. 匿名 2020/07/27(月) 09:26:45 

    >>225
    観光地に近いところに住んでるから、マスクつけてない人ってやっぱりまだ沢山いる。うかれちゃうんだろうね。外出する時、苛立つから見ないようにしてます。罰金や立ち入り禁止くらい徹底的にしないとダメだよ。

    +17

    -0

  • 588. 匿名 2020/07/27(月) 09:29:33 

    >>5
    決まり文句は経済も回さなきゃならないし
    この発言をしてると、余計にね
    経済回すとかそんな軽く使わないでよ!バカの一つ覚えみたいに感じちゃう

    +30

    -6

  • 589. 匿名 2020/07/27(月) 09:30:34 

    オリンピック中止になって、悔しいから来るだけ来ましたって香川から来た人インタビューされてて、絶対この人叩かれるんじゃ…ってTwitterみてたら同じこと書かれてたわ

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2020/07/27(月) 09:34:16 

    遠出しなければお前は死ぬのか?と言いたい

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2020/07/27(月) 09:45:10 

    インタビューは仕込みと思ってる。『自分はコロナ移らないんで。。』って言ってるマスクしてない若者も仕込みっぽい。テレビ信用ならん

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2020/07/27(月) 09:49:19 

    >>238
    政見放送のごとうてるき、みたいなものか

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2020/07/27(月) 09:50:54 

    >>322
    そういうことじゃなくて。
    高級住宅街でインタビュー撮ろうとしても、普段から人が捕まらないって事でしょ。

    +37

    -1

  • 594. 匿名 2020/07/27(月) 09:56:27 

    >>5
    GO TOキャンペーンについてインタビューをうけていた東京都民60代の小綺麗な格好した奥様が『東京都民だけ我慢しないといけないなんて、ずるい!』と言っていて、ずるいって…と思った。テレビでこんなコメントして、アホ丸出しにしか見えなかった。

    +188

    -4

  • 595. 匿名 2020/07/27(月) 09:59:15 

    >>544
    実家が田舎でコロナ感染者0だったんだけど、コロナで騒ぎ始めた頃東京に行った年寄りがコロナに感染してその家族も感染。さらに総合病院に行って院長先生に感染して奥さんも感染。
    院長先生はその後亡くなったらしい。
    最悪のこと考えて行動するべきだと思った
    自分は大丈夫と思わない方が良い

    +4

    -2

  • 596. 匿名 2020/07/27(月) 09:59:52 

    >>28
    マスクアレルギーってあるよ。パート先で会社規定のマスクをすると大発作状態になる人をも居た。
    皮膚が弱い人が汗疹?から口の周りだけかぶれて大変な事になってた。
    こういう事情でマスク出来ない人はどうすればいいのよ。

    +30

    -1

  • 597. 匿名 2020/07/27(月) 10:11:21 

    >>31
    がるちゃんに晒される

    +11

    -0

  • 598. 匿名 2020/07/27(月) 10:12:39 

    >>590
    それで死ぬなら、いっそ死んでしまえと思う
    会社にもいるけど

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2020/07/27(月) 10:18:21 

    >>522
    禅問答だね

    +19

    -0

  • 600. 匿名 2020/07/27(月) 10:19:20 

    >>145
    極端だよね…。
    別に自粛しながらでも子どもたちが楽しめるように一緒に遊んでるよ。
    遠出するだけが子どものためじゃない。

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2020/07/27(月) 10:19:41 

    >>544
    いろんな意味で、もう会えなくなっちゃうかもよ
    おばあちゃん

    +9

    -1

  • 602. 匿名 2020/07/27(月) 10:22:17 

    >>572
    念書書かせればいい

    +1

    -1

  • 603. 匿名 2020/07/27(月) 10:24:19 

    >>580
    太田プロだね、伝統かもよ

    +9

    -0

  • 604. 匿名 2020/07/27(月) 10:25:19 

    情報番組は
    少し考え方変えた方がいいよ
    もう、ネットで嘘がバレるだけ
    本当マスゴミ

    +17

    -0

  • 605. 匿名 2020/07/27(月) 10:25:31 

    >>566
    まぁ友達同士で遊んでる若者は、若いから世間知らず、怖いもの知らずっていうのもあると思う。
    ファミリー旅行で感染拡大してるところから地方へ(その逆も)とかのが、いい大人、しかも子どももいるのに救いようがないと思うわ

    +9

    -0

  • 606. 匿名 2020/07/27(月) 10:27:43 

    近所のスーパーでもマスクもせずにただただ長話してているお客さんがうろうろしているところもあれば、遠出してるとはいえ移動は車、しっかり安全管理のされた宿泊施設や人と接触しないキャンプサイトなどに滞在するならどっちがリスク低いんだろうとは思う。
    その画面に映った一瞬ですべてを判断するのは危険だと思う。

    +3

    -5

  • 607. 匿名 2020/07/27(月) 10:36:52 

    >>9
    でもメディア的にはネットの誹謗中傷のが悪質なんでしょ?自分らのやってる事棚に上げてネットが悪いアピール凄い(笑)

    +6

    -0

  • 608. 匿名 2020/07/27(月) 10:40:48 

    コロナでテレビで局の視聴率バク上がり
    してるらしいから
    一般人巻き込んででも煽るわ煽るわ
    酷い話だ

    +13

    -0

  • 609. 匿名 2020/07/27(月) 10:58:13 

    >>126
    そういう人めちゃくちゃいっぱいいるよね
    我慢できない子どもと家庭で言い聞かせられない親なんですってテレビで言ってるようなもんだけどわからないのかな
    そういうのも全てひっくるめてわからないからウキウキ旅行してるんだろうけど

    +76

    -4

  • 610. 匿名 2020/07/27(月) 11:06:45 

    >>605
    地元から出て都会で一人暮らししてる若い子だったら多少出かけちゃうよなぁとは思う
    自分は恐らく軽症で済むし、同居家族がいないからハイリスクな人に感染させる心配も無い
    まわりにウイルスばらまいて見ず知らずの人を危険晒す可能性よりも友達と遊びたい欲が勝つのは若いからこそ
    とはいえ、そこを気をつけようねって事で若い人が槍玉にあげられてるんだろうけど
    ファミリー旅行は、子供のこと大事って口先だけなのかなぁって疑う
    とくに未就園の小さい子連れてる人
    まだ親と離れたら泣いちゃうような子が1人で入院する事になったらとか考えないのかな

    +5

    -1

  • 611. 匿名 2020/07/27(月) 11:10:07 

    禁止されてないから非難する権利もないし行きたいなら行けばいいけど、旅行中!って嬉々としてインスタにあげてる人は勇気あるなぁと思う

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2020/07/27(月) 11:16:44 

    >>50
    わかる。
    安全だから来ましたーってテレビで見て、そんな理由で来ないでって思った。

    +51

    -2

  • 613. 匿名 2020/07/27(月) 11:17:56 

    コロナだとな何だとか関係なくインタビューは受けないのが1番。
    本当に好き勝手に編集するし、炎上案件になったらねっとの海にずっと漂流する。
    今回のコロナの事もメディアの煽り方が異常で、そういう事に鈍感な夫ですらニュースでコロナの話になったらチャンネル変えてる。
    テレビ局から仕事もらってる複数の芸人からも言われてるって事は相当ニュース番組の信用が世間でも下がってる証拠。

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2020/07/27(月) 11:20:49 

    有吉さんに言われなくてもわからんか?って感じだけど‥

    わからんから呑気にインタビュー受けてニコニコしてんだろうな、ああいった人たちって

    +14

    -1

  • 615. 匿名 2020/07/27(月) 11:30:10 

    関東から東北に旅行で、何か感染対策してますか?って聞かれて「(うつされないように)いろいろ対策してます。」って答えてて、あっそっちなんだ?って思った。

    +12

    -1

  • 616. 匿名 2020/07/27(月) 11:46:23 

    >>1
    嫌いだったケドめっちゃ好きになったわ。

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2020/07/27(月) 11:59:13 

    ずっと思ってたよ。インタビューされてニコニコしちゃって。職場や知り合いで噂になるのにね。そう言う人って堂々と、旅行行ってきましたぁーって、お土産とか職場に配るんだろうな。

    +9

    -1

  • 618. 匿名 2020/07/27(月) 12:00:30 

    神奈川から北海道に祖母が居るから来たって空港でインタビュー受けてる人映ってた。祖母も喜んでましたー笑!って。なんか呆れた

    +12

    -0

  • 619. 匿名 2020/07/27(月) 12:00:55 

    コイツらのバカっぷりを視聴者に見せてイラつかせよう、とマイクを向ける人の良さそうなインタビュアー。

    +5

    -1

  • 620. 匿名 2020/07/27(月) 12:01:07 

    こんな時に嬉しそうにインタビューに答える人達ばかりだからね…。
    近所の人達とか勤務先の人はどう思ってるんだろう、って思って見てるわw

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2020/07/27(月) 12:12:51 

    インタビュー受けてる人って
    その辺にいた人じゃなくて
    仕込みだと思ってる。
    今の時期好き好んでインタビューする人いないと思う。
    いたとしたらすごく優しいか〇〇だけでしょ

    +1

    -2

  • 622. 匿名 2020/07/27(月) 12:13:35 

    >>428
    コロナいなくはならないよ

    +1

    -8

  • 623. 匿名 2020/07/27(月) 12:14:03 

    え?仕込みでしょう?劇団員のwww

    +2

    -2

  • 624. 匿名 2020/07/27(月) 12:14:35 

    そういうのちゃんと自分から気をつけられる人はインタビュー受けないかと

    +5

    -0

  • 625. 匿名 2020/07/27(月) 12:15:16 

    >>192
    我慢してほしいって言ってるのは観光地(観光業)の人じゃなくて、観光客の方だけど。

    あたま大丈夫?

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2020/07/27(月) 12:18:28 

    そもそもインタビュー受けてる人って後先考えて無いよね。出たがり。
    事件で顔出さなくても、犯人捕まってないのに近所でインタビュー受けてたり。
    あんなん犯人が誰かもわからないのに本当にアホだなと思う

    +9

    -0

  • 627. 匿名 2020/07/27(月) 12:21:52 

    >>621
    いや、渋谷駅前池袋駅とかで各局張ってるけどまあすごい顔して人を選んでるよ
    インタビュー受ける人ってわかるんじゃない?
    田舎っぽい人なんてわざわざ近くうろうろしてる人もいるし

    +5

    -0

  • 628. 匿名 2020/07/27(月) 12:23:47 

    >>53
    育ちがいい人なら自粛してるわ

    +22

    -0

  • 629. 匿名 2020/07/27(月) 12:25:21 

    >>615
    普段東北をカッペだのバカにしてるくせに
    こういう時だけのこのこ来るという

    +5

    -0

  • 630. 匿名 2020/07/27(月) 12:27:00 

    クソみたいな家族だからクソみたいに見えるだけ

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2020/07/27(月) 12:27:06 

    >>17
    旅行行く行かないも個人の勝手でしょう
    メディアに煽られるままに旅行行く人を非難する人こそ、魔女狩りの頃から全く変わってない愚かな大衆では?
    考えがメディアに操作されてることにも気づかないのかな?

    +19

    -37

  • 632. 匿名 2020/07/27(月) 12:27:33 

    >>1
    ありがとう有吉、ありがとう
    街頭インタビューの印象操作酷いよね

    +13

    -0

  • 633. 匿名 2020/07/27(月) 12:28:27 

    沖縄に行くけど、ホテルのプールで過ごしますって答えてた女性いたけど
    それ今、沖縄じゃないとダメなんか?!ってすごい思った。
    しかも、予防グッズすごい持って来ましたって答えてて、
    え?!外に出る窮屈満々じゃんとも思ったよ。
    今どっちみち旅行きました、って言う人はどう頑張っても好意的に見れないよ。

    +20

    -1

  • 634. 匿名 2020/07/27(月) 12:29:59 

    こんな時期に旅行なんて…
    と思ったりするけど、それを
    わざわざインタビューしに行く
    マスコミも大概だよなと思う。

    よく「このコロナで生活が変わった
    ○○さんのお宅では〜」って感じで
    自宅を取材しているけど、あれって
    どうやって対象者を探すの?
    そんなインタビューいらなくね?
    っていつも思っている。

    +9

    -0

  • 635. 匿名 2020/07/27(月) 12:33:03 

    >>332

    どこにも寄らないって言ったって、キャンプ場って公衆トイレだよね
    自分はまずそれが嫌で今年はキャンプもバーベキューもしてないよ
    それじゃあ経済まわらないんだろうけど

    +37

    -0

  • 636. 匿名 2020/07/27(月) 12:37:14 

    >>633
    都民だけど、長らく会ってない知り合いが嬉々としてインスタに沖縄旅行の写真アップしてるよ
    毎年来てて、次いつ旅行できるかわからないから!だって
    同じ都民でもこちとら4連休中はスーパー一度行ったきりだよ
    こういう馬鹿が沖縄で感染広げたり、また都内で感染者増やすんだろうなあ本当迷惑
    私も旅行好きだけど、自分の命や他人の命より旅行が大事なんて1mmも思えない

    +6

    -0

  • 637. 匿名 2020/07/27(月) 12:38:09 

    >>631

    無症状でどこかの医療体制が脆弱な田舎に遊びに行って、自分は楽しく遊んでバイバイしたあとにその土地でクラスター起きても別に個人の勝手なんだ?

    +35

    -3

  • 638. 匿名 2020/07/27(月) 12:39:10 

    緊急事態宣言あけてすぐに、都内観光地に家があるから普通にスーパーいこうとしたら
    よく見るテレビ局の報道のインタビューの人に話しかけられ、「どちらからお越しですか?」って聞かれたので普通に「地元です」って答えたら、
    じゃあいいです。って言われました。
    緊急事態宣言あけたからみんな続々観光地にきてます〜!ってやりたかったのかな?印象操作じゃん…と思ってがっかりしました。

    +7

    -0

  • 639. 匿名 2020/07/27(月) 12:41:43 

    この前の仕事帰り、竹下通り入り口でフジが張ってたよー
    芋っぽいファッションした母と娘にインタビューしてたわ 
    そういう人たち選んでるのかな

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2020/07/27(月) 12:42:32 

    静岡とか茨城に来てる家族、みんな東京から来ましたっていうの流してたな

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2020/07/27(月) 12:42:45 

    >>11

    先日銀座に行ったのですが
    やはりインタビューされてる人がいて
    映り込むのすら抵抗があって
    こちらを向いてなくてもなんとなーく顔を背けました。
    用事とはいえ都内へ出た私も私ですが…

    +10

    -0

  • 642. 匿名 2020/07/27(月) 12:42:57 

    >>544
    浮かれてるんだね

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2020/07/27(月) 12:43:50 

    >>637
    無症状の人どころかそもそも市中感染が発生した例は無いですが
    経路感染もほとんどない(メディアが言ってるのはその時点の話で、のちにほとんど夜の街感染であることがわかってる)

    旅行によって感染が広まるエビデンスは?
    そもそも自粛とロックダウンで感染が抑えられるなら欧米は日本より死者少ないはずは?

    +6

    -22

  • 644. 匿名 2020/07/27(月) 12:47:06 

    >>225
    なんだろう、最近のもやもやがスッキリした!
    馬鹿と戦ってたのか!

    +41

    -1

  • 645. 匿名 2020/07/27(月) 12:56:12 

    >>508
    他人が何しようと関係ないよ
    自分が怖ければ行かなければ良いだけだし。
    それに、もしかしたら自分も既に無症状かもしれないからあまり人の事をとやかく言う立場にない。
    それは皆同じ。
    ある意味運。
    だから、無駄に神経質にピリピリしてるのは損だという私の考えです。
    羨ましがってくれてありがとう。

    +4

    -4

  • 646. 匿名 2020/07/27(月) 13:00:11 

    >>602
    こっちもスマホで録画or録音しとくといいかもね。

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2020/07/27(月) 13:01:42 

    >>543
    自分は正論言ってると思ってるって言うけど、それなら最後の文章要らなかったかも
    私は◯◯だし~的なの

    +11

    -2

  • 648. 匿名 2020/07/27(月) 13:04:17 

    >>310
    わざわざ街角インタビューせんでもTwitterの声ネットの声とかで済ませられるよね

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2020/07/27(月) 13:06:17 

    >>580
    共和国、昔好きで見てたなー

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2020/07/27(月) 13:06:20 

    >>1
    顔出しとかあり得ないよね。恥ずかしいわ。まあそんな連中が遊びまわってるのだが。マトモだと気にして絶対に受けたくない。ってことはこのコロナ騒ぎも何とも感じてない証拠か。正しく自分には関係無い!と自信を持って言ってるようなもんだね。まあ有吉さんは正論。

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2020/07/27(月) 13:12:28 

    >>126
    なんでも子供のせいにする親いるよね!
    小学3年の子供が「京都へ旅行行きたい!どうしても今行きたい!」なんて言う訳ないじゃん。
    100歩譲って子供がゴネたとしてもそこを諭すのが親の役割だろうよ。
    うちも夏休み旅行も行けなくて可哀想かな…ってちょっと思ったけど、きちんと説明したら文句一つ言わず納得してたよ。
    自宅でプールしたり、なんちゃってお祭り(タライでヨーヨー釣りとか)したり、親さえ頑張ればこんな時勢にわざわざ遠出しなくてもいくらでも子供を楽しませる事はできるよ。

    +97

    -1

  • 652. 匿名 2020/07/27(月) 13:13:07 

    コロナで自粛してたら高齢者は寝たきりになるんだよ
    って、偉そうなジジイがインタビューに答えてた。
    有吉さん、なんとか言ってやって下さい

    感染したら、高齢者は検査もちりも優先だろね

    +4

    -1

  • 653. 匿名 2020/07/27(月) 13:16:25 

    >>5
    評論家口調でいっぱしのこと言ってますみたいな人とか、うまいこと言ってやろう感があふれでてる人とか、謙虚さがない人は見てて本当に不快

    +3

    -1

  • 654. 匿名 2020/07/27(月) 13:22:19 

    >>643
    エビデンスがないからこそ慎重になるべきでは?
    専門家でも未知の感染経路に右往左往してるのに、感染症についてのど素人庶民がはい感染しましたはいクラスター起きましたのやり逃げで本来罹患しなくてもいい人たちにコロナが行く前に、最悪の想定を考えることが最善かと思うよ。

    +16

    -0

  • 655. 匿名 2020/07/27(月) 13:23:11 

    >>608
    まだテレビ見てる人いるんだ?(笑)
    見てるのは情弱な年寄りだけと思ってた

    +3

    -5

  • 656. 匿名 2020/07/27(月) 13:26:56 

    >>126
    それだって編集されたものでしょ?
    もう少し前に何か話してるかもよ
    マスコミの報道してるものを鵜呑みにしちゃいけない
    素人は誘導されてついついサービス精神的なもので話してしまったりするもの

    +7

    -6

  • 657. 匿名 2020/07/27(月) 13:35:55 

    もしかして末期がんの家族がいて今旅行しなければいけないのかもとか考えたりするけど、全員がそんな訳でないだろう。
    ほとんどは無神経な人間が遊びに行ってると思ってる。
    今日もキャリーケース引いてる旅行帰りの奴、駅にたくさんいた。
    そいつを横目で見て、心の中で痛い目にあえばいいのにと思っといた。

    +6

    -2

  • 658. 匿名 2020/07/27(月) 13:39:43 

    >>371
    で、「コロナになったら日本で治療してもらうからいい!」までセットだったね😵

    +41

    -0

  • 659. 匿名 2020/07/27(月) 13:44:54 

    >>126
    小学校三年生が京都行きたいとかありえない

    +43

    -3

  • 660. 匿名 2020/07/27(月) 13:45:10 

    有吉の言ってること理解してない人多すぎない?
    有吉はマスコミの報道の仕方に注意喚起しているわけで外出してる人たちをバカにしてるわけじゃないよ

    +15

    -2

  • 661. 匿名 2020/07/27(月) 13:46:17 

    >>18
    アホらしくなんかないよ!『私は真面目に自粛した、してる』っていう自信がどれ程大切か。その自信が免疫力さえ高めてくれると思ってる。私は誇りを持って自粛する!

    +26

    -5

  • 662. 匿名 2020/07/27(月) 13:46:24 

    >>6
    仕込みじゃないの

    +1

    -2

  • 663. 匿名 2020/07/27(月) 13:46:57 

    >>652
    その辺朝晩散歩してりゃ寝たきりならないわ

    +3

    -0

  • 664. 匿名 2020/07/27(月) 13:49:17 

    >>141
    でも、テレビでは旅番組や旬の観光情報を取り扱った番組は自粛してない。
    一方の報道番組で旅行者などを否定的に扱う。完全にマッチポンプなんだ
    よね。そもそも、緊急事態宣言時でもマスコミは自粛しないで店まで行って
    近況を聞いてたよ。電話で済むはずなんだけど、あいつら絵が欲しいんだよ。

    この連休で外出した人の中にも緊急事態宣言時には自粛してた人もいると思う。
    マスコミがその人達を否定する資格はないね。

    +8

    -1

  • 665. 匿名 2020/07/27(月) 13:50:57 

    どんな事でもインタビューは受けないほうがよさそう。一部分を切り取られ流されたりネットに載せられイジられたりするかもしれない。
    誘導されてつい答えたらそこだけ使われて叩かれてた人いた

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2020/07/27(月) 13:51:05 

    >>618
    仕込みじゃなくてほんとに流行地域から帰省する人いるんだよ
    岡山だけど神戸から帰省してきた娘か孫からじいちゃんと岡山の孫がコロナ感染して学校閉鎖になった

    +3

    -1

  • 667. 匿名 2020/07/27(月) 13:52:40 

    >>126
    親が行きたいんだよね。

    +30

    -3

  • 668. 匿名 2020/07/27(月) 14:01:33 

    >>312
    フォローありがとうございます。
    ただの間違いです

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2020/07/27(月) 14:07:38 

    >>643
    うちの地元には東京から遊びに来た友人に一家4人全員に感染させられた所があるから
    その意見は情報知らなさすぎの楽観的すぎだと思ったよ
    その家族が行ったかもしれないスーパーや量販店全部閉店して消毒してたし
    父親が結構大きい工場勤めだから地元ではかなり大騒ぎになった

    +16

    -1

  • 670. 匿名 2020/07/27(月) 14:07:39 

    なんでみんなわざわざ県外にいくの?県内でよくない?まじあほかなって思う。コロナになったら仕事が大変になるからこっちは絶対なりたくない。だから県外にもいかないし、休みも家にいる。県外いくとか意識低すぎてびっくりする。

    +5

    -2

  • 671. 匿名 2020/07/27(月) 14:10:39 

    >>656
    逆に聞きたいけどこの内容からどう『実は反対の主張だった』とか
    『納得せざるを得ない理由があった』って編集してなるのかな

    +1

    -2

  • 672. 匿名 2020/07/27(月) 14:21:00 

    >>16
    マイナスは行ったからには声上げて楽しむくらい良いじゃんという人?行くのがよくないという人?

    +6

    -2

  • 673. 匿名 2020/07/27(月) 14:22:59 

    ちょっと前にお上品な年配のマダムがインタビューされてて「若い方の感染が増えてるとの事で心配です 出歩かないでいただきたい」って話しててご自身は銀座で買い物ですって言っててずっこけるかと思った

    +19

    -0

  • 674. 匿名 2020/07/27(月) 14:25:51 

    >>671
    この主張自体は私も全く賛同できないよ
    子供がどうしても我慢できなくてってテレビに答えるのってどうなのって思う
    ただ、マスコミのやり口に騙されたり引っかかったりしてつい答えちゃうのよ
    すごくうまいのよ、断ってる人からでもインタビュー取るの
    だから放送されたそのままを鵜呑みにしてしまうのは私は疑問に思うだけ

    +3

    -4

  • 675. 匿名 2020/07/27(月) 14:28:15 

    >>645
    感染症じゃなかったら他人がどうしようが気になりませんけどね。
    運も行動で変えられますし。
    どうしても今行かなくては行けない旅行なんてないんだから。行ける時がまたきますからね。

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2020/07/27(月) 14:30:08 

    気をつけながら動いてるって言われても信用できない。本当に真剣に感染対策してると言えるのは、連休であっても決して旅行しない人達のこと。外でマスク外す瞬間はあるだろうし、気が抜けて当然。

    インタビュー受けてる人は何も考えてないよ。印象操作に利用されてたとしても深く捉えないと思う。だって今は旅行はよくないと思うけど、って何人も旅行先で答えてるんだよ。その言葉はカットしてほしいわ、イラッとした

    +5

    -1

  • 677. 匿名 2020/07/27(月) 14:31:49 

    先週の水曜日妊婦検診で電車に乗ったけど連休前だからか駅に若い子たちがたくさんいたよ いるだけならなんとも思わないけどマスクをつけてない子がたくさんいて怖くなってしまった

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2020/07/27(月) 14:34:47 

    >>596
    今シールドもたくさん市販されてますよ

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2020/07/27(月) 14:36:18 

    インタビュー断らない時点でお察しだし、そう思われても仕方ない

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2020/07/27(月) 14:36:43 

    >>663
    今どきの若いもんわー

    とか、言ってないで散歩しろ
    家の前でラジオ体操してろ

    今どきの年寄りは贅沢

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2020/07/27(月) 14:39:24 

    わかる
    どう見られるかわかっててインタビュー受けてんのかなぁ呑気だなぁってまさに思いながらいつも見てる
    今日も東京から観光で地方に来た熟年夫婦が、「外出控えるようにってことだったけど経済も回さなきゃね〜」って笑いながら答えてて、そういう建前で行く人は行っちゃうんだねって

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2020/07/27(月) 14:39:45 

    >>148
    意味がわからない
    私だけ?

    +2

    -2

  • 683. 匿名 2020/07/27(月) 14:39:47 

    >>643
    市中感染が発生した例は無いってどういう事?
    街に出かけてそこで感染することを市中感染というのかと思ってた

    +8

    -1

  • 684. 匿名 2020/07/27(月) 14:41:32 

    >>5
    国が旅行に行けって言ってるんですが。国の命令に従ったらバカなんですか?

    +0

    -28

  • 685. 匿名 2020/07/27(月) 14:43:38 

    >>677
    ただでさえコロナで怖いのに、妊娠中なら尚更電車乗るの怖いよね。
    いまの時期大変だと思うけど、元気な赤ちゃん産んでね

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2020/07/27(月) 14:46:48 

    >>222
    自分は死なない謎の自信あるとか言ってた子かな

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2020/07/27(月) 14:46:50 

    >>685
    どうもありがとうございます 
    ちょっとした事でも過敏なってしまって

    優しい方に返信いただけてうれしいです

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2020/07/27(月) 14:48:49 

    >>154
    我慢できない子を諭すこともできないなら子供は刑務所に向かって一直線じゃん

    +10

    -1

  • 689. 匿名 2020/07/27(月) 14:50:23 

    >>308
    感染者0の岩手に観光客たくさん集まったみたいだよ。

    +14

    -0

  • 690. 匿名 2020/07/27(月) 14:50:27 

    テレビ大好き

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2020/07/27(月) 14:55:43 

    ディズニー初日に喜んで行ってる若い子を散々
    映して前後にコロナの感染者数の話題
    やってたよね。

    多分声かけられた子は「良かったですねー!嬉しいですか?」て言われて応えてるんだと思う。
    それを晒者みたいにしてひどいなと思った。

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2020/07/27(月) 15:02:54 

    >>684
    命令って文書かなんかが国からきたの?w
    キャンペーンと命令を間違えてるなら確実にバカだけど?
    普通の人は、促すことと強制させようとする行為を混同
    しないからね。

    +15

    -1

  • 693. 匿名 2020/07/27(月) 15:05:37  ID:RSMuly9Gxk 

    >>5
    インタビューとかきたら絶対断る
    知らない人と接触したくないし

    +29

    -0

  • 694. 匿名 2020/07/27(月) 15:11:43 

    >>327
    ほんとにそう思う。
    移されるのが怖い、嫌だ、っていうだけの自己中な人、多い。

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2020/07/27(月) 15:15:22 

    >>143
    本当そう思う
    数ヶ月くらいの子を連れた夫婦が「キャンペーン中のいまじゃないともったいない」みたいなことインタビューで答えてたな

    地元のニュースでも続々と県外からの観光客が来る空港の様子を映してたんだけど
    関東から来て笑顔で「名物食べに行きます」とか普通にインタビューに答えててびっくりした

    普通にインタビュー受けてる人達って、そういうの考えつかないんだろうな

    +28

    -2

  • 696. 匿名 2020/07/27(月) 15:19:07 

    >>11
    旅行でないけど、「俺、絶対感染しないです。丈夫なんで」と顔出し笑顔でインタビューに答えてた若者。
    身内だったら恥ずかしくなる。
    こんな感覚の奴らが自覚なしに菌ばらまいているんだよね。

    +34

    -0

  • 697. 匿名 2020/07/27(月) 15:20:16 

    ザ、やらせの有吉反省会についてはどうなの?w

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2020/07/27(月) 15:20:39 

    >>126
    うちの子だって旅行キャンセルした時行きたいって泣いてたよ。それを言い聞かせてキャンセルするのが大人じゃないんかい。生きてく上で私にとってすごく楽しみで励みになる年に1.2回の実家への帰省も今年はやめた。自分のせいで大切な人が大変なことになったらと思ったらどこも行けないよ。

    +50

    -1

  • 699. 匿名 2020/07/27(月) 15:21:51 

    本当にクソバカ家族だと思うけど
    わざわざ旅行して感染したら職場や学校に迷惑かける

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2020/07/27(月) 15:28:29 

    今朝の情報番組で4人家族が顔モザイクありでインタビューに応じてたのを見たが、そこまでするなら応じなければいいのにと思ったな。感染予防は徹底と母親が言っていて「感染予防は徹底」とテロップまで出してたけど、子どもが顎マスクだった。これ笑うとこ?

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2020/07/27(月) 15:29:54 

    >>5
    多少エキストラ使ってるの知らんのか

    +4

    -10

  • 702. 匿名 2020/07/27(月) 15:29:59 

    >>281
    渋谷か銀座のご近所さんか仕事で来てるんじゃね?

    +19

    -0

  • 703. 匿名 2020/07/27(月) 15:32:05 

    岩手でインタビューを受けた関西からの家族連れは名前まで出されてたな

    +5

    -0

  • 704. 匿名 2020/07/27(月) 15:42:43 

    >>218
    頭良いよね。

    +15

    -1

  • 705. 匿名 2020/07/27(月) 15:47:01 

    >>305
    なるほど。
    今はやらせあり得ないって言ってる人もいるけど少なからずやってるだろうし、インタビューも鵜呑みにできないわなー。

    +0

    -1

  • 706. 匿名 2020/07/27(月) 15:52:44 

    コロナにかかっても若者は死なないから平気!それより時間(青春?)を無駄にしたくないって笑ってたアホが居たけど、あれも印象操作だったのかな。
    番組側は話題になるインタビューが取れたとウハウハしたのかな。

    +1

    -1

  • 707. 匿名 2020/07/27(月) 15:58:35 

    >>21
    その通り笑笑
    凄い🤣

    +2

    -2

  • 708. 匿名 2020/07/27(月) 16:12:29 

    今朝の情報番組では観光客じゃなくて観光地の小さなお土産物屋さんの女性(70代かな)?にインタビューしていたけれど、「やっと、お客様が戻ってきた。おかげで私のお店もなんとか生き延びられそう。ありがたい。個人的にはとても怖いですが観光地である以上仕方ない」とおっしゃっていました。経済動かすとはこういうところだよね。国が休業要請プラス補償をもうしないなら、出かける人を責めることになる演出はやめていただきたい。

    +8

    -1

  • 709. 匿名 2020/07/27(月) 16:15:11 

    というかなんで経済回そうって話で補助が出るのが旅行だけなんだろう
    旅行行く人だけ楽しみや趣味を国が補助してくれて
    旅行や外出興味ない人は指くわえて見てるだけで
    税金取られるだけで終わり?

    +6

    -0

  • 710. 匿名 2020/07/27(月) 16:23:06 

    >>6
    思ってた。
    すごい謝礼でももらってるのか?と。
    顔出ししてそんなコメントするなんて、ずっと残るのに怖すぎる。

    +11

    -0

  • 711. 匿名 2020/07/27(月) 16:25:48 

    地方のしょぼい観光地だけど
    県外ナンバーが激増してる。
    ああいう能天気なインタビューみたら
    自粛しなくていいんだなんて思う人もいそう。

    +3

    -0

  • 712. 匿名 2020/07/27(月) 16:38:18 

    >>5
    テレビに映るのにマスクきちんと着けてない人もちらちらいるしね
    どこで叩かれるか分からないからインタビューなんて受けるの怖いわ

    +24

    -0

  • 713. 匿名 2020/07/27(月) 16:40:05 

    >>550
    いくら逃げ場が無くても嫌なら顔隠して「すみません…」って立ち去れば放送はされないと思うんだけど。
    普通は「○○テレビですけどインタビューいいですか?」って聞いてくるし。

    今旅行に行ってインタビュー答えて放送されてる人たちって、
    みんな嬉々として答えてるようにしか見えないし、
    そういう受け答えをした人のインタビューだけ流してると思う。

    だから、放送されてる時点で「そう答えた映像を放送することを了承した人たち」なんだよね。

    +19

    -0

  • 714. 匿名 2020/07/27(月) 16:41:49 

    インタビュー受けているのはバカばかり。
    突っ込まれるのにねー。

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2020/07/27(月) 16:44:58 

    >>703
    誰かに感染させたら、草の根分けても探され、吊し上げ、半殺しの目に会う。

    +6

    -1

  • 716. 匿名 2020/07/27(月) 16:51:22 

    >>647
    それ思った。笑
    結局自分が正しいと言いたいように聞こえた。

    +5

    -4

  • 717. 匿名 2020/07/27(月) 16:51:41 

    >>1
    東京じゃないけど、私の周りの人は誰も出かけなかったよ。
    インタビューも顔隠してあげたり配慮しないとsnsで身バレするんじゃないかヒヤヒヤする。受ける方もどう思ってんのかなと思う。

    +7

    -0

  • 718. 匿名 2020/07/27(月) 16:53:44 

    >>281
    自宅が近くの人だよ。

    +12

    -0

  • 719. 匿名 2020/07/27(月) 16:54:54 

    >>688
    子どもも周りに迷惑かけなきゃいいけどね
    親をヤるならいいけどね

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2020/07/27(月) 16:57:31 

    局によってコロナの感染度合いの伝え方が違いがあった。
    一体どっちが本当かテレビ見るのは馬鹿らしくなる。

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2020/07/27(月) 16:59:17 

    こんな誤解されやすいトピタイでも有吉は+の嵐
    ほんとつえーな有吉w

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2020/07/27(月) 16:59:59 

    >>622
    横だけど…
    もちろん完全にいなくなることはないだろうけども、ワクチンの開発や、感染者の減少、医療体制や経済状況が回復していけば、以前のように県外への外出や通勤通学が可能になって、インフルエンザのようにある程度は共存していけるようになるかもしれようになるかもしれない。そうなったら、行きたいところに行こうねって話でしょ?
    その語彙力を幼稚園時に求めるの?笑

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2020/07/27(月) 17:02:42 


    >>225

    政府が非常事態言ってないし、とか禁止じゃないし、とか言ってる人って自分のアタマで考えられないおバカなんだなって思う

    +24

    -1

  • 724. 匿名 2020/07/27(月) 17:14:51 

    前に旦那と子供が銀座で街頭インタビュー受けたけど、すっごく巧みなんだって
    最初はお天気の話から今日は何食べたのーとか子供に振ったりして、最終的に聞かれたのが安倍政権の働き方改革についてだって
    最初に何についてのインタビューか言わないで、というか今日は何のお出かけですか?的にライトに入ってくるから、最終質問で「あ、そういう質問は勘弁して下さい」とは言いにくい雰囲気にされたって言ってた
    で朝のワイドショーで放送されてたわ
    見てみたら変な編集とかされてないし、旦那も無難な受け答えしてたから安心した
    でも色んな考えの人が見るわけだから、インタビューなんて受けるもんじゃないわ

    +2

    -1

  • 725. 匿名 2020/07/27(月) 17:18:13 

    帰省するの人目が怖い。都会から遠方だし。親が死にそうとかじゃないけど年だから会っておきたい。友達はいないから遊びにはいかん

    +4

    -0

  • 726. 匿名 2020/07/27(月) 17:25:36 

    こんな時に、断れるのにわざわざインタビュー受けてる人種が感染対策徹底出来てるとは誰も思わないでしょ

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2020/07/27(月) 17:33:47 

    >>104
    世間知らずも話しててイライラするわ。つまりバカ。

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2020/07/27(月) 17:35:27 

    >>371
    最低だけど、まじでキ○ガイに○されてほしいわ…

    +4

    -1

  • 729. 匿名 2020/07/27(月) 17:35:43 

    >>54
    女性芸人にも優しいもんね

    +7

    -0

  • 730. 匿名 2020/07/27(月) 17:38:14 

    東京から箱根に旅行しに来ました、コロナが心配なので本当は沖縄に行きたかったのを近場の箱根にしました(えへん!)とテレビのインタビューで答えてた女性2人組のその後のインスタが心配です。。。
    知り合いだったらなんだこのバカ女って炎上しちゃうと思うの。

    +5

    -0

  • 731. 匿名 2020/07/27(月) 17:43:59 

    >>441
    そういう事じゃなくって

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2020/07/27(月) 17:45:19 

    >>126
    地元だ
    うちの子供(小4)ですらコロナでお出かけができない事は理解しているよ
    子供を言い訳にするなんてみっともない大人だな
    だいたいコロナ持ち帰ってくる人ってみんな自己中なんだよ
    仕事なら仕方がないけど、出張とか言って家族旅行していたおバカもいるしどうしようもないや

    +22

    -0

  • 733. 匿名 2020/07/27(月) 17:47:38 

    「アルコール消毒、ウエットティッシュとか準備して気を付けています」
    って答えてる人が多かったけど、そんなことしても感染る時はうつるのに。
    GoToトラベルとかくだらないことを始める政府がいけないけど
    少し安く行けるからってこんな時に旅行する奴がバカ。

    +4

    -1

  • 734. 匿名 2020/07/27(月) 17:48:08 

    さっきテレビでオリンピックのチケット当たったから沖縄から来ました(仕方なくみたいな感じで)って親子いたけど、延期になった時飛行機キャンセルすればよかったんじゃないの?観光だけでもって感じかな?わざわざ東京に来るって危機感ないのね

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2020/07/27(月) 17:49:23 

    というか、これだけ広がっています!200人超えですか!とか言ってくるわりに、
    観光地や行列の飲食店、渋谷とかのおすすめ情報流したりするから、どっちなの?!って思う

    デリバリー、テイクアウト、公園とか蜜にならないような工夫がある娯楽なら良いんだけど、
    テレビ見てるとよくわからないことが毎日のようにある、、

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2020/07/27(月) 17:49:40 

    >>527
    そういうことじゃないですよ。
    対策を万全にするのは大前提として、それぞれ事情が違うから考えて決めたことなのに、切り取りで印象操作でテレビで流して何でも単純に批判するのは違うと思います。

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2020/07/27(月) 17:52:10 

    >>728
    最低なんて思ってないくせにw

    +5

    -0

  • 738. 匿名 2020/07/27(月) 17:53:33 

    >>1
    テレビ局の取材に顔出しで応じてる時点で頭弱そう…。
    印象操作じゃなくて実際バカなんでしょ。

    +9

    -2

  • 739. 匿名 2020/07/27(月) 17:55:52 

    まったくの余談だけど、有吉の顔って本当に余白だらけだなw

    +2

    -1

  • 740. 匿名 2020/07/27(月) 17:57:12 

    >>208
    弱いのは足じゃなくて頭じゃ?

    +5

    -1

  • 741. 匿名 2020/07/27(月) 17:58:17 

    >>1
    旅行中のインタビュー観て「バカだなあ」とは思うけど、もう一歩踏み込んで言葉にできるのがスゴイ。

    本当は誰をばかにしてるのか、はっきりさせないところも賢いし、天才だね。




    +9

    -0

  • 742. 匿名 2020/07/27(月) 17:59:59 

    >>647
    ちょっと何言ってるかわからない

    +2

    -2

  • 743. 匿名 2020/07/27(月) 18:00:13 

    >>724
    政治問題や、思想なんかをテレビでペラペラしゃべるなんて、迂闊を通り越して間抜けとしか言えない。

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2020/07/27(月) 18:02:26 

    この方は、頭いいし、根は優しいし、かわいい顔してて的確なことをずばっというし、、。
    売れるはずです。

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2020/07/27(月) 18:02:37 

    >>644
    馬鹿との戦いはそう簡単に決着つかなそうだね…

    だって、言語が通じない相手に何かを伝えるってかなりの困難。

    +7

    -0

  • 746. 匿名 2020/07/27(月) 18:05:32 

    >>554
    私がさっきみたのは、江東区から、銀座のホコ天にやってきた、アラフィフと思われるマダムと小学生らしい男の子。熱海の別荘に行けないから、銀座のドローンカフェにやってきて、ホコ天をぶらついていたらしい。

    +7

    -0

  • 747. 匿名 2020/07/27(月) 18:05:37 

    増えてるこの時期に行こうという感覚がそもそもわからない
    もっと落ち着いてから行けばいいだけ

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2020/07/27(月) 18:08:35 

    >>208
    私も災害に遭った時、たくさんインタビューされて、しつこい人や、欲しい答えがあるのアリアリな態度のマスコミも多かったけど、全部断れたよ。
    毅然とした態度で断れば、追いかけてこれないし。

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2020/07/27(月) 18:10:07 

    >>126
    関係ないけど、子どもが欲しがってるから〜ってクレクレされたの思い出した。
    どう考えても子どもじゃなくお前が欲しいんだろってものを。

    +12

    -0

  • 750. 匿名 2020/07/27(月) 18:10:31 

    GOTOの道路渋滞での車両ナンバーにモザイクなしww見る人によってはバレバレ!

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2020/07/27(月) 18:11:55 

    >>146
    ほんとそれ笑
    そもそも対象者の傾向が決まっちゃってるからインタビュー意味ないんよ笑

    +1

    -0

  • 752. 匿名 2020/07/27(月) 18:16:31 

    >>1
    たとえNHKであってもってなんでNHK?
    私、二年前くらいに銀座でNHKにインタビューされそうになって、急いでたから断ったらすっごい嫌な顔されて睨まれたんだけど。
    NHKだからこそインタビューなんか受けない方がいい。

    +9

    -0

  • 753. 匿名 2020/07/27(月) 18:16:40 

    コロナのおかげで中国とメディアの酷さに改めて気付いたよ。偏向すごいよなぁ。
    gotoの批判からアベガーに持っていくためなんでしょ。メディアは観光業の息の根止めたいのかな?

    +5

    -2

  • 754. 匿名 2020/07/27(月) 18:18:37 

    >>175
    マスコミにだけ人の顔を映していい権利があるのでおかしくない????
    こんなご時世じゃなくても絶対に映されたくない。許可取ってないからモザイクかけろと言いたい。

    +8

    -0

  • 755. 匿名 2020/07/27(月) 18:21:53 

    >>1
    ってかほんとに、それすらよめない馬鹿な大人がいることに驚く。有吉の言ってることなんんて当たり前のことなのに。

    +7

    -0

  • 756. 匿名 2020/07/27(月) 18:23:02 

    まぁでもバカがあぶり出されててざまぁと思うけど。

    +7

    -0

  • 757. 匿名 2020/07/27(月) 18:24:18 

    マスコミはチョンシナですよねとか 武漢ウイルス メクラ とかインタビューで答えれば使われないよ
    あいつら都合よく継接ぎして使うからたちが悪い。ブルーリボンや旭日旗付けてたら魔除けになるよ

    +4

    -0

  • 758. 匿名 2020/07/27(月) 18:25:25 

    コメントで「国内どこにいても一緒かなと思って旅行きた」みたいな事を言ってる家族がいてクソだなと思ったけどこれも印象操作なのかな

    +5

    -0

  • 759. 匿名 2020/07/27(月) 18:26:46 

    >>752
    NHKは汚いよ。宮崎口蹄疫の獣医さんの苦悩インタビューカットしたからね
    民主党とマスコミに都合悪いことがあったみたい。京都事件もサラメシも産業スパイ

    +8

    -0

  • 760. 匿名 2020/07/27(月) 18:29:30 

    >>5
    午前のニュースにも夜のニュースにも同じ家族出てる事あるよね笑

    あんなにインタビュー受けまくってたら顔覚えられてると思う。

    +16

    -0

  • 761. 匿名 2020/07/27(月) 18:29:58 

    >>758
    劇団員使うからね。マスコミがコロナばら撒きに加担してる
    クルドデモもクルド人団体に何故インタビューに来ないのですか?と言われてた。マスコミは自分の都合の良い事しか言わない
    三浦さんや木村さんの遺書や実家荒らししてるからね

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2020/07/27(月) 18:30:02 

    こんな時に遠出してる常識のないバカ夫婦がいずれ子供を作る
    負の連鎖が始まる

    +8

    -0

  • 763. 匿名 2020/07/27(月) 18:34:24 

    >>569
    水曜日のダウンタウンでADが大変だった説語る回あったけど街頭インタビューの人探し本当にしんどそうだと思った。映りたがりとは別に同情して断りきれずにインタビュー受ける人も多そうだね。私は見知らぬADさんより自分が大切だからお断りだけど!

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2020/07/27(月) 18:35:44 

    >>28
    何かの事情って?なに?

    +0

    -2

  • 765. 匿名 2020/07/27(月) 18:38:15 

    でも今行くべき?って思うわ

    +3

    -0

  • 766. 匿名 2020/07/27(月) 18:41:55 

    そもそもこの時代に顔出しでインタビュー答えるのリスク大きすぎるよね。誰かがスクショでもしたら永遠にネット上に残る。特にコロナなんてデリケートな話題だから、普通の感覚なら子連れでインタビュー受けない。

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2020/07/27(月) 18:44:36 

    遠出したやつが移ってそいつが死ぬのは自業自得
    そいつのせいで移される周りが迷惑
    お前のせいで後遺症が残ったらどうしてくれんの
    お前のせいで入院したやつらの休職中の生活費はお前が払うのか
    こんな時世に地元から出てまで遊びたいやつはもう戻って来るな
    お前のせいで感染者の少ない地元で広がったら責任取れるのか

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2020/07/27(月) 18:55:40 

    インタビュー受けてる人ってだいたいニヤけてるよね。

    +1

    -0

  • 769. 匿名 2020/07/27(月) 19:02:02 

    >>735
    「辻褄合わせてやってるはずだ」と考えるとそうなるよ。
    最初からそんなことを全く気にしてないだけなんだけどね。
    政府や国民も叩きたいけど宣伝して報酬も貰いたい。
    そう考えると腑に落ちる。

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2020/07/27(月) 19:03:01 

    >>43
    そういう人って近所にはもうバレてると思う。
    あの家族インタビュー受けてたよー!あー、受けてそう!って感じじゃない?
    それぐらいあり得ないよ、インタビュー受けるとか。
    謝礼いくら貰えるのか気になる。

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2020/07/27(月) 19:03:15 

    >>2
    テレビは洗脳だからね

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2020/07/27(月) 19:07:15 

    思った。
    箱根の人出に驚いたけど
    車で家族でいって
    部屋風呂、部屋食ならいいんじゃないか?
    と思った。

    災害もあったし、旅館潰れちゃうよね。

    +5

    -0

  • 773. 匿名 2020/07/27(月) 19:11:32 

    >>715
    最近知った話。4月頃、田舎暮らしに憧れた東京のお年寄りが、タイミング悪く岩手に移住。アパート燃やされて亡くなった事件があったらしい。聞いただけで詳しく知らないけど、旅行先に岩手選ぶとか、とんだ強者だね。

    +2

    -1

  • 774. 匿名 2020/07/27(月) 19:14:18 

    >>126
    うちの職場の人もこの4連休で県跨ぎで家族旅行行って来た人達なんだけど
    連休前にどこか行くかと聞かれて
    「子供が行きたいってうるさいんで」
    「子供がいるんでね」
    って全部子供ガー子供ガーって言ってた
    まあ、嘘だろうなと思った

    +11

    -0

  • 775. 匿名 2020/07/27(月) 19:14:25 

    >>1

    本当にね…この連休は忙しいかったわ。

    飲食店で働いてるけど、ずっと満席。子連れの方には、本当に疲れた。走り回るし、他のテーブルに近づくのに親何も言わない

    +5

    -0

  • 776. 匿名 2020/07/27(月) 19:21:49 

    >>588
    軽くというけど、現状は厳しい。
    廃業リストラも既に起きてる状態だよ。仕事なくして自殺かコ
    ロナで死ぬかどちらが確立高いかという考え方が出てきてもお
    かしくはない。恒久的に補助金出し続けることはできない。稼
    いで金を使うという循環がなくなれば真綿で首を絞めるような
    もの。
    今は余裕があってもいずれは皆がそうなっていく。コロナがいつ
    終わるか教えてくれればその人達も少しは我慢するんじゃない?
    数ヶ月も耐えられるかどうか分からないし、もっと先の1年とか
    なら確実に耐えられない。もしかしたら、gotoやるのは遅いくら
    いかも知れないんだよ。

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2020/07/27(月) 19:26:01 

    >>12
    オリンピックに来るつもりで飛行機のチケットとっていたから東京に来ましたってっていう人もいて
    よくぞ来たなと思った。
    ご近所とかの手前帰ってから大丈夫かな?

    +12

    -0

  • 778. 匿名 2020/07/27(月) 19:28:18 

    >>1

    マスゴミは街頭インタビューで日本人のフリした在日ババアのサクラを大量動員し、
    韓流が大ブームであるかのように人気捏造し印象操作。




    日本人のフリした在日ババアのサクラに注意してね!
    マスゴミは韓流が日本で大ブームとしつこく騙そうとしてるから。

    +8

    -1

  • 779. 匿名 2020/07/27(月) 19:31:21 

    >>170
    子供は箱根なんて興味ねーよwww

    +22

    -2

  • 780. 匿名 2020/07/27(月) 19:31:41 

    私新宿駅の繁華街側勤務で、最近テレビ局がきて勝手に映してきて「ご覧下さい馬鹿共がこんなに遊びに行ています!!」的な感じで映されるからめっちゃ嫌だ、会社員だけど私服勤務だし周りからみたら「こんな時期に歌舞伎町で遊んでる馬鹿」てことになるんだろうなぁ。

    テレビ局情報操作酷いよ、一瞬マスク外した人勝手に撮ったりとかさ、あんなの人叩きたいだけじゃん。

    +4

    -0

  • 781. 匿名 2020/07/27(月) 19:32:33 

    >>260
    インタビューうけた?

    +5

    -0

  • 782. 匿名 2020/07/27(月) 19:37:47 

    >>746
    そっか、私の職場が銀座だから、ただの通勤を想像してた
    サービス業の人なら土日出勤だろうしね
    それにしても、そんなセレブリティ?な人ならお家で美味しいものでも楽しんでてほしいわ……

    +6

    -0

  • 783. 匿名 2020/07/27(月) 19:41:27 

    >>779
    ユネッサンと、もし本好きなら星の王子様ミュージアムくらい?
    箱根に行きたいのって、基本的に温泉行きたいお店だよね

    +6

    -1

  • 784. 匿名 2020/07/27(月) 19:41:29 

    テレビ局のお偉いさん何てバブル時期のジジイがトップ何だから時代に付いて行けない世代でしょ。

    大袈裟なリアクションした人しか厳選して取り上げないし何回もインタビューしてるみたいだし。
    昨日のワイドナショーでもやってたし。

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2020/07/27(月) 19:44:46 

    マツコが言ってたけど昔はテレビに出ることってもっと価値があってインタビューでも出たいって人いっぱいいたけど今はむしろ出たくない映りたくないって人の方が多いんだよね。

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2020/07/27(月) 19:45:00 

    >>1
    思ってた。

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2020/07/27(月) 19:45:46 

    >>766
    一度インタビューで、答えずに通り過ぎようとした人にまでしつこく追いかけて、答えたくないとか、一言答えたり、無言で立ち去る人まで、テロップつけられてたのを見たことがある。 映る事自体がリスクがあるような気がする。

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2020/07/27(月) 19:46:56 

    自分が住んでる町内の旅館に泊まりに行った知り合いがインタビュー受けてたけど、自分が住んでる町内の旅館にってところはバッサリカットしてあたかも遠方から遊びに来ました!!みたいな編集にされてたし悪意あるよね。

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2020/07/27(月) 19:48:18 

    >>225
    本当にそう思う

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2020/07/27(月) 19:48:30 

    この有吉の発言ってYahooニュースにも上がってだけどYahooニュースで上位にきてるコメントとガルちゃんの意見全然違うね!!

    世間的にはどっちなんだろう?

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2020/07/27(月) 19:49:57  ID:xAJzUVksUb 

    >>138
    𠮷野家の𠮷?

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2020/07/27(月) 19:52:49 

    >>308
    それ、日本に来た中国人とおんなじこと言ってるw

    +9

    -0

  • 793. 匿名 2020/07/27(月) 19:53:42 

    >>783
    登山電車で箱根の森美術館
    風祭のかまぼこミュージアム
    バスでガラスのなんとか?も楽しい。

    駅前で試食しても楽しいじゃん。
    箱根は子どもでも楽しめるよ。

    +4

    -0

  • 794. 匿名 2020/07/27(月) 19:54:12 

    >>594
    見た見た!これだけ感染者出てるのにずるいって発想なの?!って家族で話てた。

    +10

    -0

  • 795. 匿名 2020/07/27(月) 19:54:18 

    >>5
    結局、こんな事態なのに旅行に行く頭おかしい人たちのために税金が使われるんでしょ。
    真面目に税金払ってる都民は怒り心頭ですよ。

    +23

    -1

  • 796. 匿名 2020/07/27(月) 19:56:48 

    >>16
    え?これどの辺がマイナス要素?

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2020/07/27(月) 20:01:32 

    >>1
    テレビはどんなことでも無理やり起承転結つけなきゃいけないからね。

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2020/07/27(月) 20:04:57 

    >>4
    優しいとかのレベルではない。
    思いやりがあるんだよ。
    少しでも庇護したり良いこと言ったら
    優しいー!優しいー!
    なんだそりゃってなもんだ。

    +6

    -0

  • 799. 匿名 2020/07/27(月) 20:05:47 

    >>126
    離婚しても子供のせい
    そのあとデキ再婚しても子供のため

    そういう人いるよね

    +12

    -0

  • 800. 匿名 2020/07/27(月) 20:06:10 

    >>11
    マイクも汚そうだしね←?

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2020/07/27(月) 20:07:14 

    >>288
    仮にも子供が行きたいと言っても
    無理だよ、って説得するでしょ

    小学生とかなら「どっか行きたい」って言うんじゃないの?
    知らんけど

    +9

    -0

  • 802. 匿名 2020/07/27(月) 20:14:26 

    >>4
    私もこの記事読んで思ったー。有吉優しいなぁって。テレビ出てる側の人間が中々言える事じゃないよ。

    +36

    -0

  • 803. 匿名 2020/07/27(月) 20:15:25 

    私会社から「強制は出来ないが旅行や会食は控えてほしい」って通達あったよ。
    今旅行行ける人は仮に感染しても大丈夫な職種なのかな。

    +7

    -0

  • 804. 匿名 2020/07/27(月) 20:15:58 

    ディズニー再開初日のニュースでインタビュー受けてた人もこのガルちゃんで叩かれてたしね

    +6

    -0

  • 805. 匿名 2020/07/27(月) 20:18:12 

    今遠方に旅行しといて「コロナになったらこわいなーと思ったんですけど…」って言う奴へのイライラが止まらない。自分のことしか考えてないよね
    自信満々にインタビュー受ける人って思考も変わってる感じ

    +8

    -0

  • 806. 匿名 2020/07/27(月) 20:19:50 

    >>637
    その考え方もうキリないから。
    ワクチンも薬も完璧じゃないし、じゃぁ、どうなったら、動いてオッケーなの?って思う。
    個人個人が気をつけるしかないんじゃない?その上で
    うつすもうつされるもお互いさまだど思うけど。

    +3

    -4

  • 807. 匿名 2020/07/27(月) 20:26:13 

    メディアは視聴者に誰を叩かせる遊びを楽しんでいるだけだよ。趣味悪すぎだね。
    私たちが欲しい情報はそんなのじゃない。

    +3

    -1

  • 808. 匿名 2020/07/27(月) 20:27:34 

    >>689
    むしろ、観光客がコロナ持ち込んでくれた方がホッとする岩手県民も多いだろうね

    +18

    -1

  • 809. 匿名 2020/07/27(月) 20:28:08 

    >>1
    ド正論だね
    視聴者に叩かれるようなコメントを撮ろうとしたり編集したり悪意しかない

    +6

    -0

  • 810. 匿名 2020/07/27(月) 20:29:14 

    >>5
    同じチャンネルなら映像使い回しだよ

    +2

    -0

  • 811. 匿名 2020/07/27(月) 20:29:24 

    大阪だけど、HISに1組だけカップルがいてかなり浮いてた。通りすがる人全員がカップルをチラ見して通り過ぎてたし、正直言引いた。

    +1

    -3

  • 812. 匿名 2020/07/27(月) 20:29:36 

    地元のニュースで土産物店のおばちゃんが「うーん、来てほしくないかなー」ってハッキリ言ってた
    今後の観光業に支障がありそうなので、他県の方が見ていませんように

    +4

    -1

  • 813. 匿名 2020/07/27(月) 20:31:55 

    >>5
    分かる。
    新婚旅行で高い旅館を予約しちゃった20代の東京の人もどうかと思った。
    キャンセル料5万とか言っていたけど、自業自得だと。

    +23

    -1

  • 814. 匿名 2020/07/27(月) 20:32:30 

    マジでうちの家は、2月中頃から近所にしか出かけてません。

    +7

    -0

  • 815. 匿名 2020/07/27(月) 20:33:54 

    >>1
    うーん、まともなやつは旅行なんていかないからさあ
    関東から岩手に旅行行ってるやつがニコニコインタビューに答えててびっくりしたよ
    マジで気にせず旅行にくるやついるんだありえねー…って

    +11

    -0

  • 816. 匿名 2020/07/27(月) 20:34:05 

    旅行や遠出については個々で色々な考えがあると思う
    うちは都民だし今は自粛する選択をしてるけど、全員が自粛したら観光業は本当に壊滅するし
    ただわざわざインタビュー受けるのは本気のアホとしか思えない
    旅行の善し悪しは置いといて、今旅行するってなると世間からどう映るか簡単に想像出来るよね
    テレビ出たいだけか

    +3

    -0

  • 817. 匿名 2020/07/27(月) 20:34:56 

    >>5

    昨日のインタビューで生後2ヵ月の赤ちゃん連れて、北海道から東京に旅行に来たっていう家族がいてビックリした。

    +38

    -0

  • 818. 匿名 2020/07/27(月) 20:35:41 

    >>340
    この時期に旅行する馬鹿だからインタビューも受けちゃうんだよ

    +6

    -0

  • 819. 匿名 2020/07/27(月) 20:36:52 

    >>36
    しかもインタビュー受けてる人が、みんな意識が下がってきてると思いますとか言ってんの。お前もな、と思って見るよね。スーパーとかなら分かるけど、デパ地下のセールみたいな場所は今必要か?と思う。どうしても手に入れたいものがあったとしてインタビューなんて恥さらしとしか思えない。よく顔出しオッケーできるよな。

    +6

    -0

  • 820. 匿名 2020/07/27(月) 20:37:05 

    >>517
    それな
    自分達が無症状感染者だったらどうするんだろうね?
    本当に腹立ってくる

    +7

    -0

  • 821. 匿名 2020/07/27(月) 20:37:52 

    マスコミの煽りかもしれないけど、これを機に被災地を巡る人が増えているそうです、って言葉に絶句したよ
    「これを機に」ってどれを機に?
    自分がヒマになったからってこと?
    あり得ません

    +4

    -0

  • 822. 匿名 2020/07/27(月) 20:39:37 

    >>814
    私も。田舎でお店少ないから隣の市や町に買い物行かなくちゃいけないんだけど、1月から県外には出てない。今年は諦めた。

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2020/07/27(月) 20:40:34 

    >>5
    自分達が感染源になってるかもとか思わないものなのかなあ
    咳が出てなくてもウイルス持ってる人いるのに、もしも自分が旅行先でウイルスばらまいちゃってたらどうするんだろうか。。
    まあ馬鹿だからそういうこと考えられないんだろうけど

    +9

    -0

  • 824. 匿名 2020/07/27(月) 20:41:37 

    >>821
    伝え方ってものがあるでしょーにね。
    誤解されるよね。

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2020/07/27(月) 20:42:12 

    >>308
    自分がコロナ持ってたらって考えないんかww

    +6

    -0

  • 826. 匿名 2020/07/27(月) 20:42:27 

    >>543
    色んな旅行って?

    今冠婚葬祭でさえ県またぎで行けないけど、
    娯楽の旅行以外って?

    +6

    -1

  • 827. 匿名 2020/07/27(月) 20:42:58 

    あの手のインタビュー
    エキストラや劇団員じゃないの?

    +2

    -0

  • 828. 匿名 2020/07/27(月) 20:43:35 

    >>521
    お前らが来ることによって安全じゃなくなってんだよばーーーーーーーーーか
    ってテレビ見ながら思ってた

    +12

    -0

  • 829. 匿名 2020/07/27(月) 20:46:01 

    >>594
    馬鹿を選んでインタビューしてるのかなあってくらいひどい内容だよね

    +16

    -0

  • 830. 匿名 2020/07/27(月) 20:46:32 

    >>684
    お前が馬鹿だろ

    +5

    -0

  • 831. 匿名 2020/07/27(月) 20:47:39 

    数ヶ月間毎日ニュースでもやってるのにいまだに勘違いしてる奴がいるのに驚くよね、元気な貴方自身が既に感染者かもしれないのに
    それすら学ばないで出先でインタビューとか、ねぇ

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2020/07/27(月) 20:47:45 

    >>430
    それ見た〜!ほんと、別にわざわざこのタイミングで行く必要ある?って思った

    +12

    -1

  • 833. 匿名 2020/07/27(月) 20:49:32 

    地方のニュースで「すみませんが東京から来ました」て人映ってた
    よく顔出してインタビュー受けれるね

    +6

    -0

  • 834. 匿名 2020/07/27(月) 20:50:33 

    >>775
    ガキにマスクさせない親もな
    自分の子供をウイルスタンクにしたいのか?

    +8

    -1

  • 835. 匿名 2020/07/27(月) 20:50:52 

    >>126
    東京以外はGotoって政府が言ってるんだから、どうどうとしろ。

    +3

    -2

  • 836. 匿名 2020/07/27(月) 20:52:14 

    コロナの件じゃなくてプライベートで顔出しインタビュー受ける人が信じられない。

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2020/07/27(月) 20:53:04 

    >>1
    元ネタラジオ聴いてたけど、

    善良な市民が叩かれる構図を、番組がわざと作ってることに怒ってました。

    +10

    -0

  • 838. 匿名 2020/07/27(月) 20:54:11 

    >>835
    政府が言ってるからいいんだって判断するほど脳がお子様なの?
    自分で考えないの?

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2020/07/27(月) 20:54:48 

    子供がいるから心配です!てよく言う人いるけど、全世代で心配だと思う!

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2020/07/27(月) 20:58:01 

    今日沖縄旅行に来てる家族がインタビューに応えてた。感染爆発してる福岡から来ましただと。
    アホそうな母親だった。本当にアホだと思った。

    +5

    -0

  • 841. 匿名 2020/07/27(月) 21:02:36 

    >>15
    政府が自粛しろと言っているときは
    街には誰もいない、お店が大変だ!
    と無人のお店を回っては
    人がいないのがいけないかのような報道で
    宣言を解除したら人がいっぱい出ている
    お店にも人がいっぱいだ!感染が広がるー。
    って。

    報道が全部ズレてる。

    +15

    -0

  • 842. 匿名 2020/07/27(月) 21:03:27 

    芸能人が悪気のないちょっとしたコメントで叩かれる時代なのに、顔出しインタビュー受けて、下手なこと言ったらその画面が出回る。人生終わりだよ。顔出しインタビューなんて絶対出ない方が良い。

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2020/07/27(月) 21:06:40 

    迷ったけど結婚2カ月の節目だったので…って答えてるどちらも素朴そうな旅行客カップルがいて耳を疑ったよ。2カ月て。。

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2020/07/27(月) 21:07:19 

    厚労省へ一人で乗込んだ封殺された記者会見!コロナ騒動の根本原因を指摘!炎の気魄、4分間核心部分。徳島大学 大橋眞 名誉教授。 - YouTube
    厚労省へ一人で乗込んだ封殺された記者会見!コロナ騒動の根本原因を指摘!炎の気魄、4分間核心部分。徳島大学 大橋眞 名誉教授。 - YouTubeyoutu.be

    編集 字幕【てきとーch】https://www.youtube.com/channel/UCj1IlYkgHuHAOPs00LQ4MHw 【学びラウンジ】大橋眞 徳島大学名誉教授チャンネル https://www.youtube.com/user/ias1ohashi/videos

    有吉弘行 コロナ拡大中の家族連れ観光客インタビュー映像に「マジでクソみたいな家族に映される」

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2020/07/27(月) 21:08:02 

    >>126
    子供に、京都のどこ回るのが楽しみ?ってきいてみてほしい。

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2020/07/27(月) 21:10:27 

    >>31

    私は断った所がTVに出た
    大学生だったけど、放映翌日同級生に出てたよって言われてびっくりした
    それも深夜番組で場所も六本木でいかにも遊んでる人種みたいに映された

    +2

    -2

  • 847. 匿名 2020/07/27(月) 21:14:09 

    県外旅行県内旅行に遊びに行った

    職場の

    <嫌いな人>から移ったらどうする?

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2020/07/27(月) 21:17:27 

    マジ受けない方がいいよ。
    印象操作でメディアにいいように利用されるだけ。

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2020/07/27(月) 21:17:30 

    有吉さん、めっちゃ同意だわ

    それに、映像は都合よく編集されて、ロクな事になんないもんね

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2020/07/27(月) 21:17:50 

    >>689
    被災地を見たかったって言ってた男性いたけど、コロナ前にも行けたし、今じゃねーだろと思ったね。

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2020/07/27(月) 21:18:00 

    一般人がマスコミに協力してもなんのメリットもない。都合よく使われるだけ。

    +4

    -0

  • 852. 匿名 2020/07/27(月) 21:19:53 

    >>684
    命令では、ない。

    +2

    -0

  • 853. 匿名 2020/07/27(月) 21:21:11 

    だよね‥お土産も売れてないぐらいなのに、顔だしインタビュー受ける家族は、謎すぎる。

    +11

    -0

  • 854. 匿名 2020/07/27(月) 21:22:29 

    >>838
    マスコミがGOto批判してるからってそれを真に受けるのもどうなの?マスコミなんて政府が言えばそれの反対しか言わないんだから。

    +7

    -2

  • 855. 匿名 2020/07/27(月) 21:23:07 

    私もめっちゃ思ってた!
    しかもアホそうな陽キャじゃなくまともそうな家族のとき!

    +7

    -1

  • 856. 匿名 2020/07/27(月) 21:23:31 

    地元ニュースのインタビュー
    大阪からうちの県に来たおじさん。

    大阪から来たんですけど、大阪で感染者増えてるから来るの迷ったんですけど…来て良かったですね!

    は?感染者増えてるなら来たらダメでしょ?
    迷ったら旅行止めようよ。

    +12

    -0

  • 857. 匿名 2020/07/27(月) 21:23:57 

    >>853
    ちゃんと読んだ?有吉はマスコミに印象操作されるから気をつけろって言ってるんだよ。

    +5

    -1

  • 858. 匿名 2020/07/27(月) 21:24:20 

    >>854
    年代によってはテレビ新聞が全てだから、致し方ないとも言える
    政府に反発する自分かっこいいみたいな学生運動的な

    +2

    -1

  • 859. 匿名 2020/07/27(月) 21:25:22 

    >>845
    子ども;んー、よくわからない!
    それよりお家でゆっくり鬼滅の刃読みたいん だけど〜(´Д`)

    +6

    -0

  • 860. 匿名 2020/07/27(月) 21:25:33 

    テレビ局が印象操作してるって芸能人もわかってるんだね。ワイドショーに出てる人達もしっかりそこは考えて喋って欲しい。

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2020/07/27(月) 21:25:51 

    >>684
    日本特有の建前キャンペーン
    経済を満遍なく回しましょうっていうフリ
    実際お金は皆んな使ってるから儲かって笑いが止まらない所や全く業績落ちないところもある
    飲食も旅館も全滅じゃない
    元々予約取れなかった所がコロナで空室になるわけないんだよ

    日本人はわかるよ
    でも日本人でも堪え性がない人はキャンペーン口実に遊びに行くよね

    +7

    -1

  • 862. 匿名 2020/07/27(月) 21:26:59 

    有吉いい人

    +2

    -1

  • 863. 匿名 2020/07/27(月) 21:28:10 

    テレビの報道で街の人達に不安かどうかを聞きにいってるけど、そんな事聞く?不安かどうかきかれらそりゃ不安だって言うよね。何がしたいの。

    +4

    -1

  • 864. 匿名 2020/07/27(月) 21:29:35 

    >>5
    本当に危機感持ってたら、最初からこのご時世に旅行なんてしないって。
    後先考えず我慢もできないバカ一家と、政府のキャンペーンにのせられたセコケチ一家が、全国にせっせとウィルスバラまきに動いてるだけでしょ。

    +9

    -5

  • 865. 匿名 2020/07/27(月) 21:30:23 

    このタイミングで旅行とか明らかな遊びで出かけてて、出先でインタビュー受けたらどう思われるかも分からない時点で残念でしょ。

    +9

    -0

  • 866. 匿名 2020/07/27(月) 21:30:29 

    >>861
    建前が日本だけと思ってるってびっくり。世界各国で建前はあるよ。無いわけない。

    +1

    -1

  • 867. 匿名 2020/07/27(月) 21:31:29 

    >>864
    そのコメントは酷いわ。何の恨みがあってそこまで書くのよ。

    +3

    -7

  • 868. 匿名 2020/07/27(月) 21:32:07 

    正しく世間が考えていることそのままだね。その通り。仮に自分だったら絶対に出ないし嫌だよ。ある意味晒し者。顔出ちゃうと近所にもバレるし。絶対に嫌。

    +4

    -0

  • 869. 匿名 2020/07/27(月) 21:35:58 

    >>1
    マスコミの印象操作はたしかにあるけど、実際に迷惑な連中だから晒されてるだけ。
    あれだけGoToキャンペーンを疑問視する声が国民から上がってるのに、こんな中旅行してるんだもん。
    本当は行きたいけど自粛してる人達から恨まれて当然。

    +8

    -0

  • 870. 匿名 2020/07/27(月) 21:36:21 

    >>430
    食器洗いと掃除が嫌いな私は家事から離れたい(笑)
    帰ったら荷ほどきして洗濯しないといけないんだけどね

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2020/07/27(月) 21:36:29 

    SNS見ると都民でも緊急事態宣言出るギリギリまでハシゴして飲み歩いたり狭い室内のイベントに参加してる層はこの時期でも家族で旅行したりキャンプしてるよ
    かからないという自信があるのかコロナの死者が少ないからと理由なのか知らんけど
    だからテレビで顔晒しても痛くも痒くもないと思う
    我が家は旅行をキャンセルしましたが

    +4

    -1

  • 872. 匿名 2020/07/27(月) 21:37:22 

    >>732
    久しぶりにでた第一号ですね笑

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2020/07/27(月) 21:37:34 

    >>867
    旅行した人乙。

    +6

    -0

  • 874. 匿名 2020/07/27(月) 21:38:33 

    受ける方がバカ
    今朝、よりによって東京から来たって家族連れがいたよ。小学生くらいの子供がいたけどこんな親やだわ

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2020/07/27(月) 21:41:27 

    >>867
    まあでも誰も旅行行かなかったら、交通機関、ホテル、お土産屋さんなどなど、どんどん潰れてくよね。

    +7

    -0

  • 876. 匿名 2020/07/27(月) 21:42:03 

    住んでる場所がフジテレビが近いのと子連れ世帯の多い所なので、しょっちゅう該当インタビューに声かけされる。
    印象操作されるから全てお断りしてます。

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2020/07/27(月) 21:42:18 

    >>126
    そういう人、緊急事態宣言の時にもいたなぁ。
    外出自粛できない理由に、子供が〜子供が〜って。
    それを諭したり教えるのが親の役目じゃないのかな。
    結局は誰かのせいにして、正当化して、自分が遊びたいだけ。一番タチが悪い!まだ開き直ってる方がマシだな。

    +11

    -0

  • 878. 匿名 2020/07/27(月) 21:43:33 

    >>858
    かといって政府の言うことが全て正しいとは思えない

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2020/07/27(月) 21:43:42 

    インタビュー受ける人って旅先で自身の生活圏に放送されないと思ってるのかな?
    旅の思い出的な感覚もありそうだけど、この時勢に自ら進んでは受けないよね

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2020/07/27(月) 21:45:02 

    寂れてたうちの町も今は町外に行く人が少ないから潤ってる
    良いことだよね
    町外からは来ないでほしい

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2020/07/27(月) 21:45:05 

    >>875
    そうなんだよね。
    困ってる業界の人もいるから、一概に言えないのが難しいところ。
    そういう業界を救うためのお金に税金を投入するなら誰も文句言わないと思うんだよね。

    +5

    -0

  • 882. 匿名 2020/07/27(月) 21:48:00 

    >>881
    そう思うよ。

    布マスクまた配るなら、そこにお金投入するべきだよ本当に。

    わざわざ人を動かしてウイルスも動かして観光業を盛り上げる意味ってなんなんだろう。

    +4

    -1

  • 883. 匿名 2020/07/27(月) 21:48:07 

    有吉のは、メディア叩いてるように見せといてgotoしてる人ディスってるようにも思える

    +5

    -0

  • 884. 匿名 2020/07/27(月) 21:48:07 

    インタビュー受けてる人って申し訳なさそうな感じの人とは?旅行来て何が悪いん?って態度の人がいるよね
    知り合いが受けてたらドン引きだけど

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2020/07/27(月) 21:49:20 

    旅行楽しんでる人達のインタビュー受けた後に、正直来て欲しくないですって答えてた人が映って笑ったわ。

    そりゃそうだ。自分らは楽しくていいかもしれんが、コロナがまだ少ない地域の人らからしたら迷惑でしかないね。

    +6

    -0

  • 886. 匿名 2020/07/27(月) 21:51:46 

    >>308
    人のことを何も考えてない証拠
    経済経済言うが、人の命が一番だから

    +3

    -1

  • 887. 匿名 2020/07/27(月) 21:52:43 

    私大阪住みなので四連休は近所で買い物してたくらい。旅行行きたかったけど、自分が無症状コロナでばらまいてもいけないなと思った。

    テレビ見てると四連休けっこうみんな旅行行ってて、なんか我慢してたのアホらしくなったわ。

    +5

    -1

  • 888. 匿名 2020/07/27(月) 21:58:40 

    >>701
    有吉に言ってやれ

    +2

    -2

  • 889. 匿名 2020/07/27(月) 22:01:57 

    観光地の映像に映ってる
    こんなバカな両親に育てられてる子供も
    こんなバカな子無し夫婦のもとにこれから産まれてくる子供も可哀想

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2020/07/27(月) 22:02:21 

    でも、本当に気をつけてる家族はいま旅行いかないと思う

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2020/07/27(月) 22:04:55 

    >>886
    経済も人の命を繋ぐものだけどね。
    感染者の人数ばかり気にしてるかも知れないけど、
    廃業やリストラも起きてる。これは他人事じゃない
    と思うけどね。
    こういうこと言ってる人はいつまで我慢しろと
    期限を設けるべき。それがどこまで現実的なの
    かという話も浮かんでくる。無期限なんて論外だよ。
    いつ収まるかなんて分からないからね。
    このまま共存ってのも有り得ない話じゃない。

    +2

    -1

  • 892. 匿名 2020/07/27(月) 22:06:02 

    本当に気をつけているなら旅行しないよ。
    与論島に来た旅行者のせいで島は大混乱。

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2020/07/27(月) 22:08:16 

    中国人観光客に頼ってたような店や旅館ならなくなってもべつに

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2020/07/27(月) 22:08:36 

    >>885
    え、感染対策してるのでみんな来て欲しいなって映像ばっか流れてた
    チャンネルによって180度ちがうのね

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2020/07/27(月) 22:10:18 

    コロナと経済終わるのとどっちが恐ろしいか
    性的趣向ですら認めろな多様性の時代なんだから価値観ちがうのはしゃーないよ

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2020/07/27(月) 22:13:11 

    え、でも旅行客でウキウキとインタビューに応えてる馬鹿みたいな家族がいた事も確か。
    箱根に来てた家族は本当に馬鹿な家族だった。
    Gotoで割引されるから、お宿も奮発したんですか?と聞かれてテンション上がって「そう!そう!そうなんですぅぅ〜」とか言ってた。あぁ〜全国に馬鹿を晒したな…

    +2

    -1

  • 897. 匿名 2020/07/27(月) 22:18:15 

    >>863
    そういうのは「何の不安もありません!」って答える人はカットして取材する側の求めてるコメントをしてくれた人達だけ放送するんだよ。

    画面の中で「不安がっている人達が多い」と見せたいんだから。学校の一斉休校の時も不安がって我が子に学校休ませたかった人達の声なんて取り上げようとしなかった。一斉休校で多くの家庭が困ってますと見せたくて「普段から困ってた家庭」中心に取材してたし。

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2020/07/27(月) 22:18:24 

    >>886
    ミイラになるまで家にいて欲しい
    コロナが移る

    +0

    -1

  • 899. 匿名 2020/07/27(月) 22:20:56 

    >>441
    わかってないよ。
    真逆のこと言ってるw

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2020/07/27(月) 22:22:18 

    同じような事家で旦那と話してたよ。
    なんで顔出し許可するかねー?って。
    近所の人見てて顔バレしたら明日からあの家族はこの自粛中に…ヒソヒソ…ってなるじゃんねえ?って。
    まあテレビ側はこんな無責任に自己解釈して遊んでる馬鹿がいますよー。ってレポートしたいだけだろうけどね。

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2020/07/27(月) 22:24:58 

    厚労省へ一人で乗込んだ封殺された記者会見!コロナ騒動の根本原因を指摘!炎の気魄、4分間核心部分。徳島大学 大橋眞 名誉教授。 - YouTube
    厚労省へ一人で乗込んだ封殺された記者会見!コロナ騒動の根本原因を指摘!炎の気魄、4分間核心部分。徳島大学 大橋眞 名誉教授。 - YouTubeyoutu.be

    編集 字幕【てきとーch】https://www.youtube.com/channel/UCj1IlYkgHuHAOPs00LQ4MHw 【学びラウンジ】大橋眞 徳島大学名誉教授チャンネル https://www.youtube.com/user/ias1ohashi/videos

    有吉弘行 コロナ拡大中の家族連れ観光客インタビュー映像に「マジでクソみたいな家族に映される」

    +2

    -0

  • 902. 匿名 2020/07/27(月) 22:26:00 

    >>891
    うん、その期限を少しでも短くする為に自粛した方がいいんですよ?

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2020/07/27(月) 22:28:52 

    >>317
    田舎からしたらそうだよ。 

    川崎なら東京と偽って言っているかも知れないしね。
    その田舎の周りで誰か一人でも移ったらもう村八分。
    どんな事情があろうとも
    自分で責任取れない
    行動はしないのが大人のマナーだと思います。

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2020/07/27(月) 22:30:51 

    >>882
    仮にGO to直前で止めてても先週今週発表された感染確認者の数値は変わりないと思うよ。2週間前以上の行動の結果だからね。
    YouTuberへずまりゅうや舞台人狼の起こしたクラスターや熊本取材したカメラマンや有名俳優の感染は変えられない。気が緩んでた人達や予防したけど感染してしまった人達は2週間前からいた。

    秋冬になったらまた軽度感染者だけでなく重症化する人達が増えて本当に観光業は全く利益あげられなくなって潰れていってしまう。その前に少しでもお金入るなら入ったほうがいい。
    それに薄氷の上での活動はマスコミも同じ。その内にドラマの収録中止も取材自粛もまた来る。
    感染を避けながら経済を動かす道を北半球の国々は模索してる。

    +1

    -1

  • 905. 匿名 2020/07/27(月) 22:31:27 

    >>865
    まぁわからない人だから旅行できるんだけどね。
    今日あたり得意げにお土産配ってると思う。

    +7

    -0

  • 906. 匿名 2020/07/27(月) 22:33:06 

    >>846
    本当は許可が必要なはず

    +2

    -0

  • 907. 匿名 2020/07/27(月) 22:40:34 

    >>904
    たしかに今の数字は変わらない。
    ただ今回問題なのは、今、比較的感染者の少ない地域に旅行者が多く行ってること。
    今落ち着いてる地域が旅行先として人気だったと今日テレビでやってた。
    地方は一気に増えたら医療崩壊する可能性が高い。
    観光地だって目先の利益が多少入ったところで、この事態が長引く方が結果的に辛いよ。
    今から2週間後が怖い…

    +3

    -0

  • 908. 匿名 2020/07/27(月) 22:58:19 

    >>902
    それね
    一時的にでも集中して自粛出来ないバカのせいでいつまでもおさまらない

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2020/07/27(月) 22:58:56 

    >>905
    自分なら結構ですと受取拒否するw

    +2

    -0

  • 910. 匿名 2020/07/27(月) 23:04:06 

    >>644
    目からウロコ

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2020/07/27(月) 23:18:00 

    >>817
    それ私も見ましたけど、ご本人は東京に住んでて、北海道に里帰り出産してたって言ってましたよ!
    コロナが心配だけど、ご主人にも会わせたいから帰ってきたと言ってました。
    流石に2ヶ月の赤ちゃん連れて旅行はないですよ…

    +5

    -2

  • 912. 匿名 2020/07/27(月) 23:19:44 

    >>111
    最後めっちゃわかります。
    有楽町で友達と歩いてたら某テレビ局の取材の人達がいて、ぶつかりそうになったんやったか忘れたけどディレクターみたいな人に睨まれて有楽町はお前の庭ちゃうぞって思いました。

    +4

    -0

  • 913. 匿名 2020/07/27(月) 23:25:56 

    >>141
    マスコミは政府批判派だからね!

    +0

    -1

  • 914. 匿名 2020/07/27(月) 23:37:06 

    >>911
    本当はそうなのに、>>817みたいに思ってしまう人もいるってことだよね
    インタビューなんか絶対受けちゃだめだわ…
    誤解されるだけで損しかない

    +8

    -0

  • 915. 匿名 2020/07/27(月) 23:58:52 

    >>471
    そうだよね。
    インタビューする方に「それで何で貴方はこの県に?」って聞いてやりたいわ❗

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2020/07/28(火) 00:10:55 

    ギャラリーで映るのも怖いわ
    テレビカメラもってるやつ無茶苦茶避ける
    馬鹿がこんなに出かけてますよって絵にされる

    +4

    -0

  • 917. 匿名 2020/07/28(火) 00:11:14 

    でもまともな家庭は、こんな時にわざわざ観光に出てしかもインタビューは受けないよね

    +4

    -0

  • 918. 匿名 2020/07/28(火) 00:23:40 

    全然同情できないんだけどな
    インタビューに答えてる人達って、こういうあたおかばっかじゃん
    有吉弘行 コロナ拡大中の家族連れ観光客インタビュー映像に「マジでクソみたいな家族に映される」

    +5

    -0

  • 919. 匿名 2020/07/28(火) 00:49:39 

    >>664
    今苦境の地方の旅館とかにノコノコ生取材いって「東京から来た人には会わない」とか言われてみてほしいとちょっと、思ってしまった。
    ほんとgotoは否定するくせに自分達のニュース番組ドラマ製作は進めたいってどんだけ自分勝手なのか。

    +3

    -0

  • 920. 匿名 2020/07/28(火) 00:54:48 

    >>357
    私みたいな、他人に興味ない人の「あ、ふーん、そうでしたか、知らなくてすみません…」みたいなのは絶対使われないよね。

    +3

    -0

  • 921. 匿名 2020/07/28(火) 02:26:18 

    >>754
    あと痴漢や盗撮の時のニュース、高確率で階段上がる女性の後ろ姿、お尻とか横断歩道わたる女子高生の身体狙って写してるのとか、あれいいの❓盗撮じゃね?って思うんだけど。この前本当にドアップでもろに写しててNHKとかでも不快になったわ。

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2020/07/28(火) 03:10:07 

    >>808
    不謹慎だけどそれが一番丸く収まると思う

    +3

    -0

  • 923. 匿名 2020/07/28(火) 03:13:01 

    >>843
    2ヶ月で何の節目なんだろう?
    毎月結婚○ヶ月記念日やってんのかな
    月命日みたいに

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2020/07/28(火) 03:21:47 

    >>849
    別にコロナの件に限った話じゃないけど、マスコミは一部だけを切り取ってクソバカ風に編集した映像を流して、さらに一部をキャプチャした画像がネットに出回ってネタ化して一生残るんだよね
    女性専用車両に「安心です」って言ってる中年女性の画像とか、本当に気の毒

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2020/07/28(火) 04:41:10 

    >>1
    でもねずいぶん前になるけど自分の場合は話しかけられた時点でカメラ回ってて放送されてたらしくて自分の知らないところの話でどうしようもなかった。映していいかなんて一言も確認されなかった。あれ以来その場所自体を警戒してしまって近寄らないようになった。どうしてもの時はTVいないか確かめてからすみっこを歩いてる。友達も街歩いてたら勝手に新聞にデカデカと載せられてた。本人が驚いてるわ。迷惑に思ってる人はいるんだけどあのやり方警察に言えないのかな。

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2020/07/28(火) 05:00:31 

    感染者の多い福岡の繁華街へ遊びに行く若者のインタビューに答える人達
    危機感無さすぎ。
    まずかったら報告してください!

    「味覚なくても飲みに行く」 コロナ感染 福岡の若者の現状は? 夜の天神で取材(TNCテレビ西日本)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
    「味覚なくても飲みに行く」 コロナ感染 福岡の若者の現状は? 夜の天神で取材(TNCテレビ西日本)のコメント一覧 - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    「味覚なくても飲みに行く」 コロナ感染 福岡の若者の現状は? 夜の天神で取材 (TNCテレビ西日本)のコメント一覧。

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2020/07/28(火) 07:31:23 

    >>779
    そお?うちのこ温泉とホテル行くだけでも喜ぶよ。

    +1

    -1

  • 928. 匿名 2020/07/28(火) 07:42:45 

    >>511
    子供は言い訳
    自分が遊びたいの?って人もいたよ

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2020/07/28(火) 07:47:27 

    >>895
    コロナが怖い
    経済が潰れるのが怖い
    ほぼ2択

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2020/07/28(火) 07:55:59 

    >>566
    そーゆーのがコロナ感染して
    「東京に行ったらコロナに感染した」みたいに言われ
    東京差別される
    上京前に感染してた可能性もあるだろうに
    都民からすれば踏んだり蹴ったり

    +1

    -0

  • 931. 匿名 2020/07/28(火) 08:23:01 

    >>810
    >>760さんへのコメントでした

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2020/07/28(火) 10:57:06 

    >>126
    子どもって旅行好きかな?
    準備めんどくさがって、観光連れ回されるのも嫌がるイメージしかない
    子どもが行きたいって理由にして自分等が行きたいだけwww

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2020/07/28(火) 11:01:15 

    >>872
    それですw

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2020/07/28(火) 11:07:30 

    >>808
    岩手県民で第一号出たとしても観光客からうつされた体にできるもんね

    +1

    -0

  • 935. 匿名 2020/07/28(火) 12:51:20 

    >>582
    腹立つなーー❗そんなことされたら警察呼んだる💢

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2020/07/28(火) 12:54:47 

    >>303
    いやいやガルミンは元から何年も自粛しよう❗❗って富豪か?みたいな人が大勢いるからね…。

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2020/07/28(火) 12:56:20 

    >>315
    外出警察だらけのガルだからなー。

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2020/07/28(火) 12:59:10 

    >>635
    うちは今年から携帯トイレのテントも買ったよ。元から虫やら衛生面やら気になってたから快適❗コロナ関係なくお勧めします。

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2020/07/28(火) 13:01:19 

    >>376
    でも避難所に働き蜂のようにレポーターやら記者にコロナ撒き散らされてもいけないし、それはそれでいいかも。

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2020/07/28(火) 13:03:37 

    >>349
    テレビクルーが近づいてきたら「密ですよ!!」って言えば避けられるかなw

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2020/07/28(火) 13:07:32 

    >>659
    居てますけどね、中には歴史的建造物や古都の空気好む子どもw
    希少種なんやろけどね、まあ(*´ω`*)

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2020/07/28(火) 13:11:46 

    >>858
    しかしみっともないな、このご時世
    いまだに大メディアに踊らされるって、、、

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2020/07/28(火) 13:22:04 

    >>473
    しまじろうの期間限定テーマパークとかで子供が遊んでるところうつされたことあるけど、特に許可とかないもんねぇ。インタビューする人も特に親に「ご協力ありがとうございます~」とかもなく。スッと来てスッと去るというか。。

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2020/07/28(火) 13:25:39 

    >>9
    無茶苦茶ですよ、捏造切り貼り印象操作なんでもアリ
    悪質にもほどがあるから信じこんじゃあダメ

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2020/07/28(火) 13:50:09 

    >>357
    進歩がなさすぎ、学習しなさすぎなんだよマスゴミって
    かくしてTVは◯んだ

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2020/07/28(火) 18:25:42 

    さっきテレビで観たコインランドリーの取材で赤ちゃん抱いてるお父さんがインタビューに答えてたけど、マスクしないで喋ってた。あれ同じコインランドリー使ってる人嫌だと思うわ。

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2020/07/28(火) 20:54:42 

    >>724
    インタビューの仕方とか番組編集の仕方には疑問ある。
    しかし、これだけ第二波感染を言ってるのに外出する人はどうなの?と思うな。

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2020/07/30(木) 15:31:52 

    >>923
    月命日wほんとに、そこはせめて2年やないかと耳を疑いました
    そもそも入籍したのも第1波渦中のはずなのに、それくらい覚悟できてなかったのかと…

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2020/08/01(土) 16:19:36 

    >>921
    それを映していいと思ってる感覚がずれまくってるよね。いつの時代なんだよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。