-
1. 匿名 2020/07/26(日) 12:05:37
主は「進撃の巨人」の考察サイトとかを見るのが好きだったのですが、
最近ある程度謎が解けてきたので面白みを感じ無くなってしまいました。
そこで、進撃の巨人のような伏線が散りばめられてるような考察しがいのある漫画があれば教えて欲しいです。
+27
-1
-
2. 匿名 2020/07/26(日) 12:06:28
漫画ーーー!!!+3
-9
-
3. 匿名 2020/07/26(日) 12:06:40
タッチ
余計なセリフがないぶん、何を考えてるのかなと想像してしまう+28
-0
-
4. 匿名 2020/07/26(日) 12:06:44
くらもちふさこの『花に染む』&『駅から5分』+10
-0
-
5. 匿名 2020/07/26(日) 12:06:48
約束のネバーランド+15
-2
-
6. 匿名 2020/07/26(日) 12:07:25
黒執事+19
-3
-
7. 匿名 2020/07/26(日) 12:08:23
アンチ多いけど考察ならやっぱりワンピースが面白い+37
-6
-
8. 匿名 2020/07/26(日) 12:09:07
約ネバ+4
-1
-
9. 匿名 2020/07/26(日) 12:09:19
多重人格探偵サイコ
考察っていうか、自分では理解できない+5
-1
-
10. 匿名 2020/07/26(日) 12:09:20
21世紀少年
というかね、登場人物やら時系列の整理やら、誰か解説してくれないと
盛りだくさんすぎてわからなくなってくる笑+44
-0
-
11. 匿名 2020/07/26(日) 12:09:27
約ネバ+2
-0
-
12. 匿名 2020/07/26(日) 12:09:33
アニメだけどエヴァンゲリオン。
+31
-1
-
13. 匿名 2020/07/26(日) 12:09:55
高橋留美子の人魚の森+22
-0
-
14. 匿名 2020/07/26(日) 12:10:32
HUNTER×HUNTER
いろんな意味でこの漫画はスゴイ+30
-3
-
15. 匿名 2020/07/26(日) 12:10:34
>>7
モチーフはこれだ!とかね。D関係、空白の100年、古代兵器、ワンピースの正体などなど謎がいっぱいあるけど全部回収されるんでしょうか。+19
-2
-
16. 匿名 2020/07/26(日) 12:11:33
コードギアスとか
過去を塗り替えられてるから真実を追い求めてしまう
+5
-0
-
17. 匿名 2020/07/26(日) 12:11:38
鬼滅の刃+11
-13
-
18. 匿名 2020/07/26(日) 12:12:18
小さい頃に数話で脱落した電脳コイル今見たら面白かった
今考えると教育テレビにしてはちょっと難しかった+9
-0
-
19. 匿名 2020/07/26(日) 12:12:37
今度アニメ化予定の「不滅のあなたへ」
主人公は不老不死で、たくさんの人との出会いと別れを経ていく切ないお話です。+28
-0
-
20. 匿名 2020/07/26(日) 12:13:11
からくりサーカス+11
-0
-
21. 匿名 2020/07/26(日) 12:14:04
金田一おじさんの事件簿
深雪がどうなってるのか気になる
もう金田一には新ヒロインがいるし、深雪とくっつきそうには見えないから+19
-3
-
22. 匿名 2020/07/26(日) 12:14:17
のだめカンタービレ
のだめと千秋が付き合ったけど音楽で互いの恋愛観を語るから色々考察しがいがある
+2
-1
-
23. 匿名 2020/07/26(日) 12:15:08
ジャンププラスの
サマータイムレンダ+2
-0
-
24. 匿名 2020/07/26(日) 12:16:37
東京マグニチュード8.0
勉強になるし最後にはあの時あぁだったのかって伏線が回収される+8
-0
-
25. 匿名 2020/07/26(日) 12:16:39
不思議な少年
手塚治虫の火の鳥となんとなくにてる。+13
-0
-
26. 匿名 2020/07/26(日) 12:16:56
うみねこのなく頃に
アニメはベアトリーチェとは何者なのか?で終わってしまった
愛がなければ真実は見えない、その真実が知りたい+5
-0
-
27. 匿名 2020/07/26(日) 12:18:12
鋼の錬金術師+20
-3
-
28. 匿名 2020/07/26(日) 12:18:47
進撃の巨人が好きだったらゴールデンカムイも気に入りそう+18
-2
-
29. 匿名 2020/07/26(日) 12:21:20
当て屋の椿+5
-0
-
30. 匿名 2020/07/26(日) 12:22:19
シャーマンキング
アニメ化しますね。+8
-0
-
31. 匿名 2020/07/26(日) 12:22:43
東京グール
+3
-0
-
32. 匿名 2020/07/26(日) 12:28:06
ファイブスター物語+2
-0
-
33. 匿名 2020/07/26(日) 12:28:49
僕だけがいない街+22
-1
-
34. 匿名 2020/07/26(日) 12:30:10
テラフォーマーズ 全盛期の時はハマりすぎてパソコンで関係図とか考察を書き出して夫に見てもらった。夫はドン引きしてたけど+8
-0
-
35. 匿名 2020/07/26(日) 12:30:46
>>7
前に一気見して考察サイトよんで楽しかったな〜+8
-2
-
36. 匿名 2020/07/26(日) 12:31:30
山下和美先生の『ランド』
この前最終回だったけど、いろいろよくわかんないところがあったから誰かに考察・解説してほしい+8
-1
-
37. 匿名 2020/07/26(日) 12:34:36
からくりサーカス+6
-1
-
38. 匿名 2020/07/26(日) 12:37:30
ワンピース+2
-1
-
39. 匿名 2020/07/26(日) 12:38:16
>>27
何度読んでも面白い。ハガレンは名作。+12
-3
-
40. 匿名 2020/07/26(日) 12:39:25
>>33
漫画が怖かったけどキャラクター達にすごく共鳴したり、なんだか不思議な感覚になる作品。もっと知られるべき!+5
-1
-
41. 匿名 2020/07/26(日) 12:39:34
伏線なら主さんも言ってるけど進撃の巨人が1番かな
諫山先生ほんとすごい。なんでもないシーンに伏線あるからたまんない!+15
-1
-
42. 匿名 2020/07/26(日) 12:40:12
私も好きー
鬼滅の刃も考察しながら楽しんでたのに、最終回がっかりしちゃった。+8
-0
-
43. 匿名 2020/07/26(日) 12:41:44
ジョジョ
戦闘シーンは毎回ハラハラさせられるし、頭脳戦から切り抜け方も始終予想がつかない。色んな意味で1話ごとにカロリー消費する。+11
-2
-
44. 匿名 2020/07/26(日) 12:43:32
>>18
しばらく見てなかったらすぐ意味不明になるもんね+1
-0
-
45. 匿名 2020/07/26(日) 12:45:38
>>1
キングダム
HUNTER×HUNTER
コナン+4
-0
-
46. 匿名 2020/07/26(日) 12:50:05
メイドインアビスかなー
アビスはなんなのか
上昇負荷はなぜあるのか
いろいろ気になるから考察サイト巡りしてる笑+12
-0
-
47. 匿名 2020/07/26(日) 12:50:27
ゴールデンカムイは鶴見中尉の本当の目的とかを考察してるけど、おそらく当たらない
+10
-0
-
48. 匿名 2020/07/26(日) 12:51:44
>>5
約ネバは伏線が多いよね
私は自分で考察出来るほどの頭がないのでYouTubeで考察の動画を見るのが楽しかった+2
-0
-
49. 匿名 2020/07/26(日) 12:52:29
宝石の国
+3
-0
-
50. 匿名 2020/07/26(日) 13:01:00
コナン 考察サイト定期的に巡ってる+8
-0
-
51. 匿名 2020/07/26(日) 13:01:39
>>21
物語の後半で登場するのかなと思いながら読んでるんだけど
どうなるんだろうね
美雪はCAだから金田一のツアー先で再会するとか
これからの展開が楽しみだよ+8
-0
-
52. 匿名 2020/07/26(日) 13:06:28
進撃とはジャンルのが違うのですが
「すべてがFになる」「シュタインズゲート」
「僕だけがいない街」
面白かったです+6
-1
-
53. 匿名 2020/07/26(日) 13:08:40
>>15
きっとされる!と期待してます!
+0
-0
-
54. 匿名 2020/07/26(日) 13:10:03
>>33
アニメも原作も大好きです。漫画大賞?とってますよね?アニメでアジカンのre re使ってくれたのが本当センスいいなぁと思いました。面白かったな+5
-0
-
55. 匿名 2020/07/26(日) 13:11:12
>>10
私も難しかったです。でも面白かった+1
-0
-
56. 匿名 2020/07/26(日) 13:12:13
十二国旗+2
-0
-
57. 匿名 2020/07/26(日) 13:14:22
アニメだったらウテナをおすすめしたんだけどな。
何年も前の作品なのに考察サイト沢山ある。
考察サイトひたすら巡ると、そんな解釈あったのか!と戦慄する+4
-0
-
58. 匿名 2020/07/26(日) 13:14:41
古いし、進撃とは毛色が違うけど、大島弓子のバナナブレッドのプディング。
主人公がいわゆる不思議ちゃんで今で言う発達障害みたいなんだけど、登場人物の心理や動機づけを考えるの面白い。
古い作品とくにマイナーなものは、考察サイトもないから結局自分で考えるしかない。+4
-0
-
59. 匿名 2020/07/26(日) 13:17:07
>>46
同じくー!
お祈り骸骨
遺物の謎
オースの子供が誕生日に死ぬ謎
二千年周期の謎
記憶失う前のレグは何者でリコとどんな関係があるのか?
ほんとに謎だらけでわくわくするよね+3
-0
-
60. 匿名 2020/07/26(日) 13:19:04
ONE PIECEの考察は楽しい!+0
-1
-
61. 匿名 2020/07/26(日) 13:29:45
>>23
サマータイムレンダ最近読み始めたけどすごく面白い、もっと話題になっても良いと思う+2
-0
-
62. 匿名 2020/07/26(日) 13:48:59
月に吠えらんねぇ+2
-0
-
63. 匿名 2020/07/26(日) 14:00:51
>>10
21世紀少年の謎に包まれてる感じは良かったですよね
なんとなく、ラストでガッカリしてしまってあまり読み返してないけど、たまに読むとやっぱり途中までは神展開と思います+4
-0
-
64. 匿名 2020/07/26(日) 14:17:27
>>10
読みながら整理整頓すれば問題ない+0
-1
-
65. 匿名 2020/07/26(日) 14:18:46
デスノート
字が多くて読むのに時間がかかるけど
『計画どおり』までの過程がよく考えられてる+6
-0
-
66. 匿名 2020/07/26(日) 14:18:53
>>33
節子?+0
-0
-
67. 匿名 2020/07/26(日) 14:47:49
>>52
間違えてマイナスに触れてしまいました。
すみません。プラスに一票です!!+1
-0
-
68. 匿名 2020/07/26(日) 15:23:34
>>65
デスノートが海外で人気を誇る理由が分かる!あれはもうアートだ!+7
-0
-
69. 匿名 2020/07/26(日) 15:30:42
連載中だし哲学的に深いとなるかどうかはわからないけど、設定が複雑な九龍ジェネリックロマンス。絵柄とかの見かけによらず不気味で不穏。+0
-0
-
70. 匿名 2020/07/26(日) 15:41:51
>>32
ガチ勢でないとついていけない漫画+1
-0
-
71. 匿名 2020/07/26(日) 15:46:08
チェンソーマン
考察見たら???なところの謎が解けた
もうバレちゃったけどマキマさんの正体とか予想してるのも面白かった+1
-0
-
72. 匿名 2020/07/26(日) 16:01:16
>>5
最終回迎えたけど
最後の方はご都合主義が多かったな+2
-0
-
73. 匿名 2020/07/26(日) 16:03:27
>>71
私もチェンソーマン。
全く先が見えないから
ジャンプ読むたびに
ええーー!!ってなる。+1
-0
-
74. 匿名 2020/07/26(日) 16:04:51
それでも町は廻っている
日常系と見せかけて所々に謎が散りばめられてる+5
-0
-
75. 匿名 2020/07/26(日) 16:27:17
>>3
分かる。この作者登場人物の気持ちくどくど書かないから行間を読むのが楽しい。
何年経っても何回読み返しても飽きない理由かも+3
-0
-
76. 匿名 2020/07/26(日) 16:33:58
最近コナンに再びはまって仕事中ずっと黒幕が誰なのか考えてる+2
-0
-
77. 匿名 2020/07/26(日) 17:50:50
>>61
同意ですー。
これだけの作品が埋もれてるの不思議だよね。+1
-0
-
78. 匿名 2020/07/26(日) 18:10:08
>>77
ジャンプラ月曜更新はスパイファミリーとか地獄楽とか話題作がtop取ってるから難しいよね
他の曜日だったらまた違ったかもしれない+2
-0
-
79. 匿名 2020/07/26(日) 19:29:26
原作、漫画の「風の谷のナウシカ」の考察しがいがあると思う+3
-0
-
80. 匿名 2020/07/26(日) 20:36:29
テニスの王子様
シュールなギャグ漫画として有名だけど、ただのギャグシーンとしか思ってなかったところが、後々大事な伏線になってくる。何で20年も熱狂的なファンがいるのか、考えるのも楽しい。+0
-0
-
81. 匿名 2020/07/26(日) 21:22:34
>>10
浦沢直樹の漫画ってなんだかんだ久しぶりに頭から読むと夢中になるよ
うまい+4
-0
-
82. 匿名 2020/07/26(日) 21:43:46
本好きの下剋上。
もう4、5年前になるのかな。
小説家になろうで、本編が毎日一話ずつ正午に更新されてて、2ちゃんでピークは毎日一スレ位のペースで消費しながら、考察でああだこうだ盛り上がってた。
一人一人、書き込みが長文だし、考察好きが沢山いた。
特に5章が盛り上がったけど、途中から本編のキャラヘイトが強くなって、ファンの言論統制色が強くなって、やたら荒れてたけど、
あのペースで考察スレを消費する作品を私は他に知らない。+1
-0
-
83. 匿名 2020/07/26(日) 22:22:32
青野くんに触りたいから死にたい
ちょっとホラー入ってても大丈夫な人に。
+3
-0
-
84. 匿名 2020/07/26(日) 22:49:14
少女革命ウテナ+0
-0
-
85. 匿名 2020/07/26(日) 23:03:21
>>78
このトピで存在知って、今一話から最新話まで全部読んできた・・!面白い!
シデのエンディングってなんなんだろー+0
-0
-
86. 匿名 2020/07/27(月) 00:33:02
ワールドトリガー
読み返すたびに新しい発見があって面白い。
キャラ多いのに、みんな細かい設定がある。
設定集も発売されててわかりやすいよ!
まだ連載中で、これからどうなるかわからないけど、伏線回収されるのが今からすごく楽しみ!+2
-0
-
87. 匿名 2020/07/27(月) 06:07:10
マイナーかもしれないけど「ボクラノキセキ」
主人公の高校生たちが前世と今世で生まれ変わって記憶があったりなかったり前世とは関係性が変わってたり、前世でなぜあんなことが起こったのか、今世でそれを隠してるのは誰かみたいな謎というかサスペンス要素もあってなかなか考察のしがいのある漫画です
プレゼン下手だけど中世ヨーロッパとか魔法とか好きな方は是非+0
-0
-
88. 匿名 2020/08/01(土) 02:59:57
彼方のアストラは完結してるけど
謎とギミックと犯人と秘密が明らかになる終盤前のネットが凄い白熱してて羨ましかった
リアタイできなかった自分が恨めしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する