-
1501. 匿名 2020/07/26(日) 22:20:02
>>34
あー、わかるわかる。
私もあなたにいじめられてた時鬱病になったもんだよー。
その時本当に辛くて死のうかと思ってたんだよね。だけど、私は人に頼らず自力で乗り越えたけどね。
とか言えば?+99
-0
-
1502. 匿名 2020/07/26(日) 22:20:37
元々ネガティブ思考過ぎて、情緒不安定に
辛いよもう嫌だこんな人生、どうしたら生きやすくなるの?+2
-0
-
1503. 匿名 2020/07/26(日) 22:20:54
>>1496
騒音は人を病ませるよね。
大丈夫かい?警察や役場とかに相談してみたら
どうかな?+3
-1
-
1504. 匿名 2020/07/26(日) 22:21:02
>>1451
私も!
人を陥れることを平気でして何もなかったようにしているのは許せない。+2
-0
-
1505. 匿名 2020/07/26(日) 22:21:30
>>191
ほとんどが1000万未満の遺産しかない+28
-0
-
1506. 匿名 2020/07/26(日) 22:22:23
>>1497
ルーターを共有してても関係ないですよ。
携帯のsafariの設定で、同期してたら分かりますが。+5
-0
-
1507. 匿名 2020/07/26(日) 22:22:31
>>53
昔だけど、私学卒社会人三年目、ダンナ院卒で就職したとたん遠くの勤務地になった。結婚してついてきてと言われ悩んだけど、この人以外考えらないな、と思ってついていったよ。新しい土地で貯金ほぼゼロからスタートだったけど、共働きして少しずつ貯金して自分が逞しくなったよ。ケンカもだいぶしたし、子供作るのは遅くなったけど、健康に産まれてくれて今は楽しいよ。+36
-0
-
1508. 匿名 2020/07/26(日) 22:22:51
>>1497
パソコンで?ごめんなさい、私も詳しくはないです。
スマホとかは出てこないですよね。
+1
-1
-
1509. 匿名 2020/07/26(日) 22:22:56
>>31
うちも子供が発達障害で学童入れるの不安だったから、融通のきく職場に転職したよ!ずるいことなんてないよ!+38
-2
-
1510. 匿名 2020/07/26(日) 22:22:58
>>1444
電気ケトルで大丈夫ですよ!
ドリップコーヒーは1つずつカップにかけて作りましょう。
大事なのは万が一こぼれたら拭くとか茶渋のないカップを使うとか、衛生面に気をつけることではないかと思います。
あと、暑い中来てくれるので、おしぼりを用意してはいかがでしょうか。
それから手持ちがあればジュースのグラスにコースターが敷いてあるといいかもしれません。
もし余裕があったら庭のお花でもつんでテーブルに飾ってあると、私だったら和みます!
楽しい時間を過ごしてくださいね!+2
-0
-
1511. 匿名 2020/07/26(日) 22:23:10
>>1489
す、すごすぎます!!!
31と25ならまだまだ若いからかなぁ、でも今アラフォーの自分がそのくらいの時でも全くそれには追いつきませんでした😂
もし嫌だったなら専業主婦とか関係なく断っていいと思いますー!+7
-0
-
1512. 匿名 2020/07/26(日) 22:23:31
>>163
ご本人さんにしか分からない恐怖だと思う。
力がある人間しかも親に何かをされるのって怖いですよね。
分かります。
母親に相談しても多分何も変わらないと思う。 だって母親はその夫がないと生きられない生活をしてるんだったら逆らえられないと思う。
何か危害が加わる前に家を出なくちゃ。
今からでも、準備を。
また、公的機関の相談できるところを探すべきです。
頑張ってください。+42
-0
-
1513. 匿名 2020/07/26(日) 22:23:42
歯科衛生士6年目です。人少ないからしんどくて仕事辞めたい。先輩に「ここは底辺だから。他所でもう働けないよ」と言われ不安です。
歯科衛生士なのでありがたいことに職には困らないけど確かにすごい技術があるわけでもなく、いろんなことを広く浅く経験しただけです。人間関係は悪くないですが入社当初と比べるとギスギスするときがあります。
他所の歯科医院を知らないためいろんなとこへ行ってみたい気もしますがやっていけないじゃないかと不安です。+3
-0
-
1514. 匿名 2020/07/26(日) 22:24:22
>>1
来年の12月に大学時代のサークルが同じだった友人の結婚式があります。その友人とは学科で仲の良い子同士で形成されたグループも同じで卒業して社会人になるまでつるんでいました。
ただ、数年前に私がそのうちの1人と絶縁しました(原因は激しいイジリやマウント)。
そこからグループを抜ける形で疎遠になっています。
大学時代の友人の結婚式にはその子も来る予定です。祝いたい気持ちは山々ですが正直気が乗りません。
同じような経験をした方がいたら、どうしたか教えて欲しいです。+36
-0
-
1515. 匿名 2020/07/26(日) 22:24:26
>>1476
コメントありがとうございます!!
田舎なので公立の方が数が多く公立推しの地域です
高校くらいしか私立がありません
あまり私立に進学する子がいない地域です
大学もできれば県内にいて欲しいなぁと思っています
一応、子どもそれぞれに学資保険として200万円ずつ貯めれるようにしています
大学進学する子もたくさんいなくて、専門学校進学の子が半数近くいる地域なので
東京よりはお金はかからないかなぁと思います+0
-0
-
1516. 匿名 2020/07/26(日) 22:24:35
>>1491
なんか結婚後毎日朝夜2回はするらしいよ……😂しかも巨根とか……我ながら変な情報知ってると思うわ😂😂
それでも4日で12回の方がすごいけど。。笑+1
-0
-
1517. 匿名 2020/07/26(日) 22:24:37
>>4
のりちゃんの作ったトマトのサンドイッチが印象的で忘れられない。+8
-0
-
1518. 匿名 2020/07/26(日) 22:24:41
今34歳だけど彼氏が8年いません。今は婚活はお休み中ですが婚活中も上手くいかなくて。どうしてみんなすぐに彼氏できるんだろう。自暴自棄になりセフレでも探そうか?と考えてみたりしたけど怖くなってしまって…
だれかアドバイス下さい。+2
-0
-
1519. 匿名 2020/07/26(日) 22:24:49
男の知人Aに自分の同性の友人Bを間接的に紹介するような形になったんですが、その男の知人Aが紹介した友人BのLINEを自分にスクリーンショットで送り続けてきました
その内容も自分との約束を破った事や、悪口を言ってる事でした
自分はそのLINEの内容にショックと腹をたててその友人Bに注意したら論点すり替えて被害者ぶって自分を悪人にしたて責めてきたので喧嘩になってしまいました
その後もその男の知人Aからも延々自分に対しての悪口LINEのスクショをを送られてきて精神的に滅入ってしまい
そのLINEのやりとりで男が女に思わせぶりされてから露骨に知人Aがその女の友人のことかばいはじめたり、自分の個人情報を勝手にばらされたりとかなり気が滅入ってしまい体調崩してしまいました
この2人とは距離を置いたんですが、いまだに男のほうからLINEがきてどうしていいかわからず既読無視をしています
困ったことはその男の知人と自分の共通の友人達がいてその人達といるとその男もついてくるので、その友人達にもなかなか会いづらくなってることです
正直もうどう対応すればいいかわからないし、誰かにこの話しをきいてもらって意見を聞きたいというのもありますがどうもできず困っています+0
-0
-
1520. 匿名 2020/07/26(日) 22:24:49
結婚相談所で出会った人とお付き合いを始めて半年程経ちますが、向こうは所謂お付き合いの経験というのが初めてらしく、出来るなら後1、2年は彼氏彼女の関係を楽しみたいとの事です。
お互いいい歳(私は31、相手は30)ですし、まがりなりにも相談所で出会った訳ですから、実際に籍を入れるタイミングは別として、婚約するかどうかはなるべく早めに決めて欲しいと思っているんです。
今年の冬になっても向こうに全くアクションが無ければ、思い切って逆プロポーズしようかなと思っているのですが、辞めた方が良いでしょうか?+1
-1
-
1521. 匿名 2020/07/26(日) 22:24:57
私の母も、祖父の遺産の件で、おじ(母の弟)に騙されて白紙の遺産分割協議書に印鑑とか押して、元々半々で話進めてた遺産を、全ておじにもっていかれました。
白紙の書類に印鑑押す母も悪いけど、まさか実の弟にそんなことされると思ってなかっただろうし、私や兄も出て話したけど、
親のお金に頼るな!!(??)
とキレられて終わり。
結局祖父の遺産の総額も母は分からずじまいなのに、これ以上関係を悪化させたくないからと、弁護士とかに相談してたたかう気もないよう。
おじの息子(私にとっては従兄弟)にも相談したけど、その話を聞いても、全て親父がわるいのかは分からんと。
おじは母がかわいそうだから、1000万までなら分けてやると軽く言ってたから、おそらく1億近くの遺産が手に入ったんだと思う。
何とかしてこのおじを地獄に陥れる方法はないものか。
録音とかもして、明らかに辻褄合ってない証拠もあるのに、母がたたかう気ないからダメかな〜
母は、おじとの仲が拗れたのは私のせいだと怒って、今は私も兄も母と縁を切ってしまったけど、
一方でおじが何のおとがめもなくのうのうとしてると思うと腹が立ってしょうがない。+0
-0
-
1522. 匿名 2020/07/26(日) 22:25:08
>>1378
いいじゃない
チャレンジしてみなよ!+1
-0
-
1523. 匿名 2020/07/26(日) 22:25:38
殺したい程憎い相手がいる+4
-1
-
1524. 匿名 2020/07/26(日) 22:26:14
相談に乗ってもらいたいのに今の自分の状況書いたら知ってる人ならすぐ私って気付かれてしまうからどう書いたらいいかも分からないし昨日からこの事でもう死んでしまい。いなくなりたい。食べるの大好きなのに昨日も今日も水しか口にしてないのにおなかすかないくらいメンタルがもうボロボロだ+8
-0
-
1525. 匿名 2020/07/26(日) 22:26:38
>>1304
もし、相続放棄の手続きをしなかったら法律的には三分の1は貰えるってことなのかな?
遺言状に長男に全部と書いていても?+6
-0
-
1526. 匿名 2020/07/26(日) 22:26:59
>>81
そんな変な人いるんだ!!怖すぎる!!今や同居とか敷地内とかって息子をバツイチ予備軍にしたい毒親にしか思えないんだけど…+16
-0
-
1527. 匿名 2020/07/26(日) 22:27:52
>>1333
1287です
ありがとうございます!
そうですね。その通りだと思います。
このままだと、きっと周りの人を恨むと思う。
ただでさえ根に持つことも多々あります。笑
きっと何をしても後悔というのは出てくるんだろうなと思います。けど、考えて決めるのは今の自分でしかないですもんね。先のことは分からないけど、努力はできますよね。
自分の中にまだ、変わりたい抜け出したいって思いがあるので、やれることから少しずつ動いていこうと思います。
ご意見ありがとうございます!
背中を押してもらえた気がします。+1
-1
-
1528. 匿名 2020/07/26(日) 22:28:38
経理の木村が面倒くさい!いつ辞めるんだ?!+1
-1
-
1529. 匿名 2020/07/26(日) 22:28:52
>>421
飲み物もなしです。
子供の分と自分の水筒を持って行くので。
トイレも行ったことありません。+1
-8
-
1530. 匿名 2020/07/26(日) 22:29:06
>>1502
たった一度しかない人生だから、ネガティブに考えてる時間が無駄ってことに気がついて自分で自分を変えたらいいんだけど、そんな簡単じゃないから困ってるんだね。
ちなみに、私は10年カウンセリングに通い治しました+0
-0
-
1531. 匿名 2020/07/26(日) 22:29:30
好きな人を忘れる方法を教えて😭+2
-0
-
1532. 匿名 2020/07/26(日) 22:29:34
>>1468
これから楽しいこといっぱいあるよ。
まわりの人もきっと助けてくれる。
私も離婚経験者で経済的に苦しい時期もあったけど何とかなったよ、再婚もしちゃったよ、元夫のことなんてぜーんぜん思い出さないよ笑
大丈夫、がんばれー!+3
-0
-
1533. 匿名 2020/07/26(日) 22:29:36
娘が小一の時、万引きしました。
ショックでした。
ファンシーショップに寄った時に、名前を一文字ずつはめ込むプレートのキーホルダーをつくる?って聞いた時、お友達の名前を作ってプレゼントしたい、と言ってきました。
私は、「お友達にあげるには高価すぎるし、私物は小学校に持って行けないよ」と言ったらいらない、と言うので店を出たのですが、翌々日、机の上に置かれたお菓子の空き箱を見たら買ってもいないプレートと名前が入っていました。
しかも、自分の名前でもなく、お友達の名前+大好き+ハートマークです。
前に、友達が急にあそんでくれなくなった、1人で寂しい、寂しいと何度も言ってましたが
こんなにこじれているとは思いませんでした。
まさかスネ夫みたいに物で釣るなんて、と思ったり、そんなに思いつめてるのに気がつかない事にも申し訳なかったり。
とりあえず、朝起こして、
「今、警察に電話します。あなたがした事は犯罪です。泥棒ですから牢屋に入ります。沢山の人の思いも踏みにじりました。お店屋さんにも迷惑かけました。ウチの家系で盗んだ人は1人もいません。
もう1年は会えません。学校もいけません。身の回りの支度をして玄関にいなさい」
と言って電話をかけるフリをしました。
娘は、初めて号泣して謝りました。町で配るティッシュをもらう考えで持ってきてしまった、と言いますが、それが作った人売る人のどれだけ迷惑か、それより、盗んだ物をもらった友達は喜ぶと思ってんのか!と激しく6歳相手に罵声してしまいました。
反省文を書かせて店に行き、訳を話してお金を払い、謝罪して帰りました。
それからといいますか、娘に対して愛情があまり沸かなくなってしまいました。
可愛い娘なんです、でも、自慢の娘ではない感じ。
だって盗んだんですよ!こんな小さい手で盗んだんですよ!
あんなに泥棒したらダメなんだよ、人をいじめたり物を傷つけたりしちゃダメなんだよって教えたのに。
こんなん、誰に言えばいいんですか?
誰に聞けばいいんですか?
その後は一年経ちますが懲りたのか物をとったりはしていない様ですし、私も娘を店に極力連れて行かなくなりました。
これでよかったのかすらわからず、ただただ御先祖様にも、この子の魂にも申し訳なく、鬱状態になり今もふっと過ぎると死にたくなります。
+10
-19
-
1534. 匿名 2020/07/26(日) 22:29:39
>>1495
コメントありがとうございます^ ^
家は買わない予定ですが、古いのでリフォーム必要かな…と思っています
あと子どもが部屋を欲しがったらどうするか💦車庫のスペースを使って1部屋作るなどの資金が必要かなと
おじいちゃん、おばあちゃん、私たち夫婦、子ども3人となると7人暮らしなので築40年の家がいつか壊れそうです笑
しかも男の子ばかりになりそうな予感^ ^
大学進学時、学資保険に200万円ずつ入っているのでそれは3人には用意できるけど、
県外となると厳しいと思います
主人も県外の大学に出ていて、奨学金を借りたのでもし県外の大学となると奨学金に頼るのかな💦と思っています+1
-0
-
1535. 匿名 2020/07/26(日) 22:29:57
彼が私と付き合ってるのに婚活アプリをしています
どうゆうつもりなんですかね+0
-0
-
1536. 匿名 2020/07/26(日) 22:30:04
>>1506
ありがとうございます!
スマホで同期はして無いです
少し不安が和らぎました+1
-0
-
1537. 匿名 2020/07/26(日) 22:30:25
>>1359
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!+0
-0
-
1538. 匿名 2020/07/26(日) 22:31:00
>>1524
とりあえず、とっても美味しいレストランに予約を入れてみては?
食べ物の力って偉大だよ。
まずはお腹になんかつめて、話はそれからだね+3
-0
-
1539. 匿名 2020/07/26(日) 22:31:17
>>1389
おしゃれで楽しくできるのは、20位までに入学した子だよ
今からだと24で入学とかでしょ?
学士編入だと友達できにくいし
あと、卒業生からいわせてもらうと普通の大学となんら変わりません!
おしゃれなこもいれば、みるからにオタクってこもいます+2
-0
-
1540. 匿名 2020/07/26(日) 22:32:06
>>1498
この人しかいないと思ってました
別れますありがとうございました+0
-0
-
1541. 匿名 2020/07/26(日) 22:32:13
義実家に同居してる嫁です。
結婚して他府県在住の義姉夫婦が室内犬4匹連れてきました。うち2匹は生後2ヶ月の仔犬で一番カワイイ時期なのでうちの子に見せたかったそうです。うちはペット飼っていません。
モヤモヤポイントは3つ
仔犬用ペットシートを引いていました。そこに仔犬はおしっこをしました。一度も代えずにおしっこ染みたままでした。
染み込むから衛生面では大丈夫なのかもしれませんが
おしっこが丸見えが嫌でした。
その2 大人犬が少し目を離したすきにう○こを撒き散らしました。フローリングと畳の部屋に。掃除してくれたけど気分が悪かったです。
その3 その処理したう○こやティッシュを詰めた袋と先ほどのシートを丸めたむき出しのものを帰り際に渡されて「捨てといてくれる?」と言われました。持って帰る物じゃないのか?
大きくこの3点モヤモヤポイントです。
+4
-0
-
1542. 匿名 2020/07/26(日) 22:32:18
>>465
義理の妹が何かを頼む時、夫のみに頼んで、実際に世話を担当する私の都合は全く聞かない(家に泊まりたい、犬を預かってもらいたい、など)。なんか非常識な子だな〜と思っていたけど、もしかして嫁だから下に見られているのかな?という気がしてきて…皆さんはどう思われますか?
嫁だから下にみている→+
そうではなくただ厚かましいだけ→−+11
-10
-
1543. 匿名 2020/07/26(日) 22:32:22
>>1535
悪いけど、どういうつもりも何も、浮気する気満々。よい物件があれば乗り換える気満々ってことでしょう。
次いってみよう+3
-0
-
1544. 匿名 2020/07/26(日) 22:33:06
>>449
「わたし…ついていけそうにない…」
よく覚えてる。
いいシーンだったよね。+10
-0
-
1545. 匿名 2020/07/26(日) 22:33:36
>>293
私なら警察に行かずに精神科に行きます+145
-5
-
1546. 匿名 2020/07/26(日) 22:33:51
>>1508
ありがとうございます!
スマホとPCです
PCで楽天で買ったと聞いてた品がピンポイントでスマホに広告が流れてきてゾワッとしました
心配なのは仲悪い兄弟とスマホ同士で反映されるんじゃないかと相手の様子から不安になりました+0
-0
-
1547. 匿名 2020/07/26(日) 22:33:53
35歳夫婦子供2人です。主人が木曜日に女の子と2人で焼肉に行く約束をしています。私には嘘をついて仕事の現場監督と飲みに行くと言っています。皆さんならどうしますか?
尾行したりしたいけど子供もいるし悩んでいます。+3
-0
-
1548. 匿名 2020/07/26(日) 22:34:15
>>1293
財産分与と、主婦ならその期間の年金?ももらえないっけ?
あと、旦那さん、義理ご両親の財産はあなたには貰えなくても子どもさんが貰えるよね。
あまり義理の両親の言うことを聞くのも。。+2
-0
-
1549. 匿名 2020/07/26(日) 22:34:24
>>1216
分かります。+20
-0
-
1550. 匿名 2020/07/26(日) 22:34:36
家買った。
家賃ももったいないから、早めにローン組みたくて
あんまりお金貯めずに買った。
諸費用やらでまとめてちょこちょこお金が出ていってる。つぎ○月に○万入金で〜とか打ち合わせするたびに心配になりながら生きてる
土地を先に購入したから土地代を既に払ってて、今の賃貸の家賃と同時の出費...
なんとかなるだろうけどもっと100万単位で貯金してからだと安心だったんだろうね〜
大丈夫だよ!と励まされたいのでお願いしまーす+0
-0
-
1551. 匿名 2020/07/26(日) 22:34:46
幼稚園年少の息子がいるんだけど、せっかく園で仲良くなったママ友に付き合ってほしいって告白された。
それ自体はお断りして済んだんだけど、それからギクシャクして前みたいに話せないし遊べない。
私の思わせぶりな態度も良くないって指摘されて余計どう接すればいいのか分からない。
面倒だけどあと3年このままギクシャクするのも嫌だし、何よりせっかく仲良くなったのに残念な気持ち。+3
-0
-
1552. 匿名 2020/07/26(日) 22:35:12
>>1516
やだ〜羨ましい!ワクワクな情報ありがとう😊+0
-0
-
1553. 匿名 2020/07/26(日) 22:35:43
身バレはないだろうけどw、考え過ぎて頭沸いたから聞きたい。。
一千万以上稼いでいてもデート代は多めに出す男性は普通?外資メーカーの人ほど多い。
別に奢ってほしいとかはないからランチやお茶程度でいいんだけど気になった。。
てか、外資メーカーてそんな貰えるのっていつも思う。
会う →+
やめとく→−+9
-0
-
1554. 匿名 2020/07/26(日) 22:35:47
旦那のことが嫌いでたまらない。40手前。子供小さくて今は離婚出来ない。熟年離婚が頭をよぎるけど、何を準備すればいいか分かりません。子供に対する怒り方が短気だったり、酔ったら気性が荒くなる(暴言)とか、嫌なところが積み重なってる。DV、浮気はしてないと思うからそういう証拠集めとかは無しで。貯金はしておくべきですよね。+5
-0
-
1555. 匿名 2020/07/26(日) 22:36:00
>>1530
ネガティブに考えてる時間が無駄、、はっとしました。確かにそうですよね。どうせなら、前向きに考えてた方が上手く行きますもんね。アドバイスありがとうございます!+2
-0
-
1556. 匿名 2020/07/26(日) 22:36:35
彼氏がえっちしてくれないよ みんなどうやって誘ってるの?+2
-2
-
1557. 匿名 2020/07/26(日) 22:38:22
面接の時に試用期間が終わったら正規にしてくれるという話だったのに、今になってそれは出来ない(会社側の都合)と言われた
ちなみにコロナの影響で売上が左右される企業ではないです
こんな会社辞めるべき?→+
よくある話だよ→−+18
-0
-
1558. 匿名 2020/07/26(日) 22:38:56
>>1263
ではまず、DNA鑑定しましょうとか、
その子の写真送ってくださいと言ってみるのは??
相手方の対応が、何か隠してるように感じる。
あなた優しすぎますよ!
全く違う人の(もしかしたらフィリピン人女性の彼氏か旦那さんかも)子どもを妊娠してるのに、
お金を持ってそうなあなたの旦那さんへ脅しをかけてたかってるよかもしれませんよ。
会社に電話してくるのも脅しだと思うし。
あなたが思うように1人で育ててなくて、旦那さんと暮らしてる可能性だって大いにありますよ。
+12
-0
-
1559. 匿名 2020/07/26(日) 22:39:16
>>1463
受取拒否したらダメなの?
いちいち開封して目を通す時間がもったいなくないかな?
受取拒否って赤字で書いてポストに投函するだけだよ+3
-0
-
1560. 匿名 2020/07/26(日) 22:39:17
不倫詐欺師M村に復讐する。+2
-0
-
1561. 匿名 2020/07/26(日) 22:39:20
>>1553
どういうこと?
会う前に、デート代は多めに払うねって言われたの?+0
-0
-
1562. 匿名 2020/07/26(日) 22:39:24
>>1281
私の親も肯定感を潰すタイプでした。誰とも繋がれない孤独感に倒れた時、カウンセラーさんにこう言われました。
『嫌われたくない&好かれたい』を捨ててみてね。
これ、明るい人に不安を与え、意地悪な人の自虐心に火を焚きつけてしまうの。
嫌われても好かれても、あなたの価値は変わらない。だから、相手の反応に惑わされないでね。嫌な人なら、トラブル回避の為に嫌悪感を消しつつ笑顔で素早く離れよう。
人前では肩の力を抜いて、「嫌いな人に嫌われてもOK。好きな人に認めて貰えればラッキー!」って軽やかに演じてみては。ハッタリって大切よ。
あなたの自尊心を引き出す為に、目線と姿勢を真っ直ぐに保ってね。飄々としていれば少しずつ事態が好転し、いつか相性が合う人が見つかるからね。
…他人を恐れず&期待せずを意識していたら、蔑ろにされる事は減りました。少ないですが、友達も出来ました。
あなたもそうなれるといいな。+4
-0
-
1563. 匿名 2020/07/26(日) 22:41:01
連休中の断捨離でゴミ3袋出そうか迷って布団の中にいる。 20リットルなんだけどミバレするよね?
朝は時間的にきついんだ+2
-0
-
1564. 匿名 2020/07/26(日) 22:41:14
>>1515
北陸ってことは、失礼だけど大学あまりないかと思います
お子さんが勉強ができて進学したいとなっても、県内に希望の大学がなかったらどうしますか?
諦めろ、それが我が家のルールと言えるのならいいですが
そうでなければ行かないこと前提ってのは危険かなと+0
-0
-
1565. 匿名 2020/07/26(日) 22:41:20
>>1497
まずないです
スマホなら安心してください!!
他の要因で(音とか)バレてるか、全くの勘違いだと思います+3
-0
-
1566. 匿名 2020/07/26(日) 22:41:36
>>1107
母が父方の祖母と同居、介護して看取りましたが、まだ祖母が生きていた時に叔母(父の妹)が家に遊びに来て、ついでに祖母の通帳と印鑑を持って帰ったそうです(母談)。+6
-0
-
1567. 匿名 2020/07/26(日) 22:41:52
共働きでローンで住宅購入し頭金は割合少ないですが私も出しています。
それなのに、持分に名前を入れたくなかった発言あり困惑してます。
主人は再婚で養育費の支払いがあり、家計は折半です。
この考え方に納得が行かなくて建てた事が今頃になって後悔に変わり愛も冷めそうなんだけど、どうしたらいいかわからない!+0
-0
-
1568. 匿名 2020/07/26(日) 22:42:55
>>603
ワキガと宗教で結婚諦めなくて良いよ!
自分に自信なくても、あなたは一人しかいないし、傷ついたって、それもまた自分自身を見直すきっかけになる。
お友達に恵まれてるなんて羨ましいし、きっとあなたは優しい方なんだと思います。
正直ワキガより臭い人もいるし、性格悪かろうが、貧乏だろうが、みんな結婚したり好きなように生きてるよ。他人と比べて自信なくさなくていいよ。
宗教とワキガが気になるのなら、外国人とかだったら両方受け入れてくれそう。+5
-0
-
1569. 匿名 2020/07/26(日) 22:43:03
>>1451
>>1504
ほんとに許せないです!私は女ですがあることないこと言われたやつは男です。+0
-0
-
1570. 匿名 2020/07/26(日) 22:43:12
最近子供が生まれたのですが昔からの親友に
「正直見下してたあなたが幸せなのが許せない。いつもヘラヘラして生きてきただけのアホのくせに。私の方が努力してるのにたまたま良い人と結婚できただけのあなたが、なんで?」
と言われました。
そんなことを言われるとは思わず、見下されてるのは何となく感じていましたがショックで何も手につきません。
+6
-0
-
1571. 匿名 2020/07/26(日) 22:43:17
>>1407
彼の真意はさておき、鬱が治ってからと言うのは妥当な話かと。男女逆で想像してみたら尚更。長い人生で、局面によって頼り、頼られ、ということはあるかもしれないけど、最初からそれありきは…。
出会い探す元気がある位だから、あとちょっとで良くなりそうな気もするけど。
結婚がはっきりしなくて鬱が治らないって、何か違和感。
+4
-0
-
1572. 匿名 2020/07/26(日) 22:43:57
>>915
紀ちゃんも白木さんも綺麗だわ〜(ほれぼれ)+9
-0
-
1573. 匿名 2020/07/26(日) 22:44:10
>>1561
ううん、アプリ。笑
もちろんヤリモクも多いだろうから警戒してるよ。
自分がそんなに稼いでる男性ならたとえケチでも、安いお店かランチやお茶で女性の分ももつかなぁと思って。。もちろん、人それぞれだからどうなんだろうと思ってコメしました。+2
-0
-
1574. 匿名 2020/07/26(日) 22:44:27
>>3
うちは離婚した父が亡くなって8000万の遺産があったけど、父が子供には1円もやらない、全て再婚した奥さんに遺すと遺言にあったからもらえないと思ってた。
けど、父の兄弟がそれを知って奥さんに交渉してくれて遺留分として1千万、弟も1千万もらえた。
奥さんは少し渋ったみたい。遺産は揉めるみたいだね。+63
-2
-
1575. 匿名 2020/07/26(日) 22:44:36
夫から離婚してほしいと言われ、離婚は拒否したがその際援護してきた義父から1ヶ月ほど鍵を置いて冷却期間として別居してはどうかと言われ承諾後に憔悴していたせいで1ヶ月経つ前に離婚していいと言ってしまいました。
すると冷却期間なんて言ってない、離婚すると言ったんだから鍵は返さないと言い張っています。
持ち家の名義は夫です。
どうやって鍵を取り返したらいいでしょうか。+1
-0
-
1576. 匿名 2020/07/26(日) 22:44:38
>>438
まずは担任にその事を相談
納得いかなければ教育委員に相談+9
-0
-
1577. 匿名 2020/07/26(日) 22:44:48
>>1564
大学ほとんどないですね
大体勉強できる子は地元の国立に通います
就職も国立なら地元だと良いところに入れるようなので…
県外に出たい!と言われたら奨学金かな💦と主人と話し合っています
主人も県外の私立大学に通いましたが、奨学金を借りました
県内なら全額負担してあげれるけど、県外なら奨学金借りてね
と義両親に言われたそうです
+0
-0
-
1578. 匿名 2020/07/26(日) 22:45:14
>>11
誰が上手いこと言えと…!好き!+23
-2
-
1579. 匿名 2020/07/26(日) 22:45:18
>>1486
ありがとうございます!!
気分的に落ち込んでたので応援嬉しいです😭💞+1
-0
-
1580. 匿名 2020/07/26(日) 22:45:30
>>1570
そんなこと言う人いるの?親友じゃないよね。忘れてもう二度と会わないでいいと思います。人の幸せを祝えない限りその人も幸せにはならないよ。+6
-0
-
1581. 匿名 2020/07/26(日) 22:45:47
>>1553
ペアーズ かな?
全て払うの人の方がいいよ!それでもたまにお金受け取る人いるけどwそのくせ次も会いたがるから謎よね。
+4
-0
-
1582. 匿名 2020/07/26(日) 22:45:53
>>1570
いやいや!胸張って!
開き直ろう!
私なら、追い討ちをかけるように
あなたよりシアワセよ〜って
アピールする+2
-0
-
1583. 匿名 2020/07/26(日) 22:46:59
>>1551
付き合うってのは
ラブとか交際って意味?+1
-0
-
1584. 匿名 2020/07/26(日) 22:47:03
>>1575
夫の名義だと共有財産にならないの?
誰か詳しい人教えて!+0
-0
-
1585. 匿名 2020/07/26(日) 22:47:12
>>69
お金からむと、親兄弟でも揉める元だよ。私なら、きっぱり貸さない!+11
-0
-
1586. 匿名 2020/07/26(日) 22:47:19
>>574
私も親を切り捨てました。
本当にラクになりましたよ。
家にいるのが辛いなら、
学業が疎かにならない程度にバイト増やして
一円でも多く貯金をするのもいいかもしれませんね。+54
-1
-
1587. 匿名 2020/07/26(日) 22:47:21
>>1532
ありがとうございます!
これから楽しいことがいっぱいある!
その言葉を励みにとにかく今を頑張ります!
あんなに離婚したかったのにいざ離婚したら
娘と2人ぼっちで不安でたまらなくなって😭
これから楽しい人生を娘とおくれますように!
1532さんのように幸せになれますように!+3
-0
-
1588. 匿名 2020/07/26(日) 22:47:26
>>1521
私の母もたった1人の兄に、強引に遺産を持って行かれました。
額は億単位だそうです。
遺産分けの時に母も主張して、アパート一軒もらっただけだそうです。
祖父が亡くなりそうな時も、遺産で不利にならないように、母には知らせなかった。
私は、叔父も従兄弟達もすごく恨んでます。
まあ、お金以外の事も色々ありましたから。
星野一族にバチが当たる事願っています。+5
-0
-
1589. 匿名 2020/07/26(日) 22:47:28
>>1463
まともな精神状態ではないので、スルーしましょう。
虐めたあなたにアメリカ時代を自慢するのは、そこで友達ができなかったから。日本にも友達がいないのでは。
地位の高い母親を自慢するのは、過去の受験失敗を忘れて欲しいから。
この人はプライドと実力がちぐはぐ。誰にも認められないストレスを、あなたにぶつけるつもりだよ。+3
-0
-
1590. 匿名 2020/07/26(日) 22:47:30
>>110
うちの近所もです!何度か消防署に通報しましたが市役所に回され 市役所が来る頃には火は消されてどこか分かりませんでした、の繰り返しです
洗濯物に臭いがつくのと家の中に煙の臭いが入るのが本当にストレスです
ひどい時は朝、煙の臭いで目が覚めます
本当に何とかして欲しい!+10
-1
-
1591. 匿名 2020/07/26(日) 22:47:56
やはり、顔がタイプでない人との交際は難しいな。+3
-0
-
1592. 匿名 2020/07/26(日) 22:48:10
祖母の面倒を一切みないで母に任せっきりだったくせに何で遺産だけはきっちり請求してくるのだろう がめついよ伯母さん!!+0
-0
-
1593. 匿名 2020/07/26(日) 22:48:24
言い方悪いけど、セクハラが原因で職場に生理的に無理な人がいて、その人とどう接して良いのか分からない。話すだけで震える。アドバイスください。+0
-0
-
1594. 匿名 2020/07/26(日) 22:48:28
>>1502
私はバカになることにしてる
お風呂入りながら
「私はバカだ〜♪バカだから全部忘れちまった〜♪何もわかんね〜な、あはは〜♪」って声に出していうと、不思議と気にならなくなってくるよ
…効果あるの私だけかもしれんわ+3
-0
-
1595. 匿名 2020/07/26(日) 22:48:29
>>1551
それは恋愛関係の付き合うってこと?
そのママ友もあなたもシングルなの?
年少さんってまだ入園して数ヶ月だよね。
女性に告白されて驚くとかの前に、早すぎる気がする。+3
-0
-
1596. 匿名 2020/07/26(日) 22:48:57
>>438
大きな事故にならないうちにきちんと対応した方がいいですよね。また同じようなことがあったらしかるべきところに相談。。で。+5
-0
-
1597. 匿名 2020/07/26(日) 22:49:43
>>19
旦那の父親が亡くなったとき
遺産をみんな義母がもらっちゃったけど
これって普通?大した額じゃないから貰えなくてもいいけど、普通子供たちにもあげるんじゃない?って思いました。
母は祖父が亡くなったとき、祖母は存命でしたが、子供と母で分け合い遺産をもらっていました。
どちらが普通かわからないので教えて欲しいです。+1
-6
-
1598. 匿名 2020/07/26(日) 22:49:59
>>1570
まんまと呪われてんじゃないよ。
女は結婚相手で変われるし、その子よりあなたのほうが人間的に良いんだから、妬まれてもしゃーなし。
幸せ満喫してろ。+3
-1
-
1599. 匿名 2020/07/26(日) 22:50:12
マッチングアプリで知り合った自分より9歳も下のたまたま同じ会社の男の子だったんだけど今後真剣に付き合って頑張って働いて私が働かなくてもいいくらい稼ぐ!と言ってくれているが見た目はタイプではないが大企業勤めで将来は有望かもしれない。家も近い。
もう1人もマッチングアプリで知り合って1つ歳上で彼の収入は分からないけれど実家は裕福そうな感じはする。
見た目は彼の方がタイプ
お互いの家は1時間程の距離でもし将来一緒に住むなら私が転職することも視野にいれなきゃかもしれない。
派遣だけど条件がいいからこのまま働き続けるならできれば転職したくない。
どちらと付き合いますか?+0
-0
-
1600. 匿名 2020/07/26(日) 22:50:43
猫のボランティア活動してます。
某番組でもやってたが
たくさん多頭飼いの子がいて引き取る際、多くて全部保護できない場合、どっちを優先的に引き取るのが良いか?
元気な子や若い子優先!理由は病気な子は保護しても助かるかわからないので、元気なのを劣悪なとこに置いておくとその子らも病気になったりするかもだし、だったらせめて元気なのを引き取り彼らだけでも幸せにする。 +
病気な子を優先的に引き取りすぐ病院に連れて行く。元気なの残すと病気になるかもだが、やはり病気の子優先 ー
+2
-0
-
1601. 匿名 2020/07/26(日) 22:50:46
>>1573
なるほど!アプリってことはやり取りもしてるんですよね?優しそうならあってみてもいいんじゃない!?
今こんな時だし、電話でお話してみるとかは???+0
-0
-
1602. 匿名 2020/07/26(日) 22:50:56
>>1533
盗んじゃだめって言ってたんだろうけどそりゃ所詮tellだったんだよ。teachじゃなくっちゃ意味がない。言うのと教えるのは違うってことね。罰すると教えるも違うしね。自分がteachだと思っても上手く伝わっていなかったり、伝わっていても従うとも限らない。別に親子じゃなくてもよくあることだよ。
部下が何回言ってもわからないっていう人がいるけど、わかるように言わなければ自己満足なのと同じ。+19
-3
-
1603. 匿名 2020/07/26(日) 22:51:09
>>1588
私も応援するよ、それ
でもここでクズと縁切って、スッキリするといいと思う+0
-0
-
1604. 匿名 2020/07/26(日) 22:51:12
>>1588
星野リゾート?北海道のトマム行ってみたいなーと思ってたけどあそこって中国だったかな。+1
-0
-
1605. 匿名 2020/07/26(日) 22:51:40
>>1584
鍵の持ち主としての権利は十分主張出来るよ!って言う弁護士もいれば鍵渡しちゃうと居住権の放棄とみなされちゃう‥‥って判断する弁護士もいるよ+0
-0
-
1606. 匿名 2020/07/26(日) 22:52:02
10月出産予定です
逆子で帝王切開かも!?と言われています…
第二子妊娠中なのですが、第一子は自然分娩だったので痛みも耐えられる程度でした
帝王切開めちゃくちゃ怖いです…
痔の手術もしたことあるけど、夜寝れないくらい悶絶したのにお腹を切るって…
実は第一子の時も逆子で外回転術をしてもらいました
今回は外回転術はしてもらえず、即帝王切開
帝王切開って、自然分娩より痛いですか??
術後、どうでしたか??
帝王切開であってよかったもの、入院グッズなども教えていただけると嬉しいです
+1
-0
-
1607. 匿名 2020/07/26(日) 22:52:06
>>41
大手派遣内で事務していましたが、それぞれのデータに評価が出ていますよ。少しのミスなら大丈夫だと思うけど、無断欠勤や仕事ができなさ過ぎて使いものにならない、人間関係で揉めた、とかは派遣先から低評価を受け、データに書き込まれますよ。ただ、その様な人は少なかったので余程でなければ大丈夫だと思います。+41
-0
-
1608. 匿名 2020/07/26(日) 22:52:41
>>106
自宅敷地内でのバーベキューは法律違反でもなんでもないので、行政は対応してくれないと思いますよ。
町内会に言って回覧板とか回してもらうほうが効率的だと思います。+32
-1
-
1609. 匿名 2020/07/26(日) 22:53:08
>>1531
他の楽しいことを考えたり、趣味に打ち込む
少しずつでも考えない時間を作って増やしていく
無理矢理でも考えないようにするのが一番
そのうち自分の中でたいした気持ちじゃなかったんだなって思える時が必ず来るよ
とにかく考えないようにする!+1
-0
-
1610. 匿名 2020/07/26(日) 22:53:11
>>650
わたしもまさに今同じようなことで頭にきています。離婚は決まっているんですが、不倫して相手を妊娠までさせた息子を義理親は今だに擁護し続け、「なんで他の女に行ったか分かる?」と言われました。ちなみに不倫発覚時、私は2人目妊娠中でした。
いま2歳と0歳の子供がいるので、うちの親が「大事にはしたくないから、あとは養育費とそちらの誠意で対応してもらえたら...」と申し出たところ「友人に弁護士がいるから弁護士たてます。」と逆切れされてしまい、唖然でした。
100-0でこちらは悪くないと主張できますし、こちらが被害者なのに、一方的に離婚申し出たられて金とられるくらいに向こうが被害者意識でいます。
揉めたくありませんでしたが、狂人集団なので、初めから弁護士依頼して戦った方がいいのか、、、検討中です。+29
-1
-
1611. 匿名 2020/07/26(日) 22:53:12
めちゃ身バレしそうだけど…
割と良い値段のするホテルのエステで働いているのですが、去年入社した後輩(私より年上)と、エレベーター前で予約のお客様のお出迎えの為、待っていたらずーっと携帯を見ていて、恐らくLINEをしていました。
え?今それ必要?お客様に見られたらどうするの?仕事中ですけど?と思い、緊急ならともかく、今ここでは避けてくださいとお願いしました。
すると、他部署の人はみんな弄ってますよ?と。何がいけないんですか?と不満気な顔をされた。
恐らく他部署の人は、スマートフォン型のインカムをチェックしてるだけだと思うのですが…
もう30歳を超えた人に、わざわざ注意しないといけないのが呆れます。
ちょくちょくこの様な事が多いので、私が細か過ぎるのか不安になります…+19
-0
-
1612. 匿名 2020/07/26(日) 22:53:42
リアルで相談できる相手がいないのでこちらで
書き捨てさせてください。
英会話学習のため、学習アプリで知り合ったイギリス人の言語交換パートナーがいます。
同い年でもう1年弱ほどの付き合いです。
友人になった頃はお互い恋人がいたので全く意識をしていなかった(異性として見ていなかった)のですが、
数ヶ月前に私が彼氏と別れてからと言うものの、身近に男性がいないせいか意識してしまっています。
と、いうのもこの1〜2ヶ月ほど
今まではなかったカジュアルなボディタッチが増え
(頭を触られたり、携帯を持っている手を包み込まれたり)
メッセージも既読無視していても
毎日のように何気ない連絡がきます。
自国に彼女もいるしありえないと思いつつも
チョロい女なので、もしかして?と勘違いしてしまい
勝手に意識してしまう毎日です。
外国人の距離感、難しいです。
もし欧米人と恋愛経験のある方がいらっしゃいましたら
ご教示いただきたいです。
日本の男女の友人関係とは
やはり何か違うのでしょうか。+1
-0
-
1613. 匿名 2020/07/26(日) 22:54:14
義理兄の彼女が
最近のトピにあった
自己愛性パーソナリティ障害に
ドンピシャあてはまって
ターゲットにされてつらいです。
義理兄より20歳近く歳上の彼女。
理由は知らないけど
バツイチで、子供の親権は
元旦那にとられたらしく。
彼女は仕事につかずヒモ状態。
義理兄が転勤する度についてきて
ずっと家にいるようです。
私の子育てや義理母の
ささいな行動ひとつひとつに
口を出しては人格まで否定して
攻撃してきます。
義理兄は四六時中スマホの隅々まで
監視されてもはや洗脳されている様子。
夫を含め義理家族は良くも悪くも
優しすぎる人達なので
義理兄が幸せなら、と
どんなに酷いことを言われても
言い返さないので益々調子に乗って
とうとう、私がブチギレてしまった。
義理兄との絶縁を宣言をしたけど
冠婚葬祭など、どうしても
会わなきゃいけない時のことを
考えると鬱になりそう。
こんなの誰にも相談できない、つらい。+2
-0
-
1614. 匿名 2020/07/26(日) 22:54:16
>>1593
上司には相談しましたか?
してないなであれば、まず相談してみてください。+0
-0
-
1615. 匿名 2020/07/26(日) 22:54:41
>>11 なんかクスッとしてしまったわ ありがとう笑+17
-0
-
1616. 匿名 2020/07/26(日) 22:54:43
>>1599
とりあえず両方と付き合ってみて決める。+2
-0
-
1617. 匿名 2020/07/26(日) 22:54:45
>>1337
電気ケトルで大丈夫です
コーヒーフィルターでもドリップコーヒーを取り付けて淹れてもどちらでも大丈夫です
お客様に見えないようにというのは、お客様が座っているテーブルで淹れないという事です
対面キッチンのキッチンの方で準備をしてテーブルに運べば大丈夫です
+1
-0
-
1618. 匿名 2020/07/26(日) 22:54:52
>>1319
待ってます!+40
-1
-
1619. 匿名 2020/07/26(日) 22:55:07
>>865
お金の金額が気になる
それの金額で許せたの?+26
-1
-
1620. 匿名 2020/07/26(日) 22:55:46
>>1581
私は東カレ使ってます。
全て払うを選んどいてお金受け取るんですか?😱
もちろんいいですけど、男性が女性に対して「財布くらい出してほしい」と思うくらいにそこは有言実行して欲しいですね....
なぜか外資メーカーの人ほど、30ちょいで1.2千万〜稼ぐのに絶対「多めに払う」なんです。帰国子女の方も多く女性にも対等さを求めてる様なんですけど、私ただの秘書なので、、笑
外資の男性って、たまお会いしてエ?バリキャリじゃないの?みたいになるからマッチすら最近迷う様になりました。。
+3
-0
-
1621. 匿名 2020/07/26(日) 22:55:50
コロナの影響と天気がジメジメ、私だけじゃないけど前向きに考えられなくなってきた。
これから楽しいことあるのかなって思う+2
-0
-
1622. 匿名 2020/07/26(日) 22:55:53
奥手すぎる彼氏との今後
一年以上付き合ってるのに手繋ぐ以外の関係なしって異常だよね?
お互い初めて同士だけどあまりにも進展なさすぎてつまらない+4
-0
-
1623. 匿名 2020/07/26(日) 22:56:11
ママ友が幼稚園と1歳にならない子を連れて飛行機で行く距離の実家にコロナ疎開していて、5月の連休に戻ると言っていたのに実は最近やっと戻ってきていた事で、ギクシャクしそう。
先月今月のLINEで、確かに戻ったとは書かれてないけど、戻ってないとも書いてなくて、普通に会話を続行。
3月下旬に行って戻るに戻れなかったんだろうけど、「そっちはいつ感染してもおかしくないから大変だね」とかロックダウンするんじゃ?とか言われて、正直いい気持ちはしなかった。
子供同士は仲良いから何事もなかったように会わなきゃならないんだろうけど、かなり複雑です。
共通のママ友もいるし。皆さんならどうしますか?+0
-0
-
1624. 匿名 2020/07/26(日) 22:56:13
>>145
ひどいこと言うけど探しに行っても何もなかったら
精神科に行ってください
身内が妄想などがひどくいま保護入院になっている者より+111
-0
-
1625. 匿名 2020/07/26(日) 22:56:20
>>1603
ありがとうございます。☺️
もう、叔父にも従兄弟にも会うつもりもありませんし、
母が亡くなっても知らせません。
母の場合は極端だったけど、遺産相続ってなかなか難しいんですね。
+0
-0
-
1626. 匿名 2020/07/26(日) 22:56:26
>>1471
1463です。
1度も返信していません。
しばらくしたら手紙を送ること自体に飽きるだろうと思っていたのですが、残念ながらそんなことはありませんでした…+0
-0
-
1627. 匿名 2020/07/26(日) 22:56:41
>>691
めちゃくちゃ怖くないですか?
もし転職しても家は知ってるって恐怖+122
-0
-
1628. 匿名 2020/07/26(日) 22:56:47
>>1352
どーもありがとうございました
さっきから、なるべくガル見ないで(ちらちらは見てた)
1000字、仕上げました!
全文の読み直しも完了
+4
-0
-
1629. 匿名 2020/07/26(日) 22:56:59
>>1510
>>1456
ありがとうございます!本当に参考になります!
それにしてもみなさん細やかにもてなしをされてるのですね💦
コースターやおしぼり、それからお客様用のコップ、早速買いに行こうと思います。
細かいところでボロが出そうですが、頑張ります!+0
-0
-
1630. 匿名 2020/07/26(日) 22:57:07
>>1601
電話も良いかもですね!
会うのもこの時期初対面は気が引けますしね!
+2
-0
-
1631. 匿名 2020/07/26(日) 22:57:34
>>1533
確かに絶対いけないことだけど読んでたらお子さんはもうしないと思う。ただお母さんが自分のこと信用してないって気づいてそう。その状況はお互い辛いんじゃないかな。一度話し合ってみたらどうでしょう。+40
-0
-
1632. 匿名 2020/07/26(日) 22:57:45
共働きなんですが中学生の息子の反抗期にプラスゲーム依存症
夫は育児に無関心で子供の事で何かあっても全て私が悪い!と話しもまともに聞いてもらえません。
部活と塾があるので空いた時間でしかしませんが約束の時間を守らず注意したら逆切れされ家で暴れます。
病院を予約しても、行きたくない!と息子が暴れて私1人の力ではどうにも出来ません。
力つき泣いて夫に説得して一緒に来て欲しいとお願いしてもお前の育て方が悪いからこうなった、だからお前がなんとかしろと言われるだけで何も解決しませんし、最近どんどん体調が悪くなってきて仕事にも少しずつ支障が来てます。
心も体もボロボロです。
+0
-0
-
1633. 匿名 2020/07/26(日) 22:58:06
>>1628
横だけど、お悩み解決したならとっととこのトピから出て行って楽しいトピへ行けよな!+1
-2
-
1634. 匿名 2020/07/26(日) 22:58:28
>>1612
日本の「恋人=告白」という文化を理解してくれてる人は、付き合いたいと思ったら告白してくる。
所謂告白文化のない海外だと、なぁなぁになる可能性もあるよね…
いっそ、お互いの友だちに紹介するとかは?
その彼があなたの事をどう紹介するかでハッキリするんじゃないかな?
+1
-0
-
1635. 匿名 2020/07/26(日) 22:58:36
>>1570
幸せ者のあなたさん、元気を出すのよ。
親友さんはこう言っている。
「笑顔で幸せを掴み続けるあなたが羨ましい。
私は足掻きと努力を履き違えて不幸続き。
劣等感が強く、『見下し』でプライドを補う卑怯者でやんす。」
その人は親友じゃなくて、フレネミー(友達の顔をした敵)でっせ。+7
-0
-
1636. 匿名 2020/07/26(日) 22:58:50
>>354
失業保険貰いながらバイトは無理じゃない?+14
-0
-
1637. 匿名 2020/07/26(日) 22:58:53
>>1519
共通の知人含めて全部切る。それで切れたらそれまでの仲だったってコトよ。新陳代謝の一つ。+1
-0
-
1638. 匿名 2020/07/26(日) 22:59:41
>>1623
一体何が複雑なの?+0
-0
-
1639. 匿名 2020/07/26(日) 23:00:07
>>574
つらいね。
うちの母とまったく同じ。
私の場合は結婚して子どもがある程度大きくなるまで続いたよ。
ある日、子どもと私の会話を聞いてハッとした顔して、それから母は変わってきたよ。
私は子どもを全否定しないから。
私が失敗作なのは自分のせいって思ったんじゃないかな。+40
-1
-
1640. 匿名 2020/07/26(日) 23:00:17
>>293
統失とかじゃないよね?+99
-2
-
1641. 匿名 2020/07/26(日) 23:00:41
>>1431
私もバレてないだけで今もやってるんじゃないかと思ってます。旦那に言ってどうすればいいんですかね?+1
-0
-
1642. 匿名 2020/07/26(日) 23:00:44
夫がなんかの病気なのか?発達障害なのか?と悩んでいます。
まず、探し物が苦手。目の前にあるじゃんという時も多々。
あとは会話の内容をいまいち覚えていない。
色の認識が薄い。例えばさっき見たカップの色は?と聞いてもわからない。
男の人ってこんなものかな?と今までは思っていましたが、それが原因で喧嘩することも多く、自分ではしないようなミスも多いので、怒りを通り越して心配になってきました。
どうなんでしょう?+0
-0
-
1643. 匿名 2020/07/26(日) 23:00:51
>>1539
うーん、やっぱりもう遅いですよね🤔
友達を作りたいとは思ってないけど、漠然とあの青山のキャンパスに通いたい!って気持ちがありましたが、コロナもあるし学費高いし、現実的じゃなさそうですね😅+0
-1
-
1644. 匿名 2020/07/26(日) 23:01:08
>>1605
あ、そっかー
鍵渡しちゃってるもんね。
そういう考え方もあるかー+0
-0
-
1645. 匿名 2020/07/26(日) 23:01:17
>>1623
普通に接します。+1
-0
-
1646. 匿名 2020/07/26(日) 23:01:35
>>1520
いいんじゃない?冬なら早すぎないし。まあ相手のほうが前のめりだとそれはそれであなたのほうがブレーキかかってたのでは。+0
-0
-
1647. 匿名 2020/07/26(日) 23:01:37
友達として好きなのか、異性として好きなのかのちがいってなんですか?+0
-0
-
1648. 匿名 2020/07/26(日) 23:01:57
>>1559
次来たらやってみます!ありがとうございます!+0
-0
-
1649. 匿名 2020/07/26(日) 23:02:21
>>130
8歳くらいは普通ですよ。(主さんの地域では同世代での結婚が多いのでしょうか)
計画性がないと言っても、安定した職業に付いていると言うことは生活も大丈夫だと思われます。
ただ、文面から察するにあまり主さんは気乗りしていないんじゃないかなと思われますがいかがなものでしょうか。
+17
-0
-
1650. 匿名 2020/07/26(日) 23:02:42
>>1610
気持ちは決まってて、費用出せるなら頼んだら?直接やり取りしなくていいからストレス減るんじゃない?それだけでも払う価値あるよ。+21
-1
-
1651. 匿名 2020/07/26(日) 23:03:44
>>1642
うちもだよー探せないというより探してないんだろうと思ってる。あと妻の話はたいてい聞いてないよね。そんなこと言ったっけって言われる。まぁそんなもんかなと思って気にしないのが一番さ+6
-0
-
1652. 匿名 2020/07/26(日) 23:03:56
>>2
お金が無いと些細な事でケンカになる
お金が有りすぎるのもケンカになるって言うけど
有りすぎるほど持った事ないからわからないけど+44
-0
-
1653. 匿名 2020/07/26(日) 23:04:12
>>1597
母と子供達が第一法定相続人のはず
だから旦那さんにももらう権利があった
でも母がお亡くなりなれば子供達が第一相続人になるから母だけが相続する家庭も多いみたい+11
-0
-
1654. 匿名 2020/07/26(日) 23:04:15
50代後半の上司からプライベートの携帯に毎日メールが入ってくる。
嫌なんだけど他の害はないし揉めたりして会社で過ごしにくくなるのも嫌で誰にも伝えられない。
他の上司や同僚に相談すべきなのか。+5
-0
-
1655. 匿名 2020/07/26(日) 23:05:18
35歳で結婚し退社。
引っ越し後、生活が落ち着いてきたので旦那の地元で仕事を探していたところ、たまたま知り合いが面接官で「仕事より子供を」と言われ落とされた。
付き合って9年間、それなりにやることやって子供は出来ず2人の間では子なしの人生も受け入れて納得しての結婚。面接時に不妊治療はお金がかかるので仕事をしないとダメなんです←と伝えても、子どもを希望しながらの職探しは職場に失礼と言われ、せめてパートだろと諭された。子どもが出来たとしても産休を頂ければまた復職して頑張りたいと伝えるもお産がスムーズにいくとは限らないし、その年齢で新婚、子なしはどこも採用しないよとトドメを刺され帰宅。なんと数日で噂は村中に広まり、スーツ姿を見られると「また面接?w」と嫌な含み笑いをされる始末。
田舎って考え方が古いしすぐに噂が広まるし、子どもができないと病気扱いで常に誰かの視線を感じながらの生活。
皆さんならどうしますか?
・村人なんて気にせず就活する
・村人の特産物農業に専念する
・片道1時間30分かけて町まで出る
・子ども優先で不妊治療再開
ちなみに知り合いがいて落とされた仕事は○の駅のレジです。+9
-2
-
1656. 匿名 2020/07/26(日) 23:05:38
>>1081
今は勇気はないけど、様子を見て、何かしら行動を起こそうと思います。
LINE、緊張するな〜+0
-0
-
1657. 匿名 2020/07/26(日) 23:05:44
友人に測量士の男性を紹介したいと言われたのですが
測量士って稼げるんですか?いちおう公務員らしいです。+1
-1
-
1658. 匿名 2020/07/26(日) 23:05:58
>>1006
離婚では無く別居して婚姻費貰えばいいんですよ
家庭裁判所に行ってその旨伝えれば旦那に通達行きますから+27
-0
-
1659. 匿名 2020/07/26(日) 23:06:24
>>51
ちゃんと療養して外出してないならいいんじゃない?
症状があるのに黙って仕事したり遊びに行ったりする人が迷惑なんだよ。そういう人たちが周りに感染させてるんだから。
ほかの人は大丈夫なんでしょ?それだったらコロナじゃない可能性も高いよ。+39
-0
-
1660. 匿名 2020/07/26(日) 23:06:50
>>1339
専業主婦でも家は半分権利あるからね+17
-0
-
1661. 匿名 2020/07/26(日) 23:06:55
旦那さんのオンライン飲み会が夜中の2時3時まで続くのは許せますか?ちなみに6時過ぎスタートで、子なし夫婦でお互い連休中です。
文句を言ったら、別に普通だと喧嘩になりました。+2
-0
-
1662. 匿名 2020/07/26(日) 23:07:03
>>1632
まず離婚する。+0
-0
-
1663. 匿名 2020/07/26(日) 23:07:06
>>247
美人さんも大変なのね...。
私なら「わぁ綺麗な人!仲良くなれたら嬉しいなー」なんて思っちゃうけど、その反面、あからさまに周りの異性の対応が違ったり比べられたりして傷つくことがあるのも事実なんだよね。。
実際、そういう経験あります。。
ただ、これは容姿で対応を変える失礼な異性や、私自身のハートの強さの問題であって、世間の美人さんやコメ主さんが悪いわけでは全くないので、周囲に気を遣う必要はなく、自然体でいたら良いと思いますよ!
コメ主さんと仲良くなりたい子はいっぱいいるはずなので、自信持ってね!+28
-0
-
1664. 匿名 2020/07/26(日) 23:07:21
>>17
新婚で浮気するようじゃこの先数え切れないほどするだろうね。妊娠中、寝ずの育児中、親の介護中、そういう時も旦那さんが他の女と過ごしてても「外で息抜きしてくるからこそ仕事も家庭も機嫌良くしてくれてる」くらいに思える?ならやっていけると思う。+64
-0
-
1665. 匿名 2020/07/26(日) 23:07:27
>>1641
距離を置く位しか出来ないよね…
でも自分の子供に絶対近づけたくない。娘なら尚更。+5
-1
-
1666. 匿名 2020/07/26(日) 23:07:45
>>1553
ペアーズ かな?
全て払うの人の方がいいよ!それでもたまにお金受け取る人いるけどwそのくせ次も会いたがるから謎よね。
+1
-3
-
1667. 匿名 2020/07/26(日) 23:07:51
>>294
旦那さんの家庭環境に問題があるのかもね。義母の言葉で、愛情を受けて育ってこなかったように思う。
離婚前提で、自分で子供を育てていく準備をした方がいいよ。仕事を見付ける貯金する保険に入る。それまでは歯を食いしばって生活していくしかない。
ろくでもない父親ならいない方がまし。母親からの愛情があれば大丈夫!!+16
-0
-
1668. 匿名 2020/07/26(日) 23:07:52
>>1609
試しますありがとうございました😊+0
-0
-
1669. 匿名 2020/07/26(日) 23:07:54
>>43
絶対早い方がいい!
私も不妊治療中だけどもっと早くやるべきだったって
後悔しかない。
33歳だけど時間が無いって言われた。+21
-2
-
1670. 匿名 2020/07/26(日) 23:07:59
母に毎月仕送りして欲しいと頼まれました。
私は20代、1人で生活しています。
同居してる姉にも毎月いくらか多く頂戴って言うならわかるけど、姉の生活費は立て替えてあげたりしてる割に私に頼んでくることにモヤモヤしています。
それを母に話すと、「姉は姉で大変だからどうすることもできない」と言われました。
大変なのは分かりますが、どうしてそこまで甘やかすのかわかりません。その甘やかしのしわ寄せが私に来ます。
ほかの支払いや母の車検代を払ったりしてて、それはもう仕方ないのですがその上で姉を甘やかす母に腹が立ちます。
真面目に母と話し合おうと思ってもこういう話をすると母は急に塩らしくなり、なんだか私が意地悪してるような気持ちになり結局曖昧なまま話を終わらせてしまいます。
こんな話誰にも出来ないのでここで愚痴ってしまいました…
+6
-0
-
1671. 匿名 2020/07/26(日) 23:08:32
普段シャワーのみで浴槽に入ることがほとんどないんだけど普通の20代は週何くらいで入ってるのか教えてほしい
+0
-0
-
1672. 匿名 2020/07/26(日) 23:08:44
>>1356
危なくない?
火事とか
電気屋さんに相談してみたら?
何か起こるよりこの際食器出してしまえば?+17
-0
-
1673. 匿名 2020/07/26(日) 23:08:53
>>1269
返信ありがとうございます。
話しを聞いて貰うだけでも気持ちが楽になるってよく聞きますよね。
以前検診でイライラする事があるに丸をつけたら、子育てサークルみたいのを勧められました。
誰かに話をする事が必要だと思われたってことだよな。
その時はコロナで何度か休止になってるって言ってたけど、問い合わせてみようかと思います。
病院はなんとなく最後の砦だと思ってます。もし行くとしたら、こういう時は精神科にかかればいいんでしょうか?
+1
-1
-
1674. 匿名 2020/07/26(日) 23:09:01
>>342
私も離婚したい
生活費10万しか入れないくせにエラソーにしてる旦那の全てが嫌で嫌で仕方がない。存在が気持ち悪いとさえ思ってしまう。
どうして離婚したいのですか?+0
-0
-
1675. 匿名 2020/07/26(日) 23:09:07
バイト先の焼肉屋で出してはいけない物を出してる(察して下さい)
バイトは罪にならないかもしれないけど、本当はいけないから出したくないよ
店長、一度痛い目に合わないと分からない人だから誰か当たってくれないかな、と不謹慎な事思ってる+3
-0
-
1676. 匿名 2020/07/26(日) 23:09:35
わたしは田舎出身の高卒の30歳です。
上京してきて周りに大学進学が普通な人ばかりなのと、過去に元彼の親に高卒で難色を示されたことからコンプレックスがとてもあり、最近できた彼氏に大学の話をいつ振られるかビクビクしています。
もし聞かれたら、「自分は学歴コンプレックスがとてもあり言うつもりはない。でもあなたが交際相手に学歴を求めるなら、わたしはやめたほうがいいと思う。」
と答えようと思います。
なんで高卒かというと田舎なので就職するのが普通の選択肢としてあり、また親がお金にだらしなく、高校生の時からバイトして家に入れていたので、とてもじゃないですが進学を考えられませんでした。そしてこの理由もいちいち説明したくありません。
学歴を超える魅力がわたしにあれば良いのですが、本当に平凡で、普通に働いて生きているくらいで特に取り柄もないです。
なにか良い返しがあれば、アドバイス頂ければありがたいです。+4
-0
-
1677. 匿名 2020/07/26(日) 23:09:45
>>1589
おそらくその通りだと思います。
その証拠に、彼女の名前をネットで検索しても何も出てこないんですよね。
海外大好きな知り合い曰く、「日本ではLINEで連絡を取り合うけど、アメリカだとFacebookで連絡取り合ってる」と言ってたので、Facebookに登録していないのはおかしいとのこと(=友達がいない説濃厚)
Facebookどころか、大学院で何を研究したのか等も何も出てきませんでした。
多分実力もなく、友達もいないと思います。+1
-0
-
1678. 匿名 2020/07/26(日) 23:10:09
>>1620
東京カレかぁー!あそこは本当既婚者多いから気をつけてね。期間の場合、奥さんに財布の紐握られてたりすると全額は厳しいからね。
男友達にもいるけど、外資とかコンサルとかの男って、お金で釣ってるくせに、お金目当ての女は嫌らしいよw+1
-0
-
1679. 匿名 2020/07/26(日) 23:10:17
>>1654
メールが来るたびそのメールを迷惑メールにしておくと、自動的に迷惑メールボックスに行くようになりませんか?
自分の気持ちに余裕がある時に迷惑メールボックスからその上司のメールをささっと読んでゴミ箱に入れればいいのでは?+2
-0
-
1680. 匿名 2020/07/26(日) 23:10:21
>>1663
247さんは、こういう人とお友達になれたらいいね。
通りすがりのおばさんですが祈ってます。+7
-0
-
1681. 匿名 2020/07/26(日) 23:11:10
>>1599
片方の子が9も下ということは
貴方は若い部類ではないとして(ごめんね、自分はアラフォーです。若くありません)
後者の方。貴方の年齢も鑑みて
収入わからん人と付き合うのは冒険だと思う。
付き合う前にしっかり工夫して
ステータス確認したほうが良いと思う。
付き合うなら私は後者の人が良いと思う。
但し実家が裕福で、例え親の遺産が入ろうが
その人と実家の親は別の人間です。
この人の人柄と収入を見極めて許せるレベルなら
付き合えば良いのかと。
年下の方は、気になるのなら
付かず離れず友達関係を継続してみれば良いのかと思います。
素材は良いのかもしれませんが
結婚という言葉を出す当たり
なんだかな…と感じます。
裕福な方も、実家が裕福アピール(もし、されているならば)=結婚というワードの使い方と同じニュアンスで捉えたら良いのかと。
そのアピールは、自信の人柄を表すのに
適した表現じゃないなと思います。こういう表現をいつも皆さんにされている方なのかもしれませんよ。
なので、付き合うのを直ぐに決めず
もう少しゆっくり考えてみてください。
+1
-0
-
1682. 匿名 2020/07/26(日) 23:11:15
>>1553
高給取りで飲み会でも帰国子女やハイスペアピールし女性に散々おだてさせといて、女性に2千円以上払わせたあげく断りもなく無言でLINE追加。
後日デート誘ってくる男は絶対やめた方がいいとは思う。+2
-0
-
1683. 匿名 2020/07/26(日) 23:11:38
>>1632
家出してみたら?
あなたの大切さに気付くんじゃないかな。+0
-0
-
1684. 匿名 2020/07/26(日) 23:11:40
>>684
私ももともと痔持ちで、出産したときに(触った感じでうずらの卵半分くらいの大きさの)イボ痔3つも出来て、産後一番それが辛かった。触れない、何してても痛い。
とりあえず夫にドーナツ型のクッションを買ってきてもらった。これはまあまあ良かったよ。
ボラギノール処方されて、それで徐々に回復していった。
貴女の言う通り、薬と時間で我慢するしかない。
お大事にね。+1
-0
-
1685. 匿名 2020/07/26(日) 23:11:57
>>1008
絶対読んでほしい!
孤児で根無し草なジョーの成長、挫折、葛藤…ボクシングだけじゃなく当時の社会の弱者達(ドヤ街の仲間)の生き様、白木葉子のジョーへの無償の愛、一言では語れない深い漫画だよ!
+10
-0
-
1686. 匿名 2020/07/26(日) 23:12:03
>>1671
わたしは週一だよ。
今もお風呂の中からがるちゃんw+0
-0
-
1687. 匿名 2020/07/26(日) 23:12:16
職場で言い訳やグチばかり言うなと言われてもう辞めたいです…
努力が正しく評価されないから転職するというのは甘いでしょうか+1
-1
-
1688. 匿名 2020/07/26(日) 23:12:16
>>121
え?離婚はダメなの?
+1
-0
-
1689. 匿名 2020/07/26(日) 23:12:43
>>1612
単純に日本人の女は〇レル!って思ってるだけでしょう
特に英語習ってるような人は、って思ってそう
帰国までの関係かな+3
-0
-
1690. 匿名 2020/07/26(日) 23:12:55
>>603
私も両親があなたと同じ宗教に入ってて、生まれたときに私も入れられた。
集まりにもよく連れて行かれたけど、中学生頃同級生に『選挙のとき◯◯の親、めっちゃ電話してくるよねー』って言われて周りと違うことを知ったのね。
そこからすごく嫌悪感を持ってしまって、集まりには行かなくなったし、それが原因で親と気まずくなった時期もあった。
20代中頃に付き合ってた彼と結婚の話が出て、ふとその話をしたら、彼の態度がよそよそしくなって結局彼の親も猛反対、別れることになった。
それまで順調だったのに、本当にそれだけが原因で。
だからそのとき私は一生結婚なんて無理なんだなって思った。
でもね30代になって付き合った彼がたまたま私と同じ境遇の人で、親のことも大事だから抜けるのは無理だけど自分達の子供を入れるのはやめようって話ができたのね。
それで今は結婚して子供もできたけど、子供は入れなかったし、両親たちも丸くなったのかきちんと理解してくれてるよ。
長くなっちゃったけどこんな例もあるよ!
あなたが幸せになれますように。+5
-0
-
1691. 匿名 2020/07/26(日) 23:13:31
悩みというか…友人が夫に良い顔をします。すごく嫌です。実際私の今までの彼氏や夫は略奪されたことはありませんが、彼女のこれまでの恋愛は略奪系なのが多いです。しかし良い顔するので周りにも悪い印象は残ってません。妊娠して体の変化もあり、自分に自信が持てず不安です。予防線?として夫の悪口を友人に話し、取ってもいい事ないよってアピールしてます。意味ないとは思いますが…友人とはグループで仲良いので縁を切るのも難しく勝手に不安ばかり広がります。+2
-0
-
1692. 匿名 2020/07/26(日) 23:13:35
>>342
家を出て弁護士通して連絡すれば話は進むと思いますよ。それをして離婚した夫婦を知ってる+1
-0
-
1693. 匿名 2020/07/26(日) 23:13:46
>>1687
ええやん。人生楽しく+2
-0
-
1694. 匿名 2020/07/26(日) 23:13:46
同居で病んでる人いますか?+0
-0
-
1695. 匿名 2020/07/26(日) 23:14:13
詳しいことは書けませんが…コロナ渦のまっただ中に都内で新築マンションを購入。諸事情からすぐに売却することになったんだけど、少し歩くからか売れない。(それ以外のネガはないです)
売れる前にダブルローンで気に入った場所を買うか、(前のローンが残ってても貸してくれる銀行はありがたい事にありました)
お値段そのまま売れるまでひたすら待つか、
お値段下げてできるだけ早めに売るか…
素人すぎてどうすれば良いのか分からず鬱になりそうです。
経験者の方、業界の方いらっしゃいましたらアドバイス頂けたら幸いです。
+1
-0
-
1696. 匿名 2020/07/26(日) 23:14:29
>>1691
会わせないは無理なの?+2
-1
-
1697. 匿名 2020/07/26(日) 23:14:33
>>1675
コロナか食中毒待ちだね。美味しいから売れるんだろうな…+2
-0
-
1698. 匿名 2020/07/26(日) 23:14:45
>>36
嫁のせいにしてるけど夫婦の意思表示なんだから夫である兄弟だって同罪だよ+33
-0
-
1699. 匿名 2020/07/26(日) 23:14:53
>>438
担任の対応、おかしいですよ。
うちの小学校の場合は、怪我をしたら先ず担任か保健室の先生から被害者の保護者に連絡、後に加害者の保護者に担任から連絡(怪我の程度が軽度なら事実連絡のみ、目のそばや大怪我、複数回なら「相手の親御さんに謝罪の電話をする様に」指示する)です。これは担任が責任を持ってせねばなりません。ただ少し気を付けて頂きたいのは、何度も他人に怪我をさせる様な子は親も大概どこかおかしいので、主さんは直接相手の親に何か言ったりせず、対応は全て学校に任せてください!こじれますから(体験談)。+17
-1
-
1700. 匿名 2020/07/26(日) 23:15:00
>>1612
>> 自国に彼女もいるし
その男性が日本人だとしても、彼女がいる人とは付き合いたくないなぁ。
文化以前にモラルの違いがネック。
実りの無い関係に時間を費やす余裕があるなら、楽しんでみては。+6
-0
-
1701. 匿名 2020/07/26(日) 23:15:05
>>1661
うちもそうだったけど、離婚したよ。
これだけじゃないけど、そういう自己中なところとか価値観の違いに限界がきた。+4
-0
-
1702. 匿名 2020/07/26(日) 23:15:32
>>35
犯罪になるんだよ?って教えてあげて
舐められてるよ もし言っても少年法持ち出すかもしれないけど 相当な根性してるよねそのガキ+13
-0
-
1703. 匿名 2020/07/26(日) 23:15:35
身バレ関係ない相談なのですが、部屋干しした時にカラッと乾かないというか、乾いてるけどちょっとしっとりした仕上がりになります。
部屋干し用の洗剤を使ってるのでにおいは気になりません。
カラッとした仕上がりにする方法ありますか?
普段はエアコンの下で干してますがサーキュレーターとか買ってみたらいいでしょうか。+4
-0
-
1704. 匿名 2020/07/26(日) 23:15:47
職場の社員同士が周りに内緒で付き合っていて婚約もしているみたいなのですが、男の方が歳上の同僚と身体の関係を持ったということを同僚の子から聞いてモヤモヤしています…
明らかに社員2人は付き合っているのが周りから見てバレバレですし、その同僚の子には彼女がいると宣言していてホテルに誘った時「●●さん(私!)が彼女いる人でもやっちゃうって言ってた」と言ってもないことを言っていたと言われて頭に来ています。
皆さんだったらこっそりバラしますか?
同僚はやる為に嘘をついたとわかってはいると言っていましたが、社員の彼女にも保身のために関係ない人の名前を出してあることないこと言ってそうでウンザリします。+1
-0
-
1705. 匿名 2020/07/26(日) 23:16:05
>>1661
流石に長すぎでは?
リモート会議等にも言えるけど、自宅などで特に焦る必要も無いとダラダラと白熱する事はあるから。
時間を決めて時間来たらお開きにはさせた方がいい。+4
-0
-
1706. 匿名 2020/07/26(日) 23:16:24
>>1263
やっぱり旦那さんの子どもじゃないよ
少なくとも確信はない
世間でいう美人局の妊娠バージョンだよ
電話してる相手は旦那さんだけじゃないと思うよ
関係した男性の名刺に片っ端からかけてるのでは?あっさり引き下がりるところを見ると、取れるところから取るつもりだから、時間も労力もかけたくないんだよ
そもそも、本当に妊娠してるかもわからないよ
旦那さんにはきついお灸を据えて、忘れましょ+9
-0
-
1707. 匿名 2020/07/26(日) 23:16:27
>>53
数年先なんて言ってるうちに
うまくいかなくなってこの結婚が流れるのはよくある話
その後、心の穴うめるように急いで次の人と結婚するのもよくある話+29
-0
-
1708. 匿名 2020/07/26(日) 23:16:28
>>1574
おとんめちゃ金持ちやんけ!+46
-0
-
1709. 匿名 2020/07/26(日) 23:16:39
彼氏がいるのに他の人にチヤホヤされたい気持ちがある
やめたい。+2
-0
-
1710. 匿名 2020/07/26(日) 23:16:54
夫が、友人に結婚祝いとしてお食事をご馳走してもらいました。多分友人の負担は食事2人分で1万円ほど。
出産祝いで、同じ友人に1万円ほどのベビー用品をいただきました。
夫が内祝いとして、17000円の物をお返ししていたのですが、金額的に少し高いなと私は思ったのですが、皆さんどう思いますか?安いよりはいいんですけどね…
+1
-0
-
1711. 匿名 2020/07/26(日) 23:16:55
>>1676
家庭の事情で進学できなかったのならありのままを伝えれば良いと思うし、そんなに学歴気にするひとは多くないと思うよ。
1人で進学なんてよほどの馬力がないとできないもの+5
-0
-
1712. 匿名 2020/07/26(日) 23:17:00
>>1676
いやー、女性に学歴求めるような人なんかこっちからお断りしたら?
それよりお金にだらしない親御さんは、今もだらしないの?そっちの方が後々の縁談、あるいは結婚後の火種になりそうな…
自分の幸せのために、親に巻き込まれない覚悟を決めておく必要もあるかもしれない。
+5
-0
-
1713. 匿名 2020/07/26(日) 23:17:02
>>24
すごくくさい臭い流すとか+0
-0
-
1714. 匿名 2020/07/26(日) 23:17:03
>>17
不倫って本気になるパターンか渡部みたいな遊び不倫かによる
ぶっちゃけ本気になる不倫する人は毎回本気になり家族、子供できても平気で捨てるから離婚を薦める
遊びと割り切れる不倫する男性は家族は大事にするからお仕置きしたら(バレる度にお小遣い減らすなど)収まる可能性高い
+26
-0
-
1715. 匿名 2020/07/26(日) 23:17:33
>>606
強欲な嫁たち+39
-0
-
1716. 匿名 2020/07/26(日) 23:18:13
>>252
それは友人との関係性にもよる
私だったら奥さんが相談したいと思ってるなら教えてほしい
知らなかったら今まで通り家族ぐるみのお出かけに誘ったりしちゃうだろうしそれで悩ませるのも申し訳ない+44
-0
-
1717. 匿名 2020/07/26(日) 23:18:14
>>1563
行ってきた?まだかな?
カラスが漁りに来なそうなネットとかボックスがある集積所だったら、ちゃんとカラス対策して置いてくれば良いと思うよ。
合計60リットルの断捨離頑張ったね!+1
-0
-
1718. 匿名 2020/07/26(日) 23:18:29
>>1673
そうだね。
女性は共感力とよく言うけど、ほんと同じような境遇の人と励まし合うのは必要かも。
精神科でいいと思うよ。
お住まいの地域で、可能なら女性に特化したような所を検索してみて!
他は漢方とか命の母的なものとか?
合う合わないあるから自分に適してそうな物服用してもいいかもね。
私はサプリでかなりメンタルから改善されたよ。+2
-0
-
1719. 匿名 2020/07/26(日) 23:18:54
>>1710
ご主人の友人なら口出さない方がいいと思う+5
-0
-
1720. 匿名 2020/07/26(日) 23:18:54
>>1610
はい、その内容ならすぐに弁護士さんに依頼すべきです。
私は調停離婚をしましたが、相手側はある事ない事嘘八百を言いますよ。頭のおかしい人達に、普通の考えはできないと思った方がいいです。
きっちりもらう物もらって下さいね!
あなたとお子様が幸せになりますように。
+33
-0
-
1721. 匿名 2020/07/26(日) 23:19:07
小1の子に、離婚した経緯を話すのはいつ頃がいいのでしょうか。
元夫が働かなくなり、よその女を口説き始め、私に対する暴力があったので、子は0歳でしたが離婚しました。
元夫は2年ほどで再婚し、それ以来養育費は振り込まれていません。
この流れを説明するべきでしょうか?
だとしたら何歳ごろに?
子は出産直後しか元夫に会っておらず、自分に父親がいることも認識していません。
私はPTSDになってしまい通院中なので、元夫には絶対に関わりたくない、子にも関心を持ってもらいたくないのが本音です…+2
-0
-
1722. 匿名 2020/07/26(日) 23:19:13
>>1676
普通に働いて生きるのって難しいよ。
高学歴ですごい資格持った非正規社員が
腐るほどいる時代だよ。+9
-0
-
1723. 匿名 2020/07/26(日) 23:19:27
>>1613
自己愛の人から逃げるのが一番ですよ 結婚したら家族とは絶縁になるでしょう たぶん離婚原因も自己愛の性格が原因でしょう まだ結婚してないので間に合いそうですが探偵や弁護士など入れて別れさせた方がいいのではないですか+3
-0
-
1724. 匿名 2020/07/26(日) 23:19:43
>>1703
サーキュレーターでもカラッとは乾かないよ。
エアコン&サーキュレーターで室内干しして
次の日晴れたら外に出してるもん…+2
-0
-
1725. 匿名 2020/07/26(日) 23:19:43
>>1691
わざわざ会わせたり話題に出す必要ある?というか友人関係に自分の家族絡ませるとか暇すぎでしょ。+0
-1
-
1726. 匿名 2020/07/26(日) 23:19:50
>>1282
返信ありがとうございます。
今日はご飯にするかお風呂にするか聞いてもどちらも嫌でずっとテレビ。
いい加減ご飯食べようと誘うとテーブルにつくので、ご飯を温めてお味噌汁に火をかけていると、早くしてよと言われ、食べようって散々言ってるのに食べなかったのは誰よ?とキレてしまいました。
その後は、もういい食べなくていい!やらもうご飯作らない!やら大人気ないことばかり言ってしまい泣かせてしまいました。
どうしようもなくなったのでお風呂に入ったら満足したのかその後は何事もなかったかのようにご飯を食べてました。
文章にするとほんとしょうもないですよね。
毎日そんな感じです。+3
-1
-
1727. 匿名 2020/07/26(日) 23:19:57
>>1168
文章からすると、子供同伴ではないのですよね?それによってかなり変わるので。この時期はコーヒーより冷たい飲み物が良いなーという人も多いので麦茶、カルピス、ジンジャエールあたりも買っておくと安心。お茶菓子は、たぶんお友達からのお持たせがあると思うので、ケーキなどドーンと買っておくより、臨機応変に出し引き出来る焼き菓子とか、甘いもの重なった時のためのしょっぱい系あるとよいかも。一番大切なのは、気負いすぎず楽しくお話することですね。私も気を使いすぎて壁を作ってしまうタイプなのでママ友となかなか親しくなれません!検討祈ります。+1
-0
-
1728. 匿名 2020/07/26(日) 23:19:57
>>1675
保健所に客のふりして匿名の通報じゃだめなの?+3
-1
-
1729. 匿名 2020/07/26(日) 23:20:05
>>1364
提案ありがとうございます!
卵大好きなのですが、パック売りなので暫く我慢になりそうです(泣)
冷蔵庫復活したら親子丼食べます!!!+2
-0
-
1730. 匿名 2020/07/26(日) 23:20:15
>>1703
除湿器買えば良いよ+4
-0
-
1731. 匿名 2020/07/26(日) 23:20:23
家がどうしても片付かなくて困ってる
本当にどこから手を付けたらいいのか分からない
亡くなった両親と暮らしていた小さな家に一人で住んでいるんだけど、本当になんでこんなにってくらい物で溢れてる
処分に困る大きな家具や父が仕事で使っていた大量の書籍、父や母の趣味のもの、たぶん半分以上は私のものではない
亡くなった喪失感とやっぱり思い出もあるからどうしても何もできずに動けなかった時期があったけど、ようやくどうにかしなければという気分になってきたはいいけれど
ただの言い訳みたいだけど小さいときから片づけ下手な両親とこの家で過ごしてきたのもあって片付けの基本すらわからず、たぶん自分自身に発達障害(ADHD)の傾向もあり
仕事で忙しくて、とか疲れてて、とかもただの言い訳になっちゃうんだろうな
このままじゃ引っ越しも結婚も出来ない
やらなきゃってわかってるけど途方に暮れてる
業者さんに頼めばやってくれるのかな
つらつらと長文すみません
たぶんこれ見ただけでも親戚とかには私だってバレそう
やる気がないのもあるかもしれないけど、本気で何をすればいいかわからないんです
詳しい方いたらお知恵をお借りしたい+0
-0
-
1732. 匿名 2020/07/26(日) 23:20:23
>>58
文科省で非常勤してた。
非常勤同士は仲良くて楽しかったけど仕事の内容はクソみたいなもん。ま、非常勤だからしょうがないけど。
職員もなんかクセの強い人多かったかな。
特にひどいのもいないけど素敵な人も全くいない。
面倒くさいというよりつまんないって感じ。
エライ人は自分の事は全部周りにやらせてた。辞職する時タクシーチケットごっそり秘書に用意させて持ち帰ったのも衝撃だった。
その後民間の会社に勤めたら色んな仕事任されて出張にも行けて本当にこんなに違うもんかと思ったよ。自分には民間の会社の方が合ってた。
よく経産省の地下で買い出ししてました。ブランド傘が安いんだよねw+17
-0
-
1733. 匿名 2020/07/26(日) 23:20:44
>>649
痔に関しては落ち着いたら肛門科行くのを勧める。
塗り薬にしても保険適用だし、最悪手術だけどどちらにしてもかなり違う。+0
-0
-
1734. 匿名 2020/07/26(日) 23:20:51
>>1597
うちも義父が亡くなった時、全て義母が相続しました。まぁ、そんなに金額も大きくなかったし、長男である夫も義姉も、それぞれの家族も、まぁそうだよねって感じで納得してます。+8
-0
-
1735. 匿名 2020/07/26(日) 23:20:57
>>1610
弁護士立てた方がいい
向こうも弁護士から不利であることを説明されて少しは理解できるんじゃない?+21
-0
-
1736. 匿名 2020/07/26(日) 23:21:24
>>1711
返信ありがとうございます!
わたしも隠し事するのは嫌なので、できればありのまま伝えたいです。
聞かれたらそうしようと思います。ありがとうございました!+1
-0
-
1737. 匿名 2020/07/26(日) 23:21:44
>>940
7人兄弟多くてすごいね!
でも7人で仲良く旅行でってところがまたすごい!+58
-0
-
1738. 匿名 2020/07/26(日) 23:21:49
>>1704
彼女に直接は気が引けるけど、後々面倒に巻き込まれても困るから、濡れ衣の件は周りにばらしといたら?+0
-0
-
1739. 匿名 2020/07/26(日) 23:21:51
>>15
それ以上の借金があったとしか+63
-1
-
1740. 匿名 2020/07/26(日) 23:21:52
契約社員同士の結婚はアリですか?+0
-0
-
1741. 匿名 2020/07/26(日) 23:22:02
>>1051
ありがとうございます!
本当にその通りなんです。
暇なのか何なのか、よくわからないくせに私の仕事に口出ししてきて、ダメ出ししてくるので。
実践します。
+3
-0
-
1742. 匿名 2020/07/26(日) 23:22:20
>>1644
離婚は拒否可能dけど同居の強制力は弁護士にも裁判所にもないからねー夫が気が変わってまた一緒に暮らそうって言ってくれればいいけど
そこはほんと夫婦2人で話し合ってくださいって感じ。なんで相手の親がしゃしゃってんだ?+0
-0
-
1743. 匿名 2020/07/26(日) 23:22:26
>>15
小学生じゃあるまいしなんでこんなとこで小金持ちアピールしてんのかね。きもいわ。+31
-6
-
1744. 匿名 2020/07/26(日) 23:22:36
>>1726
旦那が泣いたの?+2
-3
-
1745. 匿名 2020/07/26(日) 23:22:37
>>1704
書き忘れです
おまけに彼女の社員から何故か私が疑われていてとにかく態度がキツく当たられています。
きっと適当なこと言われてるー!と思いつつ受け流して耐える日々です(´-ω-`)+0
-0
-
1746. 匿名 2020/07/26(日) 23:22:43
>>1094
前回バレたときの反省を活かすからバレにくいんだろうね+7
-0
-
1747. 匿名 2020/07/26(日) 23:22:52
>>1693
ありがとうございました
ちょっと気楽になりました+2
-0
-
1748. 匿名 2020/07/26(日) 23:22:54
>>1365
ツナ缶やコーン缶好きなのに思いつかなかったので早速明日買ってきます!!
ありがとうございます<(_ _)>+2
-0
-
1749. 匿名 2020/07/26(日) 23:22:55
>>1729
度々買いに行くのは難しいですもんね、軽率な提案でごめんなさい。
そうめんとか常温の薬味で食べれるものとか良いかもしれません!我が家は天つゆ常温なので…
1週間無理なく過ごせますように!+2
-0
-
1750. 匿名 2020/07/26(日) 23:23:04
>>1163
気色わる!
頭、おかしいんじゃないの?
いろいろ、あんたずれてるよ+10
-1
-
1751. 匿名 2020/07/26(日) 23:23:09
>>1551
なんで同性愛の人から思わせぶりな態度…と文句言われないといけないの!同性愛のほうが普通ではないですよね 同性愛は置いておいてもそのママさん自分本位でやばい人!離れるべき!もっと堂々として気にしないで過ごして!+4
-0
-
1752. 匿名 2020/07/26(日) 23:23:10
>>1514
同じような経験をしました。
1度目は参加しました。
でも、その式でまた嫌な思いをしたので、次の別の子の結婚式には行きませんでした。
みんなと疎遠になったままですが、ご祝儀は払ったしこれでよかったと思っています。
成人してまで嫌なやつと無理して会ってもろくなことはないと学びました。
その結婚式を挙げる子が心底大切な人なら、無理してでも参加したかもしれないけどね。
+57
-1
-
1753. 匿名 2020/07/26(日) 23:23:10
>>1678
私はpairsが合いませんでした💧
少し独特だったので皆さん独身でしょうが、経歴詐称(前職や出向先)を何名かされたのでお気をつけてください!
期間の場合とは期間限定の方ですか?
イイねしてきといてメールのやり取りすら出来ない無料会員、コンサル、経営者、外資は避けてます。笑
たまたま目に止まったのコメで相談してみました。+5
-0
-
1754. 匿名 2020/07/26(日) 23:23:35
上司のモラハラに悩んでます。在宅勤務でもZOOMで問い詰めてきて限界です。でもこのコロナ禍で次の仕事を見つけられる気がせず、このまま地元に帰ろうか、でも地元に帰ったら再上京は難しくなるかな、とか考えてたらご飯も食べれません。思い立ったらすぐ行動できる人が心底羨ましい。+5
-0
-
1755. 匿名 2020/07/26(日) 23:23:57
>>1654
最悪携帯かえたら?+1
-0
-
1756. 匿名 2020/07/26(日) 23:24:02
>>1740
私の職場は普通にいるよ〜+4
-0
-
1757. 匿名 2020/07/26(日) 23:24:41
>>1676
私も高卒30歳です!
同い歳?ですかね!
お気持ちわかります、
私も今の彼は高学歴、留学経験ありなどで、自分が劣ってると思うことはあります。
ただ、私はコンプレックスだからこそ、バカにされたくなく、社会勉強しました。
新聞読んだりニュース見たり。
彼の話で分からないことがでてきたらふと思い出した時調べてみたり。
「○○大行きたかったけどなー」とか、「高卒だから行ってないよー」ぐらいで流す程度でどうですか?
大学出ている云々よりも、お互い話が合う、彼の話を理解できる、という部分を恋人には見てもらうべきかと!+7
-0
-
1758. 匿名 2020/07/26(日) 23:24:47
>>1654
受信拒否して「設定がわからなくてごめんなさい」で良いと思う。それでもしつこく聞いてくるようであれば上司に報告!+2
-0
-
1759. 匿名 2020/07/26(日) 23:24:54
>>1128
お金の事になると人が変わるよね
私は兄家族に全て任せてたまにしか行けなかったから
要りません って宣言した
それでも母はせめて○万だけは貰いなさいっていつも言ってた
実際父に続き母が亡くなった時に大きな二世帯をほぼ父が出して建ててた兄が直ぐ様 お前家売って財産寄越せとか言うなよ〜って言って来たけどそんな事言いません でも○万だけはとお母さんに言われてた と言ってそれだけ頂いた
兄嫁は若くて子供達小さな時に義父母の面倒を沢山見てくれたから絶対そんな事言えなかったけどな+28
-0
-
1760. 匿名 2020/07/26(日) 23:24:55
>>34
あなたが一番辛くない方法で、全力で逃げて下さい。サンドバッグと言うか都合のいい相手が欲しいだけだから。
+27
-0
-
1761. 匿名 2020/07/26(日) 23:25:08
>>1062
ありがとうございます。
挨拶で主導権を握る、大人のやり方ですね。
確かに、挨拶しなかったら、私に無視されたと騒ぎそうです。
会ったら挨拶するようにします。
アドバイスありがとうございました!+3
-0
-
1762. 匿名 2020/07/26(日) 23:25:09
>>64
田舎の新しめの住宅地だけどバーベキューは近所迷惑の認識あるよ~。みんな洗濯物干してるのにそんなんやったらすぐ苦情だと思う。+27
-1
-
1763. 匿名 2020/07/26(日) 23:25:10
>>1642
疲れていたり鬱っぽいと、そういう症状がでる事があります。生活に支障がないレベルのミスなら、咎めない方が悪化を防げると思います。(不安や怒りは情報処理能力を低下させます)
記憶などに度々ミスが出ると不安ですよね。様子を見ても改善しない様でしたら、医者へ相談されては。+3
-0
-
1764. 匿名 2020/07/26(日) 23:25:32
>>1719
お返事ありがとうございます。産後1年経つのにいつまでたっても結婚祝いと出産祝いの内祝いを返さないので、
いい加減早く送るようにと夫に催促して、やっと送ってくれたのですが、ちょっと金額が気になりました。+1
-0
-
1765. 匿名 2020/07/26(日) 23:25:43
>>1426
あ〜びっくりした。やっぱり彼の方があなたを親に紹介したいと言ってセッティングしたんだよね?
最初「挨拶は私がしたいと彼氏に言って」と書いてあったから、あなたから親に会わせてと言ったのかと思ったわ。
ごめんね。
男って気が回らないから、彼が「会わせたい子がいる」と言えば良いけど、「彼女がうちに来たいって」みたいに伝えられたら嫌だもんね。それなら良かった。
彼がセッティングにしてくれて親御さんも歓迎してる場合でも一応
「お忙しいところをお邪魔してすみません」と言うのが、好印象だと思うよ。お持たせのお茶菓子も
「お口に合うと良いのですが、私も大好きなお菓子なんです」と言うと可愛らしくて良いと思う。
+7
-0
-
1766. 匿名 2020/07/26(日) 23:25:54
>>1655
村人は気にしない、
なるべく村にかかわらない方がいいよ。
あなたの方がちゃんとしてるんだから
そんな感じじゃあなたが疲れちゃうよ。
+5
-0
-
1767. 匿名 2020/07/26(日) 23:26:06
>>1597
うちもそうでしたよ。権利はあるけど母もお金必要だし私たちは自分で生きてけるしってことで特にそのまま。+9
-1
-
1768. 匿名 2020/07/26(日) 23:26:09
>>606
たとえ1円でも相手に取られたくない、何かが互いにあったんだろうね
もうこうなったら意地の張り合い
旦那さん達、嫁の肩も持たなくちゃならないし、それまでの兄弟の繋がりもあるし、大変だな+37
-0
-
1769. 匿名 2020/07/26(日) 23:26:22
>>1551
みんながみんな同性愛者だと勘違いしてるのかしら。厳しいけど突き放して良いと思う…都合の悪いことばかり言いふらされても嫌だしさ。+2
-0
-
1770. 匿名 2020/07/26(日) 23:26:29
最近知り合った人が私の事を気に入ってるみたいで
断ってもめげずに飲みに誘ってくる。
興味はなかったけど断りすぎも申し訳ないし
もしかしたら良い人かも?と言うのと、
しつこいって言うのもあって先日一回飲みに行ったら
女性からする分突っ込みどころありな感じだけど
あちらはめちゃ楽しかったらしくまた行きたい!
来週どう?とすぐ次の予定立てようとしてて…
で、それも適当な理由つけて断ってたけど
さっき8月○日はどう?とまたお誘いLINEが。
私の住んでる都道府県はコロナ感染者が多く
絶対かかりたくないしうつしたくもないから色々気にしてるのに、こんな時期に誘ってくる男ってちょっと…って感じしません?
前もコロナを理由に断ってることもあるので
私が気にしているのは知ってるはずなのに。+5
-0
-
1771. 匿名 2020/07/26(日) 23:26:32
>>17
不倫する人は頭の病気なので繰り返します
特に新婚でやっちゃうのは重度なので必ずまたやる
再構築するなら今後もやるであろうことを覚悟の上で
もう二度としないと信じてしまったらあなたが傷つくことになるよ+40
-1
-
1772. 匿名 2020/07/26(日) 23:26:45
>>1712
返信ありがとうございます!
それで別れることになっても仕方ないですね。強い気持ちでいます。
親は今はマシになりました。
そして、わたしもお金で散々苦労させられてきたので、今後一切お金の援助をするつもりはありません。
自分で働いて自分のために貯金しています!
+5
-0
-
1773. 匿名 2020/07/26(日) 23:27:11
>>1398
優しい言葉ありがとうございます(´;ω;`)
食費はどの位が贅沢すぎずに妥当なのか分からなくて適当に算出していました。。
予算カツカツではないので、野菜は玉ねぎとかの根菜類中心にして栄養取れそうなもの買ってみます!+2
-0
-
1774. 匿名 2020/07/26(日) 23:27:17
>>1487
しばらく様子見、確かにそれしかないですね。
前回は飲みに行ってハグもしたし手を繋いで歩いてたので、完全に脈無しではないかなと期待もしてるのですが、お酒の勢いだったのかな。。
何かしらの気持ちがあれば嬉しいです。+0
-0
-
1775. 匿名 2020/07/26(日) 23:27:31
最近、旦那が義父の住宅ローンの連帯債務者になってました。
義父の住宅ローンが残金1100万円あり、年金と義父のアルバイトで返済していたのですが、コロナでアルバイトが減り、旦那が一時的に住民票を義両親の住む地域に移動すれば月々の返済額が低くなると聞き私には保証人になったと言われました。
実はローン組み換えて連帯債務者になってました。
知人から調べた方が良いと登記を調べた所発覚しました。旦那は私が知ってる事を知らないと思います。
給付金も最終的には貰いましたが、入金があり引き出していたのに、入ってるかどうか調べてみると嘘をついたり信じられなくなりました。+0
-0
-
1776. 匿名 2020/07/26(日) 23:27:50
>>938
事件になるようなものを見てたら怖いけど、言わないとずっとこれからも長い年月強烈にストレスに晒されると思ったら言いに行く勇気が出た。
BBQは裏庭でやるようになったけど、うんこのとき放す犬と、自由に出入りしてる猫だけはどうもならない。相手の庭へ糞は返したい気持ちがあるよ。+18
-0
-
1777. 匿名 2020/07/26(日) 23:27:51
>>997
1千万以下残されるくらいだったら使い切って死んでくれる方が平和だったりしますよね+12
-0
-
1778. 匿名 2020/07/26(日) 23:27:52
>>1646さん
返信有難う御座います。1520です。
11月下旬に私の誕生日が有り、その時に何らかのアクションを期待しているのですが、もし何も無ければ私から逆プロポーズをしてみようと思います!+2
-0
-
1779. 匿名 2020/07/26(日) 23:27:55
>>131
いくら北のあれとはいえ暑さで疲れているのかもしれませんよ。
涼しくしてゆっくり休んで体力を補いましょう。
ストレスが溜まっているなら、感動ものの映画やアニメを観て涙を流すのもすっきりするかもしれません。
涙を流すことでストレス物質も排出されるって言われたりしますし。
ちなみに私は30代ですが、全然大したことないことでもすぐ泣いちゃいます。その分回復も早いです。+7
-0
-
1780. 匿名 2020/07/26(日) 23:27:59
>>1665
怖いですよね。人ってわからないです。
+0
-0
-
1781. 匿名 2020/07/26(日) 23:28:27
>>1754
悩んで鬱になるくらいならそんな会社辞めよう!
仕事なんてたくさんあるよ。
あなたの身体と心より大切な仕事なんて無いよ。
壊れちゃう前に逃げましょう!+2
-0
-
1782. 匿名 2020/07/26(日) 23:28:33
借金まみれの父親が(借金のせいで疎遠になっている)今日職場に頼むから1万貸してくれと泣きついてきた。貸したけどもう返ってこないだろな。年末に貸した30万もまだ返ってこないし。+0
-0
-
1783. 匿名 2020/07/26(日) 23:28:44
>>1738
返信ありがとうございます!
そうですね(>_<)
1番ごちゃごちゃ言わなさそうな私の名前を出したのではと同僚は言っていましたが断固否定させてもらいます(`・ω・´)!!+0
-0
-
1784. 匿名 2020/07/26(日) 23:28:50
>>1540
その気持ちはすごく分かる。でもこんな掲示板で見ず知らずのわたしなんかの言葉より自分の気持ちで選んだ方がいいよ。
わたしも同じような経験したから。鬱じゃないけど、7年間不眠症と自律神経失調症で恥ずかしいけど眠剤依存症になってた。当時10年間付き合ってた彼氏が何年もプロポーズしてくれてて、病気が治ってから結婚したいとズルズル延ばしてたけど、いざ結婚したら精神的にすごく落ち着き眠剤もスパッと辞められた。(もちろん断薬期間は地獄みたいに辛かったけど)
だから貴方が本当に彼氏さんと結婚したいなら、どうやったら不安感がなくなるか、精神的に安定するのかをちゃんと彼氏さんと話し合った方がいいと思う。
今の状態が不安なことも伝えて少しでも良い方向に進めばきっと病状も少しずつ良くなると思う。
長文失礼しました。+1
-0
-
1785. 匿名 2020/07/26(日) 23:28:53
>>1744
泣いたのは娘です。+0
-0
-
1786. 匿名 2020/07/26(日) 23:28:57
>>1629
仲良くなるにつれ、あれある?ごめん、忘れてた、今出すよ、みたいになると思います。私の場合ミルクも牛乳パックのままとか。
最近はお客様用品も安くて可愛いの沢山あるので、楽しんでお買い物できそうです。
おもてなしをしたいと思っておられる素敵な方なので、一生懸命してくださっているのはきっと伝わると思います!
+0
-0
-
1787. 匿名 2020/07/26(日) 23:29:02
>>6
遺産で揉める原因は、配偶者によると思う。
+12
-5
-
1788. 匿名 2020/07/26(日) 23:29:13
>>1770
誘われるのは嬉しいけど、こんな時期に誘う男にはなんとなく抵抗感はあるね。+9
-0
-
1789. 匿名 2020/07/26(日) 23:29:16
>>1722
お返事ありがとうございます!
わたしも、今ちゃんと真面目に働いてるし、今を見て欲しいなって思います。+1
-0
-
1790. 匿名 2020/07/26(日) 23:29:20
彼氏が来年から東京で働きます。
私も彼氏もアラサーです。
婚約してついてきてほしいと言われましたが悩んでいます。
・付き合ってまだ半年以内
・私に奨学金が数百万残っているけど、東京で正社員として転職できるかわからない
・離婚などして地元に戻りたくても難しい
という3点がひっかかっています。
穏やかで結婚するならこの人がいいなと思うのでついていきたい気持ちはあるのですが…
皆さんならどうしますか?+2
-1
-
1791. 匿名 2020/07/26(日) 23:29:43
>>601
ドラマみたいだね
不倫漏洩 昼ドラでよく見るパターン+3
-0
-
1792. 匿名 2020/07/26(日) 23:29:57
>>709
ありがとうー!
+1
-0
-
1793. 匿名 2020/07/26(日) 23:30:04
>>231
家と畑か
先祖代々守ってきたもの引き継ぐって、重いなー
困ったからって勝手に売れないし、売るとか言ったら親戚になんて言われるか+16
-0
-
1794. 匿名 2020/07/26(日) 23:30:12
>>1547
はっきり言うよ
嘘だってわかってるから、今の内にキャンセルしなよ、と。+5
-0
-
1795. 匿名 2020/07/26(日) 23:30:16
>>1775
一度話し合いの場を設けて貰ったほうが良いかもね
旦那さんがどこまで知ってるかにもよると思うし
最悪離婚検討せざる得ない内容になるかもしれない+4
-0
-
1796. 匿名 2020/07/26(日) 23:30:16
>>1514
来年12月!すっごい先ですね、、、
私なら行かないけど、はじめは行くと言って、3ヶ月前に行かない言うかな。
適当な嘘いう。で、個別にお祝いするかな。+7
-6
-
1797. 匿名 2020/07/26(日) 23:30:33
>>1551
そんなのキッパリ断っていいよ+2
-0
-
1798. 匿名 2020/07/26(日) 23:30:43
>>649
自宅から徒歩1分に老舗の肛門科があるとこに住んでる。このへんの人(自分の親も夫も知人も)みんなお尻に違和感あったら速攻で行ってサクッと手術してるよ!私も秋にする予定!とりあえず病院行ってみよう!+0
-0
-
1799. 匿名 2020/07/26(日) 23:30:51
>>349
男が卑屈になると厄介だよ
それがなければいいかと。+0
-0
-
1800. 匿名 2020/07/26(日) 23:31:12
>>1691です
共通の友人が多く夫を含む男女グループです。
なので縁切るのも難しく暇で家族を絡ませてる訳ではありません。
+1
-0
-
1801. 匿名 2020/07/26(日) 23:31:12
マッチングアプリで台湾人と知り合い、先月から毎日連絡を取ったり1週間に2回程顔出しして通話するようになりました。
共通の趣味があったり、お互いの国の言語に興味があり、言葉を教え合っています。彼と話しているととても楽しく、いつの間にか毎回メッセージが来ることを楽しみにしていて好きになりそうな自分がいます。
毎日連絡がある場合って脈ありになるんでしょうか…?+6
-0
-
1802. 匿名 2020/07/26(日) 23:31:23
彼氏の仕事が忙しくて半年会ってないし
姉の赤ちゃんの子守してみて、子育てって思ってるよりすごく大変だと分かったし
なんか今後の楽しみとか目標がみえなくて
何のために働いているのか、生きら意味が分からなくなってきた
死のうとは思わないけど、、、+2
-0
-
1803. 匿名 2020/07/26(日) 23:31:30
>>1790
婚約して、しばらくは遠距離します+3
-0
-
1804. 匿名 2020/07/26(日) 23:31:41
>>1638
コロナに感染したら怖いから実家に帰れないよねーって話をしていたのに、たまたまLINEしたら既に遠方の実家に疎開していて、「そっちは危険だよね」と散々脅されました。
それらの話をして良いものか、話題にしないでおくべきか迷います。+2
-1
-
1805. 匿名 2020/07/26(日) 23:31:54
>>1630
私だったら絶対に払いたくないので、コロナで仕事減ってお金ない!ご飯食べてない!って言っておきます!(笑)
それでも割り勘だったら、相当私が気に入らなかったんだなーっておもうことにします!+1
-0
-
1806. 匿名 2020/07/26(日) 23:32:06
>>1472
ありがとうございます。
まだ住んではいませんが、方向性だけでも早めに決めたくて相談しました。
お金は頑張って貯めようと思います!
>>1474
そうですね。プロの方にも相談して見積もり出してもらいます。
義両親はかなり頑固でいつも言う事を聞いてきましたが、今回は私も折れずに頑張ろうと思ってます。
ありがとうございます。+2
-0
-
1807. 匿名 2020/07/26(日) 23:32:08
>>1533
お母さんかなりきついことを言ったのでもうしないと思いますよ お店に出向いたのもなかなかできないし、お母さんえらかったですよ
なんだか過去と外ヅラばかり気にして今現在の娘さんを見て欲しい 一度の過ち許してあげましょうよ+38
-0
-
1808. 匿名 2020/07/26(日) 23:32:20
>>36
うちは父が長男で義父・母の介護を私の母が1人で背負ってた
で、一切関与しなかった父の兄妹の叔母には少しの遺産しか渡さなかったけど、叔母からは納得され何も揉めずに済んだ。
けど、それに対して母が不満があるようで「法律通りに叔母には半分渡すべき」って未だにぐちぐち言ってるからはいはいって諫めるのが少し面倒くさい
+32
-0
-
1809. 匿名 2020/07/26(日) 23:32:30
>>1645
その普通がわからなくなりそうでしたが、流れに任せようと思います。+2
-0
-
1810. 匿名 2020/07/26(日) 23:32:52
>>1514
苦手な子がいるのはお友達は知ってるんですか?
その旨を伝えて席を離してもらったら、ほとんど関わらなくないですか?
二次会とか自由席みたいなのは欠席で…+40
-0
-
1811. 匿名 2020/07/26(日) 23:33:07
>>1732
文科省真面目に仕事して欲しいよな
クソ生意気そうな女とか+8
-1
-
1812. 匿名 2020/07/26(日) 23:33:10
>>1727
ありがとございます。子供同伴です。子供にはプラコップでジュースを出すつもりです。
ジュースもいろんな種類用意してみます!+0
-0
-
1813. 匿名 2020/07/26(日) 23:33:15
マイナスくらいそう…
シンママですが最近失恋しました。
子持ちは無理って言われました。
これ以上アタックしてももう無理ですよね…
わかってるんですけどね…+14
-0
-
1814. 匿名 2020/07/26(日) 23:33:16
>>1731
ご両親のもの、各々1つまたは2つを形見として確保したら、後は全部処分しちゃえば?
お金があるなら業者さんに頼むといいよ。すごく楽だから。
自分で片付ける場合は、ゴミの分別表とゴミ袋を持って、軍手をして、とにかく分別!分別!ポイポイゴミ袋に入れてくだけ!
+0
-0
-
1815. 匿名 2020/07/26(日) 23:33:17
>>1803
だよね
私もそれがいいと思う
結婚して一緒に来てほしいと言われたならまた別だけど+1
-0
-
1816. 匿名 2020/07/26(日) 23:33:24
うちの夫、毎日仕事で昼食の時コンビニで平均1500円くらい使うんですけど。お弁当とか飲み物とかお菓子とか。
でもお小遣い制は嫌なんだって。手作りお弁当も嫌なんだって。安月給の金食い虫…。私より給料5万も安いくせに!+7
-0
-
1817. 匿名 2020/07/26(日) 23:33:33
>>1565
ありがとうございます!!
良かった〜(*^^*)+0
-0
-
1818. 匿名 2020/07/26(日) 23:34:39
>>31
全然ずるくない。
ずるいっていう人いると思うけど、気にしなくていい。
あなたがあなたの子供のことを思っての行動だから、誰もあなたを攻める権利なんてない。
大丈夫。頑張れ+29
-3
-
1819. 匿名 2020/07/26(日) 23:34:49
>>1770
はっきり断ればいいのでは。
彼氏できました、とか。それか未読スルー。コロナ関係なくもうその人に好意が無いんだよね?
どういう関係か分からないけど知り合い程度ならこれくらいしても良いと思う。+8
-0
-
1820. 匿名 2020/07/26(日) 23:34:57
親友がいた。
その子はとある某有名な宗教をしていて、何度も私を誘ってきた。
先入観も無かったので話を聞いて好印象だった。
ある時私を入会させようと「この宗教に入らないと絶対後悔する!悩んだ時に人生の軸になる!」みたいな事を熱弁されたくらい。
でもその子浮気した。
その浮気した相手と上手くいかないと「元彼が良かった」とか言い出したり。
あげく結婚するために結局宗教やめてた。
人にはさんざん理想論を語るのに、行動がめちゃくちゃなのが今になって腹立つ。
自分は出来る女だと思って周囲を見下してる。
彼女は結婚後もトラブル続き。
夫婦で不倫してたり、身内のトラブル。
もう信頼してないのに人生相談のメールが届く。
あれ、その宗教やっていれば解決できるんじゃないの?って思う
私の気持ちぶつけたいけど勇気というかタイミングがわからない
自分も忙しいし。
距離置きたい…
+0
-0
-
1821. 匿名 2020/07/26(日) 23:35:18
>>1430
アドバイスありがとうございます。
トマトは特に調理しなくても丸かじり出来るのでいいですね(*'-'*)食費に関しては適性がわからず5000円にしていましたが、ギリギリではないのでお弁当も挟みつつ頑張ります!+1
-0
-
1822. 匿名 2020/07/26(日) 23:35:19
>>22
私の周りはホームパーティーしようって家主がもてなす感じのが殆どで 気持ちくらいの物持って行くか手ぶらで集まってたけど 家主以外が言い出して家提供してってなったらその時持ち寄ってキチント割るかただ分担だけするかだけど 家主は良いよってなっても多少払うか何かしら用意してくれてるからチャラかな
友達や身内だから拘らない
+1
-0
-
1823. 匿名 2020/07/26(日) 23:35:20
>>1623
ママ友さんが実家好きなのと心配症なのと性格悪いのがわかったんで今後は一線置いて付き合います+2
-0
-
1824. 匿名 2020/07/26(日) 23:35:30
>>1547
高いけど、探偵に頼む+3
-0
-
1825. 匿名 2020/07/26(日) 23:36:33
Tinderやろうか迷ってるんだけど、使ったことある人います?
電話番号登録だけど個人情報とか大丈夫なのかな??
こんなことリアルの友達には絶対相談できないのでここで書かせていただきますw+1
-1
-
1826. 匿名 2020/07/26(日) 23:36:36
>>1641
横ですが、家族で情報を共有することは大事です。+0
-0
-
1827. 匿名 2020/07/26(日) 23:36:39
近くのマンションの一階に入ってる飲食店が毎晩うるさいんです。ほぼオーナーの仲間が入り浸ってる店で、大声で笑い、吼えるように話しています。営業時間23時過ぎても時には深夜・未明まで騒いでいます。マスクをしているとも思えず。
何回も警察に電話して警官が注意しに向かってくれてますが、まったく効果なしです。オーナーは海外で修行したとかで、怖いものなしなのかもしれません。
引っ越せれば良いのですが今は無理です。
オーナーを呪うしかないのでしょうか。効果のある呪いはありますか。
+1
-0
-
1828. 匿名 2020/07/26(日) 23:37:07
>>69
お金はやめた方がいい というよりやめなさい
貸せるお金がない逆に借りたいくらいキツキツだよ
って 直ぐに返せるなら銀行に借りなさい
と伝えてください
絶対だめよ?返してもらえない方が多いんだから
二万なら貸せるよ〜って笑っておけば?
二万だって返さなかったら許せないけどね+15
-0
-
1829. 匿名 2020/07/26(日) 23:37:20
>>1045
飲み物とか手土産とか持って行くのは常識ですよ!そんなやつら、しかも夫婦揃って!どっちかにその常識がないんかい!腹立ちますね!
週1で会うようなめっっっちゃ仲良い後輩の家にお邪魔する時ですら、手ぶらで行くのは気が引けるからコンビニでもいいから何かしら買って行くのに!初めてお邪魔する、なんなら奥様には初めて会うってなったら、ちょっと高級な菓子折持ってくぐらいがわたしの中では当たり前です!+20
-0
-
1830. 匿名 2020/07/26(日) 23:37:58
>>554
ほんこれ!パーティーに損得勘定持ち出すなんて…!!+14
-0
-
1831. 匿名 2020/07/26(日) 23:38:07
>>1813
つらかったですね(泣)
理由が理由だけに、これ以上はやめた方が良さそう…見てないからわからないけど…。
家事や育児やお仕事など色々お忙しいとは思いますが、いまは美味しいものても食べて、たまにはひと息ついて、心を癒やしてくださいね。
+11
-0
-
1832. 匿名 2020/07/26(日) 23:38:16
>>1600
トロッコ問題…+0
-0
-
1833. 匿名 2020/07/26(日) 23:38:29
>>1757
お返事ありがとうございます!
同じ歳ですね!
そうなんですね。
わたしも読書好きなので、読書は続けています^_^
新聞も良いですね!
流し方とても参考になります。ありがとうございます!
本当は学歴なんて聞いてもこないくらいな方に出会えればいいですが。。。
学歴以外のところを好きになってもらうように頑張ります!+1
-0
-
1834. 匿名 2020/07/26(日) 23:38:35
>>1514
旦那は同じ理由で会いたくない友達がいて欠席にしたよ。
相手は悪気がないと思ってるから雰囲気壊したくないって言ってたし、新郎は喧嘩したやつと仲良いから伝えられないって。
今度ご飯でも行ってお祝いさせてくれって相手に伝えてました。+51
-2
-
1835. 匿名 2020/07/26(日) 23:38:35
>>71
それ酷くない?+20
-0
-
1836. 匿名 2020/07/26(日) 23:38:39
>>1819
横ですみません。
私も同じ目に合っているのですが、1819さんの言うように何度連絡きても未読スルーしてます。
以前、コロナだから無理って伝え済みです。
相手にしだしたら終わりだなと思ってます。
こんな時期に大切でもない人と会ってコロナとかバカみたいだし。
+3
-0
-
1837. 匿名 2020/07/26(日) 23:39:42
>>1801
あり。
あちらの国の人は、興味ない人に毎日連絡しないよ。+1
-0
-
1838. 匿名 2020/07/26(日) 23:39:52
本当に相談です。。
昨日からスナックでアルバイトし始めました。
バイトの終わり際にママからこの日出れるか?みたいに聞かれて、本当は都合悪いけど押し切られるような形でOKしてしまいました。(人足りない日に入れられる感じでした)
家に帰ってちゃんと冷静になったら就職試験の前日だったり、面接練習の約束をしていた日だったりしているのに気づきました。
グループLINEで全員分のシフトの確認が流れ、担当者に変更を申し出ましたが未読されています。(日曜は定休日です)
「予定確認してから連絡してもいいですか?」とか言えなかった私が悪いですが、
シフトの変更って大丈夫なのでしょうか?( ; ; )+3
-2
-
1839. 匿名 2020/07/26(日) 23:39:57
>>3
うちは今後旦那の親が死んだら権利関係で揉めそう。
お金よりその権利があれば毎年一定の額が何もしなくても入ってくるから、それを兄弟どちらが持つか揉めると思う。私はお金貰えるだけでありがたいと思ってしまうけど。+1
-1
-
1840. 匿名 2020/07/26(日) 23:40:00
ぜひ相談させてください!!
旦那、幼児2人の家族構成です。
旦那の借金〈ギャンブル〉が昨年発覚しました。
仕事の金銭面で大変だと思いそれまでちょこちょこ貸していたのですが、実はギャンブルだったんです。
その額1000万近くです。
裏切りに許せません。子供や家事などは全てしてくれる優しい人ですが、収入もコロナで最悪なようです。
もう離婚したいのです。
子供がいるのでどうしたら良いのかわからず・・誰かお悩み相談のってください。(;o;)+3
-1
-
1841. 匿名 2020/07/26(日) 23:40:10
>>1813
逆に良かったじゃん、ちゃんと子供のこと考えて無理って言ってくれて。
子供なんて大丈夫〜気にしないよ〜とか言いながら付き合って虐待する男ニュースで何人見ただろ+29
-0
-
1842. 匿名 2020/07/26(日) 23:40:12
>>1814
そうですよね、1つ2つでいいんですよね
なんで今まで捨てられなかったんだろ?と思い返してみると、これは父がすごく大事にしていたな、ただ捨ててしまうのは申し訳ないなとか考えながら結局動けなかったことが多かったことに気づきました
よく考えたら今の私自身にはまったく必要ないのに
当たり前のことのはずなのになんだか目から鱗でした
ありがとうございます、分別頑張ってみます!
やっぱり自分では難しい部分もあるから業者さんも検討してみます
いつか片づけるのに必要になるからとこの分の貯金もまあまあしてあるので
返信ありがとうございました!
ちょっと光が見えてきました+1
-0
-
1843. 匿名 2020/07/26(日) 23:40:36
>>131です
皆さん返信
ありがとうございます😊
パンは悲しい結果になってしまったけど
元気出ました
+30
-1
-
1844. 匿名 2020/07/26(日) 23:40:42
>>1691
夫の悪口は逆手に取られて利用される危機があるからもう辞めよう。
そんな危険な友人は是が非でも縁を切らなきゃ+2
-0
-
1845. 匿名 2020/07/26(日) 23:40:59
私の兄弟が結婚を考えている彼女がいて、両親に紹介する前に私に先に会ってほしいと言われて先日会ってきました。
第一印象も控えめで清楚な雰囲気のある、普通の女の子だったんですが、その子の過去のことを聞かされてからどうしても受け入れられません。
私やまわりの人が彼女になにかされたとかそういうことではないのです。
ですが兄弟の好きな人とはいえ正直もう関わりたくないし、もし結婚をするならば私とは縁を切ってほしいとさえ思っています。
私の両親には彼女の過去のことは話さないつもりらしいのですが、そんなことなら私にも黙っててほしかったです。
こんなことリアルで誰にも話せないしどうしたらいいのか本当に悩んでいます。+9
-0
-
1846. 匿名 2020/07/26(日) 23:41:04
>>69
銀行ってお金かりるときって
こっちの懐具合をめっちゃ調べてくるよ。
通帳の二年分くらいの記録とか
なんやら。で、貸せるかどうか
判断するの。
あなたが200万円貸すときは
勿論、
同じことをするんだよね?
で、懐具合が微妙なら貸さないんだよね?
+4
-0
-
1847. 匿名 2020/07/26(日) 23:41:05
>>1435
凶悪な菌。。こんなご時世に病院行きは洒落にならないので出来合いのお弁当とサトウのご飯活用してみます。ありがとうございます!!!+1
-0
-
1848. 匿名 2020/07/26(日) 23:41:08
>>17
私は寝てる間に鍵取って仕事送り出し、旦那の実家に荷物代引きで送ってやりました。
夕方帰っても真っ暗にして潜んでました。
痛い目見せてやればいいよ。
今はもう50も近いですが仲良くやってますよ~
子供二人、まだ小さい時の話です。
書いてて思い出してイラついて来たわ(笑)+50
-1
-
1849. 匿名 2020/07/26(日) 23:41:11
>>1518
不躾ですが、何で婚活うまくいかなかったんだろう?
自分にも思い当たる節はある?
こんな自粛自粛の時期だから焦っちゃうよね、余計。
取り敢えず8月末まで、とか考えない時期作って自分と充実した時間作ってみたら?
心の余裕、大切だよ。+0
-0
-
1850. 匿名 2020/07/26(日) 23:41:17
>>1770
知り合って間もないのに、グイグイ距離を縮める人は地雷どすえ。
共感性が薄い自分ファースト人間って、相手の躊躇をガン無視で行動するんだわ。
>もしかしたら良い人かも?
正体がバレる前にそう思わせて、あなたが心を開いたら本性を表すよ。
自宅がバレてないならブロック!
+2
-0
-
1851. 匿名 2020/07/26(日) 23:41:30
>>1813
その方は諦めたほうが良いかも。
シンママの友人が何度もめげずにアタックしましたが結果距離を取られて別の彼女を作っていたことを別の人から聞いたそうです。
子どもとあなたを守ってくれる方に出会えますように!+8
-0
-
1852. 匿名 2020/07/26(日) 23:41:47
>>34
離れる事が互いを尊重する事になる時もあるよ、と諭す。+11
-0
-
1853. 匿名 2020/07/26(日) 23:41:49
>>1816
めちゃくちゃ無駄遣い もったいない
でもそれが楽しみなのかな
20日で3万円になるね+6
-0
-
1854. 匿名 2020/07/26(日) 23:41:54
>>1635
でやんす、に爆笑してしまった!+5
-0
-
1855. 匿名 2020/07/26(日) 23:42:02
>>1676
ちゃんと働いて自立しているあなたは素敵な人だと思います。働いて自立するって、大変なことだもの。
もし彼にどこの大学?と聞かれてもあなたのことが知りたいだけで他意はないと思いますよ。
大学に行ってないからもう付き合えないとか、結婚しないと言うような彼ならお別れした方がいいと思います。
そして、多分そんなこと言わないと思うなぁ。
+8
-0
-
1856. 匿名 2020/07/26(日) 23:42:09
>>1845
内容による。
軽くフェイク入れていいからお話してみない?+11
-0
-
1857. 匿名 2020/07/26(日) 23:42:15
>>1801
ありだよ〜!興味がない人に国籍関係なく連絡しないもの!良い関係になれるといいね。+3
-0
-
1858. 匿名 2020/07/26(日) 23:42:44
>>253
それこそ、駐車の件で警察に通報できるんじゃない?
+12
-0
-
1859. 匿名 2020/07/26(日) 23:43:05
田舎で車を1時間くらい走らせると働く場所がありますが、働く場所が制限され小さなスーパーで働いています。待遇も良く土日祝日とお休みをいただいています。小さなスーパーというのもあり、普段は私が働いている時間は責任者1人と私でお互いレジしながら品だししながらと仕事しており、責任者が留守の時私だけの時社内恋愛してる人が当たり前のように来て挨拶もせず2人で貴重品や大切な書類とかある事務所にこもっています。最初責任者が場所を提供しているのかなと思ったら違ってました。数ヶ月我慢して責任者に報告しましたが私がちくった感じになり逆切れのような態度されました。私は挨拶されないのが嫌ではなくイチャイチャを店内と事務所で仕事中みたくないんです。責任者も最初は注意してくれましたが、そんな公私混同のようなところで感じが悪いので働きたくなくもう辞めたいです。子供も小さいのでなかなか土日祝日に休みもらえるところないよなとか思って働いてますがもう辞めようかなって思っています。みなさんならどうしますか?ちなみにその社内恋愛の2人は頻繁に来て2人きりになれる時間を探しだしたのだと思います。+0
-0
-
1860. 匿名 2020/07/26(日) 23:43:44
>>1670
あくまで私ならの話ですが、仕送りしません。
断ります。
自分の生活が大事だし、お母様はお姉さんに援助したりしてるんですよね?
それにコメ主さんが20代ならお母様はせいぜい40〜60代だろうと思うので、まだ仕送りなんて年齢じゃないように思います。
今、仕送りをしたら甘やかすだけですよ。
「私も自分の生活で精一杯で余裕が無い」とでも言って、お母様にもお姉さんにも節度ある暮らしを求めたほうが良いのでは。
それで聞かないなら冷たいようですが、連絡を断ちますね。+8
-0
-
1861. 匿名 2020/07/26(日) 23:44:11
>>1676
私も学歴がコンプレックスで、社会に出て25の時に通信制の短大に入り単位を取って卒業したよ。
都会なら選択肢がたくさんあるから、あなたが通えるとこもあると思う。
気になるならまだ30だし、今からでも遅くない!
+6
-0
-
1862. 匿名 2020/07/26(日) 23:44:15
>>1813
子持ちは無理ってハッキリ言ってくれた方が早く諦められそう
自分にとって大事な子どもの事そんな風に言われたくないし
もっと良い人が現れると思います+18
-1
-
1863. 匿名 2020/07/26(日) 23:44:48
コロナで結婚式もパーになって
子供欲しいからそろそろ妊活しようかなと
思ったら会社が、コロナ倒産で
秋には失業が決まってほんと気が滅入ってます。
正社員でまた探さなきゃだし正社員で
就けたとしても妊活はしばらく先だなー。
結婚するまでも私情で8年もかかったのに
厳しい親元を離れて自由になれたかと思ったら
なんなんだ。+3
-0
-
1864. 匿名 2020/07/26(日) 23:44:55
かゆい+3
-1
-
1865. 匿名 2020/07/26(日) 23:45:00
>>106
民生委員いるでしょ?
絶対守秘義務守るし回覧板で回してくれるよ!
裏の家はピアノの騒音回覧板で回ってもやめなかったけど+12
-1
-
1866. 匿名 2020/07/26(日) 23:45:07
>>1454
パスタ!ご飯=白米のことばかりで、思いつきませんでした。好きなのに(笑)
最高な案ありがとうございます!!!
パスタとサトウのご飯、お弁当でローテーション出来そうですね!色んな味のソース買ってみます〜+1
-0
-
1867. 匿名 2020/07/26(日) 23:45:32
>>111
読解力ないのかちょっと怪しいというか変に感じるとこあるけど奥手なのかな?相手
気持ちだしたってどの程度でかわされたんだろ?
すぐに踏み込めない何かあるのかな?って疑ってしまうけど、そうじゃない場合もあるからね
+6
-0
-
1868. 匿名 2020/07/26(日) 23:46:04
>>1845
その「過去」が分からないから何ともいえない+11
-0
-
1869. 匿名 2020/07/26(日) 23:46:16
>>1721
子供さんがもっと大きくなって聞かれたら簡単に答えてあげる感じでいいと思うよ
あまりあれこれ細かくは言わなくていいんじゃないかな(私が子供の立場でした)+1
-0
-
1870. 匿名 2020/07/26(日) 23:46:17
>>1150
数百万っていうのと
100万、200万って印象違う。
100万円で揉めるならいらないけどな…+25
-2
-
1871. 匿名 2020/07/26(日) 23:46:34
質問がうもれちゃって誰も返事くれない😫かなしい+3
-0
-
1872. 匿名 2020/07/26(日) 23:46:34
>>1841
お返事ありがとうございます😢
たしかにそうですよね。
気持ちの整理に時間がかかりそうですが
切り替えていこうと思います!+0
-0
-
1873. 匿名 2020/07/26(日) 23:47:42
だるい+0
-0
-
1874. 匿名 2020/07/26(日) 23:47:49
インスタでアップしてる写真の構図を真似される。全然知らない人だけど、同じもの買って同じように撮ったり、同じ場所で同じような写真撮ってる。
ある程度は仕方ないしSNSはそういうものだけど、偶然とは思えない明らかにパクってる写真もあってモヤモヤする。
DM送って一言文句言いたいけど止めた方がいいかな。+4
-0
-
1875. 匿名 2020/07/26(日) 23:47:54
旦那と離婚したほうが良いでしょうか。悩んでます。
旦那は仕事が続きません。夫婦共に30代後半、結婚六年目子供が二人(3歳、0歳)います。
転職は結婚してから今度するならば4回目です。二年以上同じ仕事場にいたことがありません。
今まで仕事を辞めてきた理由は給与面、人間関係です。今回、辞める理由はいわゆるブラック企業だからなのと、社長からのパワハラ(罵倒される等、肉体的な暴力などはなし。)確かに有給なし残業代なし。毎日サビ残3時間程、休みは週に一度。
しかしボーナスは出ますし、社用車貸出してもらっており、駐車場代もガソリン代も出ます。私としては続けて頂きたいです。
旦那は私から見ても仕事が出来ません。仕事の覚えもゆっくりですし、打たれ弱く、堪え性がありません。文句ばかりです。それにすぐに仕事を変わるので何の経験も資格もありません。転職しても給料は安いし、採用されるのはブラック企業のような所ばかり。正直責任感のない旦那にうんざりです。
しかし私はスーパーのレジ勤務のパートで手に職もありません。子供二人育てていける財力はありません。子供の為に辛抱するべきでしょうか。
長文失礼致しました。+3
-0
-
1876. 匿名 2020/07/26(日) 23:48:02
>>899
私も画像などを見て「あっ!この島に昔いたな」ってわかる時があります。
他にわかるのは職業で、家族の記憶はありません。
海外のその場所に住んでみた事があります。
それ以上の情報はありませんが、住んだらなんか満足しました。
ぜひ 前世の旅に出てみて下さい。
後日談が聞きたいです。+37
-3
-
1877. 匿名 2020/07/26(日) 23:48:08
>>1856
返信ありがとうございます。
過去については人道的に許されない行為です。
結婚して海外で暮らすとかならまだいいのですが、日本で暮らすとなるといつか世間に知られてしまったときに兄弟や私たち家族がどんな目で見られるのかと思うと恐怖しかありません。+11
-0
-
1878. 匿名 2020/07/26(日) 23:48:29
トピ主の相談って結局何?+7
-0
-
1879. 匿名 2020/07/26(日) 23:48:29
>>1533
お母さんのショックだった気持ちはとても分かります。
まさか我が子がと思いますよね。
でも所詮小一です。ちゃんとお店にも謝って、社会のルールを学べたんだから良いのではないでしょうか。
お子さんがお友達とうまくいかず、これをあげたら
仲良くなれると思った気持ちがとても胸が痛いです。
すごく悩んでたんじゃないでしょうか。
もう忘れてお子さんの事もう一度信用して欲しいです。自慢の娘でなくても良いのでは。
人は誰でも間違えます。
+48
-0
-
1880. 匿名 2020/07/26(日) 23:48:39
>>261
わー良いねー 私も今大好きな人14下だけど堪えてるよ
相手に申し訳ないからバレないようにしてる
でも来年私が離婚して一人になったらタガが外れそうで怖い
+2
-2
-
1881. 匿名 2020/07/26(日) 23:48:41
>>1820
距離を置くっていうより縁切ったほうがいんじゃない?+5
-0
-
1882. 匿名 2020/07/26(日) 23:48:43
>>1781
元気出ました…本社にモラハラを通告したのに何ひとつ改善されなくて、でもコロナ禍だし、ああ逃げたいなぁってずーっと思ってました。一押しありがとうございます!+2
-0
-
1883. 匿名 2020/07/26(日) 23:48:46
>>157
毎週は常識なさすぎ 可哀想+1
-0
-
1884. 匿名 2020/07/26(日) 23:49:10
>>1871
どのコメントかな?+1
-0
-
1885. 匿名 2020/07/26(日) 23:49:21
>>17
うちは実母と義父にしか話してない。
実母の場合はたまたま遭遇したから話したとは言わないけど。
実父に知られたら旦那どうなるかわからないから話してない(笑)義母はただ単純にうるさいしどうせ旦那の肩もつだろうから話さないでいる。それには義父も許可得てるから義父も義母には言ってないはず。
我が家の場合、実母は今までと変わらず旦那と接してるし
なんなら兄も知ってるけどうちの家族は旦那に対して今まで通り接してて
私も再構築を決めたからには過去のことは掘り出さないと決めて生活してる。+6
-0
-
1886. 匿名 2020/07/26(日) 23:50:28
>>145
前世の家族って、名前とかもわかるの?+8
-0
-
1887. 匿名 2020/07/26(日) 23:50:50
>>1676
今の彼は学歴は全く気にしないタイプの可能性もあると思います。
若い時から家族のために働いて、今もきちんと働いていることを大切に思ってくれる方だと嬉しいですね。
もし聞かれたなら説明せず、学歴を求めるならわたしはやめたほうがいいとの表現、カッコいいなぁと思いました。
交際するとき、同じ価値観ってやっぱり大事なんですね。+1
-0
-
1888. 匿名 2020/07/26(日) 23:51:15
>>1676
30歳で結婚は考えてないの?
考えてないなら、あなたの思う通りに答えて、それでもいいと言ってくれる人と付き合ったらいいと思う。
でも、結婚を考えてるなら、ありのままを伝えた方がいいよ。結婚となると家のことでもあるから、あなたにとってはコンプレックスだから話したくないって理由でも、彼にとっては騙されたってことになりかねないよ。+2
-0
-
1889. 匿名 2020/07/26(日) 23:52:02
熊本に住んでいます。
同僚に一人暮らしの女性がいるんですが、その女性の家に定期的に親戚が泊まりにきているそうです。その泊まりにくる親戚は仕事で福岡や大阪を行き来しているようです。
怖いです。できれば福岡大阪を行き来してる人を泊めるなら仕事を休むか辞めるかして欲しい。(相手も自分もパートです)
伝えるべきでしょうか?伝えないべきでしょうか?
伝えるなら、どう伝えるべきでしょうか?+4
-0
-
1890. 匿名 2020/07/26(日) 23:52:27
>>1831
>>1851
>>1862
ありがとうございます😢
お優しい方ばかりで嬉しいです…
まだ切り替えに時間はかかりそうですが
少しだけ心がスッとしました。
相談してよかったです。+1
-0
-
1891. 匿名 2020/07/26(日) 23:52:39
>>1816
わかります!うちの旦那も安月給のくせに節約しません!
あと住宅購入の際にローンを甘くみてて腹立ちます。年収も私より100万くらいひくくてほんとなんで結婚したんだろ
+2
-0
-
1892. 匿名 2020/07/26(日) 23:52:43
>>111
鈍感な男なだけじゃないの?
仕事の事とか趣味とか気になる事あるのかもしれないし
でも何故プレゼントはくれたのかな?
うちの旦那とか見てると独身時代ね
別に気が無くても話したかったって言われたら行きそうなタイプだわ 軽いノリで悪気もなく+2
-0
-
1893. 匿名 2020/07/26(日) 23:52:46
>>1875
子供の為ではなく、あなたのためにもう少し辛抱すべきかと
転職しつつもなんとか働いている旦那さんをもう少し認めてあげたらどうかな?+1
-0
-
1894. 匿名 2020/07/26(日) 23:53:19
>>502
ビールでも良いよ!+1
-0
-
1895. 匿名 2020/07/26(日) 23:53:20
>>1788
返信ありがとう!
そうなんですよね。
こちらも30代なので、こういうお誘いも
今後どんどん減るだろうし嬉しいんだけど…
時期が悪いよっていう。+1
-0
-
1896. 匿名 2020/07/26(日) 23:53:45
結婚2年目。
焦って結婚したこともあって、旦那との未来が見えない。この人が生涯のパートナーって、えええーと思ってきてしまった。
子供もいる。
けど、旦那とよりも男友達の方がよっぽど気が合うし楽しかったなー結婚向きの人だったんだろうなーって妄想して毎日後悔してる+3
-3
-
1897. 匿名 2020/07/26(日) 23:54:09
>>1670
しなくていいよ
普通に考えたら、同居してる姉より一人暮らししてるあなたの方がお金に余裕がないのはわかること
お母さんにとってあなたは搾取子だから逃げた方が良い+5
-0
-
1898. 匿名 2020/07/26(日) 23:54:38
>>1877
前科者ってことね+8
-0
-
1899. 匿名 2020/07/26(日) 23:54:45
会社のイケメン(坂口健太郎似)君の好きな子が、可愛いけど内気でちょっとおどおどしてるような子なんです
彼女が近くにいる時は気にかけて時間が空いてたら少し仕事手伝ってあげたりしてなんか優しく見守ってる感じです(彼女は自分の事でいっぱいいっぱいで彼の好意に全く気付いてないです)
周りにもっと自立しててコミュ力高い女性もいるのに、あえてそういう子にいくというのは放っておけないような女性は男性から見たら良く見えてる事があるって事なのでしょうか?
もっと具体的に話すと、複数人で話してる輪の中では基本的に馴染めてなくて笑って(多分無理して合わせて笑ってる感じ)聞いてるだけ、気が強い系の一部の上司によく思われてなく(おどおどしてるからイラつかれてる)あたりがキツい(気が弱い彼女はいつも謝って小さくなってる)、周りの目を気にして妙に気遣ってる(これがすごく壁を感じる)というのが私の中の彼女の印象です
上記の事が魅力的に見えるとは思えないんです
彼女と仲のいい同僚は彼女は優しい子でじっくり話してみると面白い子だと言ってましたが、それは彼女が心を開いたごくごく一部の人間しか分からない事だし、傍から見ればまぁ可愛いけどそういうのもなくなるくらいほとんど存在感もないしみんなから慕われてる感じでもないのでイケメン君がその子に惚れてるのがよく分からないです
おどおどしてても性格良かったらモテるというご意見がありますが、おどおどなどのマイナス要素がなくて明朗快活で性格良かったらその子の方がモテるんじゃないですか?
後者の子が会社に実際いるんです、みんなの人気者でいつも人が集まってくる感じの子です(勿論私じゃないですよ念のため)
その子じゃなくてあえてあの内気な彼女を選ぶところが男女で目の付け所が違うと思ったんです
男性は弱い子に惹かれるんでしょうかね
放っておけない子=謙虚
というイメージがあるようですが、謙虚な女は頭が良く、無駄に人の保護本能だけくすぐるタイプではないと思う。
放っておけない子=甘え
というイメージですね、正直。
こういう事言うと、僻み女的扱いになるのはわかってんだけどね。+1
-5
-
1900. 匿名 2020/07/26(日) 23:55:10
>>1889
上の人に相談してあなたからは何も言わないべき
何故なら、どうこう言う権利はないからです+3
-1
-
1901. 匿名 2020/07/26(日) 23:55:21
>>1629
おもてなししようとしてくれてるってことは十分に伝わると思うので、気負わず楽しんでくださいね!
私がよくやるちょっとした工夫は、おしぼりは濡らして冷蔵庫(時間がなかったら冷凍庫)でスタンバイさせることです。
もしお買い物に行かれるのなら、今は100円ショップでもかわいくて便利なものがたくさんあるので、高級品じゃないもので手軽に試してみてください。
素敵な時間をお過ごしください♪+2
-0
-
1902. 匿名 2020/07/26(日) 23:55:32
>>145
私は昔からフランスの田舎の風景を見るといつもドキっとしてて、最近もTVでなんとも言えない感情がしたので、旦那に前世はフランスの田舎にいたと思う!
と話したら、誰だってあんな綺麗な景色見たらそう思うってつい先日バカにされましたw+95
-2
-
1903. 匿名 2020/07/26(日) 23:55:42
>>1514
私の結婚式の時、数年前に別れた元カップルがいましたが(皆んな学生時代の友人)テーブルを出来る限り離したので、気まづい雰囲気にはならなかったようなので、ご結婚される友人に事情を話してテーブルを離して貰うのも良いかもしれません。+16
-0
-
1904. 匿名 2020/07/26(日) 23:56:24
>>1884
こんなコメントにお返事ありがとうございます😭
たいした質問ではないのですが998です。
本気で悩んでいるのでどうかよろしくお願い致します。+0
-0
-
1905. 匿名 2020/07/26(日) 23:56:37
>>1849
1518です。
なぜなのかは分からないです。多分そこを分かってないからダメなんですよね。焦らず自分と向き合ってみます。ありがとうございました😊+0
-0
-
1906. 匿名 2020/07/26(日) 23:56:57
友達にエステ何処に行ってる?って聞かれた。
本当は教えたくないけど、そんな自分の性格の悪さに落ち込む。+2
-0
-
1907. 匿名 2020/07/26(日) 23:57:07
>>1837
コメントありがとうございます😊
恋愛経験不足な私ですが、頂いたお言葉を受け止めて頑張ろうと思いました。
今週は勇気を振り絞って私から電話しようと誘ってみます!+0
-0
-
1908. 匿名 2020/07/26(日) 23:57:17
>>1726
ちゃんと決まった時間に好き嫌いなく食べなきゃ醜く太ったおデブちゃんになっちゃうんだぞ〜とか脅かしてもダメ?+2
-3
-
1909. 匿名 2020/07/26(日) 23:58:11
>>1871
間違えました💦
996です、すみません💦
+0
-0
-
1910. 匿名 2020/07/26(日) 23:58:13
>>1533
すごく真摯な文章でお母様の真っ直ぐな気持ち伝わりましたが、急なスネ夫でふきました笑
まさか自分の子が、あんなにいけない事だと教えてきたのに、というショックな気持ち分かりますよ。
他の方も仰ってましたが、娘さんも分かってはいたが理解は出来てなかったという事ですよね。
ヘレンケラーがwaterは知っていたけど、手に触れて初めて冷たさや感触を知った感じですかね。
小さい子の1回目は学びとして1度心にしまっておいても良いと思いますよ。どんなに恥ずかしく、親を苦しめる行為だったか初めて気づいたんですよ。
分からないですよ、経験しないと。(勿論、犯罪行為ですが)
娘さんも監視されるより信頼された方が2度と繰り返さないと思います。
お母様は自分自身似たような経験はないですか?
私は太宰ではないですが、恥の多い人生を歩んでますのでなかなか声を大にして怒れない節があります。
(表面ではきちんと叱ってますが…
+27
-1
-
1911. 匿名 2020/07/26(日) 23:58:20
>>940
良いね。末代まで語り継ぐべき良い話だと思う。+66
-0
-
1912. 匿名 2020/07/26(日) 23:58:20
>>1874
お互いプロでないなら放っておくしかないよね+1
-0
-
1913. 匿名 2020/07/26(日) 23:58:37
>>1079
認知は絶対しちゃだめ
芋づる式に親戚増えてってたかられるよ
子どもが日本国籍だと日本に来やすいらしいし、養育費だせとかになったらやばいし+18
-0
-
1914. 匿名 2020/07/26(日) 23:59:19
>>1819
返信ありがとう!
そうなんですよね、結局好意はない。
仕事の取引先で、会社同士も結構近い距離なので
あんまり変な断り方をするとちょっと…
とびくびくしてます。
最初から連絡とるべきじゃなかったわ。
>>1836
本当にどうでも良い人と会ってコロナに感染とか
そんなアホみたいな話ないですよね…!
うまくスルーしたい…+2
-0
-
1915. 匿名 2020/07/26(日) 23:59:37
10年来の友人と縁を切るか悩んでいます。
今までずっと仲良くやってきて、月に一度くらいは会ってご飯食べたり遊んだりしてたけど、5回くらい「本気で縁を切りたい」と思ったことがありました。
理由は、
・遅刻グセがすごい
・遅れても謝り方が雑「はいはいすみませんね」みたいな
・世や人に対しての嫌味がすごい
・私の体型を馬鹿にしてくる
・私を下げる発言を度々する
・返事がなかったり、無視したりする
上記のような本気で嫌なこともあるけれど、大好きなところも下記のように沢山あります。
・半年くらい前から私の誕生日プレゼントを考えてくれている
・興味ない遊びにもいつも付き合ってくれる
・色んな苦労を一緒に乗り越えてきた
この先の付き合いをどうするか、本気で悩んでいます。
付き合い続ければこの先も嫌な思いをすることが絶対にあります。だけど好きな面も沢山あるんです。
仲良くなりすぎて向こうも距離の取り方を分からなくなっちゃったのかな…と思いますが…
皆さんならどうするか、意見をいただけると嬉しいです。+4
-0
-
1916. 匿名 2020/07/26(日) 23:59:53
>>1845
秘密を打ち明けつつあなたにだけ婚約者を紹介したのは、ご両親から反対されるリスクを減らしたかったからでしょうね。それだけ疾しい爆弾を抱えているという事でしょう。
縁を切る覚悟がある位なら、家を守る為にその話をご両親に打ち明けてはいかがでしょうか。
強く反対せず、あなたが感じている不安感を前面に出しながら兄弟さんを説得した方が良いと思います。+13
-0
-
1917. 匿名 2020/07/27(月) 00:00:10
>>1874
フォロワーが?+0
-0
-
1918. 匿名 2020/07/27(月) 00:00:40
>>1872
あなたよりあなたの子供を大事にしてくれる人に出会えるといいですね!+0
-0
-
1919. 匿名 2020/07/27(月) 00:00:42
>>1875
私ならとりあえず子どもがまだ小さいのでなんとか高校までは踏ん張って、なにか資格取るなりして離婚しても食べて行けるようにしとく。+2
-0
-
1920. 匿名 2020/07/27(月) 00:01:03
>>1857
コメントありがとうございます😊
恋愛経験が少ないので、この関係は友達で終わってしまうのかな…とちょっぴり思っていたところでした。
良い関係になれるように引き続き頑張ります!+1
-0
-
1921. 匿名 2020/07/27(月) 00:01:24
少しフェイク混ぜています。
不動産の営業をしていたのですが、お仕事で取引先に行った時に強制わいせつをされました。
結局、被害届を出さずに示談金で話をつけました。
その後、私の勤めていた会社の社長に「大口の取引先なのにガル子ちゃんよくもやってくれたな、ガル子ちゃんはお金に卑しい」と言われ、クビにされました。現在求職中なのですが、17社落ちています。
行政に問い合わせしましたが転職したばかりで失業手当はもらえず、示談金もそこまで貰えなかったので生活は正直キツいですしいつ仕事が決まるかわからない状況です。
現在ひとり暮らしなのですが、実家に帰ろうか悩んでいます。
その際に両親に本当のことを言った方がよいでしょうか、それとも傷つけてしまうだけで言わない方がよいでしょうか。
文書が下手でかなり長文になってしまいましたが御容赦ください。+6
-0
-
1922. 匿名 2020/07/27(月) 00:01:26
もうすぐ期間満了の派遣さんがいます。3ヶ月の勤務でした。明るい方でしたが、仕事はイマイチで、やり直した事も何度もあり、もう少し期間が長ければ、派遣会社に交代を依頼したいところでした。職場の雰囲気は良くなってなったと思いますが、個人的にはあまり好きではありません。みなさんなら送別の品、プレゼントしますか?他に女性がいないので、プレゼントした方がいいか悩んでいます。+0
-0
-
1923. 匿名 2020/07/27(月) 00:01:34
>>1518
潔癖な部分があるからだと思います。
性的な点はもちろん、理想の付き合い方だったり生活面で相手に求める事柄だったり+0
-0
-
1924. 匿名 2020/07/27(月) 00:01:44
>>1884
すみません💦
996でした💦+0
-0
-
1925. 匿名 2020/07/27(月) 00:01:57
>>1915
大好きなところ見たらめっちゃいいやつやん?!
+2
-0
-
1926. 匿名 2020/07/27(月) 00:02:16
>>204
女として終わりたくないのなら
離婚してから恋愛すればいいのに
子供理由にして離婚しないで
不倫とか自分勝手でしかない
奥さんが傷つく?
ヒロインぶってんじゃないよ
子供にとって不倫してる母親
女の香りがする母親が一番傷つくんだよ+21
-0
-
1927. 匿名 2020/07/27(月) 00:03:22
>>1915
嫌なところが嫌すぎる。
私ならいきなりはあんまりだからフェードアウトするかな。連絡きても徐々に減らしていく。+7
-0
-
1928. 匿名 2020/07/27(月) 00:03:47
>>1850
返信ありがとう!
仰るとおり。ぐいぐいきてるし自分が楽しいから相手(私)も楽しいだろう的な感じがすごい。
こちらが嫌だと言ったこともやってたし、本当本性表したら怖いかも。
仕事の取引先の人であんまり邪険に扱えないから、うまくお断りします。+1
-0
-
1929. 匿名 2020/07/27(月) 00:03:58
>>1899
そのイケメン君は彼女の控えめな所が好きなのではないでしょうか?大人しい子がタイプという人もいますから。逆に出しゃばりでガツガツくるような人は苦手なのかもしれませんよ。+8
-0
-
1930. 匿名 2020/07/27(月) 00:04:00
>>606
仮に長男の嫁が介護とかで金銭的&時間的な負担をかなりしていて、次男嫁がノータッチとかだったら、次男は相続放棄しろよ!とは思うな。
そのぐらいの額ならね。
億単位だったら、長男家が少し多め、とかかな。+48
-0
-
1931. 匿名 2020/07/27(月) 00:04:21
>>1906
なぜ教えたくないの?
理由次第だよ
それだけで性格悪いことにはならないよ+0
-0
-
1933. 匿名 2020/07/27(月) 00:04:30
>>1915
10年も付き合いがある友達をいきなり疎遠にするのも気が引けますよね。いろいろな苦労を乗り越えてきたとのこと。あなたが大変な時に相談に乗ってくれていたのかな?
でも容姿を馬鹿にされたり、見下されるような発言は一緒にいてストレスに感じるなぁ。とりあえず会う頻度を減らしてみては?半年に1回とか。そして嫌なこと言われたら1度真剣な顔で「そういうこと言われるの本当は嫌なの」と言ってみる。+10
-0
-
1934. 匿名 2020/07/27(月) 00:04:56
虚言癖のスタッフを切りたい。
自らの身内に犯罪者がいる話や夫婦喧嘩で警察沙汰など、常識では考えられない理由を並べては遅刻欠勤を定期的に繰り返す。
本当の話なら危なすぎる。来れば誰よりも偉そうに振る舞いアラフォーにも関わらず、~っす!という喋り方。
シフトも入れないと言ったり詳しく聞こうとするとわかんないっす!わかんないっす!の連発
マジで切りたい!!どうしたら良いだろう・・。+2
-0
-
1935. 匿名 2020/07/27(月) 00:05:20
>>1922
たった3ヶ月しか一緒に働いてないなら
私ならあげないかも。+4
-0
-
1936. 匿名 2020/07/27(月) 00:05:44
>>1813
まだ見てるかな?私もシンママです。旦那が浮気して自由になりたいと出て行き離婚した過去があります。職場で最近いいなと思う人に声をかけられ連絡先をもらって喜んでいたけど、私がバツイチで子どもがいることを告げたら、なかったことにされましたよ。ショックでした。旦那は自由に再婚もできるのに、私は今後そういう可能性はかぎりなくゼロ。自分が浮気したわけでもないのに、旦那似の子どもを一人で育てないといけない。家事育児に毎日くたくた。子どもが可愛くないわけではないけど、ほんと割に合わない。浮気したやつの方が自由に楽しく生きてるなんて。子どもだって再婚してまた生まれるだろう。うちの子の人生には父はいないのにさ。+9
-1
-
1937. 匿名 2020/07/27(月) 00:05:53
>>1922
今まで正社員の人にしか渡したことない。あげなくていいと思う+1
-0
-
1938. 匿名 2020/07/27(月) 00:06:03
>>1922
派遣さんにはプレゼントしないかな
キリがないからね+3
-0
-
1939. 匿名 2020/07/27(月) 00:06:13
>>1877
そんなに?清楚な女の子が何をやらかしたのか謎だけど、、、
私にも兄弟がいますが、人道的に許されないヤバい過去があるなら申し訳ないけど反対します。
家族が白い目で見られる覚悟はあるのか問いますし、両親には伝えるべきです。
それをしないのは自分でも後ろめたいからでしょう。
そんな覚悟で逆にその清楚を嫁にするつもりか、結婚なめてんのかと問いたいです。
そしてその清楚はいつか子供を生むかもしれないけど、子供に顔向け出来るのかも問いたいです。
長々話しましたが、育ててもらった親に隠し事をするような結婚など誰にも祝われないことを覚悟するべきです。兄弟くん。+15
-0
-
1940. 匿名 2020/07/27(月) 00:06:13
>>1898
特殊なケースなので前科なのか前歴なのか私もハッキリとはわからないのですが、そういうかんじです。+4
-0
-
1941. 匿名 2020/07/27(月) 00:06:25
>>24
最悪ですね(T-T)気持ちわかります。
うちは、田舎なんですが住宅街の少し離れた所に田んぼや畑がたくさんあり、毎日のように野焼きしていて窓開けると煙臭いし、洗濯物も臭くなって本当に最悪です。
野焼きは、法律で禁止されてるのに懲りずに何回も燃やしていて、本当に不快です。
+7
-1
-
1942. 匿名 2020/07/27(月) 00:07:07
>>1743
アピールとかじゃないと思うけど…
揉めるくらいならいらないってことでしょ、気持ち分かるけどな。+9
-2
-
1943. 匿名 2020/07/27(月) 00:07:29
>>1934
うわあ。そんな人嫌だ(笑) あなたが辞めさせられる権限あるのなら、その通りしたらいいと思う。無理なら上に相談。+0
-0
-
1944. 匿名 2020/07/27(月) 00:07:36
>>1524
相当辛そう。大丈夫?けっこうトピが伸びてるから、相談書いても他のレスに紛れて見つからないかも。全く知らない人の意見聞いたら少しは楽になるんじゃない?+4
-0
-
1945. 匿名 2020/07/27(月) 00:07:44
>>1925
そうなんですよ、めっちゃ良いやつでもあるんです+0
-0
-
1946. 匿名 2020/07/27(月) 00:07:58
>>1877
それはご両親に言った方が良いと思う。
反対されるの分かってて隠すんだろうけど
今まで大切に育ててきたのにひどくない?
もし迎え入れたら、
あなたが今思ってるそんな気持ちで一生いるんだよ!地獄だよ!
兄弟が彼女と別れないなら縁を切る覚悟する。わたしなら。+8
-0
-
1947. 匿名 2020/07/27(月) 00:08:06
>>1927
少し距離を置いてみるのが良いですかね…+1
-0
-
1948. 匿名 2020/07/27(月) 00:08:11
>>1915
私も過去に色々助けたり助けられたりした高校時代からの友達いたけど、
私達気が合うよねが悪い方向に作用して
フレネミーみたいになってて
なんでも言ってもいい、私達何でも言い合える仲だし
きつい事でも言えちゃうんだよねーって感じになって
友達付き合いやめた
長年の友達ってこういうことあるみたいよ
親しき仲にも礼儀ありが崩壊すると悪魔みたいな友達になる+5
-0
-
1949. 匿名 2020/07/27(月) 00:08:13
>>1899
単純に顔がタイプとかかも。
あなたがその女の子に対してコンプレックスがあるのは伝わった。
なんであんなイケメンがあんな子なんかにって+9
-0
-
1950. 匿名 2020/07/27(月) 00:08:56
>>1293
弁護士とか専門家に相談して老後の事もよく考えて決めた方が良いと思う
ご主人が高級取りなら老後も変わるだろうし 周りの年金暮らしの方達の差すごいし
私だったら認知は絶対しない よく分からないけど裁判とかでしなくちゃとかなったとしたら絶対こっちが納得する条件と慰謝料徹底的にきっちり追い詰めても回収する
勿論向こうもちでDNA鑑定 旦那には認知以前に罰与える+0
-0
-
1951. 匿名 2020/07/27(月) 00:09:32
>>1915
縁切りの覚悟あるなら、本当に嫌なんだけどって伝えたら?
もしかしたらあちらにも不満はあるかもよ。
せっかくだから、この困難も一緒に乗り越えてみたら?なんつって
+4
-0
-
1952. 匿名 2020/07/27(月) 00:09:33
>>1812
お子さん同伴なんですね!幼稚園か低学年くらいかな?もしそうだとしたら子供目線で、お子さんとお友達のお子さんたちが楽しく安全に遊べることが、お友達へのおもてなしにもなりますよ。年齢にもよりますが、用意するお茶菓子も子供向け意識したほうが良いかもです。+1
-0
-
1953. 匿名 2020/07/27(月) 00:09:37
>>1932
1が払う必要はない。払うとしたら親が払う。
大体、奨学金200万のうち半額を1が払った所で、
2人目は諦めないといけないレベルだと思う。+303
-5
-
1954. 匿名 2020/07/27(月) 00:09:55
>>1921
大変でしたね。ただでさえ怖い思いをしたのに、守ってくれるはずの会社からもそんなことを言われて...私なら引きこもるレベルで落ち込んでいたと思います。何度も就活にチャレンジされていてすごいです。ご実家に頼ってもいいと思います。もし私が1921さんの親なら、とても心配です。+8
-0
-
1955. 匿名 2020/07/27(月) 00:10:04
>>1933
>>1915です。丁寧にありがとうございます!
はい、これまで色んな相談に乗ってくれたり、私が向こうを助けたり、様々なことを一緒に助け合ってきました。
少し会う頻度を減らして距離をおいて、様子を見てみようと思います。+2
-0
-
1956. 匿名 2020/07/27(月) 00:10:06
母が全く家事をしません。私が片付けた側からゴミをその辺に捨てたり散らかしていくんですが、片付けて欲しいと言うと親に対してそんな口きくなと怒鳴られ続けます。母はパートで夜7時くらいに帰ってくるので、掃除やご飯等は私がしています。今年高校卒業して就職しましたが、コロナの影響でバイトになりました。なので私が母に家事を手伝って欲しいとか言える立場じゃないのは分かります。
でも友達のお母さんは、働いていても家事するし学校にお弁当も持たせてくれてました。それが普通とは思わないけど、やっぱりうらやましかったです。家族の介護もしているので家を出るわけにもいかなくて、最近は本当に色々疲れてきました。母のことは大好きですが、親として尊敬出来ないと思ってしまう自分が本当に嫌になります。相談というか愚痴になってしまいました、ごめんなさい。+16
-0
-
1957. 匿名 2020/07/27(月) 00:10:34
>>574
今はお辛いでしょうが、これから進学や就職離れるチャンスはあります!
離れてもかわらずだったらもう連絡を疎遠にしていったほうが気持ちが楽かもしれませんね!
人生まだまだ長いです!うまくいえませんが、あなたが気持ちが楽な方にいきますように!+11
-0
-
1958. 匿名 2020/07/27(月) 00:10:50
>>1922
派遣さんには上げないけどもしあげるなら消えものかな+2
-0
-
1959. 匿名 2020/07/27(月) 00:10:53
>>1131
一筆書かせた方がいいよ。無茶な内容でもいいから毎月10万円死ぬまで払いますとかね。
昼顔の映画だったかな、北野先生の奥さんが書かせてた。+5
-0
-
1960. 匿名 2020/07/27(月) 00:10:54
同じ職場の元同期で、親友と呼べるくらい仲良かった子が出産したら急に付き合いが悪くなりました。
私もたまたま同じ時期に出産したので、子供が2〜3ヶ月になった頃にそろそろ外も連れて行けるから一度ランチ行こうと誘ったらまだ四種混合の予防接種してないから…(←?)と断られ、その後も風邪が流行してて心配だから、コロナが(まだ日本で、感染者数人のとき)…と何かと理由を付けて会うのを避けられます。
私もそこまで頻繁に遊びに誘ってる訳ではないしLINEもたまに「うちの子まだ寝返りしないけど○○ちゃんの子はどう?」などと近況報告を送るくらいで大量に写真を送りつけたりなどもしていないのですが、それすら1〜2日経ってから一言だけ返信だったり最近は既読、未読スルーです。
何か気に触ることをしたり言ったりした覚えはないのですが、急に距離を置かれてショックです(同じ時期に出産したので余計に)。このままこちらも距離を置いたり、付き合いを諦めるべきでしょうか?+0
-0
-
1961. 匿名 2020/07/27(月) 00:11:06
>>1904
本当に998?+0
-0
-
1962. 匿名 2020/07/27(月) 00:11:09
>>1610
650です。
みなさん冷静ですが、すみません。
妊娠中?
妊娠中の奥様を大事にできないやつが何妊娠させてんだ!
義実家も、ものすごい腹が立つですね。
とにかく不愉快ですね。客観的にどー考えてもドクズじゃないか!て思うんですけどね。
うちは、離婚に関しては義両親が口を挟んできて「それでいいの?もうすきじゃないの?」とか元義母に意味不明なことを言われたのですが、さっさと旦那をひっぱって出しました。旦那は泣いてましたが、こちらとしたら「今の」感情でしか物を考れないんだなと思いました。
わたしも揉めたくなくて、長年我慢していましたが、旦那が元凶とはいえ、なにかと口を挟んできて、もっと大事にする義実家にストレスが溜まっていたことに気が付きました。
弁護士立ててしたほうがいいと思います。じゃないと1610さんがもっと嫌な想いをしそうで心配です…。
+11
-0
-
1963. 匿名 2020/07/27(月) 00:11:32
本当にくだらないことなのですが、真剣に悩んでます。
旦那が飲み会だと、帰ってくるまで眠れません。
一度旦那が帰宅して鍵を閉めずに寝たことがあってそれがトラウマなのと、単純に酔っ払ってることでうるさくて(絡んでくるわけではなく、玄関でつまづいたり、何かを落としたりとかの音)寝ていても起きてしまい、起きるの分かって寝ても全然眠れないので起きてるという選択肢になってしまいます。
今日もまさにそうです。だいたいの帰宅は1時前。
実はそれでカウンセリング行ったことはあるんですが(笑)、旦那が帰ってくるまで眠れない、ではなく、旦那が帰ってくるまで一度仮眠できる、帰ってきたらゆっくり眠れる、とか、自分の考え方の問題とのことなのでまあ色々向き合ってみましたが、あまり変化は感じられず…
旦那が家にいてくれればぐっすり眠れるので不眠症なわけではないし…寝れない自分に悩んでます^^;+1
-0
-
1964. 匿名 2020/07/27(月) 00:11:34
実家のこと、家族の事で子供の時から悩みが絶えません。
親も高齢となり、親の精神病問題にプラスして介護の問題も目前となりました…
私はいつになったら解放されるんだろうと思うと泣きたくなります。
私は結婚していますが、この環境の為子供を作る予定は最初からありません。
結婚出来たことは幸せだと思いますが、実家のことで常に不安を抱えており、こんなに悩むなら結婚しないほうが良かったのでは?と後悔をしています。余計に悩みが増えた気がして辛いです。
夫には迷惑をかけたくないですし、こんな話も出来ません。
今までずっと、自分のことは明るい性格と思って生きてきましたが、最近はすっかり自信が無くなりこのまま鬱になってしまうのでは無いかと不安です。
自分も含め、いっそ家族全員が死んだらいいのに。そうすれば楽になれるのにと考えてしまいます。大地震来ないかななんて。
ごめんなさい。暗いですね…愚痴でした。+6
-0
-
1965. 匿名 2020/07/27(月) 00:11:36
>>1859
難しいですね。お子さんが小さいと、なかなか条件の揃う職場を探すのも難しいですね。もう一度店長に相談してみてもいいかも。+1
-0
-
1966. 匿名 2020/07/27(月) 00:11:50
主さんにのっかり私も一つ。友人との絶縁について。
ご近所さんで母同士がお友達なため、生まれた時からの幼なじみ。最近関係がこじれました。
始まりは友人からの相談。私なりに真剣に相談にのり、頼まれた通り弁護士や相談所へアポイントをとったり(友人が動ける元気がないといいい頼まれて)、友人の子を預かったりと。
しかし、段々と友人の言動が信頼できなくなりました。それは弁護士事務所にアポイントを取ったのにドタキャンしたり、私に子どもを預け私には役所に相談とウソをつきエステやランチに行っていたり、、
私も許容量が超えたのか気づけば母に愚痴るようになっていて、これはダメだと思い、本人に無理なことは無理だと言い断ることにしたら、そこから友人の私に対する攻撃が始まりました。
攻撃とは主に私の性格批判です。これが思った以上にきつく、、
私が良かれと思って言ったことしたことも全て悪意にとられて、、
もう友達ではいられないなと。
母や夫は(私の身内なので身内贔屓ですよね)相手に問題があるから縁を切りなさいと。
なので、今は私の性格を指摘するラインがきてもスルー、SNSも見えないようにしています。
ですが、モヤモヤした気持ちが自分の中で収まりません。自分でも性格悪いなと思うのですが、最後に言い返したかったと思っています。
揉めるだけ、相手を傷つけるだけなのでしないほうが良いことはわかっています。自分でもこの執着を断ち切りたいです。親友だったのに、と執着しているんだと思います。
なので、この言い返してやりたい!という気持ちを自分の中でどう消化したら良いのかアドバイス頂けたらありがたいです。+7
-0
-
1967. 匿名 2020/07/27(月) 00:12:21
>>1827
呪いでは無いですが、警察の他にも相談する所がいくつかあるようです!
市区町村公害苦情相談窓口って検索してみてください。
また、相談する時に感情的になってはならない。何日、どのような騒音があったと記録をつける。など、こちら側が有利になるように持っていくやり方もあるみたいですよ!+2
-0
-
1968. 匿名 2020/07/27(月) 00:12:30
18歳からデリ嬢
20歳でソープで働き出し
23歳になった今年は1月からホストデビューして、今はコロナで仕事が激減したホスト1匹飼ってます((同棲))
幸せになるって難しいー!!
どうしたらまともにいきれるねん。昼職無理すぎる+0
-6
-
1969. 匿名 2020/07/27(月) 00:12:35
>>293
真剣に悩んでいるところごめんね、統合失調症の症状に酷似しています。
(私の母がひどい統合失調症なので‥‥)+120
-0
-
1970. 匿名 2020/07/27(月) 00:12:39
>>1932 なんか長くてよくわからないや。
とりあえず頑張ってください
+9
-135
-
1971. 匿名 2020/07/27(月) 00:13:02
>>1921
両親はあなたの味方です
こんな時こそ頼っていいんだよ+9
-0
-
1972. 匿名 2020/07/27(月) 00:13:03
>>1906
アドバイスは出来ないのですが、とても共感します。
サロンとかいつも利用する店とかって、仕事帰りだったり完全オフのときだったり どんなコンディションで行くか定まってないし、もし教えたとしてその友達と会うようになったりしたらちょっとめんどくさいよね。しかも予約っていつ入れてるかいちいち聞くの変だからずらすことも出来ないし。結果 こっちが他のサロンを探すことにまでなりかねない。
これはちょっと違うかもだけど、よくタレントとかちょっとした有名人とかがYouTubeやSNS上で「洋服ってどこで買ってますか?」とか「休日どこで遊ぶんですか?」っていう一般人からの質問に対して「これ渋谷の〇〇で買った〜」とか「銀座の××によく行くんだけど〜」とか言ってるの見ると、この先も通うのによく教えられるなぁって思っちゃう。+0
-0
-
1973. 匿名 2020/07/27(月) 00:13:50
>>1943
ですよね、ひとまずシフトは大幅に削りました。次回これが限度だと数々の迷惑行為を論いお話してみます!+0
-0
-
1974. 匿名 2020/07/27(月) 00:13:51
ゴキブリが出て、今殺虫剤で殺したのですが、
そのあとどうしたらいいですか!?
ネットで見たらティッシュを重ねて捨てるとありましたが、
もうなんか、ショックでできそうにありません。
掃除機はダイソンなので丸見えでむりです。
おすすめの捨て方はありますか!!?+0
-0
-
1975. 匿名 2020/07/27(月) 00:13:57
>>1724
そうですか、、、
窓を開けると虫や蜘蛛が入ってくるのでベランダには干したくない、、、+0
-0
-
1976. 匿名 2020/07/27(月) 00:14:02
>>1932
生活は大変だろうけど
自分の事なので自分で賄う様に言う。
大変なのはわかるけど、もう良い大人でしょ。
1に
支払いを求めるのは検討違いやわ。
+225
-5
-
1977. 匿名 2020/07/27(月) 00:14:10
>>1953
そうだよね。
200万払う余裕もない時点で2人目は望めないと思う。+110
-2
-
1978. 匿名 2020/07/27(月) 00:14:20
>>1948
今まさに、親しき中にも礼儀ありの礼儀の部分が欠けてきているなと感じます。少し距離を置いてみます、ありがとうございます。+0
-0
-
1979. 匿名 2020/07/27(月) 00:14:52
>>1956
お母さん...しっかりして!と言いたいですね。まだ高校卒業仕立ての1956さんに負担が大きすぎるな。家を出ればと思いましたが介護もあるなら難しいですね。なんとか1956さんに正社員の仕事が見つかって、ハウスキーパーを頼むとか、ヘルパーさん雇うとかできたらいいですね。+6
-1
-
1980. 匿名 2020/07/27(月) 00:15:00
同学年の子達が下の意味で大人の階段をのぼっていきます。私は1年付き合っている彼氏がいますが、全くそんな雰囲気にもならず、恥ずかしくて遊びにも行けません。友達の初体験話やそれ以降の仲良ししたお話を聞く度に焦ります。
もちろんそんなことしてないで勉強しろ!と言われるのもわかっていますが、どうしても焦ってしまうんです。変ですか?焦りすぎでしょうか?+2
-1
-
1981. 匿名 2020/07/27(月) 00:15:01
>>1867
2時間、話して家に帰ってから気付いたのは、連絡はいつも私からで、毎回、会うと不完全燃焼と言うか、私の片想いなんだと実感するので、○○君に会うと気持ちが落ち込むけど、どうしてそうなるのか、自分の感情が分からないとLINEしたら、それは大変だと他人事みたいに流されました。
その後のLINEは普通通りだったのですが、私の方で既読スルーしています。
人の気持ちは分からない。。
+2
-0
-
1982. 匿名 2020/07/27(月) 00:15:24
>>1574
遺留分だとしたら、奥さんが4000万でお子さんは2000万ずつではないのですか?
無知ですみません。+0
-1
-
1983. 匿名 2020/07/27(月) 00:15:44
>>59
母親を苦しませ兼ねないので母親だけっていうのはないなあ。性格によっては病んでしまったり怒り狂ったり、余計な心配事が増えそう。
言うなら両方の親全員に言うかな。まともな親なら 身内の恥は外で言えないだろうし。+11
-0
-
1984. 匿名 2020/07/27(月) 00:15:48
>>1937
>>1938
>>1935
1922です。みなさんありがとうございます。こんな事に数週間悩んでいました💦
気持ち的にはあげたくないけど、大人としてあげるべきなのかなぁとか。
あげないことにします。スッキリしました。ありがとうございました。+3
-0
-
1985. 匿名 2020/07/27(月) 00:15:55
>>1951
そうですね…
ちょっと今は嫌なことをされたばかりで話したくないのですが、次に嫌なこと言われたら笑ってごまかさないで嫌だと伝えます。
素敵なアドバイスありがとうございます!+1
-0
-
1986. 匿名 2020/07/27(月) 00:15:59
>>1730
やっぱ除湿機が手っ取り早いですかね
ありがとうございます+0
-0
-
1987. 匿名 2020/07/27(月) 00:16:12
>>1891
わかってくれる方がいて嬉しい!私は年齢的に焦っての結婚だったのですが、ほんとに見る目が無かった。もっといい人いたはずなのに。安月給のくせに絶対無理な高級マンションとかいいなーいいなー言って宝くじ当てたいとか言うんです。毎日の無駄遣いをまずやめなよって思うんですけどね。
女性は自分より給料安い人とは結婚するべきじゃ無いと思いました。(家事や育児の負担は女性の方が多くなるため納得がいかない)+3
-0
-
1988. 匿名 2020/07/27(月) 00:16:12
>>1921
今からでも訴えたろかい!って話なんだけど!
マジゴミカスやな!
ガル子ちゃん頑張ったね!
親御さんに話して良いと思うよ。
勿論辛い気持ちになるけど、親の立場で言うと悲しい辛い気持ちを1人で抱え込んでるのが1番辛い!
実家に帰って親に甘えて、出るとこ出ても良いし、とにかく1人で抱えて解決できるとは思わないし、ガル子ちゃんがしたいようにしな!
貴女が我慢すべきことなんて何一つないよ。
出来ることなら散弾銃でも構えてその会社乗り込みたいわ!!+8
-0
-
1989. 匿名 2020/07/27(月) 00:16:15
彼氏が私に会社の飲み会があると嘘ついて元カノと会おうとしていました。
付き合う前に約束はしていたみたいですがそれすらも本当か分かりませんし、彼女出来たんだからその時点で断れよと思います。
彼曰く断ろうと思っていたらしいですが、断るなら予定1日開けなくてもよくない?と思います。性格上私が指摘しなければ絶対に会っていたと思います。
元カノと会って話さないといけない理由はあるのかと聞くと長かったので自分達だけの話じゃないと言っていました
健康の事や家族の相談とかと言っていましたが、誤魔化されてる気しかしません。
まだ私と付き合って半年、元カノとは5年の付き合いです。
私と付き合う前まで会っていたようですが、その後は会っておらず連絡もとっていないかんじではありました。
その予定が近付いたから連絡とった可能性はあります。
一般男性よりは性欲が弱めなので会っても確かに話すだけかもしれません。それでも会われるのも嫌っていうのはおかしいですか?
対応策教えて欲しいです。
別れるのは視野にいれてるので、それ以外で意見が聞きたいです!+0
-0
-
1990. 匿名 2020/07/27(月) 00:16:33
>>1953
この意見に賛成。+68
-2
-
1991. 匿名 2020/07/27(月) 00:16:37
>>1932
なぜ①が払わないといけないのか分からない。①がそんな低姿勢でいるのが偉いなと思ってしまった。
奨学金を借りないと学費を払えなかった責任は親にあると思うので、請求するなら親じゃない?
奨学金借りるなら親が返すとか、学費に合わせてみんなに奨学金借りるとか方法はあったはず。
姉妹で差をつけたのも親の責任。きちんと親と話すべきでは?+290
-2
-
1992. 匿名 2020/07/27(月) 00:16:39
>>1932
無知で申し訳ないのですが、(学費〜親持ち)とありますが奨学金とは学費のことではないのでしょうか。
親持ちはカッコの中の全部??+55
-3
-
1993. 匿名 2020/07/27(月) 00:17:02
>>1932
やっと主だ〜待ったわよ〜。
②はさ、学費、4年間分の家賃、足に使う新車購入費、引っ越し代は親持ちで①とは違う部分でお金出して貰ってるじゃん。③が1番金かかってないのか。なんで②は③にも言わないの?そりゃ学費で見たら①が1番金かかってるんだろうけど、奨学金だけを見たら③にも請求しない?①と③だけ奨学金無しずるいって。
でも奨学金貰ってでも大学行きたかったんでしょ?結局大学出て子育てしながらパートをする選択をしたのも②じゃん。今の生活がうまくいってればそんな事言わない様な気がするんだけど。②は元々お金にがめついの??+192
-2
-
1994. 匿名 2020/07/27(月) 00:17:07
>>1916
返信ありがとうございます。
兄弟も私を味方にしたかったから彼女の過去を打ち明けたんだと思います。
私から両親に話すことも考えましたが、なんて話していいのかわからなくて。
できることなら両親にはなにも知らせずにこのまま兄弟が彼女と別れてくれることを願っています。+4
-1
-
1995. 匿名 2020/07/27(月) 00:17:09
>>1892
プレゼントは、私がリクエストしたからです。
別に気が無くても話したかったって言われたら行きそうなタイプだわ 軽いノリで悪気もなく
そんなノリだったのかもしれません。+1
-0
-
1996. 匿名 2020/07/27(月) 00:17:16
>>1932
②が親に言えばいいんじゃない?
何で①が言わなきゃいけないの?
②だけが言っても親が払ってくれないってこと?+145
-2
-
1997. 匿名 2020/07/27(月) 00:17:34
>>1936
間違えてマイナス押してしまいました。
ごめんなさい。
男は外にでたら自由でズルいなっていつも思う。
2人の子なのにね。
お互い頑張りましょう。
母親まで子供から奪わないように、でも誰かに甘えたくなる時あるよね。+4
-0
-
1998. 匿名 2020/07/27(月) 00:17:35
付き合って4ヶ月に彼がいますが、モヤモヤとか不安がとれません。
その感情が無くならないのが辛くて、話し合いたいと何日か前から伝えていましたが、「姉と従姉妹とかと遊びまくってて忙しかったから、仕方ないじゃん」と言われ、更にモヤモヤ。
遠距離恋愛、コロナの影響もですが、ろくに会えてすらいないため、通話はできなくてもいいので、せめてチャット(コミュニケーションを)大切にしていきたいと伝えたところ、「遊んでたんだから、しょうがない」で片付けられてしまいました。
遊んでたのは全然いいんですけど、返信できないなら初めから言って欲しいと思うのは、私のわがままでしょうか…
本当は今日話す予定だったのですが、体調不良で寝たいと言われ、話し合いは保留に…
長文乱文すみません。
アドバイスを頂けたら嬉しいです😭+3
-0
-
1999. 匿名 2020/07/27(月) 00:17:42
>>1915
離れた方が良いのでは。
大好きな点よりも、あなたへの無礼な態度が気になります。
・色んな苦労を一緒に乗り越えてきた
両方が同じ位に苦しいから、手を取り合えたのです。彼女が無礼になるのは、慢心している時か、あなたが幸せに見える時だと思います。まるで、幸福への抜け駆けを許さない的な悪意を感じます。
意地悪な鞭を与えられているのに、誕生日プレゼントなどの飴でごまかされないで欲しいです。
友達は関わった年数ではなく、心が温まるかどうかで取捨選択して下さいね。
自分を大切に!+5
-0
-
2000. 匿名 2020/07/27(月) 00:18:08
>>1588
そうだったんですね、
近くで見ているとさすがにかわいそうで辛いですよね。
私は、おじの息子が今年結婚したらしいので、何とか自分の親父の悪事をこと細かく知らせてやりたくてたまりません😂
電話で伝えた時は、おじが居留守を使って家から出てこなくて、私もかなり怒りながら、やっとの思いで恐らく何も知らない従兄弟に電話して大まかに話したので…
私は、割と従兄弟のことは信用してたので、真実を話して、それでも親父を信用するのか見てみたい。
曲がったこととかは嫌いだと思うんだけどなあ
結婚した従兄弟に、得意げにお金振る舞うおじを想像すると嫌気がさす。
職場とか個人名とかネットで晒してやりたいです。
有名企業N◯◯に勤めてお金もあるはずなのに、旦那に先に他界されて、ガン患ってたため無職の母から遺産ぶんどったあいつが本当にムカつく。
億単位でそんなにお金が欲しいかね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する