ガールズちゃんねる

西村大臣、SNSで「感染防止の主役は若い皆さん」…若者から強い反発

365コメント2020/07/30(木) 08:30

  • 1. 匿名 2020/07/26(日) 16:38:07 


    西村大臣、SNSで「感染防止の主役は若い皆さん」…若者から強い反発/芸能/デイリースポーツ online
    西村大臣、SNSで「感染防止の主役は若い皆さん」…若者から強い反発/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    西村康稔経済再生担当相が25日付ツイッターで、新型コロナウイルス感染の再拡大が止らない中、「この感染拡大を防止する主役は、若い皆さんです。自分自身の健康、生活を守るためにも、愛する人の命を守るためにも、心からお願いします」と呼びかけた。


    この投稿には計約800のコメントが集まり<略>「若者に責任を押し付けたいんですか?」「急に若者に転嫁してきましたね」などと強く反発するコメントが目立つ。

    +49

    -408

  • 2. 匿名 2020/07/26(日) 16:38:54 

    何気にイケオジ‼️

    +68

    -505

  • 3. 匿名 2020/07/26(日) 16:38:54 

    若者じゃなくて周りに配慮できない皆さんって言って欲しい

    +1854

    -13

  • 4. 匿名 2020/07/26(日) 16:39:14 

    でも実際そうじゃない?

    +785

    -443

  • 5. 匿名 2020/07/26(日) 16:39:27 

    年齢関係なく全国民だよね

    +952

    -13

  • 6. 匿名 2020/07/26(日) 16:39:28 

    じじぃたちはコロナ関係ないふりするな。今のうちに税金使い込んでる?

    +755

    -20

  • 7. 匿名 2020/07/26(日) 16:39:35 


    全国民が結束しなければいけないと思います。

    わたしの意見は以上です。
    ありがとうございました。

    +802

    -14

  • 8. 匿名 2020/07/26(日) 16:39:45 

    いや、若者が多いでしょ

    +313

    -187

  • 9. 匿名 2020/07/26(日) 16:39:45 

    若者で一括りにしないでよ

    +448

    -45

  • 10. 匿名 2020/07/26(日) 16:39:51 

    経済のために緊急事態宣言を出さないのは理解できる。
    でも夜の街って少なかったころに夜の街規制を全くと行って良いほどしなかったことは納得いかない。

    ただ政治ばかり批判もダメだと思う。
    補償とか10万と騒ぎ立てすぎて財源が枯渇した。

    +531

    -19

  • 11. 匿名 2020/07/26(日) 16:39:56 

    周りに配慮できない若者だー
    うちはみんな出歩いてないぞー

    +303

    -6

  • 12. 匿名 2020/07/26(日) 16:39:57 

    主役はお前だろ

    +150

    -18

  • 13. 匿名 2020/07/26(日) 16:40:02 

    だってそうじゃん

    +106

    -52

  • 14. 匿名 2020/07/26(日) 16:40:07 

    ずいぶんと恥知らずな発言だな。3密を避けろと言いつつ、GoToを推進する矛盾。そのことを棚にあげて、若者がどうの夜の街がどうのと、他に攻撃対象を作って批判を避ける。

    政権自身の行いや手際の悪さを反省せずに、国民に要求ばかりする醜悪さに背筋が寒くなる。

    +736

    -39

  • 15. 匿名 2020/07/26(日) 16:40:07 

    >>1
    西村大臣、SNSで「感染防止の主役は若い皆さん」…若者から強い反発

    +71

    -135

  • 16. 匿名 2020/07/26(日) 16:40:17 

    最近の日本人ってなんで何言っても反発するの?韓国化進んでるの?

    +47

    -73

  • 17. 匿名 2020/07/26(日) 16:40:19 

    言葉の解釈ひねくれてる人多すぎる

    けどこの人の言葉のチョイスはたいてい良くないよね

    +338

    -11

  • 18. 匿名 2020/07/26(日) 16:40:22 

    バカ者

    +31

    -5

  • 19. 匿名 2020/07/26(日) 16:40:26 

    おっぱいパブのキモかった。消毒しないで次々なめて感染

    +326

    -3

  • 20. 匿名 2020/07/26(日) 16:40:27 

    >>1
    無駄無駄無駄無駄無駄無駄〜

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2020/07/26(日) 16:40:27 

    そうかもしれないけど
    マスクもしない、ソーシャルディスタンス守らない老人が多いのも事実では?

    若い人でもちゃんとやってる人はやってます。

    +388

    -19

  • 22. 匿名 2020/07/26(日) 16:40:36 

    胡散臭さ1000%

    +37

    -9

  • 23. 匿名 2020/07/26(日) 16:40:36 

    年齢関係ないよね

    +129

    -6

  • 24. 匿名 2020/07/26(日) 16:40:56 

    いやいやいやいやいやいや

    +16

    -6

  • 25. 匿名 2020/07/26(日) 16:40:58 

    >>3
    その通り!
    若くてもそうでなくても、対策してる人はしてるし、緩い人は緩い。

    こんなこと言われたら、対策してる若い人はやる気なくなっちゃうよ。

    +349

    -9

  • 26. 匿名 2020/07/26(日) 16:41:01 

    老人がまた勘違いするからやめてよ

    +267

    -18

  • 27. 匿名 2020/07/26(日) 16:41:04 

    別に若者に責任押し付けてはいなくない?
    過剰反応しすぎのような気がする。

    +150

    -45

  • 28. 匿名 2020/07/26(日) 16:41:08 

    間違いなく高齢者ではない感じはする。
    街歩いていて見ていると若い人や家族…と言っても若い幼児連れが多いし…

    +21

    -28

  • 29. 匿名 2020/07/26(日) 16:41:08 

    高齢者は引きこもってるの?
    買い物してる高齢者よく見るけど、そういや外食では見かけないな。
    病院もガラガラらしいし、命かかってるものね。

    +60

    -17

  • 30. 匿名 2020/07/26(日) 16:41:11 

    いやいや、俺コロナとかいって捕まってるのじじいばっかですよね?

    +238

    -11

  • 31. 匿名 2020/07/26(日) 16:41:18 

    カラオケじいさん・ばあさんも多いじゃん

    +230

    -8

  • 32. 匿名 2020/07/26(日) 16:41:27 

    >>5
    これ。
    どうにかして国民、それも選挙に行かないような層を狙って責任転嫁してる。

    +148

    -6

  • 33. 匿名 2020/07/26(日) 16:41:31 

    >>19
    乳首かさかさになる、ってやつね。
    登場人物全員バカよね。

    +171

    -4

  • 34. 匿名 2020/07/26(日) 16:41:31 

    なんかずれてんだよね(笑)
    悪気なくイライラさせるタイプ

    +162

    -5

  • 35. 匿名 2020/07/26(日) 16:41:37 

    なぜ世代の問題にしたがるのか

    +138

    -2

  • 36. 匿名 2020/07/26(日) 16:41:41 

    若い子っていうけど、登校してるよね?

    +80

    -2

  • 37. 匿名 2020/07/26(日) 16:41:46 

    若者は経済間回さないと年寄りの税金なんてもう出ないよね
    気を付けながら頑張りましょう

    +13

    -6

  • 38. 匿名 2020/07/26(日) 16:41:53 

    日本の感染拡大防止と経済を守ることについてはあなたが主役です
    しっかりしてくださいね

    +52

    -2

  • 39. 匿名 2020/07/26(日) 16:42:07 

    やましい事隠してる40代50代のおっさんもね!

    +162

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/26(日) 16:42:12 

    休日は子連れが多い
    シングルの人は篭ってる気がする。

    +103

    -2

  • 41. 匿名 2020/07/26(日) 16:42:14 

    まだ言うか。

    発言の仕方によっては年寄りがコロナは若者が流行らせてると勘違いするでしょ。
    言い方を考えてよ。

    +183

    -7

  • 42. 匿名 2020/07/26(日) 16:42:25 

    コロナが流行していても経済を回さなきゃいけない。そうだとしてもその最善策はGoToしかなかったのか。その説明を聞きたいがマスコミはまったく報じないんだな。

    旅行代理店が儲かるだけで現地のホテルや旅館、飲食・小売店は得をするだろうか。もし感染者を出してしまったら、ホテルや店が潰れる可能性もあるのに、そのリスクは誰が負うのか。

    経済を回すことが目的ではなく、利権絡み、票に繋がる特定の大企業だけにうまい汁を吸わせたいだけだろう。その利権のために国民の命を危険に晒すなんて馬鹿げてる。

    全国旅行業協会の会長が自民党幹事長の二階俊博、この事実を見ても利権絡みを考えないなんてどうかしている。

    +225

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/26(日) 16:42:28 

    実際 若者の感染が多くて どうせ罹っても無症状か軽症だからと予防が甘くて 次々と移しているのは事実。

    +56

    -9

  • 44. 匿名 2020/07/26(日) 16:43:02 

    >>19
    ちょっとあれはねえ、、
    まあそんな店も店なんだけど、やっぱり需要があるから営業成り立ってるんだろうし。

    +33

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/26(日) 16:43:12 

    遊んで感染してる若者はアホだけどさ、仕事に行くための満員電車とかは不可抗力だよ
    国がもっとリモート推奨してよ 

    +172

    -3

  • 46. 匿名 2020/07/26(日) 16:43:18 

    若者は学校や仕事で外出せざるを得ないことがあるから。
    カラオケやらホームセンターやら不要不急の外出してるのは高齢者の方だと思うんだけど。

    +191

    -11

  • 47. 匿名 2020/07/26(日) 16:44:10 

    この人爬虫類みたいな顔してる

    +38

    -5

  • 48. 匿名 2020/07/26(日) 16:44:14 

    先日、久しぶりに平日に仕事が休みだった。

    朝イチにスーパーに行ったけど、まともにマスクしてるご老人は半数もいない感じだった。

    若い人ばかりには言えないよね?

    +169

    -7

  • 49. 匿名 2020/07/26(日) 16:44:30 

    >>7
    素晴らしい!その通り!
    政府に思う事はたくさんあるけど、まず自分
    心掛け一つで大分変わると思う
    文句はそれから言おう!

    +57

    -7

  • 50. 匿名 2020/07/26(日) 16:44:31 

    外国人っていってよ。呑気にクルーズして撒き散らした外国人達って。

    +71

    -4

  • 51. 匿名 2020/07/26(日) 16:44:34 

    >>1
    淡路島の自民党支持者が怖くてアクティブ馬鹿老害を名指しできないチキンなんですね

    +41

    -6

  • 52. 匿名 2020/07/26(日) 16:45:09 

    若者ではなく
    頭悪い馬鹿者が撒き散らす

    +77

    -1

  • 53. 匿名 2020/07/26(日) 16:45:23 

    年齢関係ある?

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/26(日) 16:45:30 

    こないだ文科省の大臣が、友達関係が希薄になるから大学はオンライン授業やめて登校しろとか言ってたのに??!

    バカじゃねえの○ねよ

    +66

    -10

  • 55. 匿名 2020/07/26(日) 16:45:40 

    中年の男女が夜の町で遊ぶのもよくないんじゃないですか?

    +45

    -1

  • 56. 匿名 2020/07/26(日) 16:45:45 

    感染防止の主役は全国民だよね

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/26(日) 16:45:55 

    >>19
    え?拭かないの?
    よくしらんけど、、臭そう、、

    +167

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/26(日) 16:46:17 

    >>14
    けど感染防止のための主役は国民だと思うけど。

    +14

    -21

  • 59. 匿名 2020/07/26(日) 16:46:47 

    大学生はいまだにオンライン授業ですけどね

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/26(日) 16:46:48 

    >>33
    消毒しなくても牛乳石鹸で洗えばいいやんなー

    +24

    -3

  • 61. 匿名 2020/07/26(日) 16:47:21 

    いや、遊び歩いてる人もいるんだけどさ
    単純に仕事や学校に行かなきゃだし必然的に外に出なきゃいけないから感染リスク高くなるでしょ

    年金もらって暮らしてる年配の方は必要最低限の外出にすればいいんだからきちんと自粛してれば感染リスクは当然低い

    gotoとか言っといて責任は若者になすりつけないでほしい

    +83

    -4

  • 62. 匿名 2020/07/26(日) 16:47:44 

    >>2
    中身が腰抜けなのでイケて見えない。

    +73

    -1

  • 63. 匿名 2020/07/26(日) 16:47:52 

    風俗でしょうに

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/26(日) 16:48:05 

    マスクちゃんとしてない人っておっちゃん、じいさんが大半ですけどね。

    +46

    -4

  • 65. 匿名 2020/07/26(日) 16:48:32 

    gotoの二階もでしょ

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/26(日) 16:48:32 

    >>1
    この人はいつも他人事みたいな発言ばっかり。
    政権がポンコツだから起きている今の現状を直視してから発言して欲しい。
    若者ばかりではなく、全世代でアクティブ馬鹿は存在するし、そういう人を全国へ放つような政策だけで予防策の講じかたとか代わり映えしない。
    go toトラベルの見切り発車のくせして、偉そうに…って心底思う。

    +96

    -6

  • 67. 匿名 2020/07/26(日) 16:48:32 

    チャラい若者が感染拡散してるねw

    +14

    -2

  • 68. 匿名 2020/07/26(日) 16:49:03 

    ニュースでは、感染者を20代30代一緒に人数出すけどさ、39歳は若者じゃないでしょ
    若い世代が多い印象持たせたいんだろうけど、中年層でまとめたら、その辺がやっぱり多いんじゃないかな?

    +14

    -3

  • 69. 匿名 2020/07/26(日) 16:49:18 

    若者が無症状で人に感染させて巡り巡って高齢者が重症になる病気って別にコロナだけじゃないよ。
    むしろ高齢者が重症化しにくい病気って何よ?

    +11

    -4

  • 70. 匿名 2020/07/26(日) 16:50:30 

    gotoで旅行しろって言っておいて、矛盾しかない。

    +44

    -1

  • 71. 匿名 2020/07/26(日) 16:51:20 

    >>64
    若者も多い。というか男に多い。

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/26(日) 16:51:54 

    >>30
    しかも我が愛知県のジジイばっか…(´・ω・`)

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2020/07/26(日) 16:52:11 

    夜の街感染とチャラいパリピだよね

    家族間や医療現場の感染は経路もハッキリしてるから問題なし

    +17

    -2

  • 74. 匿名 2020/07/26(日) 16:52:45 

    今度の選挙、絶対に自民党入れねえからな!
    じゃあどこに入れるのか、ってのは決まってないけどとりあえず自民党以外だよ!
    他に対抗する政党がないからって国民舐めんな。
    必ず自民党以外に入れてやる!

    +46

    -6

  • 75. 匿名 2020/07/26(日) 16:52:59 

    >>10
    あのさ、財源がないない言ってる人はなんの根拠があって言ってるの??
    日本は円建ての国債だしお金必要な時は日銀でいくらでもお札刷ればいいことなのに!!
    国の借金だなんだってマスゴミに踊らされて消費税あげさせられて…国民が簡単に転がされる国になってしまったんだね。

    +26

    -27

  • 76. 匿名 2020/07/26(日) 16:53:52 

    それなりな年齢の方は感染したら死が見えるのでかなり自粛強いられてるんだよ。実際年齢層が上なら学校、会社はないし、コロナ関係なくレストラン行くとか混雑した場所、遊びに出かけないのが年配者なのだから。
    コロナ関係なく、そういうとこ行くのは若者多いし。無症状が多いのも若者だし現実は足腰強い若者が外出してるんだよ

    +11

    -5

  • 77. 匿名 2020/07/26(日) 16:54:31 

    君んとこの麻生くんパーティー開いてたで?

    +62

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/26(日) 16:55:49 

    >>57
    おしぼりでさっと拭くだけだよ。

    +36

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/26(日) 16:56:06 

    >>70
    旅行だって若者と高齢者の団体旅行はやめて下さいとかさ、、
    若者とある程度元気のある年配者が行かなきゃ誰もキャンペーン使えねえよ
    Go Toキャンペーン、若者や高齢者の団体旅行は対象外に。赤羽一嘉国交大臣の“線引き“に困惑の声(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    Go Toキャンペーン、若者や高齢者の団体旅行は対象外に。赤羽一嘉国交大臣の“線引き“に困惑の声(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    政府の旅行需要喚起策「Go Toトラベル」キャンペーンで、赤羽一嘉国交相は7月17日の記者会見で「若者や重症化しやすい高齢者の団体旅行は控えていただく」として、対象から外す方針を示した。 一方、キ

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/26(日) 16:56:40 

    >>7
    よし、明日ホストクラブ行ってくる!!!

    +4

    -21

  • 81. 匿名 2020/07/26(日) 16:56:48 

    若い人ってそれなりにお金があろうと無かろうと出掛けるんだって。グループで出掛けるとか二人でってのが多くて年配の皆さんはあまりグループ、二人とかは少ないとのこと。テレビで言ってたのは若いと時間があれば家で過ごすのもったいないし体力が余ってるのでわ出かけちゃうんだって。夜遊ぶのも、年齢層は若いよ。年老いるとあまり夜遊びしないよ

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2020/07/26(日) 16:56:53 

    >>4
    おばたんの考えだな…

    +126

    -49

  • 83. 匿名 2020/07/26(日) 16:57:25 

    大学は1年間オンライン授業で引きこもってるのにこれ以上何を犠牲にしろっていうのか。

    +38

    -3

  • 84. 匿名 2020/07/26(日) 16:57:48 

    自粛しろって言ってるのに自粛全然しない上に政治批判だけは一人前の若者さん

    +5

    -3

  • 85. 匿名 2020/07/26(日) 16:57:54 

    ということは、プロデューサーは二階??

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/26(日) 16:58:43 

    >>14
    若者は投票率低いから槍玉にあげても問題ないんだろうねー

    +65

    -6

  • 87. 匿名 2020/07/26(日) 16:59:17 

    >>74
    3行目以降に笑ってしまった。笑
    でもほんと、自民党の人ら大嫌いだわ。

    +21

    -4

  • 88. 匿名 2020/07/26(日) 16:59:32 

    若者のが年寄りより人口の絶対数が少ないのに感染者は若者のが圧倒的に多い

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/26(日) 17:00:09 

    >>61
    だよね、、
    街中を歩いてるのは若者が目立つ、としても若いなら仕事してる人だって多い訳で。
    今はスーツに革靴でパソコンバッグ持ってないからって遊びとは限らない。

    +13

    -3

  • 90. 匿名 2020/07/26(日) 17:00:16 

    >>62
    いや外見もイケてません

    +23

    -1

  • 91. 匿名 2020/07/26(日) 17:00:41 

    >>54
    西村より萩生田の方が更迭されるべきだな

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2020/07/26(日) 17:00:49 

    若い人マスクしてない確率は高い。
    夫婦で旦那だけマスクしてない夫婦とかいる。
    あれは何なの?

    +25

    -1

  • 93. 匿名 2020/07/26(日) 17:01:14 

    無自覚な行動してる人は、呼びかけても聞いてない
    直接その場で取り締まらないと無理

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/26(日) 17:01:16 

    >>1
    じゃあGOto hellキャンペーン止めようか

    +32

    -1

  • 95. 匿名 2020/07/26(日) 17:01:23 

    >>3
    てか、なにいってもダメなやつはダメってことがもう十分分かったと思うんだけど。コロナは風邪だの怖がるやつはコロヒスだの言ってるやつは危機感持つわけない。多少気を付けてても旅行でお酒飲めば気も声も大きくなってカラオケやら温泉やらサウナやら使うだろうし。
    政府としては注意するだけしたんだからあとはどうなろうと言うこときかなかった国民の責任だよってことなんだろうけど、そんなんですむ問題かね。真面目にやってる国民は救われないのかな。

    +40

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/26(日) 17:03:05 

    若い人は体力あって無症状の場合が多いからっていうのは分かる。でも街中でマスクも消毒もせず無防備に歩き回ったり、道端や公園で集まって喋ってる謎のジジババ集団多いじゃん。あの人達は良いの?結局どの年代にも考えなしの人はいるし、何言っても響かない人には響かない…

    +23

    -3

  • 97. 匿名 2020/07/26(日) 17:03:27 

    あながちその通りの部分あるよ。
    私、一人旅系のYouTubeチャンネル好きで昔からよく見てるんだけど、非常事態宣言解除になった瞬間YouTuber達が旅動画上げてるもんね。
    その中には東京在住のYouTuberも沢山いて、これっていいの?って感じ。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/26(日) 17:03:39 

    >>19
    あれをキャバクラクラスターとか言われたら流石に普通のキャバクラが気の毒だわ
    ススキノのローカルルールの説明もつけなきゃ

    +148

    -1

  • 99. 匿名 2020/07/26(日) 17:05:13 

    >>4
    このコメントあると本当にガル民の平均年齢・・・

    +135

    -21

  • 100. 匿名 2020/07/26(日) 17:05:45 

    >>80
    明日月曜日は休みのお店が
    多いんじゃない?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/26(日) 17:06:08 

    >>86
    次の衆院選で地獄見せてやる。

    +31

    -4

  • 102. 匿名 2020/07/26(日) 17:06:18 

    夜の街クラスターとかいうけど、若いホストが集団感染したから目立ったけど、その客は風俗嬢やキャバクラ嬢で、風俗やキャバクラの客はおっさんだからね
    家庭や一般社会にウイルス媒介する分おっさんのほうがたち悪いと思うけど

    +8

    -3

  • 103. 匿名 2020/07/26(日) 17:06:52 

    >>1
    逆にこうやって老人を油断させてコロナに感染させて
    医療の出費を抑えようとする政府ぐるみの計画なんじゃないかと思えてきた

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/26(日) 17:06:53 

    皮膚科の看護師ですが感染予防に疎いのはご年配の方に多いと思います。
    待合室でマスク取るのも談笑するのもそうです。
    お願いしても聞いてもらえず「来てやってるのに」とすら言う始末。
    次は来月と言っても数日で来てしまいます。
    頻繁に診察の必要が無い疾患だと無意味な通院です。
    待合室で知り合いと会うのが目的だから困ります。
    医師から強めに注意されたら「先代院長は優しかったのに若先生は融通が効かない」と決まり文句。
    一方若年層は静かに待ってくれますし通院頻度も聞いてくれます。
    年齢関わらず人によるのでしょうけれど、聞き入れてくれる率は若い方の方が多いような気がします。
    個人的な話ですみません。

    +56

    -7

  • 105. 匿名 2020/07/26(日) 17:07:39 

    こういう言い方をして敵をつくり、国民を分断し、不満が政権に向かないようにしている。中韓がよくやる手法。違いは対象が外国(日米)でなく自国民だということ。

    そうとでも思わない限り、官僚がぴったり張り付いてるのに、おかしな事を言い過ぎる。

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2020/07/26(日) 17:08:16 

    若いものが主役っていうなら、学校夏休み従来通りに戻して欲しい。
    なんにも対策しないのに若者って言わないで欲しい。
    出かけてない子なんて山ほどいるよ、メディアで出てくる子は遊びに行ってる子…
    そんな意識の低い子達と学校生活を共にする、感染拡大こちらが勘弁して欲しい。
    夏休みにしてください。

    +18

    -2

  • 107. 匿名 2020/07/26(日) 17:08:32 

    じゃぁGOTOやめろよ!若い人が行かなかったら旅行客かなり減るけどいいわけ?言ってる事とやってる事が矛盾してるんだよ、このアホが!

    +15

    -5

  • 108. 匿名 2020/07/26(日) 17:08:40 

    こういうこと言うと一部の中高年が調子乗って「そうだ!そうだ!若者のせいだ!」ってなって自分たちの感染予防を疎かにするからやめた方がいいよ。
    全世代気をつけないと。

    +38

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/26(日) 17:08:57 

    私の住んでるところ、この時期に東京旅行行ってコロナ持って帰ってきた40代と70代の女性がいるよ
    2ヶ月ぶりのコロナ陽性でそこからめちゃくちゃ広がってる。
    感染が広がってた新宿とかに嬉々として行ってたんだろうなって想像するとハラワタが煮え繰り返るってこういう事なんだなってしみじみ思ったわ

    +17

    -2

  • 110. 匿名 2020/07/26(日) 17:09:22 

    >>97
    追コメだけど、そういうYouTuberって「少しでも経済回したくて行きました。地方の飲食店さんを応援!!」って言ってる人多い。

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2020/07/26(日) 17:10:09 

    >>108
    だよね。中高年って頭ん中短絡的だからね。

    +7

    -7

  • 112. 匿名 2020/07/26(日) 17:10:55 

    高齢者も中年も若者もみんな気をつけるのだ

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/26(日) 17:11:13 

    >>107
    若者もアレ。政府もアレ。
    だよね。

    +4

    -5

  • 114. 匿名 2020/07/26(日) 17:11:21 

    年齢関係ないよね。
    若い人でもエチケット気を付けてる人はいるし、自粛頑張ってくれてる人もいると思う。
    逆にいい大人がエチケットも自粛もせず文句言ってばっかってのもいるでしょ。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2020/07/26(日) 17:11:24 

    >>4
    私のまわりはおじさんたちもけっこうひどいわ。マスクしてなかったりアゴまで下げてたり。会合だなんだ理由つけて飲み屋やカラオケに行ったり。うちの会社でも年配の上司がすぐ部下を飲みに連れていこうとする。

    +125

    -4

  • 116. 匿名 2020/07/26(日) 17:11:34 

    >>76
    コロナ関係なくレストラン行くとか混雑した場所、遊びに出かけないのが年配者なのだから。


    元気なシニアなんて腐るほどいるよ。
    引退してるしお金はあるしフットワーク軽い。

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2020/07/26(日) 17:11:54 

    >>109追記だけど関東ではなく関西です。
    旅行行くにしても東京はないだろって思います。
    その2人のせいでってどうしても思ってしまう。
    コロナのせいでストレスたまってるから余計そう思っちゃうのかも。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2020/07/26(日) 17:12:06 

    全世代まんべんなくじゃボケ!

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/26(日) 17:13:07 

    GoToやってる時点で自粛なんて望んでないんでしょう?どうしてほしいの?

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/26(日) 17:13:08 

    >>58
    国民のモラルに丸投げしていい案件じゃないと思う。

    +15

    -2

  • 121. 匿名 2020/07/26(日) 17:13:53 

    年寄りがメインに感染してたころに、若者にしっかり注意喚起して人にうつす危険性などを浸透させとかないからこうなる。
    あの頃若者は感染しにくいとか重症化しないと言って「それなら私たちは普通にしてても大丈夫!」って誤解与えまくった。

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/26(日) 17:14:06 

    そんな意地悪な事言うんだったら本当に外出て遊びまくってやる!いいのか!?
    いんだな?!
    自粛してる人もいるのに、なんでそんな勘に触るような事言うかな。
    本当にもう、、
    言葉を謹みなさい。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/26(日) 17:14:42 

    渋谷で乗り換えて仕事行ってるけど確かに若い人すごく多い

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/26(日) 17:14:46 

    >>104
    それも一理ありますね。うちの勤務先も年寄りはマスクしてない人多いです。未だにレジの前のビニールシートに文句言ってます。

    +15

    -2

  • 125. 匿名 2020/07/26(日) 17:15:30 

    >>80
    え?なんで?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/26(日) 17:16:00 

    失礼な物言いされた事に対してだけキレてて、本質を見てないね。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/26(日) 17:16:53 

    >>2

    見た目どうこうよりもポンコツ無責任過ぎてありえない

    +45

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/26(日) 17:17:22 

    >>115
    飲みニケーションを地でいってる年配の男多いんだよね、うちの上司もお酒があれば円滑に商談がまとまると思ってて参るわ。
    非常事態宣言が出たときは会社から極力飲みに行くなとお達しが出たから助かってたんだけどね…。

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2020/07/26(日) 17:17:26 

    この人、冷たい血が流れてそうで苦手

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/26(日) 17:17:45 

    職場の商業施設のレストラン街で向かい合っておしゃべりしながら食事してるの見かけるのは、だいたい中高年ですよ。

    +0

    -6

  • 131. 匿名 2020/07/26(日) 17:18:50 

    ホストなどから多く出てるから、若者と言われても仕方ない面もあるような…
    でも実際ちょこっと買い物に行っただけでも満遍なくどの世代もいるよね。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/26(日) 17:19:54 

    >>4
    顎マスク中年もいるけど、やっぱキャバクラブラウンジギャラ飲みパパ活あたりはお金持ってるし行動範囲広い

    +55

    -1

  • 133. 匿名 2020/07/26(日) 17:20:01 

    連休中見た感じだとカテゴリ別にすると幼児連れが本当に多いよ。嘘じゃなくて。
    税金もこの層に集中投下だし、なんかカースト制度みたく感じてやだ。

    +10

    -2

  • 134. 匿名 2020/07/26(日) 17:20:35 

    >>4
    私は若者の部類ですが、色々我慢してスーパー以外は一切出掛けてないからそう言われるとイライラします。自粛してない人みんなが悪い。

    +71

    -9

  • 135. 匿名 2020/07/26(日) 17:20:36 

    >>80
    霧馬

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/26(日) 17:20:41 

    政府がアホ過ぎてつらい
    なんなんあいつら

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/26(日) 17:22:27 

    大学一年です。学校も行けず友達もできず家にいて一人で何もわからないパソコンやレポートを書くばかり。なんのために受験したのか、、楽しいことなんてないです

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/26(日) 17:22:39 

    はぁ?おっさんだって飲み屋、キャバクラ、風俗行ってるじゃん 配慮の出来ない人が感染広げてるんでしょ。
    若者に括るなよ

    +8

    -2

  • 139. 匿名 2020/07/26(日) 17:23:02 

    >>124
    ビニールシートに平気触ったり、のれんのようにめくってくるのは大抵中高年だわ。飛沫たっぷりついてて汚いのに。
    若者は仲間内で会食したり騒いだりってパターンが多そうだけど、赤の他人との社会的距離を取れないのは中高年だと思う。やたら話しかけてきたり、レジで詰めてきたり。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/26(日) 17:23:19 

    経済経済言って動かしといて若者のせいにするとは酷いね

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/26(日) 17:23:33 

    若者のほうがマナー守ってるわ!くしゃみするときマスクずらす爺さんどうにかしたら?

    +9

    -2

  • 142. 匿名 2020/07/26(日) 17:23:57 

    >>33
    乳首クラスターw
    世界一恥ずかしい感染経路だわ

    +106

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/26(日) 17:24:54 

    >>104
    すごく分かるよ。うちは整形外科だけど、頑なにマスクしなかったりケンカ腰でくる高齢者いるよね。悪気がない人でも、私は年だからもうかかって死んでもいいのよとか言ってたり。
    いや、あんたがよくてもまわりに感染するんだよ…

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/26(日) 17:25:24 

    そもそも中国人いらっしゃい!と引き入れたのは誰なんだよ?
    その後もなんだかんだで外人入国させてるだろう?
    なぜ日本の若者が責められなくてはいけないの?
    そもそもの責任はあんたらにあるんじゃないの?

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/26(日) 17:26:17 

    今割合は若い世代ほど多いけど、感染防止の主役は若い人ってのは違うと思う
    そんな事言ったら年配の人が緩んで自粛しなくなりそう、マスクつけない人の割合考えたら年配の男性が多いんだよ

    +12

    -1

  • 146. 匿名 2020/07/26(日) 17:26:27 

    >>7
    全国民が結束しなければいけない。だからこそ全国民が結束しなければいけないと思っている。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/26(日) 17:26:34 

    でも人への感染力が高いのは高齢者の方だよね?
    もちろん若い人も気を付けるべきだけど、そこだけ名指しすると他の世代が気を抜いちゃうよー

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2020/07/26(日) 17:28:09 

    圧倒的にマスクしてないのジジイが多いんだぞ!そういうこというとまたマスクしないジジイ増えるからやめてくれ!

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2020/07/26(日) 17:28:49 

    >>4
    若い感染者が多くても防止の主役が若い人っておかしい、中高年は自粛しなくてもいいみたいな言い方

    +54

    -4

  • 150. 匿名 2020/07/26(日) 17:28:52 

    >>145
    感染防止の主役はどう考えても高齢者だよ
    変な話、若者同士で感染が広まっても高齢者にさえ届かなければほとんど誰も重症化することなく終わる
    経済止めずに感染予防するには限度があるんだからハイリスクループが自粛するほうが余程理にかなってる

    +9

    -2

  • 151. 匿名 2020/07/26(日) 17:29:26 

    >>12
    ほんと国民に責任押し付けてgotoで足引っ張って何してんだよって感じだわ。医療はまだ問題ないとか平気でうそぶいて、杏林医大の教授だかに嘘つくなって言われてたよね。

    +39

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/26(日) 17:29:42 

    >>1
    経済を動かしたいのであれば若い人から中年は
    出勤必須なんたから無駄に出歩いて感染すれば重症化するムダにアクティブな年寄りをステイホームさせよ
    いまのところはインフルのように感染者でれば
    学級閉鎖で小学校から大学生は学校行けるようにし
    なきゃ気の毒だ。選挙票のために年寄り重視が見え見え

    +24

    -5

  • 153. 匿名 2020/07/26(日) 17:30:27 

    サービス業で働いてますが若者より老人が酷い。マスク着用を求めたら「俺がコロナと疑ってるな!失礼だろ!店長呼べ」っ何度かある。もう心の中で「コロナに感染して○ね」って思ったよ。

    +8

    -2

  • 154. 匿名 2020/07/26(日) 17:31:59 

    >>144
    開き直って責任押し付けられちゃ、前線で踏ん張ってる医療関係者やステイホームを守って頑張ってる国民はたまらないよね。

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2020/07/26(日) 17:32:44 

    なんで世代間煽りみたいなことするかなー。
    現政権支持率が低くなると韓国批判して評価上げようとしたりやることが露骨だよね。
    そういうの期待してないんだけどなあ。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/26(日) 17:35:37 

    >>75
    必要なだけお札刷ったらどうなると思う?
    100円で買えるものが200円になり1000円になり、収入が2倍、10倍に増えても生活水準は変わらないよ。

    +16

    -3

  • 157. 匿名 2020/07/26(日) 17:36:23 

    >>2
    えー、めっちゃマイナスついてる。
    私は好みのだけどなぁ(政治家としてどーかは知りませんが)

    +6

    -34

  • 158. 匿名 2020/07/26(日) 17:36:25 

    >>7

    当然ながら自分が出来る感染しない・感染させない対策を行うのは当然の事だしそんな事まで政治にどうこうしてもらう必要はない
    だけど世の中には強制・要請されないと出来ない人達が一定数いるんだよ
    悲しいけどそれが現実だよ

    全国民が結束しなければいけない
    だからこそ全国民が結束出来る様な政治が必要だと思う
    国民を結束させるには責任転嫁や言い訳は邪魔でしか無いと思う

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/26(日) 17:37:22 

    こういう発信の仕方すると一部の年寄が「コロナは若者のせい、俺達は普通に暮らしてもいいが若者や子供が外にいるのは非常識!」て勘違いするのよ

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/26(日) 17:39:00 

    批判ばっかりで疲れる。
    皆が気を付けなくてはならない。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/26(日) 17:39:22 

    主役とか言って持ち上げてその気にさせようとしてますね?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/26(日) 17:41:24 

    GOTOキャンペーンで動き回るやつに言ってよ!こっちは都内で家にいるわ!ふざけんな

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/26(日) 17:41:58 

    >>75
    お札刷ればいいって。笑
    大丈夫???

    +13

    -4

  • 164. 匿名 2020/07/26(日) 17:42:26 

    >>4
    まあ100%じゃないけど、風俗やマリンスポーツ、子どもを理由にしての遠出とかは20代から40代が多いって印象だね
    この世代は仕事とかで出かけなくちゃいけない世代でもあるから、わざわざコロナを拾いに行くような行動は控えたほうがいいね
    レジャーをしなくても仕事を理由に出かけられるし
    高齢者にも家から出るなとは言えないね
    足腰が弱ったとか認知症が進んだって話もちらほら出てきてるから、カラオケとか旅行は控えてもらうにしても、ずっと家に籠ってろというのも酷な話
    介護費用が増えて国民の負担が増えるだけだね

    +16

    -8

  • 165. 匿名 2020/07/26(日) 17:42:34 

    >>156
    補償に当てるのに使うんだから話が違う。

    +6

    -3

  • 166. 匿名 2020/07/26(日) 17:42:39 

    >>4
    スーパーではソーシャルディススタンス守らない高齢者多いよ

    +61

    -3

  • 167. 匿名 2020/07/26(日) 17:43:16 

    >>157
    空気読めない能天気なコメントだからみんなイラッとしたんだと思います

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2020/07/26(日) 17:43:16 

    年寄り嫌いが火を吹くぜ〜!!🔥

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2020/07/26(日) 17:43:33 

    まともなこと言っても叩かれてかわいそう

    +5

    -3

  • 170. 匿名 2020/07/26(日) 17:43:40 

    年寄りって全然言うこときかないし、田舎なんてコロナ?は?みたいな感じで若者よりアクティブに動き回ってるよ。
    政府は自分達の無能さを若者立ち達のせいにするるなよ。
    ばばあだけど。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/26(日) 17:43:43 

    政府は国の主役なのに

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/26(日) 17:44:53 

    >>158
    ほんとそう思う。いざという時に対策をほどこしてそれに対する責任を負う覚悟をもつのが政府のはず。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/26(日) 17:45:59 

    西村さんは、今一歩惜しいというか残念な人だと思うんだよね。

    •世論の空気を読めない。
    •魅力、人間味に欠ける。

    東大法学部で元官僚で優秀なのだろうし、容姿も悪くはないけれど、人を惹きつける何かが足りない。

    日本にも力強いリーダーが必要な時なんだけどなあ...

    +8

    -2

  • 174. 匿名 2020/07/26(日) 17:46:49 

    >>169
    こんな大変なことを国民に委ねるなんてズレてんだよ。政治ってなんだって話。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2020/07/26(日) 17:47:56 

    >>6
    あたおか
    西村大臣、SNSで「感染防止の主役は若い皆さん」…若者から強い反発

    +10

    -2

  • 176. 匿名 2020/07/26(日) 17:49:09 

    >>1
    若者が多いってのは事実だよ

    +19

    -2

  • 177. 匿名 2020/07/26(日) 17:49:51 

    みんな自分の回りの状況だけで判断してるんでしょうけど大臣は日本全体の状況を見て発言してるんじゃないの?
    若者が全部だめって言ってるわけではあるまいし、全部言われなければわからないのかな?
    老人の方が、とかそういう問題じゃない
    感情的すぎる

    +6

    -2

  • 178. 匿名 2020/07/26(日) 17:50:37 

    そりゃそうだろ、若い世代が毎日満員電車乗って仕事行ってるんだから、老人と比べられても

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2020/07/26(日) 17:51:42 

    そんなに悪い意味で言ってないでしょ、何でもかんでも批判しすぎ。

    +5

    -2

  • 180. 匿名 2020/07/26(日) 17:52:22 

    政治家の言う若者って結構幅広いよね
    30台でも若者にカウントしてるし

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2020/07/26(日) 17:54:03 

    夜の街で働いてるのは若者が多いけど、利用してるのは中高年が多いんでしょ
    検査してないだけで中高年も多いと思う

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/26(日) 17:55:00 

    >>177
    若者だろうと年配者だろうと、政治家なら感染拡大のための政策を考えてほしい。医療が逼迫してるのになんで現場の神経逆撫でするようなキャンペーンしてんの?一部のバカはお願いなんてされたってやりたいように行動するのは分かりきってたことじゃん。責任逃れと言われてもしかたないよ。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/26(日) 17:56:43 

    東京の夜の街で感染者が増えはじめたときにただちに対策をしていただければ東京だけで防げたのではないですか?
    地方にも拡大したのは政府や都の責任ではないですか?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/26(日) 18:02:07 

    茨城から青森に出張デリヘルに行った通称エロテロリストは東京のホストクラブに行ってから青森に行ったらしいけど、この人からコロナを貰ったうちの一人に20代の警察官がいるもんね
    しかも最初は検査を拒否してたんだよね
    コロナで真の人間性があぶり出されてるね

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/26(日) 18:02:39 

    >>98
    すすきののキャバクラはセクキャバやからねww

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/26(日) 18:04:39 

    じゃあ政府は脇役?
    その割には偉そうにしてるし、何もしないね。

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2020/07/26(日) 18:05:00 

    実際問題若い子が繁華街で感染してるのが多いし、飲み屋街若い子めちゃくちゃ多いしマスクもつけずに歩いてる

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/26(日) 18:05:27 

    >>48
    今日散歩してる途中で何人かのじいさんとすれ違ったけど、皆マスクしてなかったな。おばさん達はちゃんとしてたけどね

    +6

    -2

  • 189. 匿名 2020/07/26(日) 18:06:19 

    >>181
    夜の街関連は基本的には若い世代だよ。
    ホストクラブの客はほどんどがキャバ嬢や風俗嬢。
    その若い女性はおじさんに感染させるけどね。

    基本的にダラしないタイプの人達だから馬の耳に念仏。

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2020/07/26(日) 18:07:36 

    高齢者が嫌いな人は同じマスクをしない人でも高齢者にばかり目が行くだけだろ

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/26(日) 18:07:47 

    >>185
    そうなんだ😱

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/26(日) 18:07:56 

    >>40
    まぁ小さい子供いたらこもってばっかりいられないのはわかるよ
    シングルなら籠もっていたい子持ちもたくさんいると思う

    +9

    -7

  • 193. 匿名 2020/07/26(日) 18:09:54 

    パチンコ屋やキャバ行ってるようなジジイもだろ

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/07/26(日) 18:11:52 

    >>191
    普通の日本のキャバクラではキスしたり乳首なめたりしません

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2020/07/26(日) 18:15:48 

    >>163
    実際金融緩和はそういう考えだよ
    すりすぎなきゃいいの

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2020/07/26(日) 18:18:50 

    どうしても老人と若者を対立させたいんだね。
    魂胆が見え見えなんだよ。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/26(日) 18:20:42 

    >>2
    数年前に外国で売春したこと
    週刊誌にすっぱ抜かれてましたよね…
    しかも少女

    +31

    -2

  • 198. 匿名 2020/07/26(日) 18:21:31 

    若者全体って言われると自粛して若い世代に反感買うかもしれない。
    でも実際、その世代が感染者多くてクラスター発生させてるのは事実なんだよな。

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2020/07/26(日) 18:22:01 

    >>182
    私もやり方には疑問を持ってるよ
    でも、政治家は感染だけをとめればいいわけではないから

    私が言いたいのは言葉の一部をとりあげて感情的に批判するいまの状況が疲れるなぁということ
    そのことばかりで大事なことが進まない
    みんなで気を付ければいいじゃない

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2020/07/26(日) 18:22:05 

    >>194
    ホストクラブやキャバクラはそんな綺麗事では無いよ。
    名実ともに不潔!!

    +4

    -3

  • 201. 匿名 2020/07/26(日) 18:22:45 

    >>173
    西村大臣は、一言で言えば『国民の心を掴んでない』と思います。
    だから、今日の発言だって間違っては居ないけれど反発される。
    政治家に必要な (特に緊急事態に必要な) リーダーシップに欠けるの。

    まさに典型的な「東大法学部→元官僚」
    勉強は出来るけど人間力が無い。

    +15

    -2

  • 202. 匿名 2020/07/26(日) 18:24:25 

    >>173
    西村大臣の発言って、
    無機質な官僚答弁的。

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2020/07/26(日) 18:25:01 

    この人どうしてアベノマスク着けないの?

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2020/07/26(日) 18:27:33 

    >>75
    アンタ一度診てもらった方が良いんじゃない⁉️

    +9

    -5

  • 205. 匿名 2020/07/26(日) 18:28:47 

    >>18
    灘からの開成だぞ!

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/26(日) 18:29:24 

    こいつ嫌い!

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2020/07/26(日) 18:29:58 

    >>75
    自分で刷ってみんなに配れば良いんじゃない?

    +3

    -2

  • 208. 匿名 2020/07/26(日) 18:30:05 

    年寄り殺すためにガンガン咳してるよ(^o^)

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2020/07/26(日) 18:31:06 

    先ずGoTo の中止❗

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2020/07/26(日) 18:31:40 

    >>201
    ドイツのメルケルさん、フランスのマクロンさん、イタリアのコンテさん、ヨーロッパのリーダーはメディアを通して国民に語りかける時に「頼もしい感」があるけど。
    日本の政治家には「不安感」。

    +8

    -4

  • 211. 匿名 2020/07/26(日) 18:32:47 

    感染者の年齢内訳(20~30代7割)とその変化(20~30代6割、高年齢層及び重症者の割合増)
    この1ヶ月のデータ推移を咀嚼出来ないバータレの多さよ
    結局自分は罹らない、万が一罹っても重症化しないし~という認識の甘い人間が多い
    国やマスコミはコロナに罹るとどうなるか、後遺症に喘いでいる方々(主に若者)の意見をもっと紹介した方が良いと思います

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/26(日) 18:32:51 

    昭恵夫人と宇佐神宮⛩️行ってお祓いしてきて欲しい。

    +6

    -2

  • 213. 匿名 2020/07/26(日) 18:34:49 

    西村さん、顔は悪くないよね?

    +1

    -6

  • 214. 匿名 2020/07/26(日) 18:35:00 

    >>209
    コロナ拡げたいのか?抑えたいのか?

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2020/07/26(日) 18:36:03 

    >>200
    馬鹿なの?

    +2

    -3

  • 216. 匿名 2020/07/26(日) 18:36:37 

    >>213
    直感的にウソついてる!って感じさせる顔してますね。

    +4

    -2

  • 217. 匿名 2020/07/26(日) 18:38:16 

    >>205
    西村大臣は、
    神戸大学附属明石中学校卒
    灘高等学校卒
    東京大学法学部卒業卒
    通商産業省入省
    メリーランド大学大学院で国際政治経済学専攻

    勉強は出来るけど、
    人の心は掴めないの!

    +8

    -2

  • 218. 匿名 2020/07/26(日) 18:40:24 

    >>213
    顔の作りは端正だけど、
    魅力に欠ける。

    +6

    -2

  • 219. 匿名 2020/07/26(日) 18:41:45 

    >>19
    そんなのあったの?
    知らなかった‼️

    +62

    -1

  • 220. 匿名 2020/07/26(日) 18:42:23 

    わたしは29歳で若者ではないかもだけど、会社のおじさん達会社帰りに飲みに行ってる
    ちなみに新宿
    わたしは友達に飲み会に誘われたけどコロナが怖いからと伝えて行ってない
    若者に限らず出かける人は出かける

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2020/07/26(日) 18:43:16 

    おまえだろ。

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2020/07/26(日) 18:43:18 

    >>215
    何で?

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/26(日) 18:49:55 

    >>48
    スーパーはマスク必須にして欲しいわ
    15分以上しゃべっていないと濃厚接触者じゃ無いけど、同じ位に入店すると大体同じ様に回るから離れてもまた近くになる

    行った所だけかもしれないけど外国人ほとんどマスクしていないし、前回行った時はぎゃあぎゃあ怒鳴りながら会話?してたから直ぐ離れたけどやっぱり不安になる

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2020/07/26(日) 18:57:13 

    >>99
    20代30代が6割だよね
    何か間違ってるの??

    +12

    -4

  • 225. 匿名 2020/07/26(日) 18:58:57 

    >>2
    馬鹿じゃないの?

    +17

    -2

  • 226. 匿名 2020/07/26(日) 18:59:22 

    >>3
    今日文京区の図書館行ったらマスクしないでくしゃみする中年女性、マスクしないでブツブツ独り言を言うおじいさんがいましたが?

    +10

    -2

  • 227. 匿名 2020/07/26(日) 19:01:11 

    >>152
    病院逼迫してるのはどうするの?若者はコロナにかかっても自宅で自然治癒でOK?

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2020/07/26(日) 19:01:31 

    この人と麻生さんはわざとかってくらい失言多くない?
    誰かに台本書いてもらってから喋った方がいい。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/26(日) 19:04:18 

    いやいや、どう考えても若者じゃなくて働く世代でしょ
    キーになるのは管理職や経営者層だよ

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2020/07/26(日) 19:04:24 

    >>164
    10代の高校生も多いよ

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2020/07/26(日) 19:05:58 

    >>14
    ホントそうだよね
    自分達の不手際を立場の弱い若者をスケープゴートにしてさ
    やり方も精神もめちゃくちゃ汚いし醜い

    +32

    -4

  • 232. 匿名 2020/07/26(日) 19:06:57 

    >>227
    持病持ち、虚弱体質でなければほぼ自宅待機で
    いいでしょ。今日だって人混みの中イキイキと
    年寄りがわらわら湧いててびっくりだ

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/26(日) 19:08:37 

    >>1
    若い人がかからない訳じゃない
    ワクチンできないかぎり全員かかるだろうから
    早い段階で感染するか、感染、自粛を繰り返して
    長期的にかかるかの違い

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2020/07/26(日) 19:08:57 

    あながち間違ってない。

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2020/07/26(日) 19:11:28 

    17歳も若者なの?

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2020/07/26(日) 19:12:02 

    夜のお店で未だに濃厚接触しているおっさんに注意して下さい。

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2020/07/26(日) 19:15:07 

    でも実際一番感染者多いのは若者なんだよね

    +5

    -2

  • 238. 匿名 2020/07/26(日) 19:21:37 

    GoToさせてるのに何言ってんだか。

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2020/07/26(日) 19:23:39 

    電車内でマスク付けてないのはだいたい40代以上のジジイだけど

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2020/07/26(日) 19:24:37 

    でも事実だろ
    歌舞伎町なんて今行くなよバカども

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2020/07/26(日) 19:24:50 

    >>1
    要するに若い人達の感染者が多いから
    若い人達に対して感染を広めないように
    注意して行動して欲しいと伝えたいんだよね
    それをオブラートに包み込んで言ってるんですよね

    言ってる事は事実だけど
    みんながみんな賢いわけじゃないから
    感情論で批判する人が出てくるのも仕方ないと思う
    かなり気を使って言ってるのは分かるけど
    感染広める馬鹿は何をどう言っても意味ないにで
    これはストレートに言うべきだったと思うね

    +21

    -3

  • 242. 匿名 2020/07/26(日) 19:30:43 

    高齢者は残りの人生短い
    高齢者に自粛して退屈な生活をしろってのは残酷
    旅行とか宴会とか楽しんでも高齢者なら仕方がないと思う

    若者はまだ残りの時間がある
    コロナが落ち着くまでの数年間ぐらい
    不要不急の外出は避けて大人しく自粛してろ

    +0

    -4

  • 243. 匿名 2020/07/26(日) 19:45:15 

    年寄りマスクしない人が多すぎるんだけど

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2020/07/26(日) 19:52:55 

    >>181
    検査をしなくても済んでるのは無症状で自覚がないからでしょ
    若者より中高年のほうが症状が出やすいんだから、検査をしてないから感染してるのが分かって
    ないだけってのは無理があると思う
    症状が出れば検査を受けざるを得ない

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/07/26(日) 19:53:30 

    人の気持ちのわからない人、自分さえよければだれが傷ついてもどうでもいい人、自分の職務のプライドがなく自己顕示欲だけ肥大してる気持ち悪いおじさん

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2020/07/26(日) 20:13:03 

    >>8
    マスクしてない率はダントツだね。

    +6

    -14

  • 247. 匿名 2020/07/26(日) 20:17:42 

    >>10
    それは本当にそう思う。
    やることやってから言ってくれって思う。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2020/07/26(日) 20:20:43 

    年齢関係なく、遊びまわる人たちだよ。
    自分は大丈夫って無駄に動きすぎ。

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2020/07/26(日) 20:37:47 

    愛する人なんていないから他人が感染しようが知ったこっちゃない

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2020/07/26(日) 20:45:01 

    勘違いしてる大臣って何なの?
    高齢者だって無症状は半分いるんだよ
    みんながみんな症状出るわけじゃない
    今は夜の街を標的にして検査してるから若い人がたくさんいるけど、健康な年寄りも片っ端から調べてみなよ
    スーパーやドラッグストア、電車なんかでソーシャルディスタンスや会話ナシができてないのは年寄り
    マスクわざわざ外してまで指ペロするし話するしベタベタ触るし人に近付く
    50代ぐらい上からの人はひどいよ

    +1

    -3

  • 251. 匿名 2020/07/26(日) 20:55:10 

    >>4
    初期のマスク品切れ時期もそうだけど高齢者の方が団体になりやすいでしょ。マスクの時だって開店1時間も前から並んでるとかじじばば数人集まって延々話してたし、病院とかでもマスクはずしてグイグイ話しかけてくるよ…何のためにマスクしてたの?って感じ。

    +13

    -4

  • 252. 匿名 2020/07/26(日) 21:08:44 

    夜の街が悪いのではなく、飲み会で話すことや飛沫のかかった食事を共にすることがだめ。

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2020/07/26(日) 21:13:53 

    外人入れるのやめてもらえますか?
    あと国をあげての感染拡大キャンペーンも。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2020/07/26(日) 21:17:24 

    >>246
    じじいのノーマスク率のほうが高そう

    +17

    -2

  • 255. 匿名 2020/07/26(日) 21:24:15 

    >>157
    ゴミカスビッチ

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2020/07/26(日) 21:25:29 

    このウィルスの怖い所は人の心に棲みついて人と人を分断することです。
    ⚫アメリカ vs 中国
    ⚫若者 vs 高齢者
    ⚫東京 vs 地方
    ⚫国 vs 自治体
    ⚫自営業 vs サラリーマン
    ⚫政府 vs 国民
    ⚫発展途上国 vs 先進国

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2020/07/26(日) 21:34:07 

    >>2
    どこが????

    +13

    -1

  • 258. 匿名 2020/07/26(日) 21:34:48 

    >>1
    大部分の若者はきちんと気をつけてるけど、
    このメッセージは一部のアクティブバカの若者に対してのメッセージ

    ホストや夜の世界の嬢やノーマスクでアクティブに動き回るへずまりゅうみたいなやつに対するメッセージ

    +14

    -1

  • 259. 匿名 2020/07/26(日) 21:37:44 

    今日この人、岡山県の美作市っていうところに来てました。8月2日に市長選があって、立候補者の萩原という人の応援の為に。
    こんな時なんだから東京からわざわざ来ないでほしかった。石破さんも来たらしい。

    +5

    -2

  • 260. 匿名 2020/07/26(日) 21:42:12 

    いくら若者の投票率が低いからって
    こんなあからさまにお年寄りに忖度して
    若者落とすのってどうなんですかね
    国民全員がやらないと駄目でしょ

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2020/07/26(日) 21:47:51 

    飲食店やスーパーなどでマスクもしないでゴホゴホ咳をするのは年配者が多い気がする。特に男性。
    もはやわざとかと思う。
    昼に観光地でマスクはしてるがでかい声で喋り、
    ラーメン屋の前でゲロってた20代の女の人、ドン引きしました…

    +13

    -1

  • 262. 匿名 2020/07/26(日) 22:07:32 

    四連休感染リスクが怖すぎてどこも行かなかった。。
    これからずーっとこんな感じなのかな。気が重いわ。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2020/07/26(日) 22:19:04 

    老若男女問わず、そういう人すべて。

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2020/07/26(日) 22:21:09 

    >>132
    そこにおっさんという若者じゃない人いるよね???なぜ若者だけよ
    おっさんも自制しろ

    +5

    -2

  • 265. 匿名 2020/07/26(日) 22:29:04 

    若者の陽性者が一番多くて
    重症化は高齢者が多いってのは
    今日、朝の番組で尾身先生が仰っていたよ
    若者の無症状で広めてしまってる人が多いのは
    残念ながら事実
    ちゃんとしてる人もいるけど、
    実際マスクしていないとか
    気にしないとか言う人も多い

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2020/07/26(日) 22:30:21 

    >>166
    グイグイ詰めてくるよね
    それに床のシールの指示通りに隙間開けて並んでたら横入りしてきたよ
    私の前の人の前に入ったから注意できなかった

    +10

    -1

  • 267. 匿名 2020/07/26(日) 22:31:23 

    >>40
    それはコロナ禍に限らず普段もじゃない?

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2020/07/26(日) 22:49:30 

    >>1
    毎回思うけど、若者って何歳のことなんだろね。
    36歳の私はギリギリ若者?

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2020/07/26(日) 23:01:24 

    >>75
    財源がないないって根拠が無いというならば、あるとも言えないのでは?
    あなたが何を知ってるの?

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2020/07/26(日) 23:02:08 

    >>268
    若い人といっても10代ではなさそう。
    自由に使える金があって、遊び歩ける20代30代の男女、とくに自由な独身かな。

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2020/07/26(日) 23:02:24 

    反発しようがみんな思ってるよ
    若者が出歩いてるせいで感染が増えてるって

    +3

    -2

  • 272. 匿名 2020/07/26(日) 23:14:25 

    >>74
    売国政党に投票するのかな?

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2020/07/26(日) 23:17:17 

    >>16
    西村大臣、SNSで「感染防止の主役は若い皆さん」…若者から強い反発

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2020/07/26(日) 23:18:17 

    >>4
    うん。データ見る限りでは、ここ最近の感染者は20代が圧倒的に多いからべつに責任転嫁だとは思わない。

    +12

    -6

  • 275. 匿名 2020/07/26(日) 23:33:45 

    なんかもう大丈夫な気もするんだけど気にしすぎじゃない?
    症状がどんどん弱くなってる。

    +1

    -4

  • 276. 匿名 2020/07/27(月) 00:17:20 

    >>104
    良くわかります。うちのクリニックも3月からずっと院内ではマスクをはずさないで下さいといい続けてるのにいまだに1日最低2人は、鼻がでてたり注意するのが大変です。もう疲れました。5月にコロナ患者がうちのクリニックに来てたからこっちも必死に消毒したり注意したりしてるのにお年寄り達は、みんな、呑気すぎてこっちが精神やられそうです。もう仕事行きたくない

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2020/07/27(月) 00:30:11 

    本当に?
    統計撮っているから事実だとは思うけど最初広がったのは年寄りだったけどなあ。
    みんな自粛してるときにフラフラジムに行ったり、カラオケ行ったり、働く若者、学生が迷惑被っていたけど若者が悪いの?
    みんな気をつけてでいいだろうに。
    なんかムカつく。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2020/07/27(月) 00:39:42 

    なんで若者vs高齢者にしたがるんだろう

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2020/07/27(月) 00:51:36 

    >>8
    データが示しているのに何故反発?
    20代実際多いやん。
    先週日曜日川沿いでバーベキュー30人くらいでしてた大学生。マジギレしそうになったわ。

    +13

    -9

  • 280. 匿名 2020/07/27(月) 00:56:31 

    >>151
    マジで?
    先生たち激おこだろうな
    その嘘はついてはいけない嘘だよ

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2020/07/27(月) 01:33:22 

    >>26

    むしろ主に老人のために全世代が巻き込まれてる。
    なんだかんだ若者の死亡者は自殺者の方がよっぽど多い。
    無症状の後遺症、気になるけど。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2020/07/27(月) 01:36:49 

    パソナの仁風林に接待されてたから誰も納得してないGO TO キャンペーンやめられなかったのか

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2020/07/27(月) 01:41:39 

    じゃあ何故gotoをする?言ってること支離滅裂。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2020/07/27(月) 01:52:12 

    >>80
    結構釣れたじゃん。おめでとう

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2020/07/27(月) 01:58:36 

    >>274
    20代だけど仕事以外は自粛してるよ?

    +2

    -2

  • 286. 匿名 2020/07/27(月) 01:59:23 

    >>1
    最近のコロナ感染者の7割が50歳以下だけど、外回りや接客する機会の多いのもこの年代。
    国が緊急事態宣言しない限り企業は活動止めないんだから増えていくに決まってるじゃん。
    go to キャンペーンもするしさ。
    実際、緊急事態宣言中は終息してたし。
    こっちも感染リスクと闘いながら経済回してんだから、若者の責任みたいな言い方はむかつくわ。
    感染者減らしたいなら緊急事態宣言して!

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2020/07/27(月) 02:01:10 

    は?
    意味わかんない。
    20代前半だけど、仕事とスーパー以外出かけてないわ。
    マスクもしてるしがるおばさんが勘違いして若い子叩きそうだから余計なこと言うのやめてくれ。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2020/07/27(月) 02:44:10 

    >>201
    長文書いてるけど、レッテル貼りばかりで
    何一つ具体性がなく中身のない批判

    +3

    -1

  • 289. 匿名 2020/07/27(月) 02:53:39 

    >>173
    政治家に必要なのは政治的判断力とそれを実行できる力だから
    容姿だとか人を惹きつける何かだとか、陽キャに憧れる陰キャ学生みたいな価値観で判断するのは的外れにも程があるよ

    立憲民主とかマスコミやメディアってそういう価値観しか持ってないから、ドン引きするようなパフォーマンスは大好きだけど日本の為には仕事しない、そして報道局はそんなよく分からないものを報道して、重要な事は報道せずレベルの低い批判ばかり行う

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2020/07/27(月) 03:07:32 

    >>215



    文面から察するに、その人はかつてキャバ嬢をやっていた経験があって、そのとき乳首舐めさせてたんでしょ
    あんまり辛い過去思い出させちゃかわいそうだよ

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2020/07/27(月) 03:10:06 

    反発ではなくて反省するべき

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2020/07/27(月) 03:11:26 

    >>201
    高学歴を妬んでるだけじゃんわかりやすい

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2020/07/27(月) 03:21:50 

    >>19
    潔癖のわたしからしたら吐き気がするほど気持ち悪い(笑)
    コロナなくても考えられない。
    そこまでしておっぱい舐めたいのかーと思ってしまう。

    +25

    -1

  • 294. 匿名 2020/07/27(月) 04:16:58 

    >>21
    ほんとそう!
    昨日、からあげ専門店にお弁当を買いに行ったらテイクアウトじゃなく食事に来た60代後半くらいの男性4人組がマスクもせずに入って来て、大きな声で注文して、その後もずっとしゃべり続けていました。
    飛沫すごそうだな…と思いつつ私はすぐにお店を出ましたが中にいる店員さんたちは嫌な顔出来ないし、かわいそうだなと感じました。
    東京の感染者の少ない地域ですが、一応東京都なのに予防意識のない、こういう人たちのせいで感染って広がっていくのかな…と。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2020/07/27(月) 04:26:31 

    >>285
    そりゃあなたみたいに頑張ってる人もいるでしょう。
    東京都の感染者数が多くて、都民いい加減にしろって外野から言われて、いやいや自粛してる都民いっぱいいますよってのと同じ。

    ただ、統計上若い人の感染者数が多いから、まずは若い人から気を付けていってって当たり前じゃない?

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2020/07/27(月) 04:49:17 

    でも 若者の人口自体が年寄りよりだいぶ少ない中 こんなにコロナ感染割合を若者が占めているって事は事実

    国民全員が気をつけるべきなのはいつだって同じだけどさ

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2020/07/27(月) 05:04:41 

    夜の街批判できないから
    東京が、とか若者が、とか
    ふわっとした言い方しかできない

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/07/27(月) 06:19:08 

    >>21
    若者の感染者が増えてるのかもしれないけど、これはあまりにも極論だよね。
    そりゃ若者は反発するに決まってる。

    論点ずらし。
    GoToを推し進めておいて、若者のせいにして矛盾だらけじゃん💢
    ほんとに腹立つ‼️私はおばちゃんだけどさ。
    この4連休で感染者が一気に増えると思うけど、西村さん、人が動いたら感染者が増えるのは当然で経済との両輪で………。とか言い訳するんだろうな。
    安倍さんは、会見もやらない。
    西村&菅に丸投げ。
    毎日会見をやってるから。って。
    びっくりだわ!
    これじゃ益々現政権の支持率ダダ下がりだね。
    政府のこれらの対応に納得してる国民って、いるの?

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2020/07/27(月) 06:26:23 

    >>252
    現に仲間内での飲み会で、クラスターがどんどん発生してるからね。
    なぜそこをきちんとアナウンスしないのか💢
    知ってる人同士だと気が緩んで、マスクして会話もしないからね。飛沫が飛びまくり。
    それなのに旅行で家族ならばいい。と西村氏が強調している矛盾。
    GoToで旅行してもらいたい詭弁にしか聞こえない‼️

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/07/27(月) 06:55:01 

    >>8
    若者が多いのは事実だけど
    マスクしたり、自粛してる若者いる。
    真面目にしてる人が損するのが日本です。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2020/07/27(月) 07:11:39 

    でも都内の感染者数が急増する濃厚接触者になるその直前の感染者は20代がほとんどだったから間違ってないわよ

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2020/07/27(月) 07:13:14 

    >>301
    若いから軽症で済むと思い込んで感染しても平気みたいなバカが多いのよね

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2020/07/27(月) 07:18:41 

    感染者20〜30代が6割だからおかしな事は言ってない

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2020/07/27(月) 07:19:45 

    >>201
    この人はただ発信してるだけなのに。GOTOの悪策元は二階でしょ

    +4

    -1

  • 305. 匿名 2020/07/27(月) 07:20:39 

    >>208
    こういうやつ

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2020/07/27(月) 07:21:01 

    >>209
    この人が考えた訳じゃないからね

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2020/07/27(月) 07:37:15 

    >>293
    わかる汚すぎる。知らないおっさん複数人の唾液付きのおっぱいだもんね。コロナを機におっぱいに目が眩んで理性が飛んでたアホの何人かはそのことに気づいておっぱいは控えるようにはなったはず。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2020/07/27(月) 07:46:53 

    >>268
    何かの定義で34歳までだった。
    私はギリ若者。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2020/07/27(月) 07:58:20 

    >>241
    このトピにも言葉の上っ面しか読み取れない馬鹿がワラワラ湧いてるもんね…

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2020/07/27(月) 08:04:56 

    クソでか主語やめろって散々SNSで言われてるだろ‼︎

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2020/07/27(月) 08:28:54 

    真面目に生きてる若者にただ注意するんじゃなくて水商売を停止させたらすごいけどね
    Twitterで水商売の人間がちゃんと納税してるところもあるってキレてたけどそんなのほんの一分でしょ

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2020/07/27(月) 08:39:35 

    行動範囲の広い若者のせいにしてみたり、家庭に持ち帰って高齢の親に移すからと中年のせいにしてみたり、はたまた年寄りのせいにしてみたり…。

    年代じゃないの。
    感染予防の主役とやらは「アクティブバカ」と「働き方を改善できる職種なのに着手しない経営者」なの。
    こんな時に大人数で集まって騒ぐなんてアクティブバカ以外の何者でもないし、ホストクラブやらキャバクラやらか我慢できないのもアクティブバカだし、衛生管理が杜撰なのは経営者の責任だし、テレワークとかの在宅勤務ができるのに毎日出勤させるのも経営者が悪い。

    年代でひと括りにして、自粛や感染予防に努めてる人間を蔑ろにするのはいい加減にしてほしい。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2020/07/27(月) 09:18:07 

    そら65越えの定年後のじじばばより
    若いそう出歩かざるを得ない場合が多いからね…
    出来れば引きこもりたい若い沿い層だってたくさんいるんだよ。
    学校や経済回すために仕方なく頑張ってる若い層がいることを忘れなく。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2020/07/27(月) 10:16:26 

    語弊はあると思うし、きちんと対策してる若者からしたら気分悪かっただろうけど、別にこの発言で責任転嫁してるとは思わなかったけどな。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2020/07/27(月) 10:24:34 

    >>48
    スーパーでカートでエレベーター乗ったら、マスクしてない荷物少ないジジイが乗ってきた。思い切り顔背けて我慢した。

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2020/07/27(月) 10:45:16 

    >>4
    これにプラスがたくさんついてる時点でがる民の年齢層がよくわかるよ。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2020/07/27(月) 11:18:50 

    じじばばも結構フラフラしてるよ?

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2020/07/27(月) 11:25:53 

    >>82
    若い世代って二十歳や10代だけじゃなく、働き盛りな40代以下くらいまで若い世代だと思うけどな。

    やっぱり40代以下は活発だもん

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2020/07/27(月) 11:34:23 

    うちの地元は7月になってからまた感染者増えてきて、ほとんど20代30代
    先日は大人数で飲み会とカラオケしてた大学生で集団感染起こって県知事と市長が若者に注意喚起してた
    だからこの発言も事実じゃんとしか思わないから過剰反応してるのが不思議

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2020/07/27(月) 11:37:09 

    >>95
    真面目にやってる国民を判別する方法がないから救うのも無理でしょ。仕方ない。
    防犯カメラとか使って政府が一人一人見張って生活指導したり点数つけて褒美出したらそれはそれで人権侵害だって始まるし、対策してたって感染する可能性ゼロじゃないんだから、政府としてももう手立てないんだよ。
    最近の感染者の中で若者の割合が増えてるから注意を促したのに、責任転嫁ってアホかと思う。これでムキになって出歩くYouTuberとか活動家いるから、ますます感染広がるよ。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2020/07/27(月) 11:46:01 

    >>312
    蔑ろになんかしてないと思うけど…感染予防してくださる皆さんどうもありがとうございます、とでも言えばいい?褒賞金出すの?
    結局は自分の身は自分で守るしかないし完璧な防御なんて無理なんだから、政府にあれこれ注文するのは無意味だと思う。
    年齢に関係なく全員気をつけろなんて大前提だから今さらいちいち言っても誰にも響かないし、今の感染者は若者の割合が増加傾向にあるんでしょ。だから若者に注意を促したのに、若者にもちゃんとしてる人がいる!って揚げ足取りだわ。名指しで◯◯さん気をつけろなんて言えないんだから、ひっくるめて言うしかないじゃん。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2020/07/27(月) 11:56:39 

    感染予防に努めるのは当たり前のことだから、やらない人が責められるだけでやった人が褒められるとかあるわけない。自分が生きたいなら予防してくださいって話。日本は個人に対して強制力がないから、気を付けてくださ~いってお願いする以外政府は出来ない。今重要になる感染層が若者だから、不必要にフラフラしてるのはやめてね、気を付けてる人はそのまま続行してね、それだけのことなのに。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2020/07/27(月) 12:06:29 

    >>313
    そういう人たちのことを誰も非難してないよね?政府だって緊急事態宣言中でも出勤する人については咎めてないし、学校だって今は休校じゃないんだから行くのは当たり前だもん、そんな話してないよ。
    土日に旅行や繁華街を出歩いてる若者が多い、職場や学校でそいつらと密に接する機会の多い他の若者にも感染者が増える恐れがあるから、若者全員気をつけろよ、友達や家族とご飯とかもその人が遊び歩いてるかもしれないんだから油断するなよってことでしょ。
    経済回す意識で旅行したり夜の街に繰り出してる人がどれだけいるのよ、大体の人は目先の快楽しか考えてないわ。

    +0

    -1

  • 324. 匿名 2020/07/27(月) 12:15:47 

    >>156
    その為に物価上昇率2%に設定してるけど毎月10万円配り続けても2%に届かないらしいよ

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2020/07/27(月) 12:34:32 

    >>36
    学校あるんだから感染対策しながら移動はしなきゃいけないよね。
    私服でうろうろしてると思われてる若者も、制服のない学校の子で普通に登下校してるだけかもしれないし。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2020/07/27(月) 12:35:43 

    >>1
    もう、炎上させようとしてるようにしか見えない。
    嫌われようとしてるよね?
    違うんだったら、コミュニケーション能力皆無。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2020/07/27(月) 12:46:46 

    >>75
    MMTのことですよね。財務省が30年に渡って私たちを洗脳し続けたことなんだけど、もう洗脳されすぎてるので叩かれてしまいます。お金をバンバン刷ればハイパーインフレになるとか、凄い反発がきてしまいます。インフレターゲット決めてお金を刷ればハイパーインフレなんて起こりようがないのだし
    そもそもこの国は30年ずっとデフレなんであって、お金を刷ったところでハイパーインフレがおこりようがないではないか。早く正しい知識が浸透してほしい。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2020/07/27(月) 12:57:54 

    なんで厚労大臣が出てこないの?
    西村さんは経済担当ですよね。
    厚労大臣は何をしてるんですか?

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2020/07/27(月) 12:58:57 

    >>42
    間に入ってるのがパソナと電通だもの。税金の中抜き、ネコババ政策なのバレバレよね。
    利権ズブズブなのよ。国民の命なんてどうでもいいし、観光地がクラスター化しても自己責任論なんだろうね。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2020/07/27(月) 12:59:29 

    高橋政治経済科学塾講義2020年(令和2年)7月特集 新型コロナウイルス感染第二波への対処~東京・大阪で第二波感染拡大中・タイミングが悪い政府の行動~ - YouTube
    高橋政治経済科学塾講義2020年(令和2年)7月特集 新型コロナウイルス感染第二波への対処~東京・大阪で第二波感染拡大中・タイミングが悪い政府の行動~ - YouTubem.youtube.com

    ・高橋洋一(たかはし・よういち) 東京大学理学部数学科・経済学部を経て大蔵省入省。理財局資金企画室長、内閣参事官等歴任。小泉内閣、第一次安倍内閣で政策立案の多くに携わる。現在、政策シンクタンク政策工房会長・嘉悦大学教授。 ・小野展克(おの・のぶかつ...

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2020/07/27(月) 13:17:29 

    >>166
    床にここに立って下さいってシール貼ってあるのにね!
    5.60代の婆さんが会計してたらピッタリ横に付いてくる現象何なのあれ。買い物カートの先当ててくる人も居るし。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2020/07/27(月) 13:21:10 

    >>75
    この国には毎年400兆からの収入があるのよ(内閣府HP参照)
    痩せても枯れてもGDP世界3位の国だよ?
    財務省が池上彰とか使って国民を騙そうとしてるけど騙されないで〜!(真矢みき風)

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2020/07/27(月) 13:21:59 

    >>68
    30前半がいいとこだよね
    青年(若者)の枠に入るのも30ぐらいまでだし

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2020/07/27(月) 13:22:19 

    他人事な若者もどうかと思うけど
    無策のあなたに言われたくないね。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2020/07/27(月) 13:30:20 

    私の周りは老若男女問わず独身か家庭を妻に任せっきりの男性が大勢で飲みに行ったりしてるわ。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2020/07/27(月) 13:32:16 

    >>29
    病院ガラガラで行かなくて良いような人も沢山コロナ前は居たって事だよね。本当に迷惑。
    老人のせいでいつも病院が激混みでイライラしてた。
    これを機に何でもないのにとりあえず病院みたいな老人撲滅してほしい。

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2020/07/27(月) 13:33:25 

    >>319
    うちも。田舎の県だけどここ数日の感染者みんな10〜20代で県外に出たり県外から来た人ばかり。
    若者限定で言われても仕方ないよなぁ事実だし、としか思わん状況。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2020/07/27(月) 13:43:49 

    新型コロナウイルスの症状 感染した人と家族の証言|NHK
    新型コロナウイルスの症状 感染した人と家族の証言|NHKwww3.nhk.or.jp

    【NHK】新型コロナウイルスに感染したとき、どんな事態に直面するのか。感染した人や家族の話を通して、その一端を知るため、NHKが行ったインタビューの内容をできるかぎり詳細にお伝えします。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2020/07/27(月) 13:52:35 

    >>336
    脳卒中になってもコロナ対応で、救急車がたらい回しになって、入院する病院が見つからなかったり、癌の手術を延期してコロナの対応してるの知ってればこんな事は言えないと思ってます。
    今は、大学病院の予約するときに、今後のコロナの状況次第で予約が無くなる事があります、と言われます。

    これ、橋下徹さんもテレビでよく言ってることですけど。病院のサロン化が解消して良かったとか笑って言ってた。
    (フジの日曜にやってる番組)

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2020/07/27(月) 13:54:55 

    >>1
    西村さんは発言がいちいち勿体ないんだよね…
    口が軽いという評価は前からあるけど、せめてもう少し考えてから発信して下さい

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2020/07/27(月) 14:07:14 

    小中高校は変則でも学校行ってるよね!
    都内の大学は後期もオンライン…バイト以外ずっと家に居る
    真っ黒になって部活を頑張ってた我が子、今は真っ白に…どの世代よりも我慢してます

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2020/07/27(月) 14:14:32 

    >>224
    40代50代のおばさんばっかじゃないの?
    発言見てたら口調がうちのお母さんそっくりっていうか同じ雰囲気出ててそんな感じする

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2020/07/27(月) 14:16:21 

    >>279
    ほっときなよオバサン……
    変に注意したら盗撮されてTwitterに晒されるよ?
    そんな時代だと思うからやめときな

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2020/07/27(月) 14:18:38 

    じゃあ若者以外はGoToキャンペーン行っていいって話?
    うちらみたいな10代は無症状や軽症で済む率が高いけど
    高齢者の方は重症化するリスクが高いのに、、
    若者が経済回して高齢者の方々には自粛してもらうべき

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2020/07/27(月) 14:33:44 

    >>9
    めんどくさい。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2020/07/27(月) 14:36:24 

    >>149
    そんな事は言ってない。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2020/07/27(月) 14:39:57 

    >>6
    実際、今回はお年寄りの感染者が少ない数値が出てるよ

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2020/07/27(月) 14:40:12 

    一億総被害妄想。
    何か少しでも言われたら防衛本能剥き出しで無駄な瞬発力ありすぎ。
    ねじ曲げて受けとるし、感情だけで生きてるのかね。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2020/07/27(月) 14:50:16 

    >>293
    おっさん→拭いただけ→次のおっさん→拭いただけ…の繰り返しなのでしょうか⁈
    いくら拭いてくれても、おっさん同士の間接チューはいかがなものかと…
    おっさんは強いんですね! ほかのおっさんが舐めた後でもコロナでも全然OKなのですね!

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2020/07/27(月) 14:54:13 

    >>4
    わたし20代OLだけど、オジさん上司に無理矢理飲み会連れてかれること多くて、すごい嫌だ。
    若者ももちろん遊び歩いてるやついるけど、オジさんの飲み歩きも沢山いるのに。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2020/07/27(月) 14:55:30 

    この人が言う若者って何歳のことよ。
    老人からしたら40代も若者だけど。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2020/07/27(月) 14:57:19 

    >>1
    若者は選挙に来ないから叩きやすいんでしょ。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2020/07/27(月) 14:57:19 

    女のケツ追っかけてキャバや風俗で感染したおっさんにも言ってよ。男は風俗に甘いねー

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2020/07/27(月) 14:58:12 

    この人の身内の若者が出歩いてたら笑う

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2020/07/27(月) 15:00:33 

    若者が軽傷なのは喫煙率が低いのもあるかもね。そういう意味だとむしろ若者を見習う所もある。

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2020/07/27(月) 15:13:54 

    >>342
    コロナの話だけど
    報道でも20、30代が6割とやってるけど

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2020/07/27(月) 15:17:56 

    選挙で主に投票するのは、
    中高年と高齢者だからこの層の人間は敵に回さないんだな。
    若者のせいにして、しれっと中国。韓国からの渡航者緩和してるじゃん!

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2020/07/27(月) 15:29:00 

    て、いうか
    テレワーク辞める企業が多かったのがダメだったと思う。
    都内だけならまだしも、他県から都内に通勤、出張するのを再開したせいで、全国的にまた増えてしまった

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2020/07/27(月) 15:32:00 

    >>1
    まあこれは反発はある。実際に爺さんも多いし笑 ハッキリいってしまうのが凄いけどね。余計なコメントは差し控えた方が。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2020/07/27(月) 19:18:47 

    17歳だからもう若者じゃないけど気をつけます
    政府からしたら若いんだろうから

    +1

    -1

  • 361. 匿名 2020/07/27(月) 23:50:48 

    >>146
    進次郎さん?

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2020/07/27(月) 23:53:18 

    >>14
    スカッとした
    本当にあなたの言う通りだと思います。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2020/07/28(火) 00:18:45 

    実際、若者の感染者が多いじゃん。
    西村さんが言ったからってね〜事実だし。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2020/07/29(水) 13:47:23 

    この人、写真によっては舘ひろしに似てる

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2020/07/30(木) 08:30:15 

    でた責任逃れ。
    で、何人までふえたらどんな対策とるの?
    重症者も増えてきてるよ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。