-
1. 匿名 2020/07/14(火) 17:12:53
+5
-113
-
2. 匿名 2020/07/14(火) 17:14:05
こういうのが怖くてコロナ検査したがらない感染者も多いんじゃない??+367
-1
-
3. 匿名 2020/07/14(火) 17:14:14
何しとんねん+161
-11
-
4. 匿名 2020/07/14(火) 17:14:15
コンビニでFAX…
重要な個人情報を扱ってる意識ないのかな+518
-0
-
5. 匿名 2020/07/14(火) 17:14:33
個人情報持ち出した上になんでコンビニのコピー機使うの+361
-1
-
6. 匿名 2020/07/14(火) 17:14:41
最近の神奈川って本当にいい話聞かないね
川崎市とかTikTokとか+135
-33
-
7. 匿名 2020/07/14(火) 17:14:42
マインナンバーみたい+5
-4
-
8. 匿名 2020/07/14(火) 17:14:57
コンビニに置き忘れるとか酷すぎる+203
-0
-
9. 匿名 2020/07/14(火) 17:15:02
こういうリスク考えると、確かに多少の咳や熱くらいならコロナだったら職場から何言われるか分からないし黙って無かったことにしたくなるな。+70
-3
-
10. 匿名 2020/07/14(火) 17:15:05
コンビニの機器類には「原稿の取り忘れにご注意ください」ってあれだけ大きく注意書きされてるのに…+165
-2
-
11. 匿名 2020/07/14(火) 17:15:10
今どきファクス?+26
-7
-
12. 匿名 2020/07/14(火) 17:15:14
コンビニでFAXもマズイし、そもそも個人情報持ち出すのがアウトじゃないの?+207
-1
-
13. 匿名 2020/07/14(火) 17:15:16
湘南国際村で感染者受け入れしてたのか💦+58
-1
-
14. 匿名 2020/07/14(火) 17:15:42
神奈川県が一番好きだから神奈川県民みんな無事でいてほしい+58
-26
-
15. 匿名 2020/07/14(火) 17:16:52
県の管理能力不足。県が委託してたんでしょ?コンビニでファクスやコピーってどんな委託会社なの?+137
-0
-
16. 匿名 2020/07/14(火) 17:17:13
>>4
ほんとそれ
ふざけんなって思うわ+95
-0
-
17. 匿名 2020/07/14(火) 17:18:06
そもそもコンビニで書類をファクスすなよ
職場内にないんかい…+140
-0
-
18. 匿名 2020/07/14(火) 17:18:16
神奈川って色々やばくない?
前もコロナ関連で問題なかった?+16
-9
-
19. 匿名 2020/07/14(火) 17:18:29
山梨女のような奴は公表してほしいな。
+36
-13
-
20. 匿名 2020/07/14(火) 17:18:34
そんな大事な書類をコンビニからファックス??
ありえないだろ+63
-0
-
21. 匿名 2020/07/14(火) 17:19:02
>>1
そんな大切な書類をコンビニからファックスするの?+42
-0
-
22. 匿名 2020/07/14(火) 17:19:19
faxってデータが残るよね
そもそも個人情報送るのに適してない
+87
-1
-
23. 匿名 2020/07/14(火) 17:19:35
県がいつまでもファクスなんて使ってるのがそもそもおかしい
ファクス送信用の機器を持ってなくて、メールはNGと言われ、でも急ぎで送らなきゃいけなかったらコンビニしか方法ないかも+37
-4
-
24. 匿名 2020/07/14(火) 17:19:39
>>11
そうなのよ
今時書類のやり取りで使うところ沢山あるの
この人みたいな状況ならメール便だけどね+9
-0
-
25. 匿名 2020/07/14(火) 17:20:04
湘南国際村内には業務用のFAXないの?+35
-1
-
26. 匿名 2020/07/14(火) 17:20:14
何で職場のFAXを使わないの?+26
-0
-
27. 匿名 2020/07/14(火) 17:20:57
神奈川だからコンビニ店員や客に個人情報ばら撒かれて村八分とかはないだろうけど、許されるミスじゃないよね
ケチらずメール便にしとけよ+50
-0
-
28. 匿名 2020/07/14(火) 17:21:32
>>6
他トピで見たけど川崎市は在日増量中らしいよ+56
-9
-
29. 匿名 2020/07/14(火) 17:21:35
>>1
名前とかは知りたくないけど子持ちからしたら近隣で10歳未満の感染者はできれば地区教えて欲しいなとは思う。
ゆるっとふわっと○○市、感染経路不明って同じ市内からしたら怖い
そもそも感染経路不明ってなに?凄く怖い。+24
-1
-
30. 匿名 2020/07/14(火) 17:22:14
>>19
あなたどこの県の人なの?
山梨女は迷惑だけど明らかにやり過ぎだよ+11
-11
-
31. 匿名 2020/07/14(火) 17:23:26
行政が個人情報管理してるなら、田舎だと誰が感染したか一気に知れ渡るわ。
すぐ喋るから。+8
-0
-
32. 匿名 2020/07/14(火) 17:23:28
私も書類送らなきゃいけない仕事してたけど、写メ+コンビニからメール便って感じだったよ
FAXは怖いわ+4
-0
-
33. 匿名 2020/07/14(火) 17:23:54
流出しなくてもネットですぐに特定されちゃうからな今は。+4
-0
-
34. 匿名 2020/07/14(火) 17:23:57
>>1
何で業者がコンビニでFAXするんだよ。会社のFAX無いのかよ?+14
-0
-
35. 匿名 2020/07/14(火) 17:24:09
コンビニで働いてるけど給付金の手続きの時に何度か免許証や通帳の忘れ物あったよ
ダブルで忘れた人がいて無防備過ぎるなと思った
+23
-0
-
36. 匿名 2020/07/14(火) 17:24:55
私は感染者の名前と住所公表すべきだとおもうわーww
+4
-8
-
37. 匿名 2020/07/14(火) 17:25:04
>>14
なんでお前基準やねん+15
-15
-
38. 匿名 2020/07/14(火) 17:25:16
>>28
日本人にヘイトしても罪にならないしね
在日天国+36
-2
-
39. 匿名 2020/07/14(火) 17:25:19
横浜って委託業者ちゃんと選んでんのかな…
前回は誤陽性者だしてたよね。
横浜市は保育士の感染も公表隠蔽しようとするし全然信頼できない…+16
-0
-
40. 匿名 2020/07/14(火) 17:26:27
出たでたやっぱりね
個人情報平気で流出するからcocoaだっけ?コロナアプリも入れるの嫌なんよ…
+8
-0
-
41. 匿名 2020/07/14(火) 17:26:42
一瞬、名古屋のことかと驚いた。
建物がそっくりすぎ。
名古屋市役所+2
-0
-
42. 匿名 2020/07/14(火) 17:27:19
バレたらこの人もう今まで通りの生活はコロナが治っても出来ないんじゃないかな。+3
-0
-
43. 匿名 2020/07/14(火) 17:27:19
>>37
私も神奈川県民だから14さんの気持ちは大変ありがたいけど、あなたの一発に心を持っていかれたwww+17
-3
-
44. 匿名 2020/07/14(火) 17:31:49
感染者の半分以上が外国人なんでしょ+3
-6
-
45. 匿名 2020/07/14(火) 17:32:20
もうさこういう行政委託の仕事でさえコンビニFAX使ってるんだもん
テレワークなんて夢のまた夢よね+4
-0
-
46. 匿名 2020/07/14(火) 17:32:27
まあでも仕方がないと思う。別にHIVとかそういうわけじゃないんだから
今は大変なんでしょう+5
-0
-
47. 匿名 2020/07/14(火) 17:33:02
愛知県よりマシじゃ。
+7
-0
-
48. 匿名 2020/07/14(火) 17:33:34
前も他のところで感染者情報が大量に漏れていたよね
ネット上から誰でも見られるようになっていたとかでね+7
-0
-
49. 匿名 2020/07/14(火) 17:34:15
もう全員の住所氏名電話番号公表したほうがいいんじゃない?+4
-5
-
50. 匿名 2020/07/14(火) 17:34:30
>>28
あの地域だけ日本じゃないと思ってる+26
-12
-
51. 匿名 2020/07/14(火) 17:35:04
>>1
コロナファイターズは?ねえ、どこいっちゃったの?+2
-0
-
52. 匿名 2020/07/14(火) 17:36:25
これに限らないけど
個人情報の取り扱いとかITに関する事とか国や自治体ってふた昔前くらいのままだよね
ちゃんと分かる人に担当してほしい+6
-0
-
53. 匿名 2020/07/14(火) 17:37:55
全国展開してる和菓子屋勤務だけど、ファックス思いっきり現役だなあ。バイト面接の個人情報もファックスしてた気がする(数年前にスキャン送信になった)。でもこの間自分の交通費の振込先はファックスで送った、しかも送り先で情報共有されてないのか2回送る羽目に…+2
-0
-
54. 匿名 2020/07/14(火) 17:40:10
>>10
いや、その前に個人情報が書かれた公的書類を職場の外に持ち出すことと、それをコンビニの通信機器を使って第三者に送信することが疑いの目で見られるでしょ。
セキュリティーとコンプライアンス違反しまくりが見逃されてる杜撰な環境が役所らしいけど。
+17
-0
-
55. 匿名 2020/07/14(火) 17:40:14
わざとやろ
テキトー+2
-0
-
56. 匿名 2020/07/14(火) 17:42:37
>>4
テレワークだったのかしら?自宅にFAXが無かったとか…。+10
-3
-
57. 匿名 2020/07/14(火) 17:45:31
この前も神奈川県が個人情報の入った6個ぐらいのハードディスクの処分を民間に委託したら、そこの会社の人間がネットで売り飛ばしたよね?
いい加減、丸投げ体質変えろよ。
税金払ってんのに、個人情報ばら撒かれて謝罪も何もないし。
+10
-0
-
58. 匿名 2020/07/14(火) 17:47:37
コンビニでFAXした人の名前や性別、年齢などの個人情報が知りたい+1
-2
-
59. 匿名 2020/07/14(火) 17:48:23
>>6そんなの神奈川に限った事じゃない+42
-2
-
60. 匿名 2020/07/14(火) 17:51:58
愛知県新型コロナ感染者495名の情報誤掲載
4万円で収めようとするクズ+2
-0
-
61. 匿名 2020/07/14(火) 17:52:58
>>6
神奈川は人口多いから、事件も多くなるのはしょうが無い。+46
-2
-
62. 匿名 2020/07/14(火) 17:56:02
>>28
横浜でも東京でもない場所+9
-7
-
63. 匿名 2020/07/14(火) 17:59:37
>>4
あり得ないわ+5
-0
-
64. 匿名 2020/07/14(火) 17:59:56
>>4
うちの職場はFax禁止されてる
個人情報漏洩の恐れがあるから
そういう決まりもないのかな+30
-0
-
65. 匿名 2020/07/14(火) 18:00:43
>>52
わかる人を採用したいけど、その人をどういう基準で採用すればいいのかわからないんだと思うw
採用しても今の状態なら宝の持ち腐れ状態になるし、対応してもらうIT系の仕事がまだないんじゃない?
アナログな組織でやってきてるから。
昭和初期レベルだと思う。+0
-0
-
66. 匿名 2020/07/14(火) 18:02:25
だからヴァ神奈川とか言われるのだよ+0
-10
-
67. 匿名 2020/07/14(火) 18:04:47
>>28
今川崎から地方出身者がどんどんいなくなって、税金が取れなくなって困ってるらしい
川崎出身者も子供をこの地で育てたくないと若い世代はいなくなるかもしれない
そのうち日本人いなくなって在日だらけになって特アの活動拠点になるだろうな
もう乗っ取り最終段階って感じ
今は東京でもそんな感じの場所増えてるけど、東京は地方出身者は多くても首都だし大きい企業も多いから完全に乗っ取られはしなさそう+11
-6
-
68. 匿名 2020/07/14(火) 18:12:12
>>11
海外で笑われてる日本の文化だよw+1
-0
-
69. 匿名 2020/07/14(火) 18:14:23
>>67
仕方ないよ。すべては氷河期世代を見捨てたツケ。もう遅い。+9
-1
-
70. 匿名 2020/07/14(火) 18:15:15
ネットでわざわざ晒す人もいるからね。
自分が疾患すれば良いのに。+1
-0
-
71. 匿名 2020/07/14(火) 18:15:38
>>38
本邦外出身者とは
専ら本邦の域外にある国若しくは地域の出身である者又はその子孫であって適法に居住するもの川崎市ヘイトスピーチ禁止条例、刑事罰はなぜ「国外出身者」に絞られるのか | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com「差別」を禁止する対策として一歩踏み込んだ、川崎市に注目が集まっている。ヘイトスピーチなど差別的な言動を禁止するため、全国で初めて刑事罰を盛り込んだ条例案が12月12日、川崎市議会で可決、成立した。市の勧告や命令に従わず、差別的な言動を3度
+4
-0
-
72. 匿名 2020/07/14(火) 18:18:54
>>14
ありがとう
by神奈川県民+43
-2
-
73. 匿名 2020/07/14(火) 18:19:04
>>1
FAXで、かつコンビニから送らなくてはいけなかった理由はなんなんだろう。
なんか国や行政が使う事業者ってほんと遅れてるね…+2
-0
-
74. 匿名 2020/07/14(火) 18:20:44
コンビニの複合機、書類置き忘れたまま終了したらブザーが鳴る仕様とかに出来ないものかな?+1
-0
-
75. 匿名 2020/07/14(火) 18:21:41
コンビニのコピー機はお釣りと原本忘れる率高いからね+5
-0
-
76. 匿名 2020/07/14(火) 18:22:44
>>10
給付金申請でマイナンバーカード置き忘れる人とかもいたらしいよ+4
-0
-
77. 匿名 2020/07/14(火) 18:30:40
>>66
それは初めて聞いたけど
生活保護窓口を創価学会が仕切ってたり、在日を大量に入れた神奈川の県知事が三期続投してるあたり神奈川人は馬鹿だと思う
地方出身の神奈川在住だけど、川崎出身で県知事の名前すら知らない人もいて驚いた
なんかもう価値観が違うんだろうな
+1
-4
-
78. 匿名 2020/07/14(火) 18:39:39
神奈川じゃないけど、定額給付金の申請書を役人2人がかりで間違いがないか一枚一枚読み合わせしたり、保健所から都へのコロナ陽性者数報告方法がFAXだったり、驚くことばかりだよ。
一番安くて古く、一番非効率で遅くて、安全ではないやり方を国から強制されてるのかなと本気で疑うレベル。+1
-0
-
79. 匿名 2020/07/14(火) 18:39:39
怖い
だから公務員は信用おけない
雑すぎるよ涙+5
-0
-
80. 匿名 2020/07/14(火) 18:58:49
イタリアでは、コロナで亡くなった人の顔写真や実名を新聞に掲載して追悼してる。
日本人がやろうものなら、嫌がらせの電話、メール、SNSの嵐だろうな。
イタリアでもそうなってるのかな。
日本人の国民性が陰湿なのは島国だからかね。+1
-0
-
81. 匿名 2020/07/14(火) 19:00:24
>>6
川崎市っ関西人も多いよね。
エッタの巣窟。+0
-16
-
82. 匿名 2020/07/14(火) 19:00:48
>>73
メールじゃだめなのかね+1
-0
-
83. 匿名 2020/07/14(火) 19:11:20
>>64
職場のファックスよりコンビニのファックスの方がヤバそうだけど。+12
-2
-
84. 匿名 2020/07/14(火) 19:13:12
愛知県と同じ事してるじゃん。
恥ずかしい。+1
-0
-
85. 匿名 2020/07/14(火) 19:19:01
こんな情報漏洩事故ばっかりだから、預貯金口座に紐付けされたマイナンバーカード登録が進まないし、コロナ陽性者が逃げ隠れしたり、コロナ陽性者通知アプリなんて普及しないさ。
官民の情報漏洩はこの先何十年も無くならないと思うから、個人情報は極力開示しないほうが身の為だと思います。+2
-0
-
86. 匿名 2020/07/14(火) 19:20:16
>>30
感染しないように対策してる人達の気持ちを考えましょう。
山梨女のように動き回ってる人がいたら防ぎようがないでしょう。
+8
-1
-
87. 匿名 2020/07/14(火) 19:31:44
>>23
ファックス便利ですよ。+1
-0
-
88. 匿名 2020/07/14(火) 19:34:02
>>14
東京より何より神奈川県が一番嫌い+0
-23
-
89. 匿名 2020/07/14(火) 19:53:25
そんな個人情報のってるの出先でFAXするんだ+0
-0
-
90. 匿名 2020/07/14(火) 19:54:36
>>6
神奈川県って出てたから何も驚かなかったww
神奈川の県民性って基本なんでもありなのかな?笑って思っちゃうよね+0
-23
-
91. 匿名 2020/07/14(火) 19:59:33
>>83
うん、Fax自体が禁止だからコンビニなんて持っての他だよ+7
-0
-
92. 匿名 2020/07/14(火) 20:07:55
>>6
委託業者の人が神奈川県民とは限らないよね?+19
-0
-
93. 匿名 2020/07/14(火) 20:12:30
永遠に残る後遺症。+0
-0
-
94. 匿名 2020/07/14(火) 20:28:21
こいつがアホなだけで神奈川だからとか関係ないよね?
ガルは異常+6
-0
-
95. 匿名 2020/07/14(火) 20:32:32
>>4
扱いが非常にずさん+3
-0
-
96. 匿名 2020/07/14(火) 21:07:49
>>21
個人情報の扱いの杜撰さまで露見しちゃったね。+5
-0
-
97. 匿名 2020/07/14(火) 21:14:59
>>46
個人情報扱う仕事してるけど、これは「今は大変だから仕方ない」で済む事案じゃないよ。
大変だから許されるミスもあるけど、これはどんなに大変でも起きてはいけないミス。
HIVとかじゃないんだから、と言うけど、本人に落ち度がないのに、コロナ感染が原因で退職に追い込まれたりする人もいるんだから、人にバレたくない病気であることはたしかだよ。+3
-0
-
98. 匿名 2020/07/14(火) 21:16:43
>>79
民間の委託業者がコンビニFAXに置き忘れたのよ。
まあ委託元が公務員ではあるんだけどね。+1
-1
-
99. 匿名 2020/07/14(火) 22:26:42
神奈川県もいろいろと甘いよね
横浜なんてtiktokとコラボしてるから、そのコラボしている地域の住人の
個人情報は既に中国人に抜かれてるって言われているからね
その辺の危機感が日本全土でみんななさ過ぎなんだよ
最近だとcloudだって危ない
パソコンがない人達は何でもかんでもcloudに入れてるけどね+0
-0
-
100. 匿名 2020/07/14(火) 22:42:10
>>88
理由が知りたい+1
-0
-
101. 匿名 2020/07/14(火) 23:51:45
個人情報持ち出してコンビニでFAX!?
なぜー!?+0
-0
-
102. 匿名 2020/07/15(水) 00:02:27
>>17
ないはずないよね+0
-0
-
103. 匿名 2020/07/15(水) 00:04:07
>>1
民間業者か
なんか怪しいな
FAXもないような民間にそんな大事なこと頼むって+0
-0
-
104. 匿名 2020/07/15(水) 00:47:23
>>4
コンビニのFAXたまに忘れ物あるよね
前パカッと開けたら職歴書?みたいの入ってて店員に渡したよ+4
-0
-
105. 匿名 2020/07/15(水) 02:30:27
>>6
神奈川広いし市民性も全然違うからなぁ+9
-0
-
106. 匿名 2020/07/15(水) 03:37:42
>>1
バ神奈川国=在日国だからねー。+0
-4
-
107. 匿名 2020/07/15(水) 04:25:35
>>1
個人情報のこんな杜撰な扱い有り得ない。+0
-0
-
108. 匿名 2020/07/15(水) 09:20:34
>>71
川崎市はどこに向かってるんだ+2
-0
-
109. 匿名 2020/07/15(水) 12:51:49
さすが神奈川の公務員w+0
-0
-
110. 匿名 2020/07/23(木) 04:05:07
コピー機無いの?+1
-0
-
111. 匿名 2020/07/23(木) 04:05:49
酷い!かわいそう‼+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
神奈川県は14日、新型コロナウイルスの無症状者や軽症者向けの宿泊施設「湘南国際村センター」(同県葉山町)で療養中の感染者1人の個人情報が外部に流出したと発表した。県が感染者の搬送を委託している民間事業者が、センター近くのコンビニで書類をファクスした際、個人情報が書かれた書類を取り忘れた。