ガールズちゃんねる

東京都 新たに165人の感染確認 新型コロナウイルス

6705コメント2020/07/18(土) 13:24

  • 501. 匿名 2020/07/15(水) 16:10:51 

    >>430
    そりゃそうだろうけどとこからが範囲?
    ホストキャバクラ以上?
    居酒屋やバーみたいなとこはどうなるんだろ。

    +10

    -0

  • 502. 匿名 2020/07/15(水) 16:10:53 

    >>55
    知り合いにいます。現在コロナの人はいないですけど、もう退院した子と自宅待機で過ごしてた人、3人います!
    2人は、入院した子から移った感じです!

    +28

    -2

  • 503. 匿名 2020/07/15(水) 16:10:53 

    >>483
    少なくともこの夏は早すぎるよね、オリンピックも(表向きは)延期なのに。
    どうしてもなら「自分の住んでる都道府県内から動くな」と強く言うべき。

    +37

    -1

  • 504. 匿名 2020/07/15(水) 16:11:05 

    >>471
    本当に心の底から気持ち悪い。
    この世から消えてほしい。

    +26

    -1

  • 505. 匿名 2020/07/15(水) 16:11:10 

    今日は、これくらいの人数で出しとこ~ってなってそう

    +8

    -0

  • 506. 匿名 2020/07/15(水) 16:11:11 

    レジャーってそんなに経済効果あるの?遊びに行って感染して家族に感染して、長く患って亡くなった人が沢山いたの忘れたのか…

    +21

    -0

  • 507. 匿名 2020/07/15(水) 16:11:12 

    都内人口1400万人のうち、今までの合計感染者数だと確率的に700人に一人の割合って事だよね。

    +10

    -3

  • 508. 匿名 2020/07/15(水) 16:11:27 

    対立 格闘 バトル
    厚労省に電話したら??

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2020/07/15(水) 16:11:46 

    >>432
    東京のお金が地方に落ちないと地方経済がヤバいのでお金落としてほしい気持ちも、
    東京の人に地方に来てほしくないというのも両方分かるので、
    来てほしくない施設は「東京の人お断り」「同一県内のお客様のみ」ってはっきり言えばいいと思う。

    +19

    -1

  • 510. 匿名 2020/07/15(水) 16:11:59 

    岩手さん感染者ゼロで帰省さえするなって親族に連絡するくらいなのに、観光する人わっさわさじゃないの?

    +13

    -0

  • 511. 匿名 2020/07/15(水) 16:12:04 

    >>10
    重症者の数は昨日7人だってさ。
    後は軽症と無症状。

    +31

    -4

  • 512. 匿名 2020/07/15(水) 16:12:07 

    >>489
    状況を全く読めてない情けない経営人…もしくは脅し…

    +3

    -1

  • 513. 匿名 2020/07/15(水) 16:12:08 

    >>356
    お疲れ様です。
    凄いお疲れでしょうね。
    できる限り、ゆっくり休んでください。

    +17

    -0

  • 514. 匿名 2020/07/15(水) 16:12:09 

    goto自体は良いと思う
    だけど今やるべきではない

    +17

    -0

  • 515. 匿名 2020/07/15(水) 16:12:24 

    >>457
    新聞を読みましょう。
    2週間くらい前に都が具体的な数値基準を撤回したのはご存じかしら?
    その時に新たな基準として、「感染状況」と「医療提供体制」について4段階で判断すると発表したんだよ。

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2020/07/15(水) 16:12:30 

    >>474
    嫌なら受け入れなきゃいいじゃん

    +9

    -1

  • 517. 匿名 2020/07/15(水) 16:12:31 

    >>403
    ほんとだよ。
    修学旅行も林間学校も校外学習も
    中止のとこばっかだよ。
    なのにgotoキャンペーン?
    子供達は我慢ばかりなのに
    ちゃんちゃらおかしいわ。

    +41

    -0

  • 518. 匿名 2020/07/15(水) 16:12:33 

    埼玉県知事が唐突に池袋行ないでと言い出して2,3日後に突然池袋の感染者数がすごいと報道されたよね

    今回のこれも、ある程度先に出る数がわかった上で警戒レベル上げてるはずだよ。ドカンと来るよ。

    +41

    -0

  • 519. 匿名 2020/07/15(水) 16:12:33 

    >>475
    正直、今年の春頃は今頃は自分含めて死亡者だらけだと覚悟していた。
    もし、弱毒してるなら希望が持てる。

    +31

    -3

  • 520. 匿名 2020/07/15(水) 16:12:45 

    >>279
    先生方への支払い額は変わらないだろうし学食等からの収入もなくなるけど、それでも儲かるの?

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2020/07/15(水) 16:12:52 

    >>98は仕事帰りということなので
    例には当たらないにしても、
    深夜2時にドンキにいる人たちって
    元々そういう人が多いんじゃないのかね。

    +27

    -0

  • 522. 匿名 2020/07/15(水) 16:13:07 

    >>466
    そうだね。県をまたぐ移動は極力するべきではないよね。
    GO TO強行するのマジで辞めて欲しい!

    +11

    -0

  • 523. 匿名 2020/07/15(水) 16:13:27 

    >>199
    絶対に、絶対にないんだけど、
    毎日恒例の百合子会見中に電気がパッと消えて、バースデーソングと共にケーキが運ばれてくる妄想してふふってなったww

    +179

    -0

  • 524. 匿名 2020/07/15(水) 16:13:32 

    老人減らして医療費削減する気?産めや増やせやで個人の努力任せばかりで出生率だって増えないのに、この上老人まで減らしたら日本人グッと少なくなるね。だから移民で賄うって論理にしたいのかな?

    +7

    -0

  • 525. 匿名 2020/07/15(水) 16:13:37 

    病床は足りてるのかな?

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2020/07/15(水) 16:13:41 

    社交飲食店営業やめれ~

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2020/07/15(水) 16:13:56 

    >>43
    今の状況見てたら、それしかないよね。
    日本情けないわ

    +7

    -1

  • 528. 匿名 2020/07/15(水) 16:14:04 

    ファッションマスクで、べらべら無防備にしゃべってるからじゃないの

    +9

    -0

  • 529. 匿名 2020/07/15(水) 16:14:11 

    >>131
    必死だなwww

    +25

    -1

  • 530. 匿名 2020/07/15(水) 16:14:17 

    >>483
    医療従事者には慰労金もらえるじゃん。延期の間お金もらえるの?財源は?って話だし。

    +3

    -3

  • 531. 匿名 2020/07/15(水) 16:14:25 

    >>4
    水も石油もすべておれの物だ

    +6

    -1

  • 532. 匿名 2020/07/15(水) 16:14:38 

    >>503
    業界の体力が保たないんじゃない?
    よく知らないけど。

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2020/07/15(水) 16:14:39 

    >>500
    本当に?
    確かに小池さんは、政府を動かす力はある気がする、市民を守りたいと、必死さは伝わってくる。

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2020/07/15(水) 16:14:47 

    こんな状況でgoto強行、しかも前倒し
    よっぽど業界から圧力かかったんだな

    呼ぶほうも行くほうも感染出したら社会的制裁受けて欲しい

    +9

    -0

  • 535. 匿名 2020/07/15(水) 16:14:52 

    >>506
    医療費の負担増えるよね

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2020/07/15(水) 16:15:00 

    >>471
    ホストって枕するの?
    キモーッ!
    それだけはないと思ってたけど、めっちゃ安売りやなー!

    +27

    -1

  • 537. 匿名 2020/07/15(水) 16:15:13 

    西村は、今度は国交省のせいにしてきたw
    責任逃れは、安倍総理譲りだな
    どーしようもないよ、この内閣

    +17

    -0

  • 538. 匿名 2020/07/15(水) 16:15:14 

    ウイルスって冬の方が広がるイメージだけど、コロナは結局どうなの?
    夏も広がるけど冬はもっとやばい だったら、今から恐ろしいんだけど

    +12

    -0

  • 539. 匿名 2020/07/15(水) 16:15:35 

    >>418
    ころなちゃん、最近のマイブームは?

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2020/07/15(水) 16:15:48 

    >>506
    ある。

    移動で交通機関や高速道路を使う。ガソリンも入れる。
    現地で宿泊したり、食事したり、お土産買ったりすれば地元の仕入れ先が潤う。

    観光施設ではたく人の雇用も生まれるし、その人たちが仕事帰りに地元の飲食店を利用したり、
    買い物したりすればまたお金が回る。
    通勤に車を使うのであればそのメンテナンスやガソリンのお金も地元に落ちる。

    地元で仕事があれば、若者の流出も抑えられる。

    地方にとって、大都市圏の観光客が落としていくお金はとても重要。

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2020/07/15(水) 16:15:51 

    >>50
    一時期、感染者減った時にホテルのベッド数を減らしてしまったから、感染者増えた今、ホテルベッドが足りなくて無症状でも病院に入ってるらしい。(隔離する為)
    本来、病院のベッド数が足りなかったから、ホテルに頼った形だったのに。
    これでは本末転倒。重症者が増えたら医療終わるよ。

    +32

    -1

  • 542. 匿名 2020/07/15(水) 16:16:02 

    >>54
    54さん、意図は良かったのにだんだん小さくなってる。プラマイ逆にすれば良かったのに。

    +11

    -0

  • 543. 匿名 2020/07/15(水) 16:16:04 

    >>399
    こんな捉え方する人いるんだね…びっくり

    +11

    -2

  • 544. 匿名 2020/07/15(水) 16:16:06 

    無症状が多いからってまさかちょっと安心してるんじゃないだろうね。なんでもないからって仕事したり、遊びに行ってる人いるよ!

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2020/07/15(水) 16:16:22 

    そもそも、東京都が公表する新規感染者数ってかなり疑問を感じるんだが。
    集団検査分を含めた時もあれば、含めない時もあるわけだから。
    そもそも、集計基準が統一されたものになっていないから。

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2020/07/15(水) 16:16:22 

    日本以外にGotoキャンペーンみたいな事実施してる国ってあるの?

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2020/07/15(水) 16:16:47 

    >>538
    その通りだと思うよ。
    だから、増えすぎて政府以外は慌ててる。

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2020/07/15(水) 16:16:48 

    >>524
    コロナでの医療費増えそう
    それとコロナ不況で税収減るよね

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2020/07/15(水) 16:16:50 

    >>489
    やっぱ抜けにくいのかな?部品もチャイナとか粗悪品でる確率上がるし絶対買わない...

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2020/07/15(水) 16:16:52 

    知り合いの知人のそのまた知人=23歳の風俗嬢がコロナに感染したけど、一時 重症になってIcuだったらしい。今は 治癒したらしいけど、2回もコロナに感染・・・。
    ヤッパリ若い子でも重症になるんだよ。

    +10

    -1

  • 551. 匿名 2020/07/15(水) 16:16:55 

    >>463
    前よりは少ないけど七人か、、年代高い人だと思うけど高いだけに心配な人数

    +8

    -2

  • 552. 匿名 2020/07/15(水) 16:16:55 

    中抜き出来る対策は一生懸命やるよな
    こんな奴らに嫌がらせされて
    百合子が可哀想だわ

    +10

    -1

  • 553. 匿名 2020/07/15(水) 16:17:17 

    日本代表かるびマック
    日本は韓国のものか?

    +2

    -3

  • 554. 匿名 2020/07/15(水) 16:17:21 

    >>93
    雨で出かける人が減ることも関係してくるのかな?

    +13

    -0

  • 555. 匿名 2020/07/15(水) 16:17:21 

    >>60
    観光業で働いています
    田舎なのでこの仕事なくなったら他に探すと言っても大変です
    あなたは責任とってくれますか?
    言うだけなら簡単ですよね

    +36

    -51

  • 556. 匿名 2020/07/15(水) 16:17:22 

    今日同僚が合コンいくって。
    私も誘われたけど、用事あるって断った。
    本当馬鹿だと思うわ。

    +37

    -0

  • 557. 匿名 2020/07/15(水) 16:17:31 

    検査も治療も不十分な状況でGOTOに乗っかる人、真剣にバカだと思う
    もしやバカ炙り出し実験ですか?

    +11

    -3

  • 558. 匿名 2020/07/15(水) 16:17:32 

    GoToキャンペーンやったって、お客さんゼロのところもあるかもしれないよね?参加登録していなかったら無意味だし。

    +3

    -1

  • 559. 匿名 2020/07/15(水) 16:17:36 

    >>492
    >>20
    「Go Toキャンペーン」遅れ「需要喚起つながらず」野党側批判 | NHKニュース
    「Go Toキャンペーン」遅れ「需要喚起つながらず」野党側批判 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】観光などの消費を喚起するため、政府が実施する「Go Toキャンペーン」の、実施時期が当初の予定から遅れることについて、野…

    +4

    -1

  • 560. 匿名 2020/07/15(水) 16:17:37 

    >>101
    1日200人なら自分は含まれなさそうな気もしてしまうけど、3000人となると必ずいつかは含まれるって思うねさすがに

    +50

    -0

  • 561. 匿名 2020/07/15(水) 16:17:39 

    >>169
    分かりやすい。

    >>55
    知り合いにいるかいないか騒ぐのは、どうかと思う。

    かえって、大丈夫とか安易な人たちが増えるから、こういう発言はやめて欲しい

    +46

    -5

  • 562. 匿名 2020/07/15(水) 16:17:43 

    >>57
    室内ではクーラーつけてるから冷たく乾燥してウイルスが好む環境になってる

    +24

    -0

  • 563. 匿名 2020/07/15(水) 16:17:51 

    都会の方々に来ていただかないとお店が潰れてしまいそうです。コロナに長雨で観光客が消えました…。
    早く収束し、皆さまが安心して過ごせる日が来ることを田舎もんですが心から祈ってます。長引くコロナ禍でお辛いかと思いますが、元気にお過ごし下さい。

    +20

    -2

  • 564. 匿名 2020/07/15(水) 16:18:04 

    >>502
    症状どんな感じでした?

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2020/07/15(水) 16:18:06 

    >>432
    イベント業務なんか、もっと瀕死なんですけどね

    +13

    -0

  • 566. 匿名 2020/07/15(水) 16:18:14 

    >>525
    「杏林大の教授が、重症患者数について重症化するリスクの高い年齢層に患者発生が広がり、非常に警戒している」ってニュースで、ほんとは3000必要なのに東京都から提供されてるのが1500床しかないってさっき読んだよ…

    +17

    -0

  • 567. 匿名 2020/07/15(水) 16:18:14 

    >>314
    ネトウヨはたいてい低学歴。

    +5

    -5

  • 568. 匿名 2020/07/15(水) 16:18:33 

    百合子に電話したら?

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2020/07/15(水) 16:18:41 

    >>517
    こちら静岡で12月にディズニーかUSJに修学旅行の予定ってプリント貰ってきた。馬鹿なのかな。

    +27

    -1

  • 570. 匿名 2020/07/15(水) 16:18:42 

    都民はそんなに遊び歩いているのですか?
    警戒しようとかあまり思わない?
    素朴な疑問だけど。

    +2

    -5

  • 571. 匿名 2020/07/15(水) 16:18:48 

    日本の首都がこんな状況にある中でGoToキャンペーンはないでしょ。

    ■東京都、感染状況の警戒レベル最高 新型コロナ

    東京都は15日、新型コロナウイルスの感染状況の警戒レベルについて、7月から運用を始めた4段階評価で最も深刻な「感染が拡大していると思われる」に1段階引き上げた。
    新型コロナ:東京都、感染状況の警戒レベル最高 新型コロナ  :日本経済新聞
    新型コロナ:東京都、感染状況の警戒レベル最高 新型コロナ  :日本経済新聞www.nikkei.com

    東京都は15日、新型コロナウイルスの感染状況の警戒レベルについて、7月から運用を始めた4段階評価で最も深刻な「感染が拡大していると思われる」に1段階引き上げた。都内の1日あたりの新規感染者は14日ま

    +7

    -1

  • 572. 匿名 2020/07/15(水) 16:18:57 

    警戒レベル最大!とか言うだけじゃなくて実際に効力のある施策を求む、GO TOなんてしてる場合じゃないんだって

    +5

    -0

  • 573. 匿名 2020/07/15(水) 16:19:05 

    中国人🇨🇳だが、南京大虐殺の恨みがある、因果応報当然の報いだよ

    +1

    -16

  • 574. 匿名 2020/07/15(水) 16:19:09 

    >>510
    いるのかな?
    岩手にコロナを持ち込んだら凄いバッシングを受けるから避けそう。
    都道府県、自治体、は観光地、ホテルごとにウェルカムなのか来ないでほしいのか宣言すればどうだろう。
    それか旅行者は全員あのアプリのインストールを義務化する。

    +5

    -0

  • 575. 匿名 2020/07/15(水) 16:19:11 

    税金の使い方間違ってるわ
    検査に力入れるのが先でしょ
    陰性の人から動かせよ

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2020/07/15(水) 16:19:23 

    >>199
    誕生日か!
    7/15ってなんか覚えやすくていいね!

    +54

    -0

  • 577. 匿名 2020/07/15(水) 16:19:26 

    >>252
    このままだとまずいよね。JRとかJAL、ANAは国に助けてもらえるかもだけど地方のインフラとか壊滅するんじゃない?
    逆に都市への一極集中が進みそう。地方の観光業もある程度安泰だったインフラ系も潰れたら仕事がさらに減るよ。誰もいなくなった地方を中国人がお買い上げしそうなんだけど。

    +33

    -0

  • 578. 匿名 2020/07/15(水) 16:19:30 

    >>527
    それでも他国と比べれば感染率も死亡率も断然低いんだから驚きだよね。まあ他所は関係ないけどさ、アメリカとかブラジルとかどーなんてんのって思うわ。

    +5

    -1

  • 579. 匿名 2020/07/15(水) 16:19:35 

    安倍首相にメールしたら??

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2020/07/15(水) 16:19:37 

    >>463
    重症者の波って感染者の波とズレて来るんだよね。これから増えなければ弱毒化してると見てもいいかも。

    +28

    -1

  • 581. 匿名 2020/07/15(水) 16:19:56 

    >>75
    検査数いくつ?

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2020/07/15(水) 16:20:06 

    GOTOって地方を壊滅させるキャンペーン??

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2020/07/15(水) 16:20:09 

    >>105
    自粛続けてる真面目な人も多いから抑えられてるんだろうね

    +34

    -0

  • 584. 匿名 2020/07/15(水) 16:20:25 

    >>538
    専門家とか有識者はみんなそっちを懸念してるよね、しかもコロナが今より広がるだけじゃなくて新型インフルエンザもまたしても中国で見つかっててこちらもヤバイみたいだしね。
    呑気なのは政府だけじゃない?

    +8

    -0

  • 585. 匿名 2020/07/15(水) 16:20:28 

    >>510
    岩手って観光地あるの?
    何も無いからここまで0って思ってた

    +4

    -6

  • 586. 匿名 2020/07/15(水) 16:20:35 

    頭良さそうな人種が自粛すると経済ダメになるって言ってるの聞いてマネして知ったふうに経済優先口にしてる人って多いと思う。頭の良い人達が言ってる経済ってさも世の中の経済のようでいて実は国のお金、台所事情を指すんだよ。軽症者が多い事ばかり強調するけど重傷者や死亡者がいる以上何らかの規制をして感染者は減らすべき。

    +4

    -2

  • 587. 匿名 2020/07/15(水) 16:20:37 

    >>9
    検査数が増えてるだけでしょ

    +2

    -15

  • 588. 匿名 2020/07/15(水) 16:20:45 

    知事にメールしたら?

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2020/07/15(水) 16:20:48 

    >>534
    >>25
    「Go Toキャンペーン」遅れ「需要喚起つながらず」野党側批判 | NHKニュース
    「Go Toキャンペーン」遅れ「需要喚起つながらず」野党側批判 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】観光などの消費を喚起するため、政府が実施する「Go Toキャンペーン」の、実施時期が当初の予定から遅れることについて、野…

    +4

    -1

  • 590. 匿名 2020/07/15(水) 16:20:52 

    基本的に田舎の方が全体的にモラルが低い傾向があるのに、東京が田舎よりも圧倒的に感染者が多いのは何でなんだろう。
    不思議。

    +3

    -7

  • 591. 匿名 2020/07/15(水) 16:21:05 

    >>530
    gotoで医療崩壊起こしてしまったら
    旅行業界以外も持ち堪えられなくなるよ…

    +10

    -0

  • 592. 匿名 2020/07/15(水) 16:21:08 

    >>474
    しっかりと感染対策をしてるところは、そんなにレベル低くないよ。

    従業員と客の距離もあけるように徹底してるし。

    低次元の妄想乙~ww。

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2020/07/15(水) 16:21:12 

    >>355
    でた!恥を知りなさいww

    +14

    -0

  • 594. 匿名 2020/07/15(水) 16:21:13 

    >>497
    集団検査なしってなんでわかるの?

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2020/07/15(水) 16:21:20 

    >>1
    GOTOで歴史に名を残す安倍ちゃん
    こんな形で教科書に載る念願が叶うとは

    +4

    -2

  • 596. 匿名 2020/07/15(水) 16:21:28 

    >>516
    私に言われても笑

    +1

    -3

  • 597. 匿名 2020/07/15(水) 16:21:42 

    >>549
    私も!トヨタが中国に入れ込んでるから今迄ずっとトヨタ車ばかりだったけど、やめて違うメーカーの新車を昨年末に買った

    +9

    -1

  • 598. 匿名 2020/07/15(水) 16:21:43 

    >>550
    こういうのももっと報道してほしいよね。若者は重症化しにくいって最初に報道されたのをそのまま鵜のみにしてる層にも広まってほしい。

    +10

    -1

  • 599. 匿名 2020/07/15(水) 16:21:50 

    >>244
    ラサールはいったい何線に乗ってたんだろうね。マスクしてない人が大半なんて路線、都内にある?その上、大声で騒ぐ民度の低い路線ってどれなんだろう。

    私にはふかしてるとしか思えない。

    +18

    -0

  • 600. 匿名 2020/07/15(水) 16:21:55 

    >>573
    なら国に帰れよ。
    日本はお前のいる場所やない。邪魔なんだよ。

    +7

    -0

  • 601. 匿名 2020/07/15(水) 16:21:59 

    >>475
    ウイルスってそうみたいね。だからエボラ出血熱とか感染力は凄く弱い。

    +26

    -0

  • 602. 匿名 2020/07/15(水) 16:22:00 

    >>55
    2人います
    1人は他界しました

    +20

    -4

  • 603. 匿名 2020/07/15(水) 16:22:05 

    セルフレジで隣のババアがマスクしてないババアで、指なめて袋をあけていた。
    今まで気にしてなかったけどレジに据え付けの袋めちゃくちゃ怖いな。

    +10

    -0

  • 604. 匿名 2020/07/15(水) 16:22:06 

    田舎は高齢者が多くて医療インフラも脆弱って言うけど、
    その高齢者守った結果、仕事が無くなって若者が都会に流出して、
    10年後20年後に街に若い世代が居なくなるってリスクもあるんだよね…

    高齢者見捨てろ、って言うわけじゃないけれど、
    若い世代がこの先その地域で結婚して子育てしてってできる環境を残すのも大切だと思う。

    +7

    -2

  • 605. 匿名 2020/07/15(水) 16:22:22 

    >>499
    本当に!もう中国に日本企業が変われるのは嫌です。

    +32

    -0

  • 606. 匿名 2020/07/15(水) 16:22:25 

    なんか最近多いとも少ないとも感じなくなってしまった。つまりは無感情。

    +7

    -2

  • 607. 匿名 2020/07/15(水) 16:22:29 

    >>343
    それ麻痺してるよ。
    記憶を上書きしちゃだめ、過去も見なきゃ。

    +9

    -0

  • 608. 匿名 2020/07/15(水) 16:22:39 

    >>590

    東京のように積極的に歓楽街を検査してないからだよwww

    何で皆こんなことが分からないんだろう。

    +11

    -3

  • 609. 匿名 2020/07/15(水) 16:22:46 

    >>555
    私も地方の人間だからわかる。雇用先潰れても新しい雇用先がうまれにくいから簡単に中止するのイラッとする。

    +24

    -14

  • 610. 匿名 2020/07/15(水) 16:22:51 

    >>590
    東京は気をつけてても密になりやすいんだと思うけど

    +12

    -0

  • 611. 匿名 2020/07/15(水) 16:22:57 

    こんにちは尊師です😋昨日おとといより増えてるじゃないかポアするぞ、尊師パワーでコロナを浄化させる。
    東京都 新たに165人の感染確認 新型コロナウイルス

    +1

    -13

  • 612. 匿名 2020/07/15(水) 16:23:06 

    >>12
    ちなみに、ガルちゃんでGOTO キャンペーン
    で旅行行く人いる?

    +14

    -7

  • 613. 匿名 2020/07/15(水) 16:23:11 

    メディア関係の仕事してます。なんだかんだで周りは友人とランチしたり飲み歩いたりしてるみたいです。しかもそれ話す時、自分を援護するように話すからめんどくさい。目がキョロキョロしてるというか。
    表面上では気にしないそぶりしてますが私は絶対かかりたくないので、自分なりに自粛してますが。
    好きにすれば?心の中で罪人だと思ってます。ましてやメディアの仕事してて、バカだよなぁ。

    +7

    -0

  • 614. 匿名 2020/07/15(水) 16:23:12 

    >>60
    一人旅行もしくは、家族や同棲している彼氏彼女と旅行はOK。でも、友人や同棲していない彼氏彼女といくのはNG。
    さすがに観光業やばいよ。

    +12

    -6

  • 615. 匿名 2020/07/15(水) 16:23:12 

    被災地にボランティアも入れない
    修学旅行は中止
    なのにただの遊びのGOTOキャンペーンっていったいなんなの

    +28

    -0

  • 616. 匿名 2020/07/15(水) 16:23:19 

    >>590
    単純に人口が多いからじゃない?

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2020/07/15(水) 16:23:19 

    「旅行に行っていいよー」って推奨するだけじゃなく、我々が納めた1.7兆円もの莫大な税金を投入してるんだよ!!
    今まで自民党に投票してたけどもう怒った!
    でも野党にも投票する気にならない。
    どうすればいいの?

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2020/07/15(水) 16:23:24 

    >>105
    対策強化されないから、国民が自発的に自粛してるよね
    今一人一人の努力で国が延命されてる状態
    バカ親を反面教師に子供が奮闘って感じ

    +31

    -0

  • 619. 匿名 2020/07/15(水) 16:23:34 

    >>340
    ほぼ毎日出てるよね、報道されないけど八王子の夜の店からも出たから、繁華街で出ちゃってるから広がるのも時間の問題だなって思ってる

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2020/07/15(水) 16:23:51 

    >>590
    東京は別だよ。
    事故をスマホで撮るとか救急車きてもどかないとか東京以外できいたことないし。

    +1

    -4

  • 621. 匿名 2020/07/15(水) 16:23:54 

    >>1
    てか最近、全国の感染者ニュースが無くて東京ばっかやん。分かりづらいわ。

    +16

    -0

  • 622. 匿名 2020/07/15(水) 16:23:58 

    >>555
    だいたいの観光協会は来て欲しいと言ってるもんね
    大きな声で言うと地元民に文句言われるだろうし本当に可哀想

    +23

    -4

  • 623. 匿名 2020/07/15(水) 16:24:03 

    観光に行く人に検査を義務付けて、陽性なら取りやめ…できないかな。世界遺産のある地方の商業施設で働いてるけど、宿泊先で気をつけたっていろんなところに買い物に立ち寄るんだからこわいわ。

    +8

    -0

  • 624. 匿名 2020/07/15(水) 16:24:06 

    感染力が最大3〜6倍に変異したGH型が流行してきてるらしいけど、
    重症患者は明らかに減ってきてるよね?
    日本では全然重症化の話しきかないし。

    感染力は高くなってるけど、弱毒化してきてるでOK?

    +6

    -4

  • 625. 匿名 2020/07/15(水) 16:24:14 

    >>60
    税金なのにね。

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2020/07/15(水) 16:24:28 

    >>590
    人が多いからそう写るだけで東京もモラル低い人種は一定程度いる。マスクなしで大きな声でくっちゃべってる。電車の中ですらそんな感じ。人にうつすって可能性を考えられない人たち。

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2020/07/15(水) 16:24:31 

    >>271
    でもマスクも意地になって配った日本ですからね、、、

    +6

    -2

  • 628. 匿名 2020/07/15(水) 16:24:38 

    GO TOキャンペーンの後がどうなるか。

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2020/07/15(水) 16:24:41 

    >>590
    人口も多いし、検査体制も充実しているから。

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2020/07/15(水) 16:24:48 

    >>566
    杏林大の大学病院にお世話になっている私涙目

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2020/07/15(水) 16:25:05 

    >>555
    私は東京在住なんだけど、地方は年寄りが多いから、東京から来ないでほしいという意見はどう思う?

    +29

    -2

  • 632. 匿名 2020/07/15(水) 16:25:06 

    >>555
    簡単に自粛しろって言うけど勝手だよね

    +10

    -11

  • 633. 匿名 2020/07/15(水) 16:25:09 

    >>555
    あなたの所へ来た観光客からあなたの住む田舎に感染が広がったとしたら責任取れますか?
    みんなそれぞれ守りたいものがあるんや。
    言い合っても無意味や。

    +52

    -5

  • 634. 匿名 2020/07/15(水) 16:25:15 

    >>555
    国に取ってもらうといいよ。
    感染者増えて、もっと経済回らなくなっても。

    +9

    -1

  • 635. 匿名 2020/07/15(水) 16:25:33 

    >>555
    あなたの観光地でコロナが出てニュースになったらもう誰も近寄らない土地になってしまうよ。
    風評被害って凄いから。
    田舎特有の村八分もあるんでしょ。
    みんな旅行には行きたいけど今じゃないって思ってる。二階とか黒幕の利権も不気味。今この状況下で強引なGOTOキャンペーンは観光業全体のイメージを大きく下げるだけになるよ。

    +35

    -2

  • 636. 匿名 2020/07/15(水) 16:25:41 

    厚労省に電話したらしたら??

    +0

    -1

  • 637. 匿名 2020/07/15(水) 16:25:57 

    アメリカは国全体としては感染拡大中にあるけど、東京都と人口がほぼ一緒のNY州においては、既に感染が収束してきており、7/11には、69,203件の検査を実施し、陽性者は730人で、陽性率は1.05%というレベルとなっている。
    検査件数に対する陽性者数という点では、東京の方がNY州よりずっと深刻な状況にあるのが実情。
    NY州、新型コロナ入院患者数が過去最少に。一日の死者数は6人
    NY州、新型コロナ入院患者数が過去最少に。一日の死者数は6人www.mashupreporter.com

    ニューヨーク州のクオモ知事は11日、前日の新型コロナウイルスによる入院者数が799人で、3月18日以来初めて800人を下回ったと発表した。 昨日は69,203件の検査を行った。陽性者は730人で、陽性率は1.05%だった。なお死者数は6人だった。ニューヨーク市内の感染率も1%まで低下した。 Andrew Cuomo@NYGovCuomo Today's update on the numbers: 69,203 tests were performed yesterday. 730 tests came back positive (1.05% of total).

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2020/07/15(水) 16:26:01 

    >>598
    しにくいってしないとは=ではないよ。
    しにくいだけで、する事もあるって意味よ。

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2020/07/15(水) 16:26:03 

    もう政府の暴走でしかない
    無理やりgotoやってあちこちクラスター発生して田舎の数少ない医療機関崩壊させて野党から責任追及されるまでずっと暴走

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2020/07/15(水) 16:26:10 

    GO TOせずともふるさと納税みたいな、地方を支えるキャンペーンつくって欲しい。
    地元応援したい

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2020/07/15(水) 16:26:10 

    知り合いの都民は「都内でコロナコロナ言ってる人なんていないよ」と言ってた。
    だからその程度の意識なんだろうなと思ってる。

    +0

    -9

  • 642. 匿名 2020/07/15(水) 16:26:30 

    >>168
    同意します!

    +11

    -0

  • 643. 匿名 2020/07/15(水) 16:26:32 

    >>147
    よこ
    信じているなら小池知事や小池さんとか言わないかな?
    どっちかって言ったら、公約ゼロの無能女帝百合子だと思ってる。

    +12

    -4

  • 644. 匿名 2020/07/15(水) 16:26:34 

    トピからズレますが、最近よくテレビでお見かけする二木先生ってダンディで素敵じゃありません?わたしだけかな?

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2020/07/15(水) 16:26:37 

    >>624
    弱毒化の話があるなら専門家会議で正式な発表あるはず
    ない間はまだ様子見

    +4

    -2

  • 646. 匿名 2020/07/15(水) 16:26:39 

    >>612
    行く予定だよ。きちんとマスクして行ってくる。
    今週はGOTO関係なく今週末も旅行行く。

    +8

    -43

  • 647. 匿名 2020/07/15(水) 16:26:48 

    >>611
    尊師様。コロナを全部ポイっじゃなくてポワしてください!

    +1

    -1

  • 648. 匿名 2020/07/15(水) 16:26:56 

    >>624
    OK!
    東京都 新たに165人の感染確認 新型コロナウイルス

    +1

    -9

  • 649. 匿名 2020/07/15(水) 16:27:00 

    >>631
    コロナは怖いけど来るなとまでは思いません

    +5

    -3

  • 650. 匿名 2020/07/15(水) 16:27:02 

    >>555
    あなたこそ、言うだけなら簡単。
    このタイミングで思いっきり旅行楽しめない、
    迎える方も、来ないでと言ってる地方も少なくない。
    多額の税金使ってまで、やるの今か?と思う。

    +23

    -5

  • 651. 匿名 2020/07/15(水) 16:27:16 

    >>503
    年内ほぼ収入がなかったら年を越せるところの方が少ないんじゃない?

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2020/07/15(水) 16:27:24 

    なんか菅ちゃんがテドロスに見えてきた…

    菅氏 市中感染広がっていない - Yahoo!ニュース
    菅氏 市中感染広がっていない - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    菅義偉官房長官は15日の記者会見で、東京都などでの新型コロナウイルス感染者増を巡り「市中感染が大幅に広がっている状況にはない」と表明した。都は警戒レベルを最も深刻な「感染が拡大している」に引き上げ。

    +39

    -0

  • 653. 匿名 2020/07/15(水) 16:27:31 

    日本人はおとなしいからね
    政府は国民をバカにしてる
    他国なら反対デモが起きそう

    +12

    -1

  • 654. 匿名 2020/07/15(水) 16:27:36 

    インフルエンザとか、湿気と暑さのある時期は減るんだけど、
    コロナは無関係だよね。
    インドで爆発的に増えてるし

    +5

    -0

  • 655. 匿名 2020/07/15(水) 16:27:51 

    >>55
    職場に感染者が2名います。先週今週と1名ずつです。

    +26

    -0

  • 656. 匿名 2020/07/15(水) 16:27:55 

    ウイルスが弱体化してるとか重篤者が減ってるとか、なんか根拠があってのGo Toキャンペーンなら良いんだけど。
    政府はもう少し詳しく説明してくれ。

    +12

    -0

  • 657. 匿名 2020/07/15(水) 16:27:56 

    >>555
    責任は自分で取らなきゃ。
    私ならこの先しばらく見込みないなら転職する。
    田舎でも選ばなきゃ仕事なんてみつかるよ。

    +31

    -4

  • 658. 匿名 2020/07/15(水) 16:28:02 

    >>570
    私の話をすると、
    ずっと半年以上から外出は必要最低限しかしていない。
    まぁ頑張っている人もいるんだけど、そうじゃない人もいるのかもしれない。
    もはや、このウイルスが怖いので嫌でも外出やたら出来なくなってきている、意識的に。

    都民より

    +5

    -0

  • 659. 匿名 2020/07/15(水) 16:28:05 

    横ばいっていうか、累計にしたら東京都民みんなコロナ感染してるじゃないの?

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2020/07/15(水) 16:28:08 

    >>615
    まだ手術延期の人だっているよね…

    +5

    -0

  • 661. 匿名 2020/07/15(水) 16:28:09 

    >>500
    小池さんに投票しなかったけど、頑張ってほしい。小池さんでよかったんだなって思いたい。

    +14

    -0

  • 662. 匿名 2020/07/15(水) 16:28:22 

    >>4
    あの人は絶対出さないよ
    小池都知事に投票した人達は何考えてんだろ
    結局都民のみんなが思考停止して消去法で選んだ結果がこれだよ
    だから都民は民度が低いって言われんだよ
    都民の皆さん息してるぅ〜??

    +10

    -39

  • 663. 匿名 2020/07/15(水) 16:28:22 

    成田市の某コンビニに従業員からコロナが出たと貼紙されてたみたいだけど、成田市にも千葉県にも反映されてないのは何故だろう。

    +5

    -0

  • 664. 匿名 2020/07/15(水) 16:28:22 

    >>641
    そんな事ないよ。
    1人の意見を都民全員の意見にしないで。

    +10

    -0

  • 665. 匿名 2020/07/15(水) 16:28:23 

    >>547
    逆に言うと、なんで政府はここまで呑気なんだ?
    重症者と死者が少ないから?

    知事の方がかなり危機感あるよね?

    +15

    -0

  • 666. 匿名 2020/07/15(水) 16:28:26 

    >>555
    はっきり言って今やらないと本当にヤバいんだろうなと思う

    +11

    -3

  • 667. 匿名 2020/07/15(水) 16:28:44 

    >>55
    大阪です。
    います。

    +12

    -0

  • 668. 匿名 2020/07/15(水) 16:28:55 

    隣はすぐ都内の埼玉住みです。
    中々落ち着く様子もないので子どものスイミング退会してきました。6月の営業再開から通わせているおうちもあるけど…怖くないのかな?私が気にし過ぎ?

    +7

    -0

  • 669. 匿名 2020/07/15(水) 16:29:05 

    >>641
    都民の私コロナコロナ行ってるんだけど
    その知り合いの都民のもっとリサーチしとけって言っといて

    +5

    -0

  • 670. 匿名 2020/07/15(水) 16:29:11 

    >>609
    おそらく今キャンペーンやっても、思ってるより経済は回らないし、このキャンペーンによって感染者増えたらもっと経済は落ち込むよ。
    その考えはないの?

    +28

    -5

  • 671. 匿名 2020/07/15(水) 16:29:13 

    >>603
    昨日ドラストでマスクズラして指舐めてお札出すババアがいた。
    そのお札はレジの機械に吸い込まれるタイプじゃないから、次の客に回るのだろうか、、、

    +8

    -0

  • 672. 匿名 2020/07/15(水) 16:29:14 

    >>653
    デモしたら、主張の中身問わずパヨクパヨク言われるのが日本だからな。

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2020/07/15(水) 16:29:15 

    1回なってももうかからないってことはないんだよね(;A;)
    今までは、ちょっと頭痛いとかってなると風邪かなぁーで終わってたけど、今風邪の症状感じたら怖すぎる。
    うちは田舎だから、何か起きるとすぐ噂がたつから
    コロナになったら村八分。GoTOやめて!

    +4

    -0

  • 674. 匿名 2020/07/15(水) 16:29:21 

    >>657
    横だけど何そのめちゃ他人事な意見
    ならあんたが田舎で仕事探してみろよ

    +11

    -15

  • 675. 匿名 2020/07/15(水) 16:29:26 

    先延ばしもできないほどひっ迫してるってことかな。経済より命じゃないの?

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2020/07/15(水) 16:29:27 

    >>653
    仮にこのままキャンペーンが撤回されないならデモが起こるのも時間の問題だと思う

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2020/07/15(水) 16:29:42 

    今のペースで1か月くらい検査すればほぼ都民全員て事?
    じゃあ減ってきそう
    罹らない人検査しない人も多そうだから

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2020/07/15(水) 16:29:47 

    >>15
    本当はもう400〜500人くらいいるけど検査が追いついていないから200人ギリいくかいかないかくらいだよ

    +13

    -0

  • 679. 匿名 2020/07/15(水) 16:29:48 

    >>566
    半分しかないんだね…
    今年まだ涼しいからいいけど
    本格的に暑くなってきたら
    熱中症患者も増えるだろうしまずいな

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2020/07/15(水) 16:29:49 

    近くの小学校でコロナでた。
    神奈川です。

    +9

    -0

  • 681. 匿名 2020/07/15(水) 16:29:52 

    >>573
    日本がそんなに嫌なら出て行けよ。
    向こうにいるよりこっちにいる方が待遇いいし、人もいいし、環境もいいから出られないクセに。
    欠落してるんだよ、お前らは。

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2020/07/15(水) 16:30:07 

    >>555
    物は違うけど、原発の風評被害だって未だに気にする人は気にするわけだし、安全なワクチンや特効薬が出来るまではコロナを出してしまった地域や店舗はとんでもない風評被害に悩まされるし、下手したらそのせいで余計観光客が来なくなって仕事がなくなる人も出てくるかもしれないのに、今この状況でGOTOキャンペーンやるのはやっぱり間違ってると思う。
    それこそ国は責任取ってくれないよ?

    +21

    -0

  • 683. 匿名 2020/07/15(水) 16:30:12 

    新型コロナにおいては、抗体ができても免疫力が短期間で消失することが研究で分かってきている。

    ■新型コロナ、数か月以内に免疫消失か 研究

    【AFP=時事】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)から回復した患者の再感染に対する免疫は、数か月以内になくなる可能性がある。研究結果が13日、発表された。この結果は、各国政府が感染拡大をどのように制御するかに大きな影響を及ぼすことが考えられると専門家らは指摘している。

    英ロンドン大学キングスカレッジ(King's College London)の研究者らが率いるチームは、この種のものとしては初となる今回の研究で、感染が確認された患者90人以上の抗体レベルを測定し、その経時変化を調査した。

     血液検査の結果、症状が軽度にとどまる患者でも、新型コロナウイルスに対する一部の免疫応答がみられることが明らかになった。また調査対象者の60%に感染後の最初の数週間で「強力な」ウイルスへの応答が示された。

     しかし調査開始の3か月後には、COVID-19中和抗体が高レベルで持続している患者は、全体の16.7%にとどまり、血流の中に検出可能な抗体が存在しない患者も数人確認できた。

     インフルエンザなどの他のウイルスでもそうであるように、免疫は「当然あるもの」ではなく、2~3か月しか持続しない可能性があることを、今回の研究は示唆している。

     今回の研究結果について専門家らは、各国政府による感染拡大の次なる局面に向けた計画に影響を与える可能性があると指摘する。こうした計画には、ワクチン研究開発の資金提供と組織化をどのように進めるかといったことも含まれる。
    新型コロナ、数か月以内に免疫消失か 研究(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    新型コロナ、数か月以内に免疫消失か 研究(AFP=時事) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【AFP=時事】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)から回復した患者の再感染に対する免疫は、数か月以内になくなる可能性がある。研究結果が13日、発表された。この結果は、各国政府が感染拡大をど

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2020/07/15(水) 16:30:13 

    うちの下の子、集団での1歳半歯科検診が緊急事態宣言でたりしてたから中止になり、今月末に予約取ったんだけど、また中止になったりしないよね?

    9月で2歳になるし、もう2歳健診と一緒でいいような…って思ってしまう。

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2020/07/15(水) 16:30:14 

    >>674
    なら都会に出るしかないよ

    +10

    -2

  • 686. 匿名 2020/07/15(水) 16:30:19 

    >>658
    警戒心の強い人は出ないよね。
    それは田舎も東京も変わらないと思う。
    自分の身を守ることは、家族を守ること、周りの人を守ることって意識があるかないか。

    +9

    -0

  • 687. 匿名 2020/07/15(水) 16:30:23 

    ほんまアホな街東京

    +6

    -0

  • 688. 匿名 2020/07/15(水) 16:30:25 

    >>507
    全国の感染者と間違いではないでしょうか。
    東京で8000人を超えたところなので
    単純に割ると1700人に1人になります。

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2020/07/15(水) 16:30:27 

    >>566
    前回の東京都の会議の時に1000床
    →その後に2000床準備してと通知
    (合計3000床にする予定)
    →現在は1500床かー

    500床準備するのも大変だったろうね
    後1500床準備出来るのかな

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2020/07/15(水) 16:30:30 

    >>649
    歓迎してくれる?

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2020/07/15(水) 16:30:31 

    >>590
    もうモラルの問題じゃないでしょうよ。密かどうか、濃厚接触してるかどうかでしょ。あんなせっまい土地にぎゅうぎゅうに人が溢れてる東京と田舎を一緒にしないでよ。

    +4

    -1

  • 692. 匿名 2020/07/15(水) 16:30:46 

    >>662
    地方の山猿がウキウキ喚いてるのなw

    +16

    -0

  • 693. 匿名 2020/07/15(水) 16:30:48 

    >>685
    都会もそんなにないよ

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2020/07/15(水) 16:31:05 

    >>644
    結局騙される人は見た目だよな

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2020/07/15(水) 16:31:06 

    >>603
    マスクしてない人に限って色々やるよね。
    前バスの中でたった一人マスクしてないおばさんがずっと咳き込んでてイライラした。その人以外全員マスク、連れがいる人ですら会話もせずみんな無言で乗ってるのに。

    +9

    -0

  • 696. 匿名 2020/07/15(水) 16:31:11 

    >>646
    予防して、気を付けて行ってきて下さいね!

    +5

    -8

  • 697. 匿名 2020/07/15(水) 16:31:21 

    >>568
    お誕生日おめでとうって?

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2020/07/15(水) 16:31:33 

    無能小池

    +0

    -1

  • 699. 匿名 2020/07/15(水) 16:31:34 

    >>693
    いや、あるよw

    +3

    -1

  • 700. 匿名 2020/07/15(水) 16:31:36 

    >>253
    今度は何色に光らして満足するんだろう。
    個人的に紫がいい

    +5

    -1

  • 701. 匿名 2020/07/15(水) 16:31:37 

    >>35
    ねえ、なんの対策もしてないのに減るのおかしい

    +43

    -2

  • 702. 匿名 2020/07/15(水) 16:31:38 

    >>654
    コロナは中国製だから、粘着質で季節問わずやってきては日本をメチャクチャにします。
    そして日本人の性格まで変えてしまいます。

    +2

    -0

  • 703. 匿名 2020/07/15(水) 16:31:51 

    >>589
    7月下旬の4連休からじゃないんだね。
    8月にズレるってこと?

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2020/07/15(水) 16:32:05 

    >>674
    田舎にいることを選んだのはあなたじゃないの?

    +11

    -6

  • 705. 匿名 2020/07/15(水) 16:32:05 

    叩かれるの覚悟で書くけど、一瞬感染者が減ったときに「もう大丈夫かな?」と思って8月に旅行の予約した。甘すぎた。
    一緒に行く予定の友人も説得してキャンセルします。

    +51

    -2

  • 706. 匿名 2020/07/15(水) 16:32:17 

    >>496
    青森の人が東京に来て感染してばら撒く可能性の方が高そう

    +3

    -3

  • 707. 匿名 2020/07/15(水) 16:32:20 

    >>55
    友達がいない、ちーん

    +15

    -6

  • 708. 匿名 2020/07/15(水) 16:32:21 

    >>27
    都のトップ連中が仕事出来ないから

    +12

    -0

  • 709. 匿名 2020/07/15(水) 16:32:26 

    >>699
    生計立てられないようなバイト程度の仕事ならね
    ならあんたがその仕事すれば?

    +1

    -8

  • 710. 匿名 2020/07/15(水) 16:32:26 

    うちの県では1ヶ月近く感染者出てなかったけどこの2~3日で東京行き来してる人と経路不明と例の舞台見に行った人で3人出ちゃったよ。何か4月頃を思い出してしまったわ。

    +13

    -1

  • 711. 匿名 2020/07/15(水) 16:32:30 

    >>55
    発熱してる友人はいますが…
    コロナなのか風邪なのかわからない

    +26

    -0

  • 712. 匿名 2020/07/15(水) 16:32:41 

    >>698
    まだマシな方だと思う。
    さらにとんでもない無能がいる。

    +3

    -0

  • 713. 匿名 2020/07/15(水) 16:32:51 

    >>1
    横ばいが数日続いて、一挙に倍返しするタイプ?

    +7

    -1

  • 714. 匿名 2020/07/15(水) 16:32:54 

    死者は増えてない

    +0

    -4

  • 715. 匿名 2020/07/15(水) 16:32:58 

    >>16
    多いわ

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2020/07/15(水) 16:33:00 

    >>666
    そうだね、観光業ほんとにやばいんだと思う。
    でもコロナが終息する見込みもなさそうだし、早めに転職先探した方が良さそう。
    私個人はgoto関係なく数年旅行行かない覚悟ができてるもん。

    +22

    -0

  • 717. 匿名 2020/07/15(水) 16:33:02 

    >>570
    仕事と買い物しかしてないよ。買い物もスーパーは混むから、コンビニがすいてる時にさっと買う。割高だけど。たまーに書店に行くのが唯一の楽しみ。

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2020/07/15(水) 16:33:15 

    >>416
    でもさ、経済のためのGOTOキャンペーンと学校行事の旅行は、また別の話しじゃない?これで課外授業や修学旅行をやりますってなっても文句言うんでしょ?

    +5

    -3

  • 719. 匿名 2020/07/15(水) 16:33:27 

    >>594
    東京都 新たに165人の感染確認 新型コロナウイルス

    +2

    -0

  • 720. 匿名 2020/07/15(水) 16:33:32 

    明日の東京水曜コロナ杯の予想
    1ー4ー1
    1ー4ー2
    1ー4ー3
    1ー4ー4
    1ー4ー5
    1ー4ー6
    1ー4ー7
    1ー4ー8
    1ー4ー9
    1ー5ー6
    の3連単10点買いじゃ
    また、はずした

    木曜東京コロナ杯の予想
    1ー6ー1
    1ー6ー2
    1ー6ー3
    1ー6ー4
    1ー6ー5
    1ー6ー6
    1ー6ー7
    1ー6ー8
    1ー6ー9
    1ー7ー4
    の10点買いじゃ

    +1

    -3

  • 721. 匿名 2020/07/15(水) 16:33:35 

    >>651
    去年30兆規模だった業界が壊滅したら、自殺者はコロナの死者どころじゃないのかなぁ…
    どちらにしても怖い

    +2

    -1

  • 722. 匿名 2020/07/15(水) 16:33:42 

    >>56
    まだいってるのかよー
    そんなんださなくていいんだよ。
    中小企業つぶれるよ

    +22

    -6

  • 723. 匿名 2020/07/15(水) 16:34:08 

    >>709
    どこの都会に住んでいるか分からないけど、私は首都圏内の田舎町、社員もバイトも募集してるよ。
    人手が足りないのか、バイトだとフルタイム。
    どういう業種で探してるの?接客業すごく募集してるよ。

    +8

    -1

  • 724. 匿名 2020/07/15(水) 16:34:09 

    >>662
    私の知り合いの都民も小池に投票したって。消去法だって。小池が中国に防護服送った事も知らなくて、安倍総理を叩いてたよ。
    知人に在日3世がいるんだって。目の色変わり始めたから話すのやめた。

    +7

    -1

  • 725. 匿名 2020/07/15(水) 16:34:12 

    検査結果がでるまで中2日
    月曜の検査数は4千件越え(ゴゴマスでいってた)
    明日の数字が大事だね

    +5

    -1

  • 726. 匿名 2020/07/15(水) 16:34:23 

    でもさ、これで収入減って地方が弱体化したらほんとにやばいよね。沖縄とか乗っ取られそう。中国が虎視眈眈と狙ってるよ。

    +7

    -0

  • 727. 匿名 2020/07/15(水) 16:34:27 

    もういい加減にしんどい

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2020/07/15(水) 16:34:29 

    >>699
    ウーバーぐらいよ

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2020/07/15(水) 16:34:33 

    >>471
    ホストにはまりすぎてAV行った女とかいたらしい
    ホストって怖いな

    +16

    -0

  • 730. 匿名 2020/07/15(水) 16:34:39 

    小学校の同級生が経営してる焼き肉屋を応援するため、
    みんなで集まって食べに行こうと誘われたのですが、
    カンパだけして欠席ってかんじ悪いですか?
    そこのお店、すごいせまくて従業員もマスクしてない(食べログいわく)です。

    +16

    -0

  • 731. 匿名 2020/07/15(水) 16:34:42 

    >>672
    私もパヨクは嫌いだけど、だからといって少し問題を指摘しただけでパヨク呼ばわりする風潮はどうかと思う
    過激な言動も良くないけど、思考停止で受け入れることだって同じくらい良くない

    +3

    -2

  • 732. 匿名 2020/07/15(水) 16:34:55 

    感染者と退院者が同じ数なら良いんだけど
    ベッド数とか大丈夫かな
    毎日感染者多すぎ

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2020/07/15(水) 16:34:57 

    >>599
    営業で最近は外出してるけど電車でマスクしてない人ってほっとんど見ない。フカシじゃなくて本当見ない。
    外ではたまに見るけど、外は他の危険もあるしね。

    感染防止と言うより、トラブル防止やマナー的な目線が大きいと思う。

    +9

    -0

  • 734. 匿名 2020/07/15(水) 16:35:06 

    >>2
    中国に対して5京円くらい全世界から損害賠償請求したほうが良いね

    +40

    -0

  • 735. 匿名 2020/07/15(水) 16:35:14 

    >>455
    自分の買い物がどこまで近所を潤せているかはわからないけど、今まで安い店舗があるから買い物のメインは駅前にしていたのを2月から近所の店舗で買い物してる。
    少し価格が高いけど駅前の人が多いエリアは怖いので避けてる。そのあと駅前で感染者情報が続出して避けて正解だったなと震えた

    +4

    -0

  • 736. 匿名 2020/07/15(水) 16:35:14 

    GOTOキャンペーンやめるのなら、その間に観光に関わる企業の生き延びる手立ても考えないといけないのでは?
    何か考えつく人はいますか。

    +1

    -2

  • 737. 匿名 2020/07/15(水) 16:35:30 

    減ったね(*`・ω・´)
    もう終息するから旅行行くざんす☆

    +0

    -6

  • 738. 匿名 2020/07/15(水) 16:35:36 

    観光業の人も露骨だね。
    旅行って不要不急のもので、ゆとりのあるときしか成り立たない商売ということを覚悟の上で選ぶべきだった。
    「来てもらわないとこっちも生活が」って、感染拡げる危険がある中で主張することじゃない。
    そこはその道を選んだ自分達が責任持たないと。

    +33

    -5

  • 739. 匿名 2020/07/15(水) 16:35:38 

    >>702
    そんなんで日本人の性格は変わらないよ。
    未だに大人しくネットで言い合っているだけなんだからさ…。

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2020/07/15(水) 16:35:59 

    >>662

    してるぅ〜??
    なんて、頭悪そうな文章書く人が、都知事どうこう、民度どうこう言ってもね……(笑)。

    +15

    -0

  • 741. 匿名 2020/07/15(水) 16:36:12 

    >>590
    地方でも東京レベルで夜の街を一斉に検査したり、検査機関があちこちにあって誰もが検査できたりしたらどうなのかな?とも思うわ。

    そして東京はでかいオフィスビルがわんさかあって、そこに勤めているひともわんさか。店の数もとんでもなくあって、そこに人が集うんだからさ。
    集まる人数が桁違いなんだから、そりゃ感染者も桁違いになるよね。
    そして一定数いるアクティブバカの数も当然多くなる。仲間がたくさんいればモラルなんて吹き飛ぶしね…

    +8

    -0

  • 742. 匿名 2020/07/15(水) 16:36:13 

    >>641
    私の周りの人は怖いって言ってますよ。
    コロナが存在しているから不安しかありませんよ。
    ちゃんと考えている人はコロナについて、きちんと話しているし、よく考えています。

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2020/07/15(水) 16:36:20 

    東京以外のあちこちでクラスター発生してるのに…
    GoToは絶対やるんだね。
    て事は小池さんも自粛宣言なんて出せないよね。自粛宣言したらGoToそのものが出来なくてなるんだから。
    呼び掛けたってあっそって感じで何も変わらない。
    どうかしてるよ…

    +3

    -0

  • 744. 匿名 2020/07/15(水) 16:36:24 

    >>641
    インターネットをやらないお年寄りの方が危機感強いです
    テレビで発表される感染者の数も「あれよりも本当は多いよね」と言ってます

    +3

    -0

  • 745. 匿名 2020/07/15(水) 16:36:43 

    >>204
    中国はほんととんでもないことしてくれたね。

    +46

    -0

  • 746. 匿名 2020/07/15(水) 16:36:49 

    >>577
    外国の人が入ってきて旅行されるくらいなら、日本人だけがいい。
    地味に米軍のコロナが、これから漏れそうで恐ろしい

    +27

    -1

  • 747. 匿名 2020/07/15(水) 16:37:01 

    >>730
    やめたほうがいい

    +7

    -0

  • 748. 匿名 2020/07/15(水) 16:37:05 

    >>734
    いや本当みんなでやれば怖くないの心理で中国以外の全世界から損害賠償請求されて欲しい中国。

    +19

    -0

  • 749. 匿名 2020/07/15(水) 16:37:12 

    ビニール袋、もう使ってない。
    とにかく時短!で、エコバッグに素早く入れてすぐ帰る、を実行してる。
    近所のスーパー、サッカー台にまた布巾が復活して置いてあった。
    触らないように気をつけてる。

    +3

    -1

  • 750. 匿名 2020/07/15(水) 16:37:13 

    >>705
    いや、最後の一行で拍手だわ。偉いよ。
    来年こそ行けるように、今は辛抱だね・・・

    +24

    -0

  • 751. 匿名 2020/07/15(水) 16:37:13 

    出歩かなくてもお金が回る方法を考えてほしい!

    +20

    -1

  • 752. 匿名 2020/07/15(水) 16:37:25 

    >>555
    ゴールデンウィークが売り上げ壊滅状態だったでしょうからね。
    夏休み期間で何とか少しでもマイナス分を取り返したい!という観光地がほとんどだと思いますよ。

    +8

    -1

  • 753. 匿名 2020/07/15(水) 16:37:32 

    東京都 新たに165人の感染確認 新型コロナウイルス

    +8

    -1

  • 754. 匿名 2020/07/15(水) 16:37:33 

    >>736
    持続化給付金みたいな直接給付か
    低利での事業資金融資

    +0

    -3

  • 755. 匿名 2020/07/15(水) 16:37:33 

    >>536
    昔同級生でホストでNO.1になった子居たけど売れないホストはスグ枕する
    上に上がっていく奴は安売りしないで上がっていくやりかた考える
    枕するなら超太客にやらないで安売りしてたら売れないホストのままと言ってた
    もちろん今のホストじゃなく昔の客と踊ったり出来る時代のホストね

    +14

    -0

  • 756. 匿名 2020/07/15(水) 16:37:39 

    >>56
    出さなくて良い。
    ピンポイントで休業要請出せば良いんだよ

    +15

    -2

  • 757. 匿名 2020/07/15(水) 16:37:47 

    >>721
    国も助ける余力がないだろうしね。地方から地方での旅行が頼りという感じかな。

    +1

    -0

  • 758. 匿名 2020/07/15(水) 16:37:53 

    月曜の検査数が4000超えてるそうだけど、
    この結果は火、水ではなく木曜に出るのかもね。
    ゴゴスマで検査日と結果の間に2.3日タイムラグがあるって言ってたし。

    +8

    -0

  • 759. 匿名 2020/07/15(水) 16:38:10 

    >>745
    しかも次は豚宿主の新型インフルエンザも中国で見たかったんだよね本当どうしてくれるのかなあの国は!

    +23

    -0

  • 760. 匿名 2020/07/15(水) 16:38:15 

    >>666
    でもGOTOキャンペーンの中身見たら、パックツアーにクーポンが出るというだけで、車で行って直接宿取っても出ないんでしょ。
    それって、地方の観光業の救済のためと言うより、JTBなど旅行代理店のためやん。
    地方の観光地には言うほどお金入らないよ。

    +27

    -5

  • 761. 匿名 2020/07/15(水) 16:38:17 

    >>35
    >>701
    指示なくても皆個々に頑張ってるの。
    お店も対策考えてるの。
    そもそも都知事はGoToに疑問呈しているの。
    数字操作するはずない。

    +2

    -15

  • 762. 匿名 2020/07/15(水) 16:38:20 

    >>736
    コロナにかかった時の宿

    +3

    -1

  • 763. 匿名 2020/07/15(水) 16:38:21 

    志村けんが亡くなった時は日本国内がざわついて自粛ムードが高まったのにね
    数千人の感染者が出てからでは対処が難しいと思うわ

    +20

    -0

  • 764. 匿名 2020/07/15(水) 16:38:30 

    本日誕生日
    小池百合子 1952年7月15日生まれ

    +16

    -0

  • 765. 匿名 2020/07/15(水) 16:38:39 

    >>736
    gotoやめろ!!って言ってる人が、新幹線飛行機宿の予約をし、代金を払い、行かない笑
    現地のお土産をネットで買い、行った気分で自粛ってのはどう??

    +8

    -2

  • 766. 匿名 2020/07/15(水) 16:38:47 

    >>12
    ギリギリまで考えたけどやっぱり8月の沖縄旅行やめました。

    +54

    -1

  • 767. 匿名 2020/07/15(水) 16:38:49 

    >>730
    感染対策をしていない店はむしろ応援しない方が良いと思いますけどね・・・。

    +13

    -0

  • 768. 匿名 2020/07/15(水) 16:38:53 

    >>751
    チケット予約して出かけない
    ネットで買い物
    そして株・為替

    +5

    -3

  • 769. 匿名 2020/07/15(水) 16:39:01 

    >>550
    チャートで見る日本の感染状況 新型コロナウイルス:日本経済新聞
    チャートで見る日本の感染状況 新型コロナウイルス:日本経済新聞vdata.nikkei.com

    新型コロナウイルスによる7月14日の国内感染者は326人だった。東京都は連日100人を超え、入院患者は679人と増加が続いている。感染状況をチャートで見る。


    年代別重症化率見てみ。

    +3

    -1

  • 770. 匿名 2020/07/15(水) 16:39:16 

    地方の宿泊業だけどもう8月の予約とキャンセルが凄いことになってる。毎年夏休み~お盆あたりは仮の押さえの予約だったりもっと安かったり目的地に近いところ取れたりとかでキャンセルは多いんだけど今年はキャンセルの通知がファイルに入りきらない位に来てて異常事態を感じるよ。

    +10

    -0

  • 771. 匿名 2020/07/15(水) 16:39:27 

    >>755
    うちのばあちゃん(82)がダンスパーティーでイケメンとダンスする所だと思ってたよww

    +6

    -0

  • 772. 匿名 2020/07/15(水) 16:39:28 

    >>720
    1番が2頭居る。
    もしかしてこれは枠3連単?

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2020/07/15(水) 16:39:38 

    >>31
    小池さんを叩きたいの。

    +3

    -8

  • 774. 匿名 2020/07/15(水) 16:40:00 

    しばらくは100人台が続くのかな
    減らないな

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2020/07/15(水) 16:40:04 

    >>765
    それいいね。
    休業と保証はセットだもんね。

    +5

    -0

  • 776. 匿名 2020/07/15(水) 16:40:13 

    >>738
    娯楽業やサービス業は全て平和でゆとりがある時に栄える商売だよね。
    芸能・水商売・観光業・遊園地…これら不況になり窮地になると最初にダメージを受ける。生きていく為に絶対必要というわけではないからね。

    +15

    -1

  • 777. 匿名 2020/07/15(水) 16:40:24 

    >>730
    体調が良くないとかで断ったりした方がいいね

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2020/07/15(水) 16:40:30 

    厚労省に文句言えば良いのに

    +1

    -1

  • 779. 匿名 2020/07/15(水) 16:40:39 

    >>1
    誰もなんとかしてくれないから
    私はドラゴンボールを探す旅にでます

    皆さん応援して下さい!

    +6

    -1

  • 780. 匿名 2020/07/15(水) 16:40:40 

    >>169
    東京は人口がずば抜けて多いから目立つけど、そんな感じなんですね。
    でもうちの県でもですが、関東などに旅行してかかってくるケースが多い。いったいどこで?交通手段?

    +8

    -0

  • 781. 匿名 2020/07/15(水) 16:40:44 

    ツイッターではハッシュつきで色々いわれてるけど、実際のところ東京差別ってあるのかないのかハッキリしてほしいわ。地方行って意地悪された奴とかいるの?

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2020/07/15(水) 16:40:45 

    >>360
    政府のアホさ加減も腹立つけど、結局元凶はあいつらなんだよね
    それとWHO

    +33

    -0

  • 783. 匿名 2020/07/15(水) 16:40:52 

    東京はずっとこんな三桁続いてる状態なのにイベント緩和しても大丈夫なのか…
    舞台クラスターだって問題視されてるってのに…
    アーティストのライブとかも再開されていくみたいだけど、いくら主催者側が厳重に対策したってお客さんから感染する可能性もあるわけだし。
    そうなったら報道されるのはそのアーティストの名前ばっかが出されてどうしてもイメージ悪くなっちゃうし。
    アーティスト自身も感染したら大変なのに、ライブは年内は有料配信にして生ではやらない方が良いんじゃないのかなって思ってしまう( ;´Д`)

    +14

    -0

  • 784. 匿名 2020/07/15(水) 16:41:01 

    既に感染は新宿エリア以外、夜の街以外、若年層以外にも拡大しており、市中感染が相当広がっているのは確か。
    なので、今から特定エリアにある特定の店などに対する休業要請などを行っても、効果は非常に薄いものとなっている。

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2020/07/15(水) 16:41:01 

    >>623
    チェックインで熱計っても意味なしだと思う。

    +7

    -0

  • 786. 匿名 2020/07/15(水) 16:41:02 

    あー、なんかもうつかれたね!

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2020/07/15(水) 16:41:03 

    なんか、GO TO キャンペーンが
    GTOキャンペーンに見えてしまう
    疲れてるな私

    +5

    -0

  • 788. 匿名 2020/07/15(水) 16:41:04 

    >>175
    アメリカはCDCだけが危機感あるみたいで政府も国民もさほど気にしてないみたいだね。日本以上に経済優先みたいだよ。多分経済もこれ以上落ち込みだしたら中国の思う壺だから。失業者が増えてるから必然的に保険も消失した人が多くてこれ以上失業者も増やせない。

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2020/07/15(水) 16:41:18 

    >>765
    これ良いね!
    それ専用のチケット売り出せばよいね。
    お金は出すが、行きませんチケット。

    +9

    -0

  • 790. 匿名 2020/07/15(水) 16:41:19 

    コロナの恐怖を謳う専門家もいればインフルエンザと同等の扱いをしろという医療従事者もいて、どうすればいいかわからない。

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2020/07/15(水) 16:41:20 

    >>764
    百合子おめでとう🎉🎉㊗️🎊🎊

    +23

    -0

  • 792. 匿名 2020/07/15(水) 16:41:37 

    もういつまで続くのこれ
    なんか2月くらいから心が置いてけぼりっていうか追い付いてない
    もう7月なんて信じられない去年の今ごろを思い出すともう戻れないのかと切なくなる

    +21

    -0

  • 793. 匿名 2020/07/15(水) 16:41:50 

    >>764
    おめでとうございます。
    一番大変な誕生日となってしまいましたが、無理のない程度に頑張ってください。

    +9

    -0

  • 794. 匿名 2020/07/15(水) 16:41:52 

    郵便局へ出掛けたら、隣にいた人が「もう治りましたけど、コロナにかかっていて…」と受け付けの人と話をしていて、ビクッとしてしまった。

    最近感染者数に感覚がマヒしてきたけど、久々にかなり身近になってきたと感じました。

    受け付けの人、爽やかに受け答えしててプロ感凄い。
    お疲れ様ですって感じ。

    +23

    -0

  • 795. 匿名 2020/07/15(水) 16:41:53 

    >>764
    えーっと、お誕生日おめでとう?かな?

    +12

    -0

  • 796. 匿名 2020/07/15(水) 16:41:59 

    >>689
    医師会は、そんな要請されても無理って言ってるらしいよね
    既にコロナのためにベッド空けて患者受け入れたりしたせいで、労働力はもっていかれるし、病院の経営圧迫されるし、コロナ以外の患者にもデメリットしかないし

    +8

    -0

  • 797. 匿名 2020/07/15(水) 16:42:07 

    >>696
    ありがとう!

    +2

    -9

  • 798. 匿名 2020/07/15(水) 16:42:15 

    クラスター発生した舞台見に行った人戦々恐々なのかな。職場とかで話してたりしたら例え陰性でも距離置かれそう。

    +7

    -0

  • 799. 匿名 2020/07/15(水) 16:42:20 

    >>705
    うん、それがいいよ。
    貴方も友達の為にも。

    +17

    -0

  • 800. 匿名 2020/07/15(水) 16:42:20 

    >>766
    いま沖縄はパニックだから、賢い選択だと思う。
    病床も少ないみたいだしね。

    +18

    -0

  • 801. 匿名 2020/07/15(水) 16:42:27 

    >>590
    菌の発生源が少ないのかなと思う。私は四国だけど都会に遊びに行ったり、逆に遊びに来たりということがなければ菌の持ち込みはほとんどなかった記憶。

    田舎は人が少なくてソーシャルディスタンスを保ちやすい環境にあるから同居家族は厳しいけど、飲みの場で大声で喋る飛沫のリスクを避ければ密になることがほぼないし、仕事以外で人との接触リスクが低いのが大きいのかな…

    +8

    -0

  • 802. 匿名 2020/07/15(水) 16:42:58 

    >>523
    笑ったww
    百合子毎日頑張ってるから、それくらいしてあげてほしいww

    +109

    -0

  • 803. 匿名 2020/07/15(水) 16:43:06 

    >>662
    田舎もんこわーい

    +5

    -3

  • 804. 匿名 2020/07/15(水) 16:43:07 

    >>771
    昔の一流のホストは年配のお客をエスコートして踊れるように社交ダンスとか習ってたからね

    +3

    -0

  • 805. 匿名 2020/07/15(水) 16:43:19 

    >>459
    明日発表分じゃないかな?

    +5

    -0

  • 806. 匿名 2020/07/15(水) 16:43:19 

    >>722
    そんなんより、マジでテレワークとかすすめてほしい。在宅できない身としても、満員電車減らしてほしい。

    +26

    -1

  • 807. 匿名 2020/07/15(水) 16:43:20 

    >>764
    蟹座の女性のイメージがなかった
    獅子座とかそちらのイメージ

    +6

    -0

  • 808. 匿名 2020/07/15(水) 16:43:20 

    >>738
    わかる。うちの大黒柱は製薬会社の製造工場で働いてるけど、普段は決して多くないお給料で生活してる。今年はベースアップもあったしボーナスもちゃんともらえた。
    お給料少なくても人のせいにできない。

    +11

    -1

  • 809. 匿名 2020/07/15(水) 16:43:21 

    >>755
    昔はホストは皆んな社交ダンスを習いに行くのが
    普通だったからね。
    それが出来なきゃホストは勤まらなかった。
    そもそもホストじたい少なかった。

    +5

    -0

  • 810. 匿名 2020/07/15(水) 16:43:23 

    ここでも自粛してる!って言ってる人はいるけど、そういう真面目な人は別に上からあれこれ禁止されなくても自分でやるからいいんだよ。問題は禁止されないと(下手したら禁止されても)いらんことばっかりする層でしょ。偉い人達、その層をどうにかして欲しいわ。

    +12

    -0

  • 811. 匿名 2020/07/15(水) 16:43:24 

    >>738
    コロナを予測できた奴しかそれ言う資格ないな。
    むしろ、五輪を見越してホテルラッシュ、
    経済予測もこぞって観光上げ上げムードだったくせに。

    +9

    -4

  • 812. 匿名 2020/07/15(水) 16:43:34 

    >>726
    沖縄はけっこうヤバいと思う

    +6

    -0

  • 813. 匿名 2020/07/15(水) 16:43:35 

    >>674
    ごめん、私も田舎だよ。
    ありがたいことに母体が大企業のインフラ関係なんで今のところは忙しく働けてる。
    ただこの先なんてどうなるかわかんないし、会社がやばくなったら田舎であろうと都会であろうと見切りつけて就職活動はするよ。
    私の場合は主婦のパートだから、明日食うにも困る訳じゃないけど、独身で柱が自分なら更にそんなこと言ってられないよね。

    +10

    -0

  • 814. 匿名 2020/07/15(水) 16:43:44 

    県内のみにして!

    +1

    -0

  • 815. 匿名 2020/07/15(水) 16:44:07 

    >>550
    知り合いの知り合いの知り合い🤣🤣🤣
    もはや他人じゃん🤣🤣🤣

    +3

    -1

  • 816. 匿名 2020/07/15(水) 16:44:12 

    >>662
    息してるって何w

    +7

    -0

  • 817. 匿名 2020/07/15(水) 16:44:21 

    そろそろディズニーランドからって出てきそう。
    本当にGOTOはやめてください!

    +9

    -2

  • 818. 匿名 2020/07/15(水) 16:44:22 

    舞台クラスター、舞台を観たのが7/1で、濃厚接触者になったのが2週間経つ頃で症状がないからPCR検査してもらえない人もいるみたいだね。最近クラスターが多いからその関連で拡大してるつもりで過ごさないとね

    +4

    -1

  • 819. 匿名 2020/07/15(水) 16:44:59 

    >>758
    私もテレビで月曜日の検査結果は木曜日だって聞いた
    明日がかなり心配

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2020/07/15(水) 16:45:06 

    やめられない、止まらないのはかっぱえびせんだけにしとけ
    Go toはやめようと思えばやめられる

    感染防止と経済の両立は無理ってもうわかったじゃんこの半年で

    休業は難しいからせめて営業するだけでそれを促進まではしないほうがいい

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2020/07/15(水) 16:45:15 

    >>781
    してないしするつもりもないけどやられた人はいるよ。何もないなら車のフロントガラスの所に私は○○市に在住していますなんてプレートわざわざ置かないだろうし。

    +0

    -0

  • 822. 匿名 2020/07/15(水) 16:45:18 

    >>674
    所詮他人さ。
    あなたの給料の為に感染拡大キャンペーンするくらいなら潰れてくれて構わない。

    +7

    -7

  • 823. 匿名 2020/07/15(水) 16:45:24 

    >>555
    うちも観光地だけど、冬は雪で誰も来ないので、GW~紅葉までが稼ぎ時。

    観光客の落とすお金があるからガソリンスタンドとか、コンビニとか、
    飲食店も何とかこの田舎で営業続けられている。

    地元の人が落とすお金だけじゃ地方の生活インフラを維持するのは無理なんだよ。
    観光客が来ることで、地元の人の生活インフラも支えられているの。

    次の仕事も選ばなきゃあるって言うけど、
    選ばなくてもまっとうな条件の仕事は無いのが田舎。

    +7

    -0

  • 824. 匿名 2020/07/15(水) 16:45:31 

    >>523
    誕生日なの?

    +25

    -0

  • 825. 匿名 2020/07/15(水) 16:45:40 

    >>738
    でもそれだけでは済まなくない?私は観光業界には関係ないから直接的に被害はないけど、それこそ大規模な業界が壊滅するけど自己責任だよ、って言っているようなものだよね。その失業者達が普通に他の職につければいいけどこれから不況になるのに大人数の受け皿はないし。経済が、って言ってる人達は日本全体にその負の影響がこれから出てくるから観光業を助けるためにどうにかしないとって言ってるんではないの?

    +8

    -0

  • 826. 匿名 2020/07/15(水) 16:45:46 

    >>817
    無症状で散らばってしまってるかもね。

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2020/07/15(水) 16:45:51 

    >>792
    慣れるしかないのかも
    今の生活様式に。
    でないと感染しやすい。
    去年撮った花火動画見ながら自宅で美味しい食べ物食べようかなと思っています🌻

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2020/07/15(水) 16:45:58 

    >>759
    春節に日本に旅行に来てコロナ広めた中国人以外の一般市民も、ある意味国の被害者なんだろうけど、図々しくて民度が低くて元々嫌いだったけど、コロナで本当に中国むりになったわ。

    +29

    -0

  • 829. 匿名 2020/07/15(水) 16:45:58 

    >>798
    イケメン人狼の舞台なんて恥ずかしくて言えないよねww

    +13

    -0

  • 830. 匿名 2020/07/15(水) 16:46:09 

    >>360
    もう何年も前だけどパリに旅行した時に、現地の人たとからチャイニーズ?ニーハオ、謝謝とかって何回かすれ違いに挨拶された。

    きっと向こうの人からしたら、日本、韓国、中国の見分けつかないだろうから、もし旅行できるようになった時に変な事件とか起きないこと祈るばかり。

    +41

    -0

  • 831. 匿名 2020/07/15(水) 16:46:13 

    >>631
    石田純一みたいな人とか嫌だな。
    私は無理かも。
    自分の親戚がコロナで、自分達が感染源になると住めなくなるかもしれないし。
    今年は無理。

    +8

    -1

  • 832. 匿名 2020/07/15(水) 16:46:29 

    >>555
    無症状感染者が来てうつされる危険があるんだよ?
    お金が入っても取り返しつかなくなったら元も子もないよ?

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2020/07/15(水) 16:46:32 

    >>331
    欧米型とアジア型は違うのしらんの?

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2020/07/15(水) 16:46:40 

    >>765
    それいいじゃん!

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2020/07/15(水) 16:46:40 

    記者会見は何時から?

    +4

    -0

  • 836. 匿名 2020/07/15(水) 16:46:44 

    >>738
    そんなこと言ってたら世の中、不要不急の仕事だらけじゃんww

    +6

    -4

  • 837. 匿名 2020/07/15(水) 16:47:10 

    >>738
    それはそうだけど、通常は淘汰までのスピードがもっと穏やかだからね。
    そんな責任論だと産科医は訴訟のリスクが多いのになったのは自己責任ってなりなり手がいなくなるよ。

    +7

    -0

  • 838. 匿名 2020/07/15(水) 16:47:12 

    宿泊施設、交通機関でどれだけ消毒を徹底しても、感染してるの知らずに来た人がひとりでもいたら消毒の意味無い。

    +9

    -0

  • 839. 匿名 2020/07/15(水) 16:47:27 

    一体どうしたいんだろ。

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2020/07/15(水) 16:47:44 

    東京閉鎖して。

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2020/07/15(水) 16:47:55 

    >>24
    ススキノはキャバクラでクラスターおきた。地方は夕方の情報番組でやってるんじゃない

    +15

    -0

  • 842. 匿名 2020/07/15(水) 16:48:07 

    >>809
    その時代を知らない…いつ頃ですか?

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2020/07/15(水) 16:48:11 

    毎日この元記事、人数だけで
    検査数とか重症者数とか書かれてないんだよね

    +4

    -0

  • 844. 匿名 2020/07/15(水) 16:48:18 

    >>199
    あんたの誕生日じゃなくゆりちゃんね!

    +6

    -8

  • 845. 匿名 2020/07/15(水) 16:48:40 

    >>792
    すごくわかります。
    私も「今までの世界って何だったんだろう?」と考えるとすごく切なくなる。
    母にも「あなたがおばあちゃんになる頃になってもウィズコロナかもしれないよ?」って言われてしまうし。
    母の予想が当たらないと信じたい。

    +8

    -0

  • 846. 匿名 2020/07/15(水) 16:48:41 

    >>734
    賠償額がとても払えない額=一生関わりたくないのサインだからね。
    ほんとに関わりたくないんだよねwww朝鮮もセットでさwww
    中国朝鮮以外にもフィリピンだのベトナムだのただでさえでもややこしい国が入ってきてるのに、そこら辺、ビービーギャーギャーうるさくて仕方ない。
    本当に貧しい国から来た人種って関わっちゃいけない。そりゃそうだよね、恩を仇で返したり、自分達の国を豊かにする事さえできない、しようとしない他力本願なんだからさ。

    +18

    -0

  • 847. 匿名 2020/07/15(水) 16:48:47 

    >>15
    285人かな

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2020/07/15(水) 16:48:55 

    友人が濃厚接触だったらしくPCR受けに行く。
    こないだ会ったばかりなので、落ち着かない。

    +8

    -0

  • 849. 匿名 2020/07/15(水) 16:49:19 

    >>1
    舞台クラスターがどこまで広がってしまうのか気になる

    +11

    -1

  • 850. 匿名 2020/07/15(水) 16:49:27 

    >>765
    それこそクラウドファウンディングとか、ふるさと納税の地方観光地バージョンみたいなのがあれば旅行に行く予定だった場所とか行きたかった地方に旅行で使うはずだった額寄付とかしたいけどな!
    特に熊本とか豪雨災害で今大変な地域はGOTOどころじゃないだろうしそういう地域のためにもGOTOキャンペーンに変わるシステムを国にも本気で考えて欲しい

    +11

    -0

  • 851. 匿名 2020/07/15(水) 16:49:33 

    >>812
    だからアメリカ基地の感染拡大についてはガンガン報道するけど
    中国籍の感染者については差別!で国籍言わないよね
    休業後の感染者の70%は外国籍ってネットで出てたらしいね
    今は知らないけど

    +23

    -1

  • 852. 匿名 2020/07/15(水) 16:49:36 

    >>503
    まったくそのとおり。
    バカは、県マタギの通勤できないのかとかいうかも。



    +1

    -0

  • 853. 匿名 2020/07/15(水) 16:49:41 

    >>11
    今年の3月位からずっとこれ言ってる人いるけど
    言ったもん勝ちみたいなもんだよね
    こっちはずっと変わらず自粛してるのにさ

    +5

    -2

  • 854. 匿名 2020/07/15(水) 16:49:53 

    沖縄は感染者爆増で大変だからダメ
    九州は豪雨で復旧途中だかはダメ
    大阪大丈夫京都大丈夫
    東北三県も大丈夫

    +2

    -6

  • 855. 匿名 2020/07/15(水) 16:50:01 

    今更goto辞めたほうがいいってお偉いさんが騒ぎ出してるけど、遅すぎない?!
    もう来週だし観光業の人も困っちゃうよね。今からキャンセルするとキャンセル料もかかるのかな?

    +20

    -0

  • 856. 匿名 2020/07/15(水) 16:50:22 

    >>841
    なら北海道へもGOTOできないね。
    北海道は道民だけで安全な道内を選んで旅行して楽しんでください。

    +17

    -0

  • 857. 匿名 2020/07/15(水) 16:50:22 

    >>746
    沖縄とか観光業が盛んだったのに耐えられるの?中国に取られないのかな?

    +13

    -1

  • 858. 匿名 2020/07/15(水) 16:50:35 

    >>608
    歓楽街好きな地方のおっさんも、地方じゃなくて東京の歓楽街で感染してんだわ。

    +3

    -0

  • 859. 匿名 2020/07/15(水) 16:50:39 

    日本より感染者少なくて観光産業で成り立ってるハワイでも8月の観光客受け入れ9月に延期になったのに、日本はさらに拡大キャンペーンと言う…

    +13

    -0

  • 860. 匿名 2020/07/15(水) 16:51:03 

    観光業の方だって家族がいる。小さな子供だってお年寄りだって。よく考えてほしい。他に経済をまわす方法を。

    +6

    -1

  • 861. 匿名 2020/07/15(水) 16:51:06 

    >>852
    せめてGoToするなら感染拡大していないところ同士に限定するべきだった

    +9

    -0

  • 862. 匿名 2020/07/15(水) 16:51:15 

    >>809
    愛本店行ってきなよ
    今でも美熟女なら喜んでやってくれるわよ

    +0

    -1

  • 863. 匿名 2020/07/15(水) 16:51:20 

    >>758
    東京都が毎日発表している新規感染者数は、「保健所から発生届が提出された日を基準」としていて、検査実施日とリンクしていないので、実際の検査実施件数に対する新規感染者数はまったく分からないからね。
    なので、東京都のHP上で後から新規感染者数が大きく修正されているよw
    例えば、7/1に67人と発表されている新規感染者数が、その後倍近い132人となっているし、7/8に75人と発表されていたのも、220人と3倍近い数に修正されている。
    新規患者に関する報告件数の推移 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト
    新規患者に関する報告件数の推移 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイトstopcovid19.metro.tokyo.lg.jp

    2020/07/14 19:30 | 当サイトは新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) に関する最新情報を提供するために、東京都が開設したものです。

    +6

    -0

  • 864. 匿名 2020/07/15(水) 16:51:39 

    >>577
    地方鉄道は可能な限り地方が守るでしょ

    +1

    -3

  • 865. 匿名 2020/07/15(水) 16:51:42 

    >>182
    隠してる人多いから言わないだけかもよ

    +16

    -0

  • 866. 匿名 2020/07/15(水) 16:52:22 

    終わりじゃん

    +0

    -1

  • 867. 匿名 2020/07/15(水) 16:52:23 

    >>555
    今は多くの人が地方へ行くことを控えてると思う。迷惑がられるんじゃないかと躊躇したり。それでも地方に行こうと思える人って、地方を応援したい人もいると思うけど、無神経な人もいると思う。危機意識のない人が来るリスクってかなり大きいよ

    +15

    -2

  • 868. 匿名 2020/07/15(水) 16:52:40 

    >>857
    9割近くが第三次産業だもんね。

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2020/07/15(水) 16:52:43 

    >>854
    北海道だけ省かれてる!問題ないよ!
    岩手も青森山形も平気だから
    皆さんお待ちしています

    +1

    -10

  • 870. 匿名 2020/07/15(水) 16:52:55 

    >>855
    もう遅いからやるしかないみたいなこと言ってるとかいないとか

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2020/07/15(水) 16:52:58 

    >>11
    2週間もかからないと思う

    +20

    -0

  • 872. 匿名 2020/07/15(水) 16:52:59 

    >>854
    東北三県どこですか?

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2020/07/15(水) 16:53:13 

    >>704
    そうやって何でもかんでも自己責任で片付けようとするのな

    +2

    -7

  • 874. 匿名 2020/07/15(水) 16:53:29 

    >>726
    そう考えると観光業が潰れるとやばいよ。GoToが今じゃないって言うのはすごく分かる。でも1ヶ月後も半年後も冬ならもっとコロナは流行ってるし、ワクチンもできてないでしょ。そう考えると観光業がもう耐えられないよね。

    +5

    -1

  • 875. 匿名 2020/07/15(水) 16:53:32 

    今は不要であろうGO TOは強行して税金浪費するくせに学生の修学旅行は中止(可哀想だけどこれは仕方ないんだけど)、コロナでてんやわんやの医療関係者はボーナス減 
    何だかなーですね

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2020/07/15(水) 16:53:41 

    Twitterの永江一石さんどう思いますか?

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2020/07/15(水) 16:53:57 

    中国は今弱った経済大国を買収しまくってるから要注意ね

    +5

    -1

  • 878. 匿名 2020/07/15(水) 16:54:04 

    毎日、役人が調べた人数の発表と現状の説明だけでどれぐらいガッポガッポ給料貰えるのかね?
    知事共よ。

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2020/07/15(水) 16:54:05 

    >>860
    でも、少なくとも今の状況下で、わざわざ前倒しにしてまでやるキャンペーンではないのは確かでしょ。

    +5

    -1

  • 880. 匿名 2020/07/15(水) 16:54:07 

    >>590
    田舎住みだけど濃厚接触以外で感染する方が不思議なくらい接触リスクが低い生活をしてるよ元々。

    人口が多ければ嫌でも接触リスクは高くなる。どれだけ気をつけていても。

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2020/07/15(水) 16:54:10 

    >>816
    ここ見てる位だからしてるよねw

    +5

    -0

  • 882. 匿名 2020/07/15(水) 16:54:11 

    >>857
    中国ダムでいそがしそうw

    +5

    -0

  • 883. 匿名 2020/07/15(水) 16:54:21 

    >>859
    日本より感染者が少ないのはハワイなの?
    ハワイと日本を比べているの?

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2020/07/15(水) 16:54:23 

    >>822
    つまり、観光業の人らに、自分のために死ねということですね

    +2

    -14

  • 885. 匿名 2020/07/15(水) 16:54:26 

    >>601
    毒性が強いと宿無しをすぐ殺しちゃうからね。
    毒性弱いと宿主を生かしながらばら撒かせるから感染力強いんだよね。
    どっちがいいかと言えばなんとも言えないけど

    +19

    -0

  • 886. 匿名 2020/07/15(水) 16:54:56 

    >>865
    まあ、言わないよね

    +8

    -0

  • 887. 匿名 2020/07/15(水) 16:55:03 

    こんな状況でもgo toキャンペーンやるなんて政府は日本の人口減らしたいのかしら?

    +3

    -0

  • 888. 匿名 2020/07/15(水) 16:55:15 

    >>866
    あなたの人生もね

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2020/07/15(水) 16:55:32 

    もっと多いかと思ってたけど165か

    +3

    -0

  • 890. 匿名 2020/07/15(水) 16:56:16 

    >>555
    え?地方がくんなよ、とか言ってるんですけど

    +7

    -0

  • 891. 匿名 2020/07/15(水) 16:56:17 

    >>146
    本当に。やばいのが出かけるし、慎重なのは残る。
    どこかの島にやばいの集められたら、首都圏の感染者減りそう。
    その島の人には悪いけど。

    +5

    -0

  • 892. 匿名 2020/07/15(水) 16:56:18 

    >>41
    チャイナ大好き二階が旅行業界会長だからね。アイツが1人でぶち壊し足引っ張ってる。なんなの??

    +16

    -0

  • 893. 匿名 2020/07/15(水) 16:56:21 

    >>214
    私が通ってた都内の小さな大学だけでも、実家通いで 千葉 埼玉 東京 神奈川 茨城からの学生がいた。授業受ける教室も間隔も広さもそんなにない上に、人気の授業は200人規模とかになるからオンラインでやるしかない。大規模な大学だとさらにじゃない?栃木から新幹線通学の子とかいる。

    +9

    -0

  • 894. 匿名 2020/07/15(水) 16:56:44 

    コロナが流行り始めた頃人の動きを止めないと感染爆発するって言ってたのに止めないから感染爆発させる気だよね

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2020/07/15(水) 16:56:45 

    ヒトの移動促すやりかたじゃなければ応援できるんだけどなあ。。。
    全国感染拡大するような方法で急場凌いで観光地延命しても、その後マジで感染爆発しちゃったら、今度こそトドメ刺されない?
    人を集める・移動させる方法じゃなくて、何とか生き延びられないのかな??そういう方向の議論したほうが建設的な気がするんだけど

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2020/07/15(水) 16:57:01 

    >>226
    今週は最多か2番目ばかり

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2020/07/15(水) 16:57:08 

    GOTOしたって県外から行く人いるのかね?
    車だとナンバープレートでどこからかわかるし
    特に首都圏からの車では行けないわ。

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2020/07/15(水) 16:57:22 

    >>803
    カッペは優しい人多いよ
    我が強い人が多いだけで害はない

    +1

    -4

  • 899. 匿名 2020/07/15(水) 16:57:25 

    >>869
    北海道が大丈夫?!
    今日クラスター出たよ
    感染者増えてるのに

    +8

    -0

  • 900. 匿名 2020/07/15(水) 16:57:30 

    コロナのせいで生活も困ってる人がいるのに、レジャーに行く余裕がある人もいる。なんなんだろう。

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2020/07/15(水) 16:57:41 

    もうさ、観光とか飲食とかエンタメなんかの仕事に就いてる人は、
    農林漁業とか介護とかそこらへんに転職してよ
    人不足なんでしょそのへんの仕事は
    あんたらが必死に今の仕事にしがみつこうとするから、
    馬鹿どもが遊びに行こうとするんだよ
    まともな仕事してる身からしたら、ハッキリ言って迷惑だわ

    +7

    -31

  • 902. 匿名 2020/07/15(水) 16:57:45 

    >>530
    だったらまだ休業要請されて、補償金で給料もらえる方がマシだよね。
    要請はしないし、観光客こないとか生殺し。

    +2

    -0

  • 903. 匿名 2020/07/15(水) 16:57:47 

    >>857
    米軍いる間は大丈夫

    +7

    -0

  • 904. 匿名 2020/07/15(水) 16:57:56 

    >>763
    自粛ムードにもう一度なってほしいな。
    何でしないのかな。
    そんなに難しい事でないのに。
    我慢出来ない人達だらけで残念。

    +20

    -1

  • 905. 匿名 2020/07/15(水) 16:58:05 

    >>89
    緊急事態宣言中より、感染者が確実に増えてるのに、
    新しい様式とは言え、日常を送っている事が恐怖。
    どの業種も厳しいのは重々分かる。
    だが今のタイミングでGOTOキャンペーンとか、論外。

    +40

    -0

  • 906. 匿名 2020/07/15(水) 16:58:06 

    >>555
    あなたが感染したら会社も営業停止、謝罪して、消毒して、よくて年内休業、へたすれば倒産だけどそれでもいいの。

    +8

    -2

  • 907. 匿名 2020/07/15(水) 16:58:07 

    おい。自粛厨。
    どうした?何か嫌な事あったか?

    +0

    -3

  • 908. 匿名 2020/07/15(水) 16:58:12 

    300いかなきゃ大丈夫でしょ。
    減ったね

    +0

    -4

  • 909. 匿名 2020/07/15(水) 16:58:14 

    >>818
    この舞台クラスターの濃厚接触者、愛知県41人いるんだけど、、
    お願いだから大人しくしてて。

    +10

    -0

  • 910. 匿名 2020/07/15(水) 16:58:30 

    >>898
    東京都 新たに165人の感染確認 新型コロナウイルス

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2020/07/15(水) 16:58:50 

    連休は家族みんな家でゆっくりがいい
    遠出する人とか信じられん
    GOTOキャンペーンとはいえ

    +6

    -0

  • 912. 匿名 2020/07/15(水) 16:58:53 

    >>851
    日本の感染者の70%が外国籍って事?
    在留外国人たった2%なのにそんな数字達成できるわけないよ

    +4

    -2

  • 913. 匿名 2020/07/15(水) 16:59:03 

    Goto開始したら感染爆発起こるのお盆休みあたり?暑さや湿気は無関係だったのー。

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2020/07/15(水) 16:59:08 

    >>10
    官房長官は市中感染拡大してないと言ってる
    都と全く反対の考え

    国民に対する情報提供量があまりに少ない
    感染拡大してないと言い切れる根拠示して!

    +20

    -0

  • 915. 匿名 2020/07/15(水) 16:59:18 

    >>12
    アホくさいよね。いつまで経っても何処まで行っても絵空事ほざいて給料貰えんだから羨ましい限りだよ。

    なんで国会議員は感染しないんだろう。

    +19

    -1

  • 916. 匿名 2020/07/15(水) 16:59:25 

    >>877
    雑草みたいな奴だな…中国って。
    弱ってる土地にいつの間にか生えて侵食してしまう感じ。
    マジで嫌い。

    +10

    -0

  • 917. 匿名 2020/07/15(水) 16:59:40 

    >>898
    陰険な人も多いけどね。排他主義っていうか

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2020/07/15(水) 16:59:44 

    北海道札幌すすきのキャバクラでクラスターだってね
    濃厚感染者追えてないから市中感染広がってるみたいだし
    やっぱりどこもだけど旅行なんて行ってる場合じゃ場合じゃないよ

    +18

    -0

  • 919. 匿名 2020/07/15(水) 16:59:46 

    >>910
    それはカッパだよ

    +2

    -0

  • 920. 匿名 2020/07/15(水) 16:59:53 

    >>864
    守れるの?税収も減少するのに。

    +6

    -0

  • 921. 匿名 2020/07/15(水) 17:00:04 

    >>855
    国会議員があちこち行ってボーナス全部使ってくればいいのに
    国民まきこまないでほしい
    仲良くもないのに

    +9

    -0

  • 922. 匿名 2020/07/15(水) 17:00:10 

    >>869
    山形、東京からの帰郷者で感染してパニックになってるでしょ。やめなさい、無責任な発言は。

    +9

    -0

  • 923. 匿名 2020/07/15(水) 17:00:19 

    >>701
    消毒液とマスクとビニールシートのみだもんね。
    こんなんで防げてるとは思えないし、対策ではないよ。
    緊急事態宣言と閉鎖するしかない。

    +12

    -0

  • 924. 匿名 2020/07/15(水) 17:00:22 

    観光とか一時的に仕事がない人達で
    一斉内職できないのかね

    +4

    -0

  • 925. 匿名 2020/07/15(水) 17:00:35 

    >>833
    帰国者から欧米型沢山入ってきたでしょ

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2020/07/15(水) 17:00:47 

    >>873
    高圧的な態度で当たり散らしてるから自分で決めたくせにって言われちゃうんじゃないの?

    +6

    -0

  • 927. 匿名 2020/07/15(水) 17:00:58 

    >>910
    遠野に行かなきゃ!

    +0

    -2

  • 928. 匿名 2020/07/15(水) 17:01:05 

    例えば、上皇陛下がコロナに感染して崩御なんてことにでもなったら、
    流石に世の中は一気に自粛ムードになるんじゃないかな…とか考えてしまった
    志村けん以上のインパクトがあるよね

    +5

    -12

  • 929. 匿名 2020/07/15(水) 17:01:15 

    観光地に住んでるんだけど、関東圏からも人気のレストランがあってまた混み始めてる。ハンバーグは家で食べてほしい。

    +5

    -0

  • 930. 匿名 2020/07/15(水) 17:01:17 

    今頃になって、GoToキャンペーンにおいて「参加事業者に感染対策義務づけ」といったことを言ってるけど、既に予約していた先が、参加条件をクリアしておらず、キャンペーン特典を得られないとなったら、それはそれであちこちでトラブルが続出するだろ。
    Go Toキャンペーン「参加事業者に感染対策義務づけ」国交相 | NHKニュース
    Go Toキャンペーン「参加事業者に感染対策義務づけ」国交相 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】今月22日から始まる政府の「Go Toキャンペーン」をめぐり、感染拡大を懸念する声があがっていることについて、赤羽国土交…

    +6

    -0

  • 931. 匿名 2020/07/15(水) 17:01:31 

    なんかコロナの話題もリアルではケンカになる話題になったりもするんだよね。だから安易に話し合えないというか。
    あー、ストレス。

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2020/07/15(水) 17:01:36 

    自分の命だけならまだしも
    他人の命までかけて旅行したいと思う日本人は少ないよ
    GOTOキャンペーンは政府のパフォーマンスなんじゃないかな
    そんなにお金残ってないから全国民が「安心して」旅行にいける状況でやれば大変なことになる
    お金がね
    だから危険な今なのかな?と思って見てる
    出すお金が少なくすむ

    +5

    -0

  • 933. 匿名 2020/07/15(水) 17:01:42 


    静岡の旅館が東京からの旅行客を受け入れたくないからキャンセルしてくれって言ってきたって叩かれてるけど、旅館の気持ちの方がわかるし、東京差別だ違法だ楽天トラベルに通報だって騒ぎ立ててまで嫌がってる旅館に無理矢理行こうとする東京の人何なのって腹が立つ。

    +40

    -3

  • 934. 匿名 2020/07/15(水) 17:01:42 

    >>915
    国会議員から1人も感染者が出てないカラクリを教えてほしい。
    あの密の会議、国会、最初の頃はマスクも皆んなしていなかった。

    +14

    -0

  • 935. 匿名 2020/07/15(水) 17:01:45 

    >>901
    なんて失礼な人なんだろ
    自分はまともですかそうですか

    +14

    -0

  • 936. 匿名 2020/07/15(水) 17:01:52 

    >>905
    新しい生活様式なんて見栄えだけで何の意味もないと思う。
    緊急事態宣言以上の事をするべき。

    +3

    -1

  • 937. 匿名 2020/07/15(水) 17:02:01 

    >>921
    その選挙区の議員達がボーナス全部と給与の一部を寄付なりすればね。一番役に立つんじゃない?

    +6

    -0

  • 938. 匿名 2020/07/15(水) 17:02:07 

    >>862
    興味あるけどブ熟女だから自粛する

    +0

    -1

  • 939. 匿名 2020/07/15(水) 17:02:17 

    >>909
    えぇー💧そうなんだ

    +5

    -0

  • 940. 匿名 2020/07/15(水) 17:02:22 

    >>901
    こんな馬鹿みたいな極論にプラスをつける輩がいるこのトピって何なの……怖すぎる

    +10

    -0

  • 941. 匿名 2020/07/15(水) 17:02:34 

    百合子会見始まったよ!

    +3

    -0

  • 942. 匿名 2020/07/15(水) 17:02:35 

    >>719
    一昨日だよね?

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2020/07/15(水) 17:02:51 

    >>934
    凄く簡単に検査できるからでは。

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2020/07/15(水) 17:03:00 

    >>901
    まるで観光業がまともな仕事じゃないみたいな良い方は良くないけど、高度成長期とバブルで拡大した業種で今は需要減ってるのに中国のお陰で首の皮繋がってるようなところはコロナがなくてももう寿命だよね。
    国としてはまた中国ウェルカムしたいから寿命伸ばしたいだけなんだよ。

    +3

    -8

  • 945. 匿名 2020/07/15(水) 17:03:01 

    >>928
    不謹慎だけど、誰か大物がコロナに感染してほしい。
    そして自粛ムードになってほしい。

    +7

    -0

  • 946. 匿名 2020/07/15(水) 17:03:07 

    なんか小池さんやつれた?
    頬がスッキリした気がする

    +4

    -0

  • 947. 匿名 2020/07/15(水) 17:03:13 

    >>877
    知ってる?今台湾が実弾演習始めたの。
    三○ダムがアキレス腱だから。

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2020/07/15(水) 17:03:16 

    >>912
    ヨコだけど、一時期国籍不明のコロナ感染者が多い時期ありましたよ
    報道はされてなかったです

    +4

    -0

  • 949. 匿名 2020/07/15(水) 17:03:26 

    >>876
    社員?感染したの?

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2020/07/15(水) 17:03:38 

    >>901
    私神奈川住みでエンタメ関連事業に就業中なんですが、実家が地方で農業してて何なら手伝いに帰りたいんだけど、実家の方が今は帰って来るなって言ってるよ。機会があるならいつでも帰りたいんですけどね。

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2020/07/15(水) 17:03:48 

    >>864
    無理だよ。赤字が続いたら地方の行政も支えきれない。
    そして災害が起きたり線路の修復等が必要になったら廃線にして終わり。

    +6

    -1

  • 952. 匿名 2020/07/15(水) 17:04:03 

    >>873
    でもあなたがどこでどんな仕事をするのか決めるのは私じゃないし、あなたの人生なんだから結局は自己責任ってことになるよね?あなたの人生にここの人間が責任持てるわけないと思う。

    +8

    -1

  • 953. 匿名 2020/07/15(水) 17:04:10 

    どなたか検査キット使ったことある方いらっしゃいますか?
    1週間微熱に頭痛が続いているけど検査してもらえないので検討中です。

    +4

    -1

  • 954. 匿名 2020/07/15(水) 17:04:10 

    >>937
    寄付って違反じゃなかった?

    +1

    -0

  • 955. 匿名 2020/07/15(水) 17:04:18 

    >>945
    芸能界でコロナでて注意されてたけど、一過性で終わるよ
    自分に関係ないって思う人が多数だから

    +2

    -0

  • 956. 匿名 2020/07/15(水) 17:04:28 

    シワ無くなったね

    ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    +1

    -0

  • 957. 匿名 2020/07/15(水) 17:04:28 

    >>928
    インパクトとかそういう話?
    何で引き合いに出してくるの?同じ人間とは思えない
    不謹慎だよ本当に信じられないくらい不謹慎
    正気を疑う

    +4

    -1

  • 958. 匿名 2020/07/15(水) 17:04:44 

    >>901
    ではあなたは一生遊ばないでください。
    バカにした職業を利用しないでください。
    テレビも一切見ず、外で飲み物食べ物も買わないでください。

    +8

    -2

  • 959. 匿名 2020/07/15(水) 17:04:56 

    菅官房長官殿、市中感染は広がっていないって本当ですか。納得できる根拠が欲しいです。

    +10

    -0

  • 960. 匿名 2020/07/15(水) 17:04:57 

    >>52
    いや、やらないと日本の観光地が経済的に立ち行かなくなると中国に買い叩かれるから、それを阻止するキャンペーンだよ。このキャンペーン目前に感染者数を上げる操作をしてるんじゃないかと思うくらいにわかり易い。

    +6

    -5

  • 961. 匿名 2020/07/15(水) 17:04:58 

    >>736
    お土産やホテルグッズの通販を観光地毎にまとめてやってよ。
    それと、観光地毎に旅行積み立てやったら?JALでやってるみたいなの。五万円とか十万円とか目標金額になったら旅館代にして使う事が出来るように。
    地元の金融機関、県や街の行政も一緒に巻き込んで。
    コロナが落ち着いたらあそこに行こうとか積み立てる側も楽しみになると思う。
    一括十万円先払いとかの人には地元の名産品をつけてあげる。お土産屋さんも助かる。

    +9

    -2

  • 962. 匿名 2020/07/15(水) 17:05:03 

    >>851
    都合が悪いことはすべて外国人という発想って
    あちらの国の人達と変わらんよ。
    そもそも、日本における在留外国人の割合から
    して絶対あり得ない話しだしw

    +4

    -2

  • 963. 匿名 2020/07/15(水) 17:05:08 

    旅行業界は団結して支那に賠償請求
    2回の爺さんに執りなしてもらえばいい
    2回なら支那に太いパイプがあるはず

    +3

    -0

  • 964. 匿名 2020/07/15(水) 17:05:09 

    >>933
    私も都民だけど、静岡のほうがごく真っ当な意見。こんなんでクレームつけてる奴がいる東京なんて東京差別されるのあたりまえだわ。

    +22

    -1

  • 965. 匿名 2020/07/15(水) 17:05:16 

    >>859
    8月変更になったんですね‼今ハワイも感染者増えてるとか…
    8月から予約してた人結構いたと思うし9月からっていうのも、しばらくは無理だよね。

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2020/07/15(水) 17:05:23 

    強盗キャンペーンに先立って、絶対公表されてる感染者数の数字イジってるだろと思っているのはきっと私だけではないハズ…

    +2

    -0

  • 967. 匿名 2020/07/15(水) 17:05:43 

    >>933
    宿も客を選んでいいと思う。コロナ発生したら名前が出るのは宿だけで、宿泊者名は出ない。それなら、リスク少なめなお客さんを選びたい気持ちもわかるよ。

    +20

    -0

  • 968. 匿名 2020/07/15(水) 17:05:45 

    >>933
    バイ菌扱いは良くないけど、検査してから行こうかなとか、自分大丈夫かなとか思わないかね…

    +7

    -0

  • 969. 匿名 2020/07/15(水) 17:05:53 

    頭固い老害政治家は、いかに早くもとの生活に戻すかにご執心のようだけど、
    旧態はある程度切り捨てて新しい形で経済回すことを考えてほしい。こんな状況下じゃ、変わるべきところは変わらなければならないんじゃないの

    +1

    -0

  • 970. 匿名 2020/07/15(水) 17:05:58 

    >>199
    うちの息子も今日誕生日。

    小池さんが百合子って名前なの納得だわ。
    百合の花って秋に植えて夏に咲く。

    7月生まれの人って秋に子作りし、来年の夏に産まれるから。
    勝手に、百合を連想してしまう。

    +10

    -21

  • 971. 匿名 2020/07/15(水) 17:06:04 

    >>823
    ヒント:起業

    島根のドドド田舎でRubyを開発したマッツを見習いなさい

    +2

    -1

  • 972. 匿名 2020/07/15(水) 17:06:05 

    感染拡大警報…怖いから効くと思う

    +1

    -0

  • 973. 匿名 2020/07/15(水) 17:06:19 

    >>901
    でも心の潤いって大事だよ。私はたくさんはできないけど募金とか募ったらいいのにって思うよ。

    +7

    -0

  • 974. 匿名 2020/07/15(水) 17:06:22 

    中野区北口利用者です。
    駅周辺の喫煙禁止区域で平然と喫煙してる人が多くてずっと気になってます。
    そして中野はまだまだ外国人も多いです。
    屋内禁煙にしているのか、わざわざ店の外で客が喫煙している外国人が多い飲食店があったり。
    その道を通らざるを得ない私はうんざりです。

    そもそもタバコってどうなんでしょう?
    タバコの煙による感染は心配無いのでしょうか?
    喫煙するときマスクしない。
    あの吐き出された煙にウイルスが含まれていたらと考えたら
    そして感染してるかもしれない人が咥えたタバコの吸殻投げ捨てマナーの悪さ。

    タバコとコロナウイルス感染について、最近疑心暗鬼になってます。

    +5

    -0

  • 975. 匿名 2020/07/15(水) 17:06:23 

    >>918
    今まで出なかったの逆にすごいよね

    +4

    -0

  • 976. 匿名 2020/07/15(水) 17:06:28 

    >>859
    ハワイ行きのジャンボ機持ってる全日空は大打撃だね

    +5

    -0

  • 977. 匿名 2020/07/15(水) 17:06:29 

    >>954
    寄付じゃなくて、国に返納してから配れば問題ないんじゃないの?
    誰からってのはマズイだろうから
    まぁ、絶対やらないよね
    むしろ、コロナに乗じて中抜きで私服肥やしたり、年金の金ぶっこんで株価維持して自分達やお仲間が損しないように必死だし

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2020/07/15(水) 17:06:32 

    百合子もプロンプター見てるんだね

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2020/07/15(水) 17:06:37 

    感染拡大警報

    東京アラートでよかったんじゃないの?

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2020/07/15(水) 17:06:39 

    >>933
    都民がPCRいんせの証明書を提出すればいいだけ

    +1

    -2

  • 981. 匿名 2020/07/15(水) 17:06:52 

    百合子も大変だね
    誕生日なのに会見なんて

    +2

    -2

  • 982. 匿名 2020/07/15(水) 17:06:55 

    >>146
    マスコミに騙される馬鹿ほどgo to反対するけどね。

    +2

    -11

  • 983. 匿名 2020/07/15(水) 17:06:56 

    >>921
    政治家って感染しないよね・・・強い

    +4

    -0

  • 984. 匿名 2020/07/15(水) 17:07:15 

    夜の飲食店。特にお酒を提供するビアホールやバーなどはまだまだ自粛してほしい。飲み会はコロナ感染リスクが高いですよ。大人数での飲み会、宴会など論外です。お酒は自宅で、おとなしくゆっくり飲みましょう。

    +3

    -0

  • 985. 匿名 2020/07/15(水) 17:07:15 

    >>1
    よっしゃー
    昨日より増えた‼️

    +1

    -7

  • 986. 匿名 2020/07/15(水) 17:07:30 

    >>811
    横だけどでもコロナ以外にも日本は災害大国だし急に不景気なる何らかのリスクが
    あるのはずっとわかってることだしね コロナ無くても東南海トラフが動いたら
    経済に大ダメージくる日本なわけだしね

    +1

    -1

  • 987. 匿名 2020/07/15(水) 17:07:31 

    芸能人のブログ見てると、ぁぁ、広がるだろうなって思う。

    +6

    -0

  • 988. 匿名 2020/07/15(水) 17:07:36 

    >>934
    コロナでてるエリアと生活圏が違うんだと思う
    夜の街やクラスターもそうだけど、そもそもコロナ感染者と濃厚接触しなければかからないし
    その分議員一人にかかればあっという間に広がるだろうね

    +8

    -0

  • 989. 匿名 2020/07/15(水) 17:07:36 

    >>970
    本人は誕生日だってこと分かってるのかな?
    大変だなぁ

    +3

    -0

  • 990. 匿名 2020/07/15(水) 17:07:47 

    結局がるちゃんですらgotoは賛否両論だもんね。
    こんなにいろんな人がいるのに、観光になんて出掛けられないよ。
    4連休も家でのんびり過ごしますわ!

    +6

    -0

  • 991. 匿名 2020/07/15(水) 17:07:51 

    島根でも2ヶ月半ぶりに感染者出たよ。

    +3

    -0

  • 992. 匿名 2020/07/15(水) 17:07:52 

    検査数6500まで増やしてて1万以上に増やす予定ってすごいな

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2020/07/15(水) 17:07:55 

    >>912
    5月7日くらいまで国籍が多少わかった。
    その当時全国で15000人くらいいたんだけど
    日本国籍が6000人くらい
    外国籍が500人くらい。

    それ以外は「確認中」
    途中から京都の偉い人が差別になると訴えてから
    公表されなくなった。

    +4

    -0

  • 994. 匿名 2020/07/15(水) 17:07:59 

    >>976
    この前無人のフライングホヌをメンテナンス飛行させてて切なくなったよ

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2020/07/15(水) 17:08:06 

    東京の感染者143人 受け入れホテルほぼ埋まる

     東京都が14日に確認した新型コロナウイルスの感染者は143人でした。6日続けて100人を超えるなか、感染者を受け入れるホテルの部屋がほぼ埋まっていることが分かりました。

     東京都によりますと、143人のうち夜の繁華街で接待を伴う飲食店の従業員や客の割合は約17%で、先週1週間の平均30%と比べると減少しています。一方、都内の感染者は連日100人を超えています。こうしたなか、軽症や無症状の人を受け入れるホテルの部屋がほぼ埋まっていることが分かりました。都内に2つある受け入れ先のホテルのうち一つとの契約がまもなく切れることから、残る1つのホテルだけで感染者を受け入れているためだということです。都の担当者は新しいホテルが決まるまで無症状の人は自宅療養をしてもらうとしています。
    東京の感染者143人 受け入れホテルほぼ埋まる
    東京の感染者143人 受け入れホテルほぼ埋まるnews.tv-asahi.co.jp

    テレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2020/07/15(水) 17:08:23 

    >>901
    自分で自分をまともだと思ってるのはお前だけで、底辺層のアンタッチャブルが見当違いの方向に噛み付いて喚いてて惨め極まりないなって目で見てまーす。
    僻み根性の塊みたいな底辺層ってこんな感じなんだな。可哀想に…

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2020/07/15(水) 17:08:23 

    >>931
    人それぞれ感覚違うからね・・
    徹底してる人とそうでない人の温度差

    +3

    -0

  • 998. 匿名 2020/07/15(水) 17:08:24 

    >>909
    まじか…

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2020/07/15(水) 17:08:39 

    >>953
    検査云々はともかく、病院で診てもらったりはしたの?

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2020/07/15(水) 17:08:46 

    >>892
    通達があったのかもね?GoToキャンペーンをして感染を広げよ!国内を混乱させよ!ってね。
    80過ぎたジジィが、地獄に堕ちろ。

    +7

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。