-
1. 匿名 2020/07/16(木) 11:46:19
娘の髪の毛が腰辺りまで伸びてきました!
今は毎日ツインテールですが他にもかわいい髪型に挑戦してみたいです(^^)
よくやるヘアアレンジやちょっと凝ったヘアアレンジの画像ややり方など教えてください!
今年七五三なんですが、フォトスタジオはまだ怖いので自宅で着付け&ヘアアレンジしてお参りだけする予定なのでお着物に合うヘアアレンジもあればうれしいです!+47
-55
-
2. 匿名 2020/07/16(木) 11:47:53
編み込みとかフィッシュボーンをアレンジする+56
-2
-
3. 匿名 2020/07/16(木) 11:48:08
生まれてから一回も切ってない系の親?+24
-53
-
4. 匿名 2020/07/16(木) 11:48:16
ツインテールが無難だお(^ω^)
めっちゃ鬼可愛くて大好き😆💕+40
-75
-
5. 匿名 2020/07/16(木) 11:48:18
長っ!+35
-4
-
6. 匿名 2020/07/16(木) 11:48:33
ヤンキーは子供の襟足だけ伸ばして金髪に染めがち
10年以上前から、今でもたまに見かけるけど、ダサいわ
+71
-20
-
7. 匿名 2020/07/16(木) 11:48:47
小さい頃、三つ編みにして寝て翌日ほどいて擬似パーマとかしてたな~!+193
-1
-
8. 匿名 2020/07/16(木) 11:49:06
私小さい頃は母が切ってたから、いつも座敷わらしみたいなおかっぱ+11
-1
-
9. 匿名 2020/07/16(木) 11:50:12
うちも切るタイミング逃して
お尻ぐらいまで伸びてるw
毎日、1つか2つで編み込みしてる。
幼稚園で邪魔にならないようにw
休みの日とかは私が髪巻いてたらワラワラとやってくるから巻いてあげてツインテールしたりしてるよ〜+38
-42
-
10. 匿名 2020/07/16(木) 11:50:23
>>4
ツインテール激カワだね
私はポニテ推し+161
-5
-
11. 匿名 2020/07/16(木) 11:50:29
>>4
前髪切りたい+10
-3
-
12. 匿名 2020/07/16(木) 11:51:00
髪長い女の子可愛くて好きですが、腰までとなると長すぎませんか?
美容師ですが、七五三では襟足があがればアップスタイルにはできますし、付け毛も使えます。
普段のお手入れやトイレ(結んでるとはいえ)を考えると、1度綺麗に切り揃えても良さそうです。+199
-7
-
13. 匿名 2020/07/16(木) 11:51:26
>>9
切るタイミングを逃したっていう意味が分からない。+83
-16
-
14. 匿名 2020/07/16(木) 11:51:37
何でフォトスタジオは怖いの?+3
-9
-
15. 匿名 2020/07/16(木) 11:51:38
とりあえず少し切ってあげたほうが良い+13
-5
-
16. 匿名 2020/07/16(木) 11:51:51
>>3
今年七五三て事は3歳と思われる
それくらいなら切ったことない人も居ると思うけども+172
-10
-
17. 匿名 2020/07/16(木) 11:52:00
>>10
この子頭の形がめっちゃ綺麗だね
羨ましい+128
-1
-
18. 匿名 2020/07/16(木) 11:52:05
>>12
髪長い女の子(ただし…)+3
-23
-
19. 匿名 2020/07/16(木) 11:52:35
ポニーテールで横を編んだら可愛くなる!!+5
-5
-
20. 匿名 2020/07/16(木) 11:52:39
わたしはエルサみたいにサイドに来るように編み込んでるよ。それらしいブルーのリボンつけると喜ぶよ。
幼稚園で帽子をかぶるけどこれは崩れないからいいよ。+85
-1
-
21. 匿名 2020/07/16(木) 11:52:39
>>16
うちの娘も3歳で1度も切ったことがないけど、肩甲骨辺りまでしかのびてない。+36
-9
-
22. 匿名 2020/07/16(木) 11:53:36
ポニーテールにして三つ編み!
崩れにくいからおすすめ!ちょっと違うけどエルサだよとかラプンツェルだよって言ってあげると喜ぶ
あとはお団子にしてシンデレラとかハーフアップにしてベルとか三つ編みにしてアナとか
プリンセスっていうと大体喜んでくれる+200
-5
-
23. 匿名 2020/07/16(木) 11:54:02
ツーブロック校則で禁止です
って話題になったね+4
-7
-
24. 匿名 2020/07/16(木) 11:54:05
>>13
お洒落に目覚めてないもっと小さいうちに
一度切っておけば良かったけど
年中さんになってからは、ラプンツェルとかアナ雪、プリキュア大好きなので切りたくないと言われるw+154
-4
-
25. 匿名 2020/07/16(木) 11:54:43
>>21
それは個人差では+16
-5
-
26. 匿名 2020/07/16(木) 11:56:09
>>24
何ワロとんねん+8
-34
-
27. 匿名 2020/07/16(木) 11:56:40
朝は🚲ヘルメット通園帽子があるから耳より下で結んでる。
手の込んだことはしてないけどリボンやゴムか変わるだけで可愛くなるよね。
+41
-0
-
28. 匿名 2020/07/16(木) 11:57:48
>>16
感じ悪い言い方...
腰くらいのロングヘアなんて素敵じゃん!+61
-41
-
29. 匿名 2020/07/16(木) 11:58:03
髪の量はありますか?七五三で三歳か七歳かどちろかにもよりますが、ボリュームがたりないとアップしたときに寂しくなってしまうので、長さはあっても量が足りないようならつけ毛を使ってみてもいいかもしれません。+5
-1
-
30. 匿名 2020/07/16(木) 11:58:29
>>28
えーこどもでそれはないわ+6
-31
-
31. 匿名 2020/07/16(木) 11:59:23
>>30
ちゃんと手入れして結んでるんだから良くない?
逆になんでダメなの?+73
-2
-
32. 匿名 2020/07/16(木) 11:59:27
編み込みができない(T_T)
どうやったらできる?オススメの動画とかサイトあったら教えてほしい+44
-0
-
33. 匿名 2020/07/16(木) 11:59:43
3歳って決めつけてるけど+3
-1
-
34. 匿名 2020/07/16(木) 12:00:10
皆さん幼児くらいの子ににスタイリング剤って使ってますか?
うちは癖っ毛でアホ毛すごいので本当は使いたいけど肌が弱くて、今は水で濡らしてまとめてます。+7
-1
-
35. 匿名 2020/07/16(木) 12:00:28
子供も大人も腰とかお尻まで髪の毛ある人2度見にしちゃう
なんか汚いよ…ある程度は切った方がいい+100
-24
-
36. 匿名 2020/07/16(木) 12:00:31
>>22
小学生の頃、生まれて一度も髪切ってない膝までのロングの同級生が毎日この髪型でした。
あだ名は「ラーメンマン」
時代だなぁ〜。+108
-0
-
37. 匿名 2020/07/16(木) 12:01:03
>>16
普通切る+6
-26
-
38. 匿名 2020/07/16(木) 12:01:09
>>3
あーガルちゃんだわ〜
って思う書き込み+69
-2
-
39. 匿名 2020/07/16(木) 12:01:52
>>12
そうそう、あまりに長いと便器に触れてるんじゃないかと、人の子ながら心配になる。
私は潔癖症なので。
+126
-11
-
40. 匿名 2020/07/16(木) 12:01:53
>>10
ポニーテールの時って何かつける?ヘアピンは危ないからつけたくないしポロポロ落ちて長時間持たない。+18
-0
-
41. 匿名 2020/07/16(木) 12:02:10
髪長いコメントにマイナスなのはなんで?
ロング可愛いし子供も気に入ってるなら良くない?
それとも子供はオカッパじゃないといかんとか?+29
-5
-
42. 匿名 2020/07/16(木) 12:02:16
+173
-3
-
43. 匿名 2020/07/16(木) 12:02:44
うちの娘はアンミカみたいなセンター分けぴっちぴち一つ結びが好きだからつまらない。
かわいい髪型させてほしい。+31
-4
-
44. 匿名 2020/07/16(木) 12:03:21
>>14
お化けがでる+2
-1
-
45. 匿名 2020/07/16(木) 12:03:25
>>22
この髪型最近よく見かける
スッキリしてて可愛いよね+66
-2
-
46. 匿名 2020/07/16(木) 12:04:10
>>24
小学生になったら変わるし、
小さい時の長い髪は可愛いよ!
今二年生だけど、ボブまで切った髪をまた伸ばし始めた。
女の子の気分はコロコロ変わるね。+70
-0
-
47. 匿名 2020/07/16(木) 12:05:09
子供が腰まではねーわ。本当に一回も切ってないなら毛先すかすかになってそう+1
-17
-
48. 匿名 2020/07/16(木) 12:05:25
>>13
想像力のなさ。+21
-0
-
49. 匿名 2020/07/16(木) 12:05:26
>>16
3歳で腰まで行くかな せいぜい背中では+15
-7
-
50. 匿名 2020/07/16(木) 12:05:33
>>40
バレエやってる姪はこれ使ってた+51
-0
-
51. 匿名 2020/07/16(木) 12:06:20
5歳なんですが朝起きると後ろの髪が絡まって解くのに時間が掛かるんですが、何かいい方法はありませんか?
+15
-0
-
52. 匿名 2020/07/16(木) 12:06:54
>>30
何がどうそれは無いの?
嫌なら自分の子供にしなきゃいいだけでは
+22
-2
-
53. 匿名 2020/07/16(木) 12:07:03
>>32
私も出来なくて娘で練習してるけど全然無理そうです。。
ダイソーに編み込みメーカーみたいなやつ売ってたから気になってます。
編み込み簡単だよ~って言うけど難しいですよね( ; ; )+12
-1
-
54. 匿名 2020/07/16(木) 12:07:34
>>3
そういう人居るし、そういう人はどうなのとは思うけど
主は違うと思うよ?+6
-3
-
55. 匿名 2020/07/16(木) 12:08:13
>>37
3歳なら七五三まで伸ばしてる、なんて子
沢山いると思うよ+19
-0
-
56. 匿名 2020/07/16(木) 12:08:25
>>51
うちもめっちゃ長くて絡まるから三つ編みにして寝てるよ。+17
-0
-
57. 匿名 2020/07/16(木) 12:08:53
>>30
むしろ大人で腰までロングヘアのが怖い+23
-2
-
58. 匿名 2020/07/16(木) 12:08:59
あまり毛の流れ(生え方)に逆らう結び方はしない方がいいよ。特にポニーテールは毛の重さで毛穴に負担がかかるから頭痛の原因にもなるし下手すると毛穴が膿む…
かなり緩めに結ぶか毛の流れに逆らわず結ぶのがいい。
ポニーテール症候群て病名もある。
うちの子はポニーテールしててポニーテール症候群になって毛穴が膿んだ。+6
-3
-
59. 匿名 2020/07/16(木) 12:09:15
>>51
タングルティーザーっていうブラシおすすめ!
値段高いからダイソーにあるジェネリック試してみてもいいかも!+43
-5
-
60. 匿名 2020/07/16(木) 12:09:16
>>51
寝るときの帽子とかあるよ〜
でも嫌がられたり寝相で取れそうなのが難点だね😅
枕カバーをシルクにしてあげると良いかも?
シルクでも枕カバーだけならそんなに高くないよ〜+4
-1
-
61. 匿名 2020/07/16(木) 12:09:33
>>16
3歳で腰まで伸びるのは、よっぽど早いよね。+23
-3
-
62. 匿名 2020/07/16(木) 12:09:41
>>39
うちは3歳で用を足す時は大丈夫でも、不意に便器の中覗いたりするから危なっかしい。
だからお団子にする事が多い。+36
-0
-
63. 匿名 2020/07/16(木) 12:10:07
>>37
女性は髪が長い女性に嫉妬してしまうらしいよ
女らしくて素敵だもんね、ロングヘア+44
-6
-
64. 匿名 2020/07/16(木) 12:11:09
>>4
おだんごにしちゃったら、テールになってなくない?
っていうツッコミは不粋なのかな?
+77
-0
-
65. 匿名 2020/07/16(木) 12:11:16
>>49
まぁ珍しいなーとは思う
でもそもそも腰までって表現が結構個人差ある気もする
腰までのロングって説明ついてる画像見てみたら思ったより短いなとかあるし+7
-1
-
66. 匿名 2020/07/16(木) 12:11:43
>>51
リンスしても絡まる?+7
-3
-
67. 匿名 2020/07/16(木) 12:11:43
>>3
薄毛の娘。
ずっとずっとハゲちゃんで、でも3歳になる頃からやっとボブくらいまで伸びて(前髪はまだまだ薄いけど)
そんな娘の願いはエルサヘアー。
そろそろ長さを揃えようかな?とも思っていますが、
一度も切ったことありません。
痛い親扱いされるのですか?
+42
-7
-
68. 匿名 2020/07/16(木) 12:11:49
娘に四つ編みして!と言われるけど、うまく出来ない+1
-1
-
69. 匿名 2020/07/16(木) 12:12:23
>>49
うちの子2歳半でもうすぐ腰に届きそうだよ
生まれた時の長さで違うのかも+24
-0
-
70. 匿名 2020/07/16(木) 12:12:29
ハートの編み込みが娘はお気に入り。
でも時間かかるから特別な日にやると決めてる!
+12
-0
-
71. 匿名 2020/07/16(木) 12:12:34
>>51
大島椿のスプレーかけて毛先からとかすとあっという間にサラサラ。+7
-1
-
72. 匿名 2020/07/16(木) 12:13:30
>>69
生まれたときからふさふさの子だとありそうだね
小さい子ってその分身体も小さいから
純粋に髪の長さで言ったらそこまで長くないとかもありそうだよね+19
-0
-
73. 匿名 2020/07/16(木) 12:14:17
なんだろう、コメントの中に中学生男子が混ざってるよね?+1
-0
-
74. 匿名 2020/07/16(木) 12:14:20
>>3
それ系だと何か偏見あるの?+11
-2
-
75. 匿名 2020/07/16(木) 12:14:24
>>49
うち上の子は生まれた時からフサフサだし
伸びるスピードもめっちゃ早いから七五三の時余裕で腰まであったよー
下の子は生まれた時からハゲで髪伸びるスピード遅め。この違いは何だろう笑+26
-1
-
76. 匿名 2020/07/16(木) 12:15:00
>>1
早く切ってあげて+10
-29
-
77. 匿名 2020/07/16(木) 12:15:06
>>13
小さい頃ふわふわの綺麗な髪伸ばして
結んだり楽しんで
ある程度大きくなると今度は子供自身の意思で
切りたくないって言い出すんだよ。+34
-0
-
78. 匿名 2020/07/16(木) 12:15:24
>>41
親のクセが凄そうだからじゃない?
個人の感想だけど髪が極端に長い子って、親が子供をお人形扱いしてたり、独特な価値観持ってたりする人が多い。(もちろん素敵な人もいる)
あと子供は長い髪を自分でケアできないから鼻水付いてたり しゃがんで地面に触れたり不潔になりがち+18
-18
-
79. 匿名 2020/07/16(木) 12:15:25
>>43
スッキリしていて、爽やかさがありそうで、いいんじゃない!+17
-0
-
80. 匿名 2020/07/16(木) 12:15:53
>>44
笑ってしもた+2
-0
-
81. 匿名 2020/07/16(木) 12:17:02
大人でも髪が腰まである女は地雷+13
-4
-
82. 匿名 2020/07/16(木) 12:17:24
>>67
友達は子供も同じように薄毛だったので、七五三まで1度も切らずに伸ばしてましたよ。
でも毛先ちょっと整えると髪が生き返る?のか伸びが早くなったーって言ってました。
+12
-1
-
83. 匿名 2020/07/16(木) 12:17:40
>>32
細くてサラッサラの子供の直毛って逃げまくるよね…😅
確かに私器用じゃないけど、すごく不器用ってほどでもないはずなんだけど
なんとかやってみてもアホ毛がどうにもならない+44
-0
-
84. 匿名 2020/07/16(木) 12:17:47
子どもの長い髪とっても可愛いと思うけど、あまり長過ぎると遊具で遊ぶ時も危ない気がする。安全を考えて肩甲骨くらいまでにしてる。+23
-0
-
85. 匿名 2020/07/16(木) 12:18:28
園でプールやお昼寝(あるかわからんが)後の手入れ先生にやらせるのかね+2
-5
-
86. 匿名 2020/07/16(木) 12:19:10
>>6
まだいるの?
東京では20年くらい見てない気がする+4
-0
-
87. 匿名 2020/07/16(木) 12:19:34
>>6
その話今何の関係があるの?+21
-1
-
88. 匿名 2020/07/16(木) 12:21:07
>>14
普通にコロナのことでしょう+13
-0
-
89. 匿名 2020/07/16(木) 12:22:22
不器用すぎて低めのポニーテールか2つ結びしかしてあげられない(´-`)
それすらも結ぶ時に髪の毛がサラサラサラサラ手から溢れ落ちて苦労してる。+9
-0
-
90. 匿名 2020/07/16(木) 12:22:37
主です!
ヘアアレンジ貼ってくださった方、ありがとうございます(^^)
娘は今2 歳7ヶ月で、後ろはまだ切ったことがありません。
前髪だけ私が切っています。
カットされている方も多いようですね!
うちの子は小さい頃から人見知りが激しく、その上今はイヤイヤ期真っ最中なので美容院デビューしていないんですがみなさん何歳くらいで美容院デビューさせましたか?
七五三については私が住んでいる地域はまだコロナ感染者がボチボチ出ていることもありフォトスタジオは考えていません。
(イヤイヤが激しくとても撮れそうにないのもありますが‥💦)+17
-2
-
91. 匿名 2020/07/16(木) 12:23:23
>>40
どこがポロポロ落ちてくるの?
うちはサイドの毛が落ちてくるから、サイドだけ編み込み、三つ編み、くるりんぱのどれかをして後ろで1回まとめてからポニーテールしてるよ。+11
-0
-
92. 匿名 2020/07/16(木) 12:23:47
裏編み込みで二つ結びすると遊んでもお昼寝しても一日取れないからよくしてる、保育園でも先生の手を煩わせないし+7
-0
-
93. 匿名 2020/07/16(木) 12:23:57
>>78
襟足だけ伸ばしてるとかなら分かるけど
ただロングにしてるだけの子を見て
そこまで考える人の方がクセ強そう+30
-2
-
94. 匿名 2020/07/16(木) 12:24:05
何でガルちゃんってロングヘアー叩かれがちなの?
腰まで伸ばしてる子なんてうじゃうじゃ居ない?
子供のロングヘアーって髪の毛サラサラのツヤツヤで凄い素敵だと思うんだけど。
+43
-6
-
95. 匿名 2020/07/16(木) 12:24:44
>>61
生まれた瞬間から5センチくらい生えてる子もいるからなんとも言えない
逆につるっぱげで生まれた子って伸びるのもめちゃくちゃ遅い+28
-0
-
96. 匿名 2020/07/16(木) 12:25:20
You Tubeにヘアアレンジやってる人がいるから真似してる
動画だとわかりやすい
七五三のときは美容師さんが大きなリボン型にしてくれたんだけど、本人も気に入ってたし、可愛かったよ+6
-0
-
97. 匿名 2020/07/16(木) 12:25:37
>>55
三歳なら分かるけど七歳だったらちょっと引くかも…
長さじゃなくて仮に一度も美容院行ってないとしたらの話だけど。+3
-10
-
98. 匿名 2020/07/16(木) 12:25:47
>>51
うちもとかしてブローして寝ても朝はぐちゃぐちゃ。
寝てる時の頭汗もすごいし、絡まり放題。
柔らかい細い毛だから諦めてる。
朝はスタイリングミストをたっぷりかけて、目の荒いブラシでとくしかない。
そのあとクシで整えながらポニテ。
+9
-0
-
99. 匿名 2020/07/16(木) 12:26:01
>>67
リアルな話個人の好き好きなのに口出してくるほうがどうかと思われますよ
「えっ伸ばしてんの‥‥?」と否定的ニュアンスで言ってくる人なんか実際いないし
居たとしても超絶関係ないな+24
-1
-
100. 匿名 2020/07/16(木) 12:27:41
>>94
自分の子供が天パでロングヘアーに出来ないから難癖付けてるんじゃない?それか自分がいつもおカッパにされてたとかw何かしら羨ましくないと他人の子供の髪の毛の長さなんてどうでもいいもん。+11
-3
-
101. 匿名 2020/07/16(木) 12:27:50
>>32
スプレーで髪湿らせ気味でやるとマシかな+7
-0
-
102. 匿名 2020/07/16(木) 12:27:55
YouTube見て、これやりたーい!ってお願いしてくる。
あんまり手間がかかるのとか難しいのは無理だけど、動画見ながらなんとかやってあげてる。+4
-0
-
103. 匿名 2020/07/16(木) 12:28:20
>>3が言いたかったのは本当に一切切らせずにめちゃくちゃ長くさせてる親の話でしょ?
たまにテレビとかでも見る、明らかに不便そうなほど長い髪させられてる子の親。
でも>>1見て主をそんな風には普通思わないよ。
+42
-1
-
104. 匿名 2020/07/16(木) 12:28:25
うちの子5歳、テレビで特集してたヘアドネーション見てから伸ばしてるよ。もう背中半分まで伸びた。
毎日編み込んで低い位置でひとつにまとめてるよ。
高い位置にまとめたいけど幼稚園で帽子かぶるからできない。
髪を編んでる時間は私もすごく好き+20
-1
-
105. 匿名 2020/07/16(木) 12:29:02
>>97
そんな事で引くとかその方が引くわ。+11
-0
-
106. 匿名 2020/07/16(木) 12:30:01
>>7
ガルちゃんでそれいうと貧乏パーマって言われるよ+16
-1
-
107. 匿名 2020/07/16(木) 12:30:02
>>9
毛先くらい揃えないと汚ならしいよ。
たまに揃えて手入れしている子と、放置でボサボサ伸びただけの子は見て分かる。子供でも年中くらいになると清潔感の有無が目につくよ。+23
-6
-
108. 匿名 2020/07/16(木) 12:30:07
>>3
3歳なら切らなくても普通だよ。全然伸びない子もいる。+11
-0
-
109. 匿名 2020/07/16(木) 12:30:13
ボブも可愛いと思う+60
-0
-
110. 匿名 2020/07/16(木) 12:30:23
>>32
とにかく髪の束を三つに分けて、右端を真ん中、左端を真ん中、って端を真ん中にしていけばいいだけだから、まずは三つ編みからチャレンジして指さばきを覚えるといいよ。
あとやる前に軽くスプレーで髪を湿らすとやりやすい。+8
-0
-
111. 匿名 2020/07/16(木) 12:32:02
>>22
いいねぇ。お母さんが髪結んでくれて「プリンセスみたいだよ〜」って幸せな光景。いいお母さんだね。+96
-0
-
112. 匿名 2020/07/16(木) 12:32:20
>>97
まー7年切ってないって
どんな感じに見えるかでも違うね
汚らしかったら嫌だね。+5
-4
-
113. 匿名 2020/07/16(木) 12:33:04
>>34
子供と使える寝癖ウォーターって売ってるよ!髪もまとまる(^-^)+6
-0
-
114. 匿名 2020/07/16(木) 12:33:10
>>28
横だけどなんで>>16にキレてんの?
>>16はそういう子もいるって言ってるよね+24
-2
-
115. 匿名 2020/07/16(木) 12:33:36
>>90
うちは私が切ってるから一度も美容院行ったことないよ!8歳です。今肩下くらい。
まだ毛先5センチとか切るくらいだから素人でもやれるよ。よく小さい頃はお昼寝してるときに切り揃えてたな。
切りたかったら七五三終わってから、お着物着終えたし切ってみる?って声かけてみるとかどうかな?+2
-0
-
116. 匿名 2020/07/16(木) 12:34:42
編み込みがどうしてもできない…
どうすれば上手になるの?+6
-0
-
117. 匿名 2020/07/16(木) 12:35:14
>>58
子供の頃ポニーテールしちら地肌が痛くなってたのって
そのせいなのかな+7
-0
-
118. 匿名 2020/07/16(木) 12:35:40
>>99
確かに、超絶関係ないね。
いいアドバイス。
+3
-0
-
119. 匿名 2020/07/16(木) 12:35:40
>>67
うちの子もそうだったよー
3歳の七五三もある髪の毛まとめても本当に小さいお団子にしかならなくて、7歳の七五三まで伸ばしたよ
毛が薄いから?伸びるのも遅くて7歳でやっと腰ぐらいだった
7歳の七五三終わったら肩ぐらいまで切ったよ+13
-0
-
120. 匿名 2020/07/16(木) 12:35:43
顔が可愛けりゃショートもロングも可愛い+5
-2
-
121. 匿名 2020/07/16(木) 12:36:36
>>107
うちは毛先だけクルンって巻いてる感じのくせ毛なのでまとまっててボサボサ感は不思議と出てないんだよな〜🤔
私が使ってるヘアオイルで一緒にケアしてるのもあるかもしれんけど。
毎朝、編み込むの地味に時間食って大変だから子供の気が向けば少しぐらい切りたいんだけどね〜💇🏻♀️+12
-1
-
122. 匿名 2020/07/16(木) 12:37:36
>>83
ウチの娘も細い髪の超ストレートなので、普通のポニーテールさえ髪の毛がサラサラ落ちて結びにくい。
三つ編みや編み込みなんて、髪の毛をかなり濡らさないと編めない。
お団子ヘアーに憧れてるらしいけど、ピンうまく止まらないし、すぐに緩んで落ちてきちゃう。
ちょっとクセっ毛の子がゆるくまとめてるのを見ると、可愛いいなぁって羨ましく思います。+15
-0
-
123. 匿名 2020/07/16(木) 12:38:58
>>113
ありがとうございます!!
チェックしてみます^_^+1
-0
-
124. 匿名 2020/07/16(木) 12:40:35
>>114
私も思ったw
多分アンカーミスってるんだろうなって勝手に解釈しといた笑+21
-0
-
125. 匿名 2020/07/16(木) 12:41:49
サラサラ過ぎてまとまらないから、耳の上で一度少し束とってハーフツインテールしたあとに低い位置でツインテールしてます。ハーフツインテールの時点でくるりんぱしてもかわいいよ。+5
-0
-
126. 匿名 2020/07/16(木) 12:42:19
>>53
ダイソーの駄目だったぐちゃぐちゃになって
そこそこ器用な人ならあれで出来るのかなぁ~+5
-0
-
127. 匿名 2020/07/16(木) 12:45:41
アレンジ上手いママ友いる!
普段の学校の日でも凝っててすごいね!って言うとこんなのちゃちゃっとできちゃうよーって
自分のもできる人だから手先が相当器用なんだなぁ+12
-0
-
128. 匿名 2020/07/16(木) 12:46:56
>>22
この髪型、私の中ではラーメンマンだったんだけどこどもが休み時間に友達にやってもらったみたいで、この髪型で帰ってきたんだけど、すっごくかわいかった♡+45
-0
-
129. 匿名 2020/07/16(木) 12:48:06
>>58
うちの娘もなりました。
いつものように髪を結ぼうと思ったら少し頭皮が赤くなっていたので皮膚科を受診。
ポニーテール症候群と診断され、髪は毛の生えかたに逆らわないように指導されました。
+4
-0
-
130. 匿名 2020/07/16(木) 12:48:06
>>119
>>99
>>82
ハゲちゃんはハゲちゃんでかわいかったですが(頭が光るレベル)、やっぱり長い髪は女の子らしくて…
ふわふわの2つ結び、かわいいですよね(^^)
うちも3歳の七五三は無理やりくくって付け毛でした。
少しだけ毛先を揃えてみようかな?
ありがとうございます。+4
-0
-
131. 匿名 2020/07/16(木) 12:51:55
>>1
ちゃんとフォトスタジオで撮った方がいいよ+8
-4
-
132. 匿名 2020/07/16(木) 12:52:17
>>121
うちも毛先だけくるんってなるくせ毛です。
真っ直ぐも憧れたけど
いい具合になるし可愛いですよね。+9
-0
-
133. 匿名 2020/07/16(木) 12:52:26
>>34
ワセリンを少量手に伸ばして使うことがあります。
まとめやすくなるし、おくれ毛も気になりません。+8
-0
-
134. 匿名 2020/07/16(木) 12:53:09
>>22
うちの子も夏場は暑いしこの髪型が多いかな。
帽子被っても、走り回っても崩れにくくて、簡単でスッキリまとまっていいんだよね。
上のゴムに洋服に合わせて髪飾りを付けてあげると喜ぶんだよね。+23
-1
-
135. 匿名 2020/07/16(木) 12:55:33
>>4
お団子ってどうやってとめるの?
ピン?なんか幼稚園とかでぶつかって怖いからピンとか使うの躊躇しちゃうけど、夏厚いからお団子っていいよね+6
-0
-
136. 匿名 2020/07/16(木) 12:57:52
>>93
仕事で何百人と親子見てると傾向見えてくる+2
-16
-
137. 匿名 2020/07/16(木) 13:02:09
>>135
縛ってから、みつあみにして、根元のゴムに毛先までグルグル巻きつけて、根元をもう一度ゴムで縛るとお団子ができますよ!
分かりづらくて申し訳ないです。+26
-0
-
138. 匿名 2020/07/16(木) 13:02:42
年長の娘は、肩甲骨にかかる程度の長さで暑い日は頭のてっぺんでお団子にしてます。幼稚園のカラー帽子を被ると1人だけ頭が尖ってます。後毛が多いからケープしてボサボサしないようにセットしてます。しっかりキツめにゴムで縛るとお風呂に入るまでキープできます。+2
-1
-
139. 匿名 2020/07/16(木) 13:04:40
>>32
私も出来なかったのですが、娘5歳にしてやっと綺麗に出来るようになりました。
段のついてない長めの方がやりやすいです。
一つの編み込みよりも二つ結びの方が楽です。
先にスプレーをして少し濡らして右と左に先に分けて片方結んだ状態で片方編み込みするとラクですよ。+4
-1
-
140. 匿名 2020/07/16(木) 13:06:14
ロングの子供多いよ。切ろうとしても「プリンセス(好きな長髪キャラ)みたいにしたいから切らない!」って言うし。
ショートやボブも可愛いけど娘は癖毛で肩より短くカットすると爆発ヘアになるからロングにしか出来ない。子供に縮毛矯正とか負担が大きいし、色々髪質とか事情があるんだよ。
七五三ならお団子ヘアにしてシュシュみたいなウイッグとかロープウイッグ付けるだけで華やかになるよ。着物の色に合わせた髪飾りとか付けると可愛いよー。
お団子ヘアはポニーテールにして三つ編み、それをグルグル巻いて最初につけたゴムに三つ編みの毛先を通すとヘアピン無しでも固定出来ます。
説明が下手でごめんなさい。「お団子 ヘアピン無し」でググると分かりやすい動画が見つかると思う。+9
-0
-
141. 匿名 2020/07/16(木) 13:08:15
>>49
うちの娘3歳だけど腰まであるよ!
少し切りたいけど、ラプンツェル大好きで切りたくないって言う😂+46
-2
-
142. 匿名 2020/07/16(木) 13:10:25
>>141
毛先がくるんてしてて可愛い!
毛質も良さそう羨ましい。+45
-3
-
143. 匿名 2020/07/16(木) 13:10:54
>>10
ポニーテールかわいいけど帽子被れない、もしくは被れてもモコってなるのが私的にないのでなかなかしてあげられない。
かわいいよね。+23
-0
-
144. 匿名 2020/07/16(木) 13:13:41
髪の長い短いは個人の好みや事情でいい。
ただ、幼稚園くらいになると、長い子が
「私、長いでしょ。すごいでしょ」って自分より短い子や、よその親に言ってくるのは厄介。+1
-9
-
145. 匿名 2020/07/16(木) 13:15:14
>>7
東京の学校だったんだけど私はカーラーで巻いて学校いってた。三つ編みでカタチつけるのはよくて、カーラーで巻くのがダメなわけない+6
-0
-
146. 匿名 2020/07/16(木) 13:16:43
>>21
なんでこんなマイナスなの?
ひと月1センチだから妥当だよね?
私は主の子は7歳だと思ったよ。+8
-0
-
147. 匿名 2020/07/16(木) 13:16:52
>>144
いいじゃん、小さい子なんだから。わざわざ言わなくてもどうせオカッパのブスなこに言いたいんだよ可愛い子は+4
-1
-
148. 匿名 2020/07/16(木) 13:18:41
>>46
大人になってもそうだもの。
子供は尚更だよね。+4
-0
-
149. 匿名 2020/07/16(木) 13:19:39
>>133
横ですがワセリン良さそうですね!
量の調節が難しそうだから少量から試してみようと思います😊+7
-0
-
150. 匿名 2020/07/16(木) 13:20:30
>>137
ありがとうございます😊
試してみます+3
-0
-
151. 匿名 2020/07/16(木) 13:21:07
>>133
ワセリンは肌にも優しいので良いですね^_^
ありがとうございます!!
ワックスっぽく使えそうですね!+5
-2
-
152. 匿名 2020/07/16(木) 13:24:52
8歳の娘が今度結婚式に出席するので(もちろん私も出席します)、プルスルーブレイドツインテールにしようかと思ってます。
今度試しにやってみようかな〜!不器用な私でもできるかな?+12
-15
-
153. 匿名 2020/07/16(木) 13:26:27
>>20
うちもエルサのような編み込みにしたいのですがどうしてもサイドから崩れてきてしまいます。(毛を拾いきれない感じ)
もしコツがあれば教えてきただきたいです!+34
-0
-
154. 匿名 2020/07/16(木) 13:28:32
>>17
ほんと
うちの娘絶壁だから1つにまとめるのが難しい…+5
-0
-
155. 匿名 2020/07/16(木) 13:30:20
ツインテールを三つ編みにして巻き付けてツノにして、シェルとかビーズとかをUピンで付けてキラキラにする
子供らしくて可愛いし簡単なのに子供が喜ぶからおすすめ!+0
-0
-
156. 匿名 2020/07/16(木) 13:31:07
>>22
これ多いけどダサいんだよねー。
せめて編み込みにするとかちょっと可愛くアレンジしてほしい。+5
-35
-
157. 匿名 2020/07/16(木) 13:38:12
>>141
髪質綺麗ー!
うちの娘は4歳だけど、わたしに似てシャキーンて針みたいな髪だよw
羨ましい。+29
-1
-
158. 匿名 2020/07/16(木) 13:43:48
>>141
可愛い!
毛先だけ巻いたみたい!
柔らかそうでいい髪質だね。+33
-1
-
159. 匿名 2020/07/16(木) 13:58:36
>>58
うちの子生え癖がすごくて自然に任せると七三になっちゃう
しかも前髪と後ろ髪で別れ方が逆になるから真っ直ぐに分けられない
いくらか癖がマシになるようにいつも苦労しながら中心でわけて二つ結びしてたんだけどダメだったんだね
癖に従うとかなり変な分け目になってしまうんだけど明日からどうしよ…+3
-0
-
160. 匿名 2020/07/16(木) 14:02:03
>>106
貧乏パーマって通称だから言われても気にしないけどな
+22
-0
-
161. 匿名 2020/07/16(木) 14:04:47
>>90
2歳7ヶ月で腰までなんて凄いですね。
うちの5歳の娘はまだ腰までいかない。
産まれたときからふさふさだったんですか?+5
-1
-
162. 匿名 2020/07/16(木) 14:05:59
>>4
唐田エリカに似てるね+4
-1
-
163. 匿名 2020/07/16(木) 14:13:27
産まれた時から長くて2、3回カットしましたが、腰まであります。本人が切りたがらないから、納得したらヘアドネーションしようと約束しています。
七五三は、ポニーテールして毛先から前髪に向かってクルクル巻いていくと写真みたいな髪型ができますよ。ユーピンでしっかり止めてください。ポリュームが足りない時はポニーテールの中に千切れる付け毛?をいれたら綺麗な形になります。+2
-0
-
164. 匿名 2020/07/16(木) 14:29:04
>>115
自分で切ってるなんてすごいです!
器用なんですね(^^)
確かに七五三終わってからなら多少失敗してもダメージ少ないですね!
七五三の撮影が終わっても人見知りやイヤイヤが終わっていなかったらチャレンジしてみます!+2
-0
-
165. 匿名 2020/07/16(木) 14:34:45
>>161
生まれたときは薄毛でした!
そして2〜3ヶ月頃に一度抜けてハゲになって5ヶ月頃から急にグングン伸び始めて今に至ります。
伸びるスピードが早いのかもしれません!+3
-0
-
166. 匿名 2020/07/16(木) 14:38:53
>>165
追記です!
腰辺りといってももうすぐ腰に届くかな?というレベルなので>>141さんのお子さんよりも短いです!+7
-0
-
167. 匿名 2020/07/16(木) 14:54:41
うちの五歳の娘も髪の毛さらさらでなかなかヘアアレンジうまくいきません。
くるりんぱや編み込み駆使してますが、幼稚園から帰ってくるとだいたいボサボサになってる…。
崩れないアレンジ教えてほしいです!+7
-0
-
168. 匿名 2020/07/16(木) 15:08:10
>>51
うちの娘はゆるく結んで寝てますよ!+2
-0
-
169. 匿名 2020/07/16(木) 16:08:13
色々試して崩れにくい髪型に大事なのは太めのゴムだと思った。細いのが可愛いけど崩れてきちゃう。画像みたいに(GIRLS2の子です、娘がアイドル好きで髪型試してみたのがはじまり。苦手な方いたらごめんなさい)太めゴムでツインテールして、みつあみしてもしなくても良いんだけど、毛先を細めのゴムで間隔開けて縛っていくと体育の日でも崩れにくかったです。うちの子はスプレーもたまに使って後れ毛も固めてます。+13
-1
-
170. 匿名 2020/07/16(木) 16:13:52
>>34
うちは、編み込みする時にワックス使ってたら、ラバーゴムの繊維が溶けて?切れてしまい、ワックスはダメでした!
なので今は水入れた霧吹きでしたがワセリンで試してみようと思います!!!+4
-0
-
171. 匿名 2020/07/16(木) 16:16:16
>>152
この髪型簡単ですよ!(^○^)
YouTubeやインスタで検索すると動画出てくるので見てみてください!
結ぶだけなのですぐできます!+7
-0
-
172. 匿名 2020/07/16(木) 16:55:54
>>22
うちの子の幼稚園は水遊びのときにスイミング帽子かぶるから髪を自分で入れられるようにこの髪型だよ。+16
-0
-
173. 匿名 2020/07/16(木) 17:05:03
>>32
私が編み込み練習した時は「編み込み 初心者」とか「編み込み わかりやすい」みたいな検索で探しまくった。
スローで再生してくれたり、色を変えて教えてくれるものが多いからそれ見てひたすら練習しました。
最悪編み込み風ヘアアレンジで調べれば三つ編みでなんちゃって編み込みアレンジが出てくるからそういうのでもいいと思う。+10
-0
-
174. 匿名 2020/07/16(木) 18:52:47
>>169
うちも7歳の娘がいるけど、その結論に至ったよ。
太めのゴムが大事だよね。
うちは前髪も伸ばしてて、全部まとめてポニーテールにする事が多いんだけど、輪っかになってない太めの1本ゴムでクルクル巻いてキュッと結ぶ。
そうすると崩れにくいみたい。
ここみちゃん、可愛いね!+15
-0
-
175. 匿名 2020/07/16(木) 19:22:23
>>149
>>151
子供の細い髪の毛なので、少量で十分だと思います^_^
ぜひ試してみてください✨+2
-0
-
176. 匿名 2020/07/16(木) 19:44:59
>>122
子供がゆるくまとめてるとボサボサに見える。+5
-0
-
177. 匿名 2020/07/16(木) 19:59:52
>>136
嫌味ではなく興味深いです、どんな仕事なんですか??
+7
-0
-
178. 匿名 2020/07/16(木) 20:05:06
>>122
全部編み込みにするんじゃなくて両サイドの髪だけ片編み込み(なるべく細かく)して二つぐぐりにするとかはどうですか?
うちも髪が細くて直毛です、リーゼの泡のスタイリング剤を軽くつけてやってます。+3
-1
-
179. 匿名 2020/07/16(木) 20:15:23
幼稚園児です。
普段は編み込みのおさげ、ツインテール、適当に編み込んでおだんご。
小さい子の編み込みって個人的にすごく好き。+2
-0
-
180. 匿名 2020/07/16(木) 20:27:12
>>121さん
私ですか?笑
全く一緒でドキッとしました😂
+4
-1
-
181. 匿名 2020/07/16(木) 21:00:55
たまねぎヘアしたいけど、量が多いので
フィッシュボーンをいちいち区切りながらやってみました+19
-2
-
182. 匿名 2020/07/16(木) 21:13:38
>>156
確かに年配の方から見たらダサく見えるかもしれないですね+20
-0
-
183. 匿名 2020/07/16(木) 21:39:43
>>167
幼稚園児だと、遊ぶ時帽子被ったりでボサボサはもう仕方ないかもですね。
うちもボサボサになるけど諦めました。しかも自分で絶対結んで、直させてくれない。+3
-0
-
184. 匿名 2020/07/16(木) 21:43:11
NHKの子供番組のおねえさんを参考に…+2
-0
-
185. 匿名 2020/07/16(木) 22:00:49
>>43
邪魔にならなそうで清潔ならそれで良し!+11
-0
-
186. 匿名 2020/07/16(木) 22:03:51
うちの年中児は中学一年生の姉達の影響でシンプルに一つ結び
てかそれじゃないと結ばせてくれない…+2
-0
-
187. 匿名 2020/07/16(木) 22:33:45
+0
-1
-
188. 匿名 2020/07/16(木) 22:53:23
>>169
うちの子もみなみちゃんの髪型真似してます‼︎+3
-0
-
189. 匿名 2020/07/16(木) 23:02:21
三つ編みおさげがかわいい。古いかな?勝手なイメージですが、ころころ変えるより同じくくり方をしてる子の方がきちっとした家のイメージ。+3
-7
-
190. 匿名 2020/07/16(木) 23:55:03
>>188
お揃いですねー😃崩れにくいですよね。意外と簡単に出来ますし。+2
-0
-
191. 匿名 2020/07/17(金) 00:34:52
うちの子は髪がめちゃくちゃ多いのにサラサラで纏まりにくいのでツインテールやポニーテールにしても幼稚園帰る頃にはボサボサになってます(^◇^;)
輪ゴムみたいな素材のやつだと取れにくいと聞いたので使ってますが徐々に下がってきます。最近は崩れないように三つ編みばっかりです。
よくがっちりまとめてる子はワックスとか使ってるのかなー。
+4
-0
-
192. 匿名 2020/07/17(金) 00:42:53
>>83
ワックスつけてやってみたら?
+1
-0
-
193. 匿名 2020/07/17(金) 01:26:46
>>32
これってないけど、ひたすら動画見て自分の髪で練習しまくったよ!(子供の髪で練習したかったけど嫌がられたから)
30にしてやっと裏編みもできるようになった。+4
-0
-
194. 匿名 2020/07/17(金) 02:14:19
>>59
うちも少し前に買って、びっくり!
本当にスルスルとけるー!!!
今まで毎朝ガシガシからまった髪を無理矢理といててごめん、娘…
もっとはやく買えばよかった!+2
-0
-
195. 匿名 2020/07/17(金) 07:56:19
>>154
わかる!うちの子もすごい絶壁だから、カットでまあるくボブにしてもらってる。けど、伸ばして三つ編みしたい〜っておねだりされてる(涙)+1
-0
-
196. 匿名 2020/07/17(金) 08:47:40
>>152
…綺麗にまとめれたら、キレイだと思うけど。
失敗したら、ボサボサの藁みたいになりそう。
がんばって!+6
-1
-
197. 匿名 2020/07/17(金) 08:55:55
3歳の七五三は、ネットで着物一式レンタルして
安く済ませました!
直ぐ近くの神社へのお参りだったし。
ヘアは、大人に比べて髪量が少ないから、アップして髪飾り付けたら、それっぽいですよ😁
もちろん、ワックス等は少し付けて、まとめる部分はクッと〆てあげて。綺麗に見えるはず。
写真は、夫に任せた。
リビングに幕もはり、スタジオ風にして沢山撮りました!親バカ〜💧
本人は一切憶えてないけど、良い思い出です。
+1
-0
-
198. 匿名 2020/07/17(金) 08:56:36
>>104
ヘアドネーションうたって、オークションサイトでロリコン向けに転売している悪徳美容室がかなり増えてきて問題になってるのは知ってるかな。
なので、美容室経由のヘアドネーションは受け入れしなくなったんだよ。
ヘアドネーションするなら、美容室いかないで自分で直接寄付するといいよ。
「毛髪転売などのトラブルでサロン経由のヘアドネーション停止に」投稿拡散 NPO「トラブルが原因ではない」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp病気などで頭髪のない人に医療用ウィッグを提供するため、髪の毛を寄付するヘアドネーション。このヘアドネーションをめぐり、「髪の毛の売却などのトラブルが原因で、NPOがヘアサロン経由の寄付受付を停止す
+2
-0
-
199. 匿名 2020/07/17(金) 09:03:54
+2
-0
-
200. 匿名 2020/07/17(金) 09:19:22
>>189
そんなことないですよー。
私はただ単にヘアアレンジ苦手なので娘は幼稚園に通い始めて約2年ずっと同じ髪型ww
いろいろできる人がうらやましいです‼︎+3
-0
-
201. 匿名 2020/07/17(金) 09:27:09
小一の娘。
今朝いつもどおり二つ結びにしてあげたら『これ嫌なんだよね〜体育帽かぶるとき邪魔なんだよ〜』
今更言う?体育帽歴、何ヶ月?笑
結局下のほうで二つ結びしました。笑+5
-1
-
202. 匿名 2020/07/17(金) 13:20:35
>>59
凄いいいよね!
うち、アナ雪の柄だから喜んで使ってる
他にも色んな柄があるから、その子に合ったの選ばせてあげるのいいと思う+2
-0
-
203. 匿名 2020/07/17(金) 15:33:28
>>169
姉妹で毛質が違います。
髪が多いと太めのゴムがいいね!(姉はそう)
妹は髪が少ないから、細い輪ゴムではないけど輪ゴムのようなやつじゃないとスルッと落ちてしまう...+3
-0
-
204. 匿名 2020/07/17(金) 15:45:15
>>16
うちの子全然伸びないから切ってなくて、もうすぐ4歳だけど背中の真ん中あたりまで伸びました。
細くて量も少ないから、ボブとかも微妙そう。
そろそろ毛先くらいは揃えてあげようかな〜と思ってます。+3
-0
-
205. 匿名 2020/07/17(金) 15:53:43
>>57
ヘアドネーションのために伸ばしてて腰あたりまであります!
普段は低めの位置でおだんごにしてます。
汚らしく見えないように気をつけます(^^)+3
-0
-
206. 匿名 2020/07/17(金) 15:57:57
>>67
前髪だけでもちゃんと切ると違うんじゃないかな?
うちの子もエルサみたいにして〜って言いますよ。
薄毛で私は不器用なので、細い三つ編みになるだけですが(笑)
+2
-0
-
207. 匿名 2020/07/17(金) 17:49:46
+5
-1
-
208. 匿名 2020/07/17(金) 19:29:20
+11
-0
-
209. 匿名 2020/07/24(金) 09:49:53
>>36
訳あって、園の指定で娘をその髪型にしてる。
アラサーの私もラーメンマンだと思いながら結んでるよ笑
でも若い子でもこの髪型でお洒落してるよね。
ラーメンマンがバージョンアップしたーって思ってる。+2
-0
-
210. 匿名 2020/07/29(水) 05:34:44
>>76
毒親育ちの人が親が理想の長さになる前に勝手に切ったり髪の毛を結ってくれなくて悲しかったと言ってた+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する