ガールズちゃんねる

身バレが怖いけど相談したい事をひっそり書くトピ

4544コメント2020/08/23(日) 15:19

  • 3501. 匿名 2020/07/27(月) 10:43:26 

    >>3493
    「実家に行く」は?

    +4

    -0

  • 3502. 匿名 2020/07/27(月) 10:43:40 

    >>3281
    すっぱりと関係を絶てないところが私の甘えですよね。

    +0

    -0

  • 3503. 匿名 2020/07/27(月) 10:44:16 

    >>3433
    言い方悪くてごめんね。
    思春期に母親が妊娠してることに嫌悪感を抱いてる可能性あるんじゃない?

    +11

    -0

  • 3504. 匿名 2020/07/27(月) 10:44:45 

    >>3492
    そうだったんですね
    事情も知らないのに、想像で自分の境遇と重ねてしまって申し訳ありませんでした

    ただ何にでも腹が立つ時期なのか…
    それとも友達の影響なのか…

    これまた自分の身近な話で申し訳ないんですが、
    友達の影響で専業主婦の母親を馬鹿にしていた子がいました

    お子さんの友人関係がわかれば、合わせて考えられるといいのかな?と思いました

    +1

    -0

  • 3505. 匿名 2020/07/27(月) 10:45:09 

    >>17
    両方の親に話した。
    相手の親には「夫婦は一方が悪いことはない。あなたも同罪」と言われたので、車で30分の距離に住んでいますが、2年以上会っていません。
    ちなみにいま、義両親は(義父が原因で)離婚危機らしい。
    夫婦同罪ですもんね。

    +8

    -0

  • 3506. 匿名 2020/07/27(月) 10:45:24 

    ロングスカートに合わせるトップスが分かりません。
    お腹周り気になるのでピタッとしたやつとか、インするとかしたくなくて…皆さんは何を合わせてますか?
    またどこで買ってますか?

    +1

    -0

  • 3507. 匿名 2020/07/27(月) 10:45:25 

    >>3122
    もう見てるか分からないですが…
    私の親にどこか似ていた&うちの弟も子供の時に万引きしたことがあったので話し掛けてしまいました
    私はスーパーでバイトをしていた事がありますが、子供が万引きをしてもお金払えば良いんでしょ!と逆ギレする親もいる中で、あなたは隠すのではなく反省文を書かせてお店に謝罪に行くというのが素晴らしい事だと思いました

    ただ、叱る時に嘘を交えたり怖い脅しを使って驚かすのは良くないです
    本当に万引きしたら起こる事だけを伝えて下さい
    親への不信感に繋がってしまいます
    「うちの家系で盗んだ人は一人もいない」
    というのも、結構子供としては精神的に引きずります
    私は良く父親に「うちの家系は優秀な人ばかりなのに俺の子供は…」などと愚痴を言われて親のことが嫌いになり不信感がありました
    子育てで、私に恥をかかせて!という怒り方は禁物らしいので、子供の為に叱ってあげて下さい

    娘に愛情があまり湧かなくなった、自慢の娘じゃない、と思っているとそういう子に育ってしまいますし、年齢が上がるにつれ子供もそういう気持ちに気付きます
    その感情は子供の精神を病ませてしまう
    親への失望、不信感、反発心、嫌悪感が芽生えてしまう
    親に人並みの愛情を貰えないと子供は健全な自尊心が育ちません…
    家族に愛情を貰えない分、他人にそれを求めて依存してしまったり、人間関係が下手くそです
    率直に言うとメンヘラを生み出すので止めましょう
    メンヘラちゃんってほぼ親と上手くいってない子多いです
    罪は罪でちゃんと叱りつつ愛情も沢山あげて下さい
    お母さんにちゃんと愛されているという安心感も与えてあげて下さい

    万引きの件、お店に行かせない、というやり方だとまだ疑われてる、と娘は思ってしまうので
    お手伝いを頑張ったら少額の小銭をあげて、貯めさせて、やりくりを覚えさせ、むしろ自分のお金で積極的にお買い物をさせてあげた方がよいと思います
    お金の大切さ、自分の頑張ったお金で正当に買う事の気持ち良さ、楽しさ、重要さが分かるので…
    この前 がるでお買い物の時にお金の端数の計算が出来ないって人が沢山話してるトピを見たので子供のうちにお買い物の経験を積ませるのは大切だと思います
    夕方のワイドショーや2時間特番の万引きGメン密着なども良いです
    万引きGメン側に気持ちが入ります
    いかに万引きで商売や生活が困る人がいるか、万引きは世間からどう思われているか、万引きをする人への不快感も芽生えるので有効的です

    鬱状態や死にたくなる、娘に愛情湧かない、自慢の娘じゃない、などそこまで極端になってしまうあなたはとても敏感で潔癖で生きづらそうに見えます
    心にゆとりを持ってどうか追い込まれ過ぎずにいて下さい
    長々すみません…放っておけなくて…
    返信不要です


    +8

    -0

  • 3508. 匿名 2020/07/27(月) 10:45:46 

    >>3491

    追記。
    ゲーム依存の怖いところは、普通の日常生活を送れなくなることです。
    人の生活には優先順位があり、やるべきことを放棄したら
    日常が狂ってしまいます。
    片付けや食事すらもおろそかになり、ゲームのことばかり
    気にしてしまい、昼夜逆転生活になり通勤や通学もできなくなる可能性があります。
    それも心配ですね。

    +5

    -0

  • 3509. 匿名 2020/07/27(月) 10:45:59 

    家を買うかこのまま賃貸で行くか迷っています。

    30歳夫婦子ども0歳、家賃手当が主人の会社から
    7万円出ていて、10万円のアパート住まいです。

    実質負担しているのは3万円ですが1LDKで狭いです。ファミリータイプのマンション相場は16万前後の地域のため、引っ越すと負担が9万円となり、
    9万払うなら家を買えるのではと思ってしまいます‥

    子どもはあと1人欲しいと思っており、家賃手当は昇進するとアップして年齢制限なく出ますが、家を買うとなくなり、その代わり住宅手当が3.5万支給されます。

    家賃手当が出ているうちはこのまま賃貸でいくべきでしょうか‥?よろしくお願いします。

    +0

    -0

  • 3510. 匿名 2020/07/27(月) 10:46:09 

    >>3261
    主導してる人は相手の立場を考えることができない人格障害の気がありませんか?関わらない、離れた方がいいですよ

    +6

    -0

  • 3511. 匿名 2020/07/27(月) 10:46:30 

    >>3489
    ありがとうございます
    そうですよね
    やはり壊れたら出てきますよね

    +1

    -0

  • 3512. 匿名 2020/07/27(月) 10:46:58 

    >>3503
    横からごめん
    私も少し思ってしまった
    そういうの分かる時期だもんね…

    時間が過ぎれば自然と解決するんだろうけど

    +7

    -0

  • 3513. 匿名 2020/07/27(月) 10:47:01 

    >>3506
    Tシャツしか合わせてないなあ

    +1

    -0

  • 3514. 匿名 2020/07/27(月) 10:47:19 

    >>3473
    話を聞いてもみんなゲームしてるからなんで俺だけ邪魔されないといけないんだという感じで。
    じゃあ時間を決めて何時から宿題やるとかしてみたら?と言ってもシカトされます。
    理由が他にもあるならそれを話してもらいたいと思っているのですが、理由らしい理由が全然帰ってこないので私の聞き方が悪いのかもしれないです。
    ありがとうございます。

    >>3480
    お父さんがいる時には暴力はありません。そういう行動をするのは居ない時だけです。
    今日こういう事があって、、、と話すと息子に聞きに言ってくれて話をするのですが、うんうん。って聞くだけで殴ったことは反省してるけどアイツが悪いと言う事が多いようです。怒ってくれたり諭すように話をしてくれたりと努力してくれているので、無関心や逆にただ怖いだけの存在ではないと思います。
    ありがとうございます。

    +0

    -2

  • 3515. 匿名 2020/07/27(月) 10:47:20 

    >>3377
    離婚した人って大抵相手のせいにするからね。
    不倫以外の理由だとほとんどがお互い様だし、結婚するくらいだから似たもの同士なんだよね。

    +2

    -0

  • 3516. 匿名 2020/07/27(月) 10:47:26 

    >>3498
    上に相談しつつ。
    何か頂いたら「ありがとうございます!皆で頂きますね!」ってデカい声で騒ぐ。
    (自分以外の方で食べていただく)
    周りの方にもご協力頂いて皆の前でお誘いされたら「それセクハラっすよー」って言ってもらう。
    他人の目が気になるなら、これで大体諦めるかと。

    +2

    -0

  • 3517. 匿名 2020/07/27(月) 10:48:59 

    >>3406
    >>思い出しちゃうと今世が生きずらいと感じることも…
    確かに思い出さない方がいいかなと思ったこともありました。どうしても比較しちゃうので。ただ、本質は変わらない?というか似ているところもあるように感じたので、私は知った前世を人生のヒントというか自分を知るための1つの情報として扱っています。

    個人的には生ききったら(=天寿を全うできた)忘れてもいいのかな?と思います。なぜなら、①前世の方がレベルが低い場合は黒歴史に感じるだけだし、②前世の方が恵まれていたら比較して辛くなるだけだし、③前世と同じ様な感じだったとしても時代は確実に変わっているので従来通りに行かない違和感に苛まれるためです。
    私は基本的に③のパターンで辛かったです。②の部分も一部あって辛かったです。まあ、私の場合は天寿を全うできたとは到底言い難いケースだったので知ったメリットの方が大きかったのでよかったですが。

    3406さんは前世が男だったのですね。未練がないのであれば「へーそうなんだ」くらいの気持ちで知ってみるのも面白そうですね!

    +4

    -0

  • 3518. 匿名 2020/07/27(月) 10:49:11 

    >>1932
    そもそも論だけどモラル的なことは置いておいて、別に親が兄弟平等に育てなければいけないなんてルールはないからね。
    しかも金銭的なことは比べることができるけど、気持ち的なことや行動的なことなんて比べようがないから。
    例えば学費とか金銭的な援助をしてもらったかわりに両親の介護の世話するとかさ。
    そういうことまで考えればだいたいは平等になるようにできてると思うし、もしあまりにも不平等だと思うのであればそんな親の元に生まれたことを不幸だったとわりきってさっさと離れて新しい家庭でもなんでも築けばいいよ。

    +6

    -0

  • 3519. 匿名 2020/07/27(月) 10:49:18 

    >>3497
    家は思った金額では売却出来ないだろうなとは思っています。
    マイナスが出るので、中古物件購入しようかと
    でもリフォーム代も掛かりますよね

    もう売って賃貸でも良いのかとか悩みます。

    +0

    -0

  • 3520. 匿名 2020/07/27(月) 10:50:38 

    >>2540
    >>2457
    >>2480

    ありがとうございます。
    ヘルニア!でビックリしております!!!
    今日、早速病院へ行ってレントゲン撮って貰ってきます。
    手術は裂けたいので早く治るようにします。

    +0

    -0

  • 3521. 匿名 2020/07/27(月) 10:50:50 

    >>3484
    ホットペッパーとかで調べていけ。
    若い世代にも通用する個人店はある。
    あと個人店ならあまり多くのお客さん一度に入れられないと思うから、コロナ対策にもなるかも。

    +0

    -0

  • 3522. 匿名 2020/07/27(月) 10:51:25 

    >>17
    新婚で不倫ってあなたが気付いてないだけで今までも浮気しまくってる人だと思うよ。もちろん今後も。
    浮気する人って治らないから。

    +5

    -0

  • 3523. 匿名 2020/07/27(月) 10:51:43 

    >>3461
    こういう口先だけ「息子たちが決めること」とか言ってる婆さんって、実際言葉には出してないだけで態度とかにはありありと出してくるんだよね。うちの姑かと思ったわ。
    息子が不憫だの言うけどさ、なんで重度自閉症の子どもイコール不幸せ前提なの?たしかに、間違いなく苦労の多い子育て人生になると思う。
    でもだからと言って不憫がるのは違うと思うわ。それは失礼だし余計なお世話です。

    +5

    -1

  • 3524. 匿名 2020/07/27(月) 10:51:44 

    >>2865
    どうしてこんなことになったのかって、息子さんが40過ぎて子供作ったのが原因でしょう
    自閉症の発症原因に高齢男性の精子というのは医学的に証明されてましたよ
    両親である息子夫婦が一番辛いのに、身内のくせに寄り添いもせず上から目線でなんか嫁と孫を馬鹿にしてません?
    こういった場だから気を抜いて言葉も選ばず書き込んだんでしょうが、あなたのその考え、お嫁さんへの態度や言動にきっと現れてますよ
    頑張ってる息子夫婦にストレスになるので、近づかないで欲しいわ

    +13

    -0

  • 3525. 匿名 2020/07/27(月) 10:52:00 

    そろそろ外壁・屋根塗装考えてるんだけど、外壁塗装って大体どのくらいの費用かかりました?経験者の方教えてください。

    +0

    -0

  • 3526. 匿名 2020/07/27(月) 10:52:40 

    >>3456
    詳しくありがとうございます。
    言った後にヤバッという感じよくわかりますし、
    何年も経ってから意味がわかるというのもとてもわかります。
    わりと大きな会社で、社宅に住んでいた時に噂されたり持ち家になってからは同じ地区にたまたま同じ会社の人が6軒ほどです。
    根も葉もない噂への弁明の機会もないのがツライです。
    私は何も悪い事はしていないのに。
    「どういう意味ですか?」と堂々と言えるように頑張りますね。
    本当にありがとうございます。

    +0

    -0

  • 3527. 匿名 2020/07/27(月) 10:52:52 

    >>2386
    保育園のときに居なくなってそこから会っていないんですよね?あなたとその人は赤の他人ですよ。なんの関係もありません。
    こんなこと言ったら綺麗事に聞こえるかもしれませんが、いじめられた経験があって今のあなたがいて、その人間性のあなたを好きになってくれたお相手なんですよ。あなたは幸せになるべきです。

    +0

    -0

  • 3528. 匿名 2020/07/27(月) 10:53:12 

    >>2480
    すみません(。•́•̀。)💦
    アンカ間違えてしまいました💧
    >>2481さんに向けてでした。。
    >>2481さん、ありがとうございます!!
    手術と聞いて少しドキッと緊張しました。
    早く病院へ行ってきます!

    +0

    -0

  • 3529. 匿名 2020/07/27(月) 10:53:23 

    >>3503
    >>3512

    そうなのでしょうか??
    私のことをシカトするようになりましたが、本当たまにある機嫌が良い時は胎児名で、今どのぐらい??弟と妹どっちかなー?産まれたら俺のベッドで一緒に寝よ。と話していた事があります。
    男三兄弟なので妊娠前は妹欲しいな、と言っていたから兄弟が増えることに対して本気で嫌がってるようには思えなかったから妊娠がわかった時は嬉しかったです。
    そういう気持ちの変化は難しいですね、

    ありがとうございます。

    +1

    -2

  • 3530. 匿名 2020/07/27(月) 10:53:41 

    >>3364
    うーん
    前の奥さん本人orその知り合い関係なら、子供をご主人に押し付けた風な噂をわざわざ流さないよね(そういうの女に対しての方が風当たり強い)

    その10年の間にご主人が恋愛トラブルor恨まれ社内ポイした
    ご主人の離婚がダブル不倫で誰かの人生めちゃくちゃにした
    なら、噂話の内容に納得する感じ
    ご主人、どこかで恨み買ってない?

    主が気に入らないなら、主が過去に○○してた!みたいな主ターゲットの噂話を流すと思うんだけど、ターゲットが完全にご主人だよね
    ご主人が解決しないといけない問題なんじゃ.....

    +2

    -0

  • 3531. 匿名 2020/07/27(月) 10:54:14 

    >>240さん、アンカ間違えてしまいました💧
    すみません(。•́•̀。)💦

    >>2481さん、ありがとうございます!!
    手術と聞いて少しドキッとしております。早く病院へ行ってきます!

    +0

    -0

  • 3532. 匿名 2020/07/27(月) 10:54:20 

    >>3461
    お孫さんのことは息子さんの家族でちゃんと決められて、最善を尽くすと分かっててもただ、ただ不憫に思ってしまうんですよね。
    それをここで吐き出したかったんですよね。
    普通に学校に通わせてあげたいと思うのもそう思われてるだけで息子さん夫婦には言ってないんですよね。苦しいですね。そう思うのも自分の孫だからですよね。普通の感情だと思います。
    迷惑にならない様に一人で老人ホームに入るとまで覚悟されてて何て言ったらいいか。
    息子さんはお嫁さんとちゃんと乗り越えられると思います。信じてあげて、見守ってあげて下さい。
    少しでもお孫さんがよくなります様に。

    +4

    -1

  • 3533. 匿名 2020/07/27(月) 10:54:21 

    >>3519
    なぜ住み替えしようと?
    怪奇現象とか…?

    +0

    -0

  • 3534. 匿名 2020/07/27(月) 10:54:57 

    >>3157
    虐待も遺伝するってテレビで見た

    +1

    -0

  • 3535. 匿名 2020/07/27(月) 10:55:23 

    >>3460
    "目線を変えてやる"っていいですね。
    話すのがあまり得意ではないので(それも誤解を招く一因ですが)頑張りたいです。

    +2

    -0

  • 3536. 匿名 2020/07/27(月) 10:55:56 

    >>1533
    うちの子もありました。幼稚園の頃、モデルルームのおもちゃで、キラキラしたプラスチックの飾り。帰ったら、ポケットから出てきました
    幼い子供にとっては、海辺で見つけた綺麗な貝殻を拾う感覚なのかもね
    それも何歳までかな、自分でお金を使って買い物する年齢からはアウトかな
    それまでは親の責任かな、難しいですよね

    +0

    -0

  • 3537. 匿名 2020/07/27(月) 10:56:07 

    >>2091です。

    >>2105
    お優しい言葉を本当にありがとうございます。
    橋本病なのですね…服薬量のコントロール過程で機能低下しすぎてしまい一時的に橋本病状態になったことがありますが、とてもお辛いと思います。
    今日はもう連絡がきても既読無視して一日ゆっくりしてみようかと思います。
    ありがとうございます。

    >>2137
    彼女は自分が酷い振られ方をしたあとでもほかの子ののろけにニコニコ付き合ったり、
    お局さんにひどくされている時期でも人の会社の仲良し自慢を楽しそうに聞いたり、
    「この子ほんとにすごいな…」と驚くくらいひがみっぽさがないタイプなので、私も彼女に対してそういう面を見せられないと意地になっていたのかなと気が付きました。
    おっしゃるとおり、こちらから辛いので今は勘弁してほしいと言ってしまえばいいだけですね。
    うまく伝えられるよう、考えてみます。
    ありがとうございます。

    >>2162
    あたりまえの感情だと言っていただいて本当に安心しました。
    ご自身の苦い思い出までお話ししていただき、本当にありがとうございます。
    本当であれば一番に幸せを祝いたい相手だからこそ、こんな風に考える自分が情けなくて自己嫌悪に陥ってしまいます。
    今は少し密な関係をお休みして、いつかまたお二人のように(しこりが消えたわけではないにせよ)普通に連絡が取りあえるようになればいいかなと思いました。
    ありがとうございます。

    +3

    -1

  • 3538. 匿名 2020/07/27(月) 10:56:38 

    >>3509
    転勤あり得るかとか戸建ての相場がどれくらいかによる
    建て売りでも4〜5千万する地域とかならやめとくかな

    +1

    -0

  • 3539. 匿名 2020/07/27(月) 10:56:41 

    >>3479
    自閉症と重度の知的障害
    私が見た本に早く取り組めば発達障害は治ると書いてました
    お医者さんが書いた本です
    お嫁さんにも教えました

    +0

    -12

  • 3540. 匿名 2020/07/27(月) 10:56:45 

    >>3488
    学校での生活は見えないので先生と話す機会がある時は学校の様子を聞くのですが、友達が多くて休み時間になると友達が寄ってくるタイプと聞きました。
    スマホを渡していない休みの日も友達が家に迎えに来ることも多いのでイジメや無視があるようには見えないです。
    ゲームやYouTubeも1人でやってるだけでLINEの返信は気分でしてる感じです。

    +1

    -1

  • 3541. 匿名 2020/07/27(月) 10:57:09 

    >>1932
    全くの横
    高大一貫私大に行かせてホームステイさせ専業主婦
    県外国立大学に行かせてパート
    それで姉妹でお金で揉める
    親ってなんかやっぱり大変だよね
    恨まれたり報われないわ
    選択子無し増えるはずよね

    +21

    -0

  • 3542. 匿名 2020/07/27(月) 10:58:54 

    >>53

    全然アドバイスにならないけど
    私は親があまりにも彼氏のことを気に入って早く結婚しなさい!逃げられちゃうよ!って言うので、
    当時彼氏公務員だったから、安定してるからなのかすごく押されて、二人とも若かったからノリで結婚したけど、
    彼(22歳)手取りで16万、私(20歳)18万だったよ。二人ともボーナスあり。
    んで、ぼろ家の空き家を借りて共働きで5年で一千万貯めてそれからマイホームをたてて、
    今は彼は出世して私は在宅でハンドメイド(月1-3万程度)
    で生活成り立ってるし、余裕もあるから、
    やはり結婚して2馬力で貯金できるのはすごいなぁと思った。うちは、価値観が合う、お互い苦手な家事がお互いの得意の家事でカバーしあえたことがすごく大きいと思います。
    親の目にも狂いはなかったと思う。結婚して良かった。

    +15

    -0

  • 3543. 匿名 2020/07/27(月) 10:59:10 

    >>3475
    >>3474

    ありがとうございます
    沢山情報を集めて、本人、地域と相談しつつ、解決していきたいと思います

    +0

    -0

  • 3544. 匿名 2020/07/27(月) 10:59:34 

    義家族との関係があまりよくありません。一番の原因は義両親が旦那の弟夫婦を贔屓してるところから来てると思うんですが、義弟の嫁は中国人でここ最近中国から両親や兄弟が別々に長期間遊びに来たりしており、義両親ももてなしています。
    義父が反日企業に勤務してたせいか、割と左翼的な部分があると私は感じており、義母含めて中国人を拒否するようなタイプではありません。義弟夫婦は頻繁に義実家に泊まっているし遠方に旅行に行くこともあるそうです。私たち夫婦が義実家に泊まる時は必ず事前に義弟夫婦が泊まっているので同じ布団を使うのも嫌でここ数年はお泊まりしていません。
    私たち夫婦は別に家を買ってるのでいずれは義弟夫婦が同居になると思います。
    義実家は別にいらないのですが、このままだと財産のほとんど中国人に持っていかれるのでは?と不安になります。何か気をつけることはありますか?せめてお墓は引き継いでおけなど、、よろしくお願いします。

    +0

    -0

  • 3545. 匿名 2020/07/27(月) 10:59:37 

    >>3508
    こちらこそ返信ありがとうございます。
    宿題や寝る時間を減らしてスマホをいじっています。
    食いしん坊なのでご飯を抜くことはありませんが、ゲームしながら通信相手にブツブツ文句を言ってることもあるので依存傾向が強いのかもしれないです。

    スクールカウンセラーがコロナの影響で不定期なので確認してみようと思います。
    本当にありがとうございます。

    +2

    -1

  • 3546. 匿名 2020/07/27(月) 11:00:14 

    >>3441
    週末にお仲間と集合して駅前でこれやられるよりはマシ
    身バレが怖いけど相談したい事をひっそり書くトピ

    +1

    -0

  • 3547. 匿名 2020/07/27(月) 11:00:15 

    >>3496
    妹は今まで彼氏がいた事がないので浮かれてると思います 
    両親に1から10まで全て報告してきます  
    だからこそ余計に心配で…

    心配したところで私の立場では黙って見守ることしかできないのですが、「付き合ってもない女性にダイヤモンドを贈る男性って普通かな?」と、ちょっと引っかかったのでここで質問してみました
    多分、ネックレスは10万円くらいだと思います 

    +2

    -0

  • 3548. 匿名 2020/07/27(月) 11:00:35 

    >>2210
    私なら風俗でおかしくなるけど冷静ですごいね…
    言えないくらい夫がモラ的なのかな?

    風俗で性病やコロナ貰ったらどうするのかな。
    友達は夫の風俗から頸ガンのHPVは移されたし(HPVは治療薬がない)

    日本は風俗客は既婚が圧倒的だけどそれもおかしいし、会社の飲み会の後に皆でワイワイ風俗に行く文化は日本だけだよ

    独身や既婚や愛妻家とか関係なく流れで行くから、風俗は仕方ないって風潮が日本は女にもあるけど
    皆行っててもダメなものはダメだよ(風俗も民法違反だよ、誰も気にしてないけど)

    +0

    -0

  • 3549. 匿名 2020/07/27(月) 11:01:20 

    >>3525
    150~200万円くらいかな

    +0

    -0

  • 3550. 匿名 2020/07/27(月) 11:02:38 

    >>110
    うちもでした。
    天気が良い日に洗濯物や布団を干していると、煙と草やゴミが燃える臭いが漂ってくる。。
    2,3日連続でそれをやられて我慢の限界だったので、消防へ通報(その前に電話した役所からのアドバイスで)。
    消防車が来て周囲は大騒ぎ。
    やり過ぎたかと反省しましたが、あれから一度も燃やしてないようなので、結果オーライ。

    +3

    -0

  • 3551. 匿名 2020/07/27(月) 11:04:09 

    義実家から全く気にかけてもらったり援助もない場合でも、
    義両親を介護しなければならない場合、ある程度のお金の援助だけでなく
    自分(嫁)も義両親の面倒を見ますか?

    自分が冷たく非常識なのかもしれませんが、
    お家に結婚の挨拶に行った時にペットボトルのお茶しかだされず(コップについでもらいましたが)、結納金もきっと主人が全額出すことになると思ったので辞退しました。

    +0

    -0

  • 3552. 匿名 2020/07/27(月) 11:04:47 

    >>3504
    いえ!ありがとうございます。
    私も兄弟格差をしないように気をつけていても、息子に取っては嫌な思いをしている事があるのかもしれないのでこれからもまた気をつけようと思います。

    友達は同じように宿題をやらない子達はいますが塾に通って受験に備えている子達もいるので、やらない子だけ!という訳ではないです。会っても礼儀正しく挨拶もしてくれます。

    専業主婦も働いてるお母さんもどちらも大変なのにバカにする意味が分からないですよね。
    私自身は働いていたのですがコロナの影響で解雇、そして妊娠が発覚したので今は専業主婦ですが、どちらも大変だと思います。

    +4

    -1

  • 3553. 匿名 2020/07/27(月) 11:05:23 

    >>3261
    うわーそれ辛くて当たり前だよ。四家族あればもう一組くらい同じ気持ちの奥様いそうだけどいなそう?

    +7

    -0

  • 3554. 匿名 2020/07/27(月) 11:06:09 

    こどもが低学年男子です。
    1年生の夏休み明けからトラブル多発で学校を通して5回ほど相手の親から謝罪がありました。
    うちの子は、どちらかというと小さめのんびり幼いタイプで、先取りしているため勉強はできる方です。

    本人はどこ吹く風で元気に学校へ行くのですが、やられるのが多すぎてこちらが辛かったりします。(学校からいじめ認定、被害届等も言われました。)
    「ごめんね。」
    「うんいいよ」
    で許してしまうタイプです。
    お友達もいますが、やり返しもしないためやられるのかなと思ってます。
    しばらくは親が見ておかないといけないのかとほんと心配です。

    +3

    -0

  • 3555. 匿名 2020/07/27(月) 11:06:49 

    >>3493
    普通に怖い

    +6

    -0

  • 3556. 匿名 2020/07/27(月) 11:07:02 

    >>3461
    自慢の息子さんなのは十分分かったけど、不妊治療が原因かもと思っていたり、高齢父親の子の自閉症リスクも把握せず自分の家系にはそんな遺伝子ない云々…
    息子が不憫ばかりで自閉症について知識を拡げようともしていない自分勝手な印象しかありません。

    +8

    -0

  • 3557. 匿名 2020/07/27(月) 11:08:04 

    まさに昨晩の話なんですが。
    子作りしようと中に入れたところで
    旦那の元気が無くなってしまいました😂
    結婚してちょうど丸2年経ち、子供は欲しいのですが
    ここ数ヶ月はコロナのことも心配で子作りお休みしてました。
    とはいえあまり先延ばしにもしたくないので
    久々再開しようとしたところ、あれれ。。と😅

    実は過去に元彼もそういう風になって
    女性として見れない、と言われたことがあり
    結構傷ついたのを思い出して
    なぜか涙が出てきてしまい泣きながら眠りました。
    旦那がごめんね、ごめんね、と言ってくるのが余計にみじめに感じました。

    旦那は私のことすごく好きでいてくれてはいるようですが
    どうもそれが女性としての好きというより
    母親への愛情みたいなものに似ているように感じます。
    マザコンともまた違うとは思いますが普段から甘えん坊、
    ベタベタ自分からくっついてくるくせに
    いざそういう状況になると元気なくなってしまう。
    お前が普段からそんなんだからそういう気になれないんだろー!!と、
    朝になってから変な怒りの気持ちが湧いてきてしまいました😅笑

    とはいえ私も下着が毎日ユニクロのシームレスパンツだったり頭ボサボサだったり
    女として気が抜けていたところもあるかなとは思いますが。。
    女としてまた見てもらうにはどうしたらいいですかね?😢

    +3

    -0

  • 3558. 匿名 2020/07/27(月) 11:08:57 

    >>3389
    お子さんお迎えに行った時はどんな感じですか?
    楽しそうにしててママ〜と駆け寄ってくるなら問題ないかと。
    うちは2人保育園通っているけどたまにありますよ。家にいたい、なんとなく行きたくない日があると、お友達が意地悪するとか言ってみたりします笑
    2〜3歳の時は仕方ないんじゃないかな。
    でも毎日お迎えの時は楽しそうにしているから気にしてません。
    たまに自分が休みの日とかはサボらせてます。

    +0

    -0

  • 3559. 匿名 2020/07/27(月) 11:09:04 

    >>3551
    義務はないよ

    +3

    -0

  • 3560. 匿名 2020/07/27(月) 11:10:38 

    >>3541
    親は子に恨まれることを恐れてないよ。
    恨まれても大丈夫なガッツがあるやつか、
    はたまた、
    別にそういう損得を考えていないいい意味でボーっと人しか産まないよ

    かくいう私も自分はガッツあったけど
    ガッツのない娘には無理だと思うので
    娘は子育てしないでほしいと思うほどなので、
    あなたの選択こなし増える意味もわかる

    +1

    -4

  • 3561. 匿名 2020/07/27(月) 11:10:47 

    >>2184
    働いて400万貰うなんて自分がそれだけ頑張っての対価の400万なんだから貰って当然の400万な訳で…
    400万の指輪を自分で身銭切って買うより何もしないで400万の指輪貰える方がハッピーじゃん

    +1

    -0

  • 3562. 匿名 2020/07/27(月) 11:10:58 

    >>19
    銀行で預金の相続手続きを担当していました。
    色んな人がいて、いろんな相続手続きを見てきましたが、親のしつけが最後に出る、本当にその通りだなと思います。
    相続に限らず日頃からお金に執着が強い人は、家族に愛想を尽かされていたり、外から見ると幸せそうではなかった人が多かったです。
    なんというか、お金は生きるために絶対に必要なんだけど、お金さえあれば幸せというわけではないんだな、というのがよくわかりました。

    +6

    -0

  • 3563. 匿名 2020/07/27(月) 11:10:59 

    >>3538

    転勤はなく、戸建ては新築で4000〜5000万はする地域です。慎重になったほうが良いですね‥ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 3564. 匿名 2020/07/27(月) 11:11:06 

    >>1610
    義親に怒りが向かってるね
    気持ちわかるけど、1番悪いのは夫だよ

    息子がいるガル民も将来、息子の嫁からの浮気や風俗報告に土下座やお金でも渡すのかな

    もちろん妊娠中にされたあなたは悪くないよ

    +4

    -0

  • 3565. 匿名 2020/07/27(月) 11:11:20 

    >>1932
    長女は実家から通ったんですか?
    県外の大学は次女の希望ですか?

    私立の方が費用は高いと思うけど、学費も新車も引越し費用も親負担なら、長女と同じ待遇な気がするけどな、遠方の大学に行った生活費は次女だけにかかってるわけだから、それは次女の問題だと思うけど。

    行かせる前に、生活費までは負担はできないって話し合いましたか?

    +2

    -0

  • 3566. 匿名 2020/07/27(月) 11:11:30 

    >>3539
    発達障害は軽度であれば社会に適応する術を身につけることができます
    でも重度の知的障害と自閉症が治るということはありえません
    大人で重度の知的障害と自閉症の人と接したことがありますか?
    あればそんな発想にはならないと思います
    お嫁さんに変なこと吹き込んで悩ませるのはやめてあげて下さい

    +18

    -0

  • 3567. 匿名 2020/07/27(月) 11:11:35 

    >>3529

    なんだろう。。
    一生懸命「もしかしてこんな可能性もあるんじゃない?」と言ってくれてる方達に対してのトゲを感じてしまった。
    気のせいなら申し訳ないんだけど。

    兄弟が増えて嬉しいって気持ちと、母親の妊娠が複雑って気持ちは同時に起こる事もありえると思う。

    とにかく、今できる事はスクールカウンセラーか学校の先生に相談することだと思います。
    学校の様子が分からない事には何とも言えないので。。

    +3

    -0

  • 3568. 匿名 2020/07/27(月) 11:13:01 

    >>314
    匂いも気になるし、鳴き声も気にならないかな?

    +3

    -0

  • 3569. 匿名 2020/07/27(月) 11:13:08 

    遺産相続の時って、全く関係ないやつがしゃしゃり出てくるイメージなんだけど…(-_-;)

    +0

    -0

  • 3570. 匿名 2020/07/27(月) 11:13:23 

    >>2184
    内容よりノリがキツいんだよ
    もっと話し方を考えたら好感得たかもしれないよ

    +3

    -0

  • 3571. 匿名 2020/07/27(月) 11:13:47 

    >>17
    でも義理両親は結局、息子可愛いで味方するからな
    こちらの味方にならないよ

    +2

    -0

  • 3572. 匿名 2020/07/27(月) 11:14:27 

    >>1932
    ②は無茶苦茶やな。
    何言っての?って感じ。
    兄弟、平等に育てられないよ。その時の運もあるし。結婚もして子どももいて分からないのかな?
    皆大学まで行かせてもらって。
    私が主さんなら、②の気持ちも少しは分かるから私から②にお金を少し渡すかな。①が聞いたら怒るよ。専業主婦にお金を用意しろってさ。

    +5

    -0

  • 3573. 匿名 2020/07/27(月) 11:14:28 

    >>3495
    風俗は海外にもあるけど海外は日本みたいにセックスレス多くないみたいだね

    +1

    -0

  • 3574. 匿名 2020/07/27(月) 11:16:05 

    アホ旦那の不倫が発覚したけど体の関係がなかったから相手に慰謝料請求も出来なくて泣き寝入り
    相手看護師でコロナの時期にご飯行ってて全部相手から誘ってきてて看護師って自分がコロナ移らないように予防とかしてるのかと思ってたら、コロナなんて気にしなくて良いってアホ旦那に言っててアホ旦那コロナなんて国の陰謀とか思っちゃってるよ
    子供に離婚しようと考えてるって伝えたら泣かれたもう離婚も相手に文句も言えなくて
    心がボロボロでいつストレスで禿げそう
    どうしたら良いんだろ

    +6

    -0

  • 3575. 匿名 2020/07/27(月) 11:16:06 

    >>3032
    ほんとこれは酷いよね。2人の子でしょ。
    療育施設で働いてるけど、聞き取りすると親族に診断済みやグレーの子がいるのはだいたい父親側。
    お迎えに来るお父さんもグレーだなって人が多い。遺伝の可能性は高いと現場では認識してる。

    そんなご家庭は母親が責められたり、義実家からの理解が無いパターンが多いよ。見ててやるせない。

    +10

    -0

  • 3576. 匿名 2020/07/27(月) 11:16:21 

    >>1610
    相手頭おかしいから絶対弁護士立てるべき!

    +4

    -0

  • 3577. 匿名 2020/07/27(月) 11:16:48 

    >>1346
    旅行連れてってくれるだけそれかなり良い方だよ
    お金だけ渡すより親は気も使うだろうし
    お金渡す親も良い方だけどね

    ガル民も、将来息子の嫁にそれができる人どれくらいいるかな

    +2

    -0

  • 3578. 匿名 2020/07/27(月) 11:17:00 

    >>3529
    私も横だけど、そう思ってしまいました
    思春期でデリケートな時期で、子供には子供の世界での世間体もあって、本音では赤ちゃんの誕生を祝いたいと思っていても、中学生なら相手も子供で周りからデリカシーのない事を言われたり揶揄われたりってストレスもあるんじゃないでしょうか
    受験のストレスも
    思春期ですので、目は離さず放牧してるくらいの気持ちでゆったりと接するくらいがいいと思います

    +1

    -0

  • 3579. 匿名 2020/07/27(月) 11:17:31 

    >>2865
    遠回しに嫁が悪いと言いたいらしい

    +11

    -0

  • 3580. 匿名 2020/07/27(月) 11:17:40 

    外壁塗装50万
    足場込みで

    屋根塗装も考えてるなら外壁塗装やる時に
    一緒にやることをオススメ

    屋根塗装38万

    私家普通サイズの家
    豪邸なら(大きい)2倍はするけど

    必ず見積もり3者はとりなよー
    塗装屋はぼったくりがほとんどだから!!!

    +4

    -0

  • 3581. 匿名 2020/07/27(月) 11:17:46 

    >>24
    北海道ってサンルームないんですか?
    こちらも雪国ですがサンルーム率高いです

    +0

    -0

  • 3582. 匿名 2020/07/27(月) 11:18:06 

    >>3133
    他の人も書いてるけど高齢だからだよ。
    まさか息子さんも同じこと言って嫁さんのこと責めてないよね?

    それと国立大学出て一流企業云々て情報いらないし、「こんなに素晴らしい息子なのに嫁のせいで」感が滲み出てる。

    +12

    -0

  • 3583. 匿名 2020/07/27(月) 11:18:12 


    >>3567
    すみません。
    相談に乗って下さっている方々になるべく丁寧に返信したいと思って言葉を選んでいたのですが、そういう風に受け取られているとは思いませんでした。
    不快にさせた方がいらっしゃった事申し訳ありません。

    息子の中でも嬉しい気持ち複雑な気持ちで葛藤があるのかもしれないですね。
    手紙にスクールカウンセラーに関してのお知らせがあったのでそれを確認して相談しようと思います。
    ありがとうございます。

    +2

    -1

  • 3584. 匿名 2020/07/27(月) 11:19:07 

    >>940
    素敵だ

    +5

    -0

  • 3585. 匿名 2020/07/27(月) 11:19:37 

    >>3529
    中学生の頃に妊娠した女教師に対して、卑猥な言葉を浴びせてた男子がいたな〜って思い出した
    周りでそんな子がいたら複雑かもしれないよね
    本音では嬉しくてもね

    +2

    -0

  • 3586. 匿名 2020/07/27(月) 11:19:43 


    5年も付き合ってる男性がいる。
    私は独身、相手は既婚。
    馴れ初めというか独身と思って交際してた。
    けど既婚で…それを知って一度は離れたけど
    自分から人を好きになった事が初めてだったから
    忘れるにも忘れられなくて苦しくて苦しくて
    もうどうして良いかわかりません。
    助けてほしい。
    叩かれるの覚悟で書いてます。
    ごめんなさい。

    +0

    -4

  • 3587. 匿名 2020/07/27(月) 11:20:41 

    >>1385
    浮気は騒いだ方がいい。ものわかりのいい良い妻を演じるのは日本だけ
    海外じゃ路上で、妻が夫をボコボコにしてるよ
    それでも妻は周囲から引かれない(日本だと引かれるけど)

    罰則もそうだけど、浮気をしない予防策もすべき
    浮気防止アプリ入れるとか

    +6

    -0

  • 3588. 匿名 2020/07/27(月) 11:21:52 

    >>3554

    心配ですね。
    男の子は女の子ほどネチネチしたいじめはないので多少マシですが、いじめ認定されてるなら、その主犯格だけでも6年間クラスは離してくれるよう伝えた方がいいです。
    帰ってから遊ぶ子がいなくても気にせず、おおらかに見守ってあげて。
    無理に遊んでトラブルになるよりマシ。
    学校でひとりでも心許せるお友達が出来たらいいですね。

    +4

    -0

  • 3589. 匿名 2020/07/27(月) 11:22:47 

    >>291
    きついこと言わせてもらうわ。
    バカな学生みたいな言い分だな。あなた、スマホないと死ぬの?
    このSNS警戒時代に。社会やその会社のマナー守るの当たり前だろうが。
    他の人がやってるからいいってさ、どんな理屈だよ。
    コロナで立ち入り禁止の浜で「みんなやってるから」ってアサリ採ってる連中と同じだよね。
    派遣なんてその程度の頭、職業意識だよね。
    仕事はこれからも紹介されるだろうよ。でも、あなたの事を楽しく暴いている前の会社の連中から情報が漏れる事を覚えておきなよ。
    で、仕事場のレベルどんどん下がるから、覚悟しなよ。
    やらかしたって、その程度の気持ちなんだねー。
    ほんとにしょうもない存在。
    派遣でも、誇りを持って自分を生かしている人達もいるのに。
    あなたみたいなのが大半なんだよねー。
    だから見下げられるんだよ。


    +9

    -6

  • 3590. 匿名 2020/07/27(月) 11:23:04 

    >>36
    他人が入ると揉めるよね

    +0

    -0

  • 3591. 匿名 2020/07/27(月) 11:23:38 

    >>3557
    女らしく…ねえ
    ちゃんと化粧することと、ユニクロでいいから見た目きちんとすること、お子さんいないならヘアケアとかも。それが女でいることかなって。

    それより、元彼含めてダメになる理由って身体的な理由な気がするけど。失礼ですが、太っていたりデリケートゾーンの匂いは大丈夫ですか?
    スソガじゃなくてもワキガ、チチガとかあるし匂いが原因って結構あるよ。

    +1

    -2

  • 3592. 匿名 2020/07/27(月) 11:23:59 

    >>1082
    でもって長男が速やかに母親を老人ホームとかに入れたら、ちょっとムカつくかもねw

    +1

    -0

  • 3593. 匿名 2020/07/27(月) 11:24:08 

    >>3549
    やっぱりそのぐらいかかるんですねぇ。塗装の種類とかでも若干値段変わるみたいですけど200万は見といた方がいいですね。

    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 3594. 匿名 2020/07/27(月) 11:24:46 

    >>3578
    周りの友達から比喩でからかわれたり、というのは考えていませでした、、、ありがとうございます。
    先日進路説明会があり学校に行った時に友達にもあったのですが、○○は小さい子好きで俺たちの弟妹とも遊んでくれるから〜と話をしてくれたのでからかわれる可能性を全く考えていなかったです。。
    放牧しようとも考えたのですが、学校で今提出物も出していない状態+遅刻が多すぎる事で成績が酷すぎて受験出来る学校がほぼゼロに等しいと三者面談でも言われました。高校行けないなら仕事する、できる仕事がないなら何もしない。と言っていたので放牧するのが正直怖いです。

    +0

    -0

  • 3595. 匿名 2020/07/27(月) 11:25:13 

    趣味でゲーム配信してる人を好きになってしまった。
    こんな自分を自分でありえないと思ってる。

    +1

    -0

  • 3596. 匿名 2020/07/27(月) 11:25:16 

    >>3337
    箝口令、間違えてた!ありがと!

    +4

    -0

  • 3597. 匿名 2020/07/27(月) 11:25:47 

    >>3269

    経験上。
    わたしの場合、大好きな彼氏に振られた当て付けで今の旦那と結婚しました。
    当時を思い返せば旦那には申し訳なかったけど、今は楽しく過ごしています
    ありきたりな言葉だけど時間が解決してくれますよ。完全に忘れたように過ごしてるけど1年に1回くらい夢に出てくるよ。
    20年前の別れた当時の姿で。

    +1

    -0

  • 3598. 匿名 2020/07/27(月) 11:26:51 

    >>3585
    先程友達にからかわれたり〜と返信してくださった方がいたのですが、友達に関しての不安等は一切感じていなかった自分が情けないです。

    小さい弟妹がいる友達も多いのでなんでそこに考えがいかなかったのか、、、

    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 3599. 匿名 2020/07/27(月) 11:27:07 

    >>3478
    私もずっと割り勘だったり学生ノリの付き合いばかりで不満も無かったけど、社会人になってから最初から高価なプレゼントや旅行に連れて行って貰うなどもあった。
    周りも普通にありましたよ。
    相手がお金に困ってる様な人なら心配だけど普通程度で本気だから頑張って入れパターンもあるし人によるとしか。妹さんが社会人ならあまり無理させないであげなよ〜って釘刺して見守るくらいで良いのでは。

    +1

    -1

  • 3600. 匿名 2020/07/27(月) 11:27:08 

    大学のテストがWeb上であったんだけど私のデータだけ先生のもとに送られてないらしい
    時間内に提出したしそのあとも入り直してちゃんと送れてること確認したのに
    レビューも2回したし平均より16点高かったのに
    どうしたら最善なんだろう...

    +0

    -0

  • 3601. 匿名 2020/07/27(月) 11:27:56 

    小さな事ですが友達に出産祝を渡したら、どのくらい後に内祝いって来るんですか?
    2ヶ月ぐらい音信不通なんだけど、縁切ってもいいかなぁ(笑)

    +2

    -3

  • 3602. 匿名 2020/07/27(月) 11:28:04 

    20代主婦です。

    看護学校3年生の冬に妊娠して学校を退学しました。
    残り6単位ほど取れば卒業でしたが、当時、実習担当の教員に虐められており、看護師という職業が大嫌いになっていて、どうせ虐めている教員には単位認定してもらえないし、看護師になるつもりもないからと親と教員の休学の勧めを振り切って、留年が決まると即退学し、経済力のある彼と結婚して専業主婦になりました。

    看護師になりたいとは今も思いませんが、あの時楽な道に逃げた自覚があり、ほとんどカリキュラムを終えて資格を取った友だちと同じくらい、またはそれ以上に辛い思いをしたのに、専門学校中退で資格なしという現状が辛いです。昔は成績学年1位の優等生だったはずが結局高卒になってしまい、自尊心を失いました。
    また、私が辞めた後、私を虐めていた教員がその学校を辞めたことを知り、休学していれば違ったのかなあとも思います。何より学費を出してくれた親に申し訳なくて‥。

    専業主婦としてこのまま生きていけば何も問題はないのですが、暇さえあれば通信で看護師資格を取れるところがないかと調べてしまいます。(そんなところはありませんが‥)

    今は他の国家資格に向けて勉強中ですが、看護師の資格に対する未練が断ち切れません。また、通信制大学で他の学位を取ってせめて大卒になろうかとも考えています。

    看護師として働きたくないのに今でも資格はほしいなんて変ですよね。

    +3

    -0

  • 3603. 匿名 2020/07/27(月) 11:29:20 

    旦那は2人兄弟なんだけど、弟が浪費家。
    弟はそこそこの一流企業に勤めているのに収入に見合った生活をしていないから借金が増える一方…

    住んでる場所も家もインテリアもおしゃれだし、奥さんも意識高い系で小洒落てるし高い食材や食器を買って料理してるけど、兄である私の旦那から借金して返してないくせにその生活続けてるってどうなの?

    本人たちは意識高い系な生活してる自分たちに酔ってるんだろうけど。
    義父(義母はいない)も旦那も、弟に甘くて驚く。
    そういう家なんだろうな。
    ちなみに旦那は引くくらいケチ!笑
    私の服やメイク用品買ってくれないから、私は貯金切り崩して買ってる!

    +2

    -0

  • 3604. 匿名 2020/07/27(月) 11:29:58 

    >>3586
    未婚と嘘つきながら付き合ってたって事はあなたへの愛も嘘だよ。あなたは愛する人を騙せますか?
    騙せる訳無いよね。

    あなたの未来は、不倫を続けて幸せを逃すか・別れて新しい幸せを見つけるしかない。
    知り合いにどちらのパターンの人もいるけど、後者で幸せな結婚してる人を知ってる。
    勇気を出して決別してみては?

    +7

    -0

  • 3605. 匿名 2020/07/27(月) 11:30:03 

    今年27の独身です。
    コロナがはやる前からアプリやパーティで婚活をしていましたが、3月くらいから全く活動できていません。
    友達の紹介を頼ろうと思っても彼女がいる男性ばかりです。
    もういい年なのに、何もせずにコロナの収束を待っているのがとても不安です。
    取り敢えずダイエットをしていますが、コロナの事でとても心細い毎日です…
    どうしたら前向きに頑張れるでしょうか?

    +1

    -0

  • 3606. 匿名 2020/07/27(月) 11:30:06 

    >>3557
    いつもと違う下着身に付けるとか!
    元気なくなったらあなたから焦らなくていいよ〜っていいながらアソコを刺激してみるとか…

    +1

    -3

  • 3607. 匿名 2020/07/27(月) 11:30:40 

    >>1385
    >あと再構築を決めたなら、喧嘩した時などに相手の浮気を引き合いに出して責めたりするのは止めた方がいいです。
    相手が浮気をしてなくても、相手がうんざりして愛想尽かして夫婦関係が破綻してしまいます。


    ↑その通りなんだけど、これ難しいよね
    された側はフラッシュバックで死にそうになり吐き出さずを得ない(吐き出す=責める)
    責めたら自己嫌悪になるし、相手がうんざりするのはわかってる
    でも自分はなりたくてこうなったわけではないし、吐き出さないと自分が壊れる
    シタ側は謝れば終わったことで、サレタ側は一生苦しむ

    平穏な生活に戻ればそれはそれで、ほとぼり冷めたらまたやるのでは?と不安になるだろうし(実際再犯率高い)

    サレタ側の人格が壊れて愛想つかされるって、浮気は罪だよね

    +6

    -0

  • 3608. 匿名 2020/07/27(月) 11:30:50 

    >>3478

    いざ告白された時に断ったらストーカーになるかもね
    高価なプレゼントを受けとるってそういう事だと思われても仕方ないと思うけど

    +3

    -0

  • 3609. 匿名 2020/07/27(月) 11:32:08 

    >>3601
    そのような気持ちになるなら切った方が良い関係だと思いますよ

    +7

    -1

  • 3610. 匿名 2020/07/27(月) 11:33:14 

    >>3594
    中1のときクラスメイトの母親が妊娠したんだけど
    バカな男子たちがお前の母ちゃん半年前にSEXしたんだwwとからかってたよ
    大人になってから振り返るとだから何?お前らの親だって13年前にSEXしてんじゃんて話だけど
    思春期の中学生が言われると本当にすごく傷つく言葉だと思った
    直接言われなくても周りはそう思ってるんだろうなと本人が疑心暗鬼になることもあるだろうし

    赤ちゃんが生まれることは嬉しいけど思春期だから複雑な気持ちもあると思う

    +4

    -0

  • 3611. 匿名 2020/07/27(月) 11:33:21 

    >>3602
    変じゃないと思うよ
    自分でも分かってる様に未練だと思うな
    挫折や後悔の念が混じるとどうしようもない未練になる
    心を整理するには別の充実した幸せしか打ち消せないよ

    +5

    -0

  • 3612. 匿名 2020/07/27(月) 11:33:49 

    >>1514

    私も似たような経験があります。
    私がその人からされたこと、どれだけそれが嫌だったかも招待者は知っていました。
    それでも、あなたにもあの子にも祝って欲しいの!の一点張りだったので、あ、無理。と思って、招待者とも疎遠に。
    嫌な思いをしてまで、ご祝儀払って美容院に行って貴重な1日を使う必要はないと思います。

    +11

    -0

  • 3613. 匿名 2020/07/27(月) 11:33:58 

    好きな人に振られました。彼とは1年半毎週末私の家に泊まり出かけたり旅行に行く仲でした。

    振られた理由は、私の言動に疑問を抱くことがあったから、将来が見えなくなったからとのことでした。
    あと、「お付き合いしましょう」という言葉なしに交際スタートしたこともあると思います。ただ、私としてはお互いいい年だし学生みたいに言葉を交わさなくても良い関係を築けていると思っていました。

    今までの日々はなんだったのかという問いかけに「楽しかったのは事実だけど私といたら自分ではなくなる、私に依存したくない、一度決断したこと(別れる)を変えたくない」という私からしたら的を得ないこたえでした。

    私としては、元の仲に戻りたいです。なぜなら頑固になった彼が本心で言っていないような気がどこかでするからです。

    +0

    -2

  • 3614. 匿名 2020/07/27(月) 11:34:27 

    >>3568
    臭いはだいたい週1回、短時間臭うくらいです。
    自然豊かな田舎で騒音もなく、自治会も入らなくてもいいらしく、その地区に住んでいる親戚はのんびり気楽に過ごせて良いよ〜と話していたので、魅力的で…。毎日臭いというわけではないのでいいかなぁと思ってしまっています。。

    +2

    -0

  • 3615. 匿名 2020/07/27(月) 11:34:37 

    >>3586
    5年付き合ったら情が湧いて別れづらくなってるんじゃない?
    今が一番若いんだからこれ以上付き合うのはやめなさい😠

    +5

    -0

  • 3616. 匿名 2020/07/27(月) 11:35:00 

    >>3506
    お腹周りが気になるならトップス大きめ、ロンティータイプでパンツをゴムのタイプにするのはどうですが?
    スカートで上も大きめだとバランスが悪くなってしまうかと…もしくは肩にボリュームあるトップスを持ってくるといいと思います。

    +0

    -0

  • 3617. 匿名 2020/07/27(月) 11:35:26  ID:5mQCL6nHXn 

    10月に育休復帰予定だったけどコロナの感染者がまた増えだしてて、その中で生後半年の赤子を保育園に入れるのが不安になってる。来年4月復帰に延長してもらった方がいいかな?

    +0

    -0

  • 3618. 匿名 2020/07/27(月) 11:36:11 

    3433です。
    相談にのって下さった方々ありがとうございました。
    私の言葉選びを不快に感じた方もいらっしゃった事に関して申し訳ありませんでした。

    息子の言葉を聞き足りていない事や考えが至らなかった事に気づかなかったので息子にも申し訳ない事をしているんだな、と思いました。
    自分の経験を話してくださった事で少し落ち着けました。こうなんじゃない?という言葉で気づけた事も多かったので相談してよかったです。

    スクールカウンセラーにも相談しながら今後も向き合って話をしていきたいと思います。
    本当にありがとうございました。

    +2

    -0

  • 3619. 匿名 2020/07/27(月) 11:36:22 

    息子さんも今のままじゃいけないと頭でわかってるけど正論や提案が通じる状態ではないんだと思います。何かしらモヤモヤしていてお母さんに甘えてる(暴言)状態かな?

    受験も控えていて焦るのはよくわかりますが、遅刻してでも登校する息子さん偉い👏

    聞き方が悪いとおっしゃってますが登校できるのはお母さんが迷いながらも向かい合ってくれてるからだと思うし立派だと思います。
    今のお母さんの心配と愛情が息子さんに伝わりますように。

    +0

    -0

  • 3620. 匿名 2020/07/27(月) 11:36:46 

    >>3539
    お医者さんが100人いて
    1人が治ります!と言っていて
    99人が治りませんよ。と言っていると認識して下さい

    +10

    -0

  • 3621. 匿名 2020/07/27(月) 11:36:49 

    >>2255
    それもあるかもだけど
    私は、再構築に反対!という意味で
    マイナスを押しました

    +0

    -0

  • 3622. 匿名 2020/07/27(月) 11:37:24 

    >>3619ですが
    >>3514へでした。

    +0

    -0

  • 3623. 匿名 2020/07/27(月) 11:37:41 

    >>3574
    旦那もムカつくけど
    そのアホな看護師のほうがマジむかつく。
    匿名でその病院に、あなたの旦那とは言わずに不倫してたって私がたれ込んであげたい‼︎

    無責任なこと言ってしまうかもしれないけど…
    辛いでしょうけど、
    負けないで頑張って!
    私はあなたを応援してる‼︎


    +3

    -0

  • 3624. 匿名 2020/07/27(月) 11:37:45 

    >>3586
    別れなよ。5年嘘つかれてて、嘘つきの何を信じられるの?どんなに優しいこと言われても思い出があっても全て幻よ。腹立たない?嘘吐かれて。私なら嫌悪感しかない。

    +7

    -0

  • 3625. 匿名 2020/07/27(月) 11:38:01 

    >>3601
    親戚にお祝い貰ったけど、コロナで百貨店が閉まってて内祝いが2か月後になった。

    電話でお詫びしたし百貨店が開いてすぐに買いに行ったけど、小さな子供さんがいるとまだまだ自粛中の人もいるんじゃないかな??

    +4

    -0

  • 3626. 匿名 2020/07/27(月) 11:38:05 

    >>3601
    内祝いは正直期待しない方がいいと思います。若かったからってのもあるけど、20代前半の頃は内祝いくれなかった子がちらほらいました(笑) そしてもしくれるならおそらく1ヶ月以内とかには来ると思います。
    音信不通とのことですが、私ならそれくらいで縁は切りません。

    +3

    -2

  • 3627. 匿名 2020/07/27(月) 11:38:40 

    >>3601
    普通1か月だけど
    こんな時期だし(やたら雨、コロナ)
    私ならあまり気にしない。
    というか、普段でも気にならない。
    縁を切りたいなら切ったらいいよ。

    +3

    -1

  • 3628. 匿名 2020/07/27(月) 11:38:46 

    >>687
    バーベキューを強要してくる義父w

    +4

    -0

  • 3629. 匿名 2020/07/27(月) 11:39:27 

    バイト先の会社の社員が横領した。
    しかし社長は被害届を出さず、解雇もなし。
    横領社員の毎月の給料から5万、立替金という形で天引きしている。
    (月々返済ということなのか)
    横領していた期間と金額が大まかにしか分からないため、俺が調べる!と社長本人が息巻いていたが、かれこれ2年弱なにも進展なし。
    だから、立替金5万をいつまで天引きするつもりなのか誰も分からない。
    さらには、なぜかこの5万、毎月社長個人の口座に入金されている。
    この社長に代替わりしてから、お世話になり信頼していた先輩社員達が、次々と逃げるように退職したり、鬱になって出社出来なくなったり、ストレスで倒れたりしている。
    社員が横領を始めた時期も、代替わりしてから間もなくということらしい。
    社長は自己愛性人格障害なのではないかと思う。
    悔しくて悔しくて悔しくてたまらない。
    どうにかしたいけれど所詮アルバイトの身。
    さっさと辞めるしかないのだろうか。

    +0

    -0

  • 3630. 匿名 2020/07/27(月) 11:40:19 

    姉が同棲している彼氏からDVを受けていることを知り、警察に通報しました。
    警察の方が協力してくださって逃げ出すことができたのですが、姉からは警察に通報したことを責められました。「警察は信用ならない、通報したことがバレたら殺されていた。彼の機嫌のいい時にうまく話をして揉めることなく別れるつもりだったのに、計画がすべてパーになった」と…。
    私がした事は姉を苦しめたのでしょうか?

    +0

    -0

  • 3631. 匿名 2020/07/27(月) 11:40:32 

    >>1685
    ジョーは白木嬢のこと眼中になかったよね?とっつぁんと力石とカルロスのことしか

    +0

    -0

  • 3632. 匿名 2020/07/27(月) 11:40:34 

    >>3601
    私は3ヶ月後に友達が訪ねてきてスーパーで普通に売ってるサラダ油1本置いて帰って行った
    もう内祝いの事なんて忘れてたし、育児で忙しい時に内祝いなんて期待してなかったから良かったのに……
    複雑な気持ちが増しただけだった

    3601さんもないならないでもう気にしない事だよ
    下手に数ヶ月に中途半端な物もらう方が複雑になるから

    +2

    -0

  • 3633. 匿名 2020/07/27(月) 11:40:47 

    >>3617
    保育園でもクラスターでましたもんね。可能なら4月まで待ちます。

    +0

    -0

  • 3634. 匿名 2020/07/27(月) 11:41:08 

    >>3586
    独身と嘘ついて近付いてくる男に愛なんてないよ
    都合の良いセフレにされてるだけ

    +7

    -0

  • 3635. 匿名 2020/07/27(月) 11:41:22 

    >>1664
    いつも思うけど、二人の子供なのに男は子育ては妻の仕事って意識が強いよね
    育休取得率見てもわかるけど日本は特に。

    浮気するほど元気有り余ってるなら、浮気してセックスしてる時間を妻を寝かせてあげて赤ちゃん見る時間に充てなよ。って思う
    妻はお前の子供を出産して睡眠もままならない拷問中なのに、元気有り余って浮気するとか


    二人の子供のために夫婦を代表して夫が拷問受けてる間に妻が他の男とセックスしてたら、夫は耐えられるのかね

    +14

    -0

  • 3636. 匿名 2020/07/27(月) 11:41:44 

    >>3632
    サラダ油?!?!?!
    いやその友達どうした(笑)

    +2

    -0

  • 3637. 匿名 2020/07/27(月) 11:41:48 

    >>3610
    周りの友達にも小さい弟妹がいる子が結構いるので、そこに考えが至りませんでした、、、
    3610さんや他の方々に言われて気づいたので、そこまで考えが至らなかった事に情けない気持ちです。

    大人になると普通の事なのに何がそんなにからかう気持ちになるのか不思議ですが、思春期が重なると複雑な気持ちが産まれてしまうんですね。。

    返信頂きありがとうございました。
    直接聞いても答えてくれそうにはないですが、そこに関してもケア出来るように考えたいと思います。

    +4

    -0

  • 3638. 匿名 2020/07/27(月) 11:41:55 

    >>1514
    その結婚する友人がとても大切な人なら行く
    で、大切に思えるくらい仲良い人なら事情言って席は離してもらう
    そこまで大切な友人じゃないなら欠席して、お祝いを個別にする

    +4

    -0

  • 3639. 匿名 2020/07/27(月) 11:41:57 

    >>3589
    お前も派遣だろ
    いるよな、お前みたいな偉そうな派遣のババア
    何の権限があって私に指図すんの?って感じ
    こんな所で暴言吐いてさぞかしすっきりしたでしょうね
    良かったですね🤪🤪🤪🤪🤪

    +4

    -10

  • 3640. 匿名 2020/07/27(月) 11:42:34 

    私はアラフィフです。夫がかっとなると、必ず暴力をふるいます。5月から無職でいつも家にいます。10年以上に渡って、今までの暴力は到底全部は書ききれません。後遺症の部分が痛む度に情けなく悲しいです。目も殴られたので、目の中にも蚊もん症というゴミのようなものが沢山見えます。足は痛くてびっこ引いています。夫が怒り始まると全身ゾーっとします。私が怒らすのが悪いと言われます。逃げようとすると包丁持ち出した事もあり、逃げられませんでした。生前父は遠い所へ身を隠せとも言いました。その父は亡くなりました。こんな私に、一昨年知り合って、それから色々あって、私を愛してると、一緒に暮らそう、そこから逃げようと言ってくれる人ができました。2つ年下のその彼はEU圏の人で福利厚生のしっかりしたITの会社員です。子供は欲しくない、老後のお金もしっかりしてあると言われました。私の用事と掛けて、私があちらへ滞在した時に彼の家族全員にも会い、信頼できる人とわかりました。彼は日本へ3回来て3ヶ月を過ごし、お互いの人間性を確かめました。スカイプで毎日話して、お互いの出来事や悩みなど話しています。(彼は特に悩みはありません)彼は優しく真面目な人です。私はその時が来たら離婚したいと夫に言うつもりです。ただヨーロッパ人の彼と、どちらかの国を選ばないといけなく、悩みます。私は若い頃に彼の国へ留学していたので、相手の言語は話せます。彼は日本が好きですが、日本語は趣味程度、まだまだ勉強中というレベルです。夫と離婚するには、すごく揉めるんだろうなというすごい恐怖と、国際恋愛ということで複雑になっている、この大きな壁を前に毎日考えています。夫の両親は、私に殴られてくれと言ったこともあるような息子に甘い親です。まずは離婚して、一人になって、新しい彼との愛も、とても慎重に育みたいと考えています。うまく書けずすみませんが、良かったらアドバイスください。

    +5

    -0

  • 3641. 匿名 2020/07/27(月) 11:44:06 

    >>3599
    そうなんですね
    私自身が、付き合ってからは旅行に連れて行ってもらったり高価なプレゼントもらったりはありましたが、付き合ってない男性からそんな事された経験がなかったので不安に思ってました 
    付き合ってないなら、せいぜい少し良いディナーを奢ってもらう程度かと思ってたので、自分の視野の狭さを再確認しました

    普通な事だと聞いて安心しました!
    遠くから見守ろうと思います

    +1

    -1

  • 3642. 匿名 2020/07/27(月) 11:44:14 

    >>3547
    25で初めての彼氏でって、だいぶピュアな感じしますね。
    心配になるかもですが、まだ付き合ってないんだし付き合ったら合わせてもらえばいいかもしれないですね!

    どんな恋愛にしろ、傷付くのは付き物ですしほっといてもいいかもですね

    +1

    -0

  • 3643. 匿名 2020/07/27(月) 11:44:15  ID:1D4F7pAvWt 

    身バレするレベルでないけど、コロナ不況なのに仕事をやめたくてしかたない。
    新卒未経験で業界に足踏み入れて6年が経つけど、まったくやりがいを感じない。
    人間関係に恵まれたら少しは違ったのかもしれないけど、ずっと放置されてたし、なんならパワハラあったし、尊敬できる上司もいないし、会社にも覇気がないから憂鬱で仕方ない。

    +3

    -0

  • 3644. 匿名 2020/07/27(月) 11:44:21 

    会社の同僚といい感じになり3ヶ月程度。

    彼女には旦那も子供も居る。

    やっと休みの日に会えることになり
    用事を済ませ初めてホテルへ。

    ホテルの駐車場に入り車を降りるとそこには彼女の旦那が。

    GPSでつけてきたそう。

    そんなこんなで彼女とは肉体関係もないのに
    100万円の慰謝料を請求された。


    こんな知り合いの話。
    関係期間も長いわけでもなく肉体関係もない。
    ホテル内への出入りを撮られたわけでもなく駐車場。

    こんな話もあるんだなーとふと疑問に思い出しました。

    +1

    -2

  • 3645. 匿名 2020/07/27(月) 11:44:31 

    >>1368
    本当そう!うちも母方の祖母が亡くなった時、うちの母親はもう亡くなってたから遺産の相続が母親の妹と母親の子供たちの私、姉、弟になって、一緒に住んでたのは妹の方だから全部任せるってことになって印鑑代で50万いただいたんだけど、旦那が遺産の金額知って話し合った方がいい!ってしゃしゃり出てきた。遺産は土地とかもあったから5000万近くあったんだけど私たちはおばあちゃんのお世話なんて何もしてないし貰えるだけありがたいって思ってたから旦那が本当鬱陶しかった。

    +6

    -0

  • 3646. 匿名 2020/07/27(月) 11:44:37 

    タイトル通り身バレ防止にひっそり相談しても事細かに煽られ叩かれ聞かれるトピ

    +0

    -0

  • 3647. 匿名 2020/07/27(月) 11:44:48 

    新築で家を建ててるのですが、義実家が神棚をつけた方がいいと言ってきました。
    うちは洋風の家で神棚は合わないし、全く無信仰です。
    付けたくないですし、こんな気持ちで神棚つけても神様は起こりそうだと思うし、、
    皆さんならつけますか?

    +0

    -1

  • 3648. 匿名 2020/07/27(月) 11:45:00 

    >>129
    大変ですね。だんだん子供も大きくなって、皆それぞれ忙しくなり、親も年をとってくると、めんどくさいバーベキューはやらなくなるよ。
    子供が小さいうちだと思う。
    うちの周り、みんなそうです。

    +1

    -0

  • 3649. 匿名 2020/07/27(月) 11:45:35 

    >>3640
    とりあえず無職の暴力旦那は捨てていいと思う

    +8

    -0

  • 3650. 匿名 2020/07/27(月) 11:45:46 

    >>3619
    ありがとうございます。
    今日は半分着替えさせて、それからは自分で着替えて登校しました。
    旦那には、ママに甘えたかったのかな♪♪
    なんて連絡しましたが、その間も息子にはブツブツ聞こえるか聞こえないかの声で暴言を吐かれていたので、凄く落ち込んでいたから気持ちが救われました。
    ありがとうございます。

    +1

    -1

  • 3651. 匿名 2020/07/27(月) 11:45:53 

    >>3645
    無知で申し訳ないですが印鑑代50万って?

    +0

    -0

  • 3652. 匿名 2020/07/27(月) 11:46:28 

    >>53
    不謹慎だけど、コロナの影響で挙式や新婚旅行に行けない理由になるからお金を貯めるなら今入籍した方がよさそう

    +6

    -0

  • 3653. 匿名 2020/07/27(月) 11:46:32 

    >>3608
    断ってストーカー化するのは怖いですね
    でも、妹も高価なプレゼントを受け取ったということは、相手に対しての恋愛感情があるものだと思って見守りますね!

    +0

    -2

  • 3654. 匿名 2020/07/27(月) 11:47:34 

    >>2682
    たしかに、一度だけカラスがゴミを漁ってものが散乱してたことがありました。

    +1

    -0

  • 3655. 匿名 2020/07/27(月) 11:47:35 

    >>3651
    相続に関してすべて妹のに任せるって誓約書?みたいのを私たち兄弟書いて実印が必要って言われて、実印用意してもらった手間代として50万ずつ払うね!ってことです!実際に印鑑代で50万かかったわけではないです(^^)

    +2

    -1

  • 3656. 匿名 2020/07/27(月) 11:47:55 

    >>574さんが
    お姉さんより化粧映えがする綺麗な子だってことはわかったよ。
    綺麗な子ほど心配していい方キツくなることあるよ、とくに親なら。お母さま不器用で完璧じゃないところあると思うけど、親ってそんなのばっかり。子供のこと大好きなのにね。

    +0

    -0

  • 3657. 匿名 2020/07/27(月) 11:48:00 

    悩みじゃないけど

    私の妹が犯罪者と結婚する一歩手前だった
    何とか回避できました
    解決して本当にほっとしてる

    +9

    -0

  • 3658. 匿名 2020/07/27(月) 11:48:32 

    >>3601
    恥ずかしながら、内祝いって全然知らなかった。
    出産祝いあげた友達いるけど地方に住んでたり、会う機会なかったりで返ってきてない。
    そもそも、おめでとう!って気持ちであげてるからなにかお返しもらおうって気持ちがそもそもない。

    +3

    -6

  • 3659. 匿名 2020/07/27(月) 11:48:37 

    >>293
    私は某携帯ショップで働いてるのですが、あなたと同じことを言っているお客様5,6人くらい接客しました。
    誰かにつけられている、見張られていると感じているのであれば警察へ。
    警察の方が対応出来ない(証拠がない)のであれば一度、精神科に行ってみるといいかなと思います。

    +20

    -0

  • 3660. 匿名 2020/07/27(月) 11:48:56 

    町内会面倒臭い
    赤い羽募金で一軒ずつまわって回収したり回覧板読んでいない人に確認しにいくとか苛々するんだけど
    やめよかな

    +2

    -0

  • 3661. 匿名 2020/07/27(月) 11:49:48 

    >>3642
    女子大から女性9割の職場に就職したので出会いがなかったみたいです
    まだ付き合ってないからこそ心配になってたのですが、傷ついたり危ない目に合うのも経験ですよね
    口出しせずに見守りたいと思います!

    +1

    -1

  • 3662. 匿名 2020/07/27(月) 11:50:37 

    >>3447
    あなたもお子さんいるんでしょ?
    気持ちが戻ってしまうんじゃ〜とか言ってないで現実を見て!!

    +3

    -1

  • 3663. 匿名 2020/07/27(月) 11:51:53 

    >>70
    うちは旦那がマスクをつけません。一緒に出掛ける際、私と子供はマスクを必ずしますが旦那は暑くて嫌と絶対マスクをしてくれません。みんな暑くても我慢してしてるんだよ!と言っても俺はしないと頑なで必ず喧嘩になります。一緒に出掛けるのが嫌です…。今はマスクをする事がマナーなのに、周りを不快にさせていて本当嫌になります。

    +2

    -0

  • 3664. 匿名 2020/07/27(月) 11:51:58 

    >>3539
    そんな認識で、しかもお嫁さんに伝えたなんて。なんて可哀想なこと。気の毒でたまりません。正にお嫁さんが不憫です。

    +14

    -0

  • 3665. 匿名 2020/07/27(月) 11:52:42 

    >>3655
    なるほど実印代+手数料的な感じですね。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 3666. 匿名 2020/07/27(月) 11:55:25 

    東京方面に行って帰ってきてコロナにかかってるかもしれないからってお仕事休み10日目なんだけど、銀行に行きたいんだけど、外にでちゃダメかな…。

    外に出るなよとは言われてる。症状も熱もない。

    +0

    -0

  • 3667. 匿名 2020/07/27(月) 11:56:16 

    >>3586
    悩んでいるなら断ち切ろう!バカ男を相手にするバカな行為は辞めましょう。

    奥さんにバレた瞬間に切られますよ、ある日パッタリと去ります。そしてあなたは慰謝料を支払わなければいけなくなる。5年の不倫は悪質と判断されます。
    続けるつもりなら200万〜250万は用意しといた方がいいですよ。

    どうせならそのお金は未来の幸せの為に使いませんか??

    +7

    -0

  • 3668. 匿名 2020/07/27(月) 11:56:56 

    >>17
    うちは、浮気を3回したの。
    3回目の時さすがに義母には言ったよ。電話で泣きながら謝られた。
    義母の判断で義父には言ってないみたい。私もそれでいいかなと思ってる。
    うちの親にも話した。親は浮気のことは一切旦那には言わないし、態度も変わってないからありがたい。
    まあ、腹が立つけど再構築してます。

    +4

    -0

  • 3669. 匿名 2020/07/27(月) 11:57:09 

    >>24
    コメ主さんはきちんと解決しようとされる方みたいだから大丈夫だけど、こういうのが積もり積もれば事件とか起こす人もいるんだろうな、と思った。
    室内干しとかコインランドリーとか行動で解決するほかにも、嫌な気持ちを溜め込みすぎないようにして穏やかに過ごせるといいな。

    +1

    -0

  • 3670. 匿名 2020/07/27(月) 11:57:11 

    横浜から義姉家族がお盆に帰省する事になったそうです。
    横浜→岐阜→実家に帰省します。
    私たち家族は二世帯です。どう逃げたらよいでしょうか‥

    +2

    -0

  • 3671. 匿名 2020/07/27(月) 11:57:22 

    >>934
    ブラックの恐れもあるから相談も録音しながらね。

    その糞もどこかの御子息お預かりしてるかもだし。
    あなたが飛ばされる、切られる事も十二分に有るから

    +7

    -0

  • 3672. 匿名 2020/07/27(月) 11:57:48 

    >>53
    私なら先に結婚する。
    数年待てば余裕ある生活になる確証はないから。
    (不謹慎だけど、待ってる数年の間にどちらかが病気で入院したり事故や震災で職を失ったり何が起こるかわからないし、彼氏がコツコツ貯金をするとは限らない)

    +4

    -0

  • 3673. 匿名 2020/07/27(月) 11:57:56 

    >>1932
    遺産相続のとき多目にってならまだわかるけどきょうだいに払えって通らない話よ

    ちょっとおかしいわ
    弁護士にきいても、払わなくていいって言われるはず

    +4

    -0

  • 3674. 匿名 2020/07/27(月) 11:58:02 

    >>3658
    横だけど、
    多分「お返しが欲しい!」っていうよりも「この子ってマナー知らないのかな?」というモヤモヤなんじゃないかな?
    年齢にもよるけど、相手がある程度の年齢だったら気になるのも分かる
    でも、リアルでは自分が内祝い目当てに勘違いされたくなくてモヤモヤを誰にも言えないんだよね

    +6

    -2

  • 3675. 匿名 2020/07/27(月) 11:58:28 

    >>2545
    ②さんはまだ奨学金の返済を続けてるという事?
    そのせいで現在の生活も苦しい状況なのかな。

    まとまったお金を請求されるのは違う気がするけど、①が余裕のあるなら毎月少しずつ返済の援助するというのはどうだろうか。
    それで相手の気持ちも多少おさまるかもしれないし。
    私が長女だったら、妹がまだ借金抱えて不平等な気持ちを吐き出してきたら、③にも伝えてみなで援助しながら借金片付けようと話すかも。(実際は中間子です)
    こういうケースだとつっぱねられたら溝は深まってしまうと思うし、恨みも根深くなりそう。かといって既に3-40代?でそれぞれご家庭があり、親が高齢なら親に請求もできないし。

    +10

    -0

  • 3676. 匿名 2020/07/27(月) 11:59:15 

    >>3666
    2週間待機?
    あと4日我慢できませんか?
    何かあったときにすごく後悔すると思う

    +5

    -0

  • 3677. 匿名 2020/07/27(月) 11:59:39 

    >>2260
    それに賛成
    ①にたかるのはお門違い。
    不満なら遺産相続の時帳尻合わせれば良い。
    ただその場合一番遺産貰えるのは③だよね。(介護とか抜きで考えた場合)
    ②は4年分の家賃と新車でかなりお金かけてもらってるし、県内の公立に行けなかったのは自分の力不足だからしょうがない。
    でも①が羨ましい気持ちはめっちゃわかる。

    ②がこんな事言い出したのは今生活苦なのかも。コロナで仕事減ったとか借金抱えたとかのは心配はないかな?

    +5

    -0

  • 3678. 匿名 2020/07/27(月) 12:00:23 

    >>719
    わかる。
    生前は自分の生活が上手くいかない理由を毒親だの何だの家族に当たり散らし、関わりたくないだの暴言、言いがかり。口癖は『誰のせい?』何でも人のせい。不甲斐なく頭が悪い自分のせいとは露にも思わない。何を当てつけて被害者面してるんだか。要するにお金がないから介護から逃げてるだけ。そういう底辺に限って相続になったらノコノコ現れ集ってくる。本当に家族を毒だと思って縁切りたいなら、生前からなんで弁護士立てたり、相続放棄なりしないのかな?不思議。親を貧乏だってdisってた本人がより一層何倍も、心まで貧しくなってる。ホントやることなすこと頓珍漢の疫病神。失笑するわ。

    +2

    -0

  • 3679. 匿名 2020/07/27(月) 12:00:39 

    子供が「自転車欲しい!」と言うので週末に買いに行こうとしたら義両親が「まだ早い。危ない。どうせすぐ盗まれるよ。」など言って反対してきます。

    無視して買ってきていいですか?

    +9

    -0

  • 3680. 匿名 2020/07/27(月) 12:00:48 

    >>3661
    危ない目に合うのも経験!?
    合ってからじゃ遅くないか!?

    +2

    -0

  • 3681. 匿名 2020/07/27(月) 12:01:19 

    >>3573
    海外は同僚と連れション感覚で連れ立って風俗に行く文化はないよね 
    日本みたいにそこら中にないし、東南アジアは現地人じゃなくほとんど外国人が回してるし
    日本の風俗は基本外国人禁止だから5〜6万と言われる風俗を日本人がまわしてる(中国人OKなのは吉原とかの一部の限定されたソープ)

    コロナで飲み会後のキャバや風俗廃れますように

    +2

    -0

  • 3682. 匿名 2020/07/27(月) 12:01:47 

    >>2218
    会ったその日に真剣になんて普通におかしいと思うw
    自分が相手ならイイね500もらう程なら大半はどうでもいい女性だったとしても、他にもまだデート控えてるだろうから5回はご飯だけにする。
    Twitterでアプリヤリモク利用の男が、わざわざそうに教えてくれた。笑

    +1

    -0

  • 3683. 匿名 2020/07/27(月) 12:01:53 

    >>3676
    一応、明後日から仕事です。
    18日から自宅待機してます。

    お家賃振り込みに行きたくて…。不動産屋には電話して事情は話して月末に振り込みますとは伝えたんだけど、督促来るんじゃないかってマイナスな考えになってしまって。


    +0

    -0

  • 3684. 匿名 2020/07/27(月) 12:03:11 

    >>3478

    えー!?
    付き合う前からダイヤもらうのって普通なの!?
    怖いし重いよ!!
    キャバ嬢じゃないんだからさ!!

    +4

    -0

  • 3685. 匿名 2020/07/27(月) 12:03:58 

    新築で家を建ててるのですが、義実家が神棚をつけた方がいいと言ってきました。
    うちは洋風の家で神棚は合わないし、全く無信仰です。
    付けたくないですし、こんな気持ちで神棚つけても神様は起こりそうだと思うし、、
    皆さんならつけますか?

    +2

    -0

  • 3686. 匿名 2020/07/27(月) 12:04:12 

    再び>>10です
    先程仕事の採用の連絡貰いました…
    安心したと同時にもう2度あのようなことはあってはならないと心に決めました

    +8

    -0

  • 3687. 匿名 2020/07/27(月) 12:04:13 

    >>30
    すっっごくわかります。

    +3

    -0

  • 3688. 匿名 2020/07/27(月) 12:04:27 

    >>3164
    主にとっての猫の件みたいな感覚で、主もこの件言われるまだ棚にあげてたんじゃない?

    +2

    -2

  • 3689. 匿名 2020/07/27(月) 12:05:08 

    親が宗教をしています。私は結婚をしていて、子どもが居ます。主人は私の親とは仲良くしてくれていますが、宗教の事は反対しています。私ももう出たくありません...
    でも母に集会に出れない事を伝えると、怒ってしまい、「もううちに来るな!」まで言われます...
    ここまで書いて、縁を切るしかないとは分かっているのですが、育ててもらったことに感謝していますし、愛情もありました。なので、両親を大切にしたい気持ちや、子どものおばぁちゃんおじぃちゃんとしても仲良くしたいとゆう思いがあり、どうにも出来ない状態にあります。主人も母ももう意見は変わりません。
    解決策はないですよね、、涙
    それでも何か聞けることがあれば聞きたいです

    +0

    -3

  • 3690. 匿名 2020/07/27(月) 12:05:18 

    新婚2年目で妊娠、里帰り中に旦那が新居に浮気相手を連れ込んで浮気発覚しましたが、一度目は許しました。

    2回目の浮気が2ヶ月前に発覚しました。家に旦那の着替えや浮気相手がプレゼントされた指輪が送り返されてきました。私の実家に浮気相手が旦那と別れます。の内容の手紙を送っていました。
    2度目の浮気の再構築を考えていますが、何か良い方法ありますか?

    +1

    -0

  • 3691. 匿名 2020/07/27(月) 12:05:21 

    >>1368
    利益のあるものは旦那のものとして私もこのスタンスで行きたいけど貧乏なのに負の遺産を引き継ごうとしてていざその時が来たら口出してしまいそう…

    +0

    -0

  • 3692. 匿名 2020/07/27(月) 12:05:26 

    >>2140
    会ってすぐに告白してくる人は
    ヤリモクor他の男に取られる前に早くキープだけはしときたい人
    の2パターンが多かった

    +1

    -0

  • 3693. 匿名 2020/07/27(月) 12:07:14 

    親戚がうちの父にしょっちゅうお金を貸してくれと電話してきて、もうすでに何百万単位で貸していて返済もされてないので、さすがの父も断っているのですが、それでもしつこくかけてくる。親戚だから父も放っておけなくて、文句を言いながらもまた貸してしまうの繰り返し。

    父が亡くなったらたぶん返済しなくなり、親戚と揉めるのが目に見えてるので、いい加減にして欲しい。せめて、これ以上貸すのをやめて欲しい。万が一の場合、親戚でも訴えることはできるのかな?

    +1

    -0

  • 3694. 匿名 2020/07/27(月) 12:07:49 

    >>3640
    暮らす国を迷ってるってことよね
    離婚するって早く決めて、
    身の安全が確保できるところで離婚の話進めるべき!
    区のそういうサービスとかあるのかな?シェルター的な…とりあえず離婚を完全に成し遂げるべき。
    こわすぎ。
    その新しい彼にも相談しつつすすめて!!まずは離婚!!!!旦那から逃げ切って!!!

    +6

    -0

  • 3695. 匿名 2020/07/27(月) 12:08:11 

    >>3533
    広すぎて掃除も大変なことや
    私も購入した時より体調を崩してしまったので
    使ってない部屋の掃除など負担なのと使い勝手が合ってないからです。

    +0

    -0

  • 3696. 匿名 2020/07/27(月) 12:09:41 

    >>3532
    ありがとうございます
    頭ではわかっているのですが40歳すぎても元気な子供が生まれる人はたくさんいるのにどうして息子の所にと思ってしまうのです
    本当はお墓のこともありますしこちらに戻ってほしいけど孫のことがあるので先のことはわかりません
    がるちゃんは一年前に知りました
    ここでは私は年寄りなのであなたみたいな優しい方がいて嬉しいです
    幸い金銭的な余裕はあるので息子たちには頼らなくても大丈夫そうです

    +0

    -3

  • 3697. 匿名 2020/07/27(月) 12:11:01 

    息子の幼稚園のママ友と疎遠になりたいです。

    子供同士が仲良くなり、家に行き来するくらい親密になったのですが、その子はすぐに泣いたりいじけたりする上にママが過保護なので、いつもこちらが謝ったり機嫌を取らなくてはいけなくて、息子も〇〇とは遊びたくないと言うように…
    小学校は別々になったのですが、子供が家に遊びに行きたいと言ってる〜とか連絡が来ます(コロナを理由にお断りしていますが)
    割と顔の広いママなので、幼稚園つながりでグループランチに誘われたりもします。
    どうしたら自然に疎遠になれますかね?

    +0

    -0

  • 3698. 匿名 2020/07/27(月) 12:11:04 

    >>1399
    相手両親の態度の詳細は両親には伝えなかったです
    私の両親が離婚してることもあってきっとすぐ帰ってこいとは言わなかったのかなと。離婚することにこれほど労力が伴うとは思わなかったと母親は言っていたので…
    当時は死ぬほどしんどかったです。帰ってこいと言って欲しかったです。ですが今はこれでよかったと思っています

    +0

    -0

  • 3699. 匿名 2020/07/27(月) 12:11:15 

    >>3681
    そうなんですねありがとうございます

    日本で風俗がない状況、例えば大地震での被災地などでばレイプなどの性犯罪が多発するようです
    なぜ日本人男性は風俗に行けなくなる状況に陥るとそうなってしまうんでしょうかね、、
    風俗がなくなった場合の性犯罪が怖いなぁと個人的には思います

    +1

    -0

  • 3700. 匿名 2020/07/27(月) 12:11:49 

    >>3476
    良かったら教えてください
    やはりイライラしたり落ち込んだりで
    精神科に通ってるんですか?

    +0

    -0

  • 3701. 匿名 2020/07/27(月) 12:12:00 

    >>3134
    わかります。わたしも両家に黙ってましたがだんだん本人が調子乗ってくるんですよね。
    両家なにも知らないからいいだろうと。
    でも離婚する時に両家に打ち明けました。
    相手の親は“謝罪”ではないですが、一応“ごめんね”とだけ言ってくれました。わたしと子どもの人生めちゃめちゃにしたのには変わらないので許さないですが。

    +5

    -0

  • 3702. 匿名 2020/07/27(月) 12:12:07 

    >>1411
    義両親は味方に着いてくれましたし、今も一緒に愚痴を言える関係になりました。

    +4

    -0

  • 3703. 匿名 2020/07/27(月) 12:12:33 

    >>1932
    答えになってなくて申し訳ないんだけど、②が①に請求するなんてびっくり…
    私はどちらかと言えば②の立場かな??
    姉は東京の私立の短大に行って学費家賃は親で生活費は奨学金月。
    私は県外だけど田舎の大学4年間で同じく学費家賃は親で生活費は奨学金。
    2年と4年で期間は違うけど東京で私立の姉の方が総合的には学費も家賃も高かったらしく、父にはお前はお金がかからなかったって言われたけど、奨学金の返済学は当然私の方が2倍。
    その父が亡くなる前に奨学金の返済にって私と姉に同額(100万ずつ)くれて、内心「あれ?なんで一緒?」って思ったけど姉というか親に思っただけだよ。

    +6

    -0

  • 3704. 匿名 2020/07/27(月) 12:12:47 

    >>2126
    しようと思いましたが夫や周りのことを考えてしませんでした…

    +0

    -0

  • 3705. 匿名 2020/07/27(月) 12:13:36 

    >>2545
    ③の奨学金返したときに、②はスルーした親がひどいわ。
    ②がこじらせてるのも少しはわかる
    でもきょうだいに払えってのはむり

    +23

    -0

  • 3706. 匿名 2020/07/27(月) 12:13:54 

    >>3635
    育休だの産休だの言ってるけど、日本の男がそんなものとって役に立つのかね。
    昼飯作らされるくらいなら仕事行っててもらった方がまだ妊産婦の負担が増えないだけましだと思う。
    なんでこんななのか?わからないわ。私は夫の1.5倍稼ぐけど、やっぱり家事も育児も責任を負うのは私。

    +9

    -0

  • 3707. 匿名 2020/07/27(月) 12:14:49 

    >>3574
    離婚できないなら旦那のことはATMだと割りきる
    趣味でもなんでも他にときめくもの見つけてそっちに意識を集中してはどうだろう?
    お子さんと何かで盛り上がるのもいい
    反芻するとムカつく一方だからとにかく考えないようにする
    男って勝手だから、自分に気が向いてないと知ると慌てて機嫌とってきたりするんだよね
    まともに相手する必要ない。旦那も看護師も低俗な人間なんだから

    +2

    -0

  • 3708. 匿名 2020/07/27(月) 12:17:14 

    >>3597
    やっぱり時間が解決してくれますかね。
    私も夢にでてくるのは当時の彼のままで、純粋すぎて夢を見たあと申し訳ない気持ちになります。
    それでますます美化されちゃってる気もします。

    +0

    -0

  • 3709. 匿名 2020/07/27(月) 12:17:14 

    >>3
    うちも500万の祖母の遺産で、親兄弟で揉めてました。長男がきちんと分けなかったので、それまでもずっと色々と我慢してきた事があり、許せなくなった母を含む他の兄弟は長男と疎遠になりました。

    +1

    -1

  • 3710. 匿名 2020/07/27(月) 12:18:15 

    >>24
    北海道の人ってBBQが当たり前みたいだね
    インスタでも家の庭でBBQやってる人達沢山いるよ
    土地柄かな
    沖縄もBBQ大好きだよね

    +1

    -0

  • 3711. 匿名 2020/07/27(月) 12:18:15 

    >>1477
    こころの中では「くそがっ!!」と思いつつ
    にっこり笑って、交わしてみると案外と、そんな人のこと悩まないし、自分にとっていい人生を送れると思います。試してみて!

    +10

    -0

  • 3712. 匿名 2020/07/27(月) 12:18:31 

    >>1321
    クサヤ!

    風の流れ的にバーベキューしてる側には行かず反対側の家の人が迷惑しそうだけど
    音も

    +2

    -0

  • 3713. 匿名 2020/07/27(月) 12:18:40 

    兄が彼女と結婚したいと言っているんですが、その彼女の兄弟に借金があった事が分かりました。
    また彼女の家はあまりお金がないみたいです。
    結婚前から不安をかかえて結婚してもらうのは私も不安です。
    同様の兄弟やお子さんをお持ちの方、結婚後について教えていただけますでしょうか。

    +2

    -2

  • 3714. 匿名 2020/07/27(月) 12:19:17 

    >>2545

    環境が途中で変わってしまうことって予期せずありますよね。うちも3人兄弟で、私は②の立場です。①はずっと私立で、②の私(エスカレーターの私立)の時に父親が無職になり、③はそれがわかっていたので大学まで公立にいきました。
    そうゆうわけで、②の私だけ奨学金が発生、毎月2万ほど返済しています。
    このお悩みを読んで、なるほど、そんな考えもあるのか!!と思いました。笑
    今の今まで、別に何も考えずに返済しておりました。
    そして今も兄弟に助けを求める気もないです。自分で払えますので、、。きっと、②さんは、生活が苦しいんですね、、。いま助けてあげられないということであれば、相続のときなんかに②さんに大目にするとか、兄弟で話し合っておくのはどうですか?要するに、自分は生活も苦しいのに、奨学金があって、もやもやしているのだと思います、、。言われてみたら、自分も少し不公平感はありますし、、。

    +12

    -0

  • 3715. 匿名 2020/07/27(月) 12:19:21 

    >>3663
    なんか石田●一みたいだね…父親の自覚なし…
    フェイスシールドかマスクどちらか付けてくれなきゃいっしょに歩くの恥ずかしい!とでも言ってみたら?

    +0

    -0

  • 3716. 匿名 2020/07/27(月) 12:19:42 

    すごく大人しくて(コミュ症だとおもう)、あまり可愛くない感じの33歳の同僚(新婚)がいるんだけど、
    今まで6人と付き合ったと知ってビックリした。
    学生の時や(以前の)職場で告白されて付き合ったらしい。

    みなさんの周りでも、大人しくて可愛くなくても声かけられてたり、想像より付き合った人数多い子いますか?

    +0

    -8

  • 3717. 匿名 2020/07/27(月) 12:22:07 

    >>3662
    私が結婚して子どももいて今さらなにバカな事を言ってるのかは重々承知してます。ほんとに最低だと思います。

    +1

    -0

  • 3718. 匿名 2020/07/27(月) 12:22:47 

    >>3710
    ジンギスカンっていうラムの焼き肉が昔流行ったけど
    その発祥地は確か北海道だったと思う

    +0

    -0

  • 3719. 匿名 2020/07/27(月) 12:23:18 

    義理の弟の結婚式が10月に横浜である。
    しかも100人呼ぶって聞いて本当に行きたくない。
    10月にコロナ落ち着いてるとは思えない。
    義理の弟とは5回ぐらいしか会った事ないし、リモートでやって欲しい。

    +5

    -0

  • 3720. 匿名 2020/07/27(月) 12:23:51 

    >>3229
    ありがとうございます。

    ネットで調べただけの情報ですがADHDだとギャンブル依存やアルコール依存などの依存性に陥る傾向が強いとあったのでそうなのかと。
    そうでなくてもカウンセリングは必要だと思うので一度行かせようと思います。

    母がADHDだと認めようとしなくて何も対処して来なかったし金銭面で頼りにならないので相談できず。
    離婚した父は定年退職して退職金があるのですが弟は父には借りず債務整理すると私に告白してきたので今回は何とかなって欲しいです。

    +0

    -0

  • 3721. 匿名 2020/07/27(月) 12:25:17 

    >>3720
    更新したら二重投稿してしまいました
    ごめんなさい

    +0

    -0

  • 3722. 匿名 2020/07/27(月) 12:25:43 

    >>3690
    前科ある人は機会あればまたする。そう思って容認する形じゃないと再構築は無理だと思う。短期間に二回する人はそもそも反省する気持ちも申し訳ない気持ちも何もないんじゃないかな。不倫相手ってトチ狂ったメンヘラ多いからあなたとお子さんの皆危険がない程度にね

    +4

    -0

  • 3723. 匿名 2020/07/27(月) 12:26:18 

    >>3
    うちも前に祖父母が亡くなった時に親戚同士で揉めたから、親にはエンディングノートと遺言書を用意するようにお願いした。今月から法務局で自筆遺言書の保管制度が始まったらしいからそれを利用するよ。公正証書遺言はお金も掛かるしハードルが高いから。亡くなった後の検認が不要になるし、遺言書の隠匿や改竄も防げる、でも公正証書遺言を作成するよりも安くできるからコスパ良さそうだよ。
    身バレが怖いけど相談したい事をひっそり書くトピ

    +3

    -0

  • 3724. 匿名 2020/07/27(月) 12:26:21 

    >>2712
    ほんとだね
    しかも専業でしょ?じゃぶじゃぶ金かけさせたくせになんのスキルにもなってないもんね
    遊ぶ金を親に出させ、今は旦那を財布にして生きている

    親から「直接①に言え」と言われたみたいだし①に言われても仕方ないね
    本来なら親が②に寄り添ってあげなくちゃいけないところだけど自分のことしか頭にない親みたいだし

    +16

    -1

  • 3725. 匿名 2020/07/27(月) 12:26:43 

    >>3539
    元のコメントや枝葉のコメント、自分に都合の良い耳障りの良いのだけに返信してますよね
    お孫さんの障害に関する本も、ご自分の願望に沿った私から見たらとんでも医者のトンデモ本だけ読んでらっしゃいません?
    お孫さんの障害についてきっと賢いと書いてらっしゃったお嫁さんの方が勉強されて知識も深いと思われます
    浅い見識で思いつきのように口を出されるのはやめたほうが良いと思います
    あなたが口を出す事で、余計なストレスを与えて息子さん御夫婦の仲まで悪くなってしまっては本末転倒ですよ
    息子さん御夫婦お孫さんの幸せを願っているのなら、療育等に関しては口を出さず、気持ちよく過ごせるように心を砕いてください

    +8

    -0

  • 3726. 匿名 2020/07/27(月) 12:26:54 

    ドル建て保険を途中解約しようか悩んでる
    年55万円ぐらい×10年の契約で、今5年目だと返戻率は80%
    100万円ぐらい損する…けど、思い切って解約してNISAやiDeCoに投資するべきか…
    自分では勇気を出せないしどこに相談したらいいのかわからないしで息が詰まる

    +2

    -1

  • 3727. 匿名 2020/07/27(月) 12:27:26 

    >>574
    うちの親と一緒。

    +2

    -0

  • 3728. 匿名 2020/07/27(月) 12:28:14 

    >>3703
    私立の四大?

    +0

    -0

  • 3729. 匿名 2020/07/27(月) 12:29:17 

    >>3589
    言ってる事はだいたい間違いではないと思う。
    問題があるのは『言い方・伝え方』。
    私も昔、派遣だったけどこういう感じの人いると皆んな疲弊する。
    率直な意見を言うのは悪いことじゃないけど、すごい不毛、これ話しても展望とか展開がなさそう。

    +14

    -0

  • 3730. 匿名 2020/07/27(月) 12:29:50 

    >>1094
    1回目が終わってないとかね

    +0

    -0

  • 3731. 匿名 2020/07/27(月) 12:30:03 

    >>2
    わかる。
    私、奨学金借りたんだけど使わなくて良くなったから卒業後すぐに返済しようと思ったの。
    そしたら親が速攻全額引き出して自分の口座に入れてた。
    いつかまとまった額が必要な時のために自分が管理する・だから無いものと思って、毎月あんたの稼ぎから返済しろだって。
    文句言ったら「あんたが死んだら返さなくていいんだから、期限いっぱいまで借りとけ!」って逆ギレされた。

    車購入や結婚、引っ越し等々まとまった額が必要な時何回もあったけど結局出してくれず。
    毎月返済してる。

    学費出してくれた訳でもないのに。
    バチ当たって欲しい。

    +5

    -0

  • 3732. 匿名 2020/07/27(月) 12:30:07 

    >>3630
    機嫌がよい時に揉めずに別れるのが可能なのかわからない。
    別れてもストーカーになって通報されそう。

    +2

    -0

  • 3733. 匿名 2020/07/27(月) 12:31:31 

    >>160
    (笑)
    くさやを焼いて対抗するとかね。

    +0

    -0

  • 3734. 匿名 2020/07/27(月) 12:32:41 

    婚活で知り合った人。告白されて保留してるんだけど、相手は付き合って1年位で結婚したいそう。
    ただ宗教上の理由で婚前交渉ができないので1年間お泊りはなし。
    もちろん彼は童貞で過去の交際人数は30歳にして1人。

    宗教は自分の両親と同じだったので問題ないけど、婚前交渉なしって今まで
    考えたことないから色々と不安。。

    +1

    -2

  • 3735. 匿名 2020/07/27(月) 12:33:01 

    主人の浮気が発覚しました
    すぐ見て追求しましたが、ラインなど消され、フルネームしかわかりません。
    主人はやりたかっただけ、と愛情はないことを強調し、その後携帯を見ても、何もやましいことはありません。
    調べようがなく繋がってる不安はありますが、どうなんでしょうか???

    +7

    -0

  • 3736. 匿名 2020/07/27(月) 12:33:20 

    >>2189
    学費も家賃も車代も出してもらえていたなら、バイトすれば奨学金を借りる必要はなかったように思います。
    妹さんはバイトをして生活費を稼ぐ努力はしたのでしょうか?
    もししていないのなら、恨むべきはご両親やお姉さんではなく、過去の自分では?

    +1

    -1

  • 3737. 匿名 2020/07/27(月) 12:34:28 

    >>3501
    実家が飛行機の距離でこのコロナ禍で帰ることができない状態です

    +0

    -0

  • 3738. 匿名 2020/07/27(月) 12:34:59 

    >>3286
    いやー、学費や留学費の再計算なんかしたら①のほうが分が悪いと思うよー
    中高大と私立って、レクサス買えるくらいお金かかるからね
    ②が買ってもらった車の車種書いてないけどレクサスってことはないでしょうw
    それプラス留学だからね

    他の方も書いてるように②は、家族の誰も自分に寄り添ってくれないのが腹立たしいんだと思う
    しかもそれだけ金かけてもらった①は結局専業でしょ?
    仮に①が払ってくれたとしても所詮①の旦那が払うわけだから、①は口でなんと言おうと身銭切らないよね
    そういうのも「口だけかよ」ってなりそう

    学費かけてもらったのにそれがなんの成果にもなってないばかりか妹のことも思いやれない①に腹を立ててるんだと思う

    (個人的には③の蚊帳の外ぶりが気になるけどw今までもずっとお姉ちゃん同士のくだらない争いを見てきた末子なんだろうな〜お姉ちゃんたちにも親にも関わりたくないって思ってそうw)

    +13

    -0

  • 3739. 匿名 2020/07/27(月) 12:35:03 

    >>1610
    大丈夫ですよ!
    落ち着いて。

    妊娠させたということは不倫を認めてることになります
    (慰謝料請求)
    別居しているなら(婚姻費用)というものを貰えます
    別れるにあたり子供の(養育費)
    あなたが貰えると思われる物が(カッコ)の中のお金です
    是非(カッコ)の言葉調べてみてください

    私もシングルで子供がいます
    理由は違うけど裁判になりました
    お母さんは強くないと!
    とりあえず法テラスに相談!

    相手が強気だからといって「俺の弁護士がお前は負けるって言ってた」これは鵜呑みにしないでください
    弁護士は依頼者の味方をするだけなので、あなたも弁護士を付ければあなたの味方になってくれます

    養育費や慰謝料、別居費用を考えれば弁護士立てた方が安いです
    着手金は必ずかかるお金ですが20-30くらいです
    報酬金は何10パーセントだったかな
    高く感じますが相手がややこしかったので私はこちらにしました
    別居費用、養育費の未払いなど差し押さえもしてくれます

    別居費用、養育費は必ず貰えます
    子供の生活のために諦めないで欲しいです

    あとは法テラスをオススメします
    無料弁護士です
    調べて気軽に電話して見てください
    応援しています

    +6

    -0

  • 3740. 匿名 2020/07/27(月) 12:35:17 

    >>2203
    奨学金の借金のあるなしだから少し違うと思うよ。私も姉と私ではトータルの学費や習い事費用が姉の方がはるかに高額な金額かかってるけど、私は自分の進みたい道で納得してるから思わない。けど、私も姉のようにしたかったのに経済的に私はできなかったって言うのと、同じようにできるのに自ら選ばなかったってのはまた違うと思う。あと、トピ主さんがその後も経済的に妹さんより恵まれてる感じだし思うところあるんだろうね。
    親が何とかすべきだけど、無理なら私なら奨学金の半分を負担してあげるかな。

    +2

    -0

  • 3741. 匿名 2020/07/27(月) 12:35:26 

    去年の3月
    20歳の妹が2年制デザイン系専門学校を中退。
    それからは実家で引きこもって中々外出しません。

    求人サイトでアルバイトを探していますが、コロナの影響もあり3件不採用。
    本人にスーパーのレジ打ちの仕事を勧めましたが接客業はしたくないとの事。

    清掃や図書館のような、目立たない仕事がしたいとわがままを言って困っています。

    先日はシール貼りの求人に応募したらしいのですが不採用との事でした。

    だったら最近最寄りに出来た温泉施設はどうだろうと提案しました。若いアルバイトの女の子も居たし良いのではと考えたからです。

    やりたくない事はやらない、そんなわがままは通用しないと姉として言い続けています。

    学生時代のアルバイト経験がない妹になにか良いアドバイスはないでしょうか?

    +0

    -3

  • 3742. 匿名 2020/07/27(月) 12:35:28 

    >>3500
    体調が悪いと言うと、微妙な味付けのおかゆを持参してきます。そして全員揃った方が楽しいからと予定を先延ばしにしてきます。

    +0

    -0

  • 3743. 匿名 2020/07/27(月) 12:35:30 

    >>1514
    気が乗らない、後悔しそうだなと自分で感じるなら行かない。
    ご祝儀とプチギフト送って欠席連絡する。

    +3

    -0

  • 3744. 匿名 2020/07/27(月) 12:35:44 

    >>188

    お金がないのもさることながら借金を隠されていたという信頼の裏切りがまたキツイですよね

    +0

    -0

  • 3745. 匿名 2020/07/27(月) 12:36:09 

    >>3574
    全部相手から誘ってきたは嘘だよ
    旦那も喜んでたはず、それは間違いない
    離婚したくなければ許すしかない

    +6

    -0

  • 3746. 匿名 2020/07/27(月) 12:36:17 

    >>1932
    すごい横だけど
    200万の奨学金くらい大丈夫!!
    大変だけど何とかなるよ。
    奨学金は②の方だけかもしれないけど②だって色々親からしてもらってるよね。
    不満があったって親に言うべきで兄弟じゃないよ。
    私のうちは貧乏じゃなかったはずなのに宗教にハマってて毎年数百万~数千万お布施に使ってた。だから子供の頃から好きな物は買って貰えず、我慢我慢で大学も兄弟みんな自動的に奨学金&バイトで行って親には不満があるんだけど、こういうの見てたら兄弟は平等にお金出して貰えなかったからいいのかなって思えてきた。

    +3

    -1

  • 3747. 匿名 2020/07/27(月) 12:37:27 

    >>3510
    地道にフェードアウトしようとLINEを未読にしたりしているんですが、何せ近所なもので執拗にピンポンされます。子どもを使って呼びにきます。娘も遊びたいからと出ていくので付き合わざるを得ない状態です

    +0

    -0

  • 3748. 匿名 2020/07/27(月) 12:37:32 

    65オーバーの義父が不倫していた。
    修羅場、相手は60オーバーの教員

    キモすぎ

    孫には絶対ふれさせたくない。

    +5

    -0

  • 3749. 匿名 2020/07/27(月) 12:37:58 

    >>3703
    県立です。

    +0

    -0

  • 3750. 匿名 2020/07/27(月) 12:38:58 

    >>3553
    それとなく聞いてみてるんですが、他のママたちは自分で子どもを見なくてもいいから楽なようです。子どもたちだけで遊ばせて年上の子に風呂などを丸投げしています

    +0

    -0

  • 3751. 匿名 2020/07/27(月) 12:39:02 

    >>3735
    興信所つかったら?

    +3

    -0

  • 3752. 匿名 2020/07/27(月) 12:39:11 

    >>3706
    すごい
    私旦那の1.5倍稼げる能力あったら即離婚するわ

    +6

    -0

  • 3753. 匿名 2020/07/27(月) 12:39:22 

    >>3748
    すいません
    続き

    嫁としてとにかく気持ち悪すぎて今後
    会いたくないんですが

    こんな方いらっしゃいますか?

    +5

    -0

  • 3754. 匿名 2020/07/27(月) 12:39:45 

    >>3649
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 3755. 匿名 2020/07/27(月) 12:39:50 

    >>1823
    何となく騙された感じがしてモヤモヤしてました。一線を置いて付き合うよう割り切ります。

    +0

    -0

  • 3756. 匿名 2020/07/27(月) 12:39:59 

    >>3685
    私も無宗教です。私は言われた事は無いですが…もし義理の家族に言われたとしても断ります!
    神棚へのお供えの仕方や手入れなど大変だと思いますよ。キチンと奉らないと何かありそうですし。
    自分にコレといった信仰心がないと無理だと思います。
    旦那さんも神棚つけたがってるんですか?旦那にも相談してガツンと断って貰えば良いのだけど。

    +2

    -0

  • 3757. 匿名 2020/07/27(月) 12:40:03 

    バイキング、なんでブラマヨ小杉が司会しているのかどなたか教えてくれませんか?

    +3

    -1

  • 3758. 匿名 2020/07/27(月) 12:40:13 

    子供の発達が遅すぎる事
    1歳3ヶ月で手差し・指さし・発語がなくて伝い歩きしかできない
    まだ診断もつかない年齢だし、医者からは健常児ではないかもしれないけど今は療育に通わせてもそんなに効果ないから1歳半まで何も出来ないらしい
    家で出来ることないかな

    +2

    -0

  • 3759. 匿名 2020/07/27(月) 12:40:23 

    >>3629
    うちの旦那の会社で横領があったときは被害届出さない代わりに本人に仕事させて完済させてクビにしてたよ。まぁあなたが言ってる通り所詮末端バイトなのでストレスに感じるならバイト変えた方がいいと思うよ

    +3

    -0

  • 3760. 匿名 2020/07/27(月) 12:40:31 

    >>3555
    出身もまあまあ田舎なので田舎の人付き合いは理解していたつもりですがここまで密着されるとは思っていませんでした。正直怖いです

    +0

    -0

  • 3761. 匿名 2020/07/27(月) 12:40:44 

    >>2203

    ちょっと違うように思います。
    2203さんは、奨学金を借りてないんですよね?

    私も②さんがおかしいとは思いますが、
    奨学金という名のローン…。
    あるとないでは雲泥の差なんです。

    +4

    -0

  • 3762. 匿名 2020/07/27(月) 12:41:38 

    >>1477さんが気まずく思ってるのを悟られませんように!

    +0

    -0

  • 3763. 匿名 2020/07/27(月) 12:41:49 

    >>3694
    ありがとうございます。そういう相談所に、電話かけてみる気になりました。だんだん感覚が麻痺しちゃって、これが当たり前みたいになってるんですよね。でも、もう人生後半に入って、平和な安らかな気持ちで暮らしたいって強く願うようになったんです。

    +4

    -0

  • 3764. 匿名 2020/07/27(月) 12:42:35 

    >>3269
    何年前の出来事なの?

    +0

    -0

  • 3765. 匿名 2020/07/27(月) 12:42:59 

    土曜日の夜夫と飲みに行きました。
    夫ばかりのみに行って、ずるいので…
    行った市内の居酒屋は最初は空いていて良かったけど、隣に知り合いが来て、だんだん混んできて近くなりました。
    2時間くらいいました。

    今になってタバコとか飛沫とか怖くなってきました。

    車で1時間くらいのところではクラスターが出てますがうちの市はまだ1人です。

    お互い熱はありません。
    2週間くらい様子見ですかね。

    +3

    -0

  • 3766. 匿名 2020/07/27(月) 12:43:45 

    >>247

    横に並びたくない発言がどれくらい本気かによるのでは
    仲良くなったから自虐ネタみたいな感じで言ってるのならそんなに気にしなくていいと思う
    本気で嫌ならそもそも仲良くならないんじゃないかな

    +0

    -0

  • 3767. 匿名 2020/07/27(月) 12:43:53 

    >>3683
    家にずっといるのも不安になるよね 
    でも、電話で事情を伝えたなら大丈夫だよ!

    +0

    -0

  • 3768. 匿名 2020/07/27(月) 12:43:55 

    >>3758
    発語ってアーウーとかも?

    +0

    -0

  • 3769. 匿名 2020/07/27(月) 12:44:49 

    >>2865
    遺伝や高齢、不妊治療だったからと色々原因を探りたい気持ちも分かります。
    ご自身が一生懸命育てた自慢の息子さんが不憫で仕方ないのも。その気持ちを少し違う方向に向けてみませんか?


    息子さんである父親は療育にも積極的に参加出来ないし、一緒に悩みたいけど余裕が無いかもしれません。お嫁さんが頑張るしか無いのが現状のはずです。

    その分あなたがお嫁さんに理解を深めて心のサポートをされてはどうでしょうか??
    そうすると、大切な息子さんのサポートにも繋がるかもしれません。

    +3

    -0

  • 3770. 匿名 2020/07/27(月) 12:45:04 

    はまおかというお局のことが嫌いなんですけどどうしたらいいでしょうか。

    +0

    -0

  • 3771. 匿名 2020/07/27(月) 12:45:46 

    >>3713
    私はまだ子供の結婚の年齢ではないけど、結婚相手の家の借金の有無は大事な事だと思う。お兄さんがどう思ってるのかにもよるけど、お兄さん一家の稼ぎから義理親か義理兄弟にお金を貸したり、渡したりの必要はでるよ。とくに義理兄弟が結婚してその子供が大きくなってたらその子供が肩代わりしたりするけど、とにかくややこしい。
    お兄さんがそうした場合でも義理家族ごと、金銭面の負担して頑張るってのならいいけど現実は自分の家庭もあるし、真面目に働かないとかだとすごくしんどい。自己破産してもらったりして、縁をきるみたいなことになるかも知れない。慎重に考えた方がいい。

    +0

    -0

  • 3772. 匿名 2020/07/27(月) 12:46:02 

    >>236

    こんなにもらったら悪いしと遠慮してるのかも?
    「全部食べきるかもと思って持ってきたのだから良かったら食べて」って言っても辞退されたら気にせず持って帰っていいと思う
    そんなに気にしてたら今後付き合うの面倒くさくなるしあまり気にしなくていいと思います

    +2

    -0

  • 3773. 匿名 2020/07/27(月) 12:46:34 

    >>2683

    振られるのを怖がってるか。。

    常に堂々としてるし、自分に自信があるタイプに見えるから、そんな風には見えないです。

    分からない。。

    +0

    -0

  • 3774. 匿名 2020/07/27(月) 12:46:53 

    近所の飲酒運転してる人を通報したい。
    飲酒運転は現行犯逮捕だから、車で出掛けた後すぐ通報しないと捕まえてくれないよね。
    警察はすぐ動いてくれるかな。

    +6

    -0

  • 3775. 匿名 2020/07/27(月) 12:46:56 

    >>3758
    まだまだ大丈夫だよ!子供数人いるけど、一歳は気にしなくて大丈夫だよ。急に発達するから焦らずに沢山話しかけるのがいいかも。

    +4

    -1

  • 3776. 匿名 2020/07/27(月) 12:47:07 

    >>3758
    遅いんかな?
    うちもかなり歩けなかったけど、気にしてなかったな。
    1歳半くらいで歩いたかな。大きい子は遅いらしいけど。
    言葉は早かったです。テレビがなくて、図書館に行ってよく絵本を読みました。
    今は高校生だけど、学区では一番偏差値の高い所に行ってます。近いからですが。

    毎日、公園行ってました。今はコロナで大変だと思うけど、お砂場遊びとかいいと思います
    子育て楽しんでね。

    +2

    -2

  • 3777. 匿名 2020/07/27(月) 12:48:14 

    >>217
    人気出てYouTubeに移行して稼いで貰えば?

    +0

    -0

  • 3778. 匿名 2020/07/27(月) 12:48:52 

    >>34
    私も高校のときありました!
    悪ノリが激しい仲良しグループに耐えられず抜けようとしたら陰口、鞄あさり、SNSで悪口書かれたり半年くらいは散々でした。
    クラス替えして私は新しい友達と楽しくやっていたら、その子は性格の悪さがバレて虐められだしたらしく泣きながら私に助けを求めてきました。
    謝ってきたので許しましたが…もう少し言ってやっても良かったかなと思ってます笑
    でも因果応報ってあるんだなとスッキリしました。

    +3

    -0

  • 3779. 匿名 2020/07/27(月) 12:48:59 

    >>293
    めっちゃプラスついてる事が逆になんか怖い!

    +6

    -0

  • 3780. 匿名 2020/07/27(月) 12:49:55 

    >>3027
    親ならそうなるよ。誰だって我が子が何より大切なんだから。そんなことでいちいちつっかかる必要ないよ

    +6

    -2

  • 3781. 匿名 2020/07/27(月) 12:51:11 

    3人目に悩んでいます。
    私は34歳でもう1人授かりたいのですが、運よく来年産めたとして少々引っかかることが…。
    こどもの入学の節目がバッチリかぶってしまう年があります。
    例えば、高校入学、中学入学、小学校入学など。
    親としては全てのイベントは必ず行きたいです。
    やっぱりハードでしょうか…。
    こどもの立場からして、そういうのは気になりますか?
    些細な質問ですみません。

    +2

    -0

  • 3782. 匿名 2020/07/27(月) 12:52:20 

    >>3213
    客観的に考えると妹さんが主さんに奨学金請求するのは違うと思います。
    おそらく妹さんは生活が苦しくて、お金が欲しい!という気持ちが1番にあり、父に言ったけど無理だったので今度は断らないであろう姉に言ってきたんでしょうね。主さんが妹さんをどう思っているのかはコメントを見ていると分かります。
    これからの選択肢としては①今後妹さんと縁を切ってもいいなら、私には払う義務は無いと突っぱねる②今は支払う余裕が無いから先々父の遺産で払う
    このどっちかでいいのでは?別に主さんがわざわざ働いて返す必要はないと思いますよ。

    +6

    -1

  • 3783. 匿名 2020/07/27(月) 12:52:45 

    >>2865
    息子さんが不憫でという気持ちはわかる。
    色々心配だよね。
    でも、ここでこんなこと書いたら、叩かれるよ。
    辛いと思うけど、ネットって色んな人がいるから。
    贅沢なこと言わないで、幸せに暮らしてください。

    +3

    -1

  • 3784. 匿名 2020/07/27(月) 12:53:02 

    妹は中卒ニート。結婚して子どもも2人産んだけど、未だに仕事してない貧乏一家。
    私は妹のフリースクールや習い事にお金かかるとの理由で高校から奨学金使ってる大卒。
    30後半の今も奨学金返してるから仕送りしないけど、出費が必要な場面で親にお金出すことはある。
    親は老後資金を潰してまで妹家族を食事に連れて行ったり、家具を買ってあげたり、妹の子どもと養子縁組したいとまで言ってる。
    もうまじめに働いてるのバカらしくなる。遺産いらないからもう親のためにお金使いたくない。結局妹家族に払ってるようなものだし。
    先日とあるお礼ごとで両親に果物送ったら「ガル子から▲ちゃんたち(甥と姪)へのプレゼントだね」とお花畑なメールとともに子どもらの写真送られてきた。
    別にかわいくないし写真も要らないし
    孫に浮かれて養子縁組考えるより先に自分の娘をさっさと働かせろ!!

    +2

    -0

  • 3785. 匿名 2020/07/27(月) 12:53:06 

    >>23
    先の事を思えばこそ、離婚した方がいいと思います。
    また男は同じ事を繰り返す(*_*)
    子供も見ているし、環境良くない。

    +0

    -0

  • 3786. 匿名 2020/07/27(月) 12:53:41 

    >>2683
    いるね、そういう男性
    振られる=自分を否定される 
    って思っちゃうのかな

    あとは、相手に告白させて自分が優位に立ちたい間違った恋愛観持ってる人もいる
    告白される=俺が上!
    という勘違い男ね

    +1

    -0

  • 3787. 匿名 2020/07/27(月) 12:54:15 

    >>3774
    田舎だからかもしれないけど、すぐ捕まったよ

    +1

    -0

  • 3788. 匿名 2020/07/27(月) 12:54:42 

    >>747
    良いか悪いか私が言えることではないけど、祖母を一人で自宅介護していた伯母は最後のほうイローゼになっていたし、仕事が休みの時に伯母の代わりに看ていた私も頭がおかしくなりそうだったし、認知症の方を施設に入れることは悪いことでは無いと思う。

    言い方が適切でないけど、遅かれ早かれいずれか先に年配者のほうが天寿を全うすることになるのだし、残された身内の方が楽に肩の荷を降ろせるほうがお互い幸せだと思う。
    お祖父ちゃんも施設に移って、介護師さんや看護師さんに献身的に介護してもらって、頭も体も力がホッと抜けて楽になったんじゃないかな。
    後悔することないよ。みんな頑張ったよ。

    +7

    -0

  • 3789. 匿名 2020/07/27(月) 12:54:52 

    >>3781
    一歳でも、はやいほうがいいよ。
    そういうことは元々分かってるなら対策も出来るし

    +1

    -0

  • 3790. 匿名 2020/07/27(月) 12:55:04 

    >>3040
    必ずしもどちらかの責任てわかってないんだし。こんな風に悩んでる人にわざわざ伝える必要もない。
    あと、私も不妊治療も頑張ってきたからある程度調べてるし、専門家や先生達に聞いたりしたけど、はっきりした原因はわからないけど、やっぱり卵子の劣化は一番影響するんだよ。父親は何歳でも影響なしって風潮はそうともいえないから危険だけど、卵子が一番大事なのは変わらないよ。

    +1

    -5

  • 3791. 匿名 2020/07/27(月) 12:55:16 

    >>3689
    あなたの今の家族は旦那様とお子様です。家族にとって最善なことを考えた方がいいですよ。
    あなたと旦那様の、集会に対する意見も一致してるんだし。

    宗教はともかく、3689さんはご両親のこと大事に思っているんですね。
    だからキツいこと言われたら辛いし、おじいちゃんおばあちゃんとしても仲良くさせてあげたいし…と思っているのかな。

    集会を断って「うちにもう来るな!」と言われても、やっぱり集会は出ない方がいいと思います。断ることで親自体を否定することになるのでは?と心配に思うかもしれませんが、そんなこと無いですよ。あなたはご両親からもらった愛情をしっかりと感じてるけど、それでも宗教に関する点は分かり合えないってだけです。断ってキレられたからってあなたは何も悪いことしてないんですよ。ひどいことしてるわけでもないし、親不孝でもないです。だから行かないで距離置くのがいいと思います。

    おじいちゃんおばあちゃんと仲良くしないのは子供にとっても云々〜思うかもしれませんが、親である3689さんがお子様に おじいちゃんおばあちゃんの悪口 を吹き込まなければ問題ないですよ。最近会わないけど元気かな〜くらいに思うだけです。

    もし変なことになったらその時は縁切りましょう。いきなり縁切りとか考えるとしんどいと思うので、いまは断ってちょっと距離置いてみるのがいいと思います。あなたは悪いことしてないんだから大丈夫ですよ。

    +0

    -0

  • 3792. 匿名 2020/07/27(月) 12:55:37 

    >>3767
    ド田舎だから、感染したらすぐ噂広まるのと外に出るなって言われてるから用事たしも買い物にも行けないから社会と遮断されてる感覚に陥ってる日もあってね(´・ω・`)。

    アレ食べたい、コレ食べたい。よし材料買いに行こう!って行動出来ないのが辛すぎる…。

    +0

    -0

  • 3793. 匿名 2020/07/27(月) 12:56:10 

    >>3735
    興信所って30万とかするでしょ
    なかなか難しいよ

    +0

    -0

  • 3794. 匿名 2020/07/27(月) 12:56:15 

    >>3685
    神棚って神道の神棚?
    それなら下記の事を旦那さんに伝えて欲しい。

    神棚は男性しか触れない。
    女性は穢れがあるということで。
    したがって神棚のお世話は旦那さんしかできません。
    榊が枯れようがお神酒が干あがろうが、奥さんが手を出す事はできません。
    神棚つけるって事は、神様をわざわざ呼んで出向して常駐してもらう事なので、神主さんにきてもらって祝詞をあげてもらわないとなりません。
    わざわざ来てもらったからには、とことんお世話をしなければなりません。
    わざわざ来てもらったものを、もうめんどくさいから帰って〜などと言えますか?
    神棚は、開運待ち受けとか、おまじないグッズみたいなカジュアルなものではありませんよ。
    全てをクリアできる、責任を俺が持つ!と約束できるならどうぞ。
    約束を破ったら神様に罰を与えられても自業自得ですよ。
    以上、旦那さんに言ってみてください。

    +7

    -0

  • 3795. 匿名 2020/07/27(月) 12:56:25 

    >>3757
    私も気になってました

    +2

    -0

  • 3796. 匿名 2020/07/27(月) 12:56:55 

    >>3753
    旦那さんはこのこと知ってるの?

    +0

    -0

  • 3797. 匿名 2020/07/27(月) 12:57:10 

    30代バツイチ貯金も平均よりは少ないと思います。
    昔は恋愛体質だったのに、最近はトキメキを忘れました。婚活も頑張ってましたが、なかなかこの人って人に出会えず…。
    一人大好きですが、将来経済面が心配です。
    以前婚活で知り合った人から今もたまに連絡やお誘いが来ます。近々またご飯に行く予定です。
    愛だの恋だの無しで割り切れたら…と思ってるのですが、そんな我慢は続かないのかなぁ。。

    +1

    -0

  • 3798. 匿名 2020/07/27(月) 12:57:15 

    >>3758
    まえの方も書いている通り、たくさんかまってたくさん話しかけてあげればいいと思います。
    子供の目線になって関心を向けているものに一緒に関心をもってあげているうちに変化がみられるかも。

    +2

    -0

  • 3799. 匿名 2020/07/27(月) 12:57:20 

    >>3781
    産みたいときに産んだらいい

    +1

    -0

  • 3800. 匿名 2020/07/27(月) 12:57:57 

    >>3296

    >>2491です
    うちだけは違う かもですけど、「今日喧嘩した。本当に離婚近いかもしれないよ、大丈夫なの?」ってきくとすごく嬉しそうに「良かったじゃん!早くおいで、再婚禁止期間過ぎたら結婚しよう」って言って、一緒に住む場所とか将来設計の話をし出すのです。
    彼はなんで既女と付き合ってるの?っていうくらい真面目な優等生で、遊びで既女と~というタイプではないと思っています。
    むしろ、実は遊びだよって言ってくれたら、彼は二次元の人として、夫との人生を歩む覚悟をするのに。と思ったりします。底なし沼ですね。

    +0

    -0

  • 3801. 匿名 2020/07/27(月) 12:58:25 

    >>861
    横ですが、本当ですよね。
    いくら苦労してても息子にべったりして息子の家庭かき回す親って…と思ってしまいます。

    +1

    -0

  • 3802. 匿名 2020/07/27(月) 12:58:42 

    >>3781
    大体入学式は同日の午前中に小学校。午後から中学校。って感じ。高校はまた別日だったはず。ほかのイベントも日程は被らないように調整されてるから、大丈夫だと思うよ。
    それよりも、高校入学、中学入学、小学校入学が同時だとものすごくお金がかかりそう。

    +5

    -0

  • 3803. 匿名 2020/07/27(月) 12:58:45 

    >>3758
    パズルさせるとかとにかく手先を使わせる
    あと他の人の大丈夫だよ、はあてにならない
    自分がなんか変だと感じたらそれは母親の勘だから当たるよ。
    経験者だからわかります。
    早めにみてくれるとこに行くといいよ

    +9

    -1

  • 3804. 匿名 2020/07/27(月) 12:58:47 

    マイホーム購入時、親から援助あった方は双方の親から援助ありましたか?どちらかしか出さないパターンとかあるのかなぁ…金額に差があったでもいいです、エピソードあれば教えてください。私の親は出してくれると言ってますが、夫の親は出してくれるか未定です。

    +0

    -4

  • 3805. 匿名 2020/07/27(月) 12:59:30 

    >>108
    既婚者に結婚してほしいと言うなんて、
    その方は優しく見えても問題ある方だと思いますよ。

    もしその方がいなくても離婚するつもりはありますか?甘い言葉に流されないで旦那さんとその人、切り分けて考えてね。

    +19

    -0

  • 3806. 匿名 2020/07/27(月) 12:59:41 

    >>2162
    すごく素直で良い方ですね。
    あなたみたいな方はそのお友達も絶対逃したくない存在だと思います。
    良い方向にいくように心から願ってます。
    なんども言ってしまうけど、無理だけはなさらずね。

    +2

    -0

  • 3807. 匿名 2020/07/27(月) 12:59:50 

    >>343
    決闘状を突き付けたも同じ。
    これから血みどろの戦いが始まる💢😈💥😬🌋😨

    +2

    -0

  • 3808. 匿名 2020/07/27(月) 13:00:36 

    >>3758
    1歳3ヶ月ならまだこれからだよ!伝い歩き出来てるなら着実に筋肉ついてきてるし、ある日突然歩き出すよ〜!
    立った!と思ったら次の日にはスタスタ歩いてたりするから笑

    言葉も気にしなくて大丈夫。一気に喋り出すから。今は言葉を溜めている時期。
    育児楽しんでくださいね

    +1

    -0

  • 3809. 匿名 2020/07/27(月) 13:01:01 

    >>106
    札幌の中央区とか?あんまり中心部だと
    確かに土地狭いし大変そうですよね。
    でも正直一戸建で焼き肉して苦情なんて
    あなたの方が呆れられますよ。

    道民だから分かると思うけどアパートの
    駐車場や建物の隙間や車庫やカーポート
    ありとあらゆる場所で焼き肉してると
    思いますがマンションや狭い土地以外
    焼き肉に対して大らかだから一戸建てで
    クレーム言っても恐らく無駄だと思い
    ますよ。

    +1

    -1

  • 3810. 匿名 2020/07/27(月) 13:01:05 

    夫が情緒不安定で、物を投げるような怒り方を子供の前までもします。
    私も気が強いので言い返したり、子供を避難させますが、離婚をずっと迷ったまま今に至ります。

    割り切って2人目を作るか、このまま離婚に向けて走るかー…
    皆さんはどうされますか?
    ちなみに仕事はしてますが収入は低いです。

    +0

    -13

  • 3811. 匿名 2020/07/27(月) 13:01:38 

    33でようやく働けるようになった
    もとニートです。いま資格取るため
    週に一度パソコン教室に通ってます。
    ちんたらちんたらしてはいます。
    今まで出来なかった「夢を追う」と
    いう事も始めました。人間半分苦労、半分幸せ。
    実は苦労人なんですが、そのうち、
    いい事だらけの人生あったらいいな。

    +8

    -0

  • 3812. 匿名 2020/07/27(月) 13:02:58 

    同居で出ていくための資金を溜め込んでいたのに使い果たされました。
    100万以上あったのに残金6万。
    もう死んでしまいたい。

    +0

    -0

  • 3813. 匿名 2020/07/27(月) 13:03:26 

    新しい会社に採用されたんだけど他の従業員さんと良好な関係を築くためにやるべきことはありますか?
    (例 挨拶をきちんとするなど)

    +0

    -0

  • 3814. 匿名 2020/07/27(月) 13:03:32 

    27歳なのに陰毛に白髪を発見しました。
    歳ですか?ストレス?つらい...

    +0

    -0

  • 3815. 匿名 2020/07/27(月) 13:03:41 

    >>3812
    死なないで。
    誰に使い込まれたの?

    +2

    -0

  • 3816. 匿名 2020/07/27(月) 13:04:18 

    >>3742
    コロナだから他のご家庭のものは食べれないので。って言う。
    みんな揃った時がいいなら何年も揃わなくすれば平気。自分が折れなきゃ必ず諦めるよ。

    +2

    -0

  • 3817. 匿名 2020/07/27(月) 13:05:49 

    >>3675
    なぜ3にも援助求めるのかな。それは違うと思う。私が3なら何でといいたくなる。1が2の奨学金折半ですっきりするよ。

    +5

    -2

  • 3818. 匿名 2020/07/27(月) 13:05:54 

    >>3212
    滋賀県民ですが、つい最近滋賀県で披露宴クラスター発生しました。
    旦那さんの上司とかであれば断るのが難しいかもしれませんが行かない方がいいです。
    大阪開催だから危ないというより、結婚式には色んな場所から来るので東京や福岡など感染拡大してる地域からも出席者が来るかもしれません。
    それに感染拡大していない地域からの出席者だって出張で都会へ出て感染したというケースもざらなので安全なんてもはやありません。
    ご無事を祈ります。

    +1

    -0

  • 3819. 匿名 2020/07/27(月) 13:06:13 

    >>3787
    そうなんですね。
    こちらもまあまあな田舎ですが、たぶんコンビニに行くらしく10分位で戻ってきます。間に合わないかもしれないので、情報提供をして張り込みをしてもらいたいくらいです。

    +0

    -0

  • 3820. 匿名 2020/07/27(月) 13:06:13 

    >>3812
    誰に?

    +0

    -0

  • 3821. 匿名 2020/07/27(月) 13:06:39 

    >>3758

    心配ないですよ、不安な時期だね。
    家は長男幼稚園上がるまであんまり喋らなかった。笑
    1歳代から不安になり始めずーっと不安で色んな人の目も意見も気になったりしてたけどそんなの本当に無駄だった。
    不安な顔見せずに楽しく無理せず彼に出来る事を私自身が安心してやる事が1番だったのにと思ったよ。 療育は何度か行ったけど幼稚園でやる様なダンスとか絵本とか簡単な工作とかであんまり特別な事はしなかったなあ、今は違うのかな。

    今14歳、プログラミングもかなり出来るしスノボーもスキーも上手だし勉強はまあ微妙だけど何とかやってるよ。笑

    天然な子だから診断はつかなかったけど何かしらあるかもしれないけど人に迷惑かけない子なら良いし、何より何かあったって大丈夫だし安心して、と当時の自分に言いたい。

    3758さんも安心してお子さんと楽しく過ごして下さい。

    +3

    -0

  • 3822. 匿名 2020/07/27(月) 13:07:22 

    東京生まれ埼玉育ちの21歳です。
    現在実家暮らしですが、独立を考えており、大阪の文化や景色、大阪の方の人柄が大好きで、人情があり、中心部に気軽に行ける距離でも家賃が都内のように高くない大阪に移住したいと考えています。
    過去トピでも経済や交通の面で大阪の方が住みやすいという方が大多数だったこともあり、さらに大阪に魅力を感じています。都内に就職しているため、東京の色々な場所へ行きましたが、どこも私には無機質で寂しく感じたので、おそらく都内は私には合わないと思います。
    埼玉での独り立ちも考えましたが、埼玉は求人が少なく、実家が都心まで1時間10分弱で、それより近くなると家賃も比例して高くなり、都心まで30分でも7万円程払わないと満足に部屋を借りられないので、独立するメリットがありません。今は貯金が少なく難しいので、移住は2年後を目安に考えています。

    職業は都内でSESをしており、現在待機中のため、webサイトの作成の学習をしています。
    しかし、東京にIT企業が集中しているイメージもあり、仕事の面で不安があります。
    仕事はITでなくても良いのですが、大阪で働いてる方、東京から大阪へ移住した方などいましたら、
    IT企業に限らず、働き口があるのか、実際行ってみてどうだったかなど、印象を教えて欲しいです。
    Googleで色々調べてみましたが、実際に体験した方の意見など聞きたいです。
    ちなみに移住したら結婚もそちらでするつもりでいます。

    +0

    -0

  • 3823. 匿名 2020/07/27(月) 13:07:24 

    >>3804
    どちらかだけのパターンもそれはあるよ
    そもそも親が子供の家の援助しないといけない理由がないし

    +3

    -0

  • 3824. 匿名 2020/07/27(月) 13:08:36 

    >>2545
    あ~、そういうことありますよね
    あとお互い誤解していたり、言いにくくて我慢していたり

    うちは私が奨学金や研究助成金を得て長期留学したのだけれど、妹は親からお金もらって好き勝手していたとしばらく思っていて、10年近く関係がぎくしゃくしていました。誤解が解けたので、よかったけど

    主さんの場合、本来なら親御さんが③の奨学金を払ってあげる際に②にも同じようにしてあげるべきだったし、後からでもそうすべきだけれど、高齢で病気ということであれば、無理かもしれませんね。だったら、①さんが生活に支障が出ない範囲で少しだけ奨学金返済の補助をしてあげればよいのではないでしょうか。奨学金なら、月1万くらい? そのうち半額補助するとか。

    +3

    -0

  • 3825. 匿名 2020/07/27(月) 13:08:54 

    >>3685
    神棚を疎かにしてしまうぐらいなら
    つけない方がいいと思います。

    うちの実家は父が何十年も欠かさず毎日
    朝起きて1番に埃を払ってお水を変えて
    炊きたてのご飯を1番最初に神様へ備えて
    今日一日の事を宜しくお願いしますとお願いしてます

    私は自分の家を建てるときに
    夫は三日坊主タイプなので神棚やめました(笑)

    +3

    -0

  • 3826. 匿名 2020/07/27(月) 13:09:07 

    >>3804
    どっちもなし。
    うちが少しお祝いをくれた程度?
    義理の親に貸し作らなくて良かったよ

    +0

    -0

  • 3827. 匿名 2020/07/27(月) 13:10:21 

    >>3514
    男親であるお父さんがもっと強く言うべきですね。
    虐待とかお子さんは言われてますが、あなたと旦那さんの対応を聞く限り優しいと思います。旦那さんも諭すようにとのことなので強く言えるタイプではないのでしょうけど…
    もっと本来なら旦那さんが怒らなければならないと思います。

    +1

    -0

  • 3828. 匿名 2020/07/27(月) 13:11:44 

    >>3811
    パソコン教室いいと思います。資本投資して本気でやるといいと思います。
    今日見たCMでホームページを企業や個人に開いてあげる仕事が1件、5~20万円でした。
    頑張ってね!

    +0

    -0

  • 3829. 匿名 2020/07/27(月) 13:12:10 

    >>3814
    抜いて、見なかったことにしよう

    +2

    -0

  • 3830. 匿名 2020/07/27(月) 13:12:36 

    >>121
    経済的な余裕ができたら、若くてかわいい女に走るのが目に見えている
    今は年上で経済的に余裕がある女が良く見えているだけ

    +0

    -0

  • 3831. 匿名 2020/07/27(月) 13:12:44 

    >>2545
    ささーっと主さんのコメント読んだけどたしかに②の扱いが可哀想って思った
    ①と③はそう思った事はなかったのかな?

    +7

    -0

  • 3832. 匿名 2020/07/27(月) 13:13:36 

    >>24
    因みに函館はBBQ庭ではしないよ。
    やってるの、みたことない

    +0

    -0

  • 3833. 匿名 2020/07/27(月) 13:14:07 

    妊娠中に酷いパワハラにあい不眠・自殺企図をしてしまい3ヶ月前より休職中です。5ヶ月後に産休に入る予定ですが、産休育休をとり逃げしようか迷っています…。事情を知る家族や友人、医師は慰謝料代わりと思いとってしまいなさい、と後押ししてくれますが、もともと遠慮強いな性格や、産休育休取得後復帰して働かれてる方に申し訳ないという気持ちもあり勇気が出ず踏ん切りがつきません。
    補足ですが、パワハラに関しては労働組合に何度も相談し面談しましたが結局丸め込まれてしまいました。企業は8年半休まず真面目に勤めてきました。

    +4

    -0

  • 3834. 匿名 2020/07/27(月) 13:14:12 

    >>3768
    あーうー
    だだだだだ
    ひぇーーーい
    どぅかー
    のような日本語ではない何かがとても多いです
    ママとかパパとかマンマとか、その手の単語が出ません
    家の中では日本語以外の言葉は聞かせてません

    +0

    -0

  • 3835. 匿名 2020/07/27(月) 13:14:25 

    >>3815
    >>3820
    義家族に使い込まれました。

    +0

    -0

  • 3836. 匿名 2020/07/27(月) 13:14:39 

    >>3769
    横ですが、姑が心のサポートになるのは厳しいと思うよ
    よっぽど出来た方でないと
    普通ならその辺りのサポートは嫁の両親療育仲間友人の方が良いでしょう
    姑さんは付かず離れず思いやりも持って見守り、ぶっちゃけ金銭サポートや自分じゃ買わない贅沢品の美味しいものの差し入れとかが一番ありがたいかな

    +3

    -0

  • 3837. 匿名 2020/07/27(月) 13:15:01 

    >>3775
    ありがとうございます
    こんなご時世なので人には合わせられませんが、夫婦で沢山話しかけてます
    検診までしっかり見守り話しかけていこうと思います

    +0

    -0

  • 3838. 匿名 2020/07/27(月) 13:16:03 

    >>3810 です。
    マイナスは離婚した方が良いという意味でしょうか?

    +0

    -1

  • 3839. 匿名 2020/07/27(月) 13:16:11 

    >>3812
    どうやって勝手に使われるの?

    +1

    -0

  • 3840. 匿名 2020/07/27(月) 13:16:16 

    >>3804
    うちは義実家からだけの予定です
    ありがたいけど申し訳ない…

    +1

    -0

  • 3841. 匿名 2020/07/27(月) 13:16:43 

    >>146
    正論をどれだけ並べても説得は無理です、諦めて親族一同反対なので
    困っても支援はしませんていう誓約書を作っておく。
    子供を抱えて働かない借金男とどん底の生活をすれば必ず援助してほしい
    とかカネを貸してほしいと言ってくるので冷たく突き放せば現実の厳しさを
    やっと学べる

    +7

    -0

  • 3842. 匿名 2020/07/27(月) 13:17:04 

    >>3776
    お医者さんに反射と足の筋肉が少し弱いと言われました
    一生歩けないとかはなさそう、と…
    体重は軽め、身長は少し高いです
    1歳半検診までによちよちと歩いてくれたら良いのですが…

    +0

    -0

  • 3843. 匿名 2020/07/27(月) 13:17:13 

    >>3781
    ちゃんと学資保険なり蓄えがあれば大丈夫

    +0

    -0

  • 3844. 匿名 2020/07/27(月) 13:17:16 

    >>2712
    ①に子供2人いて専業主婦できてる余裕あるなら折半してあげたらいいじゃない。働けるようになったらパートでもして働いたらすぐ返せるじゃない。②からしたらモヤモヤすると思うよ。

    +6

    -0

  • 3845. 匿名 2020/07/27(月) 13:17:22 

    >>3115
    読んでくれてありがとう。

    メールは何通かに分かれているので、浮気していることと、情報漏えいについては切り離した情報として利用可能です。ただ、やはり夫とのやりとりで情報漏えいしていることは伏せたい。

    もし離婚準備ができたら気にせずやれるのですか、今はすぐに離婚できない事情があります。

    彼女の性格と文面から推測するに、かなり高い確率で他部署の仲の良い同僚に機密情報を漏洩させています。あんなに重要で絶対に漏らしてはいけない部署の情報を「ここだけの話」で話しちゃう人です。

    なのでバレないように本人もしくはその上司にリークすれば、少なくとも部署移動、うまくいけば自主退社にもっていけないかと………希望的観測すぎるのですが……………

    +1

    -0

  • 3846. 匿名 2020/07/27(月) 13:17:46 

    >>69
    旦那の親に借りて欲しいね!

    +1

    -0

  • 3847. 匿名 2020/07/27(月) 13:17:57 

    >>997
    親戚で集まるとおばあちゃんに孫たちがあの世にお金は持って行けないからはやく使っちゃった方がいいよと言います。
    親の兄弟仲が良くないのはいとこみんな知っているから、祖母が亡くなったときに揉め事が少ない方がいいよねと常々話しています。

    +0

    -0

  • 3848. 匿名 2020/07/27(月) 13:18:24 

    >>3803
    パズル、積み木、お絵描き、できません
    手先は器用ですがバケツやゴミ箱にものを入れたり積み木を両手に持ってカチカチ合わせたりボーロをつまんだり、その程度です
    手先を動かしていけばそのうち脳も発達するでしょうか

    +1

    -0

  • 3849. 匿名 2020/07/27(月) 13:18:35 

    >>3838
    離婚迷ってるのに2人目作ろうと思うのが意味不明。
    収入低いのに2人目作ろうとするのが意味不明。

    離婚か2人目作るって選択肢がおかしいからじゃない?

    +10

    -0

  • 3850. 匿名 2020/07/27(月) 13:18:46 

    >>145
    昔のバイトの先輩が、「僕と浜崎あゆみは前世で恋人同士だった」ってやつが居たのを思い出した。「今は浜崎あゆみが忙しいから無理だけど、携帯には浜崎あゆみの番号があって連絡を取りあってる」って言ってたけど本当きもちわるかった

    +3

    -1

  • 3851. 匿名 2020/07/27(月) 13:18:46 

    昨日子どもの誕生日でケーキを食べたんですが1人分余ったので冷蔵庫に入れてあります。今日こっそり食べようと楽しみにしているのに末っ子の赤ちゃんがグズグズで食べる余裕がありません。。そうしてたら小学生組が帰ってきます。1人でこっそり食べようとしていたのでバチが当たったんでしょうか?ケーキは明日(購入から2日後)でも食べられますか?

    +6

    -1

  • 3852. 匿名 2020/07/27(月) 13:18:46 

    >>3810
    私なら2人目作らず別れないと思います。旦那さんが大きな子供みたいなタイプですか?👶
    要件聞いてはいはい、言って収まるならそれで生活して子供には旦那の悪口は言わず接すると思います。
    離婚は最終手段。貯金はありますか?もし逃げるなら最低200万位ないと難しいですよ。

    +5

    -0

  • 3853. 匿名 2020/07/27(月) 13:18:51 

    >>2620
    弁護士雇ってその方から送っていただくということですか?

    +0

    -0

  • 3854. 匿名 2020/07/27(月) 13:19:07 

    >>3810

    ご主人は自分でもそういう怒り方を辞めたいと思ってます?
    思っててもやめられないなら病院進めます。
    なぁなぁで2人目作るとか自分なら考えられない。
    うちも父親が怒り方が激しいタイプでした。
    お子さん怯えてますよ、しっかりフォローしてあげて欲しいです。

    +3

    -0

  • 3855. 匿名 2020/07/27(月) 13:20:34 

    >>10
    派遣先で自分の意見をハッキリと伝えたらそれが気に入らなかったみたいで明日から来なくていいと言われたけど契約期間満了まで居座り続けたら次からその派遣会社から仕事紹介されなくなったよw
    だけど派遣会社なんて他にもたくさんあるから全然大丈夫!
    むしろ前の所より高待遇だったw

    +4

    -0

  • 3856. 匿名 2020/07/27(月) 13:21:18 

    >>3810
    もしかしてさ、2人目が出来たら少しは落ち着くかも?とか思ってるのかな?
    DV男にありがちなパターンだよね
    私なら、離婚する。だって、そのうち子供にも同じ様にするかは

    +10

    -0

  • 3857. 匿名 2020/07/27(月) 13:21:55 

    >>3835
    離婚

    +0

    -0

  • 3858. 匿名 2020/07/27(月) 13:22:12 

    >>3835
    泥棒と一緒には暮らせないし、そんな大金に手をつけるなんて普通じゃないですね。
    とにかく、でた方が良いです。
    つらいと思うけど頭金なしで中古のマンションを買うとか出来ませんか?

    +3

    -0

  • 3859. 匿名 2020/07/27(月) 13:22:41 

    >>3835
    え…それもう出てっていいんじゃない?

    +4

    -0

  • 3860. 匿名 2020/07/27(月) 13:23:35 

    >>1325
    証拠が弱いんです。弱いけど絶対にその部署の人間なら漏らしてはいけない情報。上司が知って、こちらを信じてくれたら確実に部署移動は免れないと思います。
    しかし彼女に夫と同じ会社にいてしくないので、自主退職するくらいまでは追い詰めたいんです。

    その塩梅が難しすぎる。

    身バレしたくないので細かく言えず申し訳ない。

    +0

    -0

  • 3861. 匿名 2020/07/27(月) 13:23:38 

    >>3758
    宇宙語のような言葉が出てるならこれから話し始めるかも。
    うちの息子は発達障害だけど、今思えば喃語みたいなのも少なかった。他の子のお母さんにも聞いたら喃語が少ないと言葉がなかなか出にくいと。
    ただ、1歳3ヶ月ならこれからかなり伸びていくと思うよ!

    +2

    -0

  • 3862. 匿名 2020/07/27(月) 13:23:53 

    >>2545
    親がだめだね。子供達が仲良く過ごしてもらいたいなら子供1人だけ親の都合で借金背負わせるようなことしたらだめだ。そりゃ、2の立場なら納得いかないわ。

    +9

    -0

  • 3863. 匿名 2020/07/27(月) 13:23:59 

    >>3851
    食べられるけど味は落ちるよ
    皆で一口ずつ食べよう

    +3

    -0

  • 3864. 匿名 2020/07/27(月) 13:24:47 

    >>3776
    医者がそう言ったのなら心配いらないと思いますよ。
    いつかは歩きます。

    +0

    -0

  • 3865. 匿名 2020/07/27(月) 13:25:06 

    >>3833
    それでいいと思うよ

    +2

    -0

  • 3866. 匿名 2020/07/27(月) 13:25:18 

    >>11
    くっそ!!!!!!!

    +3

    -0

  • 3867. 匿名 2020/07/27(月) 13:27:00 

    >>3851
    ちょっと泣かせても大丈夫!一口でも食べてリフレッシュしちゃえ!

    +8

    -0

  • 3868. 匿名 2020/07/27(月) 13:27:08 

    親戚の弁当屋が売ってるのり弁の中身が
    ほぼ衣の唐揚げ1つ、さやえんどうのマヨネーズかけ、蒸したトウモロコシ4分の1、磯辺揚げ4分の1、これで480円取ってるんだけどアリですか?
    こんなん身内に持ってかせる弁当レベルだと思うんですけど…。

    +0

    -0

  • 3869. 匿名 2020/07/27(月) 13:27:59 

    >>2191
    人間てそんな簡単に変われないよ。他人からは更生したように見えてもその人の奥底でずーっと燻ってて、何かの拍子に大火になる。それでもどうしても結婚したいなら、親子の縁切るわ…。

    +1

    -0

  • 3870. 匿名 2020/07/27(月) 13:28:13 

    >>3829
    そうします、、、

    +0

    -0

  • 3871. 匿名 2020/07/27(月) 13:28:39 

    >>24
    近くに豚舎のある我が家…

    +1

    -0

  • 3872. 匿名 2020/07/27(月) 13:30:35 

    >>3868
    需要があるならアリなんじゃない?

    +1

    -1

  • 3873. 匿名 2020/07/27(月) 13:30:51 

    父親に名義貸してと言われた🤦‍♀️ 断ったけど何が不安なの?とか言う始末…前はマルチ商法にハマって巻き込まれたし、私も家庭を持つ身になったから縁切れるなら切りたい。縁を切るまでではないのかな

    +3

    -0

  • 3874. 匿名 2020/07/27(月) 13:31:01 

    >>3286
    ②が県外の国立に行かざるを得なかったのは、家庭にお金がなくなったからで、元のままなら①ように私立にいけば、車や家賃は発生しなかったのでは。だから余計に、そこを各々の支出として組み込まれること自体にもモヤモヤするのかも。

    +5

    -0

  • 3875. 匿名 2020/07/27(月) 13:31:02 

    >>2349
    そうなんです。何度考えても、先月に夫・女・わたしが繋がってしまったため、わたは情報漏えいについて気づいていないふりをしているが、わたしが女復讐する構図は簡単に見えてしまう。

    でも時間置いてもし異動なんかしてしまったら、女もその上司の連絡先を入手したのに無意味になってしまいます。

    ミッション・インポッシブルならイーサン・ハントが助けてくれるかもしれないのに…ベンジー………

    +0

    -1

  • 3876. 匿名 2020/07/27(月) 13:31:38  ID:FzxwldFY4J 

    >>3
    遺産は揉めるよ。全部現金なら綺麗に分けられて良いけど、不動産あるとめちゃくちゃめんどくさい。売却しようとしても買い叩かれるし。

    +3

    -0

  • 3877. 匿名 2020/07/27(月) 13:32:18 

    >>3247
    親子の関係、私は「柵(しがらみ)」と思っています。
    親からのメッセージはすべて洗脳。
    子の成長や自立を思ってのものもあれば、自分の淋しさやコンプレックスを埋めるためのものもあって、たちの悪い親はそれをごちゃ混ぜのメッセージにして子供の心をがんじがらめにしてしまう。
    世の中に「毒親」という言葉が生まれているように、子供を歪んだメッセージで毒してしまう親は少なからずいるんですよ。
    境遇が似ているせいか、あなたには気持ちよく当たり前に息をして、あなたの人生を充実させてほしいなと思いました。
    子を苦しめる親は切ってもいい。そして色んな価値観に触れて、親の価値観も色々あるなかのひとつと理解し精神的な距離を取れるようになってからまた繋がればいいと思います。

    +2

    -0

  • 3878. 匿名 2020/07/27(月) 13:32:43 

    >>3791
    3689です
    ありがとうございます!こんな真剣に答えてくださり、とても嬉しかったです!
    すごく悩んでいたので温かい言葉に救われました
    ずっと親にも主人にも中途半端な事をしてしまっていました...
    距離置いてみようと思います
    いつかうまく付き合える日が来たらいいな、、
    ほんとにありがとうございます!

    +1

    -0

  • 3879. 匿名 2020/07/27(月) 13:33:36 

    InstagramとTwitter始めようと思ってるんだけど、どういう名前にしようかってとこから悩んでます(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )

    +0

    -0

  • 3880. 匿名 2020/07/27(月) 13:35:28 

    私の悩みは、6人兄弟で私だけ親から殴る蹴るの暴力を受け、否定され、洋服も何も買ってもらえず、高校すら家事育児押し付けてきて行かせてくれなかったのに、親になったら自分は暴力とかはしてないけど毒親って最近気づいた。
    子供の気持ちに寄り添ってこなかったなーとか、謝るべきなのに理不尽に子供叱ってしまったなーとか…後悔ばかり。
    反省してるけど、これから良い親子関係が築いていけるのかな?と悩んでる。

    +0

    -0

  • 3881. 匿名 2020/07/27(月) 13:35:47 

    >>1
    知恵袋使えばいいのに

    +0

    -3

  • 3882. 匿名 2020/07/27(月) 13:35:58 

    >>3648
    大人になって家庭持った子どもが小さい子を実家に連れてきて3世代でバーベキューしてる家ある。

    +0

    -0

  • 3883. 匿名 2020/07/27(月) 13:36:34 

    >>3857
    >>3858
    >>3859
    離婚と同居を解消したくて貯めていたのですが、通帳を取られほぼ全て使われてました。
    もう絶望です。
    出て行きたくても行く場所もなく、お金もないです。
    いっそのこと死にたいぐらい真っ暗です。

    +2

    -0

  • 3884. 匿名 2020/07/27(月) 13:36:43 

    結婚後に分かったことですが、付き合っている時に彼氏が元カノと食事に行っていたようでものすごく嫉妬してしまいました。
    彼いわく、元カノとは決別するためにお昼を一緒にしただけでもう未練は無いと言っていたのですが、わざわざ会って食事する必要ある?ともやもやします。
    元カノには合鍵を渡していたので、それを回収したかったからとか、今付き合っている彼女がいるということを元カノに説明してきちんと決別したかったというのが理由だそうです。
    もう未練は無いし、会うつもりもないと言っていましたが、それでも嫉妬心を抑えられない自分にイライラします。
    嫉妬心を抑えられない時、どうしていますか?

    +0

    -0

  • 3885. 匿名 2020/07/27(月) 13:36:47 

    >>3776
    近いからですが、ってところが最高に嫌味きかせてますね…
    結果的に問題なかったケースの方から、大丈夫ですよなんて気軽に言われてもそりゃお宅はそうだったんでしょうけどってなるだけじゃないですか?
    過度に気にするのは損だけど心配になるのは母親として当たり前なんだから、気にしないで楽しむなんてなかなか難しいと思います
    お子さんにしてあげるべき具体的なことは専門家でないので分かりかねますが、真剣に悩んでる方に、楽しんでーとかうちのケースはこうだから〜(自慢げ)とか言うの、すごくもやもやします…

    +4

    -0

  • 3886. 匿名 2020/07/27(月) 13:36:52 

    >>3734
    ご自身は宗教は信じてなくて経験ありなのかな?
    相手がそれ知らなかったらあとあと汚らわしいとかいわれそうだね

    +0

    -0

  • 3887. 匿名 2020/07/27(月) 13:38:10 

    下ネタ的な相談ですみません。

    彼氏の家に部屋着を置いてます。
    タオル地のショートパンツです。

    私が帰ったあといつも洗ってくれているのですが、今回2泊したとき排卵期近くでおりものの量が多かったこと、便秘気味で、でも彼氏の家では恥ずかしくて出来ずにいたら、ショートパンツがとても臭くなってしまいました。履いている自分でもにおいがわかるくらいでした。いつもはそこまで気になりません。

    恥ずかしくて、いつも通り帰るときお洗濯お願いねって渡して帰ってきましたが、気づかれたかなと不安で仕方ありません。そんなもの洗濯したくないよね…
    皆さんは自分の部屋着とかは持ち帰って洗濯してますか?
    置いていって洗濯してる皆さんはにおいとか気にしますか??

    +0

    -0

  • 3888. 匿名 2020/07/27(月) 13:38:37 

    >>293
    私の友達も同じ様な事いってた
    いきなり私にLINEあって
    助けて!追われてる!!ってきたもんだから
    びっくりして警察呼ぶよう言った

    誰にも追われてなかったよ
    今入院してるよ

    +3

    -0

  • 3889. 匿名 2020/07/27(月) 13:38:38 

    >>3883
    銀行に問い合わせたら?
    一応記録として離婚の時に使えるし

    +4

    -0

  • 3890. 匿名 2020/07/27(月) 13:39:33 

    >>3883
    旦那はなんて?

    +1

    -0

  • 3891. 匿名 2020/07/27(月) 13:40:55 

    >>3757
    夏休み中

    +1

    -0

  • 3892. 匿名 2020/07/27(月) 13:41:02 

    娘に意地悪されていると同じクラスのお母様が夜中に我が家に怒鳴りこんできた。
    慌てて学校や近隣の知り合いに事実確認したがそれらしい証言は取れなかった。(そもそも二人の接点は皆無、娘からも好き嫌いどころか話題にすらあがったことがなかった)
    親子で青天の霹靂だったが、取り急ぎ丁寧に謝罪して治まったが、色々なところで「娘ちゃんは陰湿で意地悪、毎日私の子が意地悪されてる」と確定事項として吹聴していることを最近知った。
    いじめられてないのにいじめられている、と話すケースってかなりレアですよね?
    娘が無意識に意地悪したのかも、と悶々とする日々です。

    +1

    -0

  • 3893. 匿名 2020/07/27(月) 13:41:02 

    今年入ってからとことんついてなくて
    特に恋愛に関して
    ゲッターズ飯田さんので今年はモテモテ?ってあったんですがそんな事なくて…金の鳳凰なんですが
    同じ方いますか?

    因みに他の占い師さんにも結婚は2020年って言われてて…でも、付き合ってる人は愚か好きな人もいなくて…

    +0

    -0

  • 3894. 匿名 2020/07/27(月) 13:41:31 

    >>3851
    ちょっとくらい泣かせてても大丈夫!そこまで愛情かけてるんだから!今のうち!

    +1

    -0

  • 3895. 匿名 2020/07/27(月) 13:41:44 

    マザコンは結婚しても一生マザコンのままですか?

    +0

    -0

  • 3896. 匿名 2020/07/27(月) 13:41:47 

    >>3764
    もう十何年も前です。

    +0

    -1

  • 3897. 匿名 2020/07/27(月) 13:41:59 

    >>3880
    気付いたなら真摯に話をして謝罪してみたらどうでしょうか
    私の場合は謝罪もなく昔の恨みもされたことも覚えているので老いた時に仕返ししようと思っています。
    でも真摯に謝罪されたら...これから本当に変わった姿を見せ続けられたら仕返しまではしないかもしれません。

    +1

    -0

  • 3898. 匿名 2020/07/27(月) 13:42:02 

    >>3848
    共同追視がないのは問題なのでパズルができなくても一緒にやるなど共感などを増やすとよいですよ

    +0

    -0

  • 3899. 匿名 2020/07/27(月) 13:43:05 

    >>3810
    その状況で2人目はない。
    旦那が癇癪起こさないようになるまで旦那の教育する。
    子育てと同じ、気持ちは言葉で伝える、物に当たらない、何回繰り返したら子供と出ていく、それも何回目かには離婚というのを事前に予告して実践。

    +0

    -0

  • 3900. 匿名 2020/07/27(月) 13:43:17 

    >>3887
    自分で彼氏の洗濯機かりて洗濯すりゃいーじゃん

    +2

    -2

  • 3901. 匿名 2020/07/27(月) 13:43:26 

    >>1932
    姉妹で差をつけられる、しかもお金に関してっていうのは本当に仲が悪くなる原因だと思う。
    このままにしておくと家族の気持ちが離れてしまいそう。

    親が払うべきではないでしょうか?
    ①も③も奨学金がないのなら②は本当にかわいそう。当時やむを得ない理由だったとしても今返してあげたらどうかな?

    +7

    -0

  • 3902. 匿名 2020/07/27(月) 13:43:31 

    >>3883
    酷い!私まで悔しくなってきた!
    でも、諦めないで下さい!
    対策考えましょう!

    お子さんはいらっしゃるのですか?
    旦那様はこの件をご存知なのですか?

    +5

    -0

  • 3903. 匿名 2020/07/27(月) 13:43:45 

    >>2454
    私は「心が汚い人が使うと汚いところへ流れる。
    心が綺麗な人が使うと幸せが増える。」って聞いたことがある。

    +2

    -0

  • 3904. 匿名 2020/07/27(月) 13:43:45 

    >>3893
    占い師、誰がコロナのこと当てられた?
    そういうことだから、自分の将来は自分で切り開いて決めましょう

    +2

    -0

  • 3905. 匿名 2020/07/27(月) 13:43:53 

    >>3591
    >>3557 です。
    ありがとうございます。そうですね。。
    とんでもなくひどい格好している意識もないですが
    仕事がほぼ在宅になったのですっぴん家着を見られることはかなり増えたかなと思いますので
    そういうのから新鮮味がなくなっちゃったかな、とは思ってます。

    身体は標準的かと思いますがやはり肉がつくところが胸からお腹周りに変わったかなとは思います。
    匂い誰にも言われたことなく特に気にしてなかったですがそう言われると心配になってきますね。

    特別自分がだらけてると思わなかったですが
    世の奥様方はちゃんと普段から綺麗にして
    女性としての意識を持って身なりなど家でも整えていらっしゃるのですね。
    反省します。

    +1

    -0

  • 3906. 匿名 2020/07/27(月) 13:44:05 

    >>3893
    私も占いを頼りにしてる時はすごく期待してたけど、自分が何としてでもやってやる!て気持ちで動かない限りなかなかないよ〜!あ!あの占い当たってたなぁー!って思えるように動いてみたら意外といけるかも?

    +0

    -0

  • 3907. 匿名 2020/07/27(月) 13:44:15 

    >>3887
    恥ずかしくて気になるなら持って帰って自分で洗うかな

    +3

    -0

  • 3908. 匿名 2020/07/27(月) 13:45:04 

    >>3833
    子供も産まれるし図太くなった方がいいよ。私も遠慮して辞めて後悔してるから。お金は大事だよ

    +4

    -0

  • 3909. 匿名 2020/07/27(月) 13:45:07 

    >>3892
    名誉毀損で警察行ったらどうですか
    進展すると思いますよ

    +4

    -1

  • 3910. 匿名 2020/07/27(月) 13:45:17 

    >>3886
    昔は信じてたけど、今は無宗教です!
    自分の話は割とオープンに何でも話していて、
    それを知ったうえでアプローチされている。。

    +0

    -0

  • 3911. 匿名 2020/07/27(月) 13:45:21 

    >>3213
    学費が奨学金で借金で払い続けてるというのがよくないんだよね。他の2人は借金ないわけで。普通は進路によって学費は変わるけど、親のお金がなくなってしまい好きな進路を歩めずに姉はそれができて今も金銭的に余裕あるってのがね。

    +1

    -0

  • 3912. 匿名 2020/07/27(月) 13:45:36 

    >>3851
    可愛い!悩みが可愛い!
    大丈夫!
    赤ちゃん少し泣いても大丈夫!
    食べちゃえ!普段頑張ってる自分へのご褒美だよ〜

    +8

    -0

  • 3913. 匿名 2020/07/27(月) 13:46:03 

    >>3905
    旦那さんが単純に性欲が落ちたとかではないのかな?難しいね。あんまり思いつめないでね

    +2

    -0

  • 3914. 匿名 2020/07/27(月) 13:46:38 

    >>3758
    1才3ヶ月なら 沢山いるよ 焦らすより楽しく一緒に過ごしてあげる方が大事
    今は早い子多いけど昔ならごく普通だよ  ふとした拍子に言葉はっするのに緊張してるのか話さなくて3才頃から話すとかもあるから

    +1

    -0

  • 3915. 匿名 2020/07/27(月) 13:46:45 

    見失ったけど佐世保の件はどうなったのかな

    +0

    -0

  • 3916. 匿名 2020/07/27(月) 13:47:37 

    >>3892
    どういう意地悪なのかという具体的な内容は聞いてないのですか?

    +2

    -0

  • 3917. 匿名 2020/07/27(月) 13:48:11 

    遠方の実家が汚い。旦那を一度も連れていっていない。
    私が掃除しても、自分たちは掃除しないからすぐ汚れる。
    父親のタバコのヤニで壁汚い。
    壁紙・床は30年以上変えていない、理由は父親が何故か嫌がるから、らしい。
    母にお掃除代行サービスを勧めるも、何だかんだと言い訳して嫌がる。
    アル中の父親が下が緩くて粗相する。
    その他、何か臭う。

    お金が無いわけではないし、外壁や庭はすぐ業者に着てもらって修繕するのに。
    帰りたいけど、汚すぎて家に足を踏入れたくない。
    旦那はいつまでたっても実家につれていけない。
    どうすればいいのでしょう…?

    +0

    -2

  • 3918. 匿名 2020/07/27(月) 13:48:14 

    5才と2才の女の子2人を育ててます。最近長女が幼稚園でウンチが出た後にお尻が拭けずに困り、トラウマになったようです。そのため、幼稚園に行きたくないと言いだして、困っています。
    次女もイヤイヤ期真っ只中で言うことを聞いてもらえません。

    こんなに困らせられて、私自身も疲れ果てイライラしてます。

    子供のイヤイヤ期で悩んだり、幼稚園に登園拒否をしている子供をお持ちの人いますか?

    +0

    -0

  • 3919. 匿名 2020/07/27(月) 13:48:30 

    >>3889
    知らない間に預金が引き出されてる!!って大騒ぎしてみたら良いよ
    そしたらどこでいくら下ろしたかとか(防犯カメラもあるわけで)はっきりするし、調査依頼したって言えば大事にはしたくない!逮捕されるかも!とか思って返してくれるかも

    +8

    -0

  • 3920. 匿名 2020/07/27(月) 13:48:40 

    >>915
    ただ、西との結婚式で紀ちゃんがジョーを見たシーン、紀ちゃんの目付きがすごく冷ややかというか蔑みの感情が出てて、あ。。100%幸せではないな。。と感じた記憶。

    +0

    -0

  • 3921. 匿名 2020/07/27(月) 13:48:46 

    >>3623
    コメントありがとうございます
    親身に話を聞いてくだされありがとうございます

    明日アホ旦那に病院にコロナなのに誘われたって電話させる方向で決まりました
    でも大きい病院なので多分受付だけで話は終わり上司などには報告は行かないだろうな~って感じです
    はい!負けません!頑張ります!

    +0

    -0

  • 3922. 匿名 2020/07/27(月) 13:48:47 

    >>3833
    いいと思う。私なんか全然そんなこと受けてないのに取り逃しようとしてた!お金欲しいから復帰することにしたけど。会社のことなんかそんなん全然気にしなくていいと思うよ。

    +2

    -0

  • 3923. 匿名 2020/07/27(月) 13:48:53 

    >>3
    それまで仲良くても揉めるんでしょうか…
    嫌だなぁ…

    +0

    -0

  • 3924. 匿名 2020/07/27(月) 13:49:01 

    >>3506
    おへそくらいの丈のTシャツがいいと思います。
    ショート丈でバランスいいしお腹も目立ちません。
    肩も下がるくらいの身幅があるものです。
    私はセブンデイズサンデイや無印の前身頃が少し短いものを着ています。

    +1

    -0

  • 3925. 匿名 2020/07/27(月) 13:50:13 

    >>3892
    悶々としてるだけではお子さん守れてないよね

    +1

    -0

  • 3926. 匿名 2020/07/27(月) 13:50:40 

    >>3765
    普通2週間とか言われてるけど、最悪1ヶ月は異変あったら疑う方が良いかも 実際家族でそのくらいで発症あったし ただ感染源が絶対家族なのかは不明だけど

    +2

    -0

  • 3927. 匿名 2020/07/27(月) 13:51:07 

    >>1932
    だいたいこういうのは親がきちっとしないからこんなことになる。子供の誰かには借金ありで他の子はなし、とか財産分与も誰かは多めで誰かは少なめとか、その時は納得したようでも内心はモヤモヤする。そこから親兄弟への不信感に繋がることもある。親がキチっとそれぞれの胸の内を聞いて可能な限り不公平ないよう心配るべきだよ。

    +8

    -0

  • 3928. 匿名 2020/07/27(月) 13:51:08 

    >>108
    ごめん、そのヤングメンはいま自分がヒーロー気取りで盛り上がってるとしか思えないんだ。
    そんなに貴女を愛してるなら、現在の旦那さんに土下座して『奥さんと離婚してください!俺と結婚させてください!』と言うべきよ。
    現ダンナに罵倒されようがボコられようが、貴女のためなら男同士でカタをつけるべきよ。
    それで貴女も旦那さんに離婚を直訴するべきよ。
    どう?めんどいでしょ?
    14歳下に好かれる事なんかで、自分の価値を確かめてどーすんの?
    性的な価値なんて、人間性の高さには比例しないのよ。

    +7

    -1

  • 3929. 匿名 2020/07/27(月) 13:51:11 

    >>3769
    そうですね
    息子は毎日深夜まで働いて休みの日も仕事をしていると聞きました
    食事もコンビニか外で済ませることが多いと言っていたのであまり外のものばかりは良くないからお嫁さんの手作り料理をたくさん食べるように言いました
    主人を早くに亡くしているので息子の体が心配ですが孫の障害がわかってからはお嫁さんも大変なのでそういうことは言っていません
    私が泊まったときは息子も孫ちゃんのオムツを替えたり着替えをさせていました
    二人で頑張ってほしいです

    +0

    -5

  • 3930. 匿名 2020/07/27(月) 13:51:24 

    >>3606
    >>3557 です。ありがとうございます。
    やはり男性的には下着がちゃんとしてると嬉しいものなんでしょうか?
    まさに、焦って余計に毎回勃たなくなってしまったら困るので
    大丈夫だよ〜的なこと言いながら少々刺激してみたりしたのですが
    一度そうなると結構自信なくなってきてしまうのか萎む一方でした。
    難しいものです。

    +1

    -0

  • 3931. 匿名 2020/07/27(月) 13:53:12 

    >>3812
    家族間のお金の使い込みだから法で裁くことも出来ないのが本当につらいですよね
    他人のお金使ったら泥棒なのに
    なんで家族間だとそれが許されるのかわからない

    家族間でも自分で頑張って貯めたお金を他の家族が勝手に使うとか泥棒なのに
    どうにか裁けないのかな?

    +2

    -0

  • 3932. 匿名 2020/07/27(月) 13:53:23 

    >>3883
    暗証番号わからないと下ろせなくない???
    どうやって下ろされたの?

    +5

    -0

  • 3933. 匿名 2020/07/27(月) 13:54:04 

    >>3836
    離れた所に住んでいるのであまり会えませんがたまに特産物を送ったりしています
    お嫁さんも母の日や誕生日は欠かさずプレゼントを送ってくれます

    +0

    -0

  • 3934. 匿名 2020/07/27(月) 13:54:38 

    もうすぐ2歳になる息子がいます。
    最近、時々息子のことを大声で怒鳴ってしまいます。
    脅すような叱り方をしても逆効果だし心に傷が残るから良い事はないとわかっているのに
    プツッと我慢の限界を超えてしまうことがあります。

    多分、息子がよく言えばわんぱくで、悪気なく乱暴なことをすることが増えてきたのが原因だと思います。
    少しでも気に入らないことがあると近くにあるものを全部投げてきます。
    (なので機嫌が悪い時はベビーサークルの中には投げてもいいようなものしか入れてません)
    嬉しいとテンションが上がってすぐに私の顔を叩いてきます。
    私が疲れて横になるとすぐに顔を蹴ってきます。
    私が家事をしているとよじのぼって髪をひっぱります。
    着替えやおむつ替えや保湿や歯磨きを嫌がって、全力で暴れて
    身をよじって逃げ出し、抑えると何とかして殴るか蹴るかしてきます。

    そういうことが積み重なって、ある日ついに「いいかげんにしろ!蹴るな!!」と怒鳴ってしまいました。
    息子は一瞬びっくりした顔をしてすぐに泣き出しました。
    それから、少しずつ「怒鳴ること」への抵抗が薄れて来ている感じがして
    自分が怖いです。

    このままでは虐待するようになるのでは…今の叱り方が既に虐待なののでは…?と考えると
    本当にしんどいです。
    でももう眠くて、急いで家事をしてる時や考えをまとめようとしている時に
    横から蹴ったり殴ったりされるとプツッと切れてしまいます。

    育児法として絶対にやってはいけないことだとわかっているのに
    怒鳴ると一瞬、息子がひるむから無意識に「怒鳴るのは効果的だ」と
    学習してしまったのかもしれません。
    一瞬イライラがすっきりするから癖になってしまったのかもしれません。

    よく「お母さん疲れてるのね。少し休んだり気晴らししたら?」というアドバイスを見ますが
    今はコロナの心配があるので実家(他県)に帰省して息抜きをすることも
    人に子供預けて気晴らしすることもできません。

    子供のオムツを替えて保湿をして服を着させてご飯を3回作って食べさせて歯磨きをしたいだけなのに
    逃げ回る息子を追いかけて殴られて蹴られて、
    それだけのこともスムーズに行きません。
    1日がうまく回りません。

    怒鳴りたいわけじゃないし、怒鳴ってはいけないと分かっているのに
    どうすれば辞められるのかが分かりません。

    近づかなければ殴られる事は無いけれど私がそばを離れるとすぐに泣いて癇癪を起こします。
    息子は本当に可愛いので呼ばれたらそばにいて抱っこをするとうれしそうに甘えてきます。
    (でも殴られます)

    +4

    -0

  • 3935. 匿名 2020/07/27(月) 13:54:48 

    >>599
    派遣先の人に電話対応をするかどうか、確認したほうがいいと思います。
    職場によって電話の挨拶の仕方や取り次ぎ方にルールがあると思いますし、すべきかわからないことはちゃんと確認したほうがいいと思います。

    +1

    -0

  • 3936. 匿名 2020/07/27(月) 13:55:07 

    >>3887
    ドサーーーって洗濯物煎れて洗ってるんじゃない? 私は自分で洗うか持って帰ってたけど 優しい彼氏さんみたいだし大丈夫じゃない? どんまい

    +0

    -0

  • 3937. 匿名 2020/07/27(月) 13:55:38 

    >>3812
    とりあえず自分の貴重品の実家に避難させてから義実家の持ち物全部売ってしまえ!!

    +2

    -0

  • 3938. 匿名 2020/07/27(月) 13:55:48 

    >>3509
    私なら、ここに住みたい!と思える家や土地に出会ったら買ってしまうかも。
    風水とかは信じていないけれど、第一印象でぐっと惹きつけられる家にはなかなか出会えない。

    +0

    -0

  • 3939. 匿名 2020/07/27(月) 13:56:33 

    他の雑談トピでも書いたけど
    皆さんは、浴衣の作り帯(帯に差すリボンの事を指してます。名称が間違っていたらすみません)についてどう思いますか。
    SNSでフォローをしている方がいるのですが、浴衣でその帯をしていた方のこと(ほんの少しすれ違っただけの方)をボロクソに言っていて胸がモヤモヤしています。
    人と自分の価値観が違うことやこだわりがあることは当然ですが、あまりにも書き方が酷かったためフォローを外そうか検討中です…

    +1

    -1

  • 3940. 匿名 2020/07/27(月) 13:56:35 

    >>3882
    うちはもう周りがみんな静か過ぎて(年取ったのと、家族の人数が少ない)、外で騒いでる音が何十件に響いちゃう上、具体的な会話も聴こえちゃうから、孫子が帰省してもやる人いないな。
    20年前に比べて、かなり静か。

    +0

    -0

  • 3941. 匿名 2020/07/27(月) 13:57:10 

    うちの周りは元農家の地主さんが多くて、マンションを何棟も持ってるレベル。
    相続するにも、相続税が億単位。
    誰かが亡くなると、葬式にはハゲタカのように不動産屋や遠い親戚が集まって大揉めに揉めてるのを見た事がある。

    +0

    -0

  • 3942. 匿名 2020/07/27(月) 13:57:43 

    >>3918
    下の子のイヤイヤ凄いよね!笑
    うちも凄いですよー!
    うちは下の女の子3歳だけど毎日のようにイヤイヤしてます。フリフリスカートじゃなきゃ嫌、パンじゃないから嫌など。ハイハイって言ってスルーしてます。
    上の子のお尻拭くのは家で練習するしかないよねー。
    でもうまく拭けなくてもパンツちょっと汚れるだけだし、家に帰ってから交換すればいいから大丈夫だよ!と言って安心させるのがいいんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 3943. 匿名 2020/07/27(月) 13:57:48 

    >>3939
    どう思うとは??
    他人の浴衣の帯に関して何とも思わない…

    +2

    -2

  • 3944. 匿名 2020/07/27(月) 13:59:46 

    義妹が結婚したのに、10年以上実家に居座って、家事、育児おんぶにだっこ、家賃払わない、生活費援助してもらってるのに、介護は手伝えると思う。らしい。どういう発想なんだ?同居は娘だから!で介護は、嫁に行ったから!みたいな。こういう人、お見舞いとか凄く簡単な事だけして、遺産はめちゃくちゃ主張しそう。義両親がダメだと思う。どうしたら、いい?

    +2

    -0

  • 3945. 匿名 2020/07/27(月) 14:00:00 

    >>3918
    この前お母さん達とお話した時にみんな一度はおパンツにうんちが付いて帰ってきた事あるって言ってたので、おパンツ汚れるなんて皆あるあるだよ~とか、お母さんも小さい頃汚れてたよ~とか勇気づけるのはどうですか?

    +3

    -0

  • 3946. 匿名 2020/07/27(月) 14:01:51 

    >>3934
    自分一人を責めない方がいい。
    育てかたというより、息子さんの元々の気質にも原因があると思うよ
    実際に、育てにくい子っているんです。
    親の対処の仕方を教えてくれるトレーニングなど、保健所で相談して紹介してもらえないかな。

    +3

    -0

  • 3947. 匿名 2020/07/27(月) 14:02:09 

    >>3865 さん、>>3905さん、>>3922さん
    お返事ありがとうございます。第三者の方から肯定されただけで嬉しくて泣いてしまいました。今も泣きながら書いてしまっています、、母親になるのにこんなに弱くてダメですね。誰に何を思われても、もっと図太く強く生きようと思います。

    +3

    -0

  • 3948. 匿名 2020/07/27(月) 14:02:23 

    オープンに話し過ぎてぎくしゃく。
    何でも話せばいいってもんじゃないですね。
    しょぼん。

    +4

    -0

  • 3949. 匿名 2020/07/27(月) 14:03:05 

    >>392
    浮気に気付かないように生活するとか。夫のことは好きなんだから一生気付かずにいればそれはそれで幸せかもよ

    +0

    -0

  • 3950. 匿名 2020/07/27(月) 14:03:32 

    >>3699
    それ言うとあなたが結婚したら夫の風俗は認めないとキツイよ
    日本の風俗客は既婚が8割と言われているから、無届けいれたら6万件くらいあるから、風俗は今の1/10でも大丈夫だよ
    各都道府県に100件風俗作ってあげても全部で4700件で充分だよ
    おっパブなんかほとんどが、サラリーマン飲み会の二次会だから(20分2000円。40分4000円とかだから妻にはバレない)

    +1

    -0

  • 3951. 匿名 2020/07/27(月) 14:03:38 

    ただでさて出会いがないのに、リモート勤務になってますます人と会わなくなった
    だからと言って出会いを求めて出かけられるほど、金銭的な余裕もない
    友達もあんまりいないし人生詰んだ気がする…もとから詰んでたけど

    +2

    -0

  • 3952. 匿名 2020/07/27(月) 14:04:24 

    >>53
    お互い実家住まいなのかな?であれば、結婚して家を出たら支出は増えるね
    彼氏にちゃんと言ってみたら?結婚したいけどお金が不安だって。仕事や貯蓄、副業を頑張るとか、行動でやる気を見せてくれるはず。

    むしろ、それでのらりくらりしてくるようなら本気じゃないから、別の人を並行して探すとか。20代後半ならもっといい人見つけられるかもよ?

    +0

    -0

  • 3953. 匿名 2020/07/27(月) 14:04:35 

    >>43
    落ち着くのを待ってたらいつになるかわからない。
    コロナが収まっても別のが流行ったり、災害があるかもしれない。
    妊娠に影響するくらい心配なら別だけど、迷うくらいだったら進んだ方がいいと思う❗

    +1

    -0

  • 3954. 匿名 2020/07/27(月) 14:04:59 

    >>3950
    おっぱぶでコロナ移ったみたいな事ネットに書かれてましたね感染症とか男性って怖くならないんですかね

    +1

    -0

  • 3955. 匿名 2020/07/27(月) 14:06:42 

    >>3934
    凄くよくわかるよ。私もそうだった。
    2歳頃って力もついてきて、暴れ方も凄いし、泣いたらうるさいし凄い大変だと思う。
    私も上の男の子2歳の時に下に赤ちゃん産まれて1年2歳児+赤ちゃんと家に籠もったから、とてもキツかったし自分でもびっくりするくらいイライラしました。
    2歳だと昼寝もどんどんしなくなってくるし本当に一息つく暇もないよね。ずーーーっと元気だし。
    手加減も出来ないしね。うちは私の腕をつねるのが安心するようでひたすらつねられてた。どんどん指の力ついてきて、ほんっとに痛くて振り払ったりしたし、怒鳴ってしまったり、叩いたこともあります。
    でも時期が来ればおさまりましたよ。自分のイライラも。子供もだんだん加減もわかってくる。でも蹴ったりするのは常に痛い!って大袈裟に言ったほうがいいかも。友達とかにやったら困るし。
    天気いい日に少し誰もいない公園に行ったり、近所お散歩するのもいいですよ。子供も自分も気分転換になります。午前中思いっきりヘロヘロになるまで遊ばせて、2時間くらいガッツリ昼寝させる。2時間ゆっくりすると自分も落ち着くよ。

    +2

    -0

  • 3956. 匿名 2020/07/27(月) 14:07:01 

    >>3884
    過去に嫉妬してもなにも変わらないよー
    といってももやもやするよね
    結婚してるんだし、その女よりあなたの方が旦那さんにとっては大切な人
    だから自信もって

    +0

    -0

  • 3957. 匿名 2020/07/27(月) 14:07:13 

    >>3913
    ありがとうございます。
    お優しい言葉にちょっとまた泣きそうです。

    ずっと付き合ってた頃みたいな関係でいられるわけはないのですが
    あからさまに欲情?されなくなってると思うと
    もう女として終わったのかな。。とか悲しくなってしまいました。

    +1

    -0

  • 3958. 匿名 2020/07/27(月) 14:07:53 

    長くなりますが、ごめんなさい。
    先月初めての子を後期流産で亡くしました。
    今は産休で休んでますが、来月には休暇も終わり、今後仕事を続けるかを悩んでいます。

    仕事は福祉施設の心理ケアを一人で担当しています。
    やりがいはあり、お給料も平均よりは上くらいですが、負担は大きく、妊娠中はより強いストレスを感じやすかったです。
    流産の原因は不明で、ストレスで流産してしまったのではないか、復帰してまた妊娠してもストレスが悪影響になるのではないかと感じます。
    また今回流産したことで、出産への焦りも大きくなり、すぐに妊活をしていきたいと思っています。
    夫は仕事を辞めていい、パートでも専業でもいいと言ってくれています。
    すぐ妊娠すれば幸運ですが、妊娠せず長期間専業主婦をするのはもったいない気がします。
    新しい仕事先を見つけてもすぐ妊娠してしまったら迷惑だろうし、今後のことを考えると現職を手放すのが惜しく感じ、決めかねています。

    +2

    -0

  • 3959. 匿名 2020/07/27(月) 14:10:55 

    >>53
    結婚したらお金貯められないの?
    待つ意味が良く分からないのだけど…
    待ってる間に他に良い人が現れるかもしれないから?

    +0

    -0

  • 3960. 匿名 2020/07/27(月) 14:10:59 

    >>3918
    コメントありがとうございます。パンツが汚れたりすると、本人としては相当嫌みたいです。。家で汚れたパンツをすぐに履き替えようと、話してみます。

    それにしても、イライラとストレスマックスで毎日ビール飲んじゃいます。お酒の量増えました。
    皆さんは、どんかストレス発散をしてますか?

    +1

    -0

  • 3961. 匿名 2020/07/27(月) 14:11:31 

    >>3947
    母親になっても弱い部分みんなあるからね!
    子育て始まってから徐々に強く、図太くなっていくものだから産む前から気負わなくて大丈夫だよ!のびのび!元気な赤ちゃん産んでね〜

    +4

    -1

  • 3962. 匿名 2020/07/27(月) 14:11:35 

    >>3929
    横ですが、それってお嫁さんワンオペ状態ですね
    私ならお嫁さんの心と体の方が心配

    +6

    -0

  • 3963. 匿名 2020/07/27(月) 14:11:50 

    >>3435
    義理のお母様との関係は悪くないとお察ししてなのですが…
    義理のお母様に「こっちはお友達もみんな自粛ムードだからちょっと肩身狭いし、私もうつしたらと思うと怖くて」と伝えてみてはいかがですか?

    そりゃ一日10人くらいしか出てない地域は、気をつければ大丈夫でしょって雰囲気だと思います。
    でもこっちは気をつけても危ないって感じだと思いますし、地域によって危機感が違うんだと思います。
    旦那様より義理のお母様の方が、共感してくれそうかなー…と何となく思いました!
    検討を祈ります!!

    +0

    -0

  • 3964. 匿名 2020/07/27(月) 14:12:11 

    >>50
    看護師ですが施設待ちの方ばかりが入院している病院で働いてます。
    認知症の方で施設に行くことを理解して了承してすんなりと行かれるケースは少ないと思います。
    施設に入ることを理解できるレベルの方だとほとんどの方が拒否的反応を示されます。

    ただ現実的に施設に入れる要介護4以降になると認知症がかなり進んで家庭では限界状態になっていますのでご家族の意向主導で施設に入ることになります。

    ご本人の意思がある程度残っている場合は当日までやはり騙し騙しで「施設に入る」とは言わずに「新しい病院に移るよ」「世話人の人がいる泊まりの所にしばらく行くよ」などと言って行かれるケースが多いです。

    +1

    -0

  • 3965. 匿名 2020/07/27(月) 14:15:06 

    >>904
    元カノって言ってるだけで普通に彼女なんじゃないの。義弟がそういう人だよ、実の兄には適当に元カノとか言いながら本人には結婚しよう的な事言って一緒に暮らしてる。女性は結婚する気まんまんだけど義弟は異性関係はものすごくだらしない

    +0

    -0

  • 3966. 匿名 2020/07/27(月) 14:17:09 

    >>3958
    私は初期の流産を経験しただけだから、あなたの辛さとは比べものにならないと思うけど、辛かったね。普通に子どもがお腹の中で育つことって、ありふれているようで奇跡の連続なんだね。妊娠することすらかなりのすごい確率な気がしてる。。。
    私も仕事場はストレス多いから辞めるかどうかすごく悩んだけど、惜しいなと思ううちは続けることにしたよ。

    +1

    -0

  • 3967. 匿名 2020/07/27(月) 14:18:33 

    >>3947
    すみません、間違えました!>>3908さんへ でした!

    +0

    -0

  • 3968. 匿名 2020/07/27(月) 14:18:51 

    >>1932
    ②にお金を払う必要はないと思う。

    ただ①は親からしてもらった分、恩返ししてその事を見せたほうが文句がでないと思う。
    もちろん②③も親に世話してもらった分返すべきだけど、「長女は得している」って気持ちがあると感謝じゃなくて不満しか残らない。

    +3

    -0

  • 3969. 匿名 2020/07/27(月) 14:19:30 

    >>143
    物を贈りたいならごめんなんだけど、商品券とかギフトカードとかどうかな?

    +3

    -0

  • 3970. 匿名 2020/07/27(月) 14:20:04 

    >>3884
    私もそんなんだったし勝手に元カノとの写真捨てたったけど子供産んでから全く嫉妬しなくなった。

    +0

    -0

  • 3971. 匿名 2020/07/27(月) 14:20:14 

    >>3961さん
    ありがとうございます!
    叩かれるだろうなと思っていたので、優しい言葉が身にしみます。頑張ります!

    +1

    -0

  • 3972. 匿名 2020/07/27(月) 14:21:39 

    >>3939
    はずしちゃえ
    モヤモヤするんだから、考え方合わないんだよ

    +3

    -0

  • 3973. 匿名 2020/07/27(月) 14:21:42 

    >>3892
    周りのお友達はわかってると思うから、そこは平気だと思うけど
    ママ友付き合いに支障がでそうだよね
    子どもにできるとは、なにもしてないなら気にしなくていいっていうことぐらいかな

    +0

    -0

  • 3974. 匿名 2020/07/27(月) 14:24:21 

    >>3892
    ちゃんと先方のお子さんにも事情聞いた方が良いです じゃないと白黒つけれないでしょ 些細な事でも先方が不快なら今後気をつけるようお子さんに勉強させれるし 勝手な被害妄想やデマなら何もしてないのに謝る親は子供からしても悲しい デマならもっとエスカレートしてお子さんがイジメにあいかねない もうそれに近い状態じゃないの?

    +0

    -0

  • 3975. 匿名 2020/07/27(月) 14:28:42 

    >>3883
    とんでもないモラハラだね。
    死ぬ気になればなんでも出来るよ。
    子供の有無とか全然わからないけど、死んだって、あっちで幸せになんてなれないんだよ

    +1

    -0

  • 3976. 匿名 2020/07/27(月) 14:29:02 

    >>3851
    味落ちるけど全是余裕w だっこしながらたべちゃえ

    +2

    -0

  • 3977. 匿名 2020/07/27(月) 14:29:38 

    >>3892
    たぶん意地悪された!って言ってる娘の勘違いや嘘だと思う。
    でも我が子の話を鵜呑みにして喚き騒ぐ母親はそれなりにいるよ。

    まずは担任の先生に、今の現状を相談してみて。その時に、自分の子供が言っている事が100%事実ではない事は承知してる事、事実かどうか分からない事を言いふらされて困っている事をそのまま話す。
    後日、先生が人がいない時に1人ずつ子供を呼んで話を聞くと思います。
    結果はまた先生から連絡が来ると思うので、その時に事実とは違うことを言いふらされた事への対応をどうするか決めたらいいとおもう。

    変に関わって粘着されても困るけど腹立つよね。
    是非旦那さんにも相談してみて。

    +0

    -0

  • 3978. 匿名 2020/07/27(月) 14:30:14 

    >>3892
    身バレしたようなので取り消します。
    ここに書いてある内容は事実ではございません。
    すいません。

    +0

    -0

  • 3979. 匿名 2020/07/27(月) 14:31:59 

    >>3910
    体の相性はある程度必要だと思う
    でもその宗教あっての彼なんだろうし、それでも好きで居続けられそうなら受け入れるしかないかな
    そうじゃなければ次探した方がいいと思うよ

    +0

    -0

  • 3980. 匿名 2020/07/27(月) 14:36:01 

    >>3958

    比べるわけではないけど、後期は本当に辛いですね。
    (私は初期流産で、原因は遺伝子異常でした)

    流産との関係は分かりませんが、コロナの影響で妊娠初期に自宅で安静にする妊婦が増えたからか
    早産が減少していると言う報告があります。
    万全を期すなら退職も良いと思います。

    結局、妊活はギャンブルなんですよね、多分。
    1番望んでいる状態を得るためにリスクを取るか
    1番望まない状態を回避するためにリスクを回避するか…みたいな。

    ・退職せずに無事に妊娠・出産(理想)
    ・退職して無事に妊娠・出産。再就職成功(理想)
    ・退職して無事に妊娠・出産。再就職はできず(許容範囲)
    ・退職せず、子供もできなかった(許容範囲?)
    ・退職して子供もできなかった上に再就職もできなかった(最悪?)

    どれが自分にとって絶対に避けたいルートか、考えてみてくださいね。
    あなたが「仕事のストレスや負荷が原因なのでは」と感じるなら、その直感は信じていいと思います。
    ロックダウン中、世界各地で早産が激減していたことがわかり反響 調査が始まっている|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    ロックダウン中、世界各地で早産が激減していたことがわかり反響 調査が始まっている|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    <ロックダウン中、妊娠初期の低出生体重児の出産が一部地域で著しく減少したことがわかり、調査が始まっている......> この春のロックダウン中、早産、とくに、妊娠初期の低出生体重児の出産が一部地域で著しく減少したことがわかった。 新生児集中治療室(NICU)...


    > 妊娠初期の十分な休息が影響か?

    現段階ではこの減少の理由は予想の域を出ないが、アイルランドとデンマークのチームは共同で今後さらなる調査を行う予定だ。考えられる一つの大きな要因は仕事のストレスからの解放だ。多くの医師たちは当初、ロックダウンや新型コロナのストレスから、早産が増えるものと予想していた。だが、在宅勤務に切り替わり通勤時間がなくなり、休息する機会も増えたことが、妊婦の体の負担を減らしたようだ。
    また、自宅待機と衛生管理が徹底されたことで、早産の原因にもなるインフルエンザなどの感染を防ぐ結果にもなった。

    +1

    -0

  • 3981. 匿名 2020/07/27(月) 14:36:56 

    3人家族です。トイレットペーパーを使う量がはんぱないです。朝私が使い終わったトイレットペーパーを変えたとします。で夜トイレに入ると残り少なくまた私が変えます。え?朝私変えたよね?ってなります。私はそんなに量使わないですし、たぶん母親です。トイレ入ってるとき、トイレットペーパー巻く音が何回も聞こえるし、一度入ると15分は出てきません。私にはティッシュ使いすぎとかいう割にはトイレットペーパー1日2個とか使いすぎじゃないです?

    +1

    -0

  • 3982. 匿名 2020/07/27(月) 14:37:41 

    >>2155
    職場に婚約して同棲してた人いる。結婚すると話してた月をしれーっと普通に通り過ぎて全く別の雑談中に一人暮らしだと言ってたので婚約破棄になったんだな、と思ってる。その人がいないときに噂したりはあるけど表面的には気付いてないふりしてる

    職場には結婚式や新婚旅行の休暇を申請してるなら上司と相談で引っ越しは規定通りすれば大丈夫ですよ。

    +0

    -0

  • 3983. 匿名 2020/07/27(月) 14:38:44 

    >>3958
    お話を聞くに、仕事を辞めたときのストレスの方が大変そうだなって思いました。

    例えば妊活が思うように行かなかった場合、そのストレスと仕事辞めなきゃ良かったと言う思いが強くなりそうです。
    反対に妊活がうまくいって、順調に行っても、仕事辞めなくても大丈夫だったんじゃ?ってなりそうな気がします。

    3958さんの考えてるベストって多分、仕事を辞めずに子ども産むだと思うんですよ。
    もし流産が産休に入った後だったなら、ストレスは関係ないのかなって思います。
    ゆうこりんもあんなに超ストレスフルな状態で、出産してましたし…。
    ストレスだって決めつけない方がいいのかなって思いました。

    こう言う言い方が良いか分かりませんが、流産って6人に1人はなるものです。
    病気でもないしおかしくないし、出産自体が奇跡的な確率だと思うので…
    私の友達も3回くらい流産してますが、今や2人の子持ちです。
    私の祖母も2人ともいわゆる後期流産を経験していますが、ちゃんとおばあちゃんにまでなりました。

    妊娠してから考えるでもいいと思います!
    妊娠してどうしても不安なら、辞めればいいです。
    応援しています!

    +1

    -0

  • 3984. 匿名 2020/07/27(月) 14:39:07 

    >>3954
    お酒が入ると気が大きくなるし怖くなくなるみたいだよ
    更に集団だから皆で渡れば怖くないとなる
    リスクより快楽が勝るんだろうね
    元々男の性欲は10倍だし

    あと、避難所のレイブはあったとしても風俗がある地域からそれ目的で乗り込んで来る奴だから、風俗関係ない犯罪者
    痴漢はありそうだけど。
    風俗沢山あるのにこんな痴漢多発する国だから、風俗がありすぎるのも問題だよ
    日本はマニアックな風俗多くて、痴漢プレイセクハラプレイできるから現実でもしてみたかったという痴漢男が多い

    +0

    -0

  • 3985. 匿名 2020/07/27(月) 14:39:37 

    >>2947
    高齢の息子が原因じゃん…

    +0

    -0

  • 3986. 匿名 2020/07/27(月) 14:39:44 

    馬鹿だけど、
    結婚して3ヶ月だけど、すでに離婚考えてる。
    ただ仕事辞めて引っ越してきたし、
    離婚したら、生活が厳しい。

    相手の都合で向こう3年、
    旦那と一緒に住めないことが確定してるのと、
    義理実家の事情なのに、義理実家が上からすぎて辛い。

    すでに症状がいくつかでてて、
    もう精神的に壊れそう。
    自分がこんなに忍耐力ない人間だとは思わなかった。

    +4

    -0

  • 3987. 匿名 2020/07/27(月) 14:41:12 

    >>3978
    事実じゃないなら身バレしないんじゃない?

    +0

    -0

  • 3988. 匿名 2020/07/27(月) 14:42:24 

    >>3986
    実家戻ってバイトでもしたらいいんじゃないかな?結婚する前のお金すらないの?

    +2

    -0

  • 3989. 匿名 2020/07/27(月) 14:44:09 

    >>3983

    6人に1人…の大半は初期流産で、これは赤ちゃん側の染色体異常だからお母さんの過ごし方とは関係ないことがほとんどなんだよね。
    (妊娠12週未満の流産が流産全体の80%)
    だから、後期流産した人に「よくあることだかられみたいな慰め方は的外れ。

    逆に後期流産の原因は、
    >子宮筋腫、子宮奇形、子宮頸管無力症、絨毛膜羊膜炎などで、危険因子として、喫煙や肥満があります。

    +1

    -0

  • 3990. 匿名 2020/07/27(月) 14:44:36 

    相談聞いてほしいです。

    一緒に住んでる兄弟の職場に、コロナ濃厚接触者が出たらしいです。
    まだ検査が待ち状態で、結果が当分先になるようです。
    その方が陽性でしたら、漏れなく兄弟も濃厚接触者になりますが、まだ兄弟の職場は通常とおり営業されています。
    私自身が医療関係の職場で働いており明日出勤するか悩んでます。
    皆さんならどうされますか。

    +1

    -0

  • 3991. 匿名 2020/07/27(月) 14:45:01 

    >>3966
    ありがとうございます。
    私もそう感じます、本当に奇跡の連続ですよね。
    そうですよね、惜しいと思える仕事を手放すのはもったいないですよね。
    本当にまた流産を繰り返すのが怖いです。
    職場も急に長い休暇もらうことになって迷惑かけたので復帰したときの周りの目も怖いし、子持ちの人や近々育休明けて帰ってくる人もいて、余計に苦しくなりそうで。
    考えすぎだとは思ってますが、ネガティブが止まらない状態です。

    +1

    -0

  • 3992. 匿名 2020/07/27(月) 14:45:02 

    結婚式の前撮り写真は、当日両家が参加するのでしょうか?
    それとも新郎側の家族だけが前撮りに当日参加するものなのでしょうか?

    +0

    -0

  • 3993. 匿名 2020/07/27(月) 14:45:09 

    >>3986
    3か月なら、何も考えずに離婚して実家に戻った方がいい。
    今の生活を長く続けるほどしがらみが増えて、ますます離婚しにくくなる。

    +1

    -0

  • 3994. 匿名 2020/07/27(月) 14:45:13 

    >>3986
    え?一緒に住めないのに仕事辞めて引っ越したの?
    一緒に住まないならどっちもしなくてよかったんじゃ

    +5

    -0

  • 3995. 匿名 2020/07/27(月) 14:45:15 

    >>3958
    それは辛い経験でしたね…。
    私も比べられないけど初期流産しました。
    私は仕事続けました。
    辞める選択もいいと思うけど、やっぱり何かしていた方が意識が集中しなくてまた妊娠しやすいとは思うよ。
    仕事辞めちゃうと妊活だけに気持ちが集中して余計に焦ってしまう気がする。次妊娠したら大事をとって早めに退職するのでもいいのではないかな?

    +1

    -0

  • 3996. 匿名 2020/07/27(月) 14:46:08 

    >>3990
    私があなたの同僚なら、正直休んで欲しい。
    だからまずは上司に確認してみたらどうかな、

    +1

    -0

  • 3997. 匿名 2020/07/27(月) 14:46:42 

    >>3990
    職場に相談してはどうかな?うちなら結果わかるまでは休んでと言われるかもしれないなー。

    +2

    -0

  • 3998. 匿名 2020/07/27(月) 14:48:00 

    >>3981
    トイレットペーパーは個人別にしたら?
    自分の分は自分で買って、都度持ち込むスタイルで。

    +1

    -0

  • 3999. 匿名 2020/07/27(月) 14:48:15 

    ともだちからauペイを電話で売る業務依託の仕事を紹介されたんだけどさ、それ以外のことを頼まれて、電話かけれないなら給料にならんから断ったんだけど、業務委託だから金にならないこともやらなきゃいけないからーって理由で、契約書も送って顔合わせもして初出勤の連絡まちのところ、口論中に一方的に既読無視されています。
    追い出すなら訴えるって言っちゃったし訴えるつもりだったんだけど うつっぽくてほんとにおっくうで。契約破棄の時効は2年らしいけどさくねんの5月頃で、あと一年切りました

    ・訴えるって言ったら脅迫になるってけっこう最近言われてるだけのかんじで専門家によって意見変わるとおもうんだけどちょっと極端じゃない?

    名誉毀損とかは最初に言ったほうが不利とかあるし相殺制度的なのない?

    だってむこうが最初に法的にー。

    嫌な思いさせたなら訴えられてもいいけどー

    ・うつで働けない時期あったんだけどクリニックにはいってない。起算点おくらせれる?(正確に)めんどくさいならいそぎたいと、、

    ・みんなならいくら請求する?

    働けなかったときの期間は一年だけどうつだから完全自由出勤ならいいよーて感じでしかも完全歩合制だから勤務できなかったぶんどれくらい請求できるかわからん。一年まるまるもらいたい!てときと勤務できたかわからんのだから数日分かな、、と思うときと

    友は庶民派お嬢様で上司は男だからそこからみばれしたらおもしろい au関係の人もみてるか。

    ・これはどんくらい名誉毀損や営業妨害になるのか。こゆの書いたことないからひやひやよ

    ・なんかあれば訴えてブログに書けばいいと思ってたんだけどそれだと他の人と同じパターンだと思い。ここ悩みすぎて他の悩みもあるのに延び延びになったわ
    他の方法は?細かくミクロに細分化して!許す?

    一年くらいずっともとの悩みとこの悩みとで一杯になってねこんでたわ

    auケータイは好きです。カタルシスを抱いてる。

    フェイクいれてないよ フェイクってなんだ?

    +0

    -0

  • 4000. 匿名 2020/07/27(月) 14:50:32 

    >>3986
    一緒に住めないなら実家か実家付近で3年住めば良かったのでは??
    でももう引っ越ししたなら今の場所で仕事してお金ためるしかないよね。半年働けば引っ越し代くらいたまるよ。
    仕事しちゃえば義実家との付き合いも仕事あるからと言ってある程度断れるしね。旦那さんいない中で同居してるわけではないんだよね?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード