-
1. 匿名 2020/07/23(木) 17:00:31
当時を知る中高年による歓迎の声だけでなく、若年層の間でも「サブスクで百恵さんの曲を聴いているんだけど、ほんと激アツ!」、「世代ではないけど大好き! 名曲ラッシュ」、「百恵さん、歌うますぎ。昭和の歌、すげー!」などのツイートが溢れた。
現代の若者をもバズらせた山口百恵の魅力。その背景には3つの要因があることを挙げておきたい。1つ目は今回のサブスク解禁を歓迎する土壌が若年層の間でも出来上がっていたという点だ。<略>2つ目。これが最大のポイントとなるが、やはり楽曲の持つ力である。<略>3つ目のポイントは1作ごとに高度化する楽曲の魅力を最大限に引き出した山口百恵本人の類まれなる表現力だ。山口百恵ついにサブスク解禁 600曲以上が一斉に 人気絶頂期の引退から40年girlschannel.net山口百恵ついにサブスク解禁 600曲以上が一斉に 人気絶頂期の引退から40年 Apple Music、Spotify、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimited、Google Play Music、AWAほか主要ストリーミングサービスで聴くことができる。 山口百恵ついにサブスク解禁600曲以上が一斉に...
+135
-74
-
2. 匿名 2020/07/23(木) 17:01:19
上戸彩と石原さとみを足して2で割った顔。+92
-164
-
3. 匿名 2020/07/23(木) 17:01:33
欅坂好きな子は山口百恵も好きそう+28
-88
-
4. 匿名 2020/07/23(木) 17:01:46
ほんとに?+318
-8
-
5. 匿名 2020/07/23(木) 17:01:48
そんな人気者を嫁にした三浦友和+457
-8
-
6. 匿名 2020/07/23(木) 17:02:03
これで二十歳前後くらい?
落ち着き払って色気あるな+675
-13
-
7. 匿名 2020/07/23(木) 17:02:03
媚びない表情がカッコイイ+393
-14
-
8. 匿名 2020/07/23(木) 17:02:08
声は良い、でもめちゃくちゃ上手いかどうかは、んからん。+311
-10
-
9. 匿名 2020/07/23(木) 17:02:55
確かに歌上手かった
YouTubeで観ると圧倒的過ぎる
中森明菜とかも+465
-24
-
10. 匿名 2020/07/23(木) 17:02:58
息子がカバー出すからステマじゃないの+292
-16
-
11. 匿名 2020/07/23(木) 17:03:00
なんで、この人最近持ち上げられてるの?
21歳人気絶頂で引退したのが潔くてよかったのに。+280
-24
-
12. 匿名 2020/07/23(木) 17:03:03
絶体絶命が好き@32歳+42
-6
-
13. 匿名 2020/07/23(木) 17:03:07
魅力じゃなくて、魔力!!!+19
-8
-
14. 匿名 2020/07/23(木) 17:03:12
>>6
今の若く幼く見えるのが可愛いとされる風潮爆破したい+580
-13
-
15. 匿名 2020/07/23(木) 17:03:16
バカにしないでよぉ!そっちのせいよ!+176
-3
-
16. 匿名 2020/07/23(木) 17:03:16
歌はもちろん上手いけど正直むかしの歌って歌いやすい簡単な曲が多いと思う+296
-8
-
17. 匿名 2020/07/23(木) 17:03:24
個人的には中森明菜+204
-30
-
18. 匿名 2020/07/23(木) 17:03:26
大学生の弟が百恵ちゃん好き。
いい日旅立ちとか聴いてるみたい。+84
-5
-
19. 匿名 2020/07/23(木) 17:03:26
低い声で好きだけど、ホントに続出?+119
-5
-
20. 匿名 2020/07/23(木) 17:03:33
いい日旅立ちは今聞いても良いよ
コンクリ―トレボルティオというパラレル昭和時代の
アニメの最終回の挿入歌で相川七瀬のカバー聞いたけど
オリジナルも聴いたけど、カバーもまあまあ良かった。+26
-2
-
21. 匿名 2020/07/23(木) 17:03:45
ちびまる子ちゃんでまるちゃんが歌ってて良い曲だなって思った。+76
-1
-
22. 匿名 2020/07/23(木) 17:04:03
>>16
大衆に広くウケるわけだよねー+6
-7
-
23. 匿名 2020/07/23(木) 17:04:05
ほんとなの
高校生だけど松田聖子好きですと同じ匂いがする+157
-7
-
24. 匿名 2020/07/23(木) 17:04:11
半島系なのに?+8
-41
-
25. 匿名 2020/07/23(木) 17:04:17
またガル婆達が湧くじゃん!+11
-10
-
26. 匿名 2020/07/23(木) 17:04:17
今引退して二度と歌っている今の姿を拝めないのも理由かと
歌い手が引退すると曲の価値も上がる気がする+168
-6
-
27. 匿名 2020/07/23(木) 17:04:26
山口百恵の曲は心に残るいいものが多いから分かる気がする+112
-7
-
28. 匿名 2020/07/23(木) 17:04:37
>>2
石原さとみは入ってなくない?
上戸彩とサイレントマジョリティの頃の平手ぽい+10
-37
-
29. 匿名 2020/07/23(木) 17:04:41
>>2
剛力彩芽も入れてー+26
-21
-
30. 匿名 2020/07/23(木) 17:04:48
まる子、その歌は歌っちゃダメって言ったでしょ!!+53
-0
-
31. 匿名 2020/07/23(木) 17:04:54
>>10
また出すの?+57
-0
-
32. 匿名 2020/07/23(木) 17:05:07
私も今サブスクで百恵聴いてるわ
「ジェラシー」と「シュルード・フェロー」が最近お気に入り+6
-7
-
33. 匿名 2020/07/23(木) 17:05:08
>>26
おはま…+3
-0
-
34. 匿名 2020/07/23(木) 17:05:11
>>15
プレイバックPart2ってなかなかすんごい歌詞なのね...カラオケで歌ってる人の聴いてびっくりした。+85
-3
-
35. 匿名 2020/07/23(木) 17:05:15
優しさと色気を持ち合わせてる
素敵な人。
国民的な人気も頷ける。+44
-15
-
36. 匿名 2020/07/23(木) 17:05:28
蒼い時 読んだら
その年齢にそぐわない落ち着きと色気
納得できるような気がした+100
-5
-
37. 匿名 2020/07/23(木) 17:05:45
冬の色 好き+25
-0
-
38. 匿名 2020/07/23(木) 17:05:48
>>10
親の七光りって言葉が良く似合うよね+118
-0
-
39. 匿名 2020/07/23(木) 17:05:51
令和世代ってまだおむつしてるやろ+91
-0
-
40. 匿名 2020/07/23(木) 17:06:01
>>28
鼻の形が石原さとみじゃない?+8
-5
-
41. 匿名 2020/07/23(木) 17:06:07
70年代80年代ってなんかいいよね
20歳くらいでもうすごく大人っぽくて哀愁あってさ
色気を感じる
男女ともに+142
-0
-
42. 匿名 2020/07/23(木) 17:06:53
>>8
現役当時から歌が上手いとは言われてなかったよ。中3トリオで上手いと言われていたのは森昌子だけ。+134
-1
-
43. 匿名 2020/07/23(木) 17:06:57
>>1
髪型と眉だね。
眉毛隠したら小松菜奈に少し似てた+5
-3
-
44. 匿名 2020/07/23(木) 17:07:06
10代ですけど好きです。アイドルにありきたりな顔でなく大人っぽくて色気がある所。潔く引退した事も凄くカッコイイ。+87
-12
-
45. 匿名 2020/07/23(木) 17:07:20
当時の百恵ちゃんは全く知らないし歌番組のランキングとかモノマネ番組で歌知ったけど、スパッと引退してるのがかっこいいなと思って余計に歌が魅力的に聴こえる+50
-1
-
46. 匿名 2020/07/23(木) 17:07:20
「秋桜」良いですよね。+76
-0
-
47. 匿名 2020/07/23(木) 17:07:49
>>10
尾崎豊の息子もカバー出すとなったらこうやって尾崎豊の記事がYahooとかにも大量に出るんやろな………うざ+81
-1
-
48. 匿名 2020/07/23(木) 17:07:49
秋桜を聞くと泣いてしまう+34
-2
-
49. 匿名 2020/07/23(木) 17:07:52
昭和は本当に歌が上手い人が歌手と名のっていたからね
私は岩崎宏美が好きだった+120
-3
-
50. 匿名 2020/07/23(木) 17:08:02
音域は決して広くはないが高音域でも安定したビブラートと機械のように譜面に忠実な楽曲再現性が若くして身についていた天性の歌唱力。
それが山口百恵+78
-9
-
51. 匿名 2020/07/23(木) 17:08:10
現代は山口百恵みたいにかっこいいアイドルいないもんね
新鮮なんだろうな+78
-0
-
52. 匿名 2020/07/23(木) 17:08:13
>>15
この歌、歌番組とかで部分的に聴いた時の印象と
フルで聴いた時の印象が全く異なってるのが面白かった+12
-1
-
53. 匿名 2020/07/23(木) 17:08:30
すごい綺麗な人。活躍していた頃もっと年上お姉さんかと思ったら若くて驚いた。+43
-3
-
54. 匿名 2020/07/23(木) 17:08:51
+1
-30
-
55. 匿名 2020/07/23(木) 17:08:53
>>24
お父さんが半島系だってだけ。日本人のお母さんに育てられて父親は好きじゃなかったんだよ。+60
-4
-
56. 匿名 2020/07/23(木) 17:09:20
>>24
ウザいよ。+20
-4
-
57. 匿名 2020/07/23(木) 17:10:00
情緒のある曲が多かったね
+35
-0
-
58. 匿名 2020/07/23(木) 17:10:04
中森明菜もだけど、デビュー時は普通にアイドルっぽかったのがほんの数年で女帝の貫禄を身につけたのが圧巻+83
-3
-
59. 匿名 2020/07/23(木) 17:10:17
>激アツ、すげー
どれも背後におじさんの影が見えるコメントだなぁ+10
-2
-
60. 匿名 2020/07/23(木) 17:10:18
>>50
それくらいじゃ昭和では上手いと言われなかったんだね。+17
-1
-
61. 匿名 2020/07/23(木) 17:10:19
上手いけど、音域も狭くてデビュー当時は下手だって言われてた
郷ひろみもそう
今聞くと、当時の芸能界とはレベルが違うのがよくわかる+60
-0
-
62. 匿名 2020/07/23(木) 17:10:24
すみません…魅力がわかりません+12
-16
-
63. 匿名 2020/07/23(木) 17:10:30
>>2
上戸彩が出てきた時山口百恵に似てるって言われてたね+80
-2
-
64. 匿名 2020/07/23(木) 17:10:57
陰があるんだよね
だから大人っぽい+70
-3
-
65. 匿名 2020/07/23(木) 17:11:15
>>6
今は、20代前半だとまだまだ若手って感じだよねー。20代から売れ始める子もいるし。
広瀬すずが22歳で、引退した年と同じくらいかな。広瀬すず綺麗だけど、山口百恵とは大人っぽさが全然違うね。+140
-2
-
66. 匿名 2020/07/23(木) 17:11:18
>>28
唇が石原さとみっぽい+22
-1
-
67. 匿名 2020/07/23(木) 17:11:35
息子さんが歌ってるの聴いていい歌だと思ったけど本人歌唱のほうが更にいい。+43
-1
-
68. 匿名 2020/07/23(木) 17:11:49
>>59
「沼オチ」なんて若者言葉ではないオタク用語をわざとらしく使う所もねぇ…+30
-0
-
69. 匿名 2020/07/23(木) 17:12:20
私はピンクレディー派だったような記憶
初めて好きだと認識したのは聖子ちゃんかな+8
-0
-
70. 匿名 2020/07/23(木) 17:12:24
>>62
分からなければ分からないでわざわざ報告する必要はないよ+26
-5
-
71. 匿名 2020/07/23(木) 17:12:27
平成生まれだけど私も好き+10
-3
-
72. 匿名 2020/07/23(木) 17:12:37
山口百恵は、モノマネとかもやって歌ってた
ベストテンの企画で演歌もサザンも歌ってたよ+0
-4
-
73. 匿名 2020/07/23(木) 17:13:16
表現力がすごいよね
1曲歌うだけで物語が想像出来る+57
-3
-
74. 匿名 2020/07/23(木) 17:13:38
リアル世代のばばぁには?
絶頂期知ってるけど雰囲気も歌も陰気臭くて苦手だったわ
今はなんとも思わない
過去の歌手のひとりだなあ+9
-17
-
75. 匿名 2020/07/23(木) 17:13:43
>>70
別に感想はいいでしょ。ファン専用トピではないんだから。+8
-13
-
76. 匿名 2020/07/23(木) 17:13:55
>>4
この時代にレトロが好きな変わった私を演出してるだけじゃないかな
実際マツコの番組に出られたりするし+6
-10
-
77. 匿名 2020/07/23(木) 17:14:33
>>2
上戸彩の方が似てる
昔赤いシリーズのリメイク版を石原さとみがやったとき「いやこの子より上戸彩だろ」って思ったくらい+28
-1
-
78. 匿名 2020/07/23(木) 17:14:43
阿木燿子、宇崎竜童コンビの曲が最高
曼珠沙華とロックンロールウィドウが好きです!+79
-1
-
79. 匿名 2020/07/23(木) 17:16:18
口先の発声で声が全然伸びないところが嫌い。+7
-6
-
80. 匿名 2020/07/23(木) 17:17:10
伝説のラストシーン
ちなみに、アユはライブで何回もしてたけどねw+78
-1
-
81. 匿名 2020/07/23(木) 17:17:31
>>16
山口百恵はキーが低い歌曲多いから歌いやすいんだと思う+70
-2
-
82. 匿名 2020/07/23(木) 17:18:14
アラフィフですが、聖子明菜世代で、百恵ちゃんは若干リアルタイムではなかった。だが大人になって聞いて大大ファンになりました+27
-0
-
83. 匿名 2020/07/23(木) 17:19:42
今聴いてもプレイバックPart 2とかかっこいいよね
時代も違うし、こういう雰囲気の人はもう出てこないだろうね
+37
-0
-
84. 匿名 2020/07/23(木) 17:20:03
謝肉祭が好き+24
-1
-
85. 匿名 2020/07/23(木) 17:20:05
>>1
山口百恵に限らずこの時代の歌は本当に深くて素敵。
私は80年代生まれだから安室ちゃん世代になるけど、今は言葉遊びやアイドル育成って監事で歌詞がいまいちが多いよね。もちろん素敵な人も沢山だけど。
私も百恵ちゃんや明菜とか大好き!+53
-2
-
86. 匿名 2020/07/23(木) 17:21:00
>>6
21で引退結婚だから、そのくらいだよね。10代で大人の色気。下品じゃなく意志の強そうな凛とした感じ。
今こういう人芸能界でいないよね。+145
-1
-
87. 匿名 2020/07/23(木) 17:21:02
>>10
納得+6
-0
-
88. 匿名 2020/07/23(木) 17:21:37
何億光年~って歌CMで流れるけどめっちゃいい歌+30
-1
-
89. 匿名 2020/07/23(木) 17:22:51
>>62
私にもさっぱりわからない。
トピ画ちびまる子ちゃんに出てくるイラストと顔が違いすぎてない?もっとわかりやすくかわいい人だと思ってたのに、まる子趣味が渋すぎないか?+7
-14
-
90. 匿名 2020/07/23(木) 17:22:55
動画配信サービスで昔の楽曲を聴けたり歌う姿を見られるのってやっぱり画期的だね
しらない世代の音楽を聴いて新鮮な気持ちになるのわかる+21
-1
-
91. 匿名 2020/07/23(木) 17:23:12
>>78
阿木燿子さんは天才。百恵さん同様、憧れの女性です。+41
-2
-
92. 匿名 2020/07/23(木) 17:23:17
>>76
ひねくれてるなあ+27
-2
-
93. 匿名 2020/07/23(木) 17:23:49
>>8
音程が不安な時があった。高音は少し聴くのに無理が。でも感情表現が素晴らしくて聞き入ってしまう。+10
-0
-
94. 匿名 2020/07/23(木) 17:23:51
何億光年
輝く星にも
寿命があると
教えてくれたのは
あなたでした~♪
作詞:阿木曜子
作曲:宇崎竜童
歌唱:山口百恵+54
-1
-
95. 匿名 2020/07/23(木) 17:24:18
>>63
えー??って声がほとんどだったけど、ゴーリキーさんも言われてた。ショートだから??+26
-8
-
96. 匿名 2020/07/23(木) 17:25:49
「蒼い時」で三浦友和との処女喪失のエピソードが生々しく綴ってあったなぁ
当時小学生で全然意味がわからなかったけど+26
-0
-
97. 匿名 2020/07/23(木) 17:26:18
>>14
でも、この人も童顔だよね。かなり若いし。
若い子が一生懸命大人ぶって色っぽい歌を歌っている感じ。
今はおばさんも清純ぶっているけど、この時代もこの時代でロリコン的要素がある気がするわ。+42
-3
-
98. 匿名 2020/07/23(木) 17:26:54
あ〜なたに〜お〜ん〜なの〜こ〜の〜いちばん〜
たいせつな〜ものをあげるわ〜+5
-1
-
99. 匿名 2020/07/23(木) 17:27:11
>>14
時代が変わればトレンドも変わる
+9
-2
-
100. 匿名 2020/07/23(木) 17:27:18
「いい日旅立ち」とが「秋桜」とか名曲だよね
+31
-3
-
101. 匿名 2020/07/23(木) 17:27:48
>>36
実父は他所の女と不倫していたうえに娘である自分も性的な目で見られてきたと書かれていてだからあんなに影があるんだなと思った+59
-2
-
102. 匿名 2020/07/23(木) 17:28:13
平手友梨奈を現代の山口百恵みたいに言うのは本当にやめてほしい+77
-0
-
103. 匿名 2020/07/23(木) 17:29:06
真っ直ぐでブレない硬派な人
昭和平成令和
いつまでも語り継がれ歌い継がれてゆくでしょう。+17
-3
-
104. 匿名 2020/07/23(木) 17:29:31
西城秀樹にフラれたの?+3
-13
-
105. 匿名 2020/07/23(木) 17:30:39
花の中3トリオでは断然一番まともな人だよね+19
-3
-
106. 匿名 2020/07/23(木) 17:31:11
>>102
少なくとも山口百恵さんはちゃんと歌ってたからね+44
-2
-
107. 匿名 2020/07/23(木) 17:31:28
マジレスすると
若者にはまだピンクレディーの方が馴染みあるし好きな人が多いと思う
最近でもよく曲が流れているし
山口百恵の曲ってあんまり聞かない気がするな+7
-8
-
108. 匿名 2020/07/23(木) 17:32:23
>>14
アイドルなんてガキ扱い、20代のうちから、早く大人の歌い手と言われたかった昭和のアイドル。
今はR40でも堂々とアイドル。+55
-0
-
109. 匿名 2020/07/23(木) 17:36:43
私は桜田淳子が好きだった。今は百恵さんの歌が好き。+5
-1
-
110. 匿名 2020/07/23(木) 17:37:01
パールカラーにゆれてが好き+12
-0
-
111. 匿名 2020/07/23(木) 17:37:18
17才あたりから表現力がついて急激に歌が上手くなっていった
あそこまで国民に愛された歌手は見たことない+28
-5
-
112. 匿名 2020/07/23(木) 17:39:19
>>1
声好き。現在の彼女を見たら若者はちょっとビックリするよね。既に見てるか。+10
-2
-
113. 匿名 2020/07/23(木) 17:39:33
今の音楽シーンがクソつまらないから結局昔に走るんだろうね
私もちあきなおみの喝采が最近凄く好きになったからこの現象も分かるわ+43
-2
-
114. 匿名 2020/07/23(木) 17:39:59
>>111
まる子ちゃんも大ファンだしね!+19
-0
-
115. 匿名 2020/07/23(木) 17:40:44
>>95
この百恵さん綺麗だね
儚げでどこか陰がある感じが素敵+41
-2
-
116. 匿名 2020/07/23(木) 17:41:19
百恵さん、結婚して引退した時まだ21だったって聞いた時びっくりしたなぁ
まだ大学生世代だよね
生い立ちも複雑で妾の子として生まれて、そっから14歳でデビューして大スターになって、絶頂期に結婚して引退。
今のそれくらいの年代の人とは人生の濃さが全然違うわ+61
-1
-
117. 匿名 2020/07/23(木) 17:42:31
サブカル好きと同じでアピールっぽい人もいるから好きでも公言しにくい+5
-0
-
118. 匿名 2020/07/23(木) 17:43:05
横須賀には『横須賀ストーリー』ってお菓子あるよ。+16
-1
-
119. 匿名 2020/07/23(木) 17:43:31
夢先案内人と絶体絶命が好き
知らない方ぜひ聞いてみて欲しい+25
-1
-
120. 匿名 2020/07/23(木) 17:43:59
>>11
美空ひばり、石原裕次郎、この人は、ずっと持ち上げられてるね
ファンも多いんだろうけれど
+59
-0
-
121. 匿名 2020/07/23(木) 17:44:11
時々、ラジオから曲が流れてくるけど色っぽいと思う
聴き入っちゃう+9
-1
-
122. 匿名 2020/07/23(木) 17:44:29
>>34
Part1の方が「なんだそりゃ」って感じの歌詞よ…+19
-1
-
123. 匿名 2020/07/23(木) 17:45:46
>>111
19才で紅白歌合戦のトリだもんね
しかもニコニコしてステージまでやってくるとかどんだけ肝が座ってるの
+32
-0
-
124. 匿名 2020/07/23(木) 17:46:32
百恵さんは中学の途中で転校したらしい、ちなみに中学校名は不入斗中学です。←読めるかな?
+9
-0
-
125. 匿名 2020/07/23(木) 17:47:33
>>10
絶対それ
ステマ臭でお鼻ツーンよ+20
-2
-
126. 匿名 2020/07/23(木) 17:48:27
>>102
平手さん自身困惑してるんじゃない?よくわからないよね+18
-0
-
127. 匿名 2020/07/23(木) 17:52:09
>>29
剛力ちゃんも上戸彩に似てるって言われてたから百恵ちゃん要素はあるよね+6
-10
-
128. 匿名 2020/07/23(木) 17:54:05
>>86
実際には意思や自己顕示欲が強いけれど
それを表に出すと叩かれて潰されるよね
幻想の女の子が好きなヲタからジジイまで+19
-2
-
129. 匿名 2020/07/23(木) 17:54:25
一番好きな歌は「白い約束」
イントロから胸が熱くなる
修学旅行のバスの中でみんなと歌ったわ+21
-0
-
130. 匿名 2020/07/23(木) 17:54:30
>>120
美空ひばりは近年の
高校日本史B教科書8種類中6種類、
高校日本史A教科書7種類中3種類にその名前が掲載されていて
手持ちの高校日本史重要語句集でも、その名前が重要度が比較的高い扱いの赤文字で記載されている
すでに日本史に名前が残る存在になりつつある+9
-1
-
131. 匿名 2020/07/23(木) 17:57:25
プレイバックパートIIは『勝手にしやがれ』のアンサーソング+26
-0
-
132. 匿名 2020/07/23(木) 17:59:12
>>11
唯一無二だから
歌手としても女優としても大成功した
他にいないんだよね+31
-7
-
133. 匿名 2020/07/23(木) 18:00:07
>>1
家庭環境のせいか若い割に闇と色気があるよね。
馬もうまいし、わたしは百恵ちゃん派ー!
秋桜とか結婚間近の時聞いて母と泣いたわ。笑+14
-2
-
134. 匿名 2020/07/23(木) 18:00:33
>>5
撮影のエキストラで参加した時にお会いしたんだけど、スラッとしてて礼儀正しくてステキだったよ!+83
-0
-
135. 匿名 2020/07/23(木) 18:01:48
>>8
だんだん上手くなってったんじゃなかった?+44
-1
-
136. 匿名 2020/07/23(木) 18:05:03
>>15
ちょっと待って!!プレイバック!+6
-1
-
137. 匿名 2020/07/23(木) 18:06:01
>>78
この二人に楽曲提供されたのも大きいよ+16
-0
-
138. 匿名 2020/07/23(木) 18:09:04
落ち葉の里が最高なのよ。+4
-0
-
139. 匿名 2020/07/23(木) 18:11:58
私は令和世代じゃ無いけど山口百恵世代でもない。でもめっちゃ気持ちわかる!
前はカラオケでよく歌ってたよー!+11
-1
-
140. 匿名 2020/07/23(木) 18:13:46
活動はほぼ10代だけなのに色っぽいし歌に感情があるから、ドラマ見てるみたいな感じなんだよね。私も好き。+26
-0
-
141. 匿名 2020/07/23(木) 18:14:03
>>131
えっ、そうなの!?
知らなかったー!
そういえば歌詞に「勝手にしやがれー出ていくんだろう?」ってのがあるね。
あれジュリー(が歌ってる歌詞)に向かって言ってんだねw+18
-0
-
142. 匿名 2020/07/23(木) 18:14:20
ちびまる子ちゃんで、有名なひと夏の経験
あなたに、女の子の一番大切なものをあげるわ~
って、15歳の子に歌わせてたんだよね。
周りの大人が下衆いわ
+24
-0
-
143. 匿名 2020/07/23(木) 18:16:10
昔から別れた人の事が忘れられない時に
ごめんねー、去年の人とーまた比べている〜!!
がめちゃくちゃ染みた。
+18
-0
-
144. 匿名 2020/07/23(木) 18:16:35
>>143
イミテーションゴールドだね。+17
-0
-
145. 匿名 2020/07/23(木) 18:16:42
>>131
NHKのビッグショーで共演して振り付け真似してたよジュリーがw
可愛いったらないわ
ジュリーと百恵は別格よって吉村真理も言ってるしね
+22
-1
-
146. 匿名 2020/07/23(木) 18:18:07
>>11
定期的に話題にしてレコード会社が稼ぎたいんだろうね。
当時の会社ビルは百恵ちゃんの売り上げのお陰で建てたって話だし。+31
-0
-
147. 匿名 2020/07/23(木) 18:20:07
この人ってなんでこんなに過大評価されてんの?+6
-16
-
148. 匿名 2020/07/23(木) 18:21:40
10代に「あなたに女の子の1番大切なものをあげるわ」と歌わせる、刺激が強い時代だった+7
-0
-
149. 匿名 2020/07/23(木) 18:22:10
絶体絶命で「やってられないわ…」って歌った後に「いい日旅立ち」で頂点に立った。
今でも新幹線の中で流れる永遠の日本の名曲
「日本」って言葉が入ってるのがいいのよね。+26
-0
-
150. 匿名 2020/07/23(木) 18:22:30
>>41
加えて歌もよかったし女優としても才能あり。それも年を重ねるごとにメキメキと上手くなっていった。努力はかなりしたと思われる。
読書家で、インタビューなども堂々と自分の言葉で語ることができる。
売れなくなった時のことを考えて高校は商業科を選択する堅実さも。
芸能人としてもひとりの女性としても聡明な人。+41
-1
-
151. 匿名 2020/07/23(木) 18:25:17
>>72
ベストテンにそんな企画あったかな?
夜のヒットスタジオのオープニングで他の人のを歌うリレーみたいなのあったと思うけど+4
-0
-
152. 匿名 2020/07/23(木) 18:28:52
>>147
YouTubeがあるからね。過大評価じゃないってわかるよ。
夜のヒットスタジオの「さよなら山口百恵」だけでも観てみたら?
一人の歌手の最後の出演にあそこまで豪華なメンバーが集まることがもう凄いことだったの。
沢田研二はコンサートが終わって駆け付けたくらいよ花束を渡すために。
スタッフにも歌手仲間にも愛された大スターです。+34
-3
-
153. 匿名 2020/07/23(木) 18:33:58
>>55
お母さんの方に全然支援してなかったから、百恵ちゃんが家族を支えるために、芸能界に入ったんだよね。有名になったら、父親名乗って出てきたんじゃなかった?+30
-2
-
154. 匿名 2020/07/23(木) 18:34:29
>>122
Part1もあるんだ!そりゃあるか!と思って歌詞調べてみた。
Part2は強気に「戻ってやるわよ」的なのに、Part1は気だるく未練タラタラ系なのねw
「プレイバックしたいの」彼に言うわ 私
で終わるのワロタwww+23
-0
-
155. 匿名 2020/07/23(木) 18:36:04
剛力彩芽に似てる+7
-29
-
156. 匿名 2020/07/23(木) 18:36:14
>>100
自衛隊の音楽隊がコンサートをする際に必ずリクエストの上位に入る2曲+8
-0
-
157. 匿名 2020/07/23(木) 18:36:33
ちびまる子で最初知ったから実物はクールな感じでびっくりした+4
-1
-
158. 匿名 2020/07/23(木) 18:36:48
>>8
表現力が凄かった。+31
-2
-
159. 匿名 2020/07/23(木) 18:39:29
2歳の娘、先日Eテレでプレイバックpart2聞いてから口ずさんでる。メロディーラインが頭に残るのかな。+10
-1
-
160. 匿名 2020/07/23(木) 18:39:45
>>153
蒼い時にはスター誕生に応募したのは家計を助けるためとかではなく
同い年の森昌子を見て自分も出来るかもしれないという好奇心からと書いてあるよ+21
-2
-
161. 匿名 2020/07/23(木) 18:42:00
大抵の人は「昔の曲聞いてる俺私かっこいい」だと思う。+7
-3
-
162. 匿名 2020/07/23(木) 18:43:13
>>4
私は好き。24歳。+10
-5
-
163. 匿名 2020/07/23(木) 18:45:45
>>155
似てるね+0
-8
-
164. 匿名 2020/07/23(木) 18:46:16
>>9
歌はもちろん、一曲の演出力もスゴイ!と今見てしみじみ感じるわ
こういう見せる聞かせる、若手の歌手今いるかしら?
+30
-2
-
165. 匿名 2020/07/23(木) 18:53:22
武道館の最後のコンサートの記事が載ってる週刊誌を昔ヤフオクで書いました。
和田アキ子と榊原郁恵が泣きはらした顔で会場を後にする写真が載ってました。+8
-1
-
166. 匿名 2020/07/23(木) 19:15:25
>>21
まるちゃんのお陰で若い子も知ってるのかぁ+4
-1
-
167. 匿名 2020/07/23(木) 19:15:52
>>23
もうすぐ30ですが、人生の半分百恵ちゃん聴いてる。昭和の大衆音楽が昔から好き。+17
-2
-
168. 匿名 2020/07/23(木) 19:21:04
>>95
ゴーリキさん私は上戸彩と原田知世を足して割った感じと思った
ここだと上戸彩が百恵さんと似てるって意見多いみたいから、ゴーリキさんも百恵さん要素あるんだろうね
+8
-4
-
169. 匿名 2020/07/23(木) 19:32:15
人気絶頂期のある年、紅白のために用意してた衣装が楽屋で盗まれてしまって、急遽別の衣装で出たそう
誰の仕業かは判らないらしい
YouTubeみるとたしかに地味目でバックダンサー達とも雰囲気が合ってない衣装だった
でも落ち着いて堂々と歌っててすごいと思った
+9
-3
-
170. 匿名 2020/07/23(木) 19:34:10
>>97
童顔じゃなくて実際若かったでしょw
+23
-2
-
171. 匿名 2020/07/23(木) 19:36:12
今の童顔に見える大人の子どもおばさん子どもおじさんブームみたいなの飽きてきたからそろそろ年齢より大人びた百恵ちゃんみたいなブーム来ないかな+25
-1
-
172. 匿名 2020/07/23(木) 19:41:23
>>5
誰がここまで山王会大きくしたと思ってんだよ!+8
-0
-
173. 匿名 2020/07/23(木) 19:45:04
>>152
昭和を代表するスターに囲まれ美しかった百恵さん
秀樹もひろみも五郎も最高にかっこいいんだけど
花束を持ってタキシード姿で颯爽と現れるジュリーが美人すぎてwww
+21
-1
-
174. 匿名 2020/07/23(木) 19:46:16
歌が上手いのは認めるけど、楽曲が昭和臭が酷くて私は無理。
今聴いても全然古くないとかじゃないのに、この記事嘘書いてない?+2
-11
-
175. 匿名 2020/07/23(木) 19:49:45
>>160
こいつ大したことないのに出れるんだから、
私は余裕で楽勝だろ!みたいな?w+8
-4
-
176. 匿名 2020/07/23(木) 19:52:16
>>172
山王会って何なん?+4
-0
-
177. 匿名 2020/07/23(木) 19:55:34
>>11
山口百恵がこんなに持ち上げられるなら、
ピンクレディも持ち上げられてもよくない?
路線は違うけど、どちらもほぼ同時代に一世風靡してんじゃん。+25
-1
-
178. 匿名 2020/07/23(木) 19:56:19
センスあるな、って思う。昭和歌謡はやっぱり良き+4
-0
-
179. 匿名 2020/07/23(木) 19:59:02
>>123
紅組司会者の森光子さんの紹介
この方を観るために、この方の歌を聴くために今まで待ち焦がれていた方が全国でどれくらいいらっしゃるでしょう。
さぁ!紅組の締めくくりは今年この方にお任せしました!
プレイバックpart2 山口百恵ちゃんです!!+21
-0
-
180. 匿名 2020/07/23(木) 19:59:45
>>50
美空ひばりもそうだったけけど、この人はすごく耳が良いんだと思う。+12
-2
-
181. 匿名 2020/07/23(木) 20:02:08
>>177
去り方が綺麗だったんだろうね。キャンディーズとかも、当時の人気ではピンクレディーより全然だったけど綺麗に引退して今では過大評価。ピンクレディーは最後の方グダグダだったよね。+8
-9
-
182. 匿名 2020/07/23(木) 20:02:45
>>175
同い年だから私にもできるかもしれないと思ったと書いてある。
人を見下したりしない人だよ山口百恵は。
だから子供にもお年寄りにも愛された。
+29
-3
-
183. 匿名 2020/07/23(木) 20:04:29
>>174
その昭和臭が好きなんじゃない?+0
-2
-
184. 匿名 2020/07/23(木) 20:05:51
>>169
桜田淳子ちゃんがすごくかわいい衣装でね。
百恵ちゃんは地味だなーって思ったけど、そんな舞台裏があったとは知らなかった。+5
-0
-
185. 匿名 2020/07/23(木) 20:05:56
歌はそれほど上手くない。星座の歌とか。
だんだん上手くなったのか?
それとも作曲家があわせにいったのか。
でもオーラはある人だと思う。
色気というか。
二十歳そこそこでこの色気はすごい。+1
-1
-
186. 匿名 2020/07/23(木) 20:06:01
20歳ですが、周りにそういう人はいないんですが…
どっちかというと山口百恵さんのことが好きな私は周りの同年代の人間とは違うのよって浸ってそうなイメージ…
本当に人気ならSpotifyのトップ50とかYouTubeのオススメとかに入ってくると思う
若者に人気なのはもっぱら髭男とか米津とかあたりの方がまだしっくりくる気がする+2
-7
-
187. 匿名 2020/07/23(木) 20:06:10
>>166
案外その影響も結構あると思う。Netflixにもちびまる子ちゃん入ってるし。+5
-0
-
188. 匿名 2020/07/23(木) 20:08:01
>>177
ピンクレディーもサブスクが解禁されればまた注目されるんじゃないの?
+2
-1
-
189. 匿名 2020/07/23(木) 20:37:30
ひと夏の経験が好きです
37歳+5
-0
-
190. 匿名 2020/07/23(木) 20:38:04
>>145
二人が務めるまでは、演歌の大御所が紅白のトリ。なのが当たり前だったらしい。
二人とも演歌じゃないし、年功序列ぶっとばしてるし
その年に売れてなきゃ出られないし、
今みたいに懐メロだらけになった紅白でアイドルがトリやるのとは比べものにならない大事件+14
-0
-
191. 匿名 2020/07/23(木) 20:53:24
>>176
アウトレイジ見てね。+6
-0
-
192. 匿名 2020/07/23(木) 20:55:13
武田鉄矢もジュリーと山口百恵は芸能人が思わず振り返って見ちゃう芸能人だって言ってた
ふたりとも美しかったんだろうなー
+15
-1
-
193. 匿名 2020/07/23(木) 20:58:23
>>173
当時のジュリーよりずっと歳上の嵐がタキシード着たら七五三になりそうなのに、何なんだろうねw+14
-1
-
194. 匿名 2020/07/23(木) 21:04:12
ももえちゃんはちびまる子で知って気になって聴いてみた。
あと大人になってからは上司がカラオケでよく歌ってるから馴染みがある。
若いのに愁いを帯びた雰囲気が今のアイドルには居ない存在感でリアルタイムで見てみたかった。+6
-1
-
195. 匿名 2020/07/23(木) 21:21:27
>>16
アンルイスのラセゾン 作詞三浦百恵 作曲沢田研二
難しいよ+14
-1
-
196. 匿名 2020/07/23(木) 21:32:14
>>188
ピンクレディーAmazonで普通に聴けるよ
二人ともデビュー前からヤマハスクールの特待生でイメージと違って基礎は出来てる
ケイちゃんのホテル・カリフォルニアとか洋楽カバー結構よかった
トピずれでごめんね
+7
-0
-
197. 匿名 2020/07/23(木) 21:34:46
今はレコーディングする時に、もし間違ったら直前からやり直せばいいけど、レコーどの時代は最後の1小節のために丸ごと最初から歌いなおさなきゃならなかった
って話を由紀さおりさんがしてる
鍛えられただろうし、仕事に対する緊張感が違うよね。
ま。今は、30年前に亡くなった美空ひばりが新曲出せる時代だからさ。+6
-0
-
198. 匿名 2020/07/23(木) 21:43:08
>>10
私も、記事読んですぐステマと思った。
山口百恵は素晴らしいけど、さすがに若い子が興味持つというのは無理があるよ。+18
-7
-
199. 匿名 2020/07/23(木) 21:47:01
>>5
しかもあまたの週刊誌から30年以上スキャンダル狙われ続けたにも関わらず一切ノースキャンダルは地味に凄い事だと思う
イケメンの俳優なのにね…百恵さん、幸せだね🍀+86
-1
-
200. 匿名 2020/07/23(木) 21:47:45
>>1
19歳でプレイバックpart2歌っていたとは!+4
-0
-
201. 匿名 2020/07/23(木) 21:48:28
>>174
霜降り明星のせいや(アグネスチャンのファンクラブに入ってた。ラジオでグループサウンズや初期ドリフやてんぷくトリオ、寅さんの話とか平然としてる)じゃあるまいし、若者の昭和マニアなんて、ゼロではないけど、そうそういないと思うよ。
嘘くさいに一票。
+2
-8
-
202. 匿名 2020/07/23(木) 21:48:33
色が違う・質が違う・ツヤが違う・生え際が違う+1
-3
-
203. 匿名 2020/07/23(木) 21:52:08
>>192
10年位前に普通にスーパーでお見かけしましたが
いわゆる普通の主婦という服装と体型でしたが
お顔がやはり美しかったです👍
やっぱりスターだった人は引退から30年たっても綺麗でした❗
+17
-2
-
204. 匿名 2020/07/23(木) 21:52:47
>>197
そんな時代に8年間の間に約700曲レコーディング
他に毎年主演ドラマ主演映画コンサート歌番組ラジオCM…((((;゚Д゚))))+8
-0
-
205. 匿名 2020/07/23(木) 21:59:16
>>199
素晴らしいことよ
ご近所トラブルはないし地域に溶け込んで生活してるし
友和さん陶芸もやってるのよね
最初から復帰はしないとわかってたけどこんな素敵な人と暮らしてたら芸能界なんて忘れるわ
+84
-1
-
206. 匿名 2020/07/23(木) 22:05:35
>>12
二人とも愛してる
ダメ男だよなあ+11
-0
-
207. 匿名 2020/07/23(木) 22:08:32
>>2
地味顔だよね。子供の頃山口百恵に似てるって言われて嫌だった。
大人になったら上戸彩に似てると言われるようになってこれも微妙。+3
-7
-
208. 匿名 2020/07/23(木) 22:14:41
>>98
マスコミに女の子の一番大切なものは何かって聞かれて真心だと思いますって答えてたの何かの特集で見たことある
当時はエロオヤジにさんざん聞かれてたんだろうなって思った+24
-0
-
209. 匿名 2020/07/23(木) 22:22:09
>>190
J-POPでトップだったふたりだし今でも動画たくさん見ちゃう
華やかな分、裏ではいろいろあったんじゃないかな
嫉妬で嫌がらせされたりもありそう
昔の歌謡界ってドロドロしてそうだし…+6
-0
-
210. 匿名 2020/07/23(木) 22:30:34
>>201
嘘くさいよね…
+0
-5
-
211. 匿名 2020/07/23(木) 22:39:10
旦那さんの友和さんの良いところは、結婚当初、西部警察に出演していたんだけど、打ち上げで女性のいる飲み屋さんとか行く事になると、必ず渡さんに一言言って、先に帰ってたんだって。
…と言うのも、自分が理性失ってそんな状態になった時、必ずフォーカスされるから奥さんに迷惑かかる事だけはしたくないって理由から。
本当の、おしどり夫婦だよね。+27
-0
-
212. 匿名 2020/07/23(木) 22:42:00
>>199
そうだよね~この世代の芸能人は浮気も芸の肥やしとかワケわからんこと言うて愛人いても何が悪いって感じの方多かったもんね
FRIDAYやフォーカス全盛期なのに
ノースキャンダルだもんね
一時代築いて今は好きな趣味に没頭できて
介護もされてたようだけど羨ましい幸せな人生だよね+52
-2
-
213. 匿名 2020/07/23(木) 22:45:31
>>209
事務所同士は色々あったと思うけど
グループってあんまりなかったし
足の引っ張りあいは今のがすごいでしょ
特に秋元グループ+3
-0
-
214. 匿名 2020/07/23(木) 22:49:59
最近の山口百恵さんの写真みた
うん
ゆりやんや友近の遠い親戚かなとおもった+2
-8
-
215. 匿名 2020/07/23(木) 22:52:22
>>197
あの技術を、現役アイドルのレコーディングに活用してないわけないよなぁと思っちゃった+1
-0
-
216. 匿名 2020/07/23(木) 23:04:14
>>120
穿った見方をすると、「昭和の曲好きな自分」が好きな若者もいそう。
昭和曲のYouTubeのコメント欄とかにも
「高校生ですが周りにこの曲の理解者がいなくて辛い」ってわざわざ書く人多いし+9
-0
-
217. 匿名 2020/07/23(木) 23:09:28
多くのアーティストの楽曲に携わった編曲家の船山基紀さんの言葉
百恵さん本人は二度お会いしただけだが、最初にその姿を見た時の印象は今でも鮮烈に記憶している。
六本木ソニーの6階にロビーがあって、そこにはいつもミュージシャンがスタジオ待ちをしていた。
その日も百恵さんが到着するというのでみんなで待っていると、エレベーターのドアが開いて百恵さんが現れた。
薄暗い場所で、百恵さんだけにライトが当たり、まるで後光が差しているかの如き姿。
その神秘的なオーラに、全員言葉を失った。
アーティストにそんな印象を受けたのは、後にも先にも百恵さんだけだった。
+14
-1
-
218. 匿名 2020/07/23(木) 23:14:15
今だに良さがわからない……すみません
初期の頃のかわいい感じはいいかも+5
-4
-
219. 匿名 2020/07/23(木) 23:15:27
>>12
はっきりカタをつけてよぉ〜♪+5
-0
-
220. 匿名 2020/07/23(木) 23:16:56
>>122
あれは真夏の〜できごとでしたぁぁぁ〜+4
-0
-
221. 匿名 2020/07/23(木) 23:19:14
カラオケで唄ったら有名な曲ですら難しくて絶句した。愛の嵐、謝肉祭、美・サイレント、イミテイション・ゴールドあたりは自爆確定曲ですw
テクニック的に音域とかビブラートとか色々あるんだろけど何よりもあのアンニュイさと色気が最強なんだな、と…+13
-0
-
222. 匿名 2020/07/23(木) 23:21:50
>>122
Part1の曲展開と台詞っぽいささやきすき!+8
-0
-
223. 匿名 2020/07/23(木) 23:38:05
70年代の若者は
「早く大人になって認めらられたい」
「社会や政治に物申したい」
という主張があった。
今の若者は
「いつまでも若くありたい」
「権限は欲しいが責任はいらない」
が基板にある。
だから同じ年齢でも70年代の若者の方が大人っぽく見える。
+10
-1
-
224. 匿名 2020/07/23(木) 23:38:38
>>207
いいじゃん!私の子どもの頃の友達も親世代から、山口百恵ににてるね~って人気だった。
ちなみにその子も上戸彩にも似てるって言われてた。
目元すっきりして、唇がぽてっとしてて、笑ったらふにゃっとなってモテる子だった。
+9
-1
-
225. 匿名 2020/07/23(木) 23:43:28
>>217
上沼恵美子も楽屋で百恵さんだけ周りがキラキラしてたって言ってた。
あんなのは他に見たことないって。
+9
-2
-
226. 匿名 2020/07/23(木) 23:55:18
>>27
冬の色
夢先案内人
今も大好きな曲です!+5
-0
-
227. 匿名 2020/07/24(金) 00:00:46
>>112
ちょっとどころか、かなり…+0
-1
-
228. 匿名 2020/07/24(金) 00:15:33
>>5
わたしは子供の時
三浦友和か中村雅俊だったら
おじさんでも結婚しても良いなって思ってたよ。
+16
-0
-
229. 匿名 2020/07/24(金) 00:18:13
男が女に振られる歌は「勝手にしやがれ」が最初
戦後、歌詞の中に「日本」という言葉が最初に使われた歌は「いい日旅立ち」が最初
沢田研二と山口百恵 レジェンドです。
+15
-2
-
230. 匿名 2020/07/24(金) 00:18:50
>>97
20歳で引退したからね。
素敵なお姉さんだったよ。
しなやかに歌って
さよならの向こう側
秋桜
プレイバックパート2辺りが
ギリ知ってるし歌声が落ち着いてて好きだった。
+14
-1
-
231. 匿名 2020/07/24(金) 00:39:10
平成生まれですが、百恵ちゃんが好きで、近所のカラオケ居酒屋でたまに歌うと、ジジババからモテはやされます(笑)+8
-0
-
232. 匿名 2020/07/24(金) 02:25:11
周りにハマってる人あんまりいないけど…
+1
-1
-
233. 匿名 2020/07/24(金) 02:41:53
>>9
中森明菜は本当すごい。+8
-8
-
234. 匿名 2020/07/24(金) 02:53:52
儚げな人だなと思ってた
幸薄いというか影があって
でも笑うと可愛くて
大人っぽい哀愁あるのに喋ると年齢相当で
久しぶりにパッチワークので顔を見たけどすっごく幸せそうだった
個人的に昔のYUIも好きだ+7
-1
-
235. 匿名 2020/07/24(金) 02:56:11
東京ゲゲゲイだったかな?プレイバックを踊っててブームになって最近だと山Pも歌ってたよ+3
-0
-
236. 匿名 2020/07/24(金) 04:14:15
山Pはプレイバックpart2歌ってたね
山口百恵はスキャンダルなくて楽しい思い出しかないから良いよね
あと滑舌が良いからか歌詞が聞き取りやすい
だから女優業でも成功したんだと思う
+4
-3
-
237. 匿名 2020/07/24(金) 05:49:30
>>5
蒼い時で
百恵さんの初体験の
相手が彼って書いてあるよね。
+10
-1
-
238. 匿名 2020/07/24(金) 07:58:15
>>155
山口百恵に謝れ+3
-0
-
239. 匿名 2020/07/24(金) 07:58:45
>>235
その人の名前出しちゃダメ!+0
-0
-
240. 匿名 2020/07/24(金) 08:26:50
>>233
どこが凄いの?+4
-0
-
241. 匿名 2020/07/24(金) 09:17:07
>>206
3人ご対面で涙を流しちゃう女性と
「ふたりとも愛してる」と言われて「は?何言ってんの?やってられないわ」と席を立つ女性
情景が目に浮かんできて素晴らしい歌詞よね
プレイバックpart2と絶体絶命で女性ファンをガッツリつかんで男性ファンは若干ひいちゃったみたいだけど
いい日旅立ちで戻ってきたとかw
ファンを振り回す百恵がカッコいいわ+7
-0
-
242. 匿名 2020/07/24(金) 09:40:10
>>101
>実父は他所の女と不倫していた
いや、逆でしょ+5
-1
-
243. 匿名 2020/07/24(金) 09:42:13
>>155 剛力なんて比べものにならないくらいスターだったよ。あの時代で一番というほど。。
+6
-0
-
244. 匿名 2020/07/24(金) 09:43:02
>>142
真心だよ?+1
-0
-
245. 匿名 2020/07/24(金) 09:44:46
>>199 一途出まじめ
+4
-0
-
246. 匿名 2020/07/24(金) 10:03:46
>>96
生々しくはなかった
・・私は紺のワンピースだった・・って詩的な感じだったと思う
どういうことか理解はできたけど
でも、百恵さんでも結婚前にそんなこと?って驚いた中学生の自分+5
-0
-
247. 匿名 2020/07/24(金) 10:09:08
>>241
芸でファンを振り回すのが一流
プライベートでは三浦友和と順調に愛を育みカメラの前に立つと「歌手(女優)山口百恵」にスイッチオン
リアルタイムで見てたけどただただ天晴れですよ
昨年亡くなった兄が魚座で乙女座宮が流れるたびに鼻高々でした+4
-0
-
248. 匿名 2020/07/24(金) 10:26:05
なんかステマみたいな記事
それに美人ではない+3
-5
-
249. 匿名 2020/07/24(金) 11:18:53
いまどきの音楽(歌)は、BGMというか
ロマンも美しさもないからだよ。+2
-0
-
250. 匿名 2020/07/24(金) 11:19:32
百恵さんの顔立ちは外国人にも人気です。
どんな派手顔美人より
印象的な美人だと言ってた。+3
-2
-
251. 匿名 2020/07/24(金) 11:51:30
>>168
山口百恵にも失礼だけど、原田知世にも失礼だわ+3
-1
-
252. 匿名 2020/07/24(金) 12:15:36
>>150
>売れなくなった時のことを考えて高校は商業科を選択する堅実さも。
中学3年生の頃にはひと夏の経験も大ヒットして紅白初出場、映画伊豆の踊子に主演してそちらも大ヒット
まさに飛ぶ鳥落とす勢いだったよね
まる子が夢中になったのもこの頃の山口百恵だし…
なのに「売れなくなった時を考えて商業科を選択」って大人過ぎる
このエピソードだけで過大評価だの持ち上げられてるだの言えませんわ+6
-2
-
253. 匿名 2020/07/24(金) 12:31:58
>>251
上戸彩にも失礼+1
-0
-
254. 匿名 2020/07/24(金) 13:07:24
>>12
やってられないわ+1
-0
-
255. 匿名 2020/07/24(金) 13:09:11
本当に?+0
-2
-
256. 匿名 2020/07/24(金) 14:39:59
35だけど大好き+2
-0
-
257. 匿名 2020/07/24(金) 14:46:01
>>9
ニコニコ動画だったかな、
山口百恵の「愛染橋」を90年代の明菜がある番組で歌った物と、百恵が歌った物とを比べる動画だけど、山口百恵の凄さが明菜びいきのファンにもわかる動画だったな。
明菜は全て悲しい悲壮な歌にしてしまうんだけど、百恵は歌詞をしっかり解釈して微妙な表現をする事に長けてた。
初めて山口百恵って優れた歌い手だったんだなと思った。
その動画は 中森明菜VS山口百恵 「 愛染橋」 で検索すると出てくる。
+8
-2
-
258. 匿名 2020/07/24(金) 15:01:43
>>101
百恵さんの母親が愛人側だよ。
本妻にはお子さんもいたのに、他所で百恵さん姉妹をもうけてたって事。
それで本妻が時折百恵さんの家を見に来たことを、自叙伝で「怖いおばさん」と呼んで語っていた。子供に罪はないけど、本妻側は愛人の方の子供が有名になって家の事情も世間に知られて、おまけに向こう側が正義みたいに語られてきつかったろうな。
+0
-3
-
259. 匿名 2020/07/24(金) 15:09:58
寂しさとか憂いがあるよね
今だとただのメンヘラ系になっちゃうんじゃない⁉︎
この時代にしか出せない雰囲気を持ったアイドルだね+2
-1
-
260. 匿名 2020/07/24(金) 15:27:38
>>258
男が自らマスコミにばらさなければ知られなかったこと。
百恵が有名になり稼ぐようになったとたんマスコミの前に現れて会見を開き
百恵の親権を要求してきたことは「青い時」に書いてあるでしょ。
それをなぜ書かないの?
+6
-0
-
261. 匿名 2020/07/24(金) 15:50:04
>>5
結構前だけど、あまり仕事仲間と飲んだりしない、まっすぐ家に帰る事が多いって言ってた。
それを聞いたさんまが、毎日、家で山口百恵が待ってればそうなるよなって、言ってた。+3
-1
-
262. 匿名 2020/07/24(金) 16:14:27
気が強そう+2
-1
-
263. 匿名 2020/07/24(金) 16:27:40
結婚後一切表に出てこないって言われてるけど、そんなことないよね。
次男妊娠時だったかな、雑誌の取材受けて普通に掲載されてたし。
+2
-0
-
264. 匿名 2020/07/24(金) 16:32:08
マッチと明菜さんカップルと仲良しだったアン・ルイスが
明菜さんの自殺未遂の時、友人の百恵さんから電話が掛かってきたって
百恵さんも芸能人のゴシップを知りたがる普通の主婦だって言ってた+0
-5
-
265. 匿名 2020/07/24(金) 16:51:43
>>259
寂しさは感じた事ないなぁ
ヤンヤンやカックラキンでコントやってゲラゲラ笑ってたし研ナオコとも仲良し
ベストテンでも久米さんや黒柳さんと楽しそうにしてたよ。
久米さんとのやりとりも面白かった。
ザ・ベストテンが始まってさらに人気が上がったんじゃない?素の明るい部分が見えて。+2
-1
-
266. 匿名 2020/07/24(金) 19:28:01
>>9
歌が特別上手くはないけど表現力がずば抜けてる百恵ちゃん、歌は抜群にうまいけど表現はそこまでの明菜、いい対比だよね+2
-1
-
267. 匿名 2020/07/24(金) 19:33:40
>>23
高校生とかだったら松田聖子は逆に好きなんじゃない?キラキラ系だし+2
-2
-
268. 匿名 2020/07/24(金) 20:15:48
松田聖子や中森明菜はどーでもいいわー+3
-0
-
269. 匿名 2020/07/24(金) 20:32:40
>>267
定額制音楽配信サービスを展開するLINE MUSICの最新TOP100(歌謡曲・演歌部門)では
『プレイバックPart2』(78年)を筆頭に6曲がランクインしているが(7月20日調べ)
これは松田聖子の5曲を凌ぐ、第1位の曲数。
ちゃんと記事読んだ?松田聖子も人気あるよ+1
-0
-
270. 匿名 2020/07/25(土) 07:16:50
わざとらしくて好きじゃないです
全く魅力感じません+1
-3
-
271. 匿名 2020/07/25(土) 08:38:04
わざとらしいって初めて聞いた意見だ
山口百恵ほど自然体で芸能人ぽくない人いないと思うんだけど
芸能界に身を置いてトップまで上り詰めたけど一般人の感覚をずっと持ち続けてたよね
6万円のバッグを買うのを悩んだ挙句諦めるとか笑
ずっと変わらない人だから同僚からも好かれてたんだと思う
紅組のトリを務めた1978年の紅白歌合戦
もう一度大画面で観たいなぁ…+5
-1
-
272. 匿名 2020/07/26(日) 00:26:12
1979年の紅白歌合戦のトップバッターは石野真子ちゃん
紅組出場者は並んで真子ちゃんの振り付け真似してるんだけど
百恵さんの笑顔が優しくて温かい気持ちになる
もうあの時には翌年の引退も最後の紅白だって言うのもわかってたんだよね…+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
5月29日、山口百恵の楽曲のストリーミング配信が解禁された。その数、600曲以上。これにより、彼女が現役時代(1973~80年)にレコーディングしたシングル32作、オリジナルアルバム22作、ライブアルバム6作、女優として出演した作品のサウンドトラック8作に収録された歌唱曲がすべて「サブスクリプション(定額制)」で楽しめることになった。