ガールズちゃんねる

タイムトラベルしたい時代は?「鬼滅の空気感を味わいたいから大正時代」「明智光秀が3日天下にならないよう手伝いたい」

86コメント2020/07/16(木) 17:21

  • 1. 匿名 2020/07/15(水) 18:19:29 

    タイムトラベルしたい時代は?「鬼滅の空気感を味わいたいから大正時代」「明智光秀が3日天下にならないよう手伝いたい」 | キャリコネニュース
    タイムトラベルしたい時代は?「鬼滅の空気感を味わいたいから大正時代」「明智光秀が3日天下にならないよう手伝いたい」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    LINEは7月13日、タイムトラベルしたい時代に関する調査結果を発表した。調査は、同社の「LINEリサーチ」にて15~59歳の男女を対象に実施した。


    日本でタイムトラベルできるとしたら行ってみたい時代を聞くと、「昭和時代」が最も多く19.8%だった。以降は「平成時代」(17.0%)、「江戸時代(幕末1853年~)」(8.3%)、「平安時代」(8.2%)、「明治時代」(7.0%)と続いた。

    タイムトラベルできるとしたらいつの時代に
    行ってみたいたいですか?

    +3

    -6

  • 2. 匿名 2020/07/15(水) 18:20:15 

    旧カンブリア紀

    +1

    -1

  • 3. 匿名 2020/07/15(水) 18:20:53 

    きめつって言いたいだけやろって感じの記事

    +98

    -2

  • 4. 匿名 2020/07/15(水) 18:21:04 

    コロナウイルスは辛いけど、なんやかんや今がいい。
    明智の時代とか戦いあちこちで勃発してるし治安悪そうね。

    +24

    -0

  • 5. 匿名 2020/07/15(水) 18:21:05 

    氷河期

    +0

    -4

  • 6. 匿名 2020/07/15(水) 18:21:17 

    氷河期時代から早送りで過ごしたいわ。
    時代の流れを見てみたい!

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2020/07/15(水) 18:21:19 

    日本中が浮かれてたバブル時代

    +93

    -1

  • 8. 匿名 2020/07/15(水) 18:21:37 

    うんと未来に行く。そこで旧人類として大事に扱われるの。

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2020/07/15(水) 18:21:38 

    昭和が良いです。
    特に80.90年代が良かった。

    +37

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/15(水) 18:22:09 

    戦争がある時代以外。
    旅行するだけでも怖いわ。

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2020/07/15(水) 18:22:09 

    サグラダファミリアの建設に
    着工した時代に行きたい。


    ガウディに会いたい
    そして今の状況も教えてあげたい

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2020/07/15(水) 18:22:15 

    >>9
    90年代は平成やで

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2020/07/15(水) 18:22:28 

    バブルを今の年齢で体験してみたい!

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2020/07/15(水) 18:22:54 

    タイムトラベルって今の自分がそこにいって
    その時代の自分も居るのなら昭和に行きたい
    色々教えたい

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2020/07/15(水) 18:22:54 

    あしゅのファンだから飛鳥時代!

    +0

    -2

  • 16. 匿名 2020/07/15(水) 18:23:01 

    1970年から99年くらいまで。年を取らない処置をして、どこぞのアパート借りて住む。

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/15(水) 18:23:03 

    江戸時代
    楽はできずとも生きるために家族総出で一膳飯屋とか草履屋とか働くのがいいな
    鬼平犯科帳とかのイメージ

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/15(水) 18:23:08 

    バブル期にはまだ現金支給が多くて封筒が立ったとか
    タイムトラベルしたい時代は?「鬼滅の空気感を味わいたいから大正時代」「明智光秀が3日天下にならないよう手伝いたい」

    +43

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/15(水) 18:23:43 

    江戸時代で米を腹一杯食べたい

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/15(水) 18:24:02 

    恐竜見てみたい

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2020/07/15(水) 18:24:03 

    犬夜叉に会いに戦国時代

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2020/07/15(水) 18:24:06 

    何かどの時代も危険な気がするなあ
    小説やアニメみたいに活躍できたらいいけど、私なんかが歩いてたらおかしな身なりしたやつめ!ひっとらえろ!って捕まる気がする

    でも強いていうなら幕末をこの目で見てみたい!

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/15(水) 18:24:20 

    昭和って一言に言っても64年あるけどどの辺りなんだろう。トトロとか蛍の墓もバブルも昭和。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/15(水) 18:24:46 

    >>6
    地球創生ね!見たい!

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/15(水) 18:24:54 

    50年後がいい
    世界がどうなってるか見たい

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/15(水) 18:25:28 

    バブル時代一択!金貯めとくwww

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/15(水) 18:25:37 


    でも今の時代になれてたらあまりにも昔だと不便に感じそうだよね
    あと戦国時代だといつ死ぬかヒヤヒヤしそう

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/15(水) 18:26:34 

    70年代〜80年代末まで
    けど今の記憶ありで!

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/15(水) 18:27:27 

    今年の正月
    なんとかコロナを阻止したい

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/15(水) 18:28:33 

    1998年7月15日無事タイムワープ成功しました

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/15(水) 18:28:41 

    >>1
    大正時代にいっても違法なので刀ぶらさげてるやつはいない
    鬼滅いうならせめて戦国にしろ
    タイムトラベルしたい時代は?「鬼滅の空気感を味わいたいから大正時代」「明智光秀が3日天下にならないよう手伝いたい」

    +13

    -4

  • 32. 匿名 2020/07/15(水) 18:28:53 

    行ったきりで戻れないならバブル景気の頃
    戻ってくることができるなら戦国時代

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/15(水) 18:29:11 

    ひいおばあちゃんに会いたい

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/15(水) 18:29:49 

    >>29
    その時点ですでに発生してるんですが

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2020/07/15(水) 18:29:59 

    古代ギリシャ
    最近ゲームでやってたからかもしれないけど2500年も前にあんな高度な文明が花開いていたのか見てみたい
    まだ色鮮やかだったパルテノンを詣でて、円形劇場で観劇して、ソクラテスに「君はなにもわかっとらん」と怒られて、彫刻みたいなイケメン達とワイン飲み明かしたい

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/15(水) 18:30:19 

    テレビも盛り上がってた90年代

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/15(水) 18:31:06 

    80年代が自分にとっていちばん平和だったんで昭和55年に戻って小学生から人生やり直したい。勉強とか世渡りとかいろいろね

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/15(水) 18:32:03 

    昭和の高度経済成長期
    トキワ荘に行きたい

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2020/07/15(水) 18:32:38 

    クーラー無い時代は無理...

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/15(水) 18:33:23 

    今昭和以前に戻ったら第一声はくさって感想しかないって見て以来どこの過去の時代にも行きたくない
    衛生観念がしっかりしてないと現代人は過ごせなさそう
    未来なら行きたい

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/15(水) 18:35:27 

    トイレが綺麗じゃないと無理なので90年代が限界です🚽

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/15(水) 18:37:47 

    民進党政権前に戻り、辞めさせたい。
    でも自民党のわるい所はなおして欲しい。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/15(水) 18:38:59 

    平安時代行きたいな〜
    何か浮く乗り物にのって、空から安全な状態でみていたい。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/15(水) 18:40:57 

    ダヴィンチが生きていた時代をみたい。
    どんな雰囲気なのかな〜色々興味がある

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/15(水) 18:44:24 

    90年代から00年代にかけての雰囲気を体感したい。小さい頃だったからほとんど覚えてなくて、サブカルチャーが発展してたあの時期を生で体感してみたい

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2020/07/15(水) 18:48:45 

    幕末に行って新撰組に会ってみたい。
    薄桜鬼の影響が強い~!

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/15(水) 19:01:56 

    戦のある時代は女にはキツそう
    江戸時代家斉の末娘に生まれて甘やかされて育ちたい
    年頃になったら20万石くらいの大名に輿入れして、こどもばんばん産んで後は一生楽に暮らしたい

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2020/07/15(水) 19:02:21 

    現代より前の時代に同じ一般庶民の虚弱体質、ドブスで運動神経悪いってスペックで生まれたらヤバ過ぎるから、どの時代であってもせめて上流階級に生まれたい…

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/15(水) 19:11:41 

    >>22
    将軍様「幕府が滅びると言う女がいるだと!?引っ捕らえろ!!」

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/15(水) 19:13:54 

    私は過去なら明治時代を見たいけど、1番行きたいのは100年後とかの未来だわ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/15(水) 19:14:05 

    平安時代のお姫様たちが香の種類がどうの詩の返事がどうのとマウント取り合ってる中に「はいはいわろしわろし〜マジあはれなり〜」って入っていって蹴散らしたい。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/15(水) 19:18:02 

    弥生時代に行って邪馬台国の場所を突き止める
    出雲大社の高さがどれくらいあるのか確かめる

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/15(水) 19:19:26 

    >>9
    バブルを体感するなら85年から90年やで

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/15(水) 19:24:05 

    飛鳥時代や奈良時代がいいな
    大伽藍をめぐって建築様式や規模を観察して専門家の先生たちの見解の答え合わせをしたい

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/15(水) 19:40:32 

    第二次世界大戦の日本。
    お腹をすかせてる人にごはんあげに行きたい。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/15(水) 19:45:18 

    >>46
    壬生の狼達は、現実的にはチーマーとか、渋谷の怖いお兄さんたちと何ら変わらない存在だわよ?市中の人々に恐れられ、忌避されていた。

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2020/07/15(水) 19:49:36 

    未来にいきたいけど過去にしか行けないなら父に会ってみたい

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/15(水) 19:52:45 

    戦後のドサクサで土地手に入れまくって
    バブルに売りまくって
    今現在は左団扇のアメリカ在住の大富豪に
    なってやるわ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/15(水) 19:59:14 

    鬼滅の空気感って何よ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/15(水) 20:02:33 

    そもそも鬼滅の刃って大正時代感ないと思う。
    たいして当時の風俗的な描写なくない?
    ずっと山とかで戦ってるし、大正時代である必要ない気がする。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2020/07/15(水) 20:07:39 

    >>53
    >>12
    そうでした。教えてくれてありがとう。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/15(水) 20:14:15 

    >>9
    昭和もいい事ばっかりじゃなかったよ
    スパルタ教育とかいじめがわりと容認されてたし

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/15(水) 20:26:40 

    大きな声では言えませんが、平安時代に行って
    貴族の夜這いというものを体験してみたいです。

    大きな声では言えませんが。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/15(水) 20:29:29 

    バブル時代の雰囲気は味わいたいね

    というかタイムスリップしても生き残れる現代人は少なそう
    知り合いもいないし野垂れ死ぬ人ばかりかと

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/15(水) 20:34:57 

    江戸の幕末よりちょっと前のめちゃめちゃ平和な時。色は地味なのに、細かく仕事がしてある粋な着物を着流して、素敵な料亭でどんちゃん騒ぎしたい

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/15(水) 20:39:18 

    江戸時代に行ってお伊勢参りして見たい
    景色はそこまで変わってなさそうだけど空気感を比較してみたい
    NHKでやってた江戸時代女三人旅ドラマのイメージ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/15(水) 20:39:30 

    >>62
    確かに昭和は今では考えられないような事がたくさんありました。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/15(水) 20:44:27 

    生活をしなきゃいけないならバブルの頃に行きたい。ちゃっかり資産貯めたい。

    旅行感覚で自由に帰って来れるなら、恐竜のいる時代に行ってみたいなぁ。
    でも、自分が2才頃の時に行って、もう亡くなったばーちゃんが私を可愛がってるところもみたい。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/15(水) 21:10:59 

    ロト6の高額当選番号を控えて数年前くらいまで戻る

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/15(水) 21:55:24 

    明治大正は貧富の差が激しいし衛生観念も低すぎるからちょっと嫌かな
    モダンガールとか見てみたいけどね
    昭和は戦争あるけど高度成長期以降にタイムスリップしてみたい
    リアル3丁目の夕日を感じてみたいな。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/15(水) 22:14:05 

    大正時代って鬼滅の刃見ればきれいですが
    親なるもの断崖見たら、女性は絶対嫌になるよ
    タイムトラベルしたい時代は?「鬼滅の空気感を味わいたいから大正時代」「明智光秀が3日天下にならないよう手伝いたい」

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/15(水) 22:30:19 

    昭和を経験してみたい

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/15(水) 22:30:32 

    幕末の時代に戻って公武合体と島津斉彬が目指していた政策を実現させる(徳川家だけじゃなく様々な地方出身から優秀な方を代表にして諸外国と渡り合える日本の礎を作る)べきだったと今の政治を見ていると思ってしまう。幕末は佐幕派、倒幕派の考えの相違だけで優秀な人材がたくさん命を落としてしまい、本当に勿体無かった。この方々が手を取り合っていたらと思うと日本はすごく優秀な国家だったと思う。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/15(水) 23:23:54 

    >>62
    昭和はそんな良い時代ではないよね。
    映画や漫画では三丁目の夕日のように、牧歌的な描写ばかりだけど…

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/15(水) 23:41:41 

    >>9
    昭和なんてつい最近感覚で、戻りたいとも思わない。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/15(水) 23:42:44 

    >>68
    のび太くん?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/15(水) 23:55:52 

    >>18 万札も聖徳太子は厚かったからね。
    現金支給で給料袋が立つと嬉しかったよ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/16(木) 00:10:54 

    世田谷一家惨殺事件のあった日に戻って現場に行き犯人が家に入る時に警察に通報。
    綾瀬コンクリート殺人の被害者の女子高生が拉致された日に戻って現場に行って警察に通報。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/16(木) 00:38:16 

    おじいちゃんが借金背負わされたり建てた家が欠陥住宅だったり家の修理代を五倍の値段でぼったくられたから過去に行ってアドバイスしたい

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/16(木) 01:17:31 

    清朝末期の北京。
    ラストエンペラーの壮大な世界観が好きで、主がいた頃の紫禁城を見てみたい。
    タイムトラベルしたい時代は?「鬼滅の空気感を味わいたいから大正時代」「明智光秀が3日天下にならないよう手伝いたい」

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/16(木) 02:55:00 

    身の安全が保証されるなら、戦国時代とか幕末の京都に行きたいわ。
    武将や新撰組隊士の顔を見たい。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/16(木) 05:28:38 

    阪神淡路大震災のすこし前の日。
    基地外呼ばわりされてもいいから神戸の人に逃げろと言いまくる。
    それで有名になったらその後起こる災害を列挙して東北大震災の被害を最小限にできるよう努力する。
    コロナも水際で食い止めたい。いろんな事故事件も防ぎたいなあ。

    サリン事件も防ぎたいけど、事件の場合は公にしたら犯人が予定を変えるだけだな…と無駄に本気で悩んで断念したりする。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/16(木) 12:00:51 

    交通問題、公害、企業テロがひとまず落ち着いた昭和50年代~62年位がいいな。
    大きな事故・事件はあったにせよ、今みたいなひどい災害はそうなかった気がする。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/16(木) 12:06:46 

    特殊な交渉術使いたい

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/16(木) 17:17:22 

    >>27
    戦以外でも、今なら死ぬのが珍しい感染症で大量に人が死んだりした時代だし。テレビでやってたような日本住血吸虫やら、インフルエンザやら梅毒なんて治療法がない時代。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/16(木) 17:21:06 

    >>4
    コロナで騒いでいるけど、死んだ人はほぼ高齢者で1000人足らず。スペイン風邪は死んだ人40万、これでも世界的にみたら日本は少ないほう。って時代。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード