ガールズちゃんねる

「紅の豚」好きな人語りましょう!Porco Rosso

229コメント2020/07/16(木) 17:59

  • 1. 匿名 2020/07/14(火) 19:22:14 

    主はジブリの中でも特に紅の豚が好きです。
    時代設定や音楽が元々ツボですがお洒落な台詞が沢山詰まってるアニメ映画は数少ないと思います。嫌な登場人物がひとりもいないのも魅力です。
    そしてフェラーリンはジブリでもトップクラスのイケメン!!
    紅の豚好きな人語りましょう。
    「紅の豚」好きな人語りましょう!Porco Rosso

    +186

    -3

  • 2. 匿名 2020/07/14(火) 19:22:55 

    ブヒ

    +7

    -4

  • 3. 匿名 2020/07/14(火) 19:23:44 

    トピタイじわじわ

    +50

    -1

  • 4. 匿名 2020/07/14(火) 19:23:53 

    『時には昔の話を』でいつも泣く

    +176

    -1

  • 5. 匿名 2020/07/14(火) 19:24:03 

    すき!!
    お洒落な感じだよね。
    いつか、クロアチア行きたい!

    +145

    -0

  • 6. 匿名 2020/07/14(火) 19:24:03 

    歌いいよね~

    +98

    -1

  • 7. 匿名 2020/07/14(火) 19:24:05 

    何回観ても面白いです。曲も素敵です。

    +117

    -1

  • 8. 匿名 2020/07/14(火) 19:24:14 

    作中に出てくるパスタが美味しそう。

    +123

    -0

  • 9. 匿名 2020/07/14(火) 19:24:19 

    飛べない豚はただの豚だ!

    +67

    -11

  • 10. 匿名 2020/07/14(火) 19:25:00 

    飛ばない豚はただの豚だぜ🐷

    +81

    -0

  • 11. 匿名 2020/07/14(火) 19:25:17 

    『飛べない豚はただの豚だ』
    結局ポルコって、豚なの?視聴者側から見て豚に見えるだけじゃなくて、あっちの世界でも豚なの??

    +60

    -7

  • 12. 匿名 2020/07/14(火) 19:25:28 

    今ジブリ映画のリバイバル上映やってるけど、紅の豚とラピュタが入ってないのがちょっと残念

    +131

    -1

  • 13. 匿名 2020/07/14(火) 19:25:32 

    私もただの豚だぜ!

    +84

    -1

  • 14. 匿名 2020/07/14(火) 19:25:36 

    単葉機、複葉機が好きなのでそこ楽しんでます!
    機体がキレイなんですよね…

    +55

    -0

  • 15. 匿名 2020/07/14(火) 19:25:41 

    フィオと空賊が写真を撮る時の瞬間芸好き

    +120

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/14(火) 19:26:36 

    >>11
    豚になっちゃったんでしょうね。元は人間で、戦時中に何かあってああなった。

    +80

    -1

  • 17. 匿名 2020/07/14(火) 19:26:48 

    「紅の豚」好きな人語りましょう!Porco Rosso

    +84

    -0

  • 18. 匿名 2020/07/14(火) 19:26:48 

    >>11
    自分で自分に豚になる魔法をかけたって設定だったけど、フィオが夜中ランプの炎越しに見たとき一瞬人間に見えてたよね。

    +133

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/14(火) 19:26:55 

    ジブリにしたらハードボイルドで子供の頃見てもよくわからなかった
    大人になってから見返すと一気に引き込まれてジブリの中で一番好きな作品になった
    あとさくらんぼの実る頃が好き🍒

    +157

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/14(火) 19:27:30 

    マンマ・ユート(ママ助けて)が好き
    幼児に優しいよね

    +119

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/14(火) 19:28:01 

    ポルコのアジト好き。

    +180

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/14(火) 19:28:43 

    >>17
    渋い…また声がいいんだよね

    +115

    -1

  • 23. 匿名 2020/07/14(火) 19:28:58 

    1000ピースぐらいのパズルが欲しいんだけど無くて残念(´;ω;`)

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/14(火) 19:28:59 

    >>1
    台詞回しが好きすぎる。最大の魅力

    久石譲の音楽は相変わらず良い

    +135

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/14(火) 19:29:11 

    大人な感じが好き。
    これ観てからアドリア海に憧れた。

    +88

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/14(火) 19:29:22 

    ジーナがかっこいいんだよぉ~。セクシーで美人でかっこいいんだよぉ~。

    +208

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/14(火) 19:29:35 

    よく間違えて覚えてる人がいるけど

    ❌「飛べない豚はただの豚だぜ」
    ⭕️「飛ばねぇ豚はただの豚だぜ」

    +112

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/14(火) 19:29:48 

    「私が女だから?それともまだ子どもだからかしら?」
    「両方だよ、お嬢ちゃん」

    みたいなやり取りが地味に好き

    +160

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/14(火) 19:29:53 

    >>12
    私の中の大好きジブリ同率1位が!

    +64

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/14(火) 19:29:54 

    エンドロールのブタ達は深い意味があるのかないのか気になる。

    +40

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/14(火) 19:30:00 

    フィオのピッコロ社って戦後も続いてるところ見ると
    飛行機作ってるしフィオは飛行機操縦してるし
    大企業になったんだろうな~といつも思ってる

    元々は家族で飛行機作ってる町工場だったのに
    フィオは才能あったんだなと勝手に思ってる

    +95

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/14(火) 19:30:41 

    子供の時はすごい豚顔のパイロットなんだと思って観てたけど
    大人になって改めて観たら、まごうことなき豚だった

    +134

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/14(火) 19:30:47 

    ジブリの中でポルコが1番好きだな
    心がイケメンだと思う

    +123

    -1

  • 34. 匿名 2020/07/14(火) 19:30:51 

    Rossoってイタリア語で赤って意味じゃなかった?
    あまりイタリア語には詳しくないんだけど、ワインで聞いた気がする

    +59

    -3

  • 35. 匿名 2020/07/14(火) 19:31:03 

    「紅の豚」好きな人語りましょう!Porco Rosso

    +109

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/14(火) 19:31:34 

    押井守監督と仲良いね
    「紅の豚」好きな人語りましょう!Porco Rosso

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/14(火) 19:33:41 

    好きー!音楽も素敵ですよね!

    +52

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/14(火) 19:33:49 

    >>18
    あと勝負のあとに対戦相手がお前顔!?見たいな意味深な事も言ってましたよね

    +88

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/14(火) 19:34:07 

    >>26
    いけない人
    ここはプライベートな庭よ

    +143

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/14(火) 19:34:17 

    第一次大戦と第二次大戦の間のイタリアっていう設定が面白い
    第一次大戦でイタリア空軍のエースパイロットだったけど戦争が終わって空中海賊相手の賞金稼ぎをしてるポルコ
    この時代はイタリアでファシスト党が台頭しててすごく政治的な背景を描いてる

    +88

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/14(火) 19:35:05 

    カーチスが崖から降りてくるところが好きだぜ!

    +75

    -1

  • 42. 匿名 2020/07/14(火) 19:35:41 

    フィオには美容のこと持ち出して徹夜するなと言ったけど本人は無茶する自分と男達が好きなんだろな。
    んでジーナさんにバカッて言われてしまう。

    +68

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/14(火) 19:35:45 

    最近知ったけどジーナって実はイタリア人じゃなくアルゼンチン人らしい

    それ知ってからイタリア人だらけの
    ピッコロ社の女の人とは微妙に顔立ちが違って見える気もする

    +105

    -1

  • 44. 匿名 2020/07/14(火) 19:36:32 

    >>34
    ロッソは赤ですよ。
    ポルコは豚
    だから、紅の豚

    +85

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/14(火) 19:36:34 

    >>11
    豚だと思いますよ。作中でジーナも、どうして豚になっちゃったんだろうとかポルコにかけられた魔法はどうやってとけるのかしらみたいなことを言ってたと思います!

    +68

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/14(火) 19:37:38 

    >>38
    フィオにキスされて戻った・・・?

    +56

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/14(火) 19:37:41 

    海賊が子供達を誘拐してる最中のあのノンビリのほほんとした雰囲気……笑

    +91

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/14(火) 19:38:29 

    >>17
    豚なのにダンディー🐷❤️

    +53

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/14(火) 19:38:54 

    元々JALの機内の座席モニターのショートムービーで企画されたから
    飛行機の話らしいよ

    +70

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/14(火) 19:39:37 

    >>20
    人質にするのに子供達全員連れて行く理由が「仲間はずれにしちゃかわいそう。」だもんね。

    +158

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/14(火) 19:39:44 

    ジブリで1番好きです。

    川から離陸するシーンが大好き!
    「前から船!!」のところ。

    +77

    -1

  • 52. 匿名 2020/07/14(火) 19:39:51 

    サントラがいいんだよねー!

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/14(火) 19:39:52 

    フェラーリンの曲のタイトル、ベストフレンドですよね
    最高です!

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/14(火) 19:41:01 

    大人になってからポルコのカッコ良さに気づいた。

    +60

    -1

  • 55. 匿名 2020/07/14(火) 19:41:05 

    >>43
    イタリアも美女の国だけどアルゼンチンも美女多いよね
    欧米からはエセ白人国家と言われてるけど
    ロミオとジュリエットのオリビアハッセーもアルゼンチン人の血入ってる
    「紅の豚」好きな人語りましょう!Porco Rosso

    +73

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/14(火) 19:41:17 

    >>27
    飛べるのに飛ばねぇ豚はってことなんだよね。
    飛べない豚はただの豚じゃ普通すぎる。

    +42

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/14(火) 19:41:19 

    >>1
    もともとは
    飛行機乗りでなく、
    戦車乗りの予定だったんだよね

    戦車も公式でプラモになってる

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/14(火) 19:42:06 

    大人の道楽、という言葉がぴったりの映画だと思う。宮崎駿監督が楽しんで作ったんじゃないかなー。
    ピッコロの作業場にいた、張ってる警察にワクワクしちゃうおばあちゃんがキュートw
    この映画こそ劇場の大画面で見たいなー。

    +113

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/14(火) 19:42:06 

    >>41
    そして崖から帰って行くw

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/14(火) 19:42:46 

    >>32
    なんか笑ったwww

    +48

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/14(火) 19:43:02 

    この話イタリア人大活躍でアメリカ人ボコボコにされる話だから
    アメリカ受けは悪そうだけど結構アメリカでも好きな人居る不思議な作品

    +60

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/14(火) 19:43:17 

    空賊連合の奪ったお金
    地味に日本円も略奪してたりするw

    +81

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/14(火) 19:44:07 

    >>40
    郵便局か銀行の窓口のオジサンが稼ぎが多くてうらやましいみたいなこと言った後「愛国債権でも買われては。」と勧められたとき「そういうことは人間同士でやんな。」と言うセリフが好き

    +104

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/14(火) 19:45:36 

    >>32
    まごうことなき豚www

    +90

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/14(火) 19:45:43 

    ジーナがポルコを心配して賞金稼ぎをやめるように言っても聞き入れなかったとき「ローストポークになっちゃう。」っていうセリフ好きです。

    +89

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/14(火) 19:47:15 

    途中で出てくるポルコの昔の戦友の人かっこいい
    逃がしてくれた人

    +78

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/14(火) 19:48:13 

    >>20
    空賊やってるけど、根っからの極悪人じゃないところがいいよね。憎めない奴らって感じ。

    +78

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/14(火) 19:49:09 

    >>67
    ジーナのお店だとみんな大人しくしてるもんね。

    +62

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/14(火) 19:49:14 

    主です!採用嬉しい!!
    主は紅の豚の影響でアドリア海に憧れ実際に行きました。海の碧さと花崗岩から成る山肌の景色が劇中のまんまで感激でした!

    「さらばアドリア海の自由と放埒の日々よ」というさり気ない台詞がこの作品らしいなと気に入ってます

    +124

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/14(火) 19:49:33 

    >>61
    前アメリカ人の人の感想で
    あのアメリカ人のカーチスってアラバマ州出身なんだけど
    アメリカ版だけなぜかテキサス州出身に改変されてるらしく
    意味がわからないって言ってて笑ったw

    しかもアメリカ人の方がアメリカの地名詳しいのに

    +50

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/14(火) 19:49:43 

    >>8
    ジーナのお店で食べてるムニエルも美味しそう(´▽`)

    +42

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/14(火) 19:51:07 

    賭けの結果はラストシーンでわかるのは有名な話かな?

    +38

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/14(火) 19:51:50 

    フィオが飲むレモネードみたいなやつ美味しそう。

    +36

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/14(火) 19:52:44 

    >>49
    お弁当箱かと思った笑

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/14(火) 19:53:13 

    >>55
    アルゼンチンってドイツ系が多いらしいよ
    戦後もヒトラーが実はアルゼンチンで生きてるんじゃないか
    なんて噂があったくらいアルゼンチンはドイツ移住者が多くて
    だからラテン系が多い他の南米とは若干顔が違うらしい

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/14(火) 19:53:29 

    お洒落だよねー!
    子供の時は、よくわからなかったけど大人になると良さが分かる!

    +42

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/14(火) 19:54:07 

    >>64
    タイトルが直球だしねwww

    +38

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/14(火) 19:54:40 

    >>70
    その後映画俳優からアメリカ大統領って、出身地とかは違うけどロナルド・レーガンをモデルにしたみたいに思える。

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/14(火) 19:55:45 

    >>67
    でもお風呂に入らないんだよ。

    +26

    -1

  • 80. 匿名 2020/07/14(火) 19:55:57 

    マンマユート団が大好きです!
    風呂にも入らねえでくせえらしいですけど、小さい子や女の人に優しい所とか、人間くさい所が好きです。

    +60

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/14(火) 19:56:22 

    宮崎監督自身は紅の豚を
    趣味に走りすぎてしまったとあまり評価してないらしいんだよね
    私はその趣味に走ってロマンがいっぱい詰まったところが好きなんだけどな

    +121

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/14(火) 19:57:32 

    >>79
    でも17歳の女の子に怒られただけで
    ちゃんとお風呂に入る素直なとこは良いよね

    +59

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/14(火) 19:57:52 

    カーチスとの対決の場面とかワクワク、ドキドキ、血が騒ぐよねぇ~。ぐひひひひっ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/14(火) 19:58:01 

    いつも思うけど水に浮かぶドラム缶の桟橋の浮力のふわふわ感が凄い
    見てるこっちが水に浮いてる物の上にいる感覚になる

    +57

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/14(火) 19:58:01 

    フェラーリンがジブリの中で一番カッコいい男だと思ってる。マジで。
    イケメンだしめっちゃ良いやつ。

    +65

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/14(火) 19:59:10 

    >>75
    ラテン国家のアルゼンチンに金髪やブルーなどの目の人がいるのはドイツの血の影響だろうね
    だからアルゼンチンは白人国家気分で他のラテン国家を見下してる所あるんだけど
    白人国家からはアルゼンチンは偽物って言われて見下されてる

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/14(火) 19:59:12 

    声フェチとしては、主人公の豚の声にしびれた

    あと、加藤登紀子の歌声も格好いい

    +94

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/14(火) 19:59:54 

    子供の頃に観た時は「なんじゃこら?」でさっぱりだったのに、大人になって見返したら切ないわ楽しいわでいっぱい泣いた。
    何もかも美しい映画だよねー

    +68

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/14(火) 20:00:21 

    紅の豚は大人のジブリ作品だよね

    子ども向けじゃないなぁと思ってる

    大好き

    +79

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/14(火) 20:00:24 

    好きです。
    加藤登紀子さんが素敵です。
    声も歌も。

    +48

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/14(火) 20:00:28 

    小学生の頃、図工の先生が授業中にビデオを見せてくれました。「映像がとにかく美しいので参考にしなさい」って。

    +35

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/14(火) 20:00:39 

    >>82
    そうそう、次に会ったときはセリフでも「風呂に入ってきました。」って言ってるw

    +44

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/14(火) 20:00:40 

    >>70
    なんでアラバマ設定なのかとか気になる!

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/14(火) 20:00:45 

    これ買ったらシークレットが出てきて嬉しかったんだけど、欲しかったのは上真ん中のポルコなんだよな…もう一回買おうかな
    「紅の豚」好きな人語りましょう!Porco Rosso

    +60

    -1

  • 95. 匿名 2020/07/14(火) 20:01:49 

    ロマンを感じます!大好き!

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/14(火) 20:02:47 

    >>78
    絶対イメージしてるw
    カーチスは最後西部劇出てたけど
    実際レーガン大統領は西部劇メインに活動してたらしいし

    +55

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/14(火) 20:02:57 

    セリフも音楽もロマンチックでかっこいいから好き
    宮崎さんはロリコンとか言われてるけどレディーを描ける昨今まれなアニメ作家だと思う
    あと平和主義者と軍事オタクは矛盾しないことも証明してる

    +52

    -1

  • 98. 匿名 2020/07/14(火) 20:03:23 

    小さい頃は、全然好きじゃなかった。
    なのでジブリの中で唯一見てなかったかも。

    でも去年か一昨年に初めて金曜ロードショーで見て、今まで見なかったの後悔した!

    マルコごめんなさい!貴方の良さに今頃気づくなんて…。

    +45

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/14(火) 20:03:42 

    >>79
    何度もお風呂入れって言われてるのジワる
    フィオに会う度に一生言われ続けそうw

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/14(火) 20:03:44 

    >>81
    ジブリ美術館で上映してるオリジナルアニメに出てくる宮崎監督も豚で表現されてた、豚は「怠惰の象徴」なんて言われるから文明社会で色々な事を忘れ無くしてしまった自分を豚に例えてるのかな。

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/14(火) 20:04:04 

    宮崎駿本人が書いた原作では
    ジーナはそもそも登場しないため
    フィオが勝つ

    が、鈴木敏夫や押井守から
    同年代のキャラも出そうよと制作中に言われて
    しぶしぶ登場させた
    「紅の豚」好きな人語りましょう!Porco Rosso

    +43

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/14(火) 20:05:19 

    >>43
    これに書いてあったね
    カーチスに求婚された時
    「この国では人生が少し複雑なの」みたいに言ってたけど、アルゼンチンからの移民っていうのが背景にあってのセリフなのかな
    「紅の豚」好きな人語りましょう!Porco Rosso

    +56

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/14(火) 20:05:27 

    大人になればなるほどポルコが豚だろうが何だろうが関係なく純粋に作品を楽しめる様になってきた。

    +34

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/14(火) 20:06:01 

    ところでなんでポルコは豚なの?

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/14(火) 20:07:08 

    朝ごはんは7時ね!明日ベッドを作るから。タオル置いてあるわ。シャワーお湯が出るから。おやすみなさい。

    これを寝る前に噛まずに言うのが日課。

    +70

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/14(火) 20:07:16 

    宮崎駿の作品で一番だと思う。

    +46

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/14(火) 20:07:24 

    最近ジブリトピ多いね。
    ポルコの人間の時、すごくタイプ。
    「紅の豚」好きな人語りましょう!Porco Rosso

    +67

    -2

  • 108. 匿名 2020/07/14(火) 20:07:51 

    説教臭くない作品で好き

    +58

    -1

  • 109. 匿名 2020/07/14(火) 20:08:11 

    >>62
    独マルク・日本円・USドル・?・伊リラまたは英ポンド・仏フランかな?
    Lifってどの国だろう

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/14(火) 20:08:40 

    >>101
    あんなに大人の女性にモテるのに、
    少女にほっぺチューされただけで顔赤らめるとこが可愛いんだよな
    フィオよりうぶな反応するよね(笑)

    +58

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/14(火) 20:08:41 

    我エンジン不調!

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/14(火) 20:09:18 

    ガル民にはあまり人気ないよね
    ジブリ男子トピではアシタカとかハクとかハウルが人気ありすぎて

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/14(火) 20:09:51 

    子供の頃飛行機の墓場のシーンで虜になった
    多分紅の豚が今までで一番観た映画です🐽
    加藤登紀子さん歌は勿論ハマり役でしたね!
    「紅の豚」好きな人語りましょう!Porco Rosso

    +71

    -1

  • 114. 匿名 2020/07/14(火) 20:10:01 

    「仲間外れを作っちゃ可哀想だろうが!」

    +52

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/14(火) 20:10:01 

    ポルコは最後、ジーナの元に帰ったのかな?

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/14(火) 20:10:01 

    大人の今になって見るとカーチスってかわいいね。なんか素直。

    +48

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/14(火) 20:10:24 

    ジブリ祭り?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/14(火) 20:11:05 

    >>112
    アシタカ一番扱いづらそうだけど

    +24

    -1

  • 119. 匿名 2020/07/14(火) 20:11:15 

    >>89
    大人になるにつれて面白さが分かってくる作品だよね。お洒落なセリフとかそれぞれが相手に醸し出す雰囲気とか、人生経験ふんでこそ深く楽しめる。
    1番好きなの子供の頃はトトロで大人になってからはこれ。

    +55

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/14(火) 20:11:49 

    >>105
    とんでもない人だw

    +30

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/14(火) 20:13:40 

    >>101
    名采配!!どちらも流石だねー

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/14(火) 20:14:10 

    >>112
    ポルコとユパ様カッコいいのにね!

    アシタカは元許嫁に貰ったお守りの小刀を遠征先で惚れた女にあげちゃうし
    ハクとハウルは行動の理由を教えてくれないから不安に感じるんだよな

    +53

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/14(火) 20:15:47 

    昔、メイキング見ました。
    映画館でポップコーンを食べるシーンの音取りで、本物のポップコーンじゃあまり音がしないって事で急遽ポテトチップスを買ってきて撮ってました。
    映画館のシーンになるとメイキングを思い出します。

    +29

    -1

  • 124. 匿名 2020/07/14(火) 20:17:48 

    カーチスとの殴り合いに勝ってボコボコなのに「これくらい余裕よ」っての好き。

    +31

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/14(火) 20:18:12 

    >>38
    あれは罪の意識があるうちは豚、罪の意識が抜けた瞬間に元の人間に戻るって設定なのでは??

    だから、無意識のときも人間に戻ってた。
    一人の女の子を不幸から救った→人間に戻ってた
    で、罪の意識が無くなったからジーナさんのところに行くんでしょうね。
    かけはジーナさんの勝ち。

    +69

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/14(火) 20:21:40 

    >>114
    マンマユート団空賊なのに憎めない!

    +14

    -1

  • 127. 匿名 2020/07/14(火) 20:23:05 

    >>125
    ジーナさんのとこには戻れないんじゃないかなぁ
    フィオが現れてしまったから。
    だからフィオの話す後日談でポルコがどこにいるのかわからないんだと思うよ。

    +1

    -20

  • 128. 匿名 2020/07/14(火) 20:25:44 

    色が綺麗な映画だよね~。アドリア海って感じ!行ったことないけどさww

    +38

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/14(火) 20:26:12 

    >>85
    フェラーリンと風立ちぬの本庄(主人公の友達)は隠れたイケメン扱いだよね
    ファンからしたら全然隠れてないんだけどね
    「紅の豚」好きな人語りましょう!Porco Rosso

    +34

    -2

  • 130. 匿名 2020/07/14(火) 20:26:45 

    帰らざる日々が名曲。
    お洒落なバーとかで聴きたい。

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/14(火) 20:26:57 

    >>88
    わかる!
    リアタイのとき小学生で「?」だった
    ただ女の子を巡ってちょっとドンパチやっただけじゃん!みたいな
    大人になってから見たらもう…ね
    「カッコいいとはこういうことさ」って、こういうことだったのかぁぁ!!みたいなw
    脛に傷持つ大人達の話だよね

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/14(火) 20:29:02 

    >>109
    調べたけどわからない
    なんか仮想通貨ならあるらしいけどw当時は無いからねw
    Liはリラの略称だからひょっとしたらライヒスマルクみたいな
    過去あったリラの国の何処かの通貨なのかも

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/14(火) 20:29:10 

    >>101
    フィオは無邪気なふりをしてところどころポルコに色仕掛けをしている気がするw
    見た目よりお尻が大きいの!と言ってみたり、目の前で下着姿になって泳ぐし、そのシーンもその姿でほっぺにキスするしw

    他の作品に比べてフィオはただの無邪気ではない何かを感じる

    +48

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/14(火) 20:29:26 

    >>129
    横ですが、私も本庄見た時フェラーリンが浮かびました

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/14(火) 20:31:24 

    渋くてカッコいいな
    「紅の豚」好きな人語りましょう!Porco Rosso

    +75

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/14(火) 20:32:06 

    最近金曜ロードショーでやる度に話題になるからみんな知ってるのかと思ってたけど
    ポルコはジーナの元に戻ってるのよ
    ジーナの庭につける赤い飛行艇って絶対ポルコしかいない
    「紅の豚」好きな人語りましょう!Porco Rosso

    +88

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/14(火) 20:33:20 

    ドラマTRICKではちょいちょいポルコが出てたな

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/14(火) 20:34:05 

    >>127
    でもエンディングのジーナの店に赤い飛行艇小さいけど見えるとかなんとか。

    +52

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/14(火) 20:34:16 

    大人になって良さが分かった。

    豚にときめくとは思わなかった。
    「紅の豚」好きな人語りましょう!Porco Rosso

    +55

    -1

  • 140. 匿名 2020/07/14(火) 20:36:26 

    ジブリ作品全然観ない夫がこれだけは食い入るように観てラストはちょっと泣いてた(笑)
    飛行船のシーンとかバトルとか男性も染み入る部分が多い映画よね。私も大好き。

    +32

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/14(火) 20:37:12 

    >>137
    今の朝ドラにも出てた
    主人公の祖父役で

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/14(火) 20:39:17 

    子供の時は「大人の映画だな~」って思ってました

    +15

    -1

  • 143. 匿名 2020/07/14(火) 20:41:07 

    >>1
    フェラーリンいいよね~
    映画館の時も抜け道を教えてくれる時も文句言ってるけど優しい!
    手話みたいなやつで鼻の下を人差し指で擦る時好き

    +43

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/14(火) 20:41:23 

    子供の頃はつまんないと思ってたけど、社会人になって金ローで偶然見てからすごく好きになった。
    映像も曲もキャラもお話も全部ステキ。

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/14(火) 20:42:20 

    「あの野郎、フィオを見て、豚に真珠だっていいやがった」

    +51

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/14(火) 20:46:23 

    >>135
    35歳くらいだっけ。
    自分はとっくに越えてる歳だけど、イケオジだね〜!

    +29

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/14(火) 20:46:26 

    >>11
    たしか戦争で自分だけ生き残った事を罪悪感に感じて自分で豚になる魔法かけたんだよね。
    いいやつはみんな死んだから

    +75

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/14(火) 20:48:03 

    >>17
    ローストポークのお葬式ってジーナセンスあるわw

    +48

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/14(火) 20:50:44 

    ずっと私の好きな映画第1位です。何度もジーナの強さに励まされる。夫の戦死の知らせを受けたその夜にあんな歌を歌える強さと切なさに毎回胸がグッとなる。そしてその歌うシーンに重ねてマルコ(敢えてマルコ呼び)が愛機で夕焼けの中をジーナに逢いに行くシーンが一番好きです!!!

    +35

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/14(火) 20:57:56 

    ジーナが昔の野宮真紀みたいでおしゃれでかわいい。初々しいフィオとの対比もいいんだよね。
    最後のフィオのきゅんとくるセリフで終わって、時には昔の話をで締めるの最高。

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/14(火) 20:59:39 

    ジーナのドレスが好き。
    歌を歌う時の夜のドレスも、ポルコの電話を受ける時のデイドレスも。

    でもプライベートな庭で着ているドレスが一番好き。あれは白?薄いピンク色?どっちにも見える。

    +44

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/14(火) 20:59:51 

    バーで男達が口喧嘩してて、ジーナが現れた時にデレデレしてて可愛い。
    「喧嘩はダメよ、みんな良い子ね」
    男達にこれ言えるのすごいよね。ジーナ大好き。

    +71

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/14(火) 21:00:34 

    豚になれば兵役の義務ないもんね。
    ジーナのために豚になったのよ、ずっと側にいてあげられる。先に逝ってしまった友人(ジーナの旦那さん)の為にもジーナを守ってあげたいから。

    でもフィオの真っ直ぐキラキラした前向きに生きる力、好きなもの好きなこと好きな人に好きと言えることそういうふうに生きるの悪くないよねって、世界は戦争があって悲しく辛いことだらけだけど人と関わって生きるの悪くないよねってポルコは薄々感じ始めててキスされてやっと豚の呪いがとけるの。

    ポルコは子供の頃からジーナが好き。不器用な男の愛と飛行機の話。

    +68

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/14(火) 21:01:24 

    大好きで、自分の披露宴でも3曲くらい流した!!

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/14(火) 21:02:04 

    都市伝説だけど魔女の宅急便との関連で、
    飛行艇を直す時に来たお婆さんのひ孫が魔女の宅急便のニシンのパイの家のお手伝いさんって噂もあったよね。

    「ひ孫に小遣いやりたくてねぇ」ってセリフと、紅の豚と魔女宅のおばあさんが似てるからって理由らしい。
    紅の豚は1930年代、魔女宅は雰囲気的には1980年代だから年代的にも合うとか。
    「紅の豚」好きな人語りましょう!Porco Rosso

    +16

    -1

  • 156. 匿名 2020/07/14(火) 21:06:03 

    >>155
    何そのステキな都市伝説!初めて知った!教えてくれてありがとう!

    +13

    -1

  • 157. 匿名 2020/07/14(火) 21:09:33 

    オープニングでポップなタイプライターの説明書きの後、無音&黒地にロッソ色で【紅の豚】がこれまた痺れるんだよなー。

    +36

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/14(火) 21:18:10 

    >>147
    親友が死んで自分が生き残ってしまったんだよね。
    「ジーナをどうするんだ?!俺が行く!!」

    +43

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/14(火) 21:19:16 

    ラストシーン、ポルコがフィオをジーナに託した時ジーナが「ずるい人。いつもそうするのね」って言った時のジーナのキッとした表情から、ふっと緩む所も泣ける。何がどうでも愛しているから不可抗力でポルコを許してしまうジーナの愛の深さとか二人の歴史を感じる。

    +50

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/14(火) 21:20:31 

    何もかもが大好きな映画
    色彩も出てくる人達の心情も、そして何より音楽が最高

    +33

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/14(火) 21:24:38 

    >>157
    アラビア語だけ豚のカーソルが逆に進むんだよね。

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/14(火) 21:25:14 

    >>114
    やさしいんだよね

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/14(火) 21:26:50 

    今このコメントを見ながら記憶の中で映画再生させてもほっこりとするんだから素晴らしい作品

    +26

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/14(火) 21:27:14 

    紅の豚好きなわたしとしては瀬戸内海で飛んでるっていうこれ乗ってみたいけど、貸切のみでお高いんですよね。
    「紅の豚」好きな人語りましょう!Porco Rosso

    +33

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/14(火) 21:28:47 

    昔バイト先の店長がポルコと同じ煙草吸っててそれ見つけた時思わず「それポルコと同じ煙草です!」って言ってもうたの思い出した。

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/14(火) 21:30:18 

    >>164
    やば!これは生きてるうちに乗りたい!後ろのシートは私の大きなお尻でも乗れるかしら?

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/14(火) 21:31:29 

    このトピ読んでたら久しぶりに観たくなってきた
    金曜に観ようかな
    主さんありがと~

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/14(火) 21:32:49 

    >>43
    アルゼンチンを建国したのはスペイン系だけど、人口の多くがイタリアの移民とその子孫だよ。
    原住民は〇したか周辺国に追い出したから、ほぼ白人ばかりで混血は殆どいないし。

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2020/07/14(火) 21:34:21 

    高校の時の担任がそっくりだったから 紅の豚見るたびに思い出す

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/14(火) 21:38:20 

    >>86
    アルゼンチンに個人旅行で行った時に、ひったくりにあって怪我をして保険会社を通して予約して病院に行ったんだけど、受付の女性に「中国人出て行け!」って追い出されたよ。こっちの言う事は無視。他にも差別語投げつけられたり、有色人種をナチュラルに馬鹿にしてる人が多かった。

    お隣のチリは明るくて、日本と日本人が大好きな人が多くて、似たような白人国家でも全然違っていて興味深かった。

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/14(火) 21:44:53 

    >>170
    チリはアジア好き多いけど、貧困国だからお金持ちと思って近づいて来たりする人も多いから気を付けて。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/14(火) 21:45:16 

    フィオ嬢とはいチーズ!の時、他の海賊仲間を瞬殺して独占したとこめっちゃ笑った
    ギャグもキレッキレだと思うwww

    +35

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/14(火) 21:47:26 

    「時には昔の話を」
    紛れもない名曲。聴くと昔を思い出すんだよね、ホントに。
    「紅の豚」好きな人語りましょう!Porco Rosso

    +34

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/14(火) 21:48:39 

    ポルコが新しい飛行機で出発するときにフィオが「だからお願い、連れてって。役に立つから」って言ってるところにフィオの本気度を感じるし好きな台詞だったりする。
    自分の設計した飛行機がきちんと飛ぶか確かめたいところも、ポルコのために「役に立つ」って言い切ってるところも。

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/14(火) 21:49:46 

    >>171
    10年以上前だけど、日本のアニメ好きが多かったのよ。当時からChinaと韓国は嫌われてたよ。
    NARTO好きのチリ人の女子高生が、日本のアニメがどんなに素晴らしいか、いつか必ず日本に留学するんだ!と熱く語っていたのが可愛かったなあ。
    日本以外はどこもお金目当ての人が近づいてくるから、気をつけないといけないよね。

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/14(火) 21:58:35 

    >>4
    年とると歌詞が沁みてくるね
    「どこにいるのか 今ではわからない友達もいく人かいるけど」
    本当に連絡とれなくなった子がいるのでウンウン頷いてる
    元気でいるといいな

    +34

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/14(火) 22:02:09 

    おやつ感覚で観れる所が好き

    表現が下手だけど、
    ラーメン一杯分が紅の豚だとしたら、
    ラーメン三倍分が千と千尋とかもののけ
    みたいな感じ

    +23

    -1

  • 178. 匿名 2020/07/14(火) 22:05:16 

    今の細部までリアルでまるで実写とかCGみたい!なアニメじゃなくて、アニメ本来の手描き感がありつつも、作り手のセンスが見える上品なアニメだよね

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/14(火) 22:07:56 

    「紅の豚」好きな人語りましょう!Porco Rosso

    +30

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/14(火) 22:09:43 

    マイナーだけど、
    ジーナに作ってもらった飛行機を
    テスト無しで飛ばす時のBGMが最高!
    分かる方いるかな??
    久石譲さんすばらしい!

    あと、空賊の主題歌(笑)も大好き!
    ダボハゼだったかな?可愛くて好き!

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/14(火) 22:21:42 

    紅の豚、小さい時からめっちゃ好きです!ちょっと大人な映画な気もするけど、子どもながらに惹かれるものがあって何度も何度も見てた。
    1歳7ヶ月の息子いまトトロブームなので、いつか一緒に紅の豚も見たい!

    +14

    -1

  • 182. 匿名 2020/07/14(火) 22:22:28 

    映画館での会話が好き!!

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/14(火) 22:27:56 

    私はジブリでは紅の豚が一番好きなんだが、旦那はさほど興味がなく(ほかのジブリ映画は好き)、いつも憤慨するので、こんなに好きな人たちがいて嬉しい。

    +29

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/14(火) 22:36:02 

    >>127
    ジーナが昼間の店には絶対来てくれないって言ってたけど、エンディングは明るい昼間だけど、赤い飛行艇が止まってます。なので、ジーナと結ばれたと思ってる。

    +55

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/14(火) 22:43:25 

    女性のお誘いにまた後でって言うポルコに惚れそうになった。
    また後でって言われてみたいwww

    +24

    -1

  • 186. 匿名 2020/07/14(火) 22:45:13 

    >>31
    ただこの時代って第一次世界大戦後、第二次世界大戦前夜の時代設定だよね?
    その後の登場人物たちがどんなふうに時代に巻き込まれていくか考えると怖い気持ちになる。

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/14(火) 22:52:14 

    >>101
    やっぱりハヤオはロリコンだなぁ
    ジーナが出てこなかったら駄作で終わってたんじゃないかな

    +21

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/14(火) 22:57:58 

    >>16
    戦争で大切な友人を亡くして
    自分も命からがら逃げてきた
    人間っていう生き物が嫌になっちゃったから
    豚になったんじゃなかったっけ?

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/14(火) 23:01:13 

    >>113
    孤独や疲労との闘いなんだよね
    命からがら逃げて来たのに、帰還する途中で力尽きて落下しちゃうんだよね…

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/14(火) 23:31:24 

    はい。わたしはただの豚です。でも可愛い豚です。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/14(火) 23:58:10 

    >>143
    手話みたいな部分はフィオと飛んでるポルコに向かって「豚に真珠」て伝える動作かな?
    フェラーリン出番少ないけど心惹かれるイケメンだわ

    +24

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/15(水) 00:02:58 

    >>4
    良い歌だよね。
    カラオケでよく歌ってたな。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/15(水) 00:12:14 

    >>180
    曲名は分からないけと、かっこいいよね!

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2020/07/15(水) 00:21:17 

    >>101
    そうなんだー!
    しぶって仕方なく登場させた割にはめっちゃ魅力的なジーナさん

    宮崎監督はロリコンて言われてるけど、大人の女性を描くのも普通に上手いよね
    あとどの作品にも出てくるじーさんばーさんも個性があって良いキャラばかり

    +40

    -0

  • 195. 匿名 2020/07/15(水) 00:43:50 

    >>41
    アホだよねw
    近くにいたら退屈しないだろうな

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/15(水) 00:47:10 

    ラストが何度見てもしびれる

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/15(水) 00:53:00 

    エンドロールで豚が沢山いた写真はもしかするとあの後やってくる戦争や動乱でポルコのように豚になった人間なのかな?

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/15(水) 05:36:21 

    これまで数え切れない位観てる‼︎
    全ての場面が好きだけど、特に映画館でポルコとフェラーリンが話してる話の内容と上映してるポップなアニメの対比が何とも言えず好き。
    自分自身やる気が起きないときは「モリモリ食べてビシバシ働こう」って言ってやる気スイッチ入れたり、久石譲さんの紅の豚のピアノ曲が好き過ぎて自分のお葬式で流して欲しいと夫に伝えたりしてる。

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/15(水) 05:58:38 

    >>89
    子供の頃はレースで決着つけて欲しかったし、かっこいい男の人に戻って欲しかったし、誰か女の人とくっついて欲しかった。

    今思えばこれらを描いちゃったら野暮な作品になってたと思う。
    あー観たくなってきたー!

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/15(水) 07:05:38 

    ジーナの貧乳を見るとやっぱり駿はロリコン何だなぁ~と思う。

    +4

    -3

  • 201. 匿名 2020/07/15(水) 09:03:47 

    >>198
    あのシーンで上映してるアニメの内容と紅の豚のラストが同じらしい。よく練られてる映画で驚く!

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2020/07/15(水) 10:20:44 

    >>51
    わかるよ!ドブ川滑走〜無事に離陸するまでの緊迫感を彩るあの音楽がまた合ってて、一番好きなシーンなんだ

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2020/07/15(水) 10:31:37 

    三年待ったわ、もう涙も枯れちゃった…

    このセリフ、切なくて好き

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2020/07/15(水) 11:50:13 

    >>47
    海賊じゃないよ、
    空賊っていうんだよ

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/15(水) 12:05:32 

    >>180
    ピッコロ社の裏のドブ川から飛び立つときの曲は「狂気」ですよ~
    カッコいい曲ですよね!
    無事飛び立って朝日が見えてきて…
    きれい、世界ってほんとにきれい!
    のフィオの台詞が好きです。

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/15(水) 12:13:54 

    >>185
    また後でなって言ってたっけ?
    店の女性に「ポルコ、お話聞かせて」って言われて
    耳元で「今度2人きりの時にな」てセリフは
    シビれまくったのでハッキリ覚えてる。

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2020/07/15(水) 12:29:57 

    >>200
    ナウシカは巨乳なんだよなぁ

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2020/07/15(水) 12:48:37 

    >>179
    これホンモノ?
    以前、ジブリ展で同じものを見ました。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/15(水) 12:52:53 

    >>165
    えーなんて名前のタバコですか?外国製でしょ。
    バイト先の店長サン、おしゃれですね。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2020/07/15(水) 13:50:18 

    >>201
    知らなかったーそうだったんですね。
    教えてくれてありがとう!

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/15(水) 13:56:33 

    >>209
    調べたらジタン・カポラルと言う銘柄だそうです。外国製と日本製があるらしい。ジョンレノンやルパン3世の愛飲タバコもこれなんですって。豆知識増えた笑 ちなみに店長は軟派な感じのパン職人でした。

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/15(水) 14:32:25 

    >>206
    あんな風にポルコに言ってももらえる女性に憧れるけど、私なら
    おしっこ?!そのへんでしなさい!って、言われちゃうほうだな💦

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2020/07/15(水) 14:37:32 

    >>43
    フィオの姉ジリオラ、めちゃ、美人!
    ピッコロ社でポルコの船を作りに来たじいさんの親族の女性たち、美人が多かったですよね。
    みんなの名前ちゃんと覚えててスゴいと思いましたw

    ひ孫に小遣いやりたいばあちゃんたちも昔はさぞ…w
    「紅の豚」好きな人語りましょう!Porco Rosso

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2020/07/15(水) 15:18:01 

    宮崎アニメの女性ってみんな男の手には負えないじゃじゃ馬だったり、逆らえない母親みたいなとこない?
    シータとか王族の血もあるかもしれんけど、それを引いても何か逆らえないし言うこと聞きたくなる

    駿のロリにはあまり嫌悪感なかったんだけど、女を懐柔しようとしてないからかなって思う
    どんな年齢でも女性の方が少し上の立場とか考えがあって、むしろどんどん男を振り回してくださいって感じがする
    紅の豚だと、ジーナもフィオもお婆ちゃんも、あと冒頭の女の子たちも男共を振り回してるよね

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/15(水) 15:22:18 

    私は宮崎アニメにはロリより女性リスペクトを感じるよ

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/15(水) 15:34:09 

    >>26
    住んでる家も凄い素敵

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2020/07/15(水) 16:01:05 

    ジーナさんのお庭素敵だよね
    お友達になってお庭に招待されて紅茶飲みたい

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2020/07/15(水) 16:12:00 

    >>127
    フィオには恋愛感情っていうか
    父性でしょ

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/15(水) 16:37:20 

    >>215
    どの作品の女性も芯が強くて優しいですよね
    女性の物語が多いし

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2020/07/15(水) 16:54:45 

    台詞回しが好き。ポルコの台詞もそうだけど、ジーナの「貴方のお国よりちょっと人生が複雑なの」みたいなカッコいいセリフが聞いててホント気持ちいい。
    声優さんもいい。
    ポルコは声だけでイケメンだとわかるw

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2020/07/15(水) 17:41:53 

    >>47
    大丈夫!わたし達スイミングクラブの子だから〜

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2020/07/15(水) 18:44:39 

    私の憧れは永遠にジーナです
    綺麗で頭が良くて、情に熱くもろく儚げで繊細で
    でも私アラフォー
    多分ジーナの年齢越えてる気がします
    ポルコの飛行艇作りのシーンで、みんなでお祈りしながら食べるミートスパゲティ?が美味しそう
    いつか舞台になったクロアチアに行きたいです

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/15(水) 19:12:12 

    いやーここ見てたら久々に見たくなっちゃった
    今夜はくれぶた祭りだ!

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/15(水) 19:16:32 

    >>94
    3歳の娘が紅の豚大好きです。「ポルコッソみる!!」赤い車を見つけると「あかいひこうき!!」劇中歌のさくらんぼの歌が流れると歌います。
    そして我が家もこれ買いました!水着のポルコが当たりました。娘はミルク飲んでると言っています(笑)

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2020/07/15(水) 19:24:31 

    >>222
    最後のフィオのモノローグで「ジーナさんはますますきれいになっていくし...」とあるね。
    ポルコとのバランスから考えると、最初の頃のジーナは三十代前半、モノローグのときのジーナは40前後かなという気がするし、ジーナが四十代に差し掛かるほど、ますます洗練されていくのはすごく納得。
    そんなふうにトピを重ねるのあこがれるなぁ、むりだけど。

    +11

    -1

  • 226. 匿名 2020/07/15(水) 21:11:15 

    >>225
    ごめん同意なんだけどトピを重ねるに噴き出したw私も今年40になるけどジーナを目標に頑張るわ

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2020/07/15(水) 23:49:14 

    >>223
    く、くれぶた?
    世間ではくれぶたと略すの?

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2020/07/16(木) 14:44:25 

    >>227
    くれぶた、まじょたく、せんちひ、みみすま、
    くらいかなぁジブリ作品で略して呼んでるの
    他は普通にラピュタ、とかハウル、とかなんだけど

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/16(木) 17:59:34 

    >>207
    ナウシカが巨乳なのは、母性の現れだとか
    どこかで読んだことある

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード