ガールズちゃんねる

芸能人YouTuberは衰退? 鈴木おさむが予見する「アフターコロナのエンタメ論」

90コメント2020/07/20(月) 13:54

  • 1. 匿名 2020/07/11(土) 13:29:30 

    芸能人YouTuberは衰退?  鈴木おさむが予見する「アフターコロナのエンタメ論」 | 週刊女性PRIME
    芸能人YouTuberは衰退? 鈴木おさむが予見する「アフターコロナのエンタメ論」 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    SNSの公式予告動画で「ものすごいネタドラマが始まりそう!」と放送前から話題になり、放送スタート後も多くの反響を呼んだ連続ドラマ『M 愛すべき人がいて』(テレビ朝日系)。その脚本を務める放送作家の鈴木おさむ氏は舞台の作・演出、小説家、放送作家、ラジオパーソナリティ、映画監督などさまざまな顔を持つ。現在のエンタメ界を彼はどう見ているのか? 長年、業界にいたからこその経験で、アフターコロナのエンタメやYou Tubeの未来について考察してもらった。


    (抜粋)

    近年脚光を浴びているメディア、YouTubeにも注目したい。昨今、カジサック、宮迫博之をはじめ、多くの芸能人が参入してきている。だが鈴木氏は、芸能人YouTuberのほとんどは、どんどん撤退していくと分析する。

    「それは“本気”の人が少ないからです。もちろん本田翼さんのように、ゲーム配信ととても相性が良くて跳ねた方もいらっしゃいますが、基本、YouTuberは、日夜、YouTubeのことばかり考えて生活しています。そんなの面白いに決まってますよ。逆に芸能人は芸能人の活動をしながらYouTubeをやっている。それじゃ勝てるわけないですよね」

    +190

    -16

  • 2. 匿名 2020/07/11(土) 13:30:36 

    芸人のYouTubeの方が面白いんだけど。

    +76

    -72

  • 3. 匿名 2020/07/11(土) 13:30:41 

    そりゃそうでしょ
    ただの小遣い稼ぎだから飽きたらすぐ辞める

    +219

    -4

  • 4. 匿名 2020/07/11(土) 13:31:00 

    というかYouTuber自体が衰退
    広告つける基準も厳しくなってるみたいだし

    +261

    -8

  • 5. 匿名 2020/07/11(土) 13:31:22 

    あばれる君の顔面透過配信は面白かった。

    +9

    -3

  • 6. 匿名 2020/07/11(土) 13:31:25 

    芸能人のYouTube進出うざいんだけど

    +268

    -18

  • 7. 匿名 2020/07/11(土) 13:31:28 

    まあ芸能人がやってるのって素人の真似ばかりだよね

    +175

    -2

  • 8. 匿名 2020/07/11(土) 13:31:35 

    むしろ素人YouTuberのほうが消えそうじゃない?
    手越とか見てると、やっぱ凄いよ

    +75

    -51

  • 9. 匿名 2020/07/11(土) 13:31:38 

    それよりM愛すべき人がいての脚本について知りたい
    そもそもなぜ引き受けた?笑

    +124

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/11(土) 13:31:38 

    片手間でやっている人と本気でやっている人ではそりゃ違うわな

    +73

    -1

  • 11. 匿名 2020/07/11(土) 13:31:42 

    めっちゃ金持ってるよね、鈴木おさむ。森三中勝ち組なんだよなぁ。

    +103

    -5

  • 12. 匿名 2020/07/11(土) 13:32:01 

    干されて仕方なく食い扶持求めに来てるだけだから
    本気どうこうじゃなく必死すぎてきもい

    +95

    -1

  • 13. 匿名 2020/07/11(土) 13:32:13 

    別に芸能人はYouTuberに勝とうとしてないでしょw
    ほとんどが遊びでやってるだけ

    +87

    -5

  • 14. 匿名 2020/07/11(土) 13:32:19 

    それは薄々感じていた。。

    ただの素人がやってる動画をわざわざ見たい!てなるほどのクオリティでやってるってことは
    そういうことだよね。。

    芸能人でも面白いのはあるけど

    +41

    -1

  • 15. 匿名 2020/07/11(土) 13:32:23 

    >>6
    YouTuberのテレビ進出も

    +85

    -5

  • 16. 匿名 2020/07/11(土) 13:33:31 

    プロデューサー兼スタッフみたいなの雇ってるんじゃないの

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/11(土) 13:33:34 

    ただ宮迫は片手間にやってないよね
    もうテレビ諦めてYouTubeで稼ぐことしか考えてなさそう

    +105

    -3

  • 18. 匿名 2020/07/11(土) 13:34:06 

    YouTubeの活用の仕方がおもしろい人は普通に伸びてるでしょ
    名前挙がってないけど、えがちゃんとかバービーとか霜降りとか
    芸能人の方がYouTuberより話が面白くて企画の理解が早いから撮影時間も短いだろうし、編集も事務所に任せてる人がほとんどだから一日中YouTubeのこと考えなくても全然平気だよ

    +51

    -2

  • 19. 匿名 2020/07/11(土) 13:34:12 

    芸人はどうでもいいけど、女優は俳優のYouTubeはやっぱり見た目が素人とは全然違うから見てて楽しい

    +11

    -7

  • 20. 匿名 2020/07/11(土) 13:34:26 

    祭りくじ全部買い占めるとか、面白いよね

    +6

    -4

  • 21. 匿名 2020/07/11(土) 13:34:52 

    ユーチューバーがTVに出たときのつまらなさ

    +122

    -3

  • 22. 匿名 2020/07/11(土) 13:35:52 

    この人めっちゃ太ったね
    彦摩呂に似てきてる

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2020/07/11(土) 13:35:53 

    YouTuber見てゲラゲラ笑ってたけど芸人の動画見るようになってから全く笑えなくなった
    トークのレベルが違う

    +65

    -3

  • 24. 匿名 2020/07/11(土) 13:36:46 

    今まで素人の人が蓄積してきたノウハウ使って知名度のある芸能人が配信すれば注目されるのは当たり前

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/11(土) 13:38:19 

    今田耕司のペッパーとのYouTubeすごく面白かったけどテレビが普通に戻ってきたらあまり配信されてないよね。
    でもYouTubeもテレビで面白い人は面白いし、いまいちな人はいまいちだよね

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/11(土) 13:38:59 

    ダイアン津田はいっつもゲーム配信してるわ

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/11(土) 13:39:12 

    >>1
    黒沢ガー黒沢ガー黒沢ガー

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2020/07/11(土) 13:39:21 

    >>23
    やっぱり芸人って喋りのプロだなって思うよね
    ただの雑談みたいなのでも間とかテンポも良いし面白いもん

    +65

    -2

  • 29. 匿名 2020/07/11(土) 13:39:57 

    しんごちんも?
    芸能人YouTuberは衰退? 鈴木おさむが予見する「アフターコロナのエンタメ論」

    +2

    -27

  • 30. 匿名 2020/07/11(土) 13:42:07 

    芸能人をYouTubeで見るとなんか小物感がすごい

    +36

    -2

  • 31. 匿名 2020/07/11(土) 13:43:21 

    >>19
    芸人のYouTubeが一番は幅広く需要あると思うけどな

    +6

    -3

  • 32. 匿名 2020/07/11(土) 13:43:56 

    でもuuuumだっけあの事務所と吉本が提携したりと芸能人がYouTubeに来るって聞いたけど

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/11(土) 13:46:47 

    芸能人YouTuber叩きたいんだろうけど、テレビで活躍してた人は話のテンポもよくて引き込まれるし面白いよ!
    狩野英孝なんて、YouTuberの中でこすられまくった企画が逆に面白いよね。芸人のリアクションの凄さを思い知る。YouTuberにしてみれば、進出してほしくないって思うのも無理ない。

    +16

    -7

  • 34. 匿名 2020/07/11(土) 13:53:29 

    >>9
    あぁあれこいつが書いてるのか…

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2020/07/11(土) 13:53:41 

    私は芸能人のYouTube見た事ないけど
    一般人のYouTubeばかりみてる
    まー見たいYouTubeのジャンルがあるからね

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/11(土) 13:56:39 

    鈴木おさむって、芸能人にゴマすってるイメージしかない。

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/11(土) 13:56:56 

    それだけ片手間ではできないって事でしょ
    あのヒカキンやはじめんでさえ撮って編集して撮って編集しての繰り返しで時間が足りないとか大変だって言ってるぐらいだから芸能人みたいな二足のわらじやYouTuberを甘くみてる人は辞めていくだろうね。

    +21

    -4

  • 38. 匿名 2020/07/11(土) 13:59:30 

    >>22
    構成作家なのにドラマの脚本に手を出してるけどやっぱり脚本家には向いてない

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/11(土) 14:00:56 

    芸能人YouTuberは衰退? 鈴木おさむが予見する「アフターコロナのエンタメ論」

    +1

    -25

  • 40. 匿名 2020/07/11(土) 14:01:21 

    >>21
    わかる。
    動画をいかに飾りたててるか。
    コミュニケーションがなんか…

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/11(土) 14:04:17 

    カジサックと宮迫はそちらが本業じゃないの?

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/11(土) 14:05:36 

    >>29
    見た事ないけど、これからも一生見ないだろうな

    +26

    -2

  • 43. 匿名 2020/07/11(土) 14:07:17 

    鈴木おさむは変なタトゥー彫ったりするから好きじゃないけど、先見の明はあると思う。プロデューサーの才能はあると思う。

    +2

    -12

  • 44. 匿名 2020/07/11(土) 14:10:04 

    そりゃこの人はテレビ屋だから、テレビにプライドもってるんでしょ。
    つべがどうこうより、まずテレビ面白くしてよ。
    テレビ、本当につまらない。
    どうでもいいけど、めっちゃ奥さんと夫婦似してるな。

    +29

    -3

  • 45. 匿名 2020/07/11(土) 14:13:23 

    エガちゃんにはずっと頑張って欲しい‼️

    +15

    -2

  • 46. 匿名 2020/07/11(土) 14:14:46 

    喋りのプロであるはずの芸人がこぞってゲーム実況してる姿は微妙だね
    狩野もゲームやる前は再生数悲惨だったし
    考えてトークするよりゲームしながらワーキャー騒いでる方が人気出ちゃうという

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2020/07/11(土) 14:17:49 

    芸能人が進出するとSNSは廃れるね
    芸人は面白いけど女優や俳優は宣伝目的と仕事がないから仕方なしにって人がいるから全く面白くない

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2020/07/11(土) 14:18:50 

    >>29
    頭がお花畑☹️

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2020/07/11(土) 14:31:03 

    私、YouTubeもmixiやFacebookみたいに
    次のコンテンツに移り変わって廃れて行くと思ってるんだけど
    生き残るのかな?

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2020/07/11(土) 14:33:35 

    人気は別として知名度だけでテレビに干されたやつが下らんライブ配信して捨て銭稼ぎ
    コメント返しただけでいい人扱いされるのがムカつくわ
    美奈子とかさ

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2020/07/11(土) 14:34:43 

    芸能人の中にもサービス精神旺盛でYouTubeで色々な企画やって意欲的な人たちもいる。
    需要と供給があるんだから金稼ぎに文句つけるのは筋違いだと思う。

    +9

    -5

  • 52. 匿名 2020/07/11(土) 14:44:26 

    素人YouTuberの真似をやる芸能人YouTuberは飽きられるだろうけど自分のチャンネルを自分らしく発信できてる芸能人YouTuberなら採算取れるとおもう
    別にそれだけで生活してる訳でもないからその程度でじゅうぶんだろうしファンもたまの更新を楽しみにする良い関係になってそう

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2020/07/11(土) 14:47:35 

    >>30
    チープになるよね

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2020/07/11(土) 14:47:51 

    >>6
    何で?
    見たくなきゃ見なければいいだけだよ

    +6

    -7

  • 55. 匿名 2020/07/11(土) 14:50:00 

    >>9
    結構話題になってるみたいだから成功じゃない?

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2020/07/11(土) 14:51:03 

    >>13
    テレビが衰退してるから芸能人も焦ってるよ

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/11(土) 14:52:05 

    >>17
    テレビは諦めてないよ

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2020/07/11(土) 14:52:42 

    >>21
    出ない方が良いよね
    TV出るととたんにつまらなくなる

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2020/07/11(土) 14:53:15 

    >>18
    エガちゃんとかは活用の仕方が面白いんじゃなくて人柄が指示されてるだけでしょ
    企画はあまり面白くない

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2020/07/11(土) 15:07:56 

    梶原みたいなのは地上波断るくらいだから逆にyoutubeに本腰入れるんだろうな
    元AKBやらなんやらアイドル崩れとかは飽和状態になりそう
    ネタも似たりよったりで

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2020/07/11(土) 15:10:11 

    芸能人のYou Tubeってカメラの手前にスタッフが居て
    やたら指示の声出すからうざい
    芸能人主導でやってるわけじゃないってのが小遣い稼ぎ感が見えてつまらない

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2020/07/11(土) 15:10:13 

    テレビのつまらなさをそのままYouTubeに持ってきてもつまらなさは同じ
    素人より芸人の方が喋りが上手いとかプロの方が編集技術が上だとか元々YouTubeを観てる人はそんなもの求めてないんだよ

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/11(土) 15:13:03 

    >>37
    ヒカキンは今、自分で編集しているのだろうか。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/11(土) 15:25:22 

    芸能人はYouTubeに出てこない方がいい
    芸能人はテレビの中で充分
    安っぽくなるから
    一般人はYouTubeに出てきた方がいい
    一般人YouTuberはテレビには出てこない方がいい
    場違い
    それが一番です

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2020/07/11(土) 15:42:33 

    >>59
    嫌な奴のは見る気起きないしユーチュバーの人柄好きで見てるっての分かる
    案外狩野はマシかなと思った

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/11(土) 15:54:01 

    >>65
    狩野は人柄や育ちの良さ出てるしリアクションや言葉選びも面白いよ
    人気出るのわかる

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2020/07/11(土) 16:01:53 

    >>59
    人柄が指示される→誤
    人柄が支持される→正
    エガちゃんは企画もそれなりに面白いと思う

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2020/07/11(土) 16:08:33 

    >>1
    そうかな?
    同じことやってても芸能人の方が編集も喋りも上手いし、なにより絵が持つから、素人YouTuber のはあんまり見なくなったよ、私は。手越とかなんだかんだやっぱ面白いし見ちゃう。

    +8

    -6

  • 69. 匿名 2020/07/11(土) 16:11:05 

    >>6
    芸能人のYouTubeは観ないようにすればいいだけ。
    YouTuberがテレビに出るのはやめて欲しい。
    好きな芸能人がいるのにYouTuberが喋るとイラっとする。テレビだからってすぐ調子に乗るヤツが大半だしトーク面白くないし。

    +12

    -6

  • 70. 匿名 2020/07/11(土) 16:20:37 

    芸能人のほとんどが単なる最近のSNSとしてYouTubeやってるだけじゃない?
    日夜ブログやTwitterの事考えてる人がいないように、そりゃ日夜YouTubeの事なんて考えてるわけないと思うけど。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2020/07/11(土) 16:31:05 

    始めたての士気が高いだけでそのうち飽きて更新しなくなる奴が大半だと思うわ
    youtubeで食いつないでる奴は必死に縋り付くだろうけど
    つかyoutubeはいちいち芸能人動画におすすめでだしてくんな
    こいつら見たくないからyoutube利用してんのにうざいったらないわ

    +4

    -5

  • 72. 匿名 2020/07/11(土) 17:49:38 

    TVにYouTuber出すのもあんまり好きじゃない。馬鹿にしてるとか下に観てるとかではないんだけど自分はYouTubeのノリが苦手だから未だにTV観てるのにそれ持ち込まれるのがきついんだよね。若い子取り込みたいのは分かるけどもう少し住み分けしてくれないかなぁと。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/11(土) 18:00:02 

    テレビで冠番組を持てる人は限られてるからYouTubeでそれぞれが発信する場所を確保している状態
    逆にテレビが同じは人ばかりで番組構成するのやめない限りこの現象は当分続くのでは

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/11(土) 18:15:34 

    >>1
    それこそテレビみたいに脚本や企画構成を考える人が別にいないと
    確実にネタ切れになるよね
    本田翼のは本田翼が見たいから見てるだけだもん

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/11(土) 18:35:00 

    鈴木さんは放送作家だっけ?
    立場上テレビが盛り上がらないとヤバイしね

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/11(土) 19:04:04 

    我が家のYouTube思い出したわ
    テレビのノリで杉山いじり企画をしてたらハライチ岩井がガチでダメ出ししたやつ
    せっかくそれで注目浴びたのに岩井の忠告も生かせずその後はヌルいチャンネルになって再生回数も伸びず

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/11(土) 19:26:20 

    テレビをつまんなくした張本人に語られても。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/11(土) 19:54:35 

    >>1
    良い意味でも悪い意味でも知名度が高く、話題性があれば見られるんだと思う
    芸能人はテレビに出てるので知名度は絶対高いから、一定の再生数は稼ぐはず
    知らないYouTuberの方が大多数を占めるし…
    ブレイク必至?!2019年好きなYouTuberランキングトップ10 | OKIRESI(オキレジ)
    ブレイク必至?!2019年好きなYouTuberランキングトップ10 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    ブレイク、2019年度、YouTuber、ランキング、トップ10、ユーチューバー、動画、広告、収入、生活、子供のなりたい、職業、社会、存在、特集、好きな、HIKAKIN、人気、有名、活躍、はじめしゃちょー、木下ゆうか、SUSHI RAMEN、東海オンエア、水溜りボンド、ワタナベ...

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/11(土) 20:16:22 

    >>4
    当然単価も下がっていくよね。
    収益が1/10になっても喜んで動画上がる人いっぱいいるだろうし。
    今まではYouTubeバブルだったんだよねきっと。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/11(土) 20:17:56 

    >>8
    私も手越くん興味ないけど、動画はバカすぎて面白い。
    無職で月300万くらいの部屋借りたり、夢はあるね。
    結構ブサイけどさ。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2020/07/11(土) 21:39:28 

    テレビに関わる人が言うとYouTubeとかネット配信を脅威に感じてるのかなーと勘ぐる

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/11(土) 21:44:44 

    >>1
    テレビはもうオワコン
    韓国宣伝の場と化してる

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2020/07/12(日) 00:29:18 

    >>52
    ファンサービスの一環でやってる人もいるしね
    昔だったらDVDで販売するところをYouTubeで無料で見られるようになったと考えればありがたい話

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2020/07/12(日) 03:41:42 

    >>1
    本田翼はゲームあんまりしてない。
    ガチではない。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/12(日) 08:14:53 

    芸能人も縛りの多いテレビより自由にできるYouTubeで成功したがってるけど成功してるのは極一部
    ここで名前が上がってるのは成功してる人
    爆死してる芸能人チャンネルいっぱいある

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/12(日) 11:05:47 

    >>85
    森脇健児もやってるみたいで一度テレビで紹介されたけどあんまり面白く無さそうだった

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/14(火) 02:55:12 

    >>23
    これすっごく思う。
    やっぱり笑いやトークのレベル違うよね…

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/14(火) 03:03:00 

    >>1
    私は芸能人のYouTubeみたら、トークレベル桁違いだと思ってしまった。
    YouTuberは一日中YouTubeのこと考えてるって言ってるけど、芸能人は一日中お笑いやトークセンスの事考えて生きてるからYouTubeにきてもやっぱ面白い。

    逆に、YouTubeで面白くない芸能人はテレビでも微妙なのかも。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/14(火) 15:01:54 

    >>3
    それはどうかな?
    人によっては芸人での稼ぎを簡単に超えると思うけど。
    カジサックなんて億超えてるじゃん。
    そこまでいかないにしても数千マン稼ぐならYouTubeで良いってなるよね。
    宮迫クラスだとまだ芸人時代のが稼いでそうだけど。
    つまり稼げるならYouTube、テレビで席ない人は続けるだろうね

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/20(月) 13:54:53 

    まず最初に芸能人の定義を変えることだな
    そして放送作家を総入れ替えし

    まともな脚本家がいないならドラマを撮らなければいい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。