ガールズちゃんねる

産後ボケありましたか?

132コメント2015/02/01(日) 23:16

  • 1. 匿名 2015/01/30(金) 21:43:11 

    出産して半年が経ちます。
    産後ボケが激しいです。
    何をしようとしたか忘れたり、会話が噛み合わなかったり、簡単な計算ができなかったり。
    このまま治らなかったらどうしようか不安でいっぱいです。
    皆さん、産後ボケありましたか?またどのくらいで治りましたか?
    どんなことでもいいので教えてください。

    +192

    -7

  • 2. 匿名 2015/01/30(金) 21:44:20 

    初耳Word!

    +547

    -10

  • 3. 匿名 2015/01/30(金) 21:44:32 

    HEY YO BOKE  YEHA!!!!

    +8

    -49

  • 4. 匿名 2015/01/30(金) 21:45:09 

    産後ボケなのか…
    車の運転でブレーキがどっちかわからなくなって焦った。

    +122

    -13

  • 5. 匿名 2015/01/30(金) 21:45:13 

    そんなの初めて聞いた( ̄0 ̄)

    +233

    -5

  • 6. 匿名 2015/01/30(金) 21:45:36 

    3 yeahじゃない?

    +73

    -4

  • 8. 匿名 2015/01/30(金) 21:45:45 

    初めて聞いた。
    最初からすっとぼけなんじゃないの?笑

    +34

    -63

  • 9. 匿名 2015/01/30(金) 21:46:05 

    寝不足のせいかね?

    +152

    -2

  • 10. 匿名 2015/01/30(金) 21:46:06 

    +32

    -1

  • 11. 匿名 2015/01/30(金) 21:46:08 

    4はヤバくない??

    +75

    -3

  • 12. 匿名 2015/01/30(金) 21:46:39 

    初めて聞いた!
    ただの老化じゃなくて?

    +39

    -15

  • 13. 匿名 2015/01/30(金) 21:46:51 

    初めて聞きました。産後うつの一種ですかね。

    +134

    -7

  • 14. 匿名 2015/01/30(金) 21:47:10 

    ただ、真剣に思うけどいきむと脳の血管キレそうだよね

    +83

    -2

  • 15. 匿名 2015/01/30(金) 21:47:11 

    産後ボケでなくて、育児疲れだと思います。
    睡眠不足。
    赤ちゃんが寝てる時はママも一緒に寝るようにしてみては?

    +276

    -6

  • 16. 匿名 2015/01/30(金) 21:47:31 

    2年たちますがますます、悪化するいっぽうです。

    +82

    -5

  • 17. 匿名 2015/01/30(金) 21:47:39 

    疲れてるのかも…
    寝れる時に寝てね

    +74

    -3

  • 18. 匿名 2015/01/30(金) 21:48:10 

    ボケなのかは分からないけど、育児で疲れたり子供の事で頭が一杯になってキャパオーバー、そのせいで会話が噛み合わなくなったり簡単な暗記が苦手になったりしたことはあります。
    半年位で気にならなくなったかな~。でも今でも暗記は苦手ですけどね…。
    あまり気にしないのが一番なんじゃない?

    +169

    -3

  • 19. 匿名 2015/01/30(金) 21:48:51 

    私、もの忘れ激しくて病院行ったら、脳梗塞おこしてました
    早く病院いった方が良いですよ

    +134

    -3

  • 20. 匿名 2015/01/30(金) 21:49:38 

    いや、聞いたことあるよ、育児中は脳がぽわーんとするみたい。母親脳になるんだそう。

    +167

    -2

  • 21. 匿名 2015/01/30(金) 21:49:43 

    10

    ………あ! ボケの花か! なるほど。

    +26

    -5

  • 22. 匿名 2015/01/30(金) 21:49:58 

    私も産後ボケw
    物忘れが激しいし、ろれつが回らないときがあって焦ったw

    +122

    -3

  • 23. 匿名 2015/01/30(金) 21:50:00 

    ボケ?なのか分かりませんが、産後に人と話すのがうまくできませんでした。
    噛むし、言葉に詰まるし、つらかったな。
    あと、なぜか赤面性にも。
    早い話が、産後一気にコミュ障になりましたよー。

    +227

    -5

  • 24. 匿名 2015/01/30(金) 21:50:29 

    今度はボケですか

    +7

    -8

  • 25. 匿名 2015/01/30(金) 21:50:38 

    産後鬱にはなりました。よく泣いた。

    +58

    -3

  • 26. 匿名 2015/01/30(金) 21:51:04 

    あ〜確かに。
    今が平成何年なのかとか、自分誕生日きて何歳になったんだっけとか…
    曜日の感覚も、子どもが幼稚園通うまではっきりわからない日が多かったなぁ

    子育てに追われて、ニュースや流行りのファッションや芸能人も全く分からなかったなぁ…

    +143

    -1

  • 27. 匿名 2015/01/30(金) 21:51:05 

    幸せボケでしょ

    +4

    -25

  • 28. 匿名 2015/01/30(金) 21:51:44 

    子供三人いるけど、なんかすごいわかる(笑)

    +86

    -1

  • 29. 匿名 2015/01/30(金) 21:51:55 

    ボケというかやっぱり気が赤ちゃんにいってしまって、他の事にボーッとしちゃうのかも?

    私も生後3ヶ月でボケてる事あります(^_^;)

    疲れてるんだろうなーって思う(^_^;)

    +71

    -1

  • 30. 匿名 2015/01/30(金) 21:52:17 

    授乳中は意識がふわふわするって聞きました

    +33

    -1

  • 31. 匿名 2015/01/30(金) 21:52:24 

    産後 半年です。毎日毎日赤ちゃんと遊ぶだけで正直ボケそうです。三歳くらいから働きたいけど、こんな生活続けていて、復帰した時に使い物にならなかったらどうしようと思います。

    +130

    -1

  • 32. 匿名 2015/01/30(金) 21:52:36 

    お花畑?

    +5

    -19

  • 33. 匿名 2015/01/30(金) 21:53:05 

    余計なことを考えないように、赤ちゃんのお世話に集中できるようにそうなってるんだよ。

    +77

    -2

  • 34. 匿名 2015/01/30(金) 21:53:48 

    なるなる!言葉が出てこなくてスムーズに話せないし、話したこと覚えてなかったり物忘れも凄い。産後だからなんですかね?うちの場合は産後旦那と上手くいかなくて喧嘩ばかりしててそっちのストレスのせいだと思ってた(笑)

    +100

    -1

  • 35. 匿名 2015/01/30(金) 21:53:58 

    もう10年以上前になるけど、長男の出産後ありましたよ。
    新聞の同じ行を何回も読んでしまったり、難しい文章を理解できなかったり。車を運転するのきつかったです。
    あと、鍋を火にかけっぱなしにしたり…
    幸い火事や事故にはなりませんでしたが、身体や頭が自分のものではないような感じで怖かったです。

    数ヶ月で治まって、下の子の出産後は大丈夫だったので不思議だったなぁと懐かしくもあります。

    主さんも無理せずに過ごして下さいね。

    +53

    -3

  • 36. 匿名 2015/01/30(金) 21:55:03 

    頭には出てくるんだけど、言葉にできなくて『アレよアレ』って言ってしまうことが多くなった気がする

    +38

    -1

  • 37. 匿名 2015/01/30(金) 21:55:19 

    ホルモンバランスが崩れて情緒不安定になったし、常に寝不足で3ヶ月くらいはボケーっとしてたかな?
    よく泣いたし協力的な旦那にさえイライラしてた!
    やっと落ち着いて穏やかな自分に戻るには、1年くらいかかったかもf^_^;

    +68

    -4

  • 38. 匿名 2015/01/30(金) 21:55:52 

    それでいいんだよ。
    産後は仕事するのに向いてないそう

    +46

    -2

  • 39. 、 2015/01/30(金) 21:58:18 

    やっぱり産後疲れだよね

    私、お風呂あがりにおっぱいパットをナプキンと勘違いしてパンツにつけてた。
    直ぐ気づいたけどさ

    +54

    -3

  • 40. 匿名 2015/01/30(金) 21:59:39 

    会話もしてないし日付も気にしないから、何曜日だとか何日かが分からなくなったかな。

    +31

    -2

  • 41. 匿名 2015/01/30(金) 21:59:54 

    産後3ヶ月頃鍋を冷蔵庫にしまいそうになった。

    …産後ボケ(・・?

    +16

    -4

  • 42. 匿名 2015/01/30(金) 22:00:09 

    何をするにも子どもの事を第一に考えてるから、人の話聞くにも上の空だった!
    計算なんて電卓なきゃできないレベル!笑
    運転もチャイルドシートでグズったりしたら、声かけながら、顔見ながらだったからかなり危険だった!
    記憶力は低下して、ずっとそのままだわ!笑

    +45

    -3

  • 43. 匿名 2015/01/30(金) 22:00:16 

    あった!カードの暗証番号がわからなくなり、旦那に電話しました。
    自分でも半泣きだけど、旦那はビックリしてだいぶ心配されました。

    +21

    -2

  • 44. 匿名 2015/01/30(金) 22:00:52 

    子育て大変ですからね

    +35

    -1

  • 45. 匿名 2015/01/30(金) 22:01:54 

    最近上手く話せなくてコミュ障とか発達障害とかなのかなって思ってた。
    旦那と話してるとイライラしてるの伝わってきて、話すことがすごくプレッシャー

    +40

    -1

  • 46. 匿名 2015/01/30(金) 22:02:04 

    聞いたことあるよ!
    わたしは、よく鍋をこんろにかけっぱなしにして焦がしてた。
    何かのニュース?で聞いて、それかな~と思った記憶あり。

    +15

    -2

  • 47. 匿名 2015/01/30(金) 22:02:42 

    あったあった!
    産後会話がポンポンとスムーズにできなくなったことに悩んで友達に相談したもの。
    そうしたら友達から
    「私もしばらく頭に蜘蛛の巣掛かってるみたいだったよー」
    って言われて、私だけじゃないんだとホッとしたの覚えてる。

    +83

    -1

  • 48. 匿名 2015/01/30(金) 22:02:44 

    産前は救急の看護師をしていたので、産後は気の抜けたような生活でボケてきてます。毎日ぼんやり出来て幸せなような、寂しいような。早く復職したい気持ちと、小さいうちは子どもと一緒に過ごしたい気持ちで葛藤。あ、トピずれすみません!

    +32

    -3

  • 49. 匿名 2015/01/30(金) 22:04:06 

    妊娠すると脳が4%縮んで、産後徐々に元に戻るらしいですよ。
    私も風呂の栓し忘れてたり、お湯沸かしっぱなしだったり、普段絶対しない物忘れをするようになりました。

    +62

    -1

  • 50. 匿名 2015/01/30(金) 22:05:52 

    分かるー
    育児日記に頭がぼーっとして
    バカになってる気がするって書いてたもの(笑

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2015/01/30(金) 22:06:48 

    あるある。
    一人目の時は感じなかったけど、二人目産んで三ヶ月くらいはボケボケだった。
    自分でも情けなくてびっくりしたのが、一ヶ月のうちに3回トイレに貴重品のはいったバッグ置き忘れてきたこと。。
    幸い、毎回親切な方が届けてくれたので良かったものの、自分でもなんでそんなヘマするのか信じられなかったよ。
    もうすぐ下の子も6ヶ月になるけど最近はシャキッとしてきたかな。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2015/01/30(金) 22:07:27 


    何か最近言葉が出てこなかったり忘れっぽかったりしてたのは産後ボケってやつだったのかな?

    見知らぬ土地に嫁いできて知り合いもいなくて普段旦那としか会話しないからだと思ってた。

    +31

    -1

  • 53. 匿名 2015/01/30(金) 22:08:41  ID:NITKClNAgv 

    産後ボケありました。半年位で治りました。
    何をしたか忘れたり‥

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2015/01/30(金) 22:08:54 

    あーわかるわかる
    そうそう。
    そうなんだよねー

    +14

    -3

  • 55. 匿名 2015/01/30(金) 22:09:15 

    初めて聞きました!妊娠したことないですが勉強になります。

    +11

    -2

  • 56. 匿名 2015/01/30(金) 22:09:24 

    私は産後ではなく、妊娠後期にそういう症状がありました。
    お義母さんに心配されて、鉄分とりなさいって、馬刺やレバー食べさせられた。レバー嫌いなのに( TДT)

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2015/01/30(金) 22:09:49 

    うんうん。
    ボケちゃうボケちゃう。
    だって大変だもん赤ちゃんのお世話

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2015/01/30(金) 22:15:05 

    今まで読めた漢字が読めなくなったり、ゴミの日を間違えたりしました。病院に行って検査しましたが、異常は見つかりませんでした。今は仕事に復帰していますが、妊娠前とはやっぱり違います。。治らないのかなー

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2015/01/30(金) 22:15:51 

    出産でいきんだ時に、絶対脳細胞がいっぱい死んだんだな、と思ったくらい、産後はボケボケだったわ。

    +39

    -1

  • 60. 匿名 2015/01/30(金) 22:17:35 

    骨盤と目と脳は大きく関係していて産後グラグラの骨盤の状態だと背骨・首の骨が歪み、焦点が合いにくく目がボーっとしたり、脳がうまく機能しないようです。
    それにより、物忘れが激しくなったりするそうです。
    赤ちゃんのお世話で下を向くことが増え猫背になりやすくなってますので、時間があるときにストレッチなどをして背筋を伸ばすようにすると良いですよ。

    そして、昔の人が言うように産後は目を使いすぎないほうがいいです。

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2015/01/30(金) 22:22:01 

    お花畑って言われてしまうのも無理がないかな。
    私、実際お花畑で・・・。

    +2

    -5

  • 62. 匿名 2015/01/30(金) 22:24:38 

    ばびぶべボケ(゜∀゜)

    +2

    -6

  • 63. 匿名 2015/01/30(金) 22:29:00 

    私も酷かった。
    簡単な計算も出来ないし、会話やガスは付けっ放しで忘れる。
    とにかく忘れる事が多かった。
    話してる内容ですら、あれ?今何の話してるんだっけ…。が半年くらい。

    主人は困ってました。
    徐々に良くなるから大丈夫ですよ!
    私は、赤ちゃんの事が気になりすぎて、赤ちゃんの事で頭がいっぱいだからなるんだってお医者様に言われました。

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2015/01/30(金) 22:38:37 

    今、産後2ヶ月ですが、ありますよ~。弱火調理は、火をつけてるの忘れて焦がしちゃったり。保育園の持ち物もしょっちゅう忘れるし。息子の方が覚えてて、頼りにしてます。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2015/01/30(金) 22:41:29 

    43の方と同じで、産後出産費用を払う時にデビットカードの暗証番号が分からなくなってしまった。
    出産したら自分の世界がまるっきり変わってしまった様な感覚に襲われていました。
    痛さと何もかも初めての体験で、今思うと混乱してたのかも。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2015/01/30(金) 22:42:12 

    物忘れ、言葉がうまく出てこない、話してると噛んでばかり、宙に浮いたような感覚、体が思うように動かない、めまい、息苦しい、、

    症状で、血液検査したけど全く異常なし。血液じゃ分からない病気?と思ったけど産後ボケなのかな?

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2015/01/30(金) 22:43:58 

    産後ボケと言うか、やっぱり産後は育児に必死でなかなか外出も出来ず外界に触れないし、言葉話せない子どもと四六時中一緒だと多少ボケるのは仕方ないのでは?
    私も産後すぐは外出もなかなか出来ず、話すと言ったら言葉少ない旦那とだけだったので一時ヤバかったかな。
    1歳半の今は外にもいっぱい行けるしまだマシになってきた。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2015/01/30(金) 22:54:23 

    ええ、ありましたとも!
    病気か⁈と思ってしまうくらい物忘れもひどくて治るまで2年位かかりました
    今はやっと戻ってきました

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2015/01/30(金) 22:54:38 

    陣痛の痛みを忘れるために、忘れっぽくなることがあると聞いたことがあります。あまりひどくないなら、気にし過ぎずが良いと思います。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2015/01/30(金) 22:55:11 

    簡単な暗算ができなかったり、ろれつまわらなかったり何?!って思ったけど産後ボケだったの?

    そんな言葉初めて聞いたけど。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2015/01/30(金) 22:56:06 

    私も一人目出産後に物忘れがひどく、物事がうまく考えられなくて、一年くらい経ったらましになりました。
    完全に戻ったのは3年後くらいかも・・・

    今2ヶ月の子がいますが、一人目よりずっと楽♪なはずなのに、出産祝いに来てくれた友人と全然うまく会話出来なくて落込みました。

    エンドレスに赤ちゃんのお世話してたら多少おかしくなるのは仕方ないですよねヽ(;▽;)ノ

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2015/01/30(金) 22:58:20 

    私は今産後5か月ですが、町の子育てサークル行っても他のママ達と全然話せなくてコミュ障なんじゃないかって悩んでしまってました。
    もともとそんなにお喋りじゃないけど、産後は全然話せなくて…
    産後ボケ?初めて聞きましたが同じような人達がいて少し安心しました。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2015/01/30(金) 22:58:36 

    産後9ヶ月ですが、産後すぐから今でもずっとそんな感じです。
    いつになったら戻るのか…。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2015/01/30(金) 22:59:24 

    私も産後5ヶ月だけど、物忘れ酷い!
    100均でぶっといメモ帳買って来て、何でもメモしてる。今やろう!と思った事忘れたり、買い物行っても何を買いに行ったか忘れたり…
    お産した病院で、退院の前に説明あったよ!
    物忘れが酷くなるけど、治るからあまり気にしない様にって。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2015/01/30(金) 23:04:24 

    オムツ替え おっぱいなど単調な作業が苦にならないように母親脳になるから忘れっぽくなるってききました

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2015/01/30(金) 23:08:16 

    産後ボケってのは状態を表しているだけで、名称ではないよね??
    確かに産後はボケるよ!
    私、ボケまくりだった!!産院では何度も同じ事を聞くもんだから、看護婦さんに笑われた!でも、よくあることって言われた!
    半年ともなると寝不足も関係しているんでは??

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2015/01/30(金) 23:17:50 

    妊娠中、産後1年は辛い事(動き辛さ、出産の痛み、眠れないストレス等)を忘れさせる為に、
    脳が自動的に忘れっぽくなると聞いた事があって、すっごい納得したけど、
    あれ?皆さん産後のみなの?
    産後どころか妊娠中からイージーミス連発で旦那から呆れられてる…

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2015/01/30(金) 23:22:03 

    産後ボケってありますよ。
    産後は出産でボロボロになった体を早く元に戻すためにも、脳よりも体の修復にエネルギーが使われるからボケというか、ボーッとしたり物忘れがあったりするみたいですよ。
    私もありましたが、旦那に理解されずいい加減にしろとキレられた時は、私もなりたくてこんなに物忘れがあるわけじゃないのに…と涙がでました。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2015/01/30(金) 23:25:18 

    ない。ボケてるどころではない。

    +0

    -9

  • 80. 匿名 2015/01/30(金) 23:27:04 

    2人目のときは結構焦ったなー。

    家の鍵を外側に刺しっぱなしにしたり
    車もロックせず鍵を車に置きっぱなしで一晩。
    きちんと家に持って入っても今度は何処においたか覚えてないっ!
    けど自分でも申し訳ない程、その時の状況の記憶がない。

    旦那から都度、小言言われたけど無理無理!って泣いたもの。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2015/01/30(金) 23:29:04 

    出産って、ある意味ショック体験だから忘れるようになってると聞いたことがあります。
    心と身体が陣痛の痛みとか恐怖とかを覚えていないために。

    さらに寝不足の中フラフラで慣れない育児がはじまるわけだから、脳もうまく働かないのかもか

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2015/01/30(金) 23:33:18 

    お産して入院中の授乳後に
    パジャマのボタン閉めずに
    うろうろしてた事があります(´;ω;`)

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2015/01/30(金) 23:37:33 

    産婦人科で助産師に、次の子孫繁栄のため人は産後に分娩の痛みを早く忘れるられる様にホルモンが出てる。だから、産後は暫くボケるって聞いた事ある(;^_^A

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2015/01/30(金) 23:38:37 

    あるある!
    仕事してた時とは明らかに脳が鈍くなってる。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2015/01/30(金) 23:46:54 

    有りました。小児科で次回の注射の日にちとか説明されても覚えられなくて
    先生にお願いして毎回紙に日付など書いてもらってました(汗)
    ただ私の場合は卒乳したら元に戻った感じです。ホルモンの関係もあるのかな⁇

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2015/01/30(金) 23:48:20 

    わかり過ぎる
    現在産後8ヶ月だけどつい先日母に相談したばかり。最近頭が回らなくて常にボーッとしてるし子が生まれてから今日までの8ヶ月間の記憶が曖昧なんだよねって。会話も確かに噛み合わない。相手が言ってることを整理するのに時間がかかる。
    それ産後ボケっていうんだ。元に戻るの?

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2015/01/30(金) 23:51:25 

    なんか、若い頃オールで遊んで体がふわふわしてたあの感じ

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2015/01/31(土) 00:05:14 

    下の子産んで1ヶ月経ったころ、旦那が給料日で渡してもらった1ヶ月分の給料を封筒に入れたまま新聞紙の廃品回収に紛れて捨ててしまった!
    うん十万。。。・゜・(ノД`)・゜・。
    旦那は笑って何も怒らなかったのが救い。
    それからしばらく家計の管理を旦那にしてもらった。

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2015/01/31(土) 00:23:35 

    二人目産んで半年・・・単なる老化と思ってたけども産後ボケにしよ\(^o^)/

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2015/01/31(土) 00:35:07 

    1歳4か月の子が居ます

    生んでからずっと何となく集中力がなくなっている感じ。

    日付が分からないとか、人に何かを説明する時に上手く言葉が出てこなかったり。

    不便はないけど、周りから少し浮いているような気がします‼

    子育ての事では結構要領良くなっているつもりなので、自分の脳は頑張っていると思っています。

    これからまだまだ子育て頑張りましょう!


    因みに
    私の周りの子育て経験者のほとんどは過去にそういう経験あるって言っていますよ~

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2015/01/31(土) 00:39:22 

    分かります!私も産後 気分が沈みがちになり会話もぎこちなく、友達と会った後など疲れてる自分がいます。今 産後一年たちますが先日ブラジャーをつけたまま入浴してました。笑 そんな自分にも慣れました。笑

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2015/01/31(土) 00:41:23 

    わたしも物忘れは多くなった気がします・・・・・

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2015/01/31(土) 00:55:24 

    私もまさに産後ボケ。
    買い物行って、お会計済ませたら商品持たずに店を出そうになって店員さんに『お客様!』って呼び止められる…っていうのを同じ日に2度やらかしました。

    恥ずかしい…

    いつ元に戻るんだろ(´・ω・`)ショボ-ン

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2015/01/31(土) 01:02:03 

    産後ボケ!初めて聞きました!
    わたしも産後4ヶ月…
    最近、頭がボーッとするし
    キッチンにリモコン持ってってたり
    旦那の会話も、すぐに理解できず
    数秒かかってやっと言葉が出る感じ

    1人でこの症状悩んでたけど
    これも産後ボケかな?

    なんか同じ方がいて安心しました!
    頭の整理中と思っておきます!

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2015/01/31(土) 01:18:44 

    最近出産したけど、産後ボケと言う言い方じゃなかったが、マタニティブルーの一種みたいな感覚で物覚え悪くなったり、産前に出来てた事が一時的に出来なくなる事もある、自分を責めないようにって習ったよ。

    ゆっくり休んでくださいね。

    +5

    -0

  • 96. ふうたん 2015/01/31(土) 01:18:52 

    産後ぼけとかはじめて聞きました。
    産後鬱は少しあったけど、ぼけたら子供さんの面倒みるの難しいですねΣ(; ิㅂ ิノ)ノ

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2015/01/31(土) 01:25:47 

    全くなかった!
    普段から鈍臭いから気づかなかったのかな?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2015/01/31(土) 01:30:30 

    今日、歯医者さんの予約忘れてた。
    そのために一時保育まで預けたのに。お迎えのときに気づいた。

    忘れた自分にびっくり。。

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2015/01/31(土) 03:02:31 

    あったかも。家の中にずっといて話し相手が旦那だけだったから言葉が出てこなくて久しぶりに会う人と話すとき変に緊張してたな。何となく世間と距離があるように感じた。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2015/01/31(土) 04:03:24 

    わかります!
    寝不足や疲れに加えて、自分中心ではなく子供中心に考えるようになるからでしょうかね。
    子供のお世話に関してはサクサク進むのに、他の事は何度も考えたりメモしないと忘れたり、メモしたことすら忘れたり(笑)
    夫に理解してもらえなくて辛かったなー。
    友達は自分のうちがわからなくなって子供と迷子になって泣きながら旦那さんに電話したって言ってましたよ!!

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2015/01/31(土) 08:18:58 

    死にたい願望が強くなったボケてきたかな

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2015/01/31(土) 08:46:42 

    産後のボケとは違うかもしないが、ボォーとしていろんな事が上手くいきません。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2015/01/31(土) 09:10:08 

    銀行の暗証番号をど忘れしてしまい3回間違えてしまったために窓口で再発行しなおす羽目に…。今考えてもほんとにあのときは何が起きたのかわからなかった。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2015/01/31(土) 09:16:07 

    出産すると女性は賢くなるって何かで見たんだけど、ボケもあるんですね。

    +0

    -3

  • 105. 匿名 2015/01/31(土) 09:22:44 

    自分の年齢がはっきり分かんなくなりました。
    35.36どっちだっけ?みたいな。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2015/01/31(土) 09:57:40 

    社会復帰したら治った。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2015/01/31(土) 10:56:06 

    みんなあるんだ!安心。私だけかと思ってた。正式名称はあるのかな。詳しい方、教えてください!子供の世話はできるけど、それ以外がほんとに忘れっぽくて、メモしても、メモはどっかいくし、メモしたことも忘れ‥
    一番悩んだのは、みなさんおっしゃる通り、人との会話ができなくなったこと。支離滅裂だし、意味不明。相手には、キョトンとされて、あー今の言い方間違えたなーと思ったり。すぐ赤くなっちゃうし、変な人だなぁと思われたはず。どこに相談したらいいかも分からず、下の子2歳3カ月になりました。そっか、ガルちゃんで聞けばよかった!もとはきれい好きだったのに、今は片付け苦手だし、お皿もすぐ洗う日と、面倒で半日くらい放置する日とあるし。4歳の長女に怒る日もあるしで、自己嫌悪の毎日。子供はかわいいし、主人ともうまくいっているけど、毎日幸せを感じて楽しく生きるというよりは、夜に向かってノルマをこなすような感じ。はー1日終わったーって。理想と違うなー。自分次第なんだろうけど。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2015/01/31(土) 11:20:52 

    産後七ヶ月になります。ボーっとしてて、というか注意力散漫で、今年に入ってお茶碗5個割りました。同居なのでストレスは溜まるばかり。はあ…

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2015/01/31(土) 12:44:54 

    真冬にノーブラ、ノーパンでコンビニ行ってしまいました…我が子に服着せるのに夢中で。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2015/01/31(土) 13:28:47 

    最近物忘れすごいと思ってたけど、このことだったのか!
    さっきやろうと思ったことを忘れる事が多くて心配してたんだけど、これ見て安心した!

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2015/01/31(土) 13:44:49 

    おっぱい10分あげて、、、
    (時計見ながら)10分後って?ってなってたΣ(´д`*)

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2015/01/31(土) 14:30:27 

    元からボケてるから産後ボケとか気づかんかった。普段からアホ過ぎて旦那にビックリされる

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2015/01/31(土) 14:49:03 

    産後ボケっていうんですかw
    産後は育児に没頭しなくちゃいけない。と、脳が働くらしく、その他のことに頭が回らなくなる。と、助産師に言われました。
    産後1年経ちますが、何事も要領が悪くなりました。あと、言い忘れややり忘れ。
    いつになったら産前の自分を取り戻せるのだろう…。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2015/01/31(土) 17:39:31 

    産後2ヶ月めです。最近自分が話したいことがうまく言葉にまとめられずに日本語がめちゃめちゃになったり、上の小学生の宿題見てたら海とかの漢字が忘れてたりで自分でもどうしたのかと思ってました。でも皆あることなんですね。良かったー。安心しました。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2015/01/31(土) 17:40:11 

    あるある!!
    そして治らない!!

    取扱説明書が何度読んでも頭に入らなくなりました。
    大事な用事もキレイさっぱり忘れます。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2015/01/31(土) 17:51:25 

    産後10ヶ月でボケがやっと治まってきた。

    言葉が出てこない
    ろれつが回らない
    説明書が読めないってか頭にまるで入ってこない
    約束を忘れてしまう

    普段のようにできないことが多すぎてイライラしてました。
    言葉の言い間違いで旦那にからかわれて泣いたりとか。
    普段泣かないので旦那はびっくりてか怖がってました笑

    6ヶ月くらいからよくなってきた気がします。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2015/01/31(土) 17:52:47 

    前は大体頭で1週間献立たてて(お弁当もこみで)買い物できてたのに、産後に買い物行ったらあたま真っ白でわからなくなった。
    最初はビックリしたけど、、特売品でメニュー考えたり、赤ちゃん預けて買い物する時間だけでも貴重な時間だった!!
    産後に初めて夜に自転車でコンビニ行ったとき、かなり解放感があったの覚えてます!!おおげさだけど(笑)

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2015/01/31(土) 18:18:43 

    まだ一歳にならない子どもいるけど私もボケ酷い…

    というか子どものことで頭いっぱいなってていつもパニクりながら家事やってるー
    お陰で旦那に愛想つかれたwww

    て別に産後ボケじゃないかな??元々コミュ障だったしボケてたから気にしてなかったけど確かに妊娠中よりはやること忘れたりそれまで関われてたのに特定の人と関わるのダメになったな…

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2015/01/31(土) 18:27:39 

    産後の入院中、授乳やオムツ替えの記録を記入するのに時間をすぐ把握できなくてイライラしてたなー。時計が読めないわけじゃないけど理解できない、みたいな。

    現在産後3ヶ月。
    いまだに人との会話やテレビの内容はかなり集中しないと頭に入ってこないですね。
    あと文章作るのが苦手。メールとか手紙とか短いのでも書くのにかなり時間かかっちゃいます。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2015/01/31(土) 18:41:42 

    宅配便の人が来たのに授乳中だったからおっぱい丸出しでドア開けてしまったり、上手く喋れなくてあれなんだった?あれあれーってずっと言ってたりしてます

    産後ボケだったのか…

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2015/01/31(土) 19:15:41 

    ありました!
    自転車ですが、信号に気付かずに赤で渡ったり、歩道で待ってるときギリギリだったみたいでダンプカーにひかれそうになったり。
    そのときはボーっとしてわからなかったけど後々おそろしいなと思いました。
    これからの方は、じゅうぶん気をつけてください。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2015/01/31(土) 19:51:48 

    ありましたよ!機会があった時に相談にしたら
    母親は出産育児で心身共にかなり負担があるから、身を守る為にツライ事も忘れやすくって制御かけられたりするんだよ(笑)と言われました。
    似た話では出産とはまた別で、痛すぎたりすると気絶とはまた違い、身(精神?)を守る為、寝る人もいるそうです。

    って事なので、出産で体力奪われて育児で精神的にも疲れるので、何かしらの作用があってそうなる人もいるんだとか。
    まとめて言ってしまえば育児疲れの一種なのかもしれませんね

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2015/01/31(土) 20:41:40 

    すんごいわかります!
    産後2ヶ月なのですが本当にひどいです!
    数時間前の事さえ何してたのか記憶にない、ガスつけっぱなし、会話がかみ合わない、自転車で道路確認せず飛び出す、などなど。
    睡眠不足が続いてるので仕方ないとは思っていましたがあまりにも酷くて・・
    産後ボケというのがあるのを初めて聞いたので少し安心しました(T ^ T)

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2015/01/31(土) 21:12:28 

    私は産後 半年で物忘れのひどさ 激太り ろれつが回らない 体がすぐつる ぼーっとする むくむ 力が出たいなどすごいひどくてしまいには立てなくたり病院に連れてもらったら

    出産がきっかけに甲状腺機能低下症になってしまいました。

    体調悪いのわかってたがなかなか子供小さいと病院にもいけず

    だからかなりひどい状態にまでなってました。

    一生薬を飲み続けなくてはならないからだに。

    けど今は元気です。
    飲まないと体調が戻ってしまうから怖いです。
    なので病 なにもないかもですが気になったら病院で血液検査してもらったほうが安心ですよ。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2015/01/31(土) 21:31:38 

    産後ボケかぁー。なんだろう。
    二人目産後半年で仕事復帰したからうまくバランスが取れてるのかも。上の子の産後はひどかった

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2015/01/31(土) 21:35:01 

    そうか!だからボケ防止の為に甘い物がやたら欲しくなるのか!

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2015/01/31(土) 21:41:57 

    あった、あった、上の子のとき。
    会話が思うように出来なくて、かなり意識して話さないといけなかった、うまく話さなきゃって。

    そしたら友達に「ちゃんと会話できてるね」って言われ。友達も産後は会話ができなくて悩んだ事があったと知り、ちょっと安心した。

    が…下の子産んで4年経ったが、物忘れはますますひどくなってる。年のせいと思ってる…。
    仕事してた時みたいに頭使ってないから仕方ないかと諦めているけど。

    会話はマシになったけど、ろれつが回らなくて焦ることが多い(^_^;)

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2015/01/31(土) 21:52:58 

    産前もありました。
    上の子に「〇〇。靴下をはきなさい」って言おうとして
    「〇〇。」って名前を呼んだ瞬間に何を言おうとしたか忘れてしまいました。
    産後はちょっとましになったけどまだいろいろ忘れます。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2015/01/31(土) 22:18:35 

    このトピ来て良かった〜(T_T)
    1人目出産からずっと会話がなかなかうまいようにいかなくて自分は脳の病気にでもなったのかと思ってました。
    2人目一歳ですが、まだ産後ボケ継続中です。笑

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2015/01/31(土) 23:07:27 

    私も出産直後は時間、日付の感覚がよくわからない、かなりの物忘れ、話が理解しにくい、集中力がない、思考がまとまらない、文章を書くのが難しい。という状態になりました。
    現在産後3ヶ月でだいぶ症状はマシになってきたように思いますが、物忘れ、集中力、はあいかわらず悪く今後良くなるのか心配です…。

    産後ボケになって治った方はいますか?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2015/02/01(日) 23:12:40 

    あたしだけじゃなかったんだー。
    安心した。
    会話がキツイ、すぐに言葉が出てこない、難しく考えられない...など。
    前はよく人と話せるタイプだったのに、会話続かなかったりする。
    もう一年経つのに...。
    仕事復帰してるからキツイ。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2015/02/01(日) 23:16:32 

    あたしだけじゃなかったんだー。
    安心した。
    会話がキツイ、すぐに言葉が出てこない、難しく考えられない...など。
    前はよく人と話せるタイプだったのに、会話続かなかったりする。
    もう一年経つのに...。
    仕事復帰してるからキツイ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード