ガールズちゃんねる

身バレが怖いけど相談したい事をひっそり書くトピ

4544コメント2020/08/23(日) 15:19

  • 1001. 匿名 2020/07/26(日) 19:19:07 

    >>953
    LINEならスタンプ返せばいいのよ〜
    病んでて返事なんかしたくないよって時に仲良かった先輩に適当にアニメのスタンプ返したらスタンプだけで会話しかけてきたよ。
    返事が来るだけで良かったんですって、変な人だった…

    +0

    -0

  • 1002. 匿名 2020/07/26(日) 19:20:07 

    >>996
    すみません。生まれるお子様入れて3人家族ですか?

    +3

    -0

  • 1003. 匿名 2020/07/26(日) 19:20:17 

    >>969
    良くはなかろうよw
    あなたは未読無視する自由あるけど、お相手も不満を抱く自由ありですよ。

    未読無視は勝手にどうぞだけど相手によって変えてあげたら?平気な人と平気じゃない人がいるでしょうよ。

    +2

    -0

  • 1004. 匿名 2020/07/26(日) 19:20:23 

    >>563
    ある程度の年齢になれば、友達の取捨選択は必要です。
    物語でもありますよね。誰が来ても開けてはいけない扉を、魔物が外からかわいそうな人や綺麗な人に化けてあの手この手で開けさせようとするのが。そして、開けたらどうなるかわかりますよね。

    情にほだされずにシャットアウトしましょう。

    +15

    -0

  • 1005. 匿名 2020/07/26(日) 19:21:42 

    >>989
    コインランドリーが潔癖症でなくて気にならないなら、一番安上がりだよ。洗濯だけして、濡れたまま乾燥だけしたら300円、30分で乾く。

    うちは主人が神経質だからランドリーは嫌がるので、風呂場に突っ張り棒して除湿機買いました。1万5千円くらいした。でも電気代かかるんだよね。

    絶対にランドリーの乾燥機が楽だよ。ガスだからカラッと乾くし。

    +7

    -0

  • 1006. 匿名 2020/07/26(日) 19:21:55 

    >>983
    持ち家なんですけど購入の際の頭金数百万は私が出したんです。
    なので私が出ていくのは悔しくて…。

    +84

    -3

  • 1007. 匿名 2020/07/26(日) 19:22:10 

    >>765
    なんであなたが悩んでるの?
    身長が高ければ優秀ってこと?
    私の周りは身長が低くても性格が良い人やたくさん稼いでる人、スポーツが得意な人もいるよ。
    その中の1人が(顔はすごいイケメン)「背高かったら確実に女遊びもっとしてたしこんなに性格良くなかっただろうな(笑)」って言ってた。
    背なんか個性のごく一部だと思うよ。

    +5

    -0

  • 1008. 匿名 2020/07/26(日) 19:22:44 

    >>449
    明日のジョーは長くて読めなかった。
    一巻読んでもジョーがボクシングを始めない。読んだ人凄いって思う……というか、わりと読者に集中力を求める作品なんだなと思う。

    +6

    -9

  • 1009. 匿名 2020/07/26(日) 19:22:59 

    >>989
    なんでコインランドリー却下なんだろう?
    行くのめんどくさいとドライヤーで乾かして済ませることもあるけどそんなの靴下程度だしなぁ
    一応、サーキュレーターとエアコン除湿にしてカーテンに吊るしてるけど生乾き臭は避けられないし…

    +3

    -1

  • 1010. 匿名 2020/07/26(日) 19:23:33 

    我が子は発達障害です。
    実母に発達障害は遺伝することが多い。今ならあなたは学習障害の部類だ!と言われました。
    確かに思い当たるふしがあります。
    私が私も学習障害かもしれないと言うと「あんたはすぐ自分のこと病気病気言う!」とキレます。言ってることが支離滅裂でよくわかりません。苦しいです。

    +7

    -0

  • 1011. 匿名 2020/07/26(日) 19:23:49 

    インスタブロック2回目…前回は何故か解除されてフォロー申請きたけど…もう諦めたほうがいいんでしょうかね…DM一方的に送りすぎたかな…

    +2

    -0

  • 1012. 匿名 2020/07/26(日) 19:23:53 

    お隣の家からずっと奇声や怒号が聞こえてきて、もう一年以上だから放置してたんだけど、最近お隣の奥さんが血だらけになってて… どうしたものかと。

    +4

    -0

  • 1013. 匿名 2020/07/26(日) 19:24:04 

    今年29歳です。転職して首都圏で暮らしたいと考えています。今年はコロナで難しそうなので、今は資格の勉強をしています。
    23区に拘りはありませんので、首都圏で治安の良い地域など教えて頂けると嬉しいです。

    +0

    -0

  • 1014. 匿名 2020/07/26(日) 19:24:36 

    >>1010
    お母さんきっと更年期だよ。命の母でもあてつけにプレゼントしてあげたいね!

    +5

    -0

  • 1015. 匿名 2020/07/26(日) 19:24:41 

    >>574
    お兄さんやお姉さんは、574さんの事かばってくれないのかな?
    多分お母さんは、長男か長女は可愛がってると思うから、その子にガツンと言われたら、さすがに反省するんじゃないかな。

    +88

    -5

  • 1016. 匿名 2020/07/26(日) 19:24:54 

    >>1006
    数百万で今後の人生買ったとおもえばいいよ。

    +135

    -0

  • 1017. 匿名 2020/07/26(日) 19:25:24 

    >>782
    どうせ辞めちゃうんだから切れてみたら?
    笑ってんじゃねぇ!!って笑

    私だったら言っちゃう、辞めるなら余計言っちゃうな。
    こっちは辞めるんだからもう何も怖くないですよ、覚えていてくださいねって。

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2020/07/26(日) 19:25:40 

    >>1006
    数百万のためにストレス溜めて病気になったら笑えないですよ。いざ離婚になったら請求してやればいい!

    +127

    -1

  • 1019. 匿名 2020/07/26(日) 19:25:48 

    >>1013
    住む場所を先に決めるよりも、職場が決まってその沿線で良い場所を探すのがいいよ。

    +8

    -0

  • 1020. 匿名 2020/07/26(日) 19:26:02 

    >>899
    最近読んだ漫画で、似た境遇の話がありました
    妻、小学生になるという作品です
    私も昔から生まれ変わりはあると信じていて、前世の記憶を持つ方の話も読んだ事があります

    +51

    -3

  • 1021. 匿名 2020/07/26(日) 19:26:04 

    >>1011
    諦めて。DMしつこいのは怖いよ

    +5

    -0

  • 1022. 匿名 2020/07/26(日) 19:26:29 

    最近脇が臭いことで悩んでます。
    汗をかいていないときは臭わないのですが、汗をかくと脇に顔を近づけただけで臭います。
    これってワキガなんでしょうか?

    下品でちっぽけな悩みですみません、

    +1

    -0

  • 1023. 匿名 2020/07/26(日) 19:26:30 

    >>574
    つらいですね。私も母親と縁を切りたいと思ってる身なので同じ空間で過ごさなければならない気持ちお察しします。

    私は大学入学と同時に一人暮らしを始めて、それまでの人生が嘘かのように生きやすくなりました。私の場合、父親もなかなかの毒親だったので、両親から解放されて本当に幸せでした。親の顔色を伺って自分を抑圧したり、異常にビクビクしたりすることもなくなり、明るくなったし心も安定するようになりました。何かと不平不満ばかり抱えていたのが嘘みたいに、毎日穏やかに過ごしています。

    今はお辛いと思いますが、親元を離れた後は想像以上に毎日楽しいはずです。それだけは疑わずに希望を持って良いと思います!(個人的な経験談で恐縮ですが)
    渦中にいると気持ちが沈みやすいかもしれないですが、明るい未来を想像しながら過ごしてほしいなと勝手ながら思いました。

    +140

    -0

  • 1024. 匿名 2020/07/26(日) 19:26:40 

    >>19
    私もしつけは関係ないと思います。
    結婚すると、結局は自分の家族が大事になる。
    これに尽きると思う。

    祖父の遺産相続で揉めた親の姿を見た私の感想です。
    やっぱりまだ子どもが学生だったり、無職の子どもがいる家庭の人は必死だった。
    歳とっても毎年兄弟旅行してたのに、お金って怖いです。

    +60

    -0

  • 1025. 匿名 2020/07/26(日) 19:26:55 

    旦那の結婚前の借金が発覚。子ども1人育てながら、私も正社員で働き始めたけど、家事はほとんど私だった。痺れを切らして離婚したいと伝えたら、急に家事やりだしたけど、やっぱりどうしても許せなくて、自分で住宅ローン組んで子どもと引っ越しして離婚しようと思ってる。でも、旦那に言わせれば、家事も今では手伝ってるんだから、いつまでも怒ってる私が悪い、子どもがかわいそうと言われる。私間違ってるのかな。。。

    +7

    -0

  • 1026. 匿名 2020/07/26(日) 19:26:56 

    >>1011
    諦めなよ。怖い。

    +2

    -0

  • 1027. 匿名 2020/07/26(日) 19:27:50 

    >>629
    603です
    ありがとうございます。宗教に関してはそういった実例を聞けて心強いです。自分の周りでは全く聞かないので。。
    わきがのことも気にしすぎですかね。少なからず子供の頃に嫌な思いをしたので、この思いを自分の子供がするかと思うと胸が張り裂けそうです。(子供産んでませんが)
    なんとか前向きになれるように頑張りたいです。

    +5

    -0

  • 1028. 匿名 2020/07/26(日) 19:28:03 

    >>821
    旦那さん、おいくつですか?お子さん作る予定なら、なかなかカツカツな気がします…せっかくの素敵なお家でも生活にゆとりがないと楽しめないような?

    +3

    -0

  • 1029. 匿名 2020/07/26(日) 19:28:09 

    >>2
    揉め過ぎて病んで精神科通いしてる

    +22

    -0

  • 1030. 匿名 2020/07/26(日) 19:28:22 

    >>1019
    レスありがとうございます!
    つい憧れが先行してしまって……恥ずかしい…

    +5

    -0

  • 1031. 匿名 2020/07/26(日) 19:28:54 

    >>765
    え、てか私の彼氏そんくらいなんですけどww
    うつ病とかやめてくださいよww
    最近そんな身長高めで〜とか言ってる人いなくないですか?

    それより性格優しいとか、体型にあったおしゃれとかそっちのが価値ありますよ。お母さん悩んでたら子どもいたたまれないですよ。

    +7

    -0

  • 1032. 匿名 2020/07/26(日) 19:29:00 

    >>1025
    借金が悪です。義実家に相談してみてはいかがですか?
    変な受け答えされるようであれば離婚で良いと思いますし、もし真剣に受け止めてくれる義両親であれば返済してくれるかもしれないです。
    それでもブラックには変わりありませんが、いくら家事をしたところで信用なんて戻ってきませんからね。
    家事してクレカの審査通ったら誰も困りませんよ。

    +4

    -0

  • 1033. 匿名 2020/07/26(日) 19:29:18 

    >>950
    私も歯並び良かったんですけど、少し出っ歯だったので矯正しました。
    矯正歯科医的には、出っ歯は歯並び良いとは言わないみたいでした。
    出っ歯であることが気になるなら矯正良いですよ!

    +0

    -0

  • 1034. 匿名 2020/07/26(日) 19:29:51 

    >>1022
    友達は脱毛したら改善したと言ってました!
    ワキガって遠くからでもキッツイ匂いするはず…

    +0

    -0

  • 1035. 匿名 2020/07/26(日) 19:30:20 

    >>701
    あなたがしんどいなら全然切ったら?
    それもう親友じゃなくない?
    人間って変わるからね、仕方ないんじゃない。

    +1

    -0

  • 1036. 匿名 2020/07/26(日) 19:30:55 

    >>1002
    できれば2人欲しいと考えています。
    住んでいるところは静岡です!

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2020/07/26(日) 19:31:05 

    上司が私の故郷を家族旅行したのを
    LINEしてきて嫌です
    東京に勤めていて実家に帰るのを我慢してます
    コロナを広めたくなくて我慢しているのが
    バカらしくなります

    話を適当に聞き流していたら
    お客様にその対応をしたら
    叱られるとか今後の君が心配だとか言うし
    どうリアクションすれば良いですか?

    +2

    -0

  • 1038. 匿名 2020/07/26(日) 19:31:05 

    >>984
    ありがとう!そのYouTuberなんて方ですか?

    +0

    -0

  • 1039. 匿名 2020/07/26(日) 19:31:58 

    >>1030
    いいえ〜、頑張ってくださいね!

    +5

    -0

  • 1040. 匿名 2020/07/26(日) 19:32:38 

    >>968
    603です
    学会員の中で結婚相手も探すということですかね。
    それは考えたことありませんでした。
    私自身は若干毛嫌いしているところもありますが、考えてみます。

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2020/07/26(日) 19:32:42 

    常識は人それぞれかとは思いますが、あまりにも常識から外れている社員がいて耐えられません。スルーすれば良いとは頭ではわかっているものの、積もり積もって爆発しそうなのを必死で抑えています。指摘するよりもスルーする方が自分の心身にとって一番良いのでしょうか?

    +3

    -0

  • 1042. 匿名 2020/07/26(日) 19:32:50 

    >>34

    うつ病なら医者にかかるのがいいよ。
    後味悪くならないように養生してもらいましょう。

    +33

    -0

  • 1043. 匿名 2020/07/26(日) 19:32:58 

    >>558
    漫画の私の少年だっけ?読んでどーぞ

    +0

    -1

  • 1044. 匿名 2020/07/26(日) 19:32:59 

    >>765
    16歳ならまだ大丈夫だし
    遺伝や生活習慣が理由だと思うよ
    自分を責めないでね

    164センチが大好きで
    それくらいの身長の人ばかり付き合ってました

    +3

    -0

  • 1045. 匿名 2020/07/26(日) 19:33:53 

    >>737
    315です。
    別にそんな立派なもの振る舞えてないだろうから普通のアルコールソフトドリンクで大満足だったんだけどさ。あの日のことは思い出すだけでいつまでたっても腹立つ笑
    そして他の家に呼ばれた事はないから、旦那友だち内のルールはよく知らん。

    +25

    -1

  • 1046. 匿名 2020/07/26(日) 19:34:01 

    >>1010
    発達障害は遺伝する

    お母様にとって特大ブーメランですな

    +13

    -0

  • 1047. 匿名 2020/07/26(日) 19:34:19 

    6つ年下の男性とアプリで知り合って遊んだりしています。
    顔、身長良しでちゃんとした仕事についているのでいいなと思う反面会っている時に完全に割り勘なところが気になってます。
    会っている時に好かれてる感じはするのですが、カフェでお茶した時とかに別会計でって言われると複雑な気持ちに…。
    「どれ位払ってもらったら相手が気兼ねしないのか分からない」と言っていて、どんな気持ちでそんな事を言ったのか分からずにいます。

    傘を相合傘した時に、向こうの肩が濡れていたのを見て優しい人なのかなとは思ってます。
    支払いの負担額で相手をイマイチかなと思うのはやめておいた方がいいですか?

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2020/07/26(日) 19:34:39 

    >>987
    あまり気にされない方も多いのですね。励みになります。ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 1049. 匿名 2020/07/26(日) 19:35:03 

    >>293
    また逮捕された方が余程社会的制裁になると思うけど…

    +90

    -1

  • 1050. 匿名 2020/07/26(日) 19:35:17 

    職場の先輩(31)シングルマザーで実家に住んでる。
    家事育児、自分の母親に頼りっぱなしで保育園の送迎でさえ「仕事来る前にバタバタしたくないから」と言う理由で母親にやってもらってるらしい。ちなみにそのお母さんも仕事してる。
    食事、お弁当も全て作ってもらってるにも関わらずこの間お弁当開いて「またこのおかず入ってるしー」と小学生のような言いっぷり。
    コロナで登園自粛になった時、会社が配慮してくれて小さい子供いる社員休みにしてくれた。にも関わらずこの先輩は「仕事って言って普通に預けたよ笑」と。
    現在もコロナの影響で仕事減って土日の休みにプラス平日1日休みになってるのに、保育園には何も伝えず平然と預けてるらしい。
    自分も子供2人いて別の保育園預けてるけど、休みの日に預けようって感覚にならない。腹立つから匿名でその保育園に連絡しようかとすら思ってしまう。

    +6

    -1

  • 1051. 匿名 2020/07/26(日) 19:35:25 

    >>588
    「あなたの為を思って」と言ってくる人には
    「ご自分の為に生きてください。」
    と言いましょう。

    +4

    -0

  • 1052. 匿名 2020/07/26(日) 19:35:51 

    >>77
    うち3人兄弟姉妹なんだけど、母親が勝手に家と土地や資産は長男に全部渡すと今から宣言され、私ともう1人の妹は遺産0だからと言われた。遺言状にもそれ書くらしい。
    私は元々貰うつもりなかったから別にいいけど、なんか0だからとかわざわざ宣言されて、なんか逆に腹立ってきて貰ってやろうか?って気持ちになった。まぁ、関わりたくないから貰わないだろうけど、これって遺言状に長男に全部って書かれたら本当に私は裁判しても貰えないものなの?普通なら三分の1は貰える権利あるよね?

    +65

    -1

  • 1053. 匿名 2020/07/26(日) 19:36:27 

    >>1012
    今度、怒号聞こえたら、匿名で警察に連絡したらどうだろう。その時に血だらけの奥さんを見たからとかも伝えてみたら?
    血だかけなんて異様だわ。

    +21

    -0

  • 1054. 匿名 2020/07/26(日) 19:36:28 

    直接話して色んなこと知りたいって
    男性にLINEしたらスルーされた
    他の話題は返ってきた

    これは暇潰しですね?街コンで知り合いました

    +3

    -0

  • 1055. 匿名 2020/07/26(日) 19:36:35 

    >>558
    バレなければ大丈夫ですよ
    ただし絶対悟られないようにしてくださいね
    私も息子と同い年のジャニーズJr.が好きですが
    もはや母性、リアル母みたいな気持ちです

    +4

    -0

  • 1056. 匿名 2020/07/26(日) 19:37:18 

    >>1033
    抜歯しましたか?何年くらいで費用はいくらくらいでした?
    私は歯科矯正専門医に歯並び良いから要らないと断られたのですが違うんですね

    +1

    -0

  • 1057. 匿名 2020/07/26(日) 19:37:22 

    >>1027
    私の周り意外といるんですよ〜
    逆に言うと自分がどんな環境下でも好いてくれる人を見つけられたらいいですね^^
    ワキガの友達が言ってましたが、お母さんが中学の頃から手術?注射するかを気にかけてくれてたのが嬉しかったと口癖のように言っていたので…!
    頑張ってください!

    +3

    -0

  • 1058. 匿名 2020/07/26(日) 19:37:35 

    出会い系で、出会った方と二ヶ月程度連絡取ってて、私が失恋したばかりで手紙を送って送ってくれたり、優しくしてくれたりしてたんですが
    失恋相手とよりを戻すことにしました。
    そこで、その事を話して納得してもらって連絡を切ったのですが、恨まれたり、悪戯(住所を教えてしまったため)されたり、すると思いますか?
    される→プラス
    されない→マイナス
    お願いします!

    +2

    -9

  • 1059. 匿名 2020/07/26(日) 19:37:41 

    >>1041
    社内の他の人はどう思っているのでしょうか?気軽に話せる人がいるなら相談してみては?

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2020/07/26(日) 19:37:59 

    今33歳で結婚願望も子供が欲しい願望もないんだけど、将来後悔するかなぁ?

    +2

    -0

  • 1061. 匿名 2020/07/26(日) 19:38:10 

    >>38
    うわー
    おっしゃる通り
    一見仲良い兄弟姉妹でもわからないものだと思った
    相続する必要ない一人の方がいいかも

    +46

    -0

  • 1062. 匿名 2020/07/26(日) 19:38:26 

    >>588
    ご厚意ありがとうございます
    でokだし、挨拶もあなたからした方が良い
    主導権握れるから。
    挨拶したら、じゃあ失礼しますで逃げたら良いよ
    挨拶は先にした方が勝ちだよ

    +4

    -0

  • 1063. 匿名 2020/07/26(日) 19:38:40 

    >>17
    結婚前からの二股ですか?新婚後出会った人との不倫ですか?結婚前の二股なら旦那の神経疑うので再構築なんて無理。

    +72

    -0

  • 1064. 匿名 2020/07/26(日) 19:38:54 

    >>1006
    983ですが、出て行くのは最終手段としても、出て行く前提で腹割って話しても無理そうですか?

    お母さんが家を出たいくらい娘と旦那の行動に困っている。変わって欲しくて家出を前提に真剣に話してる。
    それでも譲歩しない変わらないと相手方が言うなら、もはや数百マンを惜しんで共に過ごすべき家族でしょうか、、、

    出て行くなら家の頭金は返して欲しいって言っても良いと思いますし。

    +81

    -0

  • 1065. 匿名 2020/07/26(日) 19:39:08 

    スポーツの趣味で知り合った既婚男性2人によく誘われるんですが、ただで教えてもらえるならラッキーくらいな感じで誘いに乗ったりします。
    私には不倫願望は全くないし、趣味友達といった感覚です。
    他にも独身同士の友達もたくさんいます。
    こう言ったことを奥さんが知ったらどうなんだろう?と思うことがあります。
    相手も下心がありそうな感じはなく、ただ練習して帰るだけなので私も誘いには乗りますが…。
    世間的には良くないんでしょうか?

    +1

    -6

  • 1066. 匿名 2020/07/26(日) 19:39:18 

    >>1054
    次を探した方が良いね
    どんどん行こう

    +5

    -1

  • 1067. 匿名 2020/07/26(日) 19:40:27 

    >>990
    私も友達に許せない一言を言われて、私からの連絡を断ちました。
    たまに連絡くるけど、社交辞令的な感じで返してます。
    ご飯誘われると、「今仕事忙しくて…ごめん!」って感じで。
    スルーするから後ろめたさとか、自宅来るかも不安とか余計なこと考えてしまうのではないでしょうか??
    何となく関係は保っておいて、会う気になったら会えばいいし、また仲良くなったらそれはそれ、やっぱりだめでもそれはそれ、でいいかなと私は思ってます。

    +3

    -0

  • 1068. 匿名 2020/07/26(日) 19:40:34 

    >>1048さん
    頑張って下さい。
    友達のおばちゃん曰く最近は若い子には無理やりやってはいけないと上から指令が出てるそうです。友達も親が幹部?で熱心だから心配してたけど大丈夫だったみたいです。
    おばちゃんは選挙の時熱心に頼んできますがそれ以外は私は好きです。

    +2

    -0

  • 1069. 匿名 2020/07/26(日) 19:40:40 

    >>1060
    私の知人は40歳だけど未だに貫いてるよ
    自分の選択に後悔しても自分が決めたのだから構わないってさ

    +1

    -0

  • 1070. 匿名 2020/07/26(日) 19:40:47 

    >>1060
    可能性はあるよね。
    人の気持ちは変わりやすい。
    貴女も10年前5年前、今、なにかと変わってるんじゃないですか?

    まぁその選択は全然アリだと思いますけどね。

    +4

    -0

  • 1071. 匿名 2020/07/26(日) 19:41:13 

    >>1051
    フ、ファビュラス〜〜

    +1

    -0

  • 1072. 匿名 2020/07/26(日) 19:41:50 

    >>1037
    あなたが帰省していない事
    上司に伝わってますか?

    やんわり、私もコロナが落ち着いたら早く帰りたいと伝えてみては?
    それでも気がつかないとは思うから
    明日の仕事の話をして切り上げたら良いよ

    +0

    -0

  • 1073. 匿名 2020/07/26(日) 19:41:56 

    >>182
    >>184
    >>221
    >>271

    ありがとうございます
    自分では年の差はまあいいかと思っていたのですが、相手の親もちょっと心配していたり、自分の周りもなんでわざわざそんなおっさんと?という反応だったので、自分で思う以上に色々な弊害が今後発生するのか心配になったので質問しました。
    恋愛感情は最初の3ヶ月位はありましたが、自然体でいられすぎてそういう欲はあまりもう湧かずマッサージ感覚っていう感じです
    前向きに検討しようと思います

    +1

    -0

  • 1074. 匿名 2020/07/26(日) 19:42:02 

    こんな時期に旦那が飲食店開く気でいる、、
    子供二人目産まれるのに

    +1

    -1

  • 1075. 匿名 2020/07/26(日) 19:43:24 

    >>1011
    諦めた方がいいですよ。

    +0

    -0

  • 1076. 匿名 2020/07/26(日) 19:43:30 

    >>1060
    私は43
    独身で婚活うまくいってない
    デートしてくれる人いない

    35の時は毎週デートできてた


    とりあえず婚活して
    一度向き合ってみては?
    ラストチャンスかもよ

    +8

    -1

  • 1077. 匿名 2020/07/26(日) 19:43:45 

    >>1059
    ありがとうございます。社内に仲の良い人はいるのですが、愚痴や社員についてのマイナスな事を話す人がいないので今まで相談できずにいます。

    +1

    -0

  • 1078. 匿名 2020/07/26(日) 19:44:25 

    >>229
    とてもいい返信だ。

    +6

    -1

  • 1079. 匿名 2020/07/26(日) 19:45:13 

    私40、旦那51で子供が3人の5人家族。昨年末に旦那がフィリピン人と浮気していたのが発覚し、しかも相手は妊娠中。今年の2月末に出産予定でしたが、コロナのこともあり向こうに帰った模様。帰国する前に相手から認知して日本国籍を子供にあげて欲しいと要求がありましたが、私が慰謝料を請求するから本名と連絡先をと言ったら何も喋らなくなり話しても日本語わかりませんしか言わなくなったから放置してます。
    悩みはそのまま認知せずに放置するか、良心に従って認知するか、それともいっそ離婚するか。
    現状は旦那さんの年収が高いので、子供の為にグッと我慢して生活レベルを保つのがベストだと義母には言われました。

    +4

    -0

  • 1080. 匿名 2020/07/26(日) 19:45:43 

    私も相談したいこといいですか?
    看護師として働いて退職しました。4年目です。
    次は同県内で応援ナースとして働くのですが、実は県外へ出たいという思いもありましたが、新型コロナの影響で出るのが怖くて出来ず踏みとどまりました。
    地方なので求人はないことはないのですが、、、
    美容系の看護師としてはたらきたいというおもいがあります。都会の方が求人も多いです。
    今30代に入って行くなら今だとは思うのですが。
    これから世の中がどうなるかわからない今とても不安が大きくどうしたら良いか迷ってます。
    結婚も考えたりはしますが強く願望はないです。
    余談ですが、同期はこの時期に関東への方へ引っ越すみたいです。
    皆ならどう考えますか?

    +4

    -1

  • 1081. 匿名 2020/07/26(日) 19:46:08 

    >>111
    これが最後だから返事ちょうだいって言って(書いて)気持ち伝えてみる

    +3

    -3

  • 1082. 匿名 2020/07/26(日) 19:46:29 

    >>1052
    それなら、生きてる間から老後の面倒やら家の管理やら親のこと、面倒なことは長男に全部やってもらう。

    +99

    -1

  • 1083. 匿名 2020/07/26(日) 19:46:29 

    >>485
    んん?
    親御さんを嫌いになれないのと、何も行動に移さないのは関係ないですよね?
    自分の子供が嫌いと言われてる、家に来たら勝手に家探しする、この2点においてだけでもご主人は親御さんやお姉さんに何かしら言うべきじゃないですか?

    嫌いと事実を明確にして対策することはイコールではないですよね?

    +4

    -0

  • 1084. 匿名 2020/07/26(日) 19:46:38 

    >>1066
    うわーん。・゜゜(ノД`)

    +2

    -1

  • 1085. 匿名 2020/07/26(日) 19:47:42 

    >>1038
    マウスピース矯正と書いてあったけど、名前までは記憶になくてごめんなさい🙏

    +0

    -1

  • 1086. 匿名 2020/07/26(日) 19:48:01 

    >>199
    お姉さん、どうにか病院に連れて行けないのかな?鬱病って凄く辛いと思う。原因がハッキリしてるならそれを一緒に解決してあげるとか。

    +14

    -0

  • 1087. 匿名 2020/07/26(日) 19:48:28 

    >>126
    お金の使い方を見直す。
    納得した使い方したかどうか。

    固定費へらせないかチェックする。
    コンビニでお買い物しない。
    のみものはもちあるいて極力かわないなど。

    たまる癖つけるのが手っ取り早い。

    +2

    -0

  • 1088. 匿名 2020/07/26(日) 19:48:48 

    >>1067
    アドバイスありがとうございます。
    そうなんです。スルーしてる罪悪感があってずっとそのことを考えたりしてます。とりあえず、返信してみてから今後の付き合いを考えてみようと思います。

    +3

    -0

  • 1089. 匿名 2020/07/26(日) 19:49:56 

    今年で30歳ですが孤独です。
    仕事も趣味も恋愛も何もかも上手くいきません
    仕事もやりがいなく好きな仕事には就くことが出来ませんでした
    結婚相手どころか恋人もいなく恋愛ニートの状態で1人で死ぬ為に貯金しています
    友達も少なく何かあっても優先順位低いので友達だと思ってるのは私だけだと思います。
    誰かと遊びに行きたいですし誘っても断られるんだろうなと目に見えて辛いです
    誰かに必要とされたかった。

    +6

    -0

  • 1090. 匿名 2020/07/26(日) 19:50:08 

    不動産屋と今揉めてる。
    売買時に必要なことを伝えてくれなかった為に
    今こちらが大損害を被ってる状態。
    それなのに過去の資料を何も調べもせず「知らない」「記憶にない」を繰り返すばかり。
    街の10人程度の不動産屋で社長クラスの方なので上司に言うことも出来ず。。
    不動産屋とトラブルがあって解決した方がいたら、
    どこにクレームを出したら解決したかを教えて頂きたいです。

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2020/07/26(日) 19:50:30 

    私もお金で揉めています。
    弁護士同士の争いまで発展しています。
    来月2回目の公判です。
    早く終わって欲しい。。辛いです。

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2020/07/26(日) 19:50:47 

    同居話出てます。
    姑に同居諦めてもらう方法が知りたいです。

    +3

    -0

  • 1093. 匿名 2020/07/26(日) 19:51:51 

    某支援センターで勤務してます。毎日こられる女性が話が長く 毎日45分ぐらい悩み相談されてつかれてきました。

    +3

    -0

  • 1094. 匿名 2020/07/26(日) 19:52:16 

    >>17
    1回不倫したやつは絶対2回目やってる。
    嫁がぼやっとしてバレないだけ。

    +98

    -0

  • 1095. 匿名 2020/07/26(日) 19:53:25 

    >>130
    年齢差はなんとも思わないけど、今の時点で性格が嫌なら結婚生活無理だと思う

    +6

    -0

  • 1096. 匿名 2020/07/26(日) 19:53:29 

    彼氏と喧嘩が多くなった。
    遠距離で会えないのに電話で喧嘩する。
    別れたくないけどモヤモヤする。

    +1

    -0

  • 1097. 匿名 2020/07/26(日) 19:54:02 

    >>1090
    不動産協会とか組合みたいなのがあって、そこに相談してみたらどうでしょう?
    我が家も売買契約の時に揉めて相談した時は同時進行で弁護士さんにも相談しました

    +4

    -0

  • 1098. 匿名 2020/07/26(日) 19:55:11 

    >>821
    実家の援助などなしにその年収で家にそれだけかけるのはかなりリスキーだと思います。

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2020/07/26(日) 19:55:28 

    >>293
    どーゆーこと??
    携帯がハッキングされてるってこと??
    携帯買い換えて、SIMも変えて
    アドレスや電話番号変えるとかじゃ難しい話??

    +213

    -0

  • 1100. 匿名 2020/07/26(日) 19:55:40 

    >>聞いたぞ!36歳だけど毎週男性とデート
    出来るまで頑張って自分を持って行きます!
    男性怖い、人間不信で今まで恋愛すら
    出来なかったけれど35歳ならそんなに変わらない
    年齢だから行けるはずです!

    +3

    -0

  • 1101. 匿名 2020/07/26(日) 19:56:01 

    職場のデブスとお局のイジメで、新人がどんどん辞めていく。私もずっとイジメられてて、中々辞めね〜な〜。と言われている。
    気に食わないからってイジメても何にもならないのに、、、いい加減やめなさい!

    +11

    -0

  • 1102. 匿名 2020/07/26(日) 19:56:05 

    >>1065
    別にあなたがそれでいいならいいと思う
    けど、人の気持ちが考えられないんだなと思うし、トラブルに巻き込まれる可能性もあるから気をつけて

    +5

    -0

  • 1103. 匿名 2020/07/26(日) 19:56:27 

    >>35
    そういうAVあるもんなー影響されたのかな。
    塾に何しに来てるの?親が金出してくれてることわかってる?って現実的に対処した方いいよ。
    触らせてって言われる時点でこいつ隙あるな、あわよくばって思われてんだよ。

    +44

    -0

  • 1104. 匿名 2020/07/26(日) 19:57:30 

    >>1012
    警察に通報しない理由が何かあるのでしょうか。

    +14

    -0

  • 1105. 匿名 2020/07/26(日) 19:57:42 

    >>1052

    うちも3人兄弟だけど、家を継いだ弟に親の財産譲ると決めてる。財産分与放棄のことは弟にも言ってある。

    家を継ぐって大変だから
    地域の付き合いや近所付き合いや家の管理などなど

    兄弟仲良くしていきたいしね

    +53

    -0

  • 1106. 匿名 2020/07/26(日) 19:57:49 

    隣の家が道路族ですごくうるさい
    私は仕事が夜勤で、昼間寝たいんだけど、どうしたらいいですか?

    +3

    -0

  • 1107. 匿名 2020/07/26(日) 19:58:15 

    >>909
    あなたの様な人ばかりならいいのに。

    +41

    -0

  • 1108. 匿名 2020/07/26(日) 19:58:24 

    >>574
    苦しいね…まだ高校生ってことかな? 
    年齢的には大人に近くても、親に認めて欲しい、愛して欲しい気持ちはきっとあるはず。
    だからこそ辛いんだよね。
    毒親はずっと毒親だよ。
    そしてきっと、いつかお母さんが弱った時に1番に寄りかかってくるのはあなた。
    ここまで育ててやった、愛情かけてやったというのを免罪符にして。
    親子だから面倒見なきゃいけない義理はないし、子どもには子どもの人生、幸せがあります。
    どうかあと少しの辛抱だからね。全力で離れていいんだよ。
    苦しい思いは物理的距離を置かないと絶対になくならない。
    捨てることも愛情だよ。

    +117

    -1

  • 1109. 匿名 2020/07/26(日) 19:59:03 

    >>1082
    それしかないよね‼️だけどお母さん本当にそれでいいのかな⁉️家は娘嫁さんに出す時ひとり500万づつ渡したけども

    +22

    -0

  • 1110. 匿名 2020/07/26(日) 19:59:27 

    >>1064
    コメントありがとうございます!
    やはり皆さんがおっしゃるように私が家を出た方がいいんですよね。
    自分でもわかっていたんですが、夫も軽度発達障害のせいか度重なる浮気で家庭も崩壊し、ローンは払ってくれているもののまだ残り15年の返済があり、本当はこの家を売って家族解散するのが一番かと思っているのですが、夫も娘も話が通じる相手ではなく……。

    毎日ストレスを感じながら暮らすよりも一人で新しく生きた方がいいんですよね!

    +64

    -0

  • 1111. 匿名 2020/07/26(日) 19:59:42 

    >>201
    守るというか派遣会社にお金が入るからじゃないの?

    +76

    -0

  • 1112. 匿名 2020/07/26(日) 20:00:09 

    >>1085
    ありがとうございます😊感謝します。

    +1

    -0

  • 1113. 匿名 2020/07/26(日) 20:00:47 

    >>1101
    新人がどんどん辞めるの会社にとってマイナスだし、人事とか上の人に相談してみたら?

    +5

    -0

  • 1114. 匿名 2020/07/26(日) 20:00:59 

    >>1088
    私もつい昨日、その友達から「コロナ大丈夫?」ってきたけど「大丈夫だよー!ありがとー!」って感じで返しました笑
    今後の付き合い方を考えるというよりも、人間関係はなるようにしかならない気がするので、今は距離を取りたいならそれでいいと思います!
    罪悪感を感じるあたりとても優しい方だなと思いました。
    私もその友達とどうなるか分からないですが、お互い気楽にいきましょう!

    +3

    -0

  • 1115. 匿名 2020/07/26(日) 20:01:26 

    >>163
    家出たいなら、いっぱい働くしかなくない?

    私も家出たかったから、中学卒業したらバイト掛け持ちして家出たよ

    +2

    -3

  • 1116. 匿名 2020/07/26(日) 20:01:37 

    >>603

    うちの子供ふたりのうち、旦那様のワキガ遺伝したのが1人。去年手術したよ。
    喜んでた。
    あれこれ悩むより、結婚して子供産んでから悩んだらどうかな。

    +5

    -0

  • 1117. 匿名 2020/07/26(日) 20:02:16 

    >>293
    なんか読んでてあなた自身の事が心配になるけど、本当なら携帯に変なアプリ入れられてる可能性大だから替えた方がいいかもよ

    +281

    -0

  • 1118. 匿名 2020/07/26(日) 20:02:54 

    相談させてください!
    いろいろな意見が聞きたいので経験豊富な方やこれをみて気になった方、たくさんの方にお話聞いてほしいです。

    5年近く彼氏がおらず、周りが結婚出産して取り残されてるような、疎外感があります。
    結婚したいし恋愛もしたいのですが、好きな人ができていい感じになってもラインの1つ返信がしばらくこないと不安定になっちゃって疲れてしまうんです。
    私自身、自己肯定感が低いのか何かあるとすぐ不安になってしまってどうしたらいいか教えてほしいです。恋愛上手な方、どうぞよろしくおねがいします

    +3

    -2

  • 1119. 匿名 2020/07/26(日) 20:03:04 

    >>163
    親のお金で専門行ってるんでしょ?
    専門は義務教育じゃないし、文句言うのは違うと思うよ

    +3

    -18

  • 1120. 匿名 2020/07/26(日) 20:03:38 

    >>1090
    不動産屋と揉めました。知らない、記憶にない。言うこと一緒です。うちも10人程度の会社で担当は店長でした。
    不動産屋相談所に電話したらやはり弁護士つけないといけないと言われました。
    手口が汚いからヤ○ザみたいなもんだそうです。しかも向こうはプロなので負ける可能があるし時間もかかるしお金もかかるので結局泣き寝入りしました。

    +2

    -0

  • 1121. 匿名 2020/07/26(日) 20:04:18 

    >>915
    紀ちゃんの結婚式でコーチのおっさんが「あの子も昔はお前に好意持ってたんだぜ…」みたいな話をするとこ、何だか悲しくて涙出た。

    +20

    -0

  • 1122. 匿名 2020/07/26(日) 20:04:49 

    >>1106
    通報しかないです。

    +2

    -0

  • 1123. 匿名 2020/07/26(日) 20:05:08 

    >>1089
    習い事してみたり何か新しいこと始めたりしたら恋愛に限らず新しい出会いがあるのでは?好きな仕事じゃないにしろちゃんと働いて自立しているわけだしそんな自分を卑下する必要なんてないんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 1124. 匿名 2020/07/26(日) 20:05:14 

    >>574
    あなたが兄弟の中で1番優秀だったり、美人なんじゃないかな?
    自分より出来の良い子どもに対して粗を探してしまってるように感じる。

    もっとずっと先の大人になって、お母さんも1人の人間で良いところも悪いところもあって、
    色んなことが理解出来るようになると思います。

    私の話で申し訳ないけれど、
    実家にいるのが辛すぎて、親にお世話になりたくないから高卒で働いたんだけど、それが失敗だったことに気づいたから、

    計画的に進路は諦めずに
    良い大学なり、手に職はしっかりつけて、
    自立して欲しいです。

    親戚の方なり、ご兄弟なり、学校の先生、お友達など
    冷静なアドバイスをくれたり、味方になってくれる人を見つけてくださいね。

    +91

    -3

  • 1125. 匿名 2020/07/26(日) 20:05:32 

    >>593
    ボクシングの世界ではからっきしだったけど一般人としては悪くないんじゃない

    +21

    -0

  • 1126. 匿名 2020/07/26(日) 20:05:33 

    >>1105
    家の親戚も若い頃は、お祭りとか、正月とかお盆休みとか集まりけっこう楽しかったのに、金や兄弟間のトラブルで行き来がなくなってしまいました。悲しい😖💦だけど、おじいさん👴おばあさんの墓参りはお花持ってこれからも行きたい。

    +13

    -0

  • 1127. 匿名 2020/07/26(日) 20:05:44 

    >>423
    元彼の犯歴よりあなたの命の方が大切かと。
    手遅れになる前に、しかるべきところに相談されることをおすすめします。

    +9

    -0

  • 1128. 匿名 2020/07/26(日) 20:05:48 

    >>36

    家もそうだった
    介護し面倒みたのは長男の夫なのに
    相続は平等と言ってきた

    ズルいのは、生きているうちは言わない
    お人よしの長男夫婦に面倒を押し付けるため
    夫も抵抗して、墓守代だけは多く貰ったけど
    親の面倒みたのは考慮なしにされた

    亡くなって、全てやらせた後で言ってくるってクズだと思った
    その後絶縁した

    +166

    -1

  • 1129. 匿名 2020/07/26(日) 20:07:03 

    >>51
    経営者からすれば100万握らせてでも黙ってて欲しいと思う

    +93

    -0

  • 1130. 匿名 2020/07/26(日) 20:07:19 

    >>1101
    上司に相談、上司がダメなら更に上の人に相談
    念の為やられた事や言われた事を記録して証拠を残しておくといいと思います
    負けないで下さい。

    +2

    -0

  • 1131. 匿名 2020/07/26(日) 20:07:37 

    >>17
    経験者だけど、両家の親に語ったほうが良いよ。
    そして言うとくけど、浮気した奴はまた絶対にするから!
    その時のためにも先にいろんな約束を取り付けとくと良いと思いますよ。

    +105

    -1

  • 1132. 匿名 2020/07/26(日) 20:07:39 

    >>1116
    603です
    ありがとうございます。解答者様自身は旦那様との結婚のときに躊躇はされませんでしたか?

    +0

    -0

  • 1133. 匿名 2020/07/26(日) 20:08:00 

    工場勤務の者です。
    私はアラサー既婚子持ちなのですが、会社でお付き合いのある業者の社長とたまたま仲良くなり飲みに誘われました。
    個人的にではなく会社ぐるみでなら、と返答をしました。
    先週末の予定でしたがコロナ第二波ぽいものが来てるということで延期になりました。
    延期になってからというもの、うちの会社で仕事がある日で来る時にはいつも話しかけてくれるのですが、飲み会の事ばかりです。
    最初は子持ちなのも知っているので気を遣ってくれて私の都合の良いようにしてくれて構わない、財布も持ってこなくていい、くらいにいってくれていました。
    ただ、ここ数日は、今度飲み会する時は、思い切り時間を作ってほしい、カラオケにみんなで行こうと言われました。
    私は子供のことも気になるし、時間を気にしないわけにもいかなく、その上カラオケも苦手なのでハッキリ伝えました。
    が、そんなに時間気にして飲んでたら楽しくなくない?それでもいいならもちろん○○さんの思う通りにして構わないんだけどね。
    と言われました。
    あと飲み会の他にも越前にカニを日帰りでいいから行こうと誘われました。
    そちらは断るつもりです。
    なんだか徐々にがっつかれてる?きがして微妙な気持ちです。
    やっぱりこれは下心殻なのでしょうか…

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2020/07/26(日) 20:08:35 

    >>990
    私はほんとに許せないこと言われた人は、もう考えるより先に着信拒否してましたよ。
    考える余地があるならのらりくらりとかわしてたらどうにかなるのではないかな?

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2020/07/26(日) 20:08:56 

    >>1110
    話が通じないなら、貴女も話通じないお母さんでいいじゃん!笑
    勿論家族と距離を置くのは心苦しい部分もあると思いますが、ワンルームでも借りて行ったり来たりでも良いんじゃないですか?

    物理的に距離置くだけで心がだいぶ整いますよ。

    +58

    -0

  • 1136. 匿名 2020/07/26(日) 20:09:17 

    >>749
    749です。
    皆さまお返事くださりありがとうございます。
    すごく気持ちが楽になりました。
    正直話し合いが苦手で、彼ときちんと話せていませんでした…
    まずはそこから見直そうと思います!
    本当にありがとうございました(><)

    +1

    -0

  • 1137. 匿名 2020/07/26(日) 20:09:41 

    >>155
    相続放棄で正解だと思います。税金払わないといけないし、山は二束三文。税務署は山を物納でなく現金で払えと言ってくるから手持ちの現金が減るだけ。経験者です。

    +9

    -0

  • 1138. 匿名 2020/07/26(日) 20:09:43 

    父が精神的に病んでしまってそうなったのはお前が原因!と母親に言われて私も病みました。
    父は私のせいじゃないと励ましてくれてそうやって言ってくる母親のせいで私達が精神的にやられると父親と私で話ししてたらそのことが母親にバレてしまって。
    縁を切られました。どうしたらいいでしょうか。

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2020/07/26(日) 20:09:55 

    >>1107
    本当にこんな方ばかりだったらいいのに。
    うちは母が祖母の介護してます。
    叔母は口だけだすし、祖母が母に
    お墓や仏壇管理の為に…と残してくれてる
    (祖母と母の中では話し済)
    お金まで、奪おうとしてる。
    まだばあちゃん亡くなってないのに、がめついにも程がある。
    いまから、不安しかない。

    +31

    -0

  • 1140. 匿名 2020/07/26(日) 20:10:12 

    >>128
    これに尽きる。

    +25

    -0

  • 1141. 匿名 2020/07/26(日) 20:10:39 

    >>3
    うちは父親が末期がんになって、ニート15年目の長男のせいで貯金は少なかったんだけど、ニートが遺産を一人占めしたいとか言い出しかねないから、公証センターで遺言書作ってもらったよ。
    数百万しか貯金ないのに、10万くらいかけて遺言書書くのは何だかなぁと思ったけど。
    土地持ちのお金持ちとか、兄弟が多い人や、がめつい人が身内にいるなら遺言書作るのがいいよ。

    +50

    -2

  • 1142. 匿名 2020/07/26(日) 20:10:59 

    イヤイヤ期に入った発達グレー子の面倒見てるうちに頭痛と昔もらった薬飲んでも明け方まで眠れない日が続くようになった
    夫の夏季休暇が今年はオリンピックの影響で一週早いのでお盆で混まない時期に一人で帰省したらって夫が言ってくれたけど実家は高速飛ばして4時間かかるところだし親もそんなに帰ってきて欲しくなさそう
    この連休もほぼ夫に面倒を見てもらってたし少し子供から離れたいんだけどどうしたものか考えている

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2020/07/26(日) 20:11:15 

    >>1133
    それは下心丸だし社長さんですよ。

    +2

    -0

  • 1144. 匿名 2020/07/26(日) 20:11:55 

    高校時代から個人的に仲良くしている友人が結婚しました。来年式をあげるようですが、同級生達に逢うのが億劫で式に参加するか悩んでいます。ちなみに、高校時代はグループでの付き合いがありましたが、私は卒業してから数年後そのグループの付き合いを離脱しました。私以外のメンバーはたまに逢ったりはしているようです。新婦とは個人的に仲良くしていて、幸せをお祝いしたい気持ちもあり今後も仲良くしたい気持ちはあります。皆さんならどうしますか。

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2020/07/26(日) 20:12:13 

    家庭内ギクシャク 金欠 体調不良 辛い

    そして寂しい

    +1

    -0

  • 1146. 匿名 2020/07/26(日) 20:12:38 

    >>1133
    社長さんとかさ、ちょっと権力持つと何でも思う通りになると思う方いますよねーうざw

    まぁこの話だけだと狙われてんのかなって感じで面倒ですね。会社が絡むと余計。

    お子さん出してもダメなら自分が体調悪いんです最近、とか言っとけば?

    +3

    -0

  • 1147. 匿名 2020/07/26(日) 20:13:13 

    >>603
    前の人たちがいうてるみたいに、それで結婚をあきらめないで。
    私もワキガだけど、子ども二人には遺伝しなかった。
    でも孫にはどうか分からない。
    孫がワキガでも、その頃には良いテクノロジーで治せるといいな、と思ってる。

    親は宗教真光してるけど、他の人にすすめないから大丈夫みたい。

    ワキガで付き合うの嫌がった男性は20人中、1人だけだったし、20代の時、一応3人くらいの男性から結婚前提で付き合って、と言われたよ。
    旦那にワキガのこと聞いたら、「なんか汗臭い人だな〜。」、とは思ったらしいけど、それで結婚やめようとはならなかったらしいよ(笑)

    良い方に出会えるといいですね、頑張って下さい(^o^)

    +8

    -0

  • 1148. 匿名 2020/07/26(日) 20:13:23 

    職場の男性に片想いしていますが、脈がありません。優しくしてくれますが、性格がいいので。
    ご飯に行ったりお付き合いもしたいですが、嫌われるのが怖くて勇気が出ません。

    +2

    -0

  • 1149. 匿名 2020/07/26(日) 20:14:36 

    来月友人の結婚式に呼ばれてる
    コロナで4月の予定が8月に変更。
    感染者が増えてきてる事と、自分自身の体調に不安(手術後で免疫落ちてる)がありとても怖い。

    ただ、私の結婚式には来てもらっているので行かないといけないのはわかる。
    友人が一番悩んでるとは思いますが、呼ばれてる側としてもどうしていいのか分かりません。。

    +2

    -0

  • 1150. 匿名 2020/07/26(日) 20:14:45 

    >>100
    数百万を少ない額と言えるお金待ちで羨ましい

    +89

    -2

  • 1151. 匿名 2020/07/26(日) 20:14:53 

    >>3
    うちは父が亡くなり兄と母が住む土地しかなく遺産放棄したのに葬儀とお墓代を3人で割った金額を請求された。父の退職金の数千万を使い切っていた浪費家の母はお金が無いのは亡くなった父のせいにして自分は知らぬふりしてる。洋服、貴金属、着物など散々買い込んでいたので実家がこんなにお金がないと思わなかった。

    +71

    -1

  • 1152. 匿名 2020/07/26(日) 20:15:11 

    >>734
    女性の相談はとりあえず意見に寄り添ってもらいたい、
    うんうん、分かるよーって話聞いてもらいたいですもんね(^^) 彼以外の人に聞いて貰ってみるのもアリですよ♪

    +4

    -0

  • 1153. 匿名 2020/07/26(日) 20:15:19 

    >>1138
    精神的に病んでるのはお母様のような気がしますが。
    嫌味でなく、本当に夫婦で病院に行かれてはどうでしょうか?

    コメ主様はまずは自分の人生をしっかり歩んで、あまり振り回されないようにしてくださいね。

    +3

    -0

  • 1154. 匿名 2020/07/26(日) 20:15:22 

    >>1065
    それで訴えられたケースもあるみたいだよ

    +2

    -0

  • 1155. 匿名 2020/07/26(日) 20:15:42 

    >>53
    結婚して2人で働いて貯金する。
    落ちついたら、子供を考えてもいいし。
    もちろん2人だけでもいい。
    贅沢しなきゃ貧困にはならないよ。
    専業主婦になりたいなら、まだ待てばいいんじゃない?
    でも、あっと言う間に年取るよ…。

    +54

    -0

  • 1156. 匿名 2020/07/26(日) 20:15:48 

    >>961 さんが素直なっていうか飾らない性格で
    母親や姉、妹さん達に何でも話すんじゃないかなぁ。こう言っちゃなんだけど、みんな少し捻くれてない?見下すような人より、率直で優しい>>961
    さんの方が素敵だよ。
    情け無くなんかないから気にし過ぎないで。

    +1

    -0

  • 1157. 匿名 2020/07/26(日) 20:15:54 

    >>1065
    叔母は70代で社交ダンス習ってますが、こんなガリガリでもさそってくるじいさんがいるのよ‼️(>_<)こっちは趣味でたのしく踊りに来ているのに
    って怒ってました。いくつになっても男は男デスヨ

    +3

    -0

  • 1158. 匿名 2020/07/26(日) 20:16:01 

    お金がないので副業始めようと思います
    webライターか、動画編集の副業をしようと思うのですが、副業してる方いますかね??
    お金がなくて副業を始めようかなと、友達には恥ずかしくて言えずここに書き込みしました

    +0

    -0

  • 1159. 匿名 2020/07/26(日) 20:16:12 

    >>69
    私も実弟に100万貸してもう5年以上返してもらってない。何度話しても踏み倒す。
    カードローンで数百万の借金があって、親が肩代わりしたので私にしか借りられず。
    借金返さないのに当然のように結婚して、結婚祝いで親も数百万あげてた。
    私への借金については親も知らん顔。返す気ないようだから弟に結婚祝いはあげなかったわ。

    +31

    -0

  • 1160. 匿名 2020/07/26(日) 20:16:15 

    親が過去に長年宗教していたこと(今はしていない)、友達や周囲に話すと引かれると思いますか??
    ちなみに統一教会で、私は関わってないし、今後一切関わるつもりもありません。

    結婚も宗教以外の人としました。
    30歳を越えて、友達も私個人を見てくれてる気がして、話しても支障ないかなと思ってきました。

    親の職業や生い立ち、自分の経歴を話す時に、
    今までぼやかしてきましたが、
    いっそ話してしまって良いんじゃないかと思ってきました。


    +2

    -0

  • 1161. 匿名 2020/07/26(日) 20:16:32 

    保育士をしています。祖母が亡くなり、勤務先から一同として香典を頂いたのですが、お返しはいつ頃どのようにすれば良いのでしょうか…
    派遣からの勤め先でまだ1年しか勤めていないのに、有難いやら申し訳ないやらで…香典は1万円でした。

    +0

    -0

  • 1162. 匿名 2020/07/26(日) 20:16:41 

    >>1133
    下心アリアリですね。
    ダンナがヤキモチやくから、とか
    子どもが泣くから、とかうまく言い訳を作ってサッと逃げたほうがいいですよ。
    プライド高い奴だといろいろ後々ややこしくなるから。

    +4

    -0

  • 1163. 匿名 2020/07/26(日) 20:18:02 

    >>35
    私だったら爆笑しちゃいますねwww
    童貞くん、君が大人になったらね!とりあえず成績あげるのよ、話はそれから!!!とケツ叩く

    +6

    -32

  • 1164. 匿名 2020/07/26(日) 20:18:20 

    >>563
    そういう人しんどいね
    それだけはっきり気持ちを伝えてもをこじ開けてきて

    +6

    -0

  • 1165. 匿名 2020/07/26(日) 20:19:05 

    >>1065
    男性2人はお友達なのかな?別々の人?
    あなたもお友達を誘ってグループで会うなら全然良いと思う。
    ただ既婚男性と2人きりで会うのは状況がどうであれ、誤解やトラブルになりやすいと思うから、出来ればお勧めしません。
    ただより高いものはない。

    +3

    -0

  • 1166. 匿名 2020/07/26(日) 20:19:30 

    >>41
    たまたまだね…
    うちは無断欠勤しようものなら次はない

    +71

    -0

  • 1167. 匿名 2020/07/26(日) 20:20:27 

    >>79
    胸がすくわ〜。
    「死ねよ」がダメなら「死なないでねw」で良くないか?
    何でいじめてたやつに忖度しなきゃならないのかイミフだが、めんどくさいやつはとことんめんどくさいからご用心ご用心^_^

    +52

    -3

  • 1168. 匿名 2020/07/26(日) 20:20:50 

    わたし、友達が少なく、家に客を招いた経験がほとんどありません。
    今度子育てで知り合ったママさん2人がうちに遊びに来るのですが、もてなしの常識が全くわからないので助けて下さい。何こいつって思われるのが怖いです。

    ①コーヒーを出すつもりですが、いつも家ではマグカップに市販のドリップコーヒーを直接引っ掛けて、ティファールのケトルでお湯を注いでいるのですが、同じような淹れ方で大丈夫ですか?!お客様に見えないように淹れるべきでしょうか?

    ②カップは気取った感じがしないよう(コーヒーを飲み終わった後ジュースも飲めるように)マグカップで出そうと思うのですが、お皿付きのティーカップの方がいいですか?

    ③お茶菓子に、近くの洋菓子店でクッキーを買ってこようと思うのですが、箱のまま出して大丈夫ですか?それとも菓子盆?プレート?かご?おしゃれな出し方がわかりません…。

    かならずお礼のお返事します!よろしくお願いします!!

    +9

    -0

  • 1169. 匿名 2020/07/26(日) 20:20:57 

    アイシャドウって何年で捨ててますか?

    お気に入りのアイシャドウがあるんですが、もう廃盤になってて手に入らないので、10年前に開封したものをチマチマ使ってます。
    友人から「流石に10年はやばい!捨てなよ!」と言われてしまい、確かにそうだとは思うのですが踏ん切りが付きません…。

    +2

    -0

  • 1170. 匿名 2020/07/26(日) 20:21:02 

    >>1132

    躊躇しませんでしたよ。好きですもの。
    ちなみに旦那様は手術してません、制汗剤のみですよ。
    それだけで充分に問題ありませんよ。
    手術したのは、子供が制汗剤だけでは気にした為です。

    +0

    -0

  • 1171. 匿名 2020/07/26(日) 20:21:23 

    >>53
    子供も要らない家を買う予定もない53の方も現在手に職のあるキャリアがあれば入籍をして結婚式なしでフォトウェディングだけ満足になれる人生なら結婚して下さい!
    20代後半ですし的年齢だと思います。

    大体周りに止められる結婚は卒業したばかりの25歳以下の女が一回り以上のおっさんと結婚するパターンか相手が既婚か子持ちバツイチかだけだと思う

    53さんの場合はそれでもないし後一歩踏み出していれば大丈夫でしょう!!がんばれ!!

    +9

    -0

  • 1172. 匿名 2020/07/26(日) 20:21:50 

    社長さんに気に入られてるけど他に気になる男性がいるのでどうしようか迷っています。

    +0

    -0

  • 1173. 匿名 2020/07/26(日) 20:21:58 

    >>852
    感情的になるって一番ダメだよね、、、
    頭に血が上った状態でお互い納得のいく話し合いになるわけがない

    +0

    -0

  • 1174. 匿名 2020/07/26(日) 20:22:07 

    この前とても落ち込むことがあったときに、突然高校の時に憧れてた男子からインスタでDMが来ました。
    ほとんど話したことはないけど一応クラスメイトだったってことでフォローし合ってたけどそれまで絡みはなく、その日なんてことない私のストーリーにすごくフレンドリーに絡んで来て、めちゃくちゃ舞い上がってしまいました。その夜はかなりの数のメッセージをやり取りして、浮かれて眠れませんでした。
    ところが翌朝、彼のストーリーに「ごめん!!!🙏昨日ひどく酔っ払って全然仲良くない人とかに絡みまくっちゃった🙏ご迷惑おかけしました💦」みたいな文章がアップされてて...。「全然仲良くない人」って...
    ショックだったけど前日の楽しさが忘れられず、人生で一番の勇気を振り絞って、「昨日酔っ払ってたんだね😄でもすごく楽しかったし、良かったらご飯でもどうかな??」って送りました。そしたら「だ、大丈夫です😅笑 ではまた!!!」って返事が来てしまいました。
    もう恥ずかしさと情けなさで後悔してて、夜も眠れません。しかもそれから私は彼のフォロワーから外されてはなかったけど、彼のストーリーは見られなくなり、私のストーリーに足跡が残ることもなくなりました。非表示にされたんだと思います。
    その前に落ち込むことがあったことと重なり、なかなか立ち直れずにいます。ここまでの扱いをされるって、相当私が魅力ないってことですよね。
    生きてる価値がわからなくなってきました。
    話す相手もいなかったので、ここで書き込めてスッキリしました。ありがとうございます😊

    +19

    -0

  • 1175. 匿名 2020/07/26(日) 20:22:08 

    >>35
    塾講のバイト経験がある者です。
    冗談で「付き合ってくれたら勉強する」なら言われたことありますが、「別にあなたが大学落ちても私は困らないから結構です。冗談でもやめて」って返したら、謝られてそれきり、担当変えもなく卒業まで担当しました。
    何言ってんのーでは、絶対伝わりません。
    側から見たらじゃれてるのかと…。
    生徒と先生という立場をしっかり見せるのが大事かなと思います。

    今の段階で社員に言っても、指導が良くないと思われるし、今後男子生徒は担当できない先生扱いされるので、一度自分で生徒に強く言って、それでもダメなら報告することをお勧めします。

    +65

    -3

  • 1176. 匿名 2020/07/26(日) 20:22:09 

    >>75
    それだけでも手間だよね。
    皿洗って貰ったところで、終わった後のゴミの取り纏め等の残骸処理大変だよね。
    飲んだくれはとっとと帰らないし。
    パーティー好きな人もいるけど、トイレ2個以上あって、リビング近くのだけ使用してもらうよね?
    翌日ダスキン呼んでる。
    手間を考えたら食材だけの費用でガタガタ言うの信じられない。

    +97

    -2

  • 1177. 匿名 2020/07/26(日) 20:22:54 

    >>344
    精神疾患とかで入院させられないの?

    +9

    -0

  • 1178. 匿名 2020/07/26(日) 20:23:03 

    >>34
    その方には一切音信不通で連絡を断つことは難しいですか?
    関係を切る理由を相手に伝えると逆上して自殺未遂とかしてあなたのせいにしそう。虐めたことを反省しないような人とは関わっちゃいけない気がする。

    +16

    -0

  • 1179. 匿名 2020/07/26(日) 20:23:07 

    >>1135
    私も話が通じないお母さんで…
    なるほど!そういう発想もあるんですね!
    安い賃貸でも借りて距離を置いてみるのも手かもしれませんね!
    離婚して家を出てしまうと取れるものも取れなくなってしまいますからね(^^;

    +38

    -0

  • 1180. 匿名 2020/07/26(日) 20:23:30 

    ネットで知り合った名古屋に住んでいる人に会ってみたい。東京に住んでいて、行くなら新幹線だけど、今はコロナだから会いに行ったら相手にも迷惑かけてしまう。落ち着いてから会うっていっても、いつ落ち着くかわからないし。縁がなかったと思って忘れた方がいいのかな。

    +0

    -0

  • 1181. 匿名 2020/07/26(日) 20:23:48 

    高校生です。
    気になってる人から「俺ポニテ女子が好きなんだけど、○○ちゃんはポニテ長さ足りる?」ってふざけ気味に言われました。
    私ショートボブです。
    これ何の意図で言ったんでしょう。
    完全に恋愛対象外でしょうかね?

    アンケート的な感じにします!
    上の文だけ見て脈アリだと思ったらプラス、脈ナシだと思ったらマイナスお願いします🙇‍♀️

    +2

    -8

  • 1182. 匿名 2020/07/26(日) 20:25:20 

    >>1161
    普通に香典返しを渡すだけでしょ?

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2020/07/26(日) 20:25:23 

    >>1160
    話すシチュエーションが浮かばないんですが、どんな状況で親の過去の信仰が話題になるんでしょうか?

    +1

    -0

  • 1184. 匿名 2020/07/26(日) 20:25:42 

    >>349


    お相手のどこが好きなの?そこがブレなければどうにかなるのかなと思う。低収入であれば、あなたが働けばいいし。自分に足りないところを補ってくれるような人であれば幸せになれると思います

    +1

    -0

  • 1185. 匿名 2020/07/26(日) 20:25:52 

    >>1160
    そんな自分の経歴話す時ある?
    友達同士でもなかなかないし、ボヤかしたら突っ込まなくない?お互い。

    +2

    -0

  • 1186. 匿名 2020/07/26(日) 20:27:28 

    >>558
    ショタですか…まぁ顔が整ってる小学生はいますよね。気持は分かります。

    +5

    -0

  • 1187. 匿名 2020/07/26(日) 20:28:23 

    明日の朝までに
    あと1000文字書かなきゃいけないんだけど
    パソコン開くと、裏ですぐガルを開いては見てしまう。
    どうしたらいいだろう。
    さっきから1行書いては、ガルを見るを1時間くらい繰り返している

    +2

    -0

  • 1188. 匿名 2020/07/26(日) 20:28:38 

    >>349
    その可能性が高いとしか。。。

    そこを上回る良いところがあって、しかもそれが長続きすればね、大丈夫かもね。

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2020/07/26(日) 20:29:05 

    >>1060
    結婚してもしなくても後悔する可能性はあるから、一応一度くらいは結婚してみたらいいかもねぇ…

    +0

    -0

  • 1190. 匿名 2020/07/26(日) 20:29:37 

    >>1169
    そのアイシャドウのせいでアレルギーかなんかになったら
    他のアイシャドウも全て使えなくなるよ

    +1

    -0

  • 1191. 匿名 2020/07/26(日) 20:29:52 

    >>380
    今ハローワーク行ってもいい仕事なくないですか?私の住んでるところが田舎だからかもしれませんが、どの求人サイト見ても全然募集してません。こういう時は足掻いても無駄なのでダラダラしても大丈夫です。美味しいもの食べて、沢山寝て、元気だしてください

    +2

    -0

  • 1192. 匿名 2020/07/26(日) 20:30:28 

    >>853
    旦那は余程の緊急事態がない限り戻るつもりはないと言っています。義姉の件はそのやり取り(権限は姉)と言うのを私も聞いていました。
    なかなか勇気が要りますがきちんと義両親と話あってみます。聞いていただいてありがとうございます!

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2020/07/26(日) 20:30:47 

    >>1187
    とっとと部屋に帰ってスマホの電源を切るんだ!
    そして二度とここにはくるんじゃねーぞお嬢ちゃん。


    こっからは大人の時間だ。

    +4

    -0

  • 1194. 匿名 2020/07/26(日) 20:30:49 

    >>765
    健康で性格さえ良ければいいのでは!?

    +4

    -0

  • 1195. 匿名 2020/07/26(日) 20:31:25 

    >>10
    私は体調不良で、終了期間前に辞めた時、カウンセラーと担当営業に
    『どんどんエントリーしてくださいね、こちらも次こそサポートします!』
    と言ったくせに、その後のエントリーは全部スルー。
    もう半年経過してるんすけど…

    派遣会社の担当営業によると思います。

    +62

    -1

  • 1196. 匿名 2020/07/26(日) 20:32:12 

    >>849
    そうなんですよね…笑。
    なるほど!やんわり伝えてみようかな、、
    勇気出して話し合いに挑めるよう頑張ります泣
    話を聞いていただいてありがとうございます!!

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2020/07/26(日) 20:32:14 

    >>1123
    ありがとうございます。
    ただ習い事も何して良いか分からず、
    新しいことも続かず虚無をして過ごしてます。
    ただ絵を描くのは好きでそれを趣味にしてますが評価も低いので余計に哀れです。
    病院行っても「うつ病じゃない性格悪いだけ」と言われたのにうつ病の薬渡されました
    生きるのに向いてないです

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2020/07/26(日) 20:32:35 

    >>1169
    今ある、市販の似たやつを色々探したら?
    見つかったら捨てる

    +1

    -0

  • 1199. 匿名 2020/07/26(日) 20:33:24 

    >>628
    ありがとうございます。
    全部調べましたがなかなか出ていく勇気無くて。今は疾患を治すのが優先なのかなと思って生きてます。。

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2020/07/26(日) 20:33:41 

    >>1193
    スマホじゃなくて
    文章を書いているパソコンの裏で
    がるを見てしまうのです

    +5

    -0

  • 1201. 匿名 2020/07/26(日) 20:33:52 

    >>1179
    賃貸もあるし、ウィークリー、マンスリーマンションとかもあるから参考にしてみて!綺麗なお部屋で、家具家電付きだし好きな土地で暮らせるよー!ちょっと割高だけど気分転換にはなるよね!私もコロナが落ち着いたら考えてますよー!

    +27

    -0

  • 1202. 匿名 2020/07/26(日) 20:33:55 

    >>1169
    踏ん切って!!w新しい自分に出会うのよ!w

    (今の化粧…もしかしたら古いかもよコソッ

    +5

    -0

  • 1203. 匿名 2020/07/26(日) 20:35:45 

    >>1182
    ありがとうございます。
    残るものより食べてなくなるものの方がいいでしょうか。

    +1

    -0

  • 1204. 匿名 2020/07/26(日) 20:36:21 

    家のフローリングがガタガタで
    貼り替えないといけないのはわかっているけど
    家具を全部どかす、めんどくささとか、
    お金のこととか考えると、二の足を踏み続けて5年
    どんどんぼろくなってくる

    +4

    -0

  • 1205. 匿名 2020/07/26(日) 20:36:43 

    >>574
    お母さんはあなたに妬みを持っているんじゃないかと思った
    あなたが建設的で客観性をもった賢い子だから、お母さんのプライドを何かの拍子で傷つけて、嫉妬してるのかと思った
    さっさと家を出て自立して母に頼らなければいいんじゃないかな
    大事にされなかったなら、親を大事にする必要もないし
    ただ、兄と姉はそんな母の態度をどう思っているんだろう?
    ちゃんと味方になってくれてるんだろうか

    +88

    -1

  • 1206. 匿名 2020/07/26(日) 20:37:22 

    >>1172
    社長って言われてもコンビニのオーナーとか
    ちいせえ会社でも社長なれるんだから
    そんなのに惑わされないで
    大抵クセの強いおっさんだよ

    +4

    -0

  • 1207. 匿名 2020/07/26(日) 20:37:42 

    >>1201
    好きな土地で暮らせるって発想が全くなかったです!
    ありがとうございます(^^)
    色々研究してみますね!

    +20

    -0

  • 1208. 匿名 2020/07/26(日) 20:37:58 

    >>43
    それ以前に二人目出来たとして、コロナの影響で収入の心配は大丈夫?

    +32

    -6

  • 1209. 匿名 2020/07/26(日) 20:37:59 

    >>1179
    話通じない系家族でいいと思いますよ笑
    平等に^^

    今まで色々家族の為に自分をすり減らして頑張ってこられたのではないかと思います。

    自分の城(笑)があるだけでも、心の余裕感じると思います。

    +22

    -0

  • 1210. 匿名 2020/07/26(日) 20:38:02 

    病気持ちで過食ひどくて
    20キロ以上太った…めちゃくちゃデブ
    痩せなきゃて思っても過食してしまうし
    運動大嫌いで続かないし困った
    着れる服もなくなってきとるやばすぎる

    +3

    -0

  • 1211. 匿名 2020/07/26(日) 20:39:36 

    なにもできない自分が嫌だ
    頭悪すぎるし、言われたことすぐ理解できないし
    考えても結局わからないし頭中ぐちゃぐちゃになるし
    なんかの病気かな?

    +2

    -0

  • 1212. 匿名 2020/07/26(日) 20:39:50 

    近くの家でお子さんがよく絶叫してるけど、その家は二世帯住宅だし児相に通報するわけにもいかず困ってる
    とにかく癇癪、泣き声が尋常じゃない
    なんかその家の旦那、子供泣いてると自分も叫んだりしてちょっとおかしい感じがする
    絶対近所中に聞こえてると思うんだけど、、

    お子さんの状況も心配だけど
    旦那がリモートワークしててインカムで話してたりするから、うちの子だと思われてないかも心配
    うちじゃないのよ!すでに育ちきってるよ!

    +5

    -0

  • 1213. 匿名 2020/07/26(日) 20:40:24 

    >>3
    1円でも多く欲しくなるのよね
    揉めると。

    +7

    -0

  • 1214. 匿名 2020/07/26(日) 20:40:30 

    >>1183
    親に結婚相手決められてた
    恋愛禁止だった
    男性がいる集まりは全て参加してはいけなかった
    同性の友人関係も管理、制限されてた
    その為疎遠になった子が複数いる
    学校行事参加してはいけなかった

    親の職業が宗教系
    引越しを定期的にしている

    +1

    -0

  • 1215. 匿名 2020/07/26(日) 20:41:52 

    >>1174
    その人は1174さんに憧れられるくらいだから、魅力的な人で、あなた以外にも知り合いや友達や恋人候補がたくさんいる超リア充なんだろうね。(仲良くない人とか書いちゃう時点で性格いいとは思えないけど)

    そんな人だから、興味のない人はばっさり切っちゃうんだろうね。

    でもさ、例えばの話だけど、酔っ払ったあなたからたまたま連絡きて、たくさん話して、そのことで興奮して眠れなくなる昔の知り合いの男性も実はたくさんいるんじゃないかな。
    実際にはそんな状況にはならないから、「いない」だけで。

    間違えて絡んでしまったその相手が、本当にあなたの興味がない人だったら、あなたも食事の誘いに「大丈夫です💦」って断っちゃうかもね。

    そのできごとは、本当に「たまたま」です。

    たまたまその人からあなたに連絡がきた。たまたま相手があなたが憧れてた人だった。たまたまあなたが相手にとって興味のない人だった。

    そんな偶然で、あなたの価値は下がりません。

    逆に、開き直って酔ったふりしてほかに気になってた人に連絡しちゃえば!?(^^)

    +7

    -0

  • 1216. 匿名 2020/07/26(日) 20:42:29 

    >>30
    わかる…

    +47

    -0

  • 1217. 匿名 2020/07/26(日) 20:42:49 

    >>606
    え、、200万だと裁判費用で消えそうじゃない??
    いったん嫌いになったり、揉めだすと過去の色んなことが浮かんできたり、余計譲れなかったりするんだろうね。

    +84

    -0

  • 1218. 匿名 2020/07/26(日) 20:43:03 

    妹が、一歳になる甥を連れてあちこち旅行しています。この前は、高知にいきました!私もコロナがなければいきたかった!私はオペ室勤務の医療職だから、甥に会うのは我慢してるのに!もっと自粛してほしい、けど、可愛い息子に色んな体験をさせてあげたい気持ちもわかり、板挟みです

    +2

    -5

  • 1219. 匿名 2020/07/26(日) 20:43:33 

    人に心を開くのに時間がかかります
    自分ではそんなつもりなかったんだけど
    まあ普通に仲良しくらいの友達+もう10年近く仲良い友達
    で飲んだ時、声のトーンから全然違うやん!ってビックリされました
    自覚はないのですが親しい友達なら結構グイグイいけるけどそうじゃないとかなり気を遣っちゃうんですよね
    皆さんはどうしてますか?

    +1

    -0

  • 1220. 匿名 2020/07/26(日) 20:43:56 

    >>15
    全員放棄だとくにか市のものになったの?

    +7

    -2

  • 1221. 匿名 2020/07/26(日) 20:44:35 

    遺産が少額ほどモメるとはつまり、それだけ経済力も遺伝してるって事かな
    親がお金持ちなら、子も少なからずお金は持ってるはずだから……

    +1

    -0

  • 1222. 匿名 2020/07/26(日) 20:44:43 

    やっぱファンデーションつけるのとつけてないのちがいますか?ここ何年ファンデーションつけず下地とパウダーだけつけてて、ファンデーションだとやっぱマスクについたりよれやすかったりでつけなくなったけどやっぱファンデーションだと隠れたりしていいのかな?みんなファンデーションつけてますか??つけてたらどんなのつけてます?

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2020/07/26(日) 20:44:54 

    小3、年長、今年で2歳の三人の子供が居ます。全員同性です。
    子供部屋が二つしかないので、部屋割りをどうしようかと思っています。
    もちろん一人に一部屋用意できないなら産むなと思われる方がいらっしゃるのも分かっています。
    同じような方がいらっしゃったらアドバイスよろしくお願いします。

    +0

    -0

  • 1224. 匿名 2020/07/26(日) 20:45:27 

    >>1185
    ぼやかしたりするのもだんだん疲れてきたし、
    不思議ちゃん、辻褄合わないと思われるなら、
    いっそ話せる人には話してしまえと思ってる。
    乗り換えるまで辛かったし。

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2020/07/26(日) 20:47:38 

    男並いや男の人より毛深くて悩んでる…
    脱毛したいけど肌弱いし剃ったらすぐあれるし
    すぐ生えてきてちくちくひどい😞
    だからきれいにそれないし脱毛も行けない汚い肌
    医療脱毛なんかすごく高いしお金ないあたしにはだめみたい。どうしたらいいだろう…

    +8

    -1

  • 1226. 匿名 2020/07/26(日) 20:47:54 

    >>899横だけど頑張って!会えてすっきりすると良いね。気がすむまで探すと良いと思う!
    自分探しだね。

    +85

    -1

  • 1227. 匿名 2020/07/26(日) 20:48:05 

    >>70
    うちはたまに来る社長がマスクつけていない。
    飲食店なのに、信じられない。

    +19

    -1

  • 1228. 匿名 2020/07/26(日) 20:48:13 

    >>1165
    男性2人も友達で、みんなで会うことの方がほとんどです。
    これからは身の程をわきまえて行動します。
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 1229. 匿名 2020/07/26(日) 20:48:19 

    >>1169
    アイシャドウって、小さな容器に綺麗な色とキラキラがぎっしり詰まって素敵だよね♡

    ある時まぶたがガッサガサに荒れてしまい、
    花粉症が原因かも??となってからは、
    古いアイシャドウは塗らない事にした。

    でもやっぱり捨てられないんだよね。

    白い紙の上に自分そっくりの目の形を描いて
    縦グラデーションとか
    横グラデーションの練習用に使って楽しんでるよ。

    +5

    -0

  • 1230. 匿名 2020/07/26(日) 20:48:29 

    >>241
    バーベキュー関係なく
    洗濯物は朝早くから干して昼頃には取り込む方がいいよ!
    午後には虫とか埃とか付きやすいから。

    +8

    -0

  • 1231. 匿名 2020/07/26(日) 20:48:39 

    27歳実家暮らし彼氏無し。
    周りが結婚していく中、焦りがやばいです。
    次の土曜日、母に友達と夕飯行くと嘘をついて街コンに1人参加しようと思います…。

    +4

    -0

  • 1232. 匿名 2020/07/26(日) 20:49:37 

    >>1221
    うちは姉の旦那が首突っ込んできてモメた。

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2020/07/26(日) 20:49:57 

    >>1079
    その程度なら旦那さんの子どもじゃないのかもよ
    確信があるならくってかかるだろうし
    しばらく様子見かな

    心配なら弁護士に相談しましょう

    +9

    -0

  • 1234. 匿名 2020/07/26(日) 20:50:13 

    >>1210
    過食に関しては、病院にかかってますか?

    +0

    -0

  • 1235. 匿名 2020/07/26(日) 20:51:14 

    >>601
    情報漏洩については、貴方が旦那さんのPCから勝手にみたってことなら旦那さんも結構やばくならない?
    旦那さんが直接言わない限り、旦那さんが情報漏洩したことになるし

    +3

    -0

  • 1236. 匿名 2020/07/26(日) 20:51:15 

    >>1077
    そうなんですね…難しいかもしれませんが愚痴に聞こえないように明るい感じで軽く印象を聞いてみるとか?あと本人にも一度も指摘したことがないのなら、悪気が無く何も考えていない可能性もあるので、注意というより指摘、アドバイスのようにすこし伝えてみるのはどうでしょう?それでダメなら諦めるしかないですかね…

    +1

    -0

  • 1237. 匿名 2020/07/26(日) 20:51:24 

    無職=親のスネかじりみたいな言い方ほんとに腹立つわ。これが無職の専業主婦だと許されるのに。
    自分で生活してるし、親から小遣いもらってる訳でもないし、独身は休まずずっと働いとかないといけない訳?体調悪くなって働けなくなることだってあるんだよクソ。

    +2

    -1

  • 1238. 匿名 2020/07/26(日) 20:51:36 

    お風呂はもちろんのことシャワーさえ苦手
    入ると嫌なこと頭に浮かんでいつも毎回つらくなる
    入らなかったら汚いてわかってるけどはいれないことが多い。でも頭すぐかゆくなるからなんとか入るようにはしてるけど昔のあった嫌なこと最近のきづついたことがたくさんでてきて気持ち悪くなって吐いたこともある…ほんとシャワーだけでもしんどすぎる
    お風呂すきな人とか毎日ちゃんと入れる人が羨ましい

    +6

    -0

  • 1239. 匿名 2020/07/26(日) 20:51:38 

    >>31
    療育通わせているなら、学童ではなく放課後等デイサービスという選択肢はないのかな?
    息子のデイは特別支援学校だけではなく、普通の小学校通っていて支援が必要な子達も結構います。
    学校以外に子どもをよく知る専門家がいると、親としても気持ちに余裕できるのではないでしょうか。

    +55

    -3

  • 1240. 匿名 2020/07/26(日) 20:51:53 

    >>1206
    そうですよね、惑わされないようにします。

    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2020/07/26(日) 20:51:56 

    お金がない…
    働けない…

    +0

    -0

  • 1242. 匿名 2020/07/26(日) 20:52:02 

    >>14
    いつも相談系で盛り上がると、どんどん突っ込んで聞いて来る人いて、主が濁したりすると「ネタだ!」「運営者だ!」って言われててかわいそうになる

    +51

    -0

  • 1243. 匿名 2020/07/26(日) 20:52:17 

    >>1143
    やはりそうですかね。
    コメントありがとうございます。
    参考になりました☘

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2020/07/26(日) 20:52:59 

    >>921です。

    皆さんアドバイスありがとうございます!

    やはり徐々にが1番ですよね。
    いつもラインは既読して、そのままスルーしたいのですが私が意気地無しで当たり障りのない返事をしてお誘いを断っての繰り返しです。泣

    うちの子と自己愛のママ友の子は、ママ友いわく絆が深くて特別な存在だから!と言ってきて意味がわかりません。大した仲でもないのに。

    頑張ってフェードアウトします!

    +1

    -0

  • 1245. 匿名 2020/07/26(日) 20:53:07 

    遺産が少額=持ち家と、数十万の口座預金。

    現金なら人数頭割りできるけど、家や土地切って分けられるわけじゃないから揉めるんだよね。

    その程度(と言っては失礼だが)の資産の場合、あとから借金発覚することもあって、遺産相続もどうなのかと思う。

    +1

    -0

  • 1246. 匿名 2020/07/26(日) 20:53:20 

    >>1152 この悩みに共感してくださったことが嬉しいです!やはり友達などに話聞いてもらうのがいちばん良さそうですね。このご時世中々友達にも会えないので共感して欲しい話はストックしておくようにします!ありがとうこざいます😌

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2020/07/26(日) 20:53:24 

    >>1146
    やはりそうですかね。
    社長とか変わり者が多いし対応に困りますが、こちらがお客の立場なのでそこまでしつこくしてこないはずなのでもっとハッキリ伝えてみます。
    ありがとうございます☘

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2020/07/26(日) 20:54:15 

    >>1162
    やはりそうですかね。
    プライド高い人は確かに面倒ですね(笑)
    参考になりました、ありがとうございます☘

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2020/07/26(日) 20:54:22 

    遠距離で離れ離れになる時に、好きだと伝えたかったと告白されたけど本当に好きだと伝えられただけで私の気持ちはどーすればいいの?
    好きになっちまったんですが…
    本人は伝えて満足して去ってた…
    どーしようもできないこの気持ち、苦しいってか、こんなことなら最初から気持ち伝えてくんじゃないよ。こういう男って一体なんなの?

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2020/07/26(日) 20:54:34 

    >>1079
    義母もよくベストだなんだアドバイスしたものですね…
    慰謝料と養育費をもらえば良いと思いますよ
    確か養育費は収入から算定されるはず。

    +4

    -0

  • 1251. 匿名 2020/07/26(日) 20:55:01 

    >>712
    とりあえず頑張ってみて、それでも自分には合わないって思ったら早いうちにやめといた方がいいよ

    私も今看護学生だけど、早いうちにやめとけば良かったって後悔してる…

    +3

    -0

  • 1252. 匿名 2020/07/26(日) 20:55:18 

    >>1218
    同居されてます?
    してないなら、自分が我慢して行かない。
    同居しているなら、家族全員の前で率直に意見を。
    その上で協力を求める。

    ちなみに自分は小梨だけど妹さんの立場。
    うちは兄が医療機関勤務の為、埼玉在住の自分は帰省しないように親から釘を刺されています。

    +0

    -0

  • 1253. 匿名 2020/07/26(日) 20:55:49 

    職場に今期から新しく加わった二人が不倫カップル。(三十路子持ち男とハタチの未婚女)上の人からは不倫してるからよろしくね、と念押しされてたので同伴出勤や互いに肩と腕をくっついてパソコン作業など驚きはしませんでしたが一人でできる作業をわざわざ二人で仕上げたいと言い出し支障も出て公私混同が目につくようになりました。嫌でも視界に入るのでそろそろ注意したくなってきました。注意するべきか我構わずがいいのか悩んでいます。上の人、他の同僚はこの二人を面白がっています。美男美女とは言えないのでネタになっているだけです。

    +4

    -0

  • 1254. 匿名 2020/07/26(日) 20:55:49 

    現在24歳
    老けて見られることが悩み。法令線?今はアラサーアラフォーでもキレイな人も多いのでどうにかしたい

    +1

    -0

  • 1255. 匿名 2020/07/26(日) 20:55:52 

    20代前半の人いますか?
    コミニケーションとるの苦手で
    いろいろ悩みすぎたり考えすぎたりする人間で
    友達全然いなくて、歳近い人話したい😌🌟
    20代の人はなにが楽しみではまってたり歌とかなに
    きくのかな?

    +4

    -0

  • 1256. 匿名 2020/07/26(日) 20:56:20 

    子供に手を上げてしまいます。
    カッとなって止められなくなってしまう。
    その後猛烈に後悔して謝ります。
    もう絶対しないって思うのに、どうしようもなくなる時がある。
    子育て向いてないのかな、と思います。
    どうしたら冷静でいつも笑っていられるお母さんになれるのかな

    +3

    -0

  • 1257. 匿名 2020/07/26(日) 20:56:23 

    >>1238
    私もお風呂で泣くことが多いからわかるよ
    思い出し泣きとかよくあるからいつもシャワーで適当に済ませて終わらせる。
    本当にゆっくり浸かりたいときは友達と温泉に行くよ
    むしろ半身浴であれば動画見ながら入れるしシャワーより気楽かも…

    +2

    -0

  • 1258. 匿名 2020/07/26(日) 20:56:35 

    >>1097
    ありがとうございます!
    宅建協会には問い合わせする予定です。
    弁護士にも相談しているのですが相談費用が高くて心折れ中です。。

    +0

    -0

  • 1259. 匿名 2020/07/26(日) 20:56:39 

    >>1122
    そうなんですね💦
    ありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 1260. 匿名 2020/07/26(日) 20:57:03 

    >>145
    うわぁー!すごく面白そうな旅だね!
    でもコメ主さんは悩んでいるのかな?
    相手方の反応はなんとも言えないけど、あなたの心の中で何かしらの折り合いが着くといいね^^

    不思議な旅、無事に決行できますように…☆

    +75

    -1

  • 1261. 匿名 2020/07/26(日) 20:58:17 

    >>1063
    だって、自分と結婚するって決めた時も入籍したときも、新婚生活スタートしたときも、相手には何も言わずに結婚の事実を隠して何食わぬ顔で会って仲良くやってるかと思うと。

    +27

    -0

  • 1262. 匿名 2020/07/26(日) 20:59:28 

    >>1238
    お風呂用のテレビとか買ったら?
    あとはずっとテンション上がらざるを得ないやかましい曲流しておくとか?

    +4

    -0

  • 1263. 匿名 2020/07/26(日) 20:59:45 

    >>1233
    代理の者だとなのる日本人からは会社に何回か電話はあったみたいですが、弁護士さんから言われた通りに裁判でもおこしてくださいと言ったら電話を切られるらしいです。
    ただふと思いだした時に、何の責任も取らずにのうのうと暮らしている旦那に腹が立ったり、赤ちゃんを抱えて苦労してるのかな?とか色々考えてしまうとこのままでいいのかわからなくなってしまいます。

    +2

    -0

  • 1264. 匿名 2020/07/26(日) 20:59:47 

    なんかもう鬱なのかなと思い始めてきた
    いや、鬱の人は自分で鬱だと気付かないものか
    むしろ鬱と言われる方が良い
    もうしんどい

    +3

    -0

  • 1265. 匿名 2020/07/26(日) 20:59:52 

    >>915
    理解出来ないと紀ちゃんに言われたジョーも寂しげだった…

    +18

    -0

  • 1266. 匿名 2020/07/26(日) 20:59:54 

    >>343
    結構ギャンブルな方法だと思った。

    引っ越しおばさんを思いだした。
    引っ越しおばさんは元々は被害者側なのに、加害者に対抗したら悪者にされてしまって・・・。
    っていう話。

    あとはワイドショーで報道された通り。
    やり方を間違えるとこちらが加害者扱いされる恐れがあるなと思ってしまった。

    +27

    -0

  • 1267. 匿名 2020/07/26(日) 21:00:13 

    >>1142
    すごく気持ちわかるよ。イヤイヤ期とのことだから2、3歳かな?うちは発達診断済みで今5歳だけど、ほんとにしんどかった。一緒にいるとイライラして悲しみや不安に襲われたりで、子供に辛く当たってしまって自己嫌悪の繰り返しだった。
    旦那さん以外に預けたことあるかな?ファミサポでも保育園などの一時預かりでも。
    うちは近所の保育園の一時預かりを月に4、5回利用してた。毎回三時間くらい。うちの子は発達ですって事前の面談で話しておいたから、迎えに行った時に親身にアドバイスくれたり励ましてくれる先生もいたよ。もしまだ試して無かったら利用してみてね。

    +4

    -0

  • 1268. 匿名 2020/07/26(日) 21:00:42 

    >>1222
    肌の粗さとか隠すならファンデーションとかカバー力あるBBクリームじゃないかな?
    今はアネッサのBBを使ってます。
    落ちにくいのがいい。
    (シミを隠すのにコンシーラーを使いますが)

    +1

    -0

  • 1269. 匿名 2020/07/26(日) 21:01:22 

    >>1256
    イジワルで言うんじゃないんだけど、病院行ったら?
    怒りを制御出来ないってだけでも話聞いてもらえると思うよ。

    きっと疲れてストレスもたまってるし、頼れるとこもないのかな?特にこの時期だしね。

    病院、楽になるよ。

    +12

    -2

  • 1270. 匿名 2020/07/26(日) 21:01:25 

    >>1234
    病院行ってます。
    ストレスや精神からくるものと言われてます
    運動しかないて言われるからよけいプレッシャーで…
    運動してみても続かないので困ってるし結局食べてしまうでぶくぶく太って…😔自分に甘いのはわかってます
    でも食べる以外なんのやる気もでなくて毎日なにするのも億劫で身体も重くて、まだ20代なのに若さ体力なんもない😭

    +4

    -0

  • 1271. 匿名 2020/07/26(日) 21:01:55 

    >>1120
    ありがとうございます。 
    うちの不動産屋も強い弁護士がついているらしく訴えても確実に負けそうです。
    ああいう不動産屋が営業できてるのはなんでしょうかね。。

    +2

    -0

  • 1272. 匿名 2020/07/26(日) 21:02:26 

    ずーっと親友だったはずなのに
    子供が出来てから既読無視されて疎遠。

    今年もよろしくってあちらから
    言ってくれてたのに
    今年になったら連絡とれなくなった…

    理由が知りたい。

    +3

    -0

  • 1273. 匿名 2020/07/26(日) 21:02:54 

    >>11
    母:んな事言ったらな、あんたの父ちゃんもかなり揉めるで!

    +16

    -4

  • 1274. 匿名 2020/07/26(日) 21:03:10 

    >>1264
    コロナの状況や最近の悪天候で気が滅入るみたいな人は増えてるようです。
    天気がいい時に日差しを浴びる、サプリを使うとかから始めるといいかも。

    +0

    -0

  • 1275. 匿名 2020/07/26(日) 21:04:19 

    >>1270
    そうなんだ…
    勿論無理やり薬に頼る必要はないと思うけど、我慢出来ないくらいのストレスだったらメンタルを安定させる薬とか漢方とかあるのにね。

    まずは心が整わないと、頭ごなしに運動しろって言われても困るよね。

    病院変えてみるのもいいと思うけど。

    +0

    -0

  • 1276. 匿名 2020/07/26(日) 21:05:33 

    >>1190
    >>1198
    >>1202
    >>1229

    皆さんありがとうございます。
    上品パールの絶妙ピンクブラウンで気に入ってたのですが、確かに瞼の荒れやアレルギーが怖いので先程ついに捨てました…。
    背中を押して下さり感謝します。

    +2

    -0

  • 1277. 匿名 2020/07/26(日) 21:06:07 

    正社員までのつなぎ、契約社員か派遣か悩む

    +0

    -0

  • 1278. 匿名 2020/07/26(日) 21:06:34 

    >>589
    私なら身につけるものよりキッチン家電ほしい
    ちょっといいトースターとか

    聞いてみたらどうですか、家族になるんだから

    +8

    -0

  • 1279. 匿名 2020/07/26(日) 21:07:01 

    気になる人がいます。仕事上いろいろな運送会社のトラックの運転手さんの出入りがあります。
    今まで男性としか恋愛をしてこなかったのですが、気になる人は同性のトラック運転手さんです。挨拶をするだけの関係ですが、とても気になってます。焦らず仲良くなりたいと思っていたのですが、ここ2、3ヵ月お見かけすらできてない状況です。次お見かけしたら連絡先を渡そうか悩んでおります、、、同僚の目も気になるし、、、
    どなたかアドバイス頂けないでしょうか。

    +2

    -0

  • 1280. 匿名 2020/07/26(日) 21:07:19 

    27歳で一回も彼氏できたことない💦
    さすがにやばいよね
    こんなの誰にも言えないから彼氏できたこと
    あるて周りには言うてるけどもう限界そう
    多分、ばれてる。はぁー…
    出会いもないしそもそも男性苦手
    一緒に住むとか考えても、自分は無理てなる

    +6

    -1

  • 1281. 匿名 2020/07/26(日) 21:07:37 

    人に嫌われる、好かれない、敬遠される
    …これで今ずっと仕事見つからず…フリーだけと、今まで取引した会社にも冷たくされ、精神科、デイケア色々やったがここまで敬遠される正直理由がわからない。孤独で精神状況もずっと悪い。私を本気で心配する人もいないし、私が気にかける相手もいない。誰とも繋がってない。仕事もアテが無く、
    割と本気で死を考えてる。

    +3

    -0

  • 1282. 匿名 2020/07/26(日) 21:08:27 

    >>1256
    どういうときにカッとするんですか?
    今日は何かありましたか。

    +0

    -0

  • 1283. 匿名 2020/07/26(日) 21:08:37 

    24歳、社会人3年目の者です
    1,2年目は仕事に不慣れなのもありますが上司からのパワハラが酷すぎて休日はほとんど寝たきりでした
    耐えきれなくなり部長に今までされたことを全て告発し、パワハラは飛ばされました
    女の職場なのですがそのせいで彼氏もいなければ誘いを断り続けて疎遠になってしまった友達もいます
    さあ合コンをと思ったら今度はコロナで…
    なかなか思うようにいかず、私の2年間を返してほしいという気持ちでいっぱいです
    まだ24とはいえもう結婚が決まっている彼がいる人もいればすでに彼女がいる人もいるしで焦ってしまいます
    どう心構えをすれば良いでしょうか

    +1

    -0

  • 1284. 匿名 2020/07/26(日) 21:08:59 

    転職する時にこれ持っとけ!って資格ってなんだろう……と思いながら簿記3級のテキストを終えたところ
    勉強頑張って簿記2級取れたら宅建取ろうかなって思ってる

    +4

    -0

  • 1285. 匿名 2020/07/26(日) 21:10:17 

    >>1224
    そっかー、、、
    まぁ私自身は友達にそのくらいカムアウトされても何とも思わないけど、どう思うかはご友人の自由だからね。
    万が一にも貴方が傷つかないといいけど、その可能性はなきにしもあらず、とは思います。人に噂?流されたりとか。

    ま、いいんだけどね全然!笑

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2020/07/26(日) 21:10:31 

    幼稚園のママ友がすごい偏った思想のメーリスを送ってきて驚きました。
    長々とコロナのことや、政治のこと、信憑性のない話をクラスのメーリスを使ってクラス全員に送ったのでみんな戸惑っています。かなり病的で怖いです。
    どう付き合っていくべきでしょうか。

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2020/07/26(日) 21:10:34 

    >>976

    108です。
    ありがとうございます!
    私が他の方に返信したものも読んでくださりありがとうございます。
    405さんご夫妻も年の差なんですね。ご主人のほうが年上の方は割といらっしゃるのかなと思うんですが、私の場合は相手が20代後半で、自分のほうがかなり上なので、気が引けますね。笑
    このままでいれば、自分や今の旦那の親にも心配かけず無難に過ぎてくとは思います。けど、もうこんな機会ないと思うし、自分の人生だし、モヤモヤと子どもに対する思いとか、不安やこのままでいいのか、何か自分が腐っていくような感じがして、塞ぎ込んでいました。
    ずっと変わりたいと思って行動できなかったので、一つずつ動いていこうかと思います。
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2020/07/26(日) 21:10:38 

    >>344
    夫が不甲斐ないね

    +12

    -0

  • 1289. 匿名 2020/07/26(日) 21:10:59 

    精神病院に入って欲しい母親がいる

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2020/07/26(日) 21:11:00 

    >>110
    うちは市役所に相談したら、まずは町内会長に相談してくれと言われた。
    その町内会長のじいさんが野焼きしてて困ってたので、消防署の119じゃない普通の電話番号に匿名で電話したら、すぐ来てくれて現行犯で注意してくれました。
    それから、野焼きは無くなりましたが
    完全に無視されるようになりました。

    +51

    -0

  • 1291. 匿名 2020/07/26(日) 21:11:52 

    >>19
    同意。
    億でもめて裁判までしている家族知ってる。お嫁さんが欲深い感じだった。

    +2

    -0

  • 1292. 匿名 2020/07/26(日) 21:11:52 

    顔を合わせる度にマウンティングしてくる義兄嫁にとにかくイライラしています

    義兄嫁は四十路手前のデキ婚(義兄は二度目のデキ婚)
    初対面で子のおむつ替えする際うちの娘に
    「ごらんなさい。これが男の性器と言うものよ」
    と謎発言(後に長男の長男産んだ私すごいのマウンティングと判明)

    義実家に集った際には自分の子供に対し仏壇前にて
    「〇〇家の跡取りです。手を合わせなさい」
    と、別に信心深い訳でも無いのに牽制(義両親から義兄嫁はお盆も線香あげないと散々愚痴られる)

    義兄夫婦四十路で年子二人目妊娠するも出産費用無く義弟に30万借金
    還付金返さずその金で十日間海外旅行。その間0歳1歳の子供達は姑に預ける
    私が手伝いに行くもお礼無一切無し。それどころか姑が〇〇ちゃん(私)が頑張ったと言うと
    「だって〇〇ちゃんは現役のママですから」と言って退ける

    普段交流全く無いのに突然、年齢的に着れなくなった服をお下がりであげたいとマタニティの服の写真を送りつけてくる

    他にも枚挙に暇が無い。義兄は結婚に失敗したと周囲にこぼしてるよう。
    書いたらスッキリした!身バレしても構わない。

    +4

    -0

  • 1293. 匿名 2020/07/26(日) 21:12:14 

    >>1250
    義母からすると、訳の分からないフィリピン人が親族の仲間入りする事や自分達の財産の相続権の心配があるそうです。離婚の慰謝料の平均額200〜300万+養育費16万〜18万と比べて、後で貴方(私)が受け取れる家や物件のどちらが価値が高いか考えなさいと言われました。
    金額だけ言われれば確かに義母の言う事も分かります。子供達の生活を考えると踏み切れない不安もあります。

    +2

    -0

  • 1294. 匿名 2020/07/26(日) 21:12:23 

    >>955です
    >>962さん
    >>995さん
    返信ありがとうございます。本当に笑えない失敗なので、どうしてクビにならないんだろう、もうそろそろクビかなと毎日不安で一杯な日々を過ごしてます。社内でも問題児扱いです。でも1年目はそういうものだと思って、もう少し踏ん張ってみます。2年目以降は状況次第で転職活動も考えようと思います。アドバイスありがとうございました。

    +2

    -0

  • 1295. 匿名 2020/07/26(日) 21:12:45 

    >>1270
    横 私も20代です、病気をしたせいか代謝が悪くなり
    今まで通り食べても体重がみるみる増えるようになりました。
    車生活なので歩くことすら少ないんですが
    ダイエットの話で盛り上がった友達に運動の誘いをもらうようにしました。
    散歩行くとき教えて!誘って!って言うことで少しずつですが誘われた時は運動をするようになりました。
    なんとか増やさない努力をしてます…!

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2020/07/26(日) 21:13:10 

    1人でなにもできない自分に嫌気がさす
    小さい時から人が普通にできることが
    できなかったり時間めちゃかかったり
    いじめにあったり馬鹿にされたり勉強できなかったり
    大人になった今も馬鹿すぎて馬鹿を超えてる
    ほんとなにもできない、考えてもできない
    世の中しらずもほどかある何もわからない
    このコメントさえも時間かかるし何がいいたいのかわからない。これてなんだんだろ?ほんと不器用で器用に生きれないメンタルも弱いしすぐ落ち込むし人がこわかったりなんなのかな??

    +3

    -0

  • 1297. 匿名 2020/07/26(日) 21:13:46 

    >>1225
    医療脱毛、そんなに高いかな。数万で一生ツルツルだから私は安く感じたよ。がんばって貯金したらできるよ。

    +1

    -0

  • 1298. 匿名 2020/07/26(日) 21:13:49 

    >>1281
    私も行く先々で嫌われる。人間関係うまく構築できない。
    仕事も転々としているよ。現在も無職。
    結構同じような思いをしている人はたくさんいると思うよ。
    あなた一人じゃないよ。
    私、友達いないけどガルちゃんでいろいろな人といろいろな話したり楽しいこともある。
    辛いことがあったら、いつでもこのトピやガルちゃんの他のトピに気軽に書き込みにくればいいと思う。

    +6

    -0

  • 1299. 匿名 2020/07/26(日) 21:13:57 

    >>1283
    パワハラ上司に関しては、頑張ったね!って感じ^^
    お疲れ様でした。

    しかしその後はまだ若いのに男女関係結婚系に縛られすぎ笑笑
    せっかく仕事しやすい環境なったならまずは仕事と自分磨き楽しんだら?笑

    今はコロナで不自由もあるけど、結婚なんてゴールちゃうで?笑
    もっと一人の時間楽しんで!

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2020/07/26(日) 21:14:02 

    >>17
    ご主人の性格はどうですか?きちんと両親の前でも反省出来るタイプなら良いと思います。
    我が家はプライドが高く、私がもし両親達に話したらなんで話したんだ!って言われてさらに揉めるのを避けるために話すのをやめました。まぁ心配かけたくないという気持ちが一番大きかったんですが…。
    でもそれでつけ上がったのか3回浮気し、他にも散々やらかしたので離婚になりました。
    ご主人と再構築するなら、ご主人の性格もよく考えてみた方が良いかもと思いました。

    +17

    -0

  • 1301. 匿名 2020/07/26(日) 21:14:08 

    なにも気にしない性格がよかった
    周りなんか気にしない!自分は自分!みたいな

    +8

    -0

  • 1302. 匿名 2020/07/26(日) 21:14:13 

    >>1285
    嘘つくのが苦手なので、、旦那にも正直に結婚前に話しました。
    噂を流される、、そうですね。考えます。

    +2

    -0

  • 1303. 匿名 2020/07/26(日) 21:14:21 

    >>1284
    入力検定?を持ってると事務職に就きやすいみたいですよ

    +0

    -0

  • 1304. 匿名 2020/07/26(日) 21:14:31 

    >>1052
    【遺留分】というのが有ります。
    0と言うのは有り得ませんね。
    貴女が相続放棄の手続きを簡易裁判所で行えば0になりますが。

    +40

    -0

  • 1305. 匿名 2020/07/26(日) 21:14:32 

    >>1218
    まぁ母親は妹だからなぁ。「連れまわすな!」なんて伯母さんには何の権限もないからね。気持ちは分かるけど。

    +0

    -0

  • 1306. 匿名 2020/07/26(日) 21:15:20 

    >>1
    全員と縁がきりたいです。報道しないでください。

    +5

    -0

  • 1307. 匿名 2020/07/26(日) 21:15:26 

    >>108
    先ずは自分がどうしたいのかを考えてみては?
    何もかもが中途半端だと思います。
    いま旦那さんと一緒にいるのはなんで?
    ヤドカリじゃないんだから、これがダメなら次じゃなくてさ。
    自分の足で立てるような生き方してみたら?

    +35

    -0

  • 1308. 匿名 2020/07/26(日) 21:15:36 

    >>1286
    ふーん、こんな人もいるんだぁーって感じで流すかな。
    その人と関わる時は間に誰か挟むとか。

    +1

    -0

  • 1309. 匿名 2020/07/26(日) 21:16:06 

    >>77
    うちそれでもめた
    祖父母と同居
    介護は全て母で病院泊まり込みとかしてた
    亡くなったとたんお見舞いにもほとんど来ない父の妹1が家も売って分けろって
    父は誰もが認めるだめ親父(ギャンブル依存)
    母親は生きていけなくなると父にいうも父は妹1に反論できず
    妹2に母が相談し、間にはいってもらって家とお墓守ってもらうんだからってことで家だけは売らずにすんだ
    株と預金があったから引き下がってくれてんだと思うけど、拗れてたら路頭に迷ってたと思う
    ちなみに妹1はお金持ちの家に嫁いで悠々自適だった
    母に感謝の言葉もなかったみたいだし、銭ゲバって本当にいるんだなと思った

    +84

    -0

  • 1310. 匿名 2020/07/26(日) 21:16:16 

    >>846

    ありがとうございます!
    お友達にいらっしゃるんですね!ちょっと希望が持てます。笑
    これから大変なこともあると思いますが、頑張ります。
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2020/07/26(日) 21:16:33 

    パート辞めたいです。工場なんですが、次々人が辞めて行き、少ない人数で回している為、毎日帰りが遅くなっています。毎日毎日定時より3時間前後オーバーで、こんな事ならもっと時給が良い所で、週3勤務に移りたいです。因みに今は、週4勤務です。以前は遅くとも14時には帰れたので良かったのですが…
    今辞めても、すぐ次見つかると思いますか?年齢は48才です。コロナ禍でクビになる人も沢山居るのに、厳しいかな…
    けど、とにかくストレス溜まるし今すぐ辞めたい!

    +9

    -0

  • 1312. 匿名 2020/07/26(日) 21:16:54 

    大学生です。誰とも付き合ったことがないです。
    最近気になる人ができました。金髪刈り上げ、元居酒屋アルバイト、身長180近くの人で、話した感じそんなにチャラくは無いです。
    アプローチしたいのですが、前好きだった人が優しそうに見えて女遊びが激しく、私にも付き合ってないのに手を出してきたりしてショックでトラウマになっていて、今回も同じような事になったらどうしようと思って迷っています。その人と今気になってる人は背格好や雰囲気が似ていて、また傷つけられそうで不安です。

    +0

    -0

  • 1313. 匿名 2020/07/26(日) 21:17:10 

    バーベキューにお呼ばれしたら、何を持って行けばいいですかね?何品か持って行きたいのですが、社交性&センスが無さ過ぎて、分かりません。

    +0

    -0

  • 1314. 匿名 2020/07/26(日) 21:17:37 

    >>1160
    初対面の今は友達な子に●価なんですよ〜って言われてびっくりしたことあるよ!普通言うか?!ってね
    でも隠しててバレて離れちゃうよりは話して理解してもらった上で仲良くできたほうがいいよね^^
    その子に対しては宗教系の話だけはしないようにしてるけど滅多にする話じゃないしそんなに気を使ってないよ!
    しかもあなたの場合は親だし過去形ならなおのことよ!!

    +0

    -0

  • 1315. 匿名 2020/07/26(日) 21:18:32 

    >>1281
    あなたは一人じゃないよ。
    色んなものに守られてるから。

    +3

    -0

  • 1316. 匿名 2020/07/26(日) 21:18:32 

    >>691
    怖!!良い例えかわからないけど、ストーカー被害とかと同じように、相談する相手がすごく重要そうだよね。ポンコツな相手だと691さんの身に危害が及ぶ…

    +153

    -1

  • 1317. 匿名 2020/07/26(日) 21:18:49 

    >>1299
    本当、長い戦いでした
    ありがとうございます

    いい男は20代にはすでに売れてる理論聞いてしまって焦ってしまうんです
    仕事は楽しくやらせてもらってます!笑

    結婚がスタートなのはわかってるんですけどねえ
    頑張って楽しめるようになりたいな

    +2

    -0

  • 1318. 匿名 2020/07/26(日) 21:19:02 

    >>1313
    バーベキュー用の海鮮を差し入れでもらった時は嬉しかったよ!
    スイカとかデザートになるものや飲み物でもいいかもね!

    +2

    -0

  • 1319. 匿名 2020/07/26(日) 21:19:37 

    >>1
    主です!遅くなり申し訳ありません。
    まさか承認されてるとは思わず見ていませんでした。
    今まだ出先のため帰り次第詳細を書きます!
    みなさん書き込みたくさんありがとうございます。

    +174

    -1

  • 1320. 匿名 2020/07/26(日) 21:19:45 

    付き合ってる人の親が今危篤の状態なんですけど
    もし最悪の場合になったら香典は渡すべきですか?
    直接挨拶はまだしてないですが彼氏を通じてお裾分けしあったりしてます。

    渡すべきなら相場はいくらでしょうか?

    +2

    -0

  • 1321. 匿名 2020/07/26(日) 21:20:06 

    >>24
    バーベキューやっている時間に、クサヤ焼いてやんなさいよ。

    それか、バーベキューの人に向かってギターでリサイタルするとか。目には目を、匂いand騒音には匂いand騒音!!

    +30

    -2

  • 1322. 匿名 2020/07/26(日) 21:20:53 

    優先枠だったのに今回も県営住宅落ちた。抽選参加しなくても平等に公平にって嘘なのかと思ってしまうくらい当たらない。

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2020/07/26(日) 21:21:38 

    >>1214
    もし30歳超えて親がこうだったからあれができなくてとか知り合いが言ってきたら、かまってちゃんだと思って疎遠にします。知ってもらいたい気持ちもわかりますが、彼氏でも旦那でもない人にしたら面倒くさい。10代の子が言ってくるなら、自分をわかってもらいたいんだと思うけど。

    +1

    -0

  • 1324. 匿名 2020/07/26(日) 21:21:59 

    身内の死後思わぬ相続人がいる場合があります。親や祖父母の戸籍を生きてる内に知って対策することはすごく大切だと思います。死後発覚だとめんどいこと多いです。これは愛人や隠し子だけではなく、身内の人助けで兄弟の養子縁組みとかがわりとよくあります。実子の養子縁組みとか変なのも。思わぬトラブルは意外と身近にありますよ。

    +0

    -0

  • 1325. 匿名 2020/07/26(日) 21:22:08 

    >>48

    私はゲスイので、あなた本人が実は不倫相手なのかと思ってしまいました。辞めさせたいのは奥様or(元)不倫相手なのかなと。

    だって本来ならご自身は制裁する立場、堂々慰謝料請求したらいいのでは?漏洩だってご主人が関与してないのなら別に公的にばらしたっていいじゃん。変なの。

    +34

    -1

  • 1326. 匿名 2020/07/26(日) 21:22:11 

    >>36
    うちは、旦那が末っ子だけど義母と同居して面倒みてる。でも少ししかないだろうけど、遺産は旦那と私はいらないから上の兄弟達に全部あげるように言ってある。お金って本当に揉めるの知ってるから、関わりたくない。

    +5

    -5

  • 1327. 匿名 2020/07/26(日) 21:22:57 

    義母がエホバということが最近判明しました。夫に詳しく聞きたいけど、信仰の自由だから…とかわされてしまいます。今まで勧誘されたことはないし、孫の誕生日やお宮参りなども、別の形でお祝いしてくれました。すごくいい人だから、これ以上聞かなくてもいいような気もするけれども、やっぱモヤモヤします。
    皆さんはどう思いますか?

    +1

    -0

  • 1328. 匿名 2020/07/26(日) 21:23:17 

    >>1298
    ありがとう。ほんとに、なんでなんだろうって理由が知りたいんですよね。せめて。親が毒で毎日バカにされて育った影響もあると思うが、サイコドラマも効果無かったし、似た境遇でも彼氏いたり結婚出来てる人いるのに…と思う。
    仕事のチャンスが得られないのが一番辛い。悔しい。
    あまり知らない人からも酷く嫌われたり、仕事先でも目をつけられパワハラされる。
    生きてるのがバカバカしくなる。

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2020/07/26(日) 21:23:33 

    >>1286
    とりあえずスルーして最低限のお付き合いに留める。
    悪化するような事があれば園に相談を。

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2020/07/26(日) 21:23:47 

    >>574
    子供にそんな事言う親やだよね

    病気なんだよ…そう思って、見るしかないな

    そして、その病気者と付き合いたくなければ、外に出ていくしか…

    貴方が、病気にならないように……

    +38

    -0

  • 1331. 匿名 2020/07/26(日) 21:23:57 

    >>1312
    その人と付き合う前に良かったら俺と付き合ってみるのもいいよ

    +0

    -1

  • 1332. 匿名 2020/07/26(日) 21:24:09 

    なんかこのトピ勉強になります。

    一番下の子がもうすぐ小学生になるから、来年度からパートしようと思ってますが、おすすめの業種あったら教えてください。

    +2

    -0

  • 1333. 匿名 2020/07/26(日) 21:24:55 

    >>1287
    正直自分が腐ってしまう環境にあって、そこから抜け出せる道があるのなら行った方が良いように思います。

    あなたの人生は誰かを安心させる為にあるんでしょうか。その為に自分を犠牲にして諦めるなら後から後悔したり、今の旦那様や親御さんを恨んだりしたらダメですよ。

    お子さんに恵まれるかどうか等は分かりませんが、もしどちらにしても後悔するとしたら(しないかもしれないのに申し訳ありません笑)、今どちらの選択肢を取りたいか、ですよね。 

    多少なりともこの場で関わることの出来た貴女様が、後悔の少ない人生でありますように☆

    +1

    -0

  • 1334. 匿名 2020/07/26(日) 21:24:59 

    >>1296
    私も似たタイプです。文章だとゆっくり考えられるのですが、言葉だともうダメ、自分でも何話しているのかわからなくなります。
    そのため、心療内科やカウンセリングに行きました。まだ行き始めたばかりですが、少しでも未来の自分が過ごしやすくなるようにと思って行ってます。お金は飛びますが一回行かれてみてはどうでしょうか?

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2020/07/26(日) 21:25:10 

    >>1174
    何となく身勝手な男だなーという印象…
    離れてくれて逆にラッキーだと思いましょ!
    1174さんの魅力をわかってくれる人は絶対他にいます。

    +5

    -1

  • 1336. 匿名 2020/07/26(日) 21:25:10 

    >>1311
    食品系の工場とか普通に仕事ありますよ!
    今求人見てたんですがあまりこだわらなきゃすぐに見つかる気もします。
    人がいないからと言って無理しないでくださいね。

    +2

    -0

  • 1337. 匿名 2020/07/26(日) 21:26:08 

    >>1168
    コーヒーはお客見えないところでいれて、お皿つきのカップでお出ししましょう
    グラニュー糖とミルクもお出ししましょう
    ジュースはコーヒーと同じカップではなく、ガラスのコップで出しましょう
    クッキーは箱のままではなくお皿やかごに移してお出ししましょう

    何回も遊びにきて気心が知れている関係になったらコーヒーを目の前でいれてもマグカップでもクッキーを箱ごとでもいいように思いますが、初めてならば無難にいきましょう
    少し気を使うかもしれませんが頑張って下さい
    楽しい時間が過ごせますように

    +12

    -0

  • 1338. 匿名 2020/07/26(日) 21:26:12 

    >>1323
    10代のときは重たすぎて言えなかったよ
    生い立ちを慰めて欲しい訳ではなく、
    突然みんなと会えなくなった理由とかを理解して欲しい、謝りたいだけ

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2020/07/26(日) 21:26:25 

    >>1006
    私だったら、頭金数百万円出したことでなおさら堂々と出て行ける気がする。離婚時の財産分与だと思って。
    子への責任を十分果たした感がある。

    +65

    -0

  • 1340. 匿名 2020/07/26(日) 21:26:26 

    >>1311
    どこだかわからないけど
    見た目に清潔感あればスーパーのレジで
    未だ雇って貰えると思う
    事務は無理

    +2

    -0

  • 1341. 匿名 2020/07/26(日) 21:26:38 

    >>3
    出戻りがいると揉めそう。
    どうしたって、孫連れてきた出戻り娘には
    親は何かと援助する。
    で、親は死んだ後出戻り娘達が不憫な思いをさせないと、お金を渡してあげたいと思う。
    けどこれって他の兄妹は黙ってないよ。
    で、こういう出戻りは大した仕事もせず税金のお世話にもなってるケースある。

    +63

    -4

  • 1342. 匿名 2020/07/26(日) 21:27:05 

    嫁は権利がないと非難囂々だと思うけど。。

    旦那の祖母が
    旦那に養老保険掛けてくれてた。
    祖母は生前贈与してくれるつもり?
    だったが呆気なく老衰死してしまった。

    旦那祖母は孫嫁の私に色々話してくれたし、
    可愛がってくれた。

    結果跡継ぎ義父に横取りされた。
    旦那にちゃんと説明しないまま  
    養老保険を解約させたんだよね

    (嫁の私が事実を知ったのは、二年後)



    ばあちゃんからそんな話は聞いてないと
    頑なに拒否
    跡継ぎのお父さんのものだ!と
    言い放った義父母に
    強欲過ぎて心底呆れた。

    他人の嫁抜きで色々話しを進めてたんだから
    嫁抜きで葬式上げればいいよね?

    子どもも欠席だよ!

    糞旦那ひとりでやれ!

    +1

    -0

  • 1343. 匿名 2020/07/26(日) 21:27:20 

    >>1312
    やめた方がいいです

    +1

    -0

  • 1344. 匿名 2020/07/26(日) 21:27:21 

    >>1331
    がるちゃんにいるようなジジイ絶対いやだと思うよ

    +5

    -0

  • 1345. 匿名 2020/07/26(日) 21:27:44 

    >>1302
    嘘をつくのが苦手と言うのは、嫌な言い換えをすると自分の重荷を下ろしたいって感じですよね。

    受け取るお相手にももしかしたら重荷の場合もあるかも。

    でも嘘をつけない真っ直ぐな方、素敵だとは思いますよ。

    +1

    -0

  • 1346. 匿名 2020/07/26(日) 21:28:15 

    >>17
    私も相手の親に言ったら北海道旅行連れて行って貰い離婚チャラにされました。その後旦那は反省し不倫してませんが許してはいません。

    +32

    -1

  • 1347. 匿名 2020/07/26(日) 21:29:25 

    >>138
    極端だねぇ~

    +14

    -1

  • 1348. 匿名 2020/07/26(日) 21:29:41 

    日本女子大卒の社会人1年目ですが、学歴コンプもあるし、女子大であまり楽しめなかったので、もう一度受験して大学に行きたい、と最近思えてきました。青学に憧れがあります。でも大学は学費も高いし、キャリアを捨ててまで行くなんてやめた方がいいですよね…?

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2020/07/26(日) 21:29:46 

    >>1311
    工場勤務の知人か思った(笑)
    毎日辞めてるって、怖

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2020/07/26(日) 21:30:05 

    パート先…職場が大嫌い。
    課長の贔屓。
    正社員様の厚遇。
    所詮パート。
    アラフィフのおばさんは
    鼻につくのか??
    陰で何言われてるか…
    怖いわぁ。

    +1

    -0

  • 1351. 匿名 2020/07/26(日) 21:30:14 

    学費多く出してもらった人が少ないのは当たり前でしょう
    遺産

    +2

    -2

  • 1352. 匿名 2020/07/26(日) 21:30:27 

    >>1200
    口答えしにまた帰ってきやがって…笑

    あと800字書くまで帰ってくんなよ‼︎

    +11

    -0

  • 1353. 匿名 2020/07/26(日) 21:31:10 

    昔からちょっと変態ぽいというか変わった人からしか好かれません。アイドルオタク、エロゲ好きな人、勝手に写真撮って待受にする人、20も上のおじさん(職場で浮いてます)など…。どうしたら普通の人から好かれるのですか?

    +3

    -0

  • 1354. 匿名 2020/07/26(日) 21:31:46 

    >>1311
    体力とハートに自信あり、ならスーパーお勧め。
    スーパーって主婦の方の方が利用者だから案外慣れやすいです。
    ハート、は折れない心的な意味で。

    +5

    -0

  • 1355. 匿名 2020/07/26(日) 21:32:05 

    結婚してずっと離婚するかも…って心の中で思われてる方いますか?

    +5

    -0

  • 1356. 匿名 2020/07/26(日) 21:32:12 

    >>1
    大型食器棚の裏のコンセントが埃かぶったのか壊れたみたいで、食器棚の壁に穴開けてコンセント通してレンジと炊飯器使ってたんだけど、
    これコンセントを見ようにも食器全部出して大型棚を移動させないと見れない所にあるから途方にくれてるんだけど、
    今このタイプの食器棚使ってる家庭多いよね?みんなどうしてるの?みんなこんな面倒な大仕事するはめになるの?泣きたい

    +14

    -1

  • 1357. 匿名 2020/07/26(日) 21:32:24 

    1週間冷蔵庫のない生活です。
    朝と夜(計14食)を5千円以内で済ませたいのですが、要冷蔵じゃない食品でどの程度自炊可能でしょうか?

    料理スキルは低めで、レトルトやテイクアウトも考えていますが、あくまで冷蔵庫がなくても自炊が可能な食品や料理名を教えて欲しいです。

    +4

    -0

  • 1358. 匿名 2020/07/26(日) 21:33:00 

    >>1344
    ヒドイなー。ジジイだって傷つくよ?

    +1

    -1

  • 1359. 匿名 2020/07/26(日) 21:33:28 

    >>1320
    知り合いは彼氏のおじいちゃんが亡くなって、しばらく日が経って家に遊びにいった時にお香典を持っていってお仏壇に手を合わせたって。
    3000〜5000円くらいで良いんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 1360. 匿名 2020/07/26(日) 21:33:54 

    >>1307

    ありがとうございます!
    ヤドカリw
    ここにいたのは、年齢や子どもや家族のことなどなど、色々ある。
    精神的にもかなりやられていたので、また一からやり直そうとか前向きになれなかったし、とてもそんな余裕なかった。
    自分なりに頑張ろうと思います。
    ありがとうございます!

    +13

    -0

  • 1361. 匿名 2020/07/26(日) 21:34:03 


    職場恋愛しているカップルがいて
    彼氏の方に言い寄られてる

    そんな気ねーぞ!と態度に出してるけど
    ぶっちゃけ好意を隠すの頑張ってます。

    +5

    -0

  • 1362. 匿名 2020/07/26(日) 21:34:41 

    >>36
    確か特別寄与料?分?だっけかな
    介護した人は多く貰えるよ

    +28

    -0

  • 1363. 匿名 2020/07/26(日) 21:34:42 

    >>1313
    他に行く方と相談してかぶらないようにするといいかも。
    個人的にはお肉、トウモロコシ、お酒飲む人がいるならアルコールかなぁ。
    子供いるならマシュマロとクラッカーで焼きマシュマロやるとか。

    +0

    -0

  • 1364. 匿名 2020/07/26(日) 21:34:56 

    >>1357
    親子丼とかコロッケの卵とじ丼とかだと安く済みそう!

    +2

    -0

  • 1365. 匿名 2020/07/26(日) 21:35:16 

    >>1357
    夏場に卵や生肉は怖い気がするので
    焼き鳥缶やツナ缶でタンパク質を取ってみては?
    コーン缶も料理に使いやすいです

    +2

    -0

  • 1366. 匿名 2020/07/26(日) 21:35:38 

    >>1348
    青学でなにを学びたいのかにもよると思う!
    ただ青春したいってのだと、思い描いてるものと違ったときしんどくなっちゃいそう。

    +4

    -0

  • 1367. 匿名 2020/07/26(日) 21:36:29 

    >>1355

    どこかで絶対離婚すると思ってます。結婚に不向きな気がする

    +3

    -0

  • 1368. 匿名 2020/07/26(日) 21:36:37 

    >>13
    遺産関係て第三者が出てくると揉めるイメージ。なので自分は配偶者には口出ししないしさせないスタンスでいくと決めた

    +25

    -1

  • 1369. 匿名 2020/07/26(日) 21:36:51 

    >>1355
    毎日そんな事を考えてるんですか?何故?旦那と喧嘩とかしたんかな?それとも価値観など根本的な事かな?

    +0

    -0

  • 1370. 匿名 2020/07/26(日) 21:36:57 

    >>1348
    お金あるならいいと思う。
    やっぱり世の中お金があると選択肢広がるよね!

    +1

    -0

  • 1371. 匿名 2020/07/26(日) 21:37:07 

    鼻にでっかいニキビ出来てもう1週間以上治らないんだけどこれだけで皮膚科行ったらダメかなぁ……

    +2

    -0

  • 1372. 匿名 2020/07/26(日) 21:38:20 

    歳の離れた従兄弟が中3。
    中1から私学に行ったけど中1の時に友達を弄って泣かせてから、孤立してこないだまで不登校してた。
    コロナ明けにどさくさに紛れて登校できるようになったが、コイツがマジくそ。
    従兄弟の母親が私の叔母だが、祖父が死んだ時、祖父が死ぬ前から勝手に祖父のお金を使い込んでいた事も発覚しているのに、私の実家に従兄弟を頻繁に遊びに来させたり預けたりしていた。
    叔母は性格は優しいし子供の頃からよく遊んでもらっていて嫌いじゃなかったけど、面の皮厚くて非常識だったんだとここ数年で感じた。
    自分が大人になったからそう思ったんだと思う。
    従兄弟も発達障害と小学生の時に言われていたらしいが、従兄弟のペースで成長させる!といい、ろくに療育をしなかったから、マジ従兄弟も非常識。
    こいつが一人っ子で叔母が高齢出産だったんだけど、将来独り立ちできる見込みがないと私は感じるし、親戚だから助けてあげて、とクソを押し付けようとしてる気がしてイライラする。
    遺産使い込みで私の両親以外からは絶縁されてるからマジであり得る話だから嫌だ。

    私は現在臨月で実家と現在の住まいが近いから里帰りしているが、従兄弟がコロナなのに夏休み遊びに行く!と高らかに勝手に宣言していて、マジストレス。出産前後に来る気満々。コロナじゃなくてもそんな時期に遊びにこられたら嫌なのに。
    流石にうちの両親も断りを入れている。

    その他にも色々やらかされているから、次何かあったらブチギレようと思う。
    簡単に書いたんだけど、この他も色々あるから、キレてもおかしくないよね?

    赤ちゃんも生まれることを知って、自分より歳下の親戚ができると何故かお兄ちゃんになった気でいるときいており、気持ちが悪い。
    15歳なのにコロナも妊婦にも配慮せず自分優先でただの親戚なのに諸々わがまま言ってくるって、やっぱり発達障害だなと思うし、療育しなかったからこんななんだな、と感じる。

    身バレ怖いけど、もうこれ叔母が見ている事を願っている。
    使い込み以外は叔母は嫌いじゃないが、従兄弟の躾とか教育まじどうにかしてほしい。
    自分の子供のことを私の実家に助けを求めて来ないでほしい。

    +6

    -1

  • 1373. 匿名 2020/07/26(日) 21:38:29 

    >>10
    上位5社内に入る派遣会社のコーディネーターです。
    程度にもよりますが、仕事上のミスはつきものなのでそれで紹介しなくなる事はありません。
    起こった時の対応や態度が良くなかったと見られたら危ういかも。
    私たちも人間なので、できなくても頑張ってくれる人には紹介をし続けたい。

    +97

    -0

  • 1374. 匿名 2020/07/26(日) 21:38:30 

    >>1371
    皮膚トラブルなんだから気にしなくていいよ!
    放置すると治りにくくなるって怒られたことあるよ

    +3

    -0

  • 1375. 匿名 2020/07/26(日) 21:39:00 

    >>50
    施設運転手のおっちゃん曰く
    すんなり入る人は一握りみたいよ。

    +26

    -0

  • 1376. 匿名 2020/07/26(日) 21:39:43 

    >>1338
    そうなんですか。あなたにはやり残したことがあるかんじなんでしょうかね。
    どうなんでしょうかね、昔の友人で今は交流がない人であなたの理由に興味がある人もいるかもしれませんし、友人たちも各々の人生を歩んで進んでいるのですから気にもかけないことかもしれません。言われてやっぱり宗教だったんだ、知っていたようちの親が言ってたから、知らなかったなど反応はいろいろあるかもしれませんね。そうなんだ(それ知ったところで何?)もあるかも。
    同級生や友人が会いたがったらあやしむ人もいますよ。宗教勧誘や営業販売目的で会おうとする人もいます。ご連絡してもお相手が警戒心持つ可能性もあると思います。

    +1

    -0

  • 1377. 匿名 2020/07/26(日) 21:39:48 

    私が離婚したことを友達がお互いの元職場の人に話していたそうです。
    別の友達から教えてもらったのですが、その言いふらした友達とはこれからの付き合いを考えようと思うのですが、私は器が小さいのでしょうか?
    その人には言いふらしたことは問い詰めてもいいのかも悩んでいます

    +0

    -0

  • 1378. 匿名 2020/07/26(日) 21:40:10 

    23歳
    3流ホテルでずっとダラダラ働いているんですが、一流ホテルで働くのが夢で、そろそろ1歩踏み出したいのですが私に務まるのかとか今のとこ辞めれるのかとか将来結婚して続けられるのかとか考えてなかなか動き出せない
    どこかで現状維持で満足しちゃってるんだろうな

    +4

    -0

  • 1379. 匿名 2020/07/26(日) 21:40:32 

    >>1313
    デザート系が良いと思いますよ。
    お肉はすでに用意されているだろうし、余ったらもったいないから。

    うちの定番デザートは、焼きパインと焼きマシュマロです。パインは余ったら冷凍できるし、マシュマロも消費期限が長いので余っても大丈夫。

    +1

    -2

  • 1380. 匿名 2020/07/26(日) 21:40:37 

    病棟看護師やめたいです。コロナ対応するの疲れました。看護師(バイト)と他の業界のバイトでしばらく暮らしていこうと思っているのですがやっぱり看護師はこの情勢的には雇いたくないですよね。献血ルームや採血などの検診センターで働きたいのですが....

    +8

    -0

  • 1381. 匿名 2020/07/26(日) 21:40:56 

    友達が既婚者妻子ありと不倫しそう。きつめにやめなって言ったけど、その男にほめられるのが嬉しいみたい。次連絡きたら塩対応でいいかな。

    +4

    -0

  • 1382. 匿名 2020/07/26(日) 21:41:00 

    >>1378
    あ、料理人です

    +0

    -0

  • 1383. 匿名 2020/07/26(日) 21:41:08 

    父が来週から東北にプライベートで3日間ほど滞在しようとしています。
    父は仕事を家でやっていましたが、私は毎日都心の学校に通っています。
    母が反対しても、聞きませんでした。

    東京のナンバープレートの車で東北に行ったら非難されるんじゃないか、もしもコロナを東北の人にうつしてしまったらと思うと怖いです。

    +5

    -0

  • 1384. 匿名 2020/07/26(日) 21:41:14 

    旦那が何年も浮気してる
    浮気じゃなくて本気。どうしたら別れてくれるのか、私と離婚する気はないけど心の中はその女が占めている。
    私にバレてもまだ続けてる。その女から嫌がらせを受けた事もある。旦那にその事は言えない
    他の夫婦なら言えるんだろうけど私は言えない
    旦那に愛されてないから
    嫌われたくないから
    別れたとしても旦那の心にはその女がいる
    相談というより吐き出しでした
    毎日地獄にいる気持ちです

    +9

    -0

  • 1385. 匿名 2020/07/26(日) 21:41:35 

    >>17
    自分の両親と相手の両親みんなを一堂に集めて話し合いをして、再構築します宣言したらどうですか?
    みんなを巻き込んでもいいと思います。

    今回の落とし前を付けて、次に浮気をした場合の罰則を決めたり、全員に浮気をしないように証人になってもらうのもいいと思います。

    あと再構築を決めたなら、喧嘩した時などに相手の浮気を引き合いに出して責めたりするのは止めた方がいいです。

    相手が浮気をしてなくても、相手がうんざりして愛想尽かして夫婦関係が破綻してしまいます。

    ふと浮気を思い出す時や、相手にイライラした時は浮気を責めたくなります。
    でも再構築を決めたならグッと堪えて、もうどうにも出来ない過去の過ちを責め続けるのは止めましょう。

    +23

    -1

  • 1386. 匿名 2020/07/26(日) 21:41:52 

    >>1332
    比較的募集多いのは販売とか飲食店かな?
    時間短めでもいいし、社割でご飯食べられたり買い物出来る所もあるからちょっとだけ得するかも。

    +1

    -0

  • 1387. 匿名 2020/07/26(日) 21:42:09 

    >>17
    結局義理親に言っても謝罪はあるかもしれないが2人の間は何も変わらない
    どうして周りに言いたいか、それは自分が被害者なんだってコイツは悪いやつなんだって誰かにわかって欲しいから
    その考えが消えない限りは何かあるたび「浮気したやつ」と一生自分が苦しむよ

    この先もこの人と…と思うなら浮気した事は心に中にしまって忘れる事です
    それが出来るなら再構築出来ると思います

    +8

    -1

  • 1388. 匿名 2020/07/26(日) 21:42:20 

    >>1147
    603です
    読んでて泣いてしまいました。1147様は素直で堂々とされていて素敵ですね。
    私は今までの彼氏にはわきがのことは隠してきたのですが(もしかしたら気付いていたかもですが)、1147様の場合は20人中1人しか気にしなかったのですね。それは1147様自身が素敵だからだとも思います。私もそうなれるよう、前向きな人間になりたいなと思います。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2020/07/26(日) 21:42:49 

    >>1366
    うーん、心理学を学びたいとは思うんですが、正直、単にオシャレで楽しそうっていう憧れが強いのは事実なんですよね…💦 一度の人生だからやりたいようにやってみたいって気持ちとキャリアを捨てるのが勿体ないと言う気持ち両方あって迷ってます。ただ、今の職場環境がかなり良いのでやはり社外のレールから降りるのは損ですかね🤔

    +0

    -0

  • 1390. 匿名 2020/07/26(日) 21:43:13 

    >>19
    そんなもんなんだね。
    確かに親戚のおばさんが死んだとき、おじさん(再婚で二回目の旦那)と、別に暮らしていた実息子が、おばさんの保険でもらえる200万よこせってもめてたわ。
    もめるの面倒だからって全部渡してた。他にも子供いるのに…。
    その後、10年間、実息子は一切法事にも出ず音信不通。
    きっと、おばのことで、渡すお金あるって伝えることが出来たら大急ぎで飛んでくると思う(そんなお金は無いだろうから、そんなことないと思うけどね)。

    +4

    -0

  • 1391. 匿名 2020/07/26(日) 21:43:16 

    前働いてた職場の8歳くらい年上の男に恨まれていること。
    辞めてしばらく経つのに未だにSNSや5ちゃんに私を匂わすような愚痴?暴言?があり、ほんとはそのひとのSNS見たくもないんですが、次何されるかわからんので(転職先は多分そのうちバレる)怖くてみてしまう。
    カウンセリングでも今日相談してきましたが、そういう監視みたいなことしてるとずっと心穏やかではなくて?

    +1

    -0

  • 1392. 匿名 2020/07/26(日) 21:43:45 

    気性の激しい姉の、結婚・育児問題…。
    家族を平気で巻き込んでくる。
    思い通りにいかないと、ブチギレて周囲の悪口言いまくり。
    姉への愛情はあるけどしんどい。もう悪口は聞きたくないしひどいことも言われたくない。
    元気になってほしいけど、彼女の人間性に疑問がありすぎて完全な味方にはなってあげられない…。

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2020/07/26(日) 21:44:31 

    >>1238
    何時からその状態ですか?
    うつ病になるとお風呂、シャワーさえ無理な状態になる人多いです。
    特に女性の方が多いみたい。

    +3

    -0

  • 1394. 匿名 2020/07/26(日) 21:44:38 

    >>1332
    マックは残業も滅多にないしシフト制だから働きやすいよ!ただ、油臭くなるのと急な休みは人を探さないと穴開けれない…
    同じ理由でコンビニもお勧め。シフト制のところと曜日固定のところがあるよ〜

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2020/07/26(日) 21:45:03 

    >>1361

    にやにやするね

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2020/07/26(日) 21:46:23 

    >>1381
    いいと思う
    慰謝料請求されないといいね

    +0

    -0

  • 1397. 匿名 2020/07/26(日) 21:46:43 

    >>1284
    英検1級
    簿記1級
    秘書検1級

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2020/07/26(日) 21:46:50 

    >>1357
    安くおさえたいなら小麦粉をベースにする。水で練って焼く、うどんにする、卵と混ぜて焼く、とか。野菜はタマネギなど根菜なら冷蔵庫に入れなくても一週間なら大丈夫。
    冷蔵庫なくて一週間5000円の食費だとけっこうきついね。倒れないようにほどほどにね。

    +2

    -0

  • 1399. 匿名 2020/07/26(日) 21:47:39 

    >>27
    相手の御両親の態度も有って、御実家の両親も控えたのでは?
    傷付いた娘に、とっとと帰って来いって言いたかったと思うけどね…見守る方が難しい思う

    +69

    -1

  • 1400. 匿名 2020/07/26(日) 21:47:49 

    >>1355
    はーい。
    セックスレスなのもあって、一生このままならいっそ離婚したいとか考えるよ。

    +4

    -0

  • 1401. 匿名 2020/07/26(日) 21:48:02 

    ラインしてすぐ帰ってこないと不満。
    逆に自分は即レスできてしまう。
    性質なのかな

    +4

    -0

  • 1402. 匿名 2020/07/26(日) 21:48:33 

    私は母を尊敬してるのですが、結婚した時に貰ったアドバイス
    「専業主婦なら夜の営みは求められたら断ってはいけない」
    これだけ逆らっても良いでしょうか
    結局この連休中で12回しています、自分はもちろん旦那の健康が心配になって来ました…

    +3

    -12

  • 1403. 匿名 2020/07/26(日) 21:48:49 

    >>412
    ありがとうございます!
    参考にさせて頂きます😊

    +0

    -0

  • 1404. 匿名 2020/07/26(日) 21:49:32 

    >>17
    知り合いは旦那さんが何度も浮気して、両家の親に知らせました。随分と反省して、向こうの親にも謝られたみたいです。

    一回や二回ではなかったのですが、今は子供もできて仲良くしてるようです。その後本当に浮気はしてないのかは聞いていないのですが、うまく行ってるので大丈夫なのではないかと思います。

    相手の親にも伝えて、大袈裟にしておいた方が良いと思う派です。

    +11

    -0

  • 1405. 匿名 2020/07/26(日) 21:49:38 

    >>1332
    仕事の内容より職場への通いやすさ重視。
    家から近くて仕事帰りにスーパーや銀行に寄れたり、子供の送り迎えができたりっていうのが大事だよ。

    +2

    -0

  • 1406. 匿名 2020/07/26(日) 21:49:59 

    埼玉在住です

    最近、派遣会社からの仕事紹介がほとんど来ません
    コロナの影響もあるのでしょうか

    +4

    -0

  • 1407. 匿名 2020/07/26(日) 21:50:22 

    鬱病です。10年以上付き合ってる彼氏がいますが結婚してくれません。病気が治ったらって言うけど結婚する気はないと思いますか?

    +6

    -0

  • 1408. 匿名 2020/07/26(日) 21:50:23 

    >>1052
    私だったらお墓の管理を考えるな。
    檀家としてお金出さないといけない局面ある時に、相続してなければ何も関与しなくて済むし。
    親は自分の介護も長男にお願いしたいってことなんでしょ。

    +28

    -0

  • 1409. 匿名 2020/07/26(日) 21:50:38 

    義母が嫌いです。
    夫(37)の頭をいい子いい子したり、結婚指輪の購入に付き添ったりしています。
    夫は、家族仲がいいだけだと言っていますが、私は片親だったので理解できません。
    おかしいですよね?

    +14

    -0

  • 1410. 匿名 2020/07/26(日) 21:50:53 

    >>1236
    ありがとうございます。愚痴に聞こえないように雑談的な感じで相手の印象を聞いてみたいと思います。また、本人に一度も指摘した事はないので常識外れな言動があった場合にはアドバイスしたいと思います。ありがとうございました!

    +3

    -1

  • 1411. 匿名 2020/07/26(日) 21:51:20 

    >>27
    わきまえてる親ならちゃんと叱って謝ってくれますよね。

    +29

    -0

  • 1412. 匿名 2020/07/26(日) 21:52:28 

    >>1371
    皮膚科おすすめですよー!数日治らない大きいニキビの時は飲む抗生剤、小さいニキビが複数あった時は塗るやつ貰っていました。

    どこの皮膚科でも大丈夫と思いますが、私的には女医さんとかホームページの診療項目?にニキビと書いてあるところがいいと思います。

    +1

    -0

  • 1413. 匿名 2020/07/26(日) 21:52:29 

    >>1407
    新しい男を見つけて、今の彼とは別れた方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 1414. 匿名 2020/07/26(日) 21:52:58 

    >>1378
    動くなら早い方がいいよ。そんな気持ちで良い仕事ができるとは思えない。

    +0

    -0

  • 1415. 匿名 2020/07/26(日) 21:53:38 

    >>1345
    あー、、そうですね。
    私友達が親に虐待されてた話聞いて複雑な気持ちになったので、少し考えます。

    +1

    -0

  • 1416. 匿名 2020/07/26(日) 21:54:19 

    兎に角小太りとタバコ吸う奴とギャンブルする奴とは関わるな
    みんなに出来るアドバイスはこれだけ

    +2

    -0

  • 1417. 匿名 2020/07/26(日) 21:54:24 

    うちの旦那はバツイチですが、夫婦円満で何も気にしていません。
    ですが、年1回くらいのペースでごはん行く友達に毎回旦那の前妻のことを聞かれます。

    「連絡とってないの?」「どこで知り合ったんだっけ?」「旦那さんは未練ないの?」
    気にせず答えてましたが、聞かれ続けて8年。これはマウントとってるの?と疑問に思えてきました。友達も結婚8年夫婦円満です。
    旦那がバツイチは印象悪いんでしょうか?

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2020/07/26(日) 21:55:26 

    >>17
    その前に 裏切られたんだよ! 再構築は出来ないな! よく考えな! 私ならもう二度と信用しない!
    別れる! 経験者より! 再婚してなんとか幸せに過ごせてます。

    +51

    -0

  • 1419. 匿名 2020/07/26(日) 21:55:30 

    義実家が築70年ほどの家で、ゆくゆくはそこに住むよう言われています。
    私と夫は建て替え希望ですが、義両親が建て替えはさせないと言ってきます。子供の学費優先、貯められるだけ貯め込みなさいという考え方です。
    ですが古い家なので今後のリフォーム、修繕費や維持費などを考えた場合、思い切って建て替えをしても費用的にはあまり変わらないのでは?と思っています。
    今後数十年住むことを考えると不安しかありません。
    建て替えとリフォームどちらの方がいいと思いますか?

    +0

    -0

  • 1420. 匿名 2020/07/26(日) 21:55:57 

    >>1328
    私は人を虐めないけど
    意地悪する人はよくみる
    止めたところでやめてはくれないんだけどね

    ターゲットになりやすい人は
    警戒するような目つきで言い返さないとわかる人
    人はずるいから、そういう人をターゲットにする

    嫌われる人は多岐にわたり
    性格悪い人、見た目が悪い人、うるさい人、男好きな人、上長に気に入られてる人など
    色々
    その中で気が弱いと虐められるけど
    気が強ければ虐めにはならない、喧嘩になる

    +4

    -0

  • 1421. 匿名 2020/07/26(日) 21:56:02 

    もう100年以上続く実家の個人商店がコロナの影響で全くお客さんが来ずに今年限りでテナントにしようかと不動産屋と話してる。

    私の曾祖母時代からの店だから、常連のお客さんはどんどん亡くなっていくしやっぱり周りの大手スーパーの方が安いし広いし綺麗だし

    今年の3月に主にお店を切り盛りしていたお爺ちゃんが亡くなって、それでもなんとか‥って思ってたんだけど、アマゾンや楽天に出店しても送料やクレームに対応出来ない。

    本当なんとかしたいし、お爺ちゃんが頑張ってくれたお店に見切りをつけたくない。
    どうしたら良いんだろ

    +5

    -0

  • 1422. 匿名 2020/07/26(日) 21:56:21 

    >>1406
    かなりあるかと。
    ちなみに知り合いは10万の臨時職員で今は役所にいるようですが。
    そろそろ終わるようです。

    +1

    -0

  • 1423. 匿名 2020/07/26(日) 21:56:36 

    新しい職場のスタッフが少なすぎて、混むとベテラン勢で必死に回すしかなくなって
    新人の私は知識不要な作業のみを毎日こなして、それで回ってるっちゃ回ってるんだけど、
    このままだと私一生この係だよね?って気がしてる

    そのくせたまに「こいつ簡単なことしかできねーしな」みたいな空気を感じるし、
    だったらこの環境なんとかしてくれや!!と思う
    こっちがやる気満々なのは向こうもわかってるだろうにとにかく人が足りてない

    +4

    -0

  • 1424. 匿名 2020/07/26(日) 21:56:56 

    >>852
    今まで占いは直接出向いて手相とか見てもらってたけど、ラインで占いは面白そう

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2020/07/26(日) 21:56:56 

    経験ある方に答えていただけたら幸いです。かなり心が折れていますので、
    どうか批判的な意見はご遠慮いただきたいです。

    私は派遣事務歴20年です。
    長いところで3年。短いところだと初回契約で終了したりしています。
    情けないですが、全く合わないとこだと数週間で辞めたりもしています。
    本題ですが、この1年全く定着できず派遣先を転々としています。
    理由は業務内容の不一致や人です。
    行くとこ行くとこ本当に人が合いません。
    もちろんどんな会社にも嫌な人間、合わない人がいるのは重々承知です。
    しかし、そういった人と自分が1番密接することが多く、正直キチガイレベルの人に多く当たってしまう。
    周りの派遣仲間にそういった悩みを打ち明けても「そんな会社に当たったことがない」「そんな変な人と仕事したことがない」と言われりばかり。
    なぜ自分だけそんなのばかりなんだろうと悩んでいます。派遣の働き方が好きなので辞めるつもりはありません。
    でもこの1年あまりに恵まれないので、気が滅入っています。

    長々申し訳ありませんが、似たような経験した方々いらっしゃいませんか??

    +4

    -1

  • 1426. 匿名 2020/07/26(日) 21:57:28 

    >>959
    彼の親は何も言ってないのですが、彼氏が親に会わせたいと言ってきたので、じゃあご挨拶に行こうかなと言って家に行くことになりました。
    この場合は、お忙しいところすみませんと言ったほうがいいですよね?

    +0

    -0

  • 1427. 匿名 2020/07/26(日) 21:57:52 

    >>130
    35歳はこんな池〇でも20代の若い女がいいのねぇ
    肉体しか良い所ないのに

    +3

    -8

  • 1428. 匿名 2020/07/26(日) 21:58:02 

    >>1407
    それ、たぶん無理です>結婚

    +4

    -0

  • 1429. 匿名 2020/07/26(日) 21:58:42 

    >>1327
    今までに特に悪影響がないなら静観かなー。

    +2

    -0

  • 1430. 匿名 2020/07/26(日) 21:59:15 

    >>1357
    サトウのごはん+缶詰。
    野菜が欲しいならトマト食べる。

    自炊しようと思って食材買ったら5000円なんてあっという間だよ。出来上がっているものを利用したらいい。最近の缶詰はバリエーション豊富だわよ。

    +5

    -0

  • 1431. 匿名 2020/07/26(日) 21:59:16 

    コンビニで同じバイトの子と話をしてたらたまたまその子が旦那の兄と5年前くらいに同じ職場で働いてたことが発覚したんですが、旦那兄が職場の更衣室で盗撮をしてバレてクビになったことを聞かされました。その職場を辞めた頃義理母が給料割に合わないってやめたみたいと言ってたことを思い出しましたが実際は違ったようです。盗撮された相手と責任者で話し、相手が警察には言わないと言ってくれたようで会社をクビになっただけで済んだようです。通報されてれば当たり前に逮捕ですよね??旦那も義理親もたぶん知りません。旦那は色々あり自分の家族のことはみんな好きじゃありません。兄も含め早く死んでほしいといいます。旦那兄は37で今も独身です。うちの子(姪甥)を可愛がってくれる事もあったしいい人だと思ってたのでショックが大きいしもう気持ち悪くて顔も見たくありません。このことはあえて旦那に言う必要ないですよね???みなさんならどうしますか。

    +5

    -0

  • 1432. 匿名 2020/07/26(日) 22:00:46 

    >>253
    でしょう〜。
    住宅街でバーベキュー出来る連中は、路駐、道路族、騒音で近隣に迷惑かけてそうだと思った。

    +8

    -0

  • 1433. 匿名 2020/07/26(日) 22:00:47 

    >>131
    いやたしかそれ、カビ生えてたよ!
    良かったね食べなくてセーフだよ!

    また次のお楽しみにとっておきな😊

    +51

    -0

  • 1434. 匿名 2020/07/26(日) 22:00:58 

    岩渕千春にいじめられて退職してニートなこと!!

    +2

    -1

  • 1435. 匿名 2020/07/26(日) 22:00:59 

    >>1357
    梅雨明けたら冷蔵庫なしは厳しいね。
    ご飯の常温保存はすぐに凶悪な菌が繁殖するから絶対に辞めたほうが良いよ、食べきる量を炊くかサトウのご飯で。

    朝ごはんはふりかけ梅干し、お茶漬、インスタント味噌汁
    とか?
    夜ご飯は自炊は諦めてお弁当買ってくるほうが良いかもね…材料を2日に分けて使うとか出来ないからね。

    +1

    -0

  • 1436. 匿名 2020/07/26(日) 22:01:34 

    寂しいし悲しいし辛いし苦しい
    コロナの影響で給料が減りやっていけなくなったので最近転職したけど、先輩の態度がきつくなったり冷たくなったりしてるのを感じてしまって辛いし
    恋愛もダメで、リアルで出会いないからマッチングアプリやってるけど、話してて楽しくて好きになった人はヤリモクでヤらなかったけど連絡来なくなったし、それ以外の人と話しててもあんまり楽しめなくて
    上手くいかないことが重なってしまって辛い、だけど仕事もマッチングアプリ辞められない、仕事は給料的にだけどマッチングアプリは辞めたら出会いがないし、もう私も依存してしまってて
    寂しさと苦しさが埋められない

    +2

    -0

  • 1437. 匿名 2020/07/26(日) 22:01:51 

    >>1267
    返信ありがとうございます
    本当に一字一句その通りで子供に当たっちゃうのが一番最悪なんですよね
    ファミサポは今お付き合いある会員さんが午前中のみの預かりになるとか保育所預かりは月2回までで3日前までに市役所まで車出して申請書きに行くのになかなか腰を上げてないのが現状です
    休み期間になるとそれらも使えなくなるけど平日とかにちょこちょこ使っていきたいなあ

    +0

    -0

  • 1438. 匿名 2020/07/26(日) 22:02:25 

    >>1378
    私の友達も料理人ですが(アラフィフ)
    今は大企業勤めだけど
    若いころは、大企業じゃない街の有名料理店で働いたり、
    紆余曲折?というか、色々チャレンジしてきたみたいだよ

    +1

    -0

  • 1439. 匿名 2020/07/26(日) 22:02:29 

    彼氏とのことで相談させてください
    彼氏とは付き合って2年ちょっとです。

    彼氏の家にお泊まりするのは、私が土日休み、彼氏は日曜日が休みなので、土曜日の夜一緒に出かけたり外食するか、家デートのパターンが多いです。

    翌日は引き続き家でのんびりしています。
    彼氏は大抵お昼ご飯を食べると夕方頃までお昼寝します。
    彼氏の休みが日曜日だけしかないので早く帰った方が明日の準備もあるし、ゆっくり出来るよねと思って彼氏がお昼寝してる間に着替えて彼氏が起きたら声をかけて帰ろうとするのですが、帰るの?とか晩ご飯食べない?とかゲームしない?とかこのテレビ見ない?となっていつも帰りが遅くなります。私も帰ると言ってわかったと言われたいわけじゃないから嬉しいのですが…。

    彼氏はそうした私の行為が嫌なんだそうです。
    気をつかってくれるのはわかってるけど泊まってやることやってじゃあねって風俗嬢みたいで寂しいと言われました。
    私だって早く帰りたいわけじゃないし…。

    それならと思って会った初日に、明日の何時頃帰るねとか、何時くらいまでいていい?と聞くようにしたのですが、それも寂しいそうで…。

    私だって好きで帰りたいわけじゃないです。
    いつも帰ると言って駅まで送ってもらうとき、改札でバイバイするとき寂しくて仕方ないです。
    でもお仕事頑張ってるのわかるから、会いたいけど疲れてるのわかってるからゆっくり休んでほしいから、まだ泊まっててもいい?とか寂しいとか帰りたくないとか、いつ会える?とか聞かないで頑張って笑ってバイバイして、いつ会えるかなと待ってるのに。

    どうしたらいいんでしょうか

    +1

    -0

  • 1440. 匿名 2020/07/26(日) 22:02:41 

    新しくパートで入った職場…
    私含めて3人なんだけど、1人が50代、もう1人が70代で会話ができない。
    全く共通の話題が無い。つらい。
    いつも年寄り2人だけで話してるから私1人ぽつん。
    割り切るしか無いのか職場変えるか悩んでる。

    +2

    -0

  • 1441. 匿名 2020/07/26(日) 22:03:13 

    あることないことを言って更に話盛って色んな人に言いふらしてるやつがいて。仕返しできるもんならやりたい

    +5

    -1

  • 1442. 匿名 2020/07/26(日) 22:03:22 

    上司がめちゃくちゃ臭くて
    困っています。泣泣泣
    100キロ超えのデブでワキガではなく
    他部署にも臭うぐらいの例えようもない悪臭です。

    +2

    -0

  • 1443. 匿名 2020/07/26(日) 22:03:36 

    詳しくは書けないんですが、福祉や医療の施設に利用してたらその施設の職員にイジメとありえないような暴言を吐かれました
    こちらとしては何か嫌がられるような事をした心当たりもなく精神的にもかなり辛い思いをし、その影響で体調面もかなり悪化しました
    その施設の統括する立場の人に一応その事報告したのですが謝罪も反省する様子もまるでなく、証拠がない証拠を出せ。の一点張りで取り合ってくれませんでした

    他にもいろいろその人には人間性疑うような発言をいろいろ言われ進展がありませんでした
    どうしたいと言われたらうまく言えないですけど、向こうが謝罪しない事と反省がまるでない様子から理不尽さを感じモヤモヤしてしまってて、それを解消したいんだと思います

    けどどうしたらいいかわからず、それら一連の事がトラウマになり時々思いだしてつらくそれを解消したいって思ってるんですが、なかなか忘れられず辛くどうしていいかわからない状態です

    +0

    -0

  • 1444. 匿名 2020/07/26(日) 22:03:48 

    >>1337
    わぁ!とてもわかりやすくありがとうございます!
    言われてみれば確かにということばかりでお恥ずかしい限りです💦

    我が家は目隠しのない対面キッチンなので、コーヒーを見えないように淹れるのが難しそうです。
    夏場ならコーヒーをガラスポットに作っておいて、アイスコーヒーで出すこともできそうですが、ホットの場合はどうしたらいいでしょうか。
    電気ケトルで作っても大丈夫ですか?ちょっとおしゃれなやかんを買うべきでしょうか…
    それと、コーヒーフィルターを使って、ガラスポットに一旦全員分のコーヒーを作り、カップにつぎ分けたほうがいいのか、ティーカップにそれぞれ一人分の市販のドリップコーヒーを取り付けて作ってもいいのか…

    回答頂けたら嬉しいです😂

    +1

    -0

  • 1445. 匿名 2020/07/26(日) 22:03:54 

    人付き合いがいつもうまくいきません。
    仲良くなる前から馴れ馴れしくしてしまったり、仲良くなってる?のに距離を置いてしまったりします。
    相手を信じられなくて「私がいたら迷惑だよね」という精神で不自然な態度をとってしまったりします。
    でも実際、私と距離を置きたがってる人に対しても、それに気付かず近づいて嫌な思いをさせてることがあると思います。
    抽象的な悩みで申し訳ありませんが、どういったことに気を付けて接すればいいでしょうか?

    +2

    -0

  • 1446. 匿名 2020/07/26(日) 22:03:59 

    とても仲良くて弟みたいな男友達が職場にいます。いつも愚痴などを聞いてもらっているような友達ですが、最近その子がフレネミーのような気がしています。大事な友達を信用できずに悩んでいます。
    フレネミーかも?と思った点は、数年前、職場の男性との関係があやしいと共通の同僚に言いふらされて最近まで本当はどうだったのか聞き続けられた、職場の既婚者と不倫をしているような疑いを度々かけられる、好きな人はいないと何度も言っているのに誰が好きなのか聞かれる、飲み会で終電がなくなってしまい私の家に泊まったことがあるのですが(もちろん何もありません)泊まったことを匂わせるように職場の人に言う等です。その友達には彼女がいるから私に気があることはないので、何故、私の男性関係を気にしたり匂わせ発言をするのかがわかりません。以前、噂を言いふらしたことも悪気は全くないようですが、悪気なくフレネミー体質なんでしょうか?

    +0

    -0

  • 1447. 匿名 2020/07/26(日) 22:04:10 

    >>1406
    私もですよ!!コロナの影響です。完全に。3月まではそれなりに紹介がありました。でも緊急事態宣言が出てからパタリと紹介なくなり今に至ります。
    1社の求人に対してすごい応募者だそうです。私も派遣歴長いですが、こんなに紹介がないことは初めてです。コロナを心底恨みます。

    +2

    -1

  • 1448. 匿名 2020/07/26(日) 22:04:38 

    >>1413
    探してみますありがとうございます

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2020/07/26(日) 22:04:45 

    旦那からモラハラとひどい時は暴力も受けてるので離婚したいけど職場も一緒で仕事はやめたくない
    逃げたいけど仕事休んで迷惑かけれないと思うと我慢して仕事行って家帰っての生活に戻ってしまう

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2020/07/26(日) 22:04:58 

    >>1402
    あなた夫婦の性行為については好きにしたらと思うけど、専業主婦を馬鹿にするなとあなたの母親に言いたい。
    専業主婦は性奴隷なんですか?失礼な発言すぎて不快。

    +19

    -2

  • 1451. 匿名 2020/07/26(日) 22:05:40 

    >>1441
    私も。社会的制裁を加えたい。

    +4

    -0

  • 1452. 匿名 2020/07/26(日) 22:05:55 

    >>190
    わたしもそう思う!
    駐車場とかでみんなやるよね、定番のジンギスカンも!
    お花見とかもだし、短い暖かい期間をフルに、少し必死に満喫する感じ。

    確かに今年はコロナで更に多そう。

    +24

    -0

  • 1453. 匿名 2020/07/26(日) 22:05:56 

    >>1367
    めっちゃ分かる

    私も常々結婚向いてないなーと思ってます。

    +0

    -0

  • 1454. 匿名 2020/07/26(日) 22:06:01 

    >>1357
    パスタとレトルトのパスタソース。
    キノコ類なら冷蔵庫じゃなくてもいけるし。

    +1

    -0

  • 1455. 匿名 2020/07/26(日) 22:06:23 

    孤独感がしんどい。

    +1

    -0

  • 1456. 匿名 2020/07/26(日) 22:06:27 

    >>1168
    関係性があまり近くないなら、自分が喫茶店やカフェに行った時のお店の対応と同じ感じ、何が用意されてて、どんな風に出てくるかを参考にするかなぁと思います。
    お子さんの年齢でも出し方を変えるかもしれません。
    後でジュース等を出すなら、別でコップも用意しておきます。
    カフェでもそうですが、コーヒーと一緒にお水も用意しています。
    お茶菓子等はお皿に移します。お客様用のお皿がなくても、100均などで可愛いペーパーナフキンがあるので、それをお皿に引いて使っています。
    私バタバタしてしまうとパニックで忘れやすいのですが、手土産も頂いたなら今出して良いかお聞きしてお出しします。
    ティッシュやウェットティッシュもテーブルの上に用意しています。

    個人の意見ですので、過不足あると思います。ごめんなさい。
    お友達との時間ぜひ楽しまれてください。長々と失礼いたしました。

    +2

    -2

  • 1457. 匿名 2020/07/26(日) 22:06:39 

    >>1377
    言いふらすって、離婚ってどこからともなく伝わるもんだよ。隠しようがないというか、隠しても仕方ないよね。

    +1

    -0

  • 1458. 匿名 2020/07/26(日) 22:06:40 

    >>1428
    なんで付き合ってくれてるのか不思議です
    ありがとうございました

    +0

    -0

  • 1459. 匿名 2020/07/26(日) 22:06:41 

    >>1407
    思います。
    本当に結婚する気があれば
    病気が治ったら…なんて言わないでしょう。

    +2

    -0

  • 1460. 匿名 2020/07/26(日) 22:06:52 

    >>627
    すべてを彼任せにしてる感じだけど、自分でも良く考えた方がいいと思う。将来子供は欲しいのか、その時彼の収入と週3日のパートでやって行けるのか。今の時点では結婚しようがしまいが仕事は辞められないでしょ?悩むポイントがズレてるよ。

    +30

    -0

  • 1461. 匿名 2020/07/26(日) 22:08:11 

    仕事に行きたくない
    なんでかというと最近先輩が冷たいから
    どうやったら割りきれるんだろう…

    +2

    -0

  • 1462. 匿名 2020/07/26(日) 22:08:42 

    >>1449
    旦那さんが経営者?会社で結婚して離婚しての元夫婦いる。辞めない方向で離婚か別居するしか…

    +0

    -0

  • 1463. 匿名 2020/07/26(日) 22:08:57 

    中学受験に失敗した元いじめっ子が、小学校卒業してから10年以上私に一方的に手紙を送ってきます。
    私はその子に意地悪されていたから、1度もその子に返信したことないのに…

    手紙では、アメリカの大学・大学院に行ったことを自慢していました。
    あと母親自慢がすごい(その子の母親は東大教授や、伊藤忠記念財団評議員とかやってたりしてるらしい)


    私は(偏差値は高くないですが)一応中学から私立行ったので、多分嫉妬してるんだろうなーとは思いますが、10年以上一方的に連絡してくるってもはや病気なんですかね…?

    +0

    -0

  • 1464. 匿名 2020/07/26(日) 22:09:23 

    >>1402
    この連休で12回???。。
    つりなのかな?すごすぎます。。若いのか、旦那さんインド人とかなのか。。笑
    レス夫婦のうちとは違いすぎて😂

    +10

    -0

  • 1465. 匿名 2020/07/26(日) 22:09:31 

    子ども3人欲しいなぁって思うけど
    経済的に難しいかもなぁ
    どうだろう?
    プランナーとかに相談した方がいいですか??

    第二子妊娠中
    なのに3人目考えているって先走りかな笑

    北陸地方田舎住み(30分に1本電車来る感じ)
    車必須2台
    同居
    マイホーム購入予定なし
    主人37歳年収500万円
    私32歳専業 パートとかなんとか働けば100〜200万稼げるかな
    子ども3歳

    こんな感じで子ども3人いる人いますか??
    プランナーに相談すると4万円くらいするらしい(^^;;

    +2

    -0

  • 1466. 匿名 2020/07/26(日) 22:09:51 

    >>1151
    母親が夫の退職金をどう使うかは、母親の勝手じゃないの?借金したわけじゃないんでしょ?
    葬式代と墓代くらいとっておけ!ってのもわかるけど、そもそも金がないなら質素な葬式にすればいいと思う。
    見栄を貼ってあれもこれもと大きな葬式あげちゃったのかな?
    だとしたら、葬式の仕切りに口を出さなかったあなたも悪いんじゃないの?

    +3

    -25

  • 1467. 匿名 2020/07/26(日) 22:10:16 

    >>60
    1から建て直ししないなら同居しませんけど?って言えば?
    それで同居しなくなったらラッキーじゃん

    +6

    -0

  • 1468. 匿名 2020/07/26(日) 22:10:26 

    つい1週間ほど前に離婚しました。
    旦那から解放されて嬉しい反面、1人で子供を育てること、仕事を探す、お金の心配など不安なことが今更たくさん出てきました。分かってたはずなのに。
    でも生活費もくれない旦那だからいても意味はない。
    元旦那は飲み歩いて養育費も最低限、離婚したんだから俺を頼るなと相変わらずのモラぶり。
    がんばる!強くなるぞー!

    +29

    -0

  • 1469. 匿名 2020/07/26(日) 22:10:44 

    >>68
    すっごい気持ちわかる!
    うちの弟もMAX130キロで独身で、健康的にも心配だし、このまま糖尿病とかになって親も死んじゃったら私が面倒みるのか!?…と数年前から何年も痩せさせたくて、事あるごとに説得していました。
    全く聞く耳持たず、コンビニ食やラーメン、甘いもの等々控えようとはせず、ぶくぶく太るばかり。

    そんな中、今年の1月に久々にできた彼女にフラれて落ち込んでいた矢先、コロナ自粛で暇なこともあり、ダイエットに目覚めて今80キロ代まで痩せました!
    もう別人です。
    母や私からの言葉は一切聞かなかったのに、失恋ってすごい笑笑

    何かいいきっかけがあるといいですね!

    +79

    -0

  • 1470. 匿名 2020/07/26(日) 22:10:46 

    >>1450
    私もそこに1番引っ掛かってました
    まあ違うだろとは思いつつ、1年目くらいはいいかって感じで実践してみてはいるんですが
    やっぱり違うものは違う

    +1

    -0

  • 1471. 匿名 2020/07/26(日) 22:10:59 

    >>1463
    相手はずっと一方的??
    一度くらい返事はしてあげたんですか?

    +0

    -0

  • 1472. 匿名 2020/07/26(日) 22:11:35 

    >>1419
    まだ住んでないんでしょ?
    その時になってから考えたら?
    それまではお金貯めときな。

    +0

    -0

  • 1473. 匿名 2020/07/26(日) 22:11:44 

    >>1459
    そうですよね。けど毎月義理の両親と食事会に参加させてくれるんです。周りもなぜ結婚しないのかと言われます。この感じが不安で病気が良くなりません

    +0

    -0

  • 1474. 匿名 2020/07/26(日) 22:12:50 

    >>1419

    あまり凝らなければ、安く建てられるのでは?
    工務店とかに見積もりしてもらうとか…
    自分たちがこれから先生きて行くんだから、
    義母さんの言い分は聞かないな、私なら。
    鬼嫁でごめんだよ。

    +2

    -0

  • 1475. 匿名 2020/07/26(日) 22:12:51 

    36歳。年齢=彼氏いない歴。コミュ障。HSP。
    今年からBLにどハマりし、毎日読んでます。
    ドキドキして楽しいけど、このまま現実の恋愛をせずに人生を終えるのは絶対に嫌です。
    と思いつつも、恋活を面倒くさいと思っていて…、自分でもどうしたいのかわかりません。
    毎日、これでいいのか?と思いながらBL読んでます。

    +3

    -0

  • 1476. 匿名 2020/07/26(日) 22:12:53 

    >>1465
    奥さんまだ若いし、健康面に問題なければ3人いけるんじゃないかな。学校はどうするの?私立とか考える?あと、スポーツとかさせたいか。スポーツと音楽はハマるとめっちゃお金かかるよ。

    +0

    -0

  • 1477. 匿名 2020/07/26(日) 22:13:06 

    >>20
    絶縁した友人が来る結婚式に出たくない

    +50

    -2

  • 1478. 匿名 2020/07/26(日) 22:13:07 

    >>53
    貯金があるから結婚できるんじゃなくて、結婚するから貯金できるんだよ。
    夫側貯金ゼロで結婚したけど、ちゃんと貯まったから大丈夫!

    +24

    -1

  • 1479. 匿名 2020/07/26(日) 22:13:10 

    出会いが無さすぎてやっと合コンしよう!ってなったのに相手の幹事が胡散臭すぎる…合コンビジネス(幹事がお金たくさん貰えるやつ)だと思うのですが皆さんなら行きますか?

    +0

    -1

  • 1480. 匿名 2020/07/26(日) 22:13:16 

    >>1008
    おま…アニメの第二部を見るんだ、今すぐ!

    +7

    -0

  • 1481. 匿名 2020/07/26(日) 22:14:00 

    >>1431
    私なら言うと思う…でも切り出し方も難しいよね

    +5

    -0

  • 1482. 匿名 2020/07/26(日) 22:14:34 

    パート先の飲み会で、大学生君に手を握られた……
    どういう心境なんだろう。
    私は主婦30代後半…。
    あまり仕事はかぶらないけど、何もなかったふりをするしかないですよね。

    +0

    -1

  • 1483. 匿名 2020/07/26(日) 22:14:39 

    >>6
    そう思ってた時期が私にもありました。

    +2

    -2

  • 1484. 匿名 2020/07/26(日) 22:14:52  ID:ltK1ApOIiR 

    >>9
    がるちゃんの中の人たち、テレワークで昼寝してるんじゃない。それかみんなリストラになっちゃって、アルバイトが1人しかいないとか。

    +6

    -4

  • 1485. 匿名 2020/07/26(日) 22:15:00 

    >>25
    ゲスいって言い方やめなよ!不愉快。

    +44

    -0

  • 1486. 匿名 2020/07/26(日) 22:15:25 

    >>1468
    新しい出発、応援しています!

    +5

    -0

  • 1487. 匿名 2020/07/26(日) 22:16:10 

    >>111

    その彼、あなたを誘うつもりではいたんでしょ? ただ、タイミング的に?話の流れで?バイバイしたんだよね?
    で、あなたが連絡したらすぐに飛んで来てまた話したんだよね?

    LINEではかわされたかもしれないけど、彼の行動だけを見ると、完全に脈無しだとは思わない。

    様子を見てみたら?

    男は興味のない女にプレゼントはしないし、飛んで来ないよ。

    +23

    -0

  • 1488. 匿名 2020/07/26(日) 22:16:10 

    整形したら勘当と常日頃言ってる親に黙って微妙に二重にした。ずっと一重がコンプレックスだったもので。
    成人済みだから私の勝手だろうとは思うものの、帰省してバレた時がとても怖い。

    +4

    -0

  • 1489. 匿名 2020/07/26(日) 22:16:23 

    >>1464
    水曜の夜から数えて間違いなく12回です
    木曜日は2人してずーっと裸でした
    旦那31で私は25、両方純日本人

    +2

    -0

  • 1490. 匿名 2020/07/26(日) 22:16:28 

    >>1402
    なにそのルール。古すぎるよ…戦前の話かしら…

    +7

    -0

  • 1491. 匿名 2020/07/26(日) 22:16:32 

    >>1464
    インド人ってそんなに凄いの⁉️

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2020/07/26(日) 22:16:38 

    >>15
    何故放棄したのかな?
    借金もついてくるとか?

    +31

    -0

  • 1493. 匿名 2020/07/26(日) 22:16:47 

    >>1431
    え。それはまずいよ。

    旦那さんにいますぐ言ったほうがいい。
    ごめんだけど、そういった性癖は治すのは困難らしいから、またやるかもしれないよ。次は捕まるかもしれない。
    あなたのお子さん達の将来に関わるよ。

    +6

    -0

  • 1494. 匿名 2020/07/26(日) 22:17:21 

    >>1423
    気楽でいいじゃん。簡単な作業だけやって給料もらえるならラッキーでしょ。
    私はベテランパートで必死に回してる側だけど、新入りと時給10円しか違わないよ。
    長く続けていればあなたもいつの間にかベテランパートの仲間入りしてるよ。それまでは簡単な仕事させてもらっていれば良いのでは。

    +3

    -1

  • 1495. 匿名 2020/07/26(日) 22:17:28 

    >>1465
    家買わないならいけると思う!
    物価も安いし。ただ大学は県外に出る可能性高そうだから、子供用貯金は必要そうだけど。下宿はお金かかるので。

    +0

    -0

  • 1496. 匿名 2020/07/26(日) 22:17:47 

    いつもなら私も書き込みたいんだけど…その気力がない…ヤバいな…ちなみに近隣騒音に悩んでます…

    +4

    -1

  • 1497. 匿名 2020/07/26(日) 22:18:27 

    別トピにも書いたんだけど、本気で困ってるので教えて下さい
    家のルーターを家族で共同で使ってるんですが
    エロ漫画とか無料の読んだら、次の日家族の反応がニャって見られてて
    広告や家族が見ました
    みたいなオススメ行ったりするんですか?
    見たの知られてるのか、すごく気になってて
    やっぱり反映されちゃうものなんですか?
    皆さん家族に知られたくないサイトとかどうしてますか?
    一度解除して、見終わったらまた入れても出ちゃうのかな?

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2020/07/26(日) 22:19:01 

    >>1473
    こんな感じが不安で病気が治りませんって言うならもう別れるしかないでしょ。彼氏と一緒にいることが原因で鬱が治らないのに別れない理由は?

    +2

    -0

  • 1499. 匿名 2020/07/26(日) 22:19:46 

    >>1402

    私なら無理。。

    +3

    -0

  • 1500. 匿名 2020/07/26(日) 22:19:49 

    >>126
    絶対に先取り貯金。
    余った分を貯金に回すのって、普通の人は不可能に近い。毎月貯金分を給料入ったらすぐ別口座に移す。自動積立が便利。財形でもいい。

    貯金分は最初からないものと思うので、金銭感覚自体がちがってくるよ。

    +15

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード