-
501. 匿名 2020/07/26(日) 16:00:33
>>491
祖父の面倒はずっと長男夫婦が見てたと言うこと?
そうなると、逆にくれって言う方が図々しいと思うけど。
遺留分とか請求できるかもだけどそれもしなかったなら、後から言っても仕方ないね。。+35
-0
-
502. 匿名 2020/07/26(日) 16:00:44
>>113
前にガルちゃんで教えてもらったんですが、
白い容器(ヨーグルトの空き箱みたいなやつ)に、めんつゆ、洗剤入れて置いといたらコバエが取れると聞きました!
やってみたら取れました!+31
-1
-
503. 匿名 2020/07/26(日) 16:01:42
今の部署の業務内容が合わないせいかストレスがたまり、最近、自分で自分のことをおかしいんじゃないかと思い始めています。
・元々記憶力には自信があったのに、家族や同僚に話しかけられたことすら覚えていない時がある
・大事な会議の時など、ぼーっとしてしまう。何も考えてはいない
・仕事の日より休日の方が憂鬱(仕事しなきゃと焦るのか?)
家族のこともあるので、休職や退職はしたくありません。
まず心療内科に行った方が良いでしょうか?
+18
-0
-
504. 匿名 2020/07/26(日) 16:02:14
>>492
排卵期はボロっと出る回数が増えますが
そうじゃない時も毎日そうです+1
-0
-
505. 匿名 2020/07/26(日) 16:02:31
妊活中なんですが、行為後シーツが毎度汚れてしまいます。みなさんどうしてますか?+2
-0
-
506. 匿名 2020/07/26(日) 16:03:02
>>505
バスタオルでも敷いときなさい+24
-0
-
507. 匿名 2020/07/26(日) 16:03:28
>>1
弁護士など専門知識がある第三者に相談してみたら?+27
-0
-
508. 匿名 2020/07/26(日) 16:03:30
>>491
知らんぷりして仲良く過ごせばいいと思うよ
上の世代の問題は上に任せて。
だって鬱のダンナとその親の面倒みるって大変じゃないですか。
伯母はそれしてくれたんでしょ?
形見くらいはくれてもいいかな、とは思うけどそれはお母さんの問題だしね。+29
-1
-
509. 匿名 2020/07/26(日) 16:03:32
半年以上マンションの前に違法駐車する住人がいます
何回も警察に通報され切符を切られてますがそれでもお構い無しに停めてます
多分推定30万以上切符を切られてると思います
マンションの前がダメだと分かると近隣の会社の駐車場に無断に停めてこれも警察に何回も通報されトラブルになってます
何人もの人が管理人さんに相談してますが…何号室の人か分かんないwで終わってしまいます(大型マンションなので)
そして今はマンションの駐車場のスペースに駐車禁止やコーンが立ってる所にわざと停めてます
マンションの敷地内なので警察も取り合ってくれません…
正直、私達は高いお金を毎月払ってマンション内や少し離れた駐車場借りたりしてるのに…
違法駐車を繰り返す住人に腹が立ちますし半年以上切符を切られても繰り返してるので明らかに異常者だと思います
何とか違法駐車を辞めさせる手立てはないでしょうか?
現在はマンション敷地内に違法駐車なので警察が取り合ってくれないです+18
-0
-
510. 匿名 2020/07/26(日) 16:04:09
>>456
アドバイスありがとうございます!
仕方ないでは済まないと言ってくださり、気持ち的に少し楽になりました。
そしてやはり学校、向こうの親御さんとも話し合うべきですよね。
あと一週間で夏休みです。確かにお休みさせてしまうのも良いかもしれませんね。+9
-0
-
511. 匿名 2020/07/26(日) 16:04:42
>>110
うちの地方は外で草もゴミも燃やすの禁止されてる。最初は燃やしてる人に直接注意して謝罪されたけど一週間後にはまたやってそれから繰り返しやるから写真取って証拠残してた。生木を燃やすから夜中まで臭くてたまらなかった。
市役所の土木課に相談。来て注意してくれ、次は消防に通報して良いと言ってくれ通報。
でも毎年通報してる。逮捕されてほしい。
+118
-0
-
512. 匿名 2020/07/26(日) 16:05:50
子供は欲しくないけど結婚したくて婚活してる
けど圧倒的に子供が欲しい男性しかいない
子供いらないけど結婚するのはやっぱり無理なのかなぁ・・・+0
-0
-
513. 匿名 2020/07/26(日) 16:06:03
>>196
キャバクラならまた働かない?とかヘルプとかのラインじゃない?
どっちでもいいとおもう+10
-1
-
514. 匿名 2020/07/26(日) 16:06:16
>>480
あなたにマウンティングしたいんだろうね。
いるねそういう奴!
友達にも「あの子には嫌な思いをしてて今後会わないから、あの子に会うときは私は誘わないで。面倒かけてごめんね」って伝えておく。
+35
-1
-
515. 匿名 2020/07/26(日) 16:06:17
>>480
他の友人達にも根回しする。
きついかもしれないけど具体的に何されたか?を話して「私もうあの子とは付き合えない」と言う。
それでも相手の肩もつなら、そいつらは同類だからまとめて切る。+37
-0
-
516. 匿名 2020/07/26(日) 16:06:52
>>272
彼が日本で働くという選択肢はないの?
あと弟3国とか?
ただなんとなく272さんは彼のこと好きじゃなさそう。
どうやったら彼と一緒にいれるのかじゃなく、もう別のお相手を
探そうになってるから
そこは大丈夫なのかな?
+23
-0
-
517. 匿名 2020/07/26(日) 16:06:57
>>491
祖父の面倒をみたのは伯父夫婦なんだよね?
だったら良いのでは?お金も時間も手間もかかった。
親同士が納得してるのなら、子供のあなたが口出しをすることではないよ?
従姉妹は知らない可能性もあるし、それとこれとは別だから今まで通りの関係でね。+19
-1
-
518. 匿名 2020/07/26(日) 16:07:40
>>458
アドバイスありがとうございます!
そうですよね、たまたま今回はたいした怪我がなかっただけですよね…。そしてやはり被害者側が先に連絡もらうものですよね。
それがきけて安心しました。
しっかり動いてみようと思います。
+8
-0
-
519. 匿名 2020/07/26(日) 16:07:45
>>501
結婚当初から同居してくれていました。祖父は介護は必要なく病気もしていなかったです。でも一緒に生活するにあって大変なことはたくさんあったかと思うのでそのお礼と労いを込めて遺産は放棄するつもりだったみたいです。ちなみにショックを受けているだけで、相手を責めたりお金を取り返そうなどとは微塵も思ってないそうです。母親は二人兄弟なので法律上は伯父半分、母親半分、遺産を受け取る権利があるはずなのですがそれでも嫁に出た母親が遺産をもらえると思っていたことがずうずうしいのでしょうか?
+4
-1
-
520. 匿名 2020/07/26(日) 16:08:05
>>86
炊き立てだとベシャってする事があるからお冷ご飯(冷蔵庫で保存してるのをレンチン)の方が良いんじゃないかな+25
-0
-
521. 匿名 2020/07/26(日) 16:08:12
>>439
16年も我慢されたんですね。
今はすっきりしてますか?沢山葛藤があったでしょうね。
私はこの家を売れるなら売って別の地へ行きたいと旦那には言ったんですが、それをするには離婚しか無さそうです。
向こうがうまいのか、子供はあちらの子供が大好きなんで困ります。裏の顔が怖いです。+0
-0
-
522. 匿名 2020/07/26(日) 16:08:16
>>469
大丈夫。
私なんて一人目も出来なかったけど幸せ暮らしてるよw
あんまり考え込まずにねー+16
-0
-
523. 匿名 2020/07/26(日) 16:08:43
>>446
諦めるべきだと思う。
旦那様は振り回されたというより、最初のお子様を産んだあとに精神的に不調になったあなたを見て、一人っ子に気持ちを切り替えたんだと思う。
二人目産んで、さらにメンタル不調にならないと言えますか?上のお子様も幼稚園保育園や学校に通い、人間関係や勉強や学費捻出など、子育ての悩みもますます多様化しますよ。+42
-1
-
524. 匿名 2020/07/26(日) 16:09:13
>>509
管理組合(自治会みたいなやつ)で話し合う
住民全員敵にまわるようにしても置くんだろうか?+9
-0
-
525. 匿名 2020/07/26(日) 16:09:20
>>512
婚活市場は子供が欲しい男しかいないよ。
男は子供がいらなかったらわざわざお金と時間割いて結婚しようと思わないもの。
見つけるなら普通の出会いしかないね。+5
-0
-
526. 匿名 2020/07/26(日) 16:09:27
>>512
自分は病気で子供は無理だけど、同じような男性と知り合って入籍した。
婚活にいる男性は家庭を持ちたい、って人もいるだろうし。
あえてそれ以外で場所で探すのはどうだろうか?+4
-0
-
527. 匿名 2020/07/26(日) 16:09:31
>>212
笑って終わりじゃない笑笑+12
-0
-
528. 匿名 2020/07/26(日) 16:09:53
長くなりますがトピ承認されないので聞いてください。
叔母と親が相続で仲違いしました。元々叔父と叔母が、弁護士さんでも無理だと言うことを要求し、訴えてきました。
叔母は少し認知症が入っていたので、叔父に言いくるめられたのだと思いますが親は激怒。
私は先日結婚式を挙げたのですが、叔母を呼ぶな、二度と連絡もとるなと言われ呼べませんでした。
従姉妹や兄弟の中でも私は特に叔母に懐いていたし、叔母も本当に良くしてくれました。
おそらくこのままだと次に会えるのはお葬式。
未だに結婚したことも報告できません。
訴えられるのは相当なことだと、少し詳しい先輩に言われ、亡くなったらお墓に行けばいいと。やりきれないのですが、やはり諦めるべきでしょうか。+7
-0
-
529. 匿名 2020/07/26(日) 16:10:17
>>463
食事目当て?
お金と時間がもったいないわ。+22
-0
-
530. 匿名 2020/07/26(日) 16:10:30
隣の家の洗濯物がワキガ臭いのです。
冬はそれほどでもないのですが、3月終わりから11月くらいまで臭い。
6月から9月終わりまでは最悪に臭い。
隣の洗濯物が干してある間は窓も開けられないし、
うちの洗濯物に臭いが移るので干す時間をズラしたり部屋干しにして対策しています。
ちなみに戸建なので引っ越しはできません。
恐らく自分たちの臭いに気づいていません。
どうにか自臭に気づいて臭い対策して貰いたいのですが、いいアイデアありませんかね?+5
-0
-
531. 匿名 2020/07/26(日) 16:10:38
>>217
寂しいなあ って言ってみたら+3
-0
-
532. 匿名 2020/07/26(日) 16:10:42
>>435
それならなおさらゴー!+7
-0
-
533. 匿名 2020/07/26(日) 16:13:13
>>486
おりものが固まって、ではなくて?
他の気になること(お腹痛い、臭いがきつい、色が変、痒い等)がなければ様子見でもいいかも。+4
-0
-
534. 匿名 2020/07/26(日) 16:14:03
>>519
だから、あなたの書いてるように
>一緒に生活するにあって大変なことはたくさんあったかと思うのでそのお礼と労いを込めて遺産は放棄するつもりだった
>ショックを受けているだけで、相手を責めたりお金を取り返そうなどとは微塵も思ってない
ならば、もうこの件は諦めるしかないんじゃないかな。放棄するつもりだったっていうことも、伯母さんにお母さんから以前話したことがあったりするんじゃない?
それなら伯母さん側からしても、その言葉をそのまま受け取って遺産は貰うと思うけどな。
+11
-1
-
535. 匿名 2020/07/26(日) 16:14:38
>>519
横ですが
額にも依るかも知れないけど、結婚当初からの同居と伯父の鬱発症の経緯を見ればね...。
あなたはそういう苦労は厭わないですか。
同居OK?
私ならもういいや!って思っちゃいますね。伯母が伯父と離婚して出ていっても困るでしょ?+8
-0
-
536. 匿名 2020/07/26(日) 16:15:28
>>528
うーん、今現在バチバチにやりあってるのか、528さんとなら冷静に穏やかに話してくれるのかわからないけれど
揉めてる内容が相続という状況で結婚の報告したら、まだお金(お祝い)欲しがるのか!みたいな風になりかねないのが心配
認知症入ってるってのも踏まえてね+2
-0
-
537. 匿名 2020/07/26(日) 16:16:31
>>528
ハガキで報告とかもだめ?
ご両親のお怒りは分かるんだけど、気持ち的にはスッキリしないよね。+3
-0
-
538. 匿名 2020/07/26(日) 16:16:51
>>68
お父さんが透析してるところ見せたら?
透析室、送り迎えの家族も中に入れるでしょ?
+62
-3
-
539. 匿名 2020/07/26(日) 16:16:52
>>328
祖父母と同居してたイトコは私とは別に生前にもらってたっぽいよ
やっぱ一括りに孫と言っても思い入れが違うから割とそういうもんかと思ってた+6
-0
-
540. 匿名 2020/07/26(日) 16:17:27
>>463
しつこく誘われても、断り続けたらいいんじゃないのかな?
嫌味ではなくなぜ行くのかが分からない
脅されたり弱みでも握られてるの?+43
-0
-
541. 匿名 2020/07/26(日) 16:17:58
>>272
途上国ってそもそも男尊女卑が強いイメージ。
結婚って日々の生活だから好きだけじゃやっていけないよ。+25
-0
-
542. 匿名 2020/07/26(日) 16:18:41
>>521
うちは以前義実家の経営管理するマンション内同居でしたが、色々と理由をつけ思い切って車で20分くらいの距離に自宅を買いました。主人には離婚も視野に入れてほしいと話し、離婚したくない主人が折れたのです。+1
-0
-
543. 匿名 2020/07/26(日) 16:19:06
>>503
早めに行っておきましょう。
薬でぐっすり眠るだけでも私は楽になりました。+8
-0
-
544. 匿名 2020/07/26(日) 16:19:11
>>16
なんか青文字系のトピとか好きだから除いたら年齢層高すぎて入れる会話じゃなかった。+3
-0
-
545. 匿名 2020/07/26(日) 16:19:42
>>445
子供達仲いいです。
普段は学校終わったら毎日遊ぶ仲です。うちの子は向こうの子供の言いなりにも時々見えます。
でも後で聞いてみても嫌いじゃないと言います。
困りました。
でも私から、?と思ったことは言っていこうと思います。
+0
-0
-
546. 匿名 2020/07/26(日) 16:21:00
>>535
遺産をもらう権利がある母親にいっさいの遺産の話をせず伯母が遺産を使い込んだのですが…苦労を汲み取って許せる話ではないです。+0
-4
-
547. 匿名 2020/07/26(日) 16:21:39
>>391
チャイルドシートはどうかな
一緒にベビー用品店に着いてく体で行って欲しそうにしてるヤツをプレゼントしたら+9
-0
-
548. 匿名 2020/07/26(日) 16:22:51
>>532
ありがとう!!+3
-0
-
549. 匿名 2020/07/26(日) 16:23:05
>>220
なるほど!先に名字だけでも名乗ったほうがいいということですか?
それともよく見る「〇〇さんとお付き合いさせて頂いております、〇〇(自分のフルネーム)です」を玄関で言った方がいいですか?+0
-0
-
550. 匿名 2020/07/26(日) 16:23:16
>>546
ちなみに、どのくらいの金額かとか、そういうのは知らないのかな?
葬儀代とかお墓代とか、そういうのも伯父夫婦が負担したならば何百万って必要になるよ
伯母さんは使い込んだわけじゃなく、祖父の遺産をそれらに費やしたという話ではないのかな?+9
-0
-
551. 匿名 2020/07/26(日) 16:23:22
>>534
以前にそんな話をしたことは全くないそうです。あったとしても普通は法律上の手続きをするのが常識だと思うのですが…+0
-0
-
552. 匿名 2020/07/26(日) 16:23:31
夫の排卵日ED+0
-0
-
553. 匿名 2020/07/26(日) 16:24:17
>>546
筋は通してほしいって気持ちはわかるけど、そもそも相続の権利はあなたの母であってあなたが一生懸命になる話じゃないからね。
あなたの母がそれでいいと思うのならそれでいいのでは。
私なら、形見分けというか高価でない余りものとかシャツとかでいいからちょっとお願いするかな。+23
-0
-
554. 匿名 2020/07/26(日) 16:24:31
>>361
そういう感覚ならホームパーティーしないほうがいいよ。考え出したらキリない+40
-1
-
555. 匿名 2020/07/26(日) 16:24:36
>>185
なるほど!そうですよね!
彼が車を持っていないのでいつも彼の実家の車でドライブなどに行っているのですが、そのことについて、いつも車に乗せて頂いてありがとうございますとか一言いったほうがいいでしょうか、、?+1
-1
-
556. 匿名 2020/07/26(日) 16:25:49
>>533
しばらく座って立った時に出たりするので固まってるのかもしれません
様子見します。ありがとうございます+1
-0
-
557. 匿名 2020/07/26(日) 16:26:04
>>546
今から請求しても遅いんだっけ?
そもそも、従姉妹と仲良くしてもいいのかみたいな相談じゃなかったの?
遺産の話?
納得出来ないなら弁護士依頼して話をつければいいよ。+7
-0
-
558. 匿名 2020/07/26(日) 16:26:14
小6の息子の友達(イケメン)にときめいてる自分おかしいですか?
イケメンだよねと他のママ友と話しても皆「あの子ね、イケメンだけどお調子者だよねーさっきも怒ったよ」と普通の保護者目線です
もちろん犯罪犯すほどの気持ちはないと誓えますが学校のドッヂボール大会とかで見ると心の中でキャーキャー言って楽しんでます。
おかしいでしょうか?+2
-26
-
559. 匿名 2020/07/26(日) 16:26:51
>>509
防犯カメラには写ってないのかな。+11
-1
-
560. 匿名 2020/07/26(日) 16:26:54
4.5年前、ブログではないけどそれと似たようなものにコメントした事があって、それによって別のところで少し炎上してたみたいです。
コメントは「〜〜〜ですが、☆〒%$€♪〆じゃありまけんか?」みたいな質問みたいな感じのコメントです。
誹謗中傷の書き込みの情報開示しやすくなるみたいな記事見た時にその時のこと思い出して、あれって誹謗中傷になるのかなと。
炎上を招いたのも多分私のそのコメントからだと思ってまして…。+0
-0
-
561. 匿名 2020/07/26(日) 16:27:19
飼い猫が可愛過ぎてつらいです。
モフモフや抱っこしたいのに逃げられます。
そのくせ甘えん坊でいつもストーカーされます。
終わらない片思いをしているようです。
この気持ちどうしたらいいですか。+15
-1
-
562. 匿名 2020/07/26(日) 16:27:47
>>273
何日までに帰れ!荷物は郵送してやるから!と言って今すぐ追い出しなよ
旦那が庇ったら私とこの二人とどちらか選べ!と言えばいい
多分だけど、なし崩し的に同居に持ち込めば良いって三人の間で既に話がついてると思うよ?
夫だって妻の意見や気持ちが本当に大事ならきちんと相談するはずだし
軽く見られてるんだよ+65
-0
-
563. 匿名 2020/07/26(日) 16:27:53
>>480です。
アドバイスありがとうございます。
共通の友達から私と連絡を取れない事が凄く辛い、とても心配していてどうしても会いたいって言ってるよとLINEが来て。
会わない私が悪いのかなと考えたりして、混乱してしまいました。
友達にも正直に会いたく理由を伝えます。
493さん
勇気を出して、会いたくないし連絡も取りたくないからとLINEした事があります。
これでもう解放されると思ったのですが、また誘いの連絡が来ました。
私のLINE読んでないのかな?と不思議でした。+4
-0
-
564. 匿名 2020/07/26(日) 16:28:02
>>446
レスではなければ授かれるのではないですか?+2
-0
-
565. 匿名 2020/07/26(日) 16:28:02
>>260
なるほど!玄関では軽くこんにちは初めまして〇〇です。と言っておいて、リビングに行ってから「〇〇さんとお付き合いさせて頂いております、〇〇(自分のフルネーム)です」と言ったほうがいいですか?+3
-0
-
566. 匿名 2020/07/26(日) 16:28:11
>>550
遺産は現金で800万ありました。お墓は元からあり新しく建ててはいません。葬儀代はいくらかかったか分かりませんが豪華でした。祖父が亡くなってから伯母さんが新車を二台買ってて多分それに使われました。+0
-2
-
567. 匿名 2020/07/26(日) 16:28:45
結婚15年以上子無し夫婦です。
数年前から夫が趣味にハマりまくりコロナ中も普通に遊んでいます(県内 アウトドア 店トイレなど立ち寄りなし)
私もコロナ前は自分の趣味で遠征など行っていたので基本好きにさせていましたが、今この時期に遠方へ数日間遠征に行きたいと…。
もちろん普通に止めました。
多分私の事邪魔者だと思ってる。
子供もいないし離婚すれば好きにできると思ってそう。お義母さんはもう1人だし一緒に住めば私より家事は完璧だしうるさくないだろうし…。
いつ捨てられるか不安です。
私は変わらず好きなんだけどな。+3
-1
-
568. 匿名 2020/07/26(日) 16:29:26
>>108
ぜひやり直して頂きたいです!
応援してます!
+9
-0
-
569. 匿名 2020/07/26(日) 16:30:34
>>557
そうなんです。なんか母親が常識外れみたいな意見がわりとあってムキになってしまいました。すみませんでした。遺産絡みで親同士が仲悪くなってしまったけど、従姉妹と仲良くして良いかの悩みです。+2
-8
-
570. 匿名 2020/07/26(日) 16:31:12
>>549
横だけど
玄関「はじめまして。○山ガル子と申します」
居間にとおされてから
「○山ガル子と申します。本日はお招きいただきありがとうございます。」
で良いのでは?+18
-0
-
571. 匿名 2020/07/26(日) 16:31:38
>>24
BBQ家族が見たら身バレするかもだけどw
「お宅のBBQの煙がうちにきて、せっかく干してた洗濯物がまた台無しなりました。やる時は風向き把握して、うちに絶対に迷惑かけないようにしてやってもらってもいいですか。あとお宅の犬と猫の糞、片付けにきてもらえませんかね。まーほんと切実に迷惑なんですよー。我慢の限界なんですよねー。」
ってお友達集めてのBBQ中に言いに行った。怒りのあまりはっきり言えました。
なんで一方的に我慢ばっかせんといかんのだと思って。
子供自転車でのガレージに停車してあるうちの車に体当たり停車や、道路の親と子供のキャッチボールとバスケ、猫やボールを探しての庭への不法侵入やそこの飼い猫と犬がうちの庭までうんこしにくるとか色々あって、お互い様なんて思えない。もう気を遣う必要ないなと思ったから。
BBQの場所を裏庭で夜にするようになって、被害は減ったよ。+167
-3
-
572. 匿名 2020/07/26(日) 16:31:48
>>542
そうだったんですね、すごい。
まだどうにかなるんじゃないかと甘い期待を捨ててまずは私が強く言っていこうと思いました。
ありがとうございました。
+0
-0
-
573. 匿名 2020/07/26(日) 16:32:15
>>461
>>471
>>484
そうなんですよね
義妹の主義だから私が何か言う権利はないとわかってても、私自身がマルチ商法に対しての嫌悪感が強くて一方的にモヤモヤしてしまっています
とりあえず、両親には浄水器は買わずに相手にお水を持参してもらうように伝えたら?とだけ伝えてあとはノータッチでいこうと思います
義妹の主義を否定する権利は私にはありませんし!
ここで吐き出せてちょっとスッキリしました
ありがとうございました
+4
-0
-
574. 匿名 2020/07/26(日) 16:32:59
>>1
もう母親のことを心の底から好きとは言えない。今まで頑張って好きになろうと努力したけど無理。
兄がものをなくしたとき、真っ先に「アンタが隠したんだろ!」と決めつけ、違うと言えば「嘘つくな! あんたしかいない!」と嘘つき呼ばわりし、そしてものが見つかれば「アンタにそう思わせる何かがあった」と何がなんでも私を悪者にする。
私が化粧やおしゃれをすると、「風俗嬢みたい」「夜の街にいそう笑」と嘲笑してくる。ちなみに、化粧は普通よりやや濃いめかもしれないが、服は一般的な露出具合。あと、私には姉がいるが、姉が化粧やおしゃれをしても私みたいなことは言わない。
そのくせ母親は「私は子ども全員平等に愛してる。世の中には子どもによって態度変える親いるみたいだけど何考えてるのか分からない」と言う。子供愛してるのに、平気で嘘つき呼ばわりするし風俗嬢とか言うんだ〜冷めた目で見てる。
卒業したら絶対に家を出ていくし縁を切るからそれまでの我慢と思っていても、精神的に辛い。+620
-3
-
575. 匿名 2020/07/26(日) 16:33:14
>>24
道民です。日照時間が短い、または夏はどんより天気の地域かな?
そうでなければ早くから干して昼前後でしまったら?
布団なら薄手の黒い布かけると温度が上がりやすいです。
うちの方は夏場は天気が悪いことが多いから、今時期は布団は干してないです。
+12
-3
-
576. 匿名 2020/07/26(日) 16:33:19
>>229
なるほど!先に名字だけでも名乗ったほうがいいということですか?
それともよく見る「〇〇さんとお付き合いさせて頂いております、〇〇(自分のフルネーム)です」を玄関で言った方がいいですか?
手土産はいきなり「お口に合うと嬉しいです」と言って渡して大丈夫ですか??渡すタイミングはリビングで席に着く前に紙袋から出して渡そうと思っているのですが大丈夫でしょうか?
+2
-3
-
577. 匿名 2020/07/26(日) 16:34:04
>>566
お墓は元からあったんだね
葬儀代は伯父夫婦の持ち出しなのかな?
豪華だったということは、多くて200万位かかってはいると思うよ
そしたら残り600万くらいかな。
私なら放棄していいと思う
600万もらっただけで、義理の父親と同居して何十年も暮らせる?あなただったら。
私はその苦労の方が大きいと思う。
伯母さんが今まで頑張ったご褒美だと思えばいいんじゃないかな。
確かに一言もなかったことはあまり気持ちの良いものじゃないね。
でも、今までずっと家族として面倒を見ていたのは伯母さんの方というのも立派な事実。
どうしても納得いかないなら弁護士立てるしかないけど、まぁ客観的に見たらちょっとどうかな。と思う
形見はもらえるならもらっておこう+9
-0
-
578. 匿名 2020/07/26(日) 16:34:10
>>328
長く一緒に住んでたと言っても、ただ同じ屋根の下に住んでただけなのか、介護をしてたのか、逆に祖父母の脛を齧ってたのかによるのでは?
つーか、形見分けの場で何で席を外すの?+13
-0
-
579. 匿名 2020/07/26(日) 16:34:48
一年近く連絡取っていなかった人(社会人、歳上なので先輩という感じ?、男性)
が誕生日なのですが
「誕生日おめでとうございます!よい一年を✨」とメッセージ送る
→+
スルーする
→-
そのほかご意見あればお願いします+1
-15
-
580. 匿名 2020/07/26(日) 16:35:13
>>558
息子の友達って部分に気持ち悪さが出てしまうけど、ジャニーズJr.見てるような気持ちなのかね〜
私はもともと子供好きではないから、我が子と関わってくれる子以外に全然興味持てなくて名前すら覚えきれなかったよw+12
-0
-
581. 匿名 2020/07/26(日) 16:35:48
>>481
なるほど。丁寧な説明でとてもわかりやすくありがとうございます!助かりました。
参考にして色々と選んでみたいと思います+0
-0
-
582. 匿名 2020/07/26(日) 16:36:03
>>467
家裁なんども行きました
ウチも相続でしたが、離婚調停も多く常に満員でした+21
-0
-
583. 匿名 2020/07/26(日) 16:36:07
>>536
ありがとうございます。
私の知ってる叔母は、いつも欠かさずお年玉や誕生日プレゼント、クリスマスなどにもお金や物を送ってくれた優しい叔母でした。しかし、確かに相続が関係しているとそう思われてしまう可能性ありますね…
認知症で性格も変わっているかもしれないし(;_;)
そういう風に思われたらいい思い出が悪い思い出になりそうで怖いので、諦めるのも仕方ないのかもですよね。。+3
-0
-
584. 匿名 2020/07/26(日) 16:36:19
>>579
親密度、これから親密になりたいかどうかによる
ただ連絡先知ってる人程度ならスルー+7
-0
-
585. 匿名 2020/07/26(日) 16:36:24
コロナ疑いの体調不良からの退職。
もう元気になったので就職活動をそろそろ始めようと思うけど面接で退職理由聞かれたら正直に話すべきなのか、疑いだけでも敬遠されたら…って思うと隠した方がいいのか。悩んでる😓+1
-1
-
586. 匿名 2020/07/26(日) 16:36:25
>>517
私は口出ししてません。でも話を聞いていてだんだんムカついてきて、口出ししそうになってました。余計ややこしくなると思うので絶対に口出ししないように気をつけます。+3
-1
-
587. 匿名 2020/07/26(日) 16:36:37
>>472
奢ってくれるから利用されてるだけじゃない?+15
-0
-
588. 匿名 2020/07/26(日) 16:36:40
職場の女性に何かと嫌なことを言って来る一回り以上年上の女性がいます。上司ではありません。
はっきり言ってくれたらこちらも言い返すのですが、私の為を思って…みたいな体で話すのでたちが悪いです。
何とか距離を取ろうと思っていたところ、ランチを一緒に食べるのをやめよう、と向こうから言ってきたので、同意すると、私がすがりつく?とでも思っていたのか撤回しようとしてきたので、ラインはブロックしました。
フロアは違うのですが、エレベーターや休憩所で会いそうで憂うつです。+9
-0
-
589. 匿名 2020/07/26(日) 16:37:17
10月に、弟の結婚式がありますが…コロナの関係でお断りしました
※これについては弟もお嫁さんも納得済
出れないのでお詫びに?お嫁さんに何かささやかなプレゼントをあげたいのでヘアクリップや簪をあげようかなと思うのですがどう思いますか?
何か別のいいアイディアがある人はアドバイスください…
元々数回しか会ったことなくあまり喋った事もないです
候補はアレクサンドルドゥパリかwargoの1本簪です
予算1万〜2万くらい
お嫁さんは髪の毛長くていつもヘアアレンジをしている、可愛らしいものが好きな30歳です
お互いの兄弟間の決まりで結婚祝いとしてお金は渡さずにちょっとしたプレゼントを渡してます+4
-7
-
590. 匿名 2020/07/26(日) 16:37:21
>>537
以前親に、その案を出したのですがダメだと言われてしまいました。。未婚で子供がいないので、連絡取ればもしかしたら介護を押し付けられるかもしれないよ、とも言われました。。
気持ちわかってくださりありがとうございます(´;ω;`)+1
-0
-
591. 匿名 2020/07/26(日) 16:37:33
>>48
半沢直樹に頼む+9
-0
-
592. 匿名 2020/07/26(日) 16:37:40
>>558
おかしくはないけど精神年齢幼いママだなとは思う+15
-0
-
593. 匿名 2020/07/26(日) 16:38:12
>>4
ノリちゃんいくらジョーに振られたからって、マンモスと結婚しなくていいのに。
振られた後って、ヤケッパチとこんなに自分を愛してくれる人がいると自信取り戻すために、好きでもない男とくっついたりするけど、ろくな事ないよ。一生自分を偽って暮らすのか、それにしてもマンモスって条件悪すぎ。家業継いでノリちゃんの実家近くで住むどこがいいと思ったのかしら?+22
-6
-
594. 匿名 2020/07/26(日) 16:38:59
>>425
ムスリムでも国によるよ。
中近東はいろいろ難しいみたい。
だけど東南アジアのムスリムは穏健派でかなりおおらか。普段からパスポート取り上げて出国させないなんてしない。ただし、やはりルーズでずるい人もいる。
+4
-1
-
595. 匿名 2020/07/26(日) 16:40:21
>>34
ブロックとか連絡無視ではダメ??
わたしは粘着質なメンヘラ、ブロックしたよ+87
-1
-
596. 匿名 2020/07/26(日) 16:40:29
>>547
チャイルドシートは思いつきませんでした。家が離れているのとコロナで中々会えず一緒に見るのは難しいかもしれないけど...参考にしてみますね!
返信ありがとうございます!+4
-0
-
597. 匿名 2020/07/26(日) 16:40:35
>>567
今の時期(コロナの事ね)だからあなたが心配だ、って素直に言ってみては?
うちも似たようなもん、自粛期間中は場所が使えずに出来なくておとなしくしてたけど。
メンタル的にやばかった。
だから今は本人を信じて過剰に自粛しろとは言わない。
うちの旦那みたいに趣味やらせた方がメンタル的に安定するって人もいるから、一度は気持ちぶつけて後は信じた方がいい。
あと、離婚は無いよ。一時的なイラつきはあるかもしれんがこの際お互いの気持ちぶつけた方がいい。+2
-1
-
598. 匿名 2020/07/26(日) 16:40:45
>>569
横レスだけど、誰もあなたのお母さんが常識はずれなんてコメントしてないよ。
内容は確かにモヤモヤするし、気持ちはわかるけど当事者でない問題に熱くなりすぎ。+5
-1
-
599. 匿名 2020/07/26(日) 16:41:01
先週から初めて派遣で働いてるんですが、指示がなくても電話対応って率先してやった方がいいのでしょうか?
今のところ社員の方がサクッと対応されてます
上司から電話対応をしてくれなどの指示はありません
ちなみに私の仕事は事務ではなく、他にメインの仕事があり、契約書には「メインの仕事に付随する業務」とあります
今までの会社では電話に出てねと指示されていたので迷いなく対応していたのですが、指示がない+派遣の立場は初めてでどうしたら良いのか分かりません
当たり前のことを聞いていたらすみません+0
-0
-
600. 匿名 2020/07/26(日) 16:41:42
>>435
子供が欲しいと思える人に出会えるのラッキーですよ
このチャンスを逃さず、年齢によりますが不妊治療も視野に入れて早く行動したほうがいいと思います+8
-0
-
601. 匿名 2020/07/26(日) 16:41:43
>>179
>>181
>>307
夫とその社員の不倫したからです。
メールのやりとりその社員がわたしを酷く中傷していることと、部署の機密情報を夫に漏洩していることを知りました。
復讐はやめたほうがいいという意見は聞き飽きました。どなたか助けてください。
夫に対する制裁は自分でどうにかするため、女性だけに復讐なんてなど言わないでください。+10
-12
-
602. 匿名 2020/07/26(日) 16:42:04
>>342
なんで離婚してくれないのか、旦那さんの執念の出所は何なのだろうか。
あなたへの嫌がらせ目的なのと、初恋だから誰にも渡さない!!みたいなのでは話が変わってくると思う。
+4
-1
-
603. 匿名 2020/07/26(日) 16:42:22
長文失礼致します。
私は結婚したいのに自分に自信が無くて、傷つくのが怖くて行動ができません。
家は○価学会で、母が熱心に活動しています。私も生まれたときに入れられましたが、ずっと何も活動していませんし、無理やり活動させらたりはしません。ただ○価学会を嫌っている人が多くいるのを知っていて、結婚どころか付き合うことも躊躇してしまいます。おまけに家族仲も悪く、私はわきがです。
わきがは手術済ですが、子供に遺伝する可能性もあります。もちろん私が全力で助ける覚悟はできていますが、この病気も相手からしたら無いに越したことはないですよね。
こんなデメリットだらけの私は結婚を望んではいけないでしょうか?
32歳独身でコロナで孤独がプラスされ、もう生きているのが辛いです。
幸い友達には恵まれましたが、私は結婚したいのです。無理でしょうか。+6
-0
-
604. 匿名 2020/07/26(日) 16:42:46
彼氏が高齢母の介護が終わるまでは結婚出来ないって言われた
母が亡くなったら結婚しようと言われた
なんかいやじゃない??ひいた+24
-1
-
605. 匿名 2020/07/26(日) 16:43:01
>>558
あるあるじゃない?
私もチベスナの顔して美形の子見てるよw+6
-0
-
606. 匿名 2020/07/26(日) 16:43:22
>>13
うちの親戚がこれ
男2人兄弟で仲良くはなかったけどいがみ合ってもなくて、それぞれ年収は1千万以上あったのにたった200万で骨肉の争いになった
最初半分ずつって言ってたのに、それぞれの嫁が文句を言い出して、男2人は「もういらない」ってなったのに嫁が一歩もひかなくて裁判にまでなった
最後は嫁2人「お金じゃない」っていいながらどっちも200万は自分のものだと発狂して絶縁までいったよ
男達が仕事いってる間に女同士で勝手に話するからこじれたみたい+208
-4
-
607. 匿名 2020/07/26(日) 16:43:49
この春から私立の幼稚園でパートをしています。
緊急事態宣言中の休園中は、在宅勤務で家で出来る仕事(おもちゃ作りなど)をしてお給料をいただいて、有り難いなあと思っていました。
けれど本格的に仕事が始まって分かったのですが、その幼稚園のレベルが低すぎて引いています…
先生が子どもに怒鳴り散らしたり、からかって笑ったりします。
もう辞めたいです…年度途中に辞めるのは迷惑と分かっていますし、コロナ禍の中次の仕事がすぐ見つかるか、という問題もありますし。
でもこっちが病みそうです。
長々すみません。+9
-0
-
608. 匿名 2020/07/26(日) 16:43:56
>>590
そっか。ご両親のその心配も分かる。
まして今痴呆入っているんだよね。
悲しいけど、今はご両親の案に従うのが賢いかな。
亡くなった後に手を合わせるぐらいはきっと分かってくれるよ。+4
-0
-
609. 匿名 2020/07/26(日) 16:44:06
>>24
エアコンの室外機置くとか+5
-0
-
610. 匿名 2020/07/26(日) 16:44:15
あたらしく入った会社、事務員枠のはずなのに、スカートはいて働けないくらい動くし、力作業だし、汚い事務所でトイレも離れに汚い共有トイレがひとつあるだけ。
会社のカレンダーは土曜日やすみなのに、私の部署は土曜日フル稼働らしいし、有給も勝手にお盆休み分に使われるらしい。
入ってまだ2日だけど、辞めようか
頑張ろうか迷ってる。
明日行ってくるけど、憂鬱。誰か〜+17
-0
-
611. 匿名 2020/07/26(日) 16:45:19
>>598
嫁側の意見が多いから伯母さんの味方っていうか、伯母さんに寛大になったら?って感じの意見が多いように見受けられて母親の考えがおかしいのかなって思ってしまいました。+1
-4
-
612. 匿名 2020/07/26(日) 16:45:21
>>604
一瞬、彼のお母さんの介護の話かと思ったら逆か!
貴女のお母さんの介護なのね、それは嫌な気持ちになるね。+17
-0
-
613. 匿名 2020/07/26(日) 16:45:32
25〜30坪の土地に戸建を建てるか、マンションを買うかで悩んでいます。
戸建なら三階建てになるのかな?と思うのですが、同じくらいの坪数で三階建ての家に住んでる方、実際住み心地などどうですか?+0
-0
-
614. 匿名 2020/07/26(日) 16:45:37
>>561
とりあえずその飼い猫様を全世界にアップするんだよ。
それが世界平和の為になる。+12
-0
-
615. 匿名 2020/07/26(日) 16:46:38
>>268
私の周りもだいたいこれだよ。
全員でみんなのを分ける感じ。
だから、主さんの言う、持っていったものをそのまま持っていった本人が持ち帰らされるというのは、私も少しもやっとすると思います。+19
-0
-
616. 匿名 2020/07/26(日) 16:46:59
>>611
レスは全部読んだ?
客観的に見ても、寄与分っていうのが法律では認められてるから、伯母さんの訴えがあれば兄弟できれいに半々とはならないよ。+5
-0
-
617. 匿名 2020/07/26(日) 16:47:23
インスタのストーリー、足跡機能知らなくて
昔仲良かったけど疎遠になってしまった同級生のストーリーを色々見てしまった。
なんだか怖くなって次の日退会しました😭
気持ち悪いって思われたか心配です。+7
-0
-
618. 匿名 2020/07/26(日) 16:47:31
小1の息子がいます。
この春に引っ越ししたので、お友だちができたのは嬉しいのですが
土日の朝九時にピンポンしてきたり、10時からしか遊べないと伝えても玄関で待ってると言われて困ってます。
今日も眼科に行ってる間に来てたようでお兄ちゃんがでたのですが、帰ってくるまで玄関で待っていました。
雨なので遊べないから帰ってと言って帰らせたら、雨のやんだすきにまた来ました。
また降ってくるから遊べないと言って再度帰らせましたが…
もうこちらが病みそうで。
一昨日は雨の中でかけてしまい、ドロドロになって帰ってきたので
昨日は雨でしたがしかたなく庭にテントをはって遊ばせました。
母親は土日仕事らしく、父親が家にいるようですが直接言いに言ったほうがいいですか?
+6
-0
-
619. 匿名 2020/07/26(日) 16:47:55
>>607
私なら耐えられない
パートだしすぐ辞めると思う
自分が嫌なことされるより、自分の大切なものとか自分より立場の弱い人が馬鹿にされるの見る方がキツいもん+10
-0
-
620. 匿名 2020/07/26(日) 16:48:05
>>585
体調不良が続きコロナを疑い、迷惑かけてはいけないから退職しました。なかなか検査できないまま、数週間で回復し、今は全く不調もなく健康です、で良いのでは。+1
-0
-
621. 匿名 2020/07/26(日) 16:48:29
>>423
守るべきは自分の命だよ。
前科が付くのはあなたのせいではなく、刑法にのっとったものだから当然の報い。
あなたは何も悪くないよ。+13
-0
-
622. 匿名 2020/07/26(日) 16:48:32
旦那が低所得。私はパートしてたけど倒れて退職。団地暮らしなのに毎晩パチスロに行っては帰ってこない。。子連れで別れたいけど親子で障害が発覚。精神疾患かかってからずっと動けずにいます。精神疾患でも子育て一人で出来るか心配です。両親は他界しておりません。兄弟も病気で頼れません。+0
-0
-
623. 匿名 2020/07/26(日) 16:48:43
>>131
それはショックだよ~泣いたっていいしょ?私あなたより20才も年上だけどすぐ泣くよ!
パンはまた元気になったら買いに行けるよ。+70
-0
-
624. 匿名 2020/07/26(日) 16:49:19
>>491
独り占めはできないと思うよ。
土地家屋なら相続の権利がある人全ての同意書がいる。印鑑証明などの書類もいるだろうしね。
あなたのお母さんは結婚し外に出てからおじいさんの持ってる遺産等の税金なんかを毎年払ってきたのかな。年老いたおじいさんの同居中の生活費の援助をお兄さんであるおじさんにお母さんはしてきたのかな?多分まかせっきりで払ってないよね?形見分けなら言えば渋られないだろうに。
義務は果たさないくせに被害者ぶって権利だけは大きく主張。
お金の管理できないあなたのおじとその親の面倒見ながら色々してくれたであろう人のことを、面倒みてくれたからいいよと言いながらも悪口を吹き込むあなたのお母さんがまあまあヤバい人間だと私は思うよ。+20
-0
-
625. 匿名 2020/07/26(日) 16:49:22
>>585
今、コロナって出すだけで引かれるから。
他の理由にすべき。
病気でどうこう、はダメだけどコロナに関しては分からない事多いからねぇ。+5
-0
-
626. 匿名 2020/07/26(日) 16:49:35
>>613
都内のいわゆるペンシルハウスってヤツですか
建て替えができませんよ、比較したらマンションの方がいいと思う+3
-1
-
627. 匿名 2020/07/26(日) 16:51:16
>>144
うん、結婚式代もまだ貯まってないしって言ってたのと、数年後だと俺もある程度貯金たまるだろうから今みたいにガッツリ働かなくていいよって言われた
週3日くらいはパーとして欲しいらしいけどね
でもすぐ結婚したいならまだ貯金もないからガル子に今のままの仕事を続けてもらいたいなって思ってるって言われて、悩み中+0
-19
-
628. 匿名 2020/07/26(日) 16:52:06
>>622
行政の相談窓口に行くとか、心を開ける友達いませんか
他人に頼るのも一考ですよ
+0
-0
-
629. 匿名 2020/07/26(日) 16:52:31
>>603
自分が宗教活動してなければ良いんじゃないかな?
私の友人でも義実家が熱心な宗教家だけど旦那が無関心だから気にしない子もいるし、よほどの反対を喰らわなきゃ大丈夫じゃないかな〜
ワキガなんて結構多いし気にしすぎよ!+11
-0
-
630. 匿名 2020/07/26(日) 16:52:31
>>616
多分全部レス拾えてないです。すみません。伯母さんの訴えうんぬんの前にほとんど使い果たされてたんですが。もとより母親に遺産の話はいっさい来てません。
このことが原因で親同士がギクシャクしてしまい、従姉妹と仲良くしていいものがどうか悩んでいます。
私もむにきなってコメントしてしまいましたが、遺産の話を相談したいわけではありません。+1
-0
-
631. 匿名 2020/07/26(日) 16:52:40
>>618
典型的な放置子。
直接言えればいいけど、抵抗あれば学校に連絡でもいいかと。
玄関で一時間も待っていて迷惑、何かあった時に対応出来ないし怖いと。+21
-0
-
632. 匿名 2020/07/26(日) 16:53:36
>>601
旦那さんにバレたくないのはなぜ?
不倫されたから復讐したいのでしょ?
旦那さんと相手の女性、同時進行で制裁を加えたら?+44
-0
-
633. 匿名 2020/07/26(日) 16:55:22
>>626
30坪あるならペンシルハウスとは言えないんじゃない?田舎ならそう呼ばれるかもしれないけど
都内なら10坪代普通にあるよ+3
-4
-
634. 匿名 2020/07/26(日) 16:55:38
相手が悪い訳ではないんだろうけれど、その子の発言で当時とても傷つき、私から連絡するから…と言ったっきり連絡をしないまま時が経ち、やはりこのままも良くないと思い連絡したら無視されました。
相手は連絡待ってたのに連絡してこない事に怒っている感じで、私から何度も連絡すれば仲直りできるかもしれないのですが、もう仕方ないか…とも思ってます。
ただ、もう会わないなら貸したものを返して欲しい。
なんなら大昔に貸したお金も返して欲しい。
お金の返済を催促したら一生会わない仲になるという意味になると思います。
昔に戻りたいと思う反面、相手がその気がないなら貸したもの返してもらいたいと、なんだか性格悪い感じになってきました。+3
-0
-
635. 匿名 2020/07/26(日) 16:56:43
>>630
いとことは今まで通り仲良くして良いと思うよ。あなたがその件のためにいとこのことを嫌いになるわけではないでしょう?+8
-0
-
636. 匿名 2020/07/26(日) 16:57:14
>>618
まず子供から、土日やお父さんがいるときは、庭でも遊べないと伝えるかな。土日は急に家族ででかけるかもしれないから、放課後だけ。
それでも来るなら、出ないか、親に電話する。
これから夏休みになるからもっと来るよ。そして暑いから家に上がり込むだろうし、早めに動いた方がいい。
友達も執着されて、毎日家にいないように習い事とかの用事作ってて、かなり疲れてた。+17
-0
-
637. 匿名 2020/07/26(日) 16:57:18
>>601
不倫に対して→慰謝料請求、会社に連絡
情報漏洩に対して→会社に連絡
でも最終的には旦那さんにも伝わりそうですよね。+41
-0
-
638. 匿名 2020/07/26(日) 16:57:28
>>597
こんな長文にレスありがとうございます。
コロナで心配ってことも喧嘩ごしにならないように伝えましたが「ダメなのはわかった!もうこの話題は嫌だ!!」と全く聞く耳を持ってくれず、なんだか敵扱いされています。
惚れた弱みにしても下手にしか出られなくて悪者扱いが辛いです。
夫も趣味が出来ないとイライラする性格なのでこの時期に出来るような趣味で本当によかったと思っています。
ので、毎週のように遊びに行っています。ただ、遠征だけは止めたくて。
聞いてくれる人がいるってだけで少し気持ちが楽になりました。
本当にありがとうございました。+5
-0
-
639. 匿名 2020/07/26(日) 16:58:13
>>624
説明不足なんですが母親から聞いたわけではなく父親から聞かされました。なので父親がやばい奴かもしれません…私は関係ないのでこんな話知りたくなかったです。
あと別に権利は主張してません。仲良かったのにこんなやり方するんだーってショックを受けてるだけみたいです。+1
-1
-
640. 匿名 2020/07/26(日) 17:00:12
>>568
ありがとうございます!
嬉しいです!
変わりたいので頑張ります!+1
-0
-
641. 匿名 2020/07/26(日) 17:00:33
バツイチです。職場の男性から浮気の話や不倫の話をされます。私と浮気がしたいとかではなくバツイチだったら共感してくれるでしょ?話のノリわかるでしょ?というような感じで話を聞かされます。ですが、結婚経験があるからこそ浮気や不倫について倫理観のない人にドン引きしています。役職がついてる方もいるので遠回しにそういった話を聞きたくないと伝えていますが、そもそも倫理観がないような人たちなので鈍感で気がついてもらえないようです。どういった形で話を回避すればいいでしょうか?+2
-0
-
642. 匿名 2020/07/26(日) 17:00:34
身に覚えがないけど、子供の習い事で私だけ突然無視され始めた。
さらにママ達から娘も無視されたりする。
娘にはレッスンが合っていて続けたいみたい。
ものすごく悩んでいます。
頑張って続ける+
辞めて新しいところに入る−+0
-18
-
643. 匿名 2020/07/26(日) 17:00:45
>>639
お父さんなら尚更変だよね。義理の父の遺産のことで娘にそんな話するなんて。
面倒見させるだけ見させて、お金が惜しくなったんだろうか。
お父さんに問題ありかな。+16
-0
-
644. 匿名 2020/07/26(日) 17:01:10
>>558
ジャニーズJr.みたいな感じ?
まぁ可愛すぎてキャーキャーなる気持ちも分かるけど、その子の裸とかセックスとか想像し始めたらやばいから離れた方がいいと思うよ+9
-0
-
645. 匿名 2020/07/26(日) 17:01:35
>>639
配偶者の親の遺産の話は、絶対でしゃばっちゃだめたね。今回はお母さんと伯父さんだけで決めれば良かった。遺産があっても配偶者に言わない人もいるくらいだし、639さんはそーなんだー、くらいで関わらず今まで通りにしてた方が良いと思います。+16
-0
-
646. 匿名 2020/07/26(日) 17:02:20
>>567
新型コロナについての価値観は本当に様々だよ。
自粛派からしたら県外に遊びに行くなんて…と思うだろうけど、アウトドアだから大丈夫と思う人もいるし。
夫婦だからってどちらかに合わせる必要あるのかな。私は持病持ちだから自粛してるけど、主人とは寝室と食事を別にして自由にさせてるよ。
都内住みですが。
ルールだけは作ったらどうですか?
うちは飲み歩いていいけど、帰宅したらどんなに酔ってても必ずシャワーを浴びる約束にしてます。あなたが旦那様を束縛しない代わりに、これだけは守って欲しいことを約束させては。+3
-0
-
647. 匿名 2020/07/26(日) 17:03:19
40代です。
先日、学生時代の友人が亡くなりました。
卒業後、疎遠になっていた仲です。
ネットで調べてお香典に5000円包みましたが少なかったでしょうか。+3
-0
-
648. 匿名 2020/07/26(日) 17:03:26
>>525 >>526
なるほどねーやっぱりそうよね・・・
私モテないし自然に出会うのは無理そうだから諦めるしかないのかぁ
+1
-0
-
649. 匿名 2020/07/26(日) 17:03:50
昨日第一子を出産しました。子宮収縮の痛みが辛く、授乳の時間が苦痛なのと、いきんだ時に痔が出来たのかお尻が猛烈に痛いです。動くのが辛すぎます。
初めてのことなので、いつまで続くのか不安です。
陣痛時から痛いことばかりでもう心が折れそうです。どなたかアドバイスを下さい。+6
-0
-
650. 匿名 2020/07/26(日) 17:03:57
>>17
どちらにも言いましたが、まぁ実家は怒って元から嫌われてたのを知りました。
義実家は、最初聞いた時、謝ってはくれたけど、結局のところは「あなたががんばれ」みたいな意味不明なことを言われ、結局後々、やっぱり浮気未遂を起こして、「えーまた?あなた家事とか頑張ってる?」みたいな反応に一番腹が立ち、離婚になった。
一度許したのは、お祝いとかしてもらったし、お祝い金とかまわりのために離婚しなかった。
同じように、両家に話して、「結婚すぐにまわりに迷惑をかけて申し訳ない、恥ずかしいことをした」と反省できる人ならいいけど、気にならない、ピンとこない人は一生変わらないね。
+228
-1
-
651. 匿名 2020/07/26(日) 17:04:27
>>261
羨ましいしかないです!+7
-0
-
652. 匿名 2020/07/26(日) 17:04:32
>>642
新しい所入ってもいいと思う。
今ならコロナ心配で大体突き通せる。+3
-0
-
653. 匿名 2020/07/26(日) 17:04:45
>>641
男どもが浮気してるのを聞かせてくるってこと?
それなら浮気はクズ!無理!と言えば言わなくなりそう+1
-0
-
654. 匿名 2020/07/26(日) 17:05:30
コロナ中の休業補償を払ってくれない。申請すら…+3
-0
-
655. 匿名 2020/07/26(日) 17:05:50
>>389
匿名で根も葉もない嘘で個人を攻撃するようなネチネチした陰湿で悪質な卑怯者は無視しよう。他人を攻撃することでしか自分を満たすことのできない小さな人間に幸福は訪れないから。
今以上に不幸になりたいのね、と高見の見物してればいいよ。あなたはあなたを大事に思ってくれる人を大切にすればいい。あまりにも酷いようなら法的手段に訴えることも検討して。+5
-1
-
656. 匿名 2020/07/26(日) 17:05:52
>>358
20万でも孫にお金あげれるなんて凄い話なのに多いに決まってる+17
-0
-
657. 匿名 2020/07/26(日) 17:05:57
>>604
本性分かって良かったよ。
そいつは無い。+5
-0
-
658. 匿名 2020/07/26(日) 17:07:36
>>647
いくは包むかは地域差とかもあるから、ここで聞いても正解は分からないと思うよ。+3
-0
-
659. 匿名 2020/07/26(日) 17:08:04
>>118
もう朝から、隣ぎりきりに洗濯物と布団干しとけば?
干してますけど!状態でもBBQやるなら、諦めるしかないね+20
-0
-
660. 匿名 2020/07/26(日) 17:08:52
>>649
まだ産院に入院中ってことですよね?
医師や看護師に相談しては?+2
-0
-
661. 匿名 2020/07/26(日) 17:09:21
>>646
そうですね。
私としては毎週遊びに行っていることを止めていないので十分夫の意見を尊重している気でいました。
確かにコロナに関しては慎重派すぎる人から楽観的すぎる人様々で、私は(勝手に)慎重すぎず楽観すぎずバランスがとれている気でいました。
レスありがとうございます。
もうちょっと自分本位にならないように妥協点というか最低限のルールなどを考えてみたいと思います。+0
-0
-
662. 匿名 2020/07/26(日) 17:09:55
>>642
娘さんも無視されるの?それは許せない
私なら、もう少し様子見て何も状況が変わりそうにないならやめるかな
娘さんの出来が良くて嫉妬されてるとかなら、今以上ひどくなる可能性もあるし
他にもっといいところ絶対にあるよ+9
-0
-
663. 匿名 2020/07/26(日) 17:10:36
>>365
従姉妹のことは今回のことで嫌いになったりはありません。遺産の話は私は関係ないのになんだかごっちゃになってました。当事者同士ではないので従姉妹とは今まで通りやっていきたいと思います。+3
-0
-
664. 匿名 2020/07/26(日) 17:11:08
明日映画館で、マザーを観ようかコンフィデンスマンを観ようか悩み過ぎております。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか。+0
-0
-
665. 匿名 2020/07/26(日) 17:11:30
>>600
ありがとうございます!
自分でもそんなふうに思うなんて考えられなかったです。
子どものこともあって、旦那に裏切られてから全て終わったような、年齢もあるしもうだめだなと諦めもあって、4年もグズグズしてしまって、それが当たり前の日常になってしまったので、離婚なんてなく、このまま今の生活を死ぬまで続けるんだと、そんな思考になっていました。
親や身内もこのまま無難?にいくのを望んでるだろうし、こんな年下の人なんてまた浮気されて終わる!って言われると思います。
私の親も少し毒親というか、身内もそんな感じだったりするので、やり直すにはかなり勇気がいりますが、変わりたいです。
行動に移していこうと思います。+6
-0
-
666. 匿名 2020/07/26(日) 17:12:34
あるトピを立てましたが、批判につながってしまったので削除したいです。
削除要請のメールは1時間ほど前にしたのですが、いつ反映されるのでしょうか?+1
-0
-
667. 匿名 2020/07/26(日) 17:12:48
>>631
>>636
ありがとうございます。
夏休み前に早め動きます。
+0
-0
-
668. 匿名 2020/07/26(日) 17:13:45
>>663レスを間違えました。
>>635さんに対するレスでした。
+1
-0
-
669. 匿名 2020/07/26(日) 17:13:56
子供が学校行きたくないって言う。
理由はからかう子がいるらしい。
一応担任の先生には相談したから、月曜日様子見って感じだけど…こんな事で相談しない方がいいのかな?
担任の先生なんだか塩対応で、早く電話切りたい感じだったから、良くなかったかなー?+5
-1
-
670. 匿名 2020/07/26(日) 17:14:12
>>641
「その浮気話、奥様方に報告しましょうか?女性は既婚、未婚に関わらず男性の下半身のだらしない話は嫌いなものですよ。そういう話、報告されたくないなら男だけの時にして下さいね」
とにっこり笑顔で言ってやったら?+3
-0
-
671. 匿名 2020/07/26(日) 17:15:35
>>58
厚労省で非常勤のバイトしてた。
まさかのサービス残業を要求された。
厚労省なのに。
ありえない。
高学歴なんだろうけど、コミュ症多しだった+105
-2
-
672. 匿名 2020/07/26(日) 17:17:10
妊娠してからずっとレスで、夫から女として見られてないような気がしています。こんなもんなんでしょうか…。+3
-0
-
673. 匿名 2020/07/26(日) 17:17:11
>>601
名誉毀損とかが怖いなら貴女の考えを弁護士さんとかに一旦相談したら?
貴女の行為は不倫したことの復讐に会社を使うのはなんか違う気がするの。
彼女を責めたいなら、不倫したことの罰=慰謝料請求
情報漏洩については、それは社員としての正義だから、然るべき部署に匿名告発したら?
ご主人がその情報を知ったことで何か個人的に利益を得ているなら、ご主人も責任問われるかもしれないけど、ただ知っただけなら彼女だけが責任問われると思うよ。
+25
-1
-
674. 匿名 2020/07/26(日) 17:17:16
>>405
108です。
ありがとうございます!
ズバッとありがとう!その通りだと思います。
ここまできたいまが日常になってしまって、余計に動きにくく思っていました。このままだと何年後もウダウダ言ってると思う。未練タラタラであの時こうしてたらって思うのもつらいです。
年が離れ過ぎてるので、それはそれで数年後の不安もあるけど、先のことは分からないですしね。
行動に移していこうと思います。
ありがとう!+3
-0
-
675. 匿名 2020/07/26(日) 17:17:25
>>664
明日って映画安い日?
私だったら水曜日のレディースディまで待ってコンフィデンスマンを観るな。+5
-0
-
676. 匿名 2020/07/26(日) 17:18:44
祖父が亡くなって
めちゃくちゃ遺産をもっていて
玄孫の代まで誰も働かなくて豪遊生活できるくらいのお金を残していました。その他に一等地の土地も。
遺書に
生前お世話になってた
●●さんに●億ってかいていて
皆が誰???ってなって
そしたら祖父が通ってたスナックの40代のママでした。
そして今めちゃくちゃもめてます。。。+9
-0
-
677. 匿名 2020/07/26(日) 17:19:22
離婚切り出してから旦那が別れたくないと泣き喚きメンヘラ化
なんとか離婚は応じてもらったけど離婚条件についてこまめに連絡来るし言い訳じみたこと言ってきて気持ち悪くなってきた
ストーカー化しそうで怖い
早く別れたい+5
-0
-
678. 匿名 2020/07/26(日) 17:19:27
>>13
三回忌くらいまでの法要で消えそうな額なのにね+119
-0
-
679. 匿名 2020/07/26(日) 17:20:04
>>664
マザーもすごく良かったけど重たいから心がズーンとなるよ。実話だし
コロナで気も沈んでるし
コンフィデンスマンみて笑うのもいいとおもう
春馬くんもかっこいいし!+10
-0
-
680. 匿名 2020/07/26(日) 17:20:44
>>651
世の中、外に出ると思いもよらないことってほんとに起こるんですねw
それをすごく思いました。
嬉しい反面、自分が先に年をとるので、その不安はありますね。。+1
-0
-
681. 匿名 2020/07/26(日) 17:21:07
>>20
優しい+506
-2
-
682. 匿名 2020/07/26(日) 17:21:08
彼氏は理論派で、悩みごとや愚痴を言っても話は最後まで聞いてくれるのですが理論や一般論で返してくるので相談してもあんまりスッキリしません。
彼自身は愚痴や悩み事は自分で処理できるタイプです。
話を聞いてもらってもスッキリしなかった時って、どうしてますか?+2
-1
-
683. 匿名 2020/07/26(日) 17:23:54
>>682
男は誰でもそんな感じだから諦めるよ
仲良い女友達や母親に言うようにしてる。+6
-0
-
684. 匿名 2020/07/26(日) 17:24:15
>>660
649です。子宮もお尻も薬を貰ってます。
母乳おすすめの産院で、収縮した方が早く元に戻るから何とか頑張って!って感じです。痛み止めを飲んで騙し騙ししてますが、1日に何度もあるので泣けてきました。お尻は日にち薬かとは思いますが、何かもう痛い事続きで辛いです。
皆んなこんな痛い事を耐えてるんですか?無理そうです…
+4
-0
-
685. 匿名 2020/07/26(日) 17:25:05
>>17
私なら気持ち悪いからとりあえず去勢させる、
そのあと大量に慰謝料もらって離婚 笑+74
-6
-
686. 匿名 2020/07/26(日) 17:25:37
誰か駐車場のバー壊した人いない?数日中に請求額決まると思うけど不安で仕方ない+0
-1
-
687. 匿名 2020/07/26(日) 17:26:14
>>24
神奈川から札幌に嫁いだんだけど北海道の人ってすごい頻繁にバーベキューしますよね?うちはマンション(一階で庭付きです)なんだけど義父がバーベキューやれやれ言うのでマンションだから絶対、苦情来ますし他の階の人に迷惑ですよって言ったら道民は誰も苦情なんか言わない!と言われました…
確かに旦那の実家は戸建てで庭付きですが、どんなに晴れていても外に洗濯物や布団を干しません(住宅街ですが周りのお宅も同様)北海道の人って洗濯物を外に干す習慣がないから皆んな夏は毎週のようにバーベキューやるんだと思ってました…
私も晴れた日は外に洗濯物干したい派です。+73
-3
-
688. 匿名 2020/07/26(日) 17:26:25
あるトピを削除したくてメールしたのですが、反映されません。
メール返信もありません。
どうしたら良いのでしょうか?+1
-1
-
689. 匿名 2020/07/26(日) 17:26:42
>>682
あなたに相談してもスッキリしないなー
なんでだろ?って聞く笑+6
-1
-
690. 匿名 2020/07/26(日) 17:27:06
>>201
そんな派遣さんを回された企業がかわいそうだわ+95
-2
-
691. 匿名 2020/07/26(日) 17:27:47
>>20
では今更ですが私も紛れて相談させてもらおうかな…。前に別のトピにも書き込んだんだけど…。
うちの総務(私の上司)、すごいヤバい人で。
不倫相手(相手は社内のスタッフ)と旅行に行っただの、総務という仕事柄、従業員の個人情報見放題だから自分より更に上の上司の家に行って写真撮っただの、勤務中に無駄話をふってくる。
帰宅後もムカつく新入社員の実家のストリートビューのスクショをLINEしてきたりするの。
本当に悩んでます。
勤務中に必ず2人になる時間があるので、その時に話してくるんだけど、私にしか話してないらしいから上に相談しようにもリークしたの私だとバレるし。
無視したり、もしくはリークしてもし左遷とかしてもらえたとしても、うちの住所とか個人情報も知ってるから復讐で何されるか分からないし…。+262
-1
-
692. 匿名 2020/07/26(日) 17:28:04
たまに旅行に行くときはレンタカーを借りて、ペーパードライバーだけど旦那が運転してくれる。。んだけど、
下手くそすぎてハラハラする、もういやだ(-_-;)・・・+0
-0
-
693. 匿名 2020/07/26(日) 17:28:24
>>672
妊婦なの?
産後ならレスしてる理由を聞けば。
私は産後数年レスで、まあ面倒だからいいかと思ってたけど、ある時太った自分に嫌気がさして
「私が痩せたらまた抱いてくれる?」と聞いちゃったよ。
そうしたら意外にも旦那は旦那で、誘うタイミングに自信なくしていたらしく数日後には手を出してきたよ。デブの私にw+5
-0
-
694. 匿名 2020/07/26(日) 17:29:06
知り合いのボランティアの人に、拾った猫預かってもらってたら、電話が来て、67さいのおばあさんと72歳のおじいさんにあげたと…。
1歳の猫なんだけど、おじいさんおばあさんの方が先にどうにかなりそうなのに、なんで勝手に渡したの!?とショック。(里親さん見つかったら猫渡す前にどんな人か連絡くれると言ってたのに)
だったら私が里親さん探すから言って欲しかった。
お願いして猫返してもらいたいけど、ボランティアって高齢者にも平気で猫渡すの?+9
-1
-
695. 匿名 2020/07/26(日) 17:30:38
>>590
介護は嫌だけど結婚の報告はしたいのね
どうして?+2
-3
-
696. 匿名 2020/07/26(日) 17:32:26
>>694
ボランティアにもよるんじゃない?
動物愛護団体的なしっかりした機関に任せたの?+5
-0
-
697. 匿名 2020/07/26(日) 17:32:38
>>676
アンカーついてないけど、これ相談なの?
遺産相続の方へのコメントなの?+0
-2
-
698. 匿名 2020/07/26(日) 17:32:39
>>691
辞めるときにまとめて暴露して居なくなれば良いと思う。それで何か問題が起きたら会社責任になるし+172
-3
-
699. 匿名 2020/07/26(日) 17:32:56
1週間働いてお局のパワハラで辞めました。
給料手渡しなのですが、
取りに行きたくない…+2
-0
-
700. 匿名 2020/07/26(日) 17:33:25
>>692
あなたは運転できないの?+1
-0
-
701. 匿名 2020/07/26(日) 17:34:31
昔からの親友が最近冷たい。
どうやら私の友人の事が嫌いで、私と仲良くしてるのが気に入らないらしい。
何かにつけてマウント、ちょっとした事でキレるから会ってもストレスが溜まる一方で。
それでも今までの恩があるから我慢してきたけど、もう潮時なんだろうか。。+5
-0
-
702. 匿名 2020/07/26(日) 17:36:08
>>342
数年別居すれば離婚は認められるよ。旦那が不在の時を狙って出て行く。
+14
-0
-
703. 匿名 2020/07/26(日) 17:36:32
>>696
大きな団体ではないけど、市で登録されてる割と有名なボランティアさんだったんだけど…驚いた。+2
-0
-
704. 匿名 2020/07/26(日) 17:37:13
>>683
682です。ありがとうこざいます!
その通りです。話を聞いてくれるだけありがたいと思って諦めてますが、たまにもやっとしてしまいます笑
母親も友達も話は聞いてくれると思うのですが、相談や愚痴だけでLINEや連絡するのも気が引けてしまうので会った時以外はなかなか話せずにいます。
話すネタを溜めておいて会った時に発散しようかなといまふと思いつきましたがいかがでしょうか…+1
-0
-
705. 匿名 2020/07/26(日) 17:37:29
>>145
前世での彼氏を探すって事?
相手も生まれ変わっているの?
すごく気になる!+105
-2
-
706. 匿名 2020/07/26(日) 17:37:29
>>634
相手に悪気がないとはいえ、傷つけられた上にお金を貸したままでは誰だって気がおさまらないと思います。連絡してあなたが何に傷ついたのかとお金を返して欲しいことを伝えてみたらいかがですか?どちらにしろ疎遠になるならちゃんと自分の意思表示をしたほうがスッキリすると思いますよ。
+3
-0
-
707. 匿名 2020/07/26(日) 17:37:37
>>465
最下層の下働きに全部介護押し付けて他は美味しい所(金)だけ持っていくって凄いね
法改定されるのも分かるわ+33
-0
-
708. 匿名 2020/07/26(日) 17:39:04
>>677
ストーカー化している点は警察か弁護士に相談。
その上で離婚届出すべきかと。+3
-0
-
709. 匿名 2020/07/26(日) 17:39:21
>>699
最後にボロクソ文句言ってやるって位強気で行っていいよ
どうせもう行く事ないんだし、何か言われたら大声で怒鳴り返していいよ+4
-0
-
710. 匿名 2020/07/26(日) 17:39:51
>>590
介護は全くする気ない?私にも既婚子なしの叔母がいるんだけど、付きっきりの介護は無理でも例えば免許返納後に送り迎えするとか、たまに顔を出して手伝ったりはしたいなって思ってるよ。
少しでも手伝う気持ちがあるのなら暑中見舞いとかで挨拶しても良いと思うなぁ
叔母さんも介護は望んでないんじゃない?
+0
-0
-
711. 匿名 2020/07/26(日) 17:40:08
死別なのに籍をぬけっていわれたこと。
たぶん遺産相続のことが心配だったんだろうと思う。けどこちとら揉めたくないから、さらさら一銭ももらう気ないのに急にいわれて辛い。
わたしのお父さんなのに。
死別で籍抜けって言われた人いる?+5
-0
-
712. 匿名 2020/07/26(日) 17:40:24
看護学校に進学したけど全然授業も実習もできないしまだ1年目のうちに辞めてしまおうかと思ってる…
でも通ってた高校から推薦で入学したのが私で1人目とか言う責任感の強い立場?で
辞める理由がコロナで数年後の状況が読めないというか思ってたのと違うとかそんな理由で辞められるのか不安なのと
いざ辞めたらじゃあどうするの?って言われてもなにも思いつかないという中途半端さ
ただ精神的に色々辛いのは確かなんだけどそれをどう説明してもいいのかもわからない+8
-0
-
713. 匿名 2020/07/26(日) 17:40:29
>>594
それならそう判断されたらいいと思う。
あくまで私の意見は一例だから。+0
-0
-
714. 匿名 2020/07/26(日) 17:41:02
>>653
>>670
ありがとうございます。なかには偉い方もいるので萎縮していました。そういったことは不快だとちゃんと言います!+2
-0
-
715. 匿名 2020/07/26(日) 17:41:53
>>685
去勢って睾丸取るの?!
そんな手術、犬猫じゃないのにできるの?
+5
-4
-
716. 匿名 2020/07/26(日) 17:42:30
>>701
同じ理由で親友だった1人と距離を置いたよ。
私にとっては距離を置いた親友よりも今仲の良い友人を大切にしたいと思ったから。
やたら見下して煙たがるけど同じ学校だったし親友も別に賢い生き方してるわけじゃなかったし許さなかった。+2
-0
-
717. 匿名 2020/07/26(日) 17:42:50
>>31
全くズルくないよ
家族が大事+78
-3
-
718. 匿名 2020/07/26(日) 17:43:03
>>684
私も初めての出産の時は驚いたよ
世の中の女性はこんなシンドイ事を乗り切ったの?って心底たまげた
特に母乳推進病院だときついよね
夜だけでも預かってもらったら?
少し泣く位の演技でお願いしないと、本気で取り合ってくれないよ
私や他のママにも厳しかった助産師、1人のママが泣いたら途端に態度変えてたもの
鬱になったら大変だから!って+8
-0
-
719. 匿名 2020/07/26(日) 17:43:33
>>3
同居も介護もしてない親戚ほどがめつかったりするのよね。
沸いて出るのが早いこと早いこと。+106
-0
-
720. 匿名 2020/07/26(日) 17:43:45
>>711
誰に言われたの?+5
-0
-
721. 匿名 2020/07/26(日) 17:43:45
>>677
出ていけばいいよ。離婚したいってことは旦那さんに少なからず非があるからだろうし+1
-0
-
722. 匿名 2020/07/26(日) 17:43:48
>>700
できますが、今わたしは妊婦なので、俺やるよって言ってくれてるんです。妊婦だけど運転したい。。+0
-0
-
723. 匿名 2020/07/26(日) 17:44:03
一年以上前のことですが彼の結婚前の浮気などあり、信用できなくなりました。家庭内別居して年内にはやり直すか今後どうして行くか決めなくてはいけません。
信用できないことと義母がシングルでお金がないので将来が心配な事以外は(凄く大事な部分だと思いますが笑)生活面が合うことや、家事などもやってくれるし今満足いく生活が出来てるだけでも幸せなことなのかな?と思う気持ちも出てきました。
離婚して大成功みたいな将来も羨ましいですが、周りも女性関係の1つや2つあったりするし婚活してまた一からここまでだらしない姿を見せれる関係築くことや、離婚をする、住む場所、職場、友達に報告など考えると気力体力も中々出ません。
みなさんの再構築も離婚も色々な経験談聞いてみたいです。。+1
-0
-
724. 匿名 2020/07/26(日) 17:44:23
>>694
67歳か…猫も20年生きる時代だからね…。
仮に15年生きたとしても、おばあさん82歳だよね。動物病院だって連れて行けなくない?
めっちゃ元気なおばあさんもいるこらなんとも言えないけど、返してもらえるなら返してもらった方がいいよ。+5
-1
-
725. 匿名 2020/07/26(日) 17:44:36
>>196
LINE、既読つけずに見れる機能あるよね?+5
-0
-
726. 匿名 2020/07/26(日) 17:44:40
>>584
返信ありがとうございます!
人との繋がりを大切に今年は行動しようと思っていたのですが、客観的な意見を伺いたく投稿しました。
そういえば去年送ったとき反応薄かったような…
やはりスルーします!
+1
-0
-
727. 匿名 2020/07/26(日) 17:45:04
>>585
人事ですが、うちなら間違いなく採用しません。
家族が体調不良だったので退職したとか他の理由の方がいいです。+6
-0
-
728. 匿名 2020/07/26(日) 17:45:14
>>24
うちもお隣が良くバーベキューします。私は特に気にしてなかったんですがお隣がバーベキュー始めると臭いが付くから洗濯物を取り込んでいました。息子もそれを知っていたのである日、ベランダにいた小学生の息子が「お母さーん隣バーベキュー始めたから洗濯物取ったらー?」と大声で言ってしまいました。でもそれが功を制したのか昼間はあまりやらなくなり、やる時もうちに面した場所でやらず建物の陰でやってくれるようになり煙が来なくなりました。あの時はかなり焦りましたが結果的に良かったです。+227
-1
-
729. 匿名 2020/07/26(日) 17:45:33
90にもなる祖母と65にもなる叔母が
母に嫌味ばっかり言うから
母が可哀想でたまらない!!
姑と小姑にずっと苦しめられてる母を
どうにか救いたいけど出来ない+0
-0
-
730. 匿名 2020/07/26(日) 17:45:35
>>619
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。。。
私の主人だけかもしれないですが、
「すぐ辞めるんじゃなくてこうしてみたら!?」
と励ましてくるタイプで、せめて3月までは勤めるべきかと思っていた所なのですが、そう言って下さる方がいるだけでなんだか少し元気をもらえました!+4
-0
-
731. 匿名 2020/07/26(日) 17:47:23
>>723
信用できないのならこの先続かないよ
私は旦那の信用が無くなったきっかけがシングルの姑だったから姑と縁を切ることで今は離婚せず暮らしてます。
ただ、姑と今までの関係を続けてたとなるととっくに離婚してたと思う。
私の母は信用できないならいる必要がないと離婚しました+1
-0
-
732. 匿名 2020/07/26(日) 17:47:40
>>701
昔からのご友人でしたら、ちゃんと話し合ってみては?最近様子がおかしいけど何かした?と聞いてみて、話し合えればご友人の気持ちを解決できる方法はないか2人で考えてみて、もし話し合えなければ少し距離をあけてご友人の気持ちが静まるのを待ってみるといいかもです。
+2
-0
-
733. 匿名 2020/07/26(日) 17:47:42
義実家を将来的に譲るので家を買わないように言われている。
義両親まだまだ長生きしそう。義両親いい人だし長生きするのは全然いいんだけど、子供が自立する前の今に家が欲しいのに。+2
-0
-
734. 匿名 2020/07/26(日) 17:48:18
>>689
ありがとうこざいます。言いました。そんなことを言われても困ってしまうみたいです!
余談ですが遠距離恋愛なので、相談や愚痴は電話越しになるので、余計に冷たく感じちゃうんですよね。共感はしてもらえなくても直接会って顔だけでも見れたら違うのになーと思います😂+1
-0
-
735. 匿名 2020/07/26(日) 17:49:30
>>50
ケアマネさんはついていらっしゃいますか?
まずは相談してみてください
自立の方なら希望して入所される方も多いですが、認知症の方は全力でいやがります
うちの場合、家での転倒が続いて危険すぎるとのことで、ケアマネさんに入所を強く勧められました
デイサービスから直接施設に連れて行っていただきました
家族も限界だったので苦肉の策でした
プロの手厚い介護で今はすっかり落ち着いています+32
-2
-
736. 匿名 2020/07/26(日) 17:50:08
>>577
だよねえ。
てかこの子のレスからもう伯父のお嫁さんが悪いって思い込んでるかんじする。だからの従姉妹への上から目線の付き合いしていいかって話になってるんじゃないかな。
宗教が仏教ならその後もお金ちょこちょこ出ていくし、田舎なら親戚の会食やらもあってそのお金も出さないといけない。三年忌まではお金なにかとかかるよね。
墓は建てなくて良くても仏壇やら、お爺さんのへやの処分整理や、土地の名義変更なんか頼んでも何十万もかかるのに。2〜300万もらったってわりに合わなそうだけど、伯父嫁にネガティブな印象うけてるかんじだし。+11
-0
-
737. 匿名 2020/07/26(日) 17:50:41
>>429
ペットボトル?
こういうお呼ばれはワインとか瓶入りの日本酒とかビールをケースでとかじゃないの?
ディナーだし+2
-18
-
738. 匿名 2020/07/26(日) 17:50:48
>>676
そのスナックママにあげたくないから揉めてるってこと?
有効な遺言書だったらあげなきゃダメでしょ
おじいちゃんにとっては、家族よりもそのママが心の拠り所だったんだね。
+17
-0
-
739. 匿名 2020/07/26(日) 17:51:19
職場の後輩が嫌いすぎてイライラします。
複数人で固まってずっと誰かの悪口を言っていて
仕事はずば抜けてできないし、定時にすぐ帰る。挨拶もしない。
誰かが代わりにやってくれてるというのが理解できてない。
見た目ばかり気を使って何度注意されても派手な服装。
空気も読めないので先輩や上司対して平気で失礼な行動を繰り返す。
まず間違いなく彼女たちの来年の査定は下げられるでしょうし
新人以下の給料になるのが目に見えています。
私は挨拶もしないふてぶてしい礼儀知らずのしつけのなってないクソガキどもの代わりに仕事をしたいわけじゃありません。
直接怒られると「それはパワハラ!」とか、そういう無駄な知識だけは蓄えてる小賢しい猿ども。
本当に視界に入るだけでイライラします。
勿論私にも挨拶しません!
お互いに「可愛い〜〜」とかクソデブス同士で言い合ってて本当に腹が立ちます。
どうすればいいでしょうか。+9
-0
-
740. 匿名 2020/07/26(日) 17:51:32
>>34
私と全く同じ。
私は入院(相手と全く関係ない事だけど)を口実に距離置いた。
「自分の身体も限界だし、他人にまで構ってる余裕ない。あんたと同じで自分の事で手一杯。」って言って電話もLINEもガン無視。
そこでやっと昔の事謝られたけど、遅すぎ。
私がやんわり嫌味で言わなかったら思い出しもしなかったんだろうな。+109
-0
-
741. 匿名 2020/07/26(日) 17:51:58
>>433
返信ありがとうございます。
すべてのお客様に安心していただくことは難しいかもしれませんが、できる限りの感染対策はしていこうと思います。
ありがとうございました。+9
-0
-
742. 匿名 2020/07/26(日) 17:52:03
>>729
父の親戚の集まりで、強いおばば達が叔母ちゃんに意地悪を言ってたところで父が「んなこと言ってどうすんだよ?」って怒鳴ってそれから叔母ちゃんのことは面と向かってでなく影で言われるようになったよ。陰口をなくすのは難しいけど庇う人が1人いるかいないかでだいぶ状況は変わるよ〜+5
-0
-
743. 匿名 2020/07/26(日) 17:52:50
>>722
今後赤ちゃん生まれたら、なおさら旦那様に運転活躍してもらう場面もでてくるよね。なるべく遠出ではなく短距離を日をあけずに運転するように、練習させたら。
たまに運転しても上達しないから。+2
-0
-
744. 匿名 2020/07/26(日) 17:54:01
先週夜中に体調が悪くてトイレに行ったらタンクから水が漏れてた。そこで旦那を起こし、タンクを見てもらったら知らない外人さんの財布が出てきた。中にパスポートと外人の研修生用のカードが入ってて更新日をみたら2年前だった。うちは持ち家だし5年ほど住んでいる‥。あわてて警察に電話して、その数日後にうちのトイレのタンクに財布を入れられた経緯がわかった。1年ほど前に庭の建物を壊すために解体業者を呼んだんだけど、そこの従業員が盗んだ財布の現金を抜いてうちのトイレに隠したという事だった。そこの業者が謝罪にきたけど、あられの詰め合わせでうやむやにされたのが許せない。でも旦那の親が頼んだ業者だから強くも言えず‥。体調崩して仕事お休みもらったのに、なんだかモヤモヤする。+12
-0
-
745. 匿名 2020/07/26(日) 17:54:04
>>585
疑いだけで今はお元気なら言う必要はないと思いますよ+5
-0
-
746. 匿名 2020/07/26(日) 17:54:48
>>694
今67才ってそんなに高齢ってほどじゃないよ
それにもしもの時は誰かにお願いするんじゃないかな、自分たちの子供とか
うちの隣のご夫婦もずっと猫飼ってて(元は野良)、その猫が亡くなったのご夫婦が80代くらいの時
そこでやっと「次の猫はもうやめとこう、私たちが先に逝ってしまう」って言ってらした
それから5~6年経つけど今もお元気
毎日猫ちゃんの写真にお供えして、ペット用の霊園に毎月お参りもしてらっしゃるよ+9
-1
-
747. 匿名 2020/07/26(日) 17:55:35
>>50
私の祖父はほぼ無理やりの入居でした。
家族が少し大変だから数日泊まってね、病院より良いよね?と言ってしばらくは面会に行かないなど誤魔化しながらで心苦しかったですが日が経つと諦めてくれました。
ただ、すぐに亡くなってしまいストレスだったのではないか?とのちに家族で悔やむ形になりました…+49
-1
-
748. 匿名 2020/07/26(日) 17:56:50
>>601
知恵は無いけど応援してるよ!
悔しいね!
旦那さんと離婚する気は無いのなら、怒りは女だけにぶつけた方が賢いよ。
男は、感情的に正論を吐く女は嫌いだから。
…な気がするよ。
冷静にね!頑張ってね。証拠は大事だよ。+13
-2
-
749. 匿名 2020/07/26(日) 17:57:55
付き合って半年の5歳下の彼氏がいます。
私は31歳で、来年くらいに結婚したいねとお互いに話をしています。
大好きな気持ちはあるのですが、頼りない部分や親に甘えてるなと思う所が増えてきて…
普段は信じない方なのですが、色々な占い(風水や不動明王)に行ったところ、彼とは結婚したら苦労しかしないと言われモヤモヤしています。
占いに左右されるくらいの気持ちならと言われそうですが、みなさんは占いなどは信じますか?それとも自分の気持ちを信じて貫きますか?+1
-0
-
750. 匿名 2020/07/26(日) 17:58:05
結婚詐欺にあってる家族の目を冷まさせる方法を知りたいです。
付き合ってる事を全員に内緒にしてる為、私が知ってる事は知りません。
バレたら修羅場なので今まで遠回しに色々言ってたのですが、相手を信用してるみたいで聞く耳持ちません。
疑ってる理由として、誰から見てもおかしい事が多い事です。
+2
-0
-
751. 匿名 2020/07/26(日) 17:58:36
>>739
上司に報告を上げ続ける。
何なら何か書類にまとめて提出しても良いかも知れない。
あなたと同じ意見をもつ方がいるなら意見書を作るのも手だよ、ズレた内容で出すと批判を食らうので気をつけて…+2
-0
-
752. 匿名 2020/07/26(日) 17:58:39
>>503
心療内科もいいけど先に保険の見直ししたほうがいいよ
私、心療内科にかかっちゃったからもう変更できない
+5
-0
-
753. 匿名 2020/07/26(日) 17:59:58
>>403
義両親がやってる店を、義弟夫婦が家業手伝ってるのに、彼らに継がせたくないから旦那に戻ってきてほしいそうです。
ちなみに義父は三男。義母は正月やお盆も数時間しか義父の実家に行きません。そんななのに何かにつけて「嫁というものは~」って理想の嫁論を押し付けてくるから嫌。+3
-0
-
754. 匿名 2020/07/26(日) 18:00:21
>>708
弁護士には一度相談しているのでもう一度相談してみようと思っています
まだ完全なストーカー化しているわけではないので警察への相談は見送ろうと思っています
>>721
旦那に非があり、もう出て行ってます
現在はなるべく会わないでラインで話し合いを進めています
+0
-0
-
755. 匿名 2020/07/26(日) 18:00:21
>>733
どちらの地域か知らないけど、友人は千葉に旦那様の実家の大豪邸があるけど、子供の教育の為に文京区にマンション買って住んでるよ。2LDKでも7000万するけど、子育て終わったらそこは貸して千葉に住む予定らしい。+3
-0
-
756. 匿名 2020/07/26(日) 18:00:29
>>712
専門学校なら退学するとしても強くは引き止められないけど家族が賛成するかどうかかな?
精神的に辛いのであれば休学も手段だよ。
せっかく入れた学校だし順を踏んだ方が良い気もする+8
-0
-
757. 匿名 2020/07/26(日) 18:00:55
>>751
わかりました。
直属の上司は全て分かってるみたいです。
課長もなんとなく分かってる感じ。
でも部長クラスはそもそも普段関わってないのでわからないんじゃないかなぁ。
その代以外全員同じ意見です。わざわざ仕事の後に緊急会議したくらいみんなまずいとは思ってる。
書類にまとめるしかないですかね。
インスタグラムでサボってる様子をアップしたりしてるみたいです。+3
-1
-
758. 匿名 2020/07/26(日) 18:01:13
>>711
戸籍抜いた所で相続権とは関係ないんだがなw
戸籍抜いて相続権がなくなるなら結婚して新たに戸籍作ったらみんな相続権なくなるよ+13
-0
-
759. 匿名 2020/07/26(日) 18:01:37
>>754
万が一のために弁護士を通して話せるようにしたら良いかもしれませんね。+0
-0
-
760. 匿名 2020/07/26(日) 18:02:06
>>749
このコメントしか状況がわからないので個人的な感想ですが、将来に不安を感じ、占いの結果がそれに合ってるので不安が加速してるだけのように思います。
不安に思ったきっかけ(彼の甘えなど)がきっかけで、それを解消しないと問題解決にはならないでしょうから、やはり彼との話し合いや歩み寄りの方が大事だと思いますよ。+5
-0
-
761. 匿名 2020/07/26(日) 18:02:36
>>6
遺産が少ないほど揉めるってコメントだけど
有名企業の創始者一族が通う同じ学園の人達は
3000億円以上でも揉めていたから
(日本中にしれわたっていた)
資産家は資産家なりに
貧乏は貧乏なりに揉めるよ
+122
-2
-
762. 匿名 2020/07/26(日) 18:02:49
>>727
横だけど、どんな理由で絶対に採用しないの?+2
-0
-
763. 匿名 2020/07/26(日) 18:03:10
>>586
大人じゃん!+0
-0
-
764. 匿名 2020/07/26(日) 18:03:35
>>585
テンプレのスキルアップじゃダメなの?+0
-0
-
765. 匿名 2020/07/26(日) 18:03:44
長男の身長が164cmで止まりました。
妊娠中に無理をして予定日より3週間早く生まれたのが原因かと責任を感じます。
悩みすぎてうつ病になってしまいました。
辛いです。
町を歩いていても、背の高い男の人ばかりで落ち込んでしまいます。
どうしたらいいか、分かりません。
+1
-20
-
766. 匿名 2020/07/26(日) 18:04:02
>>712 お察しします。タイミングが悪すぎましたね。。。授業再開の目処も全く立たない感じですか?+1
-0
-
767. 匿名 2020/07/26(日) 18:04:36
>>750
結婚詐欺であると思ったきっかけは?
お金せびられてるの?+0
-0
-
768. 匿名 2020/07/26(日) 18:04:45
>>757
そしたらインスタとかは手間だけど証拠としてデータorコピーで取っておくといいよ。
会社の規約で引っかかれば一発アウトだからね
課長までしっかり伝われば職場改善に繋がると思うから面倒だとは思うけど頑張ってください。
私の元の会社では内容は違うんですが非を認めない上司に報告書を提出したことで非を認めさせて謝罪させたことがあります…!
きちんとした書類って意外と強いです。+2
-0
-
769. 匿名 2020/07/26(日) 18:04:52
>>752
服薬やめて2年立てば見直しできますよ+6
-0
-
770. 匿名 2020/07/26(日) 18:05:52
>>765
ご長男は何歳ですか?+2
-0
-
771. 匿名 2020/07/26(日) 18:06:15
>>765
意外と165センチ前後の人多くない?
旦那の周りはそんな人ばっかりで旦那も170ないや
気にしなくていいよ〜+15
-0
-
772. 匿名 2020/07/26(日) 18:06:24
>>565
多分そんな自己紹介の場がない気がするなw
結構お堅い家柄なのかな?座ってね、なにか飲む?とかから普通に会話が始まっちゃいそう。一度いえばいいとおもうよ!お義父さんがリビングにいたらまた同じ様に初めまして○○ですと言えば十分じゃないかな?面接じゃないんだしそこまで固くならなくても大丈夫だよ!ある意味面接だけどさw緊張するよね。がんばれー!+4
-1
-
773. 匿名 2020/07/26(日) 18:07:18
>>765
身長は遺伝だ
背の低い男女から背の高い男女は生まれにくい
恨むなら自分達の遺伝を恨めばいい
別に背が低い男だって顔と金さえ持ってりゃ何とかなる+8
-3
-
774. 匿名 2020/07/26(日) 18:07:20
>>768
インスタは私はフォローしてないので、してる人に頼んでみます
課長もおそらく分かってはいるけど面倒だから何もしてないんじゃないかなって感じ。
それか様子見か。
癌みたいなのが最近ちょっと会社やめたいって言ってるみたいで。
書類ですね!わかりました。+3
-1
-
775. 匿名 2020/07/26(日) 18:08:06
>>35
「胸を触らせて」というその会話を必ず録音。
で、本人に聞かせて
塾の上の人間だけでなく、あんたの親にも聞かせるよ?と釘を刺す
しかし気持ち悪いな、その中学生。+64
-7
-
776. 匿名 2020/07/26(日) 18:08:20
>>727
「コロナかもしれないけど検査はしてません。でも今は体調良いので大丈夫です」って言われてもどこの会社でも敬遠するよ。+3
-0
-
777. 匿名 2020/07/26(日) 18:08:22
意見下さい
男友達から2人でご飯に誘われいいよーと言ったんですが共通の女友達に○○とご飯に行けることになったよー🎵とLINEしていたのを知り変に期待させてはいけないなと思ってその共通の女友達について来てもらいました。残念そうでしたが許可はとりました
御飯後2人になり付き合って欲しいと言われ断ったのですがそれから毎日来てたLINEがなくなり寂しいです
こちらから友達として連絡するのはありですか?
友達としてはまた遊んだり話したりしたいです+2
-6
-
778. 匿名 2020/07/26(日) 18:08:51
>>770
16歳です。+0
-0
-
779. 匿名 2020/07/26(日) 18:08:54
>>505
普通に毎度洗濯するけど…。
+0
-0
-
780. 匿名 2020/07/26(日) 18:09:05
>>712
看護学校と書いてあるので専門学校ですか?
辛いなら一旦休学手続きもできるはず
大学の看護学部なんてとても難関だし
みんなかなり受験勉強して入ってきてるので
なんとなく止めるのはいない
コメントから何も執着心も見えないから
専門学校やめたら何もかもなくしそうだから
学校のカウンセラーや親に相談した方がよいよ+9
-1
-
781. 匿名 2020/07/26(日) 18:09:11
>>749
憶測で失礼しますが、その気持ちはきちんと彼氏さんに伝えましたか?占いに縋りたいなら2人で行ってみたらいいかも。+2
-0
-
782. 匿名 2020/07/26(日) 18:09:25
2年前に転職した当初からずっとお局に目の敵にされています。
入社して1週間も経っていない頃から、お局の近くを通り過ぎるとコソコソ悪口を言われたりクスクス笑われたりしています。
あまりにも腹が立っていたのでなるべく出会わないようにしていたら、それに気付かれてまた悪口を仕事中に言われています。
ハッキリと私の名前を言わないから確証がないのですが、私本人には分かるので思い切って社長に打ち明けてみました。
そしたらそれを本人にバラされたみたいでさらにいじめがヒートアップ。
9月末に退職しますが本当はもう耐えられません。+8
-0
-
783. 匿名 2020/07/26(日) 18:09:28
>>767
せびられてるのかは分かりませんが、男ができたあたりから家族の貯金を割と大金で使い込まれてる可能性が出てきたからです。+0
-0
-
784. 匿名 2020/07/26(日) 18:10:06
>>773
平均身長170だから別によくない?
可愛い男の子目指そう+5
-0
-
785. 匿名 2020/07/26(日) 18:10:21
>>733
その旨を伝えたらどうですか?
自分たちは亡くなるまで出たくないから構わないと言われて知り合いはマンションですが購入してましたよ。+1
-0
-
786. 匿名 2020/07/26(日) 18:10:37
>>777
相手の気持ちも考えてあげましょう+13
-0
-
787. 匿名 2020/07/26(日) 18:11:09
>>782
退職するなら一度まじで切れてみたらいいと思います
ビビらせるのが一番+10
-0
-
788. 匿名 2020/07/26(日) 18:11:24
>>778
まだこれからだよ
男の子って高校で伸びる人が多いと思う+5
-0
-
789. 匿名 2020/07/26(日) 18:12:01
旦那が東京生まれ&育ちで、私は地方。
結婚を機に旦那が私の地元へ移住をしてくれました。移住の理由は環境が気に入った事、私の家族が持病があり万が一の時に近くに居てあげるべきだからという感じです。義理母は今でも内心腑に落ちていない感じで渋々承諾をしてくれましたが、長男であるから5年くらいしたら戻って来て欲しいと。ただ私達が東京に戻った所で住む場所はアパートで、義両親が住む持ち家には住めません。同居はお互い気を遣うからするつもりないし、老後は施設に入るつもりだと前もって言われています。それなら東京に戻る意味は?と思ってしまい、私達夫婦は今の居住地で家を建てたいと考えているのですがいい返事はもらえず…どう突破したらいいのか。正直これから長い人生の決断に勝手に制限を押し付けられたくないので悩んでます+2
-0
-
790. 匿名 2020/07/26(日) 18:12:43
>>787
横だけど
私もそれでいいと思う。
1回本当、罵詈雑言浴びせてみたら?
ふざけんじゃねーぞこの糞婆!!!って。+8
-0
-
791. 匿名 2020/07/26(日) 18:13:00
>>783
徹底的に探偵雇うなどして調査してみた方が良いんじゃないかな?
証拠が揃えば否定できないし目を冷ますことができるかもしれないよ。+3
-0
-
792. 匿名 2020/07/26(日) 18:13:03
>>777
別に他の男でもよくね
相手が好意持ってる事が分かってて友達の関係になりたいとかチヤホヤされたい病なの?
逆の立場になってみなよ
私ならマジで辛いから友達欲しいなら他でやってくれと思うわ+17
-0
-
793. 匿名 2020/07/26(日) 18:13:04
>>788
病院で骨端線を見て、もう伸びないと診断されました。+1
-0
-
794. 匿名 2020/07/26(日) 18:13:16
>>530
辛いですね。
匿名でお手紙入れるとかどうですか?
部屋干ししてくれるようになるのでは?
+0
-0
-
795. 匿名 2020/07/26(日) 18:14:43
>>778
うちの息子、現在21歳大学3年生。
18歳過ぎても背が伸び続け大学入ってから2cm伸びて171cmになったよ。
すごく眠たがって昼寝もガンガンしてる頃に伸びてた気がする。睡眠不足だけ気をつけてあげてればまだまだ大丈夫。+3
-0
-
796. 匿名 2020/07/26(日) 18:14:55
>>778
16歳ならこれからまだ伸びますよ。男性は確か、25歳まで伸びたはず。
ジャンプしてかかとに衝撃を与える運動が、身長に影響するんです。だからバスケットみたいに跳んで高くはねるスポーツが高身長になる。うちはテニスでしたが、筋トレとマラソンをしてかなり伸びました。
睡眠を十分に取り、縄跳びでもジョギングでもはねる運動をしたらどうでしょうか。+3
-1
-
797. 匿名 2020/07/26(日) 18:15:36
>>789
施設に入るタイミングで戻れば?
施設入ったら義実家は空き家かもしくは片方だけだから面倒見る為に一緒に住まなきゃだろうし
そのついでにリノベしてもらえばいーよ+3
-0
-
798. 匿名 2020/07/26(日) 18:15:51
>>778
男の子だったら今年が成長期最後のピークくらいじゃないですか?夜更かしさせずにバランスの良い食事と睡眠、適度な運動を。+2
-0
-
799. 匿名 2020/07/26(日) 18:15:59
>>716
>>732
お返事ありがとうございます
私の方も波風立てる事を恐れて、きちんと向き合う事を避けていたかもしれません。
親友には仲の良い旦那様がいるので、そこまで私と仲良くしたいと思っているか自信がありませんが。。
頃合いを見て話の機会を作り、解決しなければ距離を置きたいと思います。+1
-0
-
800. 匿名 2020/07/26(日) 18:16:07
>>749
占いは当たらなかったので信じてないです。
30過ぎて結婚できるかできないか、離婚の可能性があるから気をつけろと言われましたが占いの数年後にプロポーズされて今は円満、全く違う結果となりました。
友達で占い信者がいましたが、結果真反対の生活送る羽目になりました…占いに過信するのは良くないですよ。
彼氏さんに不安なところをぶつけてみてください。
+3
-0
-
801. 匿名 2020/07/26(日) 18:16:45
>>793
お医者さんに検査までさせたの?
自分が気にするあまり、お子さんの身長が今後伸びないって事実をお子さんにも知らしめたって罪深いね。+11
-0
-
802. 匿名 2020/07/26(日) 18:17:13
>>724
>>746
どうも独身の50代の息子さんがいるらしいけど、別居してるし、おじいさんおばあさんに何かあったときに、猫の面倒みてくれるかはわからない…。
確かに今の60代70代は若いのかもしれないけど、いままさにコロナの情勢だし、不安なのが上回ってしまう…。
と言うか1番ショックなのは、ボランティアさんのこと信頼してたのに事後報告されたことなんだけどね。
ボランティアさんに電話かけてるんだけど全然繋がらず、詳しいことも聞けないから余計不安…。+4
-1
-
803. 匿名 2020/07/26(日) 18:17:18
>>792
他に男友達がいないし出会いもないし彼氏自体欲しいと思ってないです
数少ない友人だったので寂しくて
でも向こうは嫌なんですね
しょうがないですね
ありがとうございます+0
-0
-
804. 匿名 2020/07/26(日) 18:17:29
>>769
ほんと?
保険の担当者さんに再度確認してみる
ありがとう+2
-0
-
805. 匿名 2020/07/26(日) 18:18:20
>>789
施設に入るなら東京に戻る必要ないと思う。
義母は近くにいて欲しいだけだろうね
最悪継がなきゃ良いんですよ…+5
-0
-
806. 匿名 2020/07/26(日) 18:19:13
>>783
可能性、ならちょっと弱いかな。
まず証拠集めが先な気はする。+3
-1
-
807. 匿名 2020/07/26(日) 18:19:15
>>786
自分が異性として人を好きになった事がなく相手の今の気持ちが分かりません
連絡こない事からもう友達としてもいらないと思われてるのかなと+0
-5
-
808. 匿名 2020/07/26(日) 18:19:32
>>777
振った理由は何なんだろう?
友達としてよろしくねって言われてれば仲良くするのもありだとは思うけど…タイプじゃなかったのかな?+0
-0
-
809. 匿名 2020/07/26(日) 18:19:48
>>793
骨端線はどの部位のレントゲンから判断されましたか+1
-0
-
810. 匿名 2020/07/26(日) 18:19:48
姪っ子にあげた新品のバッグ
ネットで公式から購入したんですが、中からお揃いのパスケースが出てきました
内訳にはバッグしか載っていないし、カードの引き落としもバッグのみです
姪に渡した時に気付いたので、本人の手に渡っています
この場合メーカーに連絡しますか?+3
-2
-
811. 匿名 2020/07/26(日) 18:20:01
>>803
横レス
相手が嫌かどうかは相手しかわからない。
しかし、相手が優しかったのも毎日LINEしたかったのも恋愛感情があったからだろうし、それをあなたが拒否したんだからその自覚は持ちましょう。
あなたが拒否しておいて、別の感情なら欲しいの♡嫌なの?ってのは都合が良すぎるかと。+7
-0
-
812. 匿名 2020/07/26(日) 18:20:12
>>96
友達(資産家の娘)の所は、お兄さんが兄弟全員分を綺麗に分けて仲良く相続してた。我が家は数百万を半分こだったけど、弟のお嫁さんが食い気味に探ってきました。+17
-0
-
813. 匿名 2020/07/26(日) 18:21:31
>>765
落ち着いて。
低身長を嘆く前に健康である事が第一。
本人は悩んでるの?
そうじゃないなら、健康的な生活を心がけるのが親の役目では?+9
-0
-
814. 匿名 2020/07/26(日) 18:21:41
>>810
まずぐぐったら?
メーカーとか、一応メルカリにも
付属品なのか別商品なのかここじゃ把握できないよ+6
-0
-
815. 匿名 2020/07/26(日) 18:22:00
>>787
これ結構効くかも
私も入社一年で女課長に目の敵にされちゃって
ずっと我慢してたんだけどキレちゃったよ
と言っても課長と話した後に段ボール蹴り飛ばしたくらいなんだけど
そこから当たりがソフトになった+6
-0
-
816. 匿名 2020/07/26(日) 18:22:22
距離置いても置いてもしつこい元友人。
私の旦那と直接の知り合いでもないのに、会いたがるんだけど。
最近は自分の旦那までそそのかして「お互いに夫婦で仲良くしよう」とか言ってくる。
独身時代、旦那さんと交際してる時でも他人の彼を略奪しようとする子だった。
誘いを断る・旦那は毎日深夜まで残業で休日出勤もあると伝える等々してきたけど、言った翌月にはまた「もう忙しいの落ち着いた?」と連絡がくるの繰り返し。
しつこいし嫌。これ以上続いたら断りなく無視してもいいかな…。
+15
-1
-
817. 匿名 2020/07/26(日) 18:22:29
>>293
ガルちゃんでも必ずマイナスってすごいね。
差し支えなければ、どうしてそいつがマイナスしてるって
分かったのか教えてください。+136
-4
-
818. 匿名 2020/07/26(日) 18:22:47
>>749
占いなんて所詮統計学よ
ゲッターズの占いで今年1番運気いいって言われたけど、今年コロナで何も出来ずむしろ運気悪くねと思うよ+10
-0
-
819. 匿名 2020/07/26(日) 18:23:02
>>570
なるほどー!
よく見る「〇〇さんとお付き合いさせて頂いております〜以下略」の定番の挨拶は別にしなくてもいいということですね!
挨拶は私がしたいと彼氏に言って、家に行くことになったので、お招きされたわけではないのですが、お招き頂きありがとうございます。も一応言ったほうがいいですか?+6
-1
-
820. 匿名 2020/07/26(日) 18:23:09
>>145
なんか、気になる!相手ってなに!+72
-2
-
821. 匿名 2020/07/26(日) 18:23:09
マンション買うか悩む
6600万フルローン
旦那900私450
子供1人つくる予定だけど、育休明けに時短になったら私の年収300ぐらいになる。
すごく住みたいマンション、でも買ったら毎月カツカツかな、、+2
-6
-
822. 匿名 2020/07/26(日) 18:23:10
>>810
セットとか購入先からのプレゼントな場合はない?
自分なら向こうから言って来ない限りアクションしない。+10
-0
-
823. 匿名 2020/07/26(日) 18:23:18
>>815
横
私、パワハラ女上司(しかも仕事できない)に耐えられなくて1回切れたことあるけど
次の日机の鍵隠されたよwwwww
で、耐え切れなくて上司の上司に報告して飛ばした。+15
-0
-
824. 匿名 2020/07/26(日) 18:23:28
>>817
確かにww
ハッカーテクでもあるんかな+101
-0
-
825. 匿名 2020/07/26(日) 18:23:35
>>293
>>817ですが今1つマイナスついてるのも
そいつの仕業かな?😭+71
-13
-
826. 匿名 2020/07/26(日) 18:23:58
>>809
手です。+0
-0
-
827. 匿名 2020/07/26(日) 18:24:32
>>816
ブロックしましょう!!
そういう女、私の昔の知り合いでもいたけど絶対旦那に色目使ってくるよ。
ヤリマンビッチって治らないから。
ブロックしたほうがいい、今すぐにでも。
友達いないからしつこくしてきてるだけで、あなたにブロックされたら他に行くと思う。
多分いろんな人にブロックされまくってるから、気にしないと思う。+11
-0
-
828. 匿名 2020/07/26(日) 18:24:33
>>797
コメントありがとうございます!
おそらくですが義両親が居なくなったあとは旦那の姉に権限が行きます。住むのか売るのか自由に。旦那が移住する際に「あなたは出ていった身なんだから文句を言うな」と義母に言われたので…義姉は未婚で家を出て暮らしているのですが所有権は義姉に渡る可能性が9割9分って感じになるようです+0
-0
-
829. 匿名 2020/07/26(日) 18:24:51
>>816
LINEなら既読無視で良いと思う
しつこいのは嫌われると教えてあげよう+10
-0
-
830. 匿名 2020/07/26(日) 18:24:54
>>776
2〜3週しか経過してないなら敬遠はわかるけど、例えば3ヶ月経過した人を何故敬遠するの?+3
-1
-
831. 匿名 2020/07/26(日) 18:25:00
>>772
お義父さんが礼儀やマナーに厳しいらしいので、緊張しています、、。
初めての経験なので全くどんな感じなのかわからないですが、もう25歳なので失敗は許されないと思ってます、、。+3
-0
-
832. 匿名 2020/07/26(日) 18:25:26
>>60
別居が一番のおすすめです⭐︎+18
-0
-
833. 匿名 2020/07/26(日) 18:25:27
>>38
ほおーさすが色んな相談乗ってきただけあって深いわ+37
-0
-
834. 匿名 2020/07/26(日) 18:25:39
>>291
その程度の失敗なら大丈夫じゃないかな。ただ、みんなもやってるのに運が悪かったって考え方だけはやめた方がいいと思う。じゃないとまた同じ過ちを繰り返すと思うし、何度も同じ過ちを繰り返せば流石に仕事回してもらえなくなると思う。+142
-3
-
835. 匿名 2020/07/26(日) 18:25:56
>>166
本当にそれ。お嫁さんをあてにして介護要員にしといて遺産は1円たりとも渡さないって最低。
介護させるなら自分の子供にさせるか自分で金払って介護士にしてもらえよ。+88
-0
-
836. 匿名 2020/07/26(日) 18:25:58
パワハラされてる
今ずっと欠勤してるけどそこから動けない+3
-0
-
837. 匿名 2020/07/26(日) 18:27:02
>>810
付属品じゃないの?
パスケースいらないのに付いてきた!
同じバッグ買った時はパスケース付いてなかった!
クレーム!って訳じゃないんでしょ?
ありがたく頂戴すればいいじゃん+14
-0
-
838. 匿名 2020/07/26(日) 18:27:24
生意気て言われた…+2
-0
-
839. 匿名 2020/07/26(日) 18:27:44
>>836
退職の旨を人事に伝えて退職理由としてパワハラの詳細を伝えれば良いと思う。+1
-0
-
840. 匿名 2020/07/26(日) 18:27:54
>>826
手足、太腿や上腕、胴体の順で骨端線が閉じるから、骨盤のレントゲンを取らなきゃ、本当に身長が止まったかはわからないよ。
+9
-0
-
841. 匿名 2020/07/26(日) 18:28:29
>>805
コメントありがとうございます!
そう思いますよね。。長男なんだから地元に居なさいっていう考えなんだと思いますが…義両親の家もゆくゆくは義姉に権限がいくと思うので戻る意味が全くないんですよね…+1
-0
-
842. 匿名 2020/07/26(日) 18:28:40
海外のデザイナーの服を通販で買ったら、まったく違うものが送られてきた。
すぐに正しい品物が送られてきて「誤発送の品はお詫びにお納めください」とのこと。
けっこう高いブランドなんだけど、素知らぬ顔でフリマサイトに出してる…
見つかったらヤバイかな?+0
-0
-
843. 匿名 2020/07/26(日) 18:29:40
>>765
うちの子もそのくらいなので辛いですが、遺伝もあるし仕方ないと思ってます。ちなみに勉強とスポーツ頑張って割と良い大学に行ったのでそこそこモテて楽しそうですよ。
身長はどうにもならないけど勉強やスポーツは努力で何とかなりますし、そういう方面に目を向けてみてはいかがでしょうか。まだこれから数センチでも伸びるかもしれませんし...+5
-0
-
844. 匿名 2020/07/26(日) 18:29:41
>>807
それは人による。
ただこれまでの仲で彼には好きな気持ちがあって、振られた以上それを止めなきゃいけないわけだから、これまでとまったく同じ仲にはなれないと思った方がいいよ。
もちろん同じように仲良しになれる人もいるけど、せめて好きな気持ちを抑えて諦める期間くらいは待ってあげないと。友達は、自分の気持ちを優先させるだけでは成り立たないからね。+4
-0
-
845. 匿名 2020/07/26(日) 18:29:54
病気で仕事ずっと休んでる
朝起きれないし一向に良くならない
やめるべきなのかな
仕事行きづらいし人がこわい視線とか😞+7
-1
-
846. 匿名 2020/07/26(日) 18:30:08
>>680
14歳年下のご主人と上手くいっているお友達いますよ!
お子さんもいますし!
とんとん拍子に進みますように!+1
-0
-
847. 匿名 2020/07/26(日) 18:30:33
>>737
自分達の飲み物(お酒)とは別に飲めない人のためのソフトドリンクっていうつもりでしたが説明不足でごめんなさい。+28
-0
-
848. 匿名 2020/07/26(日) 18:31:05
>>206
1年も実家にいたら絶対に姑の家には帰りたくなくなる。
旦那さんのスタンスはどうなのでしょう?
義母寄りなのか面倒から逃げるのかによっても違うけど、最初が肝心だから良い嫁キャンペーンはしない事。
嫌なこと言われたら反撃するくらいになって、自分と赤ちゃん守ってください。+40
-0
-
849. 匿名 2020/07/26(日) 18:31:11
>>841
古い考えの持ち主だと苦労しますよね、
もう決定事項として旦那さんが義両親に伝えれば良いと思います。
義姉のためにも地方に建てますねって言ってあげると良いかも^^+2
-0
-
850. 匿名 2020/07/26(日) 18:31:19
30代と20代てやっぱ価値観違うのかな+1
-0
-
851. 匿名 2020/07/26(日) 18:31:25
>>823
さすが仕事できないだけあるわ
陰険!+5
-0
-
852. 匿名 2020/07/26(日) 18:32:24
お金関係はもう修復できないほど揉めることもあるし、なんとか折衷案を考えた方がいいですよ。
まず何よりお互いに感情的にならないことが大事です。感情的になるとまとまる話も絶対にまとまりませんからね。
私の場合はどうしても自分で状況を良くできない時は占いに頼ることもあります。
今はコロナで直接占うのは怖いと思いますが、例えば星 本みさでググれば無料のライン鑑定というのもありますし、問題の解決として意外におすすめですよ。+1
-0
-
853. 匿名 2020/07/26(日) 18:32:25
>>828
旦那さんが東京に戻りたい、両親の世話は長男の俺がしなきゃいけないって責任感ある人ならお姉さんと話し合った方がいい
義実家の行方はあなたが勝手にお姉さんに行くと思い込んでるだけで実情は違うかもしれないし+6
-0
-
854. 匿名 2020/07/26(日) 18:32:39
>>807
恋愛感情があったから、友達じゃ嫌だから告白したのにフラれて、何も無かったかのように友達に戻るとか、フラれてすぐ出来ますか?
自分が好きな男性に告白して、断られて、付き合いたくはないけど友達ならいいよ、って言われて、嬉しいですか?付き合えないならいいや、ってならないかな。
お前と付き合うのは嫌だけど、っていう自分をフッた男性と、友達付き合い出来るの?+9
-1
-
855. 匿名 2020/07/26(日) 18:32:52
>>808
コメントありがとうございます
振った理由は私はバツイチで子供も高校生なので彼氏も再婚も考えてないからです
それは相手にも伝えました
恋愛感情を持った事がない、付き合ったとしても男として好きになることはなさそうと
帰り際にこれから友達として遊ぶうち好きになってくれたらいいなと向こうは言ってくれていたのですが連絡が来ません(T_T)+1
-2
-
856. 匿名 2020/07/26(日) 18:32:54
>>608
ありがとうございます。
はい、親の言い分もわかるんです。
最後にあった3年前には認知症の兆候が見られたので、もう今はもっと進んでいると思います…。
報告だけでもしたいとは思いますが、難しいですよね(;_;)+1
-0
-
857. 匿名 2020/07/26(日) 18:34:17
>>672
お気持ちわかります。
ご主人もタイミングがわからないのだと思います。
自分から誘うのは勇気が入りますが、誘ってみると上手く行くかもです!
+1
-0
-
858. 匿名 2020/07/26(日) 18:34:26
>>695
えっと、、結婚の報告=介護になるのは当然なのでしょうか…?
叔母は私の両親と義両親とあまり歳が離れておらず、介護も同時期、子供がいる、同じ県内ではないので優先して介護は難しいです。なので無責任に介護ができるとは言えません。+2
-0
-
859. 匿名 2020/07/26(日) 18:34:42
>>854
コメントありがとうございます
そうですよね
逆の立場で考えたら嫌と言われた時点で向こうも嫌ですよね
ありがとうございます+2
-0
-
860. 匿名 2020/07/26(日) 18:34:52
>>855
人を好きになったこともないのにバツイチなのか・・・+8
-0
-
861. 匿名 2020/07/26(日) 18:35:27
>>368
母子家庭だったからって、義妹まで一緒に乗り込まれて親孝行してる気になってる旦那はダメでしょ。
まずは自分の家族ができたって事を旦那に分からせ、親孝行は別の形でやってもらいましょう。
なんで貴方が我慢して病まないといけないんだろう、おかしいよね。+51
-0
-
862. 匿名 2020/07/26(日) 18:35:38
>>758
ありがとうございます、じゃあなんで言われたんだろ、目障りだったのかな。つら+2
-0
-
863. 匿名 2020/07/26(日) 18:35:51
>>855
もう除外されたんだと思うよ。
どんなにいい人でも赤の他人だからね。可能性ない相手に付き合うほど、みんな暇じゃないのよ。+5
-0
-
864. 匿名 2020/07/26(日) 18:36:15
>>855
そしたら連絡待ちしてる可能性もあるかも?
あなたは気が変わって恋愛感情をもし持てたら付き合う気があるって取れる気がしたので、彼の想いが強ければ友達関係としても続く気がします。
試しに連絡してみては?+1
-2
-
865. 匿名 2020/07/26(日) 18:36:20
>>17
自分の親には知らせなかった
再構築を決めた時に夫が「(私の)親に詫びに行かないと」って言ったんだけど、知らせてないって伝えると心底ほっとした様子だった 結果それに恩義を感じてるみたいよ
義母からは詫びられ、内緒でまとまったお金を渡された
+227
-2
-
866. 匿名 2020/07/26(日) 18:36:57
>>850
年齢というより人生経験による
苦労してきた人とそうでない人とでは物事の優先順位が違う
お金のかけ方とかもね+2
-0
-
867. 匿名 2020/07/26(日) 18:37:34
>>844
本当にそうですね
友達として自分の気持ちだけじゃなく相手の気持ちも考えます
ありがとうございます!+0
-0
-
868. 匿名 2020/07/26(日) 18:37:38
>>368
いつ帰られるんですか?って毎日のように聞けばそのうち出て行ってくれないかな。
正直、旦那さんに悪意はなくても離婚案件な気がする…+36
-0
-
869. 匿名 2020/07/26(日) 18:37:40
>>437
買う必要ないでしょ。
健康被害が出るわけでもなし。
嫌なら飲むなのスタンスで。
何か言われたら気づかなかった&自分で持って来たら~?でオッケー。+4
-0
-
870. 匿名 2020/07/26(日) 18:37:53
>>825
私もガルちゃんで数回同じこと書いたら、あ、アイツだと思われたのか、そんなマイナスつく話題じゃないのにマイナスが結構付いていたことあったよ。ガルちゃんに1日中張り付いて内容覚えてる人もいるのかな?怖いね。+51
-13
-
871. 匿名 2020/07/26(日) 18:38:13
>>1
うちもどうなることか?
この間、母親が金額提示してきたけど、
150万くらい少なく言ってきたからね。
この人、高校くらいから、「あんたにどれだけお金かかったか?自分で書いておいて。」とか言われて。進学でかかったお金の管理を子どもにやらせるという。
やっとわかったんだけど、わからないこと、やりたくないことは、子供でもなんでも、自分以外に押し付けるタイプ。
父の遺産の概算は、相続手続きの時から
してきたから、「計算してから、弟にも私にもその金額で。」って言ってある。
+16
-5
-
872. 匿名 2020/07/26(日) 18:38:16
>>710
叔母には身寄りがおらず(叔父は頼りになりません)
介護をすると言うと、私一人の介護になるかもしれません。そうすると、先ほども挙げたように県外なので難しいと思います。
勿論少しお手伝い程度…たまに顔を見に行ったり荷物を持って行ったりなどだけでも可能ならしたいとは思います!+1
-0
-
873. 匿名 2020/07/26(日) 18:38:46
>>17
再構築望んでいるんだったら、1回目は誰にも言わない。旦那さんにだけ知ってるよ…と釘をさしておく。
旦那さんも反省するかもしれないしね。
だけど2回目はない。
こちらは謙虚な態度で親の前で吊るし上げにする。
+85
-3
-
874. 匿名 2020/07/26(日) 18:38:52
>>574
それ、お母さんも自覚あるんだよ。だからあえて「世の中には〜」って事を言葉にして言う。「そうだよね。お母さんは私達を平等に愛してくれてるもんね。」って答えを求めてる。
まぁそんなのに応じてあげる必要はないけど、ある意味お母さんもしんどい気持ちを持ってるって事。
卒業して、きちんと自立して、早く楽になり。私も母親に違和感感じてたから、18で家を出たよ。離れたら上手くいく場合もあるし、あなたが嫌ならもう二度と帰らなくてもいい。お母さんは動けないから、あなたの方から離れてあげるってくらいの気持ちでいい。
親が持ってないものを親に求めても仕方ない。
自立すれば、与えられたものじゃなくて、欲しいものを自分で手に入れられるようになるよ。最高だよ。今はお勉強と将来設計頑張れ。+361
-1
-
875. 匿名 2020/07/26(日) 18:38:52
>>862
横 無知がしゃしゃり出て勝手なこと言うのはあるあるだから深く考えないのが一番ですよ。+3
-0
-
876. 匿名 2020/07/26(日) 18:38:59
>>675
確かに。
水曜日にコンフィデンスマンにします。
ありがとうございました+3
-0
-
877. 匿名 2020/07/26(日) 18:39:10
>>860
そうなんです
元旦那の事はグイグイ押されるまま好きかも?という感情で結婚しました
お前は俺を愛してないと毎回キレられてたし多分恋愛不適合者だと思います+1
-2
-
878. 匿名 2020/07/26(日) 18:39:25
>>604
そりゃダメだわ。
いつまでか分からないのに無責任だよ。
+6
-0
-
879. 匿名 2020/07/26(日) 18:39:30
>>851
陰険な上にデブだった。
仕事できない奴はデブって一理あるよね。+5
-2
-
880. 匿名 2020/07/26(日) 18:39:40
>>855
友達として遊ぶうち好きになってくれたらいいな、なんて建前だよ
20代の若い人かと思ったら高校生の子供が居るいい年の大人じゃん
いい年の大人が友達ってなんだよ
男の友達なんて幼馴染以外セフレぐらいだろって思うよ
+16
-0
-
881. 匿名 2020/07/26(日) 18:39:56
>>679
実話なんですか…
そうですよね。コメディにします
ありがとうございました+0
-0
-
882. 匿名 2020/07/26(日) 18:40:59
>>863
そうですよね
その彼も好きでもないのにこんなに口説かない説得しないと言ってました
彼は彼女がほしいんでしょうし寂しいけど連絡はやめておきます
ありがとうございます!+2
-0
-
883. 匿名 2020/07/26(日) 18:41:02
>>17
最初の浮気はおおごとにして騒いだ方がいいよ。
ほとぼり冷めたらまた繰り返すから、定期的に性教育の日でも設けた方がいい。
半年に一度でも一年に一度でも。+132
-1
-
884. 匿名 2020/07/26(日) 18:41:35
気まづい人が近くにいるて辛い
店とかで嫌でも会う+1
-0
-
885. 匿名 2020/07/26(日) 18:42:14
>>755
>>785
アドバイスありがとうございます。
都内ではありませんが、それなりに栄えた地域なので田舎ではないと思います。
それこそマンションだったら借り手も見つけやすい場所ではあります。
ただ夫がマンションは嫌だ。戸建てがいいの一点張りでして。
一度夫と義両親としっかりと話し合いたいと思います。+2
-0
-
886. 匿名 2020/07/26(日) 18:42:29
>>618
そこまで執着されたら、ハッキリ待ったいられるのは迷惑だから帰ってと言うしかないよ。
放置子の親は大抵非常識だから、話したところで通じない。+7
-0
-
887. 匿名 2020/07/26(日) 18:42:41
>>777
したいようにしたらいいのではないでしょうか。
独身だし。
あなたもほんの少しは恋愛感情ありそうだし+0
-0
-
888. 匿名 2020/07/26(日) 18:43:02
>>855
お断りというか、余りにも知り合って日にちが浅かったのでこれからもっと仲良くなってそれから考えたいって言ったら似たようなこと言われて次の日から連絡途絶えたことあるわwww
そんなもんって思った方が気持ちが楽だよ。
友達としての好意があるなら、相手にもどんどん次行くチャンスあげるのが優しさだしね。+3
-0
-
889. 匿名 2020/07/26(日) 18:43:31
無職だけど毎月色々やりながら40万稼いでる。
でも毎月毎月こわくなる。来月には稼げないかもしれないと。
だからといって定職につきたくないダメ人間です。
毎日自由すぎて自由が当たり前なので決まった時間に起きるとかそんなことができないし拘束されたくない…。
ちなみに体を売ったりはしてません。
誰かに喝を入れてほしい。
+2
-0
-
890. 匿名 2020/07/26(日) 18:44:04
>>34
昔私の事いじめてたよね?ってハッキリ言った方がいいですよ。じゃないと本当に冷たい人だって周りに言われますよ?+122
-0
-
891. 匿名 2020/07/26(日) 18:44:22
>>814
>>822
>>837
まとめてのお返事ですみません
付属品ではないんです
バッグは5000円ほど、
パスケースは別で2500円ほどで売られていました+0
-0
-
892. 匿名 2020/07/26(日) 18:45:11
>>864
どうなんですかね…
他の方の意見もみてみるとしばらくは連絡は辞めときます
意見いただいたのにすみません
ありがとうございますm(_ _)m+0
-0
-
893. 匿名 2020/07/26(日) 18:45:16
>>610
辞めなよ…+7
-0
-
894. 匿名 2020/07/26(日) 18:45:33
今年初めてセミの鳴き声聞いた!やっと夏らしくなってきた🧚+2
-0
-
895. 匿名 2020/07/26(日) 18:46:02
>>418
警察でも自治会でも、匿名で相談したらどうですか?名前を聞かれても、逆恨みが怖いので…と言えば418さんから苦情があったことは道路族に伝えない配慮はしてくれるでしょうし、他にご近所さんがいれば誰が苦情したのか分からなくないですか?それとも匿名でも明らかに418さんだとバレてしまうような環境なのでしょうか?+1
-0
-
896. 匿名 2020/07/26(日) 18:46:07
同僚(女性)のことが気になっています。多分、好き。
相手はなんとなく言動から今彼氏いないようなもしかしたら同性愛者のような気もするけど単に職場にプライベートを持ち込まないタイプなだけのような気もします。真面目だし。ミステリアスといえばミステリアスかな。相手も最近私に関心を向けてくれている感じがするけど恋愛じゃなくて単に同僚としての興味のような気もして仲良くなりすぎるのも怖くて結果的に多分私の方が冷たくしている感じになっていると思います。
これはこのまま親しくなっていいんでしょうか。+2
-0
-
897. 匿名 2020/07/26(日) 18:46:07
>>618
息子さんが小学生なら、あなたがそんなに管理するのは良くないと思いますよ。
息子さんの大切な友達なので、あなたが出ていく幕ではありません。
迷惑なら息子さんがお友だちにそう伝えるべきだと思いますよ+2
-9
-
898. 匿名 2020/07/26(日) 18:46:22
>>593
優しそうだし働き者だしそんな悪く言わなくても+22
-0
-
899. 匿名 2020/07/26(日) 18:47:00
>>705
>>820
ややこしくてすみません。
相手側とは前世の家族や(具体的にどんな人がいたのか記憶にはないですがおそらくいたであろう)友人のことです。前世で関わった人ではっきりと記憶があるのが家族だけです。彼氏はいたような気がしなくもないですが、現時点では断言できるほどの情報はありませせん。
とりあえずまずは地元に行って(気持ち的には帰って)家族や友人を探したいと思っています。
+60
-8
-
900. 匿名 2020/07/26(日) 18:47:02
>>880
そうもうお互い30代です
たまーにみんなで飲む昔からの友達なんですが彼も今は彼女がいないけど彼女できたら友達なんて言ってられないですもんね
ありがとうございます!
+2
-0
-
901. 匿名 2020/07/26(日) 18:48:08
>>896
まず、あなたは同性愛者なんですか?+3
-0
-
902. 匿名 2020/07/26(日) 18:48:18
>>872
県外ならなおのこと姪っ子に介護なんてさせないと思いますよ!
万が一、演技でもないですがあなたのお母さんが亡くなった時に良好な関係を築くためにも最低限の報告はしておいた方が良いかもしれませんね。
私も数年前は全く同じ状況でしたので気持ちは痛いほどわかりますよ。+1
-1
-
903. 匿名 2020/07/26(日) 18:48:19
>>888
皆さんコメントたくさんありがとうございます
嬉しいです
そうですね早く彼女ができるよう影ながら応援します!+0
-0
-
904. 匿名 2020/07/26(日) 18:48:42
彼氏が元カノとまだ同棲してる+0
-0
-
905. 匿名 2020/07/26(日) 18:48:51
>>899
すごく不思議な話だね+125
-1
-
906. 匿名 2020/07/26(日) 18:49:09
>>604
普通逆だよね。お母さん元気なうちに結婚して安心させてあげようみたいな。
先延ばしにしてるだけじゃないの+10
-0
-
907. 匿名 2020/07/26(日) 18:49:19
>>418
警察に相談して、たまたま通りかかった際に見つけて、危険なので注意した、と装ってもらうのはどうでしょう?
自分が通報したことを知られたくない!といえば、分からないようにうまくやってもらえませんかね?あと110番ほど緊急ではないけど、警察に相談できる番号もあったはずです。(名称を忘れてしまいましたが、検索すると出てくると思います。ごめんなさい)+3
-0
-
908. 匿名 2020/07/26(日) 18:49:40
>>896
こういう気持ちになったのは初めてでどうしていいかわかりません
同性愛者として生きてきたわけじゃないのでアプローチも何もわからないです…+1
-0
-
909. 匿名 2020/07/26(日) 18:50:07
>>719
3人兄弟、私、弟、妹。
母親が亡くなって、私と妹は遺産相続放棄しました。
大した金額ではなかったし(1人300万ぐらい)、何より弟夫婦(主にお嫁さん)が癌で闘病の母を引き取って最後まで面倒みてくれたから。
弟のお嫁さんには感謝しかないです。
+59
-1
-
910. 匿名 2020/07/26(日) 18:50:24
>>892
私が男友達アリ!って考えで生きてたので
なんだかズレてて申し訳ないです…
どんな形であれ時間が解決してくれるといいですね!+1
-0
-
911. 匿名 2020/07/26(日) 18:50:25
>>896
冷たくするのは良くないとは思いますよ。
相手の出方を注意深く観察して、態度を決めるしかないです。+3
-0
-
912. 匿名 2020/07/26(日) 18:50:32
>>15
意味が分からないんだけど相続放棄って事は相続人1人だけ400万貰ったって事?
それとも相続権ある人が何人居るか分からないけど1人当たり400万だから貰うのを放棄したって事?
それとも400万は貰ったけどそれ以外の不動産とかは放棄したって事?+22
-2
-
913. 匿名 2020/07/26(日) 18:50:49
仕事に対してていろんな事に対して絶望感や
おっくうかん自信の無さでやる気が出ない
病気になってよけいに(T ^ T)
なにするのもしんどい
周りの人がよくみえて自分の悪いとこばかり見える
でも無意識な言葉で人傷つけてしまったりもあった
後々考えたらなにしてんだやっぱ自分てだめな人間てなった
矛盾してたりして自分がよくわからない+4
-0
-
914. 匿名 2020/07/26(日) 18:50:50
>>901
間違えました、>>908は>>901への返事です+1
-0
-
915. 匿名 2020/07/26(日) 18:51:14
>>449
この後ジョーが紀ちゃんに「俺はリングでの一瞬で燃え尽きるのが幸せ」みたいな事言って紀ちゃんが、ついていけないな、みたいな表情が印象的です。
だから家庭的な西と付き合ったんでしょうね+41
-0
-
916. 匿名 2020/07/26(日) 18:51:30
36歳
5月に3人目出産、低出生体重だった為に1ヶ月朝夕1時間かけて産院は毎日通いました!疲れたのか2ヶ月頃から自分の体調が悪化してきました!梅雨の時期と重なっているのもあるかもしれませんが自律神経が乱れているせいか、不安感、抑うつ、だるさが抜けません。
色々調べた結果、完母はホルモンバランスが崩れるみたいでその影響なのか、、
今から未知の更年期に怯えています!!
人生の先輩方に前向きになるアドバイスが欲しいです!
+1
-0
-
917. 匿名 2020/07/26(日) 18:51:50
友達てなんだろー+3
-0
-
918. 匿名 2020/07/26(日) 18:52:07
>>904
それ彼氏ちゃう!セフレや!+2
-0
-
919. 匿名 2020/07/26(日) 18:52:11
>>742
父は祖母や叔母にハッキリ物事言わないです
いつも私がイライラします!!
もっと母を大切にしてもらいたい
同居だから母が心配です
+0
-0
-
920. 匿名 2020/07/26(日) 18:52:16
>>904
そんな彼氏と付き合ってるあなたを尊敬する
元カノの同棲してる時点で彼氏にしようと思わない
付き合った後に知った時点で嘘つかれたと思って別れるかも+4
-0
-
921. 匿名 2020/07/26(日) 18:52:18
自己愛のママ友と離れたいのにやたら親友とか心友とか言ってきます。
鬱陶しいし迷惑ですが、あからさまに切るのも怖いです。
どうしたらいいと思いますか?泣泣+7
-0
-
922. 匿名 2020/07/26(日) 18:52:23
>>418
実家の周りを原付のガキたちが毎日夜中にブンブン乗り回してた時は元彼が見兼ねて警察に通報してくれてしばらくの間は静かだったよ。
通りすがりのふりして通報するのはありかも?+1
-1
-
923. 匿名 2020/07/26(日) 18:53:21 ID:i9JxYNb5ie
>>910
いえいえ!全然です!
こちらこそ申し訳ないです
本当にありがとうございますm(_ _)m
+1
-0
-
924. 匿名 2020/07/26(日) 18:53:21
>>512
無理じゃないよ。私は婚活して40才で結婚したよ。年齢的に子供は難しいし、治療もやめておこうと最初に話し合った。
いまも子供いないけど夫婦仲よく暮らしてる。経済的にもゆとりがあって、子なし生活は悪くないですよ。+4
-0
-
925. 匿名 2020/07/26(日) 18:53:29
>>919
あなたが声をあげてもいいと思うよ。
味方がいるとお母さんが思えるだけで楽になるかもしれないし…+1
-0
-
926. 匿名 2020/07/26(日) 18:53:39
>>418さん
私も道路族に悩まされて声が聞こえるたびに動機がします。
夜中2時までBBQしてたので一度通報したことありますが匿名でお願いしますと言ったのですが…警察帰ってから一軒一軒ピンポン押して通報したのを探してました。+1
-0
-
927. 匿名 2020/07/26(日) 18:53:45
>>905
めちゃくちゃロマンチック+30
-3
-
928. 匿名 2020/07/26(日) 18:54:28
>>921
フェードアウトすれば良いよ
連絡頻度を徐々に減らすの、既読無視の回数増やしてもよし。+6
-0
-
929. 匿名 2020/07/26(日) 18:54:29
いらっとされたんだけど
こっちもいらっとするわ!
距離置いた方がいいのかな?
もう一緒にいるのも疲れた
結局なにもわかってくれてない
いつも元気で羨ましいよ、、、+1
-1
-
930. 匿名 2020/07/26(日) 18:54:46
>>593
そうかな?紀ちゃん西さんのことも
好きだったはず。
紀ちゃん芯が強そうだし好意もたない
男性と結婚したりしないと思う。
西さんも良い職場に恵まれて
紀ちゃんみたいな素敵な女性と結ばれて
果報者。義理のご両親もみんないい人達。
西さんと紀ちゃんは常識人。
うまくおさまったと思うな。+30
-1
-
931. 匿名 2020/07/26(日) 18:55:14
退職することが決まっております。
次の仕事が見つかるのか、
毎日不安で泣いてしまいます…+1
-0
-
932. 匿名 2020/07/26(日) 18:55:25
犬を飼っています。
足の手術をする事になり、でも私の住んでいる所では出来なくて東京まで連れて行きました。
その時に担当してくださった獣医師さんがものすごく優しくて、一気に好きになりました。
犬が心配で弱気になっていたところに優しくしてもらえただけなのかもしれませんが…
もうお会いする事はありませんが、忘れられません。
気の持ちようを教えてください。+4
-0
-
933. 匿名 2020/07/26(日) 18:55:29
>>904
身体の相性が良いのかもねw
別れることをお勧めします+3
-0
-
934. 匿名 2020/07/26(日) 18:55:57
>>691
そのことも全て含めて上司に相談は無理ですかね…?「ずっとこういう事で悩んでいましたが、自分の家の場所や個人情報を保存されていて怖くて仕方なかった、でももう耐えられない、どんなことされるか分からなくて怖いので、今回私が相談したことは絶対にその人には言わないで対処して頂きたいです」って…これはダメですかね、、+235
-0
-
935. 匿名 2020/07/26(日) 18:55:58
>>819
お付き合いさせていただいてます
はいらんかなと思う!
彼が家に連れてくることをどう伝えてるかによるかなー連れておいでー!ではなかったなら、お招きではないかも。
お忙しいところおじゃまさせてもらってすみません〜
とかでもいいんじゃないかな?+7
-0
-
936. 匿名 2020/07/26(日) 18:56:17
急にあんたは間違えてる!人は見てる!って母親がいきなり言われたんやけど。
私なにをしたかさっぱりわからない。なんのこと?と聞いても間違えてる!全て知ってる!って一向に教えてくれない。
なんか私に似たやつが夜中駅でウロウロしてたみたいやけどそれ私ではない。+2
-0
-
937. 匿名 2020/07/26(日) 18:56:17
兄弟で一番上やからて
なにかしなきゃだめ?
一番上姉ていうレッテルみたいのしんどい
お姉ちゃんやから上なんやからて嫌になる!
生まれたのがたまたま先やっただけなのに+3
-1
-
938. 匿名 2020/07/26(日) 18:56:23
>>571
まだ苦情をちゃんと聞いてくれる人たちで良かったね
余計エスカレートして嫌がらせしてくる基地外もいるから+90
-0
-
939. 匿名 2020/07/26(日) 18:56:30
>>921
やばいやつだ
親友とか言って怖いよね。
子供の関係があるから、挨拶だけはして、離れるしかないよ。
とにかく離れないと。+4
-0
-
940. 匿名 2020/07/26(日) 18:56:46
>>6
うちの母方の場合は、遺産で兄弟7人全員+配偶者で皆仲良く団体旅行に行って使い切ってたよ。呑兵衛ばかりだから結局足が出たらしい。
楽しそうだったから理想だけど、兄弟が多い分揉めようが無かったとも言える。+141
-1
-
941. 匿名 2020/07/26(日) 18:56:58
>>912
多分後者で1人400万ぐらいの相続があったけど放棄したって事だと思う
相続って何も預貯金だけじゃなく住宅とかの不動産もあるから普通の戸建に住んでれば400万ぐらいはあると思う
家の名義やメインバンクは旦那さん名義ってあるあるだし+15
-0
-
942. 匿名 2020/07/26(日) 18:57:02
>>52
遺産だけではないんじゃない?
それこそ積み重なり。
+74
-0
-
943. 匿名 2020/07/26(日) 18:57:04
>>50
第一希望の施設に相談したら「承諾取っても次の瞬間には忘れてるから意味がない。連れてこれるなら大丈夫」と言ってくれました。
ドライブが大好きなので「ドライブへ行こうね」と連れ出してそのまま入居してもらいました。帰りたいと言ったら「明日帰ろうね」と答えてます。帰宅させなくても否定はしないこと。
同じ施設で身長が高く体力のありあまってる拒否の方がいましたが、その方は暴れるため退去されてました。
色々なケースがありますが、あなたと健康なご家族を第一に考えて共倒れにならないようにしてくださいね。+54
-1
-
944. 匿名 2020/07/26(日) 18:57:29
>>911
ありがとうございます
冷たくというか相手からラインがきても本当は会話広げて続けたくてもしつこくならないか?好きバレしないか?といろいろ考えて結果自分がすぐ終わらせている感じです
相手からしたら私の方が冷たく感じますよね
親しくなって恋愛話とかもするようになるのが怖い、けどそういう話をしないと相手がもしかして女と付き合える人?かどうかも確かめようがないんですけれど…+1
-0
-
945. 匿名 2020/07/26(日) 18:57:46
>>915
紀ちゃんは西くんと
結婚して本当良かったよね。+18
-0
-
946. 匿名 2020/07/26(日) 18:58:10
味方がいない…ひとりぼっち
誰にもわかってくれない+1
-0
-
947. 匿名 2020/07/26(日) 18:59:06
>>512
私は結婚しなくてもいいから子供は欲しいんだよね…
なんなら子供出来たらすぐ離婚してもいいとすら思う
なんだか人生上手くいかないね+0
-0
-
948. 匿名 2020/07/26(日) 18:59:34
>>931
私も。+0
-0
-
949. 匿名 2020/07/26(日) 19:00:30
>>937
気持ちを変えてみることは出来る?
もう、姉なのは仕方ないの。
すごく嫌なのは分かるけど、反発しても得にはならないから、姉だから、仕方ないと思って姉を演じてみて。
そうしたら、少しは親もあなたを好きになってやり易くなるよ。
親だから子供はみんな可愛いってのは嘘だからね。
優しいお姉ちゃんのことが親は可愛いの。+0
-0
-
950. 匿名 2020/07/26(日) 19:00:40
歯並びが良いです。褒められます。けど出っ歯です。
矯正した方がいいですか?+0
-0
-
951. 匿名 2020/07/26(日) 19:00:58
>>210
釣られちゃったよ!
+16
-0
-
952. 匿名 2020/07/26(日) 19:01:08
>>921
心友とか懐かしい。
結局ママ友無理で全てリセットしたくて引っ越ししました。+5
-0
-
953. 匿名 2020/07/26(日) 19:02:14
LINEの返信なんて返したらいいかわからない
もー距離置いた方がいいよな
素でいると嫌われるんかな?
自分を隠すのつらい
上手く説明できないのも辛い+4
-0
-
954. 匿名 2020/07/26(日) 19:02:39
>>52
アレは遺産が欲しい貴がワイドショー巡りして若の悪口を言いふらしてたんだよ。
若はそんな貴に嫌気さしてサッサと遺産放棄した。
あの頃から貴は馬鹿で嫌な奴、チャラいが若のほうがまだマシだわと思ってた。
それでも何故か世間様はこないだの暴行騒動で化けの皮剥がれても貴推し。世論も馬鹿だわ。+82
-5
-
955. 匿名 2020/07/26(日) 19:02:48
やっと就職できた職場ですが、笑えない失敗を繰り返してます。損害が大きいものやお客様の信頼をなくすような失敗です。辞めた方が良いのは分かっているのですが、ここを辞めたら絶対に転職先が見つからないと思うので辞められないです。人間関係も悪く精神的にとても辛いです。+2
-0
-
956. 匿名 2020/07/26(日) 19:03:15
>>944
気持ちはわかる。
応援してるよ。がんばれ+2
-0
-
957. 匿名 2020/07/26(日) 19:03:27
>>953
どうしたの+0
-0
-
958. 匿名 2020/07/26(日) 19:03:55
出会い系アプリてやっぱ危ないよね?
やめた方がいいよね…
出会いもないから気になってるけど
こわさもある😱+1
-0
-
959. 匿名 2020/07/26(日) 19:05:24
>>819
連れておいで〜じゃなくて、自分から挨拶したいからお邪魔したいって言ったの?!
ツワモノだねぇ(笑)
呼ばれてないのに訪ねた経験ないけど、言うとしたら
「お忙しいところをお邪魔してすみません。」とか
何か饗されそうになったら
「どうかお構いなく。今日はご挨拶だけにあがりましたので」
と1時間くらいで引き上げるけどなあ。
私は招かれないのにご馳走になる勇気はないかな。+8
-2
-
960. 匿名 2020/07/26(日) 19:05:29
>>946
わかります。どうしましたか?良かったら話してください。+0
-0
-
961. 匿名 2020/07/26(日) 19:05:51
ずっと人のことを見下す母親。
そして姉も妹も私を馬鹿にしてくる。
もう助けて。3児の母親なのに情けなくて泣けてくる。+3
-0
-
962. 匿名 2020/07/26(日) 19:06:02
>>955
最初の一年がつらいよ。
それを乗り越えたら少しましになると思う
ならなかったら、勤めながら就職活動したらどうかな?+2
-0
-
963. 匿名 2020/07/26(日) 19:06:05
>>77
そういう場合は買い取ってもらうか、家賃を払うかですよね。+8
-2
-
964. 匿名 2020/07/26(日) 19:06:38
>>34
叱咤激励してあげれば?
全然あなたらしくないじゃない
どうしたの?
早く良くなる様、頑張って‼︎+23
-4
-
965. 匿名 2020/07/26(日) 19:06:44
>>22
私はお金出してでも家は提供したくない派です+67
-0
-
966. 匿名 2020/07/26(日) 19:06:55
>>68
要介護になっても面倒見ません。透析になっても送り迎えしません。って念書を書かせる+61
-0
-
967. 匿名 2020/07/26(日) 19:06:59
嫌われちゃた
なんでいつも自分こうなんだろう
上手く生きれてない迷惑ばかり
普通になれない
せめて普通がよかった
勘違いされるは事多いし、、、泣+5
-1
-
968. 匿名 2020/07/26(日) 19:07:04
>>603
学会が嫌じゃないなら学会員の仲間内でお世話してもらったらどうですか?学会のコミュニティで幸せに暮らしてる人はたくさんいると思いますよ。+5
-0
-
969. 匿名 2020/07/26(日) 19:07:24
未読無視て行けないこと??+0
-0
-
970. 匿名 2020/07/26(日) 19:07:26
>>107
布団のシーツとかはどう室内で干してますか?
普通に気になってしまって+4
-0
-
971. 匿名 2020/07/26(日) 19:08:12
>>913
わかります。
充分頑張ってると思いますよ。頑張ってるから仕事に対して色々な感情が出てるんだと思います。少しでも好きなことして休憩、大事らしいです。+0
-0
-
972. 匿名 2020/07/26(日) 19:08:38
もー頑張れない
なんでもかんでも話す人嫌だ+2
-1
-
973. 匿名 2020/07/26(日) 19:09:24
>>204
何年もレスだったら、よそに男作りたくなる気持ちはわかる。でも行動に移しちゃうのはアウトだわ。
私の父は何度も不倫してて、母も報復で不倫してた。
そんな両親を心底軽蔑してるし、大人になって縁を切ったよ。
夫婦の問題は二人で解決して。よその家庭や子供たちを巻き込むのは最低だよ。バレなきゃいいと思ったら大間違い。+26
-0
-
974. 匿名 2020/07/26(日) 19:09:33
>>937
私の母は4人姉妹なんだけど長女でもなーんにもしないよ!全部次女が仕切るの!長女夫婦が無知すぎるのよ〜
そんな私は長女だけど早々に結婚したし、母親に嫌われてたのもあるから介護は全て妹に任せるつもり。
両親離婚してるから父のことで何かあったら私が引き受けるつもりで妹も了承してくれてる。
生まれる順番なんて今時気にしなくていいんだよ。+0
-0
-
975. 匿名 2020/07/26(日) 19:09:33
>>1
23歳軽度発達障害で引きニートの娘が毎日居間のテレビの前で寝転がって風呂も入らずスマホいじったりゲームしてるから邪魔なので家から追い出したいのに、同じく軽度発達障害の夫が上げ膳据え膳で食事を与えてペット状態にしているから余計に何もしなくて腹が立つ!+239
-6
-
976. 匿名 2020/07/26(日) 19:09:46
>>674
405です。
勝手にですが他の貴女様の返信も読ませていただき、年齢差はオォ!と思いましたが、よく考えたらうちも主人が12上です笑
お相手が未成年でなければ自由恋愛です。
その後もしかしたら浮気されるかも、お互いの家族に反対されるかも、色々考えると思いますがその時はその時ですよ!
今はまず、今のこと考えましょうよ。
今貴女がしたいことを重ねていけば自ずと未来は勝手に繋がります。良いか悪いかはわかりません笑
でも今の自分の気持ちを無視すれば、今後変わるきっかけが巡ってくるかは分からないですよ。+3
-0
-
977. 匿名 2020/07/26(日) 19:09:53
>>530
それは、つらいですね…うちも隣人がベランダで煙草摩ってるので洗濯物干せないです…コロナが関係あるのかないのか分かりませんが、ご主人は毎日自宅にいるようです。外干しのパリッと乾く感触が好きなので、最初はなんでうちだけ我慢しなきゃいけないのとイライラしてましたが、今は割りきって部屋干ししています。違法なことをしているわけではないので、注意しづらいですよね…530さんも部屋干しできる環境にあるのなら、割りきってしまうのが精神衛生上もいいかもしれないですよね。解決になってなくてごめんなさい。+2
-1
-
978. 匿名 2020/07/26(日) 19:10:23
>>969
私は未読無視常習犯だからわかってくれてる友達は電話かけてくるわ。それでも離れない友達に感謝してる+0
-0
-
979. 匿名 2020/07/26(日) 19:10:39
>>24
2年前に庭付き一軒家を建てて、夏になるとバーベキューやりたいって思うけど、ご近所さんに迷惑かけたらいけないかなって思ってやってない。
バーベキューするなら、ご近所さんまでの距離がバカ遠い田舎の実家に帰ってやってる。
ご近所さん達が、バーベキューしてくれたら、私も遠慮せずにできるんだろうけど…。+35
-6
-
980. 匿名 2020/07/26(日) 19:11:50
>>6
それはないわ+4
-0
-
981. 匿名 2020/07/26(日) 19:11:55
ジロジロ人の顔ばかりみる人なに?
仲良い人でも苦手
視線いつもかんじるチラとみたら絶対ガン見
してる。やめてほしい
やめてて言うてるのになぜかガン見
嫌でも視線て感じるしあたしの勘違いじゃないから
よけい何?てなる もっと可愛い人イケメンみればいいのに+1
-0
-
982. 匿名 2020/07/26(日) 19:11:59
>>463
思わせ振りなタカり。
あなたたちだけで楽しんで、私はもう出ないから、と毅然と断るべし。+13
-0
-
983. 匿名 2020/07/26(日) 19:12:03
>>975
あなたが出て行ってみるのはどうですか?
娘さんも成人してるようですし、あなたが出て行って自由に暮らしても文句言われる筋合いないですし。+190
-2
-
984. 匿名 2020/07/26(日) 19:12:36
>>950
昨日みたyoutubeで、コロナ自粛中の5ヶ月くらいで出っ歯を矯正したyoutuberいたよ。かなり印象変わって可愛くなってた!+1
-0
-
985. 匿名 2020/07/26(日) 19:12:51
>>961
距離置こう。そんなのあなたにとってもあなたの家族にとってもストレスだよ…+4
-0
-
986. 匿名 2020/07/26(日) 19:12:56
>>34
そういう事言える馬鹿はそもそも病気なんかしないからな(笑)+3
-0
-
987. 匿名 2020/07/26(日) 19:13:08
>>603
私の住んでる地域何故か学会員多いけど(同級生とか結構学会員)
友達のお母さん熱心だけど結婚する時あっさりしてたよ。友達も旦那さんも入らなかったみたい。+4
-0
-
988. 匿名 2020/07/26(日) 19:13:16
出会い系アプリしてる人どんな感じですか?
やっぱりあまりよくないですかね?
+0
-0
-
989. 匿名 2020/07/26(日) 19:13:34
身バレする内容じゃないかもだけど
雨が続いて洗濯できないので困っています
うちには浴室乾燥も除湿器もなく賃貸で室内に洗濯ロープを通したりもできず
エアコンを除湿にして扇風機を回したりしますが干す位置がカーテンレールしかなくカーテンと接触するためすっきり乾くことはありません
生乾き臭も気になります
梅雨が来る前に屋内の物干し台が欲しいと相談してみたけど却下されています
それならとコインランドリーの利用を提案したけど必要ないとこれも却下
次の晴れの日までにこのまま洗濯物が溜まり続けるのかと思うとストレスでしかありません
今までは梅雨の晴れ間でなんとかしていましたが来週の天気予報はずっと雨の地域なので本当に困っています
何かいい解決策はないでしょうか+1
-0
-
990. 匿名 2020/07/26(日) 19:14:55
友人にどうしても許せない一言を言われ、私からの連絡は断ちました。最近、連絡が2回ほど来ましたがスルーしています。許したい気持ちと、結局心の中では私のことをバカにしてたのか、という気持ちが拭えず思考が定まりません。このままでは直接自宅に来そうで少し怖いです。アドバイスお願いします。+3
-0
-
991. 匿名 2020/07/26(日) 19:14:58
>>953
返そう!
素のあなたを出していこう!+2
-0
-
992. 匿名 2020/07/26(日) 19:14:59
>>2
揉める。
やっぱり金は大事や+33
-0
-
993. 匿名 2020/07/26(日) 19:15:40
とても優しい性格の彼(でもたまに頼りない&自分の思ってることをはっきりと言わない)にイライラしてきつく当たってしまう
付き合って2年で結婚の話も進んでいるのに、最近の自分の態度がひどい
自分最低だなと思いながら、変われない
ちなみにコロナのせいで半年以上会えてない
自分の気持ちが分からない+1
-0
-
994. 匿名 2020/07/26(日) 19:15:48
実家に帰りたくない、本当に汚い。
遠方だからお金かかるし。10万以上かかる。手土産ないと文句言われるし。
同じ金額を使うなら家族で旅行に行きたい。
だけど年に二回は帰って当たり前みたいな感じで帰らないと母親の兄弟全員から次はいつに帰ってくるんだと電話が来てストレス。
今はコロナを言い訳にしてるけど。+3
-0
-
995. 匿名 2020/07/26(日) 19:16:51
>>955
私も初めて1年は辛かったよ、失敗ばっかりで。
でも人間関係はなかったから続けられたのかも、人間関係って大切だよね。
保険程度に就活しながら働いてみたら?
合わないと思ったら見切りをつけるのも大切だよね+3
-0
-
996. 匿名 2020/07/26(日) 19:17:22
3400万の新築住宅の購入を考えています。
今現在.年収が、夫31歳 400万 妻28歳 400万 です。
初期費用を足して頭金を入れると月々の支払いが9万円弱と言われました。
妻は出産を控えているため育休なり時短勤務なりで年収はだいぶ下がってしまいます。(予想では最低で200万程)
このローン返済でもやっていけるか不安です。
アドバイスお願いいたします。+0
-0
-
997. 匿名 2020/07/26(日) 19:17:36
>>3
うちの親は揉めるだろうから残さず全部使ってからあの世に行くと言われてるので
兄弟みんなコツコツ貯めてます。
まあ兄弟仲悪いので裁判沙汰になるよりはマシかなと思ってます。+83
-0
-
998. 匿名 2020/07/26(日) 19:17:59
>>17
浮気は治らない病気だから本当は別れた方がいいんだけど。
取り敢えず何かある度に両家の親には報告しておく。
最終的には慰謝料をしっかり貰って離婚しよう。+102
-1
-
999. 匿名 2020/07/26(日) 19:18:07
>>969
私も気分で未読無視するのでお気持ち分かります。相手が送る自由もあるし、こちらが未読無視するのも自由かなと思います。+0
-0
-
1000. 匿名 2020/07/26(日) 19:18:11
>>913
とっても真面目で責任感が強いんだなと思います。
あと…自分への理想がちょっと高すぎるのかな?
焦ってしまってるのかなと感じます。
自分が1番、仕事が2番。
無責任なことはダメですが自分をまず評価してあげないと仕事でも力が出せなくないですか?
一度リラックスして、落ち着いて行きや!!!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する