-
1. 匿名 2020/07/24(金) 18:11:30
MOCO'Sキッチン以来の速水の料理が見られるということで、チャンネルへの期待度は大きく、序盤にアップした動画は50万回再生行くこともしばしば。
「実は、ここ最近アップしている動画の再生回数は4万回前後が平均。低いものだと2万回台や1万回台のものもあります。その原因の一つとなっているのが、速水がアップしている料理のメニュー。これまでは普通の人は聞いたことがないような食材を使ったトリッキーな料理を作っていた速水ですが、最近作っていたのは、ジェノベーゼパスタやサラダうどんなど普通の料理。速水のレシピという付加価値はあるものの、別の料理ユーチューバーもアップしている料理が多かったため、急速に飽きてしまった人が多かったようです」(芸能ライター)
+96
-2
-
2. 匿名 2020/07/24(金) 18:12:38
オリーブオイルを浴びるほどかけるマン+261
-2
-
3. 匿名 2020/07/24(金) 18:12:41
ユーチューバー増えたもんね+104
-1
-
4. 匿名 2020/07/24(金) 18:12:49
料理は工夫しないと飽きられるよ+161
-1
-
5. 匿名 2020/07/24(金) 18:13:23
ネタ切れかな+15
-6
-
6. 匿名 2020/07/24(金) 18:13:31
テレビ局の予算なら好きな材料用意できるもんね
自費で準備するなら手頃な価格の手に入りやすいものになるよね+315
-3
-
7. 匿名 2020/07/24(金) 18:13:37
そもそもzipの流れで見れるもこみちが良かったのであって
MOCO'Sキッチンを番組としてメインで見てた人は少ないのでは+384
-4
-
8. 匿名 2020/07/24(金) 18:13:41
芸能人ユーチューバーは希少価値があったから見てたけど
猫も杓子もみんなやるようになっちゃって興味うせたし+113
-0
-
9. 匿名 2020/07/24(金) 18:13:48
つまんなくてごめん寝ー!!+96
-4
-
10. 匿名 2020/07/24(金) 18:13:53
平山あやも出して夫婦でやればまた回復出来るんじゃない?知らんけど+164
-7
-
11. 匿名 2020/07/24(金) 18:14:01
作った料理テイクアウトで売ったら?+2
-2
-
12. 匿名 2020/07/24(金) 18:14:04
もこみちがオリーブオイルのプールで泳いだ方が、再生数増えると思うよ+137
-2
-
13. 匿名 2020/07/24(金) 18:14:17
へー意外。
私は身近な料理(もこみちver)の方が見たいけどな。
むしろ知らない料理とか、そこら辺のスーパーでは手に入らないような食材使われても作れないからなぁ…+137
-4
-
14. 匿名 2020/07/24(金) 18:14:35
MOCO'Sキッチンっという看板の大きさよ+16
-0
-
15. 匿名 2020/07/24(金) 18:14:42
こういうのまた見たい
+125
-5
-
16. 匿名 2020/07/24(金) 18:14:44
食材費かな。番組だったら用意してくれるんだろうけど、YouTubeって自腹だよね。
TVで見かけることないけど、俳優はもうやらないのかしら?+53
-0
-
17. 匿名 2020/07/24(金) 18:14:46
MOCO’Sキッチンもうやってないの?+7
-0
-
18. 匿名 2020/07/24(金) 18:15:11
モコズキッチンやっててほしかった。わざわざYouTubeでは見ないけど、朝はもこみちのコーナーみてから会社に行くのが日課だったよ…+72
-0
-
19. 匿名 2020/07/24(金) 18:15:28
真似してみよう!とならないから+7
-0
-
20. 匿名 2020/07/24(金) 18:15:50
料理だけじゃね+0
-0
-
21. 匿名 2020/07/24(金) 18:16:02
終わっちゃってからZIP見なくなった…+43
-4
-
22. 匿名 2020/07/24(金) 18:16:41
英語のタイトルにして英語字幕つければもっと再生数増えそうだけどな+4
-2
-
23. 匿名 2020/07/24(金) 18:17:36
変わった料理の方が面白いかもね
やっぱり普通の料理だとライバルが多すぎる。+14
-1
-
24. 匿名 2020/07/24(金) 18:18:03
どっちが見たい?
DAIGO,Sキッチン +
MOCO,Sキッチン -+8
-34
-
25. 匿名 2020/07/24(金) 18:18:12
もこみちが食べるシーンが無いのが敗因だと思う+27
-0
-
26. 匿名 2020/07/24(金) 18:18:13
名物コーナーとしては面白かったけど、本気で料理を参考にしようとする人は少ないよね。+9
-1
-
27. 匿名 2020/07/24(金) 18:19:50
再生回数少ないのはわかるかも
わたし、一応チャンネル登録はしてるけど
なんか気軽にみられないんだよね
なんと表現していいか+7
-0
-
28. 匿名 2020/07/24(金) 18:20:14
誰?+0
-5
-
29. 匿名 2020/07/24(金) 18:20:21
>>10
この二人夫婦だったの!?+131
-0
-
30. 匿名 2020/07/24(金) 18:20:59
終わった時
オイルショックって言われてたの今思い出してもジワジワくる+28
-1
-
31. 匿名 2020/07/24(金) 18:21:19
>>15
うおー、綺麗だけど食欲は湧かないー+28
-0
-
32. 匿名 2020/07/24(金) 18:22:07
>>15
食べれるの?+9
-0
-
33. 匿名 2020/07/24(金) 18:23:03
>>2
先にオリーブオイル浴びてこいよ+34
-0
-
34. 匿名 2020/07/24(金) 18:23:45
MOCO'Sキッチンは、現実に真似して作るのを目的にして見てたわけじゃなくて、そんな食材その辺のスーパーに売ってないわ!とか、もこみちも初めて作るんかい!とかツッコミながら見るのが醍醐味だった
正直、身近な料理番組としては見たことなかったなぁ+62
-0
-
35. 匿名 2020/07/24(金) 18:24:38
しょぼいYouTuberからしたら再生2万回も凄いと思うけど、元々人気があった人は少し下がるとこんな記事書かれて大変だね。庶民的な料理の動画も出してみて、どんなのが再生回数伸びるか試行錯誤し始めた所なんじゃないの?+11
-2
-
36. 匿名 2020/07/24(金) 18:25:09
料理動画よく見るけど、車中泊お洒落メニューとか、OLさんの平日の自炊物とか、海外物だなぁ。
確かに、もこみちクンなら、もっとトリッキーでTVでは尺足りなかったよーな凝ったのみたいよね!
あの当時、録画して見てた1ファンとしてはYou Tubeで苦戦して欲しくない。
頑張れ!+7
-0
-
37. 匿名 2020/07/24(金) 18:25:54
このキッチンってジップの時と同じ?もこみちの本当のキッチンだったんだ〜驚き+3
-0
-
38. 匿名 2020/07/24(金) 18:25:55
オリーブオイルドバドバが見たかった人が多くて正統派な料理番組としてではなくバラエティ要素求められてたと思う。他の料理チャンネル見てるけど、単に作ってるわけじゃなくて面白く見てるように工夫されてるしあれじゃ伸びないよ+6
-0
-
39. 匿名 2020/07/24(金) 18:26:12
奇をてらったメニューが良かったのかねぇ+2
-1
-
40. 匿名 2020/07/24(金) 18:26:45
奥さんと一緒に料理してみたら?+4
-1
-
41. 匿名 2020/07/24(金) 18:26:56
>>10
あ!それ、いい!
誰かもこみちに言ったって!二人でやんなさいよ、って(^o^)!
付加価値つくやん。+28
-6
-
42. 匿名 2020/07/24(金) 18:27:19
>>33
え…。うん(ノω・ヽ*)ポッ+12
-2
-
43. 匿名 2020/07/24(金) 18:29:35
ZIPは見てたけど、わざわざYouTubeまで見ようとは思わない。+7
-0
-
44. 匿名 2020/07/24(金) 18:31:54
>>37
よく似たスタジオキッチンらしい+1
-0
-
45. 匿名 2020/07/24(金) 18:32:53
>>42
かわいいw+5
-1
-
46. 匿名 2020/07/24(金) 18:35:49
もこみち良い人だし、料理気になるから見てみるわ+6
-1
-
47. 匿名 2020/07/24(金) 18:38:19
見てたけど飽きるよ
あと茶髪にしたのも失敗だと思う+8
-1
-
48. 匿名 2020/07/24(金) 18:38:35
チャンネル登録していてたまーに美味しそうなのやってるよ!難しそうでマネはできないけど。+2
-0
-
49. 匿名 2020/07/24(金) 18:39:55
奥さんに「もこみちクン出来ばえはいかがー?」と言ってもらう+2
-1
-
50. 匿名 2020/07/24(金) 18:46:14
簡単そうで材料手軽に手に入りそうな料理作るYouTuber増えたもんね
もこみちのは見る分にはいいけど作りには費用も時間もかかるw+1
-1
-
51. 匿名 2020/07/24(金) 18:46:35
庶民レシピは他に人気な人いるから、独自路線で行かないと厳しいよね+3
-0
-
52. 匿名 2020/07/24(金) 18:50:50
ガチャピンちゃんねるの方で
一緒に料理してるやん+2
-0
-
53. 匿名 2020/07/24(金) 18:53:21
最初は毎回見てたけど、そういえば最近見てないわ…
ごめんな、もこみち(´・ω・`)
息の長いYouTube作るのって大変だね。+4
-0
-
54. 匿名 2020/07/24(金) 18:53:42
料理系は大好きで良く見るけどもこみちさんのは数回見て見なくなった
野菜の切り方とか肉の下処理とか火入れとか結構適当なのに
いかにもプロっぽいアドバイスがイラつくというか
本物の料理人が参入してきているからそっちを参考にするし
筒井さんやとっくんみたいな素人さんでも面白く押し付けないタイプの動画は楽しく見られる
+2
-0
-
55. 匿名 2020/07/24(金) 18:53:43
>>32
エディブルフラワーなんじゃないの?+6
-0
-
56. 匿名 2020/07/24(金) 18:56:52
コロナで自粛の人たち多いから一般家庭向けに
特殊なレシピより庶民的なレシピにしてるんじゃない?+1
-0
-
57. 匿名 2020/07/24(金) 19:01:28
俳優の仕事はないのかな?
平山あやもずっと出てないし大丈夫かな?+5
-0
-
58. 匿名 2020/07/24(金) 19:03:34
・出来上がった料理を味見していない
・Youtubeを生かしたファンサービスがない
・コメント返したり、ハートマークつけてない+7
-0
-
59. 匿名 2020/07/24(金) 19:03:58
もこみちが食べるシーンが入ってないからじゃないの?
zipの時はたべてたよね+7
-0
-
60. 匿名 2020/07/24(金) 19:04:12
再生1万台で低い扱いされたら勝俣はどうなるんだよ笑+5
-0
-
61. 匿名 2020/07/24(金) 19:05:35
テレビと同じことしてもテレビの劣化版としか思われないだろうなー。キャンプ料理をヒロシに教えるとか、今までに無かったワクワク感がほしい。+3
-0
-
62. 匿名 2020/07/24(金) 19:09:03
アイタタ~
そっちのもこか~……って
パンイチで料理するくらい
やらないと目立たないんじゃない?
+1
-3
-
63. 匿名 2020/07/24(金) 19:09:49
>>54
料理系YouTuberは言葉使いが命な気がする。
ある程度の料理なら皆作れるんだからさ。
よめ子の動画も面白い(笑)
料理節約動画だったのに、
只今事故物件をリフォームしてる。+2
-0
-
64. 匿名 2020/07/24(金) 19:11:02
もこみちのYouTube見て真似して作ったら美味しかったよ+3
-1
-
65. 匿名 2020/07/24(金) 19:25:30
これがあるからYouTubeって怖いよね。もこみちクラスのタレントさんでもこういうこと起こるから。+4
-0
-
66. 匿名 2020/07/24(金) 19:43:02
見たことないけど、主婦目線じゃないからじゃないかな。街のお店の店主さんがUPしてるのは登録してる。
手際良くて早いメニューが多いから。洗い物も少ない。+3
-0
-
67. 匿名 2020/07/24(金) 19:49:01
>>10
普通に知らなくてびっくりした!
ほぉーほぉー+43
-0
-
68. 匿名 2020/07/24(金) 20:05:38
>>12
コラ画像なかった?頭半分沈んでいるやつ、思い出した+4
-0
-
69. 匿名 2020/07/24(金) 20:07:00
>>60
やってたのも知らなかったんだけど短パンアッコの腰巾着?+1
-0
-
70. 匿名 2020/07/24(金) 20:09:53
>>27
お品書きの毛筆タッチも別に美文字ってわけでもなく、何してんだ?もこみち?ってなる+6
-0
-
71. 匿名 2020/07/24(金) 20:10:14
最初の花のケーキは面白かった
ほかはパスタとかはありがちな組み合わせだったからね
親しみやすいキャラではないし、あえて毎日見に行くほどではないかな?+1
-0
-
72. 匿名 2020/07/24(金) 20:14:49
>>10
だよね
せっかく芸能人夫婦だし
水川あさみと窪田正孝くんみたいなもんだ
もこみちだけでサラダうどん作られても見る気がしない+7
-0
-
73. 匿名 2020/07/24(金) 20:35:37
なんでモコズキッチン終わっちゃったの?
あれから朝は他局みてる+3
-0
-
74. 匿名 2020/07/24(金) 21:07:03
確かに最初の数回しか見てないや+1
-0
-
75. 匿名 2020/07/24(金) 22:24:53
万人受けなメニューにするか逆に振り切ったもこみち料理にするか。今はどっちにも手を出してるから片方に興味ある人からすると見づらい+2
-0
-
76. 匿名 2020/07/24(金) 22:33:14
>>45
草wwww+0
-0
-
77. 匿名 2020/07/24(金) 22:39:59
もこみち かっこいいから本当はドラマとかでみたい。+2
-0
-
78. 匿名 2020/07/24(金) 23:32:05
まぁ、この人は本当にルックスは良いんだけど...
なぜかすぐに飽きられる人だよね?
恐らく中身が空っぽで自我がないんだと...
もう少し自分と向き合ったり読書したりしないと40代中盤から木村拓哉みたいになるよ!今のままならまだ芦田愛菜ちゃんと話した方がまだ刺激があるよ!笑+1
-2
-
79. 匿名 2020/07/24(金) 23:45:50
個人的には、mocosキッチンでやってた頃のような三枚目キャラ、寒いギャグ、オリーブドバドバをやらなくなったから、ただのイケメンがカッコいい料理作ってるだけの動画になっちゃってて、最初は観てたけど、早速飽きたって感じかな・・・
テレビ局側の演出ってほとんどは効果を発揮しないか、逆効果だけど、もこみちの場合はあのキャラクター演出が上手いことハマッっていたよ。
もこみちが好きに番組作った結果つまらなくなってしまった。+1
-0
-
80. 匿名 2020/07/25(土) 00:22:57
YouTubeやってるの知らなくて、今見てきたら花のケーキの動画すごく面白かった+0
-0
-
81. 匿名 2020/07/25(土) 00:47:38
>>25
それだ。
+2
-0
-
82. 匿名 2020/07/25(土) 09:26:21
YouTuberは海外の人も含めてスキル高い人多いからなぁ。ただテレビで有名なだけじゃ生き残れないんだよ。芸能人YouTuberって特殊技術に秀でたも、本物のカリスマ性ある人もおらんやん。テレビの延長上な事やってるだけで。+0
-0
-
83. 匿名 2020/07/25(土) 11:27:12
>>25
最初みてたけど、スタッフともこみちの手だけ映って料理がどんどん減ってくのを早送りで見せられるだけだったんだよね。
肝心の感想ないんかい!って見なくなった。+2
-0
-
84. 匿名 2020/07/25(土) 12:04:50
YouTubeはプロの動画もあるからな〜
最初はかっこいいし見るけど、本当に料理の参考にするためには見ないから自然と見なくなる+0
-0
-
85. 匿名 2020/07/25(土) 12:06:32
YouTuberがテレビに出ると、ど素人だなと思うけど
逆に芸能人がYouTubeに出るとそれはそれでつまらない。
適材適所っていうか、やっぱり芸能人はテレビに出てる方が面白い。+0
-0
-
86. 匿名 2020/07/25(土) 12:50:27
>>10
この2人って交際してることすら分かんないくらいだったから
女性人気の高い もこみちと付き合ってても匂わせもしない頭のいい平山さんなんだから
出しゃばるまねはしなさそう。+4
-0
-
87. 匿名 2020/07/25(土) 15:22:19
聞いたこともない手に入りにくそうな食材に追いオリーブがツボだっからwまたテレビ復活して欲しい!+0
-0
-
88. 匿名 2020/07/26(日) 01:03:06
>>25
それだ
ZIPの時はいつも最後に食べながら熱い自画自賛してたのよね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
俳優の速水もこみちのユーチューブチャンネル登録者の減少っぷりが、話題になっている。