-
3001. 匿名 2020/07/27(月) 04:35:03
>>2998
いつまで言ってるの?小娘ちゃんに過剰すぎ+3
-1
-
3002. 匿名 2020/07/27(月) 04:35:04
>>3000
つまんないよ+4
-0
-
3003. 匿名 2020/07/27(月) 04:35:22
小娘ちゃんwwwwwww+2
-0
-
3004. 匿名 2020/07/27(月) 04:35:35
>>31
優しいお母さん
私も息子が小学生になったら働くつもりだったけど同じく療育に通っているからしばらく仕事はしないことにしたよ
色んな意味で人生設計狂ったけど我が子の心の安定には代えられない
+32
-2
-
3005. 匿名 2020/07/27(月) 04:35:39
>>3000
おおよそ+2
-0
-
3006. 匿名 2020/07/27(月) 04:36:18
>>3003
あなたも小娘ちゃんなのねごめんあそばせ
わたくしもうオバチャンですから+3
-0
-
3007. 匿名 2020/07/27(月) 04:37:24
>>2964
最近発達障害の子増えてるみたいです。ADHD も15〜30に1人くらいと書いてありましたよ。先天性の脳の疾患で、現代人に増えてるとありました、そんなに珍しいことではないみたいです。+7
-0
-
3008. 匿名 2020/07/27(月) 04:38:16
性格悪い人多いね
匿名掲示板だからといって傷つかせる言葉は恥+10
-2
-
3009. 匿名 2020/07/27(月) 04:38:19
彼氏が家に住みついて出て行ってくれません。
お互い33で、私の一人暮らしの家に彼がなし崩し的に住みついて4年ほど経ちます。
家賃は私持ちで、水光熱費は全て彼が払っています。
最初は大好きで楽しい同棲生活と思っていて、彼のだらしなさや嫌なところも気になりませんでしたが、
最近はもうただの居候としか思えず、
彼と結婚するつもりもないので早く出て行って欲しいです。
何度か別れ話をしていますが、そのたびに過呼吸になって倒れたり一日中大泣きしたり、
相手をするのに疲れて今に至ります。
体の触れ合いなどは全て拒否しています。
この人と別れて家を追い出すのに良い方法はないでしょうか?
+7
-1
-
3010. 匿名 2020/07/27(月) 04:39:47
>>3009
不法侵入って通報+4
-0
-
3011. 匿名 2020/07/27(月) 04:41:07
>>2985
別に良いんじゃ無いの?
薬科大出る子はお金掛かるから医者や
裕福な子が殆んど。
ガツガツ働かなくても、それなりの
大卒のまあ年収よい人達と結婚もしてるし
いざとなっても
高卒スキル無しのとこまで落ちずに済むよ。
+2
-2
-
3012. 匿名 2020/07/27(月) 04:41:31
>>2930今レス気がついたけどえ?なんで?ウソなの?横浜だし東横線も普通だけど。+0
-4
-
3013. 匿名 2020/07/27(月) 04:41:41
>>2994
どこの学部でも東京都が1番多いんじゃない?+2
-0
-
3014. 匿名 2020/07/27(月) 04:42:20
>>3008
ガルちゃんの8割がそうだよ。
何を今更
+7
-0
-
3015. 匿名 2020/07/27(月) 04:43:10
>>3000
あんまり本当のことを書くと野暮だよ。
よそ様の事情なんてどうでもいい。+4
-2
-
3016. 匿名 2020/07/27(月) 04:43:47
>>2957
ドラッグストアって初任給35万あるし人手不足だってよ
女が多いからかね+3
-1
-
3017. 匿名 2020/07/27(月) 04:44:28
>>3012
証拠は?どうせ東北でしょ+2
-3
-
3018. 匿名 2020/07/27(月) 04:46:22
>>3012
恥ずかしいから横浜市民を名乗らないで+2
-1
-
3019. 匿名 2020/07/27(月) 04:46:45
>>3017
東北はあなたじゃないの?笑+0
-5
-
3020. 匿名 2020/07/27(月) 04:47:14
>>3018
馬鹿みたい。横浜だからってどうしたの?+0
-3
-
3021. 匿名 2020/07/27(月) 04:47:41
>>2924
きっと、こういう女は繰り返す(想像笑)それよりも自分が選んだ旦那もそのレベルの人間かと…今の私がよく思うのは、自分の見る目のなさと旦那のセンスの悪さにゲンナリ。という感じです。+5
-0
-
3022. 匿名 2020/07/27(月) 04:47:43
>>3019
他人の住んでる場所聞くのがお好きなんですね+4
-1
-
3023. 匿名 2020/07/27(月) 04:47:44
>>2957
それは無い。
前にドラッグストアでバイトしてたけど、
辞めて欲しく無くて次々時給吊り上げてるんだよ。
+5
-0
-
3024. 匿名 2020/07/27(月) 04:47:48
>>606
見苦しいねその二人。意地汚い。+3
-1
-
3025. 匿名 2020/07/27(月) 04:48:00
>>3020
疑り深いししつこい+3
-1
-
3026. 匿名 2020/07/27(月) 04:49:14
>>3022
横浜だって言ってんのに東北だのシツコイから。+0
-4
-
3027. 匿名 2020/07/27(月) 04:49:41
>>2865
息子が不憫過ぎるって息子の心配しかしてないよね+45
-0
-
3028. 匿名 2020/07/27(月) 04:49:48
>>3015
思った事書いてるわけだから構わないんじゃ無いの?
指図するほうがおかしいよ。
図星だったの?+2
-0
-
3029. 匿名 2020/07/27(月) 04:49:55
姓名判断からの印鑑販売の仕事って
やっぱり怪しい?+4
-0
-
3030. 匿名 2020/07/27(月) 04:50:12
>>3023
ごめ薬局が35万でドラッグストアが30万+0
-0
-
3031. 匿名 2020/07/27(月) 04:50:17
>>3021
その通りです。
そういう女を選んだ旦那にも、その旦那と結婚して不倫されても離婚しなかった自分も同じようなレベルだよなぁとふと思ったりします。+2
-0
-
3032. 匿名 2020/07/27(月) 04:50:41
>>2865
息子が不憫って…
原因の半分は息子なのに+42
-0
-
3033. 匿名 2020/07/27(月) 04:50:57
>>3026
貴女が言うと全て嘘臭いから+3
-2
-
3034. 匿名 2020/07/27(月) 04:51:36
>>3026
~だの 笑+4
-0
-
3035. 匿名 2020/07/27(月) 04:51:36
因果応報+3
-0
-
3036. 匿名 2020/07/27(月) 04:51:53
>>3033
は?わたしの何を知ってるの?笑った
+0
-4
-
3037. 匿名 2020/07/27(月) 04:52:08
>>3023
>>3030のはアンカーミスった+0
-0
-
3038. 匿名 2020/07/27(月) 04:52:25
>>2861
なるほど、まだお子さん小さいのにお母さんが病んでしまっては大変だよね。
次の幼稚園探しつつ考えて見てはどうでしょうか。
ベビーシッターとか広く探してみたり、頭を辞める前提で考えると少し楽にならないかな?
理想は次の職見つけて2.3週間ゆっくりできたらいいですよね。+1
-0
-
3039. 匿名 2020/07/27(月) 04:52:48
>>3036
貴女が他の人にしたようにしただけよん+1
-3
-
3040. 匿名 2020/07/27(月) 04:53:13
>>2865
父親の高齢との関連
なお近年の米国の研究で、父親が中高年のときに授かった子供である場合に新生児が自閉症になりやすいという知見がある。同研究によると、父親が40歳以上の新生児は、自閉症や関連の症例が30歳未満の父親の場合の約6倍で、30〜39歳の父親と比較すると1.5倍以上であったとされている。一方、母親については、年齢が高い場合でも多少の影響を及ぼす可能性は排除できないものの、子供の自閉症に与える有意な影響は認められなかった。+24
-0
-
3041. 匿名 2020/07/27(月) 04:53:31
>>3039
え?何を?めっちゃ気持ち悪いんだけど+0
-3
-
3042. 匿名 2020/07/27(月) 04:53:34
薬剤師の人が東北でしつこい人が東横線でOK?
大倉山は小室母のせいで地価下がりそうだよね+2
-1
-
3043. 匿名 2020/07/27(月) 04:53:43
>>2745
私は最初に結婚考えた彼氏は14歳歳上だった。だから、あなたの気持ちわかるよ。
学生時代に働いたバイト先の社長で、あなたの彼氏と同じく仕事に夢中で婚期を逃したタイプ。容姿はおじさんだったけど、真面目で女性慣れしてなくてセンスが良くて。
同年代の男性とは違う余裕と、うちの母親がとても気に入ってたからプロポーズされて真剣に考えたよ。
14歳離れててもそこは気にならなかったんだけど、共同経営者である彼の弟夫婦と、私が合わなくて彼への気持ちが冷めていった。弟夫婦の存在が無ければ結婚していたと思う。年の差ばかりじゃないよ、結婚の障害は。+7
-0
-
3044. 匿名 2020/07/27(月) 04:54:41
>>3042
違うと思うww+3
-0
-
3045. 匿名 2020/07/27(月) 04:55:21
>>3040
母親が高齢はダウン症リスクでしょ。
父親が高齢は自閉症か。
+20
-1
-
3046. 匿名 2020/07/27(月) 04:55:49
>>3042
大倉山いいところよ。あの方が住んでるのは駅からだいぶ離れてる。+2
-0
-
3047. 匿名 2020/07/27(月) 04:56:21
>>3031
しょーもない女の事は考えるだけ時間の無駄、私は表面上上手くやってますが考えを進めて老後ヨボヨボになった時点で旦那を捨ててやろうかとか…+7
-0
-
3048. 匿名 2020/07/27(月) 04:56:48
>>3041
皆そう思ってたよあなたに+4
-1
-
3049. 匿名 2020/07/27(月) 04:56:48
>>3044
どうでもいい+4
-1
-
3050. 匿名 2020/07/27(月) 05:00:25
>>3029
姓名判断がもう怪しい+5
-0
-
3051. 匿名 2020/07/27(月) 05:01:51
>>3027
そうなのよ
何かイラッとくるなーと思ったら
息子の心配だけといかにも嫁の血筋に問題があるかのような流れが原因だった+46
-1
-
3052. 匿名 2020/07/27(月) 05:02:50
東洋系は印鑑
西洋系は石を売りつけてくるから気をつけて。
あとビルごと創価学会のとことかあるよ。+4
-0
-
3053. 匿名 2020/07/27(月) 05:03:18
>>2870
>>2891
主人が役所や司法書士を回って債務整理し、一度はかなり減りましたが、義両親は便利な解決屋と認識したようで、月日を重ねてまた増えました。
主人がお金の無心を断ると親不孝者扱いされるようで、日々相当なストレスに耐えています。義弟も「家族」を武器に兄なんだから助けるのが当たり前、自分がこうなったのはお前のせいだ、などと言っており、成功した主人への嫉妬もあるようです。
義両親も義弟も私の前では猫を被っていますが、とにかく自分より少しでも幸せだと許せないらしく、裏で私の事も色々言っているようです。
主人は優しく、頼り甲斐のある人で私と子供達を守ってくれていますが、毎日胃薬を飲んでいます。私もですが…
主人は、自分は血の繋がりがないんじゃないかな、と冗談で言いますが、本当にそうだったらどんなに良いか。。+18
-1
-
3054. 匿名 2020/07/27(月) 05:04:40
>>131
つらいwwよく卵の殻をボールに入れて卵の中身を捨てちゃうことあるんだけど、高級食パンは落ち込むね笑 でもごめん、笑っちゃった。元気だしてね。+20
-0
-
3055. 匿名 2020/07/27(月) 05:07:30
>>2984
ご家族の反応はそう言うしかないと思う。不倫された自分の娘に『あんたにも原因がある』と言うのもご主人の手前仕方ないのかも。
不倫って言わないだけで結構ある問題だと思う。ご両親だってもしかしたら同じ問題乗り越えられたのかもしれないしね。大丈夫よ。+5
-0
-
3056. 匿名 2020/07/27(月) 05:10:40
>>1128
介護はさぁ、ほんとしてくれた人には
感謝しないといけないよね。
だって、それなければ、外で働いて
それなりの収入得てるはずだもの。+48
-0
-
3057. 匿名 2020/07/27(月) 05:12:46
>>3051
息子の孫の事書いてるから夜中にず~っと
書いてる人、高齢者な事は分かった。+4
-5
-
3058. 匿名 2020/07/27(月) 05:16:11
性格悪すぎ+2
-3
-
3059. 匿名 2020/07/27(月) 05:18:01
知り合いの身バレしてる人だけど、
何年も何年も子供を生めない女性は
女性としてどーだこーだ批判書いてた。
その人の息子の子が障害持って生まれてきた。
息子が不憫で
とか書く人も他の人への配慮が
無さ過ぎる人だから嫁だけじゃ無くて
廻りの他人も傷付けまくってると思う。+11
-3
-
3060. 匿名 2020/07/27(月) 05:18:36
>>2865
国立大学を出て一流企業に勤めている…ってとこに色々出ちゃってるね。息子さんと結婚したお嫁さんだってそれなりのお嬢さんでしょうよ、特にご両親からしたら。向こうのお母様があなたのように娘が不憫だと言っていたらどう?
お嫁さん頑張ってるみたいだけどって、お嫁さんが1番不安でしんどいと思う。もしご自身の息子さんがそうだったらと思えば想像できるはず。
想像力ってほんと大事だと思うんです。特に何か問題や悩みがあって視野が狭くなっているときは。+45
-1
-
3061. 匿名 2020/07/27(月) 05:22:56
怖い。どんな人がどんな形相でコメントしてるんだろう。
般若みたいなのを想像してしまう。同じ女なのか?それかヒトモドキという極悪生命体なのか。+6
-2
-
3062. 匿名 2020/07/27(月) 05:24:40
>>143
スタジオアリスのギフトカードあげようと思ってたよ!
現金と一緒のくくりだったらごめん!+6
-0
-
3063. 匿名 2020/07/27(月) 05:25:58
>>3061
がるちゃんってそういうのが多いよ事実なのに少しでも羨ましい箇所があれば嘘だの決めつけて叩きまくる相手が大人の対応しようもんなら煽る煽る羨ましいへの基準が低いからすぐこれ+10
-0
-
3064. 匿名 2020/07/27(月) 05:27:13
>>312
ファミレスの深夜帯で働いてるけど、昼間フルタイムで働くよりだいぶキツイよ。
本来寝てる時間に活動すると自律神経がやられる。
昼間も何だかんだ用事があったりで眠れなかったりするし。
新人さん入っても若い独身の人か子供が自立して時間がある人しか続かない。
+12
-0
-
3065. 匿名 2020/07/27(月) 05:31:17
>>2876
有難うございます。長年辛い気持ちがあって、最近のニュースなどで更に気持ちが落ち込みます。辛いって言葉にしただけで少し救われました。(^^)+2
-1
-
3066. 匿名 2020/07/27(月) 05:31:57
>>3052
創価学会は新聞に映画やコンサートやテーマパークのチケットに池田大作が書いた本を売りつけてくる+2
-0
-
3067. 匿名 2020/07/27(月) 05:34:59
>>2189
子供が親に向かって金を要求するなら分かるけど、双方ともに結婚して家庭持っている状況でなぜ姉を頼るのか?自分も生活がキツイなら姉ちゃんもっておもわんのかな?+27
-0
-
3068. 匿名 2020/07/27(月) 05:35:17
>>3009
計画立てて貴女が別に部屋を借りればどうですか?自分が出ちゃう方が楽だと思います。取り敢えず翌月分の家賃までは払ってあげて家財道具も必要な物は彼の居ない間に業者に頼んでパッと持ってっちゃえばいいのでは?
他人は変わらないし変えられないから自分が行動起こすしかないと思います。新たな一歩を踏み出せますように。+16
-0
-
3069. 匿名 2020/07/27(月) 05:35:48
>>3060
世間体気にするおばさん、おばあさん。
年齢かなり行ってるのに配慮足りない人は
確かに他でもやらかすから注意必要だと
思う。孤立するから。
反面教師にするわ
+12
-3
-
3070. 匿名 2020/07/27(月) 05:38:28
>>113
うちも先月末ヤバかった
交尾しながら目の前飛ばれたりして気が狂うかと思った
アースのコバエがいなくなるスプレー試したら、あっという間にいなくなったよ!!
小さい容器で高めだけど効果ある!+8
-0
-
3071. 匿名 2020/07/27(月) 05:40:02
以前一緒の会社で働いていた後輩から連絡が来て、後輩が働いているベンチャー企業で今採用活動してるから一緒に働かないかと言われ、興味ないと言ったけど、話だけでも。と、zoom面談という名目で社長面談をした。
話半分で面談していたら、社長に気に入られてしまい、褒められてぜひうちにといわれ、あれよという間に内定ゲット。
この間、対面で会わなかったのと、承認欲求刺激され、褒められて舞い上がった私がバカだった。
いざ入社し、社長と対面したら、顔から下はヒョロヒョロの不健康そうな風貌。そして鬱なのかとても気分屋で機嫌悪い時は周りの社員も気を遣ってる。
入社前に話していた内容とは乖離した業務を頼まれ、ここでヤバいと確信した。
それだけでなく、入社日の全体会議で、人事曰く新たな人材を紹介、入社させた場合は、試用期間後に紹介料として40万払います。と、発表していた。
会議の後、後輩は私に、「40万ももらえるんですね!わー知らなかった!」と、喜ぶ始末。
本当に知らなかったか否かの問題ではなく、モラルの低い職場環境に嫌悪感。
同時に全てにおいて一気に不信感に変わり、この先働く意欲ゼロ。
コロナで自粛を余儀なくされ、部屋に篭って孤独でしかたなくて自己評価が低くなっていたのかもしれない。明らかな自責判断ミスの為、軌道修正に取りかかっているところです。+8
-0
-
3072. 匿名 2020/07/27(月) 05:40:09
私はマスクつけると呼吸数あがってフーフー言い出す感じで、頻脈と頭痛がしてしまいます。
マウスシールドでお出かけや通院はやばいですか?
今日病院行かないといけないけど、座ってるタクシーの中はマスクで歩かないといけない病院の中はマウスシールドにしようかなと思っているのですが
マウスシールドはダメかなあ+12
-0
-
3073. 匿名 2020/07/27(月) 05:40:16
>>1681
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
私はもうすぐで32歳次女です…
歳下の子は一人暮らしして自立してて長男だし(?)すごくしっかりしてる感じではあったけどやはり年の差があり過ぎて今は私の事が良いと言ってくれていてもやはりあとあと若い子が良くなるのではと相手にも伝えはしました…。+0
-0
-
3074. 匿名 2020/07/27(月) 05:42:10
因果応報
子供や孫に出る+4
-3
-
3075. 匿名 2020/07/27(月) 05:43:51
>>312
私、お仕事で悩んでる時に飲み屋で一緒に呑んでた知らない人に引っ張られて夜中のファミレスに行った事があるんだけど、紹介された女性の人は二つお仕事を掛け持ちしていたよ。ファミレスと、食品工場。夜中はファミレス、日中に食品工場。正社員じゃなくても掛け持ちの方が楽だよって、その女性の人は言っていたよ。+4
-0
-
3076. 匿名 2020/07/27(月) 05:43:56
実の姉が自身の子供2人(小学校低学年)を育児放棄しているに近い状態です。
父親(姉の夫)は早朝から深夜、休日も仕事三昧で、育児には無関心、子供たちとの関わりが実質ほぼ無いような状態。
他の多くの一般的な家庭のように健全な生活がままなっていない状況ですが、厄介な事に、完全なる育児放棄ではなく表面化しないギリギリラインでのネグレクト具合です。
例えば、まともな食事を適切な時間に与えない、等です。
朝ごはんは食べさせない事もままあるようです。
見栄を張り身の程に合わない家と車を購入しローンがあるため姉は働きに出ています。
それでも19時には帰宅しているにも拘わらず、スマホを弄ったり自分のしたい事を自由気ままに済ませてからご飯を作り始めるようで、夕飯の時間は21時~。
しかも内容を聞くと栄養のあるようなまともな食べ物は作っていないようです。(子供たちが悪気なく食事のメニューを話していて聞きました)
子供たちはお腹がすいて、夕方はお菓子やジュースで凌いでいるようです。それらでおなかいっぱいになった21時過ぎから無理矢理不味い食べ物を食べさせられているようです。
食育云々以前の問題。
学校の給食でなんとか栄養を摂り生きているような状態かと思います。
また、姉は自身の身なりにはかなり気を遣い、休みの日も子供たちを放置してエステや美容室、ネイルサロン、まつ毛エクステ等常に欠かさず通っています。
しかし、子供2人の髪はボサボサ伸び放題。洋服もヨレヨレ毛玉だらけ。爪も伸び放題。
お風呂には子供達だけで入らせているようですが、そもそもちゃんとしたお風呂の入り方を教えていないため、子供だけでは体や髪をきちんと洗えていないようで、汗疹や肌荒れ、毛ジラミなど悲惨です。お風呂上がりの子供の髪も乾かさず濡れたまま放置しているようです。
歯を磨く事を子供たちに熱心に教育していないため、おかげで子供たちの歯は虫歯だらけでボロボロ。学校からの通知で歯医者にはなんとか通っているようですが。
身体的な虐待は無いものの
これらも全て十分な虐待の一種かと思います。
子供達があまりに可哀想すぎるので、私と私の両親は、出来うる限りの手助けをしようとしていますが、後ろめたさがあるためか、我々の介入を姉が全力で拒絶してきます。
それをなんとかなだめて、私か両親かが週に1回は姉の家に出向き、子供たちの爪を切ったり髪や服その他の手入れ、食事を作ったりなどしています。
休日などこちらで子供たちを預かる事すら拒否してきます。
かといって自分が子供の面倒を見て相手をしてあげる訳でも無く放置して度々出掛けます。
姉は子供達の事は微塵も考えておらず、自分が一番大切なのでしょう。優先順位はいつも“自分”です。姉の言動によると、子供達を自分の所有物か何かと勘違いしているようです。
母親としての自覚ゼロです。
物理的に離れている(車で1時間程)事もあり毎都度行く訳にも行かず、困っています。
子供たちが哀れで仕方がない。+17
-3
-
3077. 匿名 2020/07/27(月) 05:46:14
>>3009
私が20代の時と全く同じです。。
私は恥ずかしながら当時フリーターで貯金もなく、母に相談して半年なら実家に帰っても良いとの事だったので引き払いました。
不動産に引き払う連絡を入れてから彼にも告げ、同時に別れも告げました。(別れたいとは元々言ってましたが本気じゃないと思われて流されてました)
彼もやっと現実的に考え、彼は新しく独り暮らしをすることにして私は実家に帰り、私はすぐに新しい出会いがあり三ヶ月で結婚しました笑
+5
-1
-
3078. 匿名 2020/07/27(月) 05:46:18
>>2506
みんな金持ちだなー+1
-1
-
3079. 匿名 2020/07/27(月) 05:46:29
他人にブスって言うためにめっちゃ着飾るブスいてるよね。+5
-0
-
3080. 匿名 2020/07/27(月) 05:47:12
>>1
金銭的に搾取してくる親と縁を切りました
自分の収入から今も月に何万円か補助していますが、親とは会いたくなくて、このまま親子を続けていたら、なんだかんだ援助したくなり、自分の今ある家族(夫、子ども)に迷惑をかけてしまう、と思ったからです。
今は実家より、今いる家族を幸せにする(経済面でも)べきだと思ったからです。
親にはとても世話になりました、その恩は感じていますが、古いながらも住む家も買ってあげたし、総額一千万越えで金銭的に援助してきました。
もう恩は返したかな、と思うし、思いたいです。
親の声を電話で声を聞くだけで気分が重く息がし辛くなります。
嫌いだからというより、すごく存在が重いんです。
自分がひどいことをしているのではないか、いつか罰が返ってくるのではないか、と親を思い出すと自分を責めてしまいます。
+35
-0
-
3081. 匿名 2020/07/27(月) 05:47:25
>>193
金曜日から月曜日までは長いね
私、一泊されるので限界だ…
彼氏、ずっとお客様って態度じゃないですか?
なんでもしてもらって当たり前〜みたいな
で、こっちは休みなのに休みじゃない感じ
彼氏のタイミングでセックスも始められるしキツい+9
-0
-
3082. 匿名 2020/07/27(月) 05:51:44
>>217
配信アプリって、リスナーから投げ銭出来てお小遣い稼ぎにもなるんだよね
アイドルか俳優にでもなった気持ちで嬉しいんだろうな
でも、リスナーや微々たる投げ銭より大事にしないといけない奥さんの言葉を聞かないのは困るね+16
-0
-
3083. 匿名 2020/07/27(月) 05:55:10
>>24
布団を干してパンパンはたいてホコリを撒き散らしてみては?
食べている横で布団のホコリが飛んできたら、BBQも盛り下がらないかな。+3
-3
-
3084. 匿名 2020/07/27(月) 05:55:50
>>3076
まずはあなたの母親だけを3日間くらい送り込んで様子を見て注意してもらっては?
もうすぐお盆だし遊びに行く理由付けるにはちょうど良い。
姉がこんな感じで育児してるみたいだとは母親には伝えといてあなたから聞いたと言う事は言わないでもらった方がいい。(関係悪化防止)+9
-0
-
3085. 匿名 2020/07/27(月) 05:56:02
>>3081
利用されてるだけじゃんそれ。+6
-0
-
3086. 匿名 2020/07/27(月) 05:58:36
>>3076
お姉さんの家の近くの民生委員にお願いしてみてはどうでしょうか?様子を見守って欲しいと。
あとは役場の社会福祉課の職員に相談するとか。+9
-0
-
3087. 匿名 2020/07/27(月) 06:01:14
>>3066
流石にそれはないw+1
-0
-
3088. 匿名 2020/07/27(月) 06:04:13
>>3076
その様子は子供たち本人からの情報ですか?
それとも他の誰かから聞いたのですか?+4
-0
-
3089. 匿名 2020/07/27(月) 06:07:03
>>3076
児相に連絡しないの?
いくらなんでも子供が見た目にも分かるような感じにしてるかな
見栄はってる親なら子供の見た目だって隠しそうだけど+16
-0
-
3090. 匿名 2020/07/27(月) 06:07:10
最近雨多いよね ジメジメしてる+1
-0
-
3091. 匿名 2020/07/27(月) 06:08:55
>>3090
すみません!トピ間違えました!え、どのトピに書こうとしたんだろ とにかくすみません!+3
-0
-
3092. 匿名 2020/07/27(月) 06:10:00
>>10
私は7社くらい登録しているよ。
注意:都内住みなので、他の地域よりも案件が多いと思います。
仕事を探す場合は、派遣の求人案内とか見て
条件がよい案件をもっている
派遣事務所にエントリーしています。
登録とか、めんどくさいけど
どんどん自分から探さないと、環境も待遇も上がらないよ。
同じ案件でも、時給が50円~200円違うこともあるよ。+23
-0
-
3093. 匿名 2020/07/27(月) 06:10:27
>>15
自分に近い身内以外の親戚に相続放棄させただけだったりして。それも証明書類が必要で隠しきれない金額が一人頭400万ってだけで、とか邪推するわ。+1
-1
-
3094. 匿名 2020/07/27(月) 06:10:35
旦那にクリスマスにラインしてきた独身36歳女のことがずっと許せない
どうしたら良いですか?+3
-0
-
3095. 匿名 2020/07/27(月) 06:12:04
弟に300万以上の借金が発覚しました。
借金が発覚するのは3度目。
1度目は私が肩代わりして分割で返してもらいました。
2度目は結婚後に奥さんがやりくりして返済。
その後離婚。
そして今回は額が大きくて本当に呆れてます。
全部パチンコです。
もう債務整理させます。
家族で知っているのは私だけなので愚痴こぼさせてください。+10
-1
-
3096. 匿名 2020/07/27(月) 06:14:14
>>3063
他人のコメントに「羨ましい!真似させてもらうね」って書いたら自演て言われたことある。私のせいで自演扱いされて、元のコメントの方に申し訳なく思ったよ。+4
-0
-
3097. 匿名 2020/07/27(月) 06:17:07
>>24
〜住み、、、
苦笑+1
-13
-
3098. 匿名 2020/07/27(月) 06:18:46
>>3091
雑談トピと間違えたでしょ?笑
大丈夫だよ+3
-0
-
3099. 匿名 2020/07/27(月) 06:19:45
>>3027
息子が小学生のときに主人を病で亡くしたので息子には寂しい思いさせた分幸せになってほしいと思ってました
お嫁さんが一番大変なのはわかっています+9
-3
-
3100. 匿名 2020/07/27(月) 06:20:26
>>1717
寝てたよ。
だから朝いってきたよ。
ありがとう+2
-0
-
3101. 匿名 2020/07/27(月) 06:21:18
>>3051
結局、何かあると嫁のせいなのよね。「私の家系には全くいない」と言っても、自分が托卵の子とかもあるかもしれないよね。+19
-1
-
3102. 匿名 2020/07/27(月) 06:21:34
>>3094
会ってはいないなら許すしかない。
会ってたらOUT
どんな内容だったのかな?+7
-0
-
3103. 匿名 2020/07/27(月) 06:22:09
姉に「子供が時間を守らなくて困っている」と長々愚痴られました
でもそれ、あなたもですから!!
あなたを見て育ったから、そうなったんじゃないですか?!+10
-1
-
3104. 匿名 2020/07/27(月) 06:22:55
>>10
会社によるけど確か三年で記録が抹消されると説明あったような
それ忘れてて、産後復帰しようと思って連絡したら上記の理由でデータ消されてた。一から登録し直し+3
-1
-
3105. 匿名 2020/07/27(月) 06:24:49
>>201
私ほどやらかした人いるのかなって程おおごとになってて派遣切られたけどフツーに次の紹介来たよ
まぁこっちが被害者だったんだけとね+12
-1
-
3106. 匿名 2020/07/27(月) 06:26:41
>>156
エッ 何袋でも出し放題だよ
制限があるの?都会なの?+1
-1
-
3107. 匿名 2020/07/27(月) 06:27:01
>>3076
小学校低学年で2人いるのが救い。週一でも行けるのも救い。入浴の仕方や身だしなみも教えればいい。食事も冷凍ご飯やパン、レトルトなんかで自分達でする。電子レンジだけで調理する本もあるしそのうち自分達でできる。
出入り禁止にならないようにすることと、引き取る覚悟があるなら行政に相談しそういった親の心理を学んで手放してもらう。
父親は休みの日家にいないんだろうか。父親が興味を持たないからそもそもお姉さんもそうなってる気がする。お姉さんも相当だけど。+17
-0
-
3108. 匿名 2020/07/27(月) 06:27:28
>>3103
それ姉に言った?
この際子供達の為に喧嘩になってでも言った方がいい。+3
-0
-
3109. 匿名 2020/07/27(月) 06:27:35
>>3106
1563へのアンカミスです+0
-0
-
3110. 匿名 2020/07/27(月) 06:28:08
>>104
このコメ私か!?と思うほど全く一緒w+4
-0
-
3111. 匿名 2020/07/27(月) 06:29:25
>>3095
結局今まで、どうにかなってたから
「今度も誰かがどうにかしてくれるんだ」って思いがあるんだよ。
でも、あなたの生活もありますよね。
このご時世、今後もっと大変になっていくかも知れない。
「今まではとは、もう何もかも違うのよ。」って意思を表示しないと
あなたもダメになってしまう。
+5
-0
-
3112. 匿名 2020/07/27(月) 06:30:17
>>3094
忙しくして考えないようにする。読書、運動、ゲーム、何かにハマる。+4
-0
-
3113. 匿名 2020/07/27(月) 06:30:25
>>146
産むの?こっちは当てにしないでね!
ウチは余裕ないし迷惑かけないでよ?
て言う。
どうせ聞く耳持たないし。+6
-0
-
3114. 匿名 2020/07/27(月) 06:33:03
地方の田舎でもコロナが少しずつ流行りだしてるのに、仲のいい人に飲み会に誘われた!上手く断りたい…+2
-1
-
3115. 匿名 2020/07/27(月) 06:34:59
>>2134
他の人の返答も見ました。ご主人には浮気の件は今は責める予定はないのね。
彼女が漏洩した相手がご主人だけ、ご主人は誰にも話してない、とわかってれば、自ずとバレるよね…
でもそれって仮にそのことで貴女を問い詰めるようなことになったら、浮気を認めることにもなるのかな。
メールが見られた、ってことだしね。←ちなみに誰が見てもそのメールで浮気も情報漏洩もどちらもあからさま、ってことよね?言い逃れ出来ないくらい。
匿名で告発する、貴女は全く知らない体で過ごす(だってメール見てなければ漏洩も浮気も知らない、ってことだものね?)、ご主人は浮気してる手前、貴女に問いただせない、その間粛々と彼女は漏洩の件で会社が対処する(会社規定で退職なるのかな。)、そんなストーリーかなあ。
ただこっち側からみた想定だから、ご主人がどう転ぶかわからないよね。
浮気相手可愛さあまって貴女に問いただしてくることだって考えられるし。貴女がシラきっても浮気自爆して、泥沼化するし。
だったら情報漏洩は闇に葬って、浮気相手には退職してご主人との関係を絶ってもらう、とかにするとか。(破ったら慰謝料請求するなり法的処理するよ、って念書書くとか。)
情報漏洩のことで思いついたけど、ご主人が会社に責められる可能性はない?漏れてるのに黙ってたってことで。
なんか、色々穴がありそうで彼女だけ痛い目に合わせる上手い案が思いつかなくてごめんね。
証拠だけはしっかり押さえて、いつそのカードをきるのか見極めて、時には相手に逃げ道を与えて手のひらで転がせるように。
+4
-0
-
3116. 匿名 2020/07/27(月) 06:35:12
東京以外の関東で住んでいて夫は東京勤務です。お盆に田舎に帰る問題です。私はこんな状況ですし帰りたくありません。
しかし夫は飛行機がキャンセルできない安いチケットを購入したのでもったいないと言い、義母は孫に会いたいのか帰ってきて欲しい気持ちが強いです。子供達も従兄弟に会いたいし反対は私だけで困っています。
色んな説得は試みましたが、義母がどうしても帰るしかないよ大丈夫だよの一点張りです。
あと少ししか猶予がなく困ってます。+6
-0
-
3117. 匿名 2020/07/27(月) 06:36:20
>>3108
わざわざ話し合いの場をもった事はない。時間が守られなかったときに、その時点で言うけど言い訳ばかりで聞く耳もたない
だらしない。家の中も超汚いよ+0
-0
-
3118. 匿名 2020/07/27(月) 06:36:25
>>3061
私も思いがけないことで噛み付かれた!憂さ晴らししてるのかなと思ってる気にしない!+3
-0
-
3119. 匿名 2020/07/27(月) 06:37:53
>>24
わたしは乾太くん使える環境にして、外に干さなくても快適に過ごせるように後から変えたよ( ;∀;)あと、布団乾燥機!外に干すよりずっと気持ちの良い仕上がりだし、ストレスも無くなって最高だよ!+6
-0
-
3120. 匿名 2020/07/27(月) 06:37:59
>>212
ヤバイよ。墓場まで持ってった方がいい!絶品バレないように気をつけて生活して!+9
-0
-
3121. 匿名 2020/07/27(月) 06:38:03
>>295です
>>320さん
>>351さん
ありがとうございます。
誰にも相談できなくて悶々としていました。
ご近所さんに話しちゃう作戦(人選大事)
喧嘩しちゃう作戦(なんなら同居解消)
アドバイスを本当にありがとうございますm(_ _)m
やってみます、、、!
+5
-0
-
3122. 匿名 2020/07/27(月) 06:39:30
>>1533です。
沢山ありがとうございました。
ずっと心に刺さった小骨みたいに引っかかって疼いていました。
正義感が強い旦那には言えない。親にはとても言えない。
一度親友に話そうとしましたが、
「どうしたの?娘ちゃんなにかあったの?そんな、人の物とったり殺したりした訳じゃないんだから大丈夫だよ」
と言われてさらに追い討ちかけられました。
(人の物とってるし…)これもあって尚更勝手に追い込まれました。
でも、皆さんの書き込みみて、本当に泣きました。反省もしました。
相談して良かった。
本当は誰かに聞いて誰かに何でもいいから何か言って欲しかった。
>>2254さんの書き込みが私を表しているので驚きました。
こんなに毎日してるのに!何で?
これが多分血を吐くほどの本音です。気がつけてよかった。毒親まんまですね。
私が育てなきゃ、他の人が育てたなら真っ直ぐ育ったのかな、といつも後悔してました。
まだやり直しできると思って前に進みます。
娘はその後担任の先生に、友達とトラブルがあって、と話しましたらすぐに対応して頂けて、1ヶ月後には違う友達が出来、一年経った今も楽しく登校しています。
本当にありがとうございました。
ガルちゃんに何度か助けられてきましたが、今回は、本当に救われました。
感謝してます。+22
-0
-
3123. 匿名 2020/07/27(月) 06:42:43
>>488
同じ派遣会社の担当さんに聞いたら、そんなことも教えられるの?個人情報なのでは。+0
-0
-
3124. 匿名 2020/07/27(月) 06:43:57
>>3114
コロナが気になるから、では断れないの?+0
-0
-
3125. 匿名 2020/07/27(月) 06:44:46
>>3076
多分学校でも目をつけられてるよ。
でもなかなか動かないみたい、私の知り合いも似たような状況下だったけど後々になって先生が実は心配してましたって言ってたみたいだし。
結局のところ命に関わらないと動かないみたい、多分あなたの親が動かないと大きな改善にはならないよ…+9
-0
-
3126. 匿名 2020/07/27(月) 06:45:33
>>3114
こういうときは熱はないけどお腹の調子が悪くて下痢が止まらないと言えば大丈夫よ!+0
-0
-
3127. 匿名 2020/07/27(月) 06:46:15
>>3111
そうですよね。
末っ子長男なので誰かが何とかしてたというのはありました。
それと、ADHDの可能性が高くて本人も「ほとんど当てはまるからそうかも」と以前から言っていたのでギャンブル依存になりやすい傾向があるようです。
カウンセリングにも通わせようと思います。
これがラストチャンスだと本人も自覚するといいんですけど…
まずは禁煙からしなさい、と言った5分後にタバコ吸いに行きました(T_T)+4
-0
-
3128. 匿名 2020/07/27(月) 06:46:40
>>3114
親や兄弟、夫のせいにして断ってるよ。
積極的に人に会いたくないわ。
今かかったら、家族の職業柄、家を特定されるし、ガルちゃんでスレになる可能性もある。ツイッターやネットの他の掲示板でも言われる。+4
-0
-
3129. 匿名 2020/07/27(月) 06:48:12
>>3076
母親が綺麗な格好してて、子どもの身なりがよろしくなく毛じらみ、湿疹、虫歯だらけなら通報レベルでしょ。
学校や歯医者から児相になにかしらの連絡行ってるかもよ。+12
-0
-
3130. 匿名 2020/07/27(月) 06:49:57
>>3076です。
コメントをくださった方々、アドバイスなどありがとうございます。
まとめてこちらにて返信失礼します。
これらの様子は、子供たちからの何気ない会話の中で耳にした情報です。また、たまに遊びに行ったり電話をした際に違和感があり、徐々に育児放棄の実態を知った感じです。
児童相談所や学校にも1度相談しましたが、例えば明らかな暴行の痕があったり、体から異臭を放つ程の不潔性が見られたり、栄養失調が原因で倒れるなどといった事でも無い限り、現時点の状況のみ聞く限りでは育児放棄と断定づける要素が無く、児童相談所が介入するような案件ではないとの判断でした。
食事時間も各家庭の事情により様々である事、お風呂に子供のみで入れる事も教育方針により様々、歯磨きに関しても体質により過度に虫歯の出来やすいお子さんもいるので…といったような見解でした。
うちの母親から何度注意しても姉が聞く耳を持たず『自分たちの家庭の事は放っておいて。』といった返答で、自分の自由を監視されているという風に受け取っているようです。とても放っておけるような状態では無い…。
姉に悪気がない事が厄介です。子供達に対する愛情が感じられず、何もかも自分中心の有り得ない人間です。
もしかすると何らかの障害があるのではないかと母と疑っています。いや、でも自身の友人関係などは聞く限りでは良好で、仕事関連での協調性などもあるようなのに…💧
また、自身は着飾って見栄を張るような人間なのに、子供達2人は最低限の身なりすら気にしない心理は私にも理解できません。
ただ、それは学校へ登校する時のみで、休日などたまに気まぐれで自分の横に連れて歩く際にのみ、着飾らせてはいるようです。
いずれにしても、子供たちが少しでも不自由しないよう、今後もこちらでできる限りの事はしていかなければと思っています。
姉はそれを不快に思っているようですが。+11
-0
-
3131. 匿名 2020/07/27(月) 06:50:07
>>1006
登記上、共有名義なら大丈夫ですよ。
離婚しても財産分与でちゃんと主さんの分も主張できます。
もし、共有名義でなくても、主さんが頭金出していても、確かその頭金が入ってた銀行通帳あれば証明できるんじゃないかな?
まずは離婚でなく、別居とか、実家に帰るとか、主さんがフルで働きに行く、習い事するとか(娘さんがゴロゴロしてるのを見ないで済む)はいかがですか?
私も、少し似た環境だから私は家族の一日分の食事を朝に作り置きして、いろいろと出かけます。(コロナだからあまりウロウロできなくなったが)+3
-0
-
3132. 匿名 2020/07/27(月) 06:50:46
昔から心療内科の先生や学校のカウンセラーさんにお世話になってる。特に心療内科の先生はずっとお世話になってて親戚くらいの感覚。けど一応治療は終わったことになってるみたい。
色々家庭事情が複雑で自分一人で対処しきれなかったり、誰でもいいから話を聞いて欲しい時がある。
今は学生だからカウンセラーさんのところに行けるけど、社会人になったら誰にも話せない。特殊事情すぎて友人とかにも話せないし話したところで解決しないし、事情を話す前の前提が多すぎる。
これからどうしよう。+0
-0
-
3133. 匿名 2020/07/27(月) 06:51:48
>>3032
息子夫婦は不妊治療してたからそれが一因かもしれない
自分の子供がかわいいのはみんな同じでは+1
-11
-
3134. 匿名 2020/07/27(月) 06:59:40
>>27
話した方がいいよ 私は親達の為に話さなかったら、調子に乗りやがった
今は離婚したけど、相手の親にとっては良い子のままだと思う もう再婚して素晴らしい夫に出会ったから どうでもいいけどね+25
-0
-
3135. 匿名 2020/07/27(月) 07:01:31
>>58
人によるだろうと当たり前のことしか言えませんが、友人数人(20代)が働いています。
皆真面目だけどユーモアもあって、人望もある人達です。もちろん周りのクセの強い職員の話を聞くこともありますが…。
特に若い職員は新人さんの気持ちを覚えているだろうから、色んな面でサポートしてくれる人もいるんじゃないでしょうか。
どの組織にも色んな人がいるだろうけど、必ず信頼出来る人はいるから大丈夫ですよ。+2
-0
-
3136. 匿名 2020/07/27(月) 07:02:42
>>761
でも超貧乏で遺産どころか借金しかなければ問答無用で相続放棄して終わるからねー。
とは言え誰が介護するか、誰がお葬式を出すか、誰が遺品片付けするかでは揉めるだろうけど。+5
-0
-
3137. 匿名 2020/07/27(月) 07:03:40
住宅ローンの事で悩んでいます。
30代前半子ども一人。子どもに持病があるので私はパートでしか働けません。
よく年収の5倍とかいいますが頭金入れて7倍ほどです。夫が家計の管理をしていて計算をしていけるからローンを組んだそうです。2世帯で両親も働いているのでなんとかなりますが10年後怖いです。
大企業なので昇給ありですがこんな経済なので昇給試験に受かならない気がします…もう家が完成しますがブルーです+1
-0
-
3138. 匿名 2020/07/27(月) 07:03:59
>>3114
うちは義母が高齢者施設の体操教室に誘われたから行くと言ってるよ
体操してご飯食べて帰ってくるんだってさ
これまでもヤイヤイ言って必死に出歩かないように止めてきたのに、なんで前よりも感染者増えてる今になってそんな所へ行くのか
何故ジッとしてられないのか
旦那は「ちゃんとマスクして行けよ」とか言ってるけど、体操とご飯でマスクするわけないじゃんね
止めてる私が意地悪みたいな反応だし
もう嫌だ
ごめん、コッチの話で
ホントやめたほうがいいよ+0
-0
-
3139. 匿名 2020/07/27(月) 07:05:04
>>3069
お嫁さんが一番搾り苦労してるのは百も承知だと思う。それでもご主人を亡くされて大事に育てた息子さんが、息子さんも一杯努力されて、やっと立派になられてこれからは幸せになってほしいと思っているのに、追い打ちでお孫さんが自閉症と言う現実に悲しまれてるんじゃない?勿論お孫さんも可愛いと思われてると思うよ。
精神的に弱っている時に反面教師にするだの、追い込んでどうするの?
孫だし結局は見守るしか出来ない歯がゆさもあると思う。
本当に辛いと思う。だからそんなこと言わないであげて。+6
-5
-
3140. 匿名 2020/07/27(月) 07:05:29
>>2202
ありがとう。
遺言書を書いてと頼んでも、祖母は
姉妹が仲が良いと信じてて、そんなのいらないと…
もう、どうしたら…
+0
-0
-
3141. 匿名 2020/07/27(月) 07:05:37
>>3123
元気でやっていますよは、何も知らなくても言う+0
-0
-
3142. 匿名 2020/07/27(月) 07:05:41
>>1056
2年かかりました!100万かからなかった感じです!
矯正の必要ないと言われたらお金や労力かけてやることない気がしますよね。。
でも出っ歯が気になるんですものね。。+0
-0
-
3143. 匿名 2020/07/27(月) 07:05:43
新婚1ヶ月ですが、夫がうるさく感じて、このまま妊娠していいのか不安です。
一例として、夫が自分で買ってきたものが賞味期限切れなのに冷蔵庫や食料庫にあると、私が怒られます。
個人で買ったものなので、私が勝手に捨てるより自分で管理した方がいいと思って伝えたのですが、(冷蔵庫も、まだかなり空いているのでノータッチでした)
「賞味期限が2週間も切れてて、明らかに俺が食べないと分かるのに、なんで捨てないかわからない」と言われました。
また、家の使い勝手(彼から見て導線ができてない)があまりよくないと、「専業主婦で時間があるのになんで考えられないのか」言われたりします。
私は、家もそこまで広くないので(ダイニング10畳、一番広い部屋で6畳くらい)使い勝手より、スッキリ片付いている方が気になるタイプで
主人にも言ったのですが、理解されませんでした。
わたしがズボラ(気が利かない)すぎるのか…
ご意見お聞かせいただきたいです。
+6
-0
-
3144. 匿名 2020/07/27(月) 07:06:32
首都圏住みでコロナたくさん出てる市だけどもうすぐPTA子供会の役員会議や夏休みのラジオ体操に保護者の地域のパトロールが始まる。会議もラジオ体操もパトロールも集まる人数多いです。
中止になるかと思ってたから驚いてるし、まだ大人数で集まるのは早いと思ってるので休みたい。みなさんだったら行きますか?+0
-0
-
3145. 匿名 2020/07/27(月) 07:08:04
>>42
そうかな。不倫されたほうがそこまで我慢することはないと思うよ!旦那さんが再構築を望んでいるなら、何かある度に責めるかもしれないしこれから数年は思い出して不安定になるかもしれないとちゃんと伝えておく。そして、せめて旦那さんのご両親には旦那さんの口から説明してもらう。+14
-0
-
3146. 匿名 2020/07/27(月) 07:09:49
>>3130
あなたみたいな妹さんがいて本当に良かった。
お母様も気にかけているし。
2人も気にかけてくれる親族がいて、お姉さんのお子さんは本当に良かった。
大阪2児餓死事件とか最近あった3歳の女の子放置死事件はどれも、元夫はじめ身内すら気にかけてもらえないことも最悪の結果に繋がっているんだよね。
あまりお姉さんに言うと、あなたとお母様から距離を取ろうとすると思う。
だからこれ以上あれこれ言わず、行ける時に「遊びに来たよー」、というノリで子どもの成長を手助けすることは出来ますか?
例えばあなたやお母様が料理を教えたり、もう充分されてますが爪切りや歯磨き、洗髪洗面etc.の生活する上で必要なことの仕方を教えていく。
まだ低学年だから料理とかまでは大変かもしれないけど、お姉さんに干渉されてると思われない程に教えてみる。
そうして少しずつ成長して高学年、中学生とかになれば自分の身の回りのことが出来るようになり、親がいなくても生活面はなんとかなる。
そして、親がおかしかったと気づいて、早めに自立出来たらいいんだけど、そこまでは何ともわからないよね。
愛情面での不足も気になるけど。
あなたにも生活があるし、大変だと思いますが、とりあえずもう少しだけ気にかけてあげてください。
他人があれこれ言ってごめんね。言うのは簡単だよね…
+9
-0
-
3147. 匿名 2020/07/27(月) 07:10:49
>>273
図々しいやつにはそれを上回る図々しさで対抗する。向こうが嫌になって出て行くように+4
-0
-
3148. 匿名 2020/07/27(月) 07:11:17
>>130
あなたも27歳なら相手が35歳なら年齢的に違和感ないけど周りに「あんなおっさん」と言われるってことは彼氏の見た目が老けてるのかな
そしてそんな彼氏の見た目や挙動が受け付けなくて恋愛感情も持てないとか?
彼氏の結婚への積極性がなくてもあなたが尻を叩けば動いてはくれるなら
あなたが主導して家庭を運営していくことで問題ないと思うけど
結婚前からそれでは確実にレスになるしお互いそれでも良いのかな
+2
-0
-
3149. 匿名 2020/07/27(月) 07:15:04
>>2
私の家の本家ももめてる
最終的には裁判も辞さないみたい+1
-0
-
3150. 匿名 2020/07/27(月) 07:15:57
>>3101
自閉症は出生時の男親が40歳以上だとリスクあがるという結果出てなかった?+13
-0
-
3151. 匿名 2020/07/27(月) 07:16:11
>>108
今は旦那さんと良好な関係ですか?
大切にされていないのなら、子どもができる前に離婚する方がいいと思います。改善はほぼはないでしょうから。
だからといって、パート先で現れた方とすぐ結婚するのはもっと慎重になった方がいいかなと思う。相手を見極める必要がありますよね。年下?なら尚更。+30
-0
-
3152. 匿名 2020/07/27(月) 07:16:33
>>1
同僚Aが、会社のお金を相当額盗んでクビに。警察へは届けず内々で済ませ、自主退社ということになった
Aが退職後、何も知らずに仲良くし続けてる人が、ちょくちょくAの話をしてくる
戒厳令が敷かれてるから言えないけど、Aと一切連絡を取らない私が薄情みたいな空気で微妙
+10
-0
-
3153. 匿名 2020/07/27(月) 07:18:47
>>1
旦那の上司が不倫を持ちかけて来るが、奥さんの連絡先を知っているので知らせようか迷ってる
奥様の怒りの矛先がこちらに向いても嫌なのでとりあえず旦那にだけはチクった+13
-1
-
3154. 匿名 2020/07/27(月) 07:19:52
>>3116
働いていらっしゃるのなら、職場から控えるようお達しが出たとかどうですか?
私は少しお堅い仕事だからか、職場から会食や旅行は控えるよう言われています。
ちなみに都内勤務です。
もし専業主婦でいらっしゃって、もう説得に説得を尽くしたのなら仮病とか…?
怖くて仕方ないって言っても、旦那様は分かってくださらないんですかね…。
友達や実家の両親にも、えっ?って言われたとかもダメですかね。
私も東京以外の関東住みですが、少なくとも私の周りは自粛ムードですよ。
+4
-0
-
3155. 匿名 2020/07/27(月) 07:21:04
>>2545
なるほどねー。
「まとまったお金が入ったとき①も②も納得」
ってあるけど、そりゃあ①は自分の奨学金無いしどうぞどうぞって感じだろうし③はラッキー♪でおしまいだろうね。
でも②からしたら可愛い③の為を思って譲りつつも、家族の内誰かに「それは②が不公平だよ」と声を上げて心だけでも寄り添って欲しかったのかも。
このご時世、今までより余計に理不尽とか不公平に敏感になっちゃうし気持ちがこじれちゃったのかなあ
だからって①が支払うこともないし、
②が二人目諦める理由にもなんないけどさ。+56
-0
-
3156. 匿名 2020/07/27(月) 07:21:08
>>368
可哀想に
お子さんがなついてるなら子育て要員として利用されてはどうでしょうか
そのうちお子さん達が大きくなったら居づらくなるかもしれないし+3
-0
-
3157. 匿名 2020/07/27(月) 07:22:00
前の職場で知り合い友達だと思ってた人の娘が不倫相手の子供を産むって相談された…
育てられないから生まれたら施設に預けるらしい…
その娘には子供が1人居るシングルマザー…
幼児虐待で子供はすでに児童相談所を行ったり来たり…
友達だと思っていたその母親も「相手の嫁にもバレてるし私には慰謝料の支払い義務は無いから娘の好きにさせる」って…
その母親もバツ2で結婚してる時にセフレが居たとか、最近まで不倫してたとか…
少し変わってるとは思ってたけど、少しどころでは無いぐらいの常識外れで呆れた…
今は連絡を取るのも止めました…
男好きは遺伝するんですね+10
-3
-
3158. 匿名 2020/07/27(月) 07:24:40
>>821
共働き時短勤務子ども2人います。
ローンは旦那さんの年収の3〜5倍程度に抑えておいた方がいいですよ!子どもがいて仕事するの本当に大変です。。
我が家は旦那1,200 私300(時短)で5,000万の家です。+0
-1
-
3159. 匿名 2020/07/27(月) 07:25:27
昨晩、旦那にうつかもしれない。病院に行きたいと言われました。
コロナ鬱ですかねぇ…
義両親に言いたい気がするけど、まだ早いかな。病院行ってからですかねえ?+4
-0
-
3160. 匿名 2020/07/27(月) 07:26:34
>>1908
わぁ、目から鱗です。
いつもただただ早くご飯食べようとか、遅くなっちゃうよ、とかは言うけどちゃんと時間通りに食べるメリットとか、遅くなった場合のデメリットとかは話した事なかったので、やってみたいと思います。
ありがとうございます。+0
-2
-
3161. 匿名 2020/07/27(月) 07:27:06
>>3154
私の勤める会社でも県外へ行くなと言われてます…
出張すら原則禁止になりました。
最悪、あなただけお留守番でも良い気がします。
それでも旦那さんが帰りたがるかどうかだけどね+1
-0
-
3162. 匿名 2020/07/27(月) 07:29:28
>>3157
そんな非常識な親子とは縁を切って正解‼︎
何かあった時に泣き付いて来られても困るしね
二度と連絡なんて取らないでね‼︎+7
-0
-
3163. 匿名 2020/07/27(月) 07:29:38
>>3157
普通にそんなこと話せる神経が…
良い機会だと思います、関わっててもろくなことなさそう。+8
-0
-
3165. 匿名 2020/07/27(月) 07:31:44
>>3152
Aさんも察することができないのね
私が高校生の時にバイトしてたお店の店員が急に辞めたときはみんなで疑ったけどなぁ
気にしなくていいよ、そのうちわかると思うからさ+3
-0
-
3166. 匿名 2020/07/27(月) 07:31:59
>>3143
同棲期間なしの新婚一ヶ月なら妊娠は一年くらい様子を見てもいいんじゃないかな?二人暮らしに慣れないで妊娠〜育児はしんどいと思う。
旦那さんが食べずに消費期限切らして冷蔵庫に入れっぱなしにしているのもストレートに言わせてもらうなら期限切らして放置するなら買って来るなって話だけど、、これからは捨ててあげるけど部屋の動線は私の使い勝手の良いようにさせてもらうって取引しちゃってこの話はお終いに出来るように流れをもって行く。
徐々に二人暮らしに慣れていけるといいね。+6
-0
-
3167. 匿名 2020/07/27(月) 07:32:20
派遣社員です。
不妊治療をしないと授かれない身体なのは
分かっていたので、働き始めて一年経ってから
治療を開始しました。
今回ステップアップすることになり、
今までは仕事終わりや半休で対応できていたものが
急に休まないといけなくなる事が多くなりました。
そこで、派遣元に一度相談しようと思うのですが、
フルタイムで働いている方達はどう並行して
治療されてましたか?正直退職したいのですが
治療費が高額で働かないと貯金が一気になくなります。
色々考えていると、心臓が煽ってきたり
急に泣けてきたり、情緒不安定になります。
ストレスは良くないことは分かっていますが、
もう、どうしていいのかわかりません。+2
-0
-
3168. 匿名 2020/07/27(月) 07:32:40
>>3130
お姉さんのご主人が浮気してるとかないかな。お姉さんも普通の状態ではない感じ。自分だけ身綺麗にしてるところからそうかなと。
お仕事もされててお子さん2人、お子さんが小さい頃からそうではなかったと思う。ご主人の不在や何かがあって段々そうなっていったのかと。
あなたやお母様がいてくれてほんと良かったとお姉さんがそう思えれば1番いいんだけど。助けを求めることは悪いことじゃないし。
お子さんたちのためにも、大変だろうけど助けてあげてください。
+3
-0
-
3169. 匿名 2020/07/27(月) 07:34:31
>>3157
簡単に足開いちゃうだろうな
母親じゃなくて淫乱女だね
最低だわ
そんな親子と関わってはダメですよ+4
-0
-
3170. 匿名 2020/07/27(月) 07:34:38
>>3159
ご主人が言いたくないならまだ言わない方がいいと思います。鬱って疑心暗鬼になりやすいし……予約もなかなか取れないので早めに病院に電話して予約を取った方がいいと思います。
+3
-0
-
3171. 匿名 2020/07/27(月) 07:36:52
>>69
100%返ってこないよ
それでいいなら貸しな+4
-0
-
3172. 匿名 2020/07/27(月) 07:37:19
>>2877
色々とお試しして、超音波が1番効果がありました!
ネットで4000円くらいのものです。試してみて下さい。+1
-0
-
3173. 匿名 2020/07/27(月) 07:37:22
>>2191
小学生の時に万引きしちゃいました、中学生の時にグレてました、くらいならまぁ...と思うけど、傷害致死や殺人レベルなら反対する。
こうなるともはや息子だけの問題じゃなく、兄弟がいればその将来にも影響が出てしまうので。
もし世間が皆知ってるような重大事件の加害者であるなら、罪を償っていようと、名前を変えていようと、マスコミに追われる可能性はあると思う...+10
-0
-
3174. 匿名 2020/07/27(月) 07:38:08
>>3167
貯金なんて気にしている場合ですか?
年齢はお金では買えません。
1歳でも1ヶ月でも早く治療に専念すべきです。
フルタイムで仕事して不妊治療なんて無理がありすきですよ。
色々考えてストレス溜まるくらいなら即仕事を辞めるべきです。+2
-0
-
3175. 匿名 2020/07/27(月) 07:38:09
学生時代も社会人になってもうまくいかず、今無職です。
ブスで性格悪くて発達障害持ちで希望が持てません。
どうしたら、希望が持てて、再就職に向けて頑張れますか?+0
-0
-
3176. 匿名 2020/07/27(月) 07:38:24
>>2358
>>1840 です。
ありがとうございます。
ギャンブルはFxですが、それも直りませんか?
本人は反省してやめたと申しております。
+0
-0
-
3177. 匿名 2020/07/27(月) 07:38:36
>>190
大阪住みなんですがバーベキューしてる人まだ見た事なくて地域柄なんですか?よくガルちゃんで書かれてますけど。バーベキューしてたら楽しそうって思うけど…+1
-1
-
3178. 匿名 2020/07/27(月) 07:38:53
仕事先の人間関係が上手く築けません。
理不尽でもヘラヘラしていた方がいいのかなぁ?私にだけ面倒な事ばかりが回ってきても黙っていたら良いのかなぁ?+0
-0
-
3179. 匿名 2020/07/27(月) 07:39:03
>>3175
発達障害なら障害者雇用はいかがですか?+2
-0
-
3180. 匿名 2020/07/27(月) 07:40:29
>>3157
馬鹿な親子過ぎて本当に呆れますね
慰謝料の問題だけじゃないよね!自分の孫だぞ‼︎
顔が見てみたいわ+2
-0
-
3181. 匿名 2020/07/27(月) 07:40:30
>>331
使ってるって、、+1
-2
-
3182. 匿名 2020/07/27(月) 07:40:41
>>273
ストレスマックスで可哀想
旦那さんも問題ありな気がする
旦那さんは何て言ってますか?+1
-0
-
3183. 匿名 2020/07/27(月) 07:41:38
>>212
私なら、今後はサラコンって呼ぶ笑+4
-0
-
3184. 匿名 2020/07/27(月) 07:41:49
>>3179
障害者雇用で3回辞めています…+0
-0
-
3185. 匿名 2020/07/27(月) 07:42:45
>>273
私なら家出する
旦那がケジメつけるまで帰らない
+3
-0
-
3186. 匿名 2020/07/27(月) 07:43:04
>>1150
何人かで分けるかじゃない?兄弟多ければ多い程少ないだろうし…。遺書とかなければ。そんなんで兄弟と揉めて縁切りたくないしね。+0
-0
-
3187. 匿名 2020/07/27(月) 07:43:21
ずっと気になってたんだけど、大学行く時って親に土下座しましたか??
うちは大学受験終えて合格通知も来て、出発する1週間くらい前に母から父に大学に行かせてくださいってどこにもしろって言われました。
確かに県外だから費用もかかったかもしれないけど県立大でそんなに高くないし、何しろ奨学金だから卒業した今でも自分で払ってるんだけど…+0
-0
-
3188. 匿名 2020/07/27(月) 07:43:32
>>1808
お母さん、いい人だね。+10
-0
-
3189. 匿名 2020/07/27(月) 07:44:56
>>69
迷うということは、貸せるお金はあるということですね
そしてそれを見破られてる
実はうちも借金しててカツカツなのと逃げて+5
-0
-
3190. 匿名 2020/07/27(月) 07:45:04
>>719
わかる〜!うちは父が長男で祖父母と同居だったから母が介護やら何から何までやってた。もともと同居する時にローンは祖父も働いて折半て話だったけどすぐに病気になり入院、お金が全然ない祖父母だったから入院費やローンも丸々父が支払うことになって仕事掛け持ちして夜中まで毎日働いてた。他に兄弟何人もいたけど誰も少しの援助もしてくれなかった。
なのに祖父母が亡くなって遺産は少しの貴金属くらいなのに1人が「うちももらう権利がある!」って言い出した。
幸い他の兄弟が「何もしてこなかったんだからこれは〇〇さん(うちの母)に渡すべきだ!」って言ってくれたから良かったけどほんと引いた…+7
-0
-
3191. 匿名 2020/07/27(月) 07:45:12
>>3159
まずはご夫婦で情報共有でいいかと。
本人が言いたいとか、仕事にちょっと色々出そうなら話す。
あとメンタルヘルス系は初診のハードルがかなり高いので、既に挙げられてますが早めに動いて予約等取るのをお勧めします。
一ヶ月待ちとかざらです。+2
-0
-
3192. 匿名 2020/07/27(月) 07:45:50
>>141
ね、普通なら恥ずかしい話だよね+0
-0
-
3193. 匿名 2020/07/27(月) 07:45:55
>>3175
私ならブスと性格悪いとこから直す。そしたら少しは希望持てるはず。+2
-0
-
3194. 匿名 2020/07/27(月) 07:47:10
同じ職場の50歳近い同僚が仕事のミスが多すぎて迷惑をかけられてばかりでストレスです。
上司も分かっていますが簡単に解雇出来ない様です。
+0
-0
-
3195. 匿名 2020/07/27(月) 07:47:10
1月に頼んだ夫の車がコロナ流行のためまだきていません。
ディーラーも毎回月末には来る。と言いながら連絡が疎かです。
車が来ていないのに駐車場代を払い続けている状況が馬鹿みたいです。
同じように納車遅れの方はいますか?
駐車場代のことをディーラーに伝えるのは変でしょうか…。+3
-0
-
3196. 匿名 2020/07/27(月) 07:47:12
>>24
うちは東区です。
新興住宅地とはいってもうちは地域の初期の段階から住んでいたので、後から引っ越してきた人達があんなにBBQをやるなんて想定外でした。
夜も遅くまで大騒ぎしたうえに、火の不始末でボヤ騒ぎを起こした家まであって本当に迷惑でした。消防警察が何度その家に呼びかけても酔っ払って爆睡してるのかなかなか出てこず、あきれてしまいましたよ。
ボヤはともかくガス管が温まってしまってて、爆発の危険があったようで消防が大騒ぎしてました。
それだけ大騒ぎになったのに、ご近所に謝罪もなく。。。
そんな非常識な人に何か言っても仕方ないし、外に洗濯物を干すなんて諦めました。+9
-1
-
3197. 匿名 2020/07/27(月) 07:47:16
性欲がないので早く終わってほしいのに、言葉攻めしてきたり(書くのも気持ち悪い内容)、気持ちいい?とか感じてるでしょ?とか言われてさらにHするのが嫌。週に3回くらいあるのが苦痛。
旦那のことは嫌いじゃないので正直に言うべきか迷ってるんだけど、みんなの意見を聞きたい。+2
-1
-
3198. 匿名 2020/07/27(月) 07:47:35
完全二世帯住宅持ちバツイチ
借金100万あり
でも誰が見ても色気があって良い男
セックスで毎回イカせてくれる
彼氏としてありですか?
+0
-6
-
3199. 匿名 2020/07/27(月) 07:47:46
>>2219
賛成。①が主に親の老後の面倒を見る。③もできることを協力。それでチャラ。
しかし中には介護している親の貯金を都合よく引き出して自分の家庭の生活費に当てたりするような人もいるので②が通帳を預かって管理。遺産は平等。
身内相手に酷いかもしれないけど、②を納得させて恨みを昇華させてやるにはこれぐらいやらないと無理なんでは。+7
-6
-
3200. 匿名 2020/07/27(月) 07:48:49
>>3184
まず職業訓練校にそういう方向けのコースがあったりするので。
職に就こう、じゃなくてちょっと色々学んだ方がいいかも。
職業訓練校からそういった方の職業訓練をお願いされてる企業なんだけど。
担当の方が色々動いているのは分かるから、まずは一人で動かない方がいいかも。+2
-0
-
3201. 匿名 2020/07/27(月) 07:48:56
>>3186
兄弟4人いたとしても200万ずつは少ないですよね
私だったら100万200万だったら放棄するかな+1
-2
-
3202. 匿名 2020/07/27(月) 07:49:15
>>3164
「③に申し訳ない」とか「すぐには無理だけどなんとかしてあげたいという気持ちもある」とか書いてたのに、バリバリ文句の塊抱えてるじゃないですか!😂
そしたらもうつっけんどんに断っちゃいましょうよ!!!
猫放り投げたくせに金まで請求すんの?って!+57
-1
-
3203. 匿名 2020/07/27(月) 07:49:51
>>2115
4歳の年中です。幼稚園行ってて、特に問題行動とかは無く面談でも指摘されたり、検診で引っかかったこともないので平均だとは思います。
でも頑固なところもあったり、わざと怒らせるような事をしたりする事もあります。
お風呂、ご飯は自分で決めちゃって誘う形にしようと思います。
どこかに相談することも考えようかなぁ。
ありがとうございます。+3
-0
-
3204. 匿名 2020/07/27(月) 07:50:29
>>3157
その親子には絶対に因果応報あるよ!高みの見物してましょう!+2
-3
-
3205. 匿名 2020/07/27(月) 07:50:48
>>69
住みながら売ることもできるよね。まずそれしてって私なら言う。お姉さんのご主人もよく義理の妹にそんなこと頼むよね。それ賛成したのかな?だとしたら最低な夫婦だよそれ。+12
-0
-
3206. 匿名 2020/07/27(月) 07:51:23
>>3195
ツイッターでもともと人気車の為に納期遅れると言われる→コロナ等も重なり更に遅れると連絡来てたって方は見た。
最終的にはそれよりも早く来たようだけど。
ディーラーに確認がてら話すなら悪くないとは思う。+3
-0
-
3207. 匿名 2020/07/27(月) 07:52:15
結婚3年目です。
主人が「自分が全て悪い」で片付けてしまう人で対応に困っています。
例えば、主人の言動に何か注意したり、喧嘩に発展したりすると最終的に「全部俺が悪かった」となります。私は思ったことをばーって正直に言ってしまうので主人も反論する余地がないのだと思います。私も言い方がきつい時があると自覚しているので、「自分も悪かった。私も直して欲しいところがあったら言ってほしい」と言うのですが、「○○は変わる必要が無い。俺が全部悪い」となってしまいます。
喧嘩の頻度はそこまで多くないのですが、毎回毎回だと結局私が悪者なの?と感じてしまいますし、俺が悪かったと言っている割には、注意したところがあまり改善されてないので本当に反省してる?と思ってしまいます。私が未熟者なのでどのように対応したらいいかわからず困っています。アドバイス頂きたいです。+2
-0
-
3208. 匿名 2020/07/27(月) 07:52:45
実家や義実家への内祝い、何を渡しますか?
出産祝いで実家、義実家ともに10万円いただきました。
どちらも「お返しいらないからね」と言ってくれたので、内祝いはお菓子の詰め合わせにしました。(約3000円)
それを友達に話すと実家はいいとして義実家へのお返しがそれってやばくない?10万もらったなら1万円程度のお返しくらいはしないと!常識ないよ!と言われました。
「お菓子ありがとうね〜わざわざ良かったのに〜。気使ってくれてありがとうね〜」って義母から電話かかってきましたが内心では、3000円のお菓子って常識ないなーって思われてるのでしょうか。+2
-3
-
3209. 匿名 2020/07/27(月) 07:53:04
>>3157
マイナス付けたのはその嫁か?母親か?
マイナス付ける意味がわからない+2
-2
-
3210. 匿名 2020/07/27(月) 07:53:09
>>839
ありがとう。
これから精神科行ってくる+0
-0
-
3211. 匿名 2020/07/27(月) 07:53:31
地方在住です。夫が4月に1日だけ38度の熱を出してからずっと37度以上ありますが、「おそらく肺は綺麗なのでPCR検査は必要ない」と診察していただいた内科医に言われたのですが本当に大丈夫でしょうか。
病院に行ってといっても具合悪くないからいいといいます。
私と子どもはいつも36度台です。
夫も36度台が平熱だそうです。
ずっと風邪をひいているということはあり得るんでしょうか。+1
-0
-
3212. 匿名 2020/07/27(月) 07:54:17
夫が8月開催の結婚式に呼ばれている(県外開催)。日程が近づいているのに、新郎新婦からは何の連絡もない模様。
私のお呼ばれなら欠席にすると思うけど、夫なので下手に口出しするのは憚られて様子を見ているけど…。
みなさんなら夫への欠席を、どう説得しますか?
また、欠席する場合は新郎新婦へ、ご祝儀とお手紙を郵送しようと考えていますが他に案があれば教えていただけると助かります。+2
-0
-
3213. 匿名 2020/07/27(月) 07:54:20
>>3202
そうですよね、すみません。
猫の事は本当に不満はなかったんです。
アレルギーも好きでなった訳じゃないし、家賃払ってでも飼おうと決めたのは私達なので。
ただそうやって言われて一度は納得しかけたのですが、冷静に考えていくうちにちょっとおかしくないかなという気持ちも増えてきてしまいました。
ただ本当に気付いてあげられなかったのは姉としては良くなかったし無神経だったと思う気持ちも事実でだんだん混乱してきて、とりあえずまずは私には支払い義務があるのかどうかみなさんの意見を聞いてみたかったのです。+28
-1
-
3214. 匿名 2020/07/27(月) 07:55:52
>>69
理由をつけず、とにかく「ごめんね」と言い続けて貸さない。
でも、あまりにもしつこくて断りきれなかったり、自分自身が変な罪悪感で病みそうになったら仕方ないのでレオパレス代を手切金として渡す。そこからメールも電話も全部無視する。+2
-0
-
3215. 匿名 2020/07/27(月) 07:56:20
>>3203
すごく気持ちわかる
私も怒鳴ったり時には手も出ます。
すごく自分でも疲れててストレス溜まってるのも分かる
産婦人科で漢方やプラセンタしたりしてるけど、生理前などとにかく酷く怒鳴ってしまう
最低ですよね
明日産婦人科受診なので、漢方なら効かないこと相談して精神科に行こうかと思ってます。+5
-0
-
3216. 匿名 2020/07/27(月) 07:56:42
>>129
サンルームつくればよかったですね
今の時期だと雨か猛暑かでなかなか窓開けないんだけど、北海道は窓開けてるんですか?エアコン使わないの?+3
-0
-
3217. 匿名 2020/07/27(月) 07:56:44
>>2612
小学生の子は可愛い顔してたね、ネットでファンができてた
いま良いお年頃じゃない?+2
-0
-
3218. 匿名 2020/07/27(月) 07:56:53
>>3164
妹さんも同じように思うところがあるのかもね+17
-2
-
3219. 匿名 2020/07/27(月) 07:57:20
友人にLINEしてもいつも返信が、そう。、だね〜。、もしくはスタンプでの返信です。
他の友人にもそうしているらしいのですが、コミュ障な人なんでしょうか?+1
-1
-
3220. 匿名 2020/07/27(月) 07:57:47
>>3152
私が薄情みたいに見えるかもしれないけどそれには理由があるからそれ以上Aの話はしないで。と言う。+7
-0
-
3221. 匿名 2020/07/27(月) 07:57:50
友達に彼氏はTwitterやってないの?と聞かれて、やってないと答えたら(本当はやってるけど、特定されたくないからこう言った)何故か特定されてウォッチされてる。面識ない人の彼氏に興味あるのかな+3
-0
-
3222. 匿名 2020/07/27(月) 07:58:17
ワーママの存在に悩む者です
パートでも雇おうとしたらワーママが私を厄介払いしようとキレられた。
時短勤務も有給も優先させて、ほぼやってることは雑用だけ。
ホントにこいつの代わりに来てくれた派遣さんにそのまま残ってほしかったけど
中小企業だから、もう一人雇う余裕もなく。
パートでも雇おうとしたらワーママが厄介払いしたいの‼️とキレるし。
首切りたいよ、こんな人。
+3
-0
-
3223. 匿名 2020/07/27(月) 07:58:33
>>3164
猫関連、その他諸々でかかった費用を請求し返すとかは?+30
-1
-
3224. 匿名 2020/07/27(月) 07:59:18
>>3212
つい最近披露宴での感染が出ていたはず。
県外移動も含めてその辺を出す。
どうしても行きたいなら新郎新婦側にコロナ対策についての確認をして、返答次第かなぁ。
ご祝儀とお手紙でいいと思うけど、今回は事態がいつもと違うから。
親しい間柄の人なら自分はちょっとご祝儀多く包むかも。+5
-0
-
3225. 匿名 2020/07/27(月) 07:59:22
>>3208
うちも、どちらの両親からも、内祝いはいらないからと強く言われたからお返ししていません。身内内での内祝いの有無は家庭によるので大丈夫かと。+2
-0
-
3226. 匿名 2020/07/27(月) 07:59:33
>>293
あなたは統合失調症。
精神科にいきなさい+25
-0
-
3227. 匿名 2020/07/27(月) 07:59:34
>>3175
ブスは改善されるよ!
雰囲気美人だけど、よく見たら顔立ちはそこまで…な人もよく居るし。
まず髪や肌、服装から改善すると少し自信に繋がるかもしれませんよ!+5
-0
-
3228. 匿名 2020/07/27(月) 07:59:37
仕事行く前動悸がして胸が締め付けられる…+2
-0
-
3229. 匿名 2020/07/27(月) 08:02:01
>>3127さんへ
>>3111です。
きっと弟さんは、可愛らしい方なのですね。
そして、あなたはお優しい方なのでしょうね。
ですがADHDは「ギャンブル依存」に直結しないと思います。
ADHDとは関係なく
「ギャンブル依存は病気」と全く違う考え方で法廷でも認定されています。
難しい問題ですが【ADHD】と【依存症】と【ただの甘え】を別々に考えてはどうでしょうか?
「カウンセリングにも通わせよう」「まずは禁煙からしなさい」は
彼の自主的な行動ではなく
回りが環境を作ってしまっているのでは…
私も色々あって、ここのトピを拝見させて頂きました。
少しでも大切な人・物(自分自身を含め)
明るい方向に進めればと思っております。
+1
-0
-
3230. 匿名 2020/07/27(月) 08:02:16
>>3157
マイナス付けた人の意見が聞いてみたい
あなたも不倫してるとか⁈+3
-4
-
3231. 匿名 2020/07/27(月) 08:02:28
>>69
マンションがすぐ売れるかどうかなんて
わからないから
やめたほうがいいです。
とくに身内は、踏み倒す気はなくても
返すことを最優先にしてくれないことが
多いし。
貸すならばあげるぐらいのつもりで。+12
-0
-
3232. 匿名 2020/07/27(月) 08:02:45
>>3219
関心がないんじゃない?
lineと普通の会話は少し違うから+4
-0
-
3233. 匿名 2020/07/27(月) 08:03:27
>>3207
全部俺が悪かった。と言えば丸く収まる…と考えてるかもしれませんね…
感情的にならずお互い冷静な時に話し合いをしてみるといいかもしれませんね。+6
-0
-
3234. 匿名 2020/07/27(月) 08:03:49
>>2191
重大事件ってなんだろう
氏名まで帰るってよっぽどだよね
無理かもしれない+5
-0
-
3235. 匿名 2020/07/27(月) 08:04:14
>>3207
『俺が悪かった』って言うだけかわいいと思うけど。口だけの可能性は大だけど、それが言えない男もいっぱいいるよ。+6
-0
-
3236. 匿名 2020/07/27(月) 08:04:49
>>3207
言っても反論されるだけだから言うだけ無駄だと思ってるのかも旦那さん
+6
-0
-
3237. 匿名 2020/07/27(月) 08:04:56
>>3203
9歳7歳の姉妹です
ご飯とお風呂、うちも毎日イライラの種ですよ
ご飯はすぐ席に着くけど、テレビ消してるのに食べ終わるまでに1時間近くかかります
お風呂は何度も言ってやっと入る
どちらから入るか喧嘩する
入浴剤入れる順番で喧嘩する
私がどっちから入るか決めても「なんで私なの?!」と文句言われる
他にも言わないと髪を乾かさずに寝ようとするので早く髪乾かしなさいと何度も言わなきゃやらないし、これまた言わないといつまで経っても寝ようとしないので早く寝なさいと口うるさくなります
言いすぎても…と聞くので言わないようにしてみてもやらないだけ
結局言わないといつまでも動きません
宿題も同じです
これが毎日です
発達とかの問題ではなくこういう性格の子だと思ってます
言いたくないのに言わなきゃやらないので、毎日早くしなさいを何度も繰り返す自分に嫌気がさします
毎日小言を言いたくないのに色んな意味で辛い+12
-0
-
3238. 匿名 2020/07/27(月) 08:05:46
>>1932
そもそも、その奨学金は生活費に使ったんでしょ?
学費の為の奨学金なら同情するけど、自分の生活の為‥
大学生時代に、奨学金ではなく、バイトで生活費を賄えなかったのか?と言う疑問もあるし、
パートじゃなくて正社員で働けば
2人目だって持てたでしょう
②は自分で何とかする、ではなく
人に何とかしてもらう、
と言う考えの人なんだろうね+32
-0
-
3239. 匿名 2020/07/27(月) 08:06:32
>>354
それ、犯罪のやり方教えてくださいって言ってるよ。
通報しますね+4
-1
-
3240. 匿名 2020/07/27(月) 08:06:38
>>3207
めんどくさがられてそうだよね…
謝ってくれるだけでマシかと+4
-0
-
3241. 匿名 2020/07/27(月) 08:06:42
>>3221
なんだそいつ、気持ち悪いね。+5
-0
-
3242. 匿名 2020/07/27(月) 08:06:52
>>3157
なんでマイナス?なんで?+3
-2
-
3243. 匿名 2020/07/27(月) 08:07:04
>>3174
返信いただきありがとうございます。
やはりフルタイムと治療の並行は無理ですよね。
頭ではわかっているんですが…
貯金が0になるまで一度治療をした方が良いものなのか。
今日派遣元との面談があるので、
更新するべきか迷っていたので相談させて頂きました。
なんだかもうこのまま授かれない気がして泣けてきます。
職場に着いたのですが情緒不安定すぎて、
車からも降りれず…何やってるんでしょうね、自分。+3
-0
-
3244. 匿名 2020/07/27(月) 08:07:13
>>1161
私の場合は
まとめて頂いたのなら菓子折りを持って行きます
みんなに配れる数が入ってて個包装になってるものでね
お店で不祝儀用の熨斗を付けてもらったほうがいいかな
こういう慶弔マナーって地域で違いがあるから、親や先輩など身近な人に相談をお薦めします+1
-0
-
3245. 匿名 2020/07/27(月) 08:07:28
>>354
それ違法だよ+4
-1
-
3246. 匿名 2020/07/27(月) 08:07:30
>>3207
私もそういうところあります。夫は何を言っても論破しようとしてくるので、何を言っても分かってくれないと思い、わかった私が全部悪いんだね、となってしまいます。言い方が頭にくるし、意見の押し付けでこちらの事を理解しようとする姿勢が見られないので、治す気になれません。少しでも私の気持ちを共感してくれたり、自分も譲歩したり歩み寄りを見せてくれれば治そうかなと思えるのに…と思ったりします。+4
-0
-
3247. 匿名 2020/07/27(月) 08:07:35
>>3080
聞きたいことを書くのを忘れていました。
親子の関係とは何なんだろうと考えてしまいます。
正直書ききれないほど迷惑はかけられていますが、自分が今幸せなのは親の影響が大きいのでしょう、縁を切ると言うのはやはりしてはいけないことなのか、皆さんの意見が聞きたいです。+4
-0
-
3248. 匿名 2020/07/27(月) 08:08:40
>>3221
あなたに対してコンプレックスがありそう
あなたのものに執着してて、隙あればあなたにマウント取りたいのかも
あなたの彼氏だからチェックしたいのであって、その男が他の人の彼氏だったら全く興味なさそう
適当だけど+5
-0
-
3249. 匿名 2020/07/27(月) 08:08:43
実はコロナ陽性でホテル暮らしになった時期がありました。
症状は味覚がおかしいのと喉がちょっと痛いくらいでした。陰性判定で症状もなくなったため、現在は普通の生活に戻っています。
ちなみに家とスーパーの往復くらいしかしておらず、濃厚接触者は0でした。在宅ワークで一人暮らしなので、会社にも実家にも黙って、誤魔化してなんとか2週間耐えました。
こんなのでも、本当のことを会社と実家の家族に言うべきでしょうか?+5
-0
-
3250. 匿名 2020/07/27(月) 08:10:31
旦那の実家とは別に住んでいるのでお仏壇や墓をどうしようかと思ってます。
まだ両親はいますが二人ともなくなって3年くらいしたら私的には墓じまいをし仏壇も処分したいです。
ただ遠方に姉がいるのでうまくいかないと思います。
けど、今でも両親をみるのは私なので今後もそうなると思う。
仏壇や墓を持つとお金とかかるし、私自身墓に入りたいととか思わないので…+2
-0
-
3251. 匿名 2020/07/27(月) 08:10:48
>>3160
醜く太ったおデブちゃん
は、やめたほうがいいよ
太ってる子をバカにする子になっては
いけないからね
もうちょい違う話し方なら
よいと思う+11
-1
-
3252. 匿名 2020/07/27(月) 08:11:35
>>291
情報漏洩した訳じゃないからまた仕事もらえると思う。
ダメなら他の派遣会社に登録。
今後は他の人がやっててもルール守ろうね。+8
-0
-
3253. 匿名 2020/07/27(月) 08:11:39
>>3245
横だけど、待機期間以外なら給付中働けるよ
勤務時間に制限があるのと(勤務時間が長いと定職についたとみなされて、失業保険の給付資格を失う)、ハローワークへの申告義務があるけど+3
-1
-
3254. 匿名 2020/07/27(月) 08:11:49
>>1845
子供が産まれて警察官になりたい!って夢を持った時身辺調査され実力や本人に問題ないのに親のせいでなれないとか、いつ周囲にバレるかヒヤヒヤしながら生きていくのは嫌じゃないかな?
それに遺伝って大きいし……
友達が1人目の旦那はすごく真面目でふたり子供を持ち2回目の旦那は半グレみたいな人の子供を1人持ち早めに別れたので下の子は父親役知らないはずなのに上2人すごく真面目な子で下1人半グレみたいに育ってるのを見てDNAってやっぱりすごいなと思います💦
子供を持たない選択肢で二人がいいならいいけど子供を持つのはその子に背負わせるものも大きいと思います。+9
-2
-
3255. 匿名 2020/07/27(月) 08:11:52
>>3224
結婚式での感染があったんですね!
知らなかったので助かります、調べてみます。それも踏まえて夫に相談してみます…!
ありがとうございます。+6
-0
-
3256. 匿名 2020/07/27(月) 08:12:00
>>958
試しに登録してみましたけど、そこまで危ない感じなかったですよ?+2
-0
-
3257. 匿名 2020/07/27(月) 08:12:17
>>3157
施設に預けるって事は好きな相手の子供が欲しい!頑張って産みたい!育てる!じゃないんだ…
何の為に産むのか?なぜ母親が止めないのか?
その前に虐待って???自分の事しか考えられない低レベルの親子なんだわ+8
-1
-
3258. 匿名 2020/07/27(月) 08:12:38
>>1695
当然だけど、どうして売りたいかによるんじゃない?単純に住み替えたいとかなら、お値段そのままダブルローンしたら良いし、少し安くてでも即金欲しいのならお値下げするしかないよね。+2
-0
-
3259. 匿名 2020/07/27(月) 08:12:58
>>2449
文面見ただけで疲労ストレスに見合わないよね+6
-0
-
3260. 匿名 2020/07/27(月) 08:13:40
>>17
だんなの両親には話して、私の味方になってくれ精神的に救われました。感謝しています。
自分の親には話さなかった。
悲しませたくないのもあったけど、もしだんなと仲直りできた時でも、自分の両親は絶対だんなのこと見る目変わりそうだし、だんなも私の実家と気まずくなるだろうなと思ったから。そして今度はそれが原因で私とも気まずくなりそう。
だんなの両親は、やはり自分の息子だから心から嫌いになることはないと思うしその後の関係性には影響なさそう。
+5
-0
-
3261. 匿名 2020/07/27(月) 08:13:44
我が家含め4軒のご近所付き合いが異常すぎてついていけません。新興住宅地に同じ時期に越してきて子どもも同年代同じ学校ということで、何をするにも家族ぐるみの付き合いを強要されます。土曜はブランチから夜のBBQ、日曜は朝から夜の花火までずっっと一緒です。娘にとっては幼なじみになるので付き合いを断るわけにはいかないと頑張っていますがそろそろ限界です。田舎特有の過干渉なところもありノイローゼになりそうです。夫は週一日くらい我慢しろと聞いてはくれません。+23
-1
-
3262. 匿名 2020/07/27(月) 08:14:21
>>3203
療育センターとかお住まいの市町村にありませんか?私も育児に行き詰まり、2歳頃から療育センターに相談しに行っています。子供の心理学専門の医師や療法士さん達が相談にのってくれるのでかなり助かっています。療育センターはかなり順番待ちになるので、思い立ったらすぐに申し込みした方がいいですよ。+3
-2
-
3263. 匿名 2020/07/27(月) 08:14:28
>>2304
新人さんの通る道かもしれないね
今している事は直接ではなくてもあなたの糧になると思いますよ
半年とか期間を区切って頑張ってみてください!
ただ、無理はしないでね+1
-1
-
3264. 匿名 2020/07/27(月) 08:14:40
>>3249
私なら親には仲良しだから陽性判定の時点で話しておくかな。
ほぼ連絡取り合ってないなら言わないし、
会社も仕事面で迷惑かけてないなら、退院してから言っても「今更?」ってなりそうだから言わない。+5
-2
-
3265. 匿名 2020/07/27(月) 08:15:04
>>3164
今は、売り言葉に買い言葉で
妹がそんなこと言うなら私だって!って言いたくなる気持ちもわかるけどここで揉めてもいいことないよ
がるちゃんで相談したら揉めるように誘導されることもあるから気をつけて
+36
-1
-
3266. 匿名 2020/07/27(月) 08:15:05
>>3151
私も同じ意見です
婚姻継続中にその年下の方とお付き合いするのはリスクが大きすぎるし、まずは旦那さんと別れるのが先だと思います
その後、お付き合いして様子を見てみては+12
-0
-
3267. 匿名 2020/07/27(月) 08:15:21
無職で
就活してるけど、派遣とハロワ 、タウンワークどれがいいんだろう
とにかく早く就職したいけど、自分に向いてる仕事も分からなくなってきてる+7
-0
-
3268. 匿名 2020/07/27(月) 08:15:57
>>3249
会社にはなった時点で言わないと+4
-1
-
3269. 匿名 2020/07/27(月) 08:16:40
どうしても忘れられない元彼がいます。
お互い初めて付き合った人でした。付き合ったと言っても手を繋いだだけ、それ以上のことは恥かしくてできませんでした。
彼が大好きなのに初めてのことだらけでどうして良いかわからず、だんだん自信がなくなり私から別れようと言いました。
それなのに引きずってるんです。バカですよね。
一度復縁を迫りました。でも当時彼には新しい彼女がいたのでもちろん断られました。
それから何度か会う機会はありましたが復縁はなく、今はお互い結婚して子どももいます。
旦那も子どももいてとても幸せです。
でもしょっちゅう夢にでてきたり、SNSでも繋がっているので忘れたくても忘れられません。
思い出が美化されてるとは思ってます。でも自分の中で何か後悔があって忘れられないのかもしれません。
いつになったら忘れられるのか、こんな気持ちのままでいる事がつらいです。+4
-3
-
3270. 匿名 2020/07/27(月) 08:16:41
>>1
私の母親も、小さい頃から私ばかり罵声を浴びせてきました。私以外の兄弟はみんな塾に行かせてもらってたし車の免許代も出してあげて、私だけなにもなし。でも何か頼りたいこと(お金、家の家事)は私にばかり頼り、断れば親不孝だの役立たずだの詐欺師だの言いたい放題。
化粧してれば、自分のこと可愛いとでも思ってるの?と笑われたり顔でかいくせにと馬鹿にします。
酷い時はお前は父親と出来ていると被害妄想を押し付けてきました。頭おかしい馬鹿な人だと思って相手にしませんでしたがその時はさすがにイカれてると思って家を出た。
自立したくて自分でどうにかお金工面して専門学校に行き資格取得して今は幹部になったよ。
親は諦めて自分の為に頑張って!
+21
-0
-
3271. 匿名 2020/07/27(月) 08:17:10
心療内科に通院しており、仕事辞めようか悩んでます。薬のめば、いちお働けます。10人くらいの小さい係で、毎年1人は退職者がでます。公務員ですが、辞めるのが惜しいです+6
-0
-
3272. 匿名 2020/07/27(月) 08:17:17
>>3157
不妊治療をしてる私には有り得ない話
生まれてくる子供がかわいそう+7
-1
-
3273. 匿名 2020/07/27(月) 08:18:49
>>3250
ご両親が健在されている間にお姉さん交えて話し合っておくのはどうかな
あなたの意見は真っ当だと思う+2
-0
-
3274. 匿名 2020/07/27(月) 08:20:59
>>3211
血液検査はしましたか?
もししてないなら、すぐしてもらった方がいいですよ。
ウイルス性の急性肝炎とかの場合もあるので。
+2
-0
-
3275. 匿名 2020/07/27(月) 08:21:39
アラフィフになり、もう人生の半分以上生きたかと思うと、あとは老いと病と死しかない気がして、絶望感しかありません。
共働き貧乏なので老後の優雅な生活も期待出来ません。
この歳になると皆さんは何の為に何に希望を持って生きているのですか?+9
-0
-
3276. 匿名 2020/07/27(月) 08:22:02
>>2025
ご両親の立場だったら結婚前になぜ言ってくれなかったの?って思うよ。
ご両親にとって大事な息子さんだし。
後でご両親が知ったら黙ってた貴女との親子関係も崩れるかもしれないよ。+2
-0
-
3277. 匿名 2020/07/27(月) 08:23:30
>>3261
ノイローゼになって入院したら旦那も分かってくれると思うよ+2
-2
-
3278. 匿名 2020/07/27(月) 08:23:48
>>3254
横。
その友達のケースは、父親のDNAて言うより、家庭環境が影響してるんじゃないの?
上2人の兄弟と自分だけ父親違い。自分だけ父親を知らない。
単にグレただけじゃない?+3
-2
-
3279. 匿名 2020/07/27(月) 08:23:49
>>3249
通院とかは?
どちらにしても話しておいた方がいい。
もちろん「今は大丈夫」と付け加えて。
これで辞めるのを言ってくる会社は違う意味で問題。+0
-0
-
3280. 匿名 2020/07/27(月) 08:24:49
>>3211
微熱が続くのは別の病気が隠れてる場合があります。
精密検査した方がいいと思います。
それで何もなければ無いで安心ですし。+2
-0
-
3281. 匿名 2020/07/27(月) 08:25:13
>>3269
繋がり経てば?
もう死んだと思ってすっぱりと+3
-0
-
3282. 匿名 2020/07/27(月) 08:25:37
>>1673
まず、療育センター等に相談してみては?子供だけでなく、専門の医師や療法士さん達が子育て相談にのってくれるよ。緊急を要するなら精神科でもいいと思うけど、精神科受診すると、民間の保険加入の時の申告義務必須だし、審査に引っかかる可能性あるから慎重に。これから保険加入する可能性ないならいいけど?
心の病気かも?と思ったら。本人、家族にできること|うららか相談室www.uraraka-soudan.com軽く見がちな心の不調ですが、放っておくと命に関わることもある、大事な問題です。心の不調を自覚した時に、どんな流れで行動をしたら良いか、具体的な手順と注意点をご紹介します。
+0
-0
-
3283. 匿名 2020/07/27(月) 08:25:48
>>3212
開催される県にもよるかな?例えば岩手県や、感染者少ない県なら行かせるかな。
心配されてるから多少は感染者多い県ならごめんね。行かせたくないよね。+1
-0
-
3284. 匿名 2020/07/27(月) 08:28:30
オシャレは好きですが、美容院が苦手です。
今の美容院は過去最高にカラーもカットのセンスが良いのですが緊張してしまいます。
何か話さなきゃ暗いと思われないかな?とか、明るく元気にしてなきゃいけないなとか、サービスでネットフリックスが観れるのですが、観たくないけどせっかくスイッチを入れてくれるので楽しそうに観なきゃな、とか気を遣い過ぎてキョどってしまいます。
どうしたらいいでしょうか?+0
-0
-
3285. 匿名 2020/07/27(月) 08:28:54
>>2304
頑張ってたら報われる日がくると思うけどずっと続いたら「自分ばっかり」ってストレスたまりそう
転職してもこの経験を活かせると思って、ホントに無理ってなったら次の職場を探してからでも辞めていいと思う+1
-0
-
3286. 匿名 2020/07/27(月) 08:29:12
>>2545
大変かもしれないけど、とりあえず主さんが、学費の合計再計算してみたらどうですか?
私は②さんの気持ちよくわかりますよ
②さんは、(失礼ながら、奨学金ありでは身分不相応な)大学生で車買ったり、独り暮らししたり、奨学金で自分の楽しいことしてたのは確かですが、悪いけど親御さんが長期的視野で平等にできてなかったですよね
まとまったお金できた時も③の奨学金に全額当てずに、半々にするか、③も家庭の状況に納得してお金借りたんだろうから、先に機構に全額返した後、③から親に返させて、半分を②さんに渡すとかもできたし
子ども3人立派な大学に行かせてもこんなことになって、親って大変ですね+38
-2
-
3287. 匿名 2020/07/27(月) 08:29:17
>>3282です。
>>1673
記事抜粋です。最後間違えて?が入ってしまいました。すみません。
受診をする前に確認しておきたいこと
うつ病などの精神疾患では、入院して治療を行う場合もあります。そのような場合、民間の医療保険に加入していると、お金の心配をすることなく治療に専念できます。
しかし、メンタルクリニックで治療中に民間の医療・生命保険に加入しようとした場合、審査が通らず加入できないケースがほとんどです。
そのため、生命保険に加入していないのであれば、精神科や心療内科などを受診する前に、最低限の医療・死亡保障が受けられる保険に加入することをおすすめします。
どの保険に入るか迷うようであれば、都民・県民共済など簡単に加入手続きができるものを選ぶとよいでしょう。+0
-0
-
3288. 匿名 2020/07/27(月) 08:29:35
>>3280
そうなんですね!ありがとうございます!!
今すぐ夫に伝えます。+1
-0
-
3289. 匿名 2020/07/27(月) 08:29:47
>>293
その人…ヒマなのかな??
ちゃんと仕事してる?社会的にヤバイヤツじゃない?あっ…逮捕されてるからヤバイヤツか。+1
-1
-
3290. 匿名 2020/07/27(月) 08:30:21
>>3269
もし今彼から連絡来て求められたらどうするの?ありえるよ。
+4
-0
-
3291. 匿名 2020/07/27(月) 08:30:29
>>3274
分かりました!!アドバイスありがとうございます!
夫に伝えますね。+1
-0
-
3292. 匿名 2020/07/27(月) 08:30:54
>>3283
大阪開催なんです…(大阪の人不快にさせたらすみません。)
私たちは感染者が比較的少ない県なので尚更不安で。
せめて新郎新婦さんたちから感染対策について連絡とかあれば良いんですけどね…+0
-0
-
3293. 匿名 2020/07/27(月) 08:31:10
>>3250
永代供養にしても子供(ご主人)がいる限り、新盆、3回忌7回忌15回忌とお金はかかりますよ。
あと半年に一度、施餓鬼等お寺さんにお金を持って行きます(宗派やお寺さんによるでしょうけど)
+1
-1
-
3294. 匿名 2020/07/27(月) 08:31:11
>>17
新婚だからこそ、よく考えた方がいいよ。
本当に必要な人か。
私は後悔してる。子供が出来たら簡単には離婚できないし、若いならまだまだやり直せるよ。
+15
-0
-
3295. 匿名 2020/07/27(月) 08:31:15
>>1776
こっそり返しちゃっていいんじゃないかと思う。うちもよく区画内の飼い犬猫に糞されてたから腹立たしい気持ちわかる。よその子供の遊び道具がなぜかうちの敷地に放置されてたりとか。注意もしないヤンキー母とか。新興住宅地は住むもんじゃない。+6
-0
-
3296. 匿名 2020/07/27(月) 08:31:30
>>2491
同じパターンで旦那さんと強引に離婚した人がいたけど不倫相手に逃げられてました。本気で離婚するとは思わなかった、盛り上がるために話してた、そこまでされると重いって。試すのは良くないけど具体的に離婚決まったと言ってみたら?+1
-0
-
3297. 匿名 2020/07/27(月) 08:32:43
>>3284
確かに美容室行く前は顔そりしたり化粧も丁寧にしたり服も気を使うけど
明るくしなきゃとかは考えすぎかも?
楽しそうにワイワイ話しが弾んでる人もいるしずっと無言の人もいるし
私は雑誌をパラパラ見てます+1
-0
-
3298. 匿名 2020/07/27(月) 08:34:18
40代後半のパート主婦子無し。
どこかのトピにも書いたけど
実家の両親が亡くなって家が残ったから
今はそこに住んでる。
雨漏りがわかって調べてもらったら
外壁を壊して柱を取り替えるレベル。
トイレにまで被害が及んでる。
主人はそこまで直すならお風呂とキッチンも
みたいな話になってだいたいの見積もりが
一千万強…
貯金が2000万くらいしか無く
主人のお給料もあまり良くない。
私としては最低限だけ直すか
田舎だから安い中古もあるし引越したい!
でも主人はリフォームしたいで喧嘩になる
ちなみに私は持病があって
フルでは働けず月収で約6万位。
あと、家の建ってる立地から
建て直しは不可。
みなさんならどうします?
+0
-1
-
3299. 匿名 2020/07/27(月) 08:35:01
>>273
図々しいやつにはそれを上回る図々しさで対抗する。向こうが嫌になって出て行くように+3
-0
-
3300. 匿名 2020/07/27(月) 08:35:33
>>3251 私も思った。外で太った人を馬鹿にするようになる+0
-0
-
3301. 匿名 2020/07/27(月) 08:36:33
>>3157
男好きが遺伝しているというか、知能指数が境界で、それが遺伝してるのでは
まあ男好きも遺伝はしそうですが+6
-0
-
3302. 匿名 2020/07/27(月) 08:37:31
>>3261
週末は外食や買い物に予定入れてもダメかな?+2
-0
-
3303. 匿名 2020/07/27(月) 08:38:04
>>1695
お値段下げてさっさと売り抜けたいです
私なら+1
-0
-
3304. 匿名 2020/07/27(月) 08:39:27
>>69
お金のやり取りは兄弟でもやめた方がいいよ。
母親が自分の弟にリフォーム貸してたけど、何年も返ってこないよ。
あげたと思って貸せるのであれば貸したらいいけど、返してもらうのが前提ならやめといた方がいいよ。
+4
-0
-
3305. 匿名 2020/07/27(月) 08:40:56
>>3275
私も希望なんてありませんよ。しかも今、結構重い病気2つ持ちです。残りの人生は人のために生きようと思ってます。そんな大きなことではなくて、歳をとった母を助けてあげようとか、娘の幸せを願おうとかそんなとこです。+4
-0
-
3306. 匿名 2020/07/27(月) 08:41:46
>>3275
動物アレルギーがないなら動物飼うと生きる元気は貰えますよ。我が家はウサギ飼っています。ウサギの餌でイネアレルギーになり医者からは手放しなさいと言われましたが、生き甲斐になっているので手放せません。アレルギーの関係で体の不調はあります。+2
-0
-
3307. 匿名 2020/07/27(月) 08:42:47
>>22
同じような持ち寄り会の時、自分の家に招待した上で自分がいろいろ用意してたならともかく、自分の家に招待したことない...
or
家が結構離れていて交通費が往復千円以上かかった...とかでないならそれは気にしない方がいいと思う。
でも、移動距離が長く、交通費が高いとこ、相手が自分の家でやりたいと言い出した...とかなら私ももやもやすると思う。+1
-0
-
3308. 匿名 2020/07/27(月) 08:42:51
>>3222
それこそコロナの影響で人員削減と言ってクビ切りましょう!+0
-0
-
3309. 匿名 2020/07/27(月) 08:43:06
>>3284
アンケートにそれ聞かれる欄無かった?
ホットペッパーで予約するとそれがあったような。
自分はあまり話したくない、静かにしたいとお願いして最小限の会話しかしてない。+0
-0
-
3310. 匿名 2020/07/27(月) 08:43:41
>>3298
フルリフォームは?新築そっくりさんみたいなやつ
でも結構かかるみたいだけど
自分の生まれ育った家がなくなるのは悲しいから引っ越し反対してるんだと思うけど、フルリフォームの値段みたら売ろうって思うかもね+3
-0
-
3311. 匿名 2020/07/27(月) 08:44:18
>>1529
もう行くの辞めたら?笑
あなためんどくさいわ+6
-0
-
3312. 匿名 2020/07/27(月) 08:45:26
>>571
うちも頻繁にBBQする隣にほんと腹立ってるからあなたの言葉にスカッとしました!
こういう人たちって人の迷惑とか考えたことないんでしょうね+18
-0
-
3313. 匿名 2020/07/27(月) 08:45:58
>>69
うちの旦那の弟が、事業を起こすために祖母から金を借りた。祖母が亡くなり、旦那の弟が叔父からそのお金を返せと言われたが、借りたのではない、贈与だと言い出したので、裁判になってるよ。死人に口無しとはこのこと。借用車のコピーが、うちの旦那のところにも叔父から送られてきて、びっくり。身内にはお金を貸してはいけないね。+3
-0
-
3314. 匿名 2020/07/27(月) 08:46:17
>>1813
お辛いですね。でもどうか、『子供がいるから、、子供のせい、、』って悲観的にならないでくださいね。子供を一番に愛してあげてくださいね。あなたも子供も愛してくれるような素敵な人に巡りあえるといいですね。
ここでわたしの知人の話ですが、夫を亡くし娘2人を育てていたシングルマザーがいます。娘2人はもう成人し家を出ています。『お互いがお互いの人生を歩む』というスタイルで特に干渉し合っておらず、そのお母さんは良いご縁があり、10年付き合った方(相手は初婚)と再婚しました。今は本当に2人でのびのびと過ごされておりすごく楽しそうです!共通の趣味だったり、休みを合わせていろんなところへ旅行したり。シングルマザーでたくさん苦労されてる姿を見てきましたが、今こんなに幸せなら、良いよなぁ。。と思って見ています。
あなたにもいつか良いご縁がありますように😌+2
-0
-
3315. 匿名 2020/07/27(月) 08:46:25
>>3275
先日テレビで、ヒロシですが出ていて、
生きてもあと20.30年だから好きな事して生きようと
思うと話していてハッとした。
子育ての18年があっという間に過ぎたから、
この先死ぬまであっという間かも…と思ったら
私も身体はシンドイが、好きな事して生きたいと思ったのよね。
こんな考えもありますよ。
+5
-0
-
3316. 匿名 2020/07/27(月) 08:46:27
母が癌療養中で父も癌になり入院しています。
私は飛行機の距離で乳児がいます。
一人っ子で頼れる親戚は母方の叔母1人です。
今は専業主婦なので帰ってきていますがいつまで実家にいるか迷っています。
夫はゆっくり側にいてと言ってくれて2人とも手術は終わっています。
母は入院、父は抗がん剤治療が始まります。
いつかは来ると思っていた親の病気で、どちかに何かあれば引き取るつもりでしたがまだまだ先だと思っていたし2人同時とは考えていませんでした。
両親は来年まで休職ですが多分2人共退職になると思います。+2
-0
-
3317. 匿名 2020/07/27(月) 08:46:34
>>53
その人と結婚したいなら、貧困でも今結婚していいと思う。でも、その人じゃなくても もっと経済的に安定して好きな人ができる可能性もあるから私なら結婚しないかもしれない。+7
-0
-
3318. 匿名 2020/07/27(月) 08:46:38
>>3275
自分は応援しているスポーツチームがあって。
それに貢ぐ為に日々働いているような生活。
以前から好きだったんだけど、最近色々方向広げていて見てて楽しい。
自分一人では何も出来ないけど、このクラブの為に何かしたいは考えてる。
まぁ推しを作るといいよ、って事で。
人じゃなくてもいいから。+1
-0
-
3319. 匿名 2020/07/27(月) 08:46:45
>>3233
>>3235
>>3236
>>3240
>>3246
コメント主です。アドバイス頂きありがとうございます。実はこの連休中にも同じようなことで揉めてしまい、自分の存在が主人の首をしめているのかと自己嫌悪になってしまっていました。
本当に皆さんの言う通りで、私が正論?ばかり言ってしまうので意見を言う気すら失くさせてしまっているのかもしれません。まだ「悪かった」と言うだけましというご意見も納得します。世の中にはもっと自分を我慢して相手に合わせてる方がいるんですもんね。主人の優しさに私が甘えていたのかもしれません。+6
-0
-
3320. 匿名 2020/07/27(月) 08:46:56
>>2285
いま28歳よね、その子…+0
-3
-
3321. 匿名 2020/07/27(月) 08:47:09
>>110
すごい分かります
なので完全に室内干しです
たまに窓開けていて家の中まで臭いが入ってくるので困ります+2
-0
-
3322. 匿名 2020/07/27(月) 08:48:10
>>3298
築何年ぐらいですか?
我が家もいずれ、義両親の家が残るから、それまで賃貸で行こうかと思ってるんだけど、家賃払いながらリフォームのお金貯めるのって可能なのかなあ…とか色々悩んでます…
ちなみに義実家は今築35年です。+2
-0
-
3323. 匿名 2020/07/27(月) 08:48:20
ずっと心が晴れません
過去の嫌なことや人にされたこと言われてことがずっと頭から離れなくて、今の幸せに心が向くことができなくて苦しいです。
どうすればいいですか。+7
-0
-
3324. 匿名 2020/07/27(月) 08:48:55
会社がコロナを理由に休業ってことにしてるけど、普通に仕事してる。うそじゃん。最初はメール確認とかだけだったけど普通の業務もしてる。
会社が信用できない。辞めたい。+3
-0
-
3325. 匿名 2020/07/27(月) 08:49:00
そもそも奨学金って本人が返すことを前提としてるし、納得してそれぞれの学校で校内審査あるよね?
お門違いもいい所です+0
-0
-
3326. 匿名 2020/07/27(月) 08:49:58
姉が毒親だと思う
甥(中3)姪(小3)姪(4歳)の三兄妹
小さい時から真ん中の娘とは気が合わないと公言してて、明らかに扱いが酷い
姪本人もわかってるのか、姉に甘えたり抱っこされたりしてるのを見たことがない
末娘が生まれるまでは可愛がっていたと思うんだけど、生まれてからは末娘にベタベタ
時には真ん中の娘の容姿を長男と一緒に笑い者にしたりしてる
もちろん普段はみんな仲良しだし、姪もママ大好きだけど…
私は月に一回ほど会うんだけど、私から見て姪はとても可愛いし頑張り屋でいい子
せめて家族で笑い者にするのをやめさせたいけど、独身の私が何を言っても聞く耳持ってもらえなそう…
+3
-0
-
3327. 匿名 2020/07/27(月) 08:50:11
>>2010
どなたかが言っていたけど、片方が介護やら世話やらしていて、片方が関知せずなら気持ち的に渡したくないと思いそう。
高収入、騒いだのが嫁、という事を考えるとお金の問題じゃなさそう+1
-0
-
3328. 匿名 2020/07/27(月) 08:50:52
>>6
母方の遺産相続は一人あたり二、三百万だったけどソッコーで話が終わって税理士さんがびっくりしてた。
やっぱり終わってから長男(独身)以外の配偶者は愚痴っていたけど直系血族のみで話し合うのが揉めなさそうです。+7
-1
-
3329. 匿名 2020/07/27(月) 08:50:57
>>1063
これねー。私の同期も結婚前に浮気バレてもうしないって誓ったのに結局その浮気相手と結婚後も続いてたみたいで1年くらいで離婚してた。
同じ職場だから女の方は仕事辞めたみたい。本当に可哀想だし結婚をなんだと思ってるんだろう…。+8
-0
-
3330. 匿名 2020/07/27(月) 08:52:38
>>1128
うちもそうなる。
長男の嫁ってだけで私が義母介護して世話全部やって
遺産は折半よ。
なんならうちの方がすくないかも。
義母はお世話しないノータッチの義弟がかわいくて
仕方がないから。+8
-0
-
3331. 匿名 2020/07/27(月) 08:52:46
>>1718
度々ありがとうございます。
私もこの前のコメントを書きながら、命の母とかどうかな?と思ってました。
精神的にもそうだけど、体力的にも疲れが出ているのかもしれないな、と思いました。
最近特に疲れやすいのもあるので、何かサプリも試してみようかと思います。+0
-0
-
3332. 匿名 2020/07/27(月) 08:52:57
お金はちょこちょこ小さいのがくるねー
弟1が悪徳業者に騙されたり(被害額200万)
弟2の病院が悪徳病院で難癖つけられて追い出されて上保証金返して貰えなかったり(被害額10万、弁護士に本人訴訟やれと言われてる)
両親がしつこいフォーデイズに月5万ぐらい怪しい化粧品買わされてたり
+1
-0
-
3333. 匿名 2020/07/27(月) 08:53:21
>>3199
最後まで親の面倒をみるなら基本的に親の金は①にまかせないとやってらんないよ。
使い込まれが心配なら、②と③には親が生きてるうちに生前贈与と死後分配分の遺言してもらって、自分の取り分だけそれぞれが管理する。
金金言ってる②に親の財産を管理させるのはまずい。+12
-1
-
3334. 匿名 2020/07/27(月) 08:54:05
>>272
迷うならやめたほうがいい。
相手が日本人でも、迷うならやめたほうがいいけど、外国人なら尚更。
彼の国へ行ってご家族に会ったことある?
一度会ってみたら?+3
-0
-
3335. 匿名 2020/07/27(月) 08:56:25
>>3287
なるほど。
病院などにかかるとそういう事もあるんですね。
医療保険は入ってます。
親切に教えていただいて、ここだけでもすっかり元気になりました。ありがとうございます。
無理せずやっていこうと思います。+0
-0
-
3336. 匿名 2020/07/27(月) 08:56:31
>>3298
見積もり何社か取りましたか?一社だけなら、もっと探してみるとか。地元の工務店とかも。ただ安かろう悪ろうもあるからなんとも言えないけど。
立地がいい土地なら手放すのはもったいないから、リフォーム もありだよ。リフォーム出来る職人さんも年々少なくなってきているらしいから、慎重にね。
YouTubeとかにリフォーム に関する注意喚起やアドバイスくれる動画いっぱい上がってるからみてみるとか。
+2
-0
-
3337. 匿名 2020/07/27(月) 08:56:46
>>3152
揚げ足取りみたいになってごめんね。
それは「戒厳令」じゃなくて「緘口令or箝口令(どっちも読みは「かんこうれい」)」だと思うよ。+4
-0
-
3338. 匿名 2020/07/27(月) 08:56:51
>>3143
ちょっとモラハラ気味な気がします。
様子見した方がいいと思います。+6
-0
-
3339. 匿名 2020/07/27(月) 08:57:00
>>1932
②はきっちり奨学金支払う代わりに、親の生命保険の受取人にして姉妹間分配は無しにしてもらえばいいんじゃないの?+4
-6
-
3340. 匿名 2020/07/27(月) 08:57:40
>>3323
その天気はあなたがなんとかしないといけないものです。
過去のこととか考えても意味がないことに気がついて、美しいもの楽しいことに目をむけましょう+1
-0
-
3341. 匿名 2020/07/27(月) 08:58:20
>>22
マイナスすごくついてるけど、呼ばれる側が手土産やデリバリーのお食事、飲み物などを持っていくのは大前提として、
招く側は、ただ場所を提供するだけで、簡単な料理はおろか、スナック菓子ひとつ用意してなかったってこと?
もしそうだとしたら、招く側も招く側というか、普通に引く。
そうじゃなかったら、場所も提供してくれて、簡単なものでも料理などを用意してくれてたのであれば、手土産分?のお金を請求するのはおかしいと思うよ。+8
-0
-
3342. 匿名 2020/07/27(月) 08:58:38
>>312
友人はスーパーの品出しやってたよ。
あとはパチンコの清掃。
コンビニとかはお客さん相手にするし、防犯面で怖いけど、スーパーならまだ安心じゃないかな?+3
-0
-
3343. 匿名 2020/07/27(月) 08:58:44
>>36
うちは法定どおりに受け取って、介護を請け負った兄弟にお金を渡してた。相続税は兄弟で分けて負担を軽減させた。介護は持ち出しも多いし、配偶者含め誰も文句言わなかった。+1
-0
-
3344. 匿名 2020/07/27(月) 09:02:07
>>2859
中間子ってただでさえ難しいからなぁ。お金が愛情のバロメーターではないけど、会社の倒産(親の都合)で自分だけ奨学金抱えされて、家族もそれについて無関心ってもやもや凄かっただろうなぁ。金額も少額だし、親が家の経済状況整ったときに奨学金分支払ってあげればよかったのにっては少し思う。②からしたら、自分だけ借金背負わされてること自体がもう不平等なんだよ。
思いやりと配慮に足りなかったって書いてあるけど、多分最初に書かれてた「引っ越し代、車代を②は払ってもらってました」って感じからして、①からしたら「平等にしてもらってたでしょ!」って思ってるのをひしひしと感じて余計に不満募らせていったんだと思う。全然平等じゃないし、一番恵まれてたあなたがそれ言うの?!みたいな。
本当の意味で気持ちに寄り添うって難しいよね。+33
-0
-
3345. 匿名 2020/07/27(月) 09:02:27
>>217
配信でそこまで人気になれるのは旦那様に魅力があるんでしょうね。
でもキッチンを使われたり、自分の声が入るような場所で配信されるのは嫌ですね
私も配信している側ですが、人気者になるのは大変だし、努力しないとなれない、すごいことだと思います。
家族に迷惑をかけてはいけないけれど、家族が理解があるとさらに成功する可能性が大きくなるのは確かです。
お互いの気持ちがわかるので、一度話し合って、ルールを決めるとよいかもしれません。+6
-0
-
3346. 匿名 2020/07/27(月) 09:02:36
>>293
全部読んじゃったじゃん……
チクショー!(コウメ太夫)+8
-0
-
3347. 匿名 2020/07/27(月) 09:03:14
>>3269
いいんじゃない?そのままで。
子供もいて、日々過ごしているうちにどんどん存在が小さくなっていくよ。
私も結婚前までそういう人がいました。
結婚してからは会ってないけど、たまーーーーにメールやSNSでコメントやりとりをしていた。
だけどどんどん存在は小さくなってきたよ。今もたまにSNSで見るけど「懐かしいなー」という思いにしかならなくなってきたよ。ここまで8年くらい、かかりました。
+0
-0
-
3348. 匿名 2020/07/27(月) 09:03:40
>>17
議親には言った方がいいと思います。でないとご主人はまた浮気しますよ。
親が自分の目の前で謝るのを見ないとご主人の反省も半分です。
再構築希望なら実家親には言わない方がいい。
そこまでいくとご主人もヤケになる。
もし義親が「息子は悪くない」みたいな態度ならば離婚を薦めます(うちの義弟が浮気しても義親は嫁が悪いと言い放ったので義弟は浮気三昧ですので)+2
-0
-
3349. 匿名 2020/07/27(月) 09:03:56
>>315
飲み物お願いしてと頼まれた旦那が、友達に見栄張って何にも持ってこなくていいよって事前に言ってそう。
それでも何か持ってくるでしょって思ってたら本当に持ってきてなくて慌てて自分で買ってくるみたいな。+9
-0
-
3350. 匿名 2020/07/27(月) 09:04:49
>>3229
ありがとうございます。
ネットで調べただけの情報ですがADHDだとギャンブル依存やアルコール依存などの依存性に陥る傾向が強いとあったのでそうなのかと。
そうでなくてもカウンセリングは必要だと思うので一度行かせようと思います。
母がADHDだと認めようとしなくて何も対処して来なかったし金銭面で頼りにならないので相談できず。
離婚した父は定年退職して退職金があるのですが弟は父には借りず債務整理すると私に告白してきたので今回は何とかなって欲しいです。+0
-0
-
3351. 匿名 2020/07/27(月) 09:04:58
>>3097
苦笑←これかく人苦手+9
-1
-
3352. 匿名 2020/07/27(月) 09:05:30
>>24
ずっと民家の庭バーベキューのなにが楽しいのか理解できず、冷めた目で迷惑に思ってたのですが、先日、友人に招待され、初めて庭バーベキューを体験しました。
やってみると結構楽しいんですね、あれ。
炭焼きの野菜、肉のおいしいこと!
自分の家でなかったからかもしれませんが、不思議な開放感があり、小旅行にでも行った気分になりました。
一度体験したら、酒飲んで夜遅くまで騒いでる人達は論外ですが、8時前に綺麗に切り上げてくれるなら、別にいいかなっと思えるようになりました。
洗濯物が外に干せないのはやっぱ悲しいですが、一度自分もしてみると見方も変わるのかも。
苦情言うにも、相手の立場理解した上で言えるから角が減るかも。
良い解決策がみつかるといいですね。+16
-19
-
3353. 匿名 2020/07/27(月) 09:06:48
隣の家の歌声が夜の12時過ぎまで凄くて本当にストレス!!凄くうまいんだけど声がデカすぎる…夜中に大声で歌うのは非常識ですよね!?
おかげで寝るタイミングを逃し毎日不眠。せめて夜はやめてほしい。+13
-1
-
3354. 匿名 2020/07/27(月) 09:06:58
>>3146
そのようにおっしゃって下さり、ありがとうございます。
育児放棄がいつから始まっていたのかは分かりませんが、姉も、自身の非を隠すために私達の前ではどうやらかなり取り繕っていたようなので、実態に早めに気づく事が出来て良かった(不幸中の幸い)と母とよく話しています。
この事に私達が気づけなかったらこの子達はどうなっていたのだろう…という思いです。
まさしく姉は、自分が家事や育児を怠っている実情を見られると不都合なため、逆ギレ的な態度で私達との関わりを断絶しようとばかりしてきます。
それをなんとかうまく掻い潜って、姪っ子達を溺愛している、『とにかく姪っ子達に会いたい~!!』いわゆる“叔母バカ”風なキャラを演じながら毎回会いに行っています。
本当に健気で可愛い子供達なので溺愛しているのは事実なのですが、これはもう従来の叔母バカといった呑気なものでもなく、やっている事は親の不足分をなんとかしてやっと補っているような状況で情けないです。
ズボラで自堕落な母親のせいで、幼少期から非常識を常識として育ってられているような子供達に、それを是正しながら色々と教えるのはなかなか難しい面もあります。
接する時間的にも限度があるため、目に付いた表面的な事は1つ1つ対処していますが、一緒に生活まではできない為、日々の暮らしのきめ細やかな部分までは行き届かず心配もあります。
なるべく、最低限の常識のあるごくごく普通の日常生活を送るのに支障が無い教養?を身に付けてもらえるよう、全力を尽くすつもりです。
私や母(祖母)からの愛情が姪っ子達に少しでも伝わっているとよいのですが・・・。
ただ、思うのですが、普通は実の姉妹が我が子を預かって見ていてくれる・・・という場合、感謝こそされど憎まれる事などある筈が無いのに、私は自分のプライベートな時間とお金と労力を削って、この件に全てを注ぎ込んでいるのに姉から逆ギレされ恨まれるなんて、皮肉なものです。
・・・長々と申し訳ないです。
優しいお言葉をありがとうございました。
+11
-0
-
3355. 匿名 2020/07/27(月) 09:07:29
私は魚介類の全てが苦手で一切海の物が食べられません。
お寿司はもちろん、かつお節やツナやカマボコも無理です。
魚を食べないと病気になるとか聞きますがどうにも血生臭いのが受け入れられません。
魚を食べないのは、やはり健康にかなりの問題があったりするのでしょうか?+1
-0
-
3356. 匿名 2020/07/27(月) 09:07:47
>>3143
「専業主婦で時間があるのに…」の発言が気になる。
これだけ聞けばモラハラと思えなくもないけど、まだ新婚さんだもんね。
まだお子さんは急がない方が良さそう。+5
-0
-
3357. 匿名 2020/07/27(月) 09:09:22
>>9
私も申請されたことないけど、わざわざコメントしなくても+4
-0
-
3358. 匿名 2020/07/27(月) 09:09:27
>>3316
手術から回復されたら一度帰ってもいいと思います
+1
-0
-
3359. 匿名 2020/07/27(月) 09:10:40
>>3323
その嫌な人はあなたのことなんで一秒も考えず毎日をすごしてますよ。あなただけがその人のことで頭いっぱいになるなんて悔しいじゃないですか。そんな人の事考えないで自分の事で頭いっぱいにしましょう。美味しいもの食べたいな、テレビおもしろいな、とかでいいから。+5
-0
-
3360. 匿名 2020/07/27(月) 09:11:22
>>954
宮沢りえと結婚できてたら全て違ってた気がする。。。+16
-0
-
3361. 匿名 2020/07/27(月) 09:13:23
>>3170
>>3191
ありがとうございます。
本人が朝から義母にメールで相談していました。
とりあえず病院の予約とるつもりみたいです。
昨晩、いろいろと調べてみました。
先は長いかもしれないですが、わたしも頑張ります!+2
-0
-
3362. 匿名 2020/07/27(月) 09:13:38
>>698
でも、辞めても住所とか個人情報知られてるから、逆恨みによる報復が怖い!!+19
-0
-
3363. 匿名 2020/07/27(月) 09:14:15
>>24
17時以降しかできないように役所に陳情する+2
-1
-
3364. 匿名 2020/07/27(月) 09:15:02
夫が若い頃半年だけ結婚していて
奥さん側の原因で離婚した事があります。
その10年後に私と知り合い結婚したのですが
社宅住まいの時も持ち家に引っ越してからも
同じ会社の人やどこかから誰かが
噂を流し
私の不倫略奪、
私と夫の子どもなのに前妻の子どもとか
言われているのがなんとなくわかります。
はっきり言ってくれれば説明できますが
「あなたと子どもさん、あまり似てないわよね〜」や私に対するキツイ言葉遣いで
嫌悪されているのがわかります。
私の夫が浮気癖があるとも思われているようです。
多少の覚悟はしていましたが
私の度量を超えてツライです。
+5
-0
-
3365. 匿名 2020/07/27(月) 09:18:06
>>3352
BBQは自宅庭じゃなく近くのキャンプ場でしたら良いかと。私は近所に迷惑かけたくないのでしませんし、誘われても参加しません。
隣家が週3で夕方から深夜まで大勢でどんちゃん騒ぎしてたのがトラウマで。そんなにしたいなら家の中で七輪か何かで焼いたらいいと思う。なぜに外?+13
-1
-
3366. 匿名 2020/07/27(月) 09:18:19
祭りやれ勢のあしらいがしんどい。
今年はやりませんよ。
氏子さんじゃない家ほどやいのやいの言ってくる。
神事をやらない訳にいかないからそれ自体は内々でやるけど、何かしら住民も参加させろって聞いちゃくれない。
神事でクラスターとか笑えないがな。
うちは最初から貰うつもりなかったけど、給付金貰ったのかってわざわざ聞きに来る爺さん婆さんとかどういうつもりで聞いてくるんだろう。
うちの家族の動向探ってくる人もいるしあまりに過ぎると悲しくなる。
拠り所と捌け口は違うものって分かって貰えないものなのかね。+4
-0
-
3367. 匿名 2020/07/27(月) 09:18:40
>>43
年齢にもよるのかな?
若ければ落ち着いてからでも良いかも
正直、今妊娠出産は不安だらけだと思う+1
-3
-
3368. 匿名 2020/07/27(月) 09:19:20
>>24
何年か札幌に住んでたけど、家の庭やガレージでのBBQ率の高さにびっくりした!
東京では苦情殺到で出来ないから、札幌の人たちは心広いんだな〜と思ってた。
わたしはアパートに住んでたから、ただ楽しそうでいいなーと思ってたけど、やっぱりそう思ってる人沢山いたんだね。
でも札幌の春からの人のはしゃぎ具合(まだ結構寒いのにシャツ1枚な薄着の人多数とか)もびっくりしたから、短い夏を満喫したいのは仕方ないのかな。
結局、北海道は一年中家干しの運命なのかも・・・+4
-0
-
3369. 匿名 2020/07/27(月) 09:20:12
>>691
どうにかして不倫の方だけでも貴方だとバレないように明るみにして騒ぎになった所で、上司より上の人に今までのことを全部ぶちまけたら?+4
-0
-
3370. 匿名 2020/07/27(月) 09:20:30
仕事行くのが嫌過ぎて昨日全然眠れなかった。
上司が二人いるけど何もしないし、私ともう一人以外はみんな時短勤務だから負担がすごくて。
今日もこちらが悪い訳ではないのに文句言われに会社に行きます。それでも上司は守ってくれない。
私だってもう高齢出産の年齢だから妊活に集中したいと思ってるけど、現状は精神的肉体的負担が大きいから色々と不安です。
個人的に他にもリスクがあって心配だし。
既に権利で守られてる人の前ではしわ寄せを甘んじて受け入れるしかないのが辛すぎる。
他に仕事渡せる人がいないので仕方なく自分がやるしかない状況が続いてます。
旦那にも八つ当たりしてしまった…
どうにかしたいけど、更に上に言ったところであまり意味はないだろうし辞めるしかないのかな?
今まで散々時短の人のフォローをしてきたのに、自分が権利を行使しないで辞めるのを躊躇ってしまい決断できずにいます。+2
-0
-
3371. 匿名 2020/07/27(月) 09:20:57
>>312
深夜帯こそ急な休みに代わりがいないから難しいんじゃないの?+2
-0
-
3372. 匿名 2020/07/27(月) 09:21:46
>>34
鬱の人ってそういう反応するよね。この人は話聞いてくれないってわかるとすぐに他の聞き役を探すから大丈夫だよ。連絡きてもスルーでいい。
下手に昔いじめられてたことやムシが良すぎ!みたいなことは言っちゃダメだよ。鬱の人って被害妄想すごいしヒステリーになってるから、それをあることないこと周りに話されて悪者にされたらたまったもんじゃないし。+16
-1
-
3373. 匿名 2020/07/27(月) 09:22:16
>>316
バツイチ子ありって情報いる?+0
-2
-
3374. 匿名 2020/07/27(月) 09:23:26
一戸建てに引越したら、近所に絶縁した学生時代の元友人の実家があった。
母親同士はまだ交流あって、でも私も母も元友人宅の場所までは知らなくて最近発覚した。
元友人もまだ実家にいるらしく、気まずい。+0
-0
-
3375. 匿名 2020/07/27(月) 09:23:59
>>1514
そんなの行かない一択
仲良い子達と繋がってればいいだけ。
人生自分の進歩の為に新しいコミュニティが出来ては無くなる、の繰り返しです。学生時代の友達でも本当に最後まで残るのは1人2人しかいないよ。
+6
-0
-
3376. 匿名 2020/07/27(月) 09:24:11
>>3234
氏名変更はすごいね。
私は年齢的に大学の変なサークルの斡旋してた女性とか(スー○ーフリーとか)、いじめの加害者とかが思い浮かんだけど、ぁりこれらは実名まで報道されていないしね…。
氏名変更ということは、実名で生きていくのは難しいってことでしょ。ちょっと無理だよね…+3
-0
-
3377. 匿名 2020/07/27(月) 09:25:01
>>3364
まわりから旦那さん嫌われてるし離婚の理由は本当なのかな…
+2
-0
-
3378. 匿名 2020/07/27(月) 09:25:49
>>3316
飛行機の距離というと遠いですね。お子さんは旦那さんのご両親が見ていてくれているのでしょうか?
癌は、本人達は無理するのですよ。特に母親は。子供に迷惑かける訳にはいかないと突っ返そうとしたり。
状況が許されるのであれば出来るだけ側に居てあげて欲しいです。
+2
-0
-
3379. 匿名 2020/07/27(月) 09:26:12
最近子供が生まれました。
夫が家庭を顧みないタイプで、育児や家事や犬の散歩など全くやってくれません。まだ産後まもなく、腰もガクガクなのに子供を抱っこ紐に入れて犬の散歩に毎日1時間行っています。もう体も限界で全身痛いです。ストレスで悪露も1ヶ月過ぎてもなかなか止まりません。犬の散歩だけは行って貰えないか聞いたところ「俺だって毎日遅く帰ってきて寝る時間がないから仕事がきつい。」と言われました。私だって夜泣きが毎晩です。でも産後でまだ働いていない為、強く物を言えません。ですが夫の給料だけではやっていけないので、早いところ働きにいかなければなりません。はっきりいって、夫は一人暮らししていた頃のルーティンと何も変わりなく、何も気にせずに生きています。自分で食べた食器の皿すら洗いません。何度も腹が立って食べた皿を洗わず、次の日も次の日も取っておいた事があるのですが、シンクに溜まっていくだけでした。高収入ならまだ許せそうですが、カツカツどころか、マイナスの月もあります。たいした稼ぎも無いくせに亭主関白なのも腹が立ちます。義父が完全に亭主関白だったのでそれを見て育ったんだろうなぁと思います。毎晩帰ってきて、子供のほっぺたツンツンしてるだけで父親ぶってます。夜泣きも起きてくれたことがないし、お風呂も入れてくれたことがないです。こんなにも体も限界なのに、産後はなるべく早く働きに出るよう言われています。全てワンオペなのに今後やって行ける自信がありません。+6
-0
-
3380. 匿名 2020/07/27(月) 09:26:27
>>3355
骨粗鬆症は大丈夫?
カルシウムとDHAのサプリ飲んでみるといいかもね+4
-0
-
3381. 匿名 2020/07/27(月) 09:26:48
>>1912
そうですよね。
だからこそモヤモヤします
>>1917
その方はフォロワーではないです。
友人に私に似てる人がいると教えてくれて気づきました。
+1
-0
-
3382. 匿名 2020/07/27(月) 09:29:15
>>3216
横だけど、北海道は本州みたいな梅雨じゃないし(蝦夷梅雨とか言うんだけどそんな降らない)、空気は乾燥していて最高気温も30度行かないから、窓開けるだけでも凌げるよ〜
料理中は流石に暑いので、火を使ってる間だけエアコン使ってるけど、エアコンもキッチン(というかリビング)にしかないよ。+2
-0
-
3383. 匿名 2020/07/27(月) 09:29:58
>>2462
最後の5行がちょっとわからないんだけど、、。上司はその嫌な人を、辞めさせられるよ?のひとことで速攻翌日から来なくさせたんだよね?わざとらしい紙切れ付きで。
怖っ!!はその上司に向けてだと思うけど、もうこいつだけは!死ね!スリッパで頭叩きたい!は誰に対して?上司?嫌な人?+1
-18
-
3384. 匿名 2020/07/27(月) 09:30:38
>>9
Part4がついてるトピ、楽しみにしてます!+5
-0
-
3385. 匿名 2020/07/27(月) 09:30:46
>>3379
実家に帰れませんか?
あなたも赤ちゃんも倒れちゃうよ!!+7
-0
-
3386. 匿名 2020/07/27(月) 09:30:49
>>691
不倫は個人のプライバシーだから強く言えないけど、立場上で知りうる社員の個人情報を他者に晒すのは個人情報保護法に触れる。
もし他の人からバレた場合、黙認してる貴女も同罪とみなされるかもしれないよ。
上司がやってる事は違法です。
会社が対応してくれないようなら、個人情報を晒された本人の耳にそれとなく入れてみてはどうでしょう?+11
-0
-
3387. 匿名 2020/07/27(月) 09:31:44
>>3353
ポストに投函したら?
やんわりめに、歌はお上手なのですが夜眠れませんて書くとか。+1
-0
-
3388. 匿名 2020/07/27(月) 09:32:26
>>3385
実家には発達障害の弟がいるので、子育てができる環境にないです。+0
-0
-
3389. 匿名 2020/07/27(月) 09:32:37
保育園に行きたがらない娘の事で相談です。
先生が嫌だと言って保育園に行きたがりません。泣き喚いて登園前から娘もグッタリ、私も仕事前にグッタリ。
普段は泣いて暴れる事は滅多にありません。
確かにその先生は声が大きくてハキハキしていて、また、背も高く失礼ですがとても太っているので威圧感があります。
でも優しい先生です。
行く前に先生の良い所を言ってみたり、大丈夫だよーとギュッとしてみたり、今日がんばったらアイス食べようね!など色々試してますがイヤイヤです。。
来年先生が変わるか、園を変えない限り、無理なのかなぁ。+1
-1
-
3390. 匿名 2020/07/27(月) 09:32:48
>>3377
ありがとうございます
嫌われている訳ではないです。
沢山の部署や勤務先があるので
夫をよく知らない人たちが言っているようです。
夫をよく知る人はそうでもないです。
詳しくは皆んなも知らないのだと思います+1
-0
-
3391. 匿名 2020/07/27(月) 09:32:59
>>1932
それはおかしいね。②は八つ当たりもいいとこだよ。奨学金は親の責任だよ。+10
-0
-
3392. 匿名 2020/07/27(月) 09:33:18
小学生の娘が、あるスポーツを習いたいと言い出し、体験にも行ってきました。かなり本格的にやっているため、練習がほぼ毎日で親も子もかなりハードです。
始めたら他の習い事をする事も無理だと思うし、宿題の時間を確保するだけでやっとだと思います。
ただ、何度説得しても本人は習いたいと言います。
私はプールしか習った事がないため、このようなハードな習い事のメリットデメリットを教えて頂けたらありがたいです。+1
-0
-
3393. 匿名 2020/07/27(月) 09:35:44
>>25
自分が1番ゲスかった件+9
-0
-
3394. 匿名 2020/07/27(月) 09:36:48
>>3379
仕事に出てもワンオペは変わらないなら、離婚した方が負担が少なそう。
ご主人は稼ぎ云々というより人としてどうなの?って思う。
今時、亭主関白なんて時代遅れもいいとこ。
実家に帰れるなら帰った方がいい。産後は身体を労らないと更年期にくるよ。+6
-0
-
3395. 匿名 2020/07/27(月) 09:36:56
>>272
結婚願望ありとのことだけど、結婚したあとのこと(自分の置かれる立場や環境、まわりのこと諸々含めて)具体的にイメージできてますか?
結婚したあと、自分が見てきたであろう日本人の両親のような夫婦とは違う形になりそうでも結婚したいかな?+0
-0
-
3396. 匿名 2020/07/27(月) 09:38:19
大阪に住んでいます。お盆休み、同僚が子連れで東京に帰省します。でも、コロナのことを全然心配していません。夏休みには千葉から親戚家族が遊びに来るそうで、心配じゃない?と聞いたら、自分も東京に帰省するし、大丈夫でしょ、と話していました。
自分達は感染しても大丈夫と思っているのかもしれないけど、移動は新幹線のようだし、どこかでもらって周りにうつしちゃったらとか考えないのかな、ともやもやしています。私が気にし過ぎなのでしょうか?
ちなみに私は秋田への帰省をやめたし、埼玉から家族が遊びに来るのも断りました。近隣県への移動は仕方ないかなと思うのですが、首都圏や大阪となるとちょっと危ないんじゃないかと思うんですけどね…密を避ければいいのかな…+3
-0
-
3397. 匿名 2020/07/27(月) 09:38:23
>>2071
ありがとうございます。
その通りです。
+0
-0
-
3398. 匿名 2020/07/27(月) 09:40:03
去年の春に母親が自転車、相手車で左折禁止時間帯だったのに左折した自動車に巻き込まれた。頭を強く打ってICUに入って2ヶ月入院して今年の4月にやっとリハビリと継続治療が終わった。
母親も相手も通勤中だったので労災を使うことになったんだけど、いまだに労災保険の休業手当が出してもらえない。
1回目はやり方分からない、2回目は書類に不備があった、3回目はそもそも書類が違ったと説明があって、そのたびに今週には今月にはって言われる。
そんなに労災保険って使いたくないものなのかな。勤め先とズルズル揉めてるのもストレスだし、保険会社に休業補償10割請求したら、母親の過失あるし10割は出せないとか。
信号ありの横断歩道渡ってて、左折禁止を無視した車に巻き込まれた母親に何の過失があるのか意味不明。今は後遺障害の認定まちだけどこれも2ヶ月以上連絡なし…。疲れてきました。
+4
-0
-
3399. 匿名 2020/07/27(月) 09:41:17
>>3379
行政に相談とかできませんか?
少子化で子供産んでくれる人は貴重だし子育て支援があるはずだから、事情を説明して限界なので助けて下さいって何処かに相談、できませんか?
話を聞いてくれる人がいるだけでも違うような。そういった苦しい状況で虐待に走る人もいるくらいだから行政も相談に乗ってくれるのではと思います。+3
-0
-
3400. 匿名 2020/07/27(月) 09:41:21
>>3355
サプリで補強。
苦手なの食べても戻しちゃうでしょ?
無理せずに。+3
-0
-
3401. 匿名 2020/07/27(月) 09:41:37
>>3365
ヨコです、コメントしたご本人ではありませんが、私も同感です!庭でバーベキューする理由は、煙や脂でキッチンが汚れてニオイがつくのが嫌っていうのがあるかもしれません。新築の頃にママ友が魚のニオイが付くのが嫌、と言って庭で魚を焼いていました…+3
-0
-
3402. 匿名 2020/07/27(月) 09:44:40
>>3364
「あなたと子どもさん、あまり似てないわよね〜」って言われたら
「人は色々言ってるみたいですけど、この子は私がお腹痛めて産んだ子ですし、主人と出会ったのも離婚して10年後なんですよ~。何でも主人が浮気癖があるとか根も葉もない噂されてる人もいるようですけど、それって名誉毀損だと思いませんか~?あまり酷いようなら法的措置をとった方がいいかしら~?」って嫌味含めて言い返せばいいよ。
+7
-2
-
3403. 匿名 2020/07/27(月) 09:44:51
私は、子持ちのアラフォーなんですが、習い事で、ある苦手な男のコーチから、好意を持たれ、避けまくっていたら、好き避けだと勘違いされました。喋ったこともないのに…。そのうち、子供に当たるようになってきたので、めんどくさいので、そういうことにしとこうと思って、ちょくちょく勘違いさせるような素振りをとっていました。この前、旦那とその習い事に行って、夫婦仲良いのがわかって、睨みつけられました。このあと、私はどうしたらいいのでしょうか。+2
-0
-
3404. 匿名 2020/07/27(月) 09:46:24
社内恋愛で結婚しました。
私は会社を辞め同業種に転職しました。
私が同業種で働いている事を知った主人の会社の上司が、主人に激怒しているそうです。
夫婦でライバル企業同士で働くことはタブーでしょうか?
みなさんの意見をお聞かせください。
+0
-0
-
3405. 匿名 2020/07/27(月) 09:47:03
>>1932
本当にこれ計算正しかったの??
3は明らかに使ったお金少ないけど県内なのに一人暮らしだったとか?+10
-0
-
3406. 匿名 2020/07/27(月) 09:47:35
>>145
私も、どんな結末であれ、全ての前世を知りたいです。思い出しちゃうと今世が生きづらくなるのかわからないけど、自分が今まで経験してきたことや行いを知ることも大事だと思う…、なんで忘れて生まれてきちゃうんだろうね?
私の1つ前の前世は、確実に男でしたよ!前世療法もやって、少しフラッシュバックしました。+5
-0
-
3407. 匿名 2020/07/27(月) 09:47:53
>>3403
勘違いさせるような素振りは良くないね。ストーカーって素振りなくても勘違いするのに、よくそんな素振り出来たね。
無視すればいいんじゃない?+9
-0
-
3408. 匿名 2020/07/27(月) 09:48:41
>>3378
>>3358
ありがとうございます。
義親もまた遠方なので子供は連れて来ています。
頻繁に病院に行くのでそれも心配でした。
夫も有休でしばらくいてくれたのですが帰ってしまいました。
1人は入院中で寝たきりで1人は抗がん剤治療なので帰る訳には行きませんね。
寄り添っていたいけれどずっといる訳にもいかず、かといってこの状況が変わる時はお別れの時かと思うと怖くて遠方に嫁いだ方はどうしているのかと相談させて頂きました。+2
-0
-
3409. 匿名 2020/07/27(月) 09:48:51
>>3379
産後イッヌをほかの人に貰ってもらった人がいたよ。
無理ならやはりイッヌの散歩はしばらくご主人にお願いしては?
私は大丈夫と思っていたけれど産後に身体を休めなかったので、何年も経ってからいろいろと病気になりました。
役所にも相談して無償で来てくれる子育て支援の人がいる市町村もあるから
頼ってみては?
働いてなくても事情があるなら安く預かってくれる保育所も地域によるけれどありますよ。
+2
-0
-
3410. 匿名 2020/07/27(月) 09:48:59
>>6
ウチの叔父と叔母の3人は、多いのか少ないのかわからんけど総資産一億くらいで骨肉の争いしてたよ。
優しい叔父と叔母だったのに、相続問題のせいで性格が悪くなったというか、精神崩壊してた。
+1
-0
-
3411. 匿名 2020/07/27(月) 09:49:21
長男と結婚したんだけど、社会人の義弟義妹から結婚祝いなかったのが未だにモヤモヤする。独身の身内はご祝儀包まない家庭なんだな、と自分に言い聞かせモヤモヤを治めていた。
けど、その後義妹が結婚する時は独身の義弟もご祝儀包んでた。
旦那は長男だから仕方ないって言ってるけど、配偶者の私からしたらそんなの関係ない。なんだかすごく下に見られてる気がします。考えすぎですか?+2
-0
-
3412. 匿名 2020/07/27(月) 09:49:44
>>1932
両親ともに存命ですか?
うちの母はパートで72歳まで働き年間80万ほど稼いでいたので、よほどの病気でもないなら働けます
存命ならご両親がどうにかしてあげてはと思います
亡くなったら相続で200万多めに渡す約束をしたらどうでしょう?
ただ、妹さんの場合、2人目ラッシュのさなかに今があるんでしょうね
選択一人っ子でも、ラッシュ時は気持ちがカサカサする時もあります
八つ当たり的な気持ちもあるとは思いますよ
家庭を持ち独立したのですから、過ぎたことで親が姉がと言うのはお門違いですけどね
+12
-0
-
3413. 匿名 2020/07/27(月) 09:49:55
>>3213
いや、お姉さん別に無神経じゃないですよ。
わたしの姉は部活で使う高い楽器その都度買ってもらったり、音楽の関係で海外へも行った、中高は公立やけど大学は私立、東京で就職したため引っ越し費用、家具家電すべて親負担
その代わり、わたしは中高私立、卒業後は3年間で学費50万の専門学校、海外留学あり、田舎の地元で就職したため車買ってもらった、結婚したため結婚費用などなど、、
姉妹それぞれ違う人生歩むんやからきっちり割り勘!平等!なんて無理です。3姉妹それぞれちゃんといろんなところで親に尽くしてもらってるじゃないですか。しかも、姉妹なんですから、同じ親から出てるお金ですし、わたしはなんとも思いません。家族の中で損得勘定みたいなわたしにはない価値観ですね。。むしろ姉の方が!わたしの方が!とかじゃなくてそこまでしてもらって親に感謝したら?って感じです。もっと自己負担で頑張ってる人だっているのに。とにかく主さん優しすぎですー😭!そんな妹無視でいいです!2人目諦めた理由も姉のせいって。。突き離さないと、長い人生、これからも何かと文句つけて利用されそう💦+22
-0
-
3414. 匿名 2020/07/27(月) 09:50:19
>>3353
京風に「お歌上手ですねぇ。夜中だからよく響いてますわ」って伝える。+3
-0
-
3415. 匿名 2020/07/27(月) 09:51:12
>>3407
なるほど…。子供に害があるといけないと思って。ありがとうございます。無視します。+1
-0
-
3416. 匿名 2020/07/27(月) 09:51:33
>>1460
男なんて何も考えずにパートでいいよーなんて簡単に言うんだよ。家事を分担して仕事続けた方が将来どんなに楽か。
あんまり甘い考えだと下流老人待ったなしだよ。
結婚して2人で協力して生きていく覚悟ないなら
(扶養されてのんびりしたい)結婚しない方がいいね。+13
-0
-
3417. 匿名 2020/07/27(月) 09:52:34
>>3326
私その姪っ子さんの立場でした。
しんどい時は伯母に電話かけたりメール送ったりしていました。もし姪っ子さん側からSOSがきたら、話を聞いてあげてください。
私の母親の場合は、伯母が私を可愛がることと私が伯母に懐いていることも気に入らなかったようなので、会うときだけ可愛がる&SOSがきたら話を聞いてあげるのが良いと思います。
あと、私の母親のことを過剰に悪く言わなかったのも良かったんだと思います。「うちの親って最低だったんだ…」と気付いたところで逃げられないし、その後その家で暮らすの大変なので…。
滅茶苦茶な文章ですみません。大人(母)側を変えるのって大変だし、私は伯母の存在が何度も支えになっていたので、3326さんも姪っ子さんにとって安心する存在になったら良いんじゃないかなと思います。+4
-0
-
3418. 匿名 2020/07/27(月) 09:52:53
>>3353
その人が歌ってる歌詞に絡めた内容で苦情の文章を書いて投函するとか?何歌ってるん?+0
-0
-
3419. 匿名 2020/07/27(月) 09:55:12
>>3
実の兄妹と元々不仲、ほぼ絶縁状態なのですがやはり相続時揉めますかね、、、+0
-0
-
3420. 匿名 2020/07/27(月) 09:56:03
>>574
お母さまは変わらないです。
毒母の介護を一人で終えた、私の言う事を信じてください。姉がいるのに一人だけ、召使いのようにこき使われました。
一番文句が言いやすい子どもが、介護を押し付けられます。そして今は、姉との間で遺産相続で揉めています。もっと遺産があったはずだと姉が弁護士を雇いました。ノータッチだった姉は知らないのです。
我儘な母がずっと個室に入院をしていた事。他より高額な施設でなければ入所しなかった事。だから、ほとんど遺産なんて残っていないのです。
嫌な実家からは逃げてください。
一日も早いことを願います。+23
-0
-
3421. 匿名 2020/07/27(月) 09:56:26
>>3411
ご主人、長男教に洗脳されてるね。
せめてご主人から義弟に「俺の時はお祝いなかったのはなんで?」って言ってくれると少しはスッキリするのにね。+2
-0
-
3422. 匿名 2020/07/27(月) 09:57:03
>>3355
栄養素はサプリでいいし、他人の嗜好に口出ししていいのは家族だけだから家族がOKならいいと思う!
ただ、一般には魚より肉の方がずっと「血なまぐさい」ので、「海の臭いが苦手」とかストレートに「魚の臭いが苦手」くらいの方が他人に言うときは良さそうかな+4
-0
-
3423. 匿名 2020/07/27(月) 09:58:07
>>2256
うちの幼稚園の先生も朝はつけてるけど、すぐ顎下になってるよ!
仕方ないよ
声張らないといけない仕事だし、子ども達は手がかかるし、かなり動き回るし、多めにみてあげて+5
-0
-
3424. 匿名 2020/07/27(月) 09:58:07
去年の売り手市場で就活に失敗。今年、公務員のパートで働いてるけど正職員の搾取してやるみたいな気持ちがひしひし感じられてやめたい。(まだ若いなら普通、ずっとここにいなさいなんて言わずちゃんと就職しなさいって言うはず)
でも次行くにしても就活に受からないから派遣かバイトしながらまた探す日々になると思うんだけど、今のところやめるか悩む すごいやめたい気持ちは大きいしイライラしながら働いてるんだけど。好きな雑貨屋さんにアルバイト募集してます?って聞いたらしてますよ‼︎って言われて、ああ、こっちで働こうかなとは思ったんだけど給料が数万多分下がる…+1
-0
-
3425. 匿名 2020/07/27(月) 10:00:21
>>3143
最初の1年はぶつかる時期らしいです!
確かにわたしたちも最初の1年はラブラブな分、喧嘩も多かったです!今はラブラブ減ったけど、喧嘩もなく安定しています。今の方が楽しいです!
まだ1ヶ月やから様子見るしかないですね。。
でもコメ主さんが気が利かないとかは思わないので、言われたら言われただけ自信喪失みたいにならず、強くいてください!!+4
-0
-
3426. 匿名 2020/07/27(月) 10:00:51
>>3278
父親違いのことは大人になるまで本人知らなかったし兄弟も黙っていたと言ってるけど事実は分からないです。上の子の方が物心ついてお父さんになる人現れたと思ったらすぐ居なくなってグレそうですけどもう成人してしまって大人になって親から見ても性格が全然違うと言っていたので遺伝かなと思ったけど分からないですね💦+3
-0
-
3427. 匿名 2020/07/27(月) 10:01:47
>>3402
ありがとうございます。
似てないわよね〜の時はさすがに説明しましたが(切迫流産で大変だったのですよ〜みたいな感じで)
それ以外の事はコソコソと聞こえるか聞こえないかのような声で遠巻きに言われたり
昨日まで話していた人が急に無視や、
私を見掛けると子どもも親も皆んな足早に去っていく感じなのでこちらからももう話しかけていません。
堂々としていますがうちの子どもまで
近所の大人から無視されて悲しいです。
若い方が多いです。+1
-0
-
3428. 匿名 2020/07/27(月) 10:02:29
>>3404
企業秘密がバレると懸念されるだろうね。
ご主人の風当たりが悪くなるようなら奥さんが辞めるしかないね。+3
-0
-
3429. 匿名 2020/07/27(月) 10:02:38
>>3414
「さあ眠ろうとしている時につい聞き惚れてしまいます」も言っとこう!笑+3
-0
-
3430. 匿名 2020/07/27(月) 10:03:51
購入した家を住み替えしたいと思っているんですが、
何から始めたら良いのかアドバイス下さい。
今の家を住みやすくリフォームするか、今より安い中古住宅を探して購入するか真剣に悩んでいます。
+0
-0
-
3431. 匿名 2020/07/27(月) 10:05:02
>>3403
子供に害が及ぶなら辞める。
もちろん辞める際に何があったか?はお知らせする。
あと警察に相談の形で話しはする。
勘違いさせちゃまずいよ(´・ω・`)+7
-0
-
3432. 匿名 2020/07/27(月) 10:05:20
>>315
10人分の食事ってだけでめちゃくちゃ大変なのに
使えない連中で最悪だな+23
-0
-
3433. 匿名 2020/07/27(月) 10:05:31
上の子の反抗期。
今中3で今年受験なのに遅刻三昧、宿題やらない、スマホゲーム三昧。スマホ等を取り上げると暴れる。
今第4子を妊娠中なのですが、この前スマホを取り上げたら暴言暴力。もちろんそれに対抗はしましたが、、、
母として自信もなく、悪阻はないのに体重は減っていきます。
お前の育て方が悪い!俺のスマホだ!親なんだから払うのは当たり前、お前がやってんのは虐待だ!子供が生まれても同じように虐待するだけだ!産むな!死ね!
などと言われ毎日葛藤してます。
私が悪いのかな、、、+5
-1
-
3434. 匿名 2020/07/27(月) 10:05:37
病気で仕事休んでて家に居づらい
だからて外も知り合いにあうとかいろいろ
考えちゃてこわい無理だ+2
-0
-
3435. 匿名 2020/07/27(月) 10:05:59
>>3154
確かに会社からNGは良いですね。
良い意見ありがとうございます。
私は専業主婦なのでどうにか夫を説得して義母に言うしかないですよね。頑張ります。
義母からはこちらはそんなに神経質になっていないとLINEで言われて、反対してるのは家族で私だけだしモヤモヤしてしまっていました。
義母のことは好きで悪気がないとは思うのですがここは断固反対すべきですよね(>_<)+1
-0
-
3436. 匿名 2020/07/27(月) 10:07:13
生理が重たい量多い気持ち悪い
薬もきかない…+2
-0
-
3437. 匿名 2020/07/27(月) 10:07:19
>>3403
喋った事もないのに好きよけだと勘違いされるって
喋った事ないんだよね?どういう状況なの?+7
-0
-
3438. 匿名 2020/07/27(月) 10:07:47
>>1932
うーんと……
問題がお金の話になってるけど
原因は違うところにあるって話ね
②の積年の恨みつらみは、同情する①主さんの気持ちも分かるけど、性格的な問題が絡んでるから正直改善する余地ないよ。
御両親の遺産いくら残るか分からないけど、今までの②が損したと言い張る差額分を遺産精算して、と突き放すしかないね。
兄弟姉妹の容姿や健康や環境の不公平は世の常で本来本人が自己昇華させるべき事。
+9
-0
-
3439. 匿名 2020/07/27(月) 10:08:07
30年間彼氏できたことない
付き合ったことももちらんない
やばいかな?+0
-0
-
3440. 匿名 2020/07/27(月) 10:08:44
毎日夢みる
これてストレス多いから?+0
-0
-
3441. 匿名 2020/07/27(月) 10:09:26
父親のネトウヨ化?がひどい
YouTubeを覚えてからそれ関係の動画ばかり観てる
家族でちょっとした教養系バラエティとか見てても「これは洗脳だ」とか「政府は隠蔽している」とかうるさくて、いま観てるから黙ってと言ったら悪態をつきだしてテレビどころじゃない
家庭内で収まっているならまだしも、ご近所さんとか車の車検の人とかにもそれを話してるようだから、もしかしたら私たち他の家族も同類と思われているのかもしんどい
元々理屈じゃなくて感情が先に出る人だったけど歳をとって年々悪化してる+5
-0
-
3442. 匿名 2020/07/27(月) 10:09:41
>>3433
なんで虐待だと思うのか聞いてみたら?
自分で気付いてないだけで子供にとって辛い思いをさせてるかもよ
それで納得出来ない理由が帰ってくるようなら
問答無用でスマホ制限していいと思う+9
-0
-
3443. 匿名 2020/07/27(月) 10:11:53
朝見かける我が市長さん。ウォーキングだと思われる。しかしマスクしない、取り巻きオババ数人とワイワイガヤガヤしながら歩いている。
誰もマスクしていない。
早朝だから、野外だから?
危機感ない市長、市に言いつけた方がいいのか、プライベートタイムだから言わない方がいいか?
毎朝モヤモヤしてしまいます。いかがしましょうか?+5
-0
-
3444. 匿名 2020/07/27(月) 10:12:55
結婚するとき本当は他に好きな人がいた+0
-0
-
3445. 匿名 2020/07/27(月) 10:13:03
>>3403
子供に何かある前に逃げたほうがいい!
ストーカー行為をする男性って我々には理解の及ばないブッ飛んだ思考回路してるから、常識は通用しないと思ってね
上手く逃げられるように祈ってるよ+2
-0
-
3446. 匿名 2020/07/27(月) 10:14:09
>>3403
喋ったことないのに、自分のこと好きだってどうしてわかるの??w+3
-0
-
3447. 匿名 2020/07/27(月) 10:14:36
>>3290
たぶん彼は私に未練も何も感じてないと思いますが、
でももし連絡がきて気持ちが戻ってしまうんじゃないか考えると不安です。
ここ数年会っていませんが、今後友人との飲み会などで会う可能性はあります。+1
-0
-
3448. 匿名 2020/07/27(月) 10:14:54
>>3427
子供さんまで無視されるなんて親として辛いですね。
もし子供さんに何か言ってきたら、その時は徹底的にやってやりたいけど、コソコソして何も言って来ないんでしょ?
もう無視して堂々としておけばいいと思います。
もしかしたら妬みかもしれませんしね。
もし何か嫌味な事を言ってきたらキッパリと「名誉毀損として法的措置を考えてるんですよ」ぐらい言ってもいいと思います。
それまでは無視しましょう。
子供さんには、その人たちに反面教師になってもらい「挨拶を無視するのは良くないよね」って教えてあげましょう。
+3
-0
-
3449. 匿名 2020/07/27(月) 10:15:01
アスペかも+0
-0
-
3450. 匿名 2020/07/27(月) 10:15:59
>>3446
釣りだよ+0
-0
-
3451. 匿名 2020/07/27(月) 10:16:09
子供の不登校
認知症の母と同居開始+5
-0
-
3452. 匿名 2020/07/27(月) 10:16:29
>>3442
理由は聞いているのですが納得いかないと言うか、それが虐待になるの??って感じで、、、
虐待だと言う理由はスマホをいじりたいのに返さないから。
やりたい事をやらせない、子供がやりたい事をやらせるのは当たり前だから宿題等をやらなくても制限するのは虐待だと言いたい様です。
今までもスマホがあれば宿題やる。と言い張るので渡していたのですが、やらない→だから制限する。を繰り返していて、、、今度こそ信じるからね??と話をしても机に座ってゲームをするだけで。
+3
-0
-
3453. 匿名 2020/07/27(月) 10:17:31
>>1932
心の底から「親に言え」だと思う
親が死んだ時に、相続を200万上乗せしろ!って揉めそうだから、先ずは親と①で良く話し合わせたら良いと思う
話し合ってどうにもならなかったら、遺言でしっかり上乗せ額を明示して貰うのがいいレベルだけど②だけプラス200万だと③が不憫なので①③上乗せかな
そして、③がすごーーーく蚊帳の外な感じからすると、単に①が②に妬まれているだけのような気もする
①は、「生活大変だわーヒーヒー」キャンペーンをすべき
親経由でもなんとなく「①も大変らしいわよ」と伝わる感じでジワジワアピール
「ほら、やっぱりお金あるんだ!ずるい!」と意味不明に余計に妬まれるので、何を買ったとかはもう親にも言わない+13
-0
-
3454. 匿名 2020/07/27(月) 10:17:48
>>3441
高齢にネットさせると怖いよね。
うちの父もツイッターで呟いてるんだけど、たまに変な事呟いてて怒った事あるよ。
今の時代家族にも迷惑掛るからやめて欲しいよね。+5
-0
-
3455. 匿名 2020/07/27(月) 10:18:04
>>3443
熱中症予防と言われたらそれまで。+0
-0
-
3456. 匿名 2020/07/27(月) 10:19:08
>>3364
ご心痛でしょう。お察しします。10年経っての結婚でそこまで言われる理由がわかりませんね。少人数の小さい会社なのか、ご主人が相当目立つ人なのか。
もしかして噂を流している人が前の結婚の頃からご主人に片思いしているとかないですかね。好きだけど告白せずにひたすらご主人から声がかかるのを待っていたのに3364さんと再婚しちゃったとか。
不倫略奪なんて根も葉もないない噂なのに、潔白を証明できないのがつらいですね。
自分語りになりますが私も似たような経験があります。大学生の頃、クリスマスに遠距離恋愛中の彼がうちに来てくれて一緒に街へ出かけたんです。
たまたま別の研究室の顔見知りと会って、その人も男性連れで「あ、彼氏さんかな」と思って、共通の知り合いに「そういえば、クリスマスに○○さんと会ったんですよ。彼氏さんですかね」と何の気無しに話したら、その人がいきなり「がる子ちゃんも悪いことしてるくせに」って言ったんです。
言った後、その人は「ヤバッ」という顔で黙って、私の方は全く意味がわからなくてポカーン。どういう意味?っていう違和感はありましたが、相手に確認しないまま流してしまいました。
何年も経ったある日、突然「あ!あれは私が彼氏がいるのに浮気しているって意味だったのか!」と、記憶がよみがえって。ぐるぐる考えていたわけではなく、本当に突然に。それで思ったのは、あの時、その場で「どういう意味ですか?」と聞けばよかったなって。
はっきり言ってこない人は、はっきり言う勇気がないんですよ、たぶん。だから、モヤっときたら「どういう意味ですか?」と聞いたら黙りそうな気がします。
相手にとって3364さんの幸せがなによりの打撃になります。ご主人と仲良くお幸せになってください。応援しています。
+2
-1
-
3457. 匿名 2020/07/27(月) 10:19:32
>>3433
スクールカウンセラーに相談しましたか?
ゲーム依存の症状に似ていますが、切れやすく暴言暴力になりますよ。
専門医に見てもらうのが一番です。
簡単ではないかもしれませんが、スクールカウンセラーに相談して
専門機関を紹介してもらうのがいいと思います。
とにかく一人で抱えないで専門家の知恵を借りてみて。
自分はかつて長女が不登校になり暴言ありましたしつらかった。
高校一年で中退し一時期社会的ひきこもりらなり
当時通ってたメンタルクリニックの紹介でNPO団体を紹介されて
そこで就労支援受けて紹介先でバイトして一昨年そこで正規契約を
しました。
長女は30代になりましたが、仕事のストレスとコロナの影響で
ここ数か月ゲーム依存になってます。
NPO他相談に行くつもりでいます。
親っていつまでも心配尽きないんだよね。
まずはお体大切にしてね。
+16
-0
-
3458. 匿名 2020/07/27(月) 10:19:41
>>3440
眠りが浅いのもあるみたいですよ〜。
寝具を見直したり、日中運動するといいみたいです。なかなか難しいけど。
嫌なこととかストレスあると悪い夢を見やすかったりもしますよね。
3440さんがリラックスできることが何かあればいいなと思います。毎日お疲れ様です!+0
-0
-
3459. 匿名 2020/07/27(月) 10:20:50
精神障害もちの兄の親亡き後がとっても心配
私は家庭もあるし、かなり遠い他県に住んでるから、どうサポートしたら良いのか
兄が可哀想な状況にならないようにしてあげたいけど、こっちも裕福なわけじゃないから、出来ることが少ない気がする
出来るだけ、両親が健康で長生きしてくれますように+2
-0
-
3460. 匿名 2020/07/27(月) 10:21:43
>>3364
逆に逆手に取って、スピーカータイプの人に「夫が離婚してから10年して知り合ったから、逆に若い頃の主人ってどんな感じだったのか知らないんですよねぇ。どんな感じでした?」とか
あえてギリギリ許せる範囲の前妻の悪かった所を話して「逆に話題提供して目線を替えてやる。」ってことはどうかな?
旦那様にご相談して、だけどね。+7
-0
-
3461. 匿名 2020/07/27(月) 10:22:24
>>3139
最初にこの件を書いた者です
他のコメントも読んでくださってありがとうございます
息子は真面目で反抗期もなく親からすると自慢の息子でした
お嫁さんもモデルさんのようなスタイルで性格もしっかりしてて賢い女性です
メッセージのやりとりもよくします
孫もかわいいです
都会の方は福祉サービスが色々あるようで孫も幼稚園ではなくそういう所に行って毎日頑張っているようです
ただ他のこと一緒に普通の小学校に行ってほしい気持ちがあるのも事実です
口にはだしていません
息子たちが決めることです
私は最後はグループホームに入るつもりです
+2
-5
-
3462. 匿名 2020/07/27(月) 10:23:29
>>1960
1960です。皆さんありがとうございます。
私も最初は育児に追われていたり産後うつに近いのかと思って本人に体調はどう?と聞いたりご主人(元々知り合い)に様子を伺ったりしましたが、体調不良やお子さんが障害がある…などの理由はなさそうでした。
また、友人は元々インドアタイプで私以外の友達(学生時代の同級生など)と遊んだ、などの話も聞いたことがありません。緊急事態宣言解除後に、支援センターなどには行ってるとは聞きましたが、親しいママ友などがいる様子も聞きませんでした(ママ友とかいらないとの発言も以前してました)。SNSなどもやらないタイプでどんな様子なのかも分かりません。
こんな状況なので、避けられてる理由も分からず、本人も元気なのかお子さんはどんな様子なのかもよく分からず心配です…余計なお世話なのかもしれませんが。+0
-0
-
3463. 匿名 2020/07/27(月) 10:23:46
旦那が見る夢が、私が旦那が買ってきたものを全て食べてしまったとか私に対してマイナスなイメージの夢ばかりなんですが、なにか不満があるんでしょうか+1
-1
-
3464. 匿名 2020/07/27(月) 10:23:57
>>3448
ありがとう。
丁寧に答えて貰えて嬉しいです。
泣けてきました。
子どもには堂々とすること、
自分はそういうことをしないように反面教師にするよう日頃から教えています。
「名誉毀損〜」言えるように練習しておきます!+4
-0
-
3465. 匿名 2020/07/27(月) 10:24:04
教員から転職したいけど36歳。。
はあ。+0
-1
-
3466. 匿名 2020/07/27(月) 10:24:33
>>24
関係ないですが、北海道の短い夏に反応しちゃった
羨ましい
沖縄県民より+2
-0
-
3467. 匿名 2020/07/27(月) 10:24:56
>>3433
>>3442さんに同意。
3433さんは躾だと思ってる行動も子供さんからしたら虐待かもしれないよ
私も4人姉弟の第一子だけど、未だに親への恨みつらみは抱えてる
理由は、
・私だけ躾と称して殴られて育った
・私だけ名前呼びされてない。未だに「お姉ちゃん」呼び。
・弟妹達と喧嘩した時には「お姉ちゃんだったら我慢しなさい」
・学校で虐められてて勇気を出して相談したら「お姉ちゃんは被害妄想なところがあるもんね」と笑われた
・常にお姉ちゃん扱いで家事や弟妹達の世話を押し付けてきたのに、都合が悪くなると「あなたは弟妹の姉であって親ではないんだから弁えて行動してよ!」と怒鳴られる
・妹の引っ越しの手伝い&新居の家具を私の給料から出すように言われた。「お姉ちゃんなんだから協力しなさい」と。
等…
数え切れない
でも、両親は「うちは育て方が良かったから家族仲も姉弟仲も良い。老後はお姉ちゃんに頼もうと思ってるからよろしくね」と常に言ってる
両親にとっては“第一子に対しての当たり前の躾”が、私の中でな何十年も澱のように沈殿してモヤモヤしてるよ
どうか子供ちゃんの話を聞いてあげて欲しい…
+6
-3
-
3468. 匿名 2020/07/27(月) 10:25:00
母、短大卒、外で働いたこと一度もない
父、大学院卒、バリバリ働いてた。
母が、私と兄(二人とも父と同じ大学の学卒で、一応ちゃんとした会社で10年以上働いている)
に向かって、
「お父さんは超優秀だったのに、なんであなたたちはこうなっちゃたのかねえ」
というとき、私と兄は心の中でこう思う。
↓
(お母さんの血が入っちゃったからじゃないか?)+7
-0
-
3469. 匿名 2020/07/27(月) 10:26:07
>>606
結局揉めるのは身内にいる他人って聞くよね。+2
-0
-
3470. 匿名 2020/07/27(月) 10:26:57
>>3436
婦人科行って無いなら行って。
重いって病気の可能性ある。+0
-0
-
3471. 匿名 2020/07/27(月) 10:27:24
>>17
同じく、1年半でされましたが
許して再構築成功した者です。
両親には話してません。
流れは長くなるから、書きませんが。
20年ほんとに仲良くできてます。
なんていうか、、、
たまに、ネタとしていじる事はありましたが
ほんとに、消化出来てます。
きっと、自信があったのと、相手にもパートナーがいたから
火遊びだと割り切れたのか。。
主も、一緒にいてメリットあるパートナーなら離さず再構築がんばって!
+4
-0
-
3472. 匿名 2020/07/27(月) 10:28:11
>>3424
ずっと続けるのではなくバイトなら移っても良い気もするけど今の社会状況で私なら少しでも条件の良い所でバイトするかな。時給だけじゃなく他に公務員の下請けならバイトでもきちんとしているのでは?
好きなショップで働くのは楽しいかもしれないけど買い物しちゃうから更に手取りは少なくなると思います!+1
-0
-
3473. 匿名 2020/07/27(月) 10:28:32
>>3433
妊娠中のデリケートな時期に…
息子さんがゲームに現実逃避してるのも何か他に理由がある気がします。
暴言を吐く(気持ちを外に出す)のはいずれ落ち着くと思いますし、もしかしたら彼が抱えているもののヒントがあるかもしれません。
貴方だけが悪い訳では無いと思います。+2
-0
-
3474. 匿名 2020/07/27(月) 10:28:57
>>3459
私は知的障害のある兄を持ってますが、早めに地域のケアを相談して準備しておくこともよいかと思いますよ。
ましてやお住まいじゃない地域だからこそ、早めに相談しておく。
ご両親はどうしてほしいか、ご本人に親なき後の身の振り方に希望があるかヒアリングも大事です。
私は母しかもういないので、年齢がきて兄と同居がしんどくなってきたらショートステイで慣れさせておいて
亡き後はホームで独り暮らし又はシェアハウスに住んでもらおうかなと思います。
きょうだい児だからといって背負いきらなくてよいのですよ。+3
-0
-
3475. 匿名 2020/07/27(月) 10:29:44
>>3459
そういう施設に入れるのもきつい?
知り合いに似たような状況の方がいるが、基本施設生活でたまに帰ってきてって生活。
一度役所に相談してみるのもいいかも。+3
-0
-
3476. 匿名 2020/07/27(月) 10:30:01
>>3203
同じく年中がいます。下に1歳も。
他にも書いてる人いたけど、心療内科おススメします。私も月一通って薬もらってる。楽になったよ。
最後の砦と書いてありましたが、病院はそんな大それたところじゃないです。
ご自分でも分かってると思うけど、お子さんに手をあげて残るものプラスのものは何もないよ。
私は親から叩かれて育ったけど、子どもを叩きたくないと思ってる。叩かれた子どもは叩く親になるという負の連鎖を断ち切るつもりです。+1
-0
-
3477. 匿名 2020/07/27(月) 10:30:56
>>3457
まだ相談には行けてません。
やはりそういう所で1度相談すべきですかね。
3457さんと娘さんも辛かったんですね。。
それでも向き合って今まで過ごして来られたので凄い事だと思います!
今コロナで仕事も大変ですね、、、
ゲームは楽しいからやりたい気持ちは分かるのですが、母親からしたら心配ですよね。
本当に何時まで経っても心配は無くならないです。
体験の話までして頂きありがとうございました。
3457さんの心配が娘さんに届き、また娘さんのストレスも減っていく事を祈っています。+5
-1
-
3478. 匿名 2020/07/27(月) 10:32:34
妹が街コンで会って4回食事に行った人からダイヤモンドのネックレス(鑑定書付)をもらって帰ってきました
相手は妹より10歳年上の35歳
告白された訳ではなくまだ付き合ってはないみたいです
私は正直その男性の突っ走り具合が怖くて「相手がどういう人かちゃんと見極めた方がいいよ」と伝えてるんですけど、
バブル世代の両親は「35歳だったらダイヤモンドくらい買ってプレゼントするの当たり前だよ」「行き遅れの姉が妹の恋愛に口出さないの!」と全く気にしてません
正直、妹の恋愛に口を挟むつもりはないのですが、周りで付き合ってもない女性に高価なプレゼントを贈るような男性に出会った事がないので少し引っかかってます
これって普通ですか?
最近ストーカー被害も多いので少し気になって……+4
-2
-
3479. 匿名 2020/07/27(月) 10:32:39
>>3461
重度の自閉症だよね?
普通の小学校に入ると周りの子に迷惑がられたり、できないことをバカにされたり、運が悪いといじめられたりすると思う
可愛いお孫さんごそんな目にあうくらいなら養護学校の方がいいのでは+9
-0
-
3480. 匿名 2020/07/27(月) 10:34:27
>>3433
お父さんは何されてます?
お父さんから強く言えないのかな。
男の子だしそういう時はお父さんがバシッと一言いうべきなのでは…。+4
-0
-
3481. 匿名 2020/07/27(月) 10:35:17
>>3443
屋外、早朝で人が少ない(取り巻き以外居ない)ならあまり言えないかなぁ。
もし取り巻きとノーマスク近い距離で話しているとかあれば、そっちで言うか。+1
-0
-
3482. 匿名 2020/07/27(月) 10:35:36
>>3133
高齢だからだと思います+11
-0
-
3483. 匿名 2020/07/27(月) 10:36:20
>>22
わたしなんて旦那の友達と奥さんで10人くらい家に来て来てお酒私以外みんなすごい量飲んでも10人で割り勘だよ・・・そんでもって運転手だよ。車で30分以上のとこまで送り届けるんだよ。毎回だよ毎回。家提供する側からしたら旦那は置いといて、私の分くらい請求すんな!あほかぼけ。ですね。+15
-0
-
3484. 匿名 2020/07/27(月) 10:36:33
静岡に半年前に来まして美容室に行きたいですが、チェーン店が近くになく、個人のやられているお店がちらほらあります。カラーとカットをしたいので個人運営のお店にいく勇気をください+1
-0
-
3485. 匿名 2020/07/27(月) 10:36:37
>>3472
公務員だからしっかりしてるって言われましたがそんなことないです。緊急事態宣言が出されている4月に参加者は希望制のディスカッションありの研修に無理矢理出されたり交通費が1000円以上違かったり、クレーマーにあっても優しくない職員だと放置で優しい職員が来るまで助けてくれなかったり もう嫌なんですよね どこもしっかりしてないです。今すぐにでもやめたいです。+1
-0
-
3486. 匿名 2020/07/27(月) 10:36:58
父親と子供が仲悪くなってしまった+0
-0
-
3487. 匿名 2020/07/27(月) 10:37:03
>>3347
同じようなかたがいて少し安心してしまいました。
結婚もして別れてから何年も経ってるので、復縁を迫った時期に比べたらかなり彼の存在は小さくなりつつはあります。
私も振られた後お互いがフリーの時に2人で会ったりメールでやりとりもしていました。でもそこでヨリを戻さなかったということは縁がなかったんだと思えるようにもなってきました。
ただここ数年会ってもいないのになんでいまだに彼を忘れられないのか自分でもよくわかりません。+1
-0
-
3488. 匿名 2020/07/27(月) 10:37:25
>>3452
スマホに依存する理由はわかりますか?
知り合いで、友達からの連絡に返信が遅れたら次の日学校で無視されるからお風呂やトイレにもスマホが手放せない子がいました+4
-0
-
3489. 匿名 2020/07/27(月) 10:37:41
>>3430
ご参考までに…
中古物件を購入してリホームしたけど、結局、新築を建てた人がいます。+1
-0
-
3490. 匿名 2020/07/27(月) 10:38:11
>>3479
これ。
長い人生考えるなら、擁護学校で適切な進路指導してもらった方がいい。
擁護学校ってそういう進路指導慣れているし、パイプ持ってたりするから。
障害者枠って取りやすいけど、これ普通学校行くと難しいよ(特別学級でもない限り)+7
-0
-
3491. 匿名 2020/07/27(月) 10:38:53
>>3477
返信ありがとうございます!
ゲームのしすぎて脳機能に異常をきたすのはデータが出ていますし
思春期の息子さんも心身ともに不安定になる時期ですね。
受験のストレスや友達付き合い等子どもは子どもなりにつらくて
SOS出しているのかもしれません。
まずはスクールカウンセラーに正直にお話ししてくださいね。
いろんな対応を指南してくれると思います。
親は子どもが幸せになってくれれば安心だし、学歴よりも
まずは心身の健康ですよね。
+3
-0
-
3492. 匿名 2020/07/27(月) 10:39:16
>>3467
ご自身の体験を話してくださりありがとうございます。
私も5人兄弟で女1人だった事、シングルマザーで男関係が奔放な母を持ち、弟達の面倒や家のことはほぼ私がしていたのに文句を言われていたので、内容は違いますが親への気持ちは少し分かります。
なので私自身はなるべくそういった事がなく、お兄ちゃんだから!という兄弟の格差?みたいな事はしないように気をつけています。
家のことであれやれこれやれというのも言われるの嫌なの私も分かっているつもりなので、手伝ってくれる??など言い方は気をつけています。
学校に関する事は期日があるんだからやらないと、という話はしています。
文句を言ってきても、なんでそういう気持ちになるのか?と聞いているのですが中々、、、。ほとんどがウザイ、俺がやりたい時にやるから口出すな(見守ろうとするといつまで経っても宿題を出さず学校から連絡がくる)
やはり私が話を聞けていないだけなんですかね。
もっと話を聞く努力をしたいと思います。
ありがとうございました。+3
-0
-
3493. 匿名 2020/07/27(月) 10:40:04
>>3302
予定を入れて断ると「じゃあみんなで一緒に行こう」と言われるんです…+0
-0
-
3494. 匿名 2020/07/27(月) 10:40:11
>>2555
そのような漫画があるのですね。
私が最初のコメントで「相手方」と書いてしまったせいで恋愛絡みの内容に捉えられてしまったようですが、本当は恋愛要素はゼロです。すみません。
悲しい事情が出てくるような気がしますが、何かのせいにしないように気をつけます。
最終段落の部分、まさに私が感じていたことです。共感してくださる方がいて、救われた気持ちです。
本当に2555さんの仰るとおりで、なんかおかしい気がするけど誰に相談したって解決しませんでした。むしろ変がられて終わるだけでした。1つ例を挙げると、幼い頃は「○○(今の出身都道府県)は嫌だ、別のところがいい」と何度も言っていました…。
これらの違和感で相当な時間と労力をロスしてしまった気がするので悔しい気持ちもありますが、
原因が分かった以上、前を向いて生きていきたいです。+4
-0
-
3495. 匿名 2020/07/27(月) 10:41:14
>>2281
風俗なら仕方ない←こんなこと言うの内需風俗大国の日本だけだよ
男の世界に洗脳されることないよ
しかもレスって夫側レスなんじゃないの?
「妻だけED」ってやつ+2
-0
-
3496. 匿名 2020/07/27(月) 10:41:57
>>3478
プレゼントもらう女性は沢山いると思うけど、
25にもなって家族にダイヤのプレゼントもらった!街コン出会った人!って話してる妹が心配。
浮かれちゃう感じの子なのかな?+3
-0
-
3497. 匿名 2020/07/27(月) 10:42:09
>>3430
中古住宅を購入してもリフォーム代かかると思うよ。
それにこのご時世、今の家が売れるとは限らない。売れても二束三文と思ってた方がいい。+0
-0
-
3498. 匿名 2020/07/27(月) 10:42:12
4月に異動したらいた職場の50歳のおじさん。
毎日、〇〇さん(私)って俺のタイプなんだよね〜とか言ってプリンやらケーキやらプレゼントされる
職場のみんなで会話してるときも、急に遮って二人っきりでご飯に誘われる
おじさん曰く、20歳からは女として見れるらしいので、私も女として見れるらしい(現在私28歳)
セクハラまではいかないけど気持ち悪い…。
でも期待されて異動した場所だから辞めたくない。+3
-0
-
3499. 匿名 2020/07/27(月) 10:42:25
>>3434
まずは夜か深夜にちょっとウォーキング出る。
ちょっとでいい。
近所の何処かしら目指して直ぐ帰って来る。
人が少ないからまずはこれから慣らして行く。
防犯対策だけはしっかりとね。+2
-0
-
3500. 匿名 2020/07/27(月) 10:43:17
>>3493
体調よくないでいいんじゃない?、
コロナだし、無理でしょ+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
当科は特にHIV感染者に合併したB型慢性肝炎、C型慢性肝炎の治療に実績があります。病院専属の社会福祉士による社会福祉制度の利用をはじめとした生活支援を行っており、チーム医療体制を整備しています。