- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/07/21(火) 14:36:14
親からしたら異性のきょうだいだと男の子、女の子どちらも育てれるから良いと聞きますが‥
子供からみて
異性のきょうだい
兄妹、姉弟のメリットってありますか?
+72
-221
-
2. 匿名 2020/07/21(火) 14:37:02
異性に夢を抱かない+2429
-17
-
3. 匿名 2020/07/21(火) 14:37:48
>>2
本当にこれ。旦那が上にお姉さんがいてて良かったと思う。+1336
-40
-
4. 匿名 2020/07/21(火) 14:37:49
同年代の異性への耐性が付く+1226
-28
-
5. 匿名 2020/07/21(火) 14:37:51
ぶっちゃけ子ども側からしたらあまりメリットないよね+1365
-103
-
6. 匿名 2020/07/21(火) 14:37:54
禁断の愛+15
-329
-
7. 匿名 2020/07/21(火) 14:38:01
兄がいる
子供の頃からこの世の中は男性優位であると身に染みて理解している+1034
-47
-
8. 匿名 2020/07/21(火) 14:38:22
異性との接し方か多少わかる+825
-26
-
9. 匿名 2020/07/21(火) 14:38:33
姉弟だけど、
あんまり遊んだ記憶もないし、
(弟は野球バカ、私はインドア派)
大人になってからも話しは合わせない。+768
-20
-
10. 匿名 2020/07/21(火) 14:39:05
異性に対して変に期待値を上げないところ
私の弟は女って家じゃこんな生き物なのかと耐性ができてる+1020
-4
-
11. 匿名 2020/07/21(火) 14:39:17
兄も弟もいるけど、メリットってあんまないな
親戚からのあたりが一番強いのが長男だから、私は何も言われないってのはちょっと得かな+472
-8
-
12. 匿名 2020/07/21(火) 14:39:20
家族をメリットとか考えるなんて・・・+38
-116
-
13. 匿名 2020/07/21(火) 14:39:25
姉妹だと容姿の良し悪し比べられそう。あと気が合わないと異性より辛いと思う。+983
-17
-
14. 匿名 2020/07/21(火) 14:39:35
メリットなし
+198
-38
-
15. 匿名 2020/07/21(火) 14:39:39
弟いるけどメリット等皆無
私自身も姉弟を出産したけど、今は仲良いけど大人になっても特になにも無いんだろうなと思ってる+543
-15
-
16. 匿名 2020/07/21(火) 14:39:44
同性でも疎遠なきょうだいもいれば、異性でも仲良いきょうだいもいるよね
あんまり関係ない気がする+662
-13
-
17. 匿名 2020/07/21(火) 14:39:48
男の趣味に理解を示せる。+319
-15
-
18. 匿名 2020/07/21(火) 14:39:55
>>6
これ書いているの異性の兄弟いない人
絶対あり得んww+548
-8
-
19. 匿名 2020/07/21(火) 14:39:56
家の面倒くさい事は弟に任せてる+45
-14
-
20. 匿名 2020/07/21(火) 14:40:23
旦那に異性兄弟がいたらストレスあったかも+168
-24
-
21. 匿名 2020/07/21(火) 14:40:31
お下がりを貰いにくい。
二人目同性だと知らぬ間に✌️を抜かれるのでその可能性が少し低い。+67
-12
-
22. 匿名 2020/07/21(火) 14:41:01
>>21
✌️⬅️手でした💦+101
-8
-
23. 匿名 2020/07/21(火) 14:41:02
5歳年上の兄が居るけど、全然妹に興味ないし優しくないしメリット感じたことがない
でも友達のお兄ちゃんは妹にお年玉あげてると聞いたから、兄や姉になる人の性格にもよるかと+592
-6
-
24. 匿名 2020/07/21(火) 14:41:17
兄がいるけど頼りになるよ。兄がいて良かった。男手がいないと何となく不安だったと思う。+386
-48
-
25. 匿名 2020/07/21(火) 14:41:34
歳近いから喧嘩ばっかりしていた+146
-1
-
26. 匿名 2020/07/21(火) 14:41:34
容姿を比較されにくい。
+312
-4
-
27. 匿名 2020/07/21(火) 14:41:41
兄と2人の兄妹だけど、メリット、、、?
ドッヂボールが強くなる。ゲームが先に進む。
中学で先輩の妹という事で目をつけられる事はない。+408
-9
-
28. 匿名 2020/07/21(火) 14:41:44
3つ上の兄がいて同じ部活に入ってたけど○○先輩の妹だって感じで中学生活は楽だった+213
-10
-
29. 匿名 2020/07/21(火) 14:41:45
元旦那が姉と妹に挟まれてたけど、デメリットしかなかった。性格が女々しすぎてキモかった+251
-16
-
30. 匿名 2020/07/21(火) 14:41:53
ジャンプとか少年漫画タダで読めた
どうでもいいか(笑)+529
-4
-
31. 匿名 2020/07/21(火) 14:42:14
>>6
これはメリット…?むしろ身の破滅でしょ…+55
-2
-
32. 匿名 2020/07/21(火) 14:42:33
>>18
よく兄妹の禁断の恋…とか漫画にあるけど
気持ち悪すぎてオエーッ!てなる
兄とはかなり仲良いけど
絶対、1000%、そういう目では見れないわ+796
-5
-
33. 匿名 2020/07/21(火) 14:42:38
>>15
私は兄がいるけどメリット皆無。
+156
-7
-
34. 匿名 2020/07/21(火) 14:42:42
私は姉妹だけだから男性に期待しがちだし男に慣れてない
逆もあると思う+171
-1
-
35. 匿名 2020/07/21(火) 14:42:55
モテる女子は男兄弟いるイメージ
男の人に対して変に身構えず、接し方が自然で可愛い
私は姉妹しかいないから、どうしてもぎこちなく緊張してしまって羨ましかったなぁ+464
-9
-
36. 匿名 2020/07/21(火) 14:43:10
モテる男性ってお姉さんいることが多いなとは思う。
女性がイライラした時にうまく対処できたり、甘え上手だったりで。
まぁお姉さんがいるみんながみんなじゃないけど。+313
-3
-
37. 匿名 2020/07/21(火) 14:43:17
>>7
わかる。わかり過ぎる…
長男教が根強い世界は未だに存在している。
+331
-4
-
38. 匿名 2020/07/21(火) 14:43:37
兄、妹だったら
妹が打撃に強くなる+249
-5
-
39. 匿名 2020/07/21(火) 14:43:42
兄がいるけどメリットなし
会話なし
唯一口聞くのは帰省したときに一言挨拶交わすだけ+179
-6
-
40. 匿名 2020/07/21(火) 14:43:43
>>24
私も!
姉と兄がいるんだけど、姉が頼りないわけでは決してないけど災害とか有事のときやっぱり兄がいる安心感って違う+135
-10
-
41. 匿名 2020/07/21(火) 14:44:08
一緒にお風呂入っていた時弟のち〇ち〇いじって遊んだ
それは黒歴史+35
-31
-
42. 匿名 2020/07/21(火) 14:44:11
本人にとってメリットなんてゼロだよ。
母親は無意識に男兄弟をかわいがるし、これまでの人生初で良かった事なんてひとつもないよ。+184
-21
-
43. 匿名 2020/07/21(火) 14:44:15
年頃になると、親が個室を与えてくれる
うちは私(姉)、弟、妹だったけど中学生頃から弟だけ個室だった+199
-3
-
44. 匿名 2020/07/21(火) 14:44:26
兄妹と姉弟でもちがうよね
うちは姉弟だけど、メリットとか考えたことないもん
大人になってからは背が高い弟にお願いすることが増えたくらい+11
-2
-
45. 匿名 2020/07/21(火) 14:44:28
>>33
ちなみに自分の子も兄妹だけど今すでに息子は将来メリット皆無の片鱗を見せている。+11
-7
-
46. 匿名 2020/07/21(火) 14:44:37
ライバル意識がない。
今、やっと就活が、終わったお兄ちゃん、
まだ大学生なのに
遺産は、妹に全部あげてと言う。
高校生の妹は、喜んでいるが、理解しているか怪しい。
就活が、上手くいって嬉しいようです。+137
-31
-
47. 匿名 2020/07/21(火) 14:44:48
虫が出たら「お兄ちゃーーーん!!!!」で片付くから楽だった+234
-15
-
48. 匿名 2020/07/21(火) 14:44:56
>>36
そうか?
相手がいつも気遣ってくれて当たり前みたく思ってるゴミも多いよ。
母親と姉からとことん甘やかされて勘違いしたカスゴミ野朗も少なくありません。+60
-10
-
49. 匿名 2020/07/21(火) 14:45:09
>>30
でもちょっとわかるよ笑
女だけだったら知ることなかっただろうなっていう文化にたくさん触れた+297
-2
-
50. 匿名 2020/07/21(火) 14:45:29
子が兄妹。貰い物で喧嘩しない。どっちかが欲しいやつは、もう一人は絶対いらない。自分は姉妹なので、なにを何個もらっても一番可愛いのをめぐってケンカしてた。+129
-1
-
51. 匿名 2020/07/21(火) 14:45:30
>>2
旦那が男兄弟で男子校育ちなので女に夢を見過ぎてる。
+293
-4
-
52. 匿名 2020/07/21(火) 14:45:40
特にない。ドラゴンボールが少し分かったり、ミニ四駆懐かしいねーみたいに男性と話せるくらいかな。お兄ちゃん意地悪だったし、大人になって自立してからは忙しくてほぼ会わないし、本当にメリットは思い当たらない。妹とは子供の頃取っ組み合いの喧嘩になっても、なんだかんだずっと今も昔も仲良し。+58
-3
-
53. 匿名 2020/07/21(火) 14:45:47
+106
-8
-
54. 匿名 2020/07/21(火) 14:45:53
>>12
お堅い…
友人「おにーちゃんいるっていーなー」
私『まあ確かに○○なところはねー』
くらいのレベルの話じゃないの?+109
-4
-
55. 匿名 2020/07/21(火) 14:46:03
お兄ちゃんに恋する人とか本当にいるの?シスコンブラコンとか…+4
-25
-
56. 匿名 2020/07/21(火) 14:46:16
3つ下の弟がいるけど、一緒に遊んでたのなんて小学校低学年の時までだよ。
今はお互い家庭を持ってるけど、年に数回実家に集まって子供達遊ばせるくらいでしか、会わない。
過干渉じゃないのはメリットかな、一応。
これを姉弟がおるママ友に話したら凹んじゃって、申し訳ないことしたなって反省した…。+98
-7
-
57. 匿名 2020/07/21(火) 14:46:41
>>2
でもその異性の兄弟が年下だとそうでもなくない?
夫は妹がいるけど女にめちゃくちゃ夢を抱いてた
昔付き合ってた妹しかいない人も妹に対して可愛いだけで女に夢見てた
姉がいる人はめちゃくちゃ現実的だった+255
-2
-
58. 匿名 2020/07/21(火) 14:46:45
>>43
わかるーーー私も男1女2で姉と部屋共有だった
子供ながらに部屋でプライバシーないストレスを感じてた+36
-0
-
59. 匿名 2020/07/21(火) 14:46:49
ケンカばっかりしてたから強くなったよ…
+63
-4
-
60. 匿名 2020/07/21(火) 14:47:25
本田望結ちゃんだっけ!?元子役の!!お兄ちゃん大好きなイメージがある…!!仲良すぎるとあんな感じになるのかな?+33
-1
-
61. 匿名 2020/07/21(火) 14:47:48
>>22
かわいい(笑)+33
-3
-
62. 匿名 2020/07/21(火) 14:47:57
弟がいるけど、世間からのイメージがクソ悪いという事以外にデメリットはない。
あと弟っているだけでムサ苦しいから視界に入るとウザいとかそのぐらいです。
一部、姉は可哀想だの姉はしっかり者に違いないみたいなイメージを押し付けてくる人間がいるのが鬱陶しい。
+97
-8
-
63. 匿名 2020/07/21(火) 14:48:20
年の離れた兄だととても心強い
ただその分うるさい+23
-6
-
64. 匿名 2020/07/21(火) 14:48:51
>>1
家族内で身近な異性がいると、大人になってからも他の異性と割とうまく付き合えることかな。+98
-13
-
65. 匿名 2020/07/21(火) 14:49:08
>>13
男女でも比べられるよ、結局+139
-19
-
66. 匿名 2020/07/21(火) 14:49:19
>>51
うちの旦那も男兄弟だけど、そのお陰で逆に旦那の姉や妹と比べられることがないからいい。家に女性がいる感じが分からないからこそ「女性ってそういうもんなんだね」って感じで理解してくれる。姉ちゃんはあーだったこーだったって言われたら嫌だなって。結局、人によるね。+162
-7
-
67. 匿名 2020/07/21(火) 14:49:29
知り合いに三姉妹が何人かいるけど、大人になっても姉や妹と仲いいって人もいれば
反対に絶縁状態って人もいる
異性兄弟に限らず同性でも、人による+59
-3
-
68. 匿名 2020/07/21(火) 14:49:40
>>30
あ、わかる
単行本も借りてる+103
-0
-
69. 匿名 2020/07/21(火) 14:49:49
>>2
>>57
うちの夫も妹2人もいるけど、女にムダ毛は生えない、50kg以上はデブと思ってる節あったわ+159
-9
-
70. 匿名 2020/07/21(火) 14:50:02
異性だと親が育児を楽しめる。メリットはそれくらいな気がする。
2つ違いの弟いるけど、高校生あたりから話さなくなるし、大人になったら全く会う機会がない。お互い結婚してるし、弟呼び出してご飯とかお嫁さんがいい気分じゃないだろうしね。+98
-3
-
71. 匿名 2020/07/21(火) 14:50:06
>>45
それって息子はお嫁さんにとられるからとかそういうこと??+4
-4
-
72. 匿名 2020/07/21(火) 14:50:23
>>4
男子の習性がわかるよね+97
-1
-
73. 匿名 2020/07/21(火) 14:50:35
小さいころよく兄に叩かれたり蹴られたり
でも大きくなってからは少し優しくなったかな+8
-0
-
74. 匿名 2020/07/21(火) 14:50:40
>>47
虫出ても兄より先にやっつけてたよw+78
-2
-
75. 匿名 2020/07/21(火) 14:50:46
>>57
それわかる。私にも兄がいるけど女のことなんかなーんにもわかっちゃいないよ。
姉がいる人の方がよくわかってると思う。
+174
-3
-
76. 匿名 2020/07/21(火) 14:51:28
>>21
小学生の頃周りの子は可愛い自転車なのに私だけ兄のマウンテンバイクのお下がりだったのが嫌で泣いたの思い出した
今となっては自転車がお下がりのマウンテンバイクでもどうでもいいんだけど+82
-0
-
77. 匿名 2020/07/21(火) 14:51:46
>>2
異性の兄弟いなくても父や母は異性だと思うんだけど、父や母は夢を抱くような異性なのかな。+6
-2
-
78. 匿名 2020/07/21(火) 14:52:04
弟がいるけど2つくらいの年の差なんて弟って感じがしない
同級生みたいなかんじ
喧嘩ばかりしてたので弟可愛いって思ったことがない
+18
-3
-
79. 匿名 2020/07/21(火) 14:52:05
>>3
『いてて』って『て』が1個余計だよね。
関西弁はなす人って、何で全国の人が相手でも分かりやすく標準語で伝えようとしないの?
+30
-211
-
80. 匿名 2020/07/21(火) 14:52:10
男2、女2の4兄弟が理想。
私は弟と2人兄弟。
見た目明らかな目上男以外は、みんな弟に見えるし、
そういう扱いしてしまう。
年とってきてますますやばい。
世の中の大概の男が弟にしか見えないから。
まだ未婚なのに。+5
-20
-
81. 匿名 2020/07/21(火) 14:52:12
4人兄弟で女が私だけ。異性の中に女1人でも抵抗が無い。+21
-1
-
82. 匿名 2020/07/21(火) 14:52:33
>>47
お兄ちゃん優しいね。羨ましい。
私の兄は虫やっつけてくれたことなんかないよ。むしろ自分の部屋に虫が出たら私を呼んでなんとかしといてって言ってくるようなやつだった…。+124
-0
-
83. 匿名 2020/07/21(火) 14:52:34
>>30
わかる
向こうは向こうでりぼんとか少女漫画も読んでた+142
-0
-
84. 匿名 2020/07/21(火) 14:53:18
>>5
女兄弟の人のドロドロ見てると、うちはさっぱりしてて良かったなと思うことはある。+67
-77
-
85. 匿名 2020/07/21(火) 14:53:31
>>1
異性だと、せっかく兄妹(姉弟)なのにまるで一人っ子みたい。お互い無関心だし、服やおもちゃのお下がりできないし、大きくなってからでもあまり交わらない。メリットと言われるとあまり思い浮かばないな。
男男女、みたいに異性と同性両方いるのが一番良いと思う。+159
-19
-
86. 匿名 2020/07/21(火) 14:53:51
私は兄がいるんだけど、兄も私も異性との付き合いが苦手で多分結婚も無理だと思ってる
兄妹仲は普通に良い
結局はその人の性格次第だよ+40
-2
-
87. 匿名 2020/07/21(火) 14:54:04
>>46
読点の多さが気になる+61
-3
-
88. 匿名 2020/07/21(火) 14:54:24
>>29
離婚後に元夫の兄弟構成の悪口なんて女々しいね。+38
-16
-
89. 匿名 2020/07/21(火) 14:54:45
>>38
そして性格も悪くなるw+70
-9
-
90. 匿名 2020/07/21(火) 14:54:52
下にオスがいると嫌でもガサツに育つよ。
趣味は格闘技観戦とギャンブル少々…いや、これはあんまりいい事じゃねぇな(笑)
メリットは女同士のマウントバトルをあまり知らずに育つので、同性の敵を作りにくい(嫌われ難い)。+4
-16
-
91. 匿名 2020/07/21(火) 14:54:56
>>55
ゾワッとするわ+17
-0
-
92. 匿名 2020/07/21(火) 14:55:22
一人っ子と違って親のことは協力してあたれるし、姉妹と違って役割分担が明白。(専業主婦の私は手を出し、高給取りの弟は金を出す)
旦那の趣味が弟に似てるから話題が分かる。
男に対して耐性がついてて甥っ子や息子の奇行にも動じない。
+22
-8
-
93. 匿名 2020/07/21(火) 14:55:54
兄がいて最悪なことばっかりで嫌な思い出しかないので、もし自分に男の子が産まれたら下の子は産まないつもりでいる。女の子が産まれたら可哀想だから。病んでるなこいつって思われそうだけど、本当に辛かったんだよ。力でかなわないって本当に絶望する。
大人になったら他人みたいになるしね。
お姉ちゃんがいる友達は結婚してからもみんな姉妹仲よくて羨ましい。+72
-11
-
94. 匿名 2020/07/21(火) 14:56:29
>>30
メリットないたら思ったけど、これは唯一のメリット!逆に悲しいw+94
-0
-
95. 匿名 2020/07/21(火) 14:56:49
>>2
自分の兄弟と違うタイプの異性に、夢をもつよ。+15
-2
-
96. 匿名 2020/07/21(火) 14:57:06
メリットなんて兄弟の性格によるんじゃない?
+23
-0
-
97. 匿名 2020/07/21(火) 14:57:47
>>79結果伝わっているんだからいいじゃん
関西弁すきだよ
+133
-4
-
98. 匿名 2020/07/21(火) 14:58:08
>>55
そんな妹は存在しないと思う。
兄がいる友達同士で兄についてしゃべると悪口ばっかり出てくるよ。
兄という生き物ってなんであんなに役に立たないの!?みたいな。
大人になるとさらにマジで役に立たないよ兄は。+52
-3
-
99. 匿名 2020/07/21(火) 14:58:17
>>2
確かに私一人っ子だから夢持っちゃう(笑)
+20
-2
-
100. 匿名 2020/07/21(火) 14:58:26
>>12
まだお若いのか相当な善人なのか…
家族間だって損得感情は生まれるよ+17
-2
-
101. 匿名 2020/07/21(火) 14:58:39
男の子の育て方が分かる
+36
-2
-
102. 匿名 2020/07/21(火) 14:58:43
>>85
ええー!
一人っ子が2人いるみたいなんて親は大変だろうけど本人的には最高だよ。
同性の兄弟姉妹って仁義なきライバル関係に陥りがちだし、姉妹なんか露骨に比べられそうで嫌だ。+89
-6
-
103. 匿名 2020/07/21(火) 14:58:49
>>1
特にありません。
女の場合、男兄弟がいる人の方がモテないし、暗い性格になる+5
-44
-
104. 匿名 2020/07/21(火) 14:59:07
弟だけど、ちょっと力のいり作業とか頼むと文句いいながらもやってくれる+43
-0
-
105. 匿名 2020/07/21(火) 14:59:22
男児なんか生んでもあんまり意味ないなと悟る
+12
-19
-
106. 匿名 2020/07/21(火) 14:59:31
>>4
兄がブサ地味だったから
全然耐性なんてできなかったわ(TT)+90
-1
-
107. 匿名 2020/07/21(火) 14:59:41
私は兄が大好きなので兄以上の男じゃないと結婚しないと決めてる+6
-8
-
108. 匿名 2020/07/21(火) 14:59:44
兄がいます。頻繁には連絡取り合ったりしないけど、何か困り事(何か車の調子が悪いとか)があると頼ります。家族に対してメリットっていうのは違和感あるけど、兄がいて良かったなとは思います。+69
-2
-
109. 匿名 2020/07/21(火) 14:59:46
>>103
決めつけイクナイ‼︎+15
-0
-
110. 匿名 2020/07/21(火) 15:00:03
子供は男の子と女の子両方欲しいって人いるけど、同性同士の方が子供本人からすれば絶対いいと思う。+23
-23
-
111. 匿名 2020/07/21(火) 15:00:22
デメリットしかないわ。心底兄を憎んでる。甘やかした母親が悪い。+13
-8
-
112. 匿名 2020/07/21(火) 15:00:57
>>30
私はドラクエ
もちろん兄が全クリアしてからじゃなきゃ触らせてもらえなかったけど+89
-0
-
113. 匿名 2020/07/21(火) 15:00:58
その異性の兄弟と仲良ければメリットあるかもしれないけど、仲良くないなら、逆に、デメリットになる。父親との関係が悪い人が男運ないように、男兄弟との関係が悪い人も男運ない+1
-0
-
114. 匿名 2020/07/21(火) 15:01:01
兄と妹がいるけどいて良かったよ
いなかったら仕事で辛かった時に自殺してたかもしれない+22
-1
-
115. 匿名 2020/07/21(火) 15:01:12
男兄弟で育った子(特に長男)って
シャイだよね(笑)
+12
-6
-
116. 匿名 2020/07/21(火) 15:01:59
>>110
そんな事ない。
弟いるけど妹じゃなくて良かったと思ってる。
自分よりもスペックの高い妹が生まれちゃう事を想像したらゾッとしますよ。
+84
-1
-
117. 匿名 2020/07/21(火) 15:02:03
頼れる兄貴がいるなんて人に会ったことないけど、もしいるなら羨ましい。
うちの兄は全然あてにならないから、実家に何かあったら私1人でなんとかしないと!って覚悟決めてる。親も兄ではなく私の方を頼ってる。+9
-1
-
118. 匿名 2020/07/21(火) 15:02:19
話変わるけど男3人女3人は親が異性の子供欲しかったんだろうなとしか思えない+10
-14
-
119. 匿名 2020/07/21(火) 15:02:29
兄弟間で深い嫉妬心が生まれない。
うちは姉妹だから根深い。
結婚した今も心のどこかで負けたくないと思っているし、姉も私のことをズルイと思っている。+77
-2
-
120. 匿名 2020/07/21(火) 15:02:41
歳の離れた弟は雑用に使える。+3
-4
-
121. 匿名 2020/07/21(火) 15:02:47
>>113
それは同性の兄弟姉妹にも言える事ですね。+0
-0
-
122. 匿名 2020/07/21(火) 15:02:59
姉弟ならまだいいかも知れないけど
兄妹だとほんと疎遠になるだけ。
結婚したら奥さんメインになるから
親の事も放置で妹に丸投げになりがち。
ここでよく介護は実子の義務って言うの
見るけどほとんどは女の兄妹の負担に
なるから同性の兄弟の方がまだマシだと思う。
+23
-5
-
123. 匿名 2020/07/21(火) 15:03:23
うちの旦那は姉がいるけど、その姉は未婚の母で実家暮らし。
仕事をしているので、子どもの面倒は一緒に住んでいる実母と実父にお任せ状態。
大人3人で1人の子供の面倒を見ているのに、「うちのお姉ちゃんは1人で子どもを育てた!お姉ちゃんに出来たんだから、○○も出来るよ!」と言われた。
全く違う畑で理不尽な比べ方をされることが多々あり、私にとってはデメリットしかありませんでした。
そして未婚の為か旦那を未だに「私の弟!私の家族!」と思っているので、なんでもかんでも口を出してくる。本当に鬱陶しい。早くどこか嫁いで帰ってくるな。
愚痴でした。すみません。+44
-2
-
124. 匿名 2020/07/21(火) 15:04:14
>>4
弟いるけど女子校、女子大で全然耐性ついてない。
身内の男と赤の他人の男とではまた感覚が違うのよね。+122
-2
-
125. 匿名 2020/07/21(火) 15:04:26
>>110
兄がいるけど同性姉妹がほしいって思ったことないよ
こればっかりは相性だと思う
相性悪いと同性異性関係なく嫌でしょ
+57
-4
-
126. 匿名 2020/07/21(火) 15:04:39
同性の兄弟いる人の方が、世渡り上手が多い気がする。+11
-5
-
127. 匿名 2020/07/21(火) 15:05:20
>>85
兄妹だけどうちもお互い一人っ子みたいだよ。
仲悪いわけではないけど、兄は私に無関心だし、私は私で兄弟に嫉妬みたいなものもなくてめちゃ楽だった。+71
-1
-
128. 匿名 2020/07/21(火) 15:06:45
三歳違いの兄がいるけど、漫画とかドラマみたいななんだかんだでお兄ちゃんが助けてくれて、なんだかんだでお兄ちゃんが好きみたいなことが一切ない
+37
-0
-
129. 匿名 2020/07/21(火) 15:06:48
>>119
うちも仲の良い姉妹だったけど結婚で変わったな。
それぞれの結婚相手に格差があると段々と拗れてくる。悲しいけどね。+46
-2
-
130. 匿名 2020/07/21(火) 15:06:58
>>79
お節介すぎwwwwww+121
-1
-
131. 匿名 2020/07/21(火) 15:07:00
勿論人によるけれど
年の近い姉が居ると>>36
少し年の離れた姉が居ると>>48なイメージがある+13
-0
-
132. 匿名 2020/07/21(火) 15:07:06
>>24
兄がいるけどゴキブリ退治させられたりランドセル持たされたり何も頼りにならなかった。+92
-4
-
133. 匿名 2020/07/21(火) 15:07:14
>>8
兄妹と接するからと言うよりは
小さいときから兄妹の友達と遊ぶことが多いからそうなりますよね+9
-1
-
134. 匿名 2020/07/21(火) 15:07:24
生理がよくわからん、みたいな事象が起きにくい。+20
-3
-
135. 匿名 2020/07/21(火) 15:07:42
>>122
わかる。
うちも兄が愛玩子だけど妹(私)は搾取子だよ。
長男教の実母はとにかくデリカシーのない性格で、兄の子ども(母から見たら孫)の事ですごい失礼な事をお嫁さんに言っちゃって嫌われてるから、今頃になって私に擦り寄って来てるよ。ほんと勘弁して欲しい。+29
-3
-
136. 匿名 2020/07/21(火) 15:07:43
>>122
わかりすぎてプラス100回押したい。
親のことは妹に丸投げしてくるよね。
わからないからできないとかじゃなくて、そもそもわかる気がない感じ。お前やっとけよみたいな。
兄がいる友達も同じこと言ってた。+29
-3
-
137. 匿名 2020/07/21(火) 15:08:10
幻想を抱かない+7
-0
-
138. 匿名 2020/07/21(火) 15:08:42
兄嫌いだけど、旦那家族にそれ言ったら印象悪くなりそうだから仲良いことにしてる。
大人になったらメリットなんてないよ。+7
-4
-
139. 匿名 2020/07/21(火) 15:09:24
弟が結婚したら私小姑だわ。
全員男兄弟、全員姉妹でも小舅・小姑はいろいろあるんだろうけど嫁と小姑ってあまりにも王道というか代表例過ぎて上手くやっていけるか心配(^o^;)+9
-0
-
140. 匿名 2020/07/21(火) 15:09:25
>>30
ジャンプ黄金期だったから面白かった。友達たちの少女漫画の話題についていけなかった。+82
-0
-
141. 匿名 2020/07/21(火) 15:09:38
>>134
でもさぁ、兄や弟にわざわざ生理の話する?
する人はするのかな?
兄に生理の話なんて一回もしたことない。+46
-3
-
142. 匿名 2020/07/21(火) 15:09:44
私は、兄がいる。結婚するなら、姉妹がいる男はいやだな。いろんな意味で。+6
-3
-
143. 匿名 2020/07/21(火) 15:09:49
ケーキ屋で働いた時に、上に姉がいる大学生の男の子が2人いて女子達から可愛がられてた
機嫌が悪い時はうかつに近づかないとか女性との間の取り方に慣れてる感じがした
+55
-1
-
144. 匿名 2020/07/21(火) 15:10:01
お下がりがない。新品を買ってもらいやすい。
欲しいものをお願いする時に、勝手に上の子の時の経験を参考にして的外れなもので我慢しろとか言われずに済む。+8
-0
-
145. 匿名 2020/07/21(火) 15:10:49
姉のいる男に幻想持ち過ぎてる人の多さに笑う+33
-0
-
146. 匿名 2020/07/21(火) 15:11:18
>>47
いいなぁ
うちなんて「はぁ?知らん。ほっとけ」だったわ+44
-1
-
147. 匿名 2020/07/21(火) 15:11:24
今時は一般家庭に跡継ぎも何もないけど…
姉妹の友達はどちらが先に嫁に行くか、家に残って婿を取るか、、とかって悩んだり揉めたりしてる子が割りと多かった。
兄弟いるとそういう点では気楽な感じはするかな?
まぁ状況や人によるけど。
+29
-0
-
148. 匿名 2020/07/21(火) 15:11:27
自分がそうだったけど、メリット…は無かったよ。笑
強いて言うなら兄弟でお下がりを使わないとかそのくらい?+5
-0
-
149. 匿名 2020/07/21(火) 15:11:30
年齢によるけど、生理は、母親もあるからね。+7
-0
-
150. 匿名 2020/07/21(火) 15:11:31
姉3人がいる末っ子男は家事も何もせず甘やかされて育ち
結婚しても我が儘なうえに浮気して離婚され
子供の世話しなくてラッキーと女遊びに走り
50代になっても母親の年金にたかってパチンコに行ってる+23
-1
-
151. 匿名 2020/07/21(火) 15:12:09
まあ弟だから可愛がってやってるけど、他人だったらあんなブスデブ自己中絶対に嫌だけどな笑+5
-1
-
152. 匿名 2020/07/21(火) 15:12:26
>>132
私も!
奴隷のようにこき使われたよ。
虫退治もだし、めんどくさいことは全部やらされた。宿題もやらされたし、貸した金は帰ってこないし、パシリみたいなこともやらされた。
逆らったら殴られたよ。
大人になっても何もわかってないみたいだからこいつバカなんだなと思ってる。いじめっ子ってそうなんだよね。悪いことした意識がない。+48
-0
-
153. 匿名 2020/07/21(火) 15:12:38
>>5
性別に関係なく仲が良ければメリット多いし、仲が悪ければデメリットが多い。+361
-2
-
154. 匿名 2020/07/21(火) 15:13:42
うちは兄がいつも怒られていたのを見ていたので、私は小さい頃から要領良かった気がする。
お兄ちゃん、もっとうまくやりなよっていつも思ってた。笑+37
-2
-
155. 匿名 2020/07/21(火) 15:13:48
>>102
比べるのは兄弟構成より親次第でしょ+11
-6
-
156. 匿名 2020/07/21(火) 15:14:02
男心、女心が分かる!
私姉妹だけど、壊滅的に男心分からな過ぎる!+11
-4
-
157. 匿名 2020/07/21(火) 15:14:51
>>84
うんと大人になると姉妹は仲良くなるんだよ+81
-32
-
158. 匿名 2020/07/21(火) 15:15:03
>>4
兄がいるけど、調子者、親には反抗、だらしない、などあったので同級生の男の子が怖いとかもないし嫌だとかもなかった。そんなもんだよね~と+22
-2
-
159. 匿名 2020/07/21(火) 15:15:06
>>141
直接話なんてしなくてもトイレにナプキン置いてあるし、初潮の頃から生理痛が重くてよく騒いでたからか生理痛への理解はある。+28
-3
-
160. 匿名 2020/07/21(火) 15:15:17
兄妹の年子を育てたけど、大学で上京させる時に同じマンションの別室を借りた
たまたま上の子が浪人したから同時に上京することになって(大学は別)、防犯上心配だったから同じマンションにした
同じ部屋にした方が安上がりだったけどさすがにプライバシーもあるし別室にした
同じマンションだったから同時に世話焼きに行きやすかったよ笑
風邪ひいたときもも兄妹で助け合ったりしたみたいだし、なんだかんだ良かったかな+54
-3
-
161. 匿名 2020/07/21(火) 15:15:40
兄弟なんて、仲良いか悪いかで、全然ちがう。
仲悪いなら、悪影響だらけ+29
-0
-
162. 匿名 2020/07/21(火) 15:15:54
兄がコンビニ行ったらついでに私の好きそうな新商品をよく買ってきてくれたのは良かった。だいたい好みが当たってる。
旦那に頼むとちょっと好みから外れたものを買ってくるからやっぱりそのへんは兄妹だなって思った。+62
-0
-
163. 匿名 2020/07/21(火) 15:16:08
>>134
そこは母親の影響が大きくない?+6
-0
-
164. 匿名 2020/07/21(火) 15:16:18
2歳上の兄がいるけどメリットなんてなんにもなかった。本当に小さい頃は一緒に遊んでいたけどある程度の年齢になると鬱陶しがられるし話すこともなくなってくる。大人になったらたまに生存確認で連絡取るくらいだし。
私は男の人が苦手だから耐性なんて全くつかなかった。
同性のきょうだいがいる子が羨ましかったな~
周りは大人になった今でも仲がよかったり一緒に出かけたり相談が出来たりしてるし+33
-1
-
165. 匿名 2020/07/21(火) 15:16:26
>>154
わかるwそういう妹の立場の同級生いるとタイプが似てる。冷静に見てるw+15
-1
-
166. 匿名 2020/07/21(火) 15:16:59
>>2
そんなことない。
私は弟がいたから年下の男には夢を抱かないけど
年上の男には夢を抱きまくってた。昔だけどね。+70
-1
-
167. 匿名 2020/07/21(火) 15:17:07
>>4
わかります、男子こんなにしっかりしてないかと
うちの弟小さい時しょっ中下着のシャツがはみ出てたしケガや忘れ物が多かったし、今私も息子育ててるけどデジャブです+31
-1
-
168. 匿名 2020/07/21(火) 15:17:27
姉妹の妹ってポジに死ぬほど憧れてるんだけど、過去に会った人を思い返してみたらイジメやったり性格悪かったり意地が悪かったり妙に拗らせた奴が異常に多かった。
側から見たら美味しいポジションに見えるけど実際にはそんな事ないのか?
兄がいる女子は性格のいい人が多いし、しっかり者が多かった。
弟のいる女は自分に限って言うと色気付くのが異様に遅い。いいんだか悪いんだか?+3
-8
-
169. 匿名 2020/07/21(火) 15:17:41
>>18
お互い拒否反応しかないよね。+121
-1
-
170. 匿名 2020/07/21(火) 15:17:52
>>156
私は兄がいるけど、全然わからない。何考えてるのかわからなくて苦手。弟がいる人の方が、男心わかるかもね。+8
-2
-
171. 匿名 2020/07/21(火) 15:18:13
>>1
育てれる…育てれる…+24
-1
-
172. 匿名 2020/07/21(火) 15:18:50
>>135
マイナス間違いです!ごめんなさい+0
-0
-
173. 匿名 2020/07/21(火) 15:19:35
>>30
今でも旦那と北斗の拳やキャプ翼あたりの漫画の話で盛り上がって楽しいよ。
学生時代は合コンで話題に困るとジャンプやサンデーの話をして場を繋いでた。+64
-4
-
174. 匿名 2020/07/21(火) 15:20:15
>>166
わかります。私は兄がいるんですが、年上の男には夢抱かないけど、年下の男は、未知って感じで夢抱いてました笑+21
-1
-
175. 匿名 2020/07/21(火) 15:21:12
弟いる女性ってキツい性格で穏やかな人見たことない。+30
-8
-
176. 匿名 2020/07/21(火) 15:21:40
まじでない!+1
-1
-
177. 匿名 2020/07/21(火) 15:22:57
第一印象で一目惚れ的にいいなと思って後から付き合う事になる人は大抵姉のいる弟。そんな私は弟のいる姉(2人きょうだい)
2人きょうだいなのか、或いは弟もいるけど姉もいるとか、兄がいるけど妹もいるなんて人だとまた違うんだろうな。+8
-0
-
178. 匿名 2020/07/21(火) 15:23:11
>>164
私も男性への耐性はまったくつかなかったな。
しょっちゅう兄の友達が家に来てて、私の部屋に勝手に入ってたりもしてたからむしろ兄と兄の友達のせいで男性が苦手になった。
同性のきょうだいいる友達は結婚して子供産んでからも仲良くしてるし羨ましい。
あとやっぱ甥っ子姪っ子は同性のきょうだいが産んだ子の方が可愛いってよく聞く。+26
-2
-
179. 匿名 2020/07/21(火) 15:23:21
>>80
私は弟2人いるけど、
世の中の男のほとんどが弟に見えるってことはないよw
そこまで行ったらうんと年上探した方が良いかもね
+6
-0
-
180. 匿名 2020/07/21(火) 15:23:42
>>5
親が喜ぶだけじゃない?+146
-7
-
181. 匿名 2020/07/21(火) 15:23:49
弟と妹いるけど、弟の方が気が合う。うちにたまに来ておしゃべりしてく。昔から車出してくれたり、プレゼントくれたり、気のきく優しい弟で可愛いです。+13
-0
-
182. 匿名 2020/07/21(火) 15:24:14
メリットないと思ってる。
私が高校生の時、4つ離れた兄に家の中でスカートめくられたことあります。気持ち悪かった+23
-3
-
183. 匿名 2020/07/21(火) 15:24:28
>>24
私も兄貴で良かった!いざという時に頼りになる。+47
-4
-
184. 匿名 2020/07/21(火) 15:25:22
性格によるよ。
優しい兄弟ならいて良かったと思うし、クソみたいな兄弟なら要らなかったってなる。
私は後者でした。+33
-0
-
185. 匿名 2020/07/21(火) 15:25:50
「頼りになる兄がいてよかった」と思うのは私が第二子だからなのかもしれない
異性だから、というメリットデメリットはないかな
強いて言うなら姉妹で旅行は憧れるけどね+3
-0
-
186. 匿名 2020/07/21(火) 15:26:04
>>35
男兄弟に挟まれて女1人だったけど、無駄にゲームとか上手くて歴代彼氏をボコボコにしてキレられた事が何度かある。笑 釣りとか野球、スポーツ系も嫌々付き合ったら無駄に才能発揮して結構出来るようになったけど、全くモテた試しが無いwww+61
-2
-
187. 匿名 2020/07/21(火) 15:26:07
異性に綺麗な夢や理想を抱かないところでしょうか。
兄と弟がいてみんな実家にいた頃はお風呂からパンツだけで出てくるのが普通だったんで。しょっちゅうハミ◯ンしてましたし…
AVも普通にあったし、殴り合いのケンカとかもあったし。
現実的な目で異性を見れるのは良いところかなと。
+26
-0
-
188. 匿名 2020/07/21(火) 15:26:45
>>24
いざという時に頼りになるお兄さんがいるって羨ましすぎる!
私も兄いるけどいざという時に兄に頼ろうという考えがまず無い!まったく頼りにならないから。
兄になにか相談したことなんて一度もないや。+77
-0
-
189. 匿名 2020/07/21(火) 15:27:30
>>182
兄からセクハラ受けた妹とか、親の見てないところで兄にマジ蹴りやグーパン攻撃されて来た妹って、実は私だけじゃないんだろうなと思ってる。
そりゃあ物心付いた時から兄に理不尽な仕打ちを受けてるんだから強くならざるを得ない。+24
-0
-
190. 匿名 2020/07/21(火) 15:27:41
>>32
どんなにイケメンな兄、美少女な妹だったとしても、なんだろうね...そういう概念のない間柄だよね。+112
-0
-
191. 匿名 2020/07/21(火) 15:27:58
>>18
禁断の愛はありえないけど、異性兄弟からの性的虐待はある
興味本位の兄から触られたり触らせられたり
友人で被害にあった子がいた
うちも異性兄弟いるからしっかり教育しないといけないなと思ってる+118
-1
-
192. 匿名 2020/07/21(火) 15:28:02
>>182
そういうのあると異性の兄弟いらないってなるよね。
私も中学生くらいの時に兄に胸を触られたのがいまだにトラウマ。+6
-0
-
193. 匿名 2020/07/21(火) 15:28:12
>>2
うちの旦那は妹いるけど、なんで女子なのにそんなに毛が生えてるの?とか言ってくるよ。
+31
-0
-
194. 匿名 2020/07/21(火) 15:29:15
>>48
ヤリチンあるあるトピ(面白かった!)でも
「ヤリチンは姉がいる長男の場合が多い」って言われてたよね。笑+23
-0
-
195. 匿名 2020/07/21(火) 15:30:28
メリットねぇ…
父と私がマジ喧嘩した時に、弟が身体を張って止めてくれる事ですかね。
しかしある時弟に「○○(私)って、おれ(弟)がいる時しか親父にケンカ売らねぇのな?」と言われ反省してます。すみません。+14
-0
-
196. 匿名 2020/07/21(火) 15:30:35
>>182
そういう性被害って決まって弟ではなくて兄なんだよね。弟から被害受けたってあんまり聞かない。
兄って、妹より俺が上だ、妹のことは思い通りにしてもいいと思ってる節があるんだよね。みんなではないだろうけど。
自分より下の女を支配したい気持ちがあるんだろうか。気持ち悪い。+32
-1
-
197. 匿名 2020/07/21(火) 15:30:57
同性じゃないから比べられない
嫉妬もしないし異性の兄弟が優秀だと誇らしい+8
-0
-
198. 匿名 2020/07/21(火) 15:31:10
ちょっとトピズレ申し訳ない…
近所のおじさんの意見だけど「同性の兄弟はいいぞー!性別が違うと習い事なら好みに違いが出てきて、親が大変になる。だけど同性だと下の子は上の子の真似をしたがるから、親は楽だし、家族一丸になれるから楽しいぞ!」とのこと。
おじさんの偏見丸出しだと思うけど、同性兄弟可哀想と言われた中でこの意見はちょっと励まされたよ。+7
-6
-
199. 匿名 2020/07/21(火) 15:32:13
兄弟愛なんてありえないって言ってる人いるけど
人前で行ったらヤバいから言わないだけで+3
-0
-
200. 匿名 2020/07/21(火) 15:32:30
>>18
本当、バカ!だよね!+37
-0
-
201. 匿名 2020/07/21(火) 15:32:59
>>198
ちょっと日本語変ですね、すみません「習い事や好みに」です。+1
-0
-
202. 匿名 2020/07/21(火) 15:33:13
>>57
>>69
>>75
妹最強説+71
-3
-
203. 匿名 2020/07/21(火) 15:33:59
>>196
わかる。
姉を殴る弟ってあんまり聞かないけど、妹を殴る兄は普通にいるんだよね。しかもそういう兄に限って親の前では優等生だし、大人の見てる前では妹(私)を可愛がる優しい兄を演じて来る。+11
-7
-
204. 匿名 2020/07/21(火) 15:34:39
兄から殴られることもあったけど私も髪の毛引っ張ったり殴り返してたからどっちもどっち
親から怒られるのは兄だしww
だけど恋愛相談は専ら兄だった
彼氏は両親よりも兄に先に合わせてこっそり評価してもらってたね
きょうだいでも一個人
仲良いか悪いか個人の性格によるから話半分で聞いてた方が良い
+5
-1
-
205. 匿名 2020/07/21(火) 15:35:28
>>126
そんなことはないよ。
確かに男に関しては世渡り上手かも。考えてることだいたいわかるしうまく付き合える。
でも、女に関してはさっぱりだよ。何考えてるかわからない。私とは考え方が違うみたいだから付き合い方がよくわからない。男友達ばっかりだったら楽なのにって思う。+2
-2
-
206. 匿名 2020/07/21(火) 15:36:02
女女男男の4人兄弟
私から見て良かったところ
弟たちがカワイイこと
弟たちから見て良かったところ
女がいかにヒステリックかを知っているところ
+8
-2
-
207. 匿名 2020/07/21(火) 15:36:02
同性のきょうだいしかいない人よりは異性慣れしてて異性の習性がわかる+12
-0
-
208. 匿名 2020/07/21(火) 15:36:18
兄にずっといじめられてたからデメリットしかない
なので、兄弟がいないからかわいそうって考えはあまりぴんとこない
二人以上子供を希望する人は、兄弟間のいじめの可能性も少し考えてほしい+7
-0
-
209. 匿名 2020/07/21(火) 15:36:23
>>203
姉のオモチャになるからね弟は
殴るというよりもパシリ、下僕+23
-6
-
210. 匿名 2020/07/21(火) 15:36:38
弟がいたからジャンプやプレステをふつうにやってたかも。
後輩の男性とも話しやすいし。
+10
-0
-
211. 匿名 2020/07/21(火) 15:37:06
>>186
そういう変なマウント目線が嫌われるんだろうなと思うよ。モテないのも納得できる+33
-5
-
212. 匿名 2020/07/21(火) 15:38:55
兄がいると男の子が見るアニメ(巨人の星とか)や洋楽(マイケルジャクソンとか)を知るようになった。+5
-2
-
213. 匿名 2020/07/21(火) 15:40:03
大人になり、結婚してそれぞれ家庭を持っているけど同性の姉や妹がいる人は結婚相手や環境を羨ましく思ったり比較したり面倒な気疲れがずっとついて回りそう。
その点では兄で良かったかなと思ってる。+9
-0
-
214. 匿名 2020/07/21(火) 15:40:10
>>12
おい、どうした? そういう話じゃないだろ〜w+7
-2
-
215. 匿名 2020/07/21(火) 15:40:29
私、暗いしいじめられがちなタイプ
ひとつ上の兄は派手で目立つタイプだったけど
私がいじられたり、いじめられそうになったら
いつも守ってくれたよ
今こそ太ってのんびりしたおじさんになったけど
今もなにかと気にかけてくれてる
ありがたや
+56
-2
-
216. 匿名 2020/07/21(火) 15:41:06
>>7
羨ましい
うちは弟で、私は遠慮のしらない姉で、しかも中学から6年間女子校に通ってしまったから男を立てるというのがいまだに苦手だよ
男はみんな私のいうことを聞くべきものだと思ってた
最初からわかってる方がいいよ+16
-33
-
217. 匿名 2020/07/21(火) 15:41:26
>>203
親の前では優等生なのわかる!
兄に酷くいじめられたけど必ず親の見てないところでやるんだよね。そして親に言いつけたら殴るぞと脅される。
妹(女の子)を平気で殴れる男なんて絶対ヤバいから、妹がいる彼氏を持つ人はよく観察した方がいいよと思う。+9
-0
-
218. 匿名 2020/07/21(火) 15:41:28
姉と弟がいますが男兄弟特にメリットありません。笑 姉とは旅行やショッピング、ランチに行ったり仲良しです。同性の方が本人はデメリットありそう。+21
-1
-
219. 匿名 2020/07/21(火) 15:41:42
>>179
え?そうなの?
子供の頃からだけど、既に同級生は恋愛対象外だった。子供にしか見えなくて。
弟がいるせいだと思ってたけど、私の問題か。。+2
-0
-
220. 匿名 2020/07/21(火) 15:42:01
異性に理想を抱かない
私は兄がいるけど、男性の裸やパンツとか見ても驚かない。
だから見ても「あー出てるわ」って思うだけ。
ちなみに母は姉がいて姉妹で育ったが、「私は姉妹だっからきっと男性の裸やパンツ見たらキャーってなると思う」って言ってた。+20
-1
-
221. 匿名 2020/07/21(火) 15:42:16
>>1
兄と弟がいるけど結婚したら赤の他人より遠くなった
同性の方が絶対良い+87
-11
-
222. 匿名 2020/07/21(火) 15:42:32
>>215
羨ましすぎて涙出そう。優しいお兄ちゃんいいなぁ。
うちの兄クソだからさ。羨ましい。+30
-0
-
223. 匿名 2020/07/21(火) 15:42:46
弟は三姉弟の末っ子だけど長男だからか、責任感あって色々率先して動いてくれるから助かってるよ
3人でお金出し合って父母にプレゼント渡す時とかも、自分から俺半分出すよって言ってくれる
学生時代も買物行くと頼まなくても荷物持ってくれてたし、力仕事も言わなくてもやってくれる
姉弟仲良いしメリットばかりでデメリットは感じないな
+14
-0
-
224. 匿名 2020/07/21(火) 15:42:49
兄2人は何もしないので、いつもイベント(家族の誕生日や母の日など)は私が兄達に声かけてお金だけ貰ってプレゼント買ってきたりしてた。
だから今もグループでプレゼント買うとか、お金まとめたりとかは苦ではない。
男はイベント興味ないのも知ってるから彼氏や旦那に期待もしない。
メリットかは分からないけど。笑+3
-0
-
225. 匿名 2020/07/21(火) 15:42:55
私が子供の頃はゲーム=男の子の遊びという風潮だったから、兄弟いる家の方がゲーム買ってもらえていて羨ましいとは思ってた。+8
-0
-
226. 匿名 2020/07/21(火) 15:43:03
>>209
失礼だなー偏見強すぎ
おもちゃになんかしたことない姉もいるよ+7
-3
-
227. 匿名 2020/07/21(火) 15:43:42
>>93
よくお兄ちゃんから性的被害受けたとか聞くよね
親は分からないパターンが多い
そう思うと異性兄弟ってケアが大変なのかなぁ
両方育てられる!って親しかメリットないのかな+31
-4
-
228. 匿名 2020/07/21(火) 15:44:00
姉持ち男そんなにいいかなあ。
姉のいる男って女々しいぜ?
うちの弟は大昔に私がした失敗をいつまでも覚えてて未だに言って来たりする。
親よりも私の事をよく観察していてキモい。
小姑みたいな性格の野郎が多いと思う。
姉のいる男がモテる?気のせいだろって思います。
個人的には女きょうだいの居ない男と付き合いたい。
私もちょっと地雷っぽいところあるし、姉妹のいる男とは絶対に結婚したくないなと思う。+1
-6
-
229. 匿名 2020/07/21(火) 15:44:09
異性の遊びに詳しい
兄がいるけど、男の子の遊びを一緒にしてたから色々、詳しかったな〜
その代わり、女の子の友達よりも男の子の友達の方が多かったけど笑+15
-0
-
230. 匿名 2020/07/21(火) 15:44:50
中学の時に兄に体を触られたりしてました。
兄は今結婚してて娘が産まれたけど、その娘が大きくなった時に何かしないか心配です。
優しい兄も世の中にはいるんだろうけど、私にとって兄は妹を性対象に見るヤバい存在です。+36
-0
-
231. 匿名 2020/07/21(火) 15:44:58
>>2
そうとも限らない
それに、その異性のきょうだいがものすごくちゃんとしてる場合もあるじゃん。
うちはそのパターンだよ、旦那に妹いるけどめちゃくちゃしっかりしてるし仕草なども女らしいから、女はそんなもんだと思ってる、、
+20
-0
-
232. 匿名 2020/07/21(火) 15:45:00
男兄弟はその嫁と相性良くないと疎遠になるね+6
-0
-
233. 匿名 2020/07/21(火) 15:45:07
異性にモテるけど、男はこういうもの、女はこういうもの、という固定観念が強くて結婚後は大変。男兄弟の夫のほうがちょろい。+1
-0
-
234. 匿名 2020/07/21(火) 15:45:27
>>218
男の子兄弟でも大人になっても仲良い人結構いるよね
うちの旦那は4人兄弟だけど、ライングループ作ってワイワイやってる
子どもにとっては同性のほうがいいのかな+5
-1
-
235. 匿名 2020/07/21(火) 15:46:33
>>56
同性だって小学校中学年ぐらいになるとそれぞれの友達と遊ぶ方が多いよ+39
-1
-
236. 匿名 2020/07/21(火) 15:47:02
>>227
兄と妹だと特に力の差がすごくあるから、親はよく見ててあげた方がいいと思う。
親の見てないところで兄にひどいことをされた妹ってたくさんいる。+43
-3
-
237. 匿名 2020/07/21(火) 15:47:29
弟がいるけど付き合い無いよ
5つ下だから小さい頃から遊ぶ事も無かったし可愛いと思ったこともない。
多分、親の面倒見るのも私になるだろうし、遺産分配の時だけ長男だって出てくるんだろうな+7
-0
-
238. 匿名 2020/07/21(火) 15:48:01
私は兄がいるんだけど、幼少期は兄にたくさん助けてもらったりして兄がいて良かったって思っていたよ。
でも今はお互い大人になったら疎遠になった。
話す機会が少なくなった。
仲が良い兄妹は疎遠になることがないと思うけど、うちは疎遠だな〜笑+9
-1
-
239. 匿名 2020/07/21(火) 15:48:16
>>231
それわかるわ。
姉妹がそうだと、女はみんなそうなんだと勘違いしてしまうパターンもあるよね。+15
-1
-
240. 匿名 2020/07/21(火) 15:48:24
今アニメやゲームや漫画が好きなのは兄の影響だな
客観的に見たらメリットじゃないかもしれないけど私にとってはメリットだった+4
-0
-
241. 匿名 2020/07/21(火) 15:50:38
>>236
うちやね
あいつに何度もイタズラされた+10
-3
-
242. 匿名 2020/07/21(火) 15:50:42
ジャンプやコロコロが読めるw
あと親からあんまり比べられることもないし、うちの場合は弟が家にいるから私は一人暮らしして好き勝手してられることかな+23
-0
-
243. 匿名 2020/07/21(火) 15:51:16
>>103
あっ うちそのパターンだわ+0
-0
-
244. 匿名 2020/07/21(火) 15:52:13
兄に兄らしいことをしてもらったことがマジで一度もないんだけど、
幼い頃のビデオが出てきてそれを見てたら、兄は泣いてる私をほったらかして1人で遠くまで走ってめっちゃ遊んでて、いとこのお兄ちゃんが慰めてくれて手を繋いで一緒に遊んでくれてた(笑)
いとこのお兄ちゃんは男兄弟だった。
なんとなくだけど、男兄弟がいる人の方が女性に優しいような気がするんだよな。+24
-1
-
245. 匿名 2020/07/21(火) 15:52:49
>>236
Me too+6
-1
-
246. 匿名 2020/07/21(火) 15:52:54
なんとなくパパは女の子の方に甘い+8
-3
-
247. 匿名 2020/07/21(火) 15:54:14
>>237
年齢差も関係に大きく関わるよね+1
-0
-
248. 匿名 2020/07/21(火) 15:55:28
>>198
うちも男の子だけ兄弟
そうやっていってくれると嬉しいね😃
+5
-2
-
249. 匿名 2020/07/21(火) 15:55:30
>>2
夫は姉も妹もいる真ん中だけど、出会った時は女の気持ちが一切わからず、女の扱いもド下手くそだったよ。
未だに姉妹がいる男とは思えない感じ。
その人によるよね。+72
-0
-
250. 匿名 2020/07/21(火) 15:55:55
第一子が男、第二子が女だったら、もう1人いた方が平和だと思う。
2人きりの兄妹だったら妹がサンドバッグにされる、もしくは性被害に遭う可能性大。+2
-5
-
251. 匿名 2020/07/21(火) 15:56:10
>>230
ないよ
妹なんか都合のいい存在としか見てない
自分の大事な可愛い娘は死ぬ気で守るのがちん子脳+9
-1
-
252. 匿名 2020/07/21(火) 15:56:50
>>246
うちのジジイ(父)は私に長男レベルの役割を押し付けて期待してきたのでそれはどうだか?
「息子(弟)いるやんけ私に期待すんな!」っていつも思ってた。無条件に甘やかされたかったですねえ。+0
-2
-
253. 匿名 2020/07/21(火) 15:57:58
>>32
男はそうでもないよね。そういう話聞くんだよ・・特にお兄ちゃん。+10
-27
-
254. 匿名 2020/07/21(火) 15:58:02
弟がいるけど、親が女の子とは違う可愛がり方をするというのを体感的に知ってるので舅姑の態度も予測できない訳ではない+6
-0
-
255. 匿名 2020/07/21(火) 15:58:17
>>251
そうなんですね。それならまだ安心。姪が何かされたらどうしようと思ってました。+2
-0
-
256. 匿名 2020/07/21(火) 15:58:34
ストーカーにあった時守ってくれたし、兄の地元の友達みんなで見回りとかしてくれてたw
あと、人気者の兄だったので学校に入れば先生からも可愛がられるし、○○の妹さんってことでイジメられることも無い。笑+29
-4
-
257. 匿名 2020/07/21(火) 15:58:40
「親の見てないとこで妹をイジメる兄」
「可愛い可愛い息子タンの事は全肯定する長男教信者の母親」
これもセットであるパターン多し+9
-5
-
258. 匿名 2020/07/21(火) 15:59:06
>>35
全く逆のイメージだ。
姉妹育ちの方が女子力高くてモテると思う。
結局、ただの性格の違いでしょ。
陽キャはモテるもん。
姉妹育ちが陰キャになるわけでもないし、
その逆もないしね。
+92
-11
-
259. 匿名 2020/07/21(火) 15:59:21
男尊女卑を知る。九州です。+4
-0
-
260. 匿名 2020/07/21(火) 16:00:10
>>253
思春期なんて、妹のことを家の中にいる若い女としか思ってない兄いるよね。気持ち悪い。+25
-10
-
261. 匿名 2020/07/21(火) 16:00:14
メリットねえ。
今の旦那が弟の同級生って事ぐらいか。+1
-1
-
262. 匿名 2020/07/21(火) 16:00:23
>>230
こわいねえ。+3
-0
-
263. 匿名 2020/07/21(火) 16:01:23
>>2
一人っ子だけど嫌な事言う奴やデリカシーない奴、虐める奴は男の方が多かったから、逆にマイナスのイメージしか持てない
男から女へだと夢持ってしまうのかな
+5
-1
-
264. 匿名 2020/07/21(火) 16:01:30
兄弟の友人はやはり男が多いのでクラスメイトや近所の人とは違う、男が家でやるバカバカしい事・腹立つことへの対処に種類ごとのノウハウが豊富+0
-0
-
265. 匿名 2020/07/21(火) 16:01:37
>>257
これマジであるんだよねぇ。
兄にひどいことされてたけど、母に言ったら母が傷つくような気がして言えなかったからひたすら耐えてた。+7
-2
-
266. 匿名 2020/07/21(火) 16:01:51
>>47
わかるー!
年子の兄ちゃんも『何で僕なん!!』って言いながらも、退治してくれてた〜
お互い結婚して今は年に二、三回会うくらいだけど+46
-2
-
267. 匿名 2020/07/21(火) 16:02:00
>>236
これ年の離れた姉でも言えることだよ。
うちがそう。+17
-1
-
268. 匿名 2020/07/21(火) 16:02:01
私は兄がいるけど、異性だから親からの態度の差はある程度は納得できた。
従姉妹は2歳差の姉妹で、お姉ちゃんの方が妹よりもいつも贔屓されてて妹が可哀想だった。+13
-1
-
269. 匿名 2020/07/21(火) 16:02:33
>>1
別にない。幼稚園に行く前に社会性を学ぶという点では性別に関係なくきょうだいがいるメリットはあると思うが、年齢差が3才くらいまででないとそれも関係なくなる。5歳以上離れてしまうと力の差がありすぎる。10歳離れると親と変わらない。
子供からすると性別や生まれた順番で親に差別されるのはつらい。自分に欠点があるなら努力もするが、性別や年齢はどうにもならない。世の中の不条理を学ぶという意味では鍛えられるかもしれない。
+21
-2
-
270. 匿名 2020/07/21(火) 16:02:50
>>85
そう?私兄と小さい頃からワンピース見たり、ジャンプ読んだり、ゲームしたり、ボール遊びしたりしてたよー!
逆に兄も、プリキュアとか、りぼんとか一緒に見てた(笑)
お互い現実的に生活してるから、異性に夢見すぎないし、(女の子もワキ毛とか脛毛処理してるとか)ケンカも絶対取っ組み合いにはならないし、メリットのが多い気がするけど…
+53
-6
-
271. 匿名 2020/07/21(火) 16:02:56
>>13
姉妹見ると内心比較しちゃう
異性兄弟だと似てる•似てないの感想しか持たないのに
+110
-8
-
272. 匿名 2020/07/21(火) 16:03:51
>>35
私は同意!変に男性に緊張しちゃうんだよね〜+28
-2
-
273. 匿名 2020/07/21(火) 16:04:18
特にない。
お姉ちゃんが欲しかったといまだに思ってるよ。+3
-2
-
274. 匿名 2020/07/21(火) 16:04:31
>>7
やっぱ家によって様々だね。
うちは兄と弟いるけど、女一人だったからかなんとなく親も兄弟も私を優先してくれたというか、例えば何かを選ぶときに兄弟間では揉めてても私には譲ってくれたりするような感じだったな。
でも同姓のきょうだいが欲しかったけど。+137
-2
-
275. 匿名 2020/07/21(火) 16:04:51
>>226
私がオモチャにしてたからね
同時に妹を殴らない兄もいるってことを暗に伝えたかっただけ+1
-0
-
276. 匿名 2020/07/21(火) 16:05:22
男の子は男女の垣根を意識せず女子と喋れるようになる。
これはでかい。
女の子の場合も同じように育つけど、男女は違う生き物だと思ってる男性からは疎ましく思われる。+3
-0
-
277. 匿名 2020/07/21(火) 16:05:33
>>258
ごめん。姉妹育ちって妹はモテるけど姉は喪になる人多くない?同級生とか、親の姉妹みてるとなんかそんなパターンだよ。+20
-11
-
278. 匿名 2020/07/21(火) 16:05:43
>>208
兄弟からのいじめによって人生変わっちゃう子もいるよね。
兄弟いない子が必ず可哀想とも限らない。
私は兄からのいじめで小さいハゲができたよ。兄が進学で家を出てったら治った。+3
-0
-
279. 匿名 2020/07/21(火) 16:06:04
兄妹って兄の支配力が強すぎて妹がほぼ奴隷状態か、妹がぶっ飛んでて兄が落ち着いてるかに二極化しがちだよね+0
-5
-
280. 匿名 2020/07/21(火) 16:08:08
>>265
兄に性的な嫌がらせされてたけど母には口が裂けても言えないと思う。+5
-0
-
281. 匿名 2020/07/21(火) 16:10:10
>>179
私も弟2人いるけど、世の中の男が弟には見えるとかはないなぁ。
弟より年下の男は恋愛対象外なのはわかる!
女版ロリコンというか犯罪な気がしてしまう…+6
-0
-
282. 匿名 2020/07/21(火) 16:10:19
>>279
そんなことないっしょw
大体は普通だと思うけど…奴隷状態なんだ、って子も、ぶっ飛んでてお兄ちゃんは大人しい?なんて子も私のまわりには居ないよ。
+6
-0
-
283. 匿名 2020/07/21(火) 16:10:50
>>221
私、姉妹だけどお互い結婚して家出たし全然連絡しないよ。連絡来ても3回中2回はスルーする。性別関係なくどちらか一方が嫌いだと疎遠になるんじゃないかな。+25
-7
-
284. 匿名 2020/07/21(火) 16:11:07
子供目線だと部屋が別々になる事ぐらいかな
あと兄妹だと男趣味寄りになるから、男友達が増えやすい気がする+3
-0
-
285. 匿名 2020/07/21(火) 16:11:21
兄妹なんだけど、男子の話題(ゲーム、漫画)についていけるから男子と盛り上がること多々あったよ。良く言えばモテた。
小さいときはおねえちゃんが良くて羨ましかったけどね。お下がりの自転車とか可愛くなかったし…+13
-1
-
286. 匿名 2020/07/21(火) 16:12:09
>>232
境遇が似ていると仲良くなるパターンもあるよ。ウチがそれ。
弟のお嫁さんは私と年齢も近く、義妹にもやはり3歳違いの弟がいて、しかも長男教の母親を持つと言う立場からお互いに不思議と理解し合えます。
うちは実母(義妹から見たら義母)がちょっと難しい性格の人なので、身内として義妹の味方でいたいですね。
またお互いの子ども同士の年齢が近い事もあって義理の姉妹ですが、姉妹みたいに仲良くしてます。
+1
-0
-
287. 匿名 2020/07/21(火) 16:13:08
父親からの愛情は一身に受けたね
幼少期からいつもお姫様扱いで怒られたことないしご飯も良く連れて行ってくれた
自慢のお父さんでもあったから思春期に一緒に歩くのは嫌じゃなかった
逆に母親は兄への関心の方が強くて兄には甘い
今でも私と母だったら口喧嘩に発展するのはよくある
兄弟仲はそこそこです
一緒の空間にいたら近状報告するけど特別連絡とることはない+7
-3
-
288. 匿名 2020/07/21(火) 16:18:55
>>269
正論過ぎて一文字ずつプラスを差し上げたい。+7
-0
-
289. 匿名 2020/07/21(火) 16:20:32
>>71
いや。
私にとってのメリットではなく妹である娘の兄がいる事へのメリット。
+7
-1
-
290. 匿名 2020/07/21(火) 16:21:03
長男が親と金銭トラブルを起こすので嫌です…。
親のお金は全部自分の物だと思っている。
男の子ばかり大事にするから、長男は偉いと勘違いしてしまってる。
うちは兄がいて良かったことないなぁ…。+2
-0
-
291. 匿名 2020/07/21(火) 16:21:15
>>79
伝わってんじゃん。+114
-1
-
292. 匿名 2020/07/21(火) 16:23:12
>>35
私は弟がいるけどモテないよ。ブスだからw
ただ男性と接するときの距離感が近いらしくって、全く眼中に無い男性から「こいつ俺に気があるな!」と勘違いされたことが過去に何度もある。+23
-0
-
293. 匿名 2020/07/21(火) 16:23:27
>>270
これわかる!
男しか居ない家で育った元カレが、ムダ毛とか、生理とか、イチイチ衝撃受けてた…
+44
-0
-
294. 匿名 2020/07/21(火) 16:26:10
超主観の印象です。
姉が居る弟→女の耐性がつくので、(パシリ、生理前のイライラ、おなら等)女に夢を抱かない。恋愛経験が多い。
兄が居る妹→空気が読める。甘え上手兼世渡り上手。(←褒めてる)
弟が居る姉→決断力がある。世話焼きか年下男が無理になるかのどちらか。媚を売らない。仕事が出来る。
妹が居る兄→頑固で我が道を行く。異性同性共にモテる。女への理想が高い。
ミックスした中間子になるとまた、複雑かな。+14
-1
-
295. 匿名 2020/07/21(火) 16:34:28
>>9
同じ同じ。なんか、いとこは兄と妹で仲良くて、お互いの結婚式で泣いて、結婚相手の悪口言ってたりして、気が合えば擬似恋愛みたいになるのかな?うちは弟だが、気が合わない異性だとほんとに他人みたいになる。2人からになっても話すことがない。嫌いではないし、きょうだいとしての情はあるが、それ以上でも以下でもない。+41
-1
-
296. 匿名 2020/07/21(火) 16:34:35
兄弟がいる方に質問!
兄弟の子供(甥っ子、姪っ子)ってそんなにかわいいもんですか?
職場の60代独身女性が、口を開けば自分の弟の"甥っ子"の話をします。"これ、甥っ子が○○してた""うちの甥っ子も持ってた"などなど。
男兄弟なら、産むのは奥さんの方なのにそんなに思い入れ大きいもの?と不思議です。+2
-0
-
297. 匿名 2020/07/21(火) 16:35:23
弟が親の葬儀の喪主や、法事を主催してくれて、墓守も頼んでる。+1
-0
-
298. 匿名 2020/07/21(火) 16:36:58
>>188
そうなんだ笑
お兄ちゃん欲しかったって思うけど
頼りにならないと、『頼りになる兄が』
欲しかったって思うもんなんだ+5
-0
-
299. 匿名 2020/07/21(火) 16:40:31
>>5
ないです 兄が1人いるけど仲良くないんで実家に家族集まったときとか会話に困る+197
-4
-
300. 匿名 2020/07/21(火) 16:41:48
私妹弟の三きょうだい
弟は結婚願望がなくなったと言っている…
虐げすぎたかな〜+6
-0
-
301. 匿名 2020/07/21(火) 16:43:04
よく夢みないとかいうけど、異性の上が優しいのと横暴なのでは大きく変わってくるよ。+6
-1
-
302. 匿名 2020/07/21(火) 16:44:36
比較されにくい
進学先とか、就職結婚…
同じフィールドで戦っていない感じ
同性だと見た目ひとつとっても比較されやすそう+37
-0
-
303. 匿名 2020/07/21(火) 16:45:48
>>1
人による。
うちは頼れる兄で母と同居してくれて生活費小遣い渡してくれて嫁や孫たちと幸せそう。
姉とは旅行したりして気を使わず仲良し。
だが独身弟は全く疎遠で気ままにやってるのでいてもいなくてもいいかな。+7
-0
-
304. 匿名 2020/07/21(火) 16:47:21
>>47
虫が平気だから自分で捕まえて外に出してたw+7
-0
-
305. 匿名 2020/07/21(火) 16:47:54
変な競争心は起こらない。
同性は何かと比べられるから大変そうだ。+18
-0
-
306. 匿名 2020/07/21(火) 16:49:20
>>84
ドロドロどころか、異性だと関わりすらない人多いからね。小さい時も一緒に遊んだりする期間短すぎるし。+48
-2
-
307. 匿名 2020/07/21(火) 16:53:54
>>2
これいつも不思議なんだけど両親揃ってるなら異性が身近にいるんだから幻想なんて抱かないと思うんだけど親は別の生き物って思ってるのかな?
+5
-2
-
308. 匿名 2020/07/21(火) 16:54:30
>>13
私、三姉妹の真ん中だけど長女とはまったく合わない。もう何年も口聞いてないし姉が視界に入るだけでイライラする。
今は私が結婚して家を出たけど実家に帰るのは姉が居ない時だけ。もう存在が無理なんだよね。
仲の良い姉妹に憧れる。+93
-4
-
309. 匿名 2020/07/21(火) 16:57:30
>>69
目が悪いの?それとも妹に嫌われてて近くに寄らせてもらえなかったのかな?
人間がどういう生き物か知らないのかな?
小学校の時からクラスに女子はいるんだから毛が生えてるのは見れば分かるはずなのに
見たいものしか見えなくて妄想と現実の区別がつかない人なのかな+15
-1
-
310. 匿名 2020/07/21(火) 16:58:43
>>193
結婚してるのにまだそんなこと言ってるなんて…
娘が生まれたら色々と大変そう+12
-0
-
311. 匿名 2020/07/21(火) 17:00:46 ID:HkXVxg8NEv
>>231
今までに妹以外の女性を見てるはずなのにそう思うのか…
色々コメント見ると総じて異性に幻想があるタイプは思い込みが強くて見たいものしか見ない感じだね+7
-0
-
312. 匿名 2020/07/21(火) 17:01:02
私の周りは男兄弟がいる子は…家事育児協力的で稼ぎのいい人と結婚してる率が高い。姉妹だけや一人っ子の子はなんでそんな男選んだ?というような人と結婚してて何人か離婚してる子もいる。兄弟がいると男の本性?が分かるのかも。私は姉妹揃って独身w+8
-2
-
313. 匿名 2020/07/21(火) 17:01:26
>>18
絶対あり得ないって感覚を知りたい。
「父親とを想像してみなよ」て言われたけど父親は40歳離れてるからな〜
+17
-3
-
314. 匿名 2020/07/21(火) 17:04:04
>>263
色んな人がいるんだから経験や一つの例だけを見て視野を狭めるのはちょっと思い込みが強いね
あまり決めつけて考えてると偏見や先入観のせいで正しく物事を見れなくなって判断を誤るよ+2
-0
-
315. 匿名 2020/07/21(火) 17:06:58
メリット・・・思い浮かば無いけどやっぱり弟は可愛い。+8
-1
-
316. 匿名 2020/07/21(火) 17:07:05
>>7
私は男兄弟だった所に6歳離れて女だったので、親からも兄弟からも可愛がってもらえたよー+18
-8
-
317. 匿名 2020/07/21(火) 17:08:46
息子は女はこういうもん
娘は男はこういうもんを肌で感じ、それと毎日接してるからお互いの友人が家にきても自然に話してる+0
-1
-
318. 匿名 2020/07/21(火) 17:09:03
異性しかいない兄弟だけど同棲の兄弟が欲しかった+1
-1
-
319. 匿名 2020/07/21(火) 17:09:06
母が幼少期に両親が基本家にいなく、兄弟もいなかったので子供達には寂しくないようにということで子供がたくさん欲しかった結果、三人兄弟ですが仲は最悪です。
私なんて特に真ん中なんで兄弟なんてうっとうしくてたまらないです。
一人っ子がよかったなーと思う。
兄にいたってはもう、なんか良い悪いではなく、本当に人として合わない。
イライラして具合悪くなるので3年くらい口も聞いてないし、同じ空間に居ることはまずない。
そもそも1人が好きなタイプだからっていうのもあるけど、私の場合はメリットは全くないです。
+7
-0
-
320. 匿名 2020/07/21(火) 17:10:08
弟と妹いるけど弟との方が仲がいい。
離れて暮らしてるけど時々連絡し合う!
妹とは4年ぐらい連絡とってない。
相性だと思うな。+6
-1
-
321. 匿名 2020/07/21(火) 17:10:25
弟がいるけど子供の頃、男の子の中で流行ってるものや遊びを知れたことぐらいしかメリットがない
コロコロコミック楽しかった+6
-0
-
322. 匿名 2020/07/21(火) 17:14:08
ゲームソフト買わなくてもやり放題だった
兄のゲームソフトで唯一ハマったゲームがあって続編のソフトを自分で買ったら
なんで買うの?貸してあげるのに。って不思議そうにしてた+10
-0
-
323. 匿名 2020/07/21(火) 17:15:33
今はまだ2歳(妹)と3歳(兄)だからとっても仲良しだけど、そのうち仲悪くなっちゃうんだろうなあ…ケンカしても兄が優しいから丸く納まってる。妹は段々私の叱り方に似てきて兄に対して同じように注意してるわ(;´∀`)+6
-1
-
324. 匿名 2020/07/21(火) 17:18:56
>>4
だからといって、異性にもてるようになるのとは違うんだよね
+9
-2
-
325. 匿名 2020/07/21(火) 17:20:48
ギャク王とガンガンが毎月読めた。
兄もりぼんが読めた。
そのくらいだな。+9
-0
-
326. 匿名 2020/07/21(火) 17:21:28
>>22
✌?ピースサインを抜く?って思ったらそういうことか笑+25
-0
-
327. 匿名 2020/07/21(火) 17:22:30
思春期、こっそり兄の部屋に行けばエロ漫画とエロdvd見放題だったなあ。
すげーお世話になった。
当人女ですけどねw+8
-0
-
328. 匿名 2020/07/21(火) 17:22:44
お互いの漫画貸し借りする
まあこれは同性の兄弟でもそうだろうけど
兄妹の恋愛ものの漫画は気まずいから絶対貸さないw+6
-0
-
329. 匿名 2020/07/21(火) 17:22:55
うちは兄が優しいので結婚前までたまに一緒に買い物とかしてた。あと田舎からそれぞれ東京に出てきたので、何かあったときに彼氏以外で頼れる男性がいるのは心強かったかな+8
-0
-
330. 匿名 2020/07/21(火) 17:24:27
>>1
ごめん仲悪いからメリット感じたことがない+19
-0
-
331. 匿名 2020/07/21(火) 17:24:32
>>6
ずっえったいない!!!!
9、9割の家庭でありえない!!
幼少期う○こ漏らしてるとこ何度も見てるんだよ?!+33
-1
-
332. 匿名 2020/07/21(火) 17:26:42
>>1
異性に免疫つくからいいと思う。
+23
-0
-
333. 匿名 2020/07/21(火) 17:28:59
>>331
でも大家族のタレントの上原なんとかさんは一番上の年が離れた兄に恋してたって言ってたよ
歳が離れすぎてて滅多に会う機会がなかったらしいけどw+4
-0
-
334. 匿名 2020/07/21(火) 17:30:35
>>30
兄はガンガン派だった…
おかげで超マイナーな漫画に詳しくなった+6
-0
-
335. 匿名 2020/07/21(火) 17:32:13
>>90
なんか痛い+7
-0
-
336. 匿名 2020/07/21(火) 17:32:15
>>296
弟がいるが、離れて暮らしてるからか、そこまでの情はない。女きょうだいの子でもあんまり関係ないかも。近くに住んでて仲良いきょうだいの子供なら可愛いかも。それか、元々子供大好きな人なら、友達の子でも可愛がったりしてるから、身内の子なら尚更可愛いかも。職場とかで甥姪可愛いって言う人って、心底可愛いのか、可愛がる自分アピールか、人それぞれかな。甥姪をアイドル扱いしてる人もいるよね。貢ぐ事に快感覚える、みたいな。+7
-0
-
337. 匿名 2020/07/21(火) 17:34:03
口を聞かなすぎて両親に泣かれたw
もちろんお互い連絡先も知らないw
親戚ははうちら兄弟が話してるの見たことないw
そんなもんだよねー
+8
-0
-
338. 匿名 2020/07/21(火) 17:35:23
>>333
年離れてるなら話は違うかもねw
ほんだみゆ?って子も兄に恋してるみたいなこと言ってた+2
-0
-
339. 匿名 2020/07/21(火) 17:36:48
>>294
当たっていない。+0
-0
-
340. 匿名 2020/07/21(火) 17:37:06
弟は姉と真逆のタイプと結婚しましたw
容姿や性格、女の子っぽい感じ。
+4
-1
-
341. 匿名 2020/07/21(火) 17:37:59
兄が1人居ます
ゲームめっちゃ強くなるのと、少年漫画にくわしくなるから、けっこう男の人と何でも話が合うかなぁ?
2歳差でよく一緒に遊んだり、大人になってもお互いの友達ひっくるめて飲みに行ったり、誕生日プレゼント送りあったり仲良しです^^
何だかんだ頼りになるかな!
昔はお姉ちゃんか妹が欲しいって思ってたけど、兄で良かったなぁと今は思えます!
+9
-0
-
342. 匿名 2020/07/21(火) 17:39:45
>>338
小さい頃はわりとあるあるだと思うよ
憧れに似た恋心みたいな
すごく大人に見えるしね+1
-0
-
343. 匿名 2020/07/21(火) 17:40:43
弟がいて仲良いけど、弟がいるって事は人に絶対言いたくない。
弟がいる姉だと思われるのが心底イヤだ。
この気持ち分かってくれる人いるかなあ?+1
-1
-
344. 匿名 2020/07/21(火) 17:41:26
兄がいます。
五歳離れてるので子供の時は会話合わない。
大人になって会話成立するようになったな。
今となっては兄がいてよかったなーとは思うけど、メリットって言われると出てこない。
+1
-0
-
345. 匿名 2020/07/21(火) 17:43:15
>>5
そう?
同性きょうだいと違ってお下がりじゃなく新品買ってもらえるし、異性一人ずつなら一人っ子二人みたいなもんとよくうちの親が言ってたけどな+26
-21
-
346. 匿名 2020/07/21(火) 17:44:26
私兄とは普通に話せるけど、他の男とは全く話せないw+2
-0
-
347. 匿名 2020/07/21(火) 17:45:17
私の周りでは両親と仲が悪い人ほど兄弟仲がいい+5
-0
-
348. 匿名 2020/07/21(火) 17:46:39
私は兄も姉もいるけど兄は本当によく出来た人間で尊敬してるし奥さんもとても良い方。2人とも大好き。
一方姉は人格に問題有りで姉妹だから色々助け合うけど友達には絶対なりたくない。
兄弟に異性がいてよかったのは男性のことある程度理解しやすかったところかな?思春期とか特に。あとは今も兄が色々気遣ってくれるからいざという場面で心強い。+3
-0
-
349. 匿名 2020/07/21(火) 17:46:40
兄と姉弟居るけど、危ない関係にはならないし、兄や弟にも母が家事炊事教えてたから一通りできるよ。+3
-0
-
350. 匿名 2020/07/21(火) 17:46:51
私は兄がいるけど特に何もメリットない。
一緒に買い物とかも行けないし、何かと女を見下してくる+4
-0
-
351. 匿名 2020/07/21(火) 17:47:01
>>343
弟がいそうと言われる一人っ子だけど、一人っ子っぽいと言われるよりむしろ嬉しいけどなあ
仲良し姉弟羨ましい+4
-1
-
352. 匿名 2020/07/21(火) 17:49:20
兄2人います。自分が末っ子というのもあるかもしれませんが、異性にモテるような気がします
あと社会人になって色々気付いたことがあって、姉妹がいる人って女子力高くてほんとびっくりしますし、人との距離が近い人が多い気がしました。+1
-2
-
353. 匿名 2020/07/21(火) 17:50:48
>>35
そう思う。
特に兄がいる子はモテるイメージ。+45
-3
-
354. 匿名 2020/07/21(火) 17:51:23
>>57
いや、うちの兄は
おまえを見てたら、女に夢も希望ももてない
って言ってたよ。
+50
-0
-
355. 匿名 2020/07/21(火) 17:51:33
特にない。兄は気が利かないし介護もしないだろうし正直いない方が良かった。+5
-0
-
356. 匿名 2020/07/21(火) 17:51:42
パシリにされるけど、おつりはお駄賃にしてくれる+2
-0
-
357. 匿名 2020/07/21(火) 17:53:14
ないです。
仲は良いけど普通って感じで何も良いと思ったことはない。
男でも女でも、同性の方が大人になった時いいと思う。
まあ子供の時も同性の方が遊びも同じだし楽しいと思うな。
結果同性羨ましいです(笑)+6
-1
-
358. 匿名 2020/07/21(火) 17:54:03
>>38
あーわかる。
幼少期から遊びでプロレス、柔道、チャンバラ的なことやってた。
小学校で他の女子たちが意地悪な男子に叩かれて泣かされていた中、私だけが思いっきり殴り返して喧嘩に勝ったのは乱暴だった兄のおかげだわ。
+72
-1
-
359. 匿名 2020/07/21(火) 17:54:59
モテるイメージの裏側で、兄にボコられセクハラされ、あからさまに親からは差をつけられて育ち
それでも家族のムードメーカーとしていつも明るく振る舞うことを求められて来た妹は、影の努力も相まって自然と空気読み&上手く周りに取り入るテクニックを習得する。
まさに処世術の極みってところかと+3
-2
-
360. 匿名 2020/07/21(火) 17:55:43
>>15
私弟いるけど歳離れてるからずーっと可愛い。
最近社会人になって、初任給で親になにあげようって相談してきて、こいつまだかわいーな。ってなった。+69
-4
-
361. 匿名 2020/07/21(火) 17:56:16
>>301
兄姉が優しかったりすると逆に幻滅したりね。+1
-0
-
362. 匿名 2020/07/21(火) 17:56:48
動画でゲーム実況なんて見なくても実況してくれる
ドヤ顔するからウザいけど
小難しいゲームが苦手で一人だと全然やる気でないけど
兄弟と一緒だと面白い+1
-1
-
363. 匿名 2020/07/21(火) 17:57:05
>>352
そうそう。
ゲロブスなお前がモテてるつもりでいるのは単に気のせい
その能天気なバカさを大事にな!+1
-1
-
364. 匿名 2020/07/21(火) 17:58:19
ロッキンのチケットを毎年買ってくれる弟が神過ぎて可愛いです。
+5
-0
-
365. 匿名 2020/07/21(火) 17:59:24
下着干しててもなんとも思わない+2
-0
-
366. 匿名 2020/07/21(火) 18:02:27
>>2
私、兄2人いて小さい頃から色々な事みてきたせいか旦那にイラつく事があまりないかも!
部屋を汚そうが靴下裏返しで出そうがスケベだろうが、夢を抱いていないせかな。楽です。+32
-0
-
367. 匿名 2020/07/21(火) 18:03:36
>>289
兄が2人いますがメリットないですね笑笑!
結婚したら疎遠だし、母親くらいかな娘産んで喜んでるの
私はいつも1人だなーって感覚です
兄2人は仲良いから、いつも2人で盛り上がってて趣味とかも話せるけど
幼い時から一人でポツンでした
お嫁さんにもめっちゃ気を使うしね+7
-1
-
368. 匿名 2020/07/21(火) 18:04:46
>>3
優しい人ってお姉さんいる可能性高いような気がする+201
-14
-
369. 匿名 2020/07/21(火) 18:05:12
男は我慢強いから多少のワガママは許してくれる
テヘペロで済まされる
喧嘩もない
姉妹だと大喧嘩になってたと思う+4
-0
-
370. 匿名 2020/07/21(火) 18:07:40
>>221
変に仲が悪いとかでなければそれで十分と思った方がいい。きょうだいの争いは赤の他人より救いがない。
+23
-0
-
371. 匿名 2020/07/21(火) 18:07:41
パシリにされたり兄の持っていて使っていない物を高値で買わされたり都合のいい子分になってた。特にいい思い出ではないよ。+1
-0
-
372. 匿名 2020/07/21(火) 18:10:14
>>352
末っ子だけどモテない。末っ子モテる説を初めて聞いた+4
-0
-
373. 匿名 2020/07/21(火) 18:11:26
ババアちゃんねるで聞くのが間違ってるよ!昭和ど真ん中世代の異性兄弟はそりゃ男ばっかり可愛がられて憎しみを抱いてるおばちゃんも多いと思うけど。
これからの時代の異性兄弟は全然違うよーん!(と、3歳1歳の姉弟育児中の私、猛反論)
+1
-5
-
374. 匿名 2020/07/21(火) 18:12:12
>>13
美形兄とぶーちゃん妹が1番辛い気がするなー。+67
-4
-
375. 匿名 2020/07/21(火) 18:13:07
兄二人
可愛がられたどころかパシリにされた記憶しかないし大人になったらほぼ他人
唯一メリットをあげるなら男の好きな漫画やゲームに詳しくなるから男と話すとき話題に困らないくらい
本当にそれだけ+4
-0
-
376. 匿名 2020/07/21(火) 18:14:11
>>369
そう?自分も自分の周りも手加減なしの男兄弟にボコボコにされてた子が多いけど…
兄の地雷率よ+4
-2
-
377. 匿名 2020/07/21(火) 18:14:45
実家の跡を取らなくて済んだ。
年が離れた弟が生まれるまでは、祖父母や親戚から「将来は婿をとらないとね」と言われ続けてたけど、弟が生まれたらその心配がなくなった。
大好きな彼氏が長男だったけど安心して結婚できた。+3
-1
-
378. 匿名 2020/07/21(火) 18:14:53
>>79
とかいって誤字かもしれないじゃんwww+63
-1
-
379. 匿名 2020/07/21(火) 18:15:08
女は小姑になる
古い長男教の家だと男兄弟とその嫁が実家に同居するので、生活に困っても家に帰りづらい
嫁と喧嘩になる+1
-0
-
380. 匿名 2020/07/21(火) 18:15:09
>>368
それたまたまだよ
外弁慶で意地悪な奴もいたし+60
-6
-
381. 匿名 2020/07/21(火) 18:15:19
>>374
それ、意外とあるあるなんだよね。
逆だったらねーって言われてしまうパターン。よくそんな事言えるなって思うんだけどさ。
+48
-1
-
382. 匿名 2020/07/21(火) 18:15:27
>>307
同年代の近い立場のサンプルがあるって大きいんじゃない?親は親だから、やっぱり身近な異性との付き合いの参考にはなりにくいのかも。+16
-0
-
383. 匿名 2020/07/21(火) 18:16:23
>>373
親が気を付けてても子どもの感じ方は違うんじゃないかな。
うちの親も気をつけてたみたいだけど、私は長男教で苦労した。姉と弟です。+6
-0
-
384. 匿名 2020/07/21(火) 18:16:24
兄の部屋でゴロゴロしてお菓子を食い散らかしていると
ここで菓子食うんじゃねー💢と文句言いながら片付けてくれる+2
-0
-
385. 匿名 2020/07/21(火) 18:17:53
4人兄弟だけどメリットが思いつかない...。+1
-0
-
386. 匿名 2020/07/21(火) 18:18:03
>>129
そうなんだ。
私は姉が高スペックの人と結婚したけど、自慢だし幸せな暮らししてて嬉しいけどな。+8
-4
-
387. 匿名 2020/07/21(火) 18:19:51
女にすね毛生えるのびっくりしてた人もいたな+1
-0
-
388. 匿名 2020/07/21(火) 18:20:36
異性でも、それが兄であるか弟であるかによっても変わってくる。
自分には兄がいたけど、親は兄ばかりひいきする。
小遣い、友達付き合い、志望校選びなど、とにかく親は兄には甘かった。
私はいつも親や兄の言いなりになって育ったと思う。
結果、社会に適応できなくなってしまった。
男と女のきょうだいだと、親はどっちかにひいきするんだよ。
自分には、息子2人いるけど、同性で良かったと思ってる。+6
-0
-
389. 匿名 2020/07/21(火) 18:22:12
お小遣いちょーだいお小遣いちょーだいって呪文を唱えていたら
僅かな確率でくれる+1
-0
-
390. 匿名 2020/07/21(火) 18:22:58
>>119
ああ、うちの母親がそんな感じ
姉妹育ちなんだけど、めっちゃおばさんと比べてる
子どもの性別とか旦那さんの年収とか…
姉妹はライバルなのね+15
-0
-
391. 匿名 2020/07/21(火) 18:23:58
兄がいるけど何のメリットもない
兄がいるから上の学年の人と仲良くなったわけじゃなく町内会で自分から話しかけて仲良くなったし
小さい頃から趣味も全く違うから遊んだ事もない
一方的に殴られまくってストレス発散に使われてただけだし
10代から25年近く職歴なく引きこもってて
未だに10代のまま価値観とか感覚が止まってる兄を
見ると今後自力で生きていく上で不憫だな〜wwと思うだけ+2
-1
-
392. 匿名 2020/07/21(火) 18:24:43
>>367
うちの夫がその兄弟構成。
妹が嫌いとかではなく、むしろ可愛がってるとは思うんだけどね。
男同士ですごい仲いい、ずっと同じスポーツやってるし。これじゃ女兄弟は入りこめないな、とは思う。
私も姉妹なので、同性きょうだいで気が合う楽さ、楽しさを知ってるから、仕方ないのかな。
あと、三兄弟は性別に関わらず2対1になりがちだと思う。仲悪いとかではなくて、あっちとは気が合うけどこっちとはそうでもない、っていう。人間3人いると、きょうだいであっても正三角形の関係にはなり得ないのね。
+5
-1
-
393. 匿名 2020/07/21(火) 18:25:02
男兄弟の中で育って唯一いいのは
男の子の謎の行動やテンションに理解があることかな
私自身、二人の男の子の母親だけど
ああ、こんな感じこんな感じ笑笑!
って変な期待かけずに子育て出来るよ笑
なーんでこんなに男の子ってアホなんだろうなぁ〜あはは😅って感じ+7
-0
-
394. 匿名 2020/07/21(火) 18:28:23
私は姉妹がいて本当に良かったよ
母も姉妹がいるけど結婚後も仲良く交流持ってたのでやっぱり姉妹がいいなと思う
旦那は異性兄妹だからずっとあってないみたい
姪のことも無関心
そういう人が異性兄妹多いよね
子供も2人目も女の子がいいな
男の子ママが2人目は絶対女の子が欲しいと言う人多くてやっぱ女の子がいいのかなと思わずにはいられないから尚更+1
-7
-
395. 匿名 2020/07/21(火) 18:32:06
>>373
姉弟の姉やけど、こんなバカそうな親に育てられる子供は察しやなwww
何イキってるんすか?オバハン+5
-0
-
396. 匿名 2020/07/21(火) 18:32:08
友達が上三人兄がいて末っ子の女の子だったけど年も離れてたけど本当に親と兄から溺愛されてた
漫画の世界みたいで意地悪されたこともないみたい
その子だけは異性でも羨ましかった+3
-0
-
397. 匿名 2020/07/21(火) 18:33:03
>>392
子どもが3人いると社会ができるってそこからくるのかもね
仲間外れも時には入れ替わったりして、
または一気に団結したりね
+3
-0
-
398. 匿名 2020/07/21(火) 18:33:46
男きょうだいいるけど、自分の子供が男とかマジ勘弁って思う
女の子なら生んでもいいけど男の子なら別にいらねえわ+5
-1
-
399. 匿名 2020/07/21(火) 18:35:47
>>394
女の子欲しいってのは自分の老後、出かけてくれるとか仲間みたいになれるからかなぁ
あとは服が可愛いとか楽しみがあるからかなぁ
私は女の子欲しかったけど男の子だけの母親
女の子のママは余裕があっていいなぁって思う
二人目もどっちの性別でもいいなぁ〜!とか言えたり…
男の子だけで可哀想!とか言う人もいるから凹んじゃうよー+2
-2
-
400. 匿名 2020/07/21(火) 18:38:59
>>6
美男美女の姉弟いるけどめっちゃお互い嫌悪し合ってるよwww
でも仲悪くない+21
-0
-
401. 匿名 2020/07/21(火) 18:39:02
私弟がいるけど、大人になってから「姉か妹が良かったな」とだんだん思うようになった。大人になるにつれてマジで話が合わないし、子供の頃は仲が良かったのに今はイライラさえする+7
-3
-
402. 匿名 2020/07/21(火) 18:39:52
>>13
多感な時期に
お姉さんは美人なのにねーとか通りすがりのやつに言われる+65
-1
-
403. 匿名 2020/07/21(火) 18:40:17
>>374
うちはぶーちゃん姉とイケメン弟(笑)
男女でも比べられるし、母は弟を贔屓していたよ。
でも兄弟仲は悪くなかったな。大人になってからそんなに連絡はとらないけど、私はいくつになっても弟がかわいいし、弟も私のことを好きみたい(笑)+48
-3
-
404. 匿名 2020/07/21(火) 18:41:56
>>24
これは羨ましい
女だけ、姉妹育ちだけど
男がいない分、誰か一人がオス化する+26
-5
-
405. 匿名 2020/07/21(火) 18:42:35
弟はかわいいけど、姉妹がいる人は羨ましいな。
周りの姉妹ってみんな大人になると気を使わなくていい親友みたい。
もちろん仲が悪い姉妹も居るだろうけどさ。+5
-5
-
406. 匿名 2020/07/21(火) 18:43:40
小学生の時に兄のエロ本見つけたから男ってこんなもんって思うし下ネタも平気だった。笑+2
-0
-
407. 匿名 2020/07/21(火) 18:46:09
男兄弟の中で育つと男ばかりの職場に抵抗感がない
女ばかりの職場のほうが怖い+11
-3
-
408. 匿名 2020/07/21(火) 18:46:37
姉がいる姉妹だけど、女同士は気が合わないと絶縁レベルまでいく
お姉ちゃんと買い物なんて夢のまた夢だわ+14
-0
-
409. 匿名 2020/07/21(火) 18:46:37
>>308
私は三姉妹の長女だけど三女と気が合わない。
次女とは今でも仲良し。
次女と三女も仲良くないから三女に問題があるのかも。。+5
-2
-
410. 匿名 2020/07/21(火) 18:47:03
姉妹に憧れた事が何故か一度もない。
親戚も男ばっかりだし、一緒に遊ぶ女の子が誰もいなくていつも1人ぼっちだった筈なのに不思議だ。
+4
-2
-
411. 匿名 2020/07/21(火) 18:47:42
>>401
弟いる友達が全く同じ事を言ってる!
弟が結婚してから特に。
それなりに仲良くしたくても弟嫁に警戒されまくってるし、もうほとんど没交渉なんだって。
姉妹はいいなぁって。
確かに子連れで姉と出掛けたりしてるからなー。悩みの相談も、母より姉の方がしやすいし。
でも、仲がいいと最高だけど悪いと最悪なのが姉妹だよ。
+10
-0
-
412. 匿名 2020/07/21(火) 18:48:08
>>17
兄がいなければ読まなかった本や漫画、聴かなかった音楽などあるし、逆に少女漫画の名作など兄は知ってる。
お互い異性との交流の切欠になってたと思うのでメリットですね!+58
-0
-
413. 匿名 2020/07/21(火) 18:49:25
無い物ねだりっすね+1
-0
-
414. 匿名 2020/07/21(火) 18:52:23
>>376
逆に姉弟だと、弟ボコられる。
拳ではなく、口で。
+2
-0
-
415. 匿名 2020/07/21(火) 18:53:39
同性の兄弟だと、それぞれが結婚したときに嫁同士が比べられると思う。
うちは兄2人で片方しか結婚してないんだけど、集まったときも私と兄嫁は立場が違うからお互い楽だと思う。母には、私より兄嫁を優先するように話してある、でも母にとっては実の娘だから大事にされてるって余裕もあるし。
旦那は年子で男2人兄弟。同じくらいの時期に結婚した。義兄嫁と私は、すべてにおいてことごとく反対だから、義母にはいちいち比べられてると思う。義母からしたら平等に扱わなくちゃいけなくて大変だと思う。+4
-1
-
416. 匿名 2020/07/21(火) 18:54:15
辻希美んとこと同じ構成
女男男男の長女がワイ
ぶっちゃけオスを3匹も生産したうちのバカ親ってマジでアタマおかしいんかなと思ってます。
辻の長女には同情する。
母親の辻もオスどもを小さい彼氏扱いしてて気持ち悪いし救いようがない。
弟なんて無駄に何匹もいたって意味ないからな。
少なくとも長女には1ミリのメリットもない。
+5
-4
-
417. 匿名 2020/07/21(火) 18:55:03
私の兄は少女漫画も読んでたよ
幅広い
なんて素敵にジャパネスクと赤ずきんチャチャは兄から借りた+3
-0
-
418. 匿名 2020/07/21(火) 18:57:36
えーデメリットしか感じないんだけど
男の人苦手だし+1
-3
-
419. 匿名 2020/07/21(火) 18:58:34
>>221
同性でも成人後疎遠だしお互い興味も関心もない姉妹もいるよ
私長女で弟と妹いるけどこの2人が結託強すぎて子供の頃から自分だけ仲間はずれみたいだった
年もそんなに離れてないし血は確かに繋がってるのに本当の姉妹とは思えないくらい他人な感じ
姉妹で仲がいい人ってどんな感じなんだろう+10
-0
-
420. 匿名 2020/07/21(火) 19:01:00
>>415
比べられてるかもしれないけど、義兄嫁とは気が合うから助かってる。義実家の不思議な習慣なと、どんなに仲良くても義妹とは話せないけど、義兄嫁とは話せるし。
実はお盆やお正月もまずは義兄嫁と「今回どうしよっかね?」って相談しあってる。+2
-0
-
421. 匿名 2020/07/21(火) 19:03:10
うふふ+0
-4
-
422. 匿名 2020/07/21(火) 19:03:15
兄妹よりも姉弟の方が姉の方が世話焼きなら大きくなっても交流とかあるのかな?+4
-0
-
423. 匿名 2020/07/21(火) 19:04:14
姉がいたけど全然仲良くなかったからお兄ちゃんいる友達がうらやましかった。+5
-2
-
424. 匿名 2020/07/21(火) 19:04:38
>>1
デメリットしかない
早く死んでほしい+4
-12
-
425. 匿名 2020/07/21(火) 19:05:30
何度見てもサッパリ理解できないガンダムを解説してくれる+2
-0
-
426. 匿名 2020/07/21(火) 19:07:02
>>422
世話焼きじゃないけど交流あるよ
+3
-0
-
427. 匿名 2020/07/21(火) 19:07:49
>>424
わろたw
まあ気持ちはわかる
他人にはわかんないよな。+6
-0
-
428. 匿名 2020/07/21(火) 19:08:45
仲良くないし特にない
姉妹の方が良かったなー+1
-2
-
429. 匿名 2020/07/21(火) 19:13:03
うちは姉妹で絶縁中
友達にはお兄ちゃんがいるけど
一緒にライブ行ったり仲良さそう
そこの御両親も本当に良い方たちで
うちの毒親とは大違い
異性同性に関わらず兄弟姉妹の仲は
親の関わり方がかなり大事だと思う+18
-0
-
430. 匿名 2020/07/21(火) 19:16:28
>>257
あったあった
母のいない時にお腹を殴られて、お母さんに言うなよって脅された
怖くて言えなかったよ
家族だと二人きりにならないって難しい+3
-0
-
431. 匿名 2020/07/21(火) 19:16:29
母親は兄を可愛がり父親は私に甘かったけど
普通に兄弟仲いいよ+1
-0
-
432. 匿名 2020/07/21(火) 19:16:46
なんもなーい+0
-0
-
433. 匿名 2020/07/21(火) 19:17:06
>>368
その姉が意地悪だと小姑になった時(弟と結婚した後)厄介だよ+94
-2
-
434. 匿名 2020/07/21(火) 19:18:12
ドラマとかでたまに見る、妹がお姉ちゃんの旦那を寝とったみたいな、痴情のもつれとかはなさそうだよね…。
現実にあったとしても、稀だとは思うけど。+1
-0
-
435. 匿名 2020/07/21(火) 19:18:17
姉妹育ちだから男子の趣味を理解出来ず
旦那の趣味をも理解してやれなくて申し訳ない+2
-0
-
436. 匿名 2020/07/21(火) 19:19:55
>>411
仲悪いと一番最悪なのは姉妹だよね+10
-1
-
437. 匿名 2020/07/21(火) 19:20:47
兄妹。メリットなし。
というか、いとこも全員男。幼馴染みも男。
紅一点で可愛がられて育ったと思われるけど、全くそんなことはない。なかなか男らしく育ってしまった様に思う。
なので、まめきちまめこさんの環境が羨ましい。
+2
-0
-
438. 匿名 2020/07/21(火) 19:21:18
>>302
本当に
同性だと比べられてグレてたと思うわ、私
兄が優秀過ぎてw
なんかもう妹だと馬鹿でも許されるっていうか
家族のゆるキャラ的存在で馬鹿でも可愛がってくれるからありがたいw+13
-0
-
439. 匿名 2020/07/21(火) 19:21:53
>>434
うちは姉と私で男の好みのタイプが全く違うのでそんなことにならずに済みましたw+2
-0
-
440. 匿名 2020/07/21(火) 19:23:09
親にとっては姉弟が一番いいだろうけど
子供にとってはひとりっ子がベストなのかもしれない+4
-3
-
441. 匿名 2020/07/21(火) 19:23:33
姉弟構成で高校生中学生だけどめっちゃ仲が良い。姉の趣味が男の子寄りで弟は従順な大人しいタイプだからぶつからない。+0
-0
-
442. 匿名 2020/07/21(火) 19:23:37
1歳下に弟がいるけど、正直弟がいるメリットは全くない。
異性の兄弟だから、べったり仲良しにはならないしね。
お互いに30歳超えた今、連絡は滅多に取らないし、小さい頃も一緒に遊んだのは小学校低学年まで。
でも、私が帰省した時に、弟(実家住み)の運転でドライブ行ったり、
遊園地行きたいと意見が一致したので2人で遊園地行ったりはするから、姉弟仲は悪くないと思う。+2
-0
-
443. 匿名 2020/07/21(火) 19:24:35
>>35
弟2人いる姉です笑
弟とは仲良いし結構優遇してもらった。私もよく面倒見てたけど笑
学生時代に2人の子から多分男友達絡みで牽制されたり敵視されたりしたことあった。2人とも私よりかわいいし、私も彼氏いるのになんでだろうなって思ってた。
ちなみに1人は友達の元カノ、もう1人は今カノ。
2人とも姉妹の末っ子だった。
私、高校も男子多いところだったから、もしかしたら距離感近かったのかも。
でも頼れるお兄ちゃんいる妹の接し方には負けるwww
かわいすぎるwww
ちなみにお兄ちゃんがだらしないっていう妹は結構しっかりしていて男にあまり媚びないイメージある。だけど姉っぽくはない、独特。+3
-1
-
444. 匿名 2020/07/21(火) 19:29:48
>>441
その年代ならまだ仲良くしてられるよ。
やっぱり結婚してからかな、離れてくのは。
+1
-0
-
445. 匿名 2020/07/21(火) 19:30:34
>>20
旦那側に出来の良い兄嫁か弟嫁がいると比べられて嫌じゃない?友達が苦労してる。
うちの旦那は、家事ができない妹のみなので、義両親が私に過度に期待せず楽。
義両親の人柄次第と言われたらそれまでだけど。+26
-0
-
446. 匿名 2020/07/21(火) 19:31:54
>>57
うちの旦那は妹いるけど特に夢は見てなかった。でも少数派なのかな。
お兄ちゃん好き好き系の妹がいる知り合いは確かに夢見てる感じだった笑+33
-0
-
447. 匿名 2020/07/21(火) 19:32:39
兄が2人いる。力仕事とかやってくれるし困ったときはすぐに動いてくれるしなんだかんだ可愛がってくれて仲良い。
姉も妹もいないからわからないけど姉妹だったらもっと喧嘩しそうな気はする。女は私1人だから甘えるのは上手いかもしれない。末っ子長女はわがままだけどなんだかんだ年上に好かれる。知らぬ間に甘え方を覚えてるんだろうな。
+3
-1
-
448. 匿名 2020/07/21(火) 19:34:52
私は兄がいるけれど自分に対してのメリットは余りないような気がするけど、恋人にする人は姉や妹いる人の方が女性に対して優しかった人多いなーって思う。たまたまかもしれないけれど。+1
-0
-
449. 匿名 2020/07/21(火) 19:35:00
3つ上の兄いるけどもう8年くらい会話してない+1
-0
-
450. 匿名 2020/07/21(火) 19:35:31
>>13
姉が美人で私普通顔だけど、小さい時にお揃いの服着せられるのが嫌だったなー公開処刑だもん。
近所のおばさんがかわいい服ね〜って褒めてくれるけど、姉に言うのと私に言うのなんか熱量が違って複雑だったw 異性の兄弟ならお揃いはないよね?+45
-2
-
451. 匿名 2020/07/21(火) 19:39:59
兄と弟がいる身からすると同性のの兄弟が羨ましいなと思う。あるとしたら少年漫画とか男のファッションとかにちょっと詳しいくらいかな?田舎だからナチュラルに男優位な感じで兄弟間の差別が辛かった。+2
-0
-
452. 匿名 2020/07/21(火) 19:42:20
>>368
私もそう思う。弟の評判がなぜかいい 笑笑+54
-4
-
453. 匿名 2020/07/21(火) 19:44:31
>>376
なんか今は普通に喋ったり接してるけど私も小学生ぐらいのときよく兄にボコられてた。肩パン?であざだらけだった。でも母親は兄を擁護してた。+2
-0
-
454. 匿名 2020/07/21(火) 19:44:46
>>157
えっ
わたし全く姉と連絡取ってない
+28
-0
-
455. 匿名 2020/07/21(火) 19:47:12
>>409
木下家ですか?+4
-0
-
456. 匿名 2020/07/21(火) 19:49:03
>>447
末っ子長女の義妹は同姓の友達がほとんどいない。兄である夫も認める友達の少なさ。
実家に同窓会の通知が来てたけど、あいつ友達いねーからいかねーだろって。
女である私には理由が判りすぎるほど判る。
親戚付き合いしてるだけなら全然良いのだけど。+5
-0
-
457. 匿名 2020/07/21(火) 19:49:29
姉妹だと美人の姉や妹は嫌な存在だろうけど異性だと内心自慢だよね
イケメンって言われたら鼻高くなるわ
言われた事ないけどw+9
-1
-
458. 匿名 2020/07/21(火) 19:50:17
>>368
同級生男子は姉のいる末っ子長男がやたらすごい多かったけど
イキがってばかりでデリカシーなくて頼りない末っ子長男の悪いところ集めた男子ばかりだったので
うちの学年だけは何かと女子が仕切らされるはめになってた
他の学年はリーダーシップある男子が必ずいてうらやましかった+40
-4
-
459. 匿名 2020/07/21(火) 19:52:14
>>294
弟がいる姉だが、全くしっかりしてないし仕事もできない。外ではどっちかというとデキの悪い妹キャラというか。弟とは2歳差で歳が近いせいか、あまり世話した覚えもなく、1人っ子が2人、みたいな育ち方をした。お姉ちゃんなんだから、とかも言われた気がするが、関係ねぇー!って感じで弟と取っ組み合いの喧嘩して、あまり何かを譲った覚えもない。あ、職場で弟と10歳ぐらい離れてて、弟のおむつも替えたんだよー、今も2人でカフェとか行くー、みたいな弟ラブな女もいるが、自己中で男に媚び媚び。家でしっかりしてる分、外では甘える、みたいなとこもあるかもよ。+2
-0
-
460. 匿名 2020/07/21(火) 19:54:52
>>447
末っ子長女って甘え方と異性の懐への入り方が天性でうまいよね
学校でよく男子とすぐ溶け込める末っ子長女を横目に
三姉妹の長女があいつはヤリマンとないことないこと言いふらしてた図が私のいた中学ではよくあった
女子の揉め事作りたがり役が三人以上の女だけの姉妹育ちに多かった+0
-4
-
461. 匿名 2020/07/21(火) 19:55:17
>>10
暑くて素っ裸で寝てたら弟に
「気持ち悪いっ!」
てよく言われてたわw+48
-2
-
462. 匿名 2020/07/21(火) 19:56:31
変なライバル心を抱かないことかな
男、男、女(自分)だけど、上2人はお互いに負けたく無いと思ってたみたいで喧嘩が激しかった
私は気楽だったなぁ
大人になった今は三人ともそんなに交流なくて
いつも数ヶ月ぶりに会うって感じかな+1
-0
-
463. 匿名 2020/07/21(火) 19:56:38
比較され難い
お下がりや下に奪われたりがあまり無い
異性耐性が付く、扱いが上手くなる
これくらい、特に最後がデカイかも+4
-0
-
464. 匿名 2020/07/21(火) 19:57:03
>>458
末っ子長男、わかる!
イキってるくせにヘタレだったり、人当たりいいけど実はワガママだったり。
母親にはたまらなく可愛いぼくちゃんなんだろうね…
+25
-1
-
465. 匿名 2020/07/21(火) 19:57:19
何年も何も連絡せずとも姉弟でいられる。+6
-0
-
466. 匿名 2020/07/21(火) 19:57:58
弟ばかり大事にされる、、姉なのに。田舎出身+3
-0
-
467. 匿名 2020/07/21(火) 19:58:27
>>457
うちは弟がモデルしてて、昔からキャーキャー言われてたが、私がブスなので、周りの人に気を遣わせてしまって肩身が狭い。自慢に思う時もたまーにあるけど、弟が綺麗な顔してるせいで、姉である私のルックスも期待する人をガッカリさせる申し訳なさの方が大きい。あ、あー、優しそうなお姉さんだね、みたいな。いたたまれない。+1
-0
-
468. 匿名 2020/07/21(火) 19:58:27
素っ裸とかないわぁ
いくら家族でもないわぁ
動揺するわ+7
-0
-
469. 匿名 2020/07/21(火) 19:58:42
父方の従兄弟が兄妹
兄がカッコよくて優しくて文武両道という人で、妹は超お兄ちゃん子だった。兄もめちゃくちゃ妹を可愛がっていたし、従姉妹の私達姉妹にも優しくて大好きだった。従姉妹は結局兄の親友と結婚したわ。+2
-0
-
470. 匿名 2020/07/21(火) 19:59:31
>>2
ほんこれ
私の彼氏も妹が居るのに加えて
学生時代女が8割の学部に居たから
女への幻想がゼロで助かる+9
-0
-
471. 匿名 2020/07/21(火) 20:00:03
>>57
本当それ!うちの兄が夢見がちだわ!
嫁さんに洗濯干す時ブラジャーしないとか女として有り得ないとか抜かすから
あたしゃね!コンビニでもブラジャー付けないわ!なんなら家ではパンイチ!洗濯干す時なんてパンツにポンチョだわ!ってキレたらその後言わなくなったらしい。←嫁さん情報+48
-1
-
472. 匿名 2020/07/21(火) 20:00:39
>>30
これ、大人になったら男性との話のネタに困らなくて地味に助かった+55
-2
-
473. 匿名 2020/07/21(火) 20:00:45
>>77
母親は女じゃなくておばさん、母親って生き物だからね+8
-0
-
474. 匿名 2020/07/21(火) 20:01:26
>>416
弟達の世話係だね+3
-0
-
475. 匿名 2020/07/21(火) 20:01:43
>>51
男だけの兄弟育ちの人は姉妹だけ育ちとくっついた方がうまくいきそう+36
-1
-
476. 匿名 2020/07/21(火) 20:02:23
>>69
えっ、違うの?w+1
-7
-
477. 匿名 2020/07/21(火) 20:02:47
3つ上の兄がいました
優しくて妹思いの兄だったから
男性に対して良い面しか知らず育ち
上辺だけ優しい男性に騙されたり
散々な恋愛をしてしまった+3
-0
-
478. 匿名 2020/07/21(火) 20:02:53
>>472
りぼんやマーガレットしか読んでなかった姉妹育ちの私からしたら
それめちゃうらやましい!+6
-0
-
479. 匿名 2020/07/21(火) 20:07:43
思春期に恋愛対象には絶対にならない異性が同じ屋根の下にいる
妹や兄と本気の恋する漫画描いてるのは同性兄弟しか居ない人だと思う
例え大好きな弟や兄でも恋愛センサーはピクリとも動かないんだよ、理屈じゃない+9
-0
-
480. 匿名 2020/07/21(火) 20:08:42
>>475
女に夢見てるやつと男に夢見てる同士でくっついたらケンカ多そうじゃない?+21
-0
-
481. 匿名 2020/07/21(火) 20:12:57
>>480
お互い様で落ち着くんじゃない+17
-2
-
482. 匿名 2020/07/21(火) 20:13:15
>>79
ニュアンス的には
いてくれて
じゃない?+13
-3
-
483. 匿名 2020/07/21(火) 20:14:54
>>1
異性の兄弟がいると、職場の異性や結婚相手を探しているとき、異性の言動が理解しやすいと感じる。
親近感を持ちやすいというか、仲良くなりやすいと感じることが多い。+24
-1
-
484. 匿名 2020/07/21(火) 20:17:48
なんも思わん。人による。+0
-0
-
485. 匿名 2020/07/21(火) 20:18:53
>>484 です
どんな兄弟構成でも、一人っ子でも幸せならそれでオッケー!+0
-0
-
486. 匿名 2020/07/21(火) 20:21:56
>>35
そんなん言ったら、私の周りでモテたり、男とっかえひっかえしてる女は姉妹か一人っ子だよ+20
-1
-
487. 匿名 2020/07/21(火) 20:22:18
私の兄は頭もいいしエロ本探しても見つからないくらい完璧だったから
異性へのハードル上がったわ+2
-0
-
488. 匿名 2020/07/21(火) 20:23:01
>>471
パンツにポンチョwww
いいねいいね〜+28
-0
-
489. 匿名 2020/07/21(火) 20:23:14
>>486
男取っ替え引っ替えって…男運悪そう+3
-1
-
490. 匿名 2020/07/21(火) 20:24:58
兄の友達を好きになりがち。
絶対紹介してくれないけど😌+2
-0
-
491. 匿名 2020/07/21(火) 20:25:06
異性への耐性ができすぎて、恋愛にそこまで夢中になれず
30が近づいてる現状…+0
-0
-
492. 匿名 2020/07/21(火) 20:26:48
弟一人だけど、メリットない。
お正月実家で会う位。
因みに、彼には妹がいて随分仲良さそう。
妹泊まりにくるし、よく話題に出る。
私からすると、何だかなぁって感じ。+1
-2
-
493. 匿名 2020/07/21(火) 20:28:12
大人になると盆正月くらいしか交流ないけど、結婚式の後に旦那が
お兄さんに、妹をよろしくお願いしますって
何度も頭下げられたよ
って言ってて兄っていいなって思った+2
-0
-
494. 匿名 2020/07/21(火) 20:29:34
うちは同性姉妹だけど、まわりの異性のきょうだい(兄妹)見てると、
お兄ちゃんは女の子に優しい(迎えの車とか出してくれたり)
妹は気が強くて甘え上手
って感じ。
あとどちらも異性を過剰に意識しない感じ。
義兄には妹がいて兄妹だけど、うちの実家に集まった時私がすっぴんでフラフラしてても何も思わないらしい。+0
-0
-
495. 匿名 2020/07/21(火) 20:30:51
兄と弟がいる
兄は3歳上で弟は4歳下
間に私がいるから間隔がちょうどいいと思う
兄はファミコン
弟はスーパーファミコン
私はPCエンジン
ゲームカセットは3人分だから沢山あった
意識してなかったけど今考えると
女の子の遊びはほとんどしてないや
男子とドロケイ、サッカー、野球、バスケ
家ではゲームだったな+3
-0
-
496. 匿名 2020/07/21(火) 20:31:23
>>487
友達も兄が完璧過ぎてハードル上がって結婚できないって言ってた
私から見ても完璧なお兄ちゃんだから納得+1
-0
-
497. 匿名 2020/07/21(火) 20:32:51
5歳上の兄がいるけど、羨ましがられる。
勉強とか教えてくれるし。
容姿やスポーツなどで比べられずに済む+2
-0
-
498. 匿名 2020/07/21(火) 20:33:31
一個上に兄がいるんだけど、子供の時変なおじさんに絡まれてるところを助けてもらったことがある。
大人になってからは私が離婚するときに、兄嫁と共に親身に相談に乗ってくれた。普段はほとんど連絡をとらないけど、いざというとき頼りになる。+5
-1
-
499. 匿名 2020/07/21(火) 20:36:25
一姫二太郎の姉弟。
異性どうしだからか
一人っ子が2人みたいな育てられ方だった。
お下がりとかもないし
比べられたりしないから
互いのライバル心ゼロ。
ケンカも小学生以来
一度もしたことない。
かといって特別
仲がいいわけでもないが。
希薄で気楽な関係。
知人の姉妹とか大人になっても
いとこどうしになるのに
子供の出来とか張り合ってて怖い。+7
-0
-
500. 匿名 2020/07/21(火) 20:36:57
3つ上の兄がいる
普段は全く連絡とらないけど誰よりかも1番信用してる。自分のことを親以上に理解してくれてる感じがあるし、いて良かったって思ってる+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する