ガールズちゃんねる

ズボラな人からズボラな人へアドバイス

201コメント2020/08/02(日) 10:09

  • 1. 匿名 2020/07/12(日) 11:16:20 

    コンロはIHがいいよ
    ガスコンロ掃除めんどいです

    +243

    -9

  • 2. 匿名 2020/07/12(日) 11:17:07 

    ズボラーから見ても、剥がれかけたマニキュアは醜いから気を付けて

    +221

    -1

  • 3. 匿名 2020/07/12(日) 11:17:36 

    がんばって料理しなくていいよ
    簡単なものほど喜んだりするから

    +239

    -0

  • 4. 匿名 2020/07/12(日) 11:17:48 

    >>2
    ずぼらだからマニキュアはせん

    +275

    -3

  • 5. 匿名 2020/07/12(日) 11:17:58 

    服は干した後頑張って畳まないでハンガーかけたままクローゼットに入れたほうがいいよ。
    少しシワになっても大丈夫な素材なら洗濯機の中からそのまま出して着るパターンでも良い。

    +177

    -1

  • 6. 匿名 2020/07/12(日) 11:18:06 

    掃除をしやすくするために極力物は減らす

    +240

    -1

  • 7. 匿名 2020/07/12(日) 11:18:17 

    風呂なんて毎日入らなくてもいいんだよ
    出かける用事がある時だけ入ろう

    +212

    -56

  • 8. 匿名 2020/07/12(日) 11:18:25 

    >>2いっそ塗らなきゃ良いよ

    +79

    -2

  • 9. 匿名 2020/07/12(日) 11:18:32 

    >>1
    確かに。身体に悪いらしいけど、滅多に使わないし。

    +19

    -2

  • 10. 匿名 2020/07/12(日) 11:18:43 

    ニトリとかIKEAとか背伸びしてオシャレな収納なんて買わなくてイイよ~
    結局開かずの間になるからww

    +144

    -4

  • 11. 匿名 2020/07/12(日) 11:19:01 

    >>1
    遅いよ〜!もう、新築ガスにしちゃったよ!
    …トホホ( ×ω× ;)

    +32

    -6

  • 12. 匿名 2020/07/12(日) 11:19:02 

    >>4
    オラも。

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2020/07/12(日) 11:19:35 

    文明の利器はここぞとばかりに利用するべし
    食洗機、お掃除ロボット他

    +152

    -0

  • 14. 匿名 2020/07/12(日) 11:20:04 

    髪の毛 毎日洗わなくても 大丈夫よ

    +76

    -41

  • 15. 匿名 2020/07/12(日) 11:20:07 

    掃除機はコードレスにしときな〜
    紙パックはだめよ〜

    +94

    -23

  • 16. 匿名 2020/07/12(日) 11:20:07 

    >>5
    最後の一文、一瞬濡れたまま着るのかと思った。

    +68

    -1

  • 17. 匿名 2020/07/12(日) 11:20:46 

    生ゴミだけはすぐ捨てよう

    +207

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/12(日) 11:21:10 

    >>14
    周りの人は大丈夫だと思ってなさそうな…
    頭臭い先輩思い出した。

    +64

    -1

  • 19. 匿名 2020/07/12(日) 11:21:14 

    ズボラな人からズボラな人へアドバイス

    +87

    -5

  • 20. 匿名 2020/07/12(日) 11:22:35 

    >>9
    ?IH身体に悪いって意味?

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2020/07/12(日) 11:22:58 

    お金はかかるけど初期投資にお金を惜しむな。食洗機と乾燥機付き洗濯機は絶対あったほうが良い!これがあるおかげでどれほど楽かわからない。特に食洗機は神です!!

    +162

    -1

  • 22. 匿名 2020/07/12(日) 11:22:59 

    >>16
    ズボラすぎて「夏なら涼しいしそれもアリ」と思ってしまったw

    +60

    -1

  • 23. 匿名 2020/07/12(日) 11:23:45 

    ズボラだからこそ言うけど
    フードプロセッサーだけは使った直後に洗っておくんだ
    少しでも放置するとものすごくめんどくさくなるぞ
    洗い物ためがちな私が言うんだから間違い無いぞ

    +204

    -1

  • 24. 匿名 2020/07/12(日) 11:24:21 

    掃除機なんて毎日かけなくたって大丈夫だよ〜。気になったときにかけりゃOKよ。

    +214

    -3

  • 25. 匿名 2020/07/12(日) 11:24:37 

    "食品を見栄えよく保存"とか考えてジップロックとかタッパーとかサイズ毎に買い揃えるけどね、結局サランラップになるよ。

    自分を見失わないで!
    サランラップを信じてれば大丈夫!

    +251

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/12(日) 11:24:48 

    >>20
    電磁波的な話かな?

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/12(日) 11:24:49 

    掃除機毎日かけなくても死なないよ。
    あと手間かける料理なんてつくらなくてもオーケー。胃に入れば同じ栄養素

    +189

    -1

  • 28. 匿名 2020/07/12(日) 11:25:09 

    キャベツは手でちぎって、味噌汁に入れたり、ビニール袋に入れて塩揉みしたりする。

    +92

    -2

  • 29. 匿名 2020/07/12(日) 11:25:28 

    お弁当作成ユーチューブ見るといいよ
    なんか、やる気出る

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/12(日) 11:25:41 

    >>15
    マキタならコードレス&紙パックだからなお優秀だよ。

    +80

    -2

  • 31. 匿名 2020/07/12(日) 11:26:18 

    とにかく一回頑張って断捨離しよ、溜め込んだズボラの最後はマジで金がかかる
    まめに掃除できないなら飾りは諦めてスッキリさせてとにかく何でも短時間で終わる様にしとこう!
    おまけに素敵な自分!って錯覚まで出来るよ

    +136

    -1

  • 32. 匿名 2020/07/12(日) 11:26:50 

    >>15
    コードレスは納得だけどサイクロンはズボラには不向き

    +131

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/12(日) 11:27:56 

    ベッドの上でお菓子食べない

    +51

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/12(日) 11:28:28 

    新築建てる計画中の人は洗濯機がある部屋、洗面所だろうけどそこに洗濯物を干すスペースを設けた方がいいよ。わざわざ洗濯カゴに持って行って干すっていう作業がないから楽!洗濯機から出したら直で干せる

    +104

    -2

  • 35. 匿名 2020/07/12(日) 11:29:11 


    一人のお昼は紙皿と割り箸
    洗い物したくない

    トライアルで激安なやつ買ってるから罪悪感も無し

    +79

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/12(日) 11:29:51 

    >>15
    一人暮らし始めるときに
    両親にコードレスの方がゴミ捨てとか充電面倒だし
    吸引力も低いから、絶対紙パックの普通の掃除機買っとけって言われて
    先人の言うことだしと従って買ったけど
    その後結婚式の引き出物のカタログギフトで貰った
    どこ製かもわからんようなコードレス掃除機ばっか使ってるw
    やっぱコードレスのサッと出せるメリットには敵わないのよね笑

    +85

    -1

  • 37. 匿名 2020/07/12(日) 11:29:54 

    >>15
    紙パックはポイッと捨てられて私は楽

    +123

    -1

  • 38. 匿名 2020/07/12(日) 11:30:15 

    >>11
    ガスで料理した方が断然おいしいよ

    +106

    -3

  • 39. 匿名 2020/07/12(日) 11:31:07 

    >>11
    ガスにはガスの良さあるから!
    ドンマイ!

    +100

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/12(日) 11:31:45 

    CookDoって美味しいよ。

    +95

    -1

  • 41. 匿名 2020/07/12(日) 11:32:24 

    >>7
    私、ズボラだけどそれは無理や

    +52

    -7

  • 42. 匿名 2020/07/12(日) 11:32:25 

    >>14
    頭頂部は自分で嗅ぐこと出来ないから気付かないかもだけど、特にこの時期は気を付けたほうがいいよ
    ズボラでもいいけど不潔になっちゃいかん

    +99

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/12(日) 11:32:34 

    >>25
    詰め替えたりせず、塩、味噌、砂糖、小麦なんかはサイズに合う100均のタッパに袋のまま入れて、洗濯バサミか輪ゴムで止める。
    安定する。
    んで冷蔵庫。

    +74

    -1

  • 44. 匿名 2020/07/12(日) 11:32:53 

    お惣菜もお皿にちゃんと盛り付けて出せばバレないよ!最近のお惣菜美味しいから忙しいときはお惣菜でも良いんだよー。

    +57

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/12(日) 11:33:21 

    私はズボラで自分に甘い人間だからこそ仕事をしてる。

    雨の日、寒い日、叱られた翌日とかは仕事に行きたくないけど、社会に属してないとどこまでもダレる。

    昨日も今日も休みだからゴロゴロしっぱなしだし。

    +139

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/12(日) 11:34:13 

    >>26
    可視光の方が波長短いと思ってた…

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/12(日) 11:34:18 

    >>27
    どうせ胃の中にドロドロになるんだし〜と思って
    ローソンの野菜スムージーだけ飲んで食事は栄養バランス無視してるw

    +23

    -2

  • 48. 匿名 2020/07/12(日) 11:34:36 

    ジューサーとかミキサーは買わない方がいいよ

    +95

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/12(日) 11:34:53 

    >>40
    美味しいよね!
    なのに旦那が嫌がる。
    なぜか使ったってすぐバレる。

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2020/07/12(日) 11:35:20 

    >>45
    わかるw
    誰かに律してもらわないと際限なくだらけてしまう
    仕事だと案外真面目なのよね
    スイッチかな

    +101

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/12(日) 11:36:20 

    固形石鹸一つで、シャンプー、洗顔、体、挙句は洗濯もちょっとした物ならそれで手洗い。
    ただし、専用の網でフワフワに泡立てボディに使ってね。

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/12(日) 11:36:54 

    味覚・鮮度に拘らないならスーパーやコンビニのカットサラダとかカット野菜は神‼

    +38

    -1

  • 53. 匿名 2020/07/12(日) 11:37:12 

    片付かないときは巨大ゴミ袋にとりあえずあるものすべて詰めるといいよ。
    必要なものだけ出すから、いらないもの悩む手間なくなるよ

    +45

    -1

  • 54. 匿名 2020/07/12(日) 11:38:24 

    >>15
    掃除機よりブラーバ先に買うといいよ。
    自分はシート捨てるだけでピカピカだよ。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/12(日) 11:38:56 

    パッキンの付いてない水筒ってないのかなー
    あれを外して洗うの苦痛!

    +76

    -1

  • 56. 匿名 2020/07/12(日) 11:39:32 

    >>4
    やるとしたらペディキュアにしてる。
    マニキュアよりは多少伸びても目立たない。

    +55

    -1

  • 57. 匿名 2020/07/12(日) 11:39:49 

    小雨の夜
    ディスカウントストアーで買い物、
    レジに並んで次の次、位の時に
    床が濡れててスローモーション的に
    転んだのね。
    もう間もなく会計の番が来るし
    別にいいや…と思って
    転んだままで居たら
    「大丈夫ですか!?」って
    手の空いた店員さんに
    助け起こされそうになっちゃった💦

    外出先で転んだ際は、面倒でも
    すぐに立ったほうが良いよ…

    +77

    -3

  • 58. 匿名 2020/07/12(日) 11:39:53 

    >>2
    ズボラだからプロにお願いする。
    3週間は何もしないで良い。

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2020/07/12(日) 11:41:14 

    野菜茹でるのすらだるい時、レンジでパスタ茹でれる100均?の容器に野菜と水入れてレンジでチンすると楽だよ!!

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/12(日) 11:41:44 

    ゴミ捨ての楽な所に住む
    いつでもゴミ捨てできるマンションで分別の少ない地域がベスト

    +80

    -1

  • 61. 匿名 2020/07/12(日) 11:42:57 

    >>36
    私はその掃除機さえ面倒で箒を各部屋においてます

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2020/07/12(日) 11:43:22 

    >>57
    転んだままいるってどんな状況?www

    +95

    -1

  • 63. 匿名 2020/07/12(日) 11:43:42 

    >>10
    ニトリっておしゃれだったの?
    そこにびっくり

    +38

    -8

  • 64. 匿名 2020/07/12(日) 11:43:47 

    タンスではなく、ハンガーに負荷をかける。
    ワンピース、コート、ブラウス、シャツ、パンツ。
    靴下、ハンカチ、ランジェリーはケース別にしてポイっ。季節物は手前、オフシーズンは向こう側。
    喪服は服、バッグ、パンプス、数珠、袱紗、パール、ストッキング、仏の袋、何なら現金5千円や1万円と一緒にしとく。

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2020/07/12(日) 11:44:38 

    >>11
    途中でガスからIHへの変更は簡単だけど、IHからのガスへの変更は難しい。
    なので最初はガスで良かったんだよ。
    ポジティブ思考 まぁ良いか!がズボラの長所!

    +92

    -1

  • 66. 匿名 2020/07/12(日) 11:44:47 

    髪の毛は自分で切った方がいい
    美容院予約したり出掛けるのも面倒だし何せ無料だからね

    +14

    -15

  • 67. 匿名 2020/07/12(日) 11:45:32 

    >>27
    むしろ素材そのままの方が失われない栄養素もある。
    生野菜とか。

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/12(日) 11:47:59 

    掃除機は紙パック式がいいよ

    年数経ってくるとサイクロンは使う度にまず、掃除機の掃除から始めないとダメになるからイライラする

    +40

    -2

  • 69. 匿名 2020/07/12(日) 11:48:03 

    >>66
    ズボラだからこそ美容関係はお金があればプロに任せたい。
    カットは髪の後片付けが大変。
    脱毛は寝てるだけで終わるし、日頃何もやらなくて済むし、カミソリによる切り傷の心配もない。

    +57

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/12(日) 11:48:35 

    一重のズボラーで、二重ノリしてる人は整形しちゃった方が絶対いいよ
    ついでにマツエクもしたほうが尚いい
    眉毛タトゥーもしたらもっといい
    朝ファンデーションだけでいい(リップもだけど今はマスクだから塗らない)

    +38

    -2

  • 71. 匿名 2020/07/12(日) 11:52:15 

    炊飯器は部品が少ないのでいいよー
    洗う部品が細々したのを使ってた時は「早く壊れてくれー」と思ってた。お米が美味しければ炊飯器にこだわりはいらない。

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/12(日) 11:54:36 

    >>11
    昔のガスコンロより、今の新築ガスコンロは掃除楽だから大丈夫よー!

    +60

    -1

  • 73. 匿名 2020/07/12(日) 11:55:29 

    >>62
    たぶんこうじゃない?
    転んだついでに涅槃像
    ズボラな人からズボラな人へアドバイス

    +66

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/12(日) 11:55:31 

    >>15
    掃除機出すの面倒だから
    クイックルワイパーがいいよー。
    あと、コロコロ

    +39

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/12(日) 11:56:23 

    >>5
    シワになりそうな服はそもそも買わないよね

    +60

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/12(日) 11:57:25 

    肉はキッチンバサミで切ったほうが楽だよ

    +30

    -1

  • 77. 匿名 2020/07/12(日) 11:57:36 

    >>62

    57です。
    床が濡れててズルズルズル…
    って足がゆっくり滑って、
    転んだ、というより
    開脚気味の斜めな正座
    が正しい表現かもしれません。

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/12(日) 11:58:48 

    >>14
    頭皮が汚れで詰まると、髪が痛むし抜け毛が多くなるよー。
    寝る前に頭皮をリセットしてから寝る方がいいらしいよ。

    +28

    -1

  • 79. 匿名 2020/07/12(日) 11:59:28 

    >>55
    パッキンがないと中味が漏れる。

    洗うのがめんどうだから、買うときは極力簡単な構造の蓋の水筒を探す。

    +39

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/12(日) 12:00:38 

    >>11
    災害で2日ほど停電になった時、ガスで良かったと思った。もしガスが止まったら電子レンジ使えるし。

    +68

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/12(日) 12:01:01 

    >>73

    57です。

    さすがにコレは恥ずかしいw

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/12(日) 12:01:31 

    >>54
    ブラーバほしいんだけど、ラグ敷いてるからダメ?

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/12(日) 12:02:19 

    >>7
    毎日仕事だよ。

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2020/07/12(日) 12:02:58 

    悪いことは言わないから、10万円給付金の書類締め切りだけは忙しくても絶対守って!

    +77

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/12(日) 12:03:36 

    >>11
    IHだとブレーカー落ちるよ。ガスなら大丈夫。

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2020/07/12(日) 12:05:01 

    >>55
    ロハスの水じゃない固いタイプのペットボトルを探して、何回か浄水器の水を入れて使い回す。時には、ボルビィック、阿蘇山天然水、ケース買いしたのーと人に言う。
    バッチっくなったらすてる。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/12(日) 12:05:29 

    >>45
    同じ
    雨の日って買い物も面倒だし、休みはゴロゴロしたいから用事は仕事帰りにしてるよ

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/12(日) 12:06:47 

    >>14
    いっそベリーショートにして、寝癖は気にしないでそのまま出勤した方がいい。

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2020/07/12(日) 12:08:44 

    >>63
    横からだけど63にいくつかマイナス付くってことはニトリっておしゃれ枠なの?
    純粋な疑問

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/12(日) 12:09:08 

    断捨離はズボラを救ってくれるよ

    +47

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/12(日) 12:11:23 

    >>32
    紙パックの交換や購入すら面倒な私は
    そのままガポッとゴミを捨てられる方が楽に感じてしまう

    +31

    -2

  • 92. 匿名 2020/07/12(日) 12:12:57 

    このトピ読んでたらこれ思い出した
    ズボラな人からズボラな人へアドバイス

    +91

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/12(日) 12:13:09 

    >>7
    風呂は毎日念の為入ったほうがいい。もしかしたら災害来るかもしれませんから。一日でも入ってない日を少なくしたい。ズボラだが、臭いのは嫌だ!ズボラだが綺麗ではいたい。

    +79

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/12(日) 12:13:38 

    >>84
    私ズボラだけど、もらえることはすばやくマメに変身します。

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/12(日) 12:15:50 

    >>9
    滅多に使わないってのが、ズボラさんっほくて
    トピに合ってる笑

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/12(日) 12:15:57 

    >>66
    自分ですこうと思ったら一部束で切れちゃった
    結構地道作業でズボラ的に完遂できなかった

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/12(日) 12:18:25 

    一日一個何か頑張ったらよしとする

    +32

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/12(日) 12:18:51 

    家事やお風呂は翌朝でいいから、寝る前の歯磨きだけはサボらないこと!

    +60

    -1

  • 99. 匿名 2020/07/12(日) 12:21:42 

    おばちゃんあるある「部屋が汚くても死にはしないわ!」は大嘘。
    アレルギーや食中毒を招くし、最悪家が火事になります。

    +28

    -1

  • 100. 匿名 2020/07/12(日) 12:25:00 

    >>28
    私もキュウリは折る。

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2020/07/12(日) 12:26:09 

    >>99
    …あ、はい。
    そうですね。

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2020/07/12(日) 12:26:15 

    >>73
    ありがてぇ画像だ

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/12(日) 12:26:54 

    >>48
    野菜の水切り用のグルグル手で廻すのも追加で!(洗うのメンディー)

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/12(日) 12:28:21 

    >>32
    紙パックの方が楽だよ。
    サイクロンは定期的にフィルター洗ったりしないと直ぐに吸い込み悪くなるし、パカッ、ポン!なんて簡単に捨てられない。結局手で残ったホコリを取ったり…
    だから紙パックに買い直したらめっちゃ楽になった。

    +73

    -1

  • 105. 匿名 2020/07/12(日) 12:28:28 

    >>76
    肉も魚も野菜も全てキッチンバサミだよ。
    でもさすがに根菜は無理だった。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/12(日) 12:30:06 

    >>79
    ビンみたいな蓋のプラスチックのボトル、100均で売ってるの楽だよ。
    古くなるともれるけど、半年くらいはもつ。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/12(日) 12:31:16 

    >>88
    いや、そこは丸坊主でお願いしますよ。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/12(日) 12:33:12 

    >>10
    分かる。
    収納グッズやお洒落な家具、色々買っても全く家は片付かない。
    思い切って家具や収納グッズ全部処分したら、逆に家がスッキリした。

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/12(日) 12:33:25 

    >>101
    食べ物を常温でほったらかしにしたり、年単位で掃除機かけない…とかいうズボラを通り越して衛生観念捨ててるレベルの話。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/12(日) 12:38:19 

    >>40
    わかりすぎる!
    ネットのレシピで回鍋肉作ったらCook Do味じゃないって思った(≧∇≦)

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/12(日) 12:40:00 

    >>7
    今の季節は無理だ~

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/12(日) 12:46:32 

    膀胱炎になるから面倒でもトイレはこまめに行った方がいい。それで大好きな睡眠もろくにとれないくらい悪化した!

    +39

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/12(日) 12:46:48 

    >>57
    小さい子かww

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/12(日) 12:51:23 

    >>45
    わかるわかる
    仕事があるから朝起きれるしちゃんとタイムスケジュール組める
    専業主婦になったらいつでも家事できると思って、ものすごく堕落してしまう
    家にいると家事せずダラダラゲームしちゃうんだよね

    +33

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/12(日) 12:52:04 

    >>24
    だよね
    平日は丸一日仕事だから、週一だけ掃除してる

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/12(日) 12:56:25 

    >>5
    梅雨の時期じゃなければ外に干しっぱで(笑)

    取り込むのもめんどうです

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2020/07/12(日) 12:58:10 

    >>105
    了解、キッチンバサミ買うわ!

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/12(日) 12:59:52 

    >>36
    紙パックの掃除機だけど、常にコンセント差しっぱなし、出しっぱなしです( *¯ ꒳¯*)

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/12(日) 13:00:08 

    >>111
    ドライシャンプーとボディシートを駆使すれば冬場はワンチャン許されるけど…。

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/12(日) 13:03:17 

    ホットクック高いけど、おすすめ。
    小松菜とか茹でるのは、洗ってポンと入れるだけ。
    カボチャ、さつまいもの蒸し料理はあまーく、味噌汁は深い味。カレーはお店みたいと言われた。
    料理好きな人には、切って材料いれるだけなので物足りないかも。

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2020/07/12(日) 13:03:23 

    キャラメルをなめながら、ホットミルクにインスタントコーヒーを溶かしたものを飲む!
    口の中でキャラメルが溶けて、キャラメルマキアート。
    経済的な面より、着替えて、メイクしてスタバに行くのが面倒でこれやってます。
    オススメはサイコロキャラメル

    +53

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/12(日) 13:06:52 

    >>94
    私もいち早くやりました!
    マイナポイント申込すぐした。
    20000円で5000ポイントは還元率高いし。
    ズボラですけど、確定申告で還付金とか貰えるとかそういう時は凄い行動力発揮する。

    今ソフトバンクから離れたけど、スーパーフライデーで
    サーティワン貰えるとかだとちゃんと起きて貰いにいく。

    金によって動かされてる。

    +20

    -2

  • 123. 匿名 2020/07/12(日) 13:14:39 

    麦茶は濃縮缶便利だよ缶1つ、麦茶のポットに入れて水入れて冷やすだけ
    私はさらにズボラだからコップにちょこと入れてウォーターサーバーの水入れてる笑
    ズボラな人からズボラな人へアドバイス

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/12(日) 13:15:36 

    >>44
    バレてもいいくらいの気持ちでいっていいと思うーw

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/12(日) 13:15:39 

    >>109
    そうね、常識外の汚さはズボラどころじゃないもんね。精神的な問題。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/12(日) 13:17:27 

    床に物置かない
    掃除機がしやすい

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/12(日) 13:21:03 

    >>109
    返事しただけで
    101がそこまでひどいか、わかんないんだから
    アンカーつけて追い討ちの説教は厳しいな
    書いてることは正しいよ

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2020/07/12(日) 13:24:54 

    >>123
    これ気になってた。ペットボトルで2リットル買った方が楽だと思うんだけど、なんでこれにしてるのか知りたい。

    買って運ぶ時や捨てる時に楽ってこと?なにか自分じゃ想像つかない理由がある気がする。

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2020/07/12(日) 13:26:26 

    収納の仕方を変えたらすごい楽になった
    化粧品は全部カゴにごちゃごちゃ入れて
    下着とかも専用ボックスに畳まず投げ込んでる
    衣替えしたくないから服減らしてオールシーズン一か所にまとめてる
    食器も扉もない棚に入れて使わないのは全部捨てた
    ベットカバーもやめた

    そのかわりカゴはアイアンのカゴに麻袋をいれたり
    服は極力ハンガーにかけて畳まないようにしたり
    食器も常に見えるからお気に入りの使用頻度が高いものだけしかもたないようにしてる
    ベットカバーは高かったけど見た目良くてインテリアに馴染むのに変えた

    片付けてないのにおしゃれな部屋って言われるようになった!!

    +27

    -1

  • 130. 匿名 2020/07/12(日) 13:27:08 

    使ってないバスタブ、トイレ掃除の頻度週1はアウト?見た目は汚くない。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/12(日) 13:27:32 

    >>15

    掃除のめんどくささからあえて紙パックにしたよー。
    こまめなフィルター掃除とかズボラの私には到底できないw

    +31

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/12(日) 13:28:31 

    >>129
    ベットカバーをやめて、布団カバーとシーツもカバーをおしゃれなのに変えました

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2020/07/12(日) 13:32:45 

    友人宅はお金持ちで毎日家事頑張っているのにお邪魔すると散らかってる印象。違う知り合いはズボラなのに何か汚いイメージが無くて少し憧れる部屋。
    何が違うんだろ。 うちはズボラなんで生活感でてる印象の部屋かも。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/12(日) 13:39:41 

    ズボラさんは毎日掃除機かける人より掃除機の使用頻度低いよね。なので全然ゴミ入ってなくても紙パック捨ててる? 

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/12(日) 13:39:46 

    >>128
    理由はそんなカンジです笑
    車がないので重いもの買い物したくないのと
    2リットルペットボトルのゴミも幅とるしラベル剥がしも好きじゃないのと
    あと旦那ががぶがぶ飲むタイプなのですぐ作れて大量生産できる点が良いです
    毎月定期便で30缶頼んでます笑
    最近はこれの伊右衛門を飲んでます

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/12(日) 13:42:41 

    >>135
    そうかぁ、旦那さんがいてとても飲むのね。
    ラベル剥がしも確かに面倒くさい。
    長年の気になるが解消したよ。
    教えてくれてありがと〜う!

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/12(日) 13:49:47 

    >>11
    いやいや、絶対ガスの方が良いから!
    台所の防火対策さえしておけば。
    お掃除のめんどくささ含みでガスの方が良い。

    +20

    -3

  • 138. 匿名 2020/07/12(日) 14:18:02 

    爪先のネイル
    靴のかかと
    紙の毛

    この三点を定期的に直しておくと
    外見だけでもダラには見えないよ。。

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2020/07/12(日) 14:39:38 

    服はパジャマと外出着を兼用できるかを基準にして選ぶのがいい。

    +25

    -1

  • 140. 匿名 2020/07/12(日) 15:10:33 

    >>21
    まじか…四人家族でどちらもない…。
    2つ会わせて60万ぐらいはいるかなぁ。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2020/07/12(日) 15:19:08 

    >>19
    田代島のねこたろう?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/12(日) 15:24:27 

    >>127
    お説教してんのか。
    99のコメントがちょっとずれてるから、101が適当な返事してるんだと思ってた。
    ずれてんのは私の方だったのね。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/12(日) 15:26:29 

    >>14
    洗って下さい
    人の頭皮の臭いなんて嗅ぎたくないですよ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/12(日) 15:52:53 

    >>123
    これの利点がよくわからん
    麦茶パックを水出しじゃだめなのかな
    何倍もお得だし、ゴミ捨ても楽だけど

    +24

    -1

  • 145. 匿名 2020/07/12(日) 16:07:21 

    床に物置かないようにすると、何となく片付い
    てる気持ちになるよ!

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/12(日) 16:10:43 

    >>45
    わかる
    何もしなくて一日中ゴロゴロしてても
    罪悪感も感じず永遠とダラダラ出来るから働いてる!
    働かないとヤバい人間になるわ

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/12(日) 17:06:19 

    >>72
    真のズボラーからすれば、やはりIHのが楽だよ

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/12(日) 17:09:31 

    >>107
    坊主は手入れ大変なんだよ、ああ見えて。
    ベリショは月1でいいけど。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/12(日) 17:13:29 

    >>92
    ワロタwww

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/12(日) 17:17:18 

    >>57
    無気力過ぎるwww

    +26

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/12(日) 17:42:31 

    ホットクック!
    私にとっては、他のと比較してもお高いので悩みに悩みましたが、購入して今ひと月目です。
    休みの日ビデオ一本見る間に常備菜(副菜)三品作ってます。毎日のメイン料理も切って入れるだけ。
    無精者の私には本当に神です。
    もっと早く買えば良かった。
    私のは一つ前の型落ち製品ですが十分だと思います。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/12(日) 17:55:38 

    コードレス掃除機ならマキタ。
    もちろん家庭用のものを使っていますが、スーパーや駅の改札などで業務用として使われているメーカーで有名です。
    吸引力に優れていて、これ一本で家中チョチョイと掃除してます。
    通販生活で購入しました。14000円くらいかな。

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/12(日) 18:38:27 

    ここでもホットクックちらちらとかきこみみかける。パーツ6個くらいあって洗うの大変そうだと思って躊躇してる。食洗機で全部洗ってるのかな。

    炊飯器の窯と蓋とか洗うだけておっくうだと、きついかなぁ?

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/12(日) 19:12:27 

    >>153
    ホットクック、パーツ、基本4個で料理によって5、6個です。
    食洗器OKなので放り込む時もあればそのままザザーと洗う事もあります。
    が、普通に調理することを思えばそれくらいどうって事ないですよ。
    ホントにほったらかし調理ですし、私が作るよりずーっと美味しいです。時々〇〇料理は得意ではないって言うカキコミがありますが、どんだけグルメなんだって思ってしまいます(笑)
    一つだけ手間なのはオカマがステンレス?なのでこびりつきがあることです。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/12(日) 19:18:47 

    オススメのお風呂グッズ
    ダイソーで、シャンプー、リンスの詰め替え用の袋をそのままセットできるボトルを愛用。
    一つ200円だけどホントに楽チンです。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/12(日) 19:29:30 

    究極な事言えば結婚と出産はしない方が良いかも?
    私は家庭持ったけど
    家事が面倒。
    でも、子供が居たら
    料理、洗濯、弁当作り等
    ズボラーに鞭打ってやるしかないもん。
    ほんとは子供の水筒洗うのさえ面倒。

    +44

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/12(日) 19:36:41 

    >>55
    コルク栓の水筒だったら、パッキンが無いよ。

    ●イタリアのサイクルアクセサリーの名門ブランド「ELITE(エリート)」

    ELITE(エリート) EROICA 600 ・径:74mm ・容量:600ml サイクリングボトル  
    amazonから

    ●後は、昭和レトロのコルク栓水筒をメルカリやヤフオクで見つけるか。
    ①新品⭐️アルミ水筒 コルク栓 森田製作所 レトロ  
    メルカリから



    ②フジマル水筒 アルミ登山水筒 方位磁針 ミッキーによく似たパッケージ 5種
    昭和レトロショップすずらん堂から

    フジマル水筒 アルミ登山水筒 ミッキーによく似たキャラクター
    フジマル水筒 アルミ登山水筒 ミッキーによく似たキャラクターsuzurandou.ocnk.net

    昭和レトロ雑貨のオンラインショップ店・可愛い70年代を中心とした80年代90年代にかけての花柄レトロポップキッチン雑貨・通信販売北欧雑貨・昭和レトロチャーミーちゃんやまぶどう籠バッググラス・アンティーク・モダンなビンテージインテリア家具・漫画アニメレア...

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2020/07/12(日) 19:36:58 

    >>74
    クイックルワイパーのシートをセットすることすら面倒な私はズボラ上級者ですw
    スティッククリーナーなら電源入れるだけなので時間がないときは掃除機だけです。
    紙パック交換いらないタイプです。

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/12(日) 19:51:22 

    お風呂場はなるべく物を置かない。
    置くなら吊り下げる。そうすると掃除が楽だよ~

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/12(日) 19:53:50 

    高級炊飯器、流行ってるけど内蓋の構造が複雑なやつは洗うとき面倒くさいよ!
    内蓋の構造がシンプルで、部品が少ないやつがオススメ。

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/12(日) 19:57:12 

    掃除が面倒な三角コーナーはそもそも置かない。
    生ゴミはその都度、ビニール袋に入れて縛って捨てればOK

    +29

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/12(日) 19:59:15 

    >>154
    おおお〜!!!
    リアルな声が聞けてとても嬉しい。
    基本4つか。食洗機使えるから最強アイテムですね。買ったらうちもお料理グレードあがりそう。

    使用感教えてくださって、ありがとうございます。

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2020/07/12(日) 20:43:15 

    >>11
    掃除はなんかシート敷いとけばいいよ!
    不燃とか書いてあれば合わない部分を切って使えば大丈夫!
    どんな鍋でも使えるからガスがいいよー

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/12(日) 21:08:40 

    子ども作るなら少し間をあけたが良いかも。
    私は2歳差で出産したけど、要領悪くてお茶飲む時間も作れず地獄をみた。
    もう少し丁寧な育児をしたかったなあ。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/12(日) 21:18:25 

    >>140
    そんないらないよ
    エコナビとかハイスペックな機能のないの選べば、
    洗濯機12万、食洗機6万、水栓1万あれば足りる

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/12(日) 21:36:36 

    子ども作るなら少し間をあけたが良いかも。
    私は2歳差で出産したけど、要領悪くてお茶飲む時間も作れず地獄をみた。
    もう少し丁寧な育児をしたかったなあ。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/12(日) 21:40:54 

    >>40
    「うちのごはん」シリーズもおいしいよ。週3使ってる。

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/12(日) 22:00:09 

    >>21
    本当にこれ。
    食洗機とドラム型洗濯機ないと日常生活送れないわ

    +15

    -1

  • 169. 匿名 2020/07/12(日) 22:01:42 

    >>38
    ガスの方がおいしいよね
    レストランでIHのところ滅多にない

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/12(日) 22:14:01 

    >>56
    ペディキュアって言い方はもう古いんだよ

    +1

    -4

  • 171. 匿名 2020/07/12(日) 22:14:44 

    >>60
    今24時間出せて分別がめっちゃゆるい自治体に住んでるんだけど本当に楽だわ…

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/12(日) 22:32:27 

    もし植物を愛でたくなったら多肉植物がおすすめだよー水やり月1くらいでも余裕だし気づいたら増えてる
    自粛中に増えた多肉メルカリで売ったら五万稼げたよ

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/12(日) 23:04:13 

    食べかけの菓子パンを袋の上に置くより、ティッシュの上に置いた方が見栄えいいよ〜

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/12(日) 23:05:30 

    食洗機、ルンバ、ホットクックはズボラーにとっての三種の神器
    できたら乾燥機付き洗濯機もプラスで

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/12(日) 23:21:34 

    >>112
    私夜中にトイレで起きない事に命かけてるから寝る前までに絞り出して寝るわ!

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/12(日) 23:35:49 

    >>134
    ズボラだから紙パックの中にどれくらいゴミ入ってるかも確認した事ねぇ…交換はフィーリングだよ

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/12(日) 23:37:26 

    >>152
    マキタ便利だよね!コロコロかけるよりサッとすぐ掃除できていい買い物したわぁ~

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/13(月) 01:23:57 

    >>61
    ほうき気になります!ちりとりでゴミを取って捨てるんですか?ほうきはどんな感じのものでしょう?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/13(月) 01:46:02 

    >>55
    クリーンカンティーンっていう水筒は洗うの便利だよ
    パッキンない!

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/13(月) 03:00:32 

    やるべきことは思い出した瞬間にやったほうがいい

    あとまわしにするほどダルさ倍々
    それに私の経験上、あとでやろうと思ったことほど緊急で必要になって焦る羽目になる
    ズボラの直感大切に

    +16

    -1

  • 181. 匿名 2020/07/13(月) 03:06:33 

    SNSなどで急に気分が向いて、旅の思い出を1日目、2日目などとダイアリーしないこと。
    絶対更新めんどくさくなる!!
    なのに1日目を書いてしまった以上更新せざるを得なくなる。

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2020/07/13(月) 03:20:03 

    >>38
    つーかズボラだけど実家のIHが上手く使いこなせなくてイライラしたからガスでいいかな
    卵とじとか炒め物が上手く出来なくて

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/13(月) 03:22:34 

    >>152
    ネットで見ると1万円ぐらいのもあるけどそれでもいいのかな

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/13(月) 03:33:19 

    >>179
    しかも可愛いよね!

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/13(月) 03:42:27 

    やっぱずぼらーにはマキタだね笑
    コードレスで紙パック最高

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/13(月) 08:32:55 

    >>123
    一度に2リットルの水に入れなくても良いことにその書き込みで気付いた。

    その濃縮缶の中味を蓋が出来る容器に移せば、自分の仕事場で便利に使えそう。
    水筒にお茶パックと水を入れて持っていくのはいいけど、帰宅後にそのパックのゴミが出るのが嫌だったのよね。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/13(月) 10:29:59 

    前髪とまつ毛のパーマオススメだよ。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/13(月) 12:01:26 

    >>146
    ごめんなさい!おやゆびがマイナスにらあったっちゃった。本当はプラスです。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/13(月) 13:18:18 

    >>171
    24時間OKなら、疲れてる時は生ゴミでも前の日の夜に出せるもんね!

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/13(月) 18:19:25 

    >>186
    めんつゆみたいな感じ?
    分量測るのとか逆にめんどくさそう
    ズボラむきじゃないなあ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/14(火) 09:16:43 

    >>119
    それやるより風呂入った方が楽だよww

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/14(火) 09:24:14 

    >>152
    私も最近アマゾンで買った。正直最初は吸引力に不安があったんだけど、こんなに吸ってくれるとは思わなかった。ただ、充電してるときになぜかファンが回ってるみたいな音がちょっとうるさいね。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/14(火) 09:30:34 

    >>3
    これに尽きる
    残り野菜を入れた味噌汁、ごはん、納豆、焼き魚に旬の野菜(えだまめとかオクラとか)を茹でただけとかを付けると
    男ども大喜び

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/07/14(火) 11:06:52 

    >>168
    何人家族ですか?
    さすがに二人暮らしの私(パート主婦)には必要ないなー

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/07/14(火) 12:58:07 

    できるときにできることをすればいい

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/14(火) 13:40:23 

    せめて立つ

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/14(火) 18:39:38 

    >>165
    水栓1万とは食洗機入れるための工事費みたいなものですか??

    ビルトインで工事費もいるよね👛
    するとしたら色々しらべないとですね

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/15(水) 01:28:24 

    明日無事とは限らない

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/17(金) 12:29:46 

    >>26
    それ言ったら電子レンジも使えない笑
    もう別に悪くてもいいやと思う。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/17(金) 22:30:20 

    >>121
    なんか楽しくていいねー!

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/02(日) 10:09:50 

    >>138
    紙の毛!!
    なんかすごいのが脳内に生まれたw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード