-
1. 匿名 2020/07/15(水) 10:07:19
「やっぱトイプードルにしようかな」とポツリ。共演陣からは「え、飼うんですか!?」と驚きの声があがる中、さんまは「飼おうかなって、ものすごい悩んでんねん」と明かした。
「えー、僕らを飼ってよ、言うこと聞くで」と村上ショージ(65)。その後、再度意思を尋ねられたさんまは、「そう」と真剣ぶりを告白した。「今飼ったらちょうど共に死ねるねん」と理由を説明し、「(犬の寿命は)15年くらいやろうから、俺ら80歳くらいやろうから」と続けた。+57
-90
-
2. 匿名 2020/07/15(水) 10:08:01
老々介護になるからやめとけ+571
-20
-
3. 匿名 2020/07/15(水) 10:08:02
無責任+253
-78
-
4. 匿名 2020/07/15(水) 10:08:25
飼う前に、ペットの最期までを考えるのすごく大事!!+746
-4
-
5. 匿名 2020/07/15(水) 10:09:12
さんま犬を飼う+106
-6
-
6. 匿名 2020/07/15(水) 10:09:30
遊んでる話はするけど再婚する気はないってことか
真剣にペットの最後をどうするか考えてるなら大丈夫だと思うけどな
幸せになって欲しい+516
-6
-
7. 匿名 2020/07/15(水) 10:09:34
さんまさんに何かあっても周りにちゃんと人がいて犬の面倒見てくれそうだから大丈夫だと思う+738
-3
-
8. 匿名 2020/07/15(水) 10:09:35
無責任だね。
しかもトイプードルを「買う」ってところもあまり良い気がしない。
寿命が心配なら、成犬の保護犬を迎えればいい。+21
-179
-
9. 匿名 2020/07/15(水) 10:09:36
志村けんさんみたいにペット置いて逝くこともあるかもしれないのに+32
-82
-
10. 匿名 2020/07/15(水) 10:09:44
正直な話、最近ますます何喋ってるか聴きとりづらくなってきてる+42
-37
-
11. 匿名 2020/07/15(水) 10:09:47
ハムスターくらいにしとけ、おじいちゃん。+22
-38
-
12. 匿名 2020/07/15(水) 10:09:49
わたしも愛猫と同じタイミングで死にたい+177
-4
-
13. 匿名 2020/07/15(水) 10:10:06
犬も良いけど猫もいい♪
猫も良いけど兎もいい♪
兎も良いけど鰻もいい♪+4
-21
-
14. 匿名 2020/07/15(水) 10:10:36
寂しいんだろうな自分の老いも日々感じるだろうし、コロナで出歩けないし家に人に呼べなくて一人の時間増えるとさ+256
-1
-
15. 匿名 2020/07/15(水) 10:10:37
やっぱ歳取るとみんな寂しくなってくるのかな+149
-0
-
16. 匿名 2020/07/15(水) 10:10:49
80の時に老犬の介護できるのか?+114
-4
-
17. 匿名 2020/07/15(水) 10:11:01
娘のいまるさんはコーギー飼ってるよね
+100
-1
-
18. 匿名 2020/07/15(水) 10:11:05
自分が先に亡くなりそうなら世話してくれる後釜をちゃんと見つけてね
それが責任+87
-7
-
19. 匿名 2020/07/15(水) 10:11:08
ちゃんと先の事まで考えて悩むのは偉い。
当たり前のことなんだけど、犬の事考えないで買う人も多いから!+159
-2
-
20. 匿名 2020/07/15(水) 10:11:19
さんまはお金も情もあるし、こうして考えてるならむしろ大丈夫そう
何かの時にはイマルや周りの芸人さんたちも面倒みてくれると思うわ+241
-3
-
21. 匿名 2020/07/15(水) 10:11:34
村上ショージ軽くスルーされていてワロタ+88
-0
-
22. 匿名 2020/07/15(水) 10:11:40
こればっかりは飼ってみなきゃわからない。
トイレも病気も全部引っくるめて
死ぬまで面倒みるのだから。
でも、幸せも大きい。+111
-0
-
23. 匿名 2020/07/15(水) 10:11:48
>>6
しのぶで懲りたんだろう。+46
-1
-
24. 匿名 2020/07/15(水) 10:11:49
80まで生きるとか…
寿命なんて分からないのに+12
-19
-
25. 匿名 2020/07/15(水) 10:11:54
さんまに何かあったら、犬はいまるに頼むことは絶対頭にあるよね+123
-1
-
26. 匿名 2020/07/15(水) 10:11:55
仕事を考えるとお世話が出来る?と思うけど、でもかえって毎日散歩に連れて行ったり仕事をセーブしたり飲みをせずに帰宅したりで、年相応の健康的な生活を送れるかもしれない。
いいと思う。+108
-0
-
27. 匿名 2020/07/15(水) 10:11:56
共に死ねたらいいけど、犬が残されたり80すぎて自分が残されてペットロスになると辛いよ。+65
-2
-
28. 匿名 2020/07/15(水) 10:11:56
ちゃんと面倒みてくれる人は周りにいっぱいいそうだし、お金もあるし、それはそれでいいんじゃない?+63
-0
-
29. 匿名 2020/07/15(水) 10:12:20
さすがさんまさん。
尊敬してます。+6
-12
-
30. 匿名 2020/07/15(水) 10:12:31
イマルちゃんが犬好きだから、万が一の時は面倒見てくれそう。+83
-1
-
31. 匿名 2020/07/15(水) 10:12:49
>>7
普通の年寄りが飼うのとはまた別だよね
売れない芸人にお小遣い渡して世話させそう+143
-0
-
32. 匿名 2020/07/15(水) 10:12:52
お金も人望もない人は言っちゃダメな台詞
さんまさんは自分が先に倒れてもお金もあるし周りの人が面倒見てくれるからいいと思う+35
-1
-
33. 匿名 2020/07/15(水) 10:12:58
うちの周りにもワンコ飼ってる老人が多いけど、ウンコさせても放置、公園でリード離す、ってか公道でもリード離して散歩させる、自転車で散歩させる、、、
マナーが最悪です。
どうもどれもワンコの体力についていけないからそうしてしまうらしい。
飼える体力があるかどうか見極めてから飼ってほしい。
まぁさんまは大丈夫だろうけど。+7
-3
-
34. 匿名 2020/07/15(水) 10:13:28
>>8
飼う て書いてある+54
-0
-
35. 匿名 2020/07/15(水) 10:13:38
+122
-0
-
36. 匿名 2020/07/15(水) 10:13:51
ペットの里親募集掲示板見てると「飼い主が高齢(または亡くなった、施設に入った)で飼えなくなり〜」ってよく見るもんね
自身に何かあったときのことは年齢関わらず決めておきたいよね
高齢になると尚更リスクが上がる訳で+18
-0
-
37. 匿名 2020/07/15(水) 10:14:21
さんまさんお金持ちだし年取っても人やとって犬の介護できそう。+39
-0
-
38. 匿名 2020/07/15(水) 10:14:30
>>7
志村けんのペットたちはどうなったんだっけ+12
-0
-
39. 匿名 2020/07/15(水) 10:14:34
まあ、飼った上で万が一のことがあったら娘さんが引き取るだろうからいいんじゃない。
娘とはいえ、事前に確認とってあげて欲しいけど。
+19
-0
-
40. 匿名 2020/07/15(水) 10:15:17
さんまなら飼うならペット中心にしそう
病院も旅行もペットは何も心配いらんだろう
とにかくショージの俺を飼ってやがボケでも気色悪い+5
-0
-
41. 匿名 2020/07/15(水) 10:15:27
逆に犬が先に逝ってしまった場合…
80代でのペットロスは堪えるだろうなと思う+15
-0
-
42. 匿名 2020/07/15(水) 10:15:41
>>1
>>8
さんまさん、流石ですね。
トイプーは全ての犬種の中でも最も飼いやすく改良された最高の愛玩犬です。
わざわざ成犬の保護犬を飼う必要はありませんよ。
今人気の柴犬は知能が低く人にも馴れにくいのでお勧めしません。
トイプー大好き委員会+8
-51
-
43. 匿名 2020/07/15(水) 10:15:59
>>12
私は愛猫より先に死ねない
すごく寂しがりで私に懐いてる猫だから
愛猫が穏やかに逝くのを見届けてから私も逝きたいわ+37
-0
-
44. 匿名 2020/07/15(水) 10:16:34
さんまみたいにお金も人も周りにいて環境が整ってないから、自分に何かあることを考えるととてもその年齢じゃ飼えないや
+8
-0
-
45. 匿名 2020/07/15(水) 10:16:56
>>7
いまるとか普通にかいそうだよね+56
-1
-
46. 匿名 2020/07/15(水) 10:17:02
ペットの介護も大変だよ
大好きだから最後まで頑張れたけど
忙しい人は無理だよ
私は2ヶ月間、ほとんど寝ないで24時間つきっきりだったよ
たまたま主婦やってた時期だからなんとかなったけどそれでも疲れてボロボロになった
家の掃除は犬が入院してる日にまとめてやったり・・・
ペットの介護で仕事できない状況になる場合もあるんだなと体験してわかったよ
+15
-2
-
47. 匿名 2020/07/15(水) 10:17:32
自分が認知症になる可能性もあるよ
でも自分に何かあった時に環境のいい所に渡せるとか
今後若い奥さんが来て老犬になっても最後まで愛情持って看取ってくれるような人なら
いいかもしれない
犬は人間の大親友になれるしね+5
-0
-
48. 匿名 2020/07/15(水) 10:17:35
さんまさん、いつまでも元気でいてね+17
-0
-
49. 匿名 2020/07/15(水) 10:18:02
>>6
お金ある人だし何かあった時の引き取り先もちゃんと確保できるだろうし+50
-0
-
50. 匿名 2020/07/15(水) 10:18:12
トイプーなら広い家なら外に散歩させなくても済むし抜け毛も少ないから
飼うには良いと思う
でも自分大好きなさんまさんに飼えるのかな
時には自分よりワンコ優先にしなきゃいけないよ+2
-5
-
51. 匿名 2020/07/15(水) 10:18:37
金持ちなのに真剣に悩むのは好感持てる
お金ならあるから〜って安易に飼って可哀想な目にあう動物はたくさんいるからね
マツコもずっと猫飼いたいけど…って悩んでるよね+21
-0
-
52. 匿名 2020/07/15(水) 10:19:06
>>42
また、おまえか+28
-1
-
53. 匿名 2020/07/15(水) 10:19:07
犬の犬生は可愛いよしよしだけじゃなく散歩があるけど
ちゃんと散歩連れていくの?人雇うの?
散歩つれていかずペットシートでトイレ?
さんまには無理+0
-6
-
54. 匿名 2020/07/15(水) 10:20:14
>>9
そんなこと言ったらペット飼ってる全世帯がそうでしょ。
ほんとあーいえばこーいうで、絶対批判、否定しないと気が済まないんだね。
性格悪すぎる。+81
-2
-
55. 匿名 2020/07/15(水) 10:20:21
>>10
それ、あなたの耳が悪くなってきてるんじゃない?
普通に聞こえるよ+20
-1
-
56. 匿名 2020/07/15(水) 10:20:27
IMALUに頼んだら+0
-0
-
57. 匿名 2020/07/15(水) 10:20:56
さんまは置いといて、一般的に年配の人が飼ってるプードルってガウガウ犬が多い
飼いやすい育てやすいってのを真に受けて何もしなくてもいい子に育つと思ってそう…+8
-2
-
58. 匿名 2020/07/15(水) 10:22:57
>>47
大親友って時々聞くけどどうやってなるの?
うちも犬を飼って四年経つけど親友にはなれてないよ
手のかかる子供かちょっとした友達って感じ+0
-0
-
59. 匿名 2020/07/15(水) 10:22:59
気持ちわかるわ
私もペット飼いたいなと悩んでる
寄り添ってくれる相棒欲しい+3
-0
-
60. 匿名 2020/07/15(水) 10:23:23
>>42
これだからトイプー女は・・って云われるんだよ+13
-4
-
61. 匿名 2020/07/15(水) 10:23:36
歳を重ねてる保護犬を迎え入れるのは嫌なのかな?
叔母がそうしたんだけど、ワンちゃんも叔母も本当に幸せそうだった。+3
-3
-
62. 匿名 2020/07/15(水) 10:24:15
自分の介護もヘルパーさん、ペットもシッターさん雇えるから飼えばええんやよ+2
-0
-
63. 匿名 2020/07/15(水) 10:24:33
>>2
本当だよ
うち両親が40後半でわんちゃん飼いだしたけれどこの年齢が限界だと思ってる
18歳で天国へ行ったけれど父も毎日の散歩大変そうだったし、病院に連れて行く頻度も増える
自分も歳をとって体力も若い頃とは違ってくるのでお世話も大変よ+15
-2
-
64. 匿名 2020/07/15(水) 10:24:36
所ジョージに将来はうちに来てって言われてるくらいだから、さんまなら今から飼い始めても大丈夫でしょう+1
-0
-
65. 匿名 2020/07/15(水) 10:24:46
80までなんて生きられるかも世話できるかもわからないしやめといた方がいいよね。面倒見れなくなったときに必ず世話任せられる人を確保してあるならまだわかるけどさ。
+0
-0
-
66. 匿名 2020/07/15(水) 10:25:06
>>50
誤解!
トイプーは外の散歩重要だよ
好奇心旺盛で頭が良くて運動大好きな犬だから広くても家に閉じ込めておくとストレスがたまる犬種だよ+6
-0
-
67. 匿名 2020/07/15(水) 10:25:08
友達のトイプーは20年ちょっと生きたよ。
内5年は毎日手作りの介護職作ったり、輸血してあげたり、夜は何度もトイレに連れて行ったり、何かあったらすぐ病院に連れてったり...
20年生きてくれたらさんまさん85だけど、その時さんまさんが元気かも分からない..。
もう高齢者の仲間入りしてるし植物愛でるのが良いのではと思ってしまう。+5
-2
-
68. 匿名 2020/07/15(水) 10:25:10
>>45
いまるちゃんは犬好きだしね。というかさんまさんの犬でもほぼいまるちゃんがお世話しそうだよ。+23
-0
-
69. 匿名 2020/07/15(水) 10:26:12
アラフィフの私。3日前に子猫を拾った
たぶん人生最後の猫
大事に育ててキチンと見送りたい+14
-0
-
70. 匿名 2020/07/15(水) 10:26:57
独り身に温もりが欲しい気持ちはよく分かるw+2
-0
-
71. 匿名 2020/07/15(水) 10:27:47
トピタイの「明石家さんま 揺れる胸」のキーワードが目に入った瞬間に脳死クリックしてしまった
さんまのおっぱいに何期待したんだろ私+4
-0
-
72. 匿名 2020/07/15(水) 10:28:48
>>53
散歩の必要性は納得だけどペットシートでトイレはなんの問題もないしむしろ当たり前
散歩中にトイレさせてるほうがダメでしょう+4
-0
-
73. 匿名 2020/07/15(水) 10:29:00
>>34
そう書いてるけど、トイプーなんて実際買うんでしょ+2
-13
-
74. 匿名 2020/07/15(水) 10:29:28
>>50
さんまは大竹しのぶの息子も自分のこのように可愛がり、多分子供のために再婚もせずだから子供よりも弱いペットはなによりも優先させそうだけど+14
-0
-
75. 匿名 2020/07/15(水) 10:31:55
>>63
最悪さんまならペットシッター常駐させたり、志村けんみたいにお手伝いさん雇ってその人にしてもらえばいい
犬の老後考えて飼うか悩んでるなら、それだけでいい飼い主だと思うよ+21
-0
-
76. 匿名 2020/07/15(水) 10:32:23
>>7
うんうん。シンプルに子供2人いるし
引き取ってくれる人いっぱいいそうだよね
老老介護になるって言ってる人いるけど
お金に物言わせれば問題無いと思う。
大型犬飼いたいとか言うなら止めるけど
トイプーなら介護も手間だけで
肉体労働にはならないはず
+68
-1
-
77. 匿名 2020/07/15(水) 10:32:30
>>61
保護団体によっては年齢で断られるよ+6
-0
-
78. 匿名 2020/07/15(水) 10:34:01
>>73
トイプー貰えるなら私だって貰いたい
保護犬だってワクチン代払うんだからみんな金銭のやり取りはあるよ+13
-1
-
79. 匿名 2020/07/15(水) 10:34:31
さんまはお金たくさんあるから
きちんと責任もって飼えると思うから
いいんじゃないかな〜
最期まで可愛がりそう!
私もネコ飼いたいけど
養える自身がないので
ネコカフェで我慢してます〜+3
-0
-
80. 匿名 2020/07/15(水) 10:35:12
>>77
高齢者の家庭と小さい子がいる家庭、共働きの家庭とかもNGだったりするんだよね
厳しすぎて保護犬無理ってなった+1
-0
-
81. 匿名 2020/07/15(水) 10:35:57
>>42
そろそろ、その犬の服を作ってるショップの方に教えてあげよーっと
あんた営業妨害で捕まればいいよ+22
-0
-
82. 匿名 2020/07/15(水) 10:37:15
さんまがもし先にとなっても、ペットに沢山お金残せるだろうしね
あとは信頼できる、ちゃんと動物の事が好きで飼育のベテランを探せるといいね+1
-0
-
83. 匿名 2020/07/15(水) 10:39:53
>>2
ほんとに。ほんとにわんこが好きな人だったら、もっと早い段階で飼ってると思うわ。
自分の老後寂しいからちゃうの?って勘ぐってしまう。
それにあんなけ忙しくて、夜遊びも好きそうだから、わんこが寂しい思いするよ。可哀想。+15
-0
-
84. 匿名 2020/07/15(水) 10:39:57
>>2
金があるからいいでしょ。金は全てを解決できる。
手厚い医療、介護、万が一自分が亡くなってもイマルちゃんも犬大好きだし莫大な遺産相続して犬を引き取って大切にしてくれるでしょ。+52
-0
-
85. 匿名 2020/07/15(水) 10:40:03
>>80
でも仕方ないんだよ
厳しくするにはそれなりに理由があって、ちょっと違うけどトライアル中に小学生の子供にリードは持たせないように、と言ってあったのに子供に持たせて、ワンコは交通事故に遭ってしまったらしい
そのワンコはその後別の人に引き取られて幸せに暮らしてるみたいだけど+4
-0
-
86. 匿名 2020/07/15(水) 10:43:13
>>60
どう見てもトイプーのアンチなのにこう返す人もなんなんだろう+5
-1
-
87. 匿名 2020/07/15(水) 10:46:26
子供いて離婚する人が犬に責任持てる訳ないでしょう。
第一犬飼ったら今みたいに好きな時に好きなだけ留守番させて遊びに行けないんですよ。
さんま好きだけどこれだけはいけません💢+0
-4
-
88. 匿名 2020/07/15(水) 10:48:55
何て言うかトイプードル似合わない+1
-0
-
89. 匿名 2020/07/15(水) 10:49:26
私は最後に飼うとしたら60が限界かなと思う。最後まで散歩連れて行けるのって75くらいじゃない?それぐらいから急に弱るよ。+0
-0
-
90. 匿名 2020/07/15(水) 10:50:39
最後まで責任持って飼おうと思ってるとためらう年齢だよね。
さんまは犬好きだから無責任な事はしないと思う。+1
-1
-
91. 匿名 2020/07/15(水) 10:51:48
忙しい人には向いてないような。じっくり構ってあげられたらいいけど。知り合いは常にお留守番させて犬の散歩も近場の道に出てオシッコさせたら終わり。犬の幸せも考えられる人ならいいと思う+0
-0
-
92. 匿名 2020/07/15(水) 10:58:19
>>12
世話できるのかな?
子育てだってしてないだろうし
家の掃除もしてないだろうし
食事用意して下の世話、
病気になったらとか色々あるよ。
誰かに手伝ってもらう前提なんだろうな。
小型犬というのも女の影響ぽくて
気持ち悪い。+0
-0
-
93. 匿名 2020/07/15(水) 10:59:23
>>20
イマルは無理かも。+0
-9
-
94. 匿名 2020/07/15(水) 11:01:47
>>87
一流芸能人だからね。腐るほど金あるだろうし、ペットシッターも雇えるでしょ。+1
-0
-
95. 匿名 2020/07/15(水) 11:03:57
>>93
大竹しのぶ & IMALU「愛犬のバルーと人生を共に歩んでいきたい」 | Numero TOKYOnumero.jp──8歳の頃からウエルシュ・コーギーを飼育し、動物愛護のイベントにも参加する、動物好きのIMALUさん。でも、お母さまの大竹さんとお祖母さまは、ずっと苦手だったそうですね。 大竹(以下O)「昨年(2018年)他界した私の母は、とにかく動物が苦手でした。だから、...
+3
-0
-
96. 匿名 2020/07/15(水) 11:05:46
>>95
犬ではなくて、父親との関係。+0
-0
-
97. 匿名 2020/07/15(水) 11:06:44
>>58
人間同士と一緒で親友になるのに「どうやるか」なんて定義は無くて
いつの間にかなるもの
あと、犬は大昔から人間に一番近い存在で従順でありながら
共に協力して狩りをしたりソリで人や物を運ぶ仕事をしたり
番犬で命を守ってくれたり、そういう歴史があるからね
でも、あなたみたいな考えでも全然いいし、考え方は人それぞれ+1
-0
-
98. 匿名 2020/07/15(水) 11:07:05
>>8
あなた動物飼ったことないの?
意味を理解してないとか知識無さすぎ。+7
-2
-
99. 匿名 2020/07/15(水) 11:07:22
やめた方がいいよ。
変な話だが、さんまのほうが先に亡くなるかもしれない。
いつ何があるかわからないじゃん。
亡くなったあとに、例えば娘のイマルに託す約束しとくとかさ。
そこまでちゃんとしていれば、飼っていいかもだけど。+0
-1
-
100. 匿名 2020/07/15(水) 11:07:43
下手に再婚するよりも良い老後になると思う。
犬って想像よりお世話大変だけど、毎日歩いて自然を感じて、絶対に今までだったら有り得ない友人関係(犬を通じて)とかあるから楽しい。話題も犬や動物、自然に目がいくようになるし、古代から犬は人間と共に生きる選択をして進化した(させた部分もあるけど…)だけあって、本当に人間に尽くしてくれる。心を支えてくれるから。+3
-0
-
101. 匿名 2020/07/15(水) 11:08:44
>>55
吹いたw
だとしたら可哀想w+5
-0
-
102. 匿名 2020/07/15(水) 11:10:14
>>96
さんまが死んだら莫大な遺産入るだろうし、犬くらい面倒みるでしょ。+8
-0
-
103. 匿名 2020/07/15(水) 11:10:55
余計なお世話な人多すぎるww+5
-0
-
104. 匿名 2020/07/15(水) 11:17:04
>>94
犬の性格による。
うちの犬、母親が出かけるといくら私や他の家族が呼んでも抱っこして連れてきても玄関の前でおすわりして動かない。
あれ見たらつらい。+5
-0
-
105. 匿名 2020/07/15(水) 11:17:09
>>73
それを言うなら全世界のペット売ってる人と買ってる人に言ったらどう?+9
-0
-
106. 匿名 2020/07/15(水) 11:18:31
>>8
押し付けがましい言い方。
+12
-0
-
107. 匿名 2020/07/15(水) 11:21:10
aiboにすればいいじゃん。+3
-0
-
108. 匿名 2020/07/15(水) 11:23:11
>>8
無責任じゃないから、悩んでいるのだと思ったよ+19
-0
-
109. 匿名 2020/07/15(水) 11:23:37
>>7
犬好きとしては親が飼っていたワンコを飼ってくれと言われたら喜んで飼うけど、犬とはいえ子供にも子供の人生があるからそこに頼ること前提で飼うのはなぁ…
子供もその時には生活スタイル変わってるかもしれないし
とはいえさんまクラスなら引き取り手は困らないだろうから大丈夫だと思うけど+0
-4
-
110. 匿名 2020/07/15(水) 11:29:33
夜しょっちゅう飲み歩いたり。出歩いたりするのなら飼わないで。
思ってる以上に犬って寂しがるし、不安になるらしいからね。+3
-0
-
111. 匿名 2020/07/15(水) 11:35:59
>>110
うちの犬、獣医さんに、この子は神経質だからペットホテルとかにあ付けたら死んじゃうよって言われたよ。
+2
-0
-
112. 匿名 2020/07/15(水) 11:41:15
なんかペットを人間の子供並みに扱わないと許さない人がいるのが怖いわ。別にちゃんとエサやって清潔にして散歩してればいいと思うわ。+1
-6
-
113. 匿名 2020/07/15(水) 11:42:49
>>42
間違って+押してしまった
−100の間違いです+3
-0
-
114. 匿名 2020/07/15(水) 11:43:57
>>112
そういう人は飼う資格ない。
+5
-1
-
115. 匿名 2020/07/15(水) 11:43:57
>>10
私は聴こえるけどなぁ+12
-0
-
116. 匿名 2020/07/15(水) 11:44:21
自分を80と踏むのは危険きがする。
せめて75歳換算でトイプーだと17、8歳位生きる子も多いしさ。+1
-0
-
117. 匿名 2020/07/15(水) 11:46:20
>>112
犬には感情がないと思ってるの?
二歳児くらいの知能もあるんだよ。
まさに永遠の子供って事。
+4
-0
-
118. 匿名 2020/07/15(水) 11:47:31
さんまは冷たいところあるよ
まだ若くて貧乏だった頃に同期の桂小枝が夜店で買ったヒヨコから大事に育て可愛がってたにわとりを「お腹すいたからそれ絞めて食おうや」って言ってそれを聞いた小枝が涙流しながら怒ったって話を面白そうに話しててドン引きした
+0
-3
-
119. 匿名 2020/07/15(水) 11:49:19
さんまの歯って全部インプラントかな。+0
-0
-
120. 匿名 2020/07/15(水) 11:50:08
もし先に自分が失くなった場合も考えてからきちんと迎えてあげてください。+2
-0
-
121. 匿名 2020/07/15(水) 11:50:11
ガルちゃんなのにごめん。今51歳なんだけど
昨年わんこを亡くして次を飼おうか迷ってる。 最低15年生きるとして66歳。その間に自分が入院する事もあるかもしれないし、災害も増えているし。
そしてやはりわんこの最期を看取るのが辛いのよ😭
勢いでやはり飼ったらだめよね。
と言う訳でやはり飼えないな…。
自己完結。+5
-0
-
122. 匿名 2020/07/15(水) 11:51:51
>>118
だから何?
若い時に言った冗談と今回の話、なんか関係ある?
まさか犬を絞めて食べると思ってる?馬鹿だね+1
-0
-
123. 匿名 2020/07/15(水) 11:52:58
>>120
若い人だって突然亡くなるリスクだってあるし、ちゃんと悩んでる人にそんな偉そうに言わなくても。+0
-1
-
124. 匿名 2020/07/15(水) 11:55:31
>>14
今田耕司もpepperくん買ったみたいですしねw
やっぱいくらベテラン芸能人でお金は有り余る程持ってても孤独には勝てないんだな…って、貧乏一般庶民の独女は身につまされる思いだったわ( ;∀;)+3
-0
-
125. 匿名 2020/07/15(水) 11:55:54
>>121さん、51歳から飼う全然ありだと思うけどな。
自分に何かあったときに頼める人を見つけて、普段から何かあったらこの人にお願いしていると周りに話しておくとか、身に付けるものに犬がいることと連絡先
を書いた紙を入れておくとか。+2
-0
-
126. 匿名 2020/07/15(水) 11:56:01
>>121
dogカフェ行けば?
鎌倉に豆柴カフェあるよ。
+1
-0
-
127. 匿名 2020/07/15(水) 11:58:19
>>117
は?それ以上に何が必要なん?病気になれば病院もいくし。でも人間みたいに大人になって税金を納めるわけでもないので、虐待せずそれなりの生活を送らせてあげればいいよ。みんな犬をとっ捕まえて無理やり監禁して自己満で育ててるのをお忘れなく。+1
-1
-
128. 匿名 2020/07/15(水) 12:00:01
いや、さんまみたいに可愛いいタイプの女が好きなタイプは犬飼ったら溺愛して仕事にも行かなくなるかも。
あ、さんまくらい大御所ならワンちゃん連れてテレビ出ればいい。
+2
-0
-
129. 匿名 2020/07/15(水) 12:01:29
>>23
しのぶは恋多き女優だからね。
さんまは振り回されて傷付いたんだろ。
でも誠実な男なんだろうね。キムタクと仲良いから嫌いだけどさ。+4
-4
-
130. 匿名 2020/07/15(水) 12:03:42
>>127
今現在生きて存在している犬が保健所送りになる事も考えられない人には確かに犬も猫も動物は飼えないよ。
+2
-1
-
131. 匿名 2020/07/15(水) 12:04:35
>>123
偉そうじゃなくて、若い人で一人暮らしにも言える話+2
-1
-
132. 匿名 2020/07/15(水) 12:06:42
さんまはまだワンコの魔力を知らない。
しのぶ以上の魔女だから笑+0
-0
-
133. 匿名 2020/07/15(水) 12:07:49
>>132
魔女❌
魔性⭕+2
-0
-
134. 匿名 2020/07/15(水) 12:08:57
>>35
とってもいい写真だね!
イマルちゃん、こういう笑顔で写ってるの初めて見たかも!
+33
-0
-
135. 匿名 2020/07/15(水) 12:11:17
>>35
はーん。
IMALUちゃんとコミュニケーションとりたいのか。
好かれたいのね。
+11
-0
-
136. 匿名 2020/07/15(水) 12:24:44
自分も愛犬家で、基本的に年配者が飼い始めるのには大反対ですが…(先に死ぬ云々以前に、犬の健康の為の運動に付き合い続けられるのか・体調に注意して都度適切にケアしてあげられるのか、など)
さんまさんレベルの地位と財力だと、いつでもいくらでも犬専門の人を入れられるのと、本人が不在がちすぎて、犬の方もさんまさんにそこまで依存心高く育たないかもなーと思ったりします。
性格が形成される仔犬時期の面倒も人に任せるのだろうし、お世話係や家政婦さんの方を愛する犬になるんじゃないでしょうか。さんまさんレベルであれば、自身に何かあった時その後終生面倒を見てもらう手筈を整えて飼うなら問題ないのかも…とも思います🐕+1
-0
-
137. 匿名 2020/07/15(水) 12:26:14
>>23
前の旦那は略奪だし、サンマとは不倫だし、しのぶはろくでもない+5
-0
-
138. 匿名 2020/07/15(水) 12:31:44
>>35
可愛いー!
このワンコ達に抱き付きたい😍+11
-0
-
139. 匿名 2020/07/15(水) 12:33:49
トイプーを看取ったけど老犬の世話大変だよ
+0
-0
-
140. 匿名 2020/07/15(水) 12:35:17
(U´・ェ・)<介護は結構大変やで+0
-0
-
141. 匿名 2020/07/15(水) 12:35:27
経験した人にしかわからない事だけど、ペットの介護も人間の介護と同じ
それ以上に大変な場合もある
さんまさんは仕事中ペット介護施設に預けたり、お金で解決できるかもしれないけど
甘く考えない方がいい
12才くらいから色々病気も出てくるし
老犬は通院増えるよ
+2
-0
-
142. 匿名 2020/07/15(水) 12:38:53
>>35
このコーギー2匹は、実際に飼ってる子達だよね+9
-0
-
143. 匿名 2020/07/15(水) 12:45:11
>>136
確かに年配の人って犬に対する常識が古くて食べ物も添加物が多そうだし、しつけもなってない人が目につく
が、かと言って若い人で小さい子供がいて飼ってる人も、忙しくて相手をしてなかったり犬が子供のおもちゃになってるのを見かける
年配の人で体力もあるしきちんとしてる人もいる
何より時間がたっぷりある
年齢よりその人個人の気がする+2
-0
-
144. 匿名 2020/07/15(水) 12:45:11
健康寿命で考えた方がいい。まあお金はあるだろうから、自分もペットもいざとなればヘルパーを雇えるんだろうけど。+0
-0
-
145. 匿名 2020/07/15(水) 12:49:04
今じゃないと最期まで見れないから悩むんでしょうね。+1
-0
-
146. 匿名 2020/07/15(水) 13:06:09
ペットにまでオチを求めてツッコんでそうw
+2
-0
-
147. 匿名 2020/07/15(水) 13:06:43
>>10
ビートたけしレベルならともかく
さんまは普通に聞こえると思う
「最近」って付いてるし御自身の加齢が原因なんじゃ?+5
-0
-
148. 匿名 2020/07/15(水) 13:13:10
65ならギリギリ飼い始めても大丈夫だと思うよ。
人間いつ死ぬかはそりゃ分からないけど、今の感じからしたら犬を看取るくらいまでは大丈夫そうだけど…。
スタッフも周りに沢山いるから誰にも気付かれずに死んでて犬もそのまま死んじゃった、なんてことには絶対ならないし。+0
-0
-
149. 匿名 2020/07/15(水) 13:22:33
>>129
大竹しのぶの連れ子に凄く気を遣って
結婚してた時は無理して「お父さん」呼びしなくていいよう
「兄貴」かなんかで良いって教えたり
大竹しのぶとの離婚後も実子のIMALUよりも義理の息子に慕われてるらしい
さんまは連れ子ばかり可愛がる継母に苛められ家では居ないもの扱い
そのぶん学校ではお調子者を演じて人気者に
その連れ子の義弟の事はさんま本人は溺愛して
兄弟仲は良好だったのに義弟は火事で死亡とか
「家族」に対して色々とトラウマがありそう
+13
-0
-
150. 匿名 2020/07/15(水) 13:42:06
自分が80になった時にずっと飼ってたペットだけ先に死んじゃったら、落ち込みハンパないだろうな。+1
-0
-
151. 匿名 2020/07/15(水) 14:05:14
>>6
たかじん嫁のことをラジオで話してたからなあ
たけしの現状も色々耳に入るだろうし、リスクが高いのを理解したんじゃない?
大事な娘もいるし+3
-0
-
152. 匿名 2020/07/15(水) 14:05:36
>>16
実家の母は80歳でワンちゃんが15歳二人共とっても元気!二世帯住宅で兄達と住んでるから何かあれば面倒見てもらえる+8
-0
-
153. 匿名 2020/07/15(水) 14:09:59
さんまさんはトイプードルより中型くらいの雑種が似合うと思う。+3
-0
-
154. 匿名 2020/07/15(水) 14:24:29
>>7
うん、さんまなら大丈夫だと思った。こんな風にちゃんと考えられる人ばかりだといいのにね。+2
-0
-
155. 匿名 2020/07/15(水) 14:43:15
>>73
負けず嫌いやな君!+2
-0
-
156. 匿名 2020/07/15(水) 14:45:39
>>13
ウサギときたら次はカメだと思う+1
-0
-
157. 匿名 2020/07/15(水) 15:04:13
特番で所さんと揃ってゲストで私物チェックされてたけど、小物も書類もきっちりポーチ等で仕切ってすごく綺麗だった
所さんが「この人は真面目。あと俺の愛想が悪いのを横からフォローしてくれる“普段は良い人なんですよ〜って(笑)”」って話してていい意味で驚いた
さんまさんはペットを養子を迎えるぐらい真剣に考えてるんだろうね
寂しいって言う感情に振り回されない素敵な大人だと思う+3
-0
-
158. 匿名 2020/07/15(水) 15:09:33
>>1
できたら保護犬を飼ってほしい。所さんも沖縄の海で拾った犬いるみたい。+3
-0
-
159. 匿名 2020/07/15(水) 15:20:15
>>35
3人とも顔似てるなー+1
-0
-
160. 匿名 2020/07/15(水) 15:40:57
正直、さんまぐらいになると金の力でたいていのことは解決できるから別に悩まなくてもいいと思う
専属のペットシッターを常駐で雇えるレベルの財力なんだから庶民の常識で考えちゃいけないよ+1
-0
-
161. 匿名 2020/07/15(水) 15:50:34
飼ったらかわいくなって犬に全部の遺産をあげるとか言いそうドンファンみたいに+0
-0
-
162. 匿名 2020/07/15(水) 16:15:28
>>6
再婚はしないでしょ。
遺産相続で実子ともめるから
しないでしょうね。
+0
-0
-
163. 匿名 2020/07/15(水) 16:51:35
お金があるから、どうとでもなるだろうけど、ちょうど共に死ねるなんてなってみなけりゃ分かんないよね。+0
-0
-
164. 匿名 2020/07/15(水) 17:29:18
>>73
これに何でマイナスなの?
実際、買うんでしょ?
芸能人みたいに影響力がある人が保健所から積極的に貰ってきてくれれば違うのに!!+1
-5
-
165. 匿名 2020/07/15(水) 17:31:16
私も考えてた!
先住犬が亡くなって7年、そろそろまた暮らしたいなって思ってるけど
1人だしこの先何があるか分かんないし次は赤ちゃんからじゃなくて、里親募集5~7歳くらいから見つけ様かなって。+0
-0
-
166. 匿名 2020/07/15(水) 17:33:43
>>158
保護犬を飼うのは確かに素晴らしいことだけど、初めて犬を飼うということと、ある程度高齢なことを考えたら、私は犬種で選んでもいいと思う。
+0
-0
-
167. 匿名 2020/07/15(水) 18:22:34
>>35
わんちゃん達、いいお顔!
イマルはコーギーが好きみたいだね+5
-0
-
168. 匿名 2020/07/15(水) 18:24:46
>>35
言い方悪いかもしれないけどIMALUの紹介で犬引き取って一緒に散歩してと娘との時間も作れていいかもね
こういう人が側にいるなら無責任な飼い方しそうなら止められるし、さんまならいい環境を整えるぐらい余裕でしょ。+6
-0
-
169. 匿名 2020/07/15(水) 20:37:48
>>112
おい!!
その考えはどうかと思うよ+0
-0
-
170. 匿名 2020/07/15(水) 23:13:32
>>16
自分も犬もお金あるんだから、人に頼んで面倒みてもらえるでしょう。+8
-0
-
171. 匿名 2020/07/16(木) 00:01:05
すごく溺愛しそう
この人ならきっちり面倒を
見ると思うなあ
犬飼ったら犬からも
うるさいと思われそう笑
+1
-0
-
172. 匿名 2020/07/16(木) 08:19:26
>>8 お金があるから大丈夫
+0
-0
-
173. 匿名 2020/07/16(木) 08:56:44
いざとなったらイマルとニチカいるからいいじゃん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お笑いタレント、明石家さんま(65)が13日放送のMBSテレビ「痛快!明石家電視台」(月曜後11・58)に出演し、犬を飼うか本気で悩んでいると打ち明けた。