-
1. 匿名 2020/07/26(日) 11:47:05
私は実家でよく『クレープパーティー』をしていたのですが
友達や知り合いと話していると驚かれることが多々あります。
手巻き寿司のような感覚で、お昼ご飯や晩ご飯として食べていたので、クレープパーティーと言って通用するものかと思っていたのですが
皆さんはあまりしないのですか?
ホットプレートやフライパンで生地も簡単に焼けますし、具材も切る・洗うだけで簡単にできるので
もしされていた方は、オススメの具材などあれば教えて頂きたいです!+146
-5
-
2. 匿名 2020/07/26(日) 11:47:35
クレープはしない。
ホットケーキならする。+171
-8
-
3. 匿名 2020/07/26(日) 11:47:53
しないです。+99
-7
-
4. 匿名 2020/07/26(日) 11:47:53
やらないわねぇ〜+94
-3
-
5. 匿名 2020/07/26(日) 11:47:55
クレープ作る動画ずっと見てる
あんな綺麗におうちで伸ばせるんですか?
やってみたい!+148
-3
-
6. 匿名 2020/07/26(日) 11:48:05
サラダ系が好きです!
+42
-4
-
7. 匿名 2020/07/26(日) 11:48:19
>>1
きのう、なに食べた?でシローさんがやっていた
+141
-2
-
8. 匿名 2020/07/26(日) 11:48:41
生地うすーーく焼くの大変じゃない?
ホットケーキならするんだけど
クレープは子供喜びそう+130
-6
-
9. 匿名 2020/07/26(日) 11:48:45
自分が小さい頃やってたけど親になってからはやってないわ
めんどくさくて…+27
-1
-
10. 匿名 2020/07/26(日) 11:48:46
学生の時良くやってた❗️クリーム挟んで何枚も重ねてミルフィーユとか作ったり。レタスとツナとマヨネーズをクレープに巻いても美味しいよ。+86
-2
-
11. 匿名 2020/07/26(日) 11:48:56
+35
-1
-
12. 匿名 2020/07/26(日) 11:49:17
たまーにやるかなーってぐらい
ほとんどやらないかな+41
-1
-
13. 匿名 2020/07/26(日) 11:49:31
+121
-2
-
14. 匿名 2020/07/26(日) 11:49:37
おやつじゃなくてご飯に食べるんだ!
サラダとかツナのクレープ?+98
-2
-
15. 匿名 2020/07/26(日) 11:49:41
クレープはしたことないけど
たこ焼き、プリン、ホットケーキなど
具材を用意して好きなように食べてます
クレープも今度やってみたい!+26
-0
-
16. 匿名 2020/07/26(日) 11:49:45
しない+4
-0
-
17. 匿名 2020/07/26(日) 11:49:46
やってみた事ありますが、上手く薄く伸ばせず、綺麗に巻けず…+59
-0
-
18. 匿名 2020/07/26(日) 11:49:54
子供のとき友達の家行ったらその子のお姉ちゃんが作ってくれて、それ以来作るようになったよ。美味しいよね。+10
-0
-
19. 匿名 2020/07/26(日) 11:49:58
チーズとチョコのクレープめちゃおいしい
クリームじゃなくてチーズってのがまた
ただ、家じゃしないのよー+6
-0
-
20. 匿名 2020/07/26(日) 11:50:05
休校中何回かしましたよ
甘い具はもちろん、ツナマヨやウインナーなどしょっぱい系の具も用意してパーティーしたら子供たちも喜びました
以前にも子供の友達が遊びに来たときもやってあげたら盛り上がった+81
-1
-
21. 匿名 2020/07/26(日) 11:50:06
おやつの時間にたまに作るよ!
子供達はDAISOで買ってきた可愛い包装紙を切って巻いてクレープ屋さんごっこして楽しんでる🍓+50
-1
-
22. 匿名 2020/07/26(日) 11:50:14
>>1
パーティーはしないけど、クレープはつくるよ!
生地は多めに焼いてラップして冷凍しておく!+52
-0
-
23. 匿名 2020/07/26(日) 11:50:15
業務スーパーのクレープ生地10枚入ってるやつモチモチで美味しかったよ〜!+41
-1
-
24. 匿名 2020/07/26(日) 11:50:21
好きなだけクリーム入れられるし理想のトッピングできるしなにしろ安くあがるからハマってた時期あった
今は面倒なのでしない+2
-0
-
25. 匿名 2020/07/26(日) 11:50:23
子供は喜ぶと思う。
+4
-0
-
26. 匿名 2020/07/26(日) 11:50:36
たまにやりますよ!子どもたちが喜ぶので+14
-1
-
27. 匿名 2020/07/26(日) 11:50:42
今の時期クレープはよくないからやめときな+1
-25
-
28. 匿名 2020/07/26(日) 11:50:48
やったことないし、フライパンであんな薄い生地は難しいと思ってた。
でもコロナ休校中に、子どもがホットケーキミックスでクレープ作ったのを見て、意外と簡単にできることが分かった。+9
-6
-
29. 匿名 2020/07/26(日) 11:51:19
>>5
私もめっちゃ見てます。
くるくる回すのうまい人見るの好き。
お店によって中スカスカだったりするのもついつい見ちゃう。
食べたい~は+24
-0
-
30. 匿名 2020/07/26(日) 11:51:35
クレープじゃなくて小麦粉を水で溶いて焼いた物をトルティーヤ風に見立ててなんちゃってタコスは昔よくやってた。+17
-0
-
31. 匿名 2020/07/26(日) 11:51:47
実家にいる頃は、休日の朝に母がたまにやってくれました。ホットケーキよりも色々トッピングが出来て楽しかったし美味しかった+13
-2
-
32. 匿名 2020/07/26(日) 11:52:32
ツナとレタス、ウインナーやハンバーグとか、フルーツ、生クリームにコーヒーゼリーのせたりして時々します!+8
-0
-
33. 匿名 2020/07/26(日) 11:52:38
学生の時「さぁーグレープパーティしましょ🤗」って思ったらぼっちだったのに気がついて一人で焼いてフルーツのせて食べてたわ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+10
-19
-
34. 匿名 2020/07/26(日) 11:53:21
クレープ好きだけど手軽にそこら辺じゃ買えないから家で作れたらいいな
パーティーしても1枚で満足しちゃいそうだけど+8
-2
-
35. 匿名 2020/07/26(日) 11:53:27
>>1
こないだやったら子供が喜びました!いいですよね。
ただホットケーキミックスで作ったら生地が少し硬かったです、、どんなレシピでやってるか教えてほしいです!+22
-0
-
36. 匿名 2020/07/26(日) 11:53:27
ホットケーキ作る時に薄めに作っておいておやつ用にしてる。分厚いけどw
ご飯用の発想なかったけどお昼にいいね!+4
-0
-
37. 匿名 2020/07/26(日) 11:54:51
>>8
お玉で薄くのばすんだよ+27
-1
-
38. 匿名 2020/07/26(日) 11:55:05
ちょいちょいするけど、やっぱりお店で食べるほうが美味しい(笑)
あの丸くてでっかい、クレープ専用の焼くやつが欲しい。+24
-0
-
39. 匿名 2020/07/26(日) 11:55:44
>>1
した事はあるよ
でもクレープパーティーで通じるって程ではなく、子供がやりたいって言うからやっただけって感じ
大人はレタスと焼き肉とかミートソースとチーズとかでやったから
そこそこ手間がかかって一度でいいなってなった+28
-0
-
40. 匿名 2020/07/26(日) 11:55:53
好きだからたまにやるけど、甘いの好きだからおやつだな。チョコバナナホイップとか、雪見だいふく包んだり。トルティーヤパーティーは休日のお昼にやったりする!+3
-0
-
41. 匿名 2020/07/26(日) 11:56:04
子供の頃母がよくやってくれた
おたまの底でくるくる円を描いてホットプレートで生地を伸ばすのが難しくて私はせいぜい直径20センチくらいしか出来ないけど母は30センチくらいに薄く均等に伸ばせてて尊敬してた笑
王道はホイップバナナチョコレートソース
あと苺とかキウイとか桃の缶詰だったかな
おかず系だとレタス、ツナ、ベーコン、ウィンナー、トマト、チーズ、スクランブルエッグなんかを組み合わせて次の日の朝食になったりしてた+28
-0
-
42. 匿名 2020/07/26(日) 11:56:37
うちは子供が乳アレルギーなので、家で作るよ。
豆乳クリーム泡だてて、フルーツとチョコソースと並べて好きに巻く。
外では食べられないから子供は喜ぶ。+28
-0
-
43. 匿名 2020/07/26(日) 11:56:48
生クリームを死ぬほどもりもりにして
かぶりつくなんて憧れるわ~
でもあのうっすい生地って家でできるの?
おうちで手軽なホットケーキとは違うよね?+8
-1
-
44. 匿名 2020/07/26(日) 11:58:10
>>1
うわ〜仲間!!
私もクレープパーティー(ひとり)大好きです!
チョコバナナ・苺チョコがメインで、生クリームに抹茶入れて抹茶クリームも良い!
あと、シュガーバターでカリッと仕上げるのも美味しい〜
フライパンで薄くの難しいって人いるけど、フライパンに生地を入れてくるくる傾けて薄く焼いて、裏返す時は端を爪楊枝で少し剥がして手で摘んで裏返すと良いです!+25
-0
-
45. 匿名 2020/07/26(日) 11:58:11
やったことないけどたのしそうー!夏休みどこも連れていけないからうちでやろうかな。
甘い系とごはん系どっちも美味しそう。+8
-0
-
46. 匿名 2020/07/26(日) 11:58:25
クレープ?
そんなダサイのするワケないでしょ?
ウチは、ギョウザの皮でお洒落に包むのよ‼︎
手作りよ‼︎+0
-30
-
47. 匿名 2020/07/26(日) 11:58:53
大きめの少しだけ深さがあるお皿にピンとラップを貼って、レンジでチンするとクレープの皮が出来るよ
焼いたほうが美味しいけど+6
-0
-
48. 匿名 2020/07/26(日) 11:59:10
子供の時おやつに母がよくクレープ
作ってくれたのでたまに食べたいなー
と思ってやる!+4
-0
-
49. 匿名 2020/07/26(日) 11:59:13
普通に生クリームとフルーツとチョコソースが1番テンション上がる!
子供も自分で盛り付けられて楽しそう!+2
-0
-
50. 匿名 2020/07/26(日) 12:00:40
>>4
声が聞こえてくるようなコメントww
うまいな〜+13
-2
-
51. 匿名 2020/07/26(日) 12:01:14
しょっぱいのと甘いのを両方作るよね+6
-0
-
52. 匿名 2020/07/26(日) 12:01:29
コレを使いこなしてみたいけど、お店の人が使う専用のホットプレートとセットじゃないとやりづらいだけかな?+9
-0
-
53. 匿名 2020/07/26(日) 12:01:37
クレープ食べたいな..ʕ´• ᴥ•̥`ʔ
今からこれ焼いて我慢します
バターとシラップしみしみで+5
-0
-
54. 匿名 2020/07/26(日) 12:02:55
やったことない‼️買って食べるものだと思ってた!
凄いおしゃれですね‼️
ツナマヨにたっぷりのサニーレタスが大好きです🍀😌🍀+5
-0
-
55. 匿名 2020/07/26(日) 12:03:12
>>44
私もクレープよく作る~♪
焼き方、薄焼き卵と何ら変わらないよねー
おかずにもスイーツにもなるから楽しいよね♪+8
-0
-
56. 匿名 2020/07/26(日) 12:04:27
具材を準備するのが大変+2
-2
-
57. 匿名 2020/07/26(日) 12:04:34
パーティーってわけじゃないけど子供の頃ホットプレートでやった事あるよ!
美味しかったし楽しかったなー。
タコパみたいな感覚でやるのいいかもね。+1
-0
-
58. 匿名 2020/07/26(日) 12:05:45
する。クレープ屋さんのクレープって生クリームじゃなくホイップクリーム使ってる所が多くて気に入らないんだよね。家なら生クリームたっぷり使える。+8
-0
-
59. 匿名 2020/07/26(日) 12:05:53
クレープ自体は簡単に焼けるけど、包むものがないってなる。ジャムとバナナで寂しい感じ。でもそのために生クリームホイップするのはハードル高い。で、ホットケーキにしちゃう。+5
-1
-
60. 匿名 2020/07/26(日) 12:06:05
クレープ生地にベーコンとチーズを挟んでフライパンで少し温めたやつが好き+1
-0
-
61. 匿名 2020/07/26(日) 12:07:13
時々朝食としてやるよ。
こどもも喜ぶし、野菜やフルーツを並べて自分の好きなようにくるんでる。
野菜がたっぷり食べられるよ。+2
-0
-
62. 匿名 2020/07/26(日) 12:08:55
>>53
発音いいね。+13
-0
-
63. 匿名 2020/07/26(日) 12:09:00
クレープもやるけどこれでやる方が多い。
焼き肉挟んで食べるの子供が大好き。
これの時は一緒に野菜巻いても食べてくれる。+3
-0
-
64. 匿名 2020/07/26(日) 12:09:04
トッピング勝負だからいつもクレープのたねが残る
1人3個も4個も食べられるものじゃないし
冷凍するので焼いちゃうねってひたすらクレープ焼く時間が嫌い+4
-0
-
65. 匿名 2020/07/26(日) 12:09:11
幼い頃母がよくやってくれましたー!
フルーツや生クリームはもちろん、野菜とウインナーやツナ、チーズなども巻いて食べてましたよ!
楽しかったなぁ+3
-0
-
66. 匿名 2020/07/26(日) 12:10:17
今まで家でやる時はフライパンで焼いていたけど、あまりにもクレープが好きすぎて、家庭用のクレープ専用のホットプレートみたいなのをネットで買いました。
長いヘラみたいなのや、トンボもついてきました。+8
-0
-
67. 匿名 2020/07/26(日) 12:10:44
>>63
生春巻き作るの面倒臭くて皮持て余してた
そういう使い方もあるのかありがとう+3
-0
-
68. 匿名 2020/07/26(日) 12:10:48
アイリスのクレープメーカーを買ってから休日の子供のおやつはクレープが多くなった!
おかず系にしたら昼食にもなるし楽しいよね^ ^
具材はしゃぶしゃぶ用の薄い餅が最近のヒット。プレートで生地の上に乗せて温めると程よく溶けるよ。餡子と合わせると和風スイーツ、チーズや明太子と合わせておかず系に。+25
-0
-
69. 匿名 2020/07/26(日) 12:11:34
私はフライパンで作るんだけど、ホットプレートで作るの難しくないのかなー?
火加減とか、生地の広げ方とか…
ひっくり返すのはフライパンより楽そうだね!+3
-0
-
70. 匿名 2020/07/26(日) 12:12:00
>>1
私も実家でよくやってました!
ホットプレートで家族みんなでお昼どきに食べてました。
楽しいですよね!
お気に入りはツナマヨでした。+4
-0
-
71. 匿名 2020/07/26(日) 12:12:04
>>64
面倒になったらフライパンにいっぱい流し込んで薄めのパンケーキにしちゃう+0
-0
-
72. 匿名 2020/07/26(日) 12:13:14
やるやる!だってクレープって買うと高いし。家で好きなだけ焼いて、食事系もデザート系も安くてお腹一杯食べられるから。+6
-0
-
73. 匿名 2020/07/26(日) 12:13:37
昼ご飯ならまだしも夜ご飯には驚いた!
寝る時お腹すきそう。+0
-0
-
74. 匿名 2020/07/26(日) 12:15:02
>>7
それ見ていつか作ろうと思ったけどまだ作ってない+11
-0
-
75. 匿名 2020/07/26(日) 12:16:53
3歳の子がいるし、私も夫も好きなのでクレープパーティーたまにします!
でも夫が友達にその光景を写メって送ったら驚いてたらしい+1
-0
-
76. 匿名 2020/07/26(日) 12:17:16
>>7
私もそれが浮かんだ
具材揃えるのがめんどくさいけど楽しそうだよね+13
-0
-
77. 匿名 2020/07/26(日) 12:18:11
自粛期間中にしたよ!
厚めのモチモチ皮になったけどw
ホイップ、フルーツ、チョコソース、ハムチーズ、レタス、ウインナーを準備して、セルフで。
+1
-0
-
78. 匿名 2020/07/26(日) 12:18:30
>>1
実家では、休日の遅朝ごはんな感じでやってましたよ〜!
子どもがまだ離乳食なので、クレープ食べられる年齢になったら自分でもやりたい!+1
-1
-
79. 匿名 2020/07/26(日) 12:19:53
パーティはしないけど、無になりたい時に何枚も何枚も焼いて、カスタードクリームも無心で作ってミルクレープもどきにする笑
何枚かに1度理想的な焼け方になるとニヤッとして、傍から見ると完全に怪しい人笑+3
-0
-
80. 匿名 2020/07/26(日) 12:22:47
ハンディクレープメーカーが便利で
週末になると家族で作るよ^^
いつも娘が楽しそうに作ってる+2
-0
-
81. 匿名 2020/07/26(日) 12:26:56
>>5
>>29
こないだテレビでハンディクレープメーカーってのやってて、めっちゃ綺麗だったよ。3千円ぐらい。
専用のボールで粉作って、プレートをそこにひっくり返して突っ込むみたいなやつ!ww+13
-2
-
82. 匿名 2020/07/26(日) 12:27:42
苺の時期にはよくやる!
強力粉でモッチもちで
アイスやシリアル入れて楽しんでます!+10
-0
-
83. 匿名 2020/07/26(日) 12:31:32
この前やってみたけど薄くすると破れちゃったり厚くするとクレープ感なかったりとうまくいきませんでした。
巻こうとするとパリパリして折れちゃってうまく巻けなかったり…
コツを教えていただきたいです+4
-0
-
84. 匿名 2020/07/26(日) 12:37:18
私はホットケーキよりもクレープ生地の方が好きだからたまにするよ。+3
-0
-
85. 匿名 2020/07/26(日) 12:38:05
>>1
クレープパーティーとは呼ばなかったけど、クレープやってました!
うちは休日の朝食にやることが多かったので、ジャムとかチョコクリームとかシナモンシュガーとかが多かった記憶…
+2
-0
-
86. 匿名 2020/07/26(日) 12:38:19
>>1
私もクレープミックスでよく作りますよ。
生クリームとチョコシロップとバナナ、ココナッツチップ、コーンフレークとかが多いけど、サーモン、スライスチーズ、ハムとか、しょっぱいのも好きです。
いろいろ具材並べて、子供に作らせるのも楽しい。+1
-1
-
87. 匿名 2020/07/26(日) 12:38:23
旦那が焼く係
私はトッピング係+2
-0
-
88. 匿名 2020/07/26(日) 12:39:33
この間、休校中のお昼に子ども達リクエストでしたよ
沢山焼いて、フルーツとクリームとチョコとトッピングはご自由に〜♫ってやったら喜んでた
+1
-0
-
89. 匿名 2020/07/26(日) 12:40:04
クレープ作るのが手間だった
食べるのは一瞬
でも美味しいからやる+1
-0
-
90. 匿名 2020/07/26(日) 12:40:07
>>1
うちも時々やります!
サラダ系はサニーレタス、ハム、ツナマヨ、焼き肉、鳥の照り焼き
フルーツ系は、チョコバナナ、缶詰めミカンや桃と生クリーム等を使います+2
-0
-
91. 匿名 2020/07/26(日) 12:42:33
>>13
この画像見たら、フルーツ、生クリーム、カスタードクリーム用意して作りたくなってきた。チョコバナナも😋独り身アラフォーなのにw
クレープ大好きなのに、路面店で一人買って食べ歩きはなんだかなと思って躊躇してしまう。あー食べたい!+11
-0
-
92. 匿名 2020/07/26(日) 12:43:59
小学生の頃にやってました。
ハーシーズのチョコシロップとバナナ、バニラアイスが定番でした。
生地は母親が作ってましたが、今思えばどうやって作ってたんだろ。
薄く伸ばすのはどうやってますか?
お店でよく見るT字の棒ではなく、ヘラとかで伸ばしてるんですかね?+4
-0
-
93. 匿名 2020/07/26(日) 12:45:48
前にやったけど、クレープ焼くより食べるのが早くて焼く側が大変そうだった。
しかも焼きたての生地に生クリーム乗せたら、熱で生クリームが溶け出して美味しさ半減。
おかず系のクレープだったら美味しかったかも。+4
-0
-
94. 匿名 2020/07/26(日) 12:47:41
自粛期間中初めてやったけど楽しかった!
でもめんどくさいかな〜😅+3
-0
-
95. 匿名 2020/07/26(日) 12:48:14
何回か作ったけど、簡単だった。
生クリーム作りの方が面倒くさい。マシンが壊れてから買ってなくて。
今度チョコレートだけでクレープ作ってみようかな+0
-0
-
96. 匿名 2020/07/26(日) 12:50:13
楽しそう!夏休み決定だな。+1
-0
-
97. 匿名 2020/07/26(日) 12:52:27
わたし、小学生の頃からお菓子作りにはまって、休みの日に一人で缶詰のパインとかクリームのせて一人クレープパーティやったり、ミルクレープ作ったりしてたよ〜!
あのときはカロリーとかふとるとか知らなくて、何枚も食べて楽しかったな!+4
-1
-
98. 匿名 2020/07/26(日) 12:58:35
小さい頃よくしてくれてたから、私が親になってからも家でやるよ!楽しいし美味しいよね♡+1
-0
-
99. 匿名 2020/07/26(日) 13:00:31
うちも良くするよ〜
子供の友達が遊びに来た時とかにやってあげる!+0
-0
-
100. 匿名 2020/07/26(日) 13:00:39
>>68
我が家も最近買いました!
子供の希望で4連休のうち
3回はお昼クレープにした!
+4
-0
-
101. 匿名 2020/07/26(日) 13:01:52
20代の頃にクレープ作りにハマっていた時期がある
でもあれって溶かしバターとかたっぷり入ってて、あっという間に太りだして作るのやめた
+7
-0
-
102. 匿名 2020/07/26(日) 13:03:59
クレープ食べますか?
クレープ作りますか?ならわかるけど
家でクレープしますか?って文法的に正しいの?+0
-14
-
103. 匿名 2020/07/26(日) 13:04:37
>>38
お店みたいな綺麗な焼き目がつかないよね、あれが美味しそうなのに
あと、自作するとモチモチになっちゃってコレジャナイ感出る+5
-0
-
104. 匿名 2020/07/26(日) 13:06:01
>>8
フライパンくるくる回すとキレイにできるよー+7
-0
-
105. 匿名 2020/07/26(日) 13:14:02
>>1
自粛中に何回かやった!
ホットケーキミックスでもやったけど、味が何食べてもホットケーキに感じたから、薄力粉でやったらモチモチでとっても美味しかった!
家だと生クリームやチョコソースとかたっぷりいれられるからいいよね!+2
-0
-
106. 匿名 2020/07/26(日) 13:19:28
皮は小麦粉、ココナッツオイル、砂糖、BP。やや厚く焼くと巻くとき破れない。
具は生クリーム、アイスクリーム、チョコソース、バナナ、チョコスプレーが定番。
ブラウニーやチーズケーキがあればそれも入れるよ!書いてたら食べたくなってきた。+1
-0
-
107. 匿名 2020/07/26(日) 13:23:49
小学生の頃よくしました〜!調理実習か何かで学校でも作った気がする。+0
-1
-
108. 匿名 2020/07/26(日) 13:24:17
>>7
あのシーン大好き!
二人とも本当に幸せそうで嬉しくなっちゃう+6
-0
-
109. 匿名 2020/07/26(日) 13:26:38
小さい時友達のまママが作ってくれて感動した
お母さんに頼んだけどめんどくさいって
言われたなあ笑
大人になって分かる。めんどくさいわそりゃ。笑+5
-0
-
110. 匿名 2020/07/26(日) 13:28:04
バナナ、いちご、フルーツ缶、生クリーム、チョコソース、マーブルチョコとかアポロ、カラースプレー?をトッピングしてました。+2
-0
-
111. 匿名 2020/07/26(日) 13:39:08
美味しいクレープ生地のレシピ教えて下さい!
ネットのレシピ見て家で作ってみたけどなんかいまいちだった+10
-0
-
112. 匿名 2020/07/26(日) 13:39:46
母がよくおやつに作ってくれてました。
作ってくれたクレープの方が好きな具材たくさん入れれるし、生地も美味しかったです。
いい思い出になってます。+2
-0
-
113. 匿名 2020/07/26(日) 13:45:28
クレープつくる機械1000円で売ってたから買った。
結構な頻度でやる。
フライパンみたいなのを逆さにして液にドボンとつけるやつ!+3
-0
-
114. 匿名 2020/07/26(日) 13:46:46
>>21
それ可愛いね!
うちもおやつに作るよ。生クリームはグラニュー糖入れて泡立てて、バナナとコーンフレーク、カラーシュガーお好きにどうぞって感じ。+4
-0
-
115. 匿名 2020/07/26(日) 13:49:40
>>1
学生時代クレープ屋さんでバイトしてたから、今でも家でやりますよ。
でも、おやつだなぁ…子供たちが喜んでくれるので、バイト経験が無駄にならずによかった(笑)+3
-0
-
116. 匿名 2020/07/26(日) 13:50:26
普通にフライパンで作ってます。
小さい時に親に作ってもらってたし、当たり前だと思ってた。
バナナとチョコシロップとホイップクリームを準備しおく。
手巻き寿司みたいにテーブルに並べて、幼児たちに包ませて食べさせてるよ。+1
-0
-
117. 匿名 2020/07/26(日) 13:53:35
>>81
こんなのあるんだ!
でも、クレープ屋さんみたいにあのヘラ?でくるくる伸ばしながら作りたいな、、
+3
-0
-
118. 匿名 2020/07/26(日) 13:54:25
自粛中、何回かやったよ
カスタードにフルーツにホイップにソースにってなかなか材料多いんだよね笑
でもおいしいし楽しいからついついやっちゃう+2
-0
-
119. 匿名 2020/07/26(日) 13:58:24
自分が子供の頃はやってたなー。私は甘いもの苦手だったから、野菜とハムとマヨネーズとか用意してくれたり、兄姉にはジャムとか生クリームとかカスタードクリームとか作ってくれたよ。おばぁちゃんが。
母親はもれなくパチンコ店通いで録に家に居なかったから。
ばぁちゃんを見習ってやってみるかなぁ。
+2
-2
-
120. 匿名 2020/07/26(日) 13:58:51
昨日これ8才の娘に一緒に読めと言われて、セリフのとこ担当したのよ。動物さんの為にクレープパーティー開くの。兵士口調のネズミの名前が「ニッキ」で、女子力ネズミの名前が「フィオナ」で。頭の中が少年隊とシュレックの紀香になって集中できんかったわ。
さておき本の通り、今から買い出し行ってくるw+5
-3
-
121. 匿名 2020/07/26(日) 14:07:26
>>117
115ですが、私専用トンボ持ってます(笑)
+1
-0
-
122. 匿名 2020/07/26(日) 14:10:23
幼い頃からよくやってます!
幼い頃は家族とでしたが、中学生くらいからはともだと。フルーツ、ホイップ、チョコソース意外にも、ケーキのデコレーションに使えるようなお菓子も入れて、みんなで好きなもの包んで食べて楽しかった!!+0
-0
-
123. 匿名 2020/07/26(日) 14:11:26
よくやります!バナナとチョコ、クリーム、アイスを用意して食べます。
お昼頃なら、卵、マヨネーズ、ハム、コロッケ、ソース、レタスを用意しておかずクレープします!
1袋2〜3人でちょうどいいですよね!!+2
-0
-
124. 匿名 2020/07/26(日) 14:11:47
近所のクレープやさんがなくなってから家でたまに作ってる
パーティーというほど豪勢じゃないけど、ひたすらバナナと生クリームを包んで食べてるよ!
生地はクックパッドの「生地がおいしいクレープ」で作ってる
でもうちの26cmのフライパンだと生地が小さくなっちゃってお店みたいにうまく巻けない💦+0
-0
-
125. 匿名 2020/07/26(日) 14:12:42
やってみたけど、生地が少し厚めになるから美味しさがいまいち。
おかずクレープ作ったら、生地をホットケーキミックスの粉で作ったから甘いと不評。
手間はかかるのに、あまり喜ばれませんでした。
生地を薄めに作れれば違うんでしょうね。+0
-0
-
126. 匿名 2020/07/26(日) 14:55:58
私もよく作ります。生地は少し寝かしてから焼くといいですよ。30分でいいので混ぜたあとねかしてね。それしておくとグンと焼きやすくなるから(もちっとしてひっくり返しやすくなる)
好みは生クリームとクリームチーズを混ぜたクリームにラム酒漬けしたレーズンをパラパラと。+2
-0
-
127. 匿名 2020/07/26(日) 15:19:04
よくやります!
クレープ焼いて、クリーム泡立てるだけなので簡単ですよね!
最悪バナナと生クリームさえあれば後は家にあるもので出来るので安く済みますしね!
でも自粛期間もあり最近クレープやりすぎて、子供達が段々喜ばなくなってきた。。+2
-0
-
128. 匿名 2020/07/26(日) 15:19:19
>>68
私も持ってます!
夫婦2人ですが、休日のブランチでクレープ作りますよ。
おかず系とデザート系作ります!+4
-0
-
129. 匿名 2020/07/26(日) 15:27:46
ロールケーキとかスポンジケーキは1~2ヶ月に1回程度作るけどクレープは滅多に作らない。
数年前に気合いを入れて甘党旦那用にミルクレープを作った事を思い出した。+1
-2
-
130. 匿名 2020/07/26(日) 15:35:48
この間小学生ぶりに作ったけどホットケーキよりも断然早く焼けるし簡単でびっくりした!
ミルクレープも作ったよ+0
-0
-
131. 匿名 2020/07/26(日) 15:55:20
>>1
そば粉でガレット
具はハムとか目玉焼きキノコ類+3
-0
-
132. 匿名 2020/07/26(日) 15:56:56
>>68
これ焼けるまでずっと手に持ってるの?
20枚くらい焼くと疲れそうで迷ってる+0
-0
-
133. 匿名 2020/07/26(日) 16:02:36
たかがクレープトピなのに普通にマイナスつくんだね。これ見たら普段近所でしそうな会話でも内心ケッて思ってるのかと勉強になる。+3
-0
-
134. 匿名 2020/07/26(日) 16:07:21
>>113
すごい!こんなのあるんですね。
簡単そうだし面白そう。欲しくなっちゃった。+2
-0
-
135. 匿名 2020/07/26(日) 16:35:34
パーティーってほどじゃないけど、じしゅく期間中に学校なくて隙してる子供たちと何回かしたよ。少し
分厚くなるけど、案外簡単だったし、美味しかった!+1
-0
-
136. 匿名 2020/07/26(日) 16:37:57
土日の朝ご飯にクレープ焼きますよ。
子供もフルーツやホイップクリームを自分で巻くので喜んでくれます🎵+0
-0
-
137. 匿名 2020/07/26(日) 17:06:58
よくやります!
クレープ焼いて、クリーム泡立てるだけなので簡単ですよね!
最悪バナナと生クリームさえあれば後は家にあるもので出来るので安く済みますしね!
でも自粛期間もあり最近クレープやりすぎて、子供達が段々喜ばなくなってきた。。+0
-0
-
138. 匿名 2020/07/26(日) 17:20:53
作ったことはあるけど、パーティーはしたことない。+0
-0
-
139. 匿名 2020/07/26(日) 17:59:31
クレープ大好きなのでたまに作ります。
このレシピの生地が好きです。やっと出来たッ☆もちもちのクレープ生地♪ by ハムまき 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが335万品cookpad.com「やっと出来たッ☆もちもちのクレープ生地♪」の作り方。クレープ屋さんのような、もちもちクレープ生地♪しかも破けにくい!自信作です♪薄力粉や米粉で作るより断然お勧めです! 材料:強力粉、砂糖、塩..
+3
-0
-
140. 匿名 2020/07/26(日) 18:57:39
>>102
正直に言います。
面倒くさいです。+0
-0
-
141. 匿名 2020/07/26(日) 19:06:35
うちはスクランブルエッグにツナマヨにハムにソーセージにレタスを用意してやりますあれば冷凍のエビなども用意します
甘いものは、バナナや缶詰のフルーツや冷凍のベリー類、マンゴーやジャムと生クリームにチョコレートシロップを用意します
ホットケーキミックスにお水や牛乳多めにするとモチッとした感じの生地が焼けるのでこどもたちが喜んで食べています+1
-0
-
142. 匿名 2020/07/26(日) 23:37:26
意外とお金かかりそう+0
-1
-
143. 匿名 2020/07/27(月) 00:49:53
>>7
そうそう!
あれを見てやろうと思って意気込んだけどいまだできてない…+0
-0
-
144. 匿名 2020/07/27(月) 01:17:25
うちは、バナナとチョコホイップ専門。
これ便利+3
-0
-
145. 匿名 2020/07/27(月) 12:15:09
ホットケーキミックスにみりん入れるとモチモチ生地になって美味しかった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する