ガールズちゃんねる

小さい子供は霊が見えるのか

203コメント2020/07/26(日) 14:44

  • 1. 匿名 2020/07/22(水) 22:45:22 

    1歳半の息子は身近な人や親しい人に「ばぁ〜(ばいばい)」と言って手を振ります。

    今朝、保育園の玄関前で誰もいない方に向かってそれをやっていたのですが、何か見えたのでしょうか😅

    お子さんが同じようなことをしていた!という方いらっしゃいますか?

    +81

    -22

  • 2. 匿名 2020/07/22(水) 22:46:06 

    +70

    -1

  • 3. 匿名 2020/07/22(水) 22:46:14 

    保育士です。見えてるんだろうなって子はいます。

    +329

    -5

  • 4. 匿名 2020/07/22(水) 22:46:20 

    >>1
    夜中に天井見てキャッキャ笑ってた時はちょっと怖かった。

    +173

    -3

  • 5. 匿名 2020/07/22(水) 22:46:22 

    人によるのでは?
    うちは2人子どもがいるけれど、そういうのは無かったし、私自身も見えてなかったよ

    +130

    -5

  • 6. 匿名 2020/07/22(水) 22:46:50 

    姪っ子が天井を見ながら手を振っていた。誰に振ってるの?と聞いたら「知らないおじいちゃん」と言っていた。

    +208

    -2

  • 7. 匿名 2020/07/22(水) 22:47:01 

    気を引くためにいうことが多いと思う
    主の子供さんはまだ1歳半だから違うけど

    +91

    -22

  • 8. 匿名 2020/07/22(水) 22:47:03 

    時々天井ずっと見つめて笑ってるのみるとお爺ちゃんとお婆ちゃんが見に来てるんだなと思う

    +147

    -7

  • 9. 匿名 2020/07/22(水) 22:47:09 

    犬とか動物もあるよね

    +121

    -0

  • 10. 匿名 2020/07/22(水) 22:47:19 

    小さい子供は霊が見えるのか

    +59

    -1

  • 11. 匿名 2020/07/22(水) 22:47:20 

    +9

    -104

  • 12. 匿名 2020/07/22(水) 22:47:24 

    主の家になにかいるんだと思う

    +5

    -4

  • 13. 匿名 2020/07/22(水) 22:47:28 

    >>5
    それ前提のトピだよね。

    +40

    -3

  • 14. 匿名 2020/07/22(水) 22:47:40 

    見える子ども多そう

    でも怖がってない

    +29

    -4

  • 15. 匿名 2020/07/22(水) 22:48:12 

    天井の隅っこ凝視したり、何かに手振ったりってあったけど気付いたら無くなってた

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/22(水) 22:48:14 

    >>1
    うちも今日、誰もいない寝室に向かって
    手を振りながら「バイバ~イ」って
    言ってました笑 (1歳11ヶ月)

    +68

    -3

  • 17. 匿名 2020/07/22(水) 22:48:22 

    うちの犬には見えてたみたい
    ときどきふと天井に向かって吠えたりしてた

    +59

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/22(水) 22:48:27 

    子供の謎行動を大人がそう解釈してる

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/22(水) 22:48:28 

    >>11

    大人の比率?がおかしくない?
    めちゃくちゃデカイ

    +303

    -2

  • 20. 匿名 2020/07/22(水) 22:48:28 

    子供の時は写真に赤い線が通ったりあったな

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/22(水) 22:48:57 

    今朝子供に「あそこにママより大きくてパパくらいの大きさの人がいたよ。足がないけど消えちゃった!」って言われた

    +109

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/22(水) 22:48:59 

    >>19
    そっちの方が怖いよね

    +112

    -1

  • 23. 匿名 2020/07/22(水) 22:49:51 

    同い年のいとこが見える人だった
    子供の頃一緒に遊んでても誰もいないのに誰かいるって言うから怖かった
    でも大きくなるにつれて見えなくなったって

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/22(水) 22:50:28 

    >>11
    懐かしいね
    私もこの鬼のお面作った(笑)

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2020/07/22(水) 22:50:32 

    視える子でも、成長するにつれ視えなくなったりするんですかね。

    +43

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/22(水) 22:50:40 

    イマジナリーフレンドってやつ

    +22

    -2

  • 27. 匿名 2020/07/22(水) 22:51:09 

    尾形が子供に居るの?居るの?ってしつこく聞いて頷かせたの思い出したわ

    +18

    -2

  • 28. 匿名 2020/07/22(水) 22:51:13 

    多分霊じゃなくてイマジナリーフレンドならいたみたい。
    手を繋いだりしてた。

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2020/07/22(水) 22:51:36 

    >>11
    先生?のでかさのが恐怖だわ。

    +210

    -3

  • 30. 匿名 2020/07/22(水) 22:51:59 

    周りでも結構そんな話聞きます。
    自分も幼き頃、あり得ない角度で男性の顔が浮かんでいるのを見ました。

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2020/07/22(水) 22:52:05 

    こんな小さいのに上手に演技してたね、ここ。

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2020/07/22(水) 22:52:32 

    祖母が亡くなった時、遠方にいるいとこの子供は見ちゃったらしい

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/22(水) 22:52:33 

    今子供が1歳3ヶ月しょっちゅうやってるから
    一緒になってバイバーイってやると嬉しそうにするw
    亡くなった私のひいおばぁちゃんだと思ってるよ笑

    +51

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/22(水) 22:52:36 

    皆わりと本気でコメしてる?。
    怖いよWWW。盆来るしWWW。

    +13

    -8

  • 35. 匿名 2020/07/22(水) 22:52:55 

    見えてはないんだろうけど、気配は感じてたっぽい出来事はあった。旦那が自称見える人で、ある時私にだけ家にいるって言って来た時期、子供は家のある場所へ1人で行くのを怖がってた。最近いないって言ってた頃は子供も怖がらなくなった。

    +12

    -2

  • 36. 匿名 2020/07/22(水) 22:52:55 

    海が見えるマンション住んでた時、幼い我が子がお化けがいるって言うから、どこから来たんだろうね~?って言ったら、海を指差したから怖かったw

    +106

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/22(水) 22:53:00 

    私も姉も十代半ばまでは見えてました。20歳過ぎたくらいから見なくなってきました。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2020/07/22(水) 22:53:02 

    娘2歳のとき、私の祖母が亡くなったと聞いた日の朝、「おばあちゃんいる」みたいなことを言った。ただの偶然か?

    +47

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/22(水) 22:53:20 

    小さい子供は身近にいないけど、

    自分が2、3歳の時は見えてたと思う。夜中に目が覚めて、家族全員寝ているのに黒い人影がこちらに向かって歩いてくるっていうのが2回あった。

    親からは「寝ぼけてたんでしょ笑」って言われたけど、あれは幽霊だったと思う。なんかそういう『気』を感じた。

    小学生の頃からはなくなった。

    +48

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/22(水) 22:54:32 

    1歳2カ月の娘が最近人見知り激しくて、玄関で宅配の人と会っただけで毎度号泣している。
    週一くらいで、玄関に誰もいないのにふと娘が玄関に行って突然号泣して戻ってくるからちょっと怖い。

    +41

    -1

  • 41. 匿名 2020/07/22(水) 22:54:45 

    >>34
    はい、本気です(笑)
    トイレ行くの怖いっす(笑)

    +8

    -3

  • 42. 匿名 2020/07/22(水) 22:55:22 

    >>5
    うちの子も誰もいないのに、バイバイなんてした事なかった。
    1歳半でもそういう分別はつくだろうから、やってる子はやっぱり何か見えてるんだろうなって思う。
    興味深い。

    +30

    -3

  • 43. 匿名 2020/07/22(水) 22:56:22 

    瀬戸康史が霊感あるって今朝テレビで言ってた。子供の頃はボヤーっとしか見えなかったのが成長につれてはっきり見えるようになったって。

    朝方に友達を助手席に乗せて車運転してたら、老夫婦が道路にはみでて歩いてて「危ないなあ〜!」って瀬戸康史が避けたら友達に「何が?!」って驚かれたって。

    +87

    -1

  • 44. 匿名 2020/07/22(水) 22:57:27 

    保育士をしています。ありゃ、あそこに居るわって思った時に二人の園児がじーっと見てた。
    なるべく気を逸らす様にしてます。

    +83

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/22(水) 22:57:31 

    小さい子は丸が三つあるだけで顔と認識する感覚が優れているから、大人よりいろんな物が顔に見えてるってこともあると思う。私も小さい頃はカーテンのシワや天井の木の模様が顔に見えて眠れなかった。今は全然気にならない。

    +103

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/22(水) 22:57:32 

    母が亡くなった時
    お棺に入る前に安置されてた部屋の入口上部を指差して
    「おばけ」と言った2歳息子

    +42

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/22(水) 22:58:20 

    子どもが生まれてくる前に亡くなったペットがよくいた場所を指さして、ワンコいるーって言ってた

    +105

    -2

  • 48. 匿名 2020/07/22(水) 22:59:26 

    甥っ子が2、3歳のとき、ひいおじいちゃん亡くなって、みんな集まった時、「さっき大きいじいじが、〇〇ちゃんよく来たねって言ってた!」って!

    +61

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/22(水) 22:59:46 

    >>38
    おばちゃんが来たんだと思うよ
    亡くなったら子供達の所へ回るみたいだね
    私は>>32だけど、私の家では祖母が亡くなる前日から誰もいないのにゴソゴソ人がそこにいるような物音がしてた
    曾孫であるいとこの子供はソファを指さして、「あそこにおばちゃん座ってお茶飲んでるよ」って言ったらしい

    +42

    -1

  • 50. 匿名 2020/07/22(水) 22:59:49 

    >>1
    見えるみたいね。
    動物も見えるみたいだし。

    +24

    -1

  • 51. 匿名 2020/07/22(水) 23:00:15 

    散歩コースの近くにお寺があるので、ちょっと寄ってみた時
    お墓を拡張中で境内の隅に重機がおいてあったのですが、子供(3歳ころ)がそれをみて「あれに怖い顔の人が乗ってる」

    怖くなったのですぐその場を後にした

    +43

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/22(水) 23:00:18 

    >>38
    私も中学生の時に伯母が亡くなったのが何故かわかった。伯母の子供と凄く仲が良くて、よろしくねと言ってる気がした。

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/22(水) 23:03:53 

    >>49
    ごめんなさい
    おばあちゃんでした

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/22(水) 23:04:01 

    母の実家の近所の子のお母さんが入院していたんだけど、
    家で急にその子が縁側を走り「お母さん、お母さん」と叫び最後「あっ、お母さんきえちゃった。』と。
    ちょうどその時間にその子のお母さんが病院で亡くなったそうです。
    最後娘に会いに来たんだと、近所では有名な話だったそうです。

    +86

    -2

  • 55. 匿名 2020/07/22(水) 23:04:27 

    >>11
    なんかブリーチに巨大なヤツ出る卍解あったな。この中の誰か卍解したんか

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2020/07/22(水) 23:05:19 

    今でも覚えてるけど、幼稚園くらいの頃、夜中エコーがかかったような人の声が聞こえることが度々あった
    翌朝、母に夜中人の声がしたよね?と言っても「寝ぼけてたか夢を見たんでしょう」と信じてくれなかった
    小学校入る頃はそれもなくなった

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2020/07/22(水) 23:05:43 

    子供はまだ見えるものに囚われたり物質に頼りすぎていないから、人間本来が持っている能力が鋭いよね。
    脳の松果体からででいる第三の目といわれる感覚器が眉間のあたり(大仏のホクロあたり)にあるけど、その感覚が敏感だから見えるのだと思うよ。

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2020/07/22(水) 23:06:22 

    うちの娘(3)は下の子の出産入院中に、寝室の角を指差して「おじさんがこっちおいでって呼んでる」と私の母に言ったらしい。
    連れていかれるんじゃないかと気が気じゃなかった。

    +36

    -1

  • 59. 匿名 2020/07/22(水) 23:06:42 

    矛盾してるけど幽霊は信じてるけど幽霊見える人は信じてない

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2020/07/22(水) 23:07:14 

    >>19
    コラだよー

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/22(水) 23:07:21 

    >>12

    主です。

    家ではなく保育園です!

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/22(水) 23:07:50 

    3歳くらいの頃、長男が和室の天井の隅っこを怖がって部屋に入らなかった時期があった。誰かいるって。

    今は全然覚えてないし、見えてないみたいだけど。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/22(水) 23:09:07 

    >>1
    庭プールしてると誰もいないベランダ見上げてバイバイよくしてる
    怖すぎ。

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/22(水) 23:09:44 

    オバケはロマンだよね、死んだら無になるなんて怖いもの。
    大切な人を亡くしても死後の世界があると思えば少しは救われるよね。

    +57

    -1

  • 65. 匿名 2020/07/22(水) 23:10:10 

    見えるらしい。子供が笑顔で手を振るのはいい霊で、いきなり泣き出すのはやばい霊らしい。

    +49

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/22(水) 23:10:39 

    見えるふりしてた

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/22(水) 23:10:46 

    これ 見えてるのかな??
    怖い(T_T)
    【地味に怖い】双子2歳2カ月 散歩中に何か居る!最後に…来ないで!Σ( ̄□ ̄;) - YouTube
    【地味に怖い】双子2歳2カ月 散歩中に何か居る!最後に…来ないで!Σ( ̄□ ̄;) - YouTubeyoutu.be

    ご近所を散歩中、双子の兄がしきりに何か居ると言っています。何となく弟の方も共有してる感じでした。パパもママも何も見えないよ(´・ω・`)最後に来ないで!ないない!と…怖いよあんちゃん(´д`|||)

    +1

    -6

  • 68. 匿名 2020/07/22(水) 23:11:00 

    >>20
    赤い線てあんまり良くないんだよね。怒りとか恨みの波動が赤くなるみたい。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/22(水) 23:11:29 

    最近1歳半の娘が「(何か物や人が)あった」って言えるようになったんだけど、
    何にもない所を指差して、あったーって言ってて、ちょっと怖い(笑)

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/22(水) 23:11:37 

    6歳の子供
    誰もいないところにバイバイとかそういうのは一切なかった
    最近、夫が不在の時に「ママの後ろにパパがいるよ」と言い出して少しびびる
    気を引きたいだけだと思うけど

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/22(水) 23:12:17 

    >>1
    大人はそういうの居ない前提で話してるけど、子供にしてみたら見えるのが当たり前なだけで、何言ってるの??って感じなのかもね
    子供の方が自然に近いし、
    人間も最初は第6感や7感くらいあって、大人になるにつれなくなって感覚なくなっていくんじゃない?
    最終的には耳も聞こえなくなるし、目も見えなくなるし。

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/22(水) 23:12:35 

    主です。

    夏だし、こんな話もありかなぁと思ってトピ立てしました😂

    うちは大好きな祖母が数年前に亡くなり、孫を見せてあげたかったなぁなんて思うことがあるので、祖母が息子に手を振ってくれたのかなぁと思ったりもしちゃいます。

    私自身は霊感はないですが、霊の存在は信じています。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/22(水) 23:13:58 

    前住んでた家で亡くなった方いて子供がてを降ってたことあったよ。亡くなった場所で

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/22(水) 23:14:32 


    『ホンマでっか』霊視企画に呆れ声! 有吉弘行も断言「恥ずかしくねえの?」(2020年7月19日)|BIGLOBEニュース
    『ホンマでっか』霊視企画に呆れ声! 有吉弘行も断言「恥ずかしくねえの?」(2020年7月19日)|BIGLOBEニュースwww.google.com

    (C)まいじつ〝霊視〟企画を放送した7月15日の『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)に、視聴者から呆れた反応が相次いで寄せられた。【関連】TBS“ハムスター…(2020年7月19日 10時33分52秒)


    有吉弘行は「病院行った方がいい」と痛烈ディス

    「視聴者と同じように、かねて占いや霊視に懐疑的な持論を持っているのが有吉弘行。『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)をはじめ、各所で毒づいているのですが、7月12日放送のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN系)でも、ゲストの手相芸人・島田秀平に対し、『霊を感じる?(笑)それって、本当の病院でカウンセリング受けた方がよくない?』『脳神経のカウンセリング受けた方がいいんじゃない? だって、お化けが見えちゃうんだもん。見えないものが見えちゃうんだもん』などと強烈に皮肉っていました」(お笑いライター)


    有吉は6月7日の同ラジオでも、この時期に〝怪談話〟をするタレントについて「だいたい、ヤバイ奴だもん。ヤバイっていうか、つまんねぇ奴ら」と発言。「そんなウソついて仕事もらって、どうする気?」「いかにも真実のようにウソついてさ。人をだまくらかしてカネもらってんだよ。恥ずかしくねえのかって」など、言いたい放題に批判している。

    +16

    -12

  • 75. 匿名 2020/07/22(水) 23:14:57 

    私が2、3才の頃見えたわ
    嬉しくないし普通に怖くてお母さんそこに幽霊いる!って逃げてたな

    幽霊は浮いてて上半身は人間と変わらなかった

    +18

    -2

  • 76. 匿名 2020/07/22(水) 23:17:07 

    昔、姪っ子がすごかった!
    部屋のなか1人でいると必ず泣きじゃくって可哀想だった。
    どうしたん?って聞くと、窓の向こうに女の子が浮いてこっち見てるって言って怖がってた。たまに来てるみたいだった
    後、一番怖かったのは、、ひーおばあちゃんがいたずらしてくるって(嫌がらせ)!髪を引っ張ったり怖がらせたりするって。
    ひーおばあちゃんがきている時にお姉ちゃんがめっちゃ怒って追い払ったらしいけど中々しつこかったみたい
    こうゆうこと言うのもあれだけど、、お姉ちゃんが霊感強かったから引き寄せてたんだろうなって思う。

    +16

    -3

  • 77. 匿名 2020/07/22(水) 23:20:09 

    まだ赤ちゃんだった姪っ子が、祖父のお通夜の時に天井をずっとニコニコしながら見てたよ。

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2020/07/22(水) 23:23:55 

    お盆で夫の実家に帰省中、2歳の娘が夜泣きしたので他の家族を起こさないように、誰もいない仏間であやしていた。
    すると、泣いてた娘が仏間の天井の角を指差して「あのひとなんでわらってるの?」と何度も繰り返して聞いてきた。
    あーこれは見えてるんだなーと思った。「きっと、大きくなったねーってニコニコ笑ってるんだよ」って答えて、そそくさと寝ていた客間に戻った。

    +36

    -3

  • 79. 匿名 2020/07/22(水) 23:24:22 

    幼稚園教諭です。
    3歳児のお子さんが、怖い人がいるから嫌だと言って絶対入らない部屋がありました。
    テレビが吊るしてある場所と、部屋の中央に丸く並べた椅子に怖い人が座ってるらしいです😭

    +41

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/22(水) 23:24:23 

    息子が生後3ヶ月くらいのとき、ちょうど祖母の命日の夜、授乳をしていると、いつもは目を閉じて飲んでいるのに急に目をパッチリと開け、上の方をを見ながら目線を動かし、ちょうど私の頭の真上で止まり、にっこりと笑った。怖いのは苦手だけどこのときは祖母が会いに来てくれたのかなーと穏やかな気分だった。
    今1歳8ヶ月だけど、特に何もない。

    +32

    -1

  • 81. 匿名 2020/07/22(水) 23:24:43 

    下の子が幼稚園のころ、夜に本棚のそばにおばあさんがいると言ってた。
    知らない人でtシャツ着てたと。
    上の子には見えないらしい。
    今はもう見えないらしいけど。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2020/07/22(水) 23:25:18 

    虚言癖

    +2

    -15

  • 83. 匿名 2020/07/22(水) 23:25:44 

    >>79
    こわーい。保育士さんも看護師さんもお仕事だから大変ですね。

    +28

    -1

  • 84. 匿名 2020/07/22(水) 23:26:14 

    娘が4才の頃、ベランダに向かってままごとしだしたんだよね
    最初はあまり気にしてなかったんだけどそこに誰かいるみたいにままごとするから「誰と話してるの?」って聞いたら「アイチャン」って言うの

    「誰?」って聞いたら「お友達」って言うからゾッとして「違う遊びしよう」って気を逸らしたら辞めるんだけど、またしばらくしたらアイチャンと遊びだすのよ
    毎回気を逸らしても辞めないから本格的に霊かもって思って霊能者に相談したらお祓いのやり方教えてくれた
    凄く簡単なやり方だったけど効果があってようでそれきりしなくなった
    しばらくして「アイチャンどうしたの?」って聞いたら「アイチャンからもう来られなくなった」って最後に言われたらしい
    めちゃくちゃ怖かった

    +62

    -2

  • 85. 匿名 2020/07/22(水) 23:27:21  ID:OQBnOyFTaF 

    友人の子供がうちに遊びに来て突然「この家、何かいる!」って言うの
    霊が視るのかと思ったらトトロのサツキちゃんの真似をしているんだと


    +16

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/22(水) 23:28:49 

    >>1
    姪甥がいますが、1人だけ勘が強い姪がいて(姉も勘が強い)その姪が小さい頃に一緒に歩いていると溝を指差し「幽霊がいる~」ゾッとしました

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2020/07/22(水) 23:29:26 

    私自身、幼少期見えてました…
    ご飯食べてる場所からいつも暗い廊下が見えていて、そこに若い女性の顔が見えてた。
    怖かったし、いつも寝る時に死について考えてたりしました。
    成長と共に見えなくなって、今はただただ鈍感でプラス思考。

    +30

    -3

  • 88. 匿名 2020/07/22(水) 23:30:47 

    あったよ!子供が1歳にもなってない頃に部屋の中で抱っこしてたら、何もいないのに何かが飛び回っているかのように何かをしきりに目で追ってて、それから私の顔をとても落ち着いた様子で真正面から見つめ、まるで大人の様な顔でフッ..と微笑んだ。今でも忘れられない印象的な出来事。

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/22(水) 23:32:31 

    >>3
    な訳ない

    +3

    -33

  • 90. 匿名 2020/07/22(水) 23:33:26 

    子供は疑う心がないからみえるって聞いた事がある。
    実際わからないし、記憶も無いけど私もみえてたのかなぁー笑

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/22(水) 23:34:44 

    馬鹿ホイホイ
    今どき霊とかwwwwww
    病院行けwwwwww

    +2

    -20

  • 92. 匿名 2020/07/22(水) 23:39:07 

    当時2歳の息子がベランダの窓を見て怖い怖いって良く言ってて、そのマンションを引っ越した数ヶ月後に何気なく某物件サイトを見たら、首吊りの事故物件だった!
    私は全く霊的なものは感じなかった。

    +12

    -3

  • 93. 匿名 2020/07/22(水) 23:41:05 

    >>92
    物件サイトに首吊りって書いてある訳ないでしょ
    キチガイしかいないねこのトピ

    +2

    -29

  • 94. 匿名 2020/07/22(水) 23:41:05 

    >>11
    おまえのようなババァがいるか!!

    +7

    -6

  • 95. 匿名 2020/07/22(水) 23:42:05 

    私自身の体験談だけど、3歳位の時に親戚の家へ遊びに行った時、20歳位のお兄さんが皆んな集まる居間へやって来て、皆んなに話しかけている様子だったけど皆んな無視しており、あれっ?と思っていた。数年後また親戚の家を訪れたら、そのお兄さんの遺影が置いてあり、亡くなった年が私の生まれる前だった!

    +47

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/22(水) 23:43:28 

    >>1
    私も息子が2歳の時に中古の家を買い、(とても良い老夫婦の家でした。購入の際、お爺様は亡くなってるとは聞きました。)おやつのかっぱえびせんを天井に向けて『どうじょー』と差し出していて、あらー見えてんのかな〜ここに住ませていただきありがとうございます。。大切に住ませていただきますと思っていたけど、
    今小学生の男の子なのですが、戦隊ものとかマーベルとか大好きで役になりきったり。もう、暇さえあれば妄想の世界に浸り込み、エアーAR的な感じなので子供って頭の中と現実がはっきりしてないのかもしれませんよ。

    +28

    -1

  • 97. 匿名 2020/07/22(水) 23:46:41 

    >>1
    子どもって生に近い分死にも近い存在だと思うから見えてるんだと思う。

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2020/07/22(水) 23:47:13 

    子供が3歳くらいの時に「畳の下に誰かいる!」って時々言ってた。ちなみにアパート1階。今は引っ越したけど、なんか埋まってたのかな…。

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/22(水) 23:47:20 

    あの謎の行動は見えてないと思う。

    雲見て、ワンワンとかいう謎行動と一緒だと思ってる。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/22(水) 23:47:31 

    >>97
    意味不明

    +3

    -8

  • 101. 匿名 2020/07/22(水) 23:47:59 

    姪は小学生迄は見えてたみたい。
    トイレの窓からおじさんにおいでおいでされたと3才の時言ってた。
    愛猫が亡くなった時は次の日迄は透明になってまだ家に居たって後から教えてくれた。
    その時言って欲しかった。

    +32

    -3

  • 102. 匿名 2020/07/22(水) 23:49:10 

    大人は怪訝になるけど子供だけは何かにキャッキャしてるってのは百歩譲って良しとして、
    大人だって見えないから怖いのに子供までが「おへやの黒いおねえさんがね、目が赤いの、おいでって言ってるけどね、かんちゃん(仮名)あのおねえさんイヤなのぉぅぉぉ(号泣)」って怖がってるのが一番恐ろしかったと保育士の母が言ってた。

    +62

    -1

  • 103. 匿名 2020/07/22(水) 23:49:16 

    >>60
    後ろの幽霊のがコラであってほしかった

    +46

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/22(水) 23:50:19 

    >>29

    これコラにしたやつやん笑
    実際のは先生こんなでかくない笑笑

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/22(水) 23:50:47 

    自分の幼少期の話だけど
    お遊戯会の日、父兄側に紛れてというかボーッと立ってる子いて変だなって思ったの覚えてる。
    知らない顔だったけど怖くなかったなー。

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2020/07/22(水) 23:59:32 

    おじいちゃんが死んだ時、2歳の私が壁に向かってじいじバイバイって言ってたらしい。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/23(木) 00:02:57 

    >>11
    赤丸の霊よりも先生のデカさがw
    これ何のためにこんなコラしたのかね?ww

    ジーニーかと思ったわ🧞‍♂️🧞‍♀️www

    +65

    -2

  • 108. 匿名 2020/07/23(木) 00:03:23 

    父親が亡くなった時、姪っ子1歳が父親の住んでいたマンションに向かってバイバイって手を振ってた。

    父親は亡くなってから孫に会うのが初めてだった。父親はきっと、初めて会う自分の孫に手を振ってお別れしたんだと思う。周りの大人も納得しました。

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2020/07/23(木) 00:08:05 

    >>93
    今時大島てる知らないのか

    +40

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/23(木) 00:18:14 

    >>3
    同じく みえる同僚の保育士とみえる保護者とみえる子どもが数人いて
    同じ人(霊)について朝から話してた。

    +97

    -1

  • 111. 匿名 2020/07/23(木) 00:22:49 

    >>11
    ツッコミどころ満載だわ!www

    +28

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/23(木) 00:23:27 

    >>1
    プールのインストラクターをしていた人が、ある時未就学児に
    コーチ、あそこにキツネさんがいるよ!
    って指刺されたけど、何もいなかったと言っていました。

    水の周りには集まりやすいと言うから、純粋な子供には見えているんでしょうね。

    +33

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/23(木) 00:25:25 

    ウチの娘は3歳か4歳ぐらいのとき
    『あっちにリュックしょってる女の子いる。だれ?』
    って言ってきました。
    あっちっていうのは、当時住んでたアパートの
    寝室です。

    +24

    -1

  • 114. 匿名 2020/07/23(木) 00:27:31 

    >>3
    保育園勤務です。
    雨の日に4歳児が誰もいない園庭を指差して、
    「あの子はお部屋入らなくていいの?」

    +118

    -3

  • 115. 匿名 2020/07/23(木) 00:34:13 

    今9歳の娘が3歳の時、子供部屋にアンパンマンのジャングルジムとブランコが一体型の遊具を置いていたんだけど、指をさして「どうしてブランコに乗ってるの?」と突然言い出した。ゾッとして一瞬時が止まった。その後詳しく聞くと、その子は娘よりちょっと小さい男の子みたい。表情とかはよく分からない。と…それから数ヶ月何度か男の子はブランコに乗っていた。みたいだけど娘は怖がっていないのであまり深くは考えないようにしていた。因みにその時の事を聞いても本人は全く覚えていない。     

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/23(木) 00:42:40 

    自分の事なんだけど
    私が2才の時に祖母が亡くなって
    その祖母の事自体私は記憶にないんだけど
    祖母が亡くなってからしばらくの間ずっと
    祖母の部屋の天井を指差して
    ばぁば ばぁば と言ってたみたいです
    これはいまだに家族親戚たちに話しされます

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/23(木) 00:49:53 

    >>114
    キャァーーーーッ!!

    +86

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/23(木) 00:53:04 

    子供が2歳くらいの時によくあったよ。

    よく行くカフェがあって、そこへいくと「ママ!こわい!見てる」と言ってくる。
    誰が?ときくと「おじちゃん」と指を刺す。
    マスターと仲良いから話したら、「実は僕もあそこの角におじさんいるの見てるんです…」だって。。

    +40

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/23(木) 00:54:50 

    息子が一歳半くらいの時に泊まったホテルで天井に向かってペコペコおじぎしてた。
    最初はこっちも笑ってたんだけど、座ってうんうんっえ頷いて手をブンブン振って「ばーばー(バイバイ)」と言ったときは見えてるんだなと確信した

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2020/07/23(木) 00:58:09 

    >>100

    分からんでもない。
    生まれ落ちてすぐだから
    生まれる前の事は
    少し前の出来事、更にその前は?って事じゃない?
    自分は
    大人になっても場所によっては
    アピールされてくると
    イヤでも聴こえたり見えたりしてたわ。

    たまに
    かなり高い位置に設置してるセコムの防犯カメラの向きなんかを思いっきり変えて
    セコムから何かありましたか?って連絡するきたけれど
    ああ、幽霊じゃないですか?とか言えなかった。

    子供は先入観がないからね。
    友達の弟は
    バーバパパみたいなのをよく見てたらしい。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/23(木) 01:03:22 

    >>67
    かわいいねw

    こういうのあるよね。

    +0

    -3

  • 122. 匿名 2020/07/23(木) 01:03:23 

    子供の頃にお盆に親戚の家に遊びに行って、近所の空き地で初対面の男の子と遊んだ。一緒に土を掘ったりキン肉マン消しゴムを見せてくれて、おとなしいコだけど居心地が良くて楽しかった。叔母さんが迎えに来てくれた時に男の子もいたはずなのに、後で何度きいても叔母さんは男の子なんていなかった。この辺には男の子は住んでいない。私が1人で空き地で遊んでいたって言うんだよね。

    +18

    -3

  • 123. 匿名 2020/07/23(木) 01:14:34 

    >>1
    2歳の娘が、じーっと壁の隅を見ていたりすることがあって怖い。。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2020/07/23(木) 01:36:47 

    数年前、スーパーで試食のバイトをしていたら、やたら赤ちゃんが嬉しそうに見てきて可愛いなぁ。と思っていました。

    しばらくすると穏やかそうな老夫婦が私に話しかけて来ました。「小さい子どもは、敏感ねぇ〜。あれは、あなたの後ろに憑いているものを見てるのよ〜!」って話しかけて来て、めっちゃ怖かった!

    確かに赤ちゃん達の目線はズレていたかも…。

    守護霊とかなら良いんですが…(;´∀`)

    +56

    -1

  • 125. 匿名 2020/07/23(木) 02:23:03 

    小さい子供は霊が見えるのか

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/23(木) 02:56:32 

    私に子はいないけど、私が小さいころみえたことがあったよ。
    4〜5歳くらいだったか、閉まってる踏み切りに入っていく人をみたことある。その後電車が通過したんだけど何事もなく。
    お母さんにさっき人が入って行ったよね?みたいなこと聞いたけど、お母さんはそんな人いた?って感じだった。

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/23(木) 02:57:36 

    幼稚園のとき幽霊見えるって大人たちの中で有名な子がいた
    子供ながらにその子から独特な雰囲気感じてた
    今何してるんだろう〜

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/23(木) 03:06:07 

    私、見える子でした。
    何のことはない、生理的飛蚊症でした。小さな透明な繊維状でお化けみたいな形で、青空や真っ白い天井を見た時にだけ存在に気がつくのです。「あの透明で浮いてるのは何?」を言ってただけですが。
    私の他にも同じパターンいるだろうなー

    +4

    -3

  • 129. 匿名 2020/07/23(木) 05:07:09 

    うちの2歳の息子
    お風呂が大好きだったのに、急に窓際見て怯えて
    ギャーーーーーーーって泣き出して
    怖い怖いって、身体震えて
    顔が血の気ひいて真っ青なった。
    私には何も見えないから逆に私もものすごい怖くなった。やっぱり見えてるのかな?

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/23(木) 05:09:34 

    >>3
    うちの子も保育園で見えてるらしく、保育士さんに報告される

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/23(木) 05:14:42 

    >>79
    勝手に座らないで欲しいよね

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/23(木) 05:18:45 

    >>84
    江原啓之の番組でもそういうのは見たな

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/23(木) 05:22:46 

    >>93
    普通に書いてるよ?

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/23(木) 05:27:07 

    >>1
    壁のシミがくまちゃんだったり、パンジーは怒ってるから嫌いだったり、木目は髪の長い1つ目の女だった…あなたにも記憶にあるはず。子供の世界は不思議がいっぱいよ。

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2020/07/23(木) 05:31:53 

    >>3
    姉が保育士やってた頃、園児達に混じって子供の霊がいたみたいで「あの子だけ何でいつも帰らないの?」とよく言われたって話してました。

    +67

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/23(木) 05:40:19 

    ウチの子1歳の時、ある一定の天井に向かって

    バイバイってしてました

    何かがいたんでしょね

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/23(木) 06:36:45 

    >>11
    子供達が持ってるお面も怖いよ

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/23(木) 06:42:03 

    >>110
    内容が気になる
    なにを見たんだろう

    +30

    -1

  • 139. 匿名 2020/07/23(木) 06:42:42 

    小さな子は、あちらから来て、まだ間もないから見えるんだろうなぁ。

    下ネタではなくて、神秘的な意味で、そう思うと女性のソコは、新たに産み出すから、あちらと繋がってるのかな。

    +22

    -2

  • 140. 匿名 2020/07/23(木) 06:48:34 

    うちの子どもは、長らく入院してる幼稚園のおじいさん理事長が見えてるみたい
    理事長のお気に入りの部屋に行くと、おじいさんいるよって先生に言うんだって
    生き霊かな?

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/23(木) 06:51:59 

    1歳9ヶ月の時に、壁の方をじっとみてたから、なにかいる?と聞いたら頷いた。
    なにもなかったから、おばけ?と聞いたらまた頷く。
    まさかなあと思ってたけど、ずっと見てるし、しまいにはお化けさんバイバーイと言い出したからだんだん怖くなった。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/23(木) 06:53:12 

    >>129
    怖いね。
    その後 大丈夫だった?
    水のあるところに…とはよく聞くよね。
    お子さんお風呂嫌いになってないかな💦

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/23(木) 06:55:19 

    45歳になり霊感が強くなったけど、今思えば、小さい時も、霊とは思わないけど不思議な体験していたな。今も脳裏に焼き付いている。

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/23(木) 06:57:37 

    実家に行くと同じ場所を指さして「にゃんにゃん!」という
    指さした方には父の部屋の窓があるだけ
    7年前に亡くなった父が大好きだった猫がいるのかな〜?と思ってる☺

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2020/07/23(木) 07:03:26 

    私も赤ちゃんの頃、天井にむかっていつもペラペラペラペラ〜って喋ってキャッキャ笑ってたらしいけど、全然記憶にない。

    赤ちゃんの頃の記憶はまあまあある派だけど、これは全然記憶にない。神様でもいたんかなー(´ω`)

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/23(木) 07:03:38 

    幼稚園ぐらいの時までは見えてたと思う
    もしかしたらイマジナリーフレンド?ってやつなのかもしれないけど……

    例えるなら
    色は蛍光色みたいなのが多かったけどダンボのピンクの象みたいなやつ?
    消える間際は黄になって消える
    ショッキングピンク→黄緑→黄色でスーって
    蛍光灯をずーっと見てて暗いところを見ると光の跡?が浮き上がって見えるアレみたいなのが様々な形でフワフワ浮いてて
    幼稚園楽しかった?とか何食べたの?って話し掛けてくる
    その時口は動かしてるつもりはないんだけど自分の声で楽しかったよー!とか返事する
    テレビとかでもよく司会者の周り飛んでるの見たし
    みの○んた、所ジ○ージとか特に多かった
    ホラー番組で
    狐が憑いてるって家の取材をしてる場面で
    家の中をゆっくりカメラが回ってる時
    フローリングの上で寝そべってる犬のような狐のようなピンクのモヤがあって
    あそこに寝てる……wって思いながら見てた

    多分モヤっぽく見えてるから
    あれなんだろう?って気持ちで見てるんじゃない?
    それかテレパシー?で対話してるのかも
    今成人してますが全く見えません
    小学校でだんだん薄れて中学校で見えなくなりました
    気にする余裕もなくなって見ようとしなくなったから見る力がなくなったのかなと思う


    +7

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/23(木) 07:09:58 

    >>1
    うちの息子も2歳までそれやってました。
    一番怖かったのは、寝室で寝かしつけしている時に、天井指差して、
    あそこに鬼さんと猫さんが2匹いるよって教えてくれた時です。
    猫はまだしも、鬼、、、?

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2020/07/23(木) 07:15:06 

    うちの子が1歳半くらいのとき、祖母の家で遊んでたら急に「おにいちゃーん」て呟いたときはゾッとした。上に兄弟はいるけど、にーに、ねーねと呼んでいたから。「おにいちゃん」なんて言葉まだ喋れなかった。何かに乗り移られたのかな…?

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2020/07/23(木) 07:31:20 

    私自身子どものとき見えていた(と思う)、7歳くらいまで。うちの実家は代々続く農家ですごく古い日本家屋だった。だから夜中に人の走り回る音や白い服を着た知らない女性を見てた。夜中に家中に響き渡る叫び声も聞いた。昼間でも目の端に知らないおじさんが写って、振り返るといないとかもよくあった。
    私には姉と兄がいたけど、経験したのは私だけ。だから私だけものすごく怖がりだった。けど私も小学生2、3年辺りからまったくそういうのを見ないなり、お化けや心霊物も信じなくなった。いまでは「子どもの想像力は豊かだから」くらいに思ってない。けどうちの実家はほんとに出そうなくらいいろいろ歴史があるらしい…。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/23(木) 07:31:48 

    昔テレビで見た話でうろ覚えだけど、子供が山の木の上を指差して「赤い顔したおじさんが怒ってる。工事現場の人みたいな服着てる」って言ってて後にそこで撮った写真を見たら天狗みたいなのが写っていたとか。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/23(木) 07:35:50 

    >>36
    海から来るのは怖さが半端ないです

    +31

    -2

  • 152. 匿名 2020/07/23(木) 07:42:21 

    私の祖母の四十九日の日にお坊さんがお経あげてる時に2歳になったばかりの子が「ばあちゃんバイバイ。わんわんいっしょね」って言ってた。
    ばあちゃんは子供の頃に犬を飼っててめちゃくちゃ可愛がってたらしいってのは子供は知らない。

    +27

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/23(木) 07:46:29 

    >>110
    そんなに集まってるのって凄くない?
    その土地的にもそういう力を持っている人たちを呼ぶ何かがありそう。

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/23(木) 07:48:20 

    私も不思議な経験は多々あったけど、見たのも聞こえたのも全てが夜の出来事なんだよね。だから寝ぼけてただけなのか。白くて反透明の人やら動物やら色々見えたわ。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/23(木) 07:50:32 

    自分が3~4歳の頃、実際に見たよ。
    大騒ぎになったから覚えてる。
    霊かどうか判別できない年齢の頃、子どもはわりと普通に見てると思う。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/23(木) 07:58:13 

    >>154
    私と娘は中途半端に見えたり聞こえたり触られたりするけど、夜の方が強く感じます。朝も昼もあるけど夜が特に、昨夜も2人でマンションのエレベーターに乗る時、誰もいないのにエレベーターの中で「うふふ~」という女性の声を聞きました。楽しそうな声だったので「まあ、楽しそうだし良いんじゃ」と2人で話しながらエレベーターを降りました。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/23(木) 08:02:26 

    私は看護師だけど、見えてるんだろうなって子は居る。一緒に遊ぼ〜!って手招きしてるけど、私には見えないんだよね。

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/23(木) 08:17:28 

    ある施設で遊んでた時にハイハイの赤ちゃんが薄暗い階段の方まで行ってジーット階段の上を見てた。
    そこに3歳のうちの娘が来て「赤ちゃんどうしたの?あのおじさん怒ってるから行っちゃダメだよ」って赤ちゃんに言ってた。

    +28

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/23(木) 08:18:07 

    >>17
    うちの猫にはまったく見えてなさそう。
    昔実家で飼ってた猫はよく宙を凝視してたなぁ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/23(木) 08:18:27 

    >>158
    こわっ

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/23(木) 08:18:58 

    ぼぎわんが来そう

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/23(木) 08:49:46 

    >>47
    うちも犬いるから泣ける😢✨
    ワンコもきっと会いたかったんだよね🐶✨

    +34

    -2

  • 163. 匿名 2020/07/23(木) 08:50:30 

    >>25
    自分は見えなくなりました、8歳ぐらいまでは頻繁に見てました

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/23(木) 08:52:56 

    最近私が見えてた子だった事に気付いた。6歳の息子がいるんだけど何か怖がったり、何かを見たと報告してこない。私が見える子だったんだって気付いた。明らかに見え過ぎてて幽霊だと確信が持てないまま大人になってしまったが、それを思い出した。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/23(木) 08:56:43 

    葬儀社の人が言ってたけど
    まだ小さい子供が天井を指差して「じぃじ」って言うことが多々あるんだって。
    だから「霊魂ってあると思います。49日まではその辺りに浮いてるんですよ」って言ってた。

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/23(木) 09:13:11 

    >>11
    巨人のいる保育園なのか?

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/23(木) 09:14:10 

    >>25
    大人になってもまだ見えてる…
    誰も信じてくれないから言わないけど

    悪い霊はあまりいない

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/23(木) 09:24:44 

    私が8歳ぐらいの頃、お盆が始まる時期に、
    色んな家に火の玉が入っていくのが見えたよ。
    不思議と怖くなかった。
    今は何も見えないw

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/23(木) 09:38:12 

    知り合いの子が「黒い人がいて怖い」と言って保育園を嫌がるんだとか。
    保育園に話したら過去にも数人そういう子がいて怖がったと言ってたらしい。
    怖すぎる。

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/23(木) 09:55:28 

    >>1
    息子以外の家族全員霊感あるけど、特に4歳の娘は霊感バチバチ
    旦那は見えないけどよく憑かれる体質で、私は昔ははっきり見えてたし声も聞こえてたくらい強かったけど今は何となく空気重いな〜って感じる程度
    旦那がよく拾って帰ってきて私が気付く→知り合いにお祓いしてもらうって感じなんだけど、そういう時はだいたい旦那が帰ってくる直前に「死んだ人がお家に来るよ」「女の子(おじさんだったりお兄ちゃんだったりその霊の特徴、たまに名前も)がパパと一緒にお家に入りたいって」みたいな事を言ってくる
    まだ1歳くらいの時からいつも階段の同じ場所に向かって手を振ってたんだけど、3歳なったくらいかな?急にそこ指差して「お部屋の中見えなくて悲しいって言ってる」みたいな事を言い出したのね
    お祓いしてくれる人に相談したら電話先から霊視してくれて、「1カ月くらい前から部屋の中がよく見えないって言ってるけど何かした?この人ずっとそこからリビングを見下ろしてたらしいんだけと」って言われてハッとした
    ちょうどそのくらいの時期に階段とリビングの間にアコーディオンカーテン付けてたんだよね…
    一家心中した家の前をたまたま車で通った時も女の子のお腹から血が出てるとか言ってたし

    +27

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/23(木) 09:58:54 

    甥っ子がまだ小さかった頃のお墓参り。掃除をしている傍で、誰かの問い掛けに答えるような返事をしていたり、お寺から帰る時も墓地の方に向かって、しきりに手を振ったりしていた。祖父母にひ孫を見せてあげられたのなら嬉しい。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/23(木) 10:19:13 

    >>3
    幼稚園教諭です
    実在しない先生を子どもたちが何人も見てて、特徴も同じでビビってる

    +58

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/23(木) 10:35:37 

    まだ赤ちゃんだけど何か見えてるんだろうなという時がたまにある。私しかいないのに手をいつも同じ方角に振って(普段はバイバイしてと言わないとしない)じっと見てたりにこにこしてる。祖父と遠い親戚のおばちゃんがこの1年で亡くなったから会いたくて来てるのかなと思ってるからあんまり怖くない。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/23(木) 10:46:24 

    >>6
    シンプルに怖い(笑)

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/23(木) 10:55:14 

    >>47
    やだもう泣けちゃう。

    +15

    -1

  • 176. 匿名 2020/07/23(木) 11:38:56 

    >>64
    オバケはロマン、なるほど名言だね。
    自分を可愛がってくれたおじいちゃんやおばあちゃんのオバケなら恐いどころが嬉しいもん。あー見守っててくれてるんだなって。

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/23(木) 11:54:35 

    幽霊とか信じてる人っているの?
    ネタよな…?

    +2

    -4

  • 178. 匿名 2020/07/23(木) 12:02:41 

    >>172
    こ、こわい…

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/23(木) 12:05:52 

    リアルタイムに昨日の夜から3歳の息子が怖い怖いって言うんだよね。今も言ってた。なにが怖いの?って聞くとお風呂入ってたらお化けが来たんだとか言ってて、今も廊下を指さす。守ってあげるから大丈夫だよ〜なんてニコニコして言うけど、私も結構ビビってる。こんなこと初めて。

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/23(木) 12:38:50 

    >>84
    イマジナリーフレンドの可能性もあるね。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/23(木) 12:39:06 

    私は全く記憶にないのですが、小さい頃によく何も無い空間に向かって「ソラちゃんが遊びに来た!ムネちゃんも来た」って一人でしゃべってたらしいです。
    幽霊だったのかな??

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/23(木) 14:01:18 

    子ども1歳7ヶ月
    夜寝かせる時、真っ暗な寝室で決まった方向にむかってバイバイって言いながら手を振ってることがよくある
    夫が寝かせる時はしないらしい
    亡くなったうちの母かもしれん…

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/23(木) 14:35:37 

    我が家の娘が3歳くらいのころ、
    「ラッキーちゃんにあったよ」「ラッキーちゃんにあいさつしたの」
    って言い出して本当にびっくりした。
    ラッキーは私が小一から15年一緒に生活した亡き愛犬の名前だけど、娘には教えてなかったのに。
    たまに遊びに来てるのかなー。子供が好きな犬だったから。
    しかもそのあと聞き出そうとしてもわかっててすっとぼけてる感じ。口止めされてたのに話しちゃったのかな。

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/23(木) 15:28:08 

    うちの1歳10カ月の息子、散歩中に誰かとすれ違ったらかなり深めの礼をするんだけど、散歩コースで一か所だけいつも誰もいないのにペコーッて礼するところがあるわ。

    特に深く考えたことなかったけど、もしかして何か見えてるのかな!?
    ちょっと次散歩いくの緊張してきた(笑)

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/23(木) 16:25:28 

    >>4
    そういうのは亡くなった祖父母とか曾祖父母と聞くよ。ほっこりするけど実際体験したら怖いかも…

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/23(木) 16:33:38 

    レジ待ちしてる時とか病院とかかなりの頻度で
    子供にガン見される。なんか憑いてるのかなぁ

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/23(木) 16:55:31 

    >>184
    ファイト!(笑)

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/23(木) 16:55:41 

    小さい頃、家でどこ行っても幽霊が見えて本当に怖かったから「お願いです。そんな能力入りません!幽霊を見えなくしてください」って懇願したら、次の日から一切見えなくなりました。今は霊感すら無い鈍感な女です。ただ、大人になってからも何度か死にそうな場面に出くわしましたが、寸手でスローモーションになって死を免れてます。どこかで見守ってくれてる優しい霊は近くに居てくれてるみたいです。

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/23(木) 16:57:38 

    >>188
    家でも、外のどこに行っても、の間違いです。見えていたのは確か幼稚園生から小学生低学年ぐらいだったかなと思います。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/23(木) 17:10:01 

    うちの子7歳までは見えてた。
    7つまでは神の子って本当なのかな、と思った。
    無事大きくなって良かった。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/23(木) 17:43:56 

    >>120
    大人になってからも見えるって事?あの世があるって信じたいから、あなたの話もっと聞きたいわ。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/23(木) 18:12:55 

    >>11
    この写真見るたびに後ろの先生がデカくなってる気がするw

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/23(木) 18:59:11 

    今5歳の娘は多分見えてる。
    2、3歳頃から無音の部屋でお友達の声がするって言ってたり、たまに怖いと逃げてくることがあった。
    あと祖父の葬儀で祖父が見えてたみたいで
    「ひいじぃじバイバイしてる!」って言ってたり、
    骨上げの後に「ひいじいじが青いお部屋(骨壺が青かった)で怒ってる」と言ってた。
    お骨は見せないよう娘は離席させてたから骨壺の色は知らない。
    その後叔母が祖父に対して不義を働いていた事が分かり、
    祖父が怒ってたのはこの事だったのかな?と思う出来事があった。
    他にも色々あるけど、年々少なくなってきたかも。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2020/07/23(木) 21:06:42 

    >>11
    これ思い出した
    小さい子供は霊が見えるのか

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/07/23(木) 21:34:30 

    >>25
    大学生のときまで変なことが起こったけど、20代になってからは特にない。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/23(木) 21:59:56 

    海外に住む姪の動画が送られてきた時、何か空中にあるものを目で追ってるものがあった。もちろん動画には何も映ってない。
    他の動画には姪が歌ったりしてる合間に可愛い声が入っているのもあった。
    (○○って言ったのは姪?って妹に聞いたら、そんな事私も子供も言ってないよ…と言われて発覚)

    当時、誰もいない空間や外に向かって手を振ったりしてたみたいだから何か見えてたんだろうなと思う。子供が見て怖がらないってことはきっと可愛い幽霊なんだろうなと思ってる😊

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/23(木) 22:43:51 

    >>25
    大人になり見えなくなったけど、第六感みたいなものがあるかもしれない。
    身近な人間関係では裏で何があるか手に取るようにわかったり、捕まるレベルで隠蔽されている事実に気づいたりする。
    幽霊とは違う「見える」なんだけど、今の方が断然しんどい…

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/23(木) 23:12:06 

    >>94
    北斗の拳ね。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/23(木) 23:53:42 

    >>148
    そういえば、うちの子も2歳までママしか言えなかったんだけど、1歳半くらいの時にスーパーで「お腹すいた」って一度だけ大人みたいな冷めた様な感じでハッキリしゃべった事があった。旦那も聞いてたから聞き間違いじゃない。やっぱり誰か乗り移ったのかな。不思議だよね。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/23(木) 23:56:44 

    かまってもらいたくて言う子も居るからね。大人だと糖質が多い。

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2020/07/24(金) 07:50:36 

    県外に住む私の祖母が亡くなって四十九日より前に、近くに住む私の実家に行って子ども達が賑やかに遊んでいたら、誰にでも手を振る1歳9ヶ月の息子が突然隣の部屋に誰かいるのが気付いたように「おっ」てなってバイバイとニコニコ手を振った。
    ひいばぁばが来たのかなって話して、祖母が亡くなり悲しかったので嬉しく思った。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2020/07/24(金) 11:28:00 

    娘が2歳位の時にお絵描きをしていて、ママ〜アンパンマン描けた〜!と、持ってきたから、上手に描けたね〜と答えた。
    次におばあちゃん描けた〜!と、持ってきた。
    娘は普段ばぁばと呼んでるから、どこのおばあちゃん描いたの?と聞いたら、窓の外を指差した。
    あそこにいるおばあちゃんと…
    私たちがいた場所は2階で、もちろん私が見ても誰もいない。
    まだいるの?と聞くと、まだいる〜と娘。
    その直後に地震がきました。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2020/07/26(日) 14:44:15 

    >>202
    ひっ!!!コワイ!!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード