-
1. 匿名 2020/07/18(土) 22:35:49
職場に「辞める、辞める、辞めてやる」と
1か月に一回は言って、もう5年経った人がいます。
何か上司に言われると必ず同じ発言。
やる気なく在籍し続けています。
いつも“そうかぁ…”としか返事出来ません。
なんと言うのが一番ベストでしょうか?
同じ部署に女性が7人しかおらず、
必ず後輩の私にそう言ってきます。
先輩達には言ってないようです。
+469
-12
-
2. 匿名 2020/07/18(土) 22:36:14
+20
-98
-
3. 匿名 2020/07/18(土) 22:36:40
閉店サギと一緒+400
-5
-
4. 匿名 2020/07/18(土) 22:36:41
そうかぁでいいよ。+454
-2
-
5. 匿名 2020/07/18(土) 22:36:42
適当に流しておく+293
-4
-
6. 匿名 2020/07/18(土) 22:36:42
そうなんですね〜+153
-4
-
7. 匿名 2020/07/18(土) 22:36:42
>>1
どうせ辞めないし何言っても無駄だから聞き流す+406
-6
-
8. 匿名 2020/07/18(土) 22:36:44
仕事はできる人なの?+16
-27
-
9. 匿名 2020/07/18(土) 22:36:44
そうかぁ
で正解+233
-4
-
10. 匿名 2020/07/18(土) 22:37:17
私の経験、本当に辞める人は何も言わずにサッといなくなる。「辞める辞める」騒いでる人は大抵戻ってくる。かまってちゃん+688
-13
-
11. 匿名 2020/07/18(土) 22:37:24
葛巻の村沢さんはそうだった
でも結局定年までいた+10
-2
-
12. 匿名 2020/07/18(土) 22:37:33
そうかぁ…
↑ベストアンサーだと思います!
ほっとくに限る!+311
-6
-
13. 匿名 2020/07/18(土) 22:37:41
>>1
って5年前から言ってますけどマジでいつ辞めるんですか?!(真顔&語気強め)+373
-6
-
14. 匿名 2020/07/18(土) 22:37:45
え〜そんなに言うなら辞めたらいいじゃないですか〜って適当に流してたら言ってこなくなった+311
-3
-
15. 匿名 2020/07/18(土) 22:37:46
たぶん
辞めないでください
って言われたいだけ+340
-5
-
16. 匿名 2020/07/18(土) 22:37:48
>>1
ほひぃぃぃー+2
-12
-
17. 匿名 2020/07/18(土) 22:37:57
うちのお局様じゃん
もう少しで退職だけど、エルダーで退職後も来るとか。+128
-1
-
18. 匿名 2020/07/18(土) 22:38:14
さみしくなります〜って言ってみたら?+23
-22
-
19. 匿名 2020/07/18(土) 22:38:16
ウザいとは思うけど
環境音だと思ってやり過ごす方が結局楽だよ+91
-2
-
20. 匿名 2020/07/18(土) 22:38:25
それもう5年近く言ってますよね!って言ってみる+175
-2
-
21. 匿名 2020/07/18(土) 22:38:30
ドキ(・・;)+17
-11
-
22. 匿名 2020/07/18(土) 22:38:54
みんないつかは辞めるもの、と考えて流しながら定年まで見守る+34
-5
-
23. 匿名 2020/07/18(土) 22:39:05
>>1
やめないでくださいといってほしいんだよ+114
-9
-
24. 匿名 2020/07/18(土) 22:39:07
近所の雑貨屋6年は閉店セールしてる+125
-4
-
25. 匿名 2020/07/18(土) 22:39:08
>>14
そんなんわざわざ言わんでええのに+16
-17
-
26. 匿名 2020/07/18(土) 22:39:13
辞める人って静かに辞めるよね。
言ってるあいだはどうせ辞めないから、今の対応でOK+231
-5
-
27. 匿名 2020/07/18(土) 22:39:16
>>3
スーツの紳士服のチェーン店て、いつも閉店セールしてない?+104
-4
-
28. 匿名 2020/07/18(土) 22:39:26
いるし辞めない。本気になってから言って欲しい+78
-2
-
29. 匿名 2020/07/18(土) 22:39:27
別れる別れる詐欺もあるよね。+67
-3
-
30. 匿名 2020/07/18(土) 22:39:37
青山さんて呼ぶ+13
-5
-
31. 匿名 2020/07/18(土) 22:39:52
『私が辞めたい!!٩(💢`Д´)و』
って、凄い形相で言い返したら
相手はビックリして言わなくなるんじゃない?
+87
-12
-
32. 匿名 2020/07/18(土) 22:40:05
ボーナスもらって辞めるって言ってたのにまだいる。
冬もそうだった。
去年の夏もそうだった。
一昨年の冬も・・・+190
-1
-
33. 匿名 2020/07/18(土) 22:40:08
私に言われても私が辞表を受理するわけでもありませんし〜
不思議ちゃんキャラで+43
-2
-
34. 匿名 2020/07/18(土) 22:40:14
+21
-7
-
35. 匿名 2020/07/18(土) 22:40:16
どこにでもいるよね+52
-2
-
36. 匿名 2020/07/18(土) 22:40:19
>>10本気で辞めたい人はスタッフとも関わらなくなるよね、もう未練がないからクールなもんだよ。
+185
-1
-
37. 匿名 2020/07/18(土) 22:40:20
お世話になりました、今週末に送別会させて下さいって言う。+102
-2
-
38. 匿名 2020/07/18(土) 22:40:40
やめる→やめないで!
このやりとりで自分の存在価値を確認してるだけ。
ほんと面倒くさい人だよね。+147
-2
-
39. 匿名 2020/07/18(土) 22:41:09
辞めようかなー、とか、続けられないかも
とかをたまにいうような人は辞めない。+82
-2
-
40. 匿名 2020/07/18(土) 22:41:10
「あと何回言ったら本当に辞めるんですか(゚σA゚)」+87
-2
-
41. 匿名 2020/07/18(土) 22:41:17
詐欺るつもりじゃなかったけど、上司に話がありますと呼び出されて辞めるのを止めた事ある。
本当に嫌な事を話すと、変に親身に相談に乗ってもらってしまうので、ほんっとうに嫌で辞める時があれば引っ越すとか物理的にどうしようもない理由言うしかないのかな+9
-9
-
42. 匿名 2020/07/18(土) 22:41:25
>>23
すぐ別れる!って言う女と一緒だよね。
ひきとめてほしいんだよ、+87
-3
-
43. 匿名 2020/07/18(土) 22:41:30
あれ、迷惑だよねぇ。
自分が数ヶ月後に退職したいと考えていた時に、辞める辞めるの人が翌月辞める予定と聞いて人材確保の時間が必要だと思って、私は3ヶ月前に退職申し出たんだよね。結局私が退職した後も普通に働いてたし、何のために早く言ったのか。+131
-2
-
44. 匿名 2020/07/18(土) 22:41:31
>>1
そのままで良いです
相手を黙らせようとする方が面倒な事になる可能性が高いです
辞める辞めるマシーンとして認識しましょう+90
-1
-
45. 匿名 2020/07/18(土) 22:41:38
>>10
申し訳ない。回答になってなかった。
私はいつも「辞める〜」って言われたら、「次何やるんですかー?えー!それ似合いますね!頑張ってください」って逆戻りできないように仕向けました。性格悪くてすみません。+219
-11
-
46. 匿名 2020/07/18(土) 22:41:56
そっか~。残念ですね。寂しくなりますね~って言う。
辞める辞める詐欺で辞めて欲しくない人はほぼ皆無なので、後押しする。+67
-3
-
47. 匿名 2020/07/18(土) 22:41:58
どんどん話を進める
「いつ辞めるんですか?引継書できてます?」
「今までお世話になりましたー」
「寂しくなりますーぴえん」+105
-3
-
48. 匿名 2020/07/18(土) 22:41:59
ダウンタウンの松本さんは知ってる限りこの20年で30回以上引退をほのめかしてる+90
-2
-
49. 匿名 2020/07/18(土) 22:42:02
いる!その人最古参だわ+11
-2
-
50. 匿名 2020/07/18(土) 22:42:14
前の職場、辞める辞める詐欺してたわ.....
同じ部署に大っ嫌いな人に「そんなこと言ってる間は辞めない」的なこと言われてプチンときてほんとにその後秒で辞めた
+8
-22
-
51. 匿名 2020/07/18(土) 22:42:14
前職場の先輩で1人いたわ
常日頃から辞める辞める言い過ぎて周りは呆れ気味で、辞めますって言った時引き止める人が誰もいなかった
本人はただ引き止めて貰いたくて辞める気さらさら無かったらしいからショックだったらしい
いい歳して馬っ鹿じゃねーのかと
+87
-4
-
52. 匿名 2020/07/18(土) 22:42:35
>>39
矛盾してるけど案外それがガス抜きになっていて
爆発しないから続くんだろうね+32
-1
-
53. 匿名 2020/07/18(土) 22:42:47
うちの夫だ。
子供産まれたら煙草辞めると言ってた。
子供はもうすぐ3歳。+11
-16
-
54. 匿名 2020/07/18(土) 22:42:49
そっかぁで正解。
前に居た会社でこの会社ほんとクソ
最悪だよと毎日言ってて
20年以上勤めてるおばはん居たから、
上には上がいるよ+69
-1
-
55. 匿名 2020/07/18(土) 22:43:12
前半のコメにマイナス1が連投されてる。誰かがマイナスボタン押しまくってる。+6
-7
-
56. 匿名 2020/07/18(土) 22:43:14
>>1
ダイエットするする詐欺とかね+23
-2
-
57. 匿名 2020/07/18(土) 22:43:28
うん、その方が良い。って言ってみる+23
-2
-
58. 匿名 2020/07/18(土) 22:43:42
>>1
そういう人、珍しくないような…
昔の職場にいたけど気にも留めたことなかった+64
-5
-
59. 匿名 2020/07/18(土) 22:43:49
新しく入った飲食店で辞める辞めるって言ってたおばちゃん
詐欺だと思ってたら本当に辞めていった
今半年前に他業種から転職したばかりの店長と新人の私しかいない+18
-3
-
60. 匿名 2020/07/18(土) 22:44:43
5年くらい言ってますけど辞めるのは定年?
ならみんな辞めるからわざわざ言わなくていい。
って突き放す。耳もそんな暇じゃ無い。+25
-4
-
61. 匿名 2020/07/18(土) 22:44:49
いた。
一番「辞める辞める」言ってる人が一番辞めなかったわ。
+66
-4
-
62. 匿名 2020/07/18(土) 22:44:51
>>8
出来ません!
自分からはやるべきことを見つけられず、
上司から指示がないと動けません。
手が空いていると(しょっちゅう)
バカ彼氏の話や愚痴など私語。迷惑してます。+37
-2
-
63. 匿名 2020/07/18(土) 22:44:54
なんか相手をなんとかして黙らせたいみたいな人多いんだね。+4
-7
-
64. 匿名 2020/07/18(土) 22:44:55
「大仁田厚のファンなんですか?」と聞いてみる+10
-6
-
65. 匿名 2020/07/18(土) 22:45:01
入職早々に同僚の悪口を言い始め、自分の待遇をよくしないと辞めてやると言い続けた人が、すでに10年も職場にいる。
ここ数年は結婚して辞めると言っていたけど、なかなか相手が見つからなかった様子。+57
-2
-
66. 匿名 2020/07/18(土) 22:45:18
聞き流すのが一番いい
辞める辞めると言って5年でしょ?
もう適当にあしらうしかない+11
-2
-
67. 匿名 2020/07/18(土) 22:45:20
聞き流すしかないよね。下手になんか言ったら面倒になるかもしれないし。
うちの職場にもいるよ。上司がそれで、すぐにでも辞めたいとかいう日もあれば、家のローンあるから辞められないとかいう日もあり、反応するのも面倒なので、「あぁ…」としか言わない。+20
-2
-
68. 匿名 2020/07/18(土) 22:45:27
同期のフレネミーが辞めるって言い出して内心超喜んだのにずーっといる
「辞めないで」待ちウザいよね
絶対言わない+86
-3
-
69. 匿名 2020/07/18(土) 22:45:30
>>1
辞める辞めるサギの先輩(男性)いたよ!
10年以上言ってて全然辞めなくて草
私はもう辞めちゃったからその後知らないけど、
まだ辞める辞めると文句言いながら働いてるのかなー。+38
-2
-
70. 匿名 2020/07/18(土) 22:45:33
辞めサギの人マイナス押しに来てんの?
必要とされてないみたいよ〜+31
-2
-
71. 匿名 2020/07/18(土) 22:45:38
>>36
長い間、すごく愚痴を言ってた人が辞める間際
すごく爽やかになってた。+55
-3
-
72. 匿名 2020/07/18(土) 22:45:40
>>1
いつですか?プレゼント用意しますね、何がいいですか?+24
-3
-
73. 匿名 2020/07/18(土) 22:45:54
>>1
いるいる
前の職場のバブル世代ババアがそうだった
こっちが先に辞めてやったwww+43
-1
-
74. 匿名 2020/07/18(土) 22:45:55
そんなに辛いなら辞めるのもありですよね〜と辞める決心する手助けをする
+20
-3
-
75. 匿名 2020/07/18(土) 22:46:08
>>10
SNSもそうだよね!めっちゃわかる!!+24
-2
-
76. 匿名 2020/07/18(土) 22:46:09
何かの拍子に「ところで先輩はいつ辞めるんですか?」とキョトン顔で聞いてみる。+22
-2
-
77. 匿名 2020/07/18(土) 22:46:46
お恥ずかしながら、私もかつてそんな時期があったわ。思い出すと、実際に辞めたいわけでなく、友達に私もそうなの!酷いよね〜しんどいよね〜って言って欲しかった。で、後に私も辞める辞める詐欺に遭ったのですが、こんな鬱陶しい思いをさせてたのか!と思いながら、かつて受けた恩を返すべく、しんどいよね〜分かる〜うんうん。 恩がない人は、ふーんで良いと思う!+14
-12
-
78. 匿名 2020/07/18(土) 22:46:59
辞めたいほど辛い気持ちを言い表してるんだよきっと。
辛い気持ちを押し込めてたら病む。
言わせてあげて。
あなたは脳内で歌でも歌ってて。+5
-16
-
79. 匿名 2020/07/18(土) 22:47:19
マイナス魔が1人いる(笑)+12
-7
-
80. 匿名 2020/07/18(土) 22:47:34
>>55
やめるやめる詐欺の人だね+13
-2
-
81. 匿名 2020/07/18(土) 22:48:04
>>23
そうだよね
騙されて同情しちゃだめ!
今なら分かるわ笑
+21
-2
-
82. 匿名 2020/07/18(土) 22:48:22
>>1
「ですねー」って若干的外れな流し方で興味無いアピールする。
+41
-1
-
83. 匿名 2020/07/18(土) 22:48:56
自分の経験上、辞める辞める言い散らかす人って愚痴も凄く多い。+75
-2
-
84. 匿名 2020/07/18(土) 22:49:09
>>1
そうかぁ…でいいと思います
うちの職場でも同じような人がいて、退職準備として仕事の引き継ぎまでして結局辞めなかった人がいる+28
-1
-
85. 匿名 2020/07/18(土) 22:49:24
辞める、辞める、ヤギに見えた+7
-2
-
86. 匿名 2020/07/18(土) 22:49:32
>>71
心が晴れるってこういうことだなって思うよね。+47
-1
-
87. 匿名 2020/07/18(土) 22:49:33
私面倒で辞めたら言ってねー毎度返してたわw+4
-1
-
88. 匿名 2020/07/18(土) 22:49:56
>>44
ドキュン返しみたいなのって結局余計面倒になるよね+9
-1
-
89. 匿名 2020/07/18(土) 22:50:26
>>1
友人がそう
辞める辞めるうるさいから辞めれば?って言ったら私がいなくなったらどうのこうの…って本当にイラつく+92
-1
-
90. 匿名 2020/07/18(土) 22:50:33
文句タラタラ、もう辞める発言の人こそ居座るのよね
文句タラタラ→文句ばかりじゃなくて、少しは良くなるように行動を起こせよ
もう辞める→辞めたら?+14
-1
-
91. 匿名 2020/07/18(土) 22:50:39
>>75
ラインのひとことに「ラインやめるかも。。」とか呟く糞男思い出した
その後ブロックしても何度も連絡とろうとしてきてライン活用しまくりじゃねーか!+30
-1
-
92. 匿名 2020/07/18(土) 22:51:14
いた!絶対辞めないよねそういう人は
マジでカッコ悪い笑+23
-2
-
93. 匿名 2020/07/18(土) 22:51:47
友だちが辞める辞めると言ってて
本当に辞めるときに周りが信じてくれなかったらしい+10
-1
-
94. 匿名 2020/07/18(土) 22:52:07
「またまたぁ〜(笑)」って言って流す
これいいよ+7
-4
-
95. 匿名 2020/07/18(土) 22:53:11
辞める人は、人知れず準備して、
突然辞める。+45
-1
-
96. 匿名 2020/07/18(土) 22:53:18
前にいた会社の辞める辞めるサギの人に無料転職情報誌やハローワークの求人情報上げたら自分には言わなくなった
辞める前に会社が無くなったけどね+10
-1
-
97. 匿名 2020/07/18(土) 22:53:42
+2
-6
-
98. 匿名 2020/07/18(土) 22:54:09
辞める辞めるって
愚痴言われすぎて
当の本人はスッキリしてるけど
周りがストレスで辞めていくよね+41
-1
-
99. 匿名 2020/07/18(土) 22:54:32
そう・・・(無関心)+6
-2
-
100. 匿名 2020/07/18(土) 22:55:03
辞めたい辞めたいって言ってほんとに無断で来なくなって、でも二週間くらいしたら暇になってしれっと戻ってきている人もいる
成人としてどーなんそれ+10
-1
-
101. 匿名 2020/07/18(土) 22:55:31
なるほど~+4
-1
-
102. 匿名 2020/07/18(土) 22:56:04
「お疲れ様でしたー」ってさらっと言ってやりたい+17
-2
-
103. 匿名 2020/07/18(土) 22:56:35
こういう奴嫌い
辞めたいならとっとと辞めろ
本気で辞めたいとは思ってないパターン
辞めるまでは水面下で極秘で動く。そして突然辞めると言うよ。その方が潔い。+60
-1
-
104. 匿名 2020/07/18(土) 22:56:52
前の会社にいたなぁ。
辞める辞めるって言って3年位経ってるけど、まだ在籍しているらしい。転職活動しているし、LinkedInでアピールしているのに。前職半年で辞めて、今の会社派遣で入ってやっと社員になったのに、誰も雇わないよね。社員になったのだって、実力ではなくてリーダーと付き合ってたからだし。+13
-1
-
105. 匿名 2020/07/18(土) 22:56:55
本当に辞める人ってスパッと辞めるよね
水面下で退職の話詰めてから「今月で辞める事になりました」だもん
普段から挨拶のように辞める辞めると言ってる人は「そんな事言わないで~」と引き止められたい、周りの気を引きたいみたいな欲求なのかなって思ってる+62
-2
-
106. 匿名 2020/07/18(土) 22:57:02
辞める辞める詐欺の同僚なんかは、同情して職場の愚痴を聞いてあげたりすると共犯にされる、もしくは悪い部分全部あなたに押しつけてきたりするよ。気をつけて。
+27
-1
-
107. 匿名 2020/07/18(土) 22:57:13
私が知ってるだけで3人いた!w
1人は私だけ大変な仕事してる、辞めたいけどうちの会社は産休育休中の待遇もよいから、育休取るまで辞めない!って言って有言実行、4年くらい休んで復帰したら、妊娠しなかったら辞めてたわ。と言ってましたw
他にも辞める辞める言って3年くらいいる女と、もう一人は他部署から異動してきて、すぐ辞めますって言うから引き継ぎもできず、仕事しないまま結局1年言い続けて年度末も辞めず、
年度始めに本年分の有給がついたら完全消化して辞めたw
年度内に辞めてくれたら新人採用もできたのに…
結局辞める辞める詐欺のせいで、1年人手不足だった。
+24
-1
-
108. 匿名 2020/07/18(土) 22:57:33
>>15
おそらくそれが快感で辞める辞める詐欺を繰り返してて、結局このコロナ騒ぎで解雇になった友達がいる。
私はもうそこは辞めて別のところを見つけたところだったけど、その人はいまだに無職。バカだよね。
数いる中で選ばれて引き止められてるんじゃなくて、他に誰もいないあら引き止められてるだけなのにそんなんで何が嬉しかったんだろう。+50
-1
-
109. 匿名 2020/07/18(土) 22:57:49
辞める辞める詐欺する人って
結局『嫌だ辞めないで!あなたがいなくなると寂しい&仕事が回らなくなるよ〜』
って言ってほしいだけなんだよね。
これで承認欲求を満たすから、寂しくなればその都度言ってくる。
私これ5年間同僚にされ続けて、もう最後の方は一言喋るだけで体調おかしくなって適応障害になったよ。
結局その同僚は問題起こしてクビになったけど。+43
-2
-
110. 匿名 2020/07/18(土) 22:58:04
辞める辞める詐欺の悪口三昧のおばさんがうざいから辞めよかなって言われた時「そうしなよ、辞めたら?」って言ったよ。正直毎日悪口ばっかり聞かされてうざかったから。
こっちも仕事しに行ってるのに何でこいつの愚痴ばっかり聞かなあかんのかな?って思ってたし。言ってスッキリしたけど最終的に辞めるって言ってから半年居座ったわ、そのおばさん。+45
-1
-
111. 匿名 2020/07/18(土) 22:58:18
引き留められるかどうか試してるのかもね
喧嘩のたび別れる!って言う人も苦手
「自分で決めたのなら、いいんじゃない?」とか言っても「でもさー」とか続く
そうかぁーが一番いい返事だと思う+30
-1
-
112. 匿名 2020/07/18(土) 22:58:54
>>1
そう言いながら続いてるんだから、頑張ってますよね(とりあえずおだてて黙らせる)
ですね~(頭を無にしてあしらう)
相手の性格によって使い分け
+7
-5
-
113. 匿名 2020/07/18(土) 22:59:09
非正社員(フリーター)の勧誘スタッフしてたけど時給良いからスタッフもかなり多くて。
「辞めたい」「辞める」なんて口にしたら、話聞かされたスタッフが社員にチクって後日に自宅に退職届が送られてきたって怒ってるスタッフ何人か見たなぁ。。+21
-1
-
114. 匿名 2020/07/18(土) 22:59:19
>>1
結構信頼してる人が求人誌持ってもう辞める、ついてけない面接も受けてるって言ってて自分も辞めようか迷ってて彼女も辞めるのかぁってそれで踏ん切りついて辞めたのにあれから5年まだ辞めてない思えばすぐ辞める辞めるって騒いでたな+19
-2
-
115. 匿名 2020/07/18(土) 22:59:25
「お疲れ様でしたー」
でOK+17
-1
-
116. 匿名 2020/07/18(土) 23:00:08
>>1
昔、うちの職場にいた50代女性も「あー、もうこんな会社辞めたい!」が口癖でまわりの誰もがうんざりしてたんだけど、ある時、上司の前でいつもの口癖を言ったら、上司が「そうか、わかった。」ってあっさり了承されて辞めていった人がいる。+88
-2
-
117. 匿名 2020/07/18(土) 23:00:19
>>1
そのまま「いっつも言ってますけど辞める辞める詐欺じゃないですか〜〜www」からの真顔(パソコンカタカタカタカタ…)+24
-1
-
118. 匿名 2020/07/18(土) 23:00:31
小室哲哉のことかな?+5
-2
-
119. 匿名 2020/07/18(土) 23:00:42
極めつけ
「次いい人入ってくるといいな~~~~」って無邪気に言ってやれ+26
-1
-
120. 匿名 2020/07/18(土) 23:00:57
立て続けに、マイナス押しまくってる人
大丈夫か?+17
-3
-
121. 匿名 2020/07/18(土) 23:01:00
辞めたい時は誰にでもあるよね
仕事内容があってなかったりして毎日辛いけど、条件良かったりして、毎日お腹痛くなりながら行ってやめようと思うけど、たまに暇な時期とかにまだやれるかもとか思ったり会社辞めるのも大きな決断だもん
うざいと思うけど関係のないことだし、他にも会社ありますしねとかそうなんですか…でもいいと思うし、適当に流してあげてもいいんじゃない?+7
-7
-
122. 匿名 2020/07/18(土) 23:01:22
辞める辞める詐欺の人の周りが辞めていって、本人はずっと残ってるのあるあるだよねw
あれは実は、自分が辞める辞めるではなく、周りに辞めろ辞めろと念を送ってるのかしら?w+29
-3
-
123. 匿名 2020/07/18(土) 23:01:35
>>1
今月末までですか?と聞いてみる。+30
-1
-
124. 匿名 2020/07/18(土) 23:01:55
5年もいるなら
私だったら「とか言ってもう5年もいるじゃないですかwどうせ辞めないんでしょ」って言っちゃうけどな、、
フラストレーションたまるならそれくらい言ったほうがスッキリするし先輩もハッとするのでは+25
-1
-
125. 匿名 2020/07/18(土) 23:02:16
>>113
非正規ってそういうみみちい足の引っ張りあいしますよね!!特に男
あーーだから非正規なんだなぁ……って察する+8
-4
-
126. 匿名 2020/07/18(土) 23:02:38
私の職場にもいるけど愚痴を聞いてもらうついでの決めゼリフみたいなもんだと思ってる+22
-3
-
127. 匿名 2020/07/18(土) 23:03:52
知人にいる
残業が〜セクハラが〜と辞める辞める言ってる
かといって仕事辞めてくれと言った男性振ったり
どっちやねん
最近はコロナ対策が甘いと愚痴る+9
-1
-
128. 匿名 2020/07/18(土) 23:04:26
辞める辞める詐欺の人は負のオーラが凄い。愚痴、悪口、不幸自慢もついてくる。いつもターゲットを変えて悪口言ってたよ。(勿論、本人にその意識はない)
承認欲求なんだろうね。
+38
-1
-
129. 匿名 2020/07/18(土) 23:05:13
ブラック職場でアルバイト。同僚の若い子が、もう色々理不尽だしやめたいんです〜ってしょっちゅう言っていたので、良いと思う!○○ちゃんはまだまだ若いんだしフリーターなんだから、もっと良い職場いっくらでも選べるよ!労働基準法守ってちゃんと保険のある会社にしなね!!とずっと後押ししていたがいつまでたっても辞めない。
私は自宅から近くて時給が高いからと惰性で続けていただけだったので、コロナの緊急事態宣言が出た日の会社の対応が予想通りクソだった事を受けてもう付き合ってらんねぇ!!とその日に辞意を伝え、丁度経営状態よくなく人員削減したかった会社側と利害が一致したのでその場で離職してきた。
例の若い子はまだ勤めているw+9
-1
-
130. 匿名 2020/07/18(土) 23:05:17
辞めたいくらい悩みがあるんなら上司とちゃんと話したほうがいいと思う
同僚に言われても困る
相談じゃなくてただの愚痴なこと多いし+16
-2
-
131. 匿名 2020/07/18(土) 23:05:30
もはや病気だね+15
-1
-
132. 匿名 2020/07/18(土) 23:05:33
辞める詐欺の手前の私来年は居ないかもしれないですけどが居るウゼェ+26
-1
-
133. 匿名 2020/07/18(土) 23:05:39
仕事出来ない経理の50過ぎのおばさんがいつも言ってる。
向いてない、出来ない、覚えられない。辞めたい。
あんまり辞めたいって言うから、早めに辞めたら?
これ以上年とったら転職も大変だよ。って言ったら
私なんて誰も雇ってくれない。ってさ。
話にならん!+27
-2
-
134. 匿名 2020/07/18(土) 23:06:02
芸能人(アイドル)は事務所にやらされてるだけで辞める辞める詐欺じゃないから可哀想。
特に白石さん。
本人はもう卒業式しか出ないって言ってたのに出演させられてる。+6
-6
-
135. 匿名 2020/07/18(土) 23:07:00
>>1
離婚するする詐欺もいる旦那腹立つ!絶対離婚する!と言ってたのに二人目できたの〜とか言い出したりする奴。なににでもそんな人はいるよね+28
-3
-
136. 匿名 2020/07/18(土) 23:07:54
「次はどんな仕事にするの?」と具体的に聞き出す(笑)
私も辞めたいときとやる気あるときの波はあるけど、流石に周りには本気じゃないと言わないかな
面倒臭いね‥+7
-2
-
137. 匿名 2020/07/18(土) 23:08:05
私は夫が会社を辞める辞めるというのを引き延ばし引き延ばし3年です。
あと何年引き延ばせるか。
その先に夫の地元で敷地内同居の自営業が待ち構えているのです…。行きたくないとは言わない。でももう少しだけ…!+3
-5
-
138. 匿名 2020/07/18(土) 23:08:21
道連れにしようとしてくる人いない?
「あなたもこんな会社辞めた方がいいよ」って
相槌打とうものなら「ガル山さんもしょっちゅう言ってるけどさー」って愚痴に付け足される
+28
-2
-
139. 匿名 2020/07/18(土) 23:08:59
>>125
私は女ばっかで、商業施設内で勧誘してたんだけど、
ベテランが「気に入らないスタッフがいて商業施設にそのスタッフ宛のクレームを匿名(勧誘された客のフリして)で入れたことある」って言ってて引いた。
転職期間中に時給良かったから働いてたけど、
いろいろと変な環境だった+12
-3
-
140. 匿名 2020/07/18(土) 23:09:53
>>128
そう!!凄い陰湿な顔してるし、負のオーラ凄かった!!口を開けば誰かの悪口、会社への不満。それも入社時にこれはやってもらいますって説明された仕事なのに「私ばっかりやらされる」とかね。もうこういう人って社会に出たらダメなんだよ。仕事と割り切る事が出来なさすぎなのに自分を過大評価しすぎ。なんで私がやらなきゃいけないの?あの人はやってないのに…のエンドレス。+16
-2
-
141. 匿名 2020/07/18(土) 23:11:11
私なら、数回続いたら「転職先は決まりましたか?」って意地悪く聞いてみるわ。+8
-2
-
142. 匿名 2020/07/18(土) 23:11:32
15年くらい言い続けてる人いるよ。
もう誰も気にしてない。+14
-1
-
143. 匿名 2020/07/18(土) 23:12:40
来月には辞めようかな、って同僚に言ったら、バーッと広まり、もうスタッフ募集中のポスター張り、何人か入ってきた。おかげで今までの人数の倍のスタッフがいるww
おもしろくなって辞めずにいたら、口が軽い同僚が辞めたww+4
-12
-
144. 匿名 2020/07/18(土) 23:13:10
>>56
間食やめるやめる詐欺師は私です。+2
-2
-
145. 匿名 2020/07/18(土) 23:13:16
小室哲哉?+1
-1
-
146. 匿名 2020/07/18(土) 23:13:38
>>1
トピにまでして見下して辞めようが辞めまいがどちらでも良さそうなのに言葉では『詐欺』と言う。自分に仕事に被害があるなら本人と会社にきちんと言おう。+2
-12
-
147. 匿名 2020/07/18(土) 23:16:02
自分具合悪いアピールする人も同じタイプだね。
かまってちゃんが1人でもいると環境悪になってめんどい。+20
-1
-
148. 匿名 2020/07/18(土) 23:16:37
>>48
20年前に辞めてたら伝説になったのにね+23
-1
-
149. 匿名 2020/07/18(土) 23:16:40
>>1
「次はどの職種が良いとか決まってるんですか?!」って言ってる
答えに困る人=詐欺師だよ
本当にやめたい人は明確に話してくれるし言えない場合はまだ言えないと濁してくれるよ。辞めたら教えますね!とか+7
-2
-
150. 匿名 2020/07/18(土) 23:16:41
>>1
月に1度位なら我慢出来るよ。毎日毎日言ってるヤツがいたよ。それから10年以上経つけどその人まだ同じ職場にいる。私の方が先に辞めちゃった。+12
-2
-
151. 匿名 2020/07/18(土) 23:18:35
うちには三年いい続けて辞めない人いる+15
-2
-
152. 匿名 2020/07/18(土) 23:20:34
>>15
うちのお局はそれを期待してたけど誰からも言われなくて怒って辞めてったよ。スッキリ+43
-1
-
153. 匿名 2020/07/18(土) 23:20:37
こっちがおかしくなりそう
辞め辞め詐欺師の鈍感さが羨ましいわ+18
-1
-
154. 匿名 2020/07/18(土) 23:21:25
高校の時に、「高校辞める(辞めたい)」ばっかり言ってる子もいた。
+8
-3
-
155. 匿名 2020/07/18(土) 23:23:06
>>1
毎回聞き流すにしても、それだけ無駄な時間を労してることだからね。生産性のない負の時間を費やすのはあなたの人生がもったいないよ!
もし、いつも通り、辞めると話がきたら
「え~次の会社探してるの?」
「次はどんな仕事を考えてるの?」
「転職サイト等登録してるの?」
「転職も今厳しいみたいだから早めに活動しておいたほうがいいよ~」
等、
辞める前提での次のステージことを具体的に投げ掛けると効果あるよ。本人もイメージするようになり不安を感じ、辞める気がなければそのうち主に話をしてこなくなるよ。
試してみて!
+9
-4
-
156. 匿名 2020/07/18(土) 23:23:13
>>116
上司は働きやすい職場づくり、やりがいを感じられる職場づくりって努めているのに、辞めたいなんて聞かせたら腹がたつだろうなと思うよ。
同僚に愚痴るテンションで口にしてはいけないよね+44
-1
-
157. 匿名 2020/07/18(土) 23:23:50
うちの職場にも、ことあるごとに「来年はいないから」といって、4年くらいたってるベテランパートの人がいる。
最初は皆いなきゃ困るよ〜とか返してたけど、今は軽く流してる。+15
-1
-
158. 匿名 2020/07/18(土) 23:24:27
>>154
居た居た(笑)
もはや口癖独り言+5
-1
-
159. 匿名 2020/07/18(土) 23:25:04
>>10
分かる、パートでそういう人がいて「毎日残業頼まれたら文句垂れて辞めてやる!」って何度も愚痴ってたのに、あれ程嫌だった残業もほぼ毎日引き受けて辞めないでいる。
私は誰にも愚痴らず辞めたよ、最初は時々愚痴ってたけど段々に愚痴る体力が無くなって。
辞めようと思うのってホントに急なんだと身をもって知ったよ。+64
-1
-
160. 匿名 2020/07/18(土) 23:25:35
正直こういうひとって、引き留めてもらったり優しい言葉かけてほしいんだよね。
精神的に未熟だなぁと思う。
ただただめんどくさい!!+29
-2
-
161. 匿名 2020/07/18(土) 23:26:07
辞める辞める詐欺って普段大騒ぎしてるくせに、いざリストラ話が出ると黙りを決め込むんだよね。+27
-2
-
162. 匿名 2020/07/18(土) 23:27:35
>>1辞めないで下さいよ~○○さんが辞めたらしんどいです〜って言われたいやつかなこれは+22
-3
-
163. 匿名 2020/07/18(土) 23:27:44
うちの職場の准看護師!辞める辞める詐欺だったけどこの度本当に辞めることになった。8月で退職らしいけど今までの辞める辞める詐欺がすごすぎて本当に来なくなるまで信じられない。が、とにかくいなくなるのは嬉しい!!+35
-1
-
164. 匿名 2020/07/18(土) 23:28:04
芸能界なんか辞めるって言って辞めたと思ったらしばらくしてまた復帰とかするし
何も言わないほうがいいのにって思ってしまう+5
-2
-
165. 匿名 2020/07/18(土) 23:28:14
>>12
次はどんな仕事するんですか?
いつ辞めるかは決めてるんですか?
もう上司には言ったんですか?
ってワザと聞きたくなっちゃます笑+20
-2
-
166. 匿名 2020/07/18(土) 23:28:51
やっと本当に辞めたな。
と思ったらすぐに戻ってきたりする。
色々と弱いんだなって思う。+26
-1
-
167. 匿名 2020/07/18(土) 23:29:03
オハコですねえ〜☺️
と返す+6
-3
-
168. 匿名 2020/07/18(土) 23:29:20
私は辞める辞める詐欺の人にいつ辞めるの?次決まったの?って煽ってたからその人から目の敵にされてたわ(笑)こんな奴の機嫌取るから付け上がるのよね。+11
-2
-
169. 匿名 2020/07/18(土) 23:29:54
かまってちゃんの典型
こういう発言をする人に魅力を感じない。
言動が軽薄。+17
-2
-
170. 匿名 2020/07/18(土) 23:30:46
>>1
私も先輩が辞める詐欺でうるさいから求人誌渡してあげたら
もっといい仕事ないの?って言われたわw
与えられるのが当たり前の人だからゴミ+16
-1
-
171. 匿名 2020/07/18(土) 23:30:53
毎朝、あれ?今日もいるんですね!って言い続ける
そんなこと実際しないけどさw+10
-2
-
172. 匿名 2020/07/18(土) 23:30:55
>>1
わかりました〜
お花用意しますね!
退職日はいつですか?
予約しておきますので教えてください!+22
-1
-
173. 匿名 2020/07/18(土) 23:31:14
夫の職場の新人がやってる。目の前で退職届書き始めたりもしたけど結局今年もボーナス受け取ってるし仕事も覚えない。+8
-1
-
174. 匿名 2020/07/18(土) 23:31:55
ご自由にお使いくださいとメッセージ付きで、退職願のテンプレートをメールで送ってあげる+1
-3
-
175. 匿名 2020/07/18(土) 23:32:57
うちにも10年くらい辞める辞めるオバさんいるw
10年もいるんだから居心地はいいんだよね。
辞めたら寂しいくせにね、自分が。
何であんな強がりを言うのか不思議。
◯◯さんはこの会社に必要な人なんですよー‼️待ちかな⁇+13
-2
-
176. 匿名 2020/07/18(土) 23:33:25
>>158
しかも、夏休み明けに「退学しようと思って学校に連絡したら引き止められた。」とか言ってたな。本当にしたのか知らんけど笑笑+6
-1
-
177. 匿名 2020/07/18(土) 23:33:43
トピタイ、漢字の詐欺じゃなくてカタカナでサギって書かれると鳥の方かと思ってしまうw
+2
-1
-
178. 匿名 2020/07/18(土) 23:33:52
辞めたいけど辞めなくて
ごめんなさい。
いま、介護の仕事をしています。
夫からは次を見つけてから辞めろと言われていて
休みの日は仕事を探す気力も無くて
子どもの学費を稼がないといけないし。
とりあえず続けています。
宝くじ当たんないかなー。+9
-7
-
179. 匿名 2020/07/18(土) 23:34:06
よっしゃ!送る会開くか!ってそのままみんなでパーティ会場へ雪崩れ込む+1
-4
-
180. 匿名 2020/07/18(土) 23:35:02
必死にマイナスしてる人は辞める辞める詐欺の人?+10
-2
-
181. 匿名 2020/07/18(土) 23:35:47
>>175
余所じゃ通用しないことは自分でも薄々わかってるんだろうね。+18
-2
-
182. 匿名 2020/07/18(土) 23:36:49
彼氏に突然別れようって言うタイプだね
自分から言うことで優位に立とうとしたり、相手を試そうとする卑怯者
最初は引き止めてくれる彼氏もその内ウザくなってきて逆に振られるパターン+10
-3
-
183. 匿名 2020/07/18(土) 23:37:43
マイナスは辞める詐欺+15
-2
-
184. 匿名 2020/07/18(土) 23:37:43
>>182
耳が痛いです。+0
-8
-
185. 匿名 2020/07/18(土) 23:38:12
顔真っ赤にしてマイナス押してるw
これを機に詐欺はやめてくださいね+15
-2
-
186. 匿名 2020/07/18(土) 23:38:22
辞める辞めるサギといえば宮崎駿を連想する+5
-2
-
187. 匿名 2020/07/18(土) 23:41:30
>>150
私も事あるごとに辞めることも視野に入れてるって言い続けてた人より先に辞めちゃったw
職場の人の話だと上司が引き止めてくれなくてそれに腹立てて意地になって文句いいながら残ってるっぽい+8
-2
-
188. 匿名 2020/07/18(土) 23:42:51
>>169
そうそう!
で意見や考えとかもすぐに流される。信頼度ゼロ。+2
-1
-
189. 匿名 2020/07/18(土) 23:47:40
逆だけど、働く働くって言って一向に働かないママ友ならいる。金銭的には働かないといけない状況ぽいけど、保険の外交はだんなが反対してー(なんだかんだ引っ張って、働く日にちまで決まってた)
派遣事務も働く寸前でドタキャン
パートじゃ足りないしー
郵便局の夜間は子どもが小さいからー
って言ってもう2年は経つ
自由になるお金が欲しいから働きたいって口癖。
このまま働かないんだろなーって思うし、働いても何かしら文句つけて辞めそう+18
-2
-
190. 匿名 2020/07/18(土) 23:52:22
>>1
明日社長に私から話して置いてあげるよって言ったらは?
焦るだろうね。+6
-4
-
191. 匿名 2020/07/18(土) 23:52:32
上司でそんな人いた。
毎年言っててその度に上司の上が止めてたけど、最後はそのまま社長に通してお望み通りに辞めた。
本人は不本意だったんだろうなとは思うけど。+10
-1
-
192. 匿名 2020/07/18(土) 23:53:25
そう言いながら10年勤めている人知ってます…
+11
-1
-
193. 匿名 2020/07/18(土) 23:54:39
>>112
おだてると、ターゲットにされそう+7
-1
-
194. 匿名 2020/07/18(土) 23:59:59
いるいる!!
しかも辞めたいけど辞めさせてくれない〜って私は必要とされてるアピールもしてくる+11
-2
-
195. 匿名 2020/07/19(日) 00:04:45
家に居場所がないんだなって思う+3
-4
-
196. 匿名 2020/07/19(日) 00:07:00
うちの会社にもいます!
愚痴ってくる度に辞めるとか辞めたいとか言うけど辞めない。かれこれ100回以上は聞いてる。
だから適当にそうか〜とか言って流してます。+9
-1
-
197. 匿名 2020/07/19(日) 00:07:45
>>140
仕事量の差が明らかにあるならそれは会社の問題ではないの?+5
-3
-
198. 匿名 2020/07/19(日) 00:10:20
こないだガルちゃんにも居たよ。
辞めれば?ってコメントたくさんついてたけど「保育士だから年度末にしか辞められないの。あなたたちみたいに無責任じゃありませんから。」とか言ってた。+25
-1
-
199. 匿名 2020/07/19(日) 00:11:01
私パートも含め数回転職してるんだけど、いじめられたり仕事が怖いって思ってた職場は辞めたいってしばらく言えなかった。友人には会うたびにずっと相談してた。他の仕事は怖いとは思わなかったんだよね。不満が出てきて、辞めようと思ったらすぐ辞めますって伝えられたよ
本当に向いてないし合ってない職場なんじゃないかな+2
-2
-
200. 匿名 2020/07/19(日) 00:11:12
>>1
その人の「辞める」は、あなたの思う辞めると言う意味ではないと思います。
多分「お腹すいた〜」と同じような意味合いです。
なので、「そーいえば、昨日の夜は何食べました?」くらいで受け流しましょう◎+21
-1
-
201. 匿名 2020/07/19(日) 00:12:46
◯◯さん居なくなると困ります!!
みたいな返しを待ってそうであれば、
もう辞めてやる!発言に対して、
それがいいと思いますよ😊
◯◯さん頑張り過ぎですよ!そろそろ辞め時ですよ!
などと、辞める方向に賛同してあげると、
案外、え?止めてくれないの?的な感じになって、あまり辞めるって言わなくなったよ(笑)+13
-2
-
202. 匿名 2020/07/19(日) 00:19:12
別にほっとけばよくない?
口に出すか出さないかだけで、辞めたいって思ってる人結構いると思う
うざければ関わらなければ関わらなければいいじゃん+7
-10
-
203. 匿名 2020/07/19(日) 00:24:28
私の場合、辞めるって言ったら辞める辞めるサギだと思われて同期は真面目に話聞いてくれなかった。
2週間後に退職したら、まさか本気だったとは…と言われてムカついた。+4
-9
-
204. 匿名 2020/07/19(日) 00:26:55
私半年ぐらいで辞める辞める詐欺って言われながらも辞めたけど、5年はさすがに喧嘩するたびに別れる!って言うような感じじゃない?
馬鹿なフリして「なんで辞めないんですか?」って言いたい。+5
-4
-
205. 匿名 2020/07/19(日) 00:27:20
白石麻衣だね+4
-3
-
206. 匿名 2020/07/19(日) 00:29:07
いるいる!!
しかも辞めたいけど辞めさせてくれない〜って私は必要とされてるアピールもしてくる+20
-2
-
207. 匿名 2020/07/19(日) 00:39:59
いるいる。何かと生理痛とか体調不良訴えるんだよ。資格取るから辞める、待遇が悪いから辞める、何度も聞いたわ。職場の人に自分の事とかわざわざ話したくないんだけど。+15
-2
-
208. 匿名 2020/07/19(日) 00:42:54
私は年度末にやめる予定ですが、規定より早めに申告しました。今年、コロナ禍で離職者がおおく、早めに補充されたほうがいいかと思って上司にだけお伝えしました。
年度末にやめるのは、知人の事業所に寄付をしてあげたいのですが、今の仕事だと特定の事業所への寄付が個人的でも良くないと判断されるからです。
+1
-3
-
209. 匿名 2020/07/19(日) 00:55:20
>>1
「よっ!出ました!何回目の辞めるですかぁ~!」
と言って盛大にクラッカーを鳴らす。(笑)+6
-4
-
210. 匿名 2020/07/19(日) 01:03:17
上司である私と顔を合わせたくないからと「シフトを私と被らないように作り替えてくれ」と問題社員から言われました。
さもなくば休職したいそうです。
おかしいですよね。+9
-2
-
211. 匿名 2020/07/19(日) 01:12:13
職場に必ず一人はいる。
もう誰も本気にしてないし
そういう奴に限って絶対に辞めない。+21
-1
-
212. 匿名 2020/07/19(日) 01:23:42
何回も言ってるならただの愚痴でしょー
受け流す。+7
-1
-
213. 匿名 2020/07/19(日) 01:26:06
>>1
転職する勇気があって凄いです!と誉めそやして、引くに引けないようにするw+8
-4
-
214. 匿名 2020/07/19(日) 01:30:25
>>56
ダイエットは真に受けない方がいいよ。
飲みの誘いとか、職場で配られるお菓子を断る口実
の人も多い。
聞いただけで、人が間食するのを咎める権利でも得たかのように振る舞う人いるよね。
ダイエットするって言ってたくせに~って。
あれ、なんなの?+3
-1
-
215. 匿名 2020/07/19(日) 01:31:06
>>45
その技私も使っていいですか?
とても素晴らしいと思います!+30
-4
-
216. 匿名 2020/07/19(日) 01:39:00
辞める辞める詐欺からの復帰が喜ばれるのは、宮崎駿くらいじゃない?+11
-6
-
217. 匿名 2020/07/19(日) 01:54:07
>>215
是非!「え…?」みたいな顔されるけど、すっとぼけて本当に応援してますオーラ出せばいけると思う。+11
-4
-
218. 匿名 2020/07/19(日) 02:03:38
元同期の男が10年ぐらいそれ言ってる
私も他の同期もみんな辞めちゃったけどそいつは辞めず居座ってる
たまに会う度にもう本当は会社愛してるでしょwwって突っ込んでるわ+12
-1
-
219. 匿名 2020/07/19(日) 02:15:55
男だけど面倒な仕事が増えそうになると辞める!
と言い出す人がいる。
だからその人がやるべき仕事を私が代わって1年たつ。+9
-1
-
220. 匿名 2020/07/19(日) 02:31:32
>>203
辞めるって言われても「知らんがな」じゃない?
人事や上司に言うことであって同僚にそんなこと言われても困る…
報告なら退職届出した後でしてほしいかな+15
-1
-
221. 匿名 2020/07/19(日) 02:41:22
別に言っててもいいと思う
とういか言われても全然気にしないのに何でみんなそんなにイラつくのか謎+7
-1
-
222. 匿名 2020/07/19(日) 02:54:53
ほほーう。
そう言います。
それ以外は何も。+4
-2
-
223. 匿名 2020/07/19(日) 03:24:53
いつでも辞められるように退職届を鞄に入れている!と言い回っていた奴が来年定年。しかも再雇用希望してるw
辞めるんじゃなかったのかよ!+13
-1
-
224. 匿名 2020/07/19(日) 03:29:46
>>1
本当に面倒くさいなら
先輩に言ってみたらどう?
〇〇さん辞めるみたいですよ。と+5
-1
-
225. 匿名 2020/07/19(日) 03:44:53
>>1
そんなにうるさく言ってる人は、辞めなきゃいけない方向に持っていくよ。 周りから固めて、〇〇さん退職するって聞いたよー…どうなの?と周りから言わせる様にして、追い詰める。
上司にも都合を聞いておく! 何故?と言われたら〇〇さんの送別会をしますので…とさも残念そうに言う 引くに引けない様にすれば静かになるよ+11
-2
-
226. 匿名 2020/07/19(日) 03:50:47
ああ、私ですねこれは(^_^;)
3.4年前から仕事が忙しすぎて、半分病んでて、辞める辞める言い始めてたけど、だんだん仕事が落ち着いてきて、今度はやる気が出て異動して、いろいろ学んでから辞めよう!と思って運良く異動できて、今は今年度いっぱいで辞める辞めるーと言ってます笑 別に引き止められたいわけでもないし、ただ辞める勇気が出ないだけの弱っちいです…笑 辞めるつもりだけど、違う問題が出てきて、あと1年伸ばすか迷い始めました(きっとまたやめない気がする)笑+2
-14
-
227. 匿名 2020/07/19(日) 04:00:19
>>211
絶対に辞めないから、強引に辞めさせるのよ。
辞める辞める‼︎ って言ってるんだったらその度ごとに転職先決まりましたか? まだなんですか?
辞めてから探した方が時間もあるし良い所見つかるんじゃ無いですか? 年齢も若い方が転職しやすいですし、 イヤイヤ仕事してても無駄に時間使うだけで…嗚呼勿体ない。、+10
-1
-
228. 匿名 2020/07/19(日) 04:56:02
>>214
それは単純に傍から見て矛盾してるだけでは?
勉強するって言ってしないのと同じ。+3
-1
-
229. 匿名 2020/07/19(日) 05:39:28
うちの職場にもいるよ
しかも、4月頃にコロナが怖いから休みますって2週間こなくてびっくりした
本当にやめてほしい+15
-1
-
230. 匿名 2020/07/19(日) 06:35:29
ただ辞めたいって言っただけで退職に追い込むとか怖すぎ
そもそも辞めたいって本気で言ってなくてもいいじゃん
ていうかその人本人の問題で他人がどうこう言うことではないのに正義感が何なのか知らないけど周りに吹き込むとか退職に追い込むとか正気とは思えないわ
イライラするのですら意味不明
そんな小さなこと気にしてて人生生きにくそう…+3
-13
-
231. 匿名 2020/07/19(日) 06:53:48
>>230
うわー
+5
-1
-
232. 匿名 2020/07/19(日) 06:54:29
>>230
さぶー+5
-1
-
233. 匿名 2020/07/19(日) 06:54:51
カチキレて辞めたくせにまたしれっと戻ってきたやついた。+5
-1
-
234. 匿名 2020/07/19(日) 06:55:54
ここの人達怖い+0
-9
-
235. 匿名 2020/07/19(日) 06:56:20
ブログとかで、やめるやめるサギの人すごく多い
はあ、またかと思ってスルー
だいたいすぐ復活する+5
-1
-
236. 匿名 2020/07/19(日) 06:57:32
>>234
あえてこのトピを開けなきゃいいのに、とことん構われたがりなんだということが改めて分かったよ+6
-1
-
237. 匿名 2020/07/19(日) 06:59:14
私の職場で辞める詐欺とか言ってる人は普段から意地悪な人だった+13
-1
-
238. 匿名 2020/07/19(日) 07:04:43
>>45
典型的な性格の悪い女でうけるな+5
-18
-
239. 匿名 2020/07/19(日) 07:25:04
>>225
辞めなきゃ行けない方向に持っていく?!+2
-1
-
240. 匿名 2020/07/19(日) 07:26:00
>>10
わかるー
出戻りして、恥ずかしーとか言いながら仕切り出す。残業進んでやる。目立ちたがり屋さんいたよー。+16
-1
-
241. 匿名 2020/07/19(日) 07:28:38
>>1
うちにもいるけど『うんうん、あなたみたいな優秀な人は他に行った方がいいんじゃない❓そんな選択もあるよね』って繰り返し言ってます♻️心のなかではまたか…って思ってすぐ忘れます。+6
-1
-
242. 匿名 2020/07/19(日) 07:34:20
パートのおばはんが辞めると言ったから、違う同僚にそれを伝え、その同僚がおばはんに言ったらしく。
翌日おばはんが「辞めるわけないじゃん、何言ってんの?」とキレられた。
くそババアは面倒くさい。+12
-1
-
243. 匿名 2020/07/19(日) 07:35:44
>>48
ほんっとややこしいお局様みたいな性格になったよね、松本て+11
-1
-
244. 匿名 2020/07/19(日) 07:38:55
『辞められたら困る』って言ってもらいたいんでしょ?
部下が辞めるって言った時はその場で退職届書いてもらったけどね。+3
-1
-
245. 匿名 2020/07/19(日) 07:40:18
>>237
同意です!
で決して辞めない。
美人が入ってきたら「あぁ、美人だ。嫌だ。」と言ったり、他人が昼食べてる物にケチをつける。
同じパートなのに指図してきて文句つける。
60過ぎてるのに自分が一番綺麗だと思っている。
誰かがメイク直しすると「はい、かわいい。かわいい。」と嫌味っぽく言うくせに、おばさんが一番メイク直ししている。若い女の子に特に厳しい。
+7
-1
-
246. 匿名 2020/07/19(日) 07:51:59
>>3
子どものころ、近所に閉店詐欺のお店があったために
「閉店」という言葉そのものの意味の理解が遅れました。+6
-1
-
247. 匿名 2020/07/19(日) 07:59:39
>>1
職場で愚痴や不満を言える人は辞めないよ。
いつも黙って黙々と仕事をしている真面目なタイプがある日いきなり退職届を出すから周りがびっくりするのよ。+19
-1
-
248. 匿名 2020/07/19(日) 08:02:01
>>1
スルー+2
-1
-
249. 匿名 2020/07/19(日) 08:10:09
辞める辞める詐欺本当迷惑
辞める辞める騒ぐ割には、親の面倒見なきゃいけないだの、車のローンがあるからだのいちいち理由付けて辞めない
確かにこいつ一番腹黒いかも+10
-1
-
250. 匿名 2020/07/19(日) 08:13:42
>>1
やめるやめるって言って毎日私達ここに行こうかと思って~年収が~年間休日が~福利厚生が~って細々ベッタリ話しかけてくるおばちゃんがいる。
もう決まってるなら分かるけど面接もいってないのに+9
-1
-
251. 匿名 2020/07/19(日) 08:17:37
>>234
建前で辞めないでって言ってるだけで、本音はウザいからさっさと辞めろだよ。真に受けちゃいけないわ。+16
-1
-
252. 匿名 2020/07/19(日) 08:20:21
無能な奴がやる印象
周囲の叱責を虐めとして上司に「辞めたい」とこぼしてヘイトを逸らさせる...クソの一言+12
-1
-
253. 匿名 2020/07/19(日) 08:20:44
友達が毎回コレ、ウザい早くやめろよ+10
-1
-
254. 匿名 2020/07/19(日) 08:24:19
えーっ!残念です!送別会は盛大にやりましょうね♪ととびきりの笑顔で言ってみる。+12
-1
-
255. 匿名 2020/07/19(日) 08:26:10
私の課にもそういう女性いるよ。
で、さすがに何度目かに上司が女性から退職願を取ろうとしたら、大暴れしてパワハラだの言い出したり社長にまるで自分が辞めさせられそうになってるかのように振る舞ったり大変だった。
そしてまた今月も辞めたいって言い出してる。
もうそういう病気なんだよ。+22
-1
-
256. 匿名 2020/07/19(日) 08:39:06
いいよぉ 気持ちわかるし残った私達で頑張るから辞めて楽になりなぁ
私達の事は全く気にしないで自分の幸せ優先してぇ~
と優しく嫌み交えて追いやる+7
-1
-
257. 匿名 2020/07/19(日) 08:44:19
>>245
あの人また辞めるって言ってるよ〜辞める辞める詐欺だよね〜
って言ってる人に対して言ったのですが認識合ってますか?+3
-1
-
258. 匿名 2020/07/19(日) 08:44:20
>>177
俺は麻宮サキを連想+0
-4
-
259. 匿名 2020/07/19(日) 08:47:29
>>251
そもそもやめたいって言う人がいてもただの雑談だと思っていました
「早く仕事終わらないかな」とか「帰りたいな」とかと同じだと思うのですがそんなに何故本気にしているのかわかりません
「今月で辞めます」って言われて何回も結局辞めてないとかならイライラするのも分かるのですが+2
-10
-
260. 匿名 2020/07/19(日) 08:49:22
>>259
毎日毎日辞めたい辞めたいって言われ続けてごらんよ。うんざりしてこっちが病みそうになるよ。+14
-1
-
261. 匿名 2020/07/19(日) 08:53:52
>>260
ここのスレはそんなに極端な人だけの話をしていたんですね
ただ少し何回か言われただけでみんなしてイライラしてしまっているのだと勘違いしていました+2
-7
-
262. 匿名 2020/07/19(日) 09:04:28
私が入社したての頃に激しい性格をしていた人が
いつもこんな会社辞めてやるって言って、3か月後に辞めたけど、また同業に就いていた。
仕事内容は好きだったんだなと思う。+6
-1
-
263. 匿名 2020/07/19(日) 09:28:24
『前も辞めると言ってなかった?』と言ってみる+6
-1
-
264. 匿名 2020/07/19(日) 09:31:30
「前もそんなこと言ってたよね、何度も言うってことは仕事が合ってないんじゃない?人生一度きりだし、5年後10年後、後悔しないように、真剣に考えた方がいいと思うよ」
と真顔で言ってみる。
私はこれで回避したよ。
+11
-1
-
265. 匿名 2020/07/19(日) 09:35:57
子ブタか石炭にしちまえ+3
-1
-
266. 匿名 2020/07/19(日) 09:40:46
>>159
私もそんな感じで辞めました。
続ける気力が無くなるんですよねー。
でも、代わりの人が入らないと他の方に迷惑かけるから前もって上司に伝えてはいました。
パート同士仲良くて楽しい職場ではあったけど、自分の中で無理な時こそ潔いんだと思います。+9
-1
-
267. 匿名 2020/07/19(日) 10:00:00
>>220
そうですね。これからは誰にも打ち解ける事なく仕事します。+0
-4
-
268. 匿名 2020/07/19(日) 10:01:41
>>1
うちの職場にもいる
お金要らないし合わないから辞めようかな、どうしよう…って何度も言ってくる
知らんがな+7
-1
-
269. 匿名 2020/07/19(日) 10:17:16
え~寂しいですぅ!退職時期はいつ頃ですかー?と聞いてみる。
+5
-1
-
270. 匿名 2020/07/19(日) 10:25:06
そんな人に限って最後までいるよ
+5
-1
-
271. 匿名 2020/07/19(日) 10:26:56
>>259
以前うちにも、会社にすごい不満があって、「こんな会社潰れたらいいのに」が口癖の仕事しない女がいて、私もウンザリした経験があるよ。
じゃあ、なんでここで給料もらってるの?ってきいたら、「貰える間は貰おうと思って」って返事で呆れた。
確かに単なる雑談だと言えばそうだけど、職場でやたらとネガティブな雰囲気を振り撒くのは一種のハラスメントだと思うよ。+20
-1
-
272. 匿名 2020/07/19(日) 10:28:24
>>10
的を射てるわ。不思議だけど本当にそう。
私が結婚する前にいた中小限定なのですが、辞める辞める!って涙ながらにブーブー言ってる人は、絶対に辞めない。
逆に「定年まで働く」って言ってる人に限って、突然辞めてみんなをびっくりさせる。そして次の月には違う会社で働いてる。+27
-1
-
273. 匿名 2020/07/19(日) 10:30:14
>>13
天然ちゃんが「えー、いつ辞めるんですか?」って真面目に聞いたら、詰まってたよ。
それで「えっ…5年後…ぐらい…」だってw
天然の方が結婚して先に辞めたわ。+39
-1
-
274. 匿名 2020/07/19(日) 10:34:35
>>271
なんでもハラスメントなんですね+4
-5
-
275. 匿名 2020/07/19(日) 10:36:41
>>45
これ、すごくいい方法だけど、だいたい辞める詐欺はクズが多いから、「45さんが辞めさせようとするんです~」って泣き付いて人を悪者にする奴も多いから気をつけて!+44
-1
-
276. 匿名 2020/07/19(日) 10:37:52
>>274
じゃあ、嫌がらせって言い直しましょうかね。とにかく不快ってこと。+8
-1
-
277. 匿名 2020/07/19(日) 10:38:03
>>17
うわー、今、退職後に雇ってもらえるだけありがたいのに罰当たりなお局だね。+9
-1
-
278. 匿名 2020/07/19(日) 10:41:24
嫌いな相手で、後々仕事に影響ないなら、
「辞めるって前から同じ事言ってるじゃないですか~?辞める辞める詐欺ですか?」って直球勝負
仕事に影響するなら、
「辞めるんですか?え~、辞めないで下さいよ~、寂しいじゃないですか~」と、思ってない事言っとく。+3
-1
-
279. 匿名 2020/07/19(日) 10:43:55
パワハラやいじめやる側に限って辞める辞める詐欺する
そして被害者側は本当に辞める覚悟をしないと、上司に相談すら出来ないのは本当におかしい
+8
-1
-
280. 匿名 2020/07/19(日) 10:43:57
>>10
私の職場でその言葉が口癖なのかってくらい、誰かが辞めたいとか、何ヶ月後に辞めるかもって言うと影で「どうせああいう人は辞めないから〜」って言ってる人がいたけど、みんな言葉通り辞めてたし私も辞めましたよ
結局転職の時期が少し遅れただけでそういうこと言って決めつけてる人多いと思う
それに途中で考えが変わることだってあると思うし私はそんなの気にならないけどな
まあ強いて言うなら「辞めるかも」って言葉は人を選んで言わないと影でこういうこと言われるってことですね+6
-11
-
281. 匿名 2020/07/19(日) 10:44:12
>>247
それで、そういう人って引き継ぎ書も完璧にして辞めていくよね。
辞める辞める詐欺が辞める時って、引き継ぎ書も適当で、次の人が困って、周りの人が自分に連絡してくるのを計算してる。
私の友達は前任者がそれだったらしく、周りも「詐欺ちゃんに連絡しようか~?」とか言ってたけど、いろんな人に聞いたり、頑張って自力で何とかしたって。+8
-2
-
282. 匿名 2020/07/19(日) 10:47:04
>>15
でも、転職が当たり前の時代、みんな「辞めないで」なんて言わないよね。
もっと外にいい会社があるしねー、って感じだと思う。
それに、だいたいそういう事いう人がいる会社って、キャリア関係ない中小、または、大手でもパートが言うから、みんなは「じゃ、新しい人採れるじゃん!」って思うんだよ。+13
-1
-
283. 匿名 2020/07/19(日) 10:47:47
>>274
何ハラかな、ハラスメントなのは間違いないね。
ウザハラとか新しい名前かも。+4
-2
-
284. 匿名 2020/07/19(日) 10:50:00
えー、辞める的なこと言ったら上司に報告もしてないのに絶対に辞めないといけないの?
そんなこと決める権利あなた達にはないでしょう+1
-8
-
285. 匿名 2020/07/19(日) 10:51:02
>>203
わかりにくかったのかな?
「実は〇日に辞めることに決まりまして」って具体的に言わないで「辞める」だけだと、そうなるのはしょうがないかも。
あと、私は同僚には言わないかなぁ。
でも仲がいい同期だと事前に言うのもあるよね。+5
-1
-
286. 匿名 2020/07/19(日) 10:57:10
そんなこと気になるかなー
こう言っちゃなんだけどみんな心に余裕ないんじゃない?+0
-4
-
287. 匿名 2020/07/19(日) 11:00:46
うちの会社にもいる
そいつ基準で気にくわないことがあれば逐一上司に言う(ほぼ言いがかり。新人の悪口とかも)ので上司が精神を病んで辞めてしまい、後任の上司も最近早退や休みが増えてるから多分病んできてる
そいつ自身もパワハラ仲間の先輩と仲違いしたらしく去年から適応障害wで休職中
休職前に本名のSNSで転職活動してるフリをしてたし、ただのかまってちゃん
あなたの学歴と職歴で、今の会社ほど待遇良いところはないよ?+3
-1
-
288. 匿名 2020/07/19(日) 11:02:29
>>10
職場でいたわ
あの人かまってちゃんだよねって言ってる人に限ってかまってちゃんだったな+11
-1
-
289. 匿名 2020/07/19(日) 11:08:59
>>276
上司にハラスメント受けてますって相談したらいいんじゃないですかね相手にされないと思いますけど+0
-2
-
290. 匿名 2020/07/19(日) 11:09:14
辞める辞める詐欺は悪口も愚痴も多いし
仕事出来無いし友人いないから小中学生レベル。
まともに話にもならないし何か言えば
絡んできて面倒臭いから、
そっぽ向いて無視が良いです。
働く働く詐欺でずっと働かない人も、
まともに仕事続いた事すら無いし。
+8
-1
-
291. 匿名 2020/07/19(日) 11:14:22
辞めないでよ待ちね。
前職にいたわー。同じく5年間言い続けてたけど、じゃぁ辞めれば?って言ってた私が3年前に辞めたw
詐欺師はまだ会社に残ってるw+8
-1
-
292. 匿名 2020/07/19(日) 11:14:52
>>284
えー、辞める気もないくせに辞める辞める聞かされてもひたすら耐えないといけないの?
そんな業務外のことまで同僚に強制する権利、あなたにはないでしょう?+7
-2
-
293. 匿名 2020/07/19(日) 11:16:51
>>286
ただでさえコロナでストレス、加えて業務上どうしてもストレスって発生すると思うんだけど、そこに加えて同僚からの聞かされたくもない何の生産性もないネガティブな話されたらストレス感じない方がおかしいわ+3
-1
-
294. 匿名 2020/07/19(日) 11:19:15
>>202
その「口に出すか出さないか」って大きな違いなんだけど……
社会性の有無に関わるからね
全員が全員思ってることを周りを気にせず垂れ流したら仕事どころではないから+9
-1
-
295. 匿名 2020/07/19(日) 11:21:13
>>292
やっぱり意地悪な人が多いですね
そういう人じゃないといちいち「辞める」って言ってる人に対してあれこれ考えたりしないですもんね
まあ、業務外のことをさせられていると思うならそれも上司に報告して対処してもらったらどうですか?
そういう対処するのも上司の仕事であなたの仕事ではないのですから+2
-4
-
296. 匿名 2020/07/19(日) 11:23:26
>>293
たぶんなんですけど辞めたいって言っている事じゃなくて、そもそもそれは言っている本人のことが嫌いなだけじゃないですかね…+0
-4
-
297. 匿名 2020/07/19(日) 11:25:07
ブラック企業に勤めてた時代
36歳のおっさんが辞める辞める詐欺だったな
27歳の私がいじめられてたけど、サッと辞めて1週間で次の仕事見つけて給料1.5倍になったのでざまみろという感じだった
会社はブラックだったけど、文句言ってる人たちも相当酷い連中だった+4
-1
-
298. 匿名 2020/07/19(日) 11:27:30
辞める辞める詐欺で3回戻ってきたやつがいる。
+5
-1
-
299. 匿名 2020/07/19(日) 11:33:42
>>1
どこか目星つけてるんですか?
どんな所だったらいいな~とかあるんですか?
みたいに雑談として本当に辞める気あるのか確認作業みたいな会話する。
その気にさせてとっとと辞めてもらう。
+0
-1
-
300. 匿名 2020/07/19(日) 11:34:19
>>289
短絡的な人だなあ+2
-1
-
301. 匿名 2020/07/19(日) 11:35:39
>>295
親友でも家族でもないただの同僚に、いちいちそこまで追い詰められてもないくせに親身になってネガティブ発言全部拾って熟考してもらえる前提とかどんだけお花畑なの🤣
本当に辞める気あれば、相談するのはまず上司にだしね+8
-1
-
302. 匿名 2020/07/19(日) 11:38:12
>>296
同僚なんて危害を加えてこない限りは、大体が好きでも嫌いでもないニュートラルだよ
そこに辞める辞める常に聞かされたから、一気に嫌いになるんでしょう
原因と結果が逆だよ+13
-2
-
303. 匿名 2020/07/19(日) 11:42:26
鬱アピールとセットの人はさらにウザい。
「ストレスで◯◯になった」「辞める」のリピート。
本当に鬱の人は周りに言えないと思うんだ。+10
-1
-
304. 匿名 2020/07/19(日) 11:42:37
詐欺側と思われる人のコメントがことごとく読解力なくて、それじゃあまともに仕事も出来ないから会社でもやらかしてそうだし、でも自分では人並みかそれ以上に出来てるつもりだから周りからの評価と自己評価が乖離してる不満から辞めたくなるんだろうなって感じのものばかり。
煽りでも意地悪でもなく、能力に合った仕事に転職した方が良いですよ。
その方が皆幸せでしょう。+7
-2
-
305. 匿名 2020/07/19(日) 11:46:52
「辞めたい」なら分かる。
私も辞めたいって思うことあるし。
「辞める」と言ってるのに辞めない人はもう信用できなくなる。+14
-1
-
306. 匿名 2020/07/19(日) 12:09:33
>>26
辞める人って仕事頑張ってるフリしてこっそり転職活動してサッとやめる+24
-1
-
307. 匿名 2020/07/19(日) 12:11:27
私の元同僚がそうです。私が辞める時私も辞めるって言ってたから〇〇さんは辞めないよ、って私が言ったら辞める!って言って意気込んでいたのに、数年ぶり経つのにまだ辞めてない。辞めないの?って言ったら子供にお金かかるしだって。そんなの前からわかっていたこと。大した係もやらず、長年いるから給料はそれなりによく、数ヶ月に一度夜勤を月に8〜9回もしないといけないが、その分給料もいい。そりゃ辞めないよな。口ばっかり。こういうやつは嫌い。+5
-1
-
308. 匿名 2020/07/19(日) 12:38:14
逃げ帰って辞めるって電話してきて、結局やめなかった人いる。振り回されてけつぬぐいしてウンザリ。でもそういう人に限ってすんなり残る…。+5
-1
-
309. 匿名 2020/07/19(日) 12:51:29
うちの会社にもいる。他にも俺を求めてるところがあるとこ、他に誘われてるところがあるとか。
かれこれ10年言ってるわ+10
-1
-
310. 匿名 2020/07/19(日) 13:04:38
辞める辞めるって言う人って本当に自分のことが全く見えてないんだと思う
自分にどれだけ価値があると思ってるんだろう
ましてやおじさんおばさんの年齢になっても馬鹿みたいにまだ言ってる人いるけどまともな転職先なんてもうないよ
会社からしたらどうぞ辞めてくださいって思われる人が大多数でしょ+11
-1
-
311. 匿名 2020/07/19(日) 13:09:33
え!いつ頃辞めるんですか?!
送別会しますね!って言う+4
-1
-
312. 匿名 2020/07/19(日) 13:16:37
>>1
本当にウザイ!!
いい歳して構ってちゃんとか気持ち悪いし頭悪すぎ
オマエが辞めたって何の影響もないどころか会社にとっては有難い話なんだよ
いい加減それに気付けよ+6
-1
-
313. 匿名 2020/07/19(日) 13:20:41
>>121
同僚は愚痴の痰壺じゃないんだ
どうしても悩んでるって事とか相談するのはいいと思うけど
気軽な感じでしょっちゅう自分にとってはどうでもいい
相手都合のネガティブな事耳元でゴチャゴチャ言われて
嬉しい人なんて滅多にいないよ
相手を思いやる気持ちのない人に他社からのそれは返ってこないよ+12
-1
-
314. 匿名 2020/07/19(日) 13:33:03
>>280
純粋な疑問ですが、辞める辞める詐欺じゃなくて、本当に辞めるにしても、わざわざ言う必要ある?
私も辞めたい!でも、今辞めて次がなかったら~とか、迷う事あるが、口に出さない。
悩み、辞めると決意して、会社に伝えた後に、周りに言ってます。
言う人は、何の為に言うのですか?
もう辞めたい!って言って、周りから、辞めないで!って言われたら、退職するのをあっさり取り消すの?働くのは自分なのに。
辞めたい!と、口に出さなきゃいけないほどなのに。
それに、所謂、ブラック企業でもない限り、自分は辞めたいと思う会社でも、周りの人は、自社に愛着あって働いてるかもしれないのに、言われたら迷惑じゃないでしょうか?
構ってちゃん、辞める辞める詐欺じゃなかったら、どういうつもりで言われてるのでしょうか?+11
-1
-
315. 匿名 2020/07/19(日) 13:37:02
>>51
いるいる、何人か見てる。本当に厄介な構ってちゃんでみんなから嫌われているって知らない人、ある意味自分にしか興味ないし自分だけに興味持ってほしい人、疲れるからハイハイわかりました、後は上に行っておいてくださいねって何回も言ってた時期があったわ+7
-1
-
316. 匿名 2020/07/19(日) 13:54:56
>>262
ちゃんと辞めてるし詐欺ではないのでは?+4
-1
-
317. 匿名 2020/07/19(日) 14:05:41
>>14
会社でこれを言った人が逆切れされてた
さらにあの人にやめろって言われたって言い回ってた
謎の思考の持ち主だった+16
-1
-
318. 匿名 2020/07/19(日) 14:13:20
職場のパートさんでいました。
辞める辞める詐欺!
毎日、上司に相談してて
他の部署に移動を勧められ
あっさり承諾。
その後、しれっと勤めております。
餞別のお菓子あげたのは??
何だったのか??
本当に腹がたつ。
そういう人が世の中渡っていくのね。+5
-1
-
319. 匿名 2020/07/19(日) 14:15:49
>>314
分かる。私も言わないな。だってそのまま残る人に対して何か失礼じゃない?こんなとこ辞めてやるって意味じゃないとしても言われていい思いはしないよね。+8
-1
-
320. 匿名 2020/07/19(日) 14:38:01
>>267
同僚は家族や友達じゃないんだからみんな線引きしてつきあってるんだよ
+5
-1
-
321. 匿名 2020/07/19(日) 14:43:07
うちの職場にもいるわ…誰も引き止めてないのに!
皆あなたが辞めるのを心待ちにしてるんですっ。
なるべく早めにお願いしますね!!+4
-1
-
322. 匿名 2020/07/19(日) 14:55:49
>>316
ですねー+0
-0
-
323. 匿名 2020/07/19(日) 14:57:30
辞めるとは言ってないけど、辞めそうな人ってわかりますか?+1
-1
-
324. 匿名 2020/07/19(日) 15:10:12
ママ友がコレだわ、
何かにつけて「辞めようと思う」て言うから共感で返してたんだけど、この間「もったいなくない?慣れたきたしテキパキこなしてるんでしょ?」って言ったら「そうなんだよねー!」って返してきた。
あ、この言葉待ちだったのかって思ったww+7
-2
-
325. 匿名 2020/07/19(日) 15:21:02
職場にいて、めんどくさかったから、辞めさせたよ+2
-1
-
326. 匿名 2020/07/19(日) 15:32:33
私も辞めようかな、一緒に辞めようよと逆に誘うと○○ちゃんは頑張りなよ。とか意味わからないこと言われる。+3
-1
-
327. 匿名 2020/07/19(日) 15:33:34
仲良い人がいたら言っちゃうかも
でも今はいないから誰にも言わずにスパッと辞めます+1
-1
-
328. 匿名 2020/07/19(日) 15:42:14
男だけど
気に喰わないなら辞めろや^w^+1
-2
-
329. 匿名 2020/07/19(日) 15:49:55
いるいる。自分がいかに有能で周りがよく見えて仕事できるアピールして、
電話とらない人とか仕事中に私語やスマホいじってる他の人たちが許せないって毎日キレてる人。
上司に相談しても取り合ってもらえないんだって。
あの仕事しない女達をほったらかしにするなら辞める!と何度も言ってるらしい
自分が仕事出来て男からもモテるから嫉妬されてるとか言ってるし
なんで有能な私が辞めないといけないのかと今朝からヒステリー起こしてた
目障りだしなんか可哀想+6
-1
-
330. 匿名 2020/07/19(日) 15:51:54
うちの職場にもいる。
この前また言ってたから「そんなストレス溜まるなら辞めちゃいなよ。誰も止めないから大丈夫だよ」って返したら悲しい顔された。ごめんね。ウザくてつい。+10
-1
-
331. 匿名 2020/07/19(日) 15:52:21
時短勤務、月一回以上有給とって、仕事が辛いから辞めたいって言うから、退職願提出して、と言ったのに、次の日に、辞めないとのこと。どうしたら辞めてくれるのか。+6
-1
-
332. 匿名 2020/07/19(日) 16:11:32
ああ…今だと、小室哲哉一択!!本当に…恐いもの知らずだなぁ…。+2
-1
-
333. 匿名 2020/07/19(日) 16:16:32
後輩に「そんなにストレス溜まるなら辞めるのもありじゃない?」と言ったら
なんで仕事しない人たちに言ってくれないんですか?なんで私を否定するんですか!?と泣かれた
再就職先探すの大変なんですけどどうしてくれるんですか!!と。
うぜえ早くやめろ+6
-1
-
334. 匿名 2020/07/19(日) 16:24:43
>>7
会社の先輩は辞める辞めるって何年も前から言ってたけど、ある時から辞める→辞めたに変わって、辞めたのにって言いながらずっと来てる。どうせ辞めないってわかってるからもう誰も何も言わない。+6
-1
-
335. 匿名 2020/07/19(日) 17:08:51
辞める辞める詐欺。2人いますといました。
1人はやっと有言実行。もう1人はあれだけの騒ぎをしていながら、で結局辞めていない。
後者の人はリーダー職とある仕事が嫌だったみたい。
この人が
リーダーだった時、どれだけの社員、パート、派遣が辞めたことか‥上の人は面倒臭いのが言わないと言うか強く言えない。
また、明日からあの人なら顔見ないといけないのが辛い。
ホント辞めてくれ!+5
-2
-
336. 匿名 2020/07/19(日) 17:36:15
以前の職場にいた辞める辞める詐欺の人(笑)構ってちゃんだと思う。犬みたいに吠えたら気が済む人。スタッフ全員段々慣れてきてスルーしてたな。+6
-1
-
337. 匿名 2020/07/19(日) 17:37:59
>>1
元カレがそんな人で、毎日仕事終わってから駅のホームで電話かけてきて、仕事の愚痴&辞める辞める詐欺でした。
適当に流して聞いてればいいと思います。言ってストレス発散して満足してるだけですよ、そういう人って。
元カレが辞める辞める詐欺始めて2年、私はさっさと転職、その彼とも別れました。
あまりにもイライラしたら、具体的にどんな仕事しようと思ってるのか聞いたらいいです。きっと言葉に詰まるはず。+4
-1
-
338. 匿名 2020/07/19(日) 17:42:21
直の上司が豆腐メンタルで何かあるたびに「辞める」と言ってます。管理職とは思えない。仕事しない人で指示待ち人間。かといって頼んでもより好みして放置。
プライドだけは物凄いので、間違いを指摘されただけで「辞める」連発。最初は更に上の上司も止めていたけど、最近は「辞めるなら辞めれば良いよ」と答えてるようです。でも辞めない。毎回イライラしてます。+2
-1
-
339. 匿名 2020/07/19(日) 17:58:50
いるよねー
私は意地悪だから「何回同じこと言ってるんですかーもう誰も信じてませんよー」って言ってやったら私には言わなくなった(笑)+3
-1
-
340. 匿名 2020/07/19(日) 18:41:19
>>1
鳴き声だと思えば良いんじゃない
すぐに辞める人よりはマシだと思って+1
-0
-
341. 匿名 2020/07/19(日) 18:43:25
>>324
なるほど
辞めないでって言って欲しかった系か
まったく気が付かなかった+2
-1
-
342. 匿名 2020/07/19(日) 18:51:00
来る人みんなに辞めると言い、他の部署にまで行って辞める宣言して送別会もしてたのにまだ辞めてない
みんな呆れてます
+2
-1
-
343. 匿名 2020/07/19(日) 18:55:13
上司にまで「やめるやめる」といってて
最終的に梯子はずされて辞めた人がいました。
その人より後に入った人が
海外留学にチャレンジということで
華々しく皆に残念がられて職場を去り。
上司、ふくめて「ところで、いつやめんの?」みたいな雰囲気になり
さすがに辞めざるおえなかったみたい。+3
-1
-
344. 匿名 2020/07/19(日) 19:16:10
2~3ヶ月おきに辞めたいと言う上司
周りを巻き込むタイプで
真剣に辞めたいのでは無く
引き止めて欲しいだけ
周りも次言い出したらもう引き止めない
って話し合ってたら
薬物使用で逮捕。
めでたく懲戒解雇
最後の最後迄凄い上司でした(笑)
+2
-1
-
345. 匿名 2020/07/19(日) 19:17:16
>>1
そうですか~。
まぁ~仕方ないですよね~。
辞めた後の事は心配いらないんで~
長い間お疲れさまでした~。
心ない返事で良くない?
+4
-1
-
346. 匿名 2020/07/19(日) 19:25:13
そういう人って周りからは影で辞め詐欺さんって言われてるよねw
うちにもいたけど育休を会社の制度上で最長の2年間取ってから復帰しようとさしたら
復帰時期がちょうど緊急事態宣言と重なったので育休延長を申し出たら会社側から断られたのであえなく退職になった。
普段から仕事もちゃらんぽらんだったし辞めたい辞めたいって常にこぼしてたから会社側も渡りに舟とばかりに突き放した。
冷たいとは思うけどやっぱり辞める辞めるって表に出すのは得になることなんかなに一つとしてないわ。+4
-1
-
347. 匿名 2020/07/19(日) 19:37:39
>>1
愚痴を言うのは我慢の仕方の一つのスタイルだよ
幼稚園大変なんだよね~って言ってくるのと大差ない
よしよししてポッキンアイスでもあげたらいいよ
真面目な周りのモチベーション下げるのはいただけないし、先輩と後輩逆な気がするけどね+1
-2
-
348. 匿名 2020/07/19(日) 19:42:20
+1
-1
-
349. 匿名 2020/07/19(日) 20:05:39
あんまり言われすぎると嫌だけど、気持ちはわかる…辞めたい気持ちと頑張ろうとその繰り返し。本当に安定しなくて気持ちが乱れるのはわかる。
でも私は周囲に言える人がいないから言わないのかも。貴方たちに甘えてるというか心を許しているのかも。+4
-1
-
350. 匿名 2020/07/19(日) 20:29:20
いるよね〜辞める辞める詐欺やる人。
一回あまりにウザくて、辞めたい人は辞めればいいと思いますけどね♡!!!って強めに言ったら
凄くビックリした顔で見てきたわ。笑
満たされてないから、引き止めて欲しいだけなんだよ+5
-1
-
351. 匿名 2020/07/19(日) 20:36:26
上戸彩
引退するする詐欺+1
-1
-
352. 匿名 2020/07/19(日) 20:45:10
昔職場にいたわ
最初相談されたときは真剣に話聞いてたけど、全然辞めなくて、辞める辞める詐欺だとわかり、距離置いた
会社の人たちも慣れちゃってあなたは辞めないでしょとか言われてたな
辞めるという→引き留められる無限ループで居座りつづけてた
で私の方が先にやめました
+9
-1
-
353. 匿名 2020/07/19(日) 20:49:38
辞める辞めるいう人いるよね
でも人が少なくて自分がいなくなったらまわらなくなるらしい。ちなみに辞めたいと相談してないらしい+5
-1
-
354. 匿名 2020/07/19(日) 20:51:26
>>352
私も全く同じ!
同期が入社当初からずっともう辞める、この仕事したいってずっと言ってて引き止めたら相談に乗ったりしてたのに未だに働いてる。私は2年前にもう辞めた+5
-1
-
355. 匿名 2020/07/19(日) 20:57:18
>>151
三年?!聞かされる方が迷惑。
愚痴とかも初めは悩んでるのかと真剣に聞いてても、そこまで来たら、厚かましいし、色々図々しいな。
+3
-1
-
356. 匿名 2020/07/19(日) 21:08:33
今までの職場の、辞める辞める詐欺の人って、仕事できない人が多い。
周りに心配して欲しい構ってちゃん、
辞めないで下さいよ~って言ってもらう事で、会社での自分の居場所が欲しい、自分の存在価値というのか、承認欲求の塊みたいな人だった。
仕事がそれなりにきちんとできてたら言わないと思う。
+6
-2
-
357. 匿名 2020/07/19(日) 21:19:59
>>1
そういう人ってこっちのモチベも下げるかもって意識ないのよねー、さっさとやめて欲しい。
会社にとっても良いこと無いし!+9
-1
-
358. 匿名 2020/07/19(日) 21:21:13
前職に居ました。私も辞めたい側だったので本気で応援しましたがなかなか辞めず、今思うと引き留めて欲しかったんだな。
結局、今まで引き留めてくれたお気に入りの男性社員に引き留めて貰えなくなったようで言わなくなった。
引き留め行為自体法律違反なので「良いですね!やりたいこといっぱいやって下さい!」って背中を押してあげると良いかも。+3
-1
-
359. 匿名 2020/07/19(日) 21:35:15
>>1
私だったら上司に「〇〇さんから辞めたいって言われているんですけど、後輩の私では上手に相談に乗れなくて…上司さん〇〇さんのお話聞いてみて頂けませんか?」って言ってみる
そういうことは上司にポイーで良いと思うな
主が背負うことはないよ+3
-1
-
360. 匿名 2020/07/19(日) 21:35:49
>>239
そう、他部署を絡めたり、他支社を絡めたり。
〇〇さんが退職されるそうなんです。〇〇課にもお世話になっておりますので、先ずは連絡迄。送別会などが詳しく決まりましたら連絡いたします。
本人も本望でしょ?
+1
-2
-
361. 匿名 2020/07/19(日) 21:52:30
結婚するかも詐欺も入れて。
友達が彼氏作っては、それだから。
ちゃんと婚約してから言って。っておもう。+1
-1
-
362. 匿名 2020/07/19(日) 22:09:46
SNSでもアカウント消しますっていう人ほどずっと居るしね
要は何か言わなきゃ気が済まないほど場所に依存してるからこそ決起が必要なんだろうね
本当に居て欲しい人ほどスッと居なくなる悲しみ+1
-1
-
363. 匿名 2020/07/19(日) 22:33:01
>>4
そうそう。
それが正解かと。
辞める辞める言う人は辞めないからね。
本当に辞めるときは考え込むからなかなか人に言い出せないものです。+1
-1
-
364. 匿名 2020/07/19(日) 22:47:13
>>341
んー。
恐らく、「仕事出来るのにもったいない」のニュアンス欲しさに感じた。
結局、承認欲求満たしたいだけで辞める気は無いと思う。+2
-1
-
365. 匿名 2020/07/19(日) 23:00:27
>>1
今日から数を数えて100回目に背中押す!+0
-1
-
366. 匿名 2020/07/19(日) 23:17:19
>>1
私の会社にも居ますよ、そんな男性社員!
引き止めてほしいのはみんなわかってるんです!
でも毎年恒例行事のように辞めたいと言ってるので、みんな面倒くさいので、スルーするんですね。
そして「辞めてどうするの?」と社長が聞くと「取引先が雇うと言ってくれてる」と言うそうなのですが。
社長も取引先が真剣に言ってるわけではないのを知ってるので、「そこの会社に行ってもお前はまた同じことを繰り返すだけやぞ」とか言って引きとめるんですね。
私たちは辞めてもらってもいいと思ってるのですが、社長は優しいから、俺が見捨てたらアイツはダメになるとか忍耐力をつけさせるとか言ってますけど。
そして辞めたいと言い出して5年め。
流石にその優しい社長も面倒くなったみたいで、「よし、分かった!今までご苦労様!退職は今日付けでいいか?」と言ったら本人から「やっぱりもう少し頑張らさせてください…」と笑
それ以降、辞めたいと一回も言わなくなりましたよ!+5
-1
-
367. 匿名 2020/07/20(月) 03:50:25
士気が下がるから辞めたい発言するのやめてください。なんで辞めたいのかは悩みがあったら聞きますからって言う。+2
-1
-
368. 匿名 2020/07/20(月) 05:43:24
以前、そういう人いた!
一度目は引き留めて、一緒に改善策を考えて、辞めなかった。
けど、また言い出した時は私は引き留めなかったら、他の人が引き留めてた。
3度目は誰も引き留めなかったら、本当に辞めたけど、2週間したら戻ってきた。
人手不足なんで、シフト組む店長はありがたいみたいで。
辞める、戻ってくるを3回繰り返して、最後には店長にも「戻って来なくていいよ」って言われて本当に辞めた。
人手不足だけど、その人の気分に振り回されなくなって、すごく楽になった。
+1
-1
-
369. 匿名 2020/07/20(月) 12:32:11
経営者だけど、1回でも辞めると言って、取り消して居残った人は、信頼性がないから閑職に転属させていただきます。+3
-3
-
370. 匿名 2020/07/20(月) 16:12:32
そういう人って、「辞めたい」=「だるい、疲れた」くらいの意味で使ってるから、気にしないで受け流しとけばOKだと思う+1
-2
-
371. 匿名 2020/07/21(火) 15:22:05
辞めると言ってれば気持ちが楽になって続けられるんだよ~発散だね!
聞いてる方は嫌だろうけど!
右から左に受け流す~が一番よ!+0
-0
-
372. 匿名 2020/07/22(水) 20:12:02
>>360
流石に性格悪すぎる。+0
-0
-
373. 匿名 2020/07/23(木) 07:29:40
辞める辞める詐欺の、同じ部署のさぼる社員は、仕事が重い、大変だから辞めたいってのは、賃上げ交渉だったらしい。人事の評価は給料以下だから、一応の慰留はあったけど、賃上げによる引き留めはかからなかった。能力低いと自分の立場も理解できないんだよね😆+0
-0
-
374. 匿名 2020/08/04(火) 14:40:52
前の会社の同僚を思い出した
辞める辞めるサギして周りの気分も落とすから迷惑
延々と辞めたいと聞かされる周りのことなんて
おかまいなしの自己中整形女だった。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する