-
1. 匿名 2015/01/31(土) 23:50:33
「独身時代、羽振りが良かったこともあって、連休ごとにバリ、ハワイと僕のカネで旅行三昧でした。(略)最近は収入が落ちてきたにもかかわらず、昔と同じような生活レベルを要求してくるんです」
また、セレブ友人が多い奥さんは、夫の見た目も気にする。
「嫁の友人のパーティに行くとき、『ダメだよ、その服、前も着ていったじゃん』と『バーニーズ・ニューヨーク』に連れていかれ、総額30万円近いシャツとジャケットを買わされました。断ればいいのですが、稼ぎが減っていることを知られたくなくて……」
「いまの望みは1円でもいいから貯金をすること」と切実に語る梶田さん。
+5
-228
-
2. 匿名 2015/01/31(土) 23:52:30
贅沢に慣れると生活落とせないよね
+778
-3
-
3. 匿名 2015/01/31(土) 23:52:46
かわ+2
-42
-
4. 匿名 2015/01/31(土) 23:53:34
そんな嫁、捨ててしまえば全て解決だよ!!+576
-11
-
5. 匿名 2015/01/31(土) 23:54:05
辛くても見栄張るのをやめればいいのに。
等身大でいいと思うのは貧乏人の発想なのかね+572
-3
-
6. 匿名 2015/01/31(土) 23:54:37
日本の富の40%は上位10%の金持ちが独占しています。
つまり90%の人は庶民として慎ましやかに暮らすのが一番。+510
-6
-
7. 匿名 2015/01/31(土) 23:54:41
我が家みたいー…
世帯年収2000万円でも貯金500万円しかありません…+25
-147
-
8. 匿名 2015/01/31(土) 23:54:42
身の丈に合った生活をせず、昔の栄光を忘れられないんだね。
お金は永遠にあるとは限らないと痛感するわ。+372
-5
-
9. 匿名 2015/01/31(土) 23:55:06
バカなの…?+195
-6
-
10. 匿名 2015/01/31(土) 23:55:07
年収二千万ごときでセレブ気分?
セレブとは言えない年収だと思う…
って、うちは一千万に程遠いけどね(笑)+549
-43
-
11. 匿名 2015/01/31(土) 23:55:19
ご主人、正直に言えば良いのに。+265
-2
-
12. 匿名 2015/01/31(土) 23:55:57
( -_・)??
お互い収入の話しないのに、なんで、奥さま1100万円とか、わかるんだろう…。
旅行とか、光熱費とか、家賃とか、折半じゃないの?+175
-9
-
13. 匿名 2015/01/31(土) 23:56:10
+273
-6
-
14. 匿名 2015/01/31(土) 23:56:29
そんな見栄っ張りな嫁離婚しちゃえ。
どうせこんな生活何年も持たないだろうけどね。+168
-4
-
15. 匿名 2015/01/31(土) 23:56:39
2000万くらいじゃそんなに贅沢できないと思う。
税金もたくさん取られるし+376
-18
-
16. 匿名 2015/01/31(土) 23:57:12
我々が贅沢と思ってることは、この人たちにとっては普通なんでしょ
だから一般庶民の生活でも貧乏に感じるんだと思うよ+137
-2
-
17. 匿名 2015/01/31(土) 23:57:22
夫婦で六千万稼いでる友人たちは
控えめに暮らしてるなー
しかも毎年年収あがってるよう。
洋服もぶっちゃけ汚い感じw
いろんな人がいるのねー+316
-20
-
18. 匿名 2015/01/31(土) 23:57:50
私は年収2000万あっても700万クラスの生活を維持できる! と思ってるけど
いざとなると難しいものなのかな……
実際、年収800くらいのお宅がセレブの端くれぶって破綻するケースも多いらしいですしね+327
-6
-
19. 匿名 2015/01/31(土) 23:57:55
女って見栄っ張りが多いからなあ。
マウンティングで負けたくないと思うんだろうね面倒くさい女同士の見栄の張り合いや自慢girlschannel.net面倒くさい女同士の見栄の張り合いや自慢女同士集まると見栄の張り合いや自慢したりすることってありますよね? 彼氏ができると見て見てと写真を見せてきて感想を求めてきてカッコイイ彼氏を自慢する人 聞いてもいないのに○○に旅行に行ったからと行った先々の記...
+90
-4
-
20. 匿名 2015/01/31(土) 23:57:58
さくらのこと?+28
-5
-
21. 匿名 2015/01/31(土) 23:58:13
バブル時代の気分をずっと引きずってるのかなと思ったら3年前に結婚ってw
+115
-4
-
22. 匿名 2015/01/31(土) 23:58:46
独身時代はともかく結婚したら生活スタイルを考え直さないと+85
-2
-
23. 匿名 2015/01/31(土) 23:59:21
昭和のお話?
見栄っ張りは疲れるのう。+63
-6
-
24. 匿名 2015/01/31(土) 23:59:46
中途半端な金持ちは苦労が多いんだね+161
-5
-
25. 匿名 2015/02/01(日) 00:00:24
安定な職業でも無いのに、散財したからでしょ!
旦那さんも、奥さんも、貯蓄とか考えられないなんて…
たった3年で、こんな悩みで旦那さん、大変なんだから、長くは続かないな…このご夫婦
+116
-3
-
26. 匿名 2015/02/01(日) 00:00:51
+143
-4
-
27. 匿名 2015/02/01(日) 00:01:04
今まで見栄張ってきて、いきなり質素になったら何言われるかわからないし、ムリじゃないかなー?
それか全く知らない土地で質素に再出発がいいと思う。+51
-1
-
28. 匿名 2015/02/01(日) 00:01:33
言えなくて、、、
って言ってないのが一番悪いと思うけど+143
-3
-
29. 匿名 2015/02/01(日) 00:01:47
年収が上がっで色々な事が免除されなくなった。結局お金がかかるので、手元に残るのは今までと変わらない。むしろ、減ったかも!何のために一生懸命働いてるのか馬鹿らしくなる時がある。+147
-4
-
30. 匿名 2015/02/01(日) 00:02:19
見栄っ張りは病気だよ。+78
-2
-
31. 匿名 2015/02/01(日) 00:03:53
離婚したらいいのに。+37
-5
-
32. 匿名 2015/02/01(日) 00:03:57
年収下がった事を嫁に言わないのってナシでしょ
言わなきゃ、その生活水準でいいと勘違いすると思うよ+202
-1
-
33. 匿名 2015/02/01(日) 00:04:58
奥さんも旦那さんも見栄っ張り。
類は友を呼ぶってやつだね。+100
-4
-
34. 匿名 2015/02/01(日) 00:05:17
地に足をつけて、ちゃーんと目を見開けばどすればいいのか簡単に分かるものなのにね。
パートナーにも本心を言えないなんて疲れそう( ´△`)+50
-1
-
35. 匿名 2015/02/01(日) 00:05:27
「言えなくて」ってことは言ったら捨てられると思ってるって事だよね
もとから自分の価値は金しか無いと気付いてるタイプの人だね
+110
-3
-
36. 匿名 2015/02/01(日) 00:05:36
年収下がったのは
言ったほうがいいよ。
出ないと奥さんの勘違いは
止まらない。+137
-2
-
37. 匿名 2015/02/01(日) 00:06:30
本物の金持ちは無理に見栄を張らないよね。
鳩山とか麻生とかはエピソードがいちいち金持ちだけど本人は全く無理してない。+122
-4
-
38. 匿名 2015/02/01(日) 00:06:45
なんで家庭の問題なのに
嫁に収入下がった事を悟られたくないの?
こいつは自分で自分の首を締めてるだけでは+94
-5
-
39. 匿名 2015/02/01(日) 00:06:58
宝くじ当たった人が破産するのと似てるね+55
-3
-
40. 匿名 2015/02/01(日) 00:07:14
打ち明けたら
離婚になりそうだよね
この奥さんだと。
友達への見栄が
人生の全てになってるタイプ。
だから言えない。+73
-5
-
41. 匿名 2015/02/01(日) 00:07:49
夫婦の間で金銭感覚が離れすぎるとやっぱりよくないね。
元々貧乏な私が玉の輿にのったところで、少しでも貯金したいから安い服とか節約するけど、夫からしたら「そんな安物の服は恥ずかしい。」とか言われて離婚されるんだろうな。+36
-7
-
42. 匿名 2015/02/01(日) 00:10:35
金銭感覚のズレよりも、コミュニケーション取れてないことの方が問題だよ、この夫婦。+104
-2
-
43. 匿名 2015/02/01(日) 00:11:07
39.ほんと?+1
-3
-
44. 匿名 2015/02/01(日) 00:11:08
お互いバカだね。+21
-3
-
45. 匿名 2015/02/01(日) 00:14:28
そんな信頼関係のない夫婦いやだな。
…と低所得独身OLが言ってみる。+84
-3
-
46. 匿名 2015/02/01(日) 00:15:03
そんな事続けてたら、小室哲哉になるよ‼︎+45
-4
-
47. 匿名 2015/02/01(日) 00:17:11
年収が下がった事を告白しても
「ウチの旦那は社会的に成功して金持ちなのよ、オホホホホ」
と自慢してしまった手前、生活レベルは落とさないと思う。+77
-3
-
48. 匿名 2015/02/01(日) 00:17:14
金目当てで結婚したしょうもない嫁と思ったけどよく読んだら嫁も稼いでるのか
プライド捨てきれない男も悪いよ
素直に収入減ったって言えよ+67
-4
-
49. 匿名 2015/02/01(日) 00:18:40
3年間も交際してきて何を見てきたんだこいつら+73
-2
-
50. 匿名 2015/02/01(日) 00:22:58
年収2000万だと所得税が44%、そこから控除額が200万くらいじゃなかったかな?
1000万そこそこだと、子供を私学に入れたりチョット贅沢な家に住んじゃったりで、子供を公立に通わせてる600万世帯と大差ない生活だって、何かに書いてかったよ。+75
-2
-
51. 匿名 2015/02/01(日) 00:25:16
なんだろう…読んでいて女性がわたしの会社の同僚な気がして仕方ない。会社が湾岸エリアで、バーニーズでお買い物。
こういう人多いんですよ(>_<)+49
-1
-
52. 匿名 2015/02/01(日) 00:26:59
うちは、世帯年収2500万ですが、家賃入れて毎月25万くらいで生活していますよ。
贅沢は身を滅ぼすと思います!+20
-13
-
53. 匿名 2015/02/01(日) 00:28:36
なんかーSPAって言うだけで、内容に信憑性がないけど。。。
だって、夫婦で年収2000万円って税金等々を引いて1400万円くらい?
で家のローンか家賃を支払ったら、多少贅沢なことができるくらいじゃない。しかも、奥さんは40代前半で大企業に勤めている?そーそー休みも取れないだろうから海外旅行放題ってこともありえない。
やはり記事自体がちょっと。+49
-8
-
54. 匿名 2015/02/01(日) 00:33:09
見栄っ張りな同僚男。嫁も見栄っ張りな嫌われマウン子(専業)。
無理して金持ちエリアに住み、見栄のために長期休暇には7歳児4歳児2歳児を連れて家族5人でヨーロッパへ家族旅行。
同僚男のスーツは無駄にハイブランド。でも実は、裏地がボロボロになっている。それ以外も、身につけているものは全てブランド品だが、センスが悪すぎ。
同僚の推定年収は700万前後。
実家は両方とも、ど田舎の貧乏農家(土地は二束三文)。
子供3人もいるのに、全く貯金はしていないらしい。
同僚男がいつか破綻しそうでワクワ…じゃない、ハラハラする。+39
-11
-
55. 匿名 2015/02/01(日) 00:39:00
いや、大企業だからこそ有休ちゃんと取れるんですよ。会社側がワークライフバランスと言って取るように促してきます。
わたしの周りは毎年みんな海外行ってますよ、しかも丸々9日間とか。みんなリッチだな〜と思って見てます。+59
-3
-
56. 匿名 2015/02/01(日) 00:44:35
芸能人とか資産家、投資家など軽く5000万越えてないと2000万だと贅沢な暮らしは無理だよ。
そりゃ平均的サラリーマンの年収に比べたら美味しいもの食べたりカツカツ節約生活はしてないけど収入があるのはそれだけ支出も多いから結局残るお金はたかが知れてる。+34
-1
-
57. 匿名 2015/02/01(日) 00:47:22
以下も続々と2000万クラスのがるちゃん民がどういうわけかたくさん沸いて来ますのでお楽しみに(笑)+27
-3
-
58. 匿名 2015/02/01(日) 00:49:08
我が家も2000万で共働きですが…
いくらでも妄想コメントできる(笑)+40
-4
-
59. 匿名 2015/02/01(日) 00:52:02
まだ子供がいないからっていうのもあるけど、旦那の年収450万円で余裕に暮らしていけて貯金もできてる。
貧乏性で良かった!(笑)
+48
-2
-
60. 匿名 2015/02/01(日) 00:56:09
年収2000万あたりなんて一番税金で損するじゃん。
これ本当かな?
給料減ってって言うけど、この位の稼ぎある人は税金対策から収入の一部を投資に回して副収入得るでしょ普通は。
100万のアルバイト代を10億まで膨らました現無職過去フリーターのトレーダーとかいるんだし、馬鹿じゃねーの。
+11
-8
-
61. 匿名 2015/02/01(日) 00:59:05
1000万あれば充分でしょ
奥さんに告白して普通に生活すりゃあいいのにね。そんなんで普通妻は怒らんでしょ。離れるような女なら離婚しな。+20
-2
-
62. 匿名 2015/02/01(日) 01:10:51
60 損するって言うか、源泉徴収以外に地方税30万円ちょっとが年に4回、予定納税10万円ちょいが年に3回、引き落とされるにがショックです。+19
-0
-
63. 匿名 2015/02/01(日) 01:12:10
子ども居るなら子どもの未来の為に言うべき。
居ないなら自分の介護資金の為に言うべき。
嫁も嫁だけど、言えない旦那もどうかと思う。
そこまで嫁に盲目なのか、、なんか情けない。+17
-0
-
64. 匿名 2015/02/01(日) 01:21:16
うちの兄がまさにそんな感じです。
でも見栄を重視する恋人ではなく、生活を共にするパートナーの夫婦なんだから言うべきです。
最悪離婚という形になってしまっても、自分の数十年後とか考えたら起こすべき行動は分かるはず。
あと奥さんばかりが責められてますが、
真実を隠して奥さんの要望に応えるという選択をしている旦那さん自身にも非はあるように感じますが…。+25
-0
-
65. 匿名 2015/02/01(日) 01:23:28
勤務医の親戚だって大して医師としての稼ぎはないよ。
でも、そこは私の曾曾祖父の教えでもある株やら先物取引でその人のお母さん、私の祖母の妹がその人が学生時代からマンション持たせたり株やらせたりで運用してるから実質はもっと稼いでる。
でも、私も資産運用を中学生からしたおかけでかなり若いころに現金一括で家とか買ったけど、金のありがたみを知っている人ほど使わない気がする。
ましてや外国人投資家とか見ると外資であるハイブランドなんて絶対持ちたくないわ。
そんなもん買うなら日本のそれなりの職人さんに仕立ててもらった方が安いうえにいい生地でその人を美しく見せてくれるデザインの服を作ってくれるよ。
修理やサイズ直しもしてくれるし。
むしろ年収2000万までしか稼いだことがないから無駄遣いするのか。
マイルドヤンキーなんて年収300万未満ですらブランドもんの財布やら車に金使うもんね。
で、食事とか変なとこで無意味な節約するしね。
バカこそお金の勉強しなきゃいけないのにしないんだから。
日本は清貧を勘違いしてる人が多いけど、稼げる時に一生分の収入を得てリタイアするのも一つの手段なのにね。
+22
-12
-
66. 匿名 2015/02/01(日) 01:27:20
見栄っ張りとか世間体やたら気にする人って、
本人はそれでいいかもしれないけど、
家族を不幸にするよ。+19
-0
-
67. 匿名 2015/02/01(日) 01:27:57
この話年の差婚あるあるかな?
たとえ夫婦でも年離れてると見栄張りたい人とか多そう。+12
-2
-
68. 匿名 2015/02/01(日) 01:33:06
6
そんな考え持ってるからダメなんだよ。
そこはユダヤ人参考にしてガンガン稼ぐべき。
そして経済力をつければ日本の税収も上がるし、山中伸弥教授じゃないが科学者の研究費用確保でアメリカに権利を奪われることもなくなるし、日本の財源確保にもなる。
発言権も持てるから政治家を辞めさせたり動かすことも、自分が政治家になることも可能。
戦後、アメリカとユダヤにそういうノウハウ奪われて、馬鹿チョンにやられてきてんだから今の若い人ほど稼がないとだよ。
もっと、子供のころから経済やお金のことを学ぶべき。+28
-1
-
69. 匿名 2015/02/01(日) 01:36:32
67
この夫婦の嫁はカトちゃんと結婚する前に多額の整形してるし、どうやってその資金を稼いでたのかね?
高級娼婦だったのか?
とてもカトちゃんだけの金じゃ食ってけない気がするんだけど。
+14
-2
-
70. 匿名 2015/02/01(日) 01:41:23
バブル経済の感覚が抜けないうちの父も贅沢が抜けない人でした
会社が倒産して転職し収入は大幅に減ったのに母がよく嘆いていました
かくいう母も金遣いが荒かったです+21
-2
-
71. 匿名 2015/02/01(日) 02:19:32
70
バブルを謳歌できただけいいかもしれませんね。
私の家は両親が地方公務員だったから全然給料上がらなかったそうです。
そして、崩壊後に年功序列で上がったら世間から叩かれて怒ってましたよ。
それでもバブルでいい思いした人の月収年収は超えてないんだから。
バブルも勉強してた人は、株価とかいくつかのデータで見抜いて損はしなかったみたいですけど。
リーマンショックも損した人の裏に大儲けした人はいますしね。
日本の景気が悪いって人はバブルを基点に言ってるんですかね?
だとしたら経済オンチも甚だしいと思います。
官僚叩く人がいるけど官僚がいるから持ちこたえてるとも言えるのに。
ここのサイトでも木を見て森を見ずの人が多くて驚きました。
+8
-5
-
72. 匿名 2015/02/01(日) 03:30:39
貧乏すぎても金持ちすぎても幸せになれない
+17
-1
-
73. 匿名 2015/02/01(日) 05:05:57
切実に語ってる場合じゃないでしょ。妻と話し合えよ。+11
-1
-
74. 匿名 2015/02/01(日) 05:09:00
72さん
そうだね、本人が幸福と認識できない限り、金銭の多寡だけでは測れないだろうね。
まぁ、お金は大事にしないとだけどね。+8
-0
-
75. 匿名 2015/02/01(日) 05:19:50
私は貧乏自営業ですが
付き合いでそれなりの立場の方達と知り合い
中にはプライベートでも仲良くなる人も居ます
五千万稼いでも、五千万を使い切ろうとする人は
ただの浪費家で、どれだけ収入が増えても満足できないみたい
家や車や旅行にお金を使っても良いけど
日々の生活を、わざわざ手間暇かけて節約しながら
レベルアップできる人でないと
高給取りのいい嫁にはならないと聞いたとき
あぁー庶民で良かったと思った+14
-1
-
76. 匿名 2015/02/01(日) 06:03:34
サラリーマンの2000万でしょ?都内なら多いよね。
代々資産家の1億円以上がまわりにも何人かいるので
そういう人は控えめよ(笑)
見栄をはるParty嫌いだしね。
+17
-3
-
77. 匿名 2015/02/01(日) 06:20:57
お金持ちは倹約家だったりするよね
+19
-2
-
78. 匿名 2015/02/01(日) 06:48:24
稼ぎが減ってる事を言えないなんて、奥さんが多少なりとも金目当ての結婚だと思ってるってこと?+8
-0
-
79. 匿名 2015/02/01(日) 06:57:10
私、幼い頃貧しくて、主人と結婚してから生活に余裕が持てるようになったけど、長年身についた勿体無い病がでて中々お金使えない
いいのか、悪いのか( ̄▽ ̄;)+17
-0
-
80. 匿名 2015/02/01(日) 07:09:33
家計を把握してないのは低収入より怖い。
+15
-0
-
81. 匿名 2015/02/01(日) 07:56:36
高いものを買うとその維持費とかすごくかかるから、お金は殆ど残らないカツカツの生活になる
私も経験者で売却処分したら一気に余裕ができてきた+6
-0
-
82. 匿名 2015/02/01(日) 08:09:49
うちも年収1000だけど
そんなたいした生活してないよ
800〜1200の間は税金貧乏
1200こえないと贅沢する余裕なんて出てこない
まぁ贅沢の基準も人それぞれだけど+26
-1
-
83. 匿名 2015/02/01(日) 08:13:07
実家がお金持ちで、すでに家も購入済みとかでないと、いい生活は難しい。+11
-0
-
84. 匿名 2015/02/01(日) 08:40:24
2000万のがるちゃん民がわいてくるって
うそでもはったりでもなく世の中お金持ち沢山いるよ
東京の公立小に通わせてる家庭でさえ、年収2000はゴロゴロいると思う。
私立小学校に通わせてる家なんか生活レベルめちゃ高いと思う。
普通の基準が高い世界に身をおくと本当に大変だと思う。+20
-2
-
85. 匿名 2015/02/01(日) 08:47:52
雑誌に打ち明けていないで、妻に打ち明けろよ。それでも文句言ったり、やり繰りを考えないようなら、別れたら良いんだよ。+9
-0
-
86. 匿名 2015/02/01(日) 09:11:21
創作記事書いて餌撒いて
適当なまとめサイトでネタ拾ってまた創作記事
いい仕事だな~+1
-0
-
87. 匿名 2015/02/01(日) 09:50:00
母の友人のご主人が生活水準を落とせない人っぽい。
勤め先が変わって給料が落ちたのに生活水準は前のまま。
プライドも高いからご主人は自分の実家に転職のことを言ってない。
奥さん(母の友人)のご両親がお金持ちだったからそれを頼りにしまくってる。
奥さんのご両親がなくなったら遺産の金があるからと車を買い換えたり。
文句を言えば暴れる(物にあたる)らしい。
子どもも親戚もいないから共依存みたいになってる。
でもそこまで遺産は残ってないみたい。+7
-0
-
88. 匿名 2015/02/01(日) 10:15:03
記事の人は見栄はりすぎなんだと思うけれど、
あらゆる生活(衣食住)を、全てそこそこのレベルにしようとしたら、かなりお金無いと無理。
服はファストファッションなのにブランドバッグとか
ガルちゃんだと叩かれがちだけど、
小金持ちは、それ位が限度だよ。
身なりは最低限で旅行にはお金かけるとか
食材には拘りつつ自炊とか、
メリハリが必要なんじゃないかな?+11
-0
-
89. 匿名 2015/02/01(日) 10:15:27
元々のお金持ちは倹約家だと思う。
成金は見栄っ張りな気がする。
うちはそんなに稼いでないけど共働き。
外出は控えめ、そして必要なものだけしか買わないのにお金がたまらない。+19
-1
-
90. 匿名 2015/02/01(日) 10:40:56
金持ちほど「使うところがない」といって、通帳の残高が増えていく事実。
成城大学に行った陶芸家のボンボンの口癖だった。+5
-0
-
91. 匿名 2015/02/01(日) 10:49:38
84
予測出来るのは何の根拠からだろう
職業で予測?
都内というイメージ?
ずっと都内に住んでるものですがさすがに2000万クラスは周囲にゴロゴロいないですよ。
夫が保険業界で顧客の家庭内経済事情をおおよそ把握してるんですけど2000万越えるのは一握りと言ってるし。義理の弟は形成外科医だけど1800万位だし。
共働きならもう少し割合が増えるのかも知れないけど。
夫は外資保険業界ですが2000万越えは成績上位のクラスだけだそうですよ。
聞いた話で
ママ友との確執で毎回ブランドバッグ新調するとかお金を持ってるふりをしないとバカにさせるから大変って友達が言ってたけどそういう必死な家庭も多いのかもしれませんね+10
-0
-
92. 匿名 2015/02/01(日) 11:12:54
その海外旅行、今はシーズンオフの格安パックツアーだったりして…。+3
-0
-
93. 匿名 2015/02/01(日) 11:31:02
主人の年収2000万以上あるけど、
教育費以外は多分年収800万くらいの
生活をしてる
食費は七万まで、とか決めて
外食も極力しない
教育費だけは削らないけど、
贅沢するのは自分の不労所得(年収外)から
って決めてる+3
-2
-
94. 匿名 2015/02/01(日) 11:48:31
この人の奥さんは1100万円も稼いでるからまだ許せる部分もある。
もちろんちゃんと話し合う事は必要だけど。
もっとタチが悪いのは、地方から出てきて大手企業の派遣で紛れ込んで旦那ゲットして都内のタワマン無理やり買ってマウンティングして散在している妻だな。けっこういるんだよね。
+17
-3
-
95. 匿名 2015/02/01(日) 12:08:42
うちは開業医で5000万ありますが、家に車に私立の学費でお金がかかって
そこまでセレブって実感はないですね。
。。。と妄想で言ってみたw
+15
-1
-
96. 匿名 2015/02/01(日) 13:15:04
この位の年収で子供いる家庭は教育費にお金をかけたいから自分等は贅沢できないし食費押さえたり生活は実は外が思うほど楽じゃない
これで祖父母から孫へ教育資金として生前贈与受けてる家庭だとかなり生活状況は変わってくるんだよね。+5
-0
-
97. 匿名 2015/02/01(日) 13:25:49
ちょっとトピズレだけど、思うこと。
なんかー 海外旅行ってステータスになっているけど、貧乏人の固定概念にしか思えないよ。
国内旅行の方がリッチかつゴージャスだと思う。それに高給取りだといつでも仕事の連絡がつき、戻れるって想定しなければならない。+9
-0
-
98. 匿名 2015/02/01(日) 14:59:46
夫婦合わせた年収2,000万円は大きいが、税その他60%引かれたとし仮定すれば、可処分所得は1,200万円
そこから家賃が25万円を差し引き、残額1,175万円(=一人600万円を切る)
その他、エネルギー費用、消費税、病院代、美容院代、食材、新聞、通信代、飲み代、雑費20万円位とすると、ハワイに行くなら、2人でならせいぜい1回限り、ヨーロッパにまで足伸ばせないと思うな。貯金どころではない。+5
-0
-
99. 匿名 2015/02/01(日) 15:50:16
いっそのこと、旦那だけで2000万なら使い方も変わるかもね。
専業主婦なら遊んでも知れてるし、ごはんも週に何回かは作るでしょう。
フルで働いてると、どうしても外食やらご褒美や有給消化でで海外旅行とか、になるけど。
旦那だけで1000万なら、嫁も勘違いしない。+2
-0
-
100. 匿名 2015/02/01(日) 17:35:03
こんな作り話、誰も信じないと思うw+1
-0
-
101. 匿名 2015/02/01(日) 17:49:34
奥さん1100万も稼いでるのかー!すごい!
全部旦那持ちってことは奥さんは自分でゴッソリ貯金してるんだねw旦那が出費渋ったら即捨てられそうw+5
-0
-
102. 匿名 2015/02/01(日) 18:56:35
84みたいなことを言う人って23区内に住んだことが無いのかと思っちゃうよ。
産まれた時から山手線内エリアに住んでる者より。+2
-0
-
103. 匿名 2015/02/02(月) 13:32:36
お金持ちはケチ、倹約家ってコメントを見かけますが、その通りであるとことを実証してみます。
一番の要因が税金です。源泉徴収以外に、地方税、国税の予定納税が年に7回徴収されます。年収1500〜2000万円で100〜150万円くらいかな。2000万円超からさらに増えます。
ってことは、普段、6万円の買物をするのに10万円を稼がないと買えないということです。
+0
-0
-
104. 匿名 2015/02/03(火) 10:55:37
見栄を張らせるように仕向ける変な友人とはすっぱり切った方がいいよ。
少し名残おしくても。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
長引く不況で年々増加傾向にある共働き世帯だが、家計や待遇面をめぐってさまざまな格差が生まれ、争いが絶えない。独身世帯よりも裕福なはずの彼らがカネで揉めてしまう理由とは? 高所得者同士が結婚、そのまま共働きともなれば、リッチなDINKS生活は約束されたも同然……かと思えばそうは問屋が卸さない。フリーの空間デザイナーとして、一時は年収2000万円を稼いでいた梶田雄一さん(仮名・41歳)。3年間の交際を経て、5歳年下の彼女と3年前に結婚。奥さんは誰もが知る大企業に勤めている。