ガールズちゃんねる

激安チェーン店「スーパー玉出」の意外な人気商品

124コメント2020/07/25(土) 20:12

  • 1. 匿名 2020/07/24(金) 23:49:34 

    激安チェーン店「スーパー玉出」の意外な人気商品:朝日新聞デジタル
    激安チェーン店「スーパー玉出」の意外な人気商品:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     関西の激安チェーン店、スーパー玉出(本社・大阪市西成区)のエコバッグがSNSで話題になっている。フリマサイトでも、定価の数倍から十数倍の値段がつく人気ぶりだ。


    店のイメージカラーの黄色と赤を使い、バッグの両面に大きく「玉出」の文字をあしらったデザイン。縦32センチ、横30・5センチ、幅20センチの不織布製で、1枚107円(税込み)。7月10日の販売開始から1日約800枚が売れている。

    「ダサ可愛い」とファッション誌に載ると人気は全国区に。

    +115

    -7

  • 2. 匿名 2020/07/24(金) 23:50:31 

    >>1
    それはようござんした

    +63

    -4

  • 3. 匿名 2020/07/24(金) 23:51:10 

    玉出ってあんまりいいイメージない

    +259

    -4

  • 4. 匿名 2020/07/24(金) 23:51:28 

    これ持ってパチンコしに行ったら
    よく出そうな雰囲気はある

    実際に出るかどうかは別として...

    +183

    -0

  • 5. 匿名 2020/07/24(金) 23:51:38 

    >>1
    ちょっとこれは持てないな。

    +69

    -2

  • 6. 匿名 2020/07/24(金) 23:51:52 

    ネタとしては使える

    +91

    -0

  • 7. 匿名 2020/07/24(金) 23:52:05 

    大阪に越してきたばかりの頃、看板を見てパチンコ屋だと思ってた(笑)

    +233

    -0

  • 8. 匿名 2020/07/24(金) 23:52:17 

    確かにちょっとかわいい

    +44

    -2

  • 9. 匿名 2020/07/24(金) 23:52:19 

    これ思い出した

    +85

    -0

  • 10. 匿名 2020/07/24(金) 23:52:48 

    どのファッション誌に載ったの?!
    だからって、フリマサイトでそんな高値で売れるほどってすごいね。
    どの年齢層が欲しがってるの笑

    私は玉出行ってあっても買うことないわー

    +66

    -3

  • 11. 匿名 2020/07/24(金) 23:53:53 

    近くにない😇

    +37

    -0

  • 12. 匿名 2020/07/24(金) 23:53:58 

    スーパーに見せかけたパチンコ店に見せかけたやっぱりスーパーかマギらワシい

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2020/07/24(金) 23:54:08 

    西成の玉出の周辺は玉出スーパーのクシャクシャになったビニール袋にお金や休日夜間証(生活保護を受けてる人用の保険証みたいなやつ)を入れてウロウロしてるおっちゃんが少なからずいる

    +70

    -0

  • 14. 匿名 2020/07/24(金) 23:54:31 

    一周回って可愛く見えなくもないような…いや、うーん。

    +84

    -0

  • 15. 匿名 2020/07/24(金) 23:55:30 

    ちょっとサイズが小さいかな😅
    ユニクロのエコバックがちょうどいい

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/24(金) 23:55:37 

    メルカリで売ってるー
    激安チェーン店「スーパー玉出」の意外な人気商品

    +63

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/24(金) 23:56:25 

    北摂や京都に進出できない
    貧民御用達スーパーじゃん

    +49

    -18

  • 18. 匿名 2020/07/24(金) 23:56:46 

    うちの地方には出店してないのよ!!!

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/24(金) 23:57:05 

    にぎやかな店だな〜!!

    +111

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/24(金) 23:57:06 

    玉出のエコバッグ持って関東のカスミやらライフで買い物していたらちょっとビックリするかも。

    +9

    -4

  • 21. 匿名 2020/07/24(金) 23:57:30 

    こないだガルちゃんでもこれ可愛いっていう人いっぱいいたけど、なんかちょっと違うような気がする。

    +56

    -3

  • 22. 匿名 2020/07/24(金) 23:57:48 

    玉出って安いけど鮮度悪いって有名だよね。

    +108

    -2

  • 23. 匿名 2020/07/24(金) 23:58:27 

    位置的にマルサンの関西版が玉出?

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2020/07/24(金) 23:58:37 

    >>3
    客の民度とかきくけど、実際はどうなの?

    +48

    -1

  • 25. 匿名 2020/07/24(金) 23:58:48 

    これはただでもらっても使わないエコバッグ。

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/24(金) 23:58:58 

    行ったことない、
    っていうか、初めて聞いた。

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2020/07/25(土) 00:03:13 

    ネタとして欲しい。転売ヤーが既にオークション出してそう。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/25(土) 00:03:13 

    大阪住んでるけど入る気もしない。
    ライフ命。

    +88

    -4

  • 29. 匿名 2020/07/25(土) 00:03:14 

    ユーチューバーとかが着てる玉出Tシャツ欲しい。部屋着にしかなんないけど。
    激安チェーン店「スーパー玉出」の意外な人気商品

    +23

    -4

  • 30. 匿名 2020/07/25(土) 00:04:42 

    >>24
    まあ御用達の方はイメージ通りだよ

    +66

    -1

  • 31. 匿名 2020/07/25(土) 00:04:57 

    タダでもいらんわ

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/25(土) 00:04:58 

    スーパー玉出はお菓子ジュース保存食あたりを買うのは良いけど、野菜や生物は買いたくないスーパーだよね

    +107

    -2

  • 33. 匿名 2020/07/25(土) 00:06:02 

    確か買収されて経営者変わったよね
    あのヤバイおっさん

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/25(土) 00:06:24 

    九州のトライアル的な所?

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2020/07/25(土) 00:06:27 

    >>3
    実は、一匹まるまるの鮮魚などがお得で新鮮!!
    個人居酒屋店主達が率先して買いに行ったりしてる 笑 テレビでやってたけど、実際美味い。

    +16

    -23

  • 36. 匿名 2020/07/25(土) 00:07:57 

    私の住んでる市に玉出ないなぁと思ってたら出店を許可してないって知って驚いた笑

    スーパーなのにそんな事あるんですね。

    +63

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/25(土) 00:08:28 

    このバックで成城石井は行けないな。

    +46

    -2

  • 38. 匿名 2020/07/25(土) 00:08:45 

    >>4
    確かに‪w
    パチンコ客の験担ぎ‪

    +27

    -1

  • 39. 匿名 2020/07/25(土) 00:09:04 

    肉は外国産だらけ
    初めて行った時に殆どが肉汁?出てるのみて、2度と行ってない

    +42

    -2

  • 40. 匿名 2020/07/25(土) 00:09:54 

    野菜が安くて良いの、、根がついた、ほうれん草も、良かった。私からしたら穴場です。

    +15

    -7

  • 41. 匿名 2020/07/25(土) 00:11:07 

    フグがそのままの姿で売られてるやつ思い出したw

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/25(土) 00:11:19 

    >>35
    ほんとに言ってる?
    飲食店経営してるこ数人いるけどさすがに仕入れない

    +31

    -3

  • 43. 匿名 2020/07/25(土) 00:13:16 

    >>24
    場所によるんじゃない?
    うちは普通に行くよ

    +26

    -8

  • 44. 匿名 2020/07/25(土) 00:13:56 

    >>35
    大阪出身の旦那はメーカー品以外怖くて買えないと言っていたわ

    +58

    -3

  • 45. 匿名 2020/07/25(土) 00:14:03 

    レジはほぼ外国人だよ
    コロナでどうなってるんだろ

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/25(土) 00:15:31 

    >>35
    えー、そこの居酒屋行きたくないわ~

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/25(土) 00:16:41 

    正直貧乏人が行くところとイメージされてる

    +32

    -2

  • 48. 匿名 2020/07/25(土) 00:16:53 

    それ相応の人が利用してるよ。後はYouTuberがネタで来る。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/25(土) 00:17:38 

    同じ安いスーバーなら業務用が大人気
    大阪市内

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/25(土) 00:18:14 

    >>3
    捌く前のトラフグ売ってたよね

    +35

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/25(土) 00:18:39 

    >>19
    やっぱりパチ屋にしか見えねぇw

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/25(土) 00:20:11 

    瓶のいくらが糸ひいてたからもう無理

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/25(土) 00:21:45 

    >>1
    このバッグ、恥ずかしくて持って歩けない

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/25(土) 00:23:15 

    >>49
    業務用じゃなくて「業務スーパー」じゃない?

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/25(土) 00:23:42 

    あつ森で自分の島にこのスーパー作ってる人がいた

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/25(土) 00:23:52 

    >>40
    やめとき
    内情知ってるけど

    +23

    -4

  • 57. 匿名 2020/07/25(土) 00:24:08 

    >>24
    前(創業者)の社長の経営方針で、ターゲットを低所得者に絞りそういった人が多くいる地区に出店してる
    なので客層はいわずもがな
    今は経営者が変わってるけど、あの社長からあの客層のお店(当時はそんなに利益出てない)を譲り受けたいって普通の人は思わないよね…

    +63

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/25(土) 00:25:27 

    >>54
    そうなん?私は行かないから間違えてるんやわ
    でも皆、業務用って言ってるような

    +1

    -5

  • 59. 匿名 2020/07/25(土) 00:27:10 

    >>57
    あなたよく知ってるね
    そうよね、普通の人はなかなか引き継げないよ

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/25(土) 00:30:56 

    マチは付いてるのかな?無いとちょっとしか入らないよね。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/25(土) 00:36:40 

    めっちゃ昔やけど
    しらすの釜揚げ買ったら、ザル状のトレーの下のプラスチックトレーに髪の毛なんぼんも入ってて。
    買った店舗に持っていって伝えたら、バックヤードみたいな小部屋でヤクザみたいなふたりに「こんな値段でまともなモン買えると思ってんちゃうぞ」て凄まれた。
    それから行ってない。

    +52

    -1

  • 62. 匿名 2020/07/25(土) 00:36:43 

    生きてるクリオネ袋に入れて売ってるんでしょここ
    ネットニュースで見たことある

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/25(土) 00:41:25 

    >>35
    前にフグまるまる1匹売ってたよねぇ ビックリしたし、法に触れてたんじゃなかった? テトロドトキシンだっけ? 毒付きのまま売っちゃいかんだろ

    +25

    -2

  • 64. 匿名 2020/07/25(土) 00:41:31 

    >>28
    大阪なら玉出より万代だろ!

    +25

    -3

  • 65. 匿名 2020/07/25(土) 00:48:23 

    いらんわぁ

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2020/07/25(土) 00:48:57 

    >>64
    コノミヤじゃない?
    袋代タダだし

    +11

    -2

  • 67. 匿名 2020/07/25(土) 00:49:23 

    >>28
    私も汚いから入る気しない

    +13

    -2

  • 68. 匿名 2020/07/25(土) 00:49:43 

    ビニール袋もスーパー玉出って書いてるし、まぁ使えないことはないかな。スー玉行かないけど

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/25(土) 00:50:39 

    >>28
    客層は下品な人多い

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/25(土) 00:50:50 

    >>29
    なんじゃこりゃー!!ダセェェエエ!

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/25(土) 00:51:32 

    >>61
    下手したら警察案件だね

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/25(土) 00:53:28 

    2号線の尼崎の玉出の前いっつも車たくさん止まってて、邪魔だわ

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/25(土) 00:53:40 

    >>64
    関西スーパーです

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/25(土) 00:54:03 

    >>14
    ドンキもこんな感じで目がチカチカして買い物するのに凄く疲れた。 歳のせいもあるだろうけど以来
    ドンキには行っていない。コストコくらい広ければゆっくり見れるけどドンキは狭いは煩いはおもちゃ場をひっくり返した感じで乱雑だわでねぇー

    +17

    -1

  • 75. 匿名 2020/07/25(土) 00:54:33 

    客層がドンキよりやばい店だよね
    怖くて近づいたこともない

    +23

    -2

  • 76. 匿名 2020/07/25(土) 00:54:53 

    >>7
    大阪人だけど近くにないからずーっとパチンコ屋と思ってた。玉出のレジ袋下げてる家族連れ見て、なんてこと…‼︎って思ってた。

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/25(土) 00:55:12 

    >>61
    普通これ作り話と思わん?
    でも知ってる人は事実と思うねんな
    それがスーパー玉出

    +52

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/25(土) 00:56:27 

    >>64
    サンディや

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/25(土) 00:57:36 

    >>64
    業務スーパー

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2020/07/25(土) 01:06:39 

    >>61
    昭和臭い話し

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/25(土) 01:06:53 

    >>34
    トライアルも胡散臭いよね。 割と近くにあるけど色々聞くから行った事はない。 外人が多いとも聞くし

    +10

    -3

  • 82. 匿名 2020/07/25(土) 01:15:39 

    >>61
    玉出は在日ヤクザがしてるんだよね?

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/25(土) 01:16:17 

    >>34
    トライアルが全然マシだわ

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/25(土) 01:17:09 

    >>64
    私、上のやつ全部行く!好き

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/25(土) 01:19:06 

    >>76
    確かに、なんてこと!!だね(笑)
    わかるわ。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/25(土) 01:30:31 

    >>58
    神戸物産が運営する「業務スーパー」という名前のスーパーがある。緑色の看板。

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/25(土) 01:32:24 

    ダサカワイイになりそうだけどやっぱりならないな、という感じ。他だとダサカワイイにはなるかもしれないけど玉出はならないわ

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/25(土) 01:32:52 

    >>74
    あの陳列方法こそドンキなんだよね。だから合わないと徹底的に合わない。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/25(土) 01:38:51 

    近所に玉出と普通のスーパーがあるけど、わざわざ玉出通り越して普通のスーパー行ってたよwなんかやだもん

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/25(土) 02:02:02 

    店内臭い。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/25(土) 03:38:06 

    >>19
    天満のスーパー玉出は、飲み物だけ買いにたまに行くけど普通の仕事帰りのOLとかおじさん多くて
    狭い道でも待ってくれたり譲ってくれたり民度高い気がする

    +27

    -1

  • 92. 匿名 2020/07/25(土) 04:20:20 

    >>61
    何かムカつく説得力ww

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/25(土) 04:26:38 

    >>24
    この前、客に店員さんが刺されたよね……😫

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/25(土) 04:29:35 

    >>35
    場所や店によるよ、全体的に安くて美味い店。
    高級店でわないのは確かです。

    +3

    -3

  • 95. 匿名 2020/07/25(土) 04:33:39 

    >>78
    サンディ は最高です。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/25(土) 04:34:49 

    >>72
    尼に玉出、怖いです。。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/25(土) 05:21:06 

    初めて玉出行った時ドブネズミ走り回ってるの見て2度と行かない事を決めました。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/25(土) 06:14:45 

    会社の人が玉出の近所に住んでるからよく話聞くけど1円商品があるからそれを買うために家族総出でいってカゴをわけて買い物するらしい。1000円で一つ買えるらしい。それ買うために千円にしてるようなもんやんっていってもハマるらしい。すんごい大きいカツオのタタキが夜21時に300円で売ってるらしくよく買うらしいから鮮度悪いんじゃないの?っていっても信者には通じない。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/25(土) 06:25:55 

    >>49
    ラムーの方が安いよ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/25(土) 06:33:42 

    欲しくて今日買いにいこうかと思ってたけど!雨だな~
    新今宮のお店入るの怖いかな⁉️

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/25(土) 06:34:36 

    >>1
    ダサかわいくない、ダサいよ

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2020/07/25(土) 06:44:03 

    >>7
    大阪生まれ大阪育ちスーパー玉出!とわかっていても
    やっぱりパチンコ屋に見える

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/25(土) 07:06:13 

    若かったらシャレになるけどおばちゃん無理だわ。
    ガチで貧しそうに見える。

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/25(土) 07:09:58 

    ずっと店名と外観でパチンコ屋スーパー出玉だと思ってた

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/25(土) 07:28:53 

    >>28
    トピずれすみません。

    2018年の大阪の地震の時、通勤電車が止まって途中下車し、頼れる知人が身近におらずオロオロしていました。

    たまたま見つけたライフに入ったところ、同じ状況の客で溢れ忙しそうだったものの、店員さん達がとても親切にして下さいました。

    大阪北側某所のライフと、その近くのローソンには感謝しています。

    +21

    -2

  • 106. 匿名 2020/07/25(土) 07:31:44 

    >>19
    なんでパチンコ屋だと思ってたんだろう

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/25(土) 07:32:16 

    ここでしか買い物して生活出来ない層がいる以上、社会の中では唯一無二のスーパーなんじゃないかな?

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2020/07/25(土) 07:58:46 

    >>83
    そうなの? 玉出ってそんなに酷さなんだ

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/25(土) 08:01:58 

    前にスーパー玉出のトピあったよね。内容に衝撃を受けた。そして関西に行ったときのために知っておいた方が良い知識だと思った。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/25(土) 08:33:25 

    >>1
    おいおいおい
    その人気層どこよ?高校生?主婦?
    シャレでも持てやんわ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/25(土) 09:12:52 

    >>3前の社長は逮捕されたよね

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/25(土) 09:34:44 

    >>9
    これ本物だよねw

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/25(土) 09:57:23 

    昔、いい感じになってた人がご飯作ってくれるって買い出し行ってくれて
    魚料理だったんだけど玉出で気持ち冷めた事ある。
    近くに他のスーパーあるのに…。
    あそこは安いけど生鮮用品は買っちゃダメなイメージ!
    前、陰毛入ってた事ある。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/25(土) 10:03:23 

    >>1
    先日のエコバッグトピでも話題になってた🌻

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/25(土) 10:21:00 

    東京都民の私はずーーっと地方のパチンコ屋だと思ってた

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/25(土) 10:32:22 

    >>9

    体重計がモチーフかしら

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/25(土) 12:17:10 

    店員も、ナニ人かわからんような人がゴロゴロおる。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/25(土) 12:23:33 

    >>56
    横ですが、よく洗ってもダメなんでしょうか?買収後の玉出は経営者が変わり、質も大丈夫かな?と思ったんですか、、

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/25(土) 12:36:00 

    >>118
    詳しくは言えない
    よく洗えば良いと思う!
    毒が入ってるわけでは勿論ないから

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/25(土) 14:36:35 

    今度行ったら買ってみる
    安いし
    でも堂々とは使えないw

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/25(土) 17:59:02 

    >>28
    ライフは他とちょっと違うよね。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/25(土) 19:09:26 

    >>121
    はちみつヨーグルトはライフプレミアムのが最高!あとピザも美味しい。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/25(土) 19:10:38 

    >>119
    なんか、余計怖いんだけどw
    とりあえず生鮮以外はいいってことかな?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/25(土) 20:12:41 

    >>57
    テレビ特集で見る万引きGメン(関西)の現場となっているスーパーの大半が玉出😂😂😂
    売り上げより、万引きされる金額の方が高いと思います。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。