ガールズちゃんねる

きょうは土用丑の日 「うな丼」「うな重」は何が違う? 器が異なるだけ…?

148コメント2020/07/23(木) 21:26

  • 1. 匿名 2020/07/21(火) 08:53:17 

    きょうは土用丑の日 「うな丼」「うな重」は何が違う? 器が異なるだけ…? | オトナンサー
    きょうは土用丑の日 「うな丼」「うな重」は何が違う? 器が異なるだけ…? | オトナンサーotonanswer.jp

    「うな丼」と「うな重」は、ご飯の上にうなぎがのっている点は同じなのに呼び方が違います。「うな丼」「うな重」は何が違うのでしょうか。



    Q.うな丼、うな重の違いは何でしょうか。丼に入っているか、お重に入っているかの違いだけですか。

    関口さん「お店によっては両方のメニューがあり、違いは丼に入っているか、お重に入っているかという、器だけの違いというところもあります。中には、丼のご飯にたれを絡ませたり、刻んだかば焼きとたれをご飯に絡ませた『ひつまぶし』のようなご飯を使ったりするところもありますが、多くはおわんや漬物など、付属の品数が違っている程度のようです」

    Q.うな重の方が、うな丼よりも値段がかなり高いことがあります。なぜ、このような差が出るのでしょうか。

    関口さん「うな重は、うな丼よりもうなぎの量を多くしていることで、値段が高く設定されていることが多いです。丼よりもお重の方がサイズが大きく、うな丼と同じ量のうなぎを入れたのでは、隙間が多くて見栄えが悪くなってしまうためです。それが値段にも反映されているようです。その他にも、付け合わせや小鉢、汁物などの品数が違うことで値段に開きがあるようです」


    ※みなさんは今日はうなぎ食べますか?食べる方はどこで、どんなメニューを食べますか?

    +23

    -0

  • 2. 匿名 2020/07/21(火) 08:53:56 

    うなぎの旬って冬だったよね?確か

    +137

    -9

  • 3. 匿名 2020/07/21(火) 08:54:10 

    ウナギ?イワシの蒲焼きを食します

    +9

    -1

  • 4. 匿名 2020/07/21(火) 08:54:28 

    食いたい!
    でも貧乏だから蒲鉾で我慢!!

    +13

    -16

  • 5. 匿名 2020/07/21(火) 08:54:53 

    今日丑の日かぁー
    高いけど旦那の分だけでも買うかな
    私と子供は鰻嫌いだから肉 笑

    +53

    -0

  • 6. 匿名 2020/07/21(火) 08:55:02 

    スーパーで安いうなぎ買ってきました~
    おいしいうなぎ屋さんの食べたいな

    +13

    -3

  • 7. 匿名 2020/07/21(火) 08:55:09 

    この日はこれ食べなきゃみたいなのが昔より確実に減ったよね。

    +112

    -2

  • 8. 匿名 2020/07/21(火) 08:55:16 

    鰻食べてもそこまで元気にならないけど、なんとなく食べてる

    +14

    -2

  • 9. 匿名 2020/07/21(火) 08:55:24 

    ガルちゃん見ながらひまつぶし

    +10

    -3

  • 10. 匿名 2020/07/21(火) 08:55:35 

    きょうは土用丑の日 「うな丼」「うな重」は何が違う? 器が異なるだけ…?

    +115

    -11

  • 11. 匿名 2020/07/21(火) 08:55:37 

    国産高いよねぇなかなか手が出ないわ

    +49

    -1

  • 12. 匿名 2020/07/21(火) 08:55:37 

    きょうは土用丑の日 「うな丼」「うな重」は何が違う? 器が異なるだけ…?

    +24

    -5

  • 13. 匿名 2020/07/21(火) 08:55:50 

    うな丼も鰻の量は似た感じだけど
    きょうは土用丑の日 「うな丼」「うな重」は何が違う? 器が異なるだけ…?

    +6

    -14

  • 14. 匿名 2020/07/21(火) 08:55:58 

    >うな重は、うな丼よりもうなぎの量を多くしていることで、値段が高く設定されていることが多いです。

    味は一緒ってこと?なら安い方がいいなー
    うな重最後の方お腹苦しくなるし

    +19

    -3

  • 15. 匿名 2020/07/21(火) 08:56:10 

    >>2
    旬は冬だけど、ビタミン類豊富に含んだうなぎを体力の落ちやすい夏に食べるのは理にかなっている

    +102

    -2

  • 16. 匿名 2020/07/21(火) 08:56:20 

    給付金使ってお高めな鰻お取り寄せしました

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/21(火) 08:56:29 

    >>4
    食いたいって言葉と貧乏ってなんか似合うね。

    +14

    -6

  • 18. 匿名 2020/07/21(火) 08:56:41 

    今晩鰻屋に行く予定!
    スーパーの鰻、昨日見たら高くて…
    それならちゃんとした鰻屋で食べようかと

    +47

    -1

  • 19. 匿名 2020/07/21(火) 08:57:00 

    今日はお客さん多そうだから、明日食べに行く
    近所のうなぎ屋さんが、2000円のうな丼、ランチだと1200円なのよね〜
    年に数回のお楽しみ!

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2020/07/21(火) 08:57:18 

    あとで買いに行く楽しみ

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/21(火) 08:57:18 

    コロナで外食してないから、今日はうなぎ食べます!!

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/21(火) 08:57:38 

    うなぎ大好き!鹿児島の天文館に大好きなお店があるけど天文館で日本最大級のクラスターが出たから、残念ながら今年は諦める。

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2020/07/21(火) 08:57:55 

    我が家はうなぎ食べるのなんてこの時期の年1回だけだから、高くても今日食べるよ。

    +63

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/21(火) 08:57:59 

    平賀源内も自分の作った宣伝文句がこんなに後世まで残るとは思ってなかったんだろうなぁ。

    +43

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/21(火) 08:58:11 

    今日はトンカツの予定だけど 鰻食べたくなった!

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/21(火) 08:58:14 

    今日は老舗店でランチしてくる
    やっぱり注文してから捌いてくれるとこは美味しいよね

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/21(火) 08:58:40 

    >>22
    おだまり男爵って天文館にあるの?

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/21(火) 08:58:45 

    うがつく食べ物でいいんだよね
    うどんや瓜とか

    +25

    -2

  • 29. 匿名 2020/07/21(火) 08:58:56 

    丼や重にしないとダメですか?
    私は大皿に2尾盛り付けておかずの一品として出します
    金糸卵とお吸い物、サラダでお洒落に盛って節約しながらも雰囲気楽しみます

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2020/07/21(火) 08:59:04 

    うなぎ高いからパスするよ
    それよりうのつく梅干しでも食べて夏バテ防ぐわ。

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/21(火) 08:59:38 

    >>2
    丑の日って正確には年6回位あるらしいよ
    次は8月2日だってよ

    +80

    -1

  • 32. 匿名 2020/07/21(火) 08:59:59 

    1週間前に鰻屋で予約しようとしたらもう無理だった泣

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/21(火) 09:00:07 

    今日奮発して鰻食べます。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/21(火) 09:01:02 

    少し前にネットショッピングでクーポンで安かったから買った国産鰻が冷凍庫にあるからそれ食べる予定。
    特大鰻が3匹で9800円だった!!夫と1匹づつ、うな重にして食べます。楽しみ😊😊

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/21(火) 09:01:15 

    コロナでどこも行けないんだから、ご飯ぐらい贅沢したい。

    +37

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/21(火) 09:01:20 

    今年はうなぎが豊作なんだっけ?

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2020/07/21(火) 09:01:28 

    >>7
    そうだよね。
    行事というかこういう事はきちんと行いたい派なので晩ご飯に鰻を買ってきて土用餅でも作ろうかな

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/21(火) 09:01:39 

    鰻屋さんでも国産って書いてないとこは中国産って聞いたからなぁ
    中国産のアンギラアンギラのほうがふっくら太くて脂乗っててうまいみたいだけどやっぱり気にしちゃう

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/21(火) 09:02:11 

    今日はセブンのうなぎ

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/21(火) 09:02:30 

    私がウナギ含む魚類?は食べる以前に触るだけで被れる謎アレルギーなので我が家は毎年スルーなイベントだわ。

    すまん夫、食いたきゃ自分の分だけ買って来て良いぞ。給付金からカンパしたる。

    +2

    -9

  • 41. 匿名 2020/07/21(火) 09:03:01 

    今日は鰻丼予定だけど おかずを迷ってる。
    皆さん何にしますか?

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/21(火) 09:03:11 

    この前スーパーで中国産のウナギが大きくて安かったけど、ただ単に発育が良くて安いのか、何か得体の知らない物を食べさせられてるのか、川に流れてきた変なものを食べて大きくなってるのか分かったもんじゃないから絶対買わない…と思って通りすぎた

    +51

    -2

  • 43. 匿名 2020/07/21(火) 09:04:37 

    久しぶりにひつまぶしが食べたいな
    お出汁でサラサラっと
    でも食べには行かないと思うから買うとしたらうなぎのお弁当かな

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/21(火) 09:04:43 

    土用丑の日って名前が「う」から始まる食べ物を食べる日って習った事があるんだけど皆さんどうですか?
    テレビを見ても広告を見ても鰻の宣伝ばかりで
    なんだか鰻を食べる日みたいで
    私が「う」から始まる食べ物を食べる日って習ったのは間違いだったのかな?

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/21(火) 09:04:59 

    うなパンもうまそう♡
    きょうは土用丑の日 「うな丼」「うな重」は何が違う? 器が異なるだけ…?

    +12

    -12

  • 46. 匿名 2020/07/21(火) 09:06:02 

    >>41
    うちはうな丼のときは別にメインのおかずは作らないよー
    お豆腐たっぷりのごじるとお新香くらい

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/21(火) 09:06:16 

    >>2
    元々は季節外れの夏に鰻が売れないから困った店が「この日に鰻を食べると体に良い」として土用の丑の日を作ったのが始まりらしいね

    +78

    -1

  • 48. 匿名 2020/07/21(火) 09:06:34 

    >>41
    手打ちうどんしようかなって思ってる!
    丁度作りたかったし「う」から始まるし(笑)
    あとは適当にサラダとかよだれどりでも作ろうかな

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/21(火) 09:08:18 

    >>41
    うちはタコとキュウリの酢の物でも作ろうかなーと思ってる。サッパリしたもので。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/21(火) 09:11:18 

    お金ないからタレだけ買ってご飯たびる(汗)

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2020/07/21(火) 09:11:34 

    スーパーで1500円の国産鰻一枚買って夫と二人で分けて食べました。
    実家にいたときは一枚を5人でわけて食べていたので、なんて贅沢なの!!って幸せな気持ちになった。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/21(火) 09:11:57 

    静岡県の1番端っこです。駅にうなぎ屋があってそこのうなぎがなかなか美味しいので買いに行ってきます!周辺住民は食べずにいつも持ち帰りばかり。
    新聞にくるんでくれるのもあってか、なかなか冷めない。
    ちなみに出張してくるサラリーマンとか、学生さんは駅に降りたった瞬間 うなぎの焼けるにおいで胃袋やられるみたいです
    持ち帰り注文して待ってる時にそういう人よく見かける。サラリーマンは一旦ホームに入ってまた戻ってきてうなぎ買ってる人もいる。葛藤してたんだな

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/21(火) 09:12:01 

    土曜に食べるのかと思ってた\(^o^)/

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2020/07/21(火) 09:12:59 

    国産高い…

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/21(火) 09:13:24 

    >>51
    そんな安いやつある?うちのいつまいくところ、庶民はスーパーなのに1尾2,500円〜だよ

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2020/07/21(火) 09:14:04 

    >>47
    そうそう!
    そういうキャンペーンだってわかってるんだけど、つい釣られちゃうんだよねw
    土用の丑の日を理由に、今日くらいいっか…!ってなる。何もない日は高いから我慢。だって私以外食べないんだもん。

    +34

    -2

  • 57. 匿名 2020/07/21(火) 09:14:08 

    >>9
    ひつまぶしじゃなくて?

    +4

    -3

  • 58. 匿名 2020/07/21(火) 09:15:38 

    本当の鰻好きは
    土用の日にはわざわざ
    鰻を食べないって聞いた事がある

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2020/07/21(火) 09:15:51 

    >>36
    でも末端価格はちっとも安くないよね。
    どーせコロナで食事しか楽しまないだろうからみんな買うだろって強気路線なのかな。貧乏の身には悲しいです。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/21(火) 09:20:13 

    重ねるって字が使われてるから二段重ねがうな重だと思ってた
    ご飯、うなぎ、ご飯、うなぎって感じの

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/21(火) 09:20:57 

    >>2
    フェア的なものだからね
    それ言い出すと初カツオも旬は冬だから
    初物でカツオ食べるより冬に戻り鰹食べるほうが良いし

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/21(火) 09:21:01 

    うな丼は、うなぎが小さいイメージだわ。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/21(火) 09:21:27 

    >>55
    何日か前に買ったからですかね?ベルクで鹿児島県産買いました。もっと高いのも沢山あったんですけどなるべく安いのを探したので。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/21(火) 09:21:57 

    >>34
    一匹余りますね!
    私に食べさせてください😋

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/21(火) 09:23:05 

    恒例になってるんだけど旦那が飲みに行く時は旦那が自らうなぎ屋で注文して私と子供に持ち帰りしてきて私らの夕飯はうなぎ。ウナギを食卓に置いて、食えよ!とドヤ顔してから旦那はいそいそと飲みに行く
    そうすると家庭内が平和だから恒例になった。
    だけどコロナだから今年は一度も飲みに行ってない!だから ウナギをずっと食べてない事に気付いた
    好物ってわけでもないから食べなくても全然平気なんだなと今実感した

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2020/07/21(火) 09:23:55 

    既に日曜日にうなぎ食べてきたー

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/21(火) 09:24:17 

    うなぎやでうざくとかつまみに軽く飲んで、
    最後に重で〆るってやりたいけど、1万はかかるだろうなぁ~って思って躊躇する。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/21(火) 09:25:07 

    土用の丑の日にウナギを食べるのは平賀源内のアイデア

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/21(火) 09:26:43 

    >>59
    そうなんだね。ちょっと期待してたけどテイクアウト需要も高まってるし、安くならないかー。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/21(火) 09:32:12 

    >>15
    ビタミン豊富なんだ?疲れてるみたいで体がだるいのと、口唇ヘルペスと肌荒れまでしてるから奮発してうなぎ食べるわ

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/21(火) 09:32:44 

    >>63
    え〜それは良い買い物だったね!さっきは誤字脱字多くてごめんなさい。

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2020/07/21(火) 09:37:15 

    このトピ見て、コンビニ駆け込んで鰻おにぎり買ってきた!
    朝ごはんにいただきましたよ。
    これで気が済んだ。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/21(火) 09:40:26 

    >>7
    鰻を食べる日なのに蒲焼きを食べる日に変わったよね(笑)
    鰻高いからなかなか買いづらいのは分かるけど、鰻じゃない蒲焼きなら別にこの日に食べなくても。。。って思っちゃう。

    +0

    -6

  • 74. 匿名 2020/07/21(火) 09:41:46 

    >>64
    一匹は少し前にビールのツマミに食べちゃった(∩︎ω∩︎〃)また安く買えたら・・・その時に・・・😂

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/21(火) 09:45:23 

    中国産のうなぎは苦味があると言うかなんか変な味する

    +0

    -4

  • 76. 匿名 2020/07/21(火) 09:45:59 

    鰻あまり好きじゃないから
    めったに食べないし土用の丑の日とか
    意識したことない。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/21(火) 09:49:42 

    うなぎが大好きなんですけど、今妊娠8ヶ月です。
    出産経験のある方は妊娠中うなぎは食べていましたか?やっぱり我慢した方がいいのかなぁ…😰

    +1

    -5

  • 78. 匿名 2020/07/21(火) 09:49:51 

    >>71
    誤字は全然気にならなかったですよ。鰻って高いんだなと思っていたのですが、定価がもっと高いと知り二度得した気分です。よい買い物をしました

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/21(火) 09:50:31 

    >>44
    それで合ってるよ
    梅干しやうどんでもいい

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/21(火) 09:51:17 

    混雑を避けて、先週お店で食べてきました。
    今日は家で、うな次郎(うなぎ風かまぼこ)食べます。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/21(火) 10:07:16 

    くらのうなぎ丼頼もうかな!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/21(火) 10:08:14 

    うなぎ高すぎて買えん。
    丑の日ってブルジョアの祭りでしょ?

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/21(火) 10:09:01 

    ここ何年か鰻高騰してたから食べてないけど
    今日息子の誕生日だし少し値下がりしたそうなので
    今晩奮発しようかな!

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/21(火) 10:10:23 

    美味しさは全然違うのに意外とスーパーと専門店でそんなに値段が違わないんだよね

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/21(火) 10:15:56 

    >>41
    ざるうどん食べる

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/21(火) 10:30:40 

    >>85
    鰻丼のおかずにうどん?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/21(火) 10:47:39 

    >>41
    今日は旦那が夜にいないから、一足早く昨日にしたけど、しじみのお吸い物と、きゅうりともずくの酢の物と、ごま豆腐をつけたよ。

    めっちゃ喜んでた。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/21(火) 10:49:03 

    >>77

    ビタミンAの過剰摂取が禁忌なのは妊娠初期なはずですよ

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/21(火) 10:53:25 

    年に1回このタイミングでしか食べる機会ないから昨日スーパーで買って食べたよー。
    国産の養殖うなぎで3人分3000円。美味しかった。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/21(火) 10:58:34 

    店に行くと高いからデリバリーのうな丼に決めた。
    今日は夜勤で食べられないから明日食べるよー!
    たまの贅沢だから楽しみ♡

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/21(火) 11:05:13 

    >>27
    あるよ。しかも鹿児島の繁華街って天文館だけだからいっときは行けないね。おだまりの人達、近くに住んでるだろうから生活圏内だったらやだ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/21(火) 11:08:05 

    >>38うなぎって綺麗な水でしか育たないのじゃないんだね。
    土壌が汚い中国でも育つのか、養殖か?

    +0

    -4

  • 93. 匿名 2020/07/21(火) 11:08:47 

    みんなーー!中国産には注意ね!

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/21(火) 11:12:07 

    >>2
    江戸時代、夏場に鰻が売れなくて困っていた鰻屋の主人が、学者である平賀源内に相談したところ「本日、土用丑の日」と書いた貼り紙を店に貼り出すことをすすめました。 ... つまり、旬ではない夏の鰻は味が落ちるため売れなかったのです。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/21(火) 11:16:31 

    >>94
    元祖?バレンタイン商法

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/21(火) 11:19:57 

    好きだけど美味しいお店でも稀に骨があるから刺さってから怖くて苦手になりました。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/21(火) 11:22:56 

    有名な某魚屋さんで500円のもちろん中国産のうなぎ弁当を食べたら、臭みはあるしゴム食べてるみたいで完食は無理だった。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/21(火) 11:23:48 

    >>77
    私は妊娠中、わりとなんでも食べてたよ!ウナギも!

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/21(火) 11:38:22 

    あ〜ウナギ食べたい

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/21(火) 11:41:01 

    今年は少しうなぎ安くない?
    去年はスーパーのもバカみたいに高かったけど、今年はそうでもないなって

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/21(火) 11:50:08 

    へー!今日はカレー!

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/21(火) 11:55:45 

    きょうは土用丑の日 「うな丼」「うな重」は何が違う? 器が異なるだけ…?

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/21(火) 11:57:26 

    スーパー行ってきました!
    国産2尾で7000円近くして、2度見してしまった…
    こどもがうなぎ好きじゃないみたいなので、うなぎ1尾と、プルコギ買ってきました(´・ω・`)

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2020/07/21(火) 12:01:14 

    鰻食べたーーーーーい
    高いーーー(。இ﹏இ。)

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/21(火) 12:19:28 

    京都市民です(^o^)
    スーパーに行ったら色んな産地の鰻がたくさん売ってました!
    夫が鰻が好きなので、ちょっと奮発して鹿児島県産のを買ってきました☆
    悲しい事ばかりの1年になりそうで寂しいけど、鰻食べてパワーが付いたらいいな♪

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/21(火) 12:23:08 

    今年はうなぎが割安と聞いて市場に行ってきたけれど私が行ったお店は1本4千円からでした。
    高いのは6700円。
    それなのにこんな時期でも行列がついていていてみんな3〜4本買っていてお金持ちなんだなーと思いました。
    1番安いのを1本だけ買ったのは並んでいた人の中では私だけ。
    土用しじみの味噌汁だけでもたっぷり作るわ!!

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/21(火) 12:28:42 

    国産鰻買っちゃった
    四人家族なので二本買って包丁で半分にする

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/21(火) 12:33:25 

    お店では先週食べてきた
    今日は家でひつまぶし

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/21(火) 12:45:25 

    名探偵コナンのゲンタはいつも、うな重!うな重!!って言ってて

    なんて贅沢な子供なんだ!とふと思った。

    まじで高い。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/21(火) 12:58:42 

    >>106
    鹿児島ですが、2000円でも高い!!と思ってたけど全然お買い得だったんだね、有難い。。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/21(火) 13:27:23 

    さっきスーパーで、2尾4000円くらいのやつ(鹿児島産)買ってきた。家族4人なので、1人半分だけど😅ホントは1人1尾食べたいけど、買う勇気無かった…

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/21(火) 13:41:11 

    >>19
    それはもしかして国産鰻ではないのかもしれないよお安いところは注意した方がいいかも??

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/21(火) 13:42:31 

    日本にきてる中国産ウナギは安全っていうけどね
    GACKTみたいに違いがわかるわけじゃないから知らなければ中国産でも美味しいって食べてるだろうしな。
    気の持ち用かなぁ

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2020/07/21(火) 13:46:06 

    産地偽造しているスーパーや割烹料亭があるから信用できない。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/21(火) 13:58:29 

    福岡県の、鰻で有名な某所に住んでるんですが、こちらはせいろ蒸しが圧倒的に多く食べられています。
    鰻重も鰻丼も食べた事ないなあ…。

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2020/07/21(火) 13:59:58 

    今半の弁当でも買いに行こうかな。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/21(火) 14:07:02 

    >>47
    夏場の売れ行きが良くなくて困っていた鰻屋に、平賀源内が本日土用の丑の日の看板と丑の日だから『う』のつく食べ物をたべると縁起が良くなるってキャッチコピーを付けるアドバイスをしたのが定説になってる

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/21(火) 14:34:51 

    >>6
    【朗報】安いウナギでも美味しく食べよう!
    フライパンにウナギと料理酒(私は日本酒)を多めに入れて弱火でじっくりお酒がなくなるまで蓋をして蒸し焼きにします
    最後チリチリの音を聞いたらご飯にタレと乗せましょう!

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/21(火) 14:43:51 

    >>55
    そうだね、土曜の丑の日じゃない日の方が安いんだよ。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/21(火) 14:43:56 

    ウナギはせいろ蒸ししか食べない

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2020/07/21(火) 14:59:34 

    近所のスーパーで一番高い鰻が3,800円位。
    さすがに手が出せず1,700円の鰻弁当を買ったよ笑

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/21(火) 15:14:54 

    >>116
    今半にも鰻あるの?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/21(火) 15:40:38 

    >>55
    サイズにもよるよ
    うちの近くの魚屋さんは国産は1280円から3000円くらいまで
    普段は高いのは置いてないけど小さいのはいつも通りの価格だっな

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/21(火) 15:44:18 

    さっきうなぎ特上と上家族4人分買ってきたー!10000円超えたけど夜ご飯楽しみー♡

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/21(火) 16:07:05 

    うなぎ弁当と書いてあって少量だけど安いから買って帰ってよく見たら原材料に鯖って書いてあっ…マルエツめー!美味しくいただきました!

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/21(火) 16:13:32 

    今、旦那が仕事帰りに
    ウナギ買ったとラインきた!!!
    めちゃくちゃ嬉しい!!!!

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/21(火) 16:16:04 

    >>38
    一回TVで見たけど、
    真緑の池みたいな中に大量のうなぎがいた。
    それ以降、絶対中国産のうなぎは食べない

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/21(火) 16:18:43 

    >>41
    だし巻き玉子と
    お吸い物と
    いんげんのごま和え
    ワカメキュウリの酢の物だよ。

    うなぎ大きいの買えなかったので
    他のおかずでかさまし・・・(´・ω・`)

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/21(火) 16:51:54 

    今日うなぎ買ってきたー!
    この前は国産うなぎ3000円だったのに今日は2000円になってた。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/21(火) 17:52:03 

    >>125
    身体には良さそう!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/21(火) 18:04:39 

    鰻の蒲焼き出したら、喉に骨が刺さった、と子供が。びっくり。取れるかな

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2020/07/21(火) 18:19:21 

    皆さん、鰻の蒲焼きを買ってきたらどうやって温めてますか?私はフライパンにお酒とタレを入れて蒸し焼きにしてます、はっきり言ってめんどくさいです。もっと簡単にふっくら美味しく温めれる方法があれば教えてください

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/21(火) 18:38:26 

    >>132
    蒲焼きのタレを水で流してお酒をふってコンロで焼きます!フライパンでもできます。
    タレは焼いてからかけます。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/21(火) 19:21:49 

    >>36
    一応「豊漁」なんじゃないかな。養殖でもシラスウナギは漁でとるし。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/21(火) 19:23:21 

    >>131
    ウナギの骨、かなり頑丈だから病院に行った方がいい。取れるのを待つと数日結構つらい思いをする。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/21(火) 19:26:17 

    >>135
    追記です。診療科は耳鼻咽喉科です。すぐに取ってもらえます。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/21(火) 19:28:17 

    >>128
    御馳走じゃないですか。うなぎとだし巻き卵は合いますね。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/21(火) 19:36:21 

    ダイエット中だから食べられないわ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/21(火) 19:36:54 

    イオンで国産1600円くらいの買ったけど皮が硬くてどこの国産?て疑った!2000円の鹿児島産のにすれば良かったー

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/21(火) 20:47:52 

    ど田舎で農家👩‍🌾だったから
    小さい頃、土曜に、牛🐂の市があるのか?
    と思っていた

    市→品評会、売買

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/21(火) 22:23:59 

    >>51
    まさしく、うちが1匹を5人で分けて茶碗にちょこんと乗せてたべてます。
    国産で1650円!高いよね、ウナギ。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/21(火) 23:57:57 

    >>133
    なるほど、ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/22(水) 03:09:19 

    月曜日にスーパーのうなぎ弁当2000円が半額になってたから食べたよ。九州産で美味しかった。
    丑の日は鰻屋予約でいっぱいだよね~。肝吸い飲みたい。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/23(木) 02:08:04 

    >>47
    鰻屋でバイトしてたけど、そのおかげで夏、特に土用の前後は死ぬ程忙しいのに、おいしい冬の時期はガラガラで閑散としてしまう笑
    みんな〜、冬にも食べて〜!

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/23(木) 02:41:24 

    おいしよねー♡
    今日も行くよ
    きょうは土用丑の日 「うな丼」「うな重」は何が違う? 器が異なるだけ…?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/23(木) 12:20:52 

    >>144
    冬にコロナが落ち着いてたらたべにいくね!
    落ち着いてなかったらデリバリーさせて!

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/23(木) 16:43:44 

    >>144
    はい、食べます!
    冬でもスーパーで売ってくれたらなあ!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/23(木) 21:26:30 

    美味しかったよー。
    きょうは土用丑の日 「うな丼」「うな重」は何が違う? 器が異なるだけ…?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。