ガールズちゃんねる

加害母も虐待されていた!「8歳で両親が逮捕」3歳女児放置死は"負の連鎖"が生んだ悲劇か

2968コメント2020/07/24(金) 19:58

  • 1501. 匿名 2020/07/12(日) 21:06:23 

    >>1447
    そう言ってくれて私も嬉しい。虐待されてた分普通とは違うかもしれないけど、愛情が欠けてるかどうかはまた違うよね。子供を愛する感情はその人によるかもしれないけど、きちんと湧き上がってくるよ。むしろ子供が、母性も、家族の形も、全部全部教えてくれるから。私達は、きちんとそれを受け取って、教えてもらって、あとはただ間違いのないように、子供のために全身全霊をかけて頑張るだけだよね。

    あなたも、あなたの彼氏さんも、素敵な家庭が築けますように。

    +14

    -5

  • 1502. 匿名 2020/07/12(日) 21:07:07 

    子どもが成年になるとそれまでどんな被害を受けてても虐待認定されず、まともな親子扱いされるのが納得できない。子どもに助けを求める知識や場所がなかっただけのこともあるのに。

    +9

    -1

  • 1503. 匿名 2020/07/12(日) 21:07:44 

    変な人。この親にもったいないぐらい可愛い子供。

    +9

    -0

  • 1504. 匿名 2020/07/12(日) 21:07:55 

    >>1481
    毒親トピ見てみると本当に様々で驚くよ

    +4

    -0

  • 1505. 匿名 2020/07/12(日) 21:08:01 

    >>1449
    やっぱり理解してないね。虐待は必ず連鎖するんだよ。自分は絶対に虐待しないと思ってても必ずしてしまうんだよ。あんたがクズとかどーでもいいの。子供を作るなってこと。

    +6

    -12

  • 1506. 匿名 2020/07/12(日) 21:08:08 

    >>1487
    誰もそれですむなんて言ってないでしょ
    本当に問題を解決したいなら個人の責にするのではなくて、社会や政治がもっと関わらなければ無理という事

    +5

    -2

  • 1507. 匿名 2020/07/12(日) 21:08:32 

    >>1474
    可愛がるばかりではだめよ。

    +1

    -1

  • 1508. 匿名 2020/07/12(日) 21:09:17 

    >>1487
    私も虐待されてきたけど、こんなに大変だと思わずに虐待してしまった、それは失礼だよじゃなにも変わらなくない?

    私は負の連鎖たちきりたくて、そういう子どもを助けたくて大学で虐待について学んだし子育ても途方に暮れながらも必死にやったよ

    失礼とかじゃなくて、そういう人達に社会はどうしてあげたらいいのかって話じゃないの?

    +7

    -5

  • 1509. 匿名 2020/07/12(日) 21:09:30 

    >>1468
    横ですが、、
    知人が熱心に子育てして可愛がっていたのに
    3歳目前でネグレクトになりました。
    突然で驚きましたが本当こういう事がありえるんですよね。
    こどもに対して母親1人しかいないというよう環境自体がとても危ういと思う。

    +11

    -3

  • 1510. 匿名 2020/07/12(日) 21:10:07 

    >>1478
    過去に被害者だったからって同情しなくていいと思う。

    このトピにも書き込みあるけど、親から虐待されてたが自分はしてない、同じ様になってほしくないから大切に育ててる、同じ被害にあった身だが>>1は許せない…と書いてる元虐待被害者の方々もおられる。

    1の女性だって普通の母親になる道もあったと思うんだけどね。
    虐待被害に遭ったからと虐待死させたことを庇う・同情するのは、やっぱり異様。

    これが虐待してた親を虐待から逃れる為にあやめてしまった。なら同情はできる。
    だが加害者でも何でもない子供に酷いことしちゃだめだ。

    +8

    -1

  • 1511. 匿名 2020/07/12(日) 21:10:11 

    罪を償った後に頭剃って出家しろ。

    +0

    -1

  • 1512. 匿名 2020/07/12(日) 21:10:32 

    >>1497
    母親からしたらめっちゃ幸せなことなのや

    +3

    -0

  • 1513. 匿名 2020/07/12(日) 21:11:50 

    >>1506
    個人の責任なんて話しはしてないよ
    セーフティネットも、否定しないよ

    だけど私自身も虐待されてきたからこそ許せない気持ちもあるよ

    何で産んだのかな?って

    産まなければ良かっただけのことなのに

    セーフティネットも大事だけど、産まない選択を出来る世の中理解も必要だと思うの

    +8

    -3

  • 1514. 匿名 2020/07/12(日) 21:12:54 

    >>1509
    危うい?
    なら、産まないで。

    +7

    -9

  • 1515. 匿名 2020/07/12(日) 21:13:36 

    >>1481
    世代にもよるけど、昭和産まれだと躾の時に殴るのは割と当たり前だったので、(教師ですら手が出た)
    行き過ぎて単なる暴力虐待になってる家庭は多かったと思う。

    地元では、知ってる限り2人の子供が虐待死で死んでるけど、
    どちらの親も刑務所に行ってない。
    そんな私も頭蓋骨陥没その他の暴行を受けたけど、警察沙汰になってない41歳です。

    +5

    -6

  • 1516. 匿名 2020/07/12(日) 21:14:05 

    >>1332
    多い気がするって言葉の意味わかるかい?
    感覚的にそう感じるだけで実際多いとは書いてないでしょ。。
    活字読みな

    +1

    -0

  • 1517. 匿名 2020/07/12(日) 21:15:15 

    >>473
    殺人罪じゃないよ、保護責任者遺棄罪だよ。三年以上の懲役。

    どっちにしろ執行猶予なんて付かずに刑務所入って反省してほしいけど。

    +9

    -0

  • 1518. 匿名 2020/07/12(日) 21:15:39 

    >>568
    ありだと思う。
    うちは子供は三人ほしいと思ってたけど、1人育ててこれ以上無理と判断して選択一人っ子。
    結果、正解だったよ。
    理想より現実見るべき。
    子供の幸せのために子供の数は調整すべきだよ。

    +8

    -2

  • 1519. 匿名 2020/07/12(日) 21:15:55 

    >>1513
    人間は、悪い事の想像は脳がストップをかける機能があるしなぁ
    産んでみなければ大変なのはわからないというのは仕方ないよ

    +7

    -2

  • 1520. 匿名 2020/07/12(日) 21:16:04 

    >>1488
    自分の親が毒なのかもわからない人もいれば、毒だけど自分は大丈夫だと思って産む人もいるんじゃない?
    実際ちゃんと育ててる人もいるしね。

    +7

    -1

  • 1521. 匿名 2020/07/12(日) 21:16:45 

    いい加減、世界初の親の資格免許制度を設立してほしいね

    こうすれば、犯罪者も生まれにくくなるのに

    これに伴う少子化による増税はいいよ
    不良親が第2の不良を生むくらいなら

    +6

    -1

  • 1522. 匿名 2020/07/12(日) 21:17:02 

    >>1509
    母親ひとりに子ども育てさせる危うさ、私もずっとそう感じています
    甥っ子いてたまに面倒みますが、ものすごく疲れる
    こどもは絶対に大人一人で面倒みれるものじゃない
    ただ大人として一人で生きてても精神安定させるのは簡単じゃないのに
    子育て中の親が精神不安定に陥ることに対する社会の想定やサポートが甘すぎですね

    +9

    -0

  • 1523. 匿名 2020/07/12(日) 21:17:06 

    家族の愛を知らないまま大人になってちゃんと愛を知ってる人と結婚とかすればまだ普通でいれるんだろうけど大人になってもロクな出会いがなかったら負の連鎖は続くんだろうな

    +9

    -1

  • 1524. 匿名 2020/07/12(日) 21:17:16 

    >>1513
    気持ちはわかるけど虐待された人は子ども作るななんて言えないしそんな法律ができることもないと思う。
    さすがに子どもを作らないことを強制したり、強制的に中絶させるってことは現実的ではないよね。

    なんで産んだの?なんて言っても産まれてきてしまったんだからどう虐待を防ぐのか、すでに虐待されているならどうしたら助けてあげられるのかを考えていくしかないよ。

    +10

    -4

  • 1525. 匿名 2020/07/12(日) 21:17:36 

    >>1514
    あとから産まないでと言ったってどうにもならなくて、こういうことが起きてしまうのよ
    そうなった場合の受け口が必要って話だからその返答はまた違う話だと思いますよ。

    +10

    -0

  • 1526. 匿名 2020/07/12(日) 21:18:23 

    反面教師でこの子には辛い思いさせないってはならなかったのね。

    +3

    -0

  • 1527. 匿名 2020/07/12(日) 21:19:23 

    >>1386
    いや、母親はそんな感情さえないと思いますよ。

    +7

    -0

  • 1528. 匿名 2020/07/12(日) 21:19:36 

    >>491
    ほんとこれだわ
    親をチェックするべきだし
    なんなら親になるのも免許制にして欲しい程
    「子供をチェックするだけでは限界があるんです。本当にチェックしなければならないのは、親なんです。親が子供を育てるだけの能力を備えているか。それは経済だけではなく、様々な良識という意味です。親は子供を産んで親になれるわけじゃないんです。子供を産んだって親になれない大人はたくさんいる。大切なのは、そういう『親』をどうサポートするかということなのです」

    +15

    -3

  • 1529. 匿名 2020/07/12(日) 21:19:41 

    周りの人間に暖かい目を向けてあげましょう。子供を育てやすい世の中に。

    +4

    -2

  • 1530. 匿名 2020/07/12(日) 21:19:56 

    >>1514
    バカのひとつ覚え

    +6

    -1

  • 1531. 匿名 2020/07/12(日) 21:20:42 

    う~ん…。
    だったら最初から子供作んなよって思うだけ。
    やることやって子供産んだならちゃんと育てろよ。
    同情とか一切ないわー。

    +6

    -0

  • 1532. 匿名 2020/07/12(日) 21:20:43 

    この人じゃなくてこの人を虐待した親が悪い…

    +0

    -0

  • 1533. 匿名 2020/07/12(日) 21:20:51 

    >>1508よこ
    そもそも産まない指導をする事もした方が良いと思う。

    そっちが先だと思う。
    あなた止めときなさいってさ。
    そっちが先だと思う。

    それでも産むならもう知らないよと世間に言われても仕方ないと思うよ。

    忠告したのに産んであげく虐待なんかしたら、誰も助けないよ。

    もう負の連鎖は続くね。
    残念だけど、これも世の中だよ
    。  
    それに0にできるならとっくにできてるはずだしさ。

    言うだけ言ってダメならもうそれこそ自己責任だよ、連鎖もね。

    きびしいけど仕方ないよ。

    +3

    -2

  • 1534. 匿名 2020/07/12(日) 21:20:59 

    >>1528
    大多数はちゃんとやってるのにごく稀な一部の例を取り上げて免許だなんだってアホ草

    +7

    -6

  • 1535. 匿名 2020/07/12(日) 21:21:19 

    のあちゃんが成長して子どもを産んだら、この母親みたいになっていたんだろうか。

    +1

    -2

  • 1536. 匿名 2020/07/12(日) 21:21:30 

    >>1513
    田舎暮らしだけど、子供三人産まなきゃダメ!って言ってくるババアがガチでいる。そのババアの娘、子供三人産んで離婚、シンママやってるけど、お金が無くて子供全員高卒で就職。それってゆる~い虐待だと思うんだ。子供を産まなければ、1人にしておけば、もっと幸せに生きられたのに。

    +6

    -0

  • 1537. 匿名 2020/07/12(日) 21:21:38 

    毒親育ちだけど、
    私はしてない。。

    自分のされたことはしない。

    +7

    -0

  • 1538. 匿名 2020/07/12(日) 21:23:36 

    >>1509
    母親にしろ父親にしろそうだけど、育児って単独でするものじゃないからね。両親揃ってなくても、祖父母や親戚、近所の人、沢山の人の目の中で育つべき。それは育児する側の支えになるし、同時に監視にもなる。やはり人の目がない中で育てると危険性は増すよね。特にネグレクトは直接的に虐待してる訳じゃないから一見して分かりにくいし、やってる側も罪悪感が低い傾向にあるから。

    とにかく、シングルマザーとかでも多角的に人の目の中で育てる環境が必要だよね。

    +10

    -0

  • 1539. 匿名 2020/07/12(日) 21:23:52 

    虐待受けた経験を経て痛みの分かる人間になり過ちを繰り返さない人
    他人に自分が受けたのと同じ仕打ちをする人

    幼少期の環境が同じでも大人になってこうも違ってくるって事は元の性格の問題で前者は良い人だから虐待から抜け出した後同じ良いが集まる環境で過ごせて歪まず成長し、後者は自分と似た者が集まってクズとしての才能を発揮するんでね。

    +4

    -0

  • 1540. 匿名 2020/07/12(日) 21:24:10 

    >>1534
    ごめん負の連鎖だからそういうご家庭の話

    +3

    -0

  • 1541. 匿名 2020/07/12(日) 21:24:39 

    >>1522
    母親ならなんでも出来るという幻想を抱きすぎている世の中。結果的に母親は孤立して助けを求めることが出来なくなる。

    本当はそうじゃない場合もあるんだって社会が理解しなければいけないと思います。

    +7

    -1

  • 1542. 匿名 2020/07/12(日) 21:25:11 

    >>1519
    >>1524
    強制はできないけど、がるちゃん読んで自分は子供産んじゃいけない人間なんだって察してほしいわ。
    ネットやSNSでこういう人間は結婚&子育てに向かないあるあるみたいなのいくらでもあるじゃん。気づけよって思うよ。

    +9

    -2

  • 1543. 匿名 2020/07/12(日) 21:25:50 

    ちゃんと育てられるか自信がないならリスク考慮して産まない選択も出来るんだよ

    +3

    -0

  • 1544. 匿名 2020/07/12(日) 21:25:56 

    >>548
    がんばってきた子供のころの自分を、心の中で娘といっしょにハグしてた。私の場合はそれで救われた。自分を投影しすぎちゃうかなと思ったけど、逆に満足して、私はこの子を心から愛せると思ったよ。なんだろう言い方悪いけど、自分で自分の過去を供養するみたいなきもちかな。

    +67

    -0

  • 1545. 匿名 2020/07/12(日) 21:27:23 

    >>1481
    それだけ虐待する親が多いことに驚いてほしい
    子供は好きで虐待されたわけではないから

    +5

    -0

  • 1546. 匿名 2020/07/12(日) 21:28:08 

    虐待されて育った人にも幸せになる権利がある
    結婚して子どもを産んで幸せになる権利がね。
    今回のケースはレア。虐待されて育った子がちゃんと子育てしてる例も沢山あるんだし、今回のケースだせ見て「虐待された人は子ども産むな」とか言うべきじゃない

    +5

    -1

  • 1547. 匿名 2020/07/12(日) 21:28:11 

    >>1524
    うんだからね、それは否定してないよ

    そうじゃなくて産まない指導?も先にしても良いと思う

    生まれてしまった人を助けるのは否定してないんだよ何にも


    そうではなくて、間に合うことすら手遅れにしたら良くないから、先に不幸な出産や子作りを諭す事をした方が良いと思う


    あまりに軽はずみにポンポン産みすぎだよ

    産んでからじゃ間に合わないじゃん、事実殺されてるんだから


    でもね、やっぱり何で産んだの?程度の事は甘んじて言われても仕方ないと思うよ
    解決云々ではなくて

    +3

    -1

  • 1548. 匿名 2020/07/12(日) 21:28:18 

    >>1507
    梯は、かわいがりたくて産んだんだよ

    +4

    -0

  • 1549. 匿名 2020/07/12(日) 21:29:02 

    ネット上で自分に関係なければいくらでも綺麗事言えるけど
    実際に虐待親と向き合える度胸ある人いないから孤立するんだよ

    +1

    -1

  • 1550. 匿名 2020/07/12(日) 21:29:15 

    >>635
    頭悪すぎて話が進まない。

    +7

    -3

  • 1551. 匿名 2020/07/12(日) 21:29:16 

    >>1542
    ほんとほんとー

    +6

    -0

  • 1552. 匿名 2020/07/12(日) 21:29:36 

    >>1418
    私もまったく同じだ!
    機能不全家族で虐待されて育って、自分の中に正解がないから育児書とかめちゃくちゃたくさん読んでるしその通りにしてる。
    育児書通りじゃなくていいんだよとか言われても子供に悪い影響を与えてしまうんじゃないか、取り返しのつかないことしてしまうんじゃないかって不安で押し潰されそうになるよね。
    全部を完璧にしないと罪悪感感じるのもすごくわかるよ。適当とか普通とかほんとにわからないんだよね。
    私は病院の先生に相談した時
    「手の込んだごはんとか部屋が片付いてるとかよりお母さんと一緒に遊べるのが一番うれしいし記憶にずっと残るんだよ」って言われて色々考えすぎてたのが少し楽になったよ。とにかく一緒に遊んであげようって一つ自分の中で優先順位ができたから。
    しんどいことが多いけど子育て一緒にがんばろうね!あなたが笑顔でいられるように応援してます。

    +32

    -1

  • 1553. 匿名 2020/07/12(日) 21:29:43 

    >>16

    私は親の育児や生き方は反面教師にしてる部分が多い。
    死ぬような危険のあることするのってどういう連鎖なんだろう。

    +18

    -1

  • 1554. 匿名 2020/07/12(日) 21:30:22 

    >>1447
    文長すぎ

    +1

    -14

  • 1555. 匿名 2020/07/12(日) 21:30:47 

    >>1542
    それを分からない人が産んで虐待するんじゃないのかな。

    +6

    -0

  • 1556. 匿名 2020/07/12(日) 21:30:59 

    親が離婚すると子供も将来離婚しやすいと同じ感じ?ハードルが下がるのかな…

    +10

    -0

  • 1557. 匿名 2020/07/12(日) 21:31:02 

    だからなんだよ。
    なんの同情もしないわ。

    +5

    -1

  • 1558. 匿名 2020/07/12(日) 21:31:08 

    >>1515
    治安と環境悪すぎ…
    44歳だけど、体罰とか既に問題視されてたよ。

    +0

    -0

  • 1559. 匿名 2020/07/12(日) 21:31:24 

    >>1542
    逆に子供を産まない方が良いと思ってても、いざ産んでみたら子供のおかげで素晴らしい人生になる事もあるしね
    子は鎹という言葉もあるし、悪いケースだけに目を向けて考えすぎない方がいいよ

    +5

    -3

  • 1560. 匿名 2020/07/12(日) 21:31:33 

    >>1506
    けんかやめたら

    +1

    -3

  • 1561. 匿名 2020/07/12(日) 21:32:13 

    >>1520
    外からじゃ家の中までわからないからね。
    外面が良いだけで、家の中で虐待している人もいるし。
    毒親育ちだけど自分は大丈夫と自信満々で思っている人が
    一番虐待の連鎖を繰り返しやすい。

    +7

    -0

  • 1562. 匿名 2020/07/12(日) 21:33:29 

    義父が私が虐待されて育ってきたの知ってるくせに、酔っ払ってたとき虐待された子は自分の子を絶対虐待するんだ、100%虐待するとか力説されて大っ嫌いになったな。
    こっちは嫌な過去を忘れるようにして虐待しないよう子育てしようと必死なのに。虐待してしまわないか、してないか不安になる時は確かにあるけど。
    虐待された子は虐待するとかいうの本当やめてほしい。

    +12

    -1

  • 1563. 匿名 2020/07/12(日) 21:33:55 

    >>548
    わかるわ。特に同性だと妬ましくなるね。
    「私と違ってこんなに恵まれてるのになぜもっと頑張れない?なぜ文句を言う?なぜ感謝できない?」
    私は自分の娘に対して(口には出さないが)こんなことばかり考えてる。
    思えば自分の母親も私に対してこんな態度だったわ。弟ばかり甘やかし可愛がってた。
    だから兄弟は作らず一人娘でいいにした。
    これが自分なりの負の連鎖を断ち切り方。

    +48

    -0

  • 1564. 匿名 2020/07/12(日) 21:34:27 

    だからって同じことをするの?最低でしょ

    +3

    -0

  • 1565. 匿名 2020/07/12(日) 21:34:32 

    >>1392
    じゃ、どうして「ケーキの切れない」って?「まともに愛情を受けたり与えたりできない」ではなくて?

    +0

    -2

  • 1566. 匿名 2020/07/12(日) 21:34:52 

    >>1521
    この事件の関連トピックでも免許制をという話が度々出されるけれども、そう言うもので親の適合性なんて測れないと思います。
    生活環境の変化等諸々で親の精神面なんて簡単に崩れたり持ち直したり変動していくもの。
    免許更新制にする?
    更新出来なかったら施設行き?
    そのときの子供の気持ちは?
    親が免許更新出来なかったから仕方ないよねなんて思うの?
    あと、免許制にすると人口中絶数も相応伸びそうな気がします。
    倫理的、人権的、道理的に命の選択を免許制と関わらせてはいけないと思います。

    +3

    -3

  • 1567. 匿名 2020/07/12(日) 21:35:01 

    >>714
    そこで抑えて、理性で自己分析して虐待の連鎖を止められる人って少ないんだろうなぁ……。メタ認知できて、相当理性が強い人間じゃないと無理だろうね。
    私の母親は崩壊家庭で育ったけど、ちゃんと真っ当に母親をやってくれてるんだよね。母親はとても賢い人だから連鎖を断ち切れたんだろうけど、逆にいえば、それほど良く出来た人間でないと連鎖を断ち切るのは難しいんだろうなぁ…

    +33

    -0

  • 1568. 匿名 2020/07/12(日) 21:35:39 

    8歳で両親が逮捕される人生送った事ある人がどれだけいるだろうか。
    子供を見殺しにした事は許されないけれど、人の苦しみぐらいは想像出来るのではないでしょうか。
    身の回りにいる育ちの悪い人と心の中で蔑んで距離を置くのではなく出来ることあるのではないでしょうか。
    ここで冷たい言葉を投げかけるよりいまの社会で取り残されてる弱者への見方を変えるべきです。

    +7

    -1

  • 1569. 匿名 2020/07/12(日) 21:36:18 

    どうして自分の子供にそんな酷い事ができるんだろうと疑問を持った記者さんが虐待事件を起こした人の人生を取材してて、辿っていくと、大抵その人自身も同じような虐待を受けていた、みたいな記事を読んだ事がある。
    そういう子は家から逃げたい一心で交際相手の家に逃げ込んで子供を妊娠してしまって、という流れにもなりやすいし、そうなった時に相談する人もお金もないからとりあえず産むけど、親から何もしてもらった事がないから何をしたらいいかわからない‥という負のループに陥りやすいんだと。
    本当に難しい問題だよね、軽々しく上から目線で偉そうなことは私は言えないわ。

    +7

    -0

  • 1570. 匿名 2020/07/12(日) 21:36:45 

    >>1558
    同じ年代だけど体罰余裕であったよ。先生からも親からも。
    でもそれが普通に生きてた。
    だからといって自分の子供ましてや他人が体罰なんて許せないけどね。

    +8

    -0

  • 1571. 匿名 2020/07/12(日) 21:37:41 

    >>382
    毒親トピにもその手の説教する人来る
    「いつまでも親のせいにするな」「幼稚だ」とか
    虐待された話ってリアルに友達と話せる内容じゃないし、子供の時から周りに知られないように必死に隠してきたんだから、同じ立場の人と話して気持ちを軽くすることくらい自由にさせてほしいし、子供を産まないという決断にもケチをつけられたくない

    大人になったら親から解放されるとかなくて、フラッシュバックや苦しみは一生ものだから
    みんな、虐待で亡くなった子供には同情するけど、生き延びて成人した人には平気でひどいこと言うんだよね

    +33

    -1

  • 1572. 匿名 2020/07/12(日) 21:38:04 

    >>1565
    本のタイトルでしょ
    無知恥ずかしい

    +2

    -1

  • 1573. 匿名 2020/07/12(日) 21:38:07 

    やっぱりDVは連鎖するんだ。彼氏が体罰(と言うなのDV?)受けて育ったみたいなんだけど、この前将来子どもできたら子育てしていく上で体罰は仕方ないって言っててちょっと引いた。

    +2

    -0

  • 1574. 匿名 2020/07/12(日) 21:39:37 

    >>601
    虐待されてた人は必ず何処か歪んでるよ必ずね!虐待の仕方って人それぞれで否定、ネグレクト、過干渉、過保護のどれかになるんだ。否定、ネグレクトのわかりやすいものだけが虐待じゃないんだよ。
    自分がされた事は子供にしないって人いるけど、虐待された人は敵意と憎しみが根底にあるから無意識に1番身近にいる弱い者に色んな形に変えてやってるよ。そしてこんなはずじゃなかったとなる。

    +5

    -0

  • 1575. 匿名 2020/07/12(日) 21:39:45 

    >>182
    愛が足りてないから男に依存しがちなんだよね
    だから子どもも産むし(男をつなぎとめておく手段として)、新しい男ができたら放置もする

    +26

    -0

  • 1576. 匿名 2020/07/12(日) 21:40:39 

    >>864
    すごくぐさってきた
    その通りだよね。

    +4

    -0

  • 1577. 匿名 2020/07/12(日) 21:40:39 

    >>382
    きちんと考えてる人に対して幼稚とか酷すぎるわ
    子供産んでからじゃないと本当どうなるかわからない
    虐待してしまうかもしれないから産まないという選択があってもいいと思う
    でもそんな風に考えさせた親が1番悪い

    +19

    -1

  • 1578. 匿名 2020/07/12(日) 21:40:56 

    >>1566
    超優秀なエリートで、仕事もできて人柄もいいスーパーウーマンな知り合いが、産後うつで虐待寸前までいったよ。幸い、実家家族が介入して虐待には至らなかったけど。
    人格者でお金があっても、出産後のホルモンバランスの崩壊や心身の不調で人間は容易に変わるんだよね。お金がなくて心が荒んで人が変わることもあるし。
    事情や環境が変われば人間誰でも狂うリスクを秘めてるのに、免許制にしたところで……と思うわ。

    +4

    -0

  • 1579. 匿名 2020/07/12(日) 21:41:35 

    >>1552
    ありがとう。うん、まさしくその通りだね。とにかく完璧を求めすぎてしまうけど、それよりも母親が笑顔でいること、抱きしめてあげること、お話ししたり絵本読んだり、そういうたわいもない事の方が子供にとったらずっと大事なんだよね。なかなかいっぱいいっぱいになってしまう事も多いけど、私もそれはもっと意識していきたいなと思ってるよ。優しい言葉にじんと来てしまった。

    あなたの家族も、これからもずっと笑顔でありますように。

    +18

    -1

  • 1580. 匿名 2020/07/12(日) 21:42:12 

    このゴミ女に同情は必要ない、死んで償えゴミ

    +3

    -1

  • 1581. 匿名 2020/07/12(日) 21:42:47 

    元ダンナの話しだけど、親が離婚して母親が引き取ったけどその母親は、ダンナが中1のとき男作って居なくなったんだって。
    元ダンナと小学生の娘置いて男と居なくなったんだって、そんで父親と数年暮らしてたらしい。
    元姑の子供たちみんな異性にだらしない、依存傾向。

    +4

    -1

  • 1582. 匿名 2020/07/12(日) 21:42:57 

    >>125
    本当に。あの笑顔だった子が部屋で1人残されて、泣いても泣いてもお母さんが帰らず、寂しい思いをしながらお腹空きながら亡くなったと思うと、涙が止まりません。
    出発するときお母さんは子供になんて言って出かけたんだろう。そのとき子供はどんな顔していたんだろう。
    あまり聞きたくないニュースだけど、もういなくなっちゃった子だけど、なんか心配というか気になってしまう。

    +23

    -0

  • 1583. 匿名 2020/07/12(日) 21:43:41 

    私も同じ生い立ちで虐待、ネグレクトで施設に入ったけど今子ども2人いて愛情たくさんかけて大切に育ててるよ。負の連鎖は多少影響してるかもしれないけど、ただの言い訳。その人自身の問題。亡くなった子どもが本当に可哀想。

    +2

    -0

  • 1584. 匿名 2020/07/12(日) 21:44:03 

    >>1561
    そうなのかぁ。私はすでに子供がいるんだけど、ここのコメント見てて私が言われたりされた事もたくさんあって、あれ?って思ってる。昭和だと体罰とか普通だったからさぁ。
    だから連鎖と言われると今自分の育て方は平気なのか気になる

    +1

    -0

  • 1585. 匿名 2020/07/12(日) 21:44:46 

    >>875
    自己肯定については虐待のされ方にもよるんじゃないかな?

    私の幼い頃からの友人は虐待されて育ったけど自己肯定がすごく低いよ
    勉強ができてスタイルも顔もよくてよく異性から告白やお誘いがあったりしてたけど、自己肯定が低すぎて逆に周りからの顰蹙を買ってたくらい

    +9

    -2

  • 1586. 匿名 2020/07/12(日) 21:44:55 

    >>1336
    私も同じように、思春期に毎日風呂に入りたかったけど親に禁止されてせいぜい2日に1回しか入れなかった。幼い頃は週1しか入れられてなかったみたい。常識がわからなくて他の人に言ってしまい、不潔だと言われた。汗をかいたり、汚れたりしたら毎日入るべきだと思う。石鹸でゴシゴシしすぎはよくないと思うけど。

    +6

    -0

  • 1587. 匿名 2020/07/12(日) 21:45:36 

    虐待されて生きてこようが産まれてきた子供は自分の生まれ変わりでもなく1人の人間だから。
    産んだ以上は歯を食いしばってでも20年間でも育てるべき。シングルマザーでもコロナで給料減ってもやっぱり子供がいなくなる事より辛い事なんてないよ。オムツなんて気になったら変えてアホみたいに消費してきた。でも無駄なお金なんて思った事ないし。いろんな考えがあろうと、子供が巣立つまで親になった以上は自分の事は後回しにしなきゃ。

    +2

    -0

  • 1588. 匿名 2020/07/12(日) 21:45:37 

    >>1
    親から虐待を受けていたけど自分の子どもには虐待はしていないって人いますか?

    +3

    -0

  • 1589. 匿名 2020/07/12(日) 21:45:49 

    >>1488
    確かに子育てするの大変だと思う
    親を反面教師にして、これはやってはいけないっていうのはわかるけど、じゃあ何が正解なのかはわからない
    結婚した当初は子供を持つことを検討して、親みたいに殴る蹴る、「バカのろま死ね」などの暴言はいけない、じゃあどうやって子供に教えていこう、と色々シュミレーションしてみたけど、まともな教育受けてないから与える自信がなくなって、子供産まないほうがいいと悟った
    私は頭も良くないし

    +6

    -0

  • 1590. 匿名 2020/07/12(日) 21:46:19 

    >>1153
    負の連鎖をたちきるには
    どうしたら良いか考えないとって
    提案してるよ?
    私関係ない人だけど、
    ちゃんと読んでますか?
    許さないとだけ言いすててる人より
    よっぽど建設的で前向きだと思いますが。

    +5

    -4

  • 1591. 匿名 2020/07/12(日) 21:46:29 

    虐待経験で多少わがままな手が出やすい性格になるのはわかるけど
    小さなこども8日も放置しておける性格となるとちょっと意味わかんないですな

    +2

    -2

  • 1592. 匿名 2020/07/12(日) 21:47:05 

    >>1542
    これ本気で言ってるの?虐待された子供が被害者だ可哀想っていうなら、もし今回の子のように虐待されて来た子供達皆に言えるの?お前ら大人になったら産むなよって。私には被害児童に平気で産むなと冷たく言い放てるあなたの方が残虐非道に思えるよ?

    +3

    -5

  • 1593. 匿名 2020/07/12(日) 21:47:22 

    さすがに殺害しちゃったら終わりよ、、、

    +4

    -0

  • 1594. 匿名 2020/07/12(日) 21:47:44 

    >>1588
    そりゃいると思うけど、実際のところはどうかな?
    うちの親もしつけだと思っていたみたいだけど、他人に虐待してるって言われたことあるから

    +1

    -0

  • 1595. 匿名 2020/07/12(日) 21:47:52 

    まともな見本なしに生きるって難しい事なんです。。
    罪を憎んで人を憎まず。

    +0

    -1

  • 1596. 匿名 2020/07/12(日) 21:48:02 

    >>1565
    ケーキの切れない非行少年は、ケーキを等分に切れない子のことだよ。記憶力がなかったり元々IQが低い
    愛着関係は人間関係築くのが苦手だったり精神的に不安定だったりで似てるようで少し違う気がする

    +3

    -0

  • 1597. 匿名 2020/07/12(日) 21:48:47 

    >>16
    「こういう親でありたい」と思うと相当頑張らないといけなくて、
    ちょっと気を抜いてると親と同じことをしていたりする。

    特に怒り方と、その時の言葉の選び方。
    自分が子どもの時本当に嫌だと思っていたのに、なんで同じことしてしまうのか…。

    +90

    -1

  • 1598. 匿名 2020/07/12(日) 21:48:57 

    >>1153
    なにが違うか分からないならもう少し勉強したら?
    虐待についての専門家の文章読めば1日で分かるよ。

    +1

    -4

  • 1599. 匿名 2020/07/12(日) 21:49:03 

    でもさ、今回のノアちゃんが奇跡的に生き残れていたとして、脳にダメージもあるだろうに、その状態で8歳で保護されて施設で抑圧された生活を送って、家庭的なことも一切経験しないままシングルマザーになる事になったら同じ事しても仕方ないとも思う。誰かが支援してあげなきゃ。

    +5

    -1

  • 1600. 匿名 2020/07/12(日) 21:49:04 

    産んだ後のリスクを優先出来る人間だらけになったら種として滅びかねないし性欲と妊娠してる間の母性には逆らえないから後先考えずに産んじゃう人は減らないと思う

    +2

    -1

  • 1601. 匿名 2020/07/12(日) 21:49:10 

    トピズレだけど、昨日スーパーの屋寝付き駐車場に4歳ぐらいの男の子が車内で「お父さん」と泣きながら叫んでて近くに行ったらエンジン切られた状態で残されてた。急いで店員呼んで放送かけてもらったら父親が女の子(妹?)を連れて戻ってきて、何も言わずに車に乗り走り去った。
    屋根付いてたってクソ暑いのに、どういう神経してるのかと。
    平気だと思って車に置いてったのかと思うとゾッとする。男の子の泣き顔が未だに脳裏に焼き付いている。
    すごく胸くそだったのでここに書いてしまいました…すみません。

    +36

    -1

  • 1602. 匿名 2020/07/12(日) 21:50:35 

    多分育った環境とか関係なく糖質かなんかなんじゃない?普通8日三歳児を部屋から出れないようにして放置したら死んでしまうの分かる、その想像や痛み悲しみが分からないんだから糖質なんだと思う、どんな家庭で育っても糖質は糖質

    +1

    -7

  • 1603. 匿名 2020/07/12(日) 21:50:37 

    >>22
    そんな人山程いるよ。
    そりゃやってみないと分からんだろう。
    でも毒親育ちで親と同じ事したらと思って踏み切れないとか、責任感あり過ぎて独身の人も沢山いるけど、良い年して独身だとおかしいって言われたりマウンティングされたりするけど、そういう独身の方がまだまともだと思う。

    +17

    -1

  • 1604. 匿名 2020/07/12(日) 21:52:03 

    餓死寸前で保護されてても身体とメンタルに相当の後遺症が残っただろうけどそれでも母親は一人しか居ないから愛情を欲しがるのかな

    +15

    -0

  • 1605. 匿名 2020/07/12(日) 21:53:14 

    >>1584
    虐待も一種ハラスメント的な要素もあるから
    今の時代に合わせて、子供が周りはされてないのに何故自分だけが…と思うような事をしなければOK

    +4

    -0

  • 1606. 匿名 2020/07/12(日) 21:54:07 

    立派な親でいる事は難しいだろうけど餓死させずに育てる事は難しくないよ
    自分はたっぷりご飯食べて太ってるんだから

    +15

    -0

  • 1607. 匿名 2020/07/12(日) 21:54:24 

    >>1582
    私もそうです
    毎日なんておかしいと思う人もいるでしょうけど
    このニュースを見てから泣いてばかりいます
    何もできなかったのにすごく辛い気持ちになります

    +10

    -1

  • 1608. 匿名 2020/07/12(日) 21:54:26 

    >>1542
    子育てに向かないって、沢山の事例やその人の性格あるし一概に言えないよね。家事や料理が好きで子供も大好きな叔母がいるけど、子供には過干渉だしヒステリックで子供はみんな母親を避けてる。でも本人にヒステリックとかの自覚なくて、むしろ自分は一番しっかりした人間だと思ってるからね。ガルちゃんで常識について語ってる人みたいな感じで、普段から常識とか正義を重んじる人だから特に厄介。

    逆に私の母親は、家事も料理もできないし、子供は昔から苦手だったみたいだし、とにかくいろいろとぼけてる所があって心配な事も多いけど、私の事はなんだかんだ愛情深く育ててくれたよ。育児の方法については突っ込みどころ満載だったけど、私は私なりに強く生きてきたしね(笑)とにかく、母には感謝してる。

    こう見ると両者、産む前ならはっきり叔母の方が母親に向いてるように見えるけど、実際は逆だったりするし、個人的にはそんなものはあてにならないと思うな。

    +7

    -3

  • 1609. 匿名 2020/07/12(日) 21:54:35 

    なぜ、子供を産んだのか…
    八つ当たり?
    苦しめた母親と同じになっている…
    いや、亡くなったから
    それ以上に罪は重いよ。

    +8

    -0

  • 1610. 匿名 2020/07/12(日) 21:55:06 

    逮捕されてるだけ羨ましいけど。
    私は、実父が服役してもおかしくない暴力をしていた事に近年気づいて苦しんでる。
    最も、介護とか絶対しないだろうとわかってるだろうし連絡も絶ってるけど。
    子供を幸せにするのが最大の復讐なのに。

    +12

    -0

  • 1611. 匿名 2020/07/12(日) 21:55:09 

    >>875
    確かに、私の母は元被虐待児だったけど、自分も子供を虐待してるのに「私は虐待してない。これは躾だ」という自信がすごかった。
    テレビで反抗期の子供について放送してたりすると「子供に育てられるのは親が舐められてるからだ。私は子供に反抗なんて許さない」と子育てエキスパートかのように語ってた。

    でも、私は逆に「2代も虐待が続いてるからきっと私もやる。」と思って自分で自分を信用できなくて子供は持たない人生を選んだよ。
    必ずしも虐待されて育った人が自己肯定感が高くなるとは限らないと思う。

    +24

    -0

  • 1612. 匿名 2020/07/12(日) 21:55:09 

    >>16
    私もすごく感じる時があります。自己嫌悪。

    +20

    -0

  • 1613. 匿名 2020/07/12(日) 21:55:42 

    私は父からは暴力(時計投げられて頭切る、髪引っ張られて引きずられる、裸足で真冬のなか外に締め出されるなど)、母からも言葉の暴力(悪魔の子、誰からも必要とされていない人間など)受けてきた。
    今思えば親も虐待されてきた人達だったと思う(母には祖父からつけられたタバコの跡がある)

    だからって自分がもし同じことしたとして、それを正当化していい理由にはならないと思う。
    そんな私は子供産むのもずいぶん悩んだけど、家出てからは周りの人間に恵まれたおかげで、今は思い描いていた家庭を築けてると思う。
    でもそれはたまたま運が良かっただけというか、個人の努力だけは乗り越えられなかったことだと思う。

    こういう事件の時に思うのは、子供の保護が何よりも優先だとして、親のケア(カウンセリング)もしっかりして欲しいな、ということ。
    制度的にはそうするようになってるみたいだけど、まだまだ現状は、「大人は自己責任」「いつまでも子供時代のこと引きずるな」って無言の圧力みたいなの感じる。

    +15

    -0

  • 1614. 匿名 2020/07/12(日) 21:56:13 

    >>1584
    昭和は体罰普通だったよね。あなたはそれを今どう思ってるの?

    +1

    -1

  • 1615. 匿名 2020/07/12(日) 21:56:26 

    >>967
    すごく分かります。
    すごく自己嫌悪。

    +25

    -0

  • 1616. 匿名 2020/07/12(日) 21:57:04 

    >>49
    凶悪犯罪者とか大体親の頭もおかしい

    +15

    -0

  • 1617. 匿名 2020/07/12(日) 21:57:29 

    虐待や苛め経験があれば他人にやっても仕方ないで理解が及ぶのは殺人に至らないラインまで
    殺人やらかして過去に虐待経験がーとか言われてもだからなんだよって話

    +3

    -1

  • 1618. 匿名 2020/07/12(日) 21:57:37 

    >>9

    本当それ。
    母親が虐待されてた事は子供には関係ないし、虐待されてた過去があって嫌な思いしたなら、それを自分の子供にやっちゃダメよね。

    愛し方が分からなかったなんてレベルじゃないよね、やってること悪質すぎる。

    +15

    -4

  • 1619. 匿名 2020/07/12(日) 21:57:57 

    自分語りの気持ち悪い奴の多いトピだね

    +4

    -4

  • 1620. 匿名 2020/07/12(日) 21:58:43 

    そいやあ家の父も母も親や親戚から殴られてたみたい
    私も例に漏れず殴られて育った

    だから子供は作りませんでした
    負の連鎖は断ち切ったよ

    そもそも産まない事を前提に生きた方が良いよ、まずは

    それでも産むなら誰にも助けて貰えると思わないほうがよい

    そのくらいの気持ちすらなく産んだら駄目だと思う

    それでも産んでしかも虐待するなら世間に忌み嫌われ孤立しても仕方ない

    だから最初に言ったのに産むなって、で終わり


    +11

    -1

  • 1621. 匿名 2020/07/12(日) 21:58:49 

    可愛い笑顔だね。こんなに楽しそうな写真撮ってたのに何でこんなことになったんだろうね。。
    もちろん母親が悪いのが前提だけど、それでもせめて外に出れたら、近所の人が気付いてたらって思ってしまう。

    +9

    -0

  • 1622. 匿名 2020/07/12(日) 21:59:15 

    >>1605
    そっかぁ、教えてくれてありがとう。
    毒親育ちの過去があるのにいい人で良かった。本当にありがとう。

    +1

    -1

  • 1623. 匿名 2020/07/12(日) 21:59:59 

    >>7
    子供置いて遊び回ってるんだから愛そうとすらしてないよ。躾の仕方(どこまでしたら叩いていいとか加減とか)が分からなくて叩きすぎてしまったとかならその言い分も分からなくはないけど。(勿論死なせるのは論外)

    +14

    -0

  • 1624. 匿名 2020/07/12(日) 22:00:05 

    >>1617
    えっ?じゃ死なない程度なら刺しても良いの?スゲーコエー

    +3

    -1

  • 1625. 匿名 2020/07/12(日) 22:00:21 

    >>1177
    いきなりバカという方がどんな育ち方したの

    +1

    -3

  • 1626. 匿名 2020/07/12(日) 22:00:31 

    昔に体罰経験した年寄りって同じことを他人にもするし
    体罰ぐらいでガタガタ騒ぐなって人もいまだに存在するから
    虐待でも自分がやられたことはやるようになるもんよ

    +3

    -1

  • 1627. 匿名 2020/07/12(日) 22:01:09 

    >>1622
    横だけど
    > 毒親育ちの過去があるのにいい人で良かった。
    ってどういうこと?
    毒親育ちの過去がある人は基本いい人じゃないと思ってるということ?

    +4

    -0

  • 1628. 匿名 2020/07/12(日) 22:02:05 

    >>875
    いや、虐待されたら多くの場合は自己肯定感低くなるよ。否定されて拒絶されて育つんだから当たり前。

    もしかしたら、そういう人はそんな自分を否定したいだけなんじゃないかな?自分はうまくやってるって思い込みたいだけ。自己肯定感が高いんじゃなくて、承認欲求が強いだけなのかも。

    私も、私の知人も、虐待された人間だけどすごく自己肯定感低いよ。その上で、私は今育児してるけど不安ばっかり。一部の人ばかり目立ってしまうけど、本当は不安な親の方が多いと思うんだけどな。

    +14

    -0

  • 1629. 匿名 2020/07/12(日) 22:03:23 

    >>1624
    じゃあ言うけど擁護派に気使っただけ
    本音は実害の規模に関わらず自分がされて嫌な事を他人にする人間に同情の余地はない

    +0

    -0

  • 1630. 匿名 2020/07/12(日) 22:03:33 

    読んでて何とも言えない気持ちになった。
    写真のアパート、あれだけ室内にゴミがあったらウジやコバエも凄かっただろうね・・。

    犯人の母親だって被害者だったかもしれないけど、だからと言ってのあちゃんを餓死させて良いわけがない。誰かに相談したり他に助けを求めて欲しかった。今これを読んでる同じ様な母親がいたら、子供を手放して欲しい。

    +5

    -0

  • 1631. 匿名 2020/07/12(日) 22:03:53 

    >>1614
    そうやって生きてきただけで今は体罰はダメだなぁとは思うけど、それによって大人や教師をナメてる子供が多くてもっと他にいい手立てはないかと模索する。

    +3

    -0

  • 1632. 匿名 2020/07/12(日) 22:04:05 

    >>1502
    それはわかる。
    虐待を受けた人が大人になると「親のせいにするな」「育ててもらったくせに」と言う人が多すぎる。

    +5

    -2

  • 1633. 匿名 2020/07/12(日) 22:04:09 

    >>1520
    >>1520
    毒親の本や漫画のヒットもあって気付く人増えてるよね。
    がるちゃん読むと、毒親と子供って、毒母と娘のパターン多い。「自分の親が毒」って、息子より娘の方が気付きやすいのかな。
    毒親問題は母親×息子のパターンが一番厄介な気がするよ。元旦那は自分の母親(姑)が毒親であること気付けないままだったわ。結局姑が原因で離婚、私側の親族がまともじゃなければこの事件みたいになってたかも。

    +4

    -0

  • 1634. 匿名 2020/07/12(日) 22:04:53 

    >>1618
    とりあえずトピ全部読め

    +2

    -5

  • 1635. 匿名 2020/07/12(日) 22:05:02 

    >>1587
    >子供が巣立つまで親になった以上は自分の事は後回しにしなきゃ。
    この考えは危険だと思う。
    もちろん、子どものために結果的に親はいろんな自分の欲求などを後回しにしてるだろうけど、それを周りからそうやって言われるのはやっぱりきつい。
    だからせめて施設に預けるとか、誰かに相談するなりして、子どもの安全も守りつつ、自分も適度に息抜きしないといけないと思う。

    +6

    -0

  • 1636. 匿名 2020/07/12(日) 22:06:10 

    >>1628
    自己肯定感は、低いよね
    私間違いなく生まれてこなくてよかった人間だと思ってる

    殴られ蹴られバカブスブス死根志ね言われて育ったし
     
    私は長生きしたくないわ

    +5

    -0

  • 1637. 匿名 2020/07/12(日) 22:07:16 

    ここで自分は何も子どもに悪いことしてないと信じてる人多いけど、
    それは客観的に見てどうかという視点が入っているかいつも吟味した方がいいと思う。

    +4

    -0

  • 1638. 匿名 2020/07/12(日) 22:07:27 

    >>1601
    辛い。警察に通報でも、よかったんですかね。日常的にやってないか心配ですね。

    +7

    -0

  • 1639. 匿名 2020/07/12(日) 22:07:34 

    でも、必死で証拠隠滅したんだよね。してはいけない酷いことした自覚はあるんだよね。
    同情できない。

    +5

    -0

  • 1640. 匿名 2020/07/12(日) 22:07:56 

    良い母親であれとか言われるのはプレッシャーだろうけど食事ぐらいなら満足に食べさせてやれるはずじゃん 遊びに出かけて餓死させるってなんなん

    +4

    -0

  • 1641. 匿名 2020/07/12(日) 22:08:29 

    >>548

    子供だった時の自分を癒すように子供を抱きしめたり、おもちゃを買ってあげたり

    泣いたらうるさいと怒鳴りつけたり叩くんじゃなくて、都度説明して理解させる。嫌だったんだねなど共感する。(自分の子供の頃親にされていて辛かった真逆の事をしている)

    私は子育てをしている中で子供に優しくする事で昔のの自分を癒してあげてる。そう考えると気持ちが少し楽になるかもですね。

    +49

    -0

  • 1642. 匿名 2020/07/12(日) 22:08:34 

    かわいそう。

    +0

    -0

  • 1643. 匿名 2020/07/12(日) 22:08:38 

    虐待にもレベルがあるし(虐待すること自体悪なのは大前提)被害者の性格もあるし虐待被害者が「私だって虐待されたけどまともに生きてる!」ってコメントしていてもだから何?としか言えないな。

    家庭環境が違えばこんな事件おこしていなかっただろうねって思う犯人たくさんいる。

    +6

    -0

  • 1644. 匿名 2020/07/12(日) 22:08:39 

    >>288
    旦那さんは子どもを強く望んだとのことだけど、その後はちゃんとあなたと一緒に育てたの?

    +4

    -0

  • 1645. 匿名 2020/07/12(日) 22:09:20 

    >>1631
    普通の親から育てられた人の想定する体罰と、虐待された人の想定する体罰は大きな違いがあると思う。

    普通の親は、言い聞かせるが聞かない→きつく注意する→聞かない→最終手段として一回叩く
    みたいな感じ。
    虐待親は、注意をする前にいきなり殴る、体罰は一回で済まず、親の気持ちが落ち着くまで殴る蹴るが続く。道具を使ったりもする。そもそも殴ることに理由がないことすらある。

    これくらい違いがあるのに、「体罰」と一括りでみんな語るから、虐待親は暴力を正当化するんだろうな。

    +6

    -0

  • 1646. 匿名 2020/07/12(日) 22:09:30 

    >>13
    失礼かもしれないけど、蛙の子は蛙、鳶は鷹になれない。
    がしっくりきた。

    +2

    -2

  • 1647. 匿名 2020/07/12(日) 22:10:28 

    >>26
    私も母がネグレクトでした。

    子供が欲しいと思ったのは
    愛に飢えて生きてきたからこそ
    絆、愛情が欲しかった。
    夫では埋めることができない穴がぽっかりあいていた。
    血縁で縁が切れる可能性がない絆が欲しかった。
    揺るぎない愛情で誰かと繋がりたかった。

    +8

    -0

  • 1648. 匿名 2020/07/12(日) 22:10:31 

    負の連鎖っていうけどだったら子どもなんて作らないで自分の代で断ち切ればよかった話
    それでも親になるって決めたのは自分なのに殺してから虐待サバイバーなんです可哀想なんですとか言われても

    +5

    -0

  • 1649. 匿名 2020/07/12(日) 22:11:22 

    >>321
    こういう意見時々見るけど、虐待をやってしまったらもうダメだと思う。子どもの頃とか、そうなる前に、周りが本人をケアできればよかったけど、現実はできなかったけど、だからといって虐待したらやっぱりダメなんだ。何があっても人を殺したらダメ。

    +1

    -0

  • 1650. 匿名 2020/07/12(日) 22:11:29 

    >>1619
    そりゃ親子だから犯罪が連鎖するって言われたら経験を踏まえた実質的な証拠をあげて反論もしたくなるでしょうよ
    それが気持ち悪いと言うあなたの方が気持ち悪いですよ

    +2

    -0

  • 1651. 匿名 2020/07/12(日) 22:11:58 

    そんなに子供が邪魔で最終的にじわじわ飢え死にさせるくらいなら施設に入れればよかった
    殺してしまうまでになんの手段も取ろうとしなかったのね

    +5

    -0

  • 1652. 匿名 2020/07/12(日) 22:12:19 

    自分も生き延びたから、この子も生き延びるだろうと思ったのかな?

    +7

    -0

  • 1653. 匿名 2020/07/12(日) 22:12:29 

    ありがちな話だね

    +2

    -0

  • 1654. 匿名 2020/07/12(日) 22:12:33 

    >>1627
    そうやって突っかかってくる人がいる中で冷静に答えてくれてという意味です

    +1

    -4

  • 1655. 匿名 2020/07/12(日) 22:13:07 

    >>1643
    それはすごくわかる。
    殺したり、一生治らない傷が残るような虐待から、そこまではいかない殴る蹴るの暴力、体に傷が残らない性的虐待、心理的虐待だってあるし、ネグレクトもあるし、虐待にも色々ある。
    周りに手を差し伸べる人がいてくれたか、親戚や教師も見て見ぬ振りだったかでも違うし、「私はまともに生きてるからそうじゃない人は甘えだ」って言うのは乱暴だよね。

    +6

    -0

  • 1656. 匿名 2020/07/12(日) 22:13:15 

    >>1626
    そう?
    私はしてないけど
    理性があるもんで

    +0

    -0

  • 1657. 匿名 2020/07/12(日) 22:13:30 

    虐待の連鎖を断ちきる為にも虐待された人は去勢処置を受ける事を法律で義務づける。
    もうこの事を真剣に議論する時代になったんじゃない?

    +2

    -8

  • 1658. 匿名 2020/07/12(日) 22:13:31 

    虐待されてないかと疑ってしまう場面に合った。前を走行していたファミリーカーの最後列にチャイルドシートが着けられていて、しかも赤ちゃんがこっちを向いている状態。要は進行方向は背を向けている。運転席からは子供の表情見えないだろうし、日差しも遮っていなく後ろから万が一衝突されたら真っ先に赤ちゃん死ぬよね?って思った。運転してたのは女性っぽかったけど。だいたいの人は助手席か二列目にチャイルドシート着けてるのを見かけるからつい疑ってしまった。

    +0

    -11

  • 1659. 匿名 2020/07/12(日) 22:13:44 

    >>1636
    私もとても自己肯定感低くて、負の感情が無限ループして、とても生きづらい
    何のために生きてるんだろうって思っちゃうよね

    +7

    -0

  • 1660. 匿名 2020/07/12(日) 22:13:44 

    >>1641

    追記 548さんと同じで自分もいつか父親のように子供を深く傷つけるのではと子育てに対していつも不安です。

    イライラの塊が子供に向かう前に旦那にぶつけてます。子育てが落ち着くまでしばらく続きそうです汗

    +4

    -0

  • 1661. 匿名 2020/07/12(日) 22:14:08 

    >>1620
    そこまで忠告しても産んで、虐待とか何者同情できないよね

    出来ないし、そんな人を助けたいかわいそうと思う人もおかしいわ

    最だから始めに産むな!と言ったのに産んだんだし

    世間からの忠告を無視して犯罪して、最後は助けて~って、やりたいほーだい自己中過ぎるわ!

    +5

    -1

  • 1662. 匿名 2020/07/12(日) 22:14:15 

    >>1654
    ちょっと聞いただけで突っかかってくるという言い方はどうかと思う。

    +2

    -0

  • 1663. 匿名 2020/07/12(日) 22:14:36 

    >>875
    親と同じことはしてないから、自分は間違っていないと思い込むケースがある。
    実際は親と同じ種類の虐待をしていないだけで
    はたから見たら普通に虐待してたりする。
    >>875
    殺すまで行っていないから、犯罪者にならないだけで
    子供を虐待をするかしないかとはまた別の話でしょ。
    知能と人格は別だから、IQ高くても子供を虐待するくずは存在する。

    +6

    -0

  • 1664. 匿名 2020/07/12(日) 22:14:54 

    このサムネやめてほしい
    見る度不快感やばいし胸が痛いし

    +3

    -1

  • 1665. 匿名 2020/07/12(日) 22:14:58 

    事件化するまでは虐待経験者ですとか全然言わないのに事件起してから急に過去の経験で同情誘う親多すぎ
    かわいそうなのは死んだ子供だけだわ

    +6

    -0

  • 1666. 匿名 2020/07/12(日) 22:15:02 

    虐待されたからなのか元々自己中なのか知らないけど私は○○でしたとか私は○○だと思いますとか隙あらば自分語りの自称虐待被害者が湧きまくっててびっくり
    自己肯定感はともかく自意識はやたら膨れ上がった人が多いんだなって印象

    +3

    -7

  • 1667. 匿名 2020/07/12(日) 22:15:16 

    >>1592
    口に出しはしないけど、「あんたはやめといた方がいいんじゃない」「あ~ぁ、産んじゃったかぁ」くらいは思う。がるちゃんてもよく育ちが悪そうな芸能人がデキ婚するとそんなコメントで溢れるよね。
    自分がどんな風に思われてるか、しっかり読んどこうぜって思う。

    +4

    -0

  • 1668. 匿名 2020/07/12(日) 22:15:19 

    >>294
    死ななければいいという問題ではない。

    +2

    -0

  • 1669. 匿名 2020/07/12(日) 22:15:47 

    >>1662
    そうですね。改めます。

    +4

    -1

  • 1670. 匿名 2020/07/12(日) 22:16:08 

    >>1657
    虐待された人を下に見てるからそういう言い方ができるのでは?
    虐待された人にカウンセリングを受けさせるとか、現在虐待されてる子にもっと介入して救い出すとかそういう方法だって考えていくべきだと思う

    +5

    -1

  • 1671. 匿名 2020/07/12(日) 22:16:25 

    >>1471
    育った環境がその人の家族のモデルケースだから
    一般家庭がどんなものなのか必死に学びながら育児されているんですね。
    神経擦り減らしながら頑張っていらっしゃる方もいます
    私は普通の家庭で育ちましたが、それでも育児はおそらく無理だろうと思って子なしです。
    私は子供を育てる覚悟が出来ませんでした。
    産む前に自分の性格や環境を冷静に判断しなければと思います。
    それは虐待を受けた人もそうでない人も一緒ですね

    +6

    -0

  • 1672. 匿名 2020/07/12(日) 22:16:30 

    まあそうだろうね
    前から施設育ちって情報あったし
    自分も放置されて育ったけど、運良く生き延びて来られたから、まさか死んでしまうとは本当に思ってなかったんだろうね
    だからってこの母親がしたことは全く許されることじゃないけど

    +12

    -0

  • 1673. 匿名 2020/07/12(日) 22:16:54 

    私自身虐待されて育ってきて時々思うんだけどさ
    例えばこの子が死なずに何とか成人できたとして「昔親に数日間放置されてたことがあったんだ」とかその他そういった類の話(悩み)を周りにしたとしても世間は大人になったこの子には同情してくれないんだろうなぁって
    いつまで親のせいにしてるんだとか
    それでも育ててくれた親だよ?とか
    あなたにもその時何か原因があったんじゃない?とか言われてさ

    ガルにも結構いると思うけど殺されまではしなくてもこういうレベルの虐待を受けてきて今も何とか生きてる人って多いと思う
    私もそうなんだけど

    +39

    -0

  • 1674. 匿名 2020/07/12(日) 22:17:05 

    体罰で思いっきり殴られたことがある人が生徒に同じことして重症化させた話あるけど
    自分は無事でも他人も無事とは限らないからね

    +4

    -0

  • 1675. 匿名 2020/07/12(日) 22:17:25 

    >>30
    既に亡くなっている子のオムツ替えしたんでしょ。

    普通なら出来ないよね。
    ちょっとサイコパスの気あるかも。

    +33

    -0

  • 1676. 匿名 2020/07/12(日) 22:18:08 

    >>1657
    そういう法律あったよ。最近裁判起こされてる。

    +0

    -0

  • 1677. 匿名 2020/07/12(日) 22:18:26 

    連鎖するんなら、その血筋のうち一番はじめに虐待をしたやつは本当に罪深いな。

    +6

    -0

  • 1678. 匿名 2020/07/12(日) 22:18:52 

    >>315
    自覚持って落ち込める人は大丈夫だと思う。ちゃんとした奥さんも傍にいてよかった。

    +2

    -0

  • 1679. 匿名 2020/07/12(日) 22:19:12 

    8歳の時に親から全治二週間のケガを負わされてまともな精神でいる方がある意味怖いよ。精神壊れて当然。歪んで当然。
    だからと言ってこの事件のことは庇えないけど。
    加害者の親も重罪。

    +8

    -0

  • 1680. 匿名 2020/07/12(日) 22:19:19 

    >>1635
    勿論、その選択もあっての我慢です。
    逃げていいを履き違えてしまうほうが危険ですよね。
    子供と一緒にいるかぎりは、親としての責任は果たさないとと思います。

    +0

    -0

  • 1681. 匿名 2020/07/12(日) 22:19:30 

    >>1663
    言ってることわかります。
    親と同じことはやらないっていうだけで別の種類の虐待をやってる可能性があるってことですよね。
    ネグレクトの親から育てられて自分は子供に必要以上に過干渉になっているとか、体罰を受けて育てられて自分は体罰はしないけど子供にモラハラをしているとか。

    +3

    -0

  • 1682. 匿名 2020/07/12(日) 22:19:44 

    環境次第では犯罪に至らなかったケースもあると思うけど、
    なんで犯人の多くが人間関係に恵まれてないのかって事ね。

    ぶっちゃけ本人の性格が原因かもよ。

    +2

    -1

  • 1683. 匿名 2020/07/12(日) 22:19:49 

    わかるきがする

    +0

    -0

  • 1684. 匿名 2020/07/12(日) 22:20:10 

    >>1673
    私もだよ。でもネット以外では話した事ない。怖くてネット以外では吐き出せない。
    お互い頑張って生きてきたね。

    +19

    -0

  • 1685. 匿名 2020/07/12(日) 22:20:12 

    >>1645
    嫌な事思い出させてしまうのかもしれないから聞いちゃいけないのかと思うのだけど、親が気に入らないとすぐに殴ってくるの?

    +1

    -1

  • 1686. 匿名 2020/07/12(日) 22:20:53 

    >>1675
    サイコパスと言うより頭が足りないのでは?虐待を受けた子供は発達障害みたいな症状がでるというし。それでしょう。

    +15

    -1

  • 1687. 匿名 2020/07/12(日) 22:21:05 

    >>1638
    警察か一瞬悩みましたが男の子が泣きながらお父さんとずっと叫んでいたのと暑さで辛い思いをしている中1秒でも早く車を開けてあげたいっと思い近くの店員に放送をお願いしました。店員の方も窓越しから「鍵開けられる?」と聞いていましたが男の子は首を振ってました。
    車のドアを安易に開けられては困るから、小さい子には教えないだろうけど車内に残された場合の事を考えると…複雑です。

    +5

    -0

  • 1688. 匿名 2020/07/12(日) 22:21:12 

    >>1670
    今までその動きだったけどなにか変わった?
    虐待件数は増えるばかり、児童相談所は子供が殺されてから適切な対応をとっていたと言い訳ばかり、近所の人は他人事。一体何人の子供が犠牲になれば貴方が言う方法で変わるの?

    +1

    -2

  • 1689. 匿名 2020/07/12(日) 22:21:19 

    幼少期に虐待されると発達障害と同じような症状が出るらしい
    たとえ助かったとしても一生その子の人生に暗い影を落とすことになる

    +17

    -0

  • 1690. 匿名 2020/07/12(日) 22:22:03 

    >>1579
    こちらこそありがとう。同じように悩んでる人がいるってわかってなんだか安心したしあなたの一生懸命さを読んでいたら今もじゅうぶんがんばってる!とも思えたから。私も自分を追い詰めてしまっていっぱいいっぱいになってしまいがちだけど
    今出来てることを数えて少しずつ自信つけていこうと思う。しんどい時は同じように悩んでがんばってる人がいるって思いだします!

    +9

    -1

  • 1691. 匿名 2020/07/12(日) 22:22:18 

    >>1673
    それは本当に思う。
    小さい頃に亡くなった子には同情してるだけで、生き延びた人には「親のせいにするな」って言うよね。
    虐待されて育った人が大人になったからって親との関係が急に良くなるわけじゃないのに。

    +28

    -0

  • 1692. 匿名 2020/07/12(日) 22:22:24 

    >>1666
    そうおもわせたならごめんね

    私はどうしても同じように虐待されたのに、自分も虐待するひとが理解できなくて、鼻息荒くなってたかも、気を付けるね

    +7

    -0

  • 1693. 匿名 2020/07/12(日) 22:22:47 

    >>1657
    虐待の被害者をさらに迫害しようとできるのかね?
    虚勢を義務付けるなら、虐待している親でしょ。
    自分が虐待してきたから、自分だけは罪にならないようにしたい。
    もしくは子供は親の所有物だから、子供には何をしてもOKというやばい思想の持ち主に見える。
    あなたのような無神経な人が虐待親になるんだろうね。

    さらに書いておくと、天皇陛下、黒田聖子さん、秋篠宮家の子供たちは全員
    虐待ネグレクトの被害者なので
    その法が万が一通ったらまずは皇族から去勢ということになるね。

    +4

    -1

  • 1694. 匿名 2020/07/12(日) 22:23:28 

    それとこれとで情状酌量とかはやめてほしい

    +3

    -0

  • 1695. 匿名 2020/07/12(日) 22:23:41 

    渡津家のはるかだっけ?はるかの方がマシに思えてくる。

    育てる気がないなら施設に預けた方が良い。

    +4

    -0

  • 1696. 匿名 2020/07/12(日) 22:24:08 

    >>1658
    赤ちゃんの時は後ろ向きにつけますよ。

    あと助手席は事故したときに危険だから後ろのほうが安全です。
    加害母も虐待されていた!「8歳で両親が逮捕」3歳女児放置死は

    +8

    -0

  • 1697. 匿名 2020/07/12(日) 22:24:52 

    >>1685
    ドン引きされると思うけど、テレビを観てる時に声を出して笑っただけとか、目の前を横切っただけで殴る蹴るされることがあったよ

    +4

    -0

  • 1698. 匿名 2020/07/12(日) 22:24:56 

    >>1658
    新生児の間は逆向きがいいみたいよ
    最後列がいいかはどうかわからないけど
    助手席がぶつかると危ないしエアバッグで窒息する危険あるから一番危ないんだよ

    +7

    -0

  • 1699. 匿名 2020/07/12(日) 22:24:59 

    >>1684
    ありがとう
    現実では自分の受けてきた辛かった出来事が綺麗事の一言で一瞬で済まされることが多いけど
    同じような人が多いこのトピで色々と共感出来ることで過去の傷を癒してます

    +8

    -0

  • 1700. 匿名 2020/07/12(日) 22:25:21 

    >>1691

    良くわかる

    お前が悪いから親に殴られたんだ!
    と中学の先生に決めつけられて、話を聞いてもらおうとしたら、被せて「いや!お前が悪い!!!」
    と怒鳴られ終わりにされた

    話すら聞いてもらえなかったよ

    +5

    -0

  • 1701. 匿名 2020/07/12(日) 22:25:24 

    >>76
    思って通報しても
    「子供が騒いだだけで通報しやがって」
    と逆恨みされて嫌がらせ
    される時代ですよ

    +26

    -1

  • 1702. 匿名 2020/07/12(日) 22:25:29 

    >>341

    虐待の負の連鎖、本当に多いみたいだけど、『虐待=辛いこと、悲しいこと』ってならないのはなんでなのかな😢

    +1

    -0

  • 1703. 匿名 2020/07/12(日) 22:25:37 

    >>1641
    私もまさに同じです。子供は愛しているし本当に大切だけど、子供を抱きしめているその奥に、子供時代の一人ぼっちで可哀想だった自分も抱きしめてる気がする。そして何かふとした瞬間に、過去の自分を、もう一度育ててる感覚に陥る時がある。それが正しいのか間違っているのか分からないけど、たとえば子供がわがままを言った時、許してあげる事で、自分も許された気持ちになるし、子供が笑ったら、自分も幸せになれる。とにかく、我が子を愛して受け入れる事は、自分の過去を受け入れる事になっている気がするんだよね。

    だとしたら、今の私は間違いじゃないのかな。間違いじゃないならいいな。

    +57

    -1

  • 1704. 匿名 2020/07/12(日) 22:25:43 

    >>1693
    そこで天皇陛下、皇族が出てくる時点で貴方がどういう思想をお持ちか分かる。虐待してる親が分かるのはすでに事件になったあとじゃない?

    +2

    -1

  • 1705. 匿名 2020/07/12(日) 22:26:02 

    体罰が良い例だろうな
    体罰受けて育ったら自分も後輩に体罰してその後輩も後輩に…みたいな

    +5

    -0

  • 1706. 匿名 2020/07/12(日) 22:27:23 

    +17

    -2

  • 1707. 匿名 2020/07/12(日) 22:27:40 

    >>1688
    それは、最近は通報する人が増えているので
    発覚することが多くなっているだけ。
    虐待する親はいつの時代でも一定数いるから
    表に出るケースが多くなっただけで、数は増えていないと思う。

    +11

    -0

  • 1708. 匿名 2020/07/12(日) 22:28:15 

    >>748
    周りからは本当のところは分からない。
    ある日突然悲報で知る。
    虐待されてた人は虐待してしまう可能性が高いのはもう研究で出てることだけど、もちろん全ての人があてらまる訳ではない。

    +19

    -0

  • 1709. 匿名 2020/07/12(日) 22:28:17 

    このトピがランキングにあるだけで心がえぐられる想いです
    見たくない…

    +9

    -0

  • 1710. 匿名 2020/07/12(日) 22:28:20 

    だ か ら?
    虐待して死なせたことには関係ない

    +7

    -1

  • 1711. 匿名 2020/07/12(日) 22:28:22 

    >>705

    いや、コメントの流れ読んだらそういう感じになるよね……
    会話の流れがズレすぎてて、頭痛くなる。
    コメント全部コピペ出来ないけど、、、


    可哀想な生い立ちだからって、子殺しは許されない

    それは幸せな生い立ちだから言えること

    それだと、幸せな生い立ちをしてないと犯罪を犯してもいいってことになってしまう

    どうしたらそうなるの? ←今ここ

    確かにあなたは犯罪していいとは書いてないけど、許されないというのは間違いのだから、生い立ちどうこうとか、情状酌量の余地さえないと思う。だって殺された子からしたら、自分を殺した母親になんの情状なの?ばあばがママを苛めてたから、ママが私を殺しても「可哀想」なの?笑

    +17

    -4

  • 1712. 匿名 2020/07/12(日) 22:28:29 

    >>4
    被差別地域に生まれても
    そこが嫌だと飛び出して身ひとつで勝負する人がいる。
    蓮は泥の中で生まれても綺麗な花を咲かせる。
    母親が受けた虐待を子供にしても許される理由には出来ないよ。

    +6

    -7

  • 1713. 匿名 2020/07/12(日) 22:29:06 

    >>1666
    でもガルちゃんってどのトピでも自分語りしてる人はいるよね。
    ドラマトピだって内容が育児だったら自分の出産や育児を語る人はいたし、この前のやまとなでしこのトピだって自分の若い頃のことや服のことを語る人はいた。
    このトピも虐待の話だから自分の体験を話してる人が多いんじゃない?
    あなたはちょっと言い方にトゲがあると思う。

    +13

    -0

  • 1714. 匿名 2020/07/12(日) 22:29:47 

    >>1691
    私もこれに関してもずっとモヤモヤしながら生きてきました
    小さかった頃と大人になった今とでやられてきたことは何も変わらないのにって思います
    それどころか成長過程で親子関係が関係がより悪化して大人になった時の方が私生活に支障をきたしてることもあるというのに

    +12

    -0

  • 1715. 匿名 2020/07/12(日) 22:29:50 

    >>1673
    他人にそういう相談をしても同情してもらえないのって不思議ではあるけど、

    仮に相談された側が「酷い親だね、○○ちゃん可哀想…」って言った時、もしかしたら相談した側に「私の家族を悪く言わないで!!他人にはお母さんの悪口言われたくない!!!!」ってぶちギレられる可能性もゼロではないから慎重になっているんだろうなと思う。

    他人の家族を悪く言うのってなかなか難しいんだよね。
    だからそういう相談されたら「過去引きずってないで前をみなよ!」っていう方向に持って行かざるを得ないんだと思う。

    +8

    -1

  • 1716. 匿名 2020/07/12(日) 22:30:08 

    虐待の末に餓死させてるけど本人は虐待の意識すらもってなかったんじゃない
    自分もされたけど平気だったし死にやしないっしょってタカ括ってたら殺しただけで
    そう考えると苦しい経験で優しくなるどころか他人に求める限界のハードル上がってるだけだな

    +10

    -1

  • 1717. 匿名 2020/07/12(日) 22:30:23 

    私は集合体恐怖症
    子供の頃からブツブツが大の苦手。
    家にあった動植物の本に、虫の卵がたくさん葉っぱについている写真があってとても怖かった。
    母はそれを面白がって私に見せては、泣き叫ぶ私をみてゲラゲラ笑っていた。
    母の実家に帰省するときもその本を持って行っては、私を泣かせてゲラゲラ笑っていた。
    さすがに祖母はかわいそうに、と言ってくれたけどお構いなし。
    日常的に殴られたりもしていたし、精神に何らかの異常がある人だと思っている。

    +10

    -0

  • 1718. 匿名 2020/07/12(日) 22:31:03 

    >>1697
    ドン引きなんてしないよ。
    私は子供が近所に聞こえるくらいの声で大笑いするからうるさいよ!って強めにい言うけどそれは違う?
    横切って殴る蹴るなんて本当になんか、ごめん表現出来ないくらい今私がつらい。

    +2

    -1

  • 1719. 匿名 2020/07/12(日) 22:31:53 

    自分がやられて辛かった事を結局子供にもしちゃうような心の弱さがあるなら、子供産まなきゃいいのに。
    母親の境遇なんて子供には関係ない事

    +12

    -1

  • 1720. 匿名 2020/07/12(日) 22:32:00 

    >>1704
    あなたが考えているような思想は持っていない。
    虐待された子供が去勢されるとんでもない法ができたら
    虐待されていた皇族だって法に基づき一律去勢でしょ。
    皇族だから例外なんてあってはならない。


    昔は親がひどい虐待を加えても表には出なかったんだよ。
    通報する人が増えて、表に出てくるようになっただけでも、ましになったと考えるべき。

    +4

    -0

  • 1721. 匿名 2020/07/12(日) 22:32:03 

    母親に愛されずに過ごすと赤ん坊は死んでしまうっていうからないがしろにされながら育ったこどもがおかしくなるのもわかる。

    +6

    -0

  • 1722. 匿名 2020/07/12(日) 22:32:10 

    >>1714
    大人になってから、自分の親がおかしかったとわかってからも辛いですよね

    +8

    -0

  • 1723. 匿名 2020/07/12(日) 22:32:30 

    >>460
    賛成!

    +0

    -0

  • 1724. 匿名 2020/07/12(日) 22:33:57 

    >>1696>>1698
    画像つきで返信ありがとうございました。こういった装着の仕方は知りませんでした。画像のように2列目と3列目の間ではなく、リアの窓越しから顔が見えトランクスペースに装着してるようでしたので心配になりましたが、この装着方法が安全なら良かったです。

    +6

    -0

  • 1725. 匿名 2020/07/12(日) 22:34:54 

    >>1720
    残念。皇族は例外なんだなこれが。

    +0

    -2

  • 1726. 匿名 2020/07/12(日) 22:35:07 

    知的障害なのか、この母親も虐待受けてたから脳が萎縮してしまってるのか分からないけど
    すぐに捜査でバレるような隠蔽工作してるし頭がちょっと足りないよね…

    +2

    -0

  • 1727. 匿名 2020/07/12(日) 22:35:16 

    >>1534
    コミュニケーションが下手で教育ができない親は結構な数居ると思う
    ある程度価値観を共有している大人とのコミュニケーションはできるけど、価値観が共有される前の子どもとはコミュニケーションができないタイプ

    +3

    -0

  • 1728. 匿名 2020/07/12(日) 22:35:47 

    トピ画だけ見るならごく普通の幸せそうな親子だし表面的に繕われると他人の家庭の虐待を見抜くってよっぽど注意して見張ってないと分からないよ

    +6

    -0

  • 1729. 匿名 2020/07/12(日) 22:36:21 

    >>1717
    わざと苦手なものを無理やり見せるそのエピソードも他人からするとお茶目なお母さんと怖がりな娘、みたいに思われたりするんだよね
    実際は異常な親なのに
    虐待する親って精神や知能に何らかの問題があると思ってる

    +5

    -0

  • 1730. 匿名 2020/07/12(日) 22:36:26 

    >>1657
    ちゃーんとした家庭環境でも虐待をする人はいるよ

    +4

    -0

  • 1731. 匿名 2020/07/12(日) 22:36:58 

    だから何?
    負の連鎖を断ち切るのが普通の考え。
    だったら子供を無責任に産むなと思うし、この子事誰も可哀想と思わない。
    亡くなったお子様の人生は幸せになれるのを祈るだけ。

    +0

    -3

  • 1732. 匿名 2020/07/12(日) 22:37:12 

    >>1688
    虐待された子供達のフォロー体制なんてまだまだだよ。日本はそういう面で発展途上国に近いくらい無頓着。さらに去勢なんて人権侵害もいいとこだよ。虐待された子供は親から人権を奪われるだけじゃなくて、社会からも人権を奪われるの?それこそ、虐待されてない人だって虐待する事例も多いのに、なぜ虐待された側が標的になるのか理解に苦しむ。結局あなたは虐待された人間を人としてみてないんだよね。だから去勢なんて言葉出てくる。それこそ性犯罪者とかその類と同列に見てるとしか思えない。恐ろしい思想だよ。

    +5

    -0

  • 1733. 匿名 2020/07/12(日) 22:37:27 

    >>1725
    皇族も例外ではないよ。
    不逮捕権がないのは天皇陛下だけなので、皇族方も法を犯したら逮捕されます。

    +1

    -0

  • 1734. 匿名 2020/07/12(日) 22:38:20 

    死んでる我が子を目の前に証拠隠滅しようと動けるほど冷静ならなんで殺す前に預けなかったのか

    +3

    -3

  • 1735. 匿名 2020/07/12(日) 22:38:25 

    >>1728
    虐待されてる子供は虫歯が多いっていうね。継母にいじめられてた同級生も歯がボロボロだった。こういうサインを見逃さないようにしないとね。

    +3

    -1

  • 1736. 匿名 2020/07/12(日) 22:38:31 

    >>1345
    赤ちゃんは大人より体温が高くて汗の量も多いから毎日入浴させるべきだよ

    +4

    -0

  • 1737. 匿名 2020/07/12(日) 22:38:57 

    >>1718
    家の中で大声で笑ったことなんてなかったな
    声が大きいとそれも殴る蹴るなので常に小さい声で話してたし、笑った時もクククと声が出たくらいだった

    +3

    -0

  • 1738. 匿名 2020/07/12(日) 22:39:42 

    この母親にとっても放置が幼少期の日常風景だったから、虐待している自覚すらなかったんじゃないの
    それどころか自分が元被虐待児だってことすら分かってなさそう…

    +7

    -0

  • 1739. 匿名 2020/07/12(日) 22:40:08 

    殴ってケガさせれば即バレるからぱっと見じゃバレないネグレクトするんだろうけどそっちの方が精神面への負担大きいだろうな

    +2

    -0

  • 1740. 匿名 2020/07/12(日) 22:40:17 

    >>1666
    現実世界で、他人の人生に興味もって聞いてくれる人なんて、居ない。下手に身近な人に言って広められた時が悲惨。でもネットだと顔も名前も分からない。だから書いちゃうんじゃないのかな?

    +6

    -0

  • 1741. 匿名 2020/07/12(日) 22:40:38 

    >>1666
    境遇が近ければ自分語りするのはよくある事じゃないの?恋愛トピだって自分の恋愛経験語る人多いし、結婚トピなら結婚生活の実体験語る人多いよね。それらは何も違和感なくみんな言い合ってるのに、なんで虐待された経験だけ言ったらダメなのか意味不明。

    +5

    -0

  • 1742. 匿名 2020/07/12(日) 22:40:43 

    >>1733
    宗教の話は荒れるし簡単に扱う物でも無いから、あまり関係無いトピでは出さない方が良いと思います

    +2

    -0

  • 1743. 匿名 2020/07/12(日) 22:41:05 

    母親のようにならないようにしていた。だけど好きな人ができて子供のことより男を優先してしまったんだとおもつ

    +1

    -0

  • 1744. 匿名 2020/07/12(日) 22:41:24 

    虐待の世代間連鎖か。なぜ我が子を自分と同じような目に遭わせるのか分からない。
    男に依存しないと生きて行けないなら子供産まなきゃいいのに。

    +2

    -0

  • 1745. 匿名 2020/07/12(日) 22:41:45 

    >>1739
    虐待されてる子は、無視が一番辛いからわざと悪いことして殴られようとする子さえいるからね
    殴られることすら、今親に構ってもらえてるって思ってしまうんだよ
    悲しいよね

    +4

    -0

  • 1746. 匿名 2020/07/12(日) 22:41:54 

    >>1703
    間違いじゃない。大丈夫。

    +24

    -0

  • 1747. 匿名 2020/07/12(日) 22:42:14 

    >>1735
    体の内部や顔に手を近付けた時にびくっとしたりとかそういう目に見えない証拠にすぐ気づける人いるけどすごい

    +2

    -0

  • 1748. 匿名 2020/07/12(日) 22:42:55 

    >>1703
    それ、心理学の専門用語では『マザーリング』って言って、間違ってないしあなたの心にとって凄く良いことですよ。
    これからもお子さんと自分自身を大切になさってくださいね。

    +28

    -0

  • 1749. 匿名 2020/07/12(日) 22:43:15 

    >>1735
    今時の子供って虫歯が多いって、何かのテレビ番組で見た様な?
    虐待の場合もあるのですね。

    +2

    -0

  • 1750. 匿名 2020/07/12(日) 22:43:28 

    母親のようにならないようにしていた。だけど好きな人ができて子供のことより男を優先してしまったんだとおもう

    +2

    -0

  • 1751. 匿名 2020/07/12(日) 22:43:33 

    >>1734
    冷静なんじゃないよ
    叱られた子供がおねしょ布団を隠すのと同じ、拙い隠蔽行為だと思った
    まだ心が大人になりきれてないし後先も考えられないんだと

    +18

    -0

  • 1752. 匿名 2020/07/12(日) 22:43:51 

    だから何だって感じ

    +4

    -0

  • 1753. 匿名 2020/07/12(日) 22:43:56 

    >>1715
    そうかな??相手を思うなら、その相手が辛い過去を言ってきたら否定せずに「辛かったんだね、大変だったね」って言うのが普通じゃないの?わざわざ親を批判しなくたって、共感してあげればいいだけだし、本人の気持ちを否定したり、ましてや虐待じゃないとか本人にも原因があったなんて言う必要ないよね。

    結局その人の過去を理解してなかったり、先入観や偏見で見てるだけだと思うよ。まぁ、そもそもそういう人にはそんなカミングアウト絶対しないけどね。

    +12

    -0

  • 1754. 匿名 2020/07/12(日) 22:44:01 

    存在しないように扱われた虐待経験のせいでわざと問題起して他人に注目してほしがるっていうクセができちゃう人もいるしなあ

    +3

    -0

  • 1755. 匿名 2020/07/12(日) 22:44:12 

    犬や猫でも旅行に行くとなったらペットホテルに預けたりするのに、この人は魚一匹飼う資格ないわ。

    +20

    -1

  • 1756. 匿名 2020/07/12(日) 22:44:14 

    自分もこのぐらい耐えたんだから、
    子供にもこのぐらい耐えろ!
    って思いが根底にはあると思う。

    部活や会社とかでも先輩が超厳しいと、
    自分が先輩になったときに後輩に同じことをして育てようとする人いるじゃん。あれと近いものがあると思う。
    しかもその超厳しい先輩に散々なことされたのに
    感情はリスペクトだから、先輩の思いを自分が引き継がなきゃ!!みたいになっちゃう人。

    このお母さんも自分の親のことが大好きだったからこそ、
    こんな行動になってしまったんじゃなかろうか。

    +5

    -1

  • 1757. 匿名 2020/07/12(日) 22:44:39 

    >>374
    完全に同意します。

    +3

    -1

  • 1758. 匿名 2020/07/12(日) 22:44:41 

    >>1742
    皇室は宗教ではないのですが。
    トピずれではあるのでこれ以降、書くのは止めときます。

    +3

    -2

  • 1759. 匿名 2020/07/12(日) 22:44:44 

    >>1719
    うん、そうなんだけど。それがねどういうわけかたいがい親がきた道を辿るよね。親が早く結婚していたらやはり娘の結婚は早いし、親が離婚していたら
    何故か娘も離婚するっていう。わりとそういう人は多いよ。

    +7

    -0

  • 1760. 匿名 2020/07/12(日) 22:44:55 

    虐待の連鎖は闇が深いから、良いとか悪いとかだけでは言えない。
    虐待は増加する一方で児相だけでのやりくりは無理。専門職外の市区町村の職員とかでやってる以上、無理。現場に近いとこから見てるとひしひしと感じる。

    +2

    -0

  • 1761. 匿名 2020/07/12(日) 22:45:16 

    必ず連鎖するわけじゃない
    私は断ち切った

    虐待されて育ったひとで
    子ども育てられるか不安なひと
    大丈夫だよ
    必ず連鎖するわけじゃない
    断ち切りたいと思えば
    断ち切れる

    自分は必ず断ち切れると
    自分を強くして信じてくださいね


    +13

    -2

  • 1762. 匿名 2020/07/12(日) 22:45:27 

    だからって自ら味わった辛い虐待を我が子にして死なせて許されるわけないでしょ。
    私も虐待されてましたが我が子には絶対してないし自分が苦しかったからこそ殴ったり放置なんてしていません。

    +7

    -1

  • 1763. 匿名 2020/07/12(日) 22:45:35 

    >>182
    こういうタイプって、最初はきっと、絶対幸せにする!とか、大切にする!とか思うんだよ。
    でも現実が見えてきて、逃亡する。

    +20

    -0

  • 1764. 匿名 2020/07/12(日) 22:45:39 

    子供は国の宝であって母親の玩具やペットじゃない。
    子供は0歳児から定期的に保育施設にあずける法案。

    +8

    -0

  • 1765. 匿名 2020/07/12(日) 22:45:43 

    ああ、病的な動きしてたもんな
    足バタバタって映像見た
    まだ中身がガキのまま

    +3

    -0

  • 1766. 匿名 2020/07/12(日) 22:45:49 

    >>361
    すごい差別。

    +2

    -0

  • 1767. 匿名 2020/07/12(日) 22:47:25 

    >>1673
    亡くなったこの女の子と、生き延びた被虐待児は紙一重ですよね。偶然で生き残ることができただけで。
    この子みたいに数日間、家にソファでドアを抑えて閉じ込められてる子なんて割といると思う。ほんと、偶然で生き延びられただけで世間には知られていないだけ。

    +22

    -0

  • 1768. 匿名 2020/07/12(日) 22:47:32 

    >>1744
    逆だよ。男に依存したいから、男に好かれたくて避妊も拒否しないし、さらに男を繋ぎ止めるアイテムとして子供産むんだよ。闇は深いね。

    +4

    -1

  • 1769. 匿名 2020/07/12(日) 22:47:36 

    >>1634


    読みましたが…

    +8

    -2

  • 1770. 匿名 2020/07/12(日) 22:47:43 

    >>1304
    ウィンナー焼くと美味しいし、ベーコンもカリカリにすると美味しい!
    お弁当には焦げ目つける寸前に少し醤油や麺つゆ垂らすと
    味が濃くなって、冷めても美味しくなる。

    沢山相談したら、役所の人や、周りの人に頼って
    時々がるちゃんに書いて、ストレス発散したらいいよ!

    育児ノイローゼ気味になった昔、
    保健師さんに、
    「子供は地域で育てていきましょう!いつでも頼ってくださいっ」って言って貰えてすごく嬉しかった。
    色々不安だったから一緒に一時保育の手続きまでしてもらったりしたよ。
    子供の発達も心配で、何度も診てもらったりしてた。

    +11

    -1

  • 1771. 匿名 2020/07/12(日) 22:47:45 

    他人のお子さんの体をジロジロ観察したり出来ないけど流石にず~っと家の前で一人遊びしてた子には気付いた
    あとで分かったけど母親の妹が愛人連れ込んでて姉の子供が邪魔で追い出してたらしい

    +0

    -1

  • 1772. 匿名 2020/07/12(日) 22:47:48 

    >>21
    まずは殺人罪にしてほしいよね。
    その上で育ってきた環境を考慮して、最低20年は入ってほしい。
    海外の制度が全て良いとは思わないけど、子供へ対する罪の重さは見習ってほしい。

    +9

    -0

  • 1773. 匿名 2020/07/12(日) 22:48:01 

    >>1758
    え、神道知らないの?

    +2

    -2

  • 1774. 匿名 2020/07/12(日) 22:48:32 

    >>1737
    そうなんだ。つらいね。色々聞いてしまってごめんね。でもありがとう。

    +2

    -1

  • 1775. 匿名 2020/07/12(日) 22:49:03 

    >>852
    ○○残して外に出るなよ…

    +41

    -1

  • 1776. 匿名 2020/07/12(日) 22:49:12 

    本当に充分な量のごはんを置いてたのかもあやしいけど小さい子ひとりで八日も放置するとかペット以下の扱いじゃん

    +2

    -0

  • 1777. 匿名 2020/07/12(日) 22:49:27 

    >>135
    子供の頃に優しくしてくれた人が身近にいるのも大きい
    虐待されてるのを知っていても知らなくても本当に良くしてくれた人がいれば、それが見本にもなる
    私の母親もカスだけど、良くしてくれた人がいたのは凄く有り難かった

    +8

    -0

  • 1778. 匿名 2020/07/12(日) 22:49:51 

    虐待や毒親は連鎖するというからね
    私の昔の友達で親から虐待されて育った子がいるんだけど、結婚はしても子供だけは絶対に作らないと言ってた。
    私が子供産んだら絶対虐待するから。だそうです。
    彼女は顔は可愛いからモテるんだけど独身です。

    +5

    -1

  • 1779. 匿名 2020/07/12(日) 22:51:04 

    お年寄りの見守りサービスじゃないけど定期的に家の様子見にくる人を付けるようにするとか

    +3

    -1

  • 1780. 匿名 2020/07/12(日) 22:52:17 

    >>1
    海外ドラマでクリミナル・マインドっていうFBIのドラマがあるんだけど、
    毎シーズンの1/3 以上の話が、犯人役が虐待された過去がある話なんだよね。
    犯人が人を誘拐して、
    その人は虐待された側の当時の犯人に見立てられて、
    犯人自身は当時、虐待していた側の親に見立てて、
    当時を再現しながら、思い返すんだよ。
    最終的に人を暴行して殺害するという話がかなり多い。
    アメリカではそういうパターンが多いということなのかな?

    +1

    -1

  • 1781. 匿名 2020/07/12(日) 22:52:28 

    幼い頃に虐待された人は愛情に飢えてるから、男とすぐ関係をもったりして満たそうとするんだろうな

    だからすぐ妊娠するし産んでも子どもがほしかったっていうわけじゃないから、また別の男に依存するんだと思う

    本当に亡くなった子がかわいそうだわ

    +4

    -0

  • 1782. 匿名 2020/07/12(日) 22:53:07 

    体罰や虐待受けたらどれだけ痛いか苦しいか分かるしまして他人にやったりしないよ
    シカトされるだけでも苦しい

    +3

    -1

  • 1783. 匿名 2020/07/12(日) 22:53:10 

    この生い立ちが事実なら、子供を産まないで欲しかった。依存する対象が欲しかったのかな。
    こんな言い方は良くないだろうけど、きちんと育ってなかった人はやっぱり子育ては難しいと思う。
    支えてくれる夫がいたならまだ結果は違っていたかもしれないけど、シングルマザーだったし。

    +1

    -2

  • 1784. 匿名 2020/07/12(日) 22:53:12 

    >>1703
    素敵なお母さんだね。
    あなたに育てられたいわっ。笑

    +18

    -1

  • 1785. 匿名 2020/07/12(日) 22:53:49 

    >>1767
    実際この加害者も加害者親から似たような育て方されてたけどたまたま生きてこれただけかもしれないんだよね
    だからこんな風な事件が起こるのも時間の問題だって家庭が他にも結構あると思ってる

    +6

    -0

  • 1786. 匿名 2020/07/12(日) 22:54:08 

    >>1703
    私も同じような気持ちで子育てしてきました。
    時々私の中の小さい私が悲しい気持ちになった時は、子供の瞳を見つめながら微笑んで自分のインナーチャイルドを癒していました。
    今高校になる娘は、お母さんの子供で幸せだよって時々言ってくれています。
    涙が出てしまいます。
    きっと大丈夫ですよ。

    +22

    -1

  • 1787. 匿名 2020/07/12(日) 22:54:36 

    >>1753
    確かに
    例えば旦那に不倫された友人に「それでも旦那さんに養ってもらってるんでしょ?」「あなたにも原因があるんじゃない?」とか責めるようなこと言うかって考えたら言わないと思うんだよね
    「あなたの旦那さん最低ね」とは気を使って言えなかったとしても「つらいね」「あなたは悪くないよ」って言うんじゃないかな?
    不倫も虐待も家族に傷つけられたという点では同じなんだけどね

    +8

    -0

  • 1788. 匿名 2020/07/12(日) 22:55:05 

    めっちゃ良い笑顔の写真じゃん
    餓死させるとは思えないように見せるのが上手いほど手遅れになる

    +7

    -1

  • 1789. 匿名 2020/07/12(日) 22:55:28 

    >>1767
    家に一人で2~3日放置されるケースならともかく
    部屋に8日間も閉じ込められるケースは、ほとんどないでしょ。
    8日間も部屋に閉じ込められたら、すでに死んでるよ。

    +6

    -2

  • 1790. 匿名 2020/07/12(日) 22:55:44 

    >>787
    その両親もまた親の愛を知らない人たちなのかも知れない。
    一体どこまで辿れば良いのやら。

    +20

    -0

  • 1791. 匿名 2020/07/12(日) 22:56:08 

    >>1345
    2、3日に一回でいいわけない。清潔が保てないよ。まず高温多湿な気候の日本では無理。
    こういう、偉い人が言ってる!これが真実!って思い込み、偏るタイプは良かれと思って相手にも押し付けるから本当に厄介。

    +6

    -0

  • 1792. 匿名 2020/07/12(日) 22:56:12 

    >>1783
    子供は親と同じような人生を辿るって言うからね…
    幼少期に、人格形成の土台となる家庭環境が劣悪だとその後の人生なかなか巻き返せなくなるんだと思う

    +4

    -0

  • 1793. 匿名 2020/07/12(日) 22:56:23 

    >>1
    毒親か何かのトピで
    もらってないものは返せないってコメント見たけど
    まさにその通りだと、
    この事件や過去の虐待死事件を見て思った。

    +15

    -0

  • 1794. 匿名 2020/07/12(日) 22:56:45 

    そもそも自分の面倒すらまともに見れないオトナコドモな人だったんじゃないの。

    +5

    -1

  • 1795. 匿名 2020/07/12(日) 22:57:03 

    >>808
    あなたこそ自分の価値観が正しいと信じて疑わないタイプじゃん

    +5

    -1

  • 1796. 匿名 2020/07/12(日) 22:58:39 

    まったく同情できない。
    ほしくてもできない人がたくさんいるのに、何故こんな人に赤ちゃんがきてしまうのか。
    亡くなった子がかわいそうでなりません。

    +5

    -1

  • 1797. 匿名 2020/07/12(日) 22:59:29 

    でも世の中ってこういう人に驚くほど冷たいよ
    育ちが悪いとか底辺とかバカにされてこの人も誰にも頼らなかったのかもしれない

    +6

    -0

  • 1798. 匿名 2020/07/12(日) 22:59:37 

    虐待の影響で内面が未成熟だろうが犯罪は犯罪

    +1

    -1

  • 1799. 匿名 2020/07/12(日) 22:59:53 

    これが普通だけどね。虐待親の生育歴は、自分が育ててるように育てられてるケースばかり(児童虐待関連の職種ですが)。負の連鎖って呼んでる。

    +1

    -1

  • 1800. 匿名 2020/07/12(日) 22:59:56 

    >>1641
    あなたのコメント読んで初めてガルちゃんで涙が出たよ。
    間違いじゃないよ、大丈夫。今のあなたの事もその中の幼いあなたの事も、そう言って抱きしめたい。

    +9

    -0

  • 1801. 匿名 2020/07/12(日) 23:00:08 

    だから何?だよ。
    可哀想だけどそれはソレ!だったら尚更
    子供には辛い思いをさせないってくらいの強い気持ちで向き合わないと…本当にだったら産むなよと言いたい!

    +7

    -3

  • 1802. 匿名 2020/07/12(日) 23:00:27 

    >>1778
    友人は相当辛い経験されたんだと思う。自分が虐待をされていたら100%虐待する親になる、とも言いきれないと思うけれど、もしも親になったとして子どもが成長してゆく過程で自分の幼少期と重ねてしまい辛かった気持ちをまた思い出すのは辛すぎるからね…。でもその逆もあって、親になれば自分の子どもと一緒に過ごしているうちに愛情がまさって辛い記憶を乗り越えることができたら良いのだけれど。どんなかたちにしても その友人がいつかツライ経験を乗り越えて幸せな人生を送って欲しいって思う。

    +6

    -0

  • 1803. 匿名 2020/07/12(日) 23:00:59 

    先天的なのか後天的なのかは分からないけど
    知的障害あるだろうなって思う、この母親

    +12

    -1

  • 1804. 匿名 2020/07/12(日) 23:01:12 

    >>1715
    大変な中がんばって生きてきたんだねとか、あなたはなにも悪くないよ、とか、で良くない?
    無理に励まそうとしなくても良いけどさ、話を聞くくらいしかできないけど聞く位なら私にも出来るからさ~とか

    語彙力の問題かもね

    +7

    -0

  • 1805. 匿名 2020/07/12(日) 23:02:28 

    自分がされてさぞ苦しかっただろう虐待を子供にできる神経が謎

    +5

    -1

  • 1806. 匿名 2020/07/12(日) 23:02:48 

    >>27
    すごく冷静で賢い決断だと思います。
    そうやって、まだ出来てもいない子供のことを考えてあげられるなんて心が優しい人なんだろうな。

    +11

    -0

  • 1807. 匿名 2020/07/12(日) 23:03:06 

    産む前に虐待遺伝子を断ち切れてたら良かったね。

    +0

    -1

  • 1808. 匿名 2020/07/12(日) 23:03:10 

    >>2
    反面教師にすればいいこと。
    そんなのは言い訳だよ。
    私もだけど虐待に近い躾を受けても人に危害を加えるなんて思わない人がほとんど。

    甘えんな。

    +6

    -19

  • 1809. 匿名 2020/07/12(日) 23:03:36 

    >>1801
    うん、そう思う。でもなんでだろうね?そういう人に限ってそういうことが大好きで男を切らさないし
    親のクセにいつまでも、子どもそっちのけでら
    親<オンナなんだよね…

    +2

    -3

  • 1810. 匿名 2020/07/12(日) 23:03:46 

    >>454
    少し前にケーキのきれないこどもたち?みたいな本のトピ立ってたけど、ああいうの読むと少し理解が深まるかもしれない

    +7

    -0

  • 1811. 匿名 2020/07/12(日) 23:04:26 

    >>1666
    リアルには話せない、だけどどこかで話すことによって自分の気持ちを整理したい、という心理だと思います。

    +4

    -0

  • 1812. 匿名 2020/07/12(日) 23:04:43 

    度々記事でも子供と写真撮ってるのを見ると愛情深い母親って感じで子供と楽しそうにしてるけど
    やっぱ男が出来たりすると、邪魔になったりするのかな。
    最初はキチンと母親してたのかもしれない。
    擁護するつもりは、全くないけど。

    +18

    -0

  • 1813. 匿名 2020/07/12(日) 23:04:43 

    >>1797
    いえ、周囲には子供はいない、子供は親せきに預けているなどの嘘をつき
    保育園を止めさせ、何度も子供を放置して
    鹿児島にいる男のところに遊びに行ってたそうなので
    今回の事件に関しては、本人の性格に問題があるだけだよ。

    多分男ができて、子供が邪魔になったんじゃない?

    +6

    -1

  • 1814. 匿名 2020/07/12(日) 23:05:00 

    >>1806
    そうは思ってくれない人も実はたくさんいるんだけどね
    負の連鎖だというのは甘えだ!、自分は虐待しないようにすればいいじゃないか!、と言う人も多い

    +6

    -1

  • 1815. 匿名 2020/07/12(日) 23:05:05 

    >>1404
    あんたの絶対の定義も理解できないわw

    +2

    -0

  • 1816. 匿名 2020/07/12(日) 23:05:18 

    情状酌量で減刑になるのとかはありえない
    子供かわいそすぎる
    それはそれとして虐待経験で人生狂った事に多少は同情する

    +4

    -0

  • 1817. 匿名 2020/07/12(日) 23:05:38 

    ビンタとか外に出されるとか普通にあった時代に生まれましたけどね
    今はとことん子供を追い詰めやり方も残酷に死なせてしまうんだから怖い、ご飯もあげれない訳じゃないのにどんなに辛かった事か

    +5

    -0

  • 1818. 匿名 2020/07/12(日) 23:06:02 

    >>11
    報ステの司会の富川アナの嫁が毎日発狂して子供怒鳴ってて、近所の人が警察や児童相談所に通報した件も、5ちゃんのスレでこんな怒鳴るのは普通だと言う人も割といてびっくりした。

    +6

    -0

  • 1819. 匿名 2020/07/12(日) 23:06:34 

    >>1735
    残念ながら、歯がボロボロの子の親は子どもを育てる能力が足りてないと思う
    小さい頃に歯がボロボロだと永久歯の歯並びにも影響を与えるし、歯の噛み合わせが悪ければ思考力や健康にも悪影響がある
    だから歯磨きを教える事や、歯医者に連れていく事は重要
    でも現実には、それができなくて口腔崩壊という状態にまでなってる子が結構居るらしく問題になってる

    +11

    -0

  • 1820. 匿名 2020/07/12(日) 23:06:40 

    >>1195
    それで逃げるように引越してサポート途切れたりね、何度かそういう事件あったね。

    児相と話し合いながらやっていける家庭はまだ助けられるんだろうな。

    +3

    -0

  • 1821. 匿名 2020/07/12(日) 23:07:25 

    >>1812
    勤めていた保育園にそういうお母さんいた。
    彼氏ができると子供に邪険にする。別れると子供に執着する。
    家で子供に「あっちいけ、バカ」と言ってるらしく、その子も保育園でいろんな子に「あっちいけ、バカ」とよく言ってたし同年代に比べて言葉が幼かった。

    +14

    -0

  • 1822. 匿名 2020/07/12(日) 23:07:36 

    旧ドラえもん見ててお仕置きで物置に閉じ込められるシーンあったけど時代を感じた
    あれも現代なら虐待か体罰だもんね

    +5

    -0

  • 1823. 匿名 2020/07/12(日) 23:07:43 

    >>626

    基本ネグレクト。
    男に振られるとDVを受けて育った私。
    娘たちには自分がして欲しかったことをしてあげるようにしています。
    子供欲しかったけど怖かった。
    でも暖かい家庭が欲しかったから。
    個人の資質など色んな要素が大きいんでしょうね

    +16

    -1

  • 1824. 匿名 2020/07/12(日) 23:08:13 

    >>20
    私も子供を産むつもりはないけど
    好きな人が出来て、周りが子供産んで幸せそうに家族作ってたら産みたくなる気持ち分かるよ。
    彼女だって好きで複雑な生い立ちじゃなかったわけだし。許す許さないじゃなくてそういう人もいるんだと理解してあげないと問題は解決しないんじゃないかな。

    +21

    -0

  • 1825. 匿名 2020/07/12(日) 23:08:31 

    >>1814

    ほんとそう

    あと産むのが当たり前のものとして話をされる

    いちいち一からなぜ産まないのかを一人一人捕まえて話すわけにもいかないし、話したら悲劇のヒロイン気取りとか言う輩も世の中いるからますます話せない

    だから、単に腐ったやつと思われているだろうな

    まあ腐ってるのは間違いではないけど(笑)

    +4

    -0

  • 1826. 匿名 2020/07/12(日) 23:08:32 

    >>1805
    それが愛だと錯誤してるの
    誰だって親に愛されていたと思いたいんだよ

    +4

    -1

  • 1827. 匿名 2020/07/12(日) 23:08:58 

    >>1404
    クズは男もだよ。
    親が逮捕されるような虐待事件は実は父親のほうが多い

    +0

    -0

  • 1828. 匿名 2020/07/12(日) 23:09:14 

    ちょっと違うけど
    母親に「あんたは、ほんまアホやな」
    「お母さんの言う事聞いてたらええねん」
    とか虐待とは、違うけど褒められる事無く生きてきた。

    今我が子が中学生なんだけど
    反面教師と思い母のようになりたくないって頭では分かってるのに
    娘に自分が言われた事を言ってしまう。

    分かってるんだけど。

    きっと虐待されてきた人もこんな感じなのかなって。

    +9

    -0

  • 1829. 匿名 2020/07/12(日) 23:09:25 

    普段から態度悪くて子供へのあたりもきつければ気にするけど
    愛想がいいと油断するから虐待発見遅れるのかね

    +2

    -0

  • 1830. 匿名 2020/07/12(日) 23:09:41 

    >>1691
    ほんとにそう。虐待された人は子供産むな!とかの極端な意見とかを目にすると
    子供の頃は虐待されて地獄、大人になってからは普通の人間として生きられない地獄で結局自分は産まれてこなければ良かったのかなって思う。

    +11

    -0

  • 1831. 匿名 2020/07/12(日) 23:09:47 

    >>103
    それ、虐待されてて普通を知らないから、普通の育児ができないってとれる
    自分が虐待されてたから、尚更子供は同じ目に合わせたくない、そう思って頑張ってる人間は沢山いると思う
    自分が受けてた過去の虐待は、自分の子供に虐待する言い訳にはならないことくらい分かってる
    それでもこんな過去を掘り起こしてまで、世間の同情を引こうとするこの母親がただただ自分に甘いだけ

    +11

    -10

  • 1832. 匿名 2020/07/12(日) 23:10:32 

    >>1822
    そうね、でも時代は令和だから、今やったら虐待になるんだよ。

    +0

    -0

  • 1833. 匿名 2020/07/12(日) 23:10:39 

    >>24
    経験者じゃないぬくぬく育った外野がジャッジできることではない。

    +16

    -1

  • 1834. 匿名 2020/07/12(日) 23:10:54 

    >>1819

    今ね小学校に歯科検診に行くと虫歯ゼロか、あっても小さいのが1本2本って子がほとんどだったりする
    ある意味家庭環境が可視化されてわかりやすくていいかもしれない
    口の中崩壊してる子を他の大人が注意して見てあげたらいいかもね
    あ、でも口の中崩壊してても家庭環境悪くない子も稀にいるので勘違いされないように

    +4

    -1

  • 1835. 匿名 2020/07/12(日) 23:10:54 

    反対多いだろうけど産んだら全部責任取れじゃなくて、可愛がれない人は簡単に預けれるシステムにしたらこう言うことも減ると思うんだけど

    産む人のリスク多すぎな世の中なんだよな…

    +4

    -2

  • 1836. 匿名 2020/07/12(日) 23:11:07 

    >>1800
    だね、心洗われたわ。捨てたもんじゃない。

    +4

    -0

  • 1837. 匿名 2020/07/12(日) 23:11:39 

    >>129
    2パターンいるよね。
    連鎖的に自分の子どもにも同じことしてしまう人もいれば、この人みたいに経験を反面教師にして踏ん張れる人。

    あなたはすごい。
    わたしはそう思い貫く自信が無いから子どもを産まない人生を選んだ。

    あなたみたいな人を応援したいと思う。

    +49

    -2

  • 1838. 匿名 2020/07/12(日) 23:11:50 

    >>1822
    最近でもサザエさんはカツオを物置に閉じ込めてたよ

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2020/07/12(日) 23:12:08 

    >>1826
    煽ってるわけじゃないし、「だから理解してあげて」と言ってるつもりがないのは分かるけど歪んだ愛情は有難迷惑でしかない。

    +1

    -1

  • 1840. 匿名 2020/07/12(日) 23:12:18 

    >>1817
    調べてみると、昔のほうが今よりもよほど残酷な虐待死事件がある。
    昔は大々的にならなかったから、知らない人が多いだけ。

    +4

    -0

  • 1841. 匿名 2020/07/12(日) 23:12:37 

    >>22
    知り合いが幼い時に母親に捨てられたんだけど、本人も全く同じこと(不倫して家出)を同じ時期にしてた。

    そして、速攻で再婚してまた子供産んでた。なんか話しを聞いてると、自分もされたからなのか同じことをしても罪がない?みたいに感じた。(自分も可哀想だから?)これが負の連鎖、アダルトチルドレンかーと思った。普通だったら、同じ辛い思いはさせたくない!ってなるのが大人だけど、どこか大人になれなくて自分は可哀想で酷い事をされた側なの…って被害者意識で逃げるって感じだった。

    +7

    -0

  • 1842. 匿名 2020/07/12(日) 23:13:19 

    虐待されたのは気の毒だけど
    我が子の命を奪った時点で可哀想な被害者から殺人者になっちゃったから
    もう1ミリだって同情しようもないわな。

    +3

    -0

  • 1843. 匿名 2020/07/12(日) 23:13:28 

    トピ画見るだけで悲しい
    こんな事になるくらいなら、養子に出したら里親さんが愛情いっぱいに育ててくれただろうに

    +2

    -0

  • 1844. 匿名 2020/07/12(日) 23:13:30 

    もし自分が彼女と同じ生い立ちだったらどういう結果になったんだろう。幸せな家庭を築きあげるのか、同じように殺してしまうのか。私はそんなのしない!という絶対的な自信はないかも

    +5

    -0

  • 1845. 匿名 2020/07/12(日) 23:14:11 

    >>59
    どんな犯罪者だって
    過去に何かしらあるよねそりゃ
    だったらサカキバラも京アニも、家庭環境のせい負の連鎖のせい…
    って思わないといけないのか
    むしろ何の問題もなく生きてきた人なんてこの世にいないんじゃないの?
    その前提で、やってはいけない事をやらない、やるは、その人のせいであって
    その人が悪いんでしょう
    私だって親に骨折られてるし学校にもまともに行けず
    施設も入ってるけど
    人にそんな事やらないよ
    自分の子供だろうがなんだろうが、人に危害を加えたり
    責任のない行動するのは良くないとわかってる
    こんな奴は自分にだけ甘くて、子供みたいにいつまでも甘えてる、自分勝手な野郎なだけ
    そういう考え持つ奴はちゃんとした家庭悪い家庭
    関係ない

    +8

    -1

  • 1846. 匿名 2020/07/12(日) 23:14:12 

    悲しいね
    けどそれとこれは別だよ
    私も結構今言うとシャレにならないくらい叩かれたりしてひどい親だったけど、子供に手を上げたことないよ。
    子育てしてて、昔の記憶がよみがえってきてすごく苦しかった時もあったけど、子供にたくさん愛もらって立ち直ってきた感じだよ。
    だからこそこんな母親は許せないわ。

    +2

    -0

  • 1847. 匿名 2020/07/12(日) 23:14:30 

    >>1826
    心のどこかで親から愛されたいのかもしれないって部分は分かるけど、自分が悪かったんだと自分を責めることはあっても、愛されてるから殴られるんだ!なんてかけらも思ったことない
    それなんか違う病気なんじゃない?

    +1

    -0

  • 1848. 匿名 2020/07/12(日) 23:15:34 

    >>1838
    まあ時代もあるんだけど、普通の親ってせいぜい10分くらいで出すじゃない?
    虐待親は数時間閉じ込めることもありえる
    それで漏らしてたりすると殴るみたいな

    +2

    -0

  • 1849. 匿名 2020/07/12(日) 23:15:50 

    >>8
    もちろん反面教師にして絶対しない人もいると思うけど、育児の環境もかなり影響与えると思う。
    シングルは一番環境としてはキツイんじゃないかなと思う。この母親も信頼できる夫がいればまた違ったのかなとか思ってしまう。

    +7

    -0

  • 1850. 匿名 2020/07/12(日) 23:16:26 

    >>1830
    普通の人間て何?
    子供を産むも産まないも、結婚するもしないも、親を大事にするもしないも個人の自由。
    ぶっちゃけ働いて納税していれば普通の人間。
    養育義務に違反している虐待親のほうがよほど普通じゃないよ。

    +3

    -1

  • 1851. 匿名 2020/07/12(日) 23:16:40 

    >>103
    そうかもね。
    でも、だったら子供産んじゃダメだよ。子供育てる方法や愛情の示し方を親から教わらなかったのは可哀想だし、親を責めてもいいと思うよ。
    でもだからといって、まともに育てられないのに子供つくって虐待して死なせるのを擁護はできない。あなたは亡くなったこの子に「お母さんも虐待されてたからお母さん許してあげてね。仕方なかったんだよ」って言えますか?

    +17

    -13

  • 1852. 匿名 2020/07/12(日) 23:17:33 

    子ども産んで育てるってまともな人でも相当大変だけどまともな人だとサポートがしやすい
    この母親みたいに頭おかしい人のサポートは非常に難しい
    金貰ってやるならともかく親切心で関わるのは不可能
    施設に丸投げしてくれた方がマシレベル

    +22

    -0

  • 1853. 匿名 2020/07/12(日) 23:17:36 

    >>1821
    似たような事例の子いた

    +0

    -0

  • 1854. 匿名 2020/07/12(日) 23:17:56 

    >>1849
    変な男とくっついて一緒に子供を殴るシングルマザーもいるけどね
    養父が子供を殴って死なせる事件とかあったよね

    +11

    -1

  • 1855. 匿名 2020/07/12(日) 23:18:01 

    >>1759
    だから連鎖的な虐待はなくならない、そういうことなのかしら

    だとしたらもうこんなニュース報道しないで、粛々と加害者を裁いていって欲しいよ
    子供が惨い目に遭う事件をテレビ越しに見せられるたびに胸糞悪い気持ちになる。知りたくなかったとすら思う。この事件だって周りはまるきり虐待に気付いてなかったんだし、虐待を100%発見するのは不可能

    バックグラウンドとかいらないよ。罪は罪なんだから

    +5

    -0

  • 1856. 匿名 2020/07/12(日) 23:18:18 

    >>852
    子どもが1番可哀想だね
    友達なら子ども置いて外出するのやめなよって言ってあげなよ、子どもに何かあってからじゃ遅いんだから
    死にたいとか言ってる場合じゃないだろうに

    +41

    -0

  • 1857. 匿名 2020/07/12(日) 23:18:24 

    もしもどうしても子供を大切にできなかったら、
    虐待を始めてしまって自己嫌悪になる感覚があるうちに子供を手放せたらいいのに。
    こどもが好きで愛情をそそげる人も、子育てのプロも世の中にはたくさんいるのに。

    +5

    -1

  • 1858. 匿名 2020/07/12(日) 23:18:24 

    >>49
    いじめもそうだよね
    いじめっ子は家庭に問題あるケースが多いと聞く
    実際私のクラスにいた女も母親がモンペで学校に乗り込むような親だった
    小学生の頃から妙な色気纏って男子に身体触らせて高校で性病になって停学
    運良く出来た男と結婚したから今は生保レディしながら育児してるけど、一歩間違えたらって感じの女になってた

    +10

    -2

  • 1859. 匿名 2020/07/12(日) 23:19:36 

    虐待経験者は子供産むな!ではなくて虐待するなら子供産むな!だわ

    私は産まない選択したけどさ

    経虐待験者でも自分は虐待してない人もいるし

    虐待されてないのに自分は虐待してしまう人もいるし

    連鎖もあるけど、連鎖関係なくやる人はやるしね

    やるな!と言ってもやるんだろうけど、そう言う人は

    子どもかわいいなら離れるのも1案だよ
    最悪殺すよりはさ

    +11

    -1

  • 1860. 匿名 2020/07/12(日) 23:19:53 

    >>1852
    わかる
    親切心で助けても嫌がらせされてるみたいに受け取る可能性もあるからね
    認知が歪んでるから
    まあそうさせたのはこの人の親なんだけど
    この子は小さいうちに施設に入れてまともな家の里子になれたらよかったね

    +6

    -0

  • 1861. 匿名 2020/07/12(日) 23:19:57 

    >>1597
    すごいわかる。
    私の小さい頃の記憶に、私が泣いていて、ずっと泣き止まない時に、母親からさらに怒られた記憶があって、きっとその時の自分はかまって欲しかったんだと思うけど、今の私は子供が泣き止まない時に、「いい加減泣きやみな」とかって怒ってるときあるわ。

    もっとかまってあげなきゃなのに。

    +28

    -1

  • 1862. 匿名 2020/07/12(日) 23:20:12 

    良くも悪くも育児の見本って親になるし
    虐待されて自己肯定感低いから男選びも失敗してシングルになって余計に負の連鎖だと思う

    +6

    -0

  • 1863. 匿名 2020/07/12(日) 23:20:25 

    >>1847
    あなたは多分賢明な人なんだと思うよ

    +1

    -0

  • 1864. 匿名 2020/07/12(日) 23:20:37 

    ガル民が真剣に討論してる事に泣けてくる…今みんな真剣で討論してるんだよ。って思うよ。
    わかるかな?命の大切さ?って。

    +3

    -2

  • 1865. 匿名 2020/07/12(日) 23:20:38 

    こういう事件聞くたびに性教育って大事だなと思う。
    どうして生んだというコメントがあるけど、
    本人も生みたくて生んだんじゃないと思うんだよね。
    複雑な環境下の年頃の子には彼氏彼女の存在が全てになるんじゃないかな…その延長で妊娠してしまうと思うんだけど。
    改められる点があるとすれば、
    性教育を行って避妊の仕方、生んだらどうなるかという現実を教えていかないといけないよね。

    +7

    -1

  • 1866. 匿名 2020/07/12(日) 23:20:50 

    >>436
    でも大人として社会人として貴方も私も小さな命をすくえなかったんだよ。
    私たちは幼い命を救えなかった時点で恥を知るべき。

    +11

    -4

  • 1867. 匿名 2020/07/12(日) 23:20:55 

    反省させるためとかいって裸で真冬に外放り出すのは完全虐待だけど
    真夏じゃない時期ならしばらく押し入れに閉じ込めるぐらいであれば家庭によっては問題じゃないかもしれないしなあ
    本人の心に傷がつくのなら全部だめなんだけどね

    +4

    -0

  • 1868. 匿名 2020/07/12(日) 23:22:16 

    >>1830
    性格が特にでかい。恵まれた環境で育っても自分優先の人やすべてを人に任せる人は
    子供を虐待・ネグレクトすることが多い。

    +4

    -0

  • 1869. 匿名 2020/07/12(日) 23:22:35 

    >>1851
    話が飛躍しすぎよ
    あとあんまり他人に子供産むなとか気軽に言えない

    +5

    -13

  • 1870. 匿名 2020/07/12(日) 23:23:07 

    てかこの母親の母親も多分、若くして子供産んで男と遊んで…ってタイプだったんじゃないかと思うよ
    よく言われるよね、子供は結局親と同じような人生を辿るって

    +7

    -1

  • 1871. 匿名 2020/07/12(日) 23:23:59 

    >>1864
    まあな😏

    +2

    -0

  • 1872. 匿名 2020/07/12(日) 23:24:33 

    >>1870
    確かに結婚が早い親の子は結婚が早いとかある
    美奈子見てると長女が同じ道辿ってる

    +8

    -0

  • 1873. 匿名 2020/07/12(日) 23:24:33 

    ネグレクトで愛情の形が歪んだりするのは仕方ないけど自分もネグレクトするのは仕方なくないよ
    犯罪じゃん
    子供に何してくれてんの

    +1

    -0

  • 1874. 匿名 2020/07/12(日) 23:25:06 

    8年ぐらいで出てきそう
    加害母も虐待されていた!「8歳で両親が逮捕」3歳女児放置死は

    +0

    -0

  • 1875. 匿名 2020/07/12(日) 23:25:10 

    >>1866
    母親が周囲に嘘をつきまくっていたのにどうやって救えと?
    今回の事件は近所の人ですら通報してりして救うのは無理でしょ。

    +3

    -3

  • 1876. 匿名 2020/07/12(日) 23:25:19 

    自分がされてきたから、殴る蹴るが普通!って思だちゃうのかもだけど、自分がされてきて嫌だったから絶対に自分の子は守ろう!って思えれば良かったのにね。

    +0

    -0

  • 1877. 匿名 2020/07/12(日) 23:25:34 

    トピ画だけ見るとすごく良好な親子関係に見える

    +0

    -0

  • 1878. 匿名 2020/07/12(日) 23:26:46 

    >>1786
    >>1746
    >>1748
    >>1784

    この気持ちが正しいのかずっと不安でしたが、現状が間違ってないと言っていただき、とても嬉しいです。優しい言葉ばかりで感動し、涙が出てしまいました。ガルちゃんでこんな風に幸せの涙を流したのは初めてです。ありがとうございます。

    きっと虐待された人達は誰しも、自分の中に小さい子供の姿のままの自分が残されているのかもしれませんね。ちゃんと育てられないまま、取り残されてしまっているのかもしれません。私は、子育てという形で自分の子供時代を癒しているけど、子育てでなくても、何かしらの形で、被虐待児が自分自身を癒せると良いのにと思います。そうすれば、こんな悲しい事件も、減っていくかもしれませんよね。被虐待児へのそういうメンタル面でのフォロー体制も、作られていく事を願います。

    +15

    -0

  • 1879. 匿名 2020/07/12(日) 23:27:05 

    自分は生きてる、娘は死んだ。これが全て。

    +5

    -0

  • 1880. 匿名 2020/07/12(日) 23:27:27 

    同情で刑の内容が軽くなるのは反対だけど母親の辛い過去には理解を示します

    +4

    -0

  • 1881. 匿名 2020/07/12(日) 23:27:46 

    >>1854
    そうだね、そういう男ならいないほうがいいと思う。
    でも普通に妻子の事を大切にしてくれる旦那がいたならまた違ったのかなぁと。タラレバだけどね。

    +2

    -0

  • 1882. 匿名 2020/07/12(日) 23:27:47 

    >>1864
    補足、容疑者に言いたいの。

    +1

    -0

  • 1883. 匿名 2020/07/12(日) 23:27:54 

    >>1870
    私の親は高齢出産で毒親でした。
    殴られたり父には性的虐待されたり。逃げるように19才で結婚したよ。  結婚して18年離婚せずなんとかやってる

    +5

    -0

  • 1884. 匿名 2020/07/12(日) 23:27:58 

    産んでみないと自分がどんな親になるか子供がどんな子になるかわからないよ
    可哀相な親子だよ

    +2

    -1

  • 1885. 匿名 2020/07/12(日) 23:28:25 

    >>1799

    子育てのモデルが自分の親だから、同じように育てちゃうんだよね。負の連鎖…。

    +0

    -0

  • 1886. 匿名 2020/07/12(日) 23:28:37 

    >>1770
    教えてくれてありがとう!
    ベーコンあまり料理したことないけど、カリカリにしてあげてみる!
    私も食べてみたい!
    今は保健師さんの所になかなか行けないので、電話でよく相談してるよ。
    ママ友には聞けないし、とても助かってます泣

    +2

    -0

  • 1887. 匿名 2020/07/12(日) 23:28:43 

    この話、母親が絶対的に悪いのは勿論なんだけど
    父親の話が一切出てこないのがなんかモヤるわ

    +4

    -0

  • 1888. 匿名 2020/07/12(日) 23:28:44 

    子供産むとか産まないとか結婚するとかしないとかってそんなのDQNがあれこれ感がられるわけじゃないでしょ。勝手にセックスしたらできちゃったり依存したいから結婚しちゃうわけで、おかしな人ほど育てもしないのに子供出来ちゃってうんじゃうし、子供いようがさみしんぼうってなおらないから他人に依存するためにおかしな男にもついていっちゃう。

    おかしいわけだから、正論あれこれ言おうが無駄。むしろ誰にも迷惑かけてない独身やこなしがバカにされること自体がおかしな社会だって話。

    +5

    -0

  • 1889. 匿名 2020/07/12(日) 23:29:15 

    許すとか許さないとかバカみたい。
    ガルチャンて本当バカしかいない。
    感情論で何か解決するとでも思ってんの?

    +0

    -2

  • 1890. 匿名 2020/07/12(日) 23:29:25 

    >>1863
    馬鹿だが、殴られるのが愛情と思ったことは一度もない。
    母親が父親が暴力を振るのは愛情なのよ。と洗脳しようとしてきたことも何度かあるけど
    そんなわけ無いだろうがボケ!適当なこと言ってんじゃないぞ?
    あんたらが愛しているのは自分自身のことだけだろうが、クズ共が!と
    しか思わなかったわ。

    +2

    -0

  • 1891. 匿名 2020/07/12(日) 23:29:38 

    >>1883
    高齢出産で毒親って珍しいね
    私の知ってる限りの周り限定だけど高齢出産はものすごく子供に甘いよ

    +2

    -2

  • 1892. 匿名 2020/07/12(日) 23:29:45 

    >>1179
    養子ではなく、自分の子どもがほしい、愛する旦那さんの子どもがほしいと切望してる人たちもいるだろうね

    +1

    -0

  • 1893. 匿名 2020/07/12(日) 23:30:00 

    >>1
    誰からも愛されることなく、必要とされず、子供だけがこの人を必要としてくれたのに、殺してしまったね。
    一体なんのための人生なの。

    +1

    -1

  • 1894. 匿名 2020/07/12(日) 23:30:53 

    梯沙希と同い年の女の人が殺されたそうだけどこいつが被害者だったら良かったのにね
    なんでクズはなかなか死なないのだろうか

    田口朱音さん殺害事件の犯人の顔画像・インスタは?24歳女性!6歳の息子は目撃?兵庫県姫路市 | 育児でヘロヘロになりながら”時々”更新するブログ
    田口朱音さん殺害事件の犯人の顔画像・インスタは?24歳女性!6歳の息子は目撃?兵庫県姫路市 | 育児でヘロヘロになりながら”時々”更新するブログdiary.ponkichi01.com

    2020年7月12日午後、兵庫県姫路市白浜町宇佐崎北2の集合住宅で、 田口朱音さん(24歳)が何者かに刺されて・・・

    +0

    -5

  • 1895. 匿名 2020/07/12(日) 23:31:47 

    虐待されて育った人でも大人になっていい環境に巡り合えたり、カウンセリング受けたり、自分と向き合って頑張って愛情を覚えて自己肯定感養って、子供産んで愛情かけて育ててる人もたくさんいる。
    私はむしろそっちの人たちがとてつもなく凄いんだと思う。
    この母親みたいに連鎖してしまう事が普通なんだと思うけどな。

    酷い、有り得ないって言う人の気持ちももちろん分かるけど、唯一の愛情を与えてくれるはずの親が愛情どころか暴力を与えてくる、それが物心つく前から何年も続くような環境で育って、私たちみたいに愛情与え続けられて守られて育った人たちと同じように心が仕上がるわけがないよ。

    そして、恐らくこの母親の母親も、虐待されて育ったんだろう。

    これを食い止めるのは、「酷い、有り得ない、お前が死ね」っていう言葉では絶対にない。無意味なんだよ。

    +3

    -1

  • 1896. 匿名 2020/07/12(日) 23:32:05 

    >>1870
    親の性格や親の幼少期の家庭モデルが、その子供の人格・子育てにも影響するんだから、そりゃ影響は果てしなく多大だろうね
    たとえば、低学歴の親だと親が学歴の重要性を分かってないから進学する道を教えてくれないとか、そもそも貧乏でお金出せないから子供の低学歴とかよく聞く

    +3

    -0

  • 1897. 匿名 2020/07/12(日) 23:32:35 

    同情と罪を別個に考えるなら同情できるけど母親も被害者だからって理由で刑期短くなるなら同情しない。殺人は殺人。

    +2

    -0

  • 1898. 匿名 2020/07/12(日) 23:32:37 

    >>183
    言ってることすごいわかる!!
    Twitterに書き込んだその友達、本当の友達じゃないよね
    いい友達ぶってる自分が可愛いだけ
    いわばパフォーマンス
    私も親が暴力振るう人だったけど、妹がいてくれたり中学からはおばあちゃんが隣に住んでてくれたから
    やっぱりその他以外の環境が良くてラッキーだったんだなって思う

    +25

    -0

  • 1899. 匿名 2020/07/12(日) 23:32:41 

    アラフィフの私が大学生だった頃、幼なじみの友人3人で集まったときのこと。
    友人の一人が「最近朝帰りをして、生まれて初めて親に殴られた」と呟いた。それを聞いたもう一人の友人が「きっとそれだけ心配してくれていたんだよ。でも、親に殴られるってつらいね。私は殴られたことないけど、ショックだな」と。
    その時ようやく、子供時代はみんな当たり前に殴られているものだ、という私の認識がずれていたことに気づいた。
    恵まれた人も、そうでない人も、自分の当たり前がみんなも当たり前とは限らない、ということにはなかなか気づけない。怖い現実。

    +5

    -0

  • 1900. 匿名 2020/07/12(日) 23:32:42 

    トピずれかも知らんけど、昨日郊外のスーパー内のドンキホーテに寄ったら、若い金髪の母親が子供のことギャーギャー怒ってるわ、いかにもだらしないタンクトップきたお父さんが娘の頭バンバン叩いてるし母親もクッタクタで生気ないし、ゴールドのネックレスしたお父さんが店内で息子と鬼ごっこしてるし、ドンキホーテもう一生行かないわ、あそこマジでDQNの集まりで恐ろしかった…

    +7

    -0

  • 1901. 匿名 2020/07/12(日) 23:32:50 

    >>29
    そうかな、こんなトラウマ抱えながら生きていくのも辛いと思うよ。

    +33

    -0

  • 1902. 匿名 2020/07/12(日) 23:33:14 

    ここのトピでも亡くなった子そっちのけで自分の話して返信して気持ちよくなってる人いるから笑っちゃう
    殺したお母さんも自分のことしか考えてないから男のところに行ったんだろうな。自分の気持ちよさ最優先

    +12

    -7

  • 1903. 匿名 2020/07/12(日) 23:33:40 

    虐待されて育った人はそれが躾だとか、悪いことではないと思ってしまうのかな。

    虐待にも暴力や暴言、ネグレクトなど種類はたくさんあるだろうけど放置っていうのもまた恐ろしいものですね。

    普通ならトイレに入るときや洗濯物を干したいときだって目を離せないのに8日間って…。虐待という認識のない恐ろしさ。こんな辛い目に遭う子を救う術はないんですかね?

    保育園に通ってないから先生に気づいてもらうこともない、祖父母もいない、この子の場合はほぼ絶望的ですよね。近所からの通報しか救う道は無かった。

    産後の助産師訪問はあったけど、1回きりだったし、まず見つけることが不可能に近い。

    +9

    -0

  • 1904. 匿名 2020/07/12(日) 23:35:12 

    日本は「子供は親の所有物」という価値観が強すぎるよ

    この件以外でも虐待して殺したのに「育児ノイローゼだったから仕方ない」って許す人があまりにも多すぎる

    欧米では自分の子供を虐待で殺したらその親はただの殺人鬼だよ
    日本でもいい加減そういう当たり前の価値観が浸透するべき

    +29

    -1

  • 1905. 匿名 2020/07/12(日) 23:35:16 

    >>1850
    普通の人間っていうのは変な言い方でしたね。子供を産むことが普通っていう意味じゃなくて、
    なんだろう、愛情の土台とかがまったくないから自信もないし不安定で生きにくい。常に虐待の恐怖(自分がしてしまうんじゃないかという不安もふくめて)やトラウマと生きていかないといけないっていう意味で普通に生きられないって言葉を選びました。

    +7

    -0

  • 1906. 匿名 2020/07/12(日) 23:35:42 

    >>1902
    本質それなんだよなあ
    共感者少ないけど

    +6

    -5

  • 1907. 匿名 2020/07/12(日) 23:35:57 

    親になるという選択肢を選んだのが謎。

    +4

    -0

  • 1908. 匿名 2020/07/12(日) 23:37:18 

    >>1597
    わかるわ・・・
    さらに、最近娘が子供にしてはすごく嫌味な物言いをする時があって、なんだろうと思ってたんだけど、ふと自分の話し方を真似てることに気付いた。
    「なんでこんなとこに○○が落ちてんの?」「なんで○○しないの?」「もうほんとやだ。」「そんなの全然だめじゃん!」とか、絶妙なトーンで言ってくる。5歳児の口から出ると結構ショックだし、大人げないけど内心カチンと来ることもしばしば。
    忙しくて疲れて足りするとイライラしてつい出ちゃうんだけど、気を付けなきゃなと思う。

    +42

    -0

  • 1909. 匿名 2020/07/12(日) 23:37:19 

    >>1874
    この犯人もなかなかの生育環境だね。
    虐待の連鎖。

    +5

    -0

  • 1910. 匿名 2020/07/12(日) 23:37:31 

    >>1907
    ペット感覚だったのよ

    +4

    -0

  • 1911. 匿名 2020/07/12(日) 23:38:16 

    普通って何と言われると考えてしまうけど子供飢え死にさせる親は少なくとも普通ではない

    +8

    -0

  • 1912. 匿名 2020/07/12(日) 23:38:17 

    >>1821
    クラスにそういう子がいると迷惑だと思ってしまう。もしかしたらその子は親に虐待されているのかもしれないけど、自分の子に悪影響及ぼすことは許せない。親は自分の子だけが可愛いに決まってる。

    親はそういうものなのに、守ってもらえない子がいるのは可哀想だけど。

    +5

    -2

  • 1913. 匿名 2020/07/12(日) 23:39:19 

    「私はこれぐらいされても大丈夫だったから、この子もこれぐらいは大丈夫」
    無意識に思うんだよね。
    そして分からないの。
    何がおかしいのか、どうしておかしいのか、どうすればいいのか。
    それ以外の方法を知らないから。
    私は何度も旦那に止められ、旦那や義母が子供(孫)に接してるのを見て、真似て、ようやくまともになれた。
    虐待されて育った人が親になるなら、周りのサポートがないと本当に難しいと思う。

    +15

    -0

  • 1914. 匿名 2020/07/12(日) 23:40:22 

    >>1903
    機能不全家庭育ちだけど、あいつらマジ異常と思ってもそんなことは思わないわ。
    幼児期はつらいと思っても、自分の家が基準になるから
    こんなもんなのかと思っていたけど
    成長する過程で、ほかの機能健全家族と交流を持っていくうち
    自分の家が異常なだけだと気付く。

    +5

    -0

  • 1915. 匿名 2020/07/12(日) 23:40:59 

    私はネグレクトで育ちました。

    そのせいかは分かりませんが、子供が大嫌いです。
    うるさいガキ見ると、キィーっとなって蹴っ飛ばしたくなるんです。
    だから子供は作りませんでした。
    作ってはいけないタイプの人間だと自覚しています。

    作らない選択肢だってあったはず。

    +19

    -0

  • 1916. 匿名 2020/07/12(日) 23:41:24 

    >>1734
    冷静なんじゃなくて、行き当たりばったりなんだと思う。妊娠したから産んじゃう。子供への責任感なんて皆無。遊びたいから家をあける、バレたら怒られるからソファでドアを塞ぐ。死んだから怒られないように、帰りの飛行機が取れなかったと嘘、オムツ替えてカラダ洗って通報。
    そんなアホな嘘もすぐバレるとも思ってないんだろうね。

    +6

    -0

  • 1917. 匿名 2020/07/12(日) 23:41:31 

    大阪二児餓死事件の母親の境遇も酷かったね。でも30年くらった。この母親は本当に8日間放置しても大丈夫だと本気で考えていたかどうかが焦点かもね。

    +7

    -0

  • 1918. 匿名 2020/07/12(日) 23:41:31 

    ちいさいひとってタイトルだったような気がするけど子供は体が小さいだけで大人と変わらない一人の人間ですって内容の漫画思い出した

    +4

    -0

  • 1919. 匿名 2020/07/12(日) 23:41:50 

    虐待サバイバー語りましょうみたいなトピじゃなくてわざわざ虐待された女の子が亡くなったニュースのトピで私は虐待されました。でも生き残って親になりまーす!とか書いちゃうのって個人的にはあんまり好きになれない

    +8

    -4

  • 1920. 匿名 2020/07/12(日) 23:41:53 

    >>1914
    気づかないのは知能か精神に問題がある人だけでは?

    +2

    -1

  • 1921. 匿名 2020/07/12(日) 23:42:18 

    >>19
    批判したい気持ちは分かるけど、これ本当に深刻な問題なんだよ。
    妊娠に関しての冷静な判断は、ある意味愛されて教育されて育ったからできることなのかもしれないよ。
    親からの愛情っていう、根底の部分が欠落するということがどういうことなのか、誰かしらの愛に触れながら生きてきた人には理解しがたいのだと思う。
    子どもはみんな一緒じゃないよ。
    愛情をもって育てていても、育てやすいとか育てにくいとか感じることがある。
    虐待を受けている環境をどう捉えるかは子供の個性による部分もあると思う。
    ただただ愛に飢えながら大人になるか、反面教師にするか。
    今の自分の価値観は、育ちや環境で得られたものだと謙虚に受け止めた方がいいと思う。

    +52

    -1

  • 1922. 匿名 2020/07/12(日) 23:42:20 

    生育環境が悪かったから子供を殺すのも仕方ないとはならないし、それで罪が軽減されるのもおかしい
    生育環境が悪かった人に身内が殺されたとして、生育環境が悪かったから仕方ないとはならないでしょ
    赤ちゃんは親の所有物じゃなくて一人の未来ある人間だよ
    赤ちゃんの立場からしたらただただ無責任に殺されたんだよ

    +4

    -0

  • 1923. 匿名 2020/07/12(日) 23:42:34 

    >>1894
    引き合いに出すのはひどい
    子供の頃はかわいそう、虐待から生き延びて大人になったら死ねなのね

    +8

    -0

  • 1924. 匿名 2020/07/12(日) 23:43:57 

    >>195
    壮絶な生育歴の中で、正しい判断力や倫理観、道徳観、知性、生命観やら愛情表現を育めなかったんだろうね。それで簡単に子供作っちゃったり、男性を求めちゃったり。
    マイナス覚悟で書くと、わたしもほんの少しこの女には同情しちゃうよ。

    まあ、言い訳にはできないし許されないんだけどさ。

    +7

    -0

  • 1925. 匿名 2020/07/12(日) 23:44:08 

    >>1
    かわいそうだけど、虐待された人が全員そうなると思ったら虐待されてる人、されてた人が希望を持てないよ。
    自分が虐待されてたからこそ目一杯愛情かけて子育てしている人も沢山いる。要はそこからどう自分を助け出すかだと思う。

    +4

    -2

  • 1926. 匿名 2020/07/12(日) 23:45:02 

    >>1347
    虐待で命を失う子供が減らないのは、犠牲者の子供達が世間から忘れているのが要因かも?事件発覚直後は騒がれているけど、しばらくすると忘れさられ、寂しい思いをしているはず
    年に一度は犠牲になった子供達の冥福を祈ること大切だと思う
    そのとき、加害親たちの名前も発表したらいい。加害親でも犠牲になった子供の親には代わりないんだから

    +6

    -1

  • 1927. 匿名 2020/07/12(日) 23:45:55 

    >>1921
    あなたが言ってることも分かる。
    生まれ育った環境で人生決まるところもあるし。
    それでも結果として自分の子どもを殺した。
    この女が虐待されて育ったことは同情するが子ども放置して男と旅行するなんて虐待受けたこと関係ないよね。

    +5

    -11

  • 1928. 匿名 2020/07/12(日) 23:46:12 

    >>1498
    大学で専門的な勉強をして社会福祉士と保育士を取得して専門機関にいます。
    偽善者にすらなれない人が増えないことを願っています。

    +5

    -1

  • 1929. 匿名 2020/07/12(日) 23:46:29 

    虐待の発生する家庭に生まれるって、産まれながらに深い深い穴の中に落とされてるようなもんだよなぁって思う。
    地上では虐待なんて知らない家庭に生まれた人が人生を謳歌してるのに、その家庭に産まれただけで穴の中でもがかないといけない。
    そこに落ちただけで死んでしまう子もいる。
    なんとか這い上がって、他の人たちと同じように生きられるようになる人もいる。
    這い上がれず、ずっともがいてる人もいる。
    もがいてる途中で子どもを産んで諸共底まで落ちていく人も。
    手を差し伸べてくれる人なんてほとんどいないしね。

    +12

    -0

  • 1930. 匿名 2020/07/12(日) 23:46:59 

    人間がいる限り、虐待も戦争もいじめも絶対無くならないよ

    反出生が1番の平和への近道だよ
    極端かもしれないけどね

    人間はそんなに理性的で賢い生き物じゃない

    +6

    -8

  • 1931. 匿名 2020/07/12(日) 23:47:11 

    >>221
    確かあの犯人こそ虐待の被害者だよ。ネグレクトで餓死寸前を助けられて父親に引き取られて、その父親にもネグレクトされてた、漫画化されてる
    兄弟の面倒見たり明るい人だったらしいけどね

    +10

    -0

  • 1932. 匿名 2020/07/12(日) 23:47:29 

    >>1904
    あとね、母性に夢持ちすぎ。

    +10

    -0

  • 1933. 匿名 2020/07/12(日) 23:47:53 

    >>1021
    酷い扱いを受けたせいで酷いことが普通のことにしか感じなくなってしまった人に言うことがそれなの?

    +4

    -0

  • 1934. 匿名 2020/07/12(日) 23:48:20 

    >>1422
    返信ありがとうございます。
    早く発見して親も子も支援するシステム作りが早急に必要ですね。

    +1

    -0

  • 1935. 匿名 2020/07/12(日) 23:48:48 

    >>664
    トラウマの再体験ってことでしょうか?

    +1

    -0

  • 1936. 匿名 2020/07/12(日) 23:48:55 

    >>1392
    >>1225の意見
    >産まない=堕胎費用がかかる
    お金ないから産もう

    これ愛着障害だけでなく頭の悪さも入ってない?

    +4

    -0

  • 1937. 匿名 2020/07/12(日) 23:49:05 

    >>1902
    ガル名物やで

    +2

    -0

  • 1938. 匿名 2020/07/12(日) 23:49:22 

    自分の親を反面教師にするどころか虐待親以下じゃん。8日間飲まず食わずにしたのち然るべき罰を与えて子宮も取ってくださいこんなやつ。殺すくらいなら子ども作んな

    +3

    -2

  • 1939. 匿名 2020/07/12(日) 23:49:49 

    なんでこういう人にすぐ子どもできるんだろう、ほしくてたまらない人もいるのに神様っているのかな?って思う

    +4

    -1

  • 1940. 匿名 2020/07/12(日) 23:50:05 

    親が悪い、殺人であることは前提として、
    それでも起こり続ける児童虐待事件、個人の責任として親を非難するだけじゃなくすのは無理だ。

    この人たちみたいな虐待の連鎖を断ち切るには第三者の助けが必要だったんだろうな。
    なにかできることがあればやりたいな...。

    +4

    -0

  • 1941. 匿名 2020/07/12(日) 23:50:06 

    >>1065
    擁護してるし。

    +2

    -10

  • 1942. 匿名 2020/07/12(日) 23:50:19 

    多分、この事件の母親(加害者)は自分自身が虐待されていたことや自分が子供に虐待していたことにも気付いていないだろうな。ほとんど無自覚。ただ、自分の生い立ちや家庭の事はちょっと普通じゃなくて恥ずかしくて人(他人)には言えない見せられない事として捉えていた、そんな感じだろうと思う。

    こういう人間を育て治して親のような養育者として一から人の心を教えて寄り添って子育てのサポートをするなんて、国や地方自治体でやろうとしたらそれこそ莫大な費用がかかって不可能だから、とにかく小中学校辺りから性教育を徹底したり中絶の費用を安くしたりして、生まれてから残虐に殺される子供を減らす事くらいしか現実的な解決策はないよ。

    もう15年くらい前に『ヤバい経済学』という本を読んで感銘を受けたのが「“90年代は少年犯罪の凶悪化や急激な増加が見込まれるであろう”という専門家の予想や意見を裏切って少年犯罪が激減した、なぜならそれはアメリカ合衆国で1973年?に中絶が合法化されたから」という言説。中絶が合法化されたというか違法行為ではなくなった?とにかく、中絶が増えたら少年犯罪が減ったという記述がとても印象的でした。

    この事件の母親みたいな人物が妊娠しちゃって産んじゃって殺しちゃう過程って、想像しなくても分かるじゃん?
    そして、こんな無知な女を孕ませるだけ孕ませて無責任に立ち去って何の責任も負わなかった父親はいつも無罪放免。離婚してから我が子の養育費を払い続ける父親は8割未満。コレのどこか女尊男卑?!(ここを見ている何J民や嫌儲のインセル共、分かったかな?)

    まとまってないけど、今回のように死にかけのところを保護されて養護施設で育った子供が次は我が子を殺してしまった、こんな虚しい事件は嫌になるね。私自身、子供の頃に死にかけで長期入院した経験があるけど、殺すなら産まなきゃいいのにって思う。この世に生み出したなら、子供が自立して一人で生きていけるまで育てるのが義務。


    +4

    -3

  • 1943. 匿名 2020/07/12(日) 23:50:23 

    負の連鎖じゃねえよ馬鹿か凶悪殺人犯の子供はそろって凶悪殺人犯か?みんなそれぞれ負い目感じて生きてんだよ人生舐めんな

    +2

    -5

  • 1944. 匿名 2020/07/12(日) 23:50:40 

    >>1902
    ここでいきなり自分の虐待経験話してそれでも自分は虐待してない!だからこの母親はクズ!って悦に浸ってる人達やばいと思うわ

    +8

    -1

  • 1945. 匿名 2020/07/12(日) 23:50:42 

    >>1894
    言い過ぎ

    +4

    -1

  • 1946. 匿名 2020/07/12(日) 23:51:31 

    >>993
    そんなこと言う前に虐待を受けたせいでおかしくなってしまった感覚や受けた傷を癒したり正常に戻すような支援が必要だと思わない?
    この事件を見ても分かるように被害者が加害者にならないために必要なことやできることをしていかないとだめだと思うよ。

    +6

    -2

  • 1947. 匿名 2020/07/12(日) 23:51:48 

    >>84
    こうされて嬉しかったことなんて無いんじゃない?されていないから出来ないし、子供の頃の自分と重ねて苦しくなって同じ事をしてしまう

    +4

    -0

  • 1948. 匿名 2020/07/12(日) 23:52:52 

    >>1874
    当時の亜里容疑者は、自分を求める男なしでは生きられない様子だったという。

    「彼女は寂しがりやで、男が一緒にいないとダメなタイプ。単にお金目当てというわけでなく、寂しくなるとテレクラに電話してました。私が『そんなに毎日違う人とセックスしてたら子供ができるかもよ』と聞くと、『子育ては無理やわ』と笑って言っていましたね」(前出・元同級生)

    +6

    -0

  • 1949. 匿名 2020/07/12(日) 23:53:00 

    >>84
    あなた愛されて育ってきたんだね、でも自分がされて当たり前だった事を周りも同じだと思うのはやめた方がいい

    +12

    -0

  • 1950. 匿名 2020/07/12(日) 23:53:52 

    >>1940
    あなたのような方がたくさんいてくれると助かります。
    民生委員や子育てアドバイザーなどボランティアがあるので、もし興味があれば調べて応募してみてください。

    +2

    -0

  • 1951. 匿名 2020/07/12(日) 23:53:54 

    >>1904
    そうだよね、「子供は親の所有物」という価値観に伴って周りから求められる責任も強い
    欧米はベビーシッターも簡単に使うし、ベビーシッターが事故を起こしても親がせめられたりしないしね
    まずは子育て負担を減らすとこからだと思うわ

    +11

    -0

  • 1952. 匿名 2020/07/12(日) 23:54:03 

    >>19
    責任とかそういうものを負うこと自体が無理に近いのだろうと思う。

    +8

    -0

  • 1953. 匿名 2020/07/12(日) 23:54:28 

    >>1538
    それ言うと核家族の弊害の話になるんだよね
    昔は3世帯4世帯同居が当たり前だったから
    一極集中で核家族化が進みワンオペなどという言葉も出来た
    おばあちゃんおじいちゃんとのちょうどよい距離が保てたら一番いいと思うけど。

    +13

    -0

  • 1954. 匿名 2020/07/12(日) 23:54:34 

    3才を何日も放置、しかもソファでドア塞いだり亡くなったら隠蔽までしてるとこが暴力より陰湿に思えるんだけど…直接手にかけてないだけで、何かあっても助かる道を何も考えてないよね?むしろ死んでも構わないと思ってたとしか見えない。

    +20

    -1

  • 1955. 匿名 2020/07/12(日) 23:55:12 

    「負の連鎖を断ち切る方法を模索する必要がある」と「この母親が許せない」は両立するからね

    親が殺人犯って人に無辜の人間が殺された場合に「許せない」ってなるのは第三者から見ても当たり前
    「許せないって言っても解決しないよ」ってのは確かにそうなんだけど、何故か子殺しの場合にしかそういう言葉は聞かれない
    それは結局親が自分の子供を殺すことを「その親が自分で産んだ子だからその親の物だし」って意識が根強いからなんだよ

    子供は親の所有物じゃなくて一人の人間だって意識を少しづつでも良いから根付かせないといけないんだよ
    子供は親の所有物っていう国民の間違った意識がこの母親にもあってそれが今回の子殺しに至ってることは忘れちゃいけない

    +4

    -3

  • 1956. 匿名 2020/07/12(日) 23:55:33 

    愛されて育っていないから愛し方がわかるはずがない。難しい問題ですよね…

    +13

    -0

  • 1957. 匿名 2020/07/12(日) 23:55:44 

    >>1401
    その通りだと思います。
    虐待親を糾弾するだけなら誰でも出来るけど、その先には何もないと思う。
    どうしたら子どもを助けられるかという視点で考えたら、親を責めるのではなく親を取り巻く困難な現状を分析して、支援するのが現実的。

    +5

    -0

  • 1958. 匿名 2020/07/12(日) 23:55:47 

    >>1912
    みんな自分の身近に虐待されてる子がいても迷惑なだけなのに、自分の知らない遠いどこかで子供が虐待されて死ぬと可哀想可哀想、周りの人間は何をしてたんだってって言うんだよね

    +5

    -1

  • 1959. 匿名 2020/07/12(日) 23:56:10 

    >>1914
    確かにそうですね。子供にとってはそんな家庭が世界の全てなんだから、気づくわけがない。

    私も子供の頃朝友達の家に行ってお味噌汁の匂いがして、朝からご飯食べてる!って衝撃だったし、(朝、親は起きてこない)友達が毎朝ウンチしてきてるって聞いて「きたなー!!」と思ってた。(自分は便秘すぎてたまにしか排便しなかった)

    夫婦喧嘩の絶えない家庭で毎日深夜まで刃物振り回す両親を見て育ちました。それも一種の機能不全だったと気づいたのは大人になってから。というか、子供を産んでから。

    子供には絶対同じ思いをさせたくないと強く思う。でも、私がマトモに育ったのは祖父母という逃げ道があったからです。

    この子の場合は母親しかいなかった。他に誰も助けてくれる人がいなかった。施設は大人になってからもフォローはしてくれないんですかね?

    +8

    -0

  • 1960. 匿名 2020/07/12(日) 23:57:07 

    >>2
    大学で教職課程取ってて思ったけど
    どれだけ教育現場で何と言おうとも結局育つ家庭の影響が強すぎるんよね。
    非行に走る子どもの家庭はほぼと言っていいほど問題がある。そんな環境で育ってしまったらもうどうにもできない。
    だからといって同情できるわけではないけれど本当に難しい問題。
    せめて子どもが小さい間に保護できればいいんだけどね。

    +31

    -3

  • 1961. 匿名 2020/07/12(日) 23:57:37 

    >>1950
    ありがとうこざいます。
    子育てアドバイザーっていうのは初めて知りました。自治体の制度なのかな、調べてみますね。

    +1

    -0

  • 1962. 匿名 2020/07/12(日) 23:57:48 

    >>115
    そんなに引き取りたい人がいるのに
    なんで養護施設には引き取り手のない子供が溢れてるの?
    昔からずっと不思議。

    +5

    -2

  • 1963. 匿名 2020/07/12(日) 23:58:07 

    それでも母親は悪い、と言いたいところだけど、愛されて育った幸せすぎる私には無責任に何も言えない。。

    +5

    -1

  • 1964. 匿名 2020/07/12(日) 23:58:07 

    >>1927
    子ども放置して男と旅行するという部分はもろに虐待受けた事と関係すると思うよ
    減刑等は関係ないと思うけど

    +9

    -0

  • 1965. 匿名 2020/07/12(日) 23:58:16 

    なんかさ、所謂目に見える暴力やネグレクトはわかりやすいというか、気づいたらすぐに警察や児相へ!と思うんだけど、
    性的な方の虐待って目立たないし、死なないし、傷跡もつかないから多くは有耶無耶になってる気がする。
    子供の頃、海外に父の仕事で住んでいたんだけど
    そこのマンションの日本人駐在員の娘が、
    小学二年生にしてエ.いって言われてて、
    ちょっとネクラで変わった雰囲気だったんだけど、たまに遊ぶと変なこと言ったり 変な遊びをするから、
    マンションで一緒に遊ぶグループの年上の私達達は困ってた。
    例えば、バービーで遊んでいても、すぐ男女全員裸にして
    絡ませたり、くっつけたり。
    あとは、4、5人の女の子の友達と遊んでいる時に
    「この前、パパとママと大人達がスクリーンで面白い映画をお兄ちゃんと私に見せてきたんだよー。鎖につながった女の人が裸になってて、グルグル回ってて男の人がムチやベルトで叩いたり、体をなめてるんだよ。映画の世界ってすごいよね!」って得意げな顔して話してたの。
    それが子供ながらに凄い気持ち悪くて、意味分からなくて、え?何それ?みたいに周りの小学生でなってさ。
    みんな、それがどういう意味なのかもわかってなかったから、当然親に話すわけでも先生に話すわけでもなく。。
    ただ、周りの子であの子のうち変わってるね…で、終わったんだけど。
    その子とは徐々に遊ばなくなって、そのまま私は日本へ帰国。大人になるまでその子のこともその話も忘れてたけど、今思えば性的虐待だよね。
    幼い息子と娘にそんなもの他の大人と見せるなんて狂ってる。あり得ない。
    現代ならテレビとか見てて、大人に話せたのにな。
    でも、遠く離れた海外だし日本の児相でもないからどうなってたのかな。海外に住む子供への虐待も見過ごされてそうだな。。

    +8

    -0

  • 1966. 匿名 2020/07/12(日) 23:58:18 

    とにかく優勢保護法は維持でいいよ

    連鎖とはつまりDNAのなせる業
    人間は遺伝には逆らえない

    +0

    -4

  • 1967. 匿名 2020/07/12(日) 23:58:36 

    >>1237
    そうだよね。だから法が裁くだけだよね。
    第三者が許さないとか言うことに違和感を感じただけだよ。でも感情的に率直な発言しただけだろうから自由だよね。

    +6

    -1

  • 1968. 匿名 2020/07/12(日) 23:59:25 

    >>1808
    あなたは虐待の影響か、人の気持ちがわからない方のようですね。そのような方は負の連鎖を断ち切ることはできないのでは?
    まずは自分を知ることが大事だと思います。

    +10

    -3

  • 1969. 匿名 2020/07/12(日) 23:59:47 

    >>1930
    反出生で得られた平和は誰が享受するのか?
    それは平和ではなくて人類がいなくなるだけじゃん

    +3

    -4

  • 1970. 匿名 2020/07/12(日) 23:59:50 

    >>1891
    でも最近赤ちゃんを遺棄したのは無職のアラフォー夫婦だったよね
    年齢は関係ないのかも
    子供に甘すぎたらそれはそれで一種の毒親だし、毒親って外面いい人が多いから

    +5

    -0

  • 1971. 匿名 2020/07/13(月) 00:00:14 

    トピ画のノアちゃん幸せそうだね…。なんかこの写真見る度に切なくなる。

    +7

    -0

  • 1972. 匿名 2020/07/13(月) 00:00:16 

    >>1958
    そう。もし近所の子供が虐待されていて夜もうろうろしてたりゴミをあさったりしてたら、卑しい子供って思うよね?自分に子供がいたらあの子に近づくなって言うよね?

    代わりに育ててあげたかったという人もいるけど、実際絶対にできない。その近所の子供を家にあげてご飯食べさせてあげるなんてこと、絶対しないはず。

    +11

    -4

  • 1973. 匿名 2020/07/13(月) 00:01:55 

    >>122
    チンポって笑

    +3

    -3

  • 1974. 匿名 2020/07/13(月) 00:02:27 

    >>1966
    そんなことはない
    私は子供を産まない人生を選んだけど、虐待されても子供をちゃんと育ててる人もいるから
    つらい目にあって同じ事を誰かにしてしまう人もいるけど、絶対に同じ事をしないと決めてる人もいるんだよ

    +3

    -0

  • 1975. 匿名 2020/07/13(月) 00:03:12 

    >>1908
    横からごめん
    気をつけなきゃって漠然と思っているよりも、子どもの前での話し方と普段の話し方、私は女優✨ばりにキッパリ分けてしまった方が自分が楽かもしれない
    子どもの前では、普段の自分の話し方は意地でも出さないと自分の中で決めてしまう
    まだ5歳なら子どもには子どもに接する用の性格、言葉でゆっくり話すって自分の中で決めてしまう
    まあそれでもママ同士大人同士で話している姿を子どもは見てるけど…真似するってことは少なくはなるんじゃないかな
    これが正しいかはわからないけど
    余計なお世話だったらごめんねスルーしてください

    +9

    -1

  • 1976. 匿名 2020/07/13(月) 00:03:52 

    行政が介入するのも限界があるよね
    児童相談所の権限強化ってよく言われるけど「児童相談所被害者の会」みたいな名前の団体があって(ググれば出てくると思う)我が子を児童相談所に奪われたとかいって被害を訴えたりしてるのもいる

    現場の人も神様じゃないんだから何が真実かなんて状況から判断するしかないし、判断が正しくても誰も褒めないのに、判断を間違うとマスコミに叩かれたり、親から訴訟起こされたりする

    国民の意識含めて抜本的に色んなものを見直す必要があると思う

    +4

    -0

  • 1977. 匿名 2020/07/13(月) 00:05:14 

    >>1927
    両親から虐待を受け、両親が逮捕され、児童養護施設で生活していた。おそらく愛着障害に起因する行動ではないかな。
    現在でも承認欲求も高い状態だったと考えられるし、愛されたい、認められたい、安心できる場所や甘えられる存在を欲したんだと思う。小さい子供のような。
    保護者に愛され守られ、安心できる自分の家があった人は成人の時点で既に満たされているから生活の障壁とはならない。

    +9

    -0

  • 1978. 匿名 2020/07/13(月) 00:05:20 

    >>1814
    そういう人もいるんですね…。
    私も機能不全家族で育って子供がいます。子供を産んだ後に機能不全家族だったと気がついたんですが。
    なので、自分の子育ては正直自信ありません。もちろん、子供を愛してますし虐待なんてしてません。
    その上、日本や世界中が地球が混乱している今、子供達の未来を案ずる毎日です。
    私がジタバタしたところで日本や世界はどうしようもないんですけどね笑

    +4

    -0

  • 1979. 匿名 2020/07/13(月) 00:05:25 

    負 の 連 鎖

    +0

    -0

  • 1980. 匿名 2020/07/13(月) 00:06:47 

    >>1944
    虐待されて育っても、だれもがこの女のように子供を虐待するようには
    ならないと言いたいだけでは?
    この女が子供を虐待死させたのは
    生育環境のせいなのも大きそうだから~とか書いてあると
    虐待されて育ったら、この女と一緒にしないでよ!と言いたくもなるよ。

    +2

    -0

  • 1981. 匿名 2020/07/13(月) 00:07:05 

    >>1238
    虐待する人は、虐待されたプラスそもそもの知能が低いんだと思う。知能低いとキャパも少ない人が多い。避妊もしないし、中絶もせず出産。忍耐力もないから結婚生活も続けられない、学歴も手に職もないから仕事もキャバか風俗。ツラい子育てより男と遊んでいたい。産んだくせになんで自分ばかりこんなツラい思いしなきゃいけないのって思って、我が子への愛情と責任は全くない。
    この頭の悪さと虐待が親子代々受け継がれてるんだろうね。頭の良い人は自分で負の連鎖を根絶しようと努力する。

    +6

    -3

  • 1982. 匿名 2020/07/13(月) 00:07:08 

    >>476
    あんな可愛い笑顔をする子にどうしてあんな事が出来るのか…
    死ぬとは思わなかったって…じゃあお前も同じ時間閉じ込められて食料も水もトイレも何もないところで一人で過せよ。

    苦しんでしね。

    ほんと許せないし聞いてるだけでつらい

    +8

    -11

  • 1983. 匿名 2020/07/13(月) 00:07:14 

    塾講師だけど

    子供の賢さはもろ持って生まれたものだね
    現場で見てると現実の厳しさを思い知らされる
    学力や理解度に大きく違いがある
    いくら説明してもダメなものはだめ
    他の道を探した方がいい

    他の教師や教諭もだけど、現場を知ってる人ほど綺麗ごとなんか言わないよ
    結局は持って生まれたものが大きい。それだけ

    +11

    -3

  • 1984. 匿名 2020/07/13(月) 00:07:17 

    性教育も大事だけど
    高校くらいで、子育てや親子や
    家族の仕組みの何たるかを
    考えさせる授業を設けた方がいいと思う
    恐れる必要はないけれど
    こんなパターンもあるんだよって事で
    心当たりのある子はカウンセリング
    受けられる様にしたり
    じゃないとなーんにも知らないままで
    簡単に考えて産んで
    嫌になったら放り出すって事をしかねない



    +2

    -0

  • 1985. 匿名 2020/07/13(月) 00:07:28 

    >>1969
    ややトピずれだけど完全同意だわ。
    日本で反出生なんて流行ったら、老人ばかりになって国力衰えて隣国にのっとられて国も個人もみんなで悲惨になるだけだけど、何がいいんだろう。破滅志向だなあと思う。

    +6

    -3

  • 1986. 匿名 2020/07/13(月) 00:07:59 

    >>106
    虐待とまではいかないけど、かなりしつけに厳しい家庭&長女ということで、叩かれて育った。

    歳の離れた弟がいて、弟の面倒を見させられてた時も自分がされたようにするのが正しいと思い込んでたのと自分がされてたことの鬱憤晴らしみたいなかんじで、中学生くらいまでかなり叩いてしまった。
    今はもちろん反省している。

    社会に出て、育てる系の仕事になって、体罰って意味がないと心底思っている。そして変わるきっかけをくれた今の仕事には感謝してるし、今後子どもが生まれても絶対に叩いて叱るようなことはしない。

    でもそういうきっかけがなかったら…って考えると怖い。

    +7

    -0

  • 1987. 匿名 2020/07/13(月) 00:08:19 

    >>1981
    ちがうよ。
    虐待を受けると脳が萎縮する。
    ちゃんと脳にダメージを受けるんです。

    +9

    -0

  • 1988. 匿名 2020/07/13(月) 00:08:55 

    >>1972
    近所の子が夜ふらついてゴミ漁ってたら通報するわ。
    卑しい子だと放置する方が稀じゃないの?
    報復や執着が怖いから密に関わりたくないのはあるかな。
    でも公的機関に連絡はする。

    +7

    -0

  • 1989. 匿名 2020/07/13(月) 00:10:29 

    >>1
    そんなこと言い出したら何でもありになるよ
    私だって毒親に育てられたから子供を産まない選択をしました。
    愛せる自信がないし今でも小さい子が母親に可愛がられている場面や話を聞くと苦しくなります。
    私はそんな母親じゃなかったのにこの子だけズルいみたいな黒い気持ち。
    だからといってその子に何かすることはないけど…

    どんな生い立ちであろうが生きているのなら生きていくしかない
    ただそれをどう生きていくのかの選択はできるし
    しなきゃいけないよね大人なんだから。

    かわいそうに子供。
    虐待されて被害者なはずなのにあなたは殺すまでしてしまったから
    今度は加害者、いや殺人犯だよ。
    悲しいね

    +10

    -1

  • 1990. 匿名 2020/07/13(月) 00:10:50 

    >>1983
    塾講師ということは対象は学童期ですよね。
    それ以前の子供たちがどう育ってきたかは知らないですよね?
    乳幼児期の教育や生活環境、対人関係によって作られていきます。

    +6

    -0

  • 1991. 匿名 2020/07/13(月) 00:11:15 

    >>1987
    虐待というより恐怖を感じると脳が収縮するらしいね

    +5

    -1

  • 1992. 匿名 2020/07/13(月) 00:11:29 

    >>714
    わかる、カーってなるよね。私も自分自身が朝鮮ルーツじゃないかって調べたくらいwもちろん違うんだけどあのカーってなるのを抑えてとにかく理性的になるのすごく力を使うよね
    話を聞かない=殴る
    衝動を抑えるのキツいよ、息子にそうなって欲しくないから絶対しないけど、顔見てママ怒ってる?って聞かれるときがあって、罪悪感でいっぱいになって、結局これが負の連鎖に繋がってるんだろうなって
    あなたはすごいよ、頑張って向き合っている

    +29

    -0

  • 1993. 匿名 2020/07/13(月) 00:11:53 

    >>1641
    独身です。
    このコメント見て、結婚に希望が持てませんでしたがなんというか緊張感がとれた気がします。このトピでこんなに心が温まるとは思わなかったです。

    +8

    -2

  • 1994. 匿名 2020/07/13(月) 00:12:36 

    >>5
    この記事を読んで虐待されてたから自分が親になって繰り返したとてしたかがないなんてどこにも書いてないのによくそんな事書き込んで良いねが沢山つくよね?

    当たり前すぎて議論にもならんやろ笑

    +5

    -0

  • 1995. 匿名 2020/07/13(月) 00:12:51 

    >>1874
    こんなに大きい子でも虐待で命を落としてしまうんだね。そんな母親でも大好きだから、11歳なら抵抗もできるだろうにしなかったんだろうと思うとすごく切なくつらくなる。

    +7

    -0

  • 1996. 匿名 2020/07/13(月) 00:13:38 

    親に間違った育て方(ひたすら怒鳴るとか)されたから自分も子供に間違った育て方するってのはままある話だけど、今回は間違ったの範疇を超えてるよね

    はっきり言ってただの人殺し
    子供を無闇やたらに怒鳴ることはいけないと知らない人はいても、子供を殺したらいけないことを知らない人って世の中にいるか?
    小学生でも留守番中に弟妹の面倒ちゃんと見るよ

    子供を殺すことを生育環境が悪いで片付けるのは偏見を生むと思う

    +4

    -0

  • 1997. 匿名 2020/07/13(月) 00:14:02 

    >>1983
    子どもの能力は持って生まれたものと、環境(特に学校や家庭など長時間過ごす場所)の影響が大きいらしいですよ。
    特に学力に関しては、勉強の説明の仕方というより関わり方や信頼関係、最新の研究ではそういうことらしいです。

    だから諦めないでほしいと個人的には思いますが...。

    +2

    -0

  • 1998. 匿名 2020/07/13(月) 00:14:20 

    >>17
    だから連鎖しがち、虐待を断ち切ることの難しさに触れる話なのにあなたのような考え方を持つ人が多いと世の中良くならないよね。
    ご自身が虐待を受けてないかのような他人事意識の強いよがり意見からは何も得るものがない

    +17

    -0

  • 1999. 匿名 2020/07/13(月) 00:14:24 

    未来では虐待される子は感知され保護されます
    虐待親は地獄のような刑になります

    +4

    -0

  • 2000. 匿名 2020/07/13(月) 00:15:54 

    >>1990
    主に中学受験~大学受験まで
    小1からも通ってる子がいますので年長さんとはそれほど変わらないと思います。
    拾い物だけど↓
    遺伝は厳しい現実です
    その他にもケーキを切れない少年たちとか参考に
    貴方の言ってることは古い理想論だと思います
    第2回 「知能指数は80%遺伝」の衝撃 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    第2回 「知能指数は80%遺伝」の衝撃 | ナショナルジオグラフィック日本版サイトnatgeo.nikkeibp.co.jp

    見た目はホントにそっくりな双子。それってつまり遺伝子が100%同じ一卵性双生児なわけだけど、性格や気質も見た目ぐらい同じなの? 違うとしたら、どのぐらい? もっと言うと、個人の形成に遺伝と環境はどんなふうにかかわっているのだろうか――。双子を対象として...

    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。