ガールズちゃんねる

産後ヘルパー使ったことある人

80コメント2020/07/20(月) 01:04

  • 1. 匿名 2020/07/16(木) 21:19:34 

    2歳児と生後2ヶ月の赤ちゃんをワンオペ育児しています。頻回授乳の赤ちゃん、構って欲しい外に遊びに行きたい自我のある2歳の上の子、さらに家事となったら休まる時がなくしんどいです。市の産後ケア事業で産後ヘルパーの登録をしてきました。どういうサポートを依頼するか検討中ですが、とにかく家事をしてもらっている間に休みたいです。ヘルパー利用した事ある方、こんなことしてくれて助かった等良かった点や気をつけた方がいい点などあれば教えてください。

    +79

    -2

  • 2. 匿名 2020/07/16(木) 21:20:29 

    使ったけど使えないのが正直なところ。手抜きの達人だから。

    +10

    -18

  • 3. 匿名 2020/07/16(木) 21:21:14 

    頼んだことないけど遠慮せず寝ちゃっていいと思う。
    私も2歳児と赤ちゃんワンオペでノイローゼになったから。

    +102

    -3

  • 4. 匿名 2020/07/16(木) 21:23:08 

    お疲れ様です!

    +10

    -1

  • 5. 匿名 2020/07/16(木) 21:23:08 

    遠方に嫁いだため周りのヘルプが得られず、また、夫の会社から助成が出たので産後2ヶ月はほぼ毎日来てもらいました。何人か別の人が来てくれたのですが、人によってはストレスがありました。子育てに口挟んでくる人がいたり、すごく仕事が雑だったり。
    でも頼んで良かったと思いますよ。

    +102

    -1

  • 6. 匿名 2020/07/16(木) 21:24:42 

    え?そんなのあるんだ
    それって私たちの税金が使われてるってこと?
    私が終電まで真面目に働いて納めた税金も、たかだか2人野育児が大変だとかいう人が楽するために注がれてるの?
    なんかとてつもなく不公平を感じる

    +13

    -114

  • 7. 匿名 2020/07/16(木) 21:25:38 

    5です。続きですが、私はやって欲しいことを優先順位をつけてリストアップし渡していました。

    +28

    -1

  • 8. 匿名 2020/07/16(木) 21:26:28 

    今、絶賛利用中です。
    掃除機をかけてもらったり、
    料理をある食材で作って頂いたりして助かってます。
    しんどい時は、来てもらっている間
    仮眠をとってますよ!

    +84

    -0

  • 9. 匿名 2020/07/16(木) 21:26:58 

    3歳と0歳児の母だけど、新生児と触れ合いたすぎてまさに産後ヘルパーになりたいと思ってるところです。
    もうちょっと落ち着いたら資格取ろうかな、、、
    私が近くに住んでたら無償でお手伝いに行きたい。

    +64

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/16(木) 21:27:24 

    初めての赤ちゃんで新生児の時に頼んだら、「一緒に沐浴しましょう」って言われました。私が沐浴してる側でタオル渡すのを手助けしますって言われました。沐浴は本当にタオル渡すだけでした。後は寝ている赤ちゃんを抱っこして微笑んでいるだけ。1時間で帰ってもらいました。

    +108

    -2

  • 11. 匿名 2020/07/16(木) 21:28:20 

    >>6
    どうした?
    疲れたまってるんだよ。
    スマホ置いて早く寝な。

    +60

    -3

  • 12. 匿名 2020/07/16(木) 21:30:19 

    >>6
    産後ヘルパーのこと今まで知らなかったのにめっちゃ文句言うじゃん

    +52

    -3

  • 13. 匿名 2020/07/16(木) 21:31:45 

    どんな方が来るかによる当たり外れはあるみたい

    私も産後鬱気味なのもあって利用しました
    とにかく私は授乳するのみ。一番ヤバイ時は搾乳したものを泣いたら飲ませてください、と伝えて寝ました。
    私よりも10歳くらい年上の女性で、ハキハキとした感じで頼りになる感じだしあまり色んなことに興味深々な感じもなかったので任せられる感じでした

    半年ほどして私の友人も利用しましたが、来てくださった方は、見た目をきにする若い方で掃除を頼んでも汚いところは触りたくないみたいで手付かずだったし、産後でボロボロの友人見た時に明らかに(うわぁ…)って顔されたって。挙句、その人が帰った後確認したら赤ちゃんウンチ出たおむつのままだったって。

    +69

    -1

  • 14. 匿名 2020/07/16(木) 21:32:23 

    >>6
    私も独身アラサー女ですが、そういうことに使われる税金なら大歓迎です。
    大事な子供を育てるため、お母さんのメンタルのため。
    困ってたらどんどん頼んで良いと思います。

    +108

    -5

  • 15. 匿名 2020/07/16(木) 21:32:50 

    >>9
    産後ヘルパーってどんな資格必要なんですかね?
    私も自分の子育てが落ち着いたらやってみたいなって思ってた。看護師の資格はあるけど、掃除とか料理の勉強が必要なのかな?

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/16(木) 21:34:31 

    >>8
    まじかよ
    それも市の事業とかじゃないよねまさか
    市の事業で掃除させたり料理させて自分は寝てるとかじゃないよね?

    +5

    -37

  • 17. 匿名 2020/07/16(木) 21:35:01 

    市のヘルパーさんの制度は無いので、産後ドゥーラさんに頼んで来てもらってました。

    2時間で2〜3日分のおかずと、私のマッサージまでしてくれて本当に助かりました。

    +55

    -0

  • 18. 匿名 2020/07/16(木) 21:35:22 

    週1で2時間、掃除をお願いしていました。

    全部の部屋をサッと掃除して、余った時間で料理まで作ってくれる人。
    頼んでもない窓枠の掃除や、掃除機を分解してキレイにし出す人。
    5分おきに「掃除用の歯ブラシありますか?」「ストッキングありますか?」と聞いてくる人。
    ヘルパーさんにも色々なタイプの人がいるので、相性も大切だなと感じました。

    +61

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/16(木) 21:35:39 

    >>15
    資格なくてもできるけど、産後ドゥーラっていう資格取ると信用度が高いです。一回お願いしたらものすごくよかった。高かったので毎回は頼めませんが。

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/16(木) 21:35:44 

    >>8
    他人が家に居てよく寝れるね

    +4

    -16

  • 21. 匿名 2020/07/16(木) 21:36:34 

    このブログが参考になったよ
    すでに出てるけど、ヘルパー側に出来ることが限られてて使いづらかったという体験談

    産後ヘルパー経験談 その1~予想したほど楽じゃなかった~ - 妊娠出産をただただ記録するブログ
    産後ヘルパー経験談 その1~予想したほど楽じゃなかった~ - 妊娠出産をただただ記録するブログkotominori.blog.fc2.com

    産後ヘルパーを頼んだ体験談って なかなか聞くことができませんよね。 私は里帰りなしで出産したので、 産後にヘルパーさんを頼んだのですが 正直言って、やめとけばよかったと後悔しています。 スポンサードリンク あくまで私の感想です ...

    +15

    -3

  • 22. 匿名 2020/07/16(木) 21:39:11 

    >>15
    看護師さんだなんて頼む方もとても安心ですね!

    産後ドゥーラっていうのがあるんだけど、これは資格取っても自分で起業?しなくちゃいけないみたいで、流石にそれは難しそうだから、私はどこかに所属して派遣されるタイプのがいいなーと情報集めてるところです!

    +38

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/16(木) 21:39:30 

    >>16
    横だけど産後ヘルパーさんてそういうものでしょ?

    産後は最低3週間は安静にしてなきゃいけないから実母等の手伝いがない人は家事や赤ちゃんのお世話をお願いして身体を休ませるんだよ。

    +45

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/16(木) 21:41:15 

    >>16

    時間の制限はあるし、自治体によってはお金取るし回数の制限がある所もあるけど、やってる事はそういう事かな。でも支援者がいないとか産後の体調が優れない人って結構多くて、そういう人が使うための「福祉」事業だからいいんだよ。あくまで福祉だからね。

    +30

    -1

  • 25. 匿名 2020/07/16(木) 21:41:40 

    今どき色んな仕事があるんだねぇ。自分で好きで産んだにしろノイローゼになって虐待して殺すよりはマシだね。私は他人を家に入れたくないから頼まないけど

    +3

    -20

  • 26. 匿名 2020/07/16(木) 21:50:21 

    >>16
    まじかよってなんか久々聞いたわ

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2020/07/16(木) 21:50:54 

    >>24
    お金取るしって、当たり前でしょ、人一人が働いてるんだから。
    逆に取らない自治体もあるの?
    じゃあその人の給料は誰が出すの?
    産後つらいなら、自分でヘルパーさんを雇えばいいじゃん

    +17

    -3

  • 28. 匿名 2020/07/16(木) 21:51:03 

    >>6
    gotoより有効じゃないか

    +31

    -4

  • 29. 匿名 2020/07/16(木) 21:52:51 

    年子で下の子が生まれたときに使いました!
    私は頻回の予防接種の時に主に上の子の世話目的で来てもらってました。うちの自治体はヘルパーさんが家でベビーシッターを単独で出来ない決まりだったので、一緒に来てもらうしかなかったのですが、それでもとても助かりました。一人で上の子もまだ小さいのに二人連れて歩くの大変ですよね。
    家に帰ってたいていまだ少し時間があったので、風呂掃除などもお願いしてました。
    睡眠不足なら子供の世話を任せて寝たり、うまく使えるといいですね。あとは良いヘルパーさんに巡り会えることを祈るのみ…(私のときは介護ヘルパーさんでしたが、おばさんヘルパーさんだったので、気兼ねなく頼めましたし子供の世話も特に問題なくして頂いてました)。

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/16(木) 22:04:29 

    家事だって昔よりも便利なモノがお金で買えるようになったんだから、育児もお金出せる人はどんどん楽すればいいと思うわ。
    その分外で働いたりして母親業以外の経験が出来てれば理想だよね。

    ただ負担が減っただけだと、相対的にはただのグータラだし。

    +13

    -3

  • 31. 匿名 2020/07/16(木) 22:05:51 

    トイレ掃除してもらったら流せるトイレブラシ使ったことなかったのか?
    それで便器の外まで掃除したのか?
    真っ青になってて二度手間でした

    彼女はご自慢の料理の腕をふるいたかったみたいなんだけど、料理は旦那が作りおきしてくれたから主に掃除とか洗濯物干しとかやってほしかったんだよね…

    +17

    -5

  • 32. 匿名 2020/07/16(木) 22:12:42 

    使いたい。でも都内だから、コロナ怖くて悩んでる

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/16(木) 22:15:27 

    >>1
    頼みました!頼る人いなくて、全然寝ない赤ちゃんでフラフラだったから1日2時間赤ちゃんの見守りアンド家事お願いして私は別室で寝てました。ヘルパーさんが来てくれる2時間だけは眠れるというのが精神的安定に繋がったし2時間がっつり寝れてたった2時間だとしてもかなり楽になった。赤ちゃんが寝てくれるようになるまで1ヶ月くらいほぼ毎日平日来てもらってました。ヘルパーさんいなかったらたぶん死んでたし、家庭崩壊してたし、赤ちゃんにイライラしまくってやばかったと思います😭

    +53

    -1

  • 34. 匿名 2020/07/16(木) 22:16:12 

    >>16
    頭悪いのバレるからあんまり喋らない方が嫌^_^;

    +21

    -2

  • 35. 匿名 2020/07/16(木) 22:16:31 

    3回来てもらったヘルパーさん、明るくてテキパキしてすごく良い人だったんだけど、慣れてくると徐々に会話の内容が気になり4回目は頼みませんでした。
    「この前行ったお宅はね、ベビーフードしかあげてなくて〜」とか「昨日行ったお宅の子供は〇〇ちゃん(いわゆるキラキラネーム)だって、おばあちゃんになったらどうするのかしらね〜」とか、ん?と思う事が増えてきて産後でナーバスな私はモヤモヤしてしまいました。
    それさえなければすごく良いヘルパーさんでした。
    相性ってありますから主さんに合う人が見つかりますように!

    +46

    -1

  • 36. 匿名 2020/07/16(木) 22:22:58 

    >>6
    せいぜい自分が生きていく分しか稼げない生産性の低い人間より次世代2人産んでくれる方が国にとってはありがたい存在なのよね…

    +16

    -8

  • 37. 匿名 2020/07/16(木) 22:28:12 

    今産後4週間目。同じく上に2歳の子がいます。
    ちょっと動いただけでまだめっちゃしんどいです…産後ヘルパー私も気になってます!ただ、毎回違う方が来るのも都度説明とか面倒だなぁと思って躊躇しています。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2020/07/16(木) 22:31:33 

    >>10
    ビューネ君並みw

    +23

    -2

  • 39. 匿名 2020/07/16(木) 22:35:01 

    私も2歳差で産んだから、主の気持ちよくわかる。下の子出産後の一年間の記憶が朧げだし、上の子に対して色々申し訳なくて思い出しても辛くなる。
    だから頼っていいと思うよ。
    姉はヘルパー頼んでて、下の子の沐浴や掃除なんかしてもらってたよ。私は同居していて(何も手伝ってくれないタイプの義親)、なんとなく義親の手前頼めなくて、羨ましいなって思ってた。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/16(木) 22:37:03 

    >>16
    うざいよあんた。

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/16(木) 22:40:15 

    利用させてもらいました。
    市が開いてる説明会に行って登録。
    登録が改めて電話で依頼し、希望の日時やどういうことしてもらいたいか、どんなサポートがいいのかを細かく聞いてくれました。

    私は「赤ちゃんのお世話」を任せて寝ました。
    近所の買い物へも行って短時間だけだったけどリフレッシュできた。

    来た人はすごくいい人で、保育の資格をお持ちでない「子育てが終わった女性」でした。

    この方が来るまで私は家で赤ちゃん2人っきり。
    大人と話すことができずストレスは最悪。
    でも産後サポートを頼んでからは夫以外と世間話をしてくれる人ができて精神的に軽くなった。
    女性が帰る時間は本当に寂しくて辛いけど、おかげで私は倒れることなく育児頑張れました。

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/16(木) 22:40:33 

    >>27
    16がアホな事言ってるからそれに対してだよ。
    アンカーしっかり追って

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/16(木) 22:48:14 

    そんなのあるんだ
    私は産後実家に戻ったのに母親はフルタイムで働いてて結局私がご飯作ってたんだな。だから二人目は戻らず昼間はワンオペでした。二人目は子育てに多少慣れてるせいか比較的大丈夫だけどね。

    +8

    -4

  • 44. 匿名 2020/07/16(木) 22:52:26 

    今年1月に出産し、約1ヶ月間利用していました。
    洗濯物干し→料理→沐浴補助→掃除と、毎日やってもらうことは同じなのに別の人が来るたびに洗濯機や食材、調味料の場所などを説明するのが結構面倒で。なんで毎日同じこと言わなきゃいけないの?こっちでマニュアルでも作った方がいいんだろうかとも思いました。
    料理はかなり当たり外れがありました。生わかめを水で戻さないで塩ついたまま刻まれたときは衝撃だった…。掃除も物をどかしながら丁寧にやってくださる方と、何もどかさずにただざーっとやる方がいてモヤモヤしました。
    市からの補助で2時間1200円で使えていたので(上限20回)、クオリティはそれ相応かなーと思います。プロの産後ヘルパーというより、近所のおばちゃんが手伝いに来てくれたくらいに考えるのがちょうど良いのかも。

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/16(木) 22:53:26 

    3人目出産して今3週目なんだけど、私も気になる…。
    1人目2人目の時も里帰りしてなかったから、気になりつつも結局利用はしたことない。
    私も2人目2歳差でしたが、産後数カ月の記憶がないので本当に大変だったのだと思います。
    今3人目の子が魔の3週目で日中グズグズだから誰かに抱っこしてあやしてて欲しい…。
    けどイマイチ産後ヘルパーさんを信用出来る自信がない。からまた結局利用しないで終わりそう。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/16(木) 23:00:44 

    子どもが1ヶ月~5ヶ月くらいまで来てもらってましたが、「ママはゆっくり寝てて!」と言われたので有難く寝かせてもらってました。主に料理をしてもらってましたが、すごく手際がよくて冷蔵庫にあるもので何品も作ってくれてとても助かりました!あとは世間話をしたり、ちょっとした育児の相談にものってもらえて、話し相手がいて気が楽になりました。

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2020/07/16(木) 23:03:33 

    妊活してます。教えてください。

    私の場合を予測すると、夫は仕事人間。
    実家は母親のみで高齢で足が悪いし、赤ちゃん抱っことか無謀すぎる。
    義両親に頼るならひとりのがマシ。気疲れしたくない。
    親戚とも縁がありません。

    そうなると必然的にヘルパーを頼らざるを得ないですか?
    私のような状況で、ひとりでふんばれた方いますか?

    私の性格上、割と何事も誰かに頼らずひとりでやるのが気楽なタイプで誰かに相談したい、依存という発想が基本的にないです。
    お節介な人がこの世で一番苦手なタイプ。
    家に数日引きこもりでも気にしない性格。

    私みたいなネクラだと、自分のペースでやれて案外良かったりしますか?

    +4

    -4

  • 48. 匿名 2020/07/16(木) 23:09:25 

    >>30
    産後ヘルパーの話だから仕事してなきゃただのグータラはちとちがうかなと思いますよ。産後3週間は体を休めるべき期間だからね。体の中ボロボロなんです。大きな交通事故にあったようなもの、と言われたりしますよ。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/16(木) 23:13:12 

    >>47
    こどもの性格にもよると思います。よく寝てくれる子もいればずーっと泣いてる子もいますし、おっぱいをぐんぐん飲んですぐお終いの子もいればいつまでも吸ってる子もいます。母乳かミルクかでも負担は違いますし、こればっかりは産まれてみないとわかりません。
    一つ言えるのは、辛かったら周りに頼ることの出来る様に出産前にちゃんと準備しておくこと。これ大事。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/16(木) 23:15:43 

    >>49
    なるほどです。

    こればかりは、自立心の強い性格とか、あまり関係なく全く別の問題ってことですか?

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2020/07/16(木) 23:19:25 

    >>36生産性低いとか言わないでよ…
    産めないから言わないで>_<

    +2

    -5

  • 52. 匿名 2020/07/16(木) 23:21:09 

    うちも産後ヘルパーさんに沐浴のお手伝いと掃除機かけてもらったり助かりました。
    上の子いたから実母のところへ里帰りせずだったし、義母は仕事だし。
    冷凍の宅配弁当にも助けられました。

    旦那の仕事が忙しかったので、たまの幼稚園園外保育弁当は義母作。ありがたや。

    旦那さん頼れない兄弟持ちの方はどうなさってるのか?

    産後育児…手助けあったのに、キツかったなぁ。
    もう4年前か。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/16(木) 23:26:20 

    出産時に容態が悪化し、夫が最悪の場合を想定するように言われたそうです。案の定そのまま産後うつに突入してしまったため急遽夫が手配して、退院後から毎日ヘルパーさんに来てもらいました。最初は3時間、慣れてきたら1〜2時間お願いしました。昼間と夕方に2回お願いしたこともあります。
    とにかくあかちゃんとふたりきりになるのが怖かったので、いてくれるだけで気持ちが楽になりました。
    買い物に行ったりお料理をしてくれたり、沐浴のお手伝いや掃除もしてくれました。
    あと予防接種にも付き添ってくれました。
    幸い気の合う方がおふたりいらしたので、指名させてもらいました。

    ヘルパーさんがいなかったら、正直自殺していたと思います。
    あとは区の保健師さんも週1くらいで訪問してくれて、疾病で保育園に入れることを勧めてくれました。
    とても感謝しています。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/16(木) 23:33:52 

    >>50
    性格も関係すると思いますが、出産後はホルモンの関係で精神状態が出産前とはかなり異なります。もちろん個人差もありますし、必ず辛くなる!と脅すわけではないのですが、産後鬱や産後クライシスを他人事と思わないほうが良いかも。
    私は産後、ジェットコースターのように気分の浮き沈みがありました。
    中には全然辛くない〜というお母さんもいますよ。でも大勢のお母さんが眠れない、体や心が辛いなどといった悩みにぶち当たります。

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/16(木) 23:43:26 

    >>27

    病院でかかっても7割は保険で自己負担ないけど、働いてるなら全額払いなさいよ。当たり前でしょ。
    3割しか払わないなんて人いるの?
    じゃあ医療機関の給料は誰が出すの?
    病気や怪我で辛いなら、自分でちゃんと全額払えばいいじゃん。


    ↑こういう話をしてるも同然だけど。世の中の仕組みとかわかってる…?

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/16(木) 23:56:53 

    双子だからか市の保健師に何回も「使ってくださいね!」と言われるが使ったことない

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2020/07/17(金) 00:05:19 

    産後ドゥーラだっけ。
    強気なお値段だったから、セレブじゃないし利用せずに乗り切った。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2020/07/17(金) 00:19:45 

    当たりハズレがあった。
    いい人はいいけど、勝手に頼んでない事やって頼んだことはやらないような人もいた。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/17(金) 00:31:13 

    頼んでたよ。
    一時間800円とかで掃除してもらってた。
    シッターさんも選べたから、助かった。
    来てくれてる間は気を使ってしまい、自分も動いてたから休めなかったけど清潔は保てた。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/17(金) 00:43:01 

    是非利用してください!
    うちも同じ年齢差での出産で、ワンオペ育児でした。
    下の子がなかなか泣き止まないことが多く、ご近所さんからクレーム言われたりで、泣かせてたらダメなんだ!と神経が張りつめて4日間眠れなくなってしまい、精神科受診してミルク育児に切り替えて睡眠薬処方してもらいました。
    それでも、当時他人に頼ることに抵抗があって、無理をしてしまい、結果双極性障害になってしまいました。睡眠や、休養って本当に大切だから、頼れるもの頼ってほしいです。完璧に出来てるママなんていないし、無理しないでね。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/17(金) 00:49:18 

    >>55
    全国民を対象とした医療保険での保険料負担の蓋然性と、産婦だけを対象にした産後ヘルパーへの税金からの公的支援の妥当性じゃ話が違うでしょw

    そもそも前者は「保険」であって、受益可能性があるから保険料を負担してるわけだからね?
    受益可能性のない全国民がなんで産婦の家事のために税金払わなきゃいけないの?

    「保険」と「公的支援」の違いもわからないとかさすがに頭悪すぎじゃない?
    こんなこと解説させないでよ私小学校の先生じゃないよ?😓

    +4

    -3

  • 62. 匿名 2020/07/17(金) 01:25:31 

    >>47
    産後病院から帰って
    誰にも頼らずに床上げ期間を過ごすということですか?

    今の時代宅配弁当もあるし、
    便利な家電もあるからなんとかなるかもしれないけど、床上げ期間の1ヶ月は旦那さんの育休や半休であったり、ヘルパーさんのサポートがあった方が良いと思いますよ。

    誰かに頼るのが嫌な性格とは関係なしに、
    出産を終えた体はダメージが大きいです。
    骨盤はグラグラで立ってられないし、
    赤ちゃんは寝ないし
    傷も痛いし、そんな状態で家事までできないと思います。

    もし自治体のヘルパー制度や産後ケアハウスがあるならぜひご活用ください。
    ご自身と旦那さん、赤ちゃんのためにも。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/17(金) 02:25:07 

    頼みたいけど今は無理怖い

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/17(金) 03:32:51 

    >>10
    とんでもないヘルパーだね、
    慣れないお母さんにお手伝いしたフリして、ただの手抜き

    +39

    -1

  • 65. 匿名 2020/07/17(金) 03:36:04 

    結構ビミョーな感じのヘルパーさん多いけど、終わった後でアンケートとかないの?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/17(金) 04:03:55 

    訪問介護事業所からヘルパーで産後うつの方のお宅に伺ったことがあります。
    その方は夜泣きで眠れず、上のお子さんもまだ小さくて、いっぱいいっぱいになってしまったようでした。
    赤ちゃんの離乳食や上のお子さんの食事作り、掃除洗濯などしました。
    注意点とすれば、ヘルパーに対する要望などはどんどん言って頂けるといいかと思います。
    あと、ヘルパーが合う合わないもあると思いますので、そのときは相談してヘルパーを変えてもらったりしてください。
    そして遠慮せず休んでください。寝たっていいんです。
    他人であろうと誰かに助けてもらったっていいと思います。
    心の健康のために利用してみてください。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/17(金) 08:28:51 

    >>48
    産後休む事ってそうした方がいいよ、ってだけじゃないの?そして大事をとって休んでる人が大多数という。
    お金出してヘルパー頼んだ分余力があるなら他のことやれるならそれが一番理想じゃないか?そうすべき、ではなくね。
    体力なくて、やりたくなくて、ただただ休みたいならそれも当然いいだろうし。
    グータラという言葉が嫌だったんだよね。
    私にはグータラは全然悪い言葉じゃなく、休養という意味だったわ。

    +2

    -6

  • 68. 匿名 2020/07/17(金) 08:39:04 

    初めての子で里帰りしなかったから週2で1日2時間くらい来てもらってた。
    毎回同じ人が来てくれたのでしてほしいことの説明は最初だけで済んだし掃除なんかもだいたいを説明したらテキパキしてくれて本当に助かった。
    洗濯物もこうやって干すといいんだ!と思って今も真似してるところもあるし利用してよかったです。
    制度には子供はあくまでもお手伝いと書いてあったけど沐浴もひとりでやってくれましたよ。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/17(金) 08:49:45 

    産後ヘルパーさんって赤ちゃんをみてくれるだけかと思ったけど、料理や掃除までしてくれるんだ。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/17(金) 08:55:36 

    知らない人を家にあげたくない
    損してるんだろうなと思う、市から無料券もらったのに

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/17(金) 10:15:31 

    >>68
    全く一緒!

    私の家に来てくれてたヘルパーさんは
    元准看護師さんで定年まで勤め上げたおばあちゃんだった。
    テキパキ丁寧に家事をしてくれてとても助かった。
    家事の仕方も見習うとこが多々あったよ。

    プライバシーは必要以上に踏み込まず、
    でも気分転換になるような会話もしてくれたし助かった。あと、赤ちゃんのことをとても褒めてくれて嬉しかったなぁ。
    緊急帝王切開、産後の全身の関節痛で動くのがしんどかったから頼んでよかったよ。

    介護事業者からの派遣だったけど、
    ヘルパーさんとの相性もあるんだろうね。



    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/17(金) 11:03:36 

    妊婦です。実家遠いし旦那は帰り遅いし、産後体調が戻るまでは、辛かったら利用したいなぁと思ってる。掃除はしなくても死なないけど、料理ができるか心配。コロナで危なそうだったら、仕上げるだけでいい宅配サービス使おうと思う。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/17(金) 12:05:33 

    >>51
    ガッツリ働いて納税してる人も国の宝よ。
    産んでも働かないやつに育つんじゃ産んだ意味ないからね

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/17(金) 15:16:25 

    >>72
    掃除はしなくても死なないけど、
    赤ちゃんがいたら
    お部屋は清潔に保ちたくなりますよ〜。
    物が散乱してたらつまずいて事故の原因にもなるし。

    あと洗濯物も増えるから地味に大変でした。

    産後しんどくなった時にすぐ利用できるように、
    申し込み書類だけでも用意しておいたほうが良いと思いますよ。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/17(金) 18:53:33 

    >>10
    ひでぇ、クレームいれるわ。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/17(金) 19:33:26 

    この産後ヘルパーはいくらくらいかかるのでしょうか?
    市役所に問い合わせレバイイのでしょうか?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/17(金) 20:39:58 

    >>76
    産後ケア事業として行っている自治体もあれば、
    行っていない自治体もあるかもしれません。

    利用条件は自治体によって異なると思います。

    うちの自治体は里帰りしないなどで祖父母が近くに住んでいなかったり祖父母が病気で産後のサポートが受けることができない、または母親本人が産後うつの症状がある、体調の回復に不安があるなど利用に条件がありました。

    また1回1時間700円、1日の利用は4回まで
    産後1年までの利用で、回数の上限は決まってました。

    あとは民間で産後ドゥーラを派遣してる会社もありますが1時間2500円など様々です。

    私の自治体は
    産後ヘルパーさんが赤ちゃんに触れるのは禁止、
    お母さんのお世話に限定されてたので、
    ヘルパーさんが来てる間に赤ちゃんを任せて寝ることなどできなかったけど、家事をしてくれたので助かりました。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/18(土) 01:31:19 

    >>77
    とても丁寧にありがとうございます。自分の市はどうなのか調べます。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/18(土) 23:48:54 

    >>47
    状況が半分くらい似ているので参考までに。

    実親・義理親を頼らないというところまでは産褥期でもやっていけると思います。
    うちは義理親が時々おかず持ってきてくれたことがありましたが、正直なくてもなんとかなりました。ネットスーパーと生協があるので。
    他に手伝いは頼んだことありません。滞在されるとストレスなので。

    ただ、旦那さんの手伝いも望めないなら厳しいかもしれません。沐浴と皿洗いと洗濯(3日に1回)を旦那にやってもらっていて、それでようやく 少し余裕もって育児できてるな…という感じです。
    赤ちゃんが比較的手のかからない子だったのと、25歳で体力に余裕があるのもプラスに働いてるかもしれません。
    旦那さんの手伝いが望めず47さんが家事やることになるならヘルパーさん呼ぶほうが今後のためだと思います。特に赤ちゃんが寝ない子だったりすると家事どころではなくなります。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/20(月) 01:04:58 

    2月に出産し、産後ヘルパー活用しました!

    私の場合は、主人の転勤先の九州から実家の東京に里帰り出産したのですが、実母が他界済、父親は高齢で家事出来ない人。初孫だったのですが、主人の実家からは支援をお願いしたところ拒否されてしまい、区に相談して産後ヘルパーさんの登録をしてもらいました!

    産後ヘルパーさん使って良かったと思います!すごいオススメしたいです。来て下さる方によってムラがありますが、沐浴•ミルク、赤ちゃんのお世話はもちろんのこと、買い物•洗濯干し→取込みなどもお願いしてやって貰ってました。

    あと、私は産後すぐだったのでヘルパーさん来てる時に、赤ちゃん見てて貰って毎回シャワー浴びてました。どうしても寝たい時は数十分寝たり。
    また、お願いしづらい&トラブルの元になるなと思い、
    お料理やお掃除については最初から頼まなかったのですが、ここ読んでるとやって頂いてる方もたくさんいらっしゃいますねー

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード