- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/07/18(土) 09:01:06
子育てしていてあえて息抜きで夫と分担して保育園に預けたりして仕事する人もいると思うんだよね
けどこの人は100%子育てしたい派の人だった
それだけのことだと思う
結婚したくて強行突破したイメージしかなかったけど、これだけ家庭大好きならつづくかもね+5
-5
-
502. 匿名 2020/07/18(土) 12:07:01
>>51
何で帰ったんだろう?ってなるよね。
まだ若いもん、育児落ち着いて復帰したら、ずーっとコンスタントに女優やれそうだよね。
事務所も大切に扱うだろうから、困ってるなんてないんじゃないかな。+2
-5
-
503. 匿名 2020/07/18(土) 12:13:40
>>461
知人が絵に描いたようなキャリアウーマンなんだけど、お子さんを0歳児のときに、保育園決まらないから、あちこちに預けまくってお仕事してたよ。
病気になっても預けてたのはちょっと引いた。普通の風邪じゃなくて、インフルとか水疱瘡とかのちょっとキツめの感染症だったんだよね。
なんでバリキャリで仕事はきちんとこなす人なのに、お子さん生まれたあとのワークライフバランスを計画できなかったんだろう。チームの同僚や上司に相談すればフォローもしてもらえそうなのに。
+4
-4
-
504. 匿名 2020/07/19(日) 06:51:10
>>210
逆に2か月も京都で撮影なら、その間子供とシッターさん(?)も京都にいればいいのに。
撮影所には連れて来なくても、時間的にも費用も、精神安定にもいい気がする
短期締約のマンションとかだろうから一緒に過ごせるほうが全員に良いのでは?+7
-5
-
505. 匿名 2020/07/19(日) 07:04:33
+1
-3
-
506. 匿名 2020/07/19(日) 08:31:14
>>504
TAKAHIRO「育児させて頂く」+5
-6
-
507. 匿名 2020/07/19(日) 15:51:14
何だかんだ、るろ剣ちゃんとやったんだから数年休む位許してあげてよって思うわ。
仕事ばかりして、子供大丈夫?ってなるよりよっぽど好感度上がる。また数年後しっかりお仕事すればいいんじゃんね。周りに左右されない、子供にとっていいお母さんだ。+7
-3
-
508. 匿名 2020/07/19(日) 20:51:51
はじめと支持率がひっくり返るほどマイナスつけてる人(たち?)がいるね
がるちゃんってサクラいるのかな?+2
-7
-
509. 匿名 2020/07/20(月) 08:50:07
>>140
いやいや最低賃金は満たしてるでしょ、、+4
-0
-
510. 匿名 2020/08/05(水) 15:48:12
頑張ってて偉いと思ったけど
ギャラ吹き飛んでも子供に会いに帰って仕事もちゃんとする、なんて偉いじゃん+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する