ガールズちゃんねる

H2Aロケット打ち上げ成功 UAEの火星探査機を分離

32コメント2020/07/21(火) 00:43

  • 1. 匿名 2020/07/20(月) 11:42:05 

    H2Aロケット打ち上げ成功 UAEの火星探査機を分離 | NHKニュース
    H2Aロケット打ち上げ成功 UAEの火星探査機を分離 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    中東のUAE=アラブ首長国連邦の火星探査機を搭載したH2Aロケットが、20日午前7時前に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、探査機は予定どおり分離されて打ち上げは成功しました。


    搭載されたUAEの探査機は、太陽電池パネルを広げると全長およそ8メートル、重さは1.5トンほどあり、UAEの建国50年にあたる来年、火星を回る軌道に入って火星の大気の観測などを行う計画です。

    UAEから4年前に打ち上げを受注して準備を進めてきたもので、三菱重工業が海外から受注した人工衛星をH2Aロケットで打ち上げるのは今回で4回目でした。

    +39

    -3

  • 2. 匿名 2020/07/20(月) 11:43:11 

    でっていう

    +5

    -24

  • 3. 匿名 2020/07/20(月) 11:43:19 

    行ってらっしゃい~!!

    +39

    -2

  • 4. 匿名 2020/07/20(月) 11:44:28 

    打ち上げ成功おめでとう!

    +66

    -2

  • 5. 匿名 2020/07/20(月) 11:45:01 

    日本の技術!!

    +62

    -2

  • 6. 匿名 2020/07/20(月) 11:45:36 

    UAEもロケット開発してたんだ的な

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2020/07/20(月) 11:46:30 

    >>2
    どこぞの国は月だ火星だと鼻息だけは荒いけど
    応援してあげたら?

    +8

    -2

  • 8. 匿名 2020/07/20(月) 11:46:51 

    お金持ち国家 しかし火星探査とかあの国には必要ないような?

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2020/07/20(月) 11:48:42 

    UAEが宇宙開発に熱心だったとは知らなかった

    +34

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/20(月) 11:50:45 

    火星の周り探索して何になるんだろう

    +1

    -3

  • 11. 匿名 2020/07/20(月) 11:52:00 

    打ち上げめちゃ朝早かったね
    青空にロケットが映えて良かった
    もうすぐ梅雨明けかな

    +2

    -2

  • 12. 匿名 2020/07/20(月) 11:54:11 

    日本とUAE仲良しだね

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2020/07/20(月) 11:59:56 

    >>9
    この画像、金持ちの道楽みたいに見えるわ

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2020/07/20(月) 12:02:29 

    >>9
    一瞬、スターウォーズかと思ったw

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2020/07/20(月) 12:04:45 

    ホリエモンは昨日?失敗したみたいだよね

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/20(月) 12:05:40 

    >>15
    大樹町のロケットいつも中止とか
    延期とかなってる。
    もうやめればいいのに。

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2020/07/20(月) 12:09:55 

    >>15
    そのチャレンジ精神は立派だよ

    +11

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/20(月) 12:23:56 

    >>9
    真面目に答えると、サウジアラビアもそうですが、いつまでも石油だけに頼れないっていう危機感があります。

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/20(月) 12:25:38 

    これからは宇宙開発競争がもっと激化する

    打ち上げ費用が馬鹿にならないくらいお金がかかる
    出来るだけ安く

    打ち上げ成功率⇒最低限90%はほしいところだ

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/20(月) 12:28:49 

    屋久島出身なんだけどロケット打ち上げのたびに授業を中断してみんなで屋上に見に行ってたのが懐かしい。
    失敗したとき空中分解したのを見るたびにみんなでがっかりしたし最高したとき嬉しくてわーわーいってた。

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/20(月) 13:24:25 

    ロケットのニュースだけで
    めちゃくちゃワクワクする!

    誰もいない宇宙てロボットが
    一生懸命頑張ってるのも感動!

    すごく頭の良い人達が
    頑張ってくれているんだなぁと
    ただただありがたい

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/20(月) 13:29:09 

    朝から生配信見たよ!
    ゴールデンウィークにJAXA行く予定だったけどコロナで駄目になって残念だったから配信でも見られて嬉しい。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/20(月) 14:43:08 

    自動車産業が倒れた時の一大産業なのに、国はあんまり興味ないみたいでモヤモヤ。

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/20(月) 15:06:08 

    民主党政権時代に、この日本のロケット技術を韓国に渡すように脅して予算まで削ったよね
    H2Aロケット打ち上げ成功 UAEの火星探査機を分離

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2020/07/20(月) 15:28:03 

    衛星打ち上げならいいがロケット技術は教えたらダメだよ 軍事転用できるから イランと対立している国だからね。

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/20(月) 15:48:19 

    トピズレだけど JAXAの種子島は知られてないが地元の雇用に相当貢献している。衛星は赤道上に打ち上げる必要があるからなるべく赤道に近い土地がいい。仏領ギアナとかフロリダなんかがそう 日本でもなるべく赤道近くと種子島に決まった。雇用と税金 だから打ち上げ場のある南種子島町は合併せず単独町制をやってる

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/20(月) 16:44:21 

    >>9
    みんな同じ白い衣装で白い部屋にいるから
    SF映画のワンシーンに見えるね

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/20(月) 16:51:18 

    >>24
    これデマじゃなかった?

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/20(月) 18:04:47 

    >>9

    コントロールセンターで働いている人すべてが、このアラブの独特のスタイルなので驚いた。自分たちの流儀を曲げないという強い意志を感じる。こういう国の人たちとプロジェクトをまとめてロケット打ち上げに協力するっていうのかなり苦労しそうに思うけど、どうなんだろう?

    まぁ、打ち上げは日本だからね。

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/20(月) 19:57:32 

    三菱の営業力すごっ

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/20(月) 22:58:53 

    >>18
    あと中東はヨーロッパよりもずっと昔
    古代から精密な天体観測をしてるという自負もあって
    宇宙探査に熱心らしい

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/21(火) 00:43:39 

    クルーズ船の時ボコボコに三菱叩いてたガル民、
    手のひら返し笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。