-
2501. 匿名 2020/07/25(土) 00:01:54
>>2263
都内だけど職場のお母さんたちも普通に預けてきてる。
抵抗ないのかな。
よく子供産んだよなと思う。+8
-8
-
2502. 匿名 2020/07/25(土) 00:01:57
田舎でバイトしながら生活していますが、給付金、怖くて使えません。コロナが地方に広まればクビになりかねないし、なんだかこの国は何処へ向かっているのか…。保険には入っていますが、コロナで、しにたくないな。+5
-0
-
2503. 匿名 2020/07/25(土) 00:01:59
>>2499
そうなんですよねー。その可能性もありそうで。
健康的な生活して免疫を高めなきゃ!+2
-0
-
2504. 匿名 2020/07/25(土) 00:02:10
経済動かさずにどうやって医療従事者に給料払うの?
医療給付費は毎年Gotoの予算以上に「増加」してるんですが、経済回さずにどうやって原資を作るんでしょうね。
社会保険料を今の倍にするか、自己負担率上げるか。きついなあ。+7
-8
-
2505. 匿名 2020/07/25(土) 00:02:13
>>2486
だったら、東京都の重症者数が先週から比べて今週に入って3倍増しているんだ?笑
+5
-4
-
2506. 匿名 2020/07/25(土) 00:02:18
>>2347
あらゆるウイルスが日々変異しております
新コロナに限った事ではありません+4
-0
-
2507. 匿名 2020/07/25(土) 00:02:31
>>2489
それは正しいけど、無症状と軽症併せて95%も正しいんでしょ。+9
-0
-
2508. 匿名 2020/07/25(土) 00:02:47
ねえ、
みんな教えて欲しいんだが
コロナ前に私は両親亡くなった。
親戚たちは自分を母親と思え!と言った。
思えるわけないやんけ、、、と思った。
でもそうすることが親孝行と思った。
でもコロナ始まって帰んなと遠回しに言われた。
ただの本当の家族もそうなん?+2
-2
-
2509. 匿名 2020/07/25(土) 00:02:59
都心の人は、もう悪い意味で吹っ切れてる気がする。+5
-3
-
2510. 匿名 2020/07/25(土) 00:03:05
>>2479
ヒスとか言われてもなにがヒスやら。まずあなたがヒスを定義してみて。+5
-1
-
2511. 匿名 2020/07/25(土) 00:03:08
>>2490
短期間の変異では致死率までそう変わらんってよ
岡井さんあたりが言ってた+0
-0
-
2512. 匿名 2020/07/25(土) 00:03:11
>>2104
色んな死因と比較してくるよねー
怪我したり命に関わるような転倒しないように気をつけないといけないし、コロナにも感染しないように予防しないとね!+3
-0
-
2513. 匿名 2020/07/25(土) 00:03:48
>>2494
どうなんでしょーねー
過剰反応しすぎなのか、楽観しすぎなのか。
真ん中ぐらいがいいのかなー
+3
-0
-
2514. 匿名 2020/07/25(土) 00:03:54
>>2504
だからあなたが回せばいいじゃん。
こんなところに来ないでさ+10
-2
-
2515. 匿名 2020/07/25(土) 00:03:57
>>2491
根拠ないことだったらなんでも好き放題いえるからw+0
-2
-
2516. 匿名 2020/07/25(土) 00:04:05
>>2428
致死率4%台だよ
私も経済止めろとは言ってない横から文中読んだだけ
仮に1%ととして、インフルエンザみたいに1000万人に感染したら何人亡くなるんだろうね
インフルエンザ致死率は0.035%だからケタが違うから…
コロナ感染力はよくわからんけど+2
-2
-
2517. 匿名 2020/07/25(土) 00:04:19
>>2486
自分たちが責任とりたくないし金出したくないから言ってるだけなのに
わざと冗談で言ってるだけだよね?
+3
-1
-
2518. 匿名 2020/07/25(土) 00:04:20
>>2510
ヒスの定義というか、私がヒスだ。
+0
-0
-
2519. 匿名 2020/07/25(土) 00:04:41
>>2513
それは思う。正しく怖がるってそういう面もあると思う。+3
-0
-
2520. 匿名 2020/07/25(土) 00:04:59
>>2503
免疫学を勉強してる人からすればこの解説かなりストンとくるってあるね
(ヤフコメのトップの人)+2
-0
-
2521. 匿名 2020/07/25(土) 00:05:18
>>2518
だったら私とは?あなたは誰?+1
-0
-
2522. 匿名 2020/07/25(土) 00:05:45
>>2466
その知人は、おいくつで具体的にどんな後遺症?+7
-0
-
2523. 匿名 2020/07/25(土) 00:05:47
ニューヨークの2週間前も嘘だったし、重症なる2週間前も嘘だったし、コロナ感染者予測何十万とか言ってたのも嘘だったじゃん。言ってたの北海道の教授だっけ?どう責任とるつもり?
ネガティブなこと言って神経質になるくらいがいいの?経済ダメージもひどいし人々の精神も荒んでるんだけど。+7
-5
-
2524. 匿名 2020/07/25(土) 00:05:48
>>2521
私もあなたもヒスだよ+0
-0
-
2525. 匿名 2020/07/25(土) 00:05:54
>>2512
経済考えるならそりゃ色んな死因と比較するの当然だと思うの+2
-2
-
2526. 匿名 2020/07/25(土) 00:05:56
>>2508
親戚は『血が繋がってるだけで、好き放題言う、謎の権利を持つ他人』です。相手にしないで…。
いざ、困った時に助けてくれないんですから。+13
-0
-
2527. 匿名 2020/07/25(土) 00:06:03
>>2468
>>2490
クルーズ船の死亡者、いつのまにか13人なんだね+1
-0
-
2528. 匿名 2020/07/25(土) 00:06:04
花火どこで上がったのかな。
こんな人数で打ち上げられなかったろうな…
なんか疲れちゃう。政府に振り回されて我慢してきたのにGOTOで疑心暗鬼。また自粛で…半年間で通院以外は自分の駅から出てない。+2
-0
-
2529. 匿名 2020/07/25(土) 00:06:15
>>2178
これすると普通に手当ては出るんだよね。なら、普通に手当てなしで育休とってほしいわ。+2
-0
-
2530. 匿名 2020/07/25(土) 00:06:30
>>2511
岡井さんて、誰かな+0
-0
-
2531. 匿名 2020/07/25(土) 00:07:00
4日にローランド八王子に来たんだ。握手してるファンとかいる。こんなんだから八王子感染者増えてんだよ+1
-0
-
2532. 匿名 2020/07/25(土) 00:07:13
>>2504
逆に、これだけ全国規模で大きく感染拡大している中で、どうやって積極的に経済を動かすことができるんだ?
経済優先で動き出したら、医療機関が今よりももっと逼迫し、その医療従事者が最もきついことになるのも理解できないのか?+9
-4
-
2533. 匿名 2020/07/25(土) 00:07:30
今流行ってるのが弱毒性なのは分かるわ
ただ秋冬に強毒性増したら怖い
+0
-0
-
2534. 匿名 2020/07/25(土) 00:07:41
小木の3週間休養って疑いあるからかな?+0
-0
-
2535. 匿名 2020/07/25(土) 00:08:30
>>1
コロナと共存だし検査抑えない限り増えてくと思うけど、
このまま増え続けたらどうなるんだろう?
仮に風邪と同じだと考えても、まだ未知なウィルスだし店や学校施設で軽く扱えないところをみると、どんどん経済活動が萎縮していく気がしてならない。コロナの落とし所ってどこなんだろう?+2
-0
-
2536. 匿名 2020/07/25(土) 00:08:38
>>2524
で、ヒスとは私やあなた。では私やあなたは何?+0
-0
-
2537. 匿名 2020/07/25(土) 00:08:48
>>2516
最近の研究では0.6%程度
他の論文でも妥当なのは0.8%程度と言われている
1000万人の感染者が出た場合に6万人から8万人のの老人たちが死ぬやろね
まあ治療薬やらワクチンができたらもっと下がるんちゃう?+2
-0
-
2538. 匿名 2020/07/25(土) 00:08:56
>>2504
GO TOしたら医療従事者に払われるの?+5
-2
-
2539. 匿名 2020/07/25(土) 00:09:09
>>2531
八王子はその前から感染者多い市じゃないっすか+0
-0
-
2540. 匿名 2020/07/25(土) 00:09:41
>>2512
他の死因と比べてバズってるの見たけど、コロナは無意識に誰かにうつす可能性、自分発でどこまで、どんな影響が出るかが全く違うからその話にはピンとこなかったな。
コロナを自分の健康に害が出るとか最悪死ぬ可能性で考えると言うより、周りにどれだけの迷惑をかけてしまうかで考えてしまう。多分動き回ってる人と自粛してる人の差はこれだと思う+7
-1
-
2541. 匿名 2020/07/25(土) 00:09:55
>>2496
+6
-0
-
2542. 匿名 2020/07/25(土) 00:10:23
GoToとか、よくやるよね~‥税金使い、東京都民除外で都民は不公平感やら、ストレス溜まりまくりで、免疫力落ちるよね。+4
-0
-
2543. 匿名 2020/07/25(土) 00:10:30
>>2533
強毒性増した方が押さえ込み自体は早いんじゃない+1
-0
-
2544. 匿名 2020/07/25(土) 00:10:31
>>2498
ごはん食べる時、飛沫、飛ぶでしょ
向かい合って食べる必要はない
ほんのちょっと気を使うだけで違うのに
+2
-0
-
2545. 匿名 2020/07/25(土) 00:10:54
マスクしない同僚にイライラします
全体アナウンスしてもらっても、その人だけずらしたり、取ったり。
どうしたらいいですか+3
-0
-
2546. 匿名 2020/07/25(土) 00:11:08
>>2539
だから自粛してりゃいいのに、ファンがどんどん来てた。駅前住みとしては腹立つ+1
-0
-
2547. 匿名 2020/07/25(土) 00:11:35
ずっと家にいて羽鳥のモーニングショー見るのが日課になってる人と働いてる人じゃ意識が全然違うだろうな〜ってのは感じる
+12
-0
-
2548. 匿名 2020/07/25(土) 00:12:16
身近の人がコロナなんてインフルと変わらないし、重症率感染率を見たら大したことないのにみんな騒ぎ過ぎの怖がりすぎっていう人が居るんですけど、みなさんだったら何て返しますか??+2
-0
-
2549. 匿名 2020/07/25(土) 00:12:30
+0
-0
-
2550. 匿名 2020/07/25(土) 00:12:39
重症者がっていうけどそんなの少数だし
こんな状況で顔も知らない他人の事まで気が回らない+1
-3
-
2551. 匿名 2020/07/25(土) 00:13:00
>>397
お疲れ様です。+0
-0
-
2552. 匿名 2020/07/25(土) 00:13:05
ヒスにもなるよな~そりゃ。という数字。
経済とは逆に何の対策も取らなきゃ、感染者は右肩上がり、!+6
-2
-
2553. 匿名 2020/07/25(土) 00:13:06
コロナのせいで、働けでも遊ぶなの時代になったってヤフコメみてほんとだよって思った
労働しか許されないよね+24
-0
-
2554. 匿名 2020/07/25(土) 00:13:14
>>2548
へぇ〜
ウンウン
そうなんだ+4
-0
-
2555. 匿名 2020/07/25(土) 00:13:29
>>2548
そうだね。あなたは怖くないんだね。
私はそれでも怖いと思ってるよ+3
-0
-
2556. 匿名 2020/07/25(土) 00:13:34
>>2438
店名公表は一歩前進だね
悪質な営業してる店を野放しにしてると真面目にやってる店が馬鹿を見るよ
悪質な営業と認められるなら営業停止処分もありだと思うわ
+5
-1
-
2557. 匿名 2020/07/25(土) 00:13:56
>>2545
他人の事など考えられないくらい仕事に集中する
または
上に相談する。+3
-0
-
2558. 匿名 2020/07/25(土) 00:14:17
与論島クラスターかもだって+7
-1
-
2559. 匿名 2020/07/25(土) 00:14:22
>>2513
マスク付けて手洗い程々にこまめにして通勤電車内ではあまり喋らず
外食する相手はできれば家族内に留めるか友人なら斜めに座って適度に外出、集まる場合は密室は避ける、でいいんじゃないでしょうか+12
-0
-
2560. 匿名 2020/07/25(土) 00:14:44
>>2548
距離を置く+5
-0
-
2561. 匿名 2020/07/25(土) 00:15:16
>>2514
だよな!テメーが動けよー(笑)+5
-1
-
2562. 匿名 2020/07/25(土) 00:15:26
>>18
何か稲葉の物置思い出します+10
-1
-
2563. 匿名 2020/07/25(土) 00:15:39
>>2525
転倒での死亡者を提示して外出促進しようとしてるの?めちゃくちゃ無理があるよね。
インフルエンザと比較してインフルエンザの方が恐ろしいっていう人いるけど逆効果だと思う。コロナに怯えてる人にそういうこと言えば、インフルエンザ流行期にも外出したがらなくなるよ。+4
-0
-
2564. 匿名 2020/07/25(土) 00:15:43
>>2507
軽症を詳しく説明してほしいよね。
私からしたら熱、咳がでる程度と思ってたけど違うんじゃん?
+6
-1
-
2565. 匿名 2020/07/25(土) 00:15:43
>>2526
そうですかね。
そうか、ありがとうございます。
割りきる。そうですね。
このコロナでわかりました。
本当の血の繋がった家族なら言われなかったかな。
割りきれ自分!!+5
-1
-
2566. 匿名 2020/07/25(土) 00:15:51
>>2497
マイナスした人、質問の答えちょうだいよー!+2
-6
-
2567. 匿名 2020/07/25(土) 00:15:58
>>544
統計なんてどうにでもなるのに+0
-0
-
2568. 匿名 2020/07/25(土) 00:16:37
>>2564
流石にそれは甘く見すぎ+2
-2
-
2569. 匿名 2020/07/25(土) 00:16:45
とりあえずGoToの4日間は、地方で観光地近いからステイホーム。+3
-0
-
2570. 匿名 2020/07/25(土) 00:18:00
NEWS ZERO見ているんだけど、親子フルネーム出して、友達とお泊まり会してます
雨天でキャンプを断念したんです~って親子出ていてすごいなって思う
取材受けているのに、子供たちノーマスクだったし
周りにどう思われるかとか考えないのかな?+15
-3
-
2571. 匿名 2020/07/25(土) 00:18:06
>>2568
違うってわかってる人のコメントだよ+3
-0
-
2572. 匿名 2020/07/25(土) 00:18:28
ネットで経済や医療の専門家でもない素人連中がコロナを軽視し、経済優先の話しをしてみてもまったく響かない。
何故なら、感染拡大中にコロナを軽視し経済活動を優先させたらどうなるのかは、アメリカやブラジルで既に実証済みだから。+5
-4
-
2573. 匿名 2020/07/25(土) 00:18:39
>>2497
後遺症については言及がなかった。
他国に比べBCGのお陰で日本人は発症が少ないことは現実的に認められるとの発言があった。
5ちゃんの実況スレでは浦島レベルと言われ、多少オフセットした意見と思うけど、一意見として考える価値を感じたよ。
+6
-1
-
2574. 匿名 2020/07/25(土) 00:18:40
検査機関も連休で検査できないんだって。+1
-0
-
2575. 匿名 2020/07/25(土) 00:18:42
>>2508
帰ってくるなと親から言われたってコメント見たから、普通にあると思う+11
-0
-
2576. 匿名 2020/07/25(土) 00:18:42
>>2516
何も経済止めなかったスウェーデンでも、人口1000万人のうち感染者は6万人弱。人口の0.6%。
日本の人口に換算すると約75万人。
75万人で致死率が4%だと死亡者は3万人。
日本の高齢者人口3500万人と比較したら、0.08%
みんな何を騒いで、緊急事態宣言とか経済とめるつもりなんだろう?
+6
-9
-
2577. 匿名 2020/07/25(土) 00:18:52
アホの岩渕千春が○えますように。。+2
-0
-
2578. 匿名 2020/07/25(土) 00:18:52
>>2561
テメーですか?
クチが悪いですね
頭も悪そうだけど+0
-4
-
2579. 匿名 2020/07/25(土) 00:18:53
>>2565
がんばらなくていいよ!相手にしなきゃいい。
連絡来たら「そーですねー。はーい。ええ。」ぐらい。それすら嫌だったら拒否しちゃいな!+4
-0
-
2580. 匿名 2020/07/25(土) 00:18:53
>>2564
肺炎になったら中等程度1だったような+0
-0
-
2581. 匿名 2020/07/25(土) 00:19:23
>>2504
そんなに焦って 経済経済言うほうがわからないけどね+3
-2
-
2582. 匿名 2020/07/25(土) 00:20:49
過疎ヌレw+0
-0
-
2583. 匿名 2020/07/25(土) 00:20:55
>>2548
そうだね、高齢者の一部が亡くなる程度の感染症を、まるでエボラ出血熱が蔓延したかのような大騒ぎだよね、と返します。+6
-4
-
2584. 匿名 2020/07/25(土) 00:21:05
>>2553
大半が趣味だったり娯楽でガス抜きしながら働いてるからきついよね。ゲームとか家での娯楽が趣味な人からしたら変わらないしインドア趣味が認められたようで天国だけどさ。ただただ息苦しい時代になってしまった。これもそれも全部コロナのせい+10
-1
-
2585. 匿名 2020/07/25(土) 00:21:13
>>591
ただの風邪って言わせないために、こういうのをもっとガッツリ報道して欲しい。本当に怖いのは一通り感染が終わった後かもしれないよね…。+14
-1
-
2586. 匿名 2020/07/25(土) 00:21:43
>>1464
老害の二階をどっかにやらないと。
たまにボケたことを言ってると周りが言ってる。
本人も体がしんどいと言ってるらしい。
そこまでして辞めないのは、息子にバトンタッチするため。
親中派2号誕生か…
小泉と同じだな〜世襲〜+30
-0
-
2587. 匿名 2020/07/25(土) 00:22:06
米と米の間隔がドンドン空いていく。
COVIDはもうオワコン+1
-0
-
2588. 匿名 2020/07/25(土) 00:22:30
てか、がるちゃん民増えた??無駄に絡む人、増えてない? コロナに関しては、マスク、うがい、手洗い、飲み会行かないとか徹底して…それでも、なったら、仕方ない。と仕事してます。+7
-1
-
2589. 匿名 2020/07/25(土) 00:22:40
>>2576
死者数から逆算すると75万人超は日本では感染者出てるよ、冷静に考えても
メディアの報道みてなんでみんな一喜一憂できるんだろうね?笑
+2
-1
-
2590. 匿名 2020/07/25(土) 00:23:00
>>2561
あほの岩渕千春みたいな言葉遣いはやめたほうがいいですよ。貴女の価値が下がるだけ。+1
-2
-
2591. 匿名 2020/07/25(土) 00:23:15
>>2579
ほんとうに、見ず知らずの私にありがとうございます。すごく思い悩んでいたので。新しい発見というか、辛かったのもあったので。違う意見を聞けるのは大変自分に良かったというか、すごく気持ちが楽になりました。+1
-0
-
2592. 匿名 2020/07/25(土) 00:23:22
どうかかかりませんように。+4
-0
-
2593. 匿名 2020/07/25(土) 00:23:34
>>2588
別に。前からでしょ+1
-0
-
2594. 匿名 2020/07/25(土) 00:23:36
>>2540
ただそれって新コロナに限らずなんだよね
調べないからわかんないだけで、いつの間にか自分は無症状なだけでウイルスの宿主になってる可能性あるんだわ
その中には病人や老人がかかると重症化とか致死率高めなウイルスもある
でもだからって行動抑制とはならんでしょ
今回は「新型コロナ」の検査してるから新型コロナを広めないようにってなってるけどね+1
-2
-
2595. 匿名 2020/07/25(土) 00:23:54
>>2554
>>2555
>>2560
ありがとうございます。やっぱり私はコロナになるのもうつしてしまうことも怖いので、受け流して関わらないのが良いんですかね…+1
-0
-
2596. 匿名 2020/07/25(土) 00:24:11
>>2548
面倒だから聞き流してるわ。
ただインフルかかった時かなり苦しかったんだけど、それ言う人かかったことあるんかなと思う。頭カチ割れそうな痛さに関節痛で眠れないし咳は止まらないしで数日地獄見たからそれと同じだって言うなら絶対嫌だわ+7
-1
-
2597. 匿名 2020/07/25(土) 00:24:24
>>2588
暇なんじゃない?+1
-0
-
2598. 匿名 2020/07/25(土) 00:24:50
大阪かなり人数多いのにGOTOやり続けるのかな?
正直東京よりひどいと思うんだけど
これで知事がスパッとGOTO中止する表明したらちょっと見直す+4
-0
-
2599. 匿名 2020/07/25(土) 00:24:52
>>2583
ありがとうございます。ちなみにそれは皮肉?として言ってますか??+0
-0
-
2600. 匿名 2020/07/25(土) 00:25:23
>>2552
みんなでヒスろう。ヒスってコロナを撃退。+0
-0
-
2601. 匿名 2020/07/25(土) 00:25:24
>>2588
無駄に絡む人はなにが楽しいんだろうね+2
-0
-
2602. 匿名 2020/07/25(土) 00:25:34
>>2532
横だけど、指定感染症から外せは良いんだよ。
インフルエンザと同じ自宅治療が中心にして、肺炎を起こしたら入院にすれば、医療崩壊しないんじゃない?
あと、個人的にはエクモは70歳以上につけなくて良いと思う。+12
-9
-
2603. 匿名 2020/07/25(土) 00:25:55
芸能人って何で皆すぐに入院できるの?
芸能人が陽性で自宅待機とか療養ホテルとか聞かないんだけど…
+17
-0
-
2604. 匿名 2020/07/25(土) 00:25:56
>>2504
うるさいなー
観光業者?ホテルの経営者?飲食店の経営者?成りすましてずーっと同じ話してませんか?+4
-3
-
2605. 匿名 2020/07/25(土) 00:26:13
>>2603
こんどうようぢ+0
-0
-
2606. 匿名 2020/07/25(土) 00:26:31
>>2602
今は軽症でも入院してるの?軽症はホテルと思ってた+0
-0
-
2607. 匿名 2020/07/25(土) 00:26:41
>>2585
その彼は運が悪かったね
肺が炎症して悪化したらそうなっちゃう可能性はあるんだよね
ただそれ自体は今までの風邪やインフルエンザ等でもなってしまう事もあるんだよね…+3
-2
-
2608. 匿名 2020/07/25(土) 00:26:48
>>2580
私大阪府なんだけど、HP見ても中等っていうのがないんだよなー。
重症は書いてある、軽症もある。けど中等症って探しても載ってない。
いないってことなのかな。+2
-0
-
2609. 匿名 2020/07/25(土) 00:27:11
>>2535
指定感染症から外して、軽く扱うようにすること。+3
-2
-
2610. 匿名 2020/07/25(土) 00:27:11
>>2588
あなたは何しにこのトピにきたの?来なきゃよくない?+1
-2
-
2611. 匿名 2020/07/25(土) 00:27:33
>>2601
なんだかんだ周りの目が怖くて家にいてストレス溜めてる人が多いんだと思ってる。旅行楽しんでるような人たちはこういったところは萎えるし見ない+1
-0
-
2612. 匿名 2020/07/25(土) 00:27:33
>>2596
ありがとうございます。そうなんですよね…。年末にインフル?になって3日間40度越えで1週間以上くるしんだんで、もうインフルもコロナも怖いです。+6
-0
-
2613. 匿名 2020/07/25(土) 00:27:36
>>2606
ホストで都内の軽症者用ホテルはほぼ満室になったんじゃなかったっけ
でも軽症者だからそろそろ空くね+2
-0
-
2614. 匿名 2020/07/25(土) 00:27:42
>>2608
軽症の中に含まれてるんじゃない?+2
-0
-
2615. 匿名 2020/07/25(土) 00:28:28
今日お客様の贈答品購入するために銀座に行ったけど稀に見る人の少なさで、不安になった…。
銀座八丁目まで歩いたけど、本当人がまばらで…。
大好きな街が死んでいく。+6
-9
-
2616. 匿名 2020/07/25(土) 00:28:31
>>2612
とりあえず高熱出て関節痛もでる病気は普通にかかりたくない〜+4
-0
-
2617. 匿名 2020/07/25(土) 00:28:48
>>2545
気にしなきゃ良い+0
-0
-
2618. 匿名 2020/07/25(土) 00:29:05
>>2614
やっぱりそうかな?
なら軽症でも怖いなぁ。+3
-0
-
2619. 匿名 2020/07/25(土) 00:29:07
>>2487
恥ずかしくないとかそういう話じゃないよね
出掛けて感染して、自分が職場や学校に広めてしまった時に
SNSでウェーイしてる写真見られたら怖くない?
自粛して感染予防してた人からしたら恨まれるよ+7
-1
-
2620. 匿名 2020/07/25(土) 00:29:37
>>2601
あなたが絡まれたと思ってるのと同様に、相手も絡まれたと思ってるよ。
コロナトピはそうなりがち。
分断起きてるからねー+3
-0
-
2621. 匿名 2020/07/25(土) 00:30:05
>>2599
いいえ、私は本当にそう思ってますよ。+2
-1
-
2622. 匿名 2020/07/25(土) 00:30:08
>>2615
浅草のがらんとした町並みに驚いたわ。東京はああ言った対応になったし仕方ないんじゃないかな。
神奈川から千葉に行った人達がついでにうろつくかと思ってたけどみんな真面目だね+6
-0
-
2623. 匿名 2020/07/25(土) 00:30:17
>>2619
自粛は好きでしてんだろうし恨まれる理由がない。+4
-3
-
2624. 匿名 2020/07/25(土) 00:30:28
>>2563
ていうか新コロナ感染したら重症リスク高い人は元々インフル流行期も外出控えてると思うわ+3
-0
-
2625. 匿名 2020/07/25(土) 00:30:31
>>2605
しらなくてググったけどやっぱり知らない人だった。笑
一般人クラスかな?+1
-0
-
2626. 匿名 2020/07/25(土) 00:31:13
>>2603
発言力があるからでしょうよ+0
-0
-
2627. 匿名 2020/07/25(土) 00:31:19
>>2615
そう?私も行ったけどデパートには普通に人が多かったよ。日比谷で映画も見たけど、そこそこ混んでた。+1
-1
-
2628. 匿名 2020/07/25(土) 00:31:28
安楽死のニュースあったけど皆さんどう考えますか?
私は自分の母親が末期がんで地領を苦しんでいました。本人の希望で緩和ケアの病院に入ってもらいました。コロナ患者は違うのかをしりたいです。率直に。+0
-0
-
2629. 匿名 2020/07/25(土) 00:31:34
>>2522
アラフォーで飲食店されてる方。そのお店に行ったことあってブログチェックしてたけど、肺炎症状で1カ月ほど入院後、退院してからも暫く胸の痛みや息切れ、疲れやすさが続いて、営業スタートは退院から2ヶ月後。
今は回復されたようだけど、週数回短時間営業のテイクアウトしかしていない。感染拡大を恐れてしばらくは店内飲食再開する予定ないらしい。軽い病ならそこまで慎重にならないよね。
その人がたまたま悪化してしまったのかもしれないけど、自分自身もアラフォーで体力自信ないし他人に軽いことは言えないな。大したことないと思う人は自己判断で行動すれば良いと思うよ。+8
-1
-
2630. 匿名 2020/07/25(土) 00:31:41
>>2613
埋まってきてるけど、新しい契約してたね。
つくばのセンターみたいなところも契約してた+2
-0
-
2631. 匿名 2020/07/25(土) 00:31:58
東京住みだけどこんな時にテーマパークや繁華街旅行行ってる家族がいるわ。。連休あけ学校に子供たちがその子からコロナうつされないか心配だわ。。
自粛している自分達が頑張っても無駄にされたら腹立つわ+12
-1
-
2632. 匿名 2020/07/25(土) 00:32:09
>>2453
除菌とか予防しながらの看護の扱いが普通の風邪と段違いに大変なんだけど…ばかなの?+3
-1
-
2633. 匿名 2020/07/25(土) 00:32:34
>>2625
一般人クラスではないかな+0
-0
-
2634. 匿名 2020/07/25(土) 00:32:37
>>2541
発症から10日ぐらいで感染力が下がる、とわかったのは結構大きいですよね。マスコミもこの部分をもう少し報道すればいいのに。+4
-0
-
2635. 匿名 2020/07/25(土) 00:32:47
昔肺炎なった事あるからコロナ怖い!仕事いや!接客したくない!って色々言ってた職場の人
4連休はきっちり遊びに行ってる様子
なんだかなぁ+10
-0
-
2636. 匿名 2020/07/25(土) 00:32:57
本当に無症状、軽症者ばかりで風邪みたいなもんなんだったら。
指定から外して、検査もしなければいい。
コロナ専門病棟もなくしたらいい。
gotoで東京を除外しなかったらいい。
その勇気が国にはないんでしょ。
責任負いたくないから。一応やってる体でいたいだけ。+8
-3
-
2637. 匿名 2020/07/25(土) 00:33:00
>>2622
そうね。コロナが収束してまた活気溢れる街に戻るのを願うばかりだわ。銀座は店舗料が高いから潰れてしまうお店は多いと思うけどね…。+6
-0
-
2638. 匿名 2020/07/25(土) 00:34:00
>>2573
なるほど!
ちゃんと教えてくれてありがとう。+0
-0
-
2639. 匿名 2020/07/25(土) 00:34:04
>>2631
勝手に自粛してストレス溜めるくらいなら出掛けりゃいいのにw+5
-6
-
2640. 匿名 2020/07/25(土) 00:34:38
>>2622
百合子のせいだね
中国の犬でGOTO潰しにかかるから+2
-5
-
2641. 匿名 2020/07/25(土) 00:34:55
>>2553
市中の陽性率下げない政府の対応に頭に来る
これ、時代逆戻りじゃんね
江戸時代の農民気分+8
-1
-
2642. 匿名 2020/07/25(土) 00:34:58
>>2627
午前中だったからかな?
本当パラパラしか人がいなかった。+0
-0
-
2643. 匿名 2020/07/25(土) 00:35:02
>>2631
大丈夫、私も都民のすごいやばいくらいの自粛民。あなだだけじゃなぜ。+8
-0
-
2644. 匿名 2020/07/25(土) 00:35:08
>>2639
出かけてもストレス溜めちゃうタイプなんでしょ。
こうあるべきって思ってる人多いよ+2
-0
-
2645. 匿名 2020/07/25(土) 00:35:35
>>2385
指定感染症から外したからって、、その後どーすんのさ😂
ばかはあんた+5
-2
-
2646. 匿名 2020/07/25(土) 00:36:01
>>2631
都内なら家族内に一人通勤者がいたら休日に繁華街出ても出なくても最早あまり関係ないように思う
そんな私も都内の人間です+3
-4
-
2647. 匿名 2020/07/25(土) 00:36:16
>>38
いまのデータは2週間前の状態を表してるんだよ。潜伏期間って知ってますか?知らないからこんなこと言ってるのか。
いまだにこんな馬鹿みたいなこと言う人いるんだなって素直に驚いてる。+10
-3
-
2648. 匿名 2020/07/25(土) 00:36:30
>>2603
石田純一の時はコネのある病院とか書かれてたよ。
寄附金とか出せるお金持ちならある程度優遇されるんじゃない?+1
-0
-
2649. 匿名 2020/07/25(土) 00:36:36
気にしないのが一番🤗+1
-1
-
2650. 匿名 2020/07/25(土) 00:37:07
>>591
この人そもそも後遺症なんてない、気のせい勢に苦しんでる人たちが否定される現実に心を痛めて
体調悪いし身バレもあるかもなのに無理を押してテレビに出た人だっけ?
本当に苦しんでいるんだね
よくなって欲しい+11
-1
-
2651. 匿名 2020/07/25(土) 00:37:11
>>2645
医療費はある程度個人負担になるからその点はいいんじゃないだろうか+6
-2
-
2652. 匿名 2020/07/25(土) 00:37:14
>>2648
ずっと検査されないけど、寄付金出してないから仕方ないかー+0
-0
-
2653. 匿名 2020/07/25(土) 00:37:22
>>2635
想像するに流されやすい人なんだろうなw
+0
-0
-
2654. 匿名 2020/07/25(土) 00:37:35
>>2504
医療を心配してる人たちも経済を動かさずに給付しろとは言ってなくない?Gotoじゃないと経済が動かせないと考えるのがおかしいって話だよ。+5
-2
-
2655. 匿名 2020/07/25(土) 00:37:46
>>9
熱海のクラスター終わったのかな+6
-0
-
2656. 匿名 2020/07/25(土) 00:38:20
>>2631
分かるー
子供保育園に預けてる友達とかもディズニー行ってて、コロナを保育園で広めてしまったらとか考えないんだろうかと思った
誰か1人でもコロナなると休園になって多大な迷惑掛けるのに
普通に過ごしててコロナになってしまうのと、遊びに行ってコロナになるのでは訳が違うよ+16
-2
-
2657. 匿名 2020/07/25(土) 00:38:29
>>2647
潜伏期間って必ずしも2週間じゃないんだぜ+7
-0
-
2658. 匿名 2020/07/25(土) 00:38:36
>>2615
また同じ人間が書いてる臭いがプンプンする+0
-0
-
2659. 匿名 2020/07/25(土) 00:39:05
>>2639
大切な家族(猫とか旦那とか)いるから本当にできないし、したくない。大切なひとがいなくなったり面倒みれなくなるのは絶対いやなんよ。私の大事な人(猫)だから。+3
-1
-
2660. 匿名 2020/07/25(土) 00:39:27
>>2596
そりゃあ誰だって高熱でる感染症にかかりたくはないよ。
だけど、それを避けるために様々な行動を自粛して、色んなお店が潰れたり、沢山の人がリストラにあったり、就活氷河期がまた生まれたり、恋人同士がデート出来なかったり、子供達が遊びや学びを奪われてもいいのかな。
私は感染して数日寝込んだり入院する程度なら、普通に皆が楽しく自由に暮らして誰も失業しない社会の方が、良いと思うよ。
80代90代の家族がいる人はそう思わないのかな。+7
-6
-
2661. 匿名 2020/07/25(土) 00:41:17
>>2660
同居してる人はそう思わないんじゃない+4
-1
-
2662. 匿名 2020/07/25(土) 00:41:19
>>2483
横だけど、隣で座ってても多分会話したら意味ないよね。
相手の食べ物にもかかるし、顔見てお話したらアウトじゃない?
真っ直ぐ前だけ向いたまま話せるかね…+2
-0
-
2663. 匿名 2020/07/25(土) 00:41:57
コロナなんてある程度わかってきたんだから
普通の5類感染症にして、医療機関の負担減らせばいいのに+2
-1
-
2664. 匿名 2020/07/25(土) 00:42:03
感染縮小要警戒🚨+0
-0
-
2665. 匿名 2020/07/25(土) 00:42:28
>>2660
ごめん。
私は他人の楽しい毎日や失業より自分の家族の命の方が優先順位高い。+20
-3
-
2666. 匿名 2020/07/25(土) 00:43:02
連休とか行きたいところ行ったもん勝ちじゃん
自粛して損した+5
-4
-
2667. 匿名 2020/07/25(土) 00:43:12
コロナヒステリーがどうのってトピ見たけどすごいね
インフルは新型コロナより致死率低いって書き込みに何も言い返せずにマイナスだけ押してヒステリー起こしてるわw+14
-3
-
2668. 匿名 2020/07/25(土) 00:43:14
>>2541
そりゃ4月の緊急事態宣言中の入院者数を比べるのはおかしいよね。+0
-0
-
2669. 匿名 2020/07/25(土) 00:43:19
テレビのインタビューで東京から大阪に観光しに行ってる家族4人の父親が経済を回さないとってドヤ顔してたけど、万が一広めたら責任取ってよね+7
-1
-
2670. 匿名 2020/07/25(土) 00:43:19
>>2657
まあでも集計にも時間かかってるみたいだから加味して2週間前後は妥当かもだよね
それにわりと潜伏、発症込みで2週間余裕でしょ
すぐに検査にたどり着けるとも限らないわけだし+4
-0
-
2671. 匿名 2020/07/25(土) 00:43:26
>>2666
真面目ほど損するね+3
-1
-
2672. 匿名 2020/07/25(土) 00:43:37
>>2604
横だけど、色んな意見があるのが掲示板だと思うよ。+2
-0
-
2673. 匿名 2020/07/25(土) 00:43:42
>>2665
そりゃそーだ+7
-1
-
2674. 匿名 2020/07/25(土) 00:43:47
>>2669
スマートに経済回して欲しいなあ+1
-2
-
2675. 匿名 2020/07/25(土) 00:43:56
>>2628
安楽死はちょっとね
尊厳死は賛成+2
-0
-
2676. 匿名 2020/07/25(土) 00:43:59
>>2665
とはいえ社会経済大打撃となると周り回って自分にも影響出てきちゃうんだけどね+3
-2
-
2677. 匿名 2020/07/25(土) 00:44:35
>>2669
大坂はもう既に感染拡大してるじゃんかw+1
-0
-
2678. 匿名 2020/07/25(土) 00:44:37
突然ごめんなさい。今ひるおびの録画を見終えたところ。
東京のコロナ新規感染者数予測の数理モデルを政策研究大学院大学
の土屋隆教授が6月12日に発表した。その数理モデルの7月23日の
新規感染者数の最大値が384人だったということで、昨日の366人
を殆ど予測していたと話題になっている。
この方の考え方だとこのまま対策を何もしなかった場合、8月27日
には最大で3388人の新規感染者が東京で出ると予測している。
政治家はK値など、自分たちに都合の良い方の数理モデルを採用
して政策立案をしてしまうのだろうが、最悪の場合を想定している
科学者の声にも耳を傾けて欲しいと思った。ひるおび!で『統計学』が話題に! - トレンドアットTVtrend-at-tv.comひるおび!で『統計学』が話題に! - トレンドアットTVタレント番組ランキングTOPひるおび!統計学ひるおび!で『統計学』が話題に!最終更新 :2020-07-24 13:32『統計学』を含むツイートの分析64 ツイート一緒につぶやかれるワード専門家先生感情の割合ポジティブ :...
+10
-0
-
2679. 匿名 2020/07/25(土) 00:45:05
>>2553
なぜ平日には何も言われず週末にばかり自粛自粛と言われるのか
そこはかなり納得いっていないですね!疲れた!!+11
-1
-
2680. 匿名 2020/07/25(土) 00:45:12
経済経済言うけど、若い人たちが旅行行っても使う金額なんてたかが知れてるからなぁ。
お金持ってる高齢者が消費してくれないと。+17
-0
-
2681. 匿名 2020/07/25(土) 00:45:42
>>2669
もうとっくに府内で広まってますやん+5
-0
-
2682. 匿名 2020/07/25(土) 00:45:47
>>2677
大阪の人らどれほど不安だろうか+3
-0
-
2683. 匿名 2020/07/25(土) 00:45:52
>>2667
もうコロナヒスヒステリーになってる感じ+4
-1
-
2684. 匿名 2020/07/25(土) 00:45:58
>>2657
最短1日、平均5日って見たよ。+2
-0
-
2685. 匿名 2020/07/25(土) 00:46:12
>>2680
たかが知れててもありがたいっちゃありがたいわ+1
-0
-
2686. 匿名 2020/07/25(土) 00:46:16
>>2679
それは思う
平日も結構な人ですよね+1
-0
-
2687. 匿名 2020/07/25(土) 00:46:22
>>2651
それしたらコロナ症状自覚しても貧乏な人は軽度とかだと隠して余計に広めてしまうのでは?+4
-0
-
2688. 匿名 2020/07/25(土) 00:46:42
>>2680
ジジイババアは人生100年時代に備えて財布の紐子引き締め中!+3
-5
-
2689. 匿名 2020/07/25(土) 00:47:08
>>2684
その後潜伏期間に見せかけて軽症でしばらく経って一気に症状進むとかありませんように、、!+4
-0
-
2690. 匿名 2020/07/25(土) 00:47:24
>>2628
私は、新型コロナで70歳以上の高齢者に人工呼吸器やエクモの治療をするのはやめるべきだと思っている。
だから重症化したら、楽になれる処置をできるように安楽死できたらいいかな。息苦しくて辛いもんね。+3
-4
-
2691. 匿名 2020/07/25(土) 00:47:40
>>2688
どう考えても人生100年生きるのはその世代の人たちだけなんだよなあ+4
-0
-
2692. 匿名 2020/07/25(土) 00:47:44
>>2523
42万人亡くなるのは、なにも対策をしなかった場合+3
-1
-
2693. 匿名 2020/07/25(土) 00:47:48
>>2660
インフルの症状なら大丈夫って言いたげな人に対してそう言う感想持っただけだよ。
それとこれとは問題が別だし自分がそう思うなら好きなようにすれば良いんじゃないの。
私も自分が納得した方向で判断してるし+1
-0
-
2694. 匿名 2020/07/25(土) 00:47:55
>>2684
潜伏期間と検査されるまでの時間と結果出て集計されるまでの時間で2週間くらいかかりそう+0
-0
-
2695. 匿名 2020/07/25(土) 00:48:02
>>2656
自分がかかるのも恐ろしいんだけど他人にうつしたりしたりしたら後が怖いよね。
マンション住みだけど家に消毒の人きたりするのかな?バレたらめっちゃ住み辛くならない?
職場とかクラスターの疑いあったら告知されるし。+1
-1
-
2696. 匿名 2020/07/25(土) 00:48:17
>>2628
考えとかなきゃなー
保険証に、ある期間過ぎたら人工呼吸器要らんって書いたメモでも貼っとくかな~
+1
-0
-
2697. 匿名 2020/07/25(土) 00:48:37
>>2676
それでも家族の命優先だな。
今回のコロナでも影響受けてるけどだからといって経済の為に旅行にいこう!とはならなかったよ。
まぁそこは色んな考え方あるんじゃない?+3
-1
-
2698. 匿名 2020/07/25(土) 00:48:38
嵐、7月はじめに与論島に行ってたんだ…
東京はその頃100人以上感染者出てたよね?
スタッフ含め何人で行ったんだろう。
今回の件、嵐は関係ないかもだけどこんな時に普通行くかなぁ。+10
-1
-
2699. 匿名 2020/07/25(土) 00:49:12
>>2504
経済動かすのと医療とはあんま関係なくね+2
-1
-
2700. 匿名 2020/07/25(土) 00:49:21
>>2695
気にしすぎ。
普通に住み続ければいい。+1
-0
-
2701. 匿名 2020/07/25(土) 00:49:35
>>2688
逞しいというかなんというか…+0
-4
-
2702. 匿名 2020/07/25(土) 00:49:56
これだけ人数出たら、もうね、かからない私すごい!!って思ってしまう。
休日は自粛してるけど、平日は思いっきり満員電車やオフィスビル内だから。
いや…無症状なだけなのか?+17
-0
-
2703. 匿名 2020/07/25(土) 00:50:12
>>2685
ないよりは良いけど、こんだけの税金投入してやるなら費用対効果が欲しいよ。+4
-0
-
2704. 匿名 2020/07/25(土) 00:50:18
>>2689
結核みたいに年取って弱ると出てくるパターンは嫌だわね+5
-0
-
2705. 匿名 2020/07/25(土) 00:50:27
>>1787
もしかして百合子さんですか?+3
-0
-
2706. 匿名 2020/07/25(土) 00:51:00
>>2632
病気の程度はさておき手間が段違いなのがね
それが他の病気と同じになったら医療現場の逼迫感も変わるんだろうな…
新型インフルエンザの時もそうだったのかな?+3
-0
-
2707. 匿名 2020/07/25(土) 00:51:19
正常性バイアス
皆さんたいしたこと無いと思われてますが、今後は感染者数に遅れて重症者数が増えて来ると思われます。+25
-3
-
2708. 匿名 2020/07/25(土) 00:51:22
>>2702
オフィスビルは基本締め切りで換気しないからやばいぞぉー🐘+3
-0
-
2709. 匿名 2020/07/25(土) 00:51:37
>>2690
安楽死は殺人になっちゃうよ
処置をお医者さんにさせちゃダメだよ
呼吸器外すのは 生前にそれらしきメモ書いてお医者さんの目にとまる場所に保管しておけばしてもらえるよ+0
-0
-
2710. 匿名 2020/07/25(土) 00:51:51
>>2656
そこまで考えてる人は行かないよね。+1
-0
-
2711. 匿名 2020/07/25(土) 00:52:29
>>2707
ババアがこのスレにいると思う?+1
-3
-
2712. 匿名 2020/07/25(土) 00:52:36
>>2690
難しいね。
自分の身内がそうなったときに受け入れることができるか自信ない+2
-0
-
2713. 匿名 2020/07/25(土) 00:52:38
>>2687
広まっても軽症がほとんどだから別に良いのでは?+3
-12
-
2714. 匿名 2020/07/25(土) 00:53:22
>>2713
うむ🙆+1
-9
-
2715. 匿名 2020/07/25(土) 00:53:55
横浜の感染確認怪しくない。
ほとんどの人が東京に通ってるのに、検査してるのかな。+1
-2
-
2716. 匿名 2020/07/25(土) 00:55:06
>>2715
怪しすぎ+1
-0
-
2717. 匿名 2020/07/25(土) 00:55:07
>>2707
そりゃ老人世代で広まり始めたらね
元々リスク高い層だから+2
-1
-
2718. 匿名 2020/07/25(土) 00:56:19
>>2704
そうそう、それとか疲れて体力落ちてる時見計らってくるとかいやだあー+2
-0
-
2719. 匿名 2020/07/25(土) 00:56:21
正直言ってもうどうでもいい。ひたすら前のような日常が戻らない事が悲しい。+8
-0
-
2720. 匿名 2020/07/25(土) 00:56:24
こんな報道になんの意味があるん?
感染確認者を知ってどうするの?+4
-5
-
2721. 匿名 2020/07/25(土) 00:57:17
>>2700
ジジババと子供多い建物だから気楽なれんのよ〜。
せいぜい遊び歩いてて貰ってきたと言われないよう行動するわ。+3
-0
-
2722. 匿名 2020/07/25(土) 00:57:44
収束イェーイ🤗+1
-0
-
2723. 匿名 2020/07/25(土) 00:57:57
>>2713
あなたこそ、あなたが言う稀な重傷者を担ってくれますように+5
-4
-
2724. 匿名 2020/07/25(土) 00:58:00
>>2450
なんで政府?
政府は東京に自粛しろなんて言ってないよ、小池は勝手に言ってるけど。+4
-4
-
2725. 匿名 2020/07/25(土) 00:58:01
爺さん婆さん世代も普通に旅行してるしな。自分だけ我慢したくないのもわからんでもないけど、何かあって医者にかかる事考えたらリスク高い層は出来るだけ大人しくしててほしい+4
-1
-
2726. 匿名 2020/07/25(土) 00:58:09
おじーちゃんおばーちゃんたちこれを機にインターネッツを覚えるのです、、
インターネッツを使いこなせればものも自由に手に入ります、、
お取り寄せに贈り物、いろいろなことができますよ、、
インターネッツを覚えるのです、、+2
-2
-
2727. 匿名 2020/07/25(土) 00:58:34
>>2704
実際ヘルペスみたいに残り続けるらしいよ。+5
-2
-
2728. 匿名 2020/07/25(土) 00:58:34
>>2654
横だけど、都市部は仕事があるからGOtoしなくても問題ないけど、地方の観光のみで稼いでる地域は深刻でしょ。
それこそ地銀まで潰れたりするかも。
GOtoしなくても…というなら、観光で落とすくらいのお金を全国の観光地に寄付したらどうかしら。あなたがオンラインショッピングするくらいのレベルじゃ、地方は救えないよ。+3
-3
-
2729. 匿名 2020/07/25(土) 00:59:17
>>2695
自分で業者に頼まない限り消毒は来ないと思う
でも噂ってすぐに広まるからね…
〇〇さんからコロナ移された!とか言われそう+2
-1
-
2730. 匿名 2020/07/25(土) 00:59:34
9月入学の議論持ち出したときもそうなんだけどさ、なんで不要不急の議論してんのかなって思う。
政府は、早く感染拡大押さえろよ自民、首都機能移転論が再燃…テレワーク拡大が追い風に(読売新聞) 自民党で、新型コロナウイルスの感染拡大…|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jp自民、首都機能移転論が再燃…テレワーク拡大が追い風に(読売新聞) 自民党で、新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、首都機能を地方に移転する議論が再燃している。東京一極集中を是正し、…
+4
-1
-
2731. 匿名 2020/07/25(土) 00:59:44
大坂以外のほぼ全国で新規陽性者大幅減少。
完全に収束した。COVIDショボかった🤣+0
-7
-
2732. 匿名 2020/07/25(土) 01:00:05
>>2715
神奈川の端のクソ田舎住みだから川崎辺りはほぼ東京だと思ってるよ。町田よりは遥かに東京ゾーン。+3
-0
-
2733. 匿名 2020/07/25(土) 01:00:23
>>2703
焦ってはダメよ
じっくりの方がより広い範囲に長く効果あるの
耐えるのよ+0
-0
-
2734. 匿名 2020/07/25(土) 01:00:34
>>2719
もう悲観してもどうにもならんし辛いな。コロナ前大好きない趣味があったんだけどその頃の生活思い出すとあまりにも気持ちに差があって辛くなるから、新しいことやりだして気紛らわせてるわ。いつか前に戻るといいな+5
-0
-
2735. 匿名 2020/07/25(土) 01:00:54
屁理屈をこねて「自分だけは感染しないんだ」と、
自分で自分に言い聞かせるのを
今すぐに辞めてほしい。+5
-1
-
2736. 匿名 2020/07/25(土) 01:01:37
>>2665
逆にうちには高齢者家族がいないし、私はもう祖父母も両親も亡くなってるし、義母は別にどうでもいいから、経済の方が心配だわ。+6
-2
-
2737. 匿名 2020/07/25(土) 01:01:58
>>2726
私の母(70代)はスマホ持ってYouTubeにどハマりして明け方までYouTube見てます!!+4
-0
-
2738. 匿名 2020/07/25(土) 01:02:17
世界中でワクチンboomだね
儲ける気満々の人達多すぎる
自分がいの一番にワクチン打てよって思うわ
コロナワクチンの治験期間、半年に短縮可能 データ次第=WHO(ロイター)[24日 ロイター] - 世界保健機関(WH…|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jpコロナワクチンの治験期間、半年に短縮可能 データ次第=WHO(ロイター)[24日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)の主任科学者、ソミヤ・スワミナサン氏は24日、新型コロナウイルスワクチンの開…
+7
-0
-
2739. 匿名 2020/07/25(土) 01:02:20
>>2735
私は絶対に感染しないよ。
もし症状出ても検査しないから。+1
-3
-
2740. 匿名 2020/07/25(土) 01:03:01
>>2620
深淵同士覗き込みあってるやつか+1
-0
-
2741. 匿名 2020/07/25(土) 01:03:11
>>163
彼女たちにも生活があるからね。。+4
-3
-
2742. 匿名 2020/07/25(土) 01:03:18
>>2720
感染確認者とは+0
-0
-
2743. 匿名 2020/07/25(土) 01:03:21
>>2739
シュレディンガーの検査か+3
-0
-
2744. 匿名 2020/07/25(土) 01:03:39
>>2738
そりゃ当たればとんでもない額のお金が稼げるものね
しかもこの先特許切れるまで+3
-1
-
2745. 匿名 2020/07/25(土) 01:03:48
>>2741
まともな稼ぎ方覚えよう、これを機に+9
-0
-
2746. 匿名 2020/07/25(土) 01:03:59
>>2739
平気ならそれはそれで良いけど、家にいて誰とも関わらないようにしてね+3
-2
-
2747. 匿名 2020/07/25(土) 01:04:25
>>2739
感染しないよ、じゃなくて感染確認しないよの間違いじゃ?+3
-0
-
2748. 匿名 2020/07/25(土) 01:04:39
>>2742
陽性者+0
-0
-
2749. 匿名 2020/07/25(土) 01:05:09
>>268
都内で24日までに感染が確認された10,680人のうち🏥入院中の人は76人増えて1040人となり、このうち重症患者👴は16人、自宅🏡療養している人は389人、都が用意した3つの認定ホテル🏨で療養している軽症患者は165人、認定ホテル🏨か自宅療養かのどちらを選ぶか調整中の人は845人で23日から1日で128人も増えました🤦既に退院した人は7,914人となっています🙆
都は常時2400床🛏️のベッドを確保する予定としていますが、24日現在で既に1.040床が埋まっており、差し引き🛏️空きベッドが1,360床に対して入院待機者は845人に達しており、残りの515床しか明日からの感染者を受け入れることができません🛏️この感染者増加の勢いでは東京の病床数🛏️が逼迫して医療崩壊するのはもう目に見えていますね🤦
NHK📺️ニュース✍️7月24日19:46第2報東京都 新たに260人感染確認 200人超は4日連続 新型コロナ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】東京都は24日、都内で新たに260人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。一日の感染の確認が2…
+7
-2
-
2750. 匿名 2020/07/25(土) 01:05:18
>>2678
東京だけで1日3388人は凄いね
でもコロナは数日入院する程度だからたいしたことないって
がるちゃんの経済厨が言ってたよ
経済厨が自信満々に言うんだから1日3388人でも大丈夫なんじゃない?
知らんけど+0
-3
-
2751. 匿名 2020/07/25(土) 01:05:19
>>2660
貴方が思っているようにインフルや風邪とか数日寝込むだけなら良いけど、この先このウィルスがどう変異して行くのかもわからないよね。
日本に限らず、利権がらみや専門家もどきが楽なほうへ導く情報を信じて行動するのもどうかと思う。+17
-3
-
2752. 匿名 2020/07/25(土) 01:05:33
>>2736
私はあんたが大切やで。
高齢じゃなくても感染するから気つけや。
+8
-2
-
2753. 匿名 2020/07/25(土) 01:05:35
>>2678
いくら3800人とかに感染者増えようが、命に関わるのは4%だし、9割は80代とかだよ。
+4
-9
-
2754. 匿名 2020/07/25(土) 01:05:45
職場の部署の人がみんなアクティブバカなのですが、どうすれば良いでしょうか。
都内の会社だというのに4連休どこに行くかという話で盛り上がっています。
満員電車に乗って出勤しているのにマスクも私しかつけていません。
上司も頭がお花畑なのか休日はフラフラ出かけています。
私は遊ぶ予定がなくて可哀想みたいな雰囲気です。
ガル民の皆様はきちんと自粛されている方が大半だと思っていますが、実は私がマイノリティなタイプなのかと思ってしまう程です。
我が家には大切な祖父母がいます。とにかくうつさないでほしいですが、周りに言えない自分が一番腹が立ちます。
どうしても吐き出したかった愚痴です。失礼しました。
+10
-4
-
2755. 匿名 2020/07/25(土) 01:05:56
>>2680
若者の旅行にかけるお金、たかが知れてる以前の問題だよ。
旅行行くのが「もったいない」という人が増えてるくらいだし。
友達付き合いも飲み会も遊びに行くのも、お金がかかるからもったいないらしい。
ついでに言うと、長生きするとお金を損するっていうガル民の本末転倒な書き込みを見たことがあって衝撃を受けた。
それくらい、一銭も使いたくないんでしょう。+4
-1
-
2756. 匿名 2020/07/25(土) 01:05:58
>>2737
なんと頼りになるおばあさま!
そうやってステイホームしながら経済回す方法も覚えてもらえればいいなあー+1
-0
-
2757. 匿名 2020/07/25(土) 01:06:31
>>805
オートで付けられて管理もいらないなら安心だけど、それを装着する人、管理する人がどれだけ必要かわかって言ってるんだろうか。医療の崩壊を恐れているのはそういうこと。+2
-0
-
2758. 匿名 2020/07/25(土) 01:07:24
>>2739
富川アナウンサーもそう思っていたんだろうな
救急搬送されたら、検査あるよ
今は抗原検査もできるから、なおのこと+3
-0
-
2759. 匿名 2020/07/25(土) 01:07:27
>>2731
休日は感染者数が少なくなるということも知らぬ情弱ぶり。
いつの時代の人よ。
大坂、って書いてるから少なくとも明治より前か…+5
-3
-
2760. 匿名 2020/07/25(土) 01:07:38
まだ未知のウイルスで後遺症もはっきり分かってない。遊びたいけどまだ自粛しようかな。+1
-1
-
2761. 匿名 2020/07/25(土) 01:07:39
移るときは移るから
移されたときは仕方ないよ+3
-1
-
2762. 匿名 2020/07/25(土) 01:07:59
へずま脳がウロウロウロウロ
GoTo初の休日、人出増加 主要観光地、KDDI調査(共同通信) 政府の観光支援事業「Go To トラベル」…|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jpGoTo初の休日、人出増加 主要観光地、KDDI調査(共同通信) 政府の観光支援事業「Go To トラベル」が始まって初の休日となった23日の主要観光地の人出は、大半の地点で直近の休日の19日…
あと、伊勢神宮を挙げてるところが ウケる+1
-3
-
2763. 匿名 2020/07/25(土) 01:08:04
>>2755
でもわりと映えそうなSNSで拡散されてる宿はどこも満室だったりするよ
若い人たちお金使うところには使いそう
それに少子化で価値上がってるからぶっちゃけもらいは少なくはないと思う+1
-0
-
2764. 匿名 2020/07/25(土) 01:08:08
>>2754
はいはい+3
-2
-
2765. 匿名 2020/07/25(土) 01:08:13
>>348
都内で24日までに感染が確認された10,680人のうち🏥入院中の人は76人増えて1040人となり、このうち重症患者👴は16人、自宅🏡療養している人は389人、都が用意した3つの認定ホテル🏨で療養している軽症患者は165人、認定ホテル🏨か自宅療養かのどちらを選ぶか調整中の人は845人で23日から1日で128人も増えました🤦既に退院した人は7,914人となっています🙆
都は常時2400床🛏️のベッドを確保する予定としていますが、24日現在で既に1.040床が埋まっており、差し引き🛏️空きベッドが1,360床に対して入院待機者は845人に達しており、残りの515床しか明日からの感染者を受け入れることができません🛏️この感染者増加の勢いでは東京の病床数🛏️が逼迫して医療崩壊するのはもう目に見えていますね🤦
NHK📺️ニュース✍️7月24日19:46第2報東京都 新たに260人感染確認 200人超は4日連続 新型コロナ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】東京都は24日、都内で新たに260人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。一日の感染の確認が2…
+4
-1
-
2766. 匿名 2020/07/25(土) 01:08:14
新型コロナはただの風邪だと、何週間も大声で叫んだところで、都知事選には当選できなかった人がいたよ。
大穴狙っても、そうそう当たらないよ?
+1
-0
-
2767. 匿名 2020/07/25(土) 01:09:34
全くwithコロナできていない+4
-0
-
2768. 匿名 2020/07/25(土) 01:09:56
>>354
全体の87.4%に後遺症って本当に恐ろしい。+19
-2
-
2769. 匿名 2020/07/25(土) 01:10:04
コロナで一番得したのって
投資家、バイデン、ジョンソン、小池
だよね笑+3
-0
-
2770. 匿名 2020/07/25(土) 01:10:06
>>2723
なんで?+2
-1
-
2771. 匿名 2020/07/25(土) 01:10:16
>>2749
この残数じゃ2日で埋まるわね…。+3
-0
-
2772. 匿名 2020/07/25(土) 01:10:42
>>2739
大丈夫。
熱測ればすぐわかる。
無駄だって。+1
-0
-
2773. 匿名 2020/07/25(土) 01:10:48
>>2743
ワロたw+2
-0
-
2774. 匿名 2020/07/25(土) 01:10:58
>>2711
え、むしろババアで構成されてるんじゃないの?
スタメンはババア、エースもババアでしょ?
あとはババア予備軍。+5
-0
-
2775. 匿名 2020/07/25(土) 01:10:59
>>2763
前に今の若い子達お金使わないとか欲ないって見たけど、インスタ映えとかそっち方面ではかなりの時間とお金使ってるよね。こういうの見るとあまりいつの時代も若い子って変わらないと思う+5
-0
-
2776. 匿名 2020/07/25(土) 01:11:04
>>422
こんなもん自力で治すわwww+1
-6
-
2777. 匿名 2020/07/25(土) 01:11:42
>>2707
だね
思考停止してるやつらがウロウロする+4
-1
-
2778. 匿名 2020/07/25(土) 01:12:42
>>2752
感染はみんなするのよ。
赤ちゃんから高齢者まで、感染する可能性はみな等しいけど、重症化して亡くなる率が違う。亡くなるのは高齢者ばっかり。+9
-1
-
2779. 匿名 2020/07/25(土) 01:13:04
>>2773
ありがとw+0
-0
-
2780. 匿名 2020/07/25(土) 01:13:19
>>354
怖い。
肺も一度大きなダメージを受けたら元に戻らないんだってね…
+11
-3
-
2781. 匿名 2020/07/25(土) 01:13:22
>>2743
知らんうちに部屋で死んでる確率の方が高いやん。+1
-0
-
2782. 匿名 2020/07/25(土) 01:13:36
>>2774
あんたッばばあ言い過ぎよッ笑+1
-0
-
2783. 匿名 2020/07/25(土) 01:13:55
>>2720
と思うなら 見なきゃいい+2
-1
-
2784. 匿名 2020/07/25(土) 01:14:07
>>2781
ヤバイね笑えん+0
-0
-
2785. 匿名 2020/07/25(土) 01:14:07
>>2754
都内の電車ってほぼ100%マスクつけてるよ、みんな変なのに絡まれたくないから。
ほんとに上司たちマスクしてないの?+7
-0
-
2786. 匿名 2020/07/25(土) 01:15:12
>>2753
その4%に入らなければいいけどね、
それはあなたが決めることではないから。+2
-4
-
2787. 匿名 2020/07/25(土) 01:15:23
みんな折角の4連休どこも行かないの?+2
-0
-
2788. 匿名 2020/07/25(土) 01:15:45
>>2783
理由はないってことかしらね+0
-0
-
2789. 匿名 2020/07/25(土) 01:15:55
>>2749
もう指定感染症からはずして、自宅治療にするべきだよ+6
-0
-
2790. 匿名 2020/07/25(土) 01:15:56
>>2778
亡くならなくても、後遺症に苦しんでる人多いみたいよ。
あと、軽症の幅の広さえぐい。+6
-7
-
2791. 匿名 2020/07/25(土) 01:16:32
>>2786
どの病気もそうじゃない?
単なる風邪ですら数%は死んでんだからさ+2
-0
-
2792. 匿名 2020/07/25(土) 01:16:35
>>2776
バカは喉にネギ巻いて治すんだよね。
米神に梅干しも貼っちゃう?+1
-3
-
2793. 匿名 2020/07/25(土) 01:16:48
>>2720
先行指標として意味がある。+0
-1
-
2794. 匿名 2020/07/25(土) 01:17:23
>>2781
ドア開けなければ生きてる状態と死んでる状態とまだ半々だから大丈夫!(嫌)+1
-0
-
2795. 匿名 2020/07/25(土) 01:17:24
>>2790
みたい、じゃなくてさ。
後遺症がどのくらいいるのかな?データあるの?
そりゃ2万人も感染したら、何人かは後遺症いるのでは。+10
-1
-
2796. 匿名 2020/07/25(土) 01:18:03
>>2720
ガルちゃんで大騒ぎするネタになるからぁー+0
-0
-
2797. 匿名 2020/07/25(土) 01:18:10
>>2785
もしかしたら出勤時はマスクをつけているかもしれませんが仕事中はつけていません。朝食を食べに外食する時もつけていませんでした。出勤時でつけていたとしても、普段からアクティブな人が仕事中につけてくれないとこちらは不安です。+2
-3
-
2798. 匿名 2020/07/25(土) 01:18:27
>>2787
行かない人間だからこそここで暇つぶしてるんだもん。月曜は仕事だからスーパーでちょっといい物買ってやる!+1
-0
-
2799. 匿名 2020/07/25(土) 01:18:30
>>2444
10000歩譲って これが正しかったと後々証明されようが、私は百合子に文句なし
リーダーとして 正しい判断を下してあるのは百合子だよ
政府はダメだよ+2
-3
-
2800. 匿名 2020/07/25(土) 01:19:30
>>558
1週間で終わるものは後遺症とは言わないよね。
後遺症はずっとついて回るから恐ろしいんだよ。
日本語わかってる?心配になる。+4
-3
-
2801. 匿名 2020/07/25(土) 01:19:46
>>2775
だよねー
使うとこには使ってるわー+1
-0
-
2802. 匿名 2020/07/25(土) 01:19:50
>>2751
誰にも導かれてないよ。
他国や日本の今までの流れを見て、社会の動きを止めて怖がり騒ぐほどの感染症じゃないと「私は」思ってる。
+2
-1
-
2803. 匿名 2020/07/25(土) 01:20:08
>>333
そうみたいよ!テレビで言ってましたから。木曜日の人数は月曜日の人数って。2週間前って言うアナウンサーもいるしね。検査結果が早く出るようになったのか?+1
-1
-
2804. 匿名 2020/07/25(土) 01:20:12
>>2576
あれ?あんた七万人とか言ってなかった?+1
-0
-
2805. 匿名 2020/07/25(土) 01:20:38
単純にインドア派からするとそこまでして外出する人が迷惑。+13
-0
-
2806. 匿名 2020/07/25(土) 01:20:50
>>2782
ババアが世の中動かしてるってガルちゃんで見たw+1
-0
-
2807. 匿名 2020/07/25(土) 01:21:19
コロナに感染した人達がある時期になると一斉にゾンビみたいになっちゃったりしてね+6
-1
-
2808. 匿名 2020/07/25(土) 01:21:21
>>2469
巣に帰りなさい+1
-1
-
2809. 匿名 2020/07/25(土) 01:21:35
>>261
そういう時こそ、
「コロナにかかってたらうつすかもしれない。
こっちは重症化しなくても持ち込むだけでよくない」
と正当な断り文句があると思うよ。
真面目に主張しよう。+0
-0
-
2810. 匿名 2020/07/25(土) 01:21:47
>>2792
こめかみって米神っていうんだね+0
-1
-
2811. 匿名 2020/07/25(土) 01:21:50
>>2754
他人を責めるより、自分が何とかしたら?
私なら高齢家族を守りたいなら、自分が別居するわ。+2
-1
-
2812. 匿名 2020/07/25(土) 01:22:03
お盆に神奈川と愛知から帰省する親戚がいる。
会ったら終わりですかね?+0
-2
-
2813. 匿名 2020/07/25(土) 01:22:10
>>2774
エースって何?
匿名掲示板のエース?
ピッチャーってこと?+0
-0
-
2814. 匿名 2020/07/25(土) 01:22:19
>>1794
都内で24日までに感染が確認された10,680人のうち🏥入院中の人は76人増えて1040人となり、このうち重症患者👴は16人、自宅🏡療養している人は389人、都が用意した3つの認定ホテル🏨で療養している軽症患者は165人、認定ホテル🏨か自宅療養かのどちらを選ぶか調整中の人は845人で23日から1日で128人も増えました🤦既に退院した人は7,914人となっています🙆
都は常時2400床🛏️のベッドを確保する予定としていますが、24日現在で既に1.040床が埋まっており、差し引き🛏️空きベッドが1,360床に対して入院待機者は845人に達しており、残りの515床しか明日からの感染者を受け入れることができません🛏️この感染者増加の勢いでは東京の病床数🛏️が逼迫して医療崩壊するのはもう目に見えていますね🤦
NHK📺️ニュース✍️7月24日19:46第2報東京都 新たに260人感染確認 200人超は4日連続 新型コロナ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】東京都は24日、都内で新たに260人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。一日の感染の確認が2…
+5
-0
-
2815. 匿名 2020/07/25(土) 01:23:42
後遺症について、イタリアの論文から
これによると、新型コロナから回復した後(発症から平均2ヶ月後)も87.4%の患者が何らかの症状を訴えており、特に倦怠感や呼吸苦の症状が続いている方が多いようです。
その他、関節痛、胸痛、咳、嗅覚障害、目や口の乾燥、鼻炎、結膜充血、味覚障害、頭痛、痰、食欲不振、ノドの痛み、めまい、筋肉痛、下痢など様々な症状がみられるようです。
32%の患者で1~2つの症状があり、55%の患者で3つ以上の症状がみられたとのことです。
4割の人が生活の質が低下していると答えており、新型コロナから回復した後も苦しんでいる方が多いことが分かります。
ただし、この報告はイタリアの1施設からの報告であり、すでに症状がなくなっている人よりも、なんらかの症状が残っていて長く外来に通院し続ける理由のある人の方が多く研究に参加しているために、後遺症の頻度が多く見積もられている可能性があります。
加えて、どれくらいの期間こうした症状が続くのかも明らかではありません(例えばライム病やデング熱では慢性症状が数ヶ月~数年くらい続くことがあります)。
また研究参加人数も143人と少ないため、より大規模な研究の結果が待たれるところです。
論文ソース
Persistent Symptoms in Patients After Acute COVID-19 | Critical Care Medicine | JAMA | JAMA Networkjamanetwork.comThis case series describes COVID-19 symptoms persisting a mean of 60 days after onset among Italian patients previously discharged from COVID-19 hospitalization
参考URL
新型コロナの後遺症 症状と頻度は?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp厚生労働省より新型コロナの後遺症についての調査を行うという発表がありました。新型コロナはどれくらいの期間をかけて回復し、後遺症はどれくらいの頻度で起こり、どのような症状が知られているのでしょうか?
+11
-0
-
2816. 匿名 2020/07/25(土) 01:23:48
>>2508
介護要員にはならなようにね+0
-0
-
2817. 匿名 2020/07/25(土) 01:23:58
>>12
なんだかんだ、東京の人、別にそこまで出歩いてないよね?+12
-3
-
2818. 匿名 2020/07/25(土) 01:24:02
>>354
そう言えば、陽性から陰性で退院して、また陽性から陰性、また陽性みたいな人いたね。
完全に治ってないのか、何度もかかってるのか。
抗体だってどの程度もつのかもわからないし。+17
-0
-
2819. 匿名 2020/07/25(土) 01:24:11
>>2054
はい。日本総研のソース
https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/viewpoint/pdf/11945.pdfwww.jri.co.jphttps://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/viewpoint/pdf/11945.pdf
よく読んで。
君らより随分頭が良いひとの集団のデータだよ+1
-0
-
2820. 匿名 2020/07/25(土) 01:24:19
>>2119
うんこ製造機が何言ってんの?+0
-0
-
2821. 匿名 2020/07/25(土) 01:24:26
>>2813
エースで4番+0
-0
-
2822. 匿名 2020/07/25(土) 01:25:54
>>2805
同じく
普段が自粛生活みたいなもんだから外に遊びに行かないと生きていけない人の気持ちが全く理解できない
まぁ逆も然りなんだろうけどね+9
-0
-
2823. 匿名 2020/07/25(土) 01:25:57
>>2759
明治時代より前だね+2
-0
-
2824. 匿名 2020/07/25(土) 01:26:09
>>2676
感染拡大し続けるほうが、経済にもマイナスだよ+13
-0
-
2825. 匿名 2020/07/25(土) 01:26:35
>>2455
小さなカフェやってますが、
完璧な対策はやっぱ難しいですね。
うちは一通り対策してますが、
もしなにかあったら、という不安は常に付きまといますし、
ルールを無視して大騒ぎする客が入ってきたらすべて水の泡。
実際、食後おしゃべりで長居されるお客さんが結構いて、
精神的にやられています。
本来なら営業はすべき状況では無いと痛感しています。
この状況下で飲食店やるの、本当に大変です。
来年更新なので、本格的に閉店がちらちいてます。
+11
-0
-
2826. 匿名 2020/07/25(土) 01:27:01
>>2812
会わなきゃいけない場合は全力で嫌な顔して戒めてあげて良いよ。
+5
-0
-
2827. 匿名 2020/07/25(土) 01:27:08
>>2819
ちなみにまちがえていた。致死率ではなく、
年間死亡者の割合だわ。
コロナで死んでるのは年間で死亡してる割合の0.07%
交通事故、熱中症、その他もろもろで死んでる奴の方が遥かに多い。
若年層はほぼなんでもないんだから、気にすることはない。
気にするのは、基礎疾患のある人や老人。
若者、特に子供の行動の制限などマイナスでしかない+2
-1
-
2828. 匿名 2020/07/25(土) 01:27:37
>>2805
私もインドア派だけど別に関係なくない?出歩く人は出歩いて経済回してもらえばい。私は安全な室内で快適に過ごします。+8
-2
-
2829. 匿名 2020/07/25(土) 01:27:49
>>2786
今日までの統計見たって、亡くなったのはほぼ70代以上だよ。ほとんどが80代以上。
+1
-3
-
2830. 匿名 2020/07/25(土) 01:28:24
>>2787
天気悪いしね+4
-0
-
2831. 匿名 2020/07/25(土) 01:28:34
>>1729
この先不安しかない+1
-0
-
2832. 匿名 2020/07/25(土) 01:28:42
>>2058
加えて選挙権も老人がもってる。
だからコロナに対策をしてくれる政治家がまた選挙に通る
若者は自由にであるいていいなどと、本当のことをいうと、
次の選挙でとおらないからね。+2
-0
-
2833. 匿名 2020/07/25(土) 01:29:33
自粛派コロヒスだから引きこもってるけど、
観光業の売り上げは本当に心配
gotoで出かけた人たちは感染対策に気をつけてバンバンお金落としてきてほしい+4
-1
-
2834. 匿名 2020/07/25(土) 01:30:10
>>2787
自宅でまったりするよ
スーパーに買い物は行く
溜まってる録画見たり+2
-0
-
2835. 匿名 2020/07/25(土) 01:30:38
>>2804
死亡者が7万人ね。
感染者は75万人+2
-0
-
2836. 匿名 2020/07/25(土) 01:31:27
東京の人が他の県に遊びに、旅行に行ってる分減ってるんじゃないのかなと思っています+1
-1
-
2837. 匿名 2020/07/25(土) 01:31:52
高齢者しか亡くならないって言っても、この時期にインフルは流行ってないし、コロナってなんなんだろう。
横浜流星だって若いのに入院してるし。+6
-0
-
2838. 匿名 2020/07/25(土) 01:32:10
>>2805
私は出歩くの好きだけど、連休は混んでるから家にいる。出かける時は休みとって平日行くわ+2
-0
-
2839. 匿名 2020/07/25(土) 01:32:11
>>2788
絡むな へずま+3
-0
-
2840. 匿名 2020/07/25(土) 01:33:21
本当に腹立たしい、あの国のせいで+5
-0
-
2841. 匿名 2020/07/25(土) 01:33:58
>>2570
気にするような人ならそんなことしない
OR 周りもそういうタイプばかり
+0
-0
-
2842. 匿名 2020/07/25(土) 01:34:22
>>2444
京大の教授が散々
「我々日本人は免疫を身につけた!」
って言ってる横で、今日京大病院はコロナでクラスター起こしてとんでもない事になってるよ。+12
-0
-
2843. 匿名 2020/07/25(土) 01:34:45
>>2751
妊活中の人にとっては恐ろしいウイルスだよね。
高齢で第一子妊活中の人には面倒くさいウイルス。
医療崩壊して自宅で産むことになって死ぬかもしれないし。
ほかにも、手術が必要なのにコロナ患者でベッドやICU埋まってて手術できない人もでてくるだろうし。
コロナが蔓延することによって他の人にしわ寄せがいくんだよ。
死ぬのは高齢者だけじゃない。+8
-0
-
2844. 匿名 2020/07/25(土) 01:35:49
>>2835
逆にそんなに死ぬんっびっくりなんだけど、莫大な感染者数の入院患者はどこに収容すんの?+0
-0
-
2845. 匿名 2020/07/25(土) 01:36:00
>>2825
うちの近所のイタリアンは時間制限設けてるよ。
90分で退席して下さいって。
あと席数減らして向かい合わせの席もなくして注文は自分のスマホからできる。大きな声での会話も禁止。
これくらい徹底してると客側としても安心!
+6
-0
-
2846. 匿名 2020/07/25(土) 01:36:02
>>2829
死ぬより辛い後遺症が残るのも嫌
+0
-0
-
2847. 匿名 2020/07/25(土) 01:36:25
>>2810
米神なんて書くの初めて見たよ
こめかみは平仮名が普通だけど、漢字でなら蟀谷。これは中国由来だから漢字に意味はない。ごはんを食べるときに動くからその名前になったので、むしろ米神よりは米噛みの方が漢字としては近いよ+5
-0
-
2848. 匿名 2020/07/25(土) 01:36:57
>>28
いやもうさ普通に増えてます!って言った方がみんな自粛するんじゃない?
経済がーって言ってる人もいるけど、このまま増えたらまた外出禁止になってとどめ刺されるお店沢山でると思うんだけど。+9
-0
-
2849. 匿名 2020/07/25(土) 01:37:04
コロナのことより
アメリカと中国がどうなっていくのかが怖いわ
戦争はじめるのか??+4
-0
-
2850. 匿名 2020/07/25(土) 01:37:08
子どもの後遺症の有無を知りたい
もしあるなら症状を詳しく
あと陰性になったらもう予後の検査とかしないのかな?
子どもは軽症だからと休校にしないのであれば全国の感染した子どもたちの統計をとって発表してほしいけど難しいのかな?
色々と今後の参考にもなると思うのに+3
-0
-
2851. 匿名 2020/07/25(土) 01:37:47
>>2516
日本では毎年9万人が肺炎で亡くなっています
コロナの比ではないですよ+2
-14
-
2852. 匿名 2020/07/25(土) 01:38:11
>>2842
京大の上久保靖彦特定教授でしょ?
日本人はコロナの免疫が既にあったから、日本人は重症化しないし感染しないって言っておきながら、京大クラスター発生してるけど、どうすんだろうね。+11
-2
-
2853. 匿名 2020/07/25(土) 01:38:19
>>2843
だから一日も早く指定感染症から外せば、自宅治療中心になって入院患者も減るよ。
マスコミに脅かされて国民が騒ぐから、特別な怖い感染症になってる。もう妊婦や他の病気の患者を優先して欲しいわ。+2
-9
-
2854. 匿名 2020/07/25(土) 01:39:58
>>2797
いるいる!会社についたらマスク外す人。
私は「○○さんがコロナになって長期離脱なったら困るのでマスクしてください。」って直接言ってる。+9
-0
-
2855. 匿名 2020/07/25(土) 01:40:41
>>2852
ワイドショーや新聞で散々
「日本人は既に集団免疫を身につけてる!」
って大騒ぎして、自分の大学病院でクラスター発生させてるって、なんだかね…+6
-2
-
2856. 匿名 2020/07/25(土) 01:40:44
>>2842
京大病院じゃなくて京大ね。野球部でしょ?今のところ5人だね。+4
-0
-
2857. 匿名 2020/07/25(土) 01:41:05
>>2851
どちら派の人も大好きな致死率は?横+0
-1
-
2858. 匿名 2020/07/25(土) 01:41:13
>>2844
それは対策何もしないスウェーデンの例を、日本の人口に当てはめただけよ。
よく読んでね。
でも指定感染症から外して自宅治療にしたら軽症者が85%なんだから、恐れる必要無いと思う。+1
-6
-
2859. 匿名 2020/07/25(土) 01:42:25
>>2856
京都市立病院は、院内クラスターで7人感染して、既に外来停止してるよ。
外来機能してない。
+8
-0
-
2860. 匿名 2020/07/25(土) 01:42:39
>>2853
指定感染症から外すことのメリットとデメリットはなんですか+0
-0
-
2861. 匿名 2020/07/25(土) 01:43:11
>>2851
肺炎って言っても、うつるものとうつらないものがあるしね。
高齢者の誤嚥性肺炎って知ってる?+14
-0
-
2862. 匿名 2020/07/25(土) 01:43:27
>>2576
感染爆発してた時スウェーデンは、ベッド数が足りなくてトリアージして、高齢者殺してる。
あんたは匿名掲示板ではドヤって計算ばっかりしてるけど、現場ではたぶん役に立たないな。
口だけの役立たずw+5
-0
-
2863. 匿名 2020/07/25(土) 01:43:46
来月中に新宿まで出向かなきゃならない仕事があるんだけど月初に済ますか末にするか悩む。+0
-0
-
2864. 匿名 2020/07/25(土) 01:43:59
>>2852
陽性判明したただけで、重症化もしてないしクラスターといっても曝露ってやつじゃないの
ちゃんと上久保教授の考えを勉強しろよ
無知め+3
-3
-
2865. 匿名 2020/07/25(土) 01:44:27
一人暮らしの若者、若夫婦で高齢者と関わりない生活してる人は活動制限しなくていいかもしれないね。マスク、消毒さえすれば。
ただ、人口の割合からしてそんな人はあまり多くなさそうだよね。+5
-1
-
2866. 匿名 2020/07/25(土) 01:45:43
>>2822
そうだね。自分は一人の時間でストレスリセットしながら保ってきたから変わらないけど、その方法がアウトドアな人はしんどいだろうなとは思うわ+5
-0
-
2867. 匿名 2020/07/25(土) 01:47:08
>>2837
秋冬が恐ろし過ぎる+1
-0
-
2868. 匿名 2020/07/25(土) 01:47:15
>>2851
高齢者 誤嚥性肺炎で調べてみるといいよ+5
-0
-
2869. 匿名 2020/07/25(土) 01:47:46
>>2736
それ分かるわ
家族に病人や老人や幼児がいる人は経済より人命を重視しがちだし
守るべき存在のない人は経済ガーになる
もう日本人、この2種類しかいないよ+5
-0
-
2870. 匿名 2020/07/25(土) 01:48:05
みんな大好きな田舎のおじいちゃんとか、免疫疾患を持ってる友達とかいないのかな?
私は自分が感染したって死んだっていいけど、コロナでの致死率3割に入る82歳のおじいちゃんや、感染したら100%重症化する友達のために今はどんな我慢でもする。
+6
-0
-
2871. 匿名 2020/07/25(土) 01:48:12
BBAのアワビはいらんかね~。いらんかね~。+0
-3
-
2872. 匿名 2020/07/25(土) 01:48:16
+2
-3
-
2873. 匿名 2020/07/25(土) 01:48:32
>>2865
今遊び歩いてる人のほとんどがそういった人達だよ。
で、この破壊力なんだから、私は反対だな。+0
-0
-
2874. 匿名 2020/07/25(土) 01:48:44
>>2866
趣味が海外旅行の人とかつらいだろうなぁ。この為に節約して1年に一回の旅行にかける!って言ってた前の同僚大丈夫かな。+2
-0
-
2875. 匿名 2020/07/25(土) 01:49:38
>>2858
ん?矛盾しまくってるよ読み返したら?
あんた、7万人の仮定での話しを自分でしてる
7万人ごときで緊急事態宣言はないないってね
日本じゃ感染者75万人
死者7万人は、ごときレベルとは言えないが
+0
-0
-
2876. 匿名 2020/07/25(土) 01:49:41
>>2853
国民が騒ぐから?そもそも政府があやふやな判断ばかりだからでしょ?指定感染症にしておきながらGoToとかベクトル全然逆だしね。+6
-1
-
2877. 匿名 2020/07/25(土) 01:49:45
4月 京大病院 95人 医師ら 自宅待機
7月17日 京都市立病院 院内クラスター 18人 看護師と患者
24日 京大生 クラスター 5人 課外活動
+1
-0
-
2878. 匿名 2020/07/25(土) 01:50:12
私の知り合いは馬鹿が多かった
地方に旅行してる人が多すぎる
ストーリーに載せて馬鹿晒してるよ
地方の人に申し訳ない。馬鹿な都民が旅行してて+3
-0
-
2879. 匿名 2020/07/25(土) 01:50:13
東京の人間から強制的に金銭を徴収して
他所の地域に配ればいいんじゃない?
そしたら嫌でも都民は動き回れなくなるし、他の地域は経済が回る
コロナが落ち着いたら都民にお金を返せばいい+1
-4
-
2880. 匿名 2020/07/25(土) 01:50:41
>>2873
え、そうなの?どちらかと言えば大丈夫っしょ!って安易な考えしかなさそうな。
高齢者や基礎疾患ある人と全く関係ない人ってどのくらいなんだろう?+0
-0
-
2881. 匿名 2020/07/25(土) 01:51:17
ここにいる人だけでもいいから、9月以降に本気で備えてください。
病院ももう疲弊してるから今ほど機能してるか分からない。
ある程度の規模の病院は、新型インフルエンザの感染拡大も視野に入れ始めました。
既存のインフルエンザと、新型インフルエンザ、新型コロナウィルスで医療現場がぐっちゃぐちゃになる可能性が出てきています。
看護師ですが、もう気が狂いそうです。+15
-0
-
2882. 匿名 2020/07/25(土) 01:51:37
>>2795
うっせー
さっきから同じ人だよね+2
-6
-
2883. 匿名 2020/07/25(土) 01:52:04
職業的に毎日マスクしているんだけど息苦しい。
気がつくとマスクの中で自然に口を開けていて口呼吸になっている時も多い。エアコンがついていてもこの有様。
梅雨明けたらどうなるんだろう。+5
-0
-
2884. 匿名 2020/07/25(土) 01:52:17
>>2882
そこは おだまLee と言ってほしかった+5
-0
-
2885. 匿名 2020/07/25(土) 01:53:20
>>33
こうやって言うから
普通に職場感染したとしても
夜の街で感染したというデマを
田舎では勝手に噂流されるんだよ
もう誰がなってもおかしくないんだって
こんなに感染者いたら
+11
-1
-
2886. 匿名 2020/07/25(土) 01:53:58
>>2869
経済ガーは経済ガーでどうぞお金使って経済回してくれたら良いと思うけど、コロナ大したことないってことにして感染拡大させるような行動は謹んで欲しいし、感染したくない人にその価値観押し付けないで欲しいよね。+12
-0
-
2887. 匿名 2020/07/25(土) 01:54:53
ちょっと愚痴らせて……
友達が同居者と濃厚接触者であり、風邪の症状があるって私のところに電話きたんだけど
病院にアポ無しで町医者行こうとしたり、風邪の症状あっても仕事行ってたり、仕事が通常通り増えてきたからコロナでも仕事行きたいって言ったり、、、
物凄く腹立って、縁切ろうかと思った。
熱なかったらコロナじゃないよね?とまで言ってたけど、ニュース見ないのかな?
本当に不愉快だった。+6
-1
-
2888. 匿名 2020/07/25(土) 01:54:59
>>2795
こういうお局さんいるわー
+1
-5
-
2889. 匿名 2020/07/25(土) 01:55:06
喘息持ちだから最初は超心配してたんだけど、喘息持ちの人はむしろかかりにくいという報告がだされているという新聞記事を読んで疑心暗鬼になってる。+0
-0
-
2890. 匿名 2020/07/25(土) 01:56:07
>>2885
感染者=夜の街
みたいなの怖い。もし今感染しても「どうせ遊び回ってたんだろ」って叩かれそう。+5
-0
-
2891. 匿名 2020/07/25(土) 01:56:40
GOTO今やらなくてもよくない?+7
-0
-
2892. 匿名 2020/07/25(土) 01:56:54
>>2795
そうかもね。
なら心配ないんじゃない?
経済活動頑張って〜
+5
-0
-
2893. 匿名 2020/07/25(土) 01:58:04
>>2851
比較はもういいよー
あなたみたいな人達って、
台風での死者数は肺炎より少ないから、台風が接近してきても外出自粛しなくていいよねって言いだしちゃうわけ?
感染者が多くなってるんだから、今のデータだけで死亡者数や致死率を語るのはナンセンスだよ。終息した時に初めて分析できるの。+9
-1
-
2894. 匿名 2020/07/25(土) 01:58:16
秋冬にはさらに今以上にヤバくなるのかね?
マスクは確保してあるけど、今以上に感染者が爆発的に増えたらマスクだけじゃなくてフェイスシールドして外歩くのが普通になるのではと思って今の内にフェイスシールドも用意しておくべきか悩んでるわ。+3
-0
-
2895. 匿名 2020/07/25(土) 01:58:58
経済ガー言う人は医療費がタダだと思ってんの?
あれの大半は税金で賄ってるものでしょ+5
-0
-
2896. 匿名 2020/07/25(土) 01:58:58
笑ってた大阪、涙目感染増加中+2
-0
-
2897. 匿名 2020/07/25(土) 01:59:06
よっしゃちょっと経済回しにコンビニ行ってくるわ!+5
-0
-
2898. 匿名 2020/07/25(土) 01:59:16
>>2871
ぜってーやらんわ!+1
-0
-
2899. 匿名 2020/07/25(土) 01:59:30
>>101
あ 賛 こ な
な 成 れ か
た し は な
の な 、 か
意 い 楽
見 け し
に れ い
は ど !
、 、
きちんと出来たかな?(笑)
ちょっと息抜きになったよ、ありがとう😀+13
-0
-
2900. 匿名 2020/07/25(土) 01:59:33
>>2894
予防なら花粉症用メガネの方がいいかも+0
-0
-
2901. 匿名 2020/07/25(土) 02:00:14
>>2889
随分前のデマ記事じゃん+3
-0
-
2902. 匿名 2020/07/25(土) 02:00:22
何故かがるちゃんに経済ガーが入り浸る矛盾
がるちゃん来ないで経済回しに行けよな+19
-3
-
2903. 匿名 2020/07/25(土) 02:00:42
>>2879
そんなことはできない。+0
-0
-
2904. 匿名 2020/07/25(土) 02:00:52
>>2886
ほんとそれ!
高齢者しか亡くならないとか、後遺症のデータは?とか高齢家族いないから関係ないとか、その価値観押しつけないでほしい。
感染に気をつけて経済まわしてくれたらいい。+9
-2
-
2905. 匿名 2020/07/25(土) 02:01:42
>>2851
癌患者とか重病の人の合併症とかを言ってたらコイツ屑だな+4
-0
-
2906. 匿名 2020/07/25(土) 02:01:50
本当なら今頃オリンピックだったのか。すっかり忘れてた。+10
-0
-
2907. 匿名 2020/07/25(土) 02:02:58
>>2851
だったら安倍さんが国民に「コロナは全然怖くない」と言うべき。+8
-0
-
2908. 匿名 2020/07/25(土) 02:03:09
>>2902
本当それ。
経済が!って言いながらガルちゃんしてるものすごい矛盾。+12
-5
-
2909. 匿名 2020/07/25(土) 02:03:11
何が減っただ…広めておいてって思います。
元々悪いのは中国ですが、今の東京以外に広がってるのは東京からのコロナ+5
-2
-
2910. 匿名 2020/07/25(土) 02:03:41
>>2886
だね。どちらも押し付けは基本良くないってスタンスでいる。ただ旅行とかは行き先考えてないと引いちゃうのはあるんだよな。ここなら大丈夫そうと自分が運び屋になる可能性を考えていなくて、明らかに感染者出したら大ごとになりそうなところ選んだりはちょっと警戒してる+0
-0
-
2911. 匿名 2020/07/25(土) 02:04:08
このトピで暴れてた、経済ガーは
現場もろくに知らないバカだったのか。
経済回せっていうのも怪しいな…+4
-3
-
2912. 匿名 2020/07/25(土) 02:04:43
>>2881
毎日お疲れ様です。本当にありがとうございます。
備えはしているのですがもしよろしければ備えに関しての具体的な意見を聞きたいです。+4
-0
-
2913. 匿名 2020/07/25(土) 02:05:17
>>2872
半ケツを載せる意味と後ろの女の胴のバランスおかしい
貼ったガル男帰れ
てか通報で追放
+5
-0
-
2914. 匿名 2020/07/25(土) 02:05:21
本当に経済回してる人たちは旅先にいたり、思う存分遊んで満たされてるだろうからここにはいないと私は踏んでるよ+7
-2
-
2915. 匿名 2020/07/25(土) 02:06:34
>>2895
正論!
コロナの医療費税金だし、コロナのせいで他の患者見れなくて病院経営やばくなってる。
退職者続出やボーナス出せない病院出てる。
観光業は助けるのに病院は助けないのか。
+8
-0
-
2916. 匿名 2020/07/25(土) 02:07:14
その都民が今全国に散らばって旅行してるんだよね
クソ迷惑。キチガイだわ。自粛も守れない民度の低い奴らの集まり+5
-1
-
2917. 匿名 2020/07/25(土) 02:07:30
都会で病床数もある程度ある人達からするとそんな大したことないかもしれないけど、田舎はそもそも設備整ってる病院が少ないからね。
感染増えてる他府県から来ないでほしいっていうのは切実だと思うよ。
旅行の人達は都会へ帰って手厚い看護を受けれるのかもしれないけど、田舎はそうじゃない。+5
-0
-
2918. 匿名 2020/07/25(土) 02:08:08
東京のせいにしてた大阪民ざまぁみろ
どんな気持ちなんだろ+0
-10
-
2919. 匿名 2020/07/25(土) 02:08:25
>>2852
教授の話理解してれば、でない話。+1
-0
-
2920. 匿名 2020/07/25(土) 02:10:12
gotoキャンペーン賛成なんだけど、自由度が高過ぎるかな。
四国県民は四国内で旅行とか目安を作ったり、もうすこし工夫のやりようがありそう。+6
-2
-
2921. 匿名 2020/07/25(土) 02:10:25
>>2909
て理屈ならこれから日本各地のご当地コロナが拡がっていくね+2
-0
-
2922. 匿名 2020/07/25(土) 02:11:13
>>2883
それ乾燥しててウイルスが好む環境で
口からウイルスを直接取り込んでる状態だから気をつけて。
(ウイルスは極小だからマスクを通り抜ける)
フェイスシールドじゃダメなの?+2
-0
-
2923. 匿名 2020/07/25(土) 02:12:23
>>2911
GOTOは二階の4200万献金の政治利用
アクティブヒスは経済の事なんて分かってないのに県外じゃなきゃダメ!とか言って正当化してただ旅行行って遊び回りたいだけ
+8
-0
-
2924. 匿名 2020/07/25(土) 02:13:15
地方の人はそこまでコロナ恐れる必要ないと思うけどねー
人口あたりの病床数は実は地方の方が余裕あるもん
どっちかというと医療崩壊より世間体の方を気にしてるのかもしれないけど+2
-9
-
2925. 匿名 2020/07/25(土) 02:14:02
病院だってボランティアじゃない。
経営してる一企業でしょ。
その病院にコロナ患者押しつけて、経営難にさせといて、経済まわせーって今健康だから言えること。
もしコロナ感染しても、入院の順番何人か譲ってあげてほしい。+5
-0
-
2926. 匿名 2020/07/25(土) 02:14:06
>>2918
してないしそう言う問題じゃない
もう特定の地域だけじゃなく日本全体の問題+4
-0
-
2927. 匿名 2020/07/25(土) 02:14:24
東京都民がコロナ感染を広めてるというなら、コロナが落ち着いても今度からわざわざ田舎から東京にこないでね。
都合よく東京を利用しないでほしいわ。代々東京にする出るものからしたやたらと東京目指してこられてもどんどん人が多すぎて色々と面倒でむしろ出ていってほしいくらいだから。+2
-4
-
2928. 匿名 2020/07/25(土) 02:14:28
>>2852
典型的情弱テレビ脳+0
-0
-
2929. 匿名 2020/07/25(土) 02:15:20
>>2508
「自分を母親と思え」なんて言ってくれる親戚がいるだけ有難いじゃん。
本当の家族でも今は行き来しない人も多いと思うよ。+5
-0
-
2930. 匿名 2020/07/25(土) 02:15:38
>>9
静岡県は東京方面、愛知大阪方面に挟まれていて、新幹線の駅も多いしそれも怖いですよね。
私は浜松ですがイオンの近くを車で通ったら相変わらず愛知のナンバーが多い。愛知もかなり感染者増えているし本当に不安です…+34
-2
-
2931. 匿名 2020/07/25(土) 02:15:50
愛知がひっそりとヤバイんだけど
どうしてくれるんだよ東京民+5
-5
-
2932. 匿名 2020/07/25(土) 02:16:02
旅行は良い。ナイトクラブと風俗営業禁止すりゃマシになる。+0
-3
-
2933. 匿名 2020/07/25(土) 02:16:24
>>2842
京都大学が全ての部活動サークル団体活動を中止🚧
京都府では、新たに16人が感染し、1名が亡くなりました🤷(累計感染者640名、累計死者19名)
16名のうち、京都大学🏫で今月20日に感染が確認された男子学生1名に加え、新たに学内の同じ部活動団体に所属する4人の感染が確認され、5人が所属する団体では大学の感染予防マニュアルで認められていない飲食を伴う会合を複数回🍻行っていたことが判明しました🤷
そのため川添信介副学長は「可能な限り課外活動を行ってほしいと考えていたが、再び制限せざるを得なくなったことは残念でならない。学生には感染リスクの重大性を理解して行動してもらいたい」と会見し🎙️全ての部活動やサークルなど全課外活動を中止することを決定しました🙅
NHK関西📺️ニュース動画🎞️7月24日21:14配信京大生5人感染で団体活動再中止|NHK 関西のニュースwww3.nhk.or.jp京都大学は、学内の同じ団体に所属する男子学生5人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。部活動やサークルなどの活動を認めたばかりでし…
+3
-0
-
2934. 匿名 2020/07/25(土) 02:16:49
>>2924
岩手の病床数見たらひっくりかえるよ。
クラスターなんか出ようものなら終わりだわ。+8
-0
-
2935. 匿名 2020/07/25(土) 02:17:27
>>2908
経済ガーは実は金ないニートかもね+2
-0
-
2936. 匿名 2020/07/25(土) 02:18:16
>>2931
東京のせいにするなよ
私も他県民だけどさ+5
-2
-
2937. 匿名 2020/07/25(土) 02:18:55
>>2927
中国人がコロナ感染を広めているというなら
コロナが落ち着いてからも中国に来るな
彼らの言いそうなセリフだよね
貴方、あの国の人達とそっくりよ+3
-5
-
2938. 匿名 2020/07/25(土) 02:19:09
>>2922
フェイスシールドも付けてみたけど長い時間だとやっぱり息苦しいし照明もあって顔に汗をかきます。
食べ物屋さんとかで見かける口のところだけ覆うような透明なアレが欲しいのですが、アレの名前ってわかりますか?上司に打診したくて…+0
-0
-
2939. 匿名 2020/07/25(土) 02:19:33
岩手県って本当に感染者が未だゼロって本当なんだろうか?
岩手県の人はむしろ自分がコロナ感染したらまるで戦犯みたいにされるから絶対に感染者第一号にならないように神経尖らせてそう。もしおかしいなって自覚症状あっても騒がれたくないから黙っている人いそう。+5
-0
-
2940. 匿名 2020/07/25(土) 02:20:35
>>2937
大丈夫、いくら金つまれても中国なんて死ぬまでいかないから。
+4
-0
-
2941. 匿名 2020/07/25(土) 02:21:52
>>2938
横だけどそのまま
透明マスクとかプラスチックマスクって名前だと思うよ。+1
-0
-
2942. 匿名 2020/07/25(土) 02:22:09
>>1921
自制派は可愛かったらネットで買うんだよ
ダサいを自制派のせいにするな
かっこいい服を売れないのを人のせいにするな+1
-1
-
2943. 匿名 2020/07/25(土) 02:23:23
>>2937
中国がコロナを広めたのは明らかじゃん。
東京と同列に語るのアホじゃないの?+7
-1
-
2944. 匿名 2020/07/25(土) 02:23:29
>>2936
じゃ中国のせいにもするなよ+2
-5
-
2945. 匿名 2020/07/25(土) 02:23:57
>>2939
ゼロじゃないかもしれないけど一桁台なのはありえると思ってる
東京の25倍の広さの県に122万人しか住んでないのが岩手
想像を絶するスカスカ具合だよ、常にソーシャルディスタンス状態+0
-0
-
2946. 匿名 2020/07/25(土) 02:24:09
>>2939
ゼロだと言うんだからゼロなんでしょ。
北朝鮮もゼロだよ。真のK防疫成功国でしょ。
WHOは一番称賛しなきゃいけない国のはずなのにね〜。笑+1
-0
-
2947. 匿名 2020/07/25(土) 02:25:06
>>2943
ていうかデリヘルやホストで広めなかった分まだ中国の方が上品かもねw
東京人って中国人以下だわ+1
-9
-
2948. 匿名 2020/07/25(土) 02:25:13
>>2944
そうです。共産党のせいです+0
-0
-
2949. 匿名 2020/07/25(土) 02:25:24
>>2944
元は虫国だろ+1
-0
-
2950. 匿名 2020/07/25(土) 02:26:01
>>2886
経済も大事派はコロナ怖い人は自粛すれば?って感じで別に他人に協力しろとか押し付けてないじゃん。
コロナヒスの人の方が他人の行動に信じられないとか言って押し付けようとしてるように見えるよ。+0
-3
-
2951. 匿名 2020/07/25(土) 02:26:42
>>2944
中国のせいだけど今だれのせいとか責めるより自分はコロナ持ってるかもしれないけど人にうつさないを徹底した方がいい+18
-0
-
2952. 匿名 2020/07/25(土) 02:26:59
東北に実家あるけど多分首都圏の人じゃ想像もつかない過疎具合だよ
コロナ起きる前から半径数キロ以内に自分以外の歩行者いないとかザラ+8
-0
-
2953. 匿名 2020/07/25(土) 02:27:03
コロナ脳のバカばかり+2
-9
-
2954. 匿名 2020/07/25(土) 02:27:21
>>2947
五毛まだいたの?+5
-0
-
2955. 匿名 2020/07/25(土) 02:27:32
>>2947
中国は売春主体だから。+4
-0
-
2956. 匿名 2020/07/25(土) 02:27:56
>>2952
究極のソーシャルディスタンスだねw+9
-0
-
2957. 匿名 2020/07/25(土) 02:28:53
>>2914
そもそも旅行しか経済回せないとか言い張ってるアクティブヒスがおかしい
+17
-0
-
2958. 匿名 2020/07/25(土) 02:29:29
>>2918
つか前から普通に全国にいるよね。東京から広がったとか言ってるけど、中国人がもっと前に広めてたと思う。あの人達全国各地にいたよね。うちの近所にも沢山いる。+8
-0
-
2959. 匿名 2020/07/25(土) 02:30:41
来年の成人式、横浜はアリーナで結局やるらしいけど、インフルエンザでさえ一番流行る時期にあの規模でやるって凄いことになりそうで絶対ヤバいでしょ。
おそらく着物業界や写真館とか色々な方面から中止されると損害額がすごいからやれって要望が凄かったんだろうけどさ。
どうみてもここままじゃ危険すぎる。+8
-0
-
2960. 匿名 2020/07/25(土) 02:30:59
>>2924
いやいや、そもそも都会みたいに設備整ってる病院が少ないんだよ。
+5
-0
-
2961. 匿名 2020/07/25(土) 02:31:24
>>2913
毎度、何で黙って削除しないの?やめてーって云うだけで削除しないからガル爺さんが来るんだろうが。通報は一定数行かないと削除されないんだからちゃんと機能活かす為にも通報ボタン押して下さいね。セクハラ、女性侮辱投稿は元からガルちゃんの違反ルールだよ。+0
-1
-
2962. 匿名 2020/07/25(土) 02:31:54
>>2895
働き盛りが経済悪化で命落としてしまったら、その分納める税金も少なくなるよ。
+3
-0
-
2963. 匿名 2020/07/25(土) 02:33:18
>>2957
政府の言うこと信じてるんだろうか。+4
-1
-
2964. 匿名 2020/07/25(土) 02:33:26
>>2924
バカなのかな?+5
-1
-
2965. 匿名 2020/07/25(土) 02:33:28
>>2955
そうそうw
ってか、2947があの国の人なんだと思うよ。
中国のネット工作員多いらしいから。+3
-0
-
2966. 匿名 2020/07/25(土) 02:33:47
ステイホームしながらリモートワークで働いて
お金は通販で使う
じゃ駄目なの?
何がなんでも旅行じゃなきゃ経済回せないの?+19
-1
-
2967. 匿名 2020/07/25(土) 02:34:00
>>2957
旅行しか経済回せないなんて言ってる人なんかいた?
思い込みじゃない?+3
-6
-
2968. 匿名 2020/07/25(土) 02:34:07
>>2957
旅行関係の会社は、旅行して貰わないと収入得られないからね。
私は都民なので自宅待機だけど、感染の少ない地域は対策して行ってきてほしい。
どちらかと言うと迎い入れる側の対策の方が重要な気がするけどね。
+2
-1
-
2969. 匿名 2020/07/25(土) 02:34:17
>>2845
90分って結構長いよね。
時間制限設けると、その時間ぎりぎりまで話倒すおばさんが現れるのよ。
大きな声での会話禁止っていうけど、
喋ってるうちにどんどん盛り上がって…ということもあるよね。
っていうか、喋ってないで早く帰れと思うのですが…。
そもそも危機管理のできてる人は今は外食はしない。
来るのは気の緩んだ人たちなので、ルールはまもらない。
+5
-1
-
2970. 匿名 2020/07/25(土) 02:35:13
>>2902
確かに!👍+2
-0
-
2971. 匿名 2020/07/25(土) 02:35:42
明日安部さんやマスコミ、メディアが「実は騒ぎすぎでしたすいませんー」てならないかな
もうずっとこの感じでみんな疲れてきたし、コロナ以外の問題がありすぎて。+3
-3
-
2972. 匿名 2020/07/25(土) 02:35:49
>>2953
コロナ脳ってなんなの?
自粛してる人や気をつけてる人をバカにしたり
冷笑するムードがとても嫌です。+17
-1
-
2973. 匿名 2020/07/25(土) 02:35:56
>>2966
馬鹿なの?
旅行業界がつぶれるんだよ+2
-8
-
2974. 匿名 2020/07/25(土) 02:36:04
>>2967
よこ
えっ?たくさんいたよ
県内じゃダメとか発狂してたよ+6
-0
-
2975. 匿名 2020/07/25(土) 02:36:07
>>2941
ありがとうございます。探してみます。+1
-0
-
2976. 匿名 2020/07/25(土) 02:36:25
>>2973
うわっ+1
-3
-
2977. 匿名 2020/07/25(土) 02:36:46
>>2959
横浜の成人式は、日にちや時間帯を分けて人数調整するらしいよ。
その頃どうなってるか知らないけど、安全に開催できたらいいよね。+0
-0
-
2978. 匿名 2020/07/25(土) 02:36:49
GO TOトラベルで観光地やテーマパークでクラスターが出たら封鎖になっちゃうんだよね?そうすると、振り回される従業員や仕入れのマイナス諸々で結局
経済的にはどうなんだろうって思う。
それ以上に地方の医療キャパも心配。
+8
-0
-
2979. 匿名 2020/07/25(土) 02:37:05
飲食店がコロナ禍に適応してテイクアウト専門店になりつつあるように
観光業界も変わらなきゃいけないと思うけどね
直接お客を呼び込んで泊めるんじゃなくてなんか特産品の通販に手を付けるとか
+7
-0
-
2980. 匿名 2020/07/25(土) 02:37:07
>>2968
言い方悪いけど、コロナウイルスを持ってこられてもエクモなんかもあって、病床数もあって、医療物質諸々準備できそうな観光地ってどこだろう?
横浜or神戸中華街?でも中華街は行きたくないな。
京都、、、くらい?+5
-0
-
2981. 匿名 2020/07/25(土) 02:37:15
>>2972
それ経済厨かアクティブバカヒスでしょ+2
-0
-
2982. 匿名 2020/07/25(土) 02:37:41
>>2953
じゃさ、インフルエンザと比較する人はインフル脳って感じ?+4
-0
-
2983. 匿名 2020/07/25(土) 02:38:39
「経済活動を段階的に再開」には賛成だったよ。
いきなり「全国各地へ旅行」って変わっててびびった。+20
-0
-
2984. 匿名 2020/07/25(土) 02:40:52
>>2969
ルールがあっても、守らないことはあるよね。
入店前に熱を測って37.5越えてるのに、「熱はあるけどコロナじゃないから大丈夫」って言ってるお客さんいれちゃってたよ。
入店させるなと言えなかった私も店員さんと同罪だけどね。+3
-0
-
2985. 匿名 2020/07/25(土) 02:41:56
>>2983
そうそう、ぶっ飛ばしすぎてる。
そこは少しずつ近場から再開していくしかないのに。
こんなキャンペーンやってる国他にある?+8
-0
-
2986. 匿名 2020/07/25(土) 02:42:19
>>2959
群馬の妻恋はなくなったようです。
豪雪のため夏の成人式が恒例でした。
なのに近くの草津や軽井沢がGO TOで人気とは皮肉ですよね嬬恋 コロナ拡大防止で来月の成人式中止 草津、高山は延期|社会・話題|上毛新聞ニュースwww.jomo-news.co.jp新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、群馬県嬬恋村は22日までに、8月15日に開催を予定していた本年度の成人式を中止すると決めた。感染者が県内外で多数...
+5
-0
-
2987. 匿名 2020/07/25(土) 02:42:53
Go toの資金をそのままワクチン開発や研究室に回せばいいのに…+5
-2
-
2988. 匿名 2020/07/25(土) 02:43:04
>>2982
ずっと思ってたんだけど、新型コロナだから比較するなら新型インフルエンザじゃないのかな。
+1
-0
-
2989. 匿名 2020/07/25(土) 02:43:26
>>2972
観光業なんか潰れてもいいとか他の仕事探せば?とか、観光業の人に対する酷いコメが結構あったよ。
今大変なのもその職業選んだ人の自業自得とか。
コロナ怖さに常軌逸してる人がいるんだよ。そういう人たちをヒステリーと言うんだよ。+4
-0
-
2990. 匿名 2020/07/25(土) 02:44:34
>>2989
逆に年寄りは死んだら好都合とか言ってる人もいたね。
両者共に極端すぎるなーと思って見てるよ。+4
-0
-
2991. 匿名 2020/07/25(土) 02:45:05
コロナはただの風邪とか、インフルエンザの方が死亡率が高いのにとか力説する方々がいるけど、それならば政府も知事さんもコロナ対策なんてさっさとやめたら良いよね。+4
-0
-
2992. 匿名 2020/07/25(土) 02:45:36
>>2988
新型インフルも含めてすべての型を指してるんじゃない?
比較するなら肺炎がいいのかと思ってた。+2
-0
-
2993. 匿名 2020/07/25(土) 02:50:59
>>2972
コロナでパニックになってるか知らないけど、東京差別とかもやめてもらえませんかね?
東京住みだけど、不要不急の外出なんてしてないし、手洗いやマスクもちゃんとしてるよ。
私の周りもそう。
コロナトピに必ず東京差別発言があってものすごく不愉快です。+2
-0
-
2994. 匿名 2020/07/25(土) 02:51:02
栃木に来ない方がいいよ
クラスター発生してるのに全然報道されないし、市や県も詳細発表しない
地元住民も困惑してる
ま、元から来る人いないか!+3
-0
-
2995. 匿名 2020/07/25(土) 02:51:33
+0
-0
-
2996. 匿名 2020/07/25(土) 02:51:38
若くて健康な人は自然免疫で大丈夫説を最近よく耳にするんだけど、若くて健康な人以上に高齢者や基礎疾患持ちの人がいるってことをスルーしてる今の日本のノーガード戦略がコロナ以上に怖い。経済まわすにしても、国民全体がある程度安心できるくらいに感染者数を減らさないと焼け石に水な気がするんだけどな。+0
-0
-
2997. 匿名 2020/07/25(土) 02:52:06
東京オリンピックに文句言う人多かったけど、
始まればみんな応援してたと思うし、昨日の試合凄かったね!○○選手感動したね!って盛り上がってたと思う。
コロナが無く開催されていたらまさに健康的で平和の祭典だったと思う。
普通に昨日から始まってたら何の競技やってたんだろう。
普通の日常が送れることは贅沢だったんだな。+1
-0
-
2998. 匿名 2020/07/25(土) 02:52:22
普段のインフルエンザで欧米人がバタバタ死ぬとか見た事ないし……+0
-0
-
2999. 匿名 2020/07/25(土) 02:52:23
>>2950
あなたが一番わかってない大きな落とし穴があるんだわ。
経済ガーの「遊び歩く」連中は、それだけで、自衛してる人に迷惑をかけるのよ。経済面でも感染面でも。長期的な消費行動の抑制と市中感染を広めているという点でね。
自衛してる人達は、あなたのように遊び歩いてる経済ガーの人たちに、感染面では愚か、経済面でも迷惑をかけないの。
わかんないかな~ 自己中だもんね~あなた達って
+4
-1
-
3000. 匿名 2020/07/25(土) 02:52:42
>>2989
小中でその思考だったな。
安定した大手に就職するのが正解で、リスクのある仕事をするのは不正解って思ってたんだよね。
災害による農作物の被害も自己責任~って感じだった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルス感染症の有症状患者について、これまで「発症日から14日間経過し、かつ、症状軽快から72時間経過した場合に退院可能」としてきたが、最新の知見を踏まえて、「発症日から10日間経過し、かつ、症状軽快から72時間経過した場合に退院可能」と改める―。