-
1. 匿名 2020/07/21(火) 20:18:00
もう16年経ちますね。
無愛想だけど結構優しくて責任感がある主人公が大好きでした。
ストーリーはかなりシリアスですが、所々和むシーンがあったのもよかったです。
見ていた人いますか?+116
-1
-
2. 匿名 2020/07/21(火) 20:18:41
ファイズ、ね!+84
-1
-
3. 匿名 2020/07/21(火) 20:19:12
+85
-1
-
4. 匿名 2020/07/21(火) 20:19:19
ウソダドンドコドーンってこれだっけ?+1
-19
-
5. 匿名 2020/07/21(火) 20:19:43
551と見間違えた+6
-3
-
6. 匿名 2020/07/21(火) 20:19:54
オープニングが最高なんだよ!!+108
-1
-
7. 匿名 2020/07/21(火) 20:20:12
>>4
それは剣(ブレイド)+22
-1
-
8. 匿名 2020/07/21(火) 20:20:34
>>6
ISSAだよね+89
-1
-
9. 匿名 2020/07/21(火) 20:20:40
主役がキムタクに似てるって子供の頃に思ってた+91
-3
-
10. 匿名 2020/07/21(火) 20:20:44
小学生の頃、途中からだけど見てました
意外な人がラスボスでびっくりしました。
+16
-0
-
11. 匿名 2020/07/21(火) 20:21:00
見てないけどファイズのオープニング聞きながら出勤してる。+27
-0
-
12. 匿名 2020/07/21(火) 20:21:07
たっくん!
懐かしい!
かなりヘビーだったよね+75
-0
-
13. 匿名 2020/07/21(火) 20:21:55
>>11
いんま、ひとりひとりの胸の中〜♪+80
-0
-
14. 匿名 2020/07/21(火) 20:22:36
海堂さん、子供の頃はチャラいやつだなと思っていたけど、数年後別の番組で同じ俳優さんを見てかっこよくて好きになった。+34
-2
-
15. 匿名 2020/07/21(火) 20:22:46
>>5
肉まん食べたい+0
-0
-
16. 匿名 2020/07/21(火) 20:22:55
>>6
このシーンが好き!好き!好き!+64
-0
-
17. 匿名 2020/07/21(火) 20:23:21
また、守る事と戦う事〜
ジレンマは終わらーなーい+44
-0
-
18. 匿名 2020/07/21(火) 20:23:25
コミックの2巻早く出ないかな+34
-0
-
19. 匿名 2020/07/21(火) 20:23:33
半田健人がキムタクと保阪なおきを足したような超絶美形だったので絶対売れる!と思ってたのに
‥
事務所が弱かったのかな+163
-1
-
20. 匿名 2020/07/21(火) 20:23:50
懐かしい、オルフェノクて言葉が浮かんだ。
泉政行さんもう居ないんだよね・・・
+161
-0
-
21. 匿名 2020/07/21(火) 20:24:03
ガラケー使ってた記憶+25
-0
-
22. 匿名 2020/07/21(火) 20:25:07
えん
じゃすふぁいざーみーん+20
-0
-
23. 匿名 2020/07/21(火) 20:26:01
全話夫が録画してるけど、歴代の仮面ライダの中で三本の指に入るくらい内容が難しかった
1話見逃すと判らなくなるよね+61
-2
-
24. 匿名 2020/07/21(火) 20:26:01
>>20
木場君大好きだった😭😭
映画も見に行った。+79
-0
-
25. 匿名 2020/07/21(火) 20:26:23
子どもと見ていたオカンです
ベルト何本買わすねんと思ってました
いい思い出+73
-0
-
26. 匿名 2020/07/21(火) 20:26:23
かなり鬱展開だったよね?+48
-0
-
27. 匿名 2020/07/21(火) 20:26:32
主人公とヒロインが車上荒らしするシーンあって、これええんかwと思ってた+6
-1
-
28. 匿名 2020/07/21(火) 20:27:04
1.2年前かな?
キティちゃんとコラボしてたね
思わずクリアファイル買っちゃった+8
-0
-
29. 匿名 2020/07/21(火) 20:27:11
>>14
海堂さんは無理してチャラいの演じてるというか悪ぶってるけど根は善人+27
-1
-
30. 匿名 2020/07/21(火) 20:28:01
水野美紀さんのご主人がオルフェノフでしたね!
泉さんと同居してた人!+69
-1
-
31. 匿名 2020/07/21(火) 20:28:39
ハイパーバトルビデオの狂い方は歴代トップクラスだと思う
スマートブレインの全日本ミュージカル作戦+34
-0
-
32. 匿名 2020/07/21(火) 20:29:19
誰かパラロスの1万人エキストラ参加した人居ない?+33
-0
-
33. 匿名 2020/07/21(火) 20:29:24
ファイズのアクセルフォームは100mを0.0058秒
カブトのクロックアップは測定不能
ゲイツリバイブの疾風モードはどれくらいなんだろう?+9
-0
-
34. 匿名 2020/07/21(火) 20:29:32
オルフェノクトリオいいキャラしてたよね
ゆかちゃんが好きだった+40
-0
-
35. 匿名 2020/07/21(火) 20:30:44
ちゃんと見てたはずなんだけど、スマートブレインの青いお姉さんが結局何者なのかわからなかった
誰かわかる人いる?+9
-0
-
36. 匿名 2020/07/21(火) 20:31:48
本編でも映画でも木場さん救いが無さすぎじゃ…+111
-0
-
37. 匿名 2020/07/21(火) 20:32:40
555ベルトは携帯電話て事もあり、当時のちびっ子所有率高かったね
うちの息子も持ってたよ 今大学2年+74
-1
-
38. 匿名 2020/07/21(火) 20:33:32
>>35
序盤「この人何者なんだ?」
最終回後「この人何者なんだ?」+38
-0
-
39. 匿名 2020/07/21(火) 20:33:45
龍騎のシマダさんが水色のコスプレみたいな格好で出てきてびっくりした思い出
スマートレディはスタッフが特に設定を設けていないから設定不明、ということらしいよ~+13
-0
-
40. 匿名 2020/07/21(火) 20:34:11
>>4
ダデャーナザァーン!+14
-0
-
41. 匿名 2020/07/21(火) 20:34:21
半田健人ってめちゃくちゃイケメンで、正直今まで見てきた芸能人で1番のイケメンだと思うんだけど
知性もあってトーク力もユーモアもあったのに
なんでパッとしなかったんだろう
もっと売れてほしかった…+96
-2
-
42. 匿名 2020/07/21(火) 20:34:38
この仮面ライダーの映画のDVDソフトから
仮面ライダーでは初の5.1サラウンドで発売したんだよね+0
-0
-
43. 匿名 2020/07/21(火) 20:34:44
たっくんと草加あんだけ仲悪いのに、戦う時だけ抜群のコンビネーションなのが草加生えるw+46
-0
-
44. 匿名 2020/07/21(火) 20:34:56
たっくんを応援しながら見ているとイライラする草加が人間にとって一番の頼もしい味方という皮肉+23
-0
-
45. 匿名 2020/07/21(火) 20:35:10
>>19
俳優としてではなく08年頃イケメンオタクということで人気はあったけどいつの間にか消えた。数年前は歌謡曲作曲家の会みたいなのに普通に呼ばれてる。+55
-1
-
46. 匿名 2020/07/21(火) 20:35:12
>>19
売れたのは怪人役の綾野剛や劇場版で嫌なやつを演じた速水もこみちだったね。
そしてある意味一番売れているのは真理の子供時代を演じた悠木碧+73
-0
-
47. 匿名 2020/07/21(火) 20:36:54
矢車さんもいいよなぁが言えない程木場さんは可哀想+14
-0
-
48. 匿名 2020/07/21(火) 20:37:22
子供が画面ライダーにハマった原点のファイズ。
懐かしい!
カリスいたのこれだったかな?+9
-8
-
49. 匿名 2020/07/21(火) 20:37:59
劇場版行った時たっくんがオルフェノクだったのがビックリした+16
-0
-
50. 匿名 2020/07/21(火) 20:38:04
脚本の井上敏樹こと893おじさんがキレッキレだったね
海堂の「夢は呪い、呪いをとくには夢をかなえないといけない、途中で挫折した人間はずっと呪われたままだ」っていう台詞、今でも心に響くわ+28
-0
-
51. 匿名 2020/07/21(火) 20:38:42
>>6
うち、CD持ってるw+17
-0
-
52. 匿名 2020/07/21(火) 20:38:46
今でも三原必要だったのか疑問+6
-0
-
53. 匿名 2020/07/21(火) 20:39:56
ある程度の制限はあるけど誰でも変身出来る(=善人も悪人も誰でも力を得られる)設定が良かった
同じスーツ着てても見てて誰が入ってるかわかるスーツアクターさんってすごいなと思った
あと啓太郎カイザかわいかったわw+18
-0
-
54. 匿名 2020/07/21(火) 20:40:11
ケータイのベルト、息子に買ったわ。+22
-0
-
55. 匿名 2020/07/21(火) 20:41:00
確か携帯電話を使って変身してたような記憶が。
子供がその携帯のおもちゃで遊んでいた覚えがあります。+6
-0
-
56. 匿名 2020/07/21(火) 20:41:17
「Open your eyes for the next φ's!」の声が日本人だと知った衝撃+12
-0
-
57. 匿名 2020/07/21(火) 20:41:28
>>52
たっくんがデルタ使ってた時の方が強かったw+11
-0
-
58. 匿名 2020/07/21(火) 20:41:29
>>10
ラスボス誰だっけ?+1
-0
-
59. 匿名 2020/07/21(火) 20:42:49
>>48
カリスは剣ブレイドだよ~
これはファイズ・カイザ・デルタ(TV版)+11
-0
-
60. 匿名 2020/07/21(火) 20:44:42
YouTubeにオルフェノク3人の座談会があがってて、時々笑いつつも泉さんを見て泣いてた
氷点下の中何時間も撮影したり、川に落ちるシーンで間違えて川の水飲んで盛大にお腹壊したり、エピソードはすごい大変そうだったけど、3人がニコニコしてるの見て和んだ+19
-0
-
61. 匿名 2020/07/21(火) 20:46:20
>>44
あれだけ狂ったように好きな真理を助けられるかもしれないって状況でも、オルフェノク打倒と計りにかけたら(苦渋の決断とはいえ)真理さえ犠牲にするからね。
嫌な奴だけど揺るぎない信念のもと行動する上に強いから、人類にとっては一番頼もしいんだよね。+19
-0
-
62. 匿名 2020/07/21(火) 20:46:30
「俺には夢がない。でもな、夢を守ることはできる!!」
「戦うことが罪なら… 俺が背負ってやる!!」
たっくんカッコよすぎる
ヒーローが挫折から立ち上がる場面は大体熱いけど555は涙も出た+27
-0
-
63. 匿名 2020/07/21(火) 20:46:51
>>59
そっか。
勘違いしてた、ありがとう。+4
-0
-
64. 匿名 2020/07/21(火) 20:47:06
リアルタイムでは見なかったけど、見逃し配信サービスで沢山の特撮を見ました。555は小さい子供には難しい設定で大人が見る方が楽しめる気がしました。近年の仮面ライダーはみんなそうかもしれませんね。大きいお友達と呼ばれているオタクが色々グッズを買ってくれるからでしょうかね。+16
-0
-
65. 匿名 2020/07/21(火) 20:47:23
放送終了後にハンケンのトークショー行ったよ〜
若い女子ファンだらけかと思いきや、ガチの男性オタが多かった+14
-0
-
66. 匿名 2020/07/21(火) 20:47:57
夢のかけら名曲だよね。+5
-0
-
67. 匿名 2020/07/21(火) 20:49:31
「たたたたっくん、オルフェノクが!!!」+14
-0
-
68. 匿名 2020/07/21(火) 20:49:50
>>6
カラオケで歌うよー!+16
-0
-
69. 匿名 2020/07/21(火) 20:50:25
かなしみ~~を
くりかえ~~し
ぼくらは~~~~どこへ ゆ~~~くの~~だろ~~~~~+19
-0
-
70. 匿名 2020/07/21(火) 20:50:32
たっくん、最初はいけ好かない主人公だなーと思ってたのにどんどん好きになった
凄く優しいけど不器用な人だよね
マリに「あなたは誰も信用してない、人に裏切られるのが怖いのよ」って言われたとき
「俺は人に裏切られるのが怖いんじゃない、俺が人を裏切るのが怖いんだ」って返した台詞が印象に残ってる
ツルフェノクが死んだとき(待ち合わせに来なかった)
ケンタロウに心の中で救えなかったことをたくさん謝ってたのも
たっくんの優しさとそれを表に出せない不器用さが出てて切なくなる+21
-0
-
71. 匿名 2020/07/21(火) 20:51:24
別トピにもコメしたけど、長田結花と木場勇治には
幸せになってほしかった。この二人がオルフェノクになったのは
木場勇治は、婚約者と叔父の裏切りが原因
長田結花は、義父母や妹にイジメられてオルフェノクに
変貌してまいあの最後、報われなすぎる。+33
-1
-
72. 匿名 2020/07/21(火) 20:51:35
たまたま2話を見て
やたら「パンツパンツ」言っててなんなの?このドラマ???
と思ったら仮面ライダーだったという
そこから見始めた+1
-0
-
73. 匿名 2020/07/21(火) 20:52:27
とりあえずみんなもっと冷静に話し合え!ってなる作品+7
-0
-
74. 匿名 2020/07/21(火) 20:52:57
>>56
最終回予告がファイナルファイズ!になってたのが熱かった
本放送とDVDで澤田が聞いてた曲が違うのが不満
元の曲のが断然カッコいい+6
-0
-
75. 匿名 2020/07/21(火) 20:53:12
クサカマサトの自分を好きじゃない奴はみんなホニャララみたいなセリフがあったけど
あれって人の本性を表してる
自分を好きでいてくれる人にはどこまでも優しくしてあげたいけど
自分を嫌いな人間に対しては視界にすら入れたくない
人間関係で敵か味方かというのは本当に重要+9
-0
-
76. 匿名 2020/07/21(火) 20:53:30
木場さんの元カノがギルスの元嫁+8
-0
-
77. 匿名 2020/07/21(火) 20:54:28
ファイズは悲しいお話です。+12
-0
-
78. 匿名 2020/07/21(火) 20:54:31
ISSAってソロでもDAPUMPでも仮面ライダー関連の曲4曲歌ってるんだねー+23
-0
-
79. 匿名 2020/07/21(火) 20:55:38
>>76
実際木場さんや草加の方がたっくんより人間らしいと思う。たっくんはちょっと聖人君子過ぎる。+8
-1
-
80. 匿名 2020/07/21(火) 20:55:39
てれびくんの付録のビデオ見た人いる?
みんな歌って踊ってめっちゃ楽しそうだった
+5
-0
-
81. 匿名 2020/07/21(火) 20:56:25
>>41
今まで生で見た芸能人で1番格好いいと思いました。+24
-0
-
82. 匿名 2020/07/21(火) 20:57:31
みんな夢があるけどヒーローであるたっくんとオルフェノク側の主人公である木場さんだけ夢がないんだよね
既に大人だったけど本当に色々考えさせられる話だった+13
-0
-
83. 匿名 2020/07/21(火) 20:57:32
>>4
オンドゥルルラギッタンディスカー!
オンドゥル語ですね(笑)
+8
-1
-
84. 匿名 2020/07/21(火) 21:00:25
泉政行さん(木場さん役)が科捜研の女で演じた役が「乾」君
絶対狙ってるよね+35
-0
-
85. 匿名 2020/07/21(火) 21:03:08
半田健人って
・カブト(2006年)の主演・水嶋ヒロ
・ダブル(2009年)の主演・桐山漣
この二人と同い年なのにひと世代くらい違うように感じるんだよねー
それだけ若くに主役やったって事だけど今でもなんか不思議な感覚になる+35
-0
-
86. 匿名 2020/07/21(火) 21:03:22
>>37
うちの息子と同い年!!
初めてハマった仮面ライダーが555だった。+8
-0
-
87. 匿名 2020/07/21(火) 21:05:13
>>58
てるおくん
孤児院の少年+7
-1
-
88. 匿名 2020/07/21(火) 21:05:34
>>85
まあ当時から趣味は昭和歌謡のレコードを集めることですとか言って妙に落ち着いてたからね笑+29
-0
-
89. 匿名 2020/07/21(火) 21:06:55
たっくんと草加が超仲悪くて最後まで和解できなかったくせに戦闘では抜群のコンビネーションを見せる+5
-0
-
90. 匿名 2020/07/21(火) 21:08:08
まあ半田健人テレビには出ないけど本人が活きいきと活動してるしいいんじゃないかな+26
-0
-
91. 匿名 2020/07/21(火) 21:10:04
>>52
デルタは最初の変身者の女の人がオルフェノク瞬殺してて一番強かったと思う
綾野剛の怪人に襲われちゃったけど+8
-0
-
92. 匿名 2020/07/21(火) 21:10:47
結花ちゃんの不安定さに泣いた
大人しくて優しいんだけど(家庭環境が酷すぎて)人間を憎んでて、陰で悪人を殺しまくってて、でも本人は普通の人間として生きたがってたのがいじらしかった
大丈夫だよって抱きしめてあげたい+16
-0
-
93. 匿名 2020/07/21(火) 21:11:25
子供一と緒に見てた
変身ベルト買ってあげたら喜んで使ってた
コンプリート!って声が出るヤツだった+16
-0
-
94. 匿名 2020/07/21(火) 21:17:40
>>19
マネージャーが仕事を選び過ぎて半田健人を潰したみたいな記事を読んだよ。
「うちの半田にそんな事はさせられない」発言が多くて結局仕事を無くしたらしい。カッコよくて引き出しも沢山あったのにただただ勿体ない+50
-1
-
95. 匿名 2020/07/21(火) 21:23:49
影山冴子が美人で格好良かったわ。ラッキークローバー🍀
+9
-0
-
96. 匿名 2020/07/21(火) 21:24:51
>>54
うちも!
今大学4年生の息子が夢中になってました
あの道具で本当にファイズになれると思ってた!
と後年言われた時は笑いましたー+11
-0
-
97. 匿名 2020/07/21(火) 21:25:00
DA PUMPファンでISSAの歌目当てだけで見たら…
1話からドはまり!!
当時中学生だったけど内容難しくて、子供は果たして付いてこれてたんかな…?
とにかくライダースーツの無駄の無いにかっこよさに惚れてフィギアとかいっぱい集めてた。笑
木場さんの写真集も買ったなぁ。。
でも学校含め周りに見てる人誰もいなかったから、まさかガル民にこんなにファンがいるなんて!笑+13
-0
-
98. 匿名 2020/07/21(火) 21:25:12
全編シリアスで好き+5
-0
-
99. 匿名 2020/07/21(火) 21:29:21
人物相関図がややこしい
結構恋愛要素あったよね+10
-0
-
100. 匿名 2020/07/21(火) 21:29:27
ファイズのその後の可能性の一つとして仮面ライダー4号は良かった。+4
-0
-
101. 匿名 2020/07/21(火) 21:30:25
昔も今も草加雅人が大好き!村上幸平さんも大好き!
何より歴代のライダーの中でカイザのフォルムが一番かっこいい!!!
+12
-0
-
102. 匿名 2020/07/21(火) 21:33:10
READYとかCOMPLETEとかベルトの音がこの頃は今と比べてだいぶクールで好き+13
-0
-
103. 匿名 2020/07/21(火) 21:33:39
>>20
ファイズのあと科捜研でみてて応援してたのに。。。
+29
-0
-
104. 匿名 2020/07/21(火) 21:35:34
>>101
カイザかっこいいよね+15
-1
-
105. 匿名 2020/07/21(火) 21:35:46
OP、ISSAだったの!?
今知った。いい曲だよね!すごい好き。+6
-0
-
106. 匿名 2020/07/21(火) 21:35:57
>>41
私も!
キムタクよりめちゃくちゃカッコイイって思った!
今何してるんだろ
あんな美形だったのに。。。
前に高層ビル?かなんか好き芸能人で出てたような気がする
+19
-0
-
107. 匿名 2020/07/21(火) 21:38:00
アクセルフォーム、ブラスターフォーム等拡張性に優れたファイズ
サイドバッシャー、カイザブレイガン等アイテムに恵まれたカイザ
素で一番強いデルタ+2
-0
-
108. 匿名 2020/07/21(火) 21:38:05
綾野剛の澤田好きだった
最初は女性設定だったのかなぁ…寄せ書きがそんな感じだったよね+10
-0
-
109. 匿名 2020/07/21(火) 21:38:22
>>50
そのセリフ重いけど響くよね
海堂の曲もすごくいい
夢のかけらっていうやつ+8
-0
-
110. 匿名 2020/07/21(火) 21:38:55
>>106
タモリ倶楽部に出てた(笑)
+11
-0
-
111. 匿名 2020/07/21(火) 21:43:01
>>79
たっくんはオルフェノクだからああなったんだと思う
妖怪人間ベムみたいなもん+4
-0
-
112. 匿名 2020/07/21(火) 21:49:19
スマートレディはゼロワンのイズちゃんの原型かもしれない+11
-0
-
113. 匿名 2020/07/21(火) 21:49:49
草加が出てきてからがファイズの本番なんだけど、ファイズで一番好きなのは草加登場前の8話なんだよね。+3
-0
-
114. 匿名 2020/07/21(火) 21:50:58
>>37
ベルトめちゃくちゃ売れたんだよね+7
-0
-
115. 匿名 2020/07/21(火) 21:53:17
泉政行さん、好きだったのにな+13
-0
-
116. 匿名 2020/07/21(火) 21:53:30
>>41
仕事ないわけじゃないし
アンチに叩かれるわけでもないし
応援しやすいくらいかもしれないと思う
でももう少しドラマとかで見たい気がする
こういう濃い正統派イケメンをドラマでは見たいわ+21
-0
-
117. 匿名 2020/07/21(火) 21:54:05
>>111
たっくんがオルフェノクになった時の経緯が分かってないからなんとも言えないけど、ある日突然オルフェノクに覚醒したら木場さんみたいになるのが普通じゃない?たっくんの「俺さえ犠牲になれば丸く収まるんだろ?」って考え方はなかなか真似できないよ。+6
-0
-
118. 匿名 2020/07/21(火) 21:55:28
>>65
特撮ファンは
真面目にやってればずっと応援してくれるイメージ+15
-0
-
119. 匿名 2020/07/21(火) 21:55:31
>>112
悪いイズ+1
-0
-
120. 匿名 2020/07/21(火) 22:00:19
>>108
あの寄せ書きよく見ると草加が
「お元気で!またお会いしましょう!」みたいなこと書いててキャラ破綻してるやんけって笑った
中の人はめちゃめちゃ好青年だから物凄く書きそうだけどw+9
-0
-
121. 匿名 2020/07/21(火) 22:02:16
半田健人はWの菅田くん出てくるまで最年少だったんだよね+14
-0
-
122. 匿名 2020/07/21(火) 22:02:19
地下に埋まった流星塾怖い…+5
-0
-
123. 匿名 2020/07/21(火) 22:03:48
これがまだ貼られてない
仮面ライダー555 草加雅人VS乾巧『ザリガニのうた』即興CM - YouTubeyoutu.be昨日、半田健人君のニコ生の番組、半田倶楽部にて公開撮影された『ザリガニのうた』の宣伝動画が完成されました! 是非ご覧ください!
ザリ王・村上幸平『ザリガニのうた』MV 草加雅人 - YouTubeyoutu.be村上幸平プロデュースCD ザリ王・村上幸平 「ザリガニのうた」 芸能界一のザリガニマニア 「ザリ王・村上幸平」が放つ、 ザリガニ界公認、大絶賛の 超本格的ザリガニソング!! 作詞:村上幸平 作曲・編曲:佐藤和豊 振付:MASARU & 村上幸平 撮影:NOR
+4
-0
-
124. 匿名 2020/07/21(火) 22:04:45
エグゼイドの大我がたっくんにキャラ似てるな〜って思いながら観てた。+0
-0
-
125. 匿名 2020/07/21(火) 22:05:00
澤田はデビューだけあって演技めちゃ下手だったけどキラリと光るものがあったわ
役が良かったのもあるけど+8
-0
-
126. 匿名 2020/07/21(火) 22:06:08
クウガ、アギトと違って警察がすごく無能でイライラする。+5
-0
-
127. 匿名 2020/07/21(火) 22:08:00
庵野秀明が555大好きでゴジラにスマートブレインが出てくるんだよね
会社の住所も555だか913とかだった+4
-0
-
128. 匿名 2020/07/21(火) 22:17:59
綾野剛の演技が光ってた。+6
-0
-
129. 匿名 2020/07/21(火) 22:19:55
>>88
うーん、そういうパーソナリティ的なとこよりももっとなんていうのかな
ブレイクした時代の空気が違うからどうしても同じ年に思えないみたいなそういう感じなんだよね
ゴマキと篠田麻里子が同い年でビックリする、みたいな
半田さんが当時から昭和趣味だったのにはさすがとしか言いようがないw+15
-0
-
130. 匿名 2020/07/21(火) 22:23:00
草加はたっくん大嫌いなくせに外聞はばからず本性表せるのたっくんの前だけっていう矛盾が可愛くて
ムカつくんだけど嫌いになれません
+9
-0
-
131. 匿名 2020/07/21(火) 22:25:25
乾(半田健人)がもっと人に頼ることを良しとしていれば
もっと違う展開だったのではないかと思う
これは子供相手の特撮じゃないよな
と、家族でいつも話してました
+4
-0
-
132. 匿名 2020/07/21(火) 22:27:41
あの草加がザリガニ大使になるとはね
何年か前のタモリ倶楽部に、ザリガニ大使として紹介されてて
夜中に大爆笑した思い出🤣+5
-0
-
133. 匿名 2020/07/21(火) 22:28:00
仮面ライダーゼロワンのサウザー役の桜木那智くんが役作りの時に555の草加をイメージしてるらしい。+10
-0
-
134. 匿名 2020/07/21(火) 22:30:38
長田さんの最期のシーンがいつまでも印象に残ってる
メル友の正体をお互いが知るのがもう少し早かったらよかったのにな
草加の最期の、変身すら出来なくなってすぐ側の真理にも気付かれず、よりにもよって今まで変身してたカイザに首を折られるってのもなかなか+10
-0
-
135. 匿名 2020/07/21(火) 22:31:00
草加くんはその後、バド(ジュウオウバード)に変身!+5
-0
-
136. 匿名 2020/07/21(火) 22:33:37
死ぬほど好き。今でも好き。
みんなのセリフが心から離れない。
「おい知ってるか、夢を持つとな、時々すっごい切なくなるが、時々すっごい熱くなる らしいぜ。
俺には夢がない。でもな、 夢を守ることはできる!!」
「俺に言わせればな、夢ってのは呪いと同じなんだ。呪いを解くには、夢を叶えなきゃいけない。
……でも、途中で挫折した人間はずっと呪われたままなんだ」
「知ってるかな? 夢は呪いと同じなんだ。途中で挫折した者はずっと呪われたまま……らしい。あなたの……罪は重い」
仮面ライダー4号は苦しすぎて二回は見れなかったよ。
+4
-0
-
137. 匿名 2020/07/21(火) 22:33:59
>>130
外面いいから周りの人には本心明かせないんだよね
嫌われたくない
たっくんの事は嫌いなんで、むしろ嫌われる勢いで本性晒せる+3
-1
-
138. 匿名 2020/07/21(火) 22:34:12
子供が世代で一緒に観てた。変身ベルトも買いました。携帯電話のはしりだよね。
子供は今二十歳。+3
-0
-
139. 匿名 2020/07/21(火) 22:34:36
公式サイトの着ボイスダウンロードしたなぁ
「大体お前何だって毎回ティッシュで手拭くんだ」
「脂性なんじゃない?」
とか、もうちょっといい台詞あったでしょって思ってた+3
-0
-
140. 匿名 2020/07/21(火) 22:34:55
ファイズ見てた!
木場さん好きだったから亡くなられたのショックでした😭
最近のよりファイズ・龍騎・カブト辺りが好きだったなぁ(^^)+17
-1
-
141. 匿名 2020/07/21(火) 22:35:09
>>127
庵野監督って、ジェットマンも好きだよね。
井上敏樹御大が好きだったのかな。+6
-0
-
142. 匿名 2020/07/21(火) 22:36:32
草加はコロナ対策完璧そう+6
-1
-
143. 匿名 2020/07/21(火) 22:37:24
人に裏切られても与えられた力で人を守ろうとするたっくんと、同じく手に入れた力で人に罰を与えようとする木場勇治君。
2人とも心の底にあるものは優しさだったんだよね。+5
-0
-
144. 匿名 2020/07/21(火) 22:39:20
>>133
どっちかと言ったら檀黎斗寄りのような+3
-0
-
145. 匿名 2020/07/21(火) 22:43:47
>>134
草加雅人らしい最後だったよね。
命を投げ出しても真理を守ろうとして、オルフェノクを最後まで憎みながら死んでいった。ファイズのキャラは本当にみんな芯が強くて気持ちが一貫してた。
たっくんも、草加くんも、木場くんも、啓太郎も、ゆかちゃんも、海堂くんも、真理ちゃんも、三原くんも、澤田くんも。
関係ないけど、真理ちゃんの子供の頃の女の子って子役時代の悠木碧だよね。+8
-0
-
146. 匿名 2020/07/21(火) 22:43:56
>>134
そういう展開は本当にTHE・井上敏樹節炸裂って感じで凄く哀しいんだけど心に刺さる。+4
-0
-
147. 匿名 2020/07/21(火) 22:45:41
キツ過ぎて男性人気が低いヒロインの真理、私は結構好きでした
喧嘩した時鍋焼きうどんをたっくんに振る舞うのは鬼畜だなあと思ったけど笑
芳賀ゆりあちゃんモデル出身だけあって手足長くて顔が丸くても可愛かった+8
-0
-
148. 匿名 2020/07/21(火) 22:47:03
>>122
あれ、なんで地下に埋まってたんだろうね。
花形さんがエレベーターで地下に行って、そこで迷い込んだ工事の人たち使ってライオトルーパーの実験してたけど。
でも、みんなが同窓会してた流星塾は地上に立ってたんだよね。+2
-0
-
149. 匿名 2020/07/21(火) 22:47:34
>>147
丸顔のお姉さん!+1
-0
-
150. 匿名 2020/07/21(火) 22:49:53
>>144
檀社長は草加っぽくないよ。
草加って根は真面目で努力家だし、澤田くんにいじめられてたせいで自分に自信がないから強くなることでごまかしてたタイプだし。
檀社長はなんだかんだ生まれながらに恵まれた才能持ってた天才だったもん。+3
-0
-
151. 匿名 2020/07/21(火) 22:51:17
>>146
井上敏樹節いいよね
好き嫌い分かれる脚本家だけど私は好き
男女関係ドロドロさせないでくれるともっといいんだけど+6
-0
-
152. 匿名 2020/07/21(火) 22:52:15
ハイパーバトルビデオの3本のベルトの歌最高すぎるよね。+3
-0
-
153. 匿名 2020/07/21(火) 22:54:01
>>151
好き!
龍騎の時の北岡弁護士の話やインペラーの話も井上敏樹なんだよね。
+5
-0
-
154. 匿名 2020/07/21(火) 22:56:53
>>147
文句言いながら食べるたっくん好きだった。
猫舌直す努力とかしてたもんね。狼なのに。+7
-0
-
155. 匿名 2020/07/21(火) 23:00:31
>>153
人間らしい複雑な多面性を持つキャラクターを作ったり、苦いけど心に刺さるエピソードを作るのが上手い人ですよね
小林靖子は物語全体を作るのが上手くて、記憶に残るエピソードを作るのが上手いのは井上敏樹って思ってます
どっちも好き+8
-0
-
156. 匿名 2020/07/21(火) 23:08:04
>>137
なのに、どこかで友情があったよねこの2人って。
最後草加くんが死んだ時に、たっくんがいろんな感情でいっぱいになってるの見て、心のどこかでお互い認めてたところがあったんだろうなって。+5
-0
-
157. 匿名 2020/07/21(火) 23:12:07
真理ちゃんが、流星塾の時の集合写真をたっくんに見せて「どの子が可愛い?紹介するよ?」みたいなこと言った時に速攻で写真の中の真理ちゃんを指差して「それ私だけど」って真理ちゃんに言われちゃうシーンが好き。
番組ではそういう感じはなかったけど、小説ではたっくんって真理ちゃんが好きだったんだよね。+9
-0
-
158. 匿名 2020/07/21(火) 23:16:44
>>120
一回死んで、自分だけが記憶消される前に逃げ出したせいで、ただ1人真相を知ってしまった。
だから性格が変わったって設定だったよ。
元々は優しくて、臆病なタイプだったと思う。
真理ちゃんのために前向きに努力してた好青年だったし。+10
-0
-
159. 匿名 2020/07/21(火) 23:17:39
>>4
それ後番組+2
-0
-
160. 匿名 2020/07/21(火) 23:17:54
>>43
草加生えた…!w+8
-0
-
161. 匿名 2020/07/21(火) 23:19:28
>>36
木場くんは、1話の時点で人生が決まってしまってるから…。+8
-0
-
162. 匿名 2020/07/21(火) 23:22:37
>>61
嫌なやつだけど、一貫して正義の味方なんだよね。+9
-0
-
163. 匿名 2020/07/21(火) 23:26:09
>>157
えー!そうなんだ
私はたっくんと真理は恋愛じゃない関係の方が良かったな+4
-0
-
164. 匿名 2020/07/21(火) 23:29:46
>>112
電王のナオミちゃん感もある
スマートレディから怖さを抜いて可愛らしさを足したのがナオミちゃん?+12
-0
-
165. 匿名 2020/07/21(火) 23:31:33
>>163
実は映画でもそういう雰囲気だったし、テレビの方で真理ちゃんが一度死んだ時も自暴自棄になってスマートブレインになんでもするふから真理を助けてくれってなったりしてたから、一応匂わせてはいるんだよね。
+8
-0
-
166. 匿名 2020/07/21(火) 23:32:20
>>164
それはあるかもね。
プロデューサーが同じ人だし。+3
-0
-
167. 匿名 2020/07/21(火) 23:36:02
>>104
スーツアクターの伊藤さんが最高なんだよね。
変身後の首を緩めるポーズがたまらなく好き。+7
-0
-
168. 匿名 2020/07/21(火) 23:39:06
>>165
映画は確かにいい雰囲気だったよね
でも真理の恋愛関係は草加だけで十二分に濃いし他にもいるから、たっくんと真理と啓太郎はそういうのじゃなくて兄妹とか家族みたいな関係の方がほっとするし好きだなーと思って
たっくんと真理が恋人になったらさすがに草加がかわいそうになるし
そういえば映画にはもこみちも出てた笑+8
-0
-
169. 匿名 2020/07/21(火) 23:39:47
埼玉県草加市の遊びw+6
-0
-
170. 匿名 2020/07/21(火) 23:44:32
>>169
ちょ草加市!!
そこまでやるなら雅人の誕生日も9月13日にしようよ…。中途半端に9月20日ってなってるのがたまらなくジリジリするのよ。+9
-0
-
171. 匿名 2020/07/21(火) 23:46:12
>>142
その前にオルフェノクの記号打たれてるからコロナ自体にならなさそう。毎日ウェットティッシュ使ってて偉いけど。+9
-0
-
172. 匿名 2020/07/21(火) 23:46:17
>>148
地下に埋まった流星塾もスマートレディも謎を残したまま終わったよね。平成ライダーじゃそういうのファイズに限った事でもないけど。それにしても工事の人達が不憫で仕方ない。+2
-0
-
173. 匿名 2020/07/21(火) 23:49:29
>>172
まぁ、筆頭がカブトだよね。+4
-0
-
174. 匿名 2020/07/21(火) 23:49:43
>>153
龍騎劇場版の美穂の最期とかも本当切なくてね…
インペラーの出してくれも強烈だよね。+7
-0
-
175. 匿名 2020/07/21(火) 23:51:25
>>6
いい曲だよね。
アメトーークの仮面ライダー芸人の回で流れた時はテンション上がったw+13
-0
-
176. 匿名 2020/07/21(火) 23:54:57
>>173
カブトはねぇwwwいや、好きだけどw
赤い靴とかホッパーゼクターとかネイティブとか、一応設定調べれば説明できるんだけど、本編だけ見てたら投げっぱなしの事多すぎてね…w+5
-0
-
177. 匿名 2020/07/21(火) 23:57:00
>>169
これは草加生えるわww+5
-0
-
178. 匿名 2020/07/21(火) 23:58:16
>>167
もう結構前に伊藤さん辞めたんだよね。残念…+2
-0
-
179. 匿名 2020/07/22(水) 00:00:08
海堂と照夫が切なかったな
後半は海堂が一番記憶に残ってる+4
-0
-
180. 匿名 2020/07/22(水) 00:00:27
>>156
たっくんがオルフェノクだって知って誰よりも動揺してたのも実は草加で、これからどうするんだ?って聞いたりしてね。+8
-0
-
181. 匿名 2020/07/22(水) 00:02:54
>>155
全くその通りだと思ってた!展開とか構成は小林靖子凄い!1話1話は井上敏樹凄い!って思う。+5
-0
-
182. 匿名 2020/07/22(水) 00:03:18
ここ見てたらスマートレディとか一応制限はあるけど誰でも使えるベルトとか、これ以降の仮面ライダーの原型になったっぽい要素が多いよね+4
-0
-
183. 匿名 2020/07/22(水) 00:07:49
最終回でたっくんが手のひらが少し灰になってて、オルフェノクが将来消えるのも切なかったな。
タイトル忘れたけど、ライダー集合系映画でオルフェノクは絶滅してて海堂さんだけ生き残った。+5
-0
-
184. 匿名 2020/07/22(水) 00:07:59
>>182
誰でも変身できるの原型はアギトのG-3シリーズじゃないかな?+4
-0
-
185. 匿名 2020/07/22(水) 00:11:07
大好きな555の話ができてすごく嬉しいな
他の作品のトピも立てたら盛り上がるかな?+8
-0
-
186. 匿名 2020/07/22(水) 00:13:04
半田健人当時19歳で凄い大人ぽかった+9
-0
-
187. 匿名 2020/07/22(水) 00:27:44
>>184
あの尾室さんでさえ変身できたもんね
で、強い力を発揮するけど死んじゃうベルトの原型はG4かな+4
-0
-
188. 匿名 2020/07/22(水) 00:30:09
今まさにhuluでみてる
半田健人好きでした
今も!+5
-0
-
189. 匿名 2020/07/22(水) 00:33:34
二つ折り携帯で555を推してたわ+6
-0
-
190. 匿名 2020/07/22(水) 00:34:07
オートバジン🏍+3
-0
-
191. 匿名 2020/07/22(水) 00:36:52
映画にもこみちでてたり、沢田くんが綾野剛だったね、草加役の人の口がレモンの形をしてて画面にレモンを合わせて楽しかったの思い出した、アホだな。+2
-0
-
192. 匿名 2020/07/22(水) 00:41:22
>>187
G4は変身というより、仮面ライダーのシステムに人間が取り込まれて部品として消耗されるって感じなのがえげつない+1
-0
-
193. 匿名 2020/07/22(水) 00:41:23
オートバジンを見て電人ザボーガーからの技術とデザインの進化を感じた+2
-0
-
194. 匿名 2020/07/22(水) 00:42:10
半田健人は声もいいよね+8
-0
-
195. 匿名 2020/07/22(水) 00:49:59
キバって微妙にファイズ感あるよね
脚本家が同じだからかな?+3
-0
-
196. 匿名 2020/07/22(水) 01:15:59
半田健人そんなに若かったんだ
なんか貫禄あるね+7
-0
-
197. 匿名 2020/07/22(水) 02:05:30
>>19
科捜研出てたこ、亡くなっちゃったよね。かわいかったのに。
アバレキラーも何気にでてる+17
-0
-
198. 匿名 2020/07/22(水) 05:43:24
>>150
あ、サウザーがクロト寄りかな?、という事です
草加くんを見習っているようだけどどっちかというと
クロトっぼいかなと個人的に思ったということ
草加くんとクロトが全く違うのは分かってますよ+2
-0
-
199. 匿名 2020/07/22(水) 07:07:09
去年違う仮面ライダーで出てたけど、年取らないね笑+13
-0
-
200. 匿名 2020/07/22(水) 08:55:42
ラッキークローバーのJは命を3つ持っている。
…どうやって確かめたんだ…+3
-0
-
201. 匿名 2020/07/22(水) 09:03:41
>>112
保田圭に似てるよね。
ところでスマートレディってアンドロイドなの?+3
-0
-
202. 匿名 2020/07/22(水) 10:15:23
>>201
そういえば雰囲気似てるね。スマートレディは詳細一切語られる事無かったから未だに正体不明。普通の人間ってことはないだろうけど…+3
-0
-
203. 匿名 2020/07/22(水) 10:21:10
>>173
カブトは広げた大風呂敷を後半全く畳む気なくて笑った。ホッパーとかダークカブトとか出てきて目まぐるしいけど話の趣旨が全然分からなかった…
それでもカブトも、大介回とか坊っちゃま回とかの井上敏樹脚本回でだいぶ見れる作品にはなったと思う。+1
-0
-
204. 匿名 2020/07/22(水) 10:34:18
北崎くんが怖かったけどちょっと好きだった
あとJのチワワ
琢磨くんと冴子は嫌いだったけど+2
-0
-
205. 匿名 2020/07/22(水) 10:49:48
>>9
私も思ってた!
名前も乾巧でイヌタクだしね。+2
-0
-
206. 匿名 2020/07/22(水) 12:12:19
「なんだって!それは本当かい!?」
はホントに印象的なセリフ。未だに何か驚愕なシーンに出くわすと頭の中にこのセリフが流れる+2
-0
-
207. 匿名 2020/07/22(水) 14:27:54
よくネタで、この作品のヒロインはオートバジンたんって言われるけど、戦ってる最中いい所で飛んできてくれるとそれを認めてしまう+3
-0
-
208. 匿名 2020/07/22(水) 17:10:24
>>19
消えてないよ!
まあ、ものすごく独自路線だけど+3
-0
-
209. 匿名 2020/07/22(水) 17:46:55
携帯みたいな変身ベルト 555を打って変身!
3分に一回変身してた息子。
そんな息子も大人です+3
-0
-
210. 匿名 2020/07/22(水) 17:47:23
スマートイレブン‼︎+0
-2
-
211. 匿名 2020/07/22(水) 17:53:24
>>207
ほんとそれ
なんか健気というか愛いヤツめ、って感じだよね
+3
-0
-
212. 匿名 2020/07/22(水) 20:14:10
555懐かしい!
草加が居ない時はクリーニング店メンバーが和気あいあいとしてて、なんかそういう空気変える人っているよなって思ってた+5
-0
-
213. 匿名 2020/07/22(水) 21:10:50
>>145
子役で出てた悠木碧が
大人になってしかも人気声優になって
ゴーストのユルセンやったのはなんかいいなと思ったよ
ズレるけどアバレンジャーに子役で出てた上村祐翔が
大人になってそのまま出てたし
東映って縁というか繋がりを大切にする会社だと思う+2
-1
-
214. 匿名 2020/07/22(水) 22:09:36
ちょうど555を放映してたときに
映画村に半田君以外のライダーと真理が
「イケメン新撰組」?みたいなイベントやってて。
その時映画村のCM撮影するときに立ち合えたから後ろのモブに家族で映れた(笑)
いい思い出です
木場役の人が沖田総司役だったなー
観客にも一番気を使ってくれてた+3
-0
-
215. 匿名 2020/07/22(水) 23:57:05
>>136
『夢の守り人』だっけ?
戦闘中にアコギ演奏入ったりいろんな対比表現があってかなりの神回だよね+1
-0
-
216. 匿名 2020/07/23(木) 00:03:22
龍騎が終わった後の新番組予告で
イカツイ男「ベルトをよこせ!」←コイツ悪者やろなぁ
女の子「変身!」←次のライダーは女の子なんだ!
って子供なから思ってた。今思うとよく作られてるよね!+1
-0
-
217. 匿名 2020/07/23(木) 00:05:51
893「誰に殺されたら嫌?」
村上さん「木場」
893「雅人、木場が変身したカイザに首折られて死ぬ、と。」
村上さん「」+2
-0
-
218. 匿名 2020/07/23(木) 06:22:41
何年か前に脱いだのは驚いた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する