-
501. 匿名 2020/07/22(水) 13:35:27
>>473
頭のなかコロナかよ
馬鹿か?+5
-11
-
502. 匿名 2020/07/22(水) 13:35:32
世間がもう少しだけ妊婦に対して、コロナ対策出来るようにしてくれると嬉しい。家族の出勤とか、周りの雰囲気が変わるような発言を政治家とかがしてくれたら良いんだけど。+5
-7
-
503. 匿名 2020/07/22(水) 13:35:36
やっぱりGotoやってる場合じゃない+27
-2
-
504. 匿名 2020/07/22(水) 13:36:56
一万人も入院してるの!?
すでに医療崩壊してるじゃん!
日本どうなっちゃうの‥+6
-10
-
505. 匿名 2020/07/22(水) 13:37:06
みなさん外食してます?
会社とか友達に誘われたものなど…+5
-7
-
506. 匿名 2020/07/22(水) 13:37:15
裏で大金も動いているからね〜
最低+11
-1
-
507. 匿名 2020/07/22(水) 13:37:39
>>467
どこかの県では学生1人に対して学校関係者(生徒、職員)600人くらい検査していたけど全員陰性だったそうですよ。+7
-1
-
508. 匿名 2020/07/22(水) 13:38:59
>>460
休めと言って欲しいとかではないです。
取引先の方が感染する事が最近ちょいちょいあり、いつ感染や濃厚接触者になっても不思議じゃない職種なので、体調不良に対して感染の可能性を一切考えてない口ぶりの上司に驚きました。
病院に行くと言った時も、行く事を意外そうに思ってるようだったので、こっちが逆にえ!?って思ったまでです。
学校じゃないんだからとか、いちいち感じ悪い言い方されなくても結構です。+4
-7
-
509. 匿名 2020/07/22(水) 13:39:28
甘ったれんな+2
-1
-
510. 匿名 2020/07/22(水) 13:39:36
4連休後の2週間後にはもっと増えるだろうね+11
-1
-
511. 匿名 2020/07/22(水) 13:40:02
>>505
2月から家族意外とは外食してないそれも月1の焼き肉屋だけ
一応行くときは家族でこれが最後の晩餐と言って行ってる
+2
-4
-
512. 匿名 2020/07/22(水) 13:40:02
>>496
>>494
正直ボロクソ言われると思ったので、同じ方がいて嬉しいです。
私は22歳なのですが、周りの友達は若いから大丈夫でしょって感じで普通に遊び歩ってます。私もそこに合わせないと省かれそうで…最近は後遺症のことも知ったので余計に怖い。
どうやって断ればいいんだろうと悩んでます。+7
-2
-
513. 匿名 2020/07/22(水) 13:40:06
>>510
その前に増えるよw+1
-1
-
514. 匿名 2020/07/22(水) 13:40:55
>>388
都民はいつもそれ言うけど確率どおりだと思うよ。
現時点で1万超なら都内での感染確率1400分の1
地方から東京行って貰った人の数が報道によると数十人。
今年に入ってのべ14万人が東京に来てれば合う計算。
数字から考えると「貰った人は高リスクな行動をしている」
とは言い切れないと思いますけどねえ。
さて次はどういう言い訳なさいますか?+2
-8
-
515. 匿名 2020/07/22(水) 13:40:58
>>502
妊婦さんって免疫力下がってるし、どのくらいコロナの影響受けるか分からないから怖いよね。母乳にもコロナウィルスが入ってたって報告もあるみたいだし。こういう意見ってどこに言ったら分かってもらえるんだろうね+7
-2
-
516. 匿名 2020/07/22(水) 13:41:19
都内のコロナ受け入れてる病院、今の様子ってどうなんだろう
医師とか看護師さんとか
+6
-0
-
517. 匿名 2020/07/22(水) 13:43:07
>>128
これ確実に高学歴女じゃなくてあんたオッさんでしょう?+25
-0
-
518. 匿名 2020/07/22(水) 13:45:26
>>23
都民はお盆帰省する気満々です+15
-16
-
519. 匿名 2020/07/22(水) 13:45:28
みんな上手いこと政治家に乗せられてるね。GoToとか素直にしちゃって。自分の体を大事にした方がいいよ+15
-1
-
520. 匿名 2020/07/22(水) 13:45:32
>>142
ハイ、出ましたw
「じゃあ誰なら~」作戦w
本当に小池の工作員の人って、以前に営業をやっていて、切り返し話術のスキルでもある人でも集めているの?とか思うわw
そもそも小池という人自体が「じゃあ誰なら?!」とかで論じるに値するような都知事じゃないことを理解して下さいね。
+6
-9
-
521. 匿名 2020/07/22(水) 13:47:20
外出自粛解除が早すぎた時点で予想通りだったよ。
色んな人があちこち行き
色んな知人と各々会うことで
第一波より第二波の方が
感染源がどこからなんて全く特定出来なくなり
もっと大変な事態になるんじゃないかって。
ほれみたことか、だよ+8
-0
-
522. 匿名 2020/07/22(水) 13:48:28
>>516
医科歯科大のコロナ病棟の室長は7月に入って重症患者増えてきた
この中の患者の1人でもエクモを回す様態になったら人員的に厳しくなる
3月4月と状況が似てきてると危機感話してたよニュースゼロでね
増床の要請で少し増やしたがもうこれ以上は増やせないと言ってた
理由は春にコロナ患者受け入れる為に緊急手術以外のオペや治療を延期した
患者さんが沢山いて何時までもそのまま手術や治療しないままには出来ないから
随時オペや治療始めてるからそちらの患者の病床も確保する必要があるからと言ってた+17
-0
-
523. 匿名 2020/07/22(水) 13:48:28
明日からの4連休、各地のガル民からの投稿が気になるわ…
私は仕事以外は家にいるので+3
-0
-
524. 匿名 2020/07/22(水) 13:49:41
>>500
go to eatも
テイクアウトだけ割引してくれればいいよね。
今東京こんなことになってる中で
どこの県民も外食積極的に行きたい!とは
ならないと思う。
+23
-0
-
525. 匿名 2020/07/22(水) 13:49:44
>>398
わたしもそれが不思議だわ…
こんな状況で出掛けたいと思う気持ちがわからない+87
-4
-
526. 匿名 2020/07/22(水) 13:49:50
>>354
見出しに4200万ってあるけど7年間、37人の議員に献金って内容だし、元々献金の報告もされている合法的なものだからテレビじゃ報道されないでしょ
あれは残念ながら文春のミスリード狙いの記事
二階失脚かと思ったんだけどなー+15
-4
-
527. 匿名 2020/07/22(水) 13:49:54
赤十字のお客さんが言ってたけど、献血車もコロナで追い払われて、献血する人もいなければ献血する場所もないって
過剰に自粛しすぎも良くないよ
助かる命が助からなくなる+6
-0
-
528. 匿名 2020/07/22(水) 13:50:06
せめて企業にテレワーク義務付けほしい!
ザービス業を除き出勤率を何割以下に減らすように命令するとか対策してほしいよ。
緊急事態宣言下ではないからって理由だけでテレワークできる環境なのに通常出勤に戻った会社沢山ある。
感染者増えてるのにこんな状態のままなんて異常だよ+19
-0
-
529. 匿名 2020/07/22(水) 13:50:35
私にできる事は免疫力UPくらいしかできない。
外出自粛も仕事でできない。
ダイエットどころじゃね+4
-0
-
530. 匿名 2020/07/22(水) 13:50:49
>>505
他人とは全く行ってないけど
同居家族とはあちこち行ってるよ
毎週どっかに食べに行く
一番気をつけるのは、やはり回転寿司…
醤油とか除菌シートでふいてから使ってる+1
-1
-
531. 匿名 2020/07/22(水) 13:51:36
>>524
テイクアウトは除外じゃなかったけGOTOイート+6
-0
-
532. 匿名 2020/07/22(水) 13:52:27
>>9
水曜日でこの数字ってやばいよね
明日には300越えるかな?
ちなみに300越えたら、人員足らなくて、詳しい感染経路の特定ができないから、内訳(濃厚接触者とか感染経路不明とかが)発表できなくなるかもって+16
-0
-
533. 匿名 2020/07/22(水) 13:52:31
コロナの治療に携わる人達の意見をもっと取り上げてほしい
GO‼︎とかバカじゃないの+8
-0
-
534. 匿名 2020/07/22(水) 13:52:33
>>508
横だけど面倒くさそうなやっちゃなー。会社もこんなのとっとと首にすりゃいいのに。+6
-3
-
535. 匿名 2020/07/22(水) 13:55:08
>>491
プラスが4個w
本日は4人体制で都知事のネット上の印象フォローですか?!
大変ご苦労様ですw
本当、自分の印象アップしか考えてない人間だよ。+7
-1
-
536. 匿名 2020/07/22(水) 13:55:58
>>155
都民、自粛してる人が大多数だと思うんだけど
中には普通にカフェでランチしまくったり
go to除外されるのに旅行行くって言ってる知り合いいてびっくりする
こういう人が感染広げていくんだよね…+9
-4
-
537. 匿名 2020/07/22(水) 13:56:13
都知事のお仕事は毎日新規感染者数を発表することなのかな?
もっとどういったことに取り組んでるのか話してほしいな。+9
-1
-
538. 匿名 2020/07/22(水) 13:57:11
+0
-0
-
539. 匿名 2020/07/22(水) 13:58:46
>>237
去年から謎の倦怠感に襲われてるけど尋常じゃないきつさだよ
今は転職中で仕事してないけど、あんなのにちょこちょこ襲われてたらとてもじゃないけど仕事なんてできない
今は頻繁に栄養ドリンク飲んでキツさをごまかしてる
コロナの正体がハッキリ分かるまで絶対にかかっちゃダメ🙅♀️油断しないで+8
-0
-
540. 匿名 2020/07/22(水) 13:59:52
都内だけど小学校でコロナ感染者が出て
感染者出たクラスだけ10日間の学級閉鎖らしい。
そのクラスだけでいいの?って感じだし、10日間って結構な期間だよね。その間の勉強もそのクラスだけ遅れたりしないのかな。+8
-0
-
541. 匿名 2020/07/22(水) 14:00:32
南原さんまで発熱って、、
ヒルデナンス大丈夫かな+10
-0
-
542. 匿名 2020/07/22(水) 14:01:02
一般の国民が喧嘩してる場合じゃない
金絡みの政府の方針が酷い
どう考えても今時期にキャンペーンまでやる必要なくね?
どうせ行く人は勝手に行くのにさ!+9
-0
-
543. 匿名 2020/07/22(水) 14:01:16
都民一括りで馬鹿にされるのはもうウンザリだわ+9
-1
-
544. 匿名 2020/07/22(水) 14:02:13
100人で驚いてたのに連日200人って言われると
慣れてきちゃって、もう300行かないと驚かなくなってる
感覚がおかしくなっちゃた+3
-1
-
545. 匿名 2020/07/22(水) 14:02:23
>>503
都民じゃないし、旅行大好きだけど
この時期やお盆とか旅行よくいく気になれるなぁって思う
しかもそれが税金だと思うとすごくむかつくんだけど、どうしたら分かってもらえるのかなぁ+8
-1
-
546. 匿名 2020/07/22(水) 14:02:48
田舎の、しかも島に住んでいる祖母が危篤です。何かあっても東京からは来ないで欲しいと言われています。もちろん私も行かない方がいいと思ってます。都外の人は税金でお得に旅行してるのに、私は祖母にも会えないなんて本当にいたたまれないです。
なんの対策もしないままなんだから感染者って減る見込みないですよね。いつになったら行けるんだろう。もうやだ。+9
-0
-
547. 匿名 2020/07/22(水) 14:03:00
>>541
ごめん、ヒルデナンスに吹いたww
昼でやんすみたいで和んだw+17
-0
-
548. 匿名 2020/07/22(水) 14:03:09
>>480
そろそろ300人いくかもよ。+4
-0
-
549. 匿名 2020/07/22(水) 14:03:13
無症状なのに陽性判定された身としては今の報道に非常に疑問。
◯◯県で◯人!自粛!自粛!
だからなに?正直風邪ですらないわこんなの。
ここで怖い怖い言ってる人達もなってみたらいいよ。正直もうコロナなんて知らん。
せっかく安くなるなら旅行も行く!
+2
-14
-
550. 匿名 2020/07/22(水) 14:03:35
都内住みだけど、2週間自粛したから明日から実家(県外)いってくる+3
-5
-
551. 匿名 2020/07/22(水) 14:03:51
>>537
持ち上げる訳じゃないけれど大阪知事が、ケースバイケースで具体的に
こういう対策しますと、昨日たまたま見た番組で色々と述べていた。
「もう、みんなにいい顔していられない、上で」と、一言付け加えて呼び掛けているだけで印象が違うので、さすがは、話し方が上手な関西人だなと感心。+5
-3
-
552. 匿名 2020/07/22(水) 14:06:36
Go to トラベルの補償しなくても良くない?
今回制度に乗っかっている人は、お金持ってる家でコロナ感染考えてない人の方が多い上に、お金持ってない人は旅行にわざわざこれを機に行かないでしょ?
お金持ってないうえに旅行に行ってコロナかかって治療費かさむと貧乏人は生きていけないんじゃない?+52
-1
-
553. 匿名 2020/07/22(水) 14:07:44
これだけ東京でコロナ感染者が増えてるって言われてるのに、23区内の幼稚園なんだけど園庭で300人集まって盆踊りだって…。
学年毎にそのくらい集まるから総勢1000人くらい。
アホか。
+59
-3
-
554. 匿名 2020/07/22(水) 14:08:16
>>491
何か本当に「作られたカンペ」のような書き込みだな笑
ネット社会のご時世だから、
こうした個人フォローも選挙活動の立派な仕事の1つになっているのかね!?
だから、都民のためではなく自分アピールのためにしか動かない都知事と言われるんだよ笑
毎日発表だけして“見せている“だけ。
+6
-1
-
555. 匿名 2020/07/22(水) 14:08:28
>>28
感染者増えるのはそこからだいたい10日後くらいからだから、8月入ってすぐあたりから今よりもっと増えてそう
東京連日300人越えばっかりになってもおかしくなさそう+28
-1
-
556. 匿名 2020/07/22(水) 14:11:14
>>553
マスクして盆踊りするのかね
そこまでして踊りたくないけどな+22
-1
-
557. 匿名 2020/07/22(水) 14:11:23
ミヤネ屋のリポーター、箱根に京都に忙しそう…+1
-0
-
558. 匿名 2020/07/22(水) 14:11:42
東京だけがほかのすべての府県の足を引っ張っているね
都民はほかのすべての府県民の努力を愚弄しているね+2
-12
-
559. 匿名 2020/07/22(水) 14:12:12
>>549>>430>>322>>424
>>1
かつて、世界最多の感染都市にだったニューヨークの死者が0に!
とにかく検査をどんどんして隔離をする方法は、今の東京都に似てる
アメリカの他の州は相変わらず死者が毎日150人前後の中、ニューヨークは厳しい制限で乗り切った
ニューヨーク知事といえば、マスクをしないトランプ大統領とコロナ対策で対立してた人
ニューヨーク市の状況が好転した要因は、検査・追跡・隔離の徹底です。
特定の職種の人は検査が義務付けられています。
美容師「州の指示で、僕たち美容室の美容師は2週間に1度、必ずPCR検査を受けなければいけない」
また、PCR検査は誰でも無料
予約なしで、個人病院でも受けれます。
回数制限なく受けることができ
一日あたり7万件も可能
既に州民の半分が検査済み!
陽性者は隔離となり、
濃厚接触者を追跡する人員もどんどん増やしてるらしい
感染拡大をしらみつぶしで防いでいる
東京都は、特定職種の検査義務化とマスク義務化はやってないけど、それ以外は同じ
今はイケイケ検査ゾーンだから感染者数が増えるけど仕方ない
重症者が増えたら一部自粛になるかもしれないが、うまくいけば収束につながる全米感染拡大も…ニューヨーク市“死者ゼロ”の理由news.tv-asahi.co.jpテレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!
+22
-1
-
560. 匿名 2020/07/22(水) 14:12:25
K値によると7月10日に既にピークアウトしてるんでしょ。+0
-5
-
561. 匿名 2020/07/22(水) 14:12:57
あ〜ぁ…何かウンザリだね。+9
-0
-
562. 匿名 2020/07/22(水) 14:13:10
ゴゴスマ上沼恵美子の番組終了とかどうでもいい話題だとおもうけど+9
-0
-
563. 匿名 2020/07/22(水) 14:14:32
病院は逼迫していない!って政治家さんは言うけど、コロナのことしか考えてないよね。
ここで災害起きたらケガ人受け入れできるのかな...
医療従事者は心休まる時間も与えられないの?+13
-0
-
564. 匿名 2020/07/22(水) 14:14:46
>>1
GOTOするのこれで?+6
-2
-
565. 匿名 2020/07/22(水) 14:16:41
今頃ウキウキしてバッグに荷物詰め込んでる人もいるんだね…
いろいろアホくさ+19
-3
-
566. 匿名 2020/07/22(水) 14:17:33
都内だけじゃなくて首都圏や関西圏も自粛しないと。本日ご近所に首都圏から家族で帰省者あり。来るほうも呼ぶほうもおかしい。きっとお盆にはさらに感染者増えて出られなくなるから、今のうちにという考えなんだと思う。迷惑でしかない。+6
-2
-
567. 匿名 2020/07/22(水) 14:18:57
>>23
そんな中、都民の知り合いは飛行機の距離へ遊びにでかけてます。はぁぁーーーイライラする!+16
-9
-
568. 匿名 2020/07/22(水) 14:19:22
本日のコロナトピはこれなの?
毎日同じトピ画と文面にしてくれた方がわかりやすいのに。+6
-0
-
569. 匿名 2020/07/22(水) 14:20:55
>>559
1日の検査東京の10倍以上検査して早期検査早期隔離政策のNYと東京の状況が
特定職種検査義務化とマスク以外同じと思う方が可笑しい
ニューヨークは早期検査早期隔離以外にNY州全土に3000人のトレーサーを配置して
陽性患者が出たら行動追跡で濃厚接触者をあぶり出し即連絡してるレベルで
早期追跡もやってるの今の東京はなんか比べるレベルじゃないよ
初期に犠牲者を沢山出したのを教訓に遥かかなたのレベルに行ってしまったの+7
-3
-
570. 匿名 2020/07/22(水) 14:21:12
>>552
そう思います。
たぶん上級国民がキャンセル料払うのかと友人の政治家に言ったらこうなったんだと推測してる。+11
-2
-
571. 匿名 2020/07/22(水) 14:21:22
>>4
人数よりも自分の住んです市町村や学校、会社などででたって報告じゃなきゃビックリしなくなった。+19
-1
-
572. 匿名 2020/07/22(水) 14:22:23
もう慣れたよん+1
-1
-
573. 匿名 2020/07/22(水) 14:22:39
4連休の2週間後はどうなることやら💀+9
-1
-
574. 匿名 2020/07/22(水) 14:23:21
とりあえず症状ないけど、PCR検査受けたいわ。
マスクしてても無症状で撒き散らしてたら嫌だし。でも個人で調べてもらうの3万とか高過ぎ。
3000円くらいなら1ヶ月に一回くらいいけるのに。+28
-0
-
575. 匿名 2020/07/22(水) 14:23:26
>>552
本当だよね!
そもそも
感染状況がどうなるかなんて誰にもわからないんだから
直前で旅行行けなくなるかもっての承知の上で予約したんじゃないのかね
こんな時期に旅行行こうとする人の気がしれないから
そこに国のお金使われるのイラッとする
+10
-2
-
576. 匿名 2020/07/22(水) 14:23:38
>>103
田舎は良いんですか?
数人ずつ増えてる所ですが。+7
-0
-
577. 匿名 2020/07/22(水) 14:23:56
>>57
後遺症ってどんなものがあるのですか?私も知らないです。。+7
-1
-
578. 匿名 2020/07/22(水) 14:25:21
>>555
児玉先生が8月は眼を覆うほどの事態といってたよ+16
-3
-
579. 匿名 2020/07/22(水) 14:25:21
>>98
Go toキャンペーンの中で小池さん、連休中の不要不急の外出自粛言ってるね
政府のyesマン都知事だったら一緒にgo toだったと思うわ+33
-1
-
580. 匿名 2020/07/22(水) 14:26:34
>>398
お子さんが退屈してるとか?+27
-1
-
581. 匿名 2020/07/22(水) 14:26:39
>>573
2週間後になると予想しとく+0
-4
-
582. 匿名 2020/07/22(水) 14:27:24
>>580
子どもガーって人多いよね。
そろそろ子どもが可哀想だからとか。
子どもをダシに自分が行きたいだけだよ+33
-7
-
583. 匿名 2020/07/22(水) 14:27:29
>>289
しかもこれが結構いるから本当に腹立つ。
罹患して苦しんでる人、コロナのせいでお金に困って毎日不安な人のこと微塵も考えてない。安全な日本にいて自分が罹らなくてラッキー♪アイヤー♪くらいにしか思ってないんだろうね。
fuckChina🖕+215
-3
-
584. 匿名 2020/07/22(水) 14:29:38
>>28
幸いほぼ雨だね。+10
-0
-
585. 匿名 2020/07/22(水) 14:29:46
>>57
後遺症で背中痛い、息苦しい、味覚が戻らなくて困っている報道みました。退院後は医療費払って見てもらって何件もクリニックにかかっている映像でした。医療費かさむし、治らないし大変。ならないのがいちばんいい。+49
-4
-
586. 匿名 2020/07/22(水) 14:31:16
>>14
ね。間に合わなくなるから今まで自粛してたのに、最終段階の夜の街解除したとたん、あっという間にまた元通りだよね。+19
-1
-
587. 匿名 2020/07/22(水) 14:31:37
めちゃくちゃ迷惑な人だね。
あなたはそうでもあなたから移った人は重症化したり亡くなったりするかもしれないって考えはないの?+3
-2
-
588. 匿名 2020/07/22(水) 14:33:11
>>525
色んなタイプの人がいるから。
コロナ関係なく何がなんでも出かけたくないってひともいるし。
自分と同じ考えじゃないと理解できないの?
+5
-13
-
589. 匿名 2020/07/22(水) 14:33:48
>>60
発動条件は満たさない
あなたの発言は私に届かない+8
-6
-
590. 匿名 2020/07/22(水) 14:35:33
>>572
毎日200人台でも少ないと思うよ。
もっといるだろうね。+3
-0
-
591. 匿名 2020/07/22(水) 14:35:35
>>57
どこの病院が研究して調査した結果なの?
これだけ毎日コロナ患者いるんだからある程度のデータは出せるよね。
それができないのは、メディアが適当に後遺症だとか煽りたいだけだと思うよ。+5
-10
-
592. 匿名 2020/07/22(水) 14:35:47
>>553
その後、おじいちゃんおばあちゃんのいる実家に帰省してコロナをばら撒くんだよ。
まさにテロだよテロ。+17
-2
-
593. 匿名 2020/07/22(水) 14:36:09
go toキャンペーンで東京通過して旅行するなら都民が自粛してても結局コロナおさまらんし。
それでコロナになって東京のせいにされたら迷惑!!
+7
-2
-
594. 匿名 2020/07/22(水) 14:36:32
>>551
大阪wwww参考にならないよ
昨日も都構想で コロナ対策なんてしてないよ
騙されてるよ+8
-1
-
595. 匿名 2020/07/22(水) 14:36:36
>>60
自粛すれば大丈夫だよね?+2
-4
-
596. 匿名 2020/07/22(水) 14:37:42
>>553
私も都民で幼稚園児いるけど、もし自分の子供の園で盆踊りやるなら行かないな。
休んでもいいんじゃない??
+19
-0
-
597. 匿名 2020/07/22(水) 14:37:56
>>553
私立幼稚園?+2
-0
-
598. 匿名 2020/07/22(水) 14:38:20
確定の速報 フジ 238人+8
-0
-
599. 匿名 2020/07/22(水) 14:39:23
重症者と死者は?+2
-1
-
600. 匿名 2020/07/22(水) 14:39:29
>>60
もうね 東京だけのせいに出来ないよ
お宅の知事はなんて言ってるの?+39
-3
-
601. 匿名 2020/07/22(水) 14:39:38
>>553
何区?+2
-0
-
602. 匿名 2020/07/22(水) 14:39:39
仕事辞めて田舎に帰りました
命を優先した結果です...+29
-0
-
603. 匿名 2020/07/22(水) 14:40:14
>>599
テレビに期待しすぎ+1
-1
-
604. 匿名 2020/07/22(水) 14:40:24
>>2
ぜんぜん第二波な気がしない
不安もないけど、やっぱり怖いと思ってる人の方が多いのかな+31
-32
-
605. 匿名 2020/07/22(水) 14:40:37
>>599
自分で調べなさい+3
-0
-
606. 匿名 2020/07/22(水) 14:41:01
>>1
NHKのイヤらしさが出てる報道だな。
累計で(退院者を含めて)1万人超えなのに…,
この見出しだと現在都内だけで1万人罹患者がいるかのような印象を与えてしまう。+6
-9
-
607. 匿名 2020/07/22(水) 14:41:21
>>144
まさにその通りかと思います。
私の周りも9割は自粛すべき意識を持っています。
在宅勤務を続けているホワイト企業も多く、私も4月からずっと在宅です。
しかし残りの1割は少しくらい飲み会やデートや旅行をしたって構わないという意識。多くの会社は出勤する必要があり、満員電車だと伺っています。
残念ながら東京は感染が収束する見込みはありません。
・1週間の外出完全禁止
・物資は防護された特定の組織が配達
これくらいの対策が必要です。+9
-4
-
608. 匿名 2020/07/22(水) 14:41:49
>>465
電気代安くしてほしいな+32
-0
-
609. 匿名 2020/07/22(水) 14:41:52
早くロックダウンして!!+4
-1
-
610. 匿名 2020/07/22(水) 14:43:19
>>552
そもそもGotoが愚策なんだよ。
そうやって国民同士がいがみ合って、政府の思うつぼだよ。
学びなよ。
東京除外の時点で。
+16
-0
-
611. 匿名 2020/07/22(水) 14:43:27
この毎日なんとも動きつらい微妙な感染者数と政府の対応に疲れるわ~+5
-0
-
612. 匿名 2020/07/22(水) 14:43:28
GOTO後は観光業界は潰れるよ。+16
-0
-
613. 匿名 2020/07/22(水) 14:43:51
>>15
全国的にどんどん増えてるから、たとえ解除と自粛の繰り返しになったとしても、医療崩壊防ぐためにはまた一度全国的に緊急事態宣言したほうがいい。+48
-21
-
614. 匿名 2020/07/22(水) 14:44:49
新宿から箱根まで90分くらいだから明日行こうかな。人がかなりいない。外国人もいない。楽しめそう。+3
-2
-
615. 匿名 2020/07/22(水) 14:45:39
感染者数イタリア超えましたね・・・+17
-0
-
616. 匿名 2020/07/22(水) 14:45:52
これから海とか行くんだろうなぁ
屋外でも更衣室とかで移りそうだよね
子供の事何も考えてないんだろうな
馬鹿親+11
-1
-
617. 匿名 2020/07/22(水) 14:45:58
>>569
だから見習ったら?って話しでしょ+3
-0
-
618. 匿名 2020/07/22(水) 14:46:09
地方に住んでるけど、帰省ラッシュの夏休みが恐怖だよ。go toもキャンセルが増えて結局、帰省する人が多くなりそう。+7
-0
-
619. 匿名 2020/07/22(水) 14:46:22
犬の散歩以外ステイホーム心掛けるから頑張ろう東京。+11
-1
-
620. 匿名 2020/07/22(水) 14:46:28
政府はピンポイントで緊急事態宣言出すって言ってたのに、何してる?+9
-1
-
621. 匿名 2020/07/22(水) 14:46:37
>>612
ほんとほんと
焼け石に水+7
-0
-
622. 匿名 2020/07/22(水) 14:47:01
gotoっていつまでやるの?+4
-0
-
623. 匿名 2020/07/22(水) 14:47:39
gotoで感染者出したとこはどうなるのかな?
そこの補償は対応してくれるのよね?+4
-1
-
624. 匿名 2020/07/22(水) 14:48:11
>>2
私某空港勤務なんだけど、東京からエラい数の観光客到着してて今ようやくお昼食べてるよ。
これは「キャンペーンで安くならなくてもいいから旅行したいわ、もう予約しちゃったし」なのか「住まいは東京じゃないけど羽田から行くしかないのよね」って言う東京以外の関東甲信越辺りの人達なのか。
でもとりあえず東京の感染者が減ったし、都内の医療崩壊はしないからOK!みたいな事にはしないでほしい。
+134
-2
-
625. 匿名 2020/07/22(水) 14:48:12
>>607
私の周りはほぼ逆だよ。自粛の意識ありは2割、マスクこそしてるけど会社出勤も飲み会も、外食も普段通り、危機感がぁぁぁぁなんて言おうものなら神経質な奴って見られるよ。
結構、既にそういう普通にもどった会社やコミュニティーは多いんじゃないかな
+5
-3
-
626. 匿名 2020/07/22(水) 14:48:19
>>7
これから出掛けようとする人や気にしないで遊ぼうとしている人たちへの注意喚起もあるのかな。と思う。+22
-2
-
627. 匿名 2020/07/22(水) 14:48:50
>>622
8月末(場合によっては延長する)+6
-0
-
628. 匿名 2020/07/22(水) 14:49:03
>>615
まともに検査していない日本がイタリア越えは、やばすぎるね。+21
-0
-
629. 匿名 2020/07/22(水) 14:50:26
>>623
しないだろう。
政府の失策でまた税金使うのかとか言われるし。
+3
-0
-
630. 匿名 2020/07/22(水) 14:51:12
>>613
もう無理だよ緊急事態宣言は前回の自粛は医療崩壊しないために国民が痛みに耐えて
時間稼ぎしたのに政府はその期間に医療体制や検査体制を立て直さず解除した
それだけじゃなく医療体制の立て直し前に感染拡大の可能性があるGOTOまで前倒しでやってる
国民が痛みに耐えて何度も自粛しても政府が検査体制や医療現場をそのままにしてたら
今回みたいにあっというまに元の木阿弥になるだけ+41
-4
-
631. 匿名 2020/07/22(水) 14:51:30
>>11
慣れとか連帯が上手く行ってるのでは?
別に電車じゃあるまいし、毎回同じ時間にキッチリ、キッチリでなくても良いと思う。
国もそれは、無理だからこの時間に言いますなんて、宣言して無いんだし。
検査してる人も労働者だから、その日の人数が少ないからと、遅くなる事もあるでしょう。
+14
-0
-
632. 匿名 2020/07/22(水) 14:52:11
>>619
犬大変だよね、散歩とかワクチンとかあるし。
うちは金魚だから具合が悪い時に病院でいい。
+6
-0
-
633. 匿名 2020/07/22(水) 14:52:25
>>559
政府は自治体にばかりお金を出させるな❗
政府も感染拡大阻止の為のお金を出せ❗
政府は検査機器をガンガン買って、自治体に配れ❗
↓コレ読めばわかるけど、国は感染拡大阻止のためのお金出す気がない。全国自治体が休業要請出来ない理由がわかる。東京都、休業要請どうする 西村氏「特措法の段階」(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルス感染を広げる大きな要因とされるホストクラブやキャバクラなどの接待を伴う飲食店への対策が、首都圏で急務となっている。東京都は区市町村が地域の実情に沿った休業要請を出す場合に協力金を
+7
-1
-
634. 匿名 2020/07/22(水) 14:52:47
もうすぐ重症者が再び増え始めて自粛ムード復活になると思う。+8
-2
-
635. 匿名 2020/07/22(水) 14:53:31
まあもう引き返せない。後の祭り。
このままこの連休にお盆休み。すっとぼけてドンドン出かける。もう手遅れだね。
慎重な人達は自衛で頑張るしかない。都内には出来るだけ入らない。+12
-1
-
636. 匿名 2020/07/22(水) 14:54:08
旅行会社や旅館観光地は痛手だと思いますが、ここまで感染が広がるならGoto期間はステイホーム期間にしてその税金はワクチンの開発に回し、安心して旅行出来る時期になるまで待てばいいのに。
8月の上旬くらいに医療崩壊ならないかな?
コロナにかかるかも知れないとか考えて旅行しても楽しくなさそう+9
-2
-
637. 匿名 2020/07/22(水) 14:54:13
>>613
緊急事態宣言出すと経済活動が停滞します。
税金が徴収できないという事は、医療だってただでは済みません。
ボーナスがないと騒ぐ事は出来ないけど、良いですか?+10
-7
-
638. 匿名 2020/07/22(水) 14:54:14
海外から笑われてそう+8
-0
-
639. 匿名 2020/07/22(水) 14:54:35
>>602
まあ帰って自主隔離してからなら、それもいいかもね…
+3
-0
-
640. 匿名 2020/07/22(水) 14:54:49
>>33
自粛してるよ〜
仕事は徒歩圏内
休みはスーパー行くだけで引きこもってゲーム
いつになったら安心して妊活できるかな+13
-0
-
641. 匿名 2020/07/22(水) 14:54:55
>>638
海外ってどこ?
コロナパーティーしてるアメリカとか?+0
-2
-
642. 匿名 2020/07/22(水) 14:55:31
あーあ、何もなければ今頃日本はオリンピックで大盛り上がりだったのにね。その為の四連中だったのに。
祝日まで移動してさ。+9
-0
-
643. 匿名 2020/07/22(水) 14:55:41
>>204
4連休、東京の友達が名古屋に子連れで遊びに行くらしい。外出自粛要請出たのに?って聞いたら、それがなにか?みたいな感じで引いた。
そんな人いっぱいいるのかな?
+21
-2
-
644. 匿名 2020/07/22(水) 14:55:42
私ホテル勤務。
予約いっぱいでビビる。
みんな怖くないのか?!
+11
-0
-
645. 匿名 2020/07/22(水) 14:56:34
>>582
子どもって体力有り余ってるから、疲れさせないとウルサイんだよね…+12
-0
-
646. 匿名 2020/07/22(水) 14:56:37
>>636
安心して旅行行ける時期なんて、2年3年後だよ。
それまで、無収入で頑張れと?+2
-0
-
647. 匿名 2020/07/22(水) 14:56:50
>>638
笑われてるだろうね。
検査してこなかったことにより完全に不正解。
秋に向けて、これから大変なことになるぞ日本は、
と思われてそう。+8
-0
-
648. 匿名 2020/07/22(水) 14:57:19
>>606
でも退院した人で再度陽性になる人は0.08%だよ。大した数字じゃないかも知れないけど誰がそうなるかはわからない。
+0
-0
-
649. 匿名 2020/07/22(水) 14:57:41
>>569
あのね( ̄▽ ̄;)のね
日本は政府が邪魔して、
法律改正してくれないから。
お金もGoトゥには使うくせに、検査機器購入に消極的なのは国だから。
東京下げ、いい加減にせーよ+6
-1
-
650. 匿名 2020/07/22(水) 14:58:03
>>647
よりによって今gotoキャンペーン()って言われてるだろうね+3
-0
-
651. 匿名 2020/07/22(水) 14:58:21
238人だって
+9
-0
-
652. 匿名 2020/07/22(水) 14:58:52
マスコミやメディアはさ、そのへんのお局おばさんだと思えばなんとなくわかるんじゃないかな。
ちらっと耳にした噂を自分の都合の良いように盛って盛ってねじ曲げて多数に言いふらす。
そこには事実確認とか科学的根拠なんてものは関係ない。
自分の思い通りに周囲を洗脳させたいだけ。
まにうけるのは本当に危険。+6
-0
-
653. 匿名 2020/07/22(水) 14:59:12
GOとぅ
予約代表者を変更して旅行だってさ
東京から他の県在住に+9
-0
-
654. 匿名 2020/07/22(水) 14:59:38
>>634
それはあなたの希望だろうけど、残念ながらもう自粛ムードにはならないよ
このまま順応していくだけ。+4
-4
-
655. 匿名 2020/07/22(水) 14:59:44
GoTo利用して旅行行ける人は行けば良いと思うよ。
旅行した人を批判は出来ないな、ソレはソレで正しいから、私は引きこもりが好きだから、通常通りだけどね。
旅行してる人になんら感情は抱かない+11
-2
-
656. 匿名 2020/07/22(水) 15:00:17
>>552
そもそも観光業界(全国観光協会)が二階に
「休業補償お願いします」と簡単に頼めば
済むことだったんだよ。日銀と財務省とで
財源は大丈夫なんだしさ、二階なら首相に
言って2兆円ぐらいは何とか出来たはず。
直接休業補償の話も二階なら通せたよ。
でもこれは単純に二階を責めれば済む話
でもない。解せないのは観光協会の方だ。
観光協会が何故それを二階に要求せずに、
GOTOなんて話にしたのかが理解できん!
直接休業補償を出す方が簡単だしコストも
GOTOやるより結果的に浮かせられたはず。
それをワザワザGOTOキャンペーンなんて、
面倒で手間のかかるアホな事をやった。
残念ながら政府の目論見は外れて観光業界
を救うどころか逆に潰す結果になるよ。
このGOTOで更に感染拡大するだろうから
誰も旅行なんかしなくなる。
キャンペーンが終われば更に旅行する人は
減る。結果的に業界は大ダメージを受ける
羽目に陥るだろうね。+7
-1
-
657. 匿名 2020/07/22(水) 15:00:34
まあいつも通りと言えばいつも通り。ある意味最悪の状況までいつも引っ張ってからの対策。ホントにヤバくならないと重い腰を上げない。日本の悪い処。
まあ今迄だと事故で人がいっぱい死なないと次の対策に乗り出さない感じね。
たぶんお盆休みがとどめ。8月の後半は相当ヤバい事になってる。+9
-0
-
658. 匿名 2020/07/22(水) 15:03:13
350人いってるかなって思ったけどそうでもないんだね。
+4
-0
-
659. 匿名 2020/07/22(水) 15:03:44
>>634
重傷者の数ではなく、重傷者率が高ければやっぱり自粛したほうがいいね。
逆に毎日1000人以上の感染者が出ても、重傷者が1人や2人なら自粛する必要はもうなくなるね。+15
-1
-
660. 匿名 2020/07/22(水) 15:04:34
今日238人だってよ。このトピのコメ数もっと伸ばすべき+6
-2
-
661. 匿名 2020/07/22(水) 15:04:47
>>308
ちゃんと抑え込んでる国あるのにトンチンカンな事ばかりしてるから、もっと感染抑えること出来たと思うよ。
騒ぐでなく指摘でしょう。+42
-9
-
662. 匿名 2020/07/22(水) 15:04:51
>>577
新型コロナの後遺症 症状は - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp厚生労働省は新型コロナの後遺症についての調査を行うと発表。新型コロナはどれくらいの期間をかけて回復し、後遺症はどれくらいの頻度で起こり、どのような症状が知られているのか。
ここ読んで
+12
-0
-
663. 匿名 2020/07/22(水) 15:05:19
>>570
上級国民がキャンセル料なんてはした金、気にするか?
Goトゥ愚策を煙に巻く為の東京除外からのキャンセル料補償ってなってるだけ。
政府が利権にまみれたスタートを切っただけ。
Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金(文春オンライン) 7月22日にスタートする観光需要喚起策「Go…|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jpGo Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金(文春オンライン) 7月22日にスタートする観光需要喚起策「Go Toトラベルキャンペーン」(以下、Go To)。この事業を1895億円で受託したのは「ツー…
+5
-0
-
664. 匿名 2020/07/22(水) 15:06:05
>>552
けど、国が散々煽って旅行促したんだから、払ってもいいでしょ。
私達の税金〜なんていうのは、所詮感情論だしさ。(まぁ税金ではないけどね)
国が煽ったんだから、国が責任をもつべき、それは当たり前。
ぶっちゃけ、自分の手元に来なければ文句言うと思うよ。+0
-1
-
665. 匿名 2020/07/22(水) 15:06:20
重症者増えても14人なのにこんなアホみたいに無症状を検査してわざわざ入院される意味あるのかな?
看護師とか癌や脳、心臓病等の患者と比べて無症状のホストキャバ嬢、客を相手に防護衣着て汗だくで採血って可哀想だな。
+0
-4
-
666. 匿名 2020/07/22(水) 15:07:49
>>665
無症状を炙り出す事に意味があるんだよ。+4
-1
-
667. 匿名 2020/07/22(水) 15:07:53
GOTO行く人って危機感薄い人達だろうから、そんな人達が旅行行ったら感染率めちゃくちゃ高そう。。。
+24
-4
-
668. 匿名 2020/07/22(水) 15:08:05
>>308
何しに来たの?
重症者 ほとんどいないじゃ~ん
って、あなたも騒ぎに来たんでしょ。+8
-5
-
669. 匿名 2020/07/22(水) 15:08:29
>>667
私は旅行行くけど、マスクとアルコールスプレーはしっかり持参するし対策は取ってるよ。+7
-11
-
670. 匿名 2020/07/22(水) 15:08:50
マイナスの嵐になると思いますが笑
めちゃくちゃ気にしてたし、買い物行ったらすぐお風呂洗濯、床は除菌で拭く、買ったものは洗ってからしまう。外に持ってったものは玄関から先に入れない、化粧道具も、除菌など、とにかく気をつけてた。
けど仕事柄で、コロナに結果なった。
もーアホらしくなったし、自粛してても周りは遊びまくりなインスタ見てて、やば。って思ってたけど、わたしも、掛かったししばらく怖いもんないや〜もういいやってなっちゃった。
掛かって治ったら誰かにうつされることもないだろうから、これからは出掛ける〜+13
-9
-
671. 匿名 2020/07/22(水) 15:09:05
>>289
中国人なのか台湾人なのか分からないけど、週末に救急病院に行ったら、友達の付き添いなのか8人くらいが待合室で陣取ってた。日本人なら病院という場所柄、他の人の迷惑にならないように付き添いは2〜3人に抑えるよね。
本当、日本の文化に合わせられないならさっさと国に帰って欲しい。+216
-0
-
672. 匿名 2020/07/22(水) 15:09:47
>>670
コロナになったけど、今は元気なの?
後遺症もないのかな?元気になって良かったね!+9
-1
-
673. 匿名 2020/07/22(水) 15:10:19
夏には減って秋冬にまた増えると予想してたけど着実に増えてる+5
-0
-
674. 匿名 2020/07/22(水) 15:10:19
+0
-3
-
675. 匿名 2020/07/22(水) 15:10:33
>>667
最低限の自己防衛はするけど、ワーママのフォロー疲れたんだもん。
働かずに給料貰うってズルくない?散々迷惑かけたんだから、旅行くらいいってもいいでしょ?
+11
-4
-
676. 匿名 2020/07/22(水) 15:11:02
>>13
300人台にはなると思う
木曜日は一気に上がるよね+12
-0
-
677. 匿名 2020/07/22(水) 15:11:13
>>649
別に東京下げしてないよを今のNYの検査数と東京を同等で比べるのが間違いと書いてるの
東京23区外だけど都民だよ私は+3
-0
-
678. 匿名 2020/07/22(水) 15:11:19
>>670
1回目感染、回復→2回目感って例があったから、治ったとしてもまたうつされる可能性は大いにあるよ。+20
-1
-
679. 匿名 2020/07/22(水) 15:11:27
>>670
何度でもかかるんじゃなかった?
一度目より二度目のほうが重症化しやすいって話だったような??+22
-1
-
680. 匿名 2020/07/22(水) 15:12:23
>>673
そりゃ、検査数積極的に増やして、感染者を探しまくってるからね。
緊急事態宣言前は、なるべく見つけたくない体制だったじゃん。
必死こいて探すのと、最低限だけにする200台が同じなわけない+5
-0
-
681. 匿名 2020/07/22(水) 15:12:30
地方民ですが県内ニュースで駅に県外旅行者が来ていると聞いて怯えてます。
+3
-1
-
682. 匿名 2020/07/22(水) 15:12:39
>>670
Twitterでもマスク手洗いばっちりしてひきこもってた人がなったって見たよ。
結局運なんだよね、ちゃんと自粛しててもかかる人はかかる+22
-1
-
683. 匿名 2020/07/22(水) 15:12:45
>>46
ほんと。東京が連日ニュースになってたはずだよね。まさかコロナで連日ニュースになるとは+54
-0
-
684. 匿名 2020/07/22(水) 15:12:57
>>553
でもね、あなたがいかなくても多分ほとんどの人は参加すると思うよ。
と言っても結局毎日園児たちは濃厚接触していて、その園児たちには学校に行っている兄弟や勤める家族がいる。
ほとんどの人が普段通り生活しているし。
どうしてもコロナになりたくないなら盆踊りじゃなくて幼稚園も会社も全部休まないと日本では暮らせない。+2
-5
-
685. 匿名 2020/07/22(水) 15:12:58
>>676
私は木曜日に跳ね上がってるから400台の予想してるよ
+9
-1
-
686. 匿名 2020/07/22(水) 15:12:59
>>667
そういうイメージはあるわ。ちゃんと対策している人もいるのかもしれないけど。+4
-0
-
687. 匿名 2020/07/22(水) 15:13:46
ここで言い争ってるみんなは忘れたのかもしれないけど。
そもそもの原因は
夜の町でもなく
ホストでもなく
キャバ嬢でもなく
若者でもなく
アクティブな老人でもなく
政府でもなく
役所でもなく
全て「中華人民共和国」
「中国人」
のせいなんだよ。
日本人同士で争うのはやめようよ。
+18
-2
-
688. 匿名 2020/07/22(水) 15:13:50
>>23
☝︎旅行に出かけてる人たくさんいるね
こんな状況だけど自粛せずガンガン遊びに行く人は多数いるんだよね
そんな人に自粛呼びかけても変わらないし、イライラするだけ
もう全部遊ぶのも自粛するのも自由でいんじゃない?
コロナにかかっても自己責任でお願いします+29
-1
-
689. 匿名 2020/07/22(水) 15:14:03
>>665
そもそも、西村さんが邪魔したからね~
緊急事態宣言中に 小池さんが歌舞伎町を休業要請出そうとしたのに、邪魔したからね~
全ての始まりはここですね。
「社長と思ったら中間管理職」 小池都知事、国に不満 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp首都で急増する新型コロナウイルスの感染に歯止めをかけるため、東京都が10日、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく休業要請を正式に表明した。「人命最優先…
小池さんは、ずーっと政府の尻拭いさせられてるんだよ。+12
-3
-
690. 匿名 2020/07/22(水) 15:14:44
お兄ちゃんが喉痛に一日熱出して胃腸の調子も良くなかった。
薬はもらったけど、整腸剤と鼻水の薬。
二日遅れて弟が8度3分。
本人は病院いかなくていいっていうし、
行かなくていいかなぁ。どうするかなぁ。+2
-2
-
691. 匿名 2020/07/22(水) 15:14:59
ゴゴスマに出てる先生もこの連休はなるべく自粛するべきって言いだしたよ…。
結構やばいんじゃないのかなぁ?+8
-2
-
692. 匿名 2020/07/22(水) 15:15:06
>>675
うわぁ、ワーママのせいにするなんてサイテー。
いいじゃん、ワーママが働かずにお金貰って何が悪いの?
貴方の収入減ってるわけでもないし、ココロ狭くない?+8
-8
-
693. 匿名 2020/07/22(水) 15:15:51
今日も変わりない数字ですね。+2
-0
-
694. 匿名 2020/07/22(水) 15:16:04
>>23
なんで、貴方の言う事聞かないといけないの?
+7
-10
-
695. 匿名 2020/07/22(水) 15:16:29
>>684
幼稚園はね あなたに賛同する。
でも、中学高校はテスト→進路に影響するから自主休校難しいんだよ。
ムカつく文科省+5
-0
-
696. 匿名 2020/07/22(水) 15:16:48
>>670
治って良かったですね。
+3
-1
-
697. 匿名 2020/07/22(水) 15:17:30
>>652
みんな都知事の会見みてないのかな?会見では重症者についても増えたとか結構わかりやすく話してるんだけどね+1
-0
-
698. 匿名 2020/07/22(水) 15:17:52
東京の200人と地方都市の20人は一緒でしょ。
+3
-1
-
699. 匿名 2020/07/22(水) 15:18:25
>>1
4連休、旅行に行く人+プラス
行かない人−マイナス+4
-34
-
700. 匿名 2020/07/22(水) 15:18:51
>>675
ワーママの星人 現る。
今日は仕事は休み?+2
-3
-
701. 匿名 2020/07/22(水) 15:19:23
>>699
4連は行かないけど、8月には行く+7
-4
-
702. 匿名 2020/07/22(水) 15:19:28
行きたい人は行けばいいし、行きたくない人は行かなければいい。だって、今はどちらのタイプも必要だから。自分はどっちの感覚かを自分で考えて行動すればいいだけのことよ。+10
-1
-
703. 匿名 2020/07/22(水) 15:20:02
共同通信またやらかした
238万人!?
共同通信公式
@kyodo_official
東京の新たな感染者238万人 - 累計1万人超+14
-0
-
704. 匿名 2020/07/22(水) 15:20:11
>>700
休憩中よ、休みだろうとそれはどうでもよくない?
+1
-0
-
705. 匿名 2020/07/22(水) 15:20:24
緊急事態なのに前回は自粛で今回はgo to。政府は絆創膏政策。傷口から血が出ても、縫わなきゃならないのに絆創膏を貼って繕う。何?血が止まらない?更に絆創膏貼っておけってな感じ。+6
-0
-
706. 匿名 2020/07/22(水) 15:21:27
>>690
いや病院いけよ兄も弟も
もしコロナにかかってるのに普通の行動してるのなら
ただのバイオテロ+7
-3
-
707. 匿名 2020/07/22(水) 15:21:32
旅行しない人には5万くらいちょうだいよ。
経済回したるから。+34
-2
-
708. 匿名 2020/07/22(水) 15:21:33
>>692
まぁ普通に仕事の負担かかるよね。
お互い様でしょ?ワーママ大好きな+10
-0
-
709. 匿名 2020/07/22(水) 15:21:37
>>289
私もこの前家族でスーパー来てた中国人見たけどマナー悪すぎるよ
子供2人走り回るわ、会計終わってすぐさま袋詰めするところでみたらし団子やらチョコやら開けて食べさせてた
走ってる子供を足で引っ掛けて転ばせてやりたかったw
いい人もいるだろうけど圧倒的にマナーがなってないやつばっか+174
-0
-
710. 匿名 2020/07/22(水) 15:21:53
>>705
今、緊急事態宣言出てないけど
前回の緊急事態宣言は金だけかかって非効率だったから同じやり方はしないよ+4
-0
-
711. 匿名 2020/07/22(水) 15:21:54
>>698
愛知の50人越えはヤバいと思うよ どう見ても検査数絞ってレベルの監査数なのに50人以上だから+16
-0
-
712. 匿名 2020/07/22(水) 15:22:37
>>93
全国で増えてますが+33
-4
-
713. 匿名 2020/07/22(水) 15:23:51
>>706
ちゃんと読んでないし普通の生活って..
+1
-0
-
714. 匿名 2020/07/22(水) 15:24:53
もう200人なんて、驚かなくなったわ+4
-0
-
715. 匿名 2020/07/22(水) 15:25:10
本当なら明日から東京オリンピックでお祭り騒ぎだったろうにね。都民じゃないけど連休は家でひっそりしてます。+12
-0
-
716. 匿名 2020/07/22(水) 15:25:55
もう毎日感染者数伝えるだけなのはいらんのでとりあえず対応してください。+5
-2
-
717. 匿名 2020/07/22(水) 15:25:56
>>713
症状出てんなら検査してもらったら?
もう貴方もコロナかかってるかもしんないよ?って話+4
-1
-
718. 匿名 2020/07/22(水) 15:27:18
もうキャンペーン除外だし関係ねーべ。+3
-0
-
719. 匿名 2020/07/22(水) 15:27:28
>>692
アホか。収入が減ったんじゃなくて負担が増えてんだよ。これだからワーママは。+11
-0
-
720. 匿名 2020/07/22(水) 15:27:33
>>706
多分コロナでは無いと思うんだけどね。
いった所でうちの子の症状だとコロナとはわからないだろうし。とりあえず行ってきます。
ちなみに、兄は病院いったし2人とも学校やすんでますよー!明日からは4連休だしテロみたいな事はしてません。+2
-0
-
721. 匿名 2020/07/22(水) 15:27:49
>>718
そーだへそーだべ!+0
-0
-
722. 匿名 2020/07/22(水) 15:27:54
>>716
重症率が上がらない限り、今まで同様だよ+0
-0
-
723. 匿名 2020/07/22(水) 15:28:01
>>656
↓コレ読んでみて。
GoToトラベル 効果「4割減」 需要押し上げ「1兆円→6000億円」 第一生命研・永浜利広氏(産経新聞) 観光支援事業「Go To トラベル」が…|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jpGoToトラベル 効果「4割減」 需要押し上げ「1兆円→6000億円」 第一生命研・永浜利広氏(産経新聞) 観光支援事業「Go To トラベル」が22日に始まるが、東京都民の旅行や、東京を目的地とする旅行が対象から除外されるな…
+0
-0
-
724. 匿名 2020/07/22(水) 15:28:31
あまりにも足並み揃って250人ぐらいなんだけど
逆に変+3
-1
-
725. 匿名 2020/07/22(水) 15:28:47
>>708
今回のコロナに関してはワーママに過失はないでしょ?
子供は大人が守るものだよ、子供は自粛中遊びに行けずに我慢したのに、何で大人は我慢できないの?
+8
-2
-
726. 匿名 2020/07/22(水) 15:29:28
>>716
政府は金は出さない、法改正もしない、そもそも政府の尻拭い
小池さんかわいそうだね+3
-0
-
727. 匿名 2020/07/22(水) 15:30:09
>>721
んだげどキャンペーン前なのに他の地方さん、過去最多とか勝手に増えてるべ。東京のせいにするつもりで隠してたのけ?
か〜!!!スプラトゥーン!!!+3
-0
-
728. 匿名 2020/07/22(水) 15:30:11
>>675
働かずに給料貰うってとういう事?+1
-0
-
729. 匿名 2020/07/22(水) 15:30:14
>>719
けど、給料だって増えたでしょ?Win Winじゃん。
むしろ、給料増えたんだから感謝してほしい+1
-7
-
730. 匿名 2020/07/22(水) 15:30:24
>>5
水曜日にしては多いよね+41
-1
-
731. 匿名 2020/07/22(水) 15:30:45
>>569
トレーサー制度は日本のクラスター追跡の真似でしょ。
検査拡大とクラスター追跡の両輪がそろって成果を出せる。+0
-0
-
732. 匿名 2020/07/22(水) 15:31:02
>>728
休業補助じゃない?+3
-0
-
733. 匿名 2020/07/22(水) 15:31:43
>>717
横だけどそんなすぐ検査に繋がる?+3
-0
-
734. 匿名 2020/07/22(水) 15:31:57
>>725
ワーママのフォロー疲れたし、その分フォローして欲しいから☆+4
-0
-
735. 匿名 2020/07/22(水) 15:32:21
>>30
遊びにいった奴らのせいで、
通勤電車で感染したらかわいそう+20
-1
-
736. 匿名 2020/07/22(水) 15:32:49
よくテレビで自粛警察とかマスク警察とかみたいな奴写してるけど、マスコミが煽るからだし。マッチポンプだなと思います。+2
-1
-
737. 匿名 2020/07/22(水) 15:32:49
>>726
選挙前に金ばらまいてお金無いから何も出来ないおばさんがなんだって?+0
-0
-
738. 匿名 2020/07/22(水) 15:33:02
アメーバブログの「旅とお酒とダイエット」っていうブログで都知事が不要不急の外出は避けてと言ってるのに自分から「旅行に行っちゃいます」と宣言してる頭のおかしい都民がいる。緊急事態宣言中も外食旅行三昧+1
-2
-
739. 匿名 2020/07/22(水) 15:33:24
>>724
勉強しーやー
市中感染者増えてるけど、夜の街減っとる
まだ、その影響で300いかないだけや
来週かな~
夜の街減っても市中感染の人が増えに増え
そろそろ300越えまっせ
西村さん、ピンポイント緊急事態宣言早くしろ+4
-2
-
740. 匿名 2020/07/22(水) 15:33:39
>>732育児休暇中の人のフォローってことで良いのかな?+0
-0
-
741. 匿名 2020/07/22(水) 15:34:10
>>25
新幹線のホームとか空港でインタビュー受けてる人いたけど、関東から帰省したり沖縄に旅行に行ったり、もう普通の連休っていう感じだった。
外出自粛要請出してもキャンペーンから除外しても行く人は行くだろうから、来月は全国的にさらに増えそうだね。+94
-0
-
742. 匿名 2020/07/22(水) 15:34:32
>>736
先進国の中で日本はテレビ信用度が異常に高いらしいじゃん
自分の頭で考えて行動出来ないなら民主主義は向いてない国民性なんでは+2
-0
-
743. 匿名 2020/07/22(水) 15:34:32
こんなに増えてるのに夏休みから対面授業開始なんだけど!!!危機感なさすぎ!!!関東の大学なのに!!+3
-0
-
744. 匿名 2020/07/22(水) 15:34:42
>>617
559で とにかく検査をどんどんして隔離をする方法は、今の東京都に似てる
と書いてあるからそれほど人口変わらないのに東京の10倍以上検査してるNYと
似てないと言ってるの+0
-1
-
745. 匿名 2020/07/22(水) 15:35:12
>>574
本当だね、私もそう思う
旅行じゃなくて検査の補助金に回して欲しかった+4
-1
-
746. 匿名 2020/07/22(水) 15:36:18
>>617
本当にそう思う。コロナの封じ込めに成功した地域はどんどん
参考にして、コロナ感染対策をより効果的な方法に変更していって
欲しい。もう自粛を求めるだけでは今の東京の状況は改善しない。
小池さんが都の職員を保健所の補佐に回すってぶち上げたから
何十人かどんと増やす体制を組むのかと期待していたら、たった
11人、一部屋増やしただけだったので拍子抜けしてしまった。
兵力の逐次投入というのにも満たないショボさ。こんなのじゃ全然
効果的な対策にはならない。+6
-0
-
747. 匿名 2020/07/22(水) 15:36:37
>>603
るせーよ。+0
-2
-
748. 匿名 2020/07/22(水) 15:36:56
すまん、もうマスクするのも疲れたし旅行もします
違法性ないし犯罪ではない+3
-3
-
749. 匿名 2020/07/22(水) 15:37:05
>>425
アベノマスクといいgotoトラベルといい無駄な税金が湯水の様に使われて行く恐怖
絶対もっとまともな使い方あったのに思い付きでとんでもないことやらかす
これが当初の予算通りならまだいい
けど失敗してやり直しでどんどん浪費してるから腹立つ+2
-1
-
750. 匿名 2020/07/22(水) 15:37:27
>>745
経済死にかけてるからの対策なんだから、検査じゃ意味なし+1
-0
-
751. 匿名 2020/07/22(水) 15:37:54
>>277
各国でウイルスの封じ込めができてないのに武漢が完璧なはずない
それなら各国こぞって武漢に視察にいってるよ
情報操作怖いわ
+27
-0
-
752. 匿名 2020/07/22(水) 15:38:08
>>675
ワーママのせいにして、感染広めるツアー行くの?
まさか自分が感染してワーママのせいとか言わないよね。
あとさ、職場のためにも、旅行行ったら10日間、会社休めよー+6
-5
-
753. 匿名 2020/07/22(水) 15:38:54
>>719
負担てよく言うけど
就業時間内は働くことには変わりないわけだし、時間内では終わらない程の負担ならば、上司に相談して人を増やしてもらうとか手分けするとかすれば良いのでは?
それが無理ならそれ相応な給与を求めるとか。
自分が意見言わないと周りは思ったより人なんか見てないし、負担にも気づかない。+3
-7
-
754. 匿名 2020/07/22(水) 15:38:56
岩手で感染者、第一号が出ても東京は関係ありませ〜ん❗️+3
-1
-
755. 匿名 2020/07/22(水) 15:39:04
>>740
学校が休みになったとき、学校を託児所に出来ないワーママに休業保証でたんだよ。
2.3ヶ月の有給を国から貰ったの。
+6
-1
-
756. 匿名 2020/07/22(水) 15:39:42
>>751
封じ込め出来てる台湾も鎖国状態なだけで、経済ヤバイらしいね
結局、両立しようと思えばある程度の死者は出るだろうね+20
-0
-
757. 匿名 2020/07/22(水) 15:40:03
一回、ステイホーム徹底しようよ!って言ってくれないかな!そしたら各々の判断に委ねる、みたいな一番しんどい状況を回避できる。堂々と申し訳ないが政府の判断のせいにさせてもらえる。
何かにつけて断ったり言い訳つけたり周りに合わせなくていいのかなぁだの馬鹿みたいな忖度を考えなくて済む。
すみませんがもう神経が根っからの日本人なので周りを見ちゃうよ。やだけども!+3
-2
-
758. 匿名 2020/07/22(水) 15:40:07
>>745
こんな中、GOTOをやらなくてはならないほど経済はヤバイってことだよね+21
-4
-
759. 匿名 2020/07/22(水) 15:40:09
>>707
それじゃ俺に甘味ないでしょう?by2F+3
-0
-
760. 匿名 2020/07/22(水) 15:40:13
>>559
+5
-0
-
761. 匿名 2020/07/22(水) 15:40:56
>>704
休憩中かぁ
精神衛生上、よろしくないよ+0
-0
-
762. 匿名 2020/07/22(水) 15:41:19
>>10
また政治家の利権問題で許可したのかな?
本当に日本を思う政治家いないな+146
-1
-
763. 匿名 2020/07/22(水) 15:42:05
>>2
このままだと都民全員感染してしまう!!
+52
-6
-
764. 匿名 2020/07/22(水) 15:42:14
今のウイルスは武漢型から変化してイタリア・ニューヨーク型、さらに変化して「東京・埼玉型」って言われてた
そんな不名誉な型名のウイルスを世界に撒き散らかしたら中国の思う壺では+5
-0
-
765. 匿名 2020/07/22(水) 15:42:18
>>730
7月に入ってから急増してるね。+19
-0
-
766. 匿名 2020/07/22(水) 15:42:32
>>760
この後、また コロナは風邪 とか言ってなかった?いそがしいヒトだね~+4
-1
-
767. 匿名 2020/07/22(水) 15:42:38
>>643
こわ
感染ってものをわかってない
バカが1匹いただけで終わるのに
連休はみんなでコンテイジョンでも観ればいいのに+12
-0
-
768. 匿名 2020/07/22(水) 15:42:49
テレビで支那人が「また日本に旅行にいきたい」と言ってるインタビューが流れてた。
来たら◯す。と本気で思ってしまった、+18
-0
-
769. 匿名 2020/07/22(水) 15:42:55
>>758
有名旅館でも投げ売り金額で出してるからね
コロナ終息したら、旅行行こうなんてやってたら観光地は廃墟とシャッター通りだらけで中華が買収にノコノコやってくる世界になってる+16
-1
-
770. 匿名 2020/07/22(水) 15:42:57
>>1
東京都の感染者は 238人でつ。
+3
-0
-
771. 匿名 2020/07/22(水) 15:43:37
>>643
家族みんなコロナで死ねばいいのにね!+1
-8
-
772. 匿名 2020/07/22(水) 15:44:18
>>602
アナタ間違ってない。命あっての。
+5
-0
-
773. 匿名 2020/07/22(水) 15:44:28
>>672
今まだ療養中。息苦しいし頭痛いですよ+3
-0
-
774. 匿名 2020/07/22(水) 15:45:17
>>730
いつも、表をありがとう。
百合子 頑張れ✊
政府に、感染症拡大防止策とらせたいんだよ
私は百合子のやり方に大賛成、
財源ある限り、検査頑張ってくれてるんだと思ってるよ+15
-3
-
775. 匿名 2020/07/22(水) 15:45:28
>>678
しばらくってだから書いといた。
3ヶ月ぐらいみたいですね。
無症状とか、軽く風邪っぽい人とかはもっと短いと思う。わたしは、二週間ぐらい体調やばいから、ひどめ。+2
-0
-
776. 匿名 2020/07/22(水) 15:45:38
>>103
緊急事態宣言出てないし普通に外出する人ばかりだと思う。なんかみんなもうコロナを軽く見てるもん。自分は大丈夫だろうって。+26
-0
-
777. 匿名 2020/07/22(水) 15:45:39
バズッてるw+4
-0
-
778. 匿名 2020/07/22(水) 15:46:17
>>682
それ以上ってぐらいに気をつけてたけど、周りが気にしないのばっかだったら、無駄だったよ。。。+4
-1
-
779. 匿名 2020/07/22(水) 15:46:29
>>729
減ってないけど増えてないから文句の一つも言いたくなるんだよ。感謝してほしいってさ笑。大丈夫?
あなたが自分のお給料からその社員に委託料払ってから言いなよー。+2
-0
-
780. 匿名 2020/07/22(水) 15:46:51
>>615
イタリアは今どんな感染対策をしてるんだろう。
日本、中国、アメリカは増えてるのにイタリアは横ばい。なんでだろう。
+5
-0
-
781. 匿名 2020/07/22(水) 15:47:36
>>670
おいおい 抗体どの程度出来てるかわからんよ
かなり軽い症状だったようだから、出来てないかもよ
またかかるよ
職場に迷惑かけるよ
釣りだね+6
-0
-
782. 匿名 2020/07/22(水) 15:47:37
>>540
もう学校レベルですら休校には絶対しないって意思を感じるね。
教育現場も、何ヶ月も休校して後がないから、休むに休めないんだと思う
+7
-0
-
783. 匿名 2020/07/22(水) 15:47:45
すぐ秋になるぞ
冬が怖い+6
-0
-
784. 匿名 2020/07/22(水) 15:47:46
>>698
あーたしかに!
じゃあ、うちの県アウトや+3
-0
-
785. 匿名 2020/07/22(水) 15:47:53
>>766
最新ではマスクをすることは愛国的な行為と言ってたし
今より厳しい状況になると路線変更中
楽観的なこと言って最新の選挙戦の支持率が下がったからだそうです
+5
-1
-
786. 匿名 2020/07/22(水) 15:48:06
>>696
まだ治ってなくて苦しいです。
遊びにも外食もしてなかったのに掛かって悔しいし、心ないこと言われるし、どうせあいつプライベートで掛かったんでしょ笑 とか言われてすごい腹たった。知ってる子はクラスター出たからって検査して、結果出る前に旅行とか言っててほんとにあほばっかなのに。+6
-0
-
787. 匿名 2020/07/22(水) 15:48:08
そりゃ旅行には行きたいさ
でもコロナは怖い
新しい生活様式でどのくらい感染リスクを減らせるんだろう
個人で気をつけてても旅行先はどうなんだろう、そしてやっぱり人間だから互いに注意力薄れることもあるだろうし難しい+1
-1
-
788. 匿名 2020/07/22(水) 15:48:36
>>709
『中国人にもいい人はいるだろうから全員を一括りにしない』って考える日本人がほとんどで、その日本人の優しさに付け上がってるよね中国人は。
もちろん私も上記のように考えはするけど、中国人でマナーが良く素晴らしい人間性を持ち合わせてる人を見たことがない+69
-3
-
789. 匿名 2020/07/22(水) 15:48:48
児童学生が無症状が圧倒的に多いって怖く無い。子供だから大人みたいに気をつけられないしリスク高い。でも、無症状だからひろがり各家庭に。。
小学生で高熱ってあまりきかないよね。だいたい濃厚接触者で判明だけど..+4
-0
-
790. 匿名 2020/07/22(水) 15:48:57
>>517
がるちゃんで絡んでくるウザい奴って男なんだね。よくわかった。+15
-1
-
791. 匿名 2020/07/22(水) 15:49:01
>>730
見れば見るほど見事に増えてる
+18
-0
-
792. 匿名 2020/07/22(水) 15:49:12
>>745
経済というより観光業界へのピンポイント支援だから
検査費用の補助にはビタ一文出す気はないよ+1
-0
-
793. 匿名 2020/07/22(水) 15:49:20
>>757
個人で好きなだけ自粛してればいいじゃん。+2
-3
-
794. 匿名 2020/07/22(水) 15:49:49
>>791
300の壁は超えそうだね
400手前くらいかな
+7
-0
-
795. 匿名 2020/07/22(水) 15:51:04
>>18
旅行業だけど、最初から振り回されっぱなし。
詳細決まってないのにやるって事だけ先走るから問い合わせは殺到するし、管轄じゃないのに申請方法や詳細聞かれるし、予約の波が収まったら今度は東京除外。キャンセルと問い合わせ再び殺到。
団体もご年配の方も対象になるならと仮予約。
本当にややこしい!
最初から言ってるけど、今はGoToやってる場合じゃないから、ちゃんと全国民が同時に楽しめて、詳細決まってから実施してほしい!!
正直こちらも、収入がないのは死活問題ですがコロナが広がり、無駄な会議、それに伴う対策や作業が増えるなら、やらない方がいいです。
何一つありがたさを感じられません。+35
-1
-
796. 匿名 2020/07/22(水) 15:51:08
>>788
中国と対抗するには経済まわして、国力を維持するしかないから
感染対策とのバランスが難しいところだね+12
-1
-
797. 匿名 2020/07/22(水) 15:51:21
>>4
うん。3桁なら大丈夫な気がしてきたね。さすがに4桁まできたら緊張感高まるけど…+3
-6
-
798. 匿名 2020/07/22(水) 15:51:37
>>670
ついにほんとに普通にガルちゃんに感染者が書き込むようになったね
1月2月に怖がってたことが現実になってる+9
-1
-
799. 匿名 2020/07/22(水) 15:52:00
今23区のカフェにいるけどコロナ前と変わらなくなってるマスクはしてるけど。+0
-0
-
800. 匿名 2020/07/22(水) 15:52:53
>>2
第二波ァァー!…怖いな、怖いなぁ+6
-1
-
801. 匿名 2020/07/22(水) 15:53:36
喉の痛みと下痢と発熱がある
コロナかな?+9
-1
-
802. 匿名 2020/07/22(水) 15:54:05
>>766
アメリカ人のマスク姿はカッコいいよね
+6
-2
-
803. 匿名 2020/07/22(水) 15:54:23
>>643
県外に行くのは迷惑だよね、、。
県内ならまだしもね。+6
-0
-
804. 匿名 2020/07/22(水) 15:54:26
>>799
あなたもその一人じゃん?+4
-0
-
805. 匿名 2020/07/22(水) 15:54:55
>>798
ほぼ釣りだと思ってる+4
-2
-
806. 匿名 2020/07/22(水) 15:55:35
>>5
もう自粛はしないでしょ
どうコロナと付き合っていくのか各自が良く考えて行動しないとね
+72
-7
-
807. 匿名 2020/07/22(水) 15:56:02
感染症対策センターに電話しても近くの病院に電話してPCR検査出きるのか聞いて下さいだって対策センターってなんなんだろう
+6
-0
-
808. 匿名 2020/07/22(水) 15:56:07
>>670
何の仕事ですか?+3
-0
-
809. 匿名 2020/07/22(水) 15:57:04
>>805
陽性の紙とどいたよ。+1
-0
-
810. 匿名 2020/07/22(水) 15:57:44
>>809
どんな症状が出たんですか?
横+1
-0
-
811. 匿名 2020/07/22(水) 15:58:08
>>808
大道芸人です+1
-0
-
812. 匿名 2020/07/22(水) 15:58:12
>>781
職場でもらったし、ほとんどみんなかかってるから、クラスター出てても隠してたし、今も隠してるよ笑笑
保健所に訴えても、効力ないんです…って言われて終わった。+0
-3
-
813. 匿名 2020/07/22(水) 15:58:27
>>670
抗体はあって数ヶ月という話ですよね。
一回治ったら2度と罹らないなんて夢の話はないので。+6
-0
-
814. 匿名 2020/07/22(水) 15:58:28
ニュース 東京駅で他府県の住民にインタビュー
取材された子GOTO使って旅行行きますと答えてた+1
-0
-
815. 匿名 2020/07/22(水) 15:58:52
>>1
いやいやもっといるから+4
-0
-
816. 匿名 2020/07/22(水) 15:58:59
>>806
Yes
だから、経済より命って人は個人的に自粛して感染リスク下げるしかない+32
-0
-
817. 匿名 2020/07/22(水) 15:59:32
>>46
本当だったら今頃…っていうのが多すぎて、もしや自分はパラレルワールドへ来てしまったのかと本気で思う時がある。+70
-1
-
818. 匿名 2020/07/22(水) 16:00:09
厚生労働省の新型コロナウイルス対応のアプリ、皆さん使ってますか? あれ、感染者や陽性者の人が自分が陽性である(あった)登録をする事で初めて意味を成すと思うのですが、みんな登録しているんですかね。任意だったり、登録していないとかだとあまり意味無さそう。+4
-0
-
819. 匿名 2020/07/22(水) 16:00:28
>>604
テレビで似たような事を言ってる若者たちが映ってた。
自分の周りに居ないからかかる気がしないとか。
本当に馬鹿+26
-3
-
820. 匿名 2020/07/22(水) 16:00:33
>>810
いちいち横とかいらないよ〜
はじめはひどい頭痛からの38度越えが一週間上がったり下がったり。頭いまだに痛い。
匂いはいまだに全くなし。強烈だよ。香水直接嗅いでも匂いまったくしないもん。
あと変な咳と鼻水と、ひどいだるさ。
インフルエンザのひどいのが二週間ぐらい続くと思えばわかりやすい。+12
-0
-
821. 匿名 2020/07/22(水) 16:00:33
>>804
隣の高校生マスクしてない。殺意感じる。+2
-1
-
822. 匿名 2020/07/22(水) 16:00:34
免疫というと中和抗体(獲得免疫の一部)だけで論ずる人が多いけど自然免疫や細胞性免疫もあるんだるよ
好中球やマクロファージなどの自然免疫、サイトカインによって活発化した自然免疫系やキラーT細胞のような
細胞性免疫でも病原体に対する獲得免疫として立派に機能するからね
半年ほどで中和抗体が消えるから集団免疫(ワクチンも)は意味がないとの書き込みが多いけど、
感染により出来る細胞性免疫は免疫細胞の記憶としてずっと持続し、中和抗体と同じように働き最低でも重症化は防げる
抗体の有無は中和抗体だけの判定だけど、細胞性免疫も抗体として判定したらかなり人が既に免疫があると考えていい+0
-0
-
823. 匿名 2020/07/22(水) 16:00:55
>>808
ガルちゃんの嫌いな職業です+2
-0
-
824. 匿名 2020/07/22(水) 16:01:28
>>812
無症状だったんですか?+0
-0
-
825. 匿名 2020/07/22(水) 16:01:55
>>806
ワクチンもまだ出来ていない、医療機関はコロナ患者でパンパンなこの状況で?
+8
-3
-
826. 匿名 2020/07/22(水) 16:02:00
>>813
人工呼吸器まで行った人は、3ヶ月でかなり薄くなってたよ抗体検査。+0
-0
-
827. 匿名 2020/07/22(水) 16:02:09
>>820
感染してから何週間経ったのですか?+0
-0
-
828. 匿名 2020/07/22(水) 16:02:34
職場の人がディズニーお泊りするらしくて、行ってもいいけどそのあと2週間会社休んでほしい。+11
-1
-
829. 匿名 2020/07/22(水) 16:02:38
>>814
感染リスク承知だから、その子がコロナになるのは別にいいけど、旅行先の人々がどうかコロナにならないように祈るばかり+0
-0
-
830. 匿名 2020/07/22(水) 16:02:38
>>807
帰国者接触者外来を自治体別に名前は違うけど、相談センターとして設けてるようなので、そういう機能を持つコールセンターでは?+0
-0
-
831. 匿名 2020/07/22(水) 16:02:47
>>824
入院レベルの症状です。+0
-1
-
832. 匿名 2020/07/22(水) 16:03:00
>>820
ありがとうございます
病院には行かれたんですか?
自宅療養ですか?+0
-0
-
833. 匿名 2020/07/22(水) 16:03:06
>>341
今じゃない+9
-0
-
834. 匿名 2020/07/22(水) 16:03:14
>>827
いつ感染したかわかんないよ。発熱したのが二週間前かな+0
-1
-
835. 匿名 2020/07/22(水) 16:03:20
>>823
大道芸人じゃないの?+1
-0
-
836. 匿名 2020/07/22(水) 16:03:42
ちんたらちんたら会議なんかしてる間に
どんどんコロナに罹ってるわけでしょう
+2
-0
-
837. 匿名 2020/07/22(水) 16:03:44
>>751
それなのに中韓との入国緩和交渉始めるなんて、政府はもうどうなっちゃってるの?
+10
-1
-
838. 匿名 2020/07/22(水) 16:03:54
>>526
ね、文春盛りすぎだよね。+2
-4
-
839. 匿名 2020/07/22(水) 16:04:10
>>834
そうなんだ。ありがとう。
頭痛がまだあるみたいだけど早く治るといいね。+1
-0
-
840. 匿名 2020/07/22(水) 16:04:13
>>574
だよね。
同じ都内の実家にも行きたいし、子供もおばあちゃんに会いたいといってる。
無症状もあるし二月から行けてない。
ニューヨークやドイツみたいに誰でもいつでも無料で検査できたら行けるのに、、
なんで日本は実施しないのかな。
検査して陽性なら待機
陰性ならあいにいける、にしないといつまでも会えないよ+5
-0
-
841. 匿名 2020/07/22(水) 16:04:15
>>818
ちょっと前の報道では陽性者1000人中自ら陽性になったとデータ打ち込んだの3人と報道されてた
昨日だったかな27人に増えたという書き込みを見た
+0
-0
-
842. 匿名 2020/07/22(水) 16:04:26
重症化が少ない状態なら、免疫が高い夏の間にピークを持ってきて秋冬にピークを下げるって感じかもね
感染力が高くなってるなら弱毒化に向かいつつあるのか、細菌学の専門家に研究して欲しいなあ+1
-3
-
843. 匿名 2020/07/22(水) 16:04:43
冷たい言い方だけどなんで無症状感染者をホテルで優遇してるの?
感染してるならドームとか体育館みたいなところにベッド並べて隔離でいいと思うけど。+1
-1
-
844. 匿名 2020/07/22(水) 16:04:49
大阪120人以上 TBS速報+20
-0
-
845. 匿名 2020/07/22(水) 16:05:11
大阪もやばい
+14
-0
-
846. 匿名 2020/07/22(水) 16:05:24
>>832
病院いったから、陽性なのが分かったんですよ。
入院して欲しいって言われ続けてるけど、他人と共同生活に自信がないから治療薬もないし、自宅で我慢した方がマシだから、断ってる。
ストレスでやばくなりそうだから逆に具合悪くなりそう。
頭がとにかく痛い。
+3
-1
-
847. 匿名 2020/07/22(水) 16:05:33
小池さんが不要不急な外出しないよう働きかけて感染者数減らしていこうとしてるのに国は曖昧な感じ
国会で訴えてた東大名誉教授の意見も聞き流しこの先感染者が莫大な数になっても責任転換しそうで+13
-1
-
848. 匿名 2020/07/22(水) 16:05:44
>>830
コロナで心配ならみたいの書いてあって
市の方に電話したら県の方へって言われかけたらどっちも結局は病院へ連絡してから行って下さいみたのだけだった
何か残念+0
-0
-
849. 匿名 2020/07/22(水) 16:05:44
>>839
ありがと〜+1
-1
-
850. 匿名 2020/07/22(水) 16:06:08
>>526
なんだよーもう
期待したのに+3
-1
-
851. 匿名 2020/07/22(水) 16:06:20
大阪一気に増えたね
さっき関空から旅行する人いっぱい映ってたけど+19
-0
-
852. 匿名 2020/07/22(水) 16:06:34
>>801
胃腸風邪かもよ?+3
-1
-
853. 匿名 2020/07/22(水) 16:06:48
>>846
大丈夫?
お薬はどうしてるの?+0
-0
-
854. 匿名 2020/07/22(水) 16:06:50
自費でPCR検査を受けて陰性だった人だけgotoキャンペーンの対象にすればよかったのに。
その検査費用で得た収入の一部を使って旅行業界へ補助を出せば今回だけは丸く収まったと思う。+14
-0
-
855. 匿名 2020/07/22(水) 16:06:53
>>837
公言しないけど経済のために、ある程度の犠牲は仕方ないって考えなんだよ+9
-0
-
856. 匿名 2020/07/22(水) 16:06:59
とうとう大阪も三桁かぁ。
週明けは神奈川もかなぁ。+11
-1
-
857. 匿名 2020/07/22(水) 16:07:26
>>846
薬ないじゃんまだコロナ+0
-0
-
858. 匿名 2020/07/22(水) 16:07:32
大阪、120人‼️‼️+16
-0
-
859. 匿名 2020/07/22(水) 16:07:39
とんでもない世の中になっちゃったな
+20
-0
-
860. 匿名 2020/07/22(水) 16:07:41
>>847
小池はさっさと夜の街を風営法で営業停止に持っていきなよ
注意呼びかけてるだけで何もしてない+13
-1
-
861. 匿名 2020/07/22(水) 16:07:45
大阪120人前後。
府民ですが順調に東京を追いかけてる。ははは…+16
-0
-
862. 匿名 2020/07/22(水) 16:08:19
コロナ対策会議で医師から遊びましょうは逼迫するからやめれーって政府は云われてるみたいね。
どうするんだろ。+12
-0
-
863. 匿名 2020/07/22(水) 16:08:21
>>820
たまらない辛さだね。
お大事にね。+2
-0
-
864. 匿名 2020/07/22(水) 16:08:23
>>813
自然免疫でガードするから、獲得免疫は発動しないよ。獲得免疫発動しないで治癒されるから抗体できない。+0
-0
-
865. 匿名 2020/07/22(水) 16:08:27
>>758
そうではない
観光業なんてGDPの数パーセントを担ってるだけ
二階の為のGotoだよ。
票田だよ、観光業界はGoToトラベル 効果「4割減」 需要押し上げ「1兆円→6000億円」 第一生命研・永浜利広氏(産経新聞) 観光支援事業「Go To トラベル」が…|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jpGoToトラベル 効果「4割減」 需要押し上げ「1兆円→6000億円」 第一生命研・永浜利広氏(産経新聞) 観光支援事業「Go To トラベル」が22日に始まるが、東京都民の旅行や、東京を目的地とする旅行が対象から除外されるな…
+9
-1
-
866. 匿名 2020/07/22(水) 16:08:40
大阪は除外されたくないから今日に合わせたみたいな数だね
+4
-0
-
867. 匿名 2020/07/22(水) 16:08:42
>>843
海外から来てる方は無症状や軽症でも行くところがないと思わない?
連日のように海外からの渡航者を受け入れ続けている日本でございますもの、、
日本人は自宅がありますからね。そこはお察し+2
-2
-
868. 匿名 2020/07/22(水) 16:08:44
>>852
そうなのかな?確かに胃が張って痛みがある食欲はあるんだけど
出歩くのも近所のスーパーくらいなんだけどね
+2
-0
-
869. 匿名 2020/07/22(水) 16:08:50
>>857
デキサメタゾン、レムデシビル+0
-0
-
870. 匿名 2020/07/22(水) 16:08:55
+2
-2
-
871. 匿名 2020/07/22(水) 16:08:59
>>847
東京に合わせて国全体を抑制し続けたら、東京が落ち着いたころ地方は死んでる
地域単位で動かして凌げばいいんだよね
そのうち都会も落ち着いてくるだろうから+4
-0
-
872. 匿名 2020/07/22(水) 16:09:03
>>851
3桁+4
-1
-
873. 匿名 2020/07/22(水) 16:09:19
>>758
おー
観光業界の奴らの書き込みか?
煽るね+1
-2
-
874. 匿名 2020/07/22(水) 16:09:21
>>861
東京もだけど、大阪もこれだけ増えても経済回すからねー。
ビビりながら暮らすしかないね。+9
-0
-
875. 匿名 2020/07/22(水) 16:09:27
>>851
速報で見た!120人だね
一気に増えたわ+12
-0
-
876. 匿名 2020/07/22(水) 16:09:31
>>856
神奈川は保健所の拒否が多いと聞くけどどうなのか。+2
-0
-
877. 匿名 2020/07/22(水) 16:09:36
>>860
まだやってる方がいいかも。
仕事ないとアホなキャバ嬢はあちこち旅行いくし、あほな客も出かけようって誘うから、夜の町から違うところにばらまくよ。現にわたしキャバ嬢だけど、インスタ見てるとアクティブな奴らの動きやばいもん。+8
-0
-
878. 匿名 2020/07/22(水) 16:09:51
>>817
本当に。
今朝、マスクなしでどこへでも自由に行ける夢みてた。すごく開放感があったんだけど、すぐに夢だと気付いた。+19
-0
-
879. 匿名 2020/07/22(水) 16:10:37
>>25
逆に百貨店とか商業施設は感染拡大前に比べれば今人少ない気がする。平日も土日も。電車土日は結構空いてる。
キャンプなら外だし密にならないし、自家用車で行くしと思ってみんな行くんだろうか。+16
-1
-
880. 匿名 2020/07/22(水) 16:10:38
大阪、あんなにZEROが続いてたのに120人て
+9
-0
-
881. 匿名 2020/07/22(水) 16:10:42
>>858
K値()は、どうした吉村+6
-0
-
882. 匿名 2020/07/22(水) 16:10:45
感染してて無症状ってなんだよ!無症状からの後遺症ってもうなんだよ!GOTOトラベル色々変えるなら最初からするなよ!グダグダなんだよ!キャンセル負担?そこに税金使うのやめろ。税金返せ。+8
-0
-
883. 匿名 2020/07/22(水) 16:10:54
政府的に免疫つける方向に切り替えてるし
ほぼ8割無症状の感染者数毎日報告するのもうやめたらいいのに
意味ない+2
-2
-
884. 匿名 2020/07/22(水) 16:10:57
>>876
そうなの?県民だけど知らんかった。
毎日市役所の車で「急増してるから気を付けろよ!」って走ってて気が滅入る。+3
-0
-
885. 匿名 2020/07/22(水) 16:11:11
>>861
なんであんだけ頑張っていても3桁になっちゃったの?+3
-1
-
886. 匿名 2020/07/22(水) 16:11:15
>>869
自宅療養じゃ使えないでしょ+1
-0
-
887. 匿名 2020/07/22(水) 16:11:32
>>606
ええやん
あなた、そんなに感染広めたいの+1
-0
-
888. 匿名 2020/07/22(水) 16:11:35
>>77
全く看板でてないサロン通ってるわー
看板出したり広告出したり出来ないっぽいね+4
-0
-
889. 匿名 2020/07/22(水) 16:11:44
>>865
やばないなら検査費用出してくれ+3
-0
-
890. 匿名 2020/07/22(水) 16:11:58
>>843
空調が共通なので空間中のウイルス濃度が増える
これにより患者をケアする医療関係者の感染リスクが上がる
水回りも共用なので更なるウイルスを体内に侵入させて
軽症の人も重症化し易くなるかもしれない
いざとなったら大規模ホールの野戦病院化も必要だけどこれは最後の手段だね
これをやった都道府県の知事はずっと非難されるでしょう+1
-0
-
891. 匿名 2020/07/22(水) 16:12:08
>>860
物盗り団になってそう。犯罪爆上がりも怖い。+0
-0
-
892. 匿名 2020/07/22(水) 16:12:13
今日から北海道へ行きます。東京じゃないから大丈夫かな😄ってインタビューで答えてた大阪人…+1
-5
-
893. 匿名 2020/07/22(水) 16:12:14
>>858
兵庫も追いかけるように30人!
国も会社もなーんにもしてくれないから、予防はしても感染したら知らんわ!って思ってきた。+5
-0
-
894. 匿名 2020/07/22(水) 16:12:53
今日Goto使ってチェックインする大阪府民気まずいだろうなぁ。+6
-0
-
895. 匿名 2020/07/22(水) 16:12:56
大阪…+5
-0
-
896. 匿名 2020/07/22(水) 16:13:01
3月下旬の3連休で感染者一気に増えたのに、4連休が始まるね…。秋冬に第2波で増えると思いきや、真夏に相当数が出そうだ+4
-0
-
897. 匿名 2020/07/22(水) 16:13:06
>>883
免疫すぐ消えちゃいますよね。
抗体も、ずっと付かんし。+4
-0
-
898. 匿名 2020/07/22(水) 16:13:17
今の日本で一番魅力度高いのは自分の家だと思うんだあ
一番安心できるじゃん+8
-0
-
899. 匿名 2020/07/22(水) 16:13:21
>>885
頑張ってるのはテレビに映る地域だけ。
大阪でもノーマスク、三密の地域もあるみたいよ。+6
-0
-
900. 匿名 2020/07/22(水) 16:13:22
>>880
人口密度のせいよね+2
-1
-
901. 匿名 2020/07/22(水) 16:13:24
>>819
かかる気がしないから不安じゃないわけじゃないよ
感染しても後悔しないように生活してるだけ。
感染した場合のシミュレーションもしてるし、手洗い消毒も徹底してる
今は少しずつどんなものかわかってきて自分なりに対策できるようになったから不安にならない
第二波を感じない事については自分のただの感覚だけどさ+9
-2
-
902. 匿名 2020/07/22(水) 16:13:35
>>860
西村待ちなの。西村が風営法をどうにかするって言い張ってるの。+4
-2
-
903. 匿名 2020/07/22(水) 16:13:43
>>801
わからないけど十分注意して
この時期だし心配だから病院に行った方がいいよ。+0
-1
-
904. 匿名 2020/07/22(水) 16:13:57
>>888
闇営業()+4
-0
-
905. 匿名 2020/07/22(水) 16:14:00
大阪はこの状況でもGOTOやるのかな。吉村知事どうするんだろう+12
-0
-
906. 匿名 2020/07/22(水) 16:14:01
>>871
その前に病院が破綻する
地方の病院は空いてますか?+4
-2
-
907. 匿名 2020/07/22(水) 16:14:28
>>858
それでも黄色信号なのか??+1
-0
-
908. 匿名 2020/07/22(水) 16:14:32
>>855
中韓なんて経済のために手を切ったほうがいい国だよ。
+17
-1
-
909. 匿名 2020/07/22(水) 16:14:49
明日は増えそう+6
-0
-
910. 匿名 2020/07/22(水) 16:14:50
>>902
石原慎太郎の時は勝手にやってたんだし、やる気があれば出来ます+6
-4
-
911. 匿名 2020/07/22(水) 16:14:52
>>903
ありがとう
明日病院に電話してから行ってみる+6
-1
-
912. 匿名 2020/07/22(水) 16:14:59
感染者のうち、
USJ行った人どれくらいか教えてくれ〜い+3
-0
-
913. 匿名 2020/07/22(水) 16:15:08
>>2
オーバーシュートって何やったっけ?+52
-2
-
914. 匿名 2020/07/22(水) 16:15:20
>>879
トイレとか、温泉、シャワー、洗い場、蜜だよ。
考えが甘いよね(T^T)+19
-1
-
915. 匿名 2020/07/22(水) 16:15:28
>>477
東京神奈川より全然少ないよ人口
それでもガンガン増えてる
どこも危ないよ
田舎なら安全とか思って油断してると田舎こそイオンとか行く場所あまりないから集中して危ない+9
-0
-
916. 匿名 2020/07/22(水) 16:15:28
大阪も勢いよく追い上げてるね
もっと手際良く検査したらそれだけ感染者数は増えるだろうね+3
-0
-
917. 匿名 2020/07/22(水) 16:15:37
>>795
お疲れ様です。まだ混乱続きそうですね。
私がびっくりしたのは、本当に、本当に、準備が出来ていないことです。説明会だって東京以外はまだだし、九州なんか26日だったか?
団体人数は旅行会社が判断で、その癖29歳以下、60歳以上は団体に入れないとかの新基準が今日出てきたらしいし、聞いただけで疲れました。
ともかくお体気をつけて下さいね。+5
-1
-
918. 匿名 2020/07/22(水) 16:15:39
自分の県の病院がいっぱいだったら地方の病院でみてくれますか?+0
-1
-
919. 匿名 2020/07/22(水) 16:15:42
中国と韓国の入国も緩和されるみたいやし、日本アホやね…
なんか色々アホらしくなる+13
-0
-
920. 匿名 2020/07/22(水) 16:15:46
吉村知事のTwitter見に行ったら、なうなう言ってて気持ち悪い+10
-0
-
921. 匿名 2020/07/22(水) 16:15:53
大阪120人前後で過去最多
なんかあちこちで過去最多って
この暑いのに感染拡大してるってことはこのまま秋冬になったらどうなんのよ+19
-0
-
922. 匿名 2020/07/22(水) 16:15:54
>>855
そうかな?
チャイナマネーで観光業の経済が潤ってたのは事実やん+2
-4
-
923. 匿名 2020/07/22(水) 16:16:02
大阪120人とか増えてきたね
+10
-0
-
924. 匿名 2020/07/22(水) 16:16:29
>>920
なう言う人もなかなか見なくなったよね
懐かしいね+5
-0
-
925. 匿名 2020/07/22(水) 16:16:36
>>893
関西の都会も増えてますね
関東の田舎の県でもどんどん増えちゃってます…+4
-0
-
926. 匿名 2020/07/22(水) 16:16:40
ディズニーで感染しても公表するのかな?+4
-1
-
927. 匿名 2020/07/22(水) 16:16:41
大阪で120人ですと!!!!+6
-0
-
928. 匿名 2020/07/22(水) 16:16:46
>>884
今まで詳細を公表してなかったし検査数も少ないみたい。急増してるからって脅しみたいで怖いね。+0
-0
-
929. 匿名 2020/07/22(水) 16:16:47
>>871
本当にね。都会に合わせた一蓮托生やめてほしい。感染広まってないとこまで巻き込まれたらそれこそ日本終わる。
+3
-1
-
930. 匿名 2020/07/22(水) 16:16:59
>>884
神奈川県はHP見ればわかるけど保健所が行う行政検査は200人程度
民間や色々全て入れて1日1000人程度の検査しかしてないからね+3
-0
-
931. 匿名 2020/07/22(水) 16:17:01
>>507
学校でしょ+0
-2
-
932. 匿名 2020/07/22(水) 16:17:08
ほら大阪もやばいじゃん
なのにgoto対象とかおかしいでしょ
さっさと全国で中止にしなよ+17
-0
-
933. 匿名 2020/07/22(水) 16:17:12
神奈川も同等に検査したらそのくらい行くだろうね+1
-0
-
934. 匿名 2020/07/22(水) 16:17:14
>>922
どこもかしこも中国語表記増えたな、と
公共施設のトイレの「便座に土足禁止」で思うわ+5
-0
-
935. 匿名 2020/07/22(水) 16:17:17
>>911
まずは保健所だよ+1
-0
-
936. 匿名 2020/07/22(水) 16:17:39
>>910
石原も結局政府から止められて何もやれてないけどな。言う事は強気だったけどね。
+3
-2
-
937. 匿名 2020/07/22(水) 16:17:43
>>880
どこか他の都市(今回は東京)に火種が残っていれば
移動でまた再燃するということでしょうか。
感染症ってこんなに厄介なんだなと。+1
-0
-
938. 匿名 2020/07/22(水) 16:17:49
>>871
重傷者感染者倍増してきて大阪も120人の感染者が出て市街感染者倍増している今医療体制が持たなくなったら
地方はもっと経済的にダメージ受けると思う+4
-0
-
939. 匿名 2020/07/22(水) 16:17:54
病院に力入れないともう無理だよ
働く人が居なくなってきてるからもう無理か+2
-0
-
940. 匿名 2020/07/22(水) 16:18:05
>>933
町田の私…+0
-0
-
941. 匿名 2020/07/22(水) 16:18:10
>>922
これからは国内で経済が循環するように自立してってほしいね+4
-0
-
942. 匿名 2020/07/22(水) 16:18:11
>>703
万がついたらもう日本終わってる+3
-1
-
943. 匿名 2020/07/22(水) 16:18:21
>>920
あの人はまあ、維新は今、東京都のせいにしたくて政権ひっくり返したくて仕方がないって感じよね+2
-0
-
944. 匿名 2020/07/22(水) 16:18:23
>>398
なにかのトピで同じ疑問を書いたら
東京在住の方が
なにもしないとなにかしなくちゃ!と言う気持ちになると
帰省しても田舎でのんびりは出来ないらしく
暇な事に耐えられないらしい
東京の人はマグロみたいに動いてなきゃ死んじゃうだろうか?
田舎人は日光浴中の亀みたいにぼーとしてられるんだけどねw
+15
-14
-
945. 匿名 2020/07/22(水) 16:18:24
>>477
連日、増えてます…+3
-0
-
946. 匿名 2020/07/22(水) 16:18:26
だんだん飽きてきた+1
-0
-
947. 匿名 2020/07/22(水) 16:18:31
>>83
中国人と民度変わらんね💧💦+20
-1
-
948. 匿名 2020/07/22(水) 16:18:37
>>789
そうなんだよね
小学生(特に低学年)なんてマスクしなかったり、手洗いがテキトーだったり、なにより密になるからばんばんクラスター発生しそうなもんなのに+1
-0
-
949. 匿名 2020/07/22(水) 16:18:41
旦那の同僚も、保育園ママたちも皆4連休県外に旅行行くって
自衛しろったってどうすりゃいいの?
仕事も保育園も辞めて引きこもれと?+1
-1
-
950. 匿名 2020/07/22(水) 16:18:51
地方の病院へgotoキャンペーンじゃないの?+4
-0
-
951. 匿名 2020/07/22(水) 16:18:53
>>922
チャイナマネーで潤ってたのなんて一部だけだよ。あいつらお土産の爆買いは中国人が作った店でする。
+20
-0
-
952. 匿名 2020/07/22(水) 16:19:01
>>940
町田も神奈川よ🤗+5
-0
-
953. 匿名 2020/07/22(水) 16:19:16
ひゃー大阪もやばいね+2
-0
-
954. 匿名 2020/07/22(水) 16:19:18
国が経済回せって言うんだから動くしかないじゃん‼️(逆ギレ)+5
-0
-
955. 匿名 2020/07/22(水) 16:19:21
>>930
黒岩さんが連日テレビでアピってた
このオリジナルキット結局どうなったのかね?【新型コロナ】神奈川県、独自にアタッシェケース型迅速検査キット開発 – 医療者が本音で問う「激論」プラットフォーム | MEDIAN TALKSmedian.press【新型コロナ】神奈川県、独自にアタッシェケース型迅速検査キット開発 – 医療者が本音で問う「激論」プラットフォーム | MEDIAN TALKSこのサイトについてコラムニスト佐々木淳宗田聡道海秀則西智弘内田直樹水八寿裕小澤貴裕森田千雅子編集部よりスペシャルコ...
+5
-0
-
956. 匿名 2020/07/22(水) 16:19:43
>>477
イタリアも最初は地方の小さな隣同士の村二つからだったんだよ。都市部はその後だった。+3
-0
-
957. 匿名 2020/07/22(水) 16:19:44
速報
大阪で感染者が120人前後になるとのこと
ソースはニュースevery+12
-0
-
958. 匿名 2020/07/22(水) 16:19:59
>>955
毎日黒岩さんが持ち歩いてます+3
-0
-
959. 匿名 2020/07/22(水) 16:20:01
トピずれ大阪で新たに120人前後が感染 過去最多 | 関西のニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレwww.ktv.jp大阪府の吉村知事は、新たに120人前後が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。1日あたりの感染者数としては、過去最多です。このうち、30代以下が約7割だということです。新たに行われ...
+8
-0
-
960. 匿名 2020/07/22(水) 16:20:02
>>901
かかった場合のシミュレーション?
感染者が多ければ直ぐに検査してもらえないかもしてないし、診てもらえないかもしれない心配はないの?+5
-8
-
961. 匿名 2020/07/22(水) 16:20:15
こんなに感染者居るのに誰が看るんだよ+5
-0
-
962. 匿名 2020/07/22(水) 16:20:35
>>958
筋トレかな+2
-0
-
963. 匿名 2020/07/22(水) 16:20:43
大阪はGOTOに合わせて感染者数上げてきたんじゃないの?笑
あの大阪よ?中韓が多い場所なのに、、あやすぃ。。笑+3
-0
-
964. 匿名 2020/07/22(水) 16:21:02
>>135
いんばBADAZZさん\(^o^)/
久しぶりじゃない?
私、最近新型コロナっていう言葉聞くだけでいらいらするんだYO
限界かも!+4
-1
-
965. 匿名 2020/07/22(水) 16:21:07
過疎ってんなぁ〜
自粛厨のコロヒスさん、もっと頑張らないとダメよ?+7
-0
-
966. 匿名 2020/07/22(水) 16:21:16
>>943
維新は政権というより大阪限定の地方政党から脱却したいんだろうね+0
-0
-
967. 匿名 2020/07/22(水) 16:21:17
>>958
使わずに筋トレw+1
-0
-
968. 匿名 2020/07/22(水) 16:21:25
>>862
そりゃ言うよね 医師+7
-0
-
969. 匿名 2020/07/22(水) 16:21:25
>>940
でも実際神奈川の推移見ておいた方がいいよね〜+5
-0
-
970. 匿名 2020/07/22(水) 16:21:28
お金ないから回せなくてごめん+2
-0
-
971. 匿名 2020/07/22(水) 16:21:31
>>902
あと菅さん。
日曜日のニュースで全国的に風営法を使って夜の街でコロナ対策をしないで営業していたら罰するようにするって。+7
-0
-
972. 匿名 2020/07/22(水) 16:21:38
大阪がめちゃくちゃ多い
でも今日からGOTOトラベルです!
大阪に沢山の方達が行きます+12
-0
-
973. 匿名 2020/07/22(水) 16:21:44
モー娘がコンサートしてる笑+1
-0
-
974. 匿名 2020/07/22(水) 16:21:45
>>959
やはり増加したね。
今日は全国で何人になるのだろう。+3
-0
-
975. 匿名 2020/07/22(水) 16:21:57
>>864
そもそも自然免疫でコロナウイルスを寄せ付けない人はコロナウイルスには感染しない体質だから免疫があると言える
抗体はないけど免疫はあると言って過言ではない
自然免疫の強い人は日本人の20~30%はいる筈だから、感染により獲得した抗体で免疫が出来た人が人口の40%ほど出現すれば集団免疫が獲得出来るでしょう+1
-6
-
976. 匿名 2020/07/22(水) 16:22:11
>>965
多分飽きたから旅行行ってる+8
-0
-
977. 匿名 2020/07/22(水) 16:22:22
自己防衛おじさん思い出す
国なんかあてにしてちゃだめって
あれは年金問題だったけど+0
-0
-
978. 匿名 2020/07/22(水) 16:22:33
>>970
いいやで〜
出来る事をしよう
先ずに自分の生活を第一に考えよう+2
-0
-
979. 匿名 2020/07/22(水) 16:22:54
>>953
それでも私の大阪の友達の会社の人、共働きで子供3人保育園の家族なんだけど、田舎に帰るんだって~。この4連休に。
呼ぶ田舎の親も親。
行くバカはもうね。親が止めないと。
もらったら、すごい広げることになるって自覚無さすぎて引く。+4
-0
-
980. 匿名 2020/07/22(水) 16:23:03
ヒィィエエエエエ!+1
-0
-
981. 匿名 2020/07/22(水) 16:23:32
>>936
確かに威勢だけはいいんだよね。尖閣諸島も中途半端だったし+6
-0
-
982. 匿名 2020/07/22(水) 16:23:41
>>902
感染リスク高い危険な店だけでも、閉めさせればいいんでは
流石に調査くらいは済んでるでしょう+8
-0
-
983. 匿名 2020/07/22(水) 16:23:46
>>914
そうキャンプするにしてもコテージ借りてお手洗いも水場もお風呂も
他の人たちと全て別じゃないと感染リスクは減らせない
+8
-0
-
984. 匿名 2020/07/22(水) 16:24:02
>>944
人による。+14
-0
-
985. 匿名 2020/07/22(水) 16:24:33
>>505
ひとりか夫婦でラーメン屋だけはたまに行く
+1
-0
-
986. 匿名 2020/07/22(水) 16:24:54
>>940
町田神奈川に編入された?+0
-0
-
987. 匿名 2020/07/22(水) 16:25:09
>>978
ありがとう
生活費でも回せてるかな
とりあえず衣食住だけでも確保しつつ頑張ります
+0
-0
-
988. 匿名 2020/07/22(水) 16:25:41
>>858
過去最多だよ
緊急事態宣言前より多いよね
全国主要都市も毎日過去最多を更新してるし自粛した意味が無くなった
+4
-0
-
989. 匿名 2020/07/22(水) 16:25:54
東京だけど、電車なんかもう密になりまくりだよ。
しかも暑くなってきたからなのか、車内で高校生とかマスクもしてなくて集団でわいわい喋ってて飛沫飛ばしまくりってかんじ。人との距離も近いし、これはもういつ感染してもおかしくなさそう。+3
-0
-
990. 匿名 2020/07/22(水) 16:25:58
+0
-0
-
991. 匿名 2020/07/22(水) 16:26:12
>>685
たしかに、、
怖いけどあり得る+2
-0
-
992. 匿名 2020/07/22(水) 16:26:15
千代田区の給付金も病院に回せばいいのに
+5
-2
-
993. 匿名 2020/07/22(水) 16:26:22
今コンビニに買い物に行ってきて、次いでに
ウィスキーの知多を買ってきてみた
180で千円代!
とりあえずハイボールで飲んでみたけど、まぁまぁだった
自分はバランタイン17年をハイボールで飲むのが一番好きかな+4
-0
-
994. 匿名 2020/07/22(水) 16:26:42
>>630
ちなみに、どうしたらいいと思う?
経済回すと自粛との狭間をゆるゆるやるしかないのかな+0
-2
-
995. 匿名 2020/07/22(水) 16:26:59
4連休から2週間後がどうなるのか…心配
我が家はどこにもゴートゥーしません
スーパーだけ行って部屋の掃除と動画とゲームして過ごす+7
-0
-
996. 匿名 2020/07/22(水) 16:27:30
乳幼児と毎日家に二人でいるから、日付感覚なくなってた。
明日から四連休か。
オムツとか食料の、まとめ買いしに行こう。+3
-1
-
997. 匿名 2020/07/22(水) 16:27:53
自粛時よりも多くなってきたのに何か危機感減ってるんだよな自分含めて
慣れって怖いよね+0
-0
-
998. 匿名 2020/07/22(水) 16:28:14
>>913
ほんま、何やったっけ?ってなるよねw
横文字多いんだよw+47
-1
-
999. 匿名 2020/07/22(水) 16:28:24
>>981
懐かしい。
ずれるけど国がモタモタしているから尖閣諸島は都で買い取る!って吠えてましたね。
当時の政府に猛反対されていましたけど。+3
-0
-
1000. 匿名 2020/07/22(水) 16:28:42
>>975
高橋泰の数値と違うな。
でも、抗体の割合60~70%いってなくても集団免疫はできるはず。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
初回投稿の「都知事からのメッセージ」、視聴100万回突破記念に、皆さまへのお礼として「都知事・再選記者会見」をアップしました。ご視聴ありがとうございます! 【Twitter】 https://twitter.com/michikoshimizu 【Blog】 https://4325.net/blog/ 【Off...