ガールズちゃんねる

団地住まいなのに高級車

612コメント2020/08/03(月) 11:17

  • 501. 匿名 2020/07/26(日) 15:49:43 

    主の言う団地って住宅街のことじゃないの?

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2020/07/26(日) 15:49:46 

    >>1
    団地の前に大事な車が雨ざらし野ざらしな方が気になる
    金持ちはレア車ガレージに入れて普段乗りの高そうなの雨ざらしだけどね

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2020/07/26(日) 15:51:35 

    >>327
    会社でUR借りているところもありますし、会社で建てているところもありますし、社宅は団地多いですね

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2020/07/26(日) 15:53:25 

    物置小屋みたいな平屋が並んでるのも団地なんでしょ

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2020/07/26(日) 15:57:45 

    >>1
    生産終了した小さい車ってビートル??外車だけど、高級車じゃないし、全然問題ないかと。

    +0

    -3

  • 506. 匿名 2020/07/26(日) 15:58:10 

    お金はあるけど団地住まいなのは好きな乗物のったらいい
    生保で母子家庭のはずなのに、旦那が近所に住んでいて、BMWとか載っている人は腹立つ

    +7

    -0

  • 507. 匿名 2020/07/26(日) 16:05:05 

    >>283
    地方をバカにしたつもりはないのですが、そうとられてもおかしくない書き方でしたね、ごめんなさい。
    団地の多い地域だとその区分をなんとなくでも知ってる人が多いですよね。
    団地が珍しく県営市営団地のみの地域だと説明しないとわからないというか。
    団地の少ない地域、と書くべきでしたね。そういう地域は、年配者ほど偏見があり色々聞かれていて驚いたものですから。

    +2

    -1

  • 508. 匿名 2020/07/26(日) 16:07:34 

    >>1
    私も団地ー!
    高そうなって言ったらどれくらいが高そうなのかな?
    ベルファイヤ?ア?だっけ?私的にあれでも高いんですけど。笑
    でも気にしなくてもいいと思うんだけどなー
    毎年きちんと年収報告してるよね?それならその範囲で購入もしくは親とかそんなもんだなとしか思われないと思うよ
    収入多いなら住めなくなるわけだし。

    自衛隊の友達は本当はアメ車が欲しかったけど、一応公務員だから諦めたって言っててなんか可哀想だった

    一般人なんだし好きな車でいいと思うよ
    ベンツ、BMならオイ!と思うかもしれないけど。笑

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2020/07/26(日) 16:08:30 

    >>101
    そこだね!

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2020/07/26(日) 16:09:02 

    >>508
    あなた性格よさそう(笑)

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2020/07/26(日) 16:11:58 

    >>452
    外車と彼が合わないW
    乗ってたら似合うようになるかもよ
    これから家族になるなら修理代含めて維持費は考えたほうがいいかもね

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2020/07/26(日) 16:12:26 

    >>160
    周辺に病院、コンビニ、スーパー、ホムセン、平地とか車で10分程度で〜があるとか、田舎のくせに便利な土地だと高いよ
    その周辺の賃貸より少し安いくらいで。でも部屋広くて満足
    ペット飼えないけど…

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2020/07/26(日) 16:13:44 

    >>252
    名義が家族名義とか他人名義なんでしょ
    本人名義なんてすぐバレるじゃん

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2020/07/26(日) 16:15:49 

    >>512
    ペット飼えるとこ、ありますよ。少ないですけど。

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2020/07/26(日) 16:18:23 

    >>308
    うちの団地は収入上がったら出なきゃいけないよ。
    そのまま住めるの?あと外国人もいない。
    立地いいところと言えばめちゃくちゃ倍率高い団地あるなぁ
    孤独死の事故物件でも倍率やばかった。
    隣の分譲より背が高い、もう知らない人には絶対分譲マンションにしか見えない団地。笑

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2020/07/26(日) 16:18:28 

    >>327
    無理無理
    団地にお金持ちは住まないでしょ

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2020/07/26(日) 16:18:59 

    >>440
    気持ちわかる。
    パート先の先輩達も団地=賃貸しかないって思ってて、「なんで団地なんか住んでるの?マンション住まないの?」攻撃されたな。
    分譲って言ったら驚いてた。まあ、分譲でも「マンション住み替えないの?」攻撃されたけど(笑)

    どこに住もうが人の勝手じゃんねー。

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2020/07/26(日) 16:19:00 

    >>499
    そうだよ
    5段階くらいあって、それ以上なら退去

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2020/07/26(日) 16:24:33 

    都内だと団地は貧しい人が住むわけじゃないよ。地方の人が団地=貧乏って思ってそう。

    って複数コメントあるけどさあ。

    豊かな人が団地で高級車乗ってても違和感はないのだから、彼氏が高所得だったらこんなトピ立ってないんだよねえ。やっぱり高所得の人の話ではないと思うんだけどね…。

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2020/07/26(日) 16:25:22 

    >>263
    団地ってワードで伸びるからじゃない?
    明らかに差別と偏見のトピって伸びるもん。

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2020/07/26(日) 16:26:15 

    >>517
    その先輩たちアパートメントって知らなそうだね
    マンションが全てじゃないのにねー。
    なんなら私は一軒家がいいわ。笑

    +0

    -1

  • 522. 匿名 2020/07/26(日) 16:29:57 

    >>514
    うん。あるらしいね。いいなぁ
    うちんとこ倍率高いからペット飼えなくてもすぐ人入るんだよね…もう築30年以上なんだから飼えても良さそうなのになー
    立地がいいとペット可能にしなくてもいいから…

    めちゃくちゃボロボロの市営に住んでる友達の家はペット禁だけど入居者減らしたくないのか放置で皆飼ってるって言ってた。笑
    友達もネコ二匹飼ってる

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2020/07/26(日) 16:33:25 

    >>87
    県営団地が多い地域で学力が高い校区に住んでます。
    PTAの参加者も多いし、先生方もこの学校を望んで来られていると話してました。
    小学校の時には転任してきた担任から宿題の提出率がほぼ100%と驚かれたのにビックリした程です。
    宿題提出しないのが考えられなかったので。
    県営住まいのお友達も多いですが、特に困った事はありませんよ。

    +6

    -2

  • 524. 匿名 2020/07/26(日) 16:35:19 

    ちゃんと納期限までに自動車税を納めるなら、どこでどんな車を持とうがいいと思う。

    +4

    -0

  • 525. 匿名 2020/07/26(日) 16:43:52 

    >>517
    同じようなことあります。部屋に来る友達は言わないけど、誘えないような人に言われると困る。

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2020/07/26(日) 16:47:08 

    >>523
    県営でも治安が悪いとは限らないよね。いいところもあるし土地柄かな。
    人気の県営もあるよね。

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2020/07/26(日) 16:54:02 

    >>87
    県営の人、いい人多いですけど、場所によるんですかね。学力の高い地域、に当てはまるかもしれません。地元の人がやや少ないですね。

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2020/07/26(日) 16:55:56 

    >>362
    そう、団地って居心地がいいんだよね〜。私はお金持ちではないけど、世帯年収1200万円でURの団地に住んでいます。近くのタワマンも内見に行ったけどタワマン住人って小綺麗な人が多いから、だらしない私はちょっとコンビニ行くのに服着替えるの面倒だわと思ったw

    話が逸れましたが、うちの団地の駐車場にもそれなりの高級車見かけます。価値観は人それぞれですねぇ。

    +13

    -3

  • 529. 匿名 2020/07/26(日) 16:55:58 

    夫医者で私は弁護士。世帯年収軽く3000万超えてるけど、10年前のトヨタです。買い替える予定もなし。車なんてどうでもいい。
    寧ろ、収入や立場に不相応な高い車乗ってる人は痛い。
    知り合いの独身医院長先生は高級な車何台も持ってるけど、そういう方でないとかえってダサい。

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2020/07/26(日) 16:57:53 

    >>523
    松戸の県営住宅住みの友人もそんなこと言ってたな。

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2020/07/26(日) 16:59:09 

    八王子の長沼団地は都営だけど、高級車がズラリと並んでいて有名だったよ。
    中々ヤバい人達(893やZさん)な巣窟でした。今はわかりません。

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2020/07/26(日) 17:07:18 

    半沢直樹も大阪にいたとき団地暮らしだよね
    社宅だけど
    団地って公営、社宅、公務員宿舎、UR、分譲公団が混在してるからややこしい

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2020/07/26(日) 17:20:05 

    お金をどこに使いたいかは人それぞれなので気になりませんよ。良い家に住んで毎日もやし炒めてるとかなら見栄っ張りだな〜とは思いますけど

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2020/07/26(日) 17:28:59 

    豊田市に住んでいますが、安そうなアパートやコーポに外車やレクサスがたくさん停まっています。

    車が好きなのね~としか思わないので別に良いと思います!

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2020/07/26(日) 17:46:35 

    アパートの青空駐車場とかにレクサスとか置いてあると、車にお金かけるタイプの人なんだなぁ。
    きっと独身だろうな。とか思う。
    お金持ちかと思って付き合って家に行ったらガッカリパターンだなとか妄想したりもする。

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2020/07/26(日) 17:53:27 

    >>468
    話きいてたか?

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2020/07/26(日) 17:57:53 

    >>2
    すいません。運転、下手なので軽自動車を好んで乗っています。夫の大きい車は運転できないので軽自動車を買ってほしいとお願いしました。
    夫も小回り聞くから近くに行くときは軽自動車ですよ。

    +9

    -0

  • 538. 匿名 2020/07/26(日) 18:02:45 

    >>493
    妬み言われるのも自分が悪いんですか?笑

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2020/07/26(日) 18:12:28 

    >>406
    ズルって頭大丈夫?ひねくれすぎ。

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2020/07/26(日) 18:17:15 

    今団地住まいでいわゆる高級車も駐車してるけど、
    ある高級車の夫婦のTシャツがチキンラーメンとかで微笑ましく見てる

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2020/07/26(日) 18:27:14 

    自分の住んでる市内、検索しても市営住宅しかなくてUR、分譲が出てこないのですが、地域によって違うんですか?

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2020/07/26(日) 18:28:13 

    >>1
    え、別に中古なら良くね?
    中古でも新車でも迷惑かけなければ良いと思う。

    古い外国のちょっと大きい外国車団地住まいの人で見たことあるよ

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2020/07/26(日) 18:39:10 

    >>296
    あながち間違ってないと思う。
    地方には市営·県営しかない地域も多くて、URと分譲自体がないので、そういう偏見を持った人もいるんだと思うよ。

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2020/07/26(日) 18:41:52 

    >>289
    義母が嫌いだからって偏見ありすぎ。
    あなたは福祉関係の仕事もしていないのに勝手に知的障害スレスレとかよくそんなこと書けますね!

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2020/07/26(日) 18:45:38 

    >>246
    >>352
    東京都心こえええええ

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2020/07/26(日) 18:51:48 

    >>55
    ミニぐらいなら、本当にピンキリだし嫌味ないし、可愛いし団地でも乗ってておかしくないと思う

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2020/07/26(日) 19:01:45 

    URは逆にそこそこ収入無いと住めない

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2020/07/26(日) 19:12:19 

    外車って、中古は一気に価格が下がるから中古をローンとか普通にあり得るので団地で見ても全く不思議じゃないと思う。

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2020/07/26(日) 19:37:58 

    最初会った時、団地に住んでるヤンキーママかと思ったって言われました。当時18歳です。
    悪口ですかね?

    +2

    -1

  • 550. 匿名 2020/07/26(日) 19:46:50 

    車にお金かけたいから団地に住んでるのかな?って思う。

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2020/07/26(日) 19:52:45 

    >>523
    茨城のつくば市?
    4年住んでたけど世界が違かった、、、なんか特殊な街って感じ
    県営と市営、あとは官舎?社宅が多かったな
    うちはアパートだけどそっち借りたいと思ってた
    公立の学校もレベルが高く先生方も熱心、親も高学歴みたいで私は肩身狭かったよ、、、
    生活するにはまあ便利でのんびりな雰囲気
    違ってたらごめんなさい

    +1

    -0

  • 552. 匿名 2020/07/26(日) 20:27:40 

    >>12
    おくさん!団地にも色々よ!
    同じ型の分譲土地付き戸建の集団も団地と呼んだりするし

    +5

    -0

  • 553. 匿名 2020/07/26(日) 20:30:26 

    >>13
    三井ホームww
    プジョーww

    +1

    -0

  • 554. 匿名 2020/07/26(日) 20:30:38 

    >>547
    それそれ!
    凄い誤解してる人いるよね(笑)
    年収700万未満は暮らせなかったりするのに
    貧乏なんだねってクスクスしてる奴いる
    その人の家はアパートなのにって驚くよ

    トピずれだけど、ボロボロの低所得者向けの団地に高級車(中古)があるのは田舎あるあるです

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2020/07/26(日) 20:31:05 

    海外では庶民的な平屋建てに2億円以上するブガッティが止まっていたりねw
    究極の一点豪華主義みたい
    悔いのない人生を送ってほしいね
    一度きりの人生だし

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2020/07/26(日) 20:31:27 

    大した家でもないのに外車に乗ってたら
    見栄っ張りだな〜と思うよ、普通は。

    +0

    -1

  • 557. 匿名 2020/07/26(日) 20:35:26 

    >>202
    団地ではないけど、うちの隣の木造アパートの住人が高級車を深夜にめっちゃふかして帰ってきていて、マジで腹が立ってる。
    なんなのあれは?
    かまって欲しくて泣いて騒ぐ赤ちゃんみたいな心理なの?

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2020/07/26(日) 20:45:30 

    >>1
    家にはこだわらなくても車にはこだわるとか、豪邸に住んでいるけれど、車にはこだわらないとか人それぞれだから構わないんじゃない?

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2020/07/26(日) 20:51:32 

    >>1
    普段使う通り道に、
    古くはないけど、見るからに安い建売の一軒家がある。のっぺりした外観に、安そうな薄汚れた外壁、庭や植栽なし。駅から離れた住宅街の一方通行の道沿いに建ってるから、土地もかなり安そう。車はベンツが2台。どんな人が住んでるのか気になる。

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2020/07/26(日) 20:53:37 

    >>105
    維持費とか考えられないから団地住まいなのかなと失礼ながら思う
    だったら夫婦ともに楽しめるモノにお金を遣わないと奥さん段々イライラしそう

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2020/07/26(日) 20:54:27 

    長屋にベンツも普通に見るよ

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2020/07/26(日) 20:56:10 

    どーもしない
    他は捨てて車に金かけたい人なんだろうって思う
    ボロい家にブランド服バッグ溜め込んでる人もいるし

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2020/07/26(日) 20:57:05 

    団地でも、公営団地なのか、私営団地で違うとおもうからどっちなのか分かないから。うちはマンション思って住んでたけど16棟あるから周りから団地と言われてるしね。

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2020/07/26(日) 20:58:55 

    >>2
    豪邸あるけどお子さん免許とった時高級車じゃなくてワゴンRだったよw買うんだ!って思ったけど案の定娘さん擦っちゃってた

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2020/07/26(日) 21:00:00 

    >>515
    収入上がったら出て行くとこは、公営団地だね。
    団地にも色々ある。

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2020/07/26(日) 21:00:36 

    >>522
    妹んとこも。
    昭和50年頃建てられた、ボロ団地。
    私や親にたかるくせに猫飼ってる。
    姪の習い事もお金ないから無理って割には外車。
    実家の物を勝手にネットで売ったり。
    うちのピアノを無断で持ち出そうとしたり。
    お金かける部分は人それぞれ、でも人に迷惑かけるほどなら分不相応な車には乗るなって思う。
    何度か言ったけど聞く耳持たず。

    +2

    -1

  • 567. 匿名 2020/07/26(日) 21:03:15 

    >>4
    私の県は田舎です。
    その車乗ってるのに団地住まい?ちょろまかししてそうって噂になるか、妬みでイタズラされそう。団地住まいってお金持ちいないし、低所得のイメージが強い、てか低所得者が入れるところって認識。

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2020/07/26(日) 21:04:42 

    >>14
    UR住まいです。
    入る条件もある程度のお金がないと入れないから治安も良いと聞いて入りました。公営住宅とは違うとも聞きました。
    確かにお金持ちの方もいますが、お金があっても変わった人はいます。

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2020/07/26(日) 21:07:46 

    >>263
    見た目的にTHE団地だけど、地方でも国家公務員官舎だったりもするしね

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2020/07/26(日) 21:17:39 

    >>123
    友達が住んでいたけど良い人もいるんだけど、子供で泥棒がいたり、目が合うだけで文句を言う人がいたり、自転車のカゴにマルチーズを入れて走り回っていたりする人、柄が悪いおじさんやおばさんとか変な人が多かった。
    高級車はいたずらされそう。

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2020/07/26(日) 21:17:59 

    >>245
    URは公営団地とは違います。
    入りたい物件の家賃の4倍だったかな?そのぐらいの手取りがないと入れないとか入るのに公営団地とは逆の収入設定があるはず。
    家賃10万なら35〜40万の収入が見込めないと住めないとかあった。収入が見込めなくても貯金が家賃の80〜100倍あれば入れるからそこそこのお金がないと入れないです。

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2020/07/26(日) 21:19:42 

    >>547
    初めて知ったよ、なんてURはそんな、収入必要なの

    +0

    -1

  • 573. 匿名 2020/07/26(日) 21:20:24 

    >>1
    トピ立てるくらい心配ならやめた方がいい!
    私は車疎すぎて、何も分からないんだけど
    会社の人が近所の人の車がHUMMERで信じられない!頭おかしいと言ってたのを思い出しました。
    今でも意味がわからないけど、車種?で人を判断する人間もいるみたいですよ。
    私は何思われてもいいから、好きな車を買うと思います!

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2020/07/26(日) 21:24:35 

    低所得で住む団地は抽選なのかな、どれくらい倍率あるかわからないけど家賃安くなるかな

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2020/07/26(日) 21:29:05 

    >>515
    団地って人気なの?

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2020/07/26(日) 21:29:51 

    >>1
    市の団地住みなら、高級車は乗れないよね

    団地住みで、高級車なのかあ

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2020/07/26(日) 21:32:27 

    主はURの予定なんだったら好きにしたらいいよ。そんなに気になるなら内覧の時に駐車場もみてみたらどうかな?もし外車がなくても、6〜8人乗りのファミリカーとかが多いなら、一般的な外車がそこにあっても目立たないと思うよ。何千万とする高級車なら、汚れや紫外線の面でもシャッター付きの車庫をおすすめするけど。

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2020/07/26(日) 21:33:33 

    そんなお金あるなら団地出て一軒家とかアパート住めば?

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2020/07/26(日) 21:38:34 

    >>578
    短い期間住むならURは便利だよ。

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2020/07/26(日) 21:51:35 

    >>575
    新築とか築浅だったら倍率すごいよ
    うちの目の前新築なんだけど落選した。笑

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2020/07/26(日) 21:54:45 

    団地だから
    高級車

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2020/07/26(日) 21:55:48 

    外車=高級車ではないけどね。
    買おうと思ってる車が本当に高級車なら団地前の青空駐車場はやめた方がいいと思うよ。子どもが遊んで傷つけたとかあるかもしれないから。

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2020/07/26(日) 21:57:23 

    >>1
    所得制限がない団地なら好きにすればいいし
    あったとしてもルール守ってるならいいんじゃない?

    団地じゃなくても
    ボロ家にビッカビカの車置いてる家とか
    いくらでもあるよ

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2020/07/26(日) 21:58:44 

    団地においてある時点で高級とは思わないから大丈夫じゃない?

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2020/07/26(日) 22:02:35 

    UR住みだけど、トピ画になってるパッカードならこんなところに?とは思うけど、道でよく見るタイプの車なら気にならないかな。

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2020/07/26(日) 22:04:46 

    >>1
    ミニクーパー?なら車に拘りある人なのかなぁって思う位です。
    うちの近所のボロアパートにシーマ乗ってるDQNがいるのですが、それはちょっと‥‥中古なんだろうけど無理しちゃってって思いました(^◇^;)

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2020/07/26(日) 22:06:34 

    いかにも貧乏人が無理して型落ち中古買いましたって感じで最高にダサイ
    身の丈に合った軽とかにしたら?

    +2

    -2

  • 588. 匿名 2020/07/26(日) 22:07:34 

    確かに公営住宅の駐車場って高級車が停まってることあるけど、
    新車で購入したとは限らないし。
    中古だったら安いもんね。

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2020/07/26(日) 22:10:09 

    団地住み(住民票のみ)の金持ち多いよ。
    節税というか税金逃れというか

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2020/07/26(日) 22:10:15 

    旧型のミニクーパーですかね?
    お金はかかるけど趣味の範囲で
    まわりは別にどうでもいいって思うw

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2020/07/26(日) 22:11:22 

    >>568
    以前URに住んでいました。
    市営住宅などに入るには所得が高過ぎるけど、と言って一般的なマンションは
    家賃がちょっと高いなぁ、っていう層が入居するもんだと思ってた。
    一般の賃貸より1,2万くらい安く住めたよ。

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2020/07/26(日) 22:11:43 

    >>360
    公営団地住んでる人なの?笑
    URや社宅と違うからね公営団地は

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2020/07/26(日) 22:14:21 

    >>572
    保証人がいらない代わりに審査を厳しくしてる
    変な人住まわせたくないからでしょう
    内覧の時にかなりチェックしてると思う

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2020/07/26(日) 22:15:50 

    タワマンタイプのURなら普通に外車泊まってるでしょう
    まあここではURはトピズレかと思います

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2020/07/26(日) 22:22:56 

    >>594
    トピずれじゃないよ。主はURって言っていたから。
    タワマンタイプではないかもしれないけど、URなら別に貧乏人って感じしないし、一般家庭だから好きにしたらいいよ。

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2020/07/26(日) 22:26:59 

    >>559
    輩の下っ端でアニキの車なんじゃない
    お迎え行くから自分ちに置いてるとか

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2020/07/26(日) 22:27:26 

    >>11
    それ。

    どんな車に乗っててもいいけど、妬まれて傷つけられる可能性は頭に置いといた方が良い。

    +3

    -1

  • 598. 匿名 2020/07/26(日) 22:30:42 

    >>98
    中古で実際買えるなら問題ないよね。堂々としてればいいよ。

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2020/07/26(日) 22:33:11 

    >>137
    だから中古でピンキリなんだよ。うちも持ってるけど、軽より安く買ったよ。年数そこそこ経ってるけどね。

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2020/07/26(日) 22:36:52 

    >>168
    団地じゃなくて社宅では?

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2020/07/26(日) 22:37:43 

    >>174
    そうだよね。

    別に自分の収入の範囲ならいいと思うけど、周りの目は違うかも知れないよね。私は別に何とも思わないと思う。でも、僻む人は僻むみたい。

    傷つけられたりって事もあるから、できればそれなりの所に引っ越してから購入した方がいいかもね。

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2020/07/26(日) 23:19:27 

    市営住宅に外車は、そんなお金あるなら市営に入らなくても良いのではと思ってしまいます
    一応税金で維持してるんだよね?

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2020/07/27(月) 00:01:54 

    >>50
    元彼がそうだったわ
    金ないのに見栄っ張りで三年ごとぐらいに中古の外車乗り換えてた一生ローンおわんねーじゃんって思った

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2020/07/27(月) 00:21:08 

    >>515
    収入上がったら出て行くとこは、公営団地だね。
    団地にも色々ある。

    +0

    -1

  • 605. 匿名 2020/07/27(月) 00:29:16 

    >>566
    あ〜そういう人って変わらないよね…叔父がそうなんだよな…無心することに恥はないのかな

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2020/07/27(月) 01:17:22 

    >>455
    もうそんなに不安ならその団地にたくさん停まってるような車を選んだ方がいいよ。笑。

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2020/07/27(月) 07:54:55 

    >>466
    わたし、精神科勤務だけど、足悪いのもう治ってて先生にも、もうタクシーじゃなくても大丈夫でしょ?て言われても、まだちょっと…とかごまかして、移送費請求書もらって帰ってるよ。行きも帰りもタクシー

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2020/07/27(月) 10:45:06 

    >>14

    うちも、都心のURですが、家賃29万です
    コンシェルジュいて、空調は快適、ごみ24時間捨てられます

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2020/07/27(月) 15:45:29 

    >>1

    高速でイキりたい貴方へ BMW

    ご近所に極上のドヤ顔を メルセデス

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2020/07/28(火) 10:10:20 

    >>387
    そうだったんですね、高そうな車持ってる人多いので、金持ちでも住み続けられる、もしくは何かごまかして住み続けてるんだと思ってました。

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2020/07/29(水) 14:31:21 

    ださ

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2020/08/03(月) 11:17:53 

    父親が昔、公営団地住まいなのに見栄っ張りでクラウンとか高級車に乗ってましたよ。新車をローンで買って3年で手放すのですが、母や子どもたちは安っい服を着て、貰った野菜を中心に安い食事をしてました。母がどんなに倹約してても父が金遣い荒くて大変でした。家族を犠牲にしてでも高級車に乗る家もあります…(毒親)。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード