ガールズちゃんねる

オススメの耳かき

55コメント2020/07/21(火) 11:26

  • 1. 匿名 2020/07/20(月) 14:25:38 

    綿棒以外の耳かきを探しています。
    竹やチタンなど色々あるようですが、皆さんのオススメの耳かきがあれば教えて欲しいです。
    オススメの耳かき

    +8

    -1

  • 2. 匿名 2020/07/20(月) 14:26:00 

    匠の技

    +117

    -0

  • 3. 匿名 2020/07/20(月) 14:26:59 

    綿棒でいいよ

    +4

    -10

  • 4. 匿名 2020/07/20(月) 14:27:29 

    騙されたと思って使ってみて
    気持ちいいから
    オススメの耳かき

    +7

    -26

  • 5. 匿名 2020/07/20(月) 14:27:51 

    耳かきしすぎて外耳炎→耳鼻科で叱られる

    なので、いまは綿棒オンリー

    +44

    -3

  • 6. 匿名 2020/07/20(月) 14:28:10 

    耳ひっかくのよくないよ

    +1

    -4

  • 7. 匿名 2020/07/20(月) 14:28:46 

    >>4
    気持ち良さそうだけど耳の中傷付きそう

    +39

    -0

  • 8. 匿名 2020/07/20(月) 14:28:47 

    >>4
    マスカラみたい

    +5

    -1

  • 9. 匿名 2020/07/20(月) 14:30:57 

    子どもには
    光る耳かきとピンセット。
    本当に楽になった。すっごい取れるw

    +34

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/20(月) 14:32:31 

    匠の耳かきを使ってから
    これ以外使えなくなった

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2020/07/20(月) 14:34:27 

    >>4
    歯間ブラシだw!

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2020/07/20(月) 14:35:16 

    >>9
    子どもって、新陳代謝がいいからか耳垢すごくたまるよね!
    大物が取れるとうれしい。

    +58

    -4

  • 13. 匿名 2020/07/20(月) 14:38:15 

    たまにしかやらないけど
    細かいのから大物までしっかりとれるからかなりスッキリする!
    オススメの耳かき

    +41

    -1

  • 14. 匿名 2020/07/20(月) 14:38:58 

    これ!イヤ〜快適!
    ものすごくごっそり取れる!
    子どもの耳にも使いやすいよ
    オススメの耳かき

    +27

    -2

  • 15. 匿名 2020/07/20(月) 14:42:23 

    >>14
    ヒヤッとするんだよなぁ

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/20(月) 14:42:40 

    >>5
    私も耳掻き中毒で先生に怒られたw

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/20(月) 14:43:57 

    >>14
    私もこれ!
    ものすごく使いやすいし痛くないし、カスがものすごく取れる
    これじゃないと満足できないからもしものためにストックしてる

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2020/07/20(月) 14:44:57 

    湿った耳垢には何が良いんだろう。綿棒だと奥にやりそうだし。

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/20(月) 14:45:17 

    ファミマで売ってる耳かきが好き

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/20(月) 14:45:41 

    耳かきじゃないんだけど
    耳の中専用のムヒ買って使ったら毎日耳かきでがりがりしてたせいか
    ちょっとひりっとしてスース―してめっちゃ気持ちよかった

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2020/07/20(月) 14:52:00 

    細い竹の耳かきが好き
    初めて使った時は背筋に電流が走るような衝撃的な気持ちよさだった

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/20(月) 14:54:05 

    お土産でもらったヌード耳かきが使いやすくて10年以上愛用してる
    かわいいし
    オススメの耳かき

    +31

    -3

  • 23. 匿名 2020/07/20(月) 14:54:15 

    もうかれこれ15年くらい耳掻きしてないわ。
    風呂上りに綿棒使ってるだけ。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/20(月) 14:54:57 

    セリアでかった耳かきがよく取れる。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/20(月) 14:57:04 

    最近、耳に水が溜まったような感じがずっとしてる。風呂上がりに綿棒してるけど、取れてる感じしないし、病気なんだろうか。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/20(月) 14:58:27 

    竹は当たり外れ大きい
    先端の厚さとかよく見て買わないと失敗する

    +32

    -1

  • 27. 匿名 2020/07/20(月) 14:58:39 

    匠の技 日本製のチタン製みみかきつかってる
    衛生的だし使いやすい
    オススメの耳かき

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/20(月) 15:01:01 

    オススメの耳かき

    +9

    -12

  • 29. 匿名 2020/07/20(月) 15:03:57 

    >>2
    爪切りもいいよね

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/20(月) 15:05:58 

    オススメの耳かき

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/20(月) 15:11:15 

    >>28
    今これ貼ろうと思ってた所!
    耳かき大好きで竹や綿棒だとガリガリやりすぎてしまうけど、これはシリコンだから肌あたりが優しいのに耳かきする感じは満喫できてよく取れる
    おすすめです

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2020/07/20(月) 15:13:58 

    最近子供用にライト付きのピンセット買った。面白いくらいよく見えるし取れる。もう綿棒には戻れない。自分の耳も出来たらいいのになー
    オススメの耳かき

    +32

    -1

  • 33. 匿名 2020/07/20(月) 15:24:03 

    中が見れるスコープみたいなののおすすめないかなー!

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/20(月) 15:26:37 

    巣鴨で自分の耳の穴に合わせてオーダーメイドで作ってもらったやつ。

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/20(月) 15:31:59 

    スマホに接続するだけで耳穴が見えるから、なんだか引っかかる時に愛用してる。
    でも耳掻く部分がちょっとだけ大きくて。奥の方は“あすなろゴールド”使ってる。


    【楽天市場】耳かき カメラ スコープ 高画質 みみかき 顕微鏡 肌 頭皮 毛穴 鼻 耳掃除 内視鏡 電子耳鏡 100万画素 Plaisiureux:Plaisiureux
    【楽天市場】耳かき カメラ スコープ 高画質 みみかき 顕微鏡 肌 頭皮 毛穴 鼻 耳掃除 内視鏡 電子耳鏡 100万画素 Plaisiureux:Plaisiureuxitem.rakuten.co.jp

    大人気商品!耳の中、肌、頭皮、鮮明に見える高画質カメラ。耳かき カメラ スコープ 高画質 みみかき 顕微鏡 肌 頭皮 毛穴 鼻 耳掃除 内視鏡 電子耳鏡 100万画素 Plaisiureux

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/20(月) 16:03:26 

    >>4
    耳垢が飛びまくらない? ついた耳垢も取りずらそう 耳垢どんだけ?

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/20(月) 16:05:49 

    >>25
    中耳炎か外耳炎になっていると思う。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/20(月) 16:06:43 

    >>35
    こんなのあるの!?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/20(月) 16:07:35 

    耳かきしすぎて今では少ししただけで痛くなるようになりました。

    皆さんもほどほどにしてください。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/20(月) 16:47:03 

    風呂上がりに綿棒で水分拭き取ったら「ののじ耳掻き」
    ベタベタ系の耳垢でも
    取りやすい

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/20(月) 17:00:05 

    >>32
    うちもこれ子供用に買った!1000円くらいでこの機能性は素晴らしい!

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/20(月) 17:10:23 

    >>9
    耳垢とるのって本来必要ないって記事で読んだことあるけど。娘の耳垢放っておくと穴がなくなるくらい耳垢溜まってしまう。確かにライト付き耳掻きとピンセットで取ると、鳥肌立つほど取れるよね!

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2020/07/20(月) 17:30:08 

    匠の技か
    ミミングのスクラッチ
    スクラッチは前のデザインのをもってる
    小さいほうの耳かきしか使わないけど
    匠でも取れなかったのが取れる
    オススメの耳かき

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/20(月) 18:28:38 

    >>12私も、子供の耳かきが子育ての中で楽しみのひとつ。二人目ができて、耳かき二人分できることが嬉しい。旦那はこわいとかいってさせてくれないのが悲しい

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/20(月) 18:42:12 

    >>2
    私もこれだわ
    でも細くて奥まで掻きすぎちゃう

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/20(月) 19:01:16 

    >>32
    これ中国のアマゾンのアリババって言うサイトで百円ちょいで売ってるよ。
    全く同じの。
    送料無料。
    楽天もアマゾンもアリババ商品割高で出品しすぎで鬱陶しく感じる

    +3

    -7

  • 47. 匿名 2020/07/20(月) 19:03:15 

    >>25
    同じ症状で外耳炎でした。外耳炎の時は痛さもあるけどね。ステロイドの点耳薬ですぐ治るけど毎回先生に掻きすぎって怒られる

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/20(月) 20:23:58 

    昔ながらの木でできてて上に白いポンポン付いてるのが一番好き‼︎プラスチックとかはなんか違うんだよねってなっちゃう。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/20(月) 20:58:16 

    >>42
    わかる-。
    取るなって言われたから、取らないでいたら、小学校入って耳鼻科検診で、穴がふさがって中が見えないので取ってください。取れそうになかったら耳鼻科に行ってくださいってお手紙来た。
    どっちやねん!

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/20(月) 21:20:11 

    >>22
    欲しいと思ってしまったww
    今でも売ってるのかなー

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/20(月) 22:10:19 

    >>50
    観光地の結構いろんなお土産品店に売ってるよ

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/20(月) 22:15:17 

    >>4
    これ前テレビで観たやつだ!
    アイディア商品開発の社長がひらめいたやつw

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/21(火) 01:22:51 

    >>2
    煤竹のしなりが絶妙だよね

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/21(火) 05:32:23 

    >>2
    ここで見て買ったけどハズレだった

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/21(火) 11:26:46 

    >>27
    いろいろ使ってみたけれど、チタン製に落ち着いたな。金属で錆びなくてしなやかで耐久性がある。水で丸洗いできる。いつでも使えるように机の定位置に置いてあるよ。

    木製やプラスチック製も悪くないんだけれど、耐久性ではチタンにかなわないな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード