ガールズちゃんねる

松本人志「Go To」に代わる“おひとりさま半額キャンペーン”提言「対案を何とか示したい」

211コメント2020/07/27(月) 16:10

  • 1. 匿名 2020/07/26(日) 13:16:06 

    松本人志「Go To」に代わる“おひとりさま半額キャンペーン”提言「対案を何とか示したい」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    松本人志「Go To」に代わる“おひとりさま半額キャンペーン”提言「対案を何とか示したい」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

     ダウンタウンの松本人志(56)が26日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演。22日にスタートした政府の観光支援事業「Go To トラベルキャンペーン」に代わる…


    松本は「無い知恵を絞って思うんですけど」と前置きし、「“おひとり様半額キャンペーン”はどうですか?」と提言した。

     「食事とか旅行行くぶんには、マスクもしてるし誰ともしゃべらないし。感染がだいぶ抑えられると思う」と利点を説明。

    +848

    -10

  • 2. 匿名 2020/07/26(日) 13:17:21 

    いーね!お一人様プラン出して欲しい!

    +1241

    -10

  • 3. 匿名 2020/07/26(日) 13:17:23 

    常にお一人様の私には是非やって欲しい

    +1029

    -5

  • 4. 匿名 2020/07/26(日) 13:17:24 

    だから今はジッとしとけ

    +32

    -84

  • 5. 匿名 2020/07/26(日) 13:17:28 

    いいですね!半額ならバンバン行きたい!w

    +694

    -8

  • 6. 匿名 2020/07/26(日) 13:17:33 

    なるほど!いいね!

    +347

    -6

  • 7. 匿名 2020/07/26(日) 13:17:53 

    旅行ダメダメっいうばかりで
    代案出さない人より全然いい!

    +1068

    -8

  • 8. 匿名 2020/07/26(日) 13:17:57 

    これは凄く有難い!もうずっと引きこもっていて
    外に出るキッカケを無くしてしまっているので
    外食しよう出掛けようって気になれます

    +691

    -8

  • 9. 匿名 2020/07/26(日) 13:18:06 

    あれれれれれれれれれれれれれれれれれれれぇええ~!?
    投票もしない人が口出しするんだぁああああ!?

    +30

    -192

  • 10. 匿名 2020/07/26(日) 13:18:08 

    松本は政治絡みの発言しない方がいい
    大した事言えてないから

    +33

    -94

  • 11. 匿名 2020/07/26(日) 13:18:16 

    ちょっと静かにしてて。

    +16

    -89

  • 12. 匿名 2020/07/26(日) 13:18:20 

    申請と審査が煩雑だから
    減税が有難い

    +286

    -9

  • 13. 匿名 2020/07/26(日) 13:18:21 

    一人ずつ申し込むようになるから変わらない

    +377

    -4

  • 14. 匿名 2020/07/26(日) 13:18:21 

    複数で行くのにひとりって嘘つけるじゃん。旅先で出会ったフリすればいいし。
    浅はかな案

    +74

    -74

  • 15. 匿名 2020/07/26(日) 13:18:22 

    いいとは思うけど、すでにGoToトラベル始まっちゃってるからなぁ…

    +83

    -1

  • 16. 匿名 2020/07/26(日) 13:18:26 

    他人の目を気にせず、堂々と1人行動できる!(笑)

    +219

    -5

  • 17. 匿名 2020/07/26(日) 13:18:35 

    悪いのは外食や旅行じゃなくて、マスク外して喋る人たちだもんね

    +233

    -4

  • 18. 匿名 2020/07/26(日) 13:18:58 

    1人ずつ契約して集合されたらどうするの

    +214

    -5

  • 19. 匿名 2020/07/26(日) 13:19:23 

    だらだらだらだら元栓閉めたり開けたりするから、いつまで経っても収束しないんだよ。

    期間ガッツリきめて一回ちゃんと全国自粛したらいい

    +75

    -20

  • 20. 匿名 2020/07/26(日) 13:19:44 

    松本たまにはマシなこと言うやん

    +7

    -14

  • 21. 匿名 2020/07/26(日) 13:19:54 

    YouTubeの広告で顔面アップだから目逸らしたくなる

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2020/07/26(日) 13:20:12 

    いいね~ 団体は対象外とか否定的に言うよりもおひとり様に特典あったらいいよね
    高齢・若者団体はGoToトラベル対象外
    高齢・若者団体はGoToトラベル対象外girlschannel.net

    高齢・若者団体はGoToトラベル対象外高齢・若者団体はGoTo対象外 国交相、東京除外「断腸の思い」 | 共同通信赤羽一嘉国土交通相は17日、観光支援事業「Go To トラベル」について「若者の団体旅行、重症化しやすい高齢者の団体旅行は控えていただく」と述べ、割...

    +80

    -5

  • 23. 匿名 2020/07/26(日) 13:20:22 

    まっつん、もう内閣入りして

    +4

    -35

  • 24. 匿名 2020/07/26(日) 13:20:38 

    ひとりでも来るな。と、コロナの感染がない地域の人間は思います。

    +95

    -22

  • 25. 匿名 2020/07/26(日) 13:20:41 

    >>19
    また緩んだら増えるの繰り返しだと思う

    +41

    -2

  • 26. 匿名 2020/07/26(日) 13:20:46 

    お一人様アンドお一人様…で結局複数で行くんじゃない?

    +90

    -5

  • 27. 匿名 2020/07/26(日) 13:20:46 

    飲食店もお一人様割引してくれたらいいのに
    喋らないし長居しないから回転率もいいし

    +70

    -3

  • 28. 匿名 2020/07/26(日) 13:21:02 

    お一人様キャンペーン凄く良い案だと思う!
    でも重症化しやすいお年寄りは除外でお願いします!

    +18

    -5

  • 29. 匿名 2020/07/26(日) 13:21:04 

    対案も何も消費税下げたらいいだけじゃない

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2020/07/26(日) 13:21:27 

    >>14
    よくそんなこと思いつくね。
    嫌味ではなく素直に感心した!

    +133

    -7

  • 31. 匿名 2020/07/26(日) 13:21:42 

    >>18
    これありそう

    +71

    -2

  • 32. 匿名 2020/07/26(日) 13:22:18 

    ワイドナ放送後に必ず松本の発言トピ立つけど、反射的に記事UPしてしまう病気か何かなの?このライター及び管理人達は

    +7

    -5

  • 33. 匿名 2020/07/26(日) 13:22:22 

    >>14
    でも宿は一緒に取ったら意味なくなるからいいんじゃない?各々別々の部屋取ったら半額でも割高になるだろうし。

    +123

    -3

  • 34. 匿名 2020/07/26(日) 13:22:51 

    >>9
    アイディア出したくらいで大袈裟だなぁ

    +71

    -6

  • 35. 匿名 2020/07/26(日) 13:23:08 

    これ、ゆりかもめに乗ってったけど、わたし的にもいいアイデアと思ったんだけど!
    さらに周りがお一人様ばかりなら安心だからご飯食べに行くよ!

    +11

    -4

  • 36. 匿名 2020/07/26(日) 13:23:10 

    あー、分かる。
    一人旅の時って全然喋らないわ!

    +38

    -6

  • 37. 匿名 2020/07/26(日) 13:23:13 

    今はおひとり様が安全な時代よ
    新型コロナ感染者、共通点は「食べながら会話」 家庭も危険
    新型コロナ感染者、共通点は「食べながら会話」 家庭も危険girlschannel.net

    新型コロナ感染者、共通点は「食べながら会話」 家庭も危険 3人の感染者に共通するのは、「食べながらの会話」だ。新中野耳鼻咽喉科クリニック院長の陣内賢さんが語る。 「新型コロナは唾液中に多く存在し、食事中に唾液の分泌が増えると周囲の感染リスクが高ま...

    +76

    -1

  • 38. 匿名 2020/07/26(日) 13:23:15 

    >>14
    そりゃ抜け道はあるけど「一人で静かにしてるなら外出してもいいんだ」「無言ってことが大事なんだ」ってことを広く理解してもらえたらよくない?
    こっそり旅先で落ち合ったとしても堂々とギャーギャー騒ぐ人は減ると思うし、飲食店でもテーブル別にするでしょ

    +152

    -10

  • 39. 匿名 2020/07/26(日) 13:23:28 

    良いですね。
    こういう提案して欲しい。
    テレビって誰かへの愚痴と文句しか言わないから。
    責任取りたくないから取り敢えず文句言っとけみたいな。

    松ちゃんみたいな人、増えて欲しい。

    +12

    -3

  • 40. 匿名 2020/07/26(日) 13:23:55 

    >>19
    ニュージーランドとか島国を参考にしてほしい。
    普通に感染者を国外から入国させて野放しにしてたらそりゃあ感染者いなくならないよね

    +58

    -2

  • 41. 匿名 2020/07/26(日) 13:24:17 

    素晴らしい!!

    +4

    -5

  • 42. 匿名 2020/07/26(日) 13:24:20 

    お一人さまで予約して、数人で行動していたら意味がないような。その対策はあるのかな。

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2020/07/26(日) 13:24:20 

    素人考えだけどウイルス研究に投資したほうが良さそう。

    +3

    -5

  • 44. 匿名 2020/07/26(日) 13:24:33 

    >>35
    お一人様専門店なら是非外食したいわ
    お店覗いてうるさい団体客がいるとげんなりして引き返しちゃう

    +46

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/26(日) 13:25:30 

    野党やマスコミにも見習って欲しい。
    批判ばかりの人は代案出そう。

    +40

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/26(日) 13:25:42 

    >>14
    旅館とかホテルの部屋は一人で予約しないといけないから、複数人だと結局あまりお得にならないと思う。
    半額キャンペーンで別々のホテルに泊まって一緒に観光するより、キャンペーン無しで同じ所に泊まって観光する方が安い設定にすればいいと思う。

    +4

    -10

  • 47. 匿名 2020/07/26(日) 13:25:45 

    お一人様プランも嬉しいけど、旅行行けないなら地元のレストランとかホテルのレストランが安くなると嬉しい。
    Go To 外食お願いします。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2020/07/26(日) 13:25:51 

    >>18
    うわ・・・あなた賢いな

    私はそんなこと考えずに
    そっか!めっちゃいい!ってなってた

    半額にしたらそういう人普通にいるよね・・・

    +111

    -1

  • 49. 匿名 2020/07/26(日) 13:25:59 

    中韓からの入国を規制するのが一番有効

    +18

    -3

  • 50. 匿名 2020/07/26(日) 13:27:41 

    >>23
    駄目です

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/26(日) 13:28:01 

    お一人様キャンペーンを二人で使って、結局一緒に食事しておしゃべりするから意味ないかも…

    でも、文句言うだけじゃなくて色々考えるのはいいことだよね。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/26(日) 13:28:20 

    >>18
    集合して来店したら半額なしにしたらいいのでは?
    食事なら同じ時間に来た人をあちこちランダムに案内して会話できないようにする

    +119

    -3

  • 53. 匿名 2020/07/26(日) 13:28:24 

    >>10 ほんと。選挙行ってから意見しろと思うわ。

    +7

    -14

  • 54. 匿名 2020/07/26(日) 13:28:26 

    志らくが「一人旅ばっかりだと不気味な雰囲気になる」とか言ってたけどそんなのどうでもいいじゃんね

    +50

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/26(日) 13:28:29 

    これいいと思った!
    おひとり様苦手な人の克服にもなるかもね

    +8

    -3

  • 56. 匿名 2020/07/26(日) 13:28:30 

    これしてほしい!

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2020/07/26(日) 13:28:32 

    行く人数の問題か?
    人の行き来の問題だから、人数が何人でも行く先の人に移すリスクはそんな変わらないと思う
    旅行中に店の人や宿の人に全く無言で接触ないなんて無理
    仲間内での感染なら普段から接してる人なら旅行に行こうが仕事や家で会おうが変わらない

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2020/07/26(日) 13:29:22 

    そもそもこんなにクソ増えてる時に旅行に行きたいと思える神経が私には備わってなかった

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/26(日) 13:29:38 

    結構いいんじゃない?って思った!
    確かに一人だと話さないしね!

    +6

    -4

  • 60. 匿名 2020/07/26(日) 13:29:42 

    >>10
    大したこと言ってるじゃん。
    批判しかしない人よりずっといい。

    +43

    -4

  • 61. 匿名 2020/07/26(日) 13:29:44 

    そういえばお一人様限定のツアーとかあったね。
    喋らない人は喋らないけど、出会い求めてとか知らない人と話すのが好きって人も参加しててにぎやかだったりもする。
    ツアーじゃなく出発から帰宅まで一人ならそうでもないのかな。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/26(日) 13:29:45 

    現地のナンパや密会不倫が増えそうだな。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/26(日) 13:29:58 

    >>1
    素晴らしいアイディア

    現代人は検索に答えを求めるけど
    やっぱり自分で考えることは大事
    検索して答えを見つけるのは
    これからAIがやってしまう。
    AI時代に生き残る人はこういう人

    +39

    -4

  • 64. 匿名 2020/07/26(日) 13:29:58 

    >>36
    そりゃそーだろ。

    +0

    -3

  • 65. 匿名 2020/07/26(日) 13:30:38 

    >>1 
    すごくいいと思う

    先週ランチ外食したとき
    私は夫と二人でいって
    久しぶりでうれしかったんだけど
    感染も怖いし食べたら
    さっと切り上げて店出ました。

    でもまわりは久々の女子会みたいで
    凄く盛り上がってて
    いいなあ・・・楽しそうだなって
    おもってみてました。
    その分、長居になるしお酒も入って
    声も大きくなるし危険かなとは思います。

    ひとり外食なら食べてすぐ帰りそうだし
    アリなんじゃないかなー

    +16

    -7

  • 66. 匿名 2020/07/26(日) 13:30:39 

    新幹線の座席は回らないようにしてるのかな
    対面してビールとか飲んでる旅行客がいるとリスク高まるね

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/26(日) 13:31:02 

    >>14
    私なら同時刻来店だったら、同じテーブルにつかないよう あえて遠くに案内する

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2020/07/26(日) 13:31:36 

    >>52
    地元住民と観光客の見分けってどーすんの?
    いちいち身分証提示してもらうの?

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2020/07/26(日) 13:31:51 

    これいいと思う!
    在宅ワークで家族がずっと一緒でつらいとかよく聞くから、夫婦ひとりずつ旅行するのもいいかも。
    息抜きできるし、子供と1日一緒にいる大変さなんかも体験してもらえるんじゃない?

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2020/07/26(日) 13:31:55 

    >>19
    何十年自粛続けるつもりですか?
    短期間で完全に収束させるのは不可能だよ

    +20

    -5

  • 71. 匿名 2020/07/26(日) 13:32:15 

    別に半額でなくてもいいんだけど、一人旅や一人外食ならおおむね安全だってことをもっと世間にアピールしてほしい
    外食や旅行が十把一絡げに悪にされてるけど、マスクしてない団体客と一緒にしてほしくない
    それによって団体客のおしゃべりも抑制してほしい

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2020/07/26(日) 13:32:21 

    (頭)良いこと言おうと必死な感じが・・・

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/26(日) 13:32:45 

    え~、ぼっちには朗報。これリアルに実現しないかなあー。
    ただ、ぼっちのくせに一人で飲食店入れないんだよね~。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2020/07/26(日) 13:33:24 

    >>12
    ほんとそう。所得税と住民税減税してくれたらだいぶ助かる。

    +27

    -1

  • 75. 匿名 2020/07/26(日) 13:33:28 

    山形県に長期出張してる友達がこの4連休で東京にいる友達に会いに行っててびっくり。友達は九州住みだから、山形にいるうちに東京に行った方が距離的にも金銭的にもコスパいいと思ったのかもしれないけど第二波真っ只中なのに本当呆れた。
    来週その友達が九州に帰ってくるから飲みいく約束してたけど会いたくなくなってきたわ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/26(日) 13:33:47 

    結局は密になる

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/26(日) 13:34:30 

    >>9
    すごい性格悪い感じが際立ってるね笑

    +60

    -3

  • 78. 匿名 2020/07/26(日) 13:34:43 

    >>70

    台湾のように、外部からの入国禁止にして国民に検査をして振り分ければ、少なくとも国内での流行は抑えられる

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2020/07/26(日) 13:35:48 

    >>14
    常にそうやってマイナスな事ばっか考えて生きてるんだろうね。
    じゃなきゃそんな事わざわざ思いつかないわ。

    +28

    -13

  • 80. 匿名 2020/07/26(日) 13:36:11 

    >>22
    これで除外される団体って何十人とかのやつだよね?
    友達と二人〜四人くらいの小グループ旅行でもけっこうリスクあるよね
    安全度でいうと
    一人旅>>同居家族との旅行>>>>>友達との旅行
    じゃない?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/26(日) 13:36:30 

    >>68
    観光客のキャンペーン利用者はクーポン持っているんじゃなかった?事前掲示で安くなりますという風にしたら先に掲示すると思う

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/26(日) 13:36:43 

    お一人様プランって店側からするとコストがかかって割に合わないと聞いたよ。
    かんたんに思いつきそうな案なのに実行に移していない所が多いのは、そういうことじゃないかな。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2020/07/26(日) 13:37:30 

    >>19
    一回やってダメだったじゃん。他国も同じだし。
    一回やってダメだった事もう一度やる一度は?

    +19

    -3

  • 84. 匿名 2020/07/26(日) 13:37:51 

    このキャンペーンについて色々文句言っているが、このキャンペーンいつまでやるのか調べても分からないけど、一斉に皆が行くわけでもないのに目くじらたてすぎじゃない?
    旅行好きならキャンペーン関係なくさっさと行っているよ。
    私もキャンペーン始まる前に近場に行ったけど、人が多すぎず少なすぎずでちょうど良かった。
    あんまり人がいなかったら、避けたほうが良かったかなと思うけど、ある程度人がいると安心する。
    ホテルも対応しているし、自分も気を付けるし、行く時期を選べばいいと思うんだけど。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2020/07/26(日) 13:38:10 

    人数ではなく距離したら良いのに
    県内なら割引率上げるとか
    go to の危険は人の動きが活発になると、本来は接触することがない人と接触するから感染の確率が増える
    お一人様ならそういう話じゃあない

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/26(日) 13:38:33 

    >>37
    これ本当理解してない人多いよね
    殆どの人は会食で感染したんだよ
    夜の飲み会は禁止だけど昼休みに一緒にランチしてる人、外食は怖いからと休憩室でおしゃべりしながら食べてる人、友達呼んでホームパーティーしてる人、色々ズレてる人が多いよ

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/26(日) 13:38:46 

    >>10
    今回に関しては代案を示そうという心掛けは良いと思う
    コメンテーターは文句しか言わない人が多いから

    +41

    -2

  • 88. 匿名 2020/07/26(日) 13:39:08 

    いやいや、別にあたしは金困ってないし家族で沖縄行きますけどww
    みんなGo toとか国に金頼り過ぎw
    別に旅行だめとか言われてないんだからw

    +1

    -3

  • 89. 匿名 2020/07/26(日) 13:39:58 

    >>83

    その一回目がちゃんとしてなかったでしょ。
    海外からは入国してたし隔離もなし、自粛要請だけでパチンコは営業してたし、あんなずさんな自粛で収束できるわけないわ。

    +8

    -9

  • 90. 匿名 2020/07/26(日) 13:40:03 

    平日お一人様プランでいいじゃん
    失業中の人とか多いし
    人が少ない平日に気晴らしに一人で旅行してもらう

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/26(日) 13:40:09 

    ワイドナショーの松本って最近吉本芸人のフジモンとかEXITとかを持ち上げてばっかりな印象

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/26(日) 13:40:12 

    >>82
    だからそれを税金で補填したらよいって話なのでは?
    そりゃグループ客は楽に儲かるけど感染させられるリスクも高いわけで

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/26(日) 13:40:20 

    >>9
    こわっ

    +17

    -3

  • 94. 匿名 2020/07/26(日) 13:40:53 

    旅館なんかでよく一人旅のプランあるけど、グレードの低い部屋だったり、料理も選択出来なかったりと何かと低く扱われているって感じだから、たまには一人を優遇してもらいたい。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/26(日) 13:41:29 

    >>88
    私もお金困ってないけど職業柄この雰囲気で旅行はできない。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/26(日) 13:41:37 

    まっちゃんが久しぶりにいいこと言った!

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2020/07/26(日) 13:42:19 

    皆が一人だから「一人ですか?キャンペーンお得ですよね~」「この前は○○行って良かったですよ~!」と話が盛り上がってしまいそう(笑)

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2020/07/26(日) 13:42:52 

    >>14
    性善説に基づいてるけどね
    少なくとも松本の方が性格が良さそう。

    +36

    -2

  • 99. 匿名 2020/07/26(日) 13:44:04 

    岩手に旅行者殺到してるとかマジで本末転倒じゃねと思う
    コロナ出てない県に旅行してコロナ拡散させて笑えない
    出ない県に行けば感染しないと思い込んでる浅はかな考えで行動するから第2波か?って言われる事態になってるんじゃん

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/26(日) 13:45:03 


    お一人様プランについて、ここにこんなことが書いてあったよ。

    >宿泊業界より。倍払ってくれるなら。
    >料理の手間とその経費と人件費たるや。そこを理解できない人には泊まってもらわなくていい。

    やはり問題はかんたんにはいかないようで……

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/26(日) 13:45:49 

    >>24
    あ、岩手?

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2020/07/26(日) 13:45:49 

    >>2
    私は生活のほとんどの場面が「お一人様」なので、実現したら嬉しいわー。

    +40

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/26(日) 13:46:07 

    >>79
    思い付くよ。

    +6

    -5

  • 104. 匿名 2020/07/26(日) 13:46:17 

    おひとり様に優しいっていいね

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/26(日) 13:46:34 

    そもそも先に
    go to イートキャンペーンの方が良かったんじゃない?いきなりトラベルって思い切ったよね。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/26(日) 13:46:39 

    >>54
    一人旅って不気味なの?
    それなら私は何度も不気味な思いをさせていることになる。

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/26(日) 13:47:07 

    このトピ松本信者が多いね

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2020/07/26(日) 13:47:10 

    >>83

    他国も諦めてると思う。
    さっきたけしさんのテレビ見たけど、ロシアは中国の陰謀と思っている人が多いらしくマスクをつけずに飲み食い、一応店は気を付けているけど。
    イギリスやアメリカの現状もやってたけど、外出禁止や徹底したルールはつけているけど違反している店や気にしない人がいたり、自粛やってられんわという感じで飲み食いしている。
    厳罰化の強い海外でもこれだよ。
    そう考えたら要請だけで言う事聞く日本は優秀だと思う。

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/26(日) 13:47:23 

    >>18
    お隣の人と会話しない事を条件にして半額にする

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/26(日) 13:47:52 

    わざわざ一人限定にしなくても、移動中の交通機関や食事場所の会話をやめようや宿で部屋食するコロナ対策して出かけよう注意したら何人でも旅行したら良い話だよな
    もしくはマイカーで行く



    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/26(日) 13:49:46 

    まあ確かに経済活性化にはなるよね!

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/26(日) 13:49:49 

    >>106
    私もここ十数年は、不気味な行動しかしてないわ。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/26(日) 13:49:50 

    >>54
    何人でも馬鹿騒ぎしないで、美術館やお寺巡りをゆったり静かに旅してる人もいるぞ

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/26(日) 13:50:04 

    おひとりさまなら喋らないもんね

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/26(日) 13:50:46 

    >>105
    トラベルよりイートのほうがやばいよ。宴会が最も危険なんだから

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/26(日) 13:54:57 

    >>80
    なにを言ってるだ
    家庭内感染のパターン多いよ
    ぺちゃくちゃ喋るし
    一人旅>2人くらいの友人同士>>>>>>>>>>>>>>>>家族旅行>>>団体
    な気がする

    +1

    -5

  • 117. 匿名 2020/07/26(日) 13:56:09 

    >>101
    地域だから県とは限りません。

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2020/07/26(日) 13:56:46 

    >>9
    コナンくん?

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/26(日) 13:57:34 

    事前予約が少数派の食事代には適用しにくいかもね。1人づつ入っていくらでも合流出来ちゃう。

    旅行なら良いんじゃないかな。それでもあえて別部屋にしたい同性同士とかはある程度やりたい放題になっちゃうけど申し込み直後のキャンセルは出来ないようにして相方が予約漏れした時に即キャンセル出来ない様にすればリスキーで不正もしにくくなる。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/26(日) 13:57:43 

    ただ文句言ってるだけの人達よりはずっといい

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2020/07/26(日) 13:58:39 

    >>100
    お一人様が手間だと思う宿泊施設はGotoおひとりさまに乗らなきゃいいだけだし
    お土産屋さん・ビジネスホテル系・航空鉄道関係は普通にお一人様歓迎じゃないかな

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2020/07/26(日) 13:59:28 

    あっこれいいやん!
    家族連れが動かなくなれば学校、保育園クラスター抑えられるかも。我慢してる家族としない家族いて学校やらでクラスター起きたらほんま腹立つし。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/26(日) 13:59:59 

    >>9
    って言う、アンタはちゃんと投票してる人でしょうね。

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2020/07/26(日) 14:01:03 

    >>3
    お一人様って最高じゃん?
    お一人様キャンペーンがキッカケでデビューする人も増えるだろうしすごくいい。
    お一人様ってコロナ的にもすごくいいし、一人を楽しめる人の方が絶対的に生き上手だと思うし。

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/26(日) 14:04:10 

    お一人様だと常に割高だからたまには安くしてほしいもんね〜
    今じゃなくてもいいと思うけど混雑しない程度ならいいんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/26(日) 14:04:29 

    わたしもコロナ禍になってからは今でもずーっと友達と会っての食事や外出は控えてるけど、たまに1人で気分転換で遊びに行く

    1人なら誰とも喋らないから危険を感じたり人に移す心配もしたことない

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/26(日) 14:06:50 

    >>18
    おひとり様プランだから食事も部屋も1人ずつ用意されるわけだから、集合できないんじゃない?
    それでも強引にテーブルまとめてとか、みんなでひとつの部屋に集まろうと言い出すアホのことはもう知らん。

    +61

    -1

  • 128. 匿名 2020/07/26(日) 14:06:59 

    不倫する人が現地集合とかして上手く活用しそうと思ってしまった

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/26(日) 14:07:45 

    >>1
    だから1人1人に10万配ってるやん
    それとはまた別に観光盛り上げる対策やろGOTOは

    +6

    -4

  • 130. 匿名 2020/07/26(日) 14:07:52 

    >>1
    いいね、それ!
    もともと一緒に行く人いないしね!(自虐)

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/26(日) 14:08:06 

    >>117
    了解です😉

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/26(日) 14:08:26 

    >>1
    おひとりさまキャンペーンで泊まる場所食事する場所は一人でも、実際は複数人で行動する人居ると思う。
    泊まる場所に人連れ込んだり。

    それら全て監視する訳にもいかないし、最終的に民間に負担があるのを考えると無理だと思う。

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2020/07/26(日) 14:09:01 

    1人旅行なら馬鹿騒ぎしないし一人で何かするときの言い訳にも使えるし1人だといろいろ行動範囲広げる

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/26(日) 14:09:09 

    >>95
    キャバ嬢?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/26(日) 14:10:14 

    >>18
    修学旅行の中学生じゃあるまいし。
    そんな奴は見つけ次第全額実費な。

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2020/07/26(日) 14:12:05 

    >>116

    家族同士は旅行に行って感染ではなく一緒に暮らして接触した時間が長いから
    むしろ四六時中いない友人と寝起きを共にする旅行に行ったらリスク上がる
    自分が感染してないとしたら、普段は会わない人に会うや行かない場所に行くと感染リスクが上がる
    自分が感染してた場合は旅行に行くと未知なる場所や人に撒き散らすリスクある

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/26(日) 14:13:30 

    >>116
    同居家族間で感染するのはそりゃ当然だよ、一緒に住んでるんだから。別に家族旅行に行ったから感染したわけじゃない。
    ここではあくまて旅行による感染リスクの話をしてるんだよ。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/26(日) 14:15:29 

    >>3
    私もコロナ関係なくお一人様だから、最近のソロ行動推奨な風潮がありがたいw

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/26(日) 14:23:52 

    >>1
    いいと思うけど、若い人ばかりになりそうだなぁ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/26(日) 14:24:23 

    一人旅に憧れてるからそんなプランあったら1歩ふみだせるのになー。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/26(日) 14:26:00 

    >>1
    すごくいいアイディアだけど、2階が金貰ってるのは団体客相手にしてるところばかりだから実現しなさそうね

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/26(日) 14:26:40 

    これホテルの値段下がってるって広まってた三月あたりからずっと思ってた。そりゃ部屋使われるならお一人様より友達連れ家族連れカップルと複数名の方が良いんだろうけど、一番拡散リスク低いお一人様向けのプランってないよね

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/26(日) 14:26:53 

    >>5
    選挙に行かない人は、国の政策に対して意見してはならない。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/26(日) 14:29:33 

    >>129
    はっきり言ってあの10万では足りないんだからGotoみたいなものやるならもう10万くらい欲しい。
    それで勝手にGotoおひとり様をやるから。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/26(日) 14:31:18 

    >>1
    サンデー・ジャポンで武井壮さんが全く同じ事言ってた。ほぼ同時刻だから凄いね。ワイドショーは録画だけど

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/26(日) 14:33:20 

    これ、わたしも思ってた。
    お一人様ならワイワイしないから感染確率も低いし、お一人様を呼ぶプランが一番いいと思う。

    観光に限らず飲食も!

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/26(日) 14:33:25 

    >>79
    私も真っ先に思いついたよ
    逆にそれくらいの穴なんでわからないの?

    +4

    -2

  • 148. 匿名 2020/07/26(日) 14:34:19 

    お一人様プランがあったらどこ行きたいー?

    私は北陸に海鮮食べにいきたい。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/26(日) 14:35:30 

    >>148
    北陸のものですが、お一人様なら是非来てほしい。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/26(日) 14:35:59 

    >>13

    ほんまや。
    要対策やね。

    +36

    -1

  • 151. 匿名 2020/07/26(日) 14:37:38 

    >>1
    なんで毎週ワイドナショーのトピ立つの

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2020/07/26(日) 14:37:45 

    >>15

    お盆休みに間に合うかも

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/26(日) 14:37:47 

    >>145
    どっちかがバックステージで言ってた事を聞いてて、どっちもがテレビで言ったんだね。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/26(日) 14:41:24 

    もう、レストランは全部一人席にしちゃおうよ。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/26(日) 14:45:25 

    批判しかしない野党よりいいんじゃないの

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/26(日) 14:45:59 

    >>24
    嫌味では無く、観光客がいなくても別に問題なさそうな地域なんですか?

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/26(日) 14:46:19 

    >>110

    それを分かっている人もいるんだけど、分かっておらず旅先でばか騒ぎをする人がマスコミが取り上げられている。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/26(日) 14:48:59 

    >>106
    そうかな?
    行った事無いから、是非とも1人旅行きたいって思ってるんだけど…
    気楽で楽しそうだし。

    旅館にとって不都合な事がおこりそうな雰囲気とか?

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/26(日) 14:51:13 

    風情のある旅館に泊まって、おいしい海鮮を食べて、部屋付きの温泉を楽しむ。

    しかも半額。

    最高やん。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/26(日) 14:52:22 

    旅行って自慢をするためだと思う。

    友達同士で着飾った服を褒めあったり、話題のスポットに行ったとか、話題のアイテムを買ったとか。数人での旅行って見せびらかしの場でもあると思う。旅行のために新しい服を買う人もいるだろうし。

    お一人様で何かしら自慢要素があるなら行く人いるかもね。

    +0

    -3

  • 161. 匿名 2020/07/26(日) 14:55:11 

    >>160
    あなたって心が貧しいんだね。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/26(日) 14:55:52 

    大げさだけど涙でちゃった、、
    コロナ禍で、家族とか絆とかがもてはやされて、独り身のこと、ほっとかれてるなーと感じていたから。

    +7

    -5

  • 163. 匿名 2020/07/26(日) 14:56:41 

    >>12
    旅行に行ってもらって、補助以上の金額を現地で使ってもらうのか目的だから減税はないよ。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/26(日) 14:57:50 

    独身が多いがる民には歓喜だねww

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/26(日) 14:58:08 

    >>162
    え?バカなの?

    +0

    -4

  • 166. 匿名 2020/07/26(日) 14:59:17 

    >>165
    急に人にバカなの?ってきくの凄いですね。性格悪そー

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2020/07/26(日) 15:01:16 

    >>162
    涙は出ないけど嬉しいなと思ったよ。お一人様がもっと当たり前になればいいなー

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2020/07/26(日) 15:09:40 

    >>156
    工業地帯がメインなので。観光なくても問題ない。観光する場所が近くにあるけど。

    +3

    -2

  • 169. 匿名 2020/07/26(日) 15:12:42 

    >>166
    性格悪そーっていうか、性格悪いですよ(笑)
    それ言うあなたも大概だけど(笑)

    +0

    -3

  • 170. 匿名 2020/07/26(日) 15:17:36 

    でも実際に政府がこれを言うと、子持ちは旅行に行くなってことか!!って怒る人がでてくるのよね

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/26(日) 15:21:04 

    >>52
    文句つける痛いお客が出そう。
    お店側にこれ以上の負担をかけるのはかわいそうかな。

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2020/07/26(日) 15:23:41 

    >>170
    子持ちだって片方が家で子供見て一人ずつ旅行に行けば適用されるし、子連れ旅行だって禁止されてるわけでもないし

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/26(日) 15:23:46 

    子連れは対象外なの😠!?って人出てきそう
    それとか子どもだけを部屋に残して旅行とか

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2020/07/26(日) 15:24:40 

    >>160
    インスタ好きそうだね

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/26(日) 15:25:48 

    >>23
    向いてないと思うな。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/26(日) 15:25:54 

    >>169
    私がバカだとしても、あなたには言われたくないなと思っちゃった笑

    +2

    -3

  • 177. 匿名 2020/07/26(日) 15:32:34 

    >>78
    台湾のように最初からそうしてれば抑えられると思いますが、
    すでに感染がかなり拡がってるからそれは無理だと思います。

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2020/07/26(日) 15:34:03 

    賛成!てか若者は重症化しずらいんだからじゃんじゃん出掛けて働いて経済回したほうがいいよね。
    年寄りで文句ばっか言う人は年寄りばかり集まる町とか全国に10ヶ所くらい作ってそこに住まわせれば解決すると思う。

    +0

    -5

  • 179. 匿名 2020/07/26(日) 15:47:58 

    8月下旬からのGO TO イートキャンペーンでこれやって欲しい

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/26(日) 15:50:58 

    >>178
    一人で行動できる若者ならじゃんじゃん動いてほしいね。
    団体で飲み会したりする話じゃないからね。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/26(日) 16:00:35 

    go to eats の時にすれば良いね

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/26(日) 16:01:13 

    >>18
    行き先がくじ引きとかだったらシャッフルできるのにね

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/26(日) 16:28:37 

    >>173
    子持ちだけど、子供が感染したら怖いからまだ旅行にはいかないかな。。
    もう少し落ち着かないと考えられない

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/26(日) 16:36:02 

    今日サンジャポで武井壮も同じ事言ってたよね。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/26(日) 16:36:46 

    >>182
    なんか聖闘士星矢みたいだw

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/26(日) 16:55:01 

    ワイワイじゃなくて、しっとり一人で国内旅行っていいな。
    新しいものの考えが生まれるかも

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/26(日) 17:10:14 

    >>168
    そんな寂れたただの田舎にはコロナなくてもみんな行きたいと思わないから

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/26(日) 17:12:41 

    お一人様旅って元々割高なので凄く安くならなくても二人旅を割ったのと同じ位の値段になるだけで嬉しい
    で迎える側はあんまり儲からないのかな

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/26(日) 17:15:46 

    >>1
    サンジャポで武井壮も同じ様な事を言ってた。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/26(日) 17:28:11 

    いいねぇ♪
    宿泊とかひとりだと
    割高になるから
    安くなるのはありがたい!
    あと、お金配るばかりじゃなく
    罰金制度も作ったらいいのに。
    マスクつけてない人増えたし。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/26(日) 18:08:55 

    この人みたいな影響力のある人が助長させてどうすんだよ、、
    CMが増えたからって好感度狙ってんじゃねえよ

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2020/07/26(日) 18:13:36 

    そもそも、そんなに喋ることばかりが警戒すべきことなのか

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/26(日) 18:17:23 

    消費税減税が一番だよ。
    レジとかの処理手続きが大変だろうけど、長期的に見たら助かるってお店も、買い物する側も思うんじゃない?
    どこかの会社がまた利権むさぼることは少なくともないよね。

    +2

    -0

  • 194. 名無しの権兵衛 2020/07/26(日) 18:28:56 

    >>86 結局は飲食しながらしゃべるから唾液が飛び散ってうつるわけで、夜の街が危ないと言われるからといって、水商売や風俗の店ではなくて居酒屋ならOKとか、夜ではなくて昼の会食ならOKとか、そういうことじゃないんですよね。
    夜の街という場所自体ではなくて、そこでやっている、お酒を飲んで騒ぐという行為が危ないということです。
    そこをわかっていなくて、ズレた行動をしている人や、コロナを過剰に恐れてやるべきこともできないような人が少なくないように私も思います。

    https://www.news-postseven.com/archives/20200722_1578687.html?DETAIL

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2020/07/26(日) 19:09:39 

    旦那と子供をおいて一人で旅行行きたーい

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/26(日) 19:09:47 

    いいじゃん!お一人様。
    既婚だろうが独身だろうが、これを機に体験してみるのはいいと思う。だってこれから先、ひとりになる可能性は誰にでもあるわけだし。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/26(日) 19:25:13 

    >>144
    その10万を観光に使う保証はどこにあるの?
    生活費や貯金に回されたら意味ないじゃん

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2020/07/26(日) 19:36:23 

    >>46
    それじゃGOTOキャンペーンの対案にならないよ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/26(日) 19:37:48 

    ホテルは大丈夫だけどお一人様旅館じゃ結構断られるよね。大抵2名以上

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/26(日) 19:48:48 

    さっきスーパー行ってきたけど、スーパーでさえ一人で行けない人種がたくさんいるからなー。旅行なんて無理じゃない?

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/26(日) 19:50:28 

    旅行に行って二週間後に感染していなかったら支給する

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2020/07/26(日) 19:52:49 

    マスクしてない子供、割と大きめ二人以上連れてくるとか、ババアがジジイに「どのお弁当にしよう、迷う〜」とか話しながら買物してるのみると、いらつくわ

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2020/07/26(日) 19:54:16 

    それぞれおひとり様で申し込んでみんなで行くだろうから意味ないよね
    むしろスマホでサクサク予約できない高齢者は旅行会社に並んで密作りそうだし
    コロナのための隔離施設や医療スタッフの待機場所、食事の提供を募集して補助金出すのもいいかなと思う

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2020/07/26(日) 20:24:46 

    批判するだけのコメンテーター達とは違うね
    対案を出そうとするのは良い事

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/26(日) 20:32:03 

    >>26
    部屋別、食事も席別じゃないとお一人様適応されないだろうからそんなこともなさそう

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/26(日) 21:20:25 

    >>2
    その手があったという感じだね👍
    実現したら貢献するのにな〜!

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2020/07/26(日) 22:33:34 

    松ちゃん自分は家族持ちなのにこの発想がでてくるのは中々柔軟だね
    確かに旅行は個別で予約して後で集合しちゃうリスクがあるからお一人様飲食店キャンペーンだけでもやって欲しいなぁ

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2020/07/26(日) 22:43:29 

    >>129
    その配られたお金を観光や飲食に使ってほしいんだよ。
    でもGOtoは経済のことだけ考えた策
    感染リスクを考えると本当愚策だと思う。

    この両方の間とってこの策なんでしょう

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/27(月) 01:20:37 

    >>13
    でも部屋は別々でそれぞれ料金取られちゃうんじゃないの?
    家族4人とかで行けない。(子供が小中学生だと)

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2020/07/27(月) 02:03:37 

    >>198
    お一人様だけゴーしてもらえればよくない?
    団体はお断り。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/27(月) 16:10:57 

    県内の高級ホテルや旅館なんて泊まる機会ないから
    goto使ってみようと思うけど高級なとこほど
    お一人様設定がない。どうにかしてほしい、コロナ期だけでもさ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。