-
1. 匿名 2020/07/14(火) 21:55:56
出典:amd.c.yimg.jp
千秋 10分でできる17歳娘への「手抜き」弁当を公開…13年目、手抜きが加速/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jpタレントの千秋が14日、インスタグラムを更新。17歳の1人娘のための10分でできる「手抜き」弁当を公開した。千秋は前夫・ココリコの遠藤章造との間に、2003年5月、第1子長女を出産している。
この日は「毎日のお弁当作り歴13年目となると手抜きも加速する」と告白。1枚目には、コーン缶とツナを合わせただけのとうもろこしご飯、プチトマトがなかったので普通のトマト、ウインナー、ピーマンと塩昆布を「レンチン」(レンジでチン)したもの、デザートのブルーベリーの弁当の写真をアップ。
+257
-547
-
2. 匿名 2020/07/14(火) 21:56:23
セブンティーン!!+379
-6
-
3. 匿名 2020/07/14(火) 21:56:36
いいお母さんだね。+136
-209
-
4. 匿名 2020/07/14(火) 21:56:36
私が知っている手抜きとは違う+1426
-16
-
5. 匿名 2020/07/14(火) 21:56:41
これで手抜きなんだ+695
-95
-
6. 匿名 2020/07/14(火) 21:57:06
正直に言うと少ない…部活の前には空腹かも…+1725
-18
-
7. 匿名 2020/07/14(火) 21:57:13
別に本人が好きなものならそれで良いと思う。
他人がどうこう言うことじゃない。+421
-10
-
8. 匿名 2020/07/14(火) 21:57:17
おかず無いやん。+1004
-46
-
9. 匿名 2020/07/14(火) 21:57:21
冷食使ってないだけ凄い!+648
-99
-
10. 匿名 2020/07/14(火) 21:57:21
彩り綺麗で美味しそうね!+92
-59
-
11. 匿名 2020/07/14(火) 21:57:29
トマト一切れにウインナーとピーマン
+653
-1
-
12. 匿名 2020/07/14(火) 21:57:41
おいしそう!
忙しい中作ってくれるんだからこれで十分でしょ!!+69
-97
-
13. 匿名 2020/07/14(火) 21:57:43
思った以上に手抜きだった。
夕飯の残りのほうがまだ栄養あって腹にもたまりそう。
+1260
-40
-
14. 匿名 2020/07/14(火) 21:57:44
内容は良いとして量が少ない+700
-16
-
15. 匿名 2020/07/14(火) 21:57:48
少食なのかな?私ならお腹が空く量。+532
-4
-
16. 匿名 2020/07/14(火) 21:57:49
そういうの発信しない感じが好きだった+46
-3
-
17. 匿名 2020/07/14(火) 21:58:04
足りないこんなの🐷+319
-6
-
18. 匿名 2020/07/14(火) 21:58:10
ぷぅ〜+9
-4
-
19. 匿名 2020/07/14(火) 21:58:20
おにぎり1個とか、米とお茶漬けの素とか、
そんなものを期待したら
手抜きのレベルが違う。
ちゃーんと母な料理!+40
-62
-
20. 匿名 2020/07/14(火) 21:58:22
作ってるだけ偉いよ!
私はお弁当を作ってくれる両親じゃなかったから、友達が手抜きだ!って母親のお弁当に文句言うのすら羨ましかった+400
-16
-
21. 匿名 2020/07/14(火) 21:58:24
私の母が作る手抜き弁当は白米と保冷剤たっぷりの保冷バックに入った生卵だよ。自分で卵かけご飯を作って食べろというスタイル。時々きざみのり付き。+211
-29
-
22. 匿名 2020/07/14(火) 21:58:25
もう17歳なのか…+184
-2
-
23. 匿名 2020/07/14(火) 21:58:38
娘遠藤に似ているなら可愛いだろうな+235
-9
-
24. 匿名 2020/07/14(火) 21:58:39
少食
+17
-3
-
25. 匿名 2020/07/14(火) 21:58:45
トマト切ったの入れて中で水分流れでないかな?+333
-5
-
26. 匿名 2020/07/14(火) 21:58:53
全然手抜きじゃないですよぉー
って言われたいんだろうね+105
-20
-
27. 匿名 2020/07/14(火) 21:59:04
子供17歳なんだ!すごい大きくなったね+134
-3
-
28. 匿名 2020/07/14(火) 21:59:05
>>6
千秋の娘運動部なの?+26
-17
-
29. 匿名 2020/07/14(火) 21:59:27
この量で足りるのが凄いなぁ
私なんか中学生で成人男性向けのお弁当を食べてたわ
可愛くないお弁当で恥ずかしかったけど背に腹は変えられなかった+208
-5
-
30. 匿名 2020/07/14(火) 21:59:29
これ何でご飯食べるの…?オカズになるもの無くない?
17歳の女の子はこれで足りるのか…小食ね。+226
-14
-
31. 匿名 2020/07/14(火) 21:59:32
このおかずでどうやって米たべたらいいんや+150
-9
-
32. 匿名 2020/07/14(火) 21:59:36
少ない!! 凄い細い娘さんを想像した!+34
-3
-
33. 匿名 2020/07/14(火) 21:59:48
>>1
この弁当の最大の手抜きはスプーンにしてる所+93
-9
-
34. 匿名 2020/07/14(火) 21:59:50
栄養バランスは良さそうだけど、少ない!!
でも17歳の女子だから「これぐらいでお腹いっぱいなんだよね」とか言っちゃうのかな?
自分の頃はそんなじゃなくて漫画で見た話だけど。+110
-2
-
35. 匿名 2020/07/14(火) 22:00:03
>>8
白ご飯じゃないからいいんじゃない?+156
-6
-
36. 匿名 2020/07/14(火) 22:00:10
>>25
うちよくやるけど出てこない+3
-9
-
37. 匿名 2020/07/14(火) 22:00:19
芸能人でも百均の箸箱買うんだ+6
-0
-
38. 匿名 2020/07/14(火) 22:00:27
前も弁当載せてたことあったけど、こっちも手抜き弁当の類だったかな+68
-9
-
39. 匿名 2020/07/14(火) 22:00:29
手抜き以前に節約弁当じゃん食べたくないわ+74
-22
-
40. 匿名 2020/07/14(火) 22:00:30
彩りがいいし、手抜き感無いですね!
うちにも17才男子がいるけど 毎日のお弁当なんて ご飯の白とお肉の茶色の二色が定番です(^_^;)+19
-32
-
41. 匿名 2020/07/14(火) 22:00:41
ご飯ベチャッとしてそう+11
-11
-
42. 匿名 2020/07/14(火) 22:00:50
ピーマンと昆布のレンチン今度やってみようかな。お弁当じゃなくてご飯の一品としてw+87
-3
-
43. 匿名 2020/07/14(火) 22:01:16
>>3
何を見て?+19
-4
-
44. 匿名 2020/07/14(火) 22:01:32
ツナとうもろこしご飯の味が気になる
これが好物ならOKだし、イマイチの味ならちょっと悲惨なことになるよね
+62
-3
-
45. 匿名 2020/07/14(火) 22:01:36
遠藤との結婚のとき、正直離婚するだろうなあと何となく思ってた。
+100
-1
-
46. 匿名 2020/07/14(火) 22:01:46
写真撮る手間かかってる時間にもう一品入れてあげて。+112
-4
-
47. 匿名 2020/07/14(火) 22:01:47
>>21
学校で食べる卵かけご飯は美味しそうだね+6
-26
-
48. 匿名 2020/07/14(火) 22:03:59
これ、小学生の息子の弁当より量が少ない。+101
-0
-
49. 匿名 2020/07/14(火) 22:04:03
>>6
そんなに食べたら太るよ?+8
-53
-
50. 匿名 2020/07/14(火) 22:04:06
>>1
高校生でこれは量が足りない。
揚げ物とかお肉がないと。これだけなら購買でパンを2個は買い足さないと。+181
-19
-
51. 匿名 2020/07/14(火) 22:04:17
卵焼きさえ入れりゃなんとかなったのに笑
+77
-1
-
52. 匿名 2020/07/14(火) 22:04:21
お弁当の中身自体は良いけど、結構細い弁当箱だね。足りるのかな?
最近250mlの水筒とか、あんまり入らない弁当箱とかよく売られてるイメージだけど、結構需要あるのかな+4
-1
-
53. 匿名 2020/07/14(火) 22:04:22
>>8
ピーマンとウインナーはおかずにならないの?+117
-3
-
54. 匿名 2020/07/14(火) 22:04:34
>>6
思った。娘は少食なのかな。
それか朝がっつり?+137
-2
-
55. 匿名 2020/07/14(火) 22:04:35
めっちゃ少なくない?
トマトが大玉サイズならまだしも、ミディくらいなら他のおかず少なすぎる+7
-0
-
56. 匿名 2020/07/14(火) 22:04:44
>>31
白飯じゃなくてツナとコーンあるから単体でいけるのでは+65
-2
-
57. 匿名 2020/07/14(火) 22:05:33
え…手抜きじゃないって書いてる人本気なの?
手抜きっていうかありえないレベルじゃない?+38
-19
-
58. 匿名 2020/07/14(火) 22:05:35
>>15
これでこの量で何の不満もないわ
💯に近い!+8
-21
-
59. 匿名 2020/07/14(火) 22:05:38
>>11
このトマトたぶん二切れ
真ん中に切れ目が見える+19
-0
-
60. 匿名 2020/07/14(火) 22:05:38
お弁当に普通のトマトは嫌かな…なんかぬるいトマトって嫌だ。ミニトマトならいいんだけど。+70
-1
-
61. 匿名 2020/07/14(火) 22:06:15
別に千秋のファンでもなんでもないけど
17歳のママには見えないなぁ
やっぱり芸能人って凄いね。若く見える。+12
-8
-
62. 匿名 2020/07/14(火) 22:06:28
弁当の盛り付け方のセンスが+3
-1
-
63. 匿名 2020/07/14(火) 22:06:32
手抜きというか、私が娘なら冷食でもいいからご飯に合うおかずが欲しいと思ってしまう。
ご飯も、ふりかけでいいと思ってしまう。+58
-0
-
64. 匿名 2020/07/14(火) 22:06:39
おかずがトマトとピーマンと塩昆布、、。17歳の女の子がこれでごはんが進むとは思えないしちょっと可哀想。パワーの出そうなものはウインナーくらい。
これなら冷食のハンバーグとかオムレツが入ってたほうがよっぽど嬉しい。
全部作ることにこだわらなくてもいいと思う。手抜きは全然ありだけどこの手抜きはセンスない。+76
-0
-
65. 匿名 2020/07/14(火) 22:06:44
手抜きは、全部チーンですよ
2分チーン詰め2分
4分です+17
-0
-
66. 匿名 2020/07/14(火) 22:07:02
>>9
これならまだ冷食使ってくれた方がいい。トマトいらないから何か冷食に変えて欲しい。+181
-4
-
67. 匿名 2020/07/14(火) 22:08:06
>>64
同意。冷食使ってないからいいというもんでもないと思う。これなら冷食入れてくれた方がなんぼかマシだわ+63
-0
-
68. 匿名 2020/07/14(火) 22:08:11
新しい旦那さんとのラブラブ時間をとりたいのかしら。これは足りない。
子供は再婚で振り回されて本当しんどいよね+10
-2
-
69. 匿名 2020/07/14(火) 22:08:15
高校生にもなったらみんながお弁当作ってもらえるわけじゃないからね
コンビニで買ってから学校行ってる子もいる+5
-0
-
70. 匿名 2020/07/14(火) 22:08:21
>>4
手抜きだよこれは+165
-7
-
71. 匿名 2020/07/14(火) 22:08:53
今時の子はこれで足りるんだね 私の頃はお腹空いて空いて一番食べられた時期だからこれは手抜きより量が気になった+15
-0
-
72. 匿名 2020/07/14(火) 22:08:57
>>6
娘さんがこの量で足りないならこのお弁当箱使わないだろうから本人は足りてるんじゃない?+136
-2
-
73. 匿名 2020/07/14(火) 22:09:03
>>5
えっこれ私からしたら凄い手抜きだわ。。
10分掛からないでできる自信あるし、手抜きの感覚ってそれぞれだね。+224
-11
-
74. 匿名 2020/07/14(火) 22:09:52
17って高校生でしょ?お弁当の量は別に普通だよ。学校の昼でお腹満腹になるまで食べる子は周りではいなかった。学校帰りに友達と何か食べたり飲んだりするし、夜ご飯も家で食べるから昼多いと太るもん。+14
-3
-
75. 匿名 2020/07/14(火) 22:09:53
1分で食べ終わりそう+5
-0
-
76. 匿名 2020/07/14(火) 22:10:16
>>14
少ないよね
ダイエット中なのか少食なのか
内容はこれでいいから倍食べたい+20
-0
-
77. 匿名 2020/07/14(火) 22:10:22
>>66
ね。トマトにピーマンと塩昆布ってババァかよ。と思ってしまう。悪いけどこれならコンビニで買うようにお金もらったほうがよっぽど嬉しい。+69
-16
-
78. 匿名 2020/07/14(火) 22:10:39
スプーンの大きさからしてお弁当はうちのテレビのリモコンと同じ幅だと思う。
昼こんだけなんてめっちゃ腹減るよ!!+8
-0
-
79. 匿名 2020/07/14(火) 22:10:46
>>15
私はこの半分でいいや
二段は多い+3
-8
-
80. 匿名 2020/07/14(火) 22:11:07
>>11
幼稚園か小学校低学年位の分量だわ。
私なら。+86
-0
-
81. 匿名 2020/07/14(火) 22:11:27
うちの母も手抜き弁当多かったから、このお弁当見ても普通に感じるよw
おかずないって言ってる人達みんな偉いなぁ+5
-2
-
82. 匿名 2020/07/14(火) 22:12:22
>>31
肉巻きポテト欲しいよね+6
-0
-
83. 匿名 2020/07/14(火) 22:12:48
>>30
ご飯にツナも入ってるっぽいしピーマンも味ついてそうだし十分じゃない??
これでトマトが唐揚げだったらご飯足りなくなりそう。+21
-10
-
84. 匿名 2020/07/14(火) 22:12:56
量が足りないとか自分が食べるわけでもないのに大きなお世話だわ。食が細い子だっているのに。+14
-5
-
85. 匿名 2020/07/14(火) 22:12:58
私が高校の時はみんなこれくらいの量だったよ。
部活入ってない子が多かったからかな。
持参のお弁当+購買でパン買ったり朝にコンビニ寄って買い足してる子もいた。
部活なくてバイトもないと帰りに寄り道して食べてる子もいた。+9
-1
-
86. 匿名 2020/07/14(火) 22:13:00
>>77
アラフィフのババアですがまさにこんな感じの弁当です
ごはんは白飯ですが+9
-4
-
87. 匿名 2020/07/14(火) 22:13:10
ごめん。うちではこれ、手抜き以前だ…。+17
-1
-
88. 匿名 2020/07/14(火) 22:13:32
子供がもう17歳なのに驚いたわ!!+8
-0
-
89. 匿名 2020/07/14(火) 22:13:43
13年も大変だけど小中学校、給食無かったの?
私学だから無いってこと?
かわいそうだな
給食無いのわかっててそこの学校入学させて手抜きの弁当食べさせられるなんて…
+7
-2
-
90. 匿名 2020/07/14(火) 22:13:57
切ったトマトはこの時期やばくない?
冷蔵庫にでも入れておけるんならまだしも鞄の中だと怖いよね+26
-0
-
91. 匿名 2020/07/14(火) 22:14:41
>>9
冷食はなんでダメなの?+38
-0
-
92. 匿名 2020/07/14(火) 22:15:00
少なそうに見えるけどちゃんと食べてる方だと思う。
高校生になるとダイエット気にし始めてサラダだけとかフルーツだけとか割といるらしい。
ウチの娘も温野菜とかチキンとか色々ヘルシーめにリクエストされる。続かないけどね。
段々ガッツリ系ではなくなるね。+7
-3
-
93. 匿名 2020/07/14(火) 22:17:12
デブ脳だから、無理して小ちゃいお弁当作るならどでかいおにぎり作って欲しいと思ってしまう+4
-0
-
94. 匿名 2020/07/14(火) 22:18:41
>>66
冷食の唐揚げ1個入れてくれた方が嬉しいよね+53
-1
-
95. 匿名 2020/07/14(火) 22:18:58
高校生には唐揚げを入れてほしい。ウインナーはすぐおなかすいちゃう。+8
-0
-
96. 匿名 2020/07/14(火) 22:19:16
これなら夕飯の残り詰めてくれた方が嬉しいレンチンでも良いからもうちょっとマシにして欲しいと私が娘なら思う。なんなら買い弁の方が良い+9
-0
-
97. 匿名 2020/07/14(火) 22:19:46
おかず少ないよ~!+10
-0
-
98. 匿名 2020/07/14(火) 22:19:47
何だかんだウィンナーが一番ご飯すすむ。
ウィンナー凄すぎ。+8
-1
-
99. 匿名 2020/07/14(火) 22:20:48
>>60
水分出るしね…今の時期はちょっと…
ゆで卵でもいれてあげればいいのに
+16
-1
-
100. 匿名 2020/07/14(火) 22:20:57
>>6
17歳女子ってこんなものじゃない?
私もこんな感じだった。
+25
-18
-
101. 匿名 2020/07/14(火) 22:21:25
私なら白飯で良いから玉子焼き入れてほしい+11
-0
-
102. 匿名 2020/07/14(火) 22:21:55
>>25
断面に菌が繁殖しやすいから生野菜はプチトマト以外NGと料理本に書いてあるよね。+92
-2
-
103. 匿名 2020/07/14(火) 22:22:06
うちは昔からウィンナー使われなかった親に感謝してる
今でも食べない+5
-10
-
104. 匿名 2020/07/14(火) 22:22:06
>>57
もっとありえないレベル知ってる。
白米に冷食凍ったままで完成!よりは食材切って調理してるだけマシ。+4
-4
-
105. 匿名 2020/07/14(火) 22:22:52
冷食ダメって人はウィンナーはOKなの?+6
-0
-
106. 匿名 2020/07/14(火) 22:22:57
>>1
箸箱セリアかな?
うちにもある+10
-1
-
107. 匿名 2020/07/14(火) 22:23:12
>>13
芸能人だから、ってことを差し引かないと
わざわざあげるお弁当じゃないと思うけどな。
もっと、働いてるお母さんの
手作り弁当の方が立派だと思う。
+25
-5
-
108. 匿名 2020/07/14(火) 22:24:37
これスプーンの大きさと比べて見ると
お弁当箱もめっっちゃちっちゃくない?
多分うちの幼稚園年長の子でもこれぐらいの量普通に食べられるんだけどw
そして手抜きの仕方が下手というか…w+6
-0
-
109. 匿名 2020/07/14(火) 22:25:10
>>43
毎日のお弁当作り歴13年目って凄くない?+13
-5
-
110. 匿名 2020/07/14(火) 22:25:24
私はこのくらいのお弁当がいいや+4
-1
-
111. 匿名 2020/07/14(火) 22:25:43
手抜きというか…
それだけ?って思っちゃったけど17歳ってそんなもんかな?
(うちの子14歳女子でドカベンみたいのもってってる)+1
-1
-
112. 匿名 2020/07/14(火) 22:26:17
>>104
私はそっちの方がいい+7
-3
-
113. 匿名 2020/07/14(火) 22:27:14
私の母の手作り弁当に比べたら、キレイすぎるくらいのお弁当なのに…
+4
-2
-
114. 匿名 2020/07/14(火) 22:27:27
コーンとツナを合わせだけのご飯は臭いだろうな。
蓋あけたときにむわっとしそう。+14
-0
-
115. 匿名 2020/07/14(火) 22:27:59
>>14
わたし高校生の時に購買でお菓子買って友達と食べるから
お弁当少なくしてってお願いしてたよ+8
-0
-
116. 匿名 2020/07/14(火) 22:28:37
すくなっ!!
うちの母の手抜き弁当は、前日の夕飯の残りをとりあえず白米の上にドン!と乗っけて丼にした弁当だった
思春期の当時は恥ずかしすぎて隠しながら食べた思い出。笑+3
-0
-
117. 匿名 2020/07/14(火) 22:29:14
>>73
あなたの話なんか誰もきいてないよww+14
-35
-
118. 匿名 2020/07/14(火) 22:29:21
ガル民デブばっかりなのか?+5
-2
-
119. 匿名 2020/07/14(火) 22:29:38
この弁当ならコンビニで買ったほうがマシ。無理して作らなくていいよって言っちゃいそう。+9
-3
-
120. 匿名 2020/07/14(火) 22:29:54
>>45
でもお似合いだと思ったけどなー。
指輪は無しでお揃いの時計フランクミューラーって言ってたよよね+43
-1
-
121. 匿名 2020/07/14(火) 22:29:55
量少なめだけど混ぜご飯とか凄いなぁ…彩りもキレイ。うちの母は日の丸で冬場は箸が折れるくらいご飯詰めてあった。おかずは卵焼きとウインナーとシューマイとか。いつも安定して美味しかったけどおにぎりのときはデカイ!って周りに言われて動揺した+8
-3
-
122. 匿名 2020/07/14(火) 22:30:31
想像以上に手抜きだった…。
娘さんが満足してるんだよね、
そうなんだよね…。+11
-2
-
123. 匿名 2020/07/14(火) 22:31:33
>>112
あっそ+1
-4
-
124. 匿名 2020/07/14(火) 22:31:46
シンプルであっさりが好きなうちの子供はこういうの好きだけどな
17歳+8
-5
-
125. 匿名 2020/07/14(火) 22:32:08
>>6
柔道部で部活終わり毎回3kg減ってたから、この2倍くらい食べて更になぜか友人がお弁当作ってくれた。+12
-1
-
126. 匿名 2020/07/14(火) 22:32:24
まぁ、高校生なら足りなかったら学食でパンでも買えばいいしね。+3
-1
-
127. 匿名 2020/07/14(火) 22:32:42
ホラン千秋レベルじゃないと+3
-0
-
128. 匿名 2020/07/14(火) 22:33:36
千秋って細いし、小柄っぽい
娘さんもそんな感じなのかもよ?少食とか+6
-0
-
129. 匿名 2020/07/14(火) 22:33:36
千秋自身はこのお弁当が好きなのかな?それか娘さんが好きそうなものをちゃんと詰めているのか
それなら普通のいいお母さんだよね
でも、好きじゃない味を詰められて、お母さん自身もこのお弁当は人に出されたら嫌だけれど、簡単手抜きだから~って混ぜて洗ったものを持たされてるのなら可哀想かなと思う+4
-0
-
130. 匿名 2020/07/14(火) 22:33:55
これ10分で作るには、ツナコーンとご飯、炒めても居ないんだね。
せめてバターと塩コショウ、醤油で味つけしてほしいけど。+11
-0
-
131. 匿名 2020/07/14(火) 22:36:02
プチトマトなかったら諦めるから、普通のトマトを入れるって水分が出て食べる時に困らないかな+5
-0
-
132. 匿名 2020/07/14(火) 22:37:20
>>23
この前モニタリングに遠藤の2人の子ども出てたね。それみたら千秋の娘どう思うんだろと思った。芸能人の子どもも大変だ。+75
-1
-
133. 匿名 2020/07/14(火) 22:38:21
>>102
って言いながらフリルレタスを彩りに使ってるお弁当の見本多くない?
プチトマトのヘタが付いたままとかポテサラ入れてるのも見る。
ヘタもポテサラも良くないよね。
お弁当の本なんかは見た目重視の所もあるのかな?+37
-1
-
134. 匿名 2020/07/14(火) 22:39:58
トマトでご飯食べるのは個人的には無理笑
でも彩り良いし手作りいいよね+5
-0
-
135. 匿名 2020/07/14(火) 22:40:47
>>15
私もこれじゃ足りない。トマトのおかずは食べた気がしないし…購買でパンを買っちゃうかも+18
-0
-
136. 匿名 2020/07/14(火) 22:41:13
夏場の弁当に切ったトマトとかツナ缶混ぜたご飯とかちょっと怖い
保冷剤いっぱい入れて持たせるんだろうか+14
-0
-
137. 匿名 2020/07/14(火) 22:41:51
>>5
手の込んだおかずじゃないかもしれないけど、栄養バランスと彩り考えてて、愛情感じるお弁当!
むかしテレビで千秋がレタスをうさぎの形にならべた「うさちゃんサラダ」作って、料理人にめっちゃ怒られて泣いてたの見たから、立派なお母さんになったんだなと感慨深いわ。+20
-24
-
138. 匿名 2020/07/14(火) 22:41:56
>>1
プチトマトじゃなくてデカトマト?!
これでスペースとるためか+30
-0
-
139. 匿名 2020/07/14(火) 22:42:25
女子高生だとこんな量で良いの?
男子高校生だとこの4倍量は持って行ってるけど。+3
-0
-
140. 匿名 2020/07/14(火) 22:43:03
私なんて冷凍食品ばっか入れてるよ
+5
-0
-
141. 匿名 2020/07/14(火) 22:44:16
トマトをカットして
お弁当に入れるのは個人的にないなー
種の部分が流れて味もうすいし
水分が多くて傷むのが早そうなんだけど+10
-0
-
142. 匿名 2020/07/14(火) 22:45:05
>>139
まあ一番食べる時期でこれなら大人の女性はもっと小食って事になるね
+1
-0
-
143. 匿名 2020/07/14(火) 22:45:34
>>45
遠藤「千秋ちゃんの手作り料理は普通の物が出てこないんです。餃子の中身は餡の中にチョコレートだったりグミだったりアメちゃんだったりロシアンルーレット過ぎます」
この発言を知っているから今はマトモになったんだなぁと思った+56
-0
-
144. 匿名 2020/07/14(火) 22:46:37
>>4
手抜きというか、ヤル気がないね+125
-0
-
145. 匿名 2020/07/14(火) 22:47:54
高校時代お弁当は自分で作ってたから手抜きとゆーより、羨ましいわ。+1
-0
-
146. 匿名 2020/07/14(火) 22:51:57
>>20
毎日買ってたの?自分で作ってたの??+0
-0
-
147. 匿名 2020/07/14(火) 22:55:04
冷凍食品の豚カツとか焼売とか入れるだけで、ずいぶん違うと思うけどな。
17歳の女子って意外と食べるよ!
絶対足りないと思う。+14
-0
-
148. 匿名 2020/07/14(火) 22:55:50
女の子だとこれで良いのかな?+3
-2
-
149. 匿名 2020/07/14(火) 22:58:00
>>4
いや、皮を剥いたり、炒めたり茹でたりって工程がないのはだいぶ楽
ウィンナーだけでしょ+65
-1
-
150. 匿名 2020/07/14(火) 23:01:44
>>45
でも遠藤はたしか手料理で味噌汁チンして出した千秋に惚れたんだよ+18
-1
-
151. 匿名 2020/07/14(火) 23:04:23
>>1
朝ごはん……………+4
-3
-
152. 匿名 2020/07/14(火) 23:04:42
>>57
白米にふりかけの友達がいた+3
-0
-
153. 匿名 2020/07/14(火) 23:05:54
>>6
私もっと少なかったわ
大食いじゃない女子ってこんなものじゃない?+9
-23
-
154. 匿名 2020/07/14(火) 23:06:01
>>99
横だけど
私、ゆで卵よりトマトがいい+0
-8
-
155. 匿名 2020/07/14(火) 23:07:17
手抜きの時は冷凍チャーハンやそば飯にミニトマトやブロッコリー入れるだけが楽でいいわぁ+4
-0
-
156. 匿名 2020/07/14(火) 23:09:35
>>102
厳密にはそう。
でも結構生野菜のサラダ入れてるし、保冷バッグに大きめの保冷剤で大丈夫そう。
ペーパーで水をよく拭いて入れてるし、フルーツも一年中入れてるよ。
周りもそんな感じだけど特にお腹壊したとか聞かないなぁ。+3
-0
-
157. 匿名 2020/07/14(火) 23:10:23
私ならタンパク質のおかずがもうちょっと欲しいなぁ。+7
-0
-
158. 匿名 2020/07/14(火) 23:10:24
>>132
その子らも可愛かったから千秋との娘も可愛いかなと思って+6
-0
-
159. 匿名 2020/07/14(火) 23:12:01
手抜きなのはわかるけど見た目が汚くないからオッケーな範囲
本当の手抜きはもっとひどい
+5
-1
-
160. 匿名 2020/07/14(火) 23:12:16
うちはトマト嫌いなのがめんどくさい
プチトマトでスペース埋めたいのに
+0
-0
-
161. 匿名 2020/07/14(火) 23:13:43
少なくはないと思う。
高校生の時は子供が使うサイズの弁当箱に
半分ご飯、半分おかずだった。
そんな子が多かった。+5
-4
-
162. 匿名 2020/07/14(火) 23:13:44
>>133
冬はサニーレタスとかの生野菜入れることあるけど
今は入れないって人が多いんじゃないの+14
-0
-
163. 匿名 2020/07/14(火) 23:15:17
>>14
高校生の時みんなこんなもんだったよ
でかい弁当持つの恥ずかしい年頃なんだよね+16
-1
-
164. 匿名 2020/07/14(火) 23:15:46
高校生の女の子ならこれで足りるのかな?
だいだい女子は700ml、男子は900mlの容量を目安にするといいらしいよ。+2
-3
-
165. 匿名 2020/07/14(火) 23:20:38
>>50
女の子だから足りるでしょ。。+14
-33
-
166. 匿名 2020/07/14(火) 23:21:56
ガル民大食いが多いのよねw+4
-1
-
167. 匿名 2020/07/14(火) 23:22:36
>>1
量が少ないね。すごい少食。
でも美味しそう。
あれから、もう17歳ということにビックリ。+13
-9
-
168. 匿名 2020/07/14(火) 23:22:47
>>20
うちもだ。
遠足のときは作ってくれたけどね。
いつもパンやオニギリ買ったり自分で適当なの作ったりしてたな。
旦那のお弁当作るってなったとき何入れたらいいかわかんなくて困った(笑)+16
-0
-
169. 匿名 2020/07/14(火) 23:30:34
>>1
女子なら寧ろこれでちょうど良いと思う+17
-18
-
170. 匿名 2020/07/14(火) 23:33:11
>>21
アイデアは良いけど
卵がけご飯て温かいご飯が美味しいよね
それに生卵夏場はちょっと怖いな+68
-2
-
171. 匿名 2020/07/14(火) 23:34:41
本当だね。手抜き。+4
-0
-
172. 匿名 2020/07/14(火) 23:37:10
ピーマンと塩昆布の和え物、美味しいよね。
コーンとツナのご飯もボリュームあって美味しそう。+2
-5
-
173. 匿名 2020/07/14(火) 23:45:20
>>53
私も思った。ピーマンとウインナーおかずじゃないんか…+34
-4
-
174. 匿名 2020/07/14(火) 23:47:24
>>30
ウインナーがあるでないか+3
-2
-
175. 匿名 2020/07/14(火) 23:48:14
彩りだけは綺麗だけどこれ満足感ないよね
軽い朝食じゃん
うどんだけ入れてもらってマヨとのりとツナコーンのパウチと醤油持参して食べる時に和えた方がマシ+0
-0
-
176. 匿名 2020/07/14(火) 23:52:11
>>147
人によるよ。
友達は鳥みたいについばんで食べる子で幼稚園児用かと思うくらい小さいお弁当箱だった。
あとなぜか学校ではお弁当箱小さくしたがる子いるし。+4
-0
-
177. 匿名 2020/07/14(火) 23:57:51
女子の弁当箱700ミリってまあまあ大きいほうだと思う
それ以上大きい弁当箱は可愛くないの多い
可愛い弁当箱は500ミリ〜600ミリくらいのが多い
+0
-0
-
178. 匿名 2020/07/14(火) 23:57:58
>>73
うん、私から見てもこれはかなり手抜きだなぁ。逆にここまでやっても良いんだなぁと言う気待ちにはさせてくれるけど。+41
-7
-
179. 匿名 2020/07/15(水) 00:09:54
私も高校生のときお弁当はこのくらいの量だった
それで周りの友達に少なくない?って言われてたけど運動部でもないし個人的には満足してた
お弁当の量ってほんとに人によるし千秋の娘さんはこれで丁度いいんじゃないかなあ+2
-0
-
180. 匿名 2020/07/15(水) 00:12:50
高校生なら毎食コンビニの子とかもいたから作ってあげてるだけでもいいと思うけど
高校生の時は足りなかったら買い食いとかしてたなぁ+2
-0
-
181. 匿名 2020/07/15(水) 00:15:02
溌剌とした健康な女子は600位だよ
見た目ギャルな子でも500位
でも、千秋の手抜き弁当量は別に問題じゃないよね
中身もっと内容あってもいいのに
野菜とフルーツはいいけど、卵焼きも食べたいかも
太ってる女子ほど弁当箱小さいんだよなぁ
ぽっちゃりした友達がいっつも少なくて足りるの?と疑問だったわ
+0
-2
-
182. 匿名 2020/07/15(水) 00:16:11
>>5
これなら冷食とか入れたほうがまだマシ。+61
-5
-
183. 匿名 2020/07/15(水) 00:18:21
>>1
個人的にほぼ残飯。こんな弁当作る母親ヤダ。+26
-35
-
184. 匿名 2020/07/15(水) 00:42:48
人様の家のお弁当に文句言い過ぎ
+0
-3
-
185. 匿名 2020/07/15(水) 00:57:49
>>1
これ見せなくてもいいのにね
お昼にタンパク質とかアミノ酸が取れないと午後キツイな〜
ごはんもトウモロコシでかさ増ししているし
ソーセージにタンパク質期待出来ない
女子はタンパク質の摂取量がそもそも少ないから、せめて豚肉ぐらい焼けば良いのに+27
-3
-
186. 匿名 2020/07/15(水) 01:00:38
>>146
基本は自分で作ってたけど、アルバイト先が繁盛した日は疲れて翌朝起きれなくて買ってた。小学生、中学生時代はお金だけおいてあって全く食事を作らない親だった。たまに会っても外食だし笑。高校生になってからは食費は自分のバイト代から出してた。今思えば料理上手になれたし現在ある程度幸せだから結果オーライ!!笑
でも、親が作るお弁当には未だに憧れる笑+15
-0
-
187. 匿名 2020/07/15(水) 01:05:08
得意気に言ってたから参考にしたくて、前に一度だけみたことあるけど、前は割と頑張った日でこんなだった+1
-0
-
188. 匿名 2020/07/15(水) 01:10:12
>>29
わたしも吹奏楽部なのにお弁当2つ持って食べてたわ+2
-0
-
189. 匿名 2020/07/15(水) 01:11:41
>>1
手抜きというかとにかく適当で愛情がこもってない。+33
-4
-
190. 匿名 2020/07/15(水) 01:13:12
これなら金渡してくれた方がいいな
このレベルなら弁当作るだけで嬉しい偉いとならない+8
-0
-
191. 匿名 2020/07/15(水) 01:16:36
>>6
年頃の女の子はこんなもん。なんなら白米じゃなくて玄米にしろだの何だの。+4
-14
-
192. 匿名 2020/07/15(水) 01:18:27
>>6
私もっと小さなお弁当箱だったよ
高校生女子って大きなお弁当箱は恥ずかしくなる年頃じゃない?
どうせ放課後はマックやスタバに行くし。
この大きさを持っていってくれるなら
素直で健全な女子高生だと思うけどな。
+5
-12
-
193. 匿名 2020/07/15(水) 01:19:21
>>1
とても少ないけど、おいしそうだよ?+12
-15
-
194. 匿名 2020/07/15(水) 01:40:45
>>1
少な過ぎてビックリした
+17
-0
-
195. 匿名 2020/07/15(水) 01:53:06
普段どんな料理作ってるんだろう+1
-0
-
196. 匿名 2020/07/15(水) 01:54:45
>>132
でも芸能人お金あるじゃん?
裕福ならその辺もそんなに気にならなそうに思う
気にしちゃいけないって意味じゃないよ?
子供も心の余裕がありそうだよなって意味でさ+8
-0
-
197. 匿名 2020/07/15(水) 02:10:36
トマトの占めるスペース広すぎw+2
-0
-
198. 匿名 2020/07/15(水) 02:13:09
この暑い季節にぬるくなったトマトなんか食べたくない…せめてトマトが冷食だったらまだ良かった+5
-1
-
199. 匿名 2020/07/15(水) 02:17:12
トマトやめて、冷食でいいからおかずもう一個ぐらい欲しい。+5
-0
-
200. 匿名 2020/07/15(水) 02:20:23
このお弁当なら冷食入れてほしい。ミニトマトじゃないトマト家で食べるなら好きだけど、お弁当だとぐちゃぐちゃになりがちだからやめてほしい。+4
-0
-
201. 匿名 2020/07/15(水) 02:23:57
>>183
え、充分じゃない?
何が不満??+12
-9
-
202. 匿名 2020/07/15(水) 02:26:13
ご飯味ついてそうだし全然食べられるけど
そんなにおかずって必要なんかねー+2
-2
-
203. 匿名 2020/07/15(水) 02:59:05
>>1
多分このレベルがデフォっぽいからこれだと他の子の愛情こもった美味しそうなお弁当見たら自分なら心荒んでいく+16
-6
-
204. 匿名 2020/07/15(水) 03:00:32
>>201
え、自分が食べる為とかダイエット中の子ならいいのかも知れないけど普通に粗末すぎでしょ…+14
-4
-
205. 匿名 2020/07/15(水) 03:08:11
ブルーベリーは別容器で、そこに卵焼きが欲しいな。
それか冷食の唐揚げとかなら最高。+9
-0
-
206. 匿名 2020/07/15(水) 03:55:41
私お弁当の他に購買でパン2個買ってたわ
こんなんじゃ足りない
肉が足りない
骨みたいにガリガリの子がこれに近い量のお弁当だったわ+2
-0
-
207. 匿名 2020/07/15(水) 04:25:33
>>6
食べる量は個人差ある。+6
-4
-
208. 匿名 2020/07/15(水) 04:58:17
どう見てもトマトどーーんはいらない+7
-0
-
209. 匿名 2020/07/15(水) 05:02:58
>>66
ブルーベリーとトマトってごはん進まないやん。
冷食の方が栄養あるんじゃない?
今の冷食はすごいよ!+24
-0
-
210. 匿名 2020/07/15(水) 05:59:50
これ、本人もこれはまだしもって言ってた。インスタの2枚目のもやし弁当、たしかにこれはキツい…。せめてふりかけ持参、冷凍でいいからお肉入れてくれー!+1
-0
-
211. 匿名 2020/07/15(水) 06:06:33
>>5
私も思った。
私がもしこれを作った日は、けっこう頑張ったなと思う。
細かい作業たくさんあるし。+7
-27
-
212. 匿名 2020/07/15(水) 06:25:59
>>154
食の好みの話じゃなくて食中毒の話
お弁当のおかずに水分の多いものや生野菜は不向きなの+4
-0
-
213. 匿名 2020/07/15(水) 06:40:45
>>211
これが手抜きじゃないならどんな手抜き弁当作ってるのか気になる
本当に好奇心で教えて欲しい!+12
-2
-
214. 匿名 2020/07/15(水) 06:59:47
ママタレお得意の「え〜?!こんなの手抜きじゃないよ〜!凄ーい!」のやつかと思ったら本当に手抜きだったww
親近感湧く。+5
-0
-
215. 匿名 2020/07/15(水) 07:02:01
実際は10分掛からなそうじゃない?
ツナ缶とコーンご飯に混ぜて
ウインナーとピーマン同じフライパンで炒めて
トマトとブルーベリー入れて
でも、こんなんで良いと思うよ+2
-6
-
216. 匿名 2020/07/15(水) 07:06:33
16の娘と旦那に毎日お弁当作ってるけど流石にこれは手抜きだわ+6
-1
-
217. 匿名 2020/07/15(水) 07:29:07
冷食でもいいから唐揚げとか肉団子とかガッツリしたもの食べたい!+6
-0
-
218. 匿名 2020/07/15(水) 07:30:01
>>135
学生の頃はこの3倍くらいを一瞬で食べてたw
かなり大きいお弁当箱だった、、、+2
-0
-
219. 匿名 2020/07/15(水) 07:32:03
みんな変なババア丸出しで笑ったw
放課後マックやらミスドやらタピオカやら食べるし、学校にパンとかお菓子他に持っててるから食べるわけないじゃんw
肉入れろだの言うけど千秋の娘はあまり肉好きじゃないんだよ。
調べてから言おう。
知らないならROMろーよ
+5
-7
-
220. 匿名 2020/07/15(水) 07:32:43
これは2時間目か3時間目の休憩に食べる間食用でお昼は学食で食べてるんじゃない?+0
-0
-
221. 匿名 2020/07/15(水) 07:42:46
この季節にこのお弁当は傷みそうで怖い+5
-0
-
222. 匿名 2020/07/15(水) 08:09:57
>>49
ころすき?+3
-0
-
223. 匿名 2020/07/15(水) 08:18:06
冷食使ってないし、いいお弁当。毎日のお弁当なのにみんなこれ以上頑張ってんのか、、
すごいな。+2
-6
-
224. 匿名 2020/07/15(水) 08:23:11
>>53
ならん+11
-2
-
225. 匿名 2020/07/15(水) 08:34:45
>>33
スプーン+お箸なんじゃない?下のはスプーン入れじゃなくて箸入れっぽいし。ツナコーンの混ぜご飯はプラスチック箸では食べにくいだろうし。
+9
-1
-
226. 匿名 2020/07/15(水) 08:36:36
>>224
贅沢者め(笑)!+8
-0
-
227. 匿名 2020/07/15(水) 08:43:21
>>211
本当に!?こんなお弁当も全然いいと思うけど、「結構頑張った」になるのはどのあたりで?ごめんなさい、純粋に疑問で。…混ぜご飯のあたりですか?確かにボウル出したり洗い物増えますね(缶ゴミも出るし)
+2
-2
-
228. 匿名 2020/07/15(水) 09:03:50
>>1
やっぱり卵焼きすら作らない人いるんだね。
だから、レンチンで作るのハム&目玉焼き!?
がYouTubeなど上がってるんだね。
千秋さんのキャラならいいけど...
料理しなさそうだもん。
+2
-5
-
229. 匿名 2020/07/15(水) 09:06:44
>>5
何にも調理してないよw
これで手抜きじゃなかったら何が手抜きなの?
カットとレンチンしかしてないよw
レンチンできるなら冷凍食品の方がおかずになって食べる方はマシかもしれないね。+17
-5
-
230. 匿名 2020/07/15(水) 09:12:04
塩昆布とピーマンのレンチン
緑が足りない時に隙間を埋めるのに
作ってみよう。+2
-0
-
231. 匿名 2020/07/15(水) 09:14:17
>>178
やってもいいけど、、
お子さんが嫌がったらやめてあげて。+4
-0
-
232. 匿名 2020/07/15(水) 09:22:27
>>231
ちょっとこのおかずはどんなに時間がない時でも子供が可哀想で出来ない。。+8
-0
-
233. 匿名 2020/07/15(水) 09:27:36
>>213
ガチで中学生の娘の1番の手抜き弁当です。
ハンバーグは手作りだけどタネを冷凍していた物、肉団子のスープは前日の餃子のタネの残り。
10分掛からずですが、千秋さんのと甲乙つけがたいかと笑。+4
-6
-
234. 匿名 2020/07/15(水) 09:30:21
同じ芸能人なのにやっぱり渡辺美奈代さんのお弁当の方が美味しそうじゃん😋
渡辺美奈代さんなら手抜きでも、そうめん弁当だもの。+4
-0
-
235. 匿名 2020/07/15(水) 09:51:43
>>9
トマトの水分怖いし、梅雨から夏にかけては冷食でお願いしたい。+23
-0
-
236. 匿名 2020/07/15(水) 09:56:25
うちの子供が幼稚園に行ってた時の量より少ないかも(笑)
これで足りるの凄過ぎる!+0
-0
-
237. 匿名 2020/07/15(水) 10:09:11
>>230
私も思った(笑)でも、ウィンナー炒めた後そのままフライパンで炒めた方が美味しそう。ゴマ油で炒めて塩こぶで和えるとか。でもおかずが炒め物2種になると油っぽいかな。レンチンの方がヘルシーか(^^;
+1
-0
-
238. 匿名 2020/07/15(水) 10:09:47
>>45
辻ちゃんより美味しくなさそう+6
-0
-
239. 匿名 2020/07/15(水) 10:11:34
千秋って考え方ズレてるから苦手
自サバだし、再婚だし、弁当これって娘可哀想+7
-0
-
240. 匿名 2020/07/15(水) 10:26:02
おかずウインナーだけ?これはエネルギー源が足りなくて心配になる弁当だわ
ダイエットメニューみたい+4
-0
-
241. 匿名 2020/07/15(水) 10:28:54
>>233
横だけど、、手抜きかな?
これは手作りでハンバーグは作ってるから、
下準備して当日焼いてるので''時短テク''
前日の残りを''リメイク''してスープを作ってる。(私も冬場はスープジャーに入れてスープ作って持たせてるよ。)
メインがハンバーグなら魚と赤いやつ!?抜いて
卵焼き焼けば完璧なお弁当。
逆に、スープが肉団子だからメインを魚にするなら、ハンバーグと赤いやつ!抜けば完璧なお弁当。
見た目綺麗に見せるために詰め方を工夫するだけだと思う。プラス5分で卵焼き作れば立派なお弁当です。+6
-0
-
242. 匿名 2020/07/15(水) 10:30:19
ブルーベリーのとこを焼売とかにしてもう一個おかずあるといいけど、、娘これでいいのか、、+5
-0
-
243. 匿名 2020/07/15(水) 10:38:11
>>4
手間はかかってないから手抜きで間違いないけど彩りが綺麗だからそう見えないね。+46
-1
-
244. 匿名 2020/07/15(水) 12:17:44
女の子ならダイエットしてるからご飯減らして!って言ったりする子いるよ
部活やってたら絶対足りないけど+1
-0
-
245. 匿名 2020/07/15(水) 12:27:14
まー足りないと思うけど自分で何か買ったくんじゃない?
+0
-0
-
246. 匿名 2020/07/15(水) 13:33:08
でも高校の時私もこれくらいのお弁当で十分だった!
もう少し大きいお弁当の日とかもあったけど昼休みとかだと友達と話したりしたいこともたくさんあったりで食べる時間もなかったし足りなかったらみんなで学食もいくしで。+3
-0
-
247. 匿名 2020/07/15(水) 13:45:59
ふた開けてこのお弁当だったらガッカリするよ…
卵焼きくらいは焼いて欲しいしデザートは別な容器に入れて欲しい。
ミニトマトないなら無理矢理トマト入れないで欲しいよ💦
+4
-0
-
248. 匿名 2020/07/15(水) 14:17:37
作ってもらえるのってありがたいね
私が娘だったら足りないけど今時のjkなら足りるのかな
普通に羨ましい+0
-0
-
249. 匿名 2020/07/15(水) 14:41:25
間食が好きな子だったらあえてお弁当は軽めにとかあるのかな?
肉を求めるような子だったらブルーベリーとトマトのポジションに冷凍唐揚げがくるはず。+0
-0
-
250. 匿名 2020/07/15(水) 15:06:31
なにかが足りないと思ったら、卵だよね!
なんか主役がいない、+2
-0
-
251. 匿名 2020/07/15(水) 15:09:28
トマトって、正直弁当にいらなくない?
そもそもそのままの味でも 食べるんだよね?
冷えてないの嫌だし、ドレッシングかけたい。
旦那の弁当作ってるけど、1回もいれたことないし、入ってても喜ばない。
それなら、肉でも増やしてとなる。
+7
-0
-
252. 匿名 2020/07/15(水) 15:22:45
>>63
同意
これならブルーベリーとトマト外して冷食の唐揚げいっぱい入れて欲しい
そして、ごはんは白米でいい+12
-0
-
253. 匿名 2020/07/15(水) 15:25:04
>>233
こっちの方がいいな!美味しそうだよ+8
-0
-
254. 匿名 2020/07/15(水) 15:27:08
うわ、まずそう。
あんな大きいトマトとか、友達の前で開けるのも恥ずかしいわ
だったら冷凍食品詰めてやれよ+6
-1
-
255. 匿名 2020/07/15(水) 15:28:15
>>165
食べ盛りを舐めてはいけない+7
-0
-
256. 匿名 2020/07/15(水) 15:33:43
>>233
おかず的には充分。手抜きというより盛り付けをもうちょっと見栄え良くできたら完璧+8
-1
-
257. 匿名 2020/07/15(水) 15:41:51
>>243
いや緑黄色が揃ってるだけで普通に適当に見えるしなにより全然美味しそうに見えないよ。
生のトマトなんて食べる気失せるしレンチンピーマンも美味しくなそう+10
-1
-
258. 匿名 2020/07/15(水) 15:42:57
足りないかもね。知らんけど。
足りなきゃ購買とかでで買うんでしょ。
弁当、へたすりゃ6年。いや、もっと長い期間の方もいる訳だし、親も子もお互いに無理をせず、すこしの余韻があった方が良い。忙しいママが毎日手作り持たせてくれるだけで、じゅうぶん愛情つたわってるはず。
そもそも手抜き弁当ということで公開してるわけなのに。
他人の弁当の粗探しってほんとやだ。+6
-4
-
259. 匿名 2020/07/15(水) 15:46:19
文化部系の女子のお弁当はこんなものかも
うちの娘たちのように少し多くすると食べきれない子っている
手抜きって言うから、おにぎりドーン+唐揚げとかからあげ丼、そばだけの弁当とかそんな感じかと思ってた
前の日のおかずをとりおいて卵焼きを焼けば結構こなせるよね+2
-0
-
260. 匿名 2020/07/15(水) 16:06:51
>>125
3キロ!?相当ハードな練習だったんだね
柔道は全身運動だからめちゃくちゃ体力使うよね
+2
-0
-
261. 匿名 2020/07/15(水) 16:07:09
>>233
魚とお肉が入ってる時点で立派なおかずだよ
+3
-0
-
262. 匿名 2020/07/15(水) 16:10:37
>>233
盛り付けがアレなだけでスープは美味そう+3
-0
-
263. 匿名 2020/07/15(水) 16:11:44
>>258
いや粗探しもクソも見るからにやん
手作りと言えど内容も大事だわ+2
-1
-
264. 匿名 2020/07/15(水) 16:22:56
お弁当の量いろいろ言ってるけどここにはデブしかいないの?+1
-2
-
265. 匿名 2020/07/15(水) 16:27:22
少食の子かもしれないもんね
+1
-0
-
266. 匿名 2020/07/15(水) 16:31:00
>>21
醤油は…?+2
-0
-
267. 匿名 2020/07/15(水) 16:32:39
>>233
盛り付けが酷い。
手抜きっていいながら写真とるなら、その分手を加えてくれ+0
-3
-
268. 匿名 2020/07/15(水) 16:34:18
>>6
高校の時お弁当だったけど、朝昼夕夜は売店でパン買って食べてた。弁当の量はこんなもんじゃない?+2
-1
-
269. 匿名 2020/07/15(水) 16:35:48
おかずの一品がブルーベリーにされたら私ならちょっと悲しい(笑)今の冷食は美味しいし、忙しく時間がないなら冷食使っても全然アリだと思うんだけどなぁ。+4
-0
-
270. 匿名 2020/07/15(水) 16:35:51
>>267
あなたが食べるわけじゃないんだから、文句言わなくても、いいじゃない。+2
-1
-
271. 匿名 2020/07/15(水) 16:39:22
>>21
同じ事やってサルモネラ菌食中毒になった。
吐血して入院したよ。
絶対やめた方がいい。+20
-0
-
272. 匿名 2020/07/15(水) 16:43:32
>>6
よその人がそこの家庭のお弁当少ないとか多いとか言うのが不思議。たりなきゃ本人が言うよ。
因みにうちの娘の中学は昼ごはん食べる時間が手洗い含めて15分弱だから、大食漢の娘だけどお弁当箱は小さい。食べる時間がないから。+10
-0
-
273. 匿名 2020/07/15(水) 16:58:59
>>272
え、なにその中学…食べるの遅い子とか可哀想+7
-0
-
274. 匿名 2020/07/15(水) 17:00:41
>>270
ハンバーグの下には紫蘇が敷いてあるし、これはこれでご飯に直接おかずが色々乗ってる方が食欲そそるのもあるよね!
ご飯におかずが染みた部分も美味しかったりさ。+1
-0
-
275. 匿名 2020/07/15(水) 17:01:27
>>233
弁当の盛り付けは酷いけどスープついてるのは立派だし千秋のよりずっとマシ。なにより暖かみを感じる。千秋のは人間的な暖かみが皆無+5
-0
-
276. 匿名 2020/07/15(水) 17:29:17
幼稚園の子のお弁当みたい。
高校生には少なくない?
メインのおかず(肉か魚)つけてほしい。+3
-0
-
277. 匿名 2020/07/15(水) 17:31:12
>>267
普段は冷食使わずに毎日頑張ってるんですけどね。。
でも6年間本当に毎日手を一切抜かないのって大変で、、
こういう手抜きの日も無いとしんどいので、酷い盛り付けの時もすべてリアルな写真を記録で撮っています。
写真は5秒で撮れるし。
+2
-0
-
278. 匿名 2020/07/15(水) 17:39:10
友達と学食や購買部で食べたりするかもしれないし、コンビニとかで買い食いしてるかもしれない
そういうのが楽しい年頃だろうし、ちゃんと自由になるお金を渡していて子供から不満が出ない限りは別にいいと思う+1
-1
-
279. 匿名 2020/07/15(水) 17:55:17
>>91
ダメというか、手抜きと言いつつ手抜きの代表格である冷食を使ってないから、偉いということかな?
私は冷食使っても問題ないと思うけどね、、ちゃんと弁当用意してるんだし🍱+3
-0
-
280. 匿名 2020/07/15(水) 17:57:50
>>65
えっ早いですね!
私もレンチンなのに30分くらいかかる笑
冷食を種類ごとに分けてチンするのやめたほうがいいかな?+1
-0
-
281. 匿名 2020/07/15(水) 18:18:42
>>21
カンピロバクターじゃなくて良かったね。+0
-0
-
282. 匿名 2020/07/15(水) 18:21:01
ちゃんと作ってあげるだけすごい
しかも、彩りが綺麗、デザートつき
高校生の時は
もう自分で作ってた
母親はそんなにお弁当上手じゃなかったから
+4
-0
-
283. 匿名 2020/07/15(水) 18:27:45
こんなお粗末な弁当よく世間に公開できるね!
うちの子にこれ持たしたらきっと、 帰ってきたら、
「今日の弁当、何あれ?ヒド~イ!」って
不満言うと思う。
+4
-2
-
284. 匿名 2020/07/15(水) 18:52:34
そんなひどいとは思わなかった。
この子の好み知らないし。
肉嫌いな人も野菜好きな人もいるよ。+1
-2
-
285. 匿名 2020/07/15(水) 19:24:37
なんか自分の母親が酷かった例と比べてる人いるけどそういう問題じゃないと思う+3
-0
-
286. 匿名 2020/07/15(水) 19:53:29
そう考えるとうちの母親は手抜きする時はお金だった。ほぼ毎日作ってくれていたお弁当は手抜き感は一切なく食べるのが楽しみだった。+2
-0
-
287. 匿名 2020/07/15(水) 20:10:06
>>23
千秋が細い目がずっとコンプレックスで、くりくり目の遠藤に子供が似たから遠藤はもう用無し!とか言ってた笑+2
-0
-
288. 匿名 2020/07/15(水) 20:11:15
野菜嫌いの私はもっともっと手抜きでいいから冷凍唐揚げや冷凍ハンバーグ入れて欲しい。+1
-0
-
289. 匿名 2020/07/15(水) 20:12:10
娘が17歳って事にまずびっくり
手抜きも「全然手抜きじゃないよー」コメ待ちかと思いきや本気で手抜きだった
千秋はこのまま可愛らしいおばあちゃんになりそう(見た目は)+1
-0
-
290. 匿名 2020/07/15(水) 20:12:20
>>1
料理センスがないとかじゃなくて千秋の性格がよく出てる弁当だと思う。引く+3
-2
-
291. 匿名 2020/07/15(水) 20:14:13
>>283
個人的にはこういうダメな部分をどんどん公開して欲しい
SNSって育児に限らずキラキラ部分ばかりで自己嫌悪に拍車がかかるもの
見えない部分は大して変わらないんだろうって理解はしててもやっぱりね+1
-1
-
292. 匿名 2020/07/15(水) 20:16:45
とりあえず私だったら早起きして自分で冷凍食品ぶっつめて行く。トマトやブルーベリーは辛いw+3
-0
-
293. 匿名 2020/07/15(水) 20:18:46
>>29
私も3歳上の兄のお下がりお弁当箱持ってってた
兄が残すから誰も使わず家にあった巨大弁当箱
周りの男子がドン引きしてたけどテストや受験の最中お腹鳴るの嫌だったし・・・
ご飯詰めすぎてお箸折れたことあるw+0
-0
-
294. 匿名 2020/07/15(水) 20:21:11
>>4
え、これめっちゃ手抜きだよ…お腹いっぱいになるのかな??メインのおかずないもん。ブルーベリー洗って、トマト切って、ウインナーとピーマン炒めて、コーンと醤油とご飯混ぜてるだけじゃない?10分もかからないわ。私が娘なら、手作りなんかに拘らなくていいから、お腹にたまる冷食一個入れてほしいな〜+14
-0
-
295. 匿名 2020/07/15(水) 20:34:24
>>50
購買のパンを買い足して食べるのも楽しみだったよ!+3
-0
-
296. 匿名 2020/07/15(水) 21:16:08
>>291
ホントこれを出した勇気にはある意味拍手だねw+3
-1
-
297. 匿名 2020/07/15(水) 21:19:07
>>1
この時期の混ぜご飯は食中毒が心配。+6
-0
-
298. 匿名 2020/07/15(水) 21:27:49
>>1
量は少ないけど、内容は良いと思う。毎日のことだもん。こういう日があっても良いよ。高校生なんだし、これで我慢できないなら自分で作るなりバイトして買い足すなり自分でどうにかしても良い年齢でしょ。+8
-6
-
299. 匿名 2020/07/15(水) 21:35:06
切って時間のたった生ぬるいトマトなんか
気持ち悪いし、この時期に混ぜごはんもどうなの?
うちだったら、ありえない弁当だわ。
+4
-0
-
300. 匿名 2020/07/15(水) 21:44:43
正直、このお弁当見たら、
お金はあっても食生活は貧しい人なのかな?
と思ってしまった。
+3
-0
-
301. 匿名 2020/07/15(水) 21:51:35
凄い少ない。二段とはいえ箸箱と同じようなサイズじゃん!今の高校生ってこんな少食なの?!+1
-0
-
302. 匿名 2020/07/15(水) 21:58:13
>>300
遠藤と結婚してる時、たしかカレーは1回作ったら3,4日食べるみたいなこと言ってたよ。
百歩譲ってリメイクするとかなら有りかもだけど、、あり得ないよね。
家族が可哀想と思ったし、食に興味の無い人なんじゃ無いかな?
これをお昼に食べる娘の事想像したら、このお弁当は持たせられないな私は。+4
-0
-
303. 匿名 2020/07/15(水) 22:16:32
千秋の娘もう17なんだ…苺さんとか言ってた頃が懐かしい。+1
-0
-
304. 匿名 2020/07/15(水) 22:45:17
>>1
普通のトマトって弁当に入れて大丈夫なの?+2
-0
-
305. 匿名 2020/07/15(水) 23:10:29
>>1
10分で作ったらこうなるよね。
私はまだ良い方だと思ったけどな。
栄養については朝食、おやつ、夕食でどうにかするでしょ。友達と買い食いするだろうし。+3
-3
-
306. 匿名 2020/07/15(水) 23:31:42
>>298
作ってくれて申し訳ないけど、これならコンビニでおにぎりかパン買った方がマシ+5
-2
-
307. 匿名 2020/07/15(水) 23:34:57
買い食いでどうにかするって人結構いるけどなら最初から充分な栄養と量のお弁当作ってあげればいいしそういう問題じゃないでしょ+3
-0
-
308. 匿名 2020/07/15(水) 23:35:19
>>303
うちに、子育ての時期の本ある。
お揃いの白いワンピ着てハワイでとったやつ。+1
-0
-
309. 匿名 2020/07/15(水) 23:36:55
>>114
そう!+2
-0
-
310. 匿名 2020/07/15(水) 23:43:23
>>1
弁当箱も少しデカくして、ごはんとウインナーとトマトをもう少し足せば内容はまぁまぁだとは思う。
ごはんにツナ入れていてホッとした。
コーンだけじゃ少し足りないよね、カロリーも栄養も。+1
-3
-
311. 匿名 2020/07/16(木) 00:47:01
>>306
そんなことないと思うけど...。私が独身だからそう思うのかな。+1
-2
-
312. 匿名 2020/07/16(木) 01:26:42
卵入ってたら大分いいのに
レンチン卵で
お弁当に卵はほんと偉大だぁ+4
-0
-
313. 匿名 2020/07/16(木) 06:01:22
千秋からすると、この「手抜き」は
すごーい!って褒められる内容だと思ってるはず。
本当の手抜きを、あのズル賢い千秋がガチで披露するわけない。+4
-0
-
314. 匿名 2020/07/16(木) 06:05:01
>>300
ご飯作れないから、遠藤と付き合っていた頃は、
パンにジャム塗って出してたって言ってたからね。
+1
-0
-
315. 匿名 2020/07/16(木) 06:45:15
>>307
お弁当で満足したら、そんな
無駄遣いしなくていいもんね。
+2
-0
-
316. 匿名 2020/07/16(木) 07:31:12
手抜きでもこれだけできたらすごいです。
良いお母さんですね、見習わなきゃ!
なんて言ってもらえるとでも思ったんだよね。
残念。+4
-0
-
317. 匿名 2020/07/16(木) 09:25:41
>>313
インスタ見てみ。おかずがモヤシだけの弁当とかあるよ+3
-0
-
318. 匿名 2020/07/17(金) 16:13:07
>>273
>>272じゃないけど、横浜市の中学はそうなのよ。たびたびここでも話題になるけど。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する