-
1501. 匿名 2020/07/29(水) 13:33:10
>>1421
熱湯消毒がいいみたい
大物だとタライがいるから無理か+7
-1
-
1502. 匿名 2020/07/29(水) 13:52:28
アプリ内にあるポイントカードが使えなくなってしまい、そのまま放置すること1年。
紙のカードもあるから別にいいかと思っていたけど、やっぱりアプリの方が楽だし特別クーポンも使えるから本部に問い合わせてみた。
そうしたら全然思ってもいなかった事で使えなくなっていたことが判明。
あっさり使えるようになって拍子抜け!
モノの断捨離ではないけど、ずっとモヤモヤしていたから解決してスッキリ。
思い込みって怖いなぁと思わせられる一件でした。+18
-5
-
1503. 匿名 2020/07/29(水) 13:58:49
断捨離したら4段の棚中2段がカラになったw
1段の高さがコロコロコミックにちょうどいいくらいで横が100センチくらいで扉なし
漫画棚はすでにあるしなー
工具箱以外何置こう
+19
-1
-
1504. 匿名 2020/07/29(水) 14:12:06
劣化してきたボロボロの洗濯バサミを新しいものに交換しました。
なんてことない作業だけど、たったそれだけで、気持ちもスッキリ!
+41
-1
-
1505. 匿名 2020/07/29(水) 14:35:14
繰り越して使い終わった通帳は捨てていいのかな+22
-1
-
1506. 匿名 2020/07/29(水) 15:00:13
>>1501
自己レス
生乾きの状態でスチームアイロンで乾かしてもいいんだった
良かったら試してみて+13
-1
-
1507. 匿名 2020/07/29(水) 15:02:55
>>1004
昼間で雨の後がお勧め
溜まりに溜まってる場合は、晴れてる日に一度ブラシで埃を取らないとダメかな+8
-1
-
1508. 匿名 2020/07/29(水) 15:05:35
友達や親戚に断捨離の話をしたら、服やコスメ捨てるならほしいとのことで、沢山譲りました。コロナで収入減ったけど、新しい服やコスメ我慢してたから良かったと感謝されました。私も断捨離がすすみました。+47
-3
-
1509. 匿名 2020/07/29(水) 15:27:58
>>1500
下着って熱湯消毒するんですか?+8
-0
-
1510. 匿名 2020/07/29(水) 16:02:23
>>1505
ハサミ入れて捨てました!+14
-0
-
1511. 匿名 2020/07/29(水) 16:26:24
・いつからあるか不明の小分け調味料6つ、子供のサイズアウトした衣類6着、取っておいた梱包材、ゴムがキツくて履かない靴下、むかし作った石鹸、子供の工作(本人okのだけ)を処分
・箱ティッシュの代わりに、ポケットティッシュを20個ほど家で消費し終わり
・ルーターボックス裏とタンス上、照明のホコリ拭き
・換気扇のフィルター交換とついで拭き掃除
・先延ばしにしてた病院予約
子供がぜんぜん食べないカップゼリーを凍らせて、合間にちまちま食べました!+31
-1
-
1512. 匿名 2020/07/29(水) 16:29:52
洗濯するときにホースが外れていて床が水浸しになり、やってしまったと思ったけど、拭き掃除をして床がきれいになったのでよしとしました。
洗濯物も畳んでるときになぜか急に怒りが沸いてきて自分の感情と向き合ってる最中はしんどかったのですが、考えがまとまるとふと治まりました。
+28
-1
-
1513. 匿名 2020/07/29(水) 16:42:35
>>1509
古くなると細菌が発生して、細菌は洗っても無くならないんだって
そしてその菌は他の衣類にもうつるそう
熱湯消毒すると死ぬみたいだから洗ってから熱湯とハイター消毒してる
ショーツの寿命は70日って書いてあったけど、それじゃ短いよね
+29
-3
-
1514. 匿名 2020/07/29(水) 16:43:17
今日は雨降らなかったから、やっとシーツを洗えました〜っ
ただ洗濯できることがこんなに嬉しいなんて!
梅雨明けしたらカーテンとかソファカバーとかも洗いたい
こんなに洗濯が楽しみなんて初めてかも+27
-1
-
1515. 匿名 2020/07/29(水) 17:03:53
>>1451
枚数にこだわらなくてもスタメンだけ残すとかでもいいんじゃないかな!
でも物減ると気持ち良くなってくるよねw+18
-0
-
1516. 匿名 2020/07/29(水) 18:11:11
>>1503
何も置かない空間は貴重だと思う。
お土産を一旦置いたり、何か貰ったりするから、空間はあると便利。+26
-1
-
1517. 匿名 2020/07/29(水) 18:26:23
古いパソコンを地域の小家電回収BOXへ入れてきました!
携帯の穴あけ機械なども置いてあり、古い携帯はここで破棄しても良かったなーと思いました。
スッキリ!
土日はエアコンのフィルターのゴミ取りをしたいと思います。
余裕があれば空気清浄機の掃除もします。+19
-0
-
1518. 匿名 2020/07/29(水) 18:31:12
旅行の思い出は捨てられないタイプなので買うものは小さい物にしています。
古着や古本、食器、靴やカバンは割と捨てるのに抵抗無いけど思い出物はホントに苦手です。+24
-1
-
1519. 匿名 2020/07/29(水) 18:34:29
>>1513
妊娠中は注意するように言われました。
カンジタや色々な菌に感染しやすいから。+12
-1
-
1520. 匿名 2020/07/29(水) 19:47:43
>>1421
男性物の靴下が臭い時は熱湯で粉漂白剤につけてから洗ってます
またそろそろやらないと最近臭いです+13
-1
-
1521. 匿名 2020/07/29(水) 20:06:30
服を45リットル4袋捨てました
重かったです
ハンガーラック1つと引き出し11段に何とか収まりましたがタオルなどは入りませんでした
服もっと捨てたいです+29
-2
-
1522. 匿名 2020/07/29(水) 20:36:19
>>1520
粉漂白剤って使ったことないんですが、色落ちしませんか?
ウチは中学生の靴下が非常にヤバイです。+5
-2
-
1523. 匿名 2020/07/29(水) 21:40:17
今日の断捨離
・半端に残っていた雑穀米消費
・アメニティひとつ処分+19
-1
-
1524. 匿名 2020/07/29(水) 22:18:23
今週入ってあまりやる気が起きなくてだらけてしまっている。なので寝る前に洗濯機に洗濯機洗剤いれて、ついでに洗濯機のホコリなど掃除した。今週こそ庭の雑草取りしようと思っていたけど全くやる気起きないー。
酷すぎて手に負えない。けど明日こそやらねば。+13
-1
-
1525. 匿名 2020/07/29(水) 23:00:51
>>1524
やり始めるとなんでもないもんだよ
頑張れ〜+13
-1
-
1526. 匿名 2020/07/29(水) 23:14:53
ふと思い立って、SDカードの見直し。ガラケー時代のSDカードも使えるかな?ととってました。パソコンでもう読み込めないくらい古くなってて迷わず刻んで処分。10数年前の写真が入ってたかもしれませんが見れないと意味ないので。更に2枚、使っておらず古いのを処分。たったこれだけだけど10年以上手元にあったのが無くなってスッキリ。最近は携帯で写真撮ることが多いし、データはパソコンに残すからSDカード2枚あれば事足りることに気づいた。+15
-1
-
1527. 匿名 2020/07/29(水) 23:28:56
ここ最近毎日ゴミかき集めて毎週捨ててるけどなかなか断捨離終わらない!それだけ不要なものがあるってことなんだなー。
とりあえず今日は靴3足捨てました!靴の空き箱も。無駄にしっかりとしてて畳むの大変だった。
ついでに革靴磨いたよ。+30
-1
-
1528. 匿名 2020/07/29(水) 23:36:07
>>1486
「欲しい人がいるから譲ってもいい?」作成はどう?
捨てるのは思い出もあって寂しいけど、誰かが使ってくれるなら…って、手放してくれるかもしれないよ。+19
-1
-
1529. 匿名 2020/07/30(木) 05:15:08
>>1522
ワイドハイター粉を使い、色落ちしてないと思うのですがどうなんでしょうね?
こわいので色落ちしても許せそうな古い靴下で試してみてください+10
-1
-
1530. 匿名 2020/07/30(木) 06:53:39
セールで下着類を買ったので古いものは処分しました!やっぱり気分上がる!(^^)入れ替わりなので数は変わってないのですが。。。
あとストッキングが破れすぎてなくなっていたのもセールで買えて良かった!
+32
-2
-
1531. 匿名 2020/07/30(木) 07:06:44
化粧品の試供品、いざって時のため!と思って大量にとってあるけど中々いざって時のためが来ないから今日からガンガン使っていきます!
お気に入りに出会えるといいなー+27
-1
-
1532. 匿名 2020/07/30(木) 08:01:02
トイレのドア外れた
修理呼べないw
前もドア緩んだ時に全部屋ドア閉めてたら、全部屋のドア点検され部屋見られた
片付けてから呼ぼう+21
-1
-
1533. 匿名 2020/07/30(木) 09:44:38
色落ちしたブラウスを処分しました。
ウエスにはしないでそのまま雑巾にして上から下に拭き掃除しました。
途中で裏返して家中綺麗に出来ました。
最後は玄関の三和土で終了です。+21
-1
-
1534. 匿名 2020/07/30(木) 09:52:00
今年スーパーの袋6つ分の靴捨てたのに、また1袋出たし靴箱も3つ潰した
洗車シャンプーとかタイヤスプレーとかたくさん出てきた
新聞頼んでないけど地道に手に入れた新聞を下駄箱に敷きました
悔しいことに余った小物箱にスプレー入れようとしたけど入りきらなくて結局バブの空箱に入れました
ダサいけど誰も見ないからいいか+10
-3
-
1535. 匿名 2020/07/30(木) 10:47:09
静岡ですが、今朝の、緊急地震速報はあわてました💦
断捨離進んだと思ってましたが、まだモノが多いな。揺れて落ちたら床いっぱいになりそう‥
怖い。
あと、備蓄品も見直します。良いチャンスだよね!
+20
-1
-
1536. 匿名 2020/07/30(木) 11:06:50
何年も箱にハンガー入れて使ってたけどいらんじゃん!
かけとけばいいじゃん!
なんで気付かなかったんだろう笑
床掃除しやすいことに気づいた
あと洗濯ネット13個もある
使ってない花火3つ出てきた+15
-2
-
1537. 匿名 2020/07/30(木) 13:04:57
>>1532
片付けは片付けとして、そういう時は他はいいですってはっきりお断りしていいんだよ+18
-0
-
1538. 匿名 2020/07/30(木) 13:19:49
ミスドのおまけのラーメン丼を処分
といっても、後日まとめて出しに行くから家の中の不燃ゴミボックスに入れただけ
ダンスクのパスタ皿、出番があまりないので迷ってたけど、これがラーメン丼に使えるので残すことに
これからガンガン使うよ
おまけ皿は一掃したい
庭の雑草、三袋
忘れずゴミなら出さなきゃ
+25
-2
-
1539. 匿名 2020/07/30(木) 13:45:45
年金や保険関係の書類の整理。
今までこの類の書類が本当に苦手で、ろくに確認もせず、ただしまっておいただけ😅
内容を確認し、重要なものと不要なものを分別してシュレッダーしていたら、突然の緊急地震速報が。
地震保険の書類もちょうど確認した直後だったけど、やっぱりいざという時はパニックになったり、ただでさえ混乱しがちなのだから、普段からきちんとしておかなくてはと思った。+23
-1
-
1540. 匿名 2020/07/30(木) 14:37:37
>>1531
わたしもです。旅行に行くときに!などと思っていたけど、コロナでしばらく旅行とは無縁になりそうなので、惜しみなく試供品や個包装のパック使ってます。+25
-1
-
1541. 匿名 2020/07/30(木) 15:26:30
>>1531
試供品は使用期限が通常の商品より短いよ
自分はもらったらすぐ使うようにしてる+17
-1
-
1542. 匿名 2020/07/30(木) 16:19:47
10キロ以上20キロ未満捨てた!120円で
10年来のスプレー缶とライターも
ライターまだ8個はあるけど
でも10個以上買い揃えたでっかい木箱が残り3つまで減らせた
無駄な物ばかり入れたり圧迫して見えてた
あんな部屋に友達入れてたのが恥ずかしいわ+18
-2
-
1543. 匿名 2020/07/30(木) 17:49:28
明日は可燃ゴミの日なので、10リットルの可燃袋を持ち歩き、それがいっぱいになるまで不要品をみつけました。昔の矯正下着や空箱などをすてました。ちょっとだけスッキリ!+21
-1
-
1544. 匿名 2020/07/30(木) 18:29:59
ずっと処分できなかったベビーチェア、地元のオフハウスに持っていった。買い取り額2台で100円。こんなものかーとちょっとショックだったけど、処分代かからないからよしとするわ。+23
-1
-
1545. 匿名 2020/07/30(木) 18:41:30
うちわ、化粧品、ワンピース、スリッパなど処分。
クローゼット片付けたら、ガラスの浮き球?セットが出てきた。かわいいから飾る。
画像お借りしました。+20
-1
-
1546. 匿名 2020/07/30(木) 18:42:16
皮のパーツがついたリュックサックが汗や皮脂などで汚れてしまいました。
おすすめの洗い方をご存知のかたはいませんか?
オキシ漬けをしたいのですが皮のパーツが気になってできずにいます。+5
-2
-
1547. 匿名 2020/07/30(木) 20:05:07
>>1526
古くなると読み込めなくなっちゃうんだね+7
-1
-
1548. 匿名 2020/07/30(木) 20:19:50
タオルがことごとく、黒いプツプツできるんだよね。タオル自体まだ新しいものばかりで、生地もふかふかなのに。今治タオルが多いけど泉州タオルやキャラクターものの。
毎日雨で部屋に干しててなかなか乾かないからかもしれないけどまだ新しいタオルにプツプツできて20枚くらい雑巾にして窓やバイクふいてすてた。+11
-0
-
1549. 匿名 2020/07/30(木) 20:37:50
>>1548
もし黒カビだとしたら、洗濯槽は洗ってますか?洗濯槽のカビがうつってしまっていることも考えられるのではと。部屋干しがなかなか乾かなければ、扇風機お持ちでしたら、あててみると乾きが早いです。既にお試しでしたらすみません。
あと、黒カビだとしたら、そのタオルでバイクなどをふいてしまうと、カビがうつる危険性があるので、捨てちゃったほうがいいのでは、と思いました。
最近本当にジメジメでなかなか晴れないですよね。地域にもよりますが、8月に入ると晴れの日が続きそうです。洗濯物も、気持ちよく乾かせますね。+20
-0
-
1550. 匿名 2020/07/30(木) 21:12:41
ベランダの窓のゴムパッキンがカビていたので、昨日カビキラージェルにラップをしてパックしたところ、だいぶキレイになりました。
さっき見たらそこの窓の網戸の外に、なんとセミが止まって羽化を始めてる😃
白くて透明な羽が美しい。
ただの偶然だけど、なんだか小さなご褒美みたいな気分で嬉しいわ
+19
-0
-
1551. 匿名 2020/07/30(木) 21:28:22
実家からコロナに負けるな便が届きました!ちょうど明日は段ボールの回収日なので、食品は棚にしまったり小分けにして冷凍したり、、段ボールも潰して明日出せる状態にしました!なんかやり切った感あります!!実家の空気を纏った荷物嬉しかったです(^^)
+35
-6
-
1552. 匿名 2020/07/30(木) 21:28:40
>>1420
これにはちゃんとした理由があるのよ。
お水が硬水だから毎日洗うと逆にキシキシしてきて傷んじゃうってテレビで見たことがある。+25
-0
-
1553. 匿名 2020/07/30(木) 21:30:53
昨年末にペットを亡くしました。
ペット関係のものをなかなか処分できずに床下収納に入れてあったのですが、ペットシーツや床材はさすがにもういらないかなと処分できました。
使っていた家とお皿はまだ捨てられないので、まだしまっておくことにします。それでも床下収納がだいぶ空いたのでカビの生えないように対策して、備蓄品を入れたいです。+34
-1
-
1554. 匿名 2020/07/30(木) 21:34:03
鉄分のサプリ飲み切りました!目につくところに置いて毎日飲めてよかった。しばらくはいらないかな。
未使用のタオルがたくさんあるので、古いものと交換してとりあえず三枚下ろしました!!
ハンドタオルがまだまだたくさんある。。。柄が気に入らないと結局使わないし、どうしようかと思っています。。。+27
-0
-
1555. 匿名 2020/07/30(木) 21:38:34
>>1549
>>1548
です。今は二週間に一回洗濯槽のカビキラーしてます。二週間に一回は今年の6月からです。
それ以前は月に一回洗濯槽カビキラーをずっと続けていました+6
-1
-
1556. 匿名 2020/07/30(木) 21:43:44
>>1549
扇風機が一台しかなくて自分に当ててるから、近いうちに安い扇風機洗濯用にホームセンターで買ってこようかな。確かに1980円で売ってました。
洋服やかばんやくつには私はこだわりなくて、ジーユーかユニクロばっかりなんですが、タオルにだけはこだわり持ってて今治タオルのいろんなデザインの使うの好きなのに、買っても買ってもすぐプツプツになるからやるせないです
アドバイスありがとうございます試します+22
-1
-
1557. 匿名 2020/07/30(木) 21:49:38
ブラトップ毎年買い換えてる。一年に一回6月終わりに。今年も6月の終わり頃にブラトップ6枚買いました。で、いつもなら前年の6枚を買った途端捨てるけど、今年はなんか勿体つけて捨てずにそればかり着てる。でもせっかく新しいの買ったのに、それ使わず古いの着てたら新品劣化するもんね。ポリエステル生地って劣化早いし。だから未練がましく使うのはやめて今ハサミ入れて6枚捨てた。明日、あさ、燃えるごみ。
今週はボールペン使いきったし、日焼け止め使いきったし、去年のブラトップ6枚ハサミ入れて捨てれたし。よく頑張りました、+35
-1
-
1558. 匿名 2020/07/30(木) 21:51:00
>>1557
です。
追記、古くなったタオル雑巾にしたよ。15枚くらい。ボランティア先で使ったよ。+22
-2
-
1559. 匿名 2020/07/30(木) 22:25:57
>>1554
ハンドタオル、新しくてもったいないけどお掃除用にしてはどうかな
洗面を使った後に軽くスポンジで洗って乾拭きしておくと綺麗が保てるよ
鏡に飛んだ水滴なんかも拭いとく
洗面に常備して、使ったら乾かして洗濯カゴへ
水滴を拭き取っただけなので、他のタオルと一緒に洗ってしまう+20
-2
-
1560. 匿名 2020/07/31(金) 00:25:38
このトピのおかげで
お部屋が綺麗になりました😊
どうもありがとうございました+36
-1
-
1561. 匿名 2020/07/31(金) 00:35:04
今日の断捨離
・着心地の悪い下着2枚処分
・雑誌1冊処分+25
-1
-
1562. 匿名 2020/07/31(金) 02:57:17
>>1556
横ですが、予算的に可能なら除湿機のほうが効果的です。
私も狙ってます笑+8
-1
-
1563. 匿名 2020/07/31(金) 05:35:24
>>1562
アドバイスありがとうございます
毎日じめじめしていやですよね
みなさんの意見参考に対策しますね。ありがとう+13
-1
-
1564. 匿名 2020/07/31(金) 05:37:34
朝の五時過ぎごみ回収だったからスニーカーひとつ捨てたよ。他の誰かもブラトップ捨てるとコメント書いていたから私も昨年のブラトップ捨てたよ。一年間着まくったからね。回収されてすっきりだよ。お疲れさまでした。+35
-1
-
1565. 匿名 2020/07/31(金) 05:39:47
>>1558
です。今朝もボランティア行ってきた。掃除してタオル二枚捨てた。すっきりしたわ+19
-1
-
1566. 匿名 2020/07/31(金) 05:41:37
私もブラトップ3枚あるわ。一年前のだ。
捨てちゃう。今からゴミに出してくる。
今年も3枚買ってあるからね。+28
-1
-
1567. 匿名 2020/07/31(金) 07:19:02
もうすぐ梅雨が明けると信じて
今日は洗濯機の掃除しようかな!
3ヶ月ぶりくらいだからどうなってるんだろ+19
-2
-
1568. 匿名 2020/07/31(金) 07:22:04
調理器具についてきたレシピブック何冊か捨てました。何か作りたいときはネットで調べるのでとっておく必要なかった。+16
-2
-
1569. 匿名 2020/07/31(金) 07:53:20
ブラトップわたしも3枚買い足したので3枚捨てました!
もう5年くらい使ったかも😓
新しい方がやっぱり気持ちいいですね+31
-1
-
1570. 匿名 2020/07/31(金) 08:33:02
>>1564
偉い!
私は1週間前から、袋詰めのスニーカー捨てられてない 捨てなきゃね+17
-1
-
1571. 匿名 2020/07/31(金) 08:40:42
調味料食べきるの地味に大変😖💦
大変だから、もう無駄に買わない様になりそう
瓶の振りかけ 終了
合わなかったお酢 終了
家族が使わなくなったドレッシング 終了
出番なかった瓶のシーズニング 終了
まだもうちょいソース類、振りかけあるので減らしたい+30
-1
-
1572. 匿名 2020/07/31(金) 09:09:33
>>1555
>>1549です。こちらこそコメントありがとうございます!
そんなにマメに洗濯槽掃除しても、黒い点々でるのは、本当に悔しいですね。しかも、今治タオル。。。
洗濯物乾かす為なら、私も除湿機のほうがおすすめです。ただ、めちゃめちゃ部屋が暑くなるので、私は使ってない部屋やお風呂場で干すときに使ってます。今みたいなジメジメした時期だと、寝室などでもまわして布団のカビ予防してます。
黒い点々が出なくなり、気持ちよくタオルが使えるようになることを応援してます!
個人的な話ですみませんが、私も昔バイク乗ってました!いつも羨ましく思ってました。
+17
-3
-
1573. 匿名 2020/07/31(金) 09:46:29
>>1571
麺つゆが切れたタイミングで、次を買うのをやめました
自分で作ると基本のさしすせその調味料も期限内に使い切れそうだなと
ドレッシングも切れたら買わないで作る予定
でも、マヨネーズ用に買った瓶が高いw
これって、エコバッグ買うより袋もらった方が安いのと同じ+19
-2
-
1574. 匿名 2020/07/31(金) 09:53:21
ここ数日で自分の部屋(引っ越してから片付いたことない)を片付けました!
埃まみれだった部屋全体を掃除機、モップなどつかってピカピカにしました。
床においてあった物を捨てるか棚に入れるかしてすごくすっきり。
今日も暑いけど、掃除機かけて午前中に夕御飯の支度も終わらせて、9時過ぎに寝て明日早起きするのが今日の目標!
+35
-1
-
1575. 匿名 2020/07/31(金) 10:45:58
今日は捨てたもの
・外国土産調味料4種類
・軽石
・ゴミすくい用のポイ
・若い頃の派手な浴衣
・保護子猫用ごはん
・替えた古い電球
・ドライヤー空箱
・麦わら帽子+32
-0
-
1576. 匿名 2020/07/31(金) 13:31:17
なんかさ、要らないと思うほどじゃないから
断捨離のターゲットになってないけど
よく考えたら別に無くてもいいものって結構ありそう
でもきづかないんだよなぁ+40
-0
-
1577. 匿名 2020/07/31(金) 13:39:12
あんまり使わないリュック
買ったばかりだけど微妙にサイズがきついスニーカー
(セールだからノリで買った💦)
処分しました。
スニーカーはケチらないでスポーツメーカーでちゃんとしたの買お。
私、メーカー物のちゃんとしたやつは大切にするからさ。笑+35
-1
-
1578. 匿名 2020/07/31(金) 13:50:25
ずっと置いておいた大きな段ボール
やっと処分した
チャタテムシがすごい沸いてて戦慄をおぼえた
段ボール置きっ放しはやばいですよ!+33
-1
-
1579. 匿名 2020/07/31(金) 13:51:38
梅雨が明けたのでヤル気がでてきました!
メタルラックとカラーボックスを解体して、断捨離中です。頑張るぞー!+26
-0
-
1580. 匿名 2020/07/31(金) 13:53:21
>>1421
コインランドリーでお湯であらえて70度?くらいの乾燥のところでやると消えたよ+13
-1
-
1581. 匿名 2020/07/31(金) 14:41:51
昼からやっと晴れた東京です。
キッチンリセット、ハイター使ってトイレ掃除、玄関水拭き、洗濯物(洋服)、臭いの気になったタオルと靴下オキシ漬け、やりました。
明日はシーツや玄関マットやらの布物洗濯、自転車の掃除、お風呂カビ取りをやります!+24
-0
-
1582. 匿名 2020/07/31(金) 16:43:44
メルカリに本やCDを出すと、数百円みたいな値がついて、あ、こんなものか😅とちょっとガッカリするけれど、割とすんなり手放せるwそういうのはあまり手間をかけたくないから、資源回収に出すけど。
なんか執着が消えて、川の水に葉っぱの舟でも流す感じ。+29
-1
-
1583. 匿名 2020/07/31(金) 18:00:58
冷蔵庫の中身を断捨離中です。
ネットの定期便で食料買ってたんだけど、たまってきたからお休みした。
あと毎週まとめ買いしてたけど、今週は買い物を休んで冷蔵庫の野菜とか使いきるようにする。
多分乗りきれるはず。
+17
-1
-
1584. 匿名 2020/07/31(金) 18:56:38
ベランダ掃除してカーテン洗った!
あと結婚式の書類や領収書も処分
金額が大きい領収書って捨て難いけど結婚式はずいぶん昔だし思い切って捨てたよ+28
-1
-
1585. 匿名 2020/07/31(金) 19:18:41
>>1352
資格の勉強に役立ってるので私は残しておいてよかったです+6
-1
-
1586. 匿名 2020/07/31(金) 19:56:46
>>1582
出品&発送は面倒だけど、不用品で100円手に入るのは良いよね!
私はメルカリで売れた物を持って郵便局まで歩いているよ。
ウォーキングだと思っている。+19
-4
-
1587. 匿名 2020/07/31(金) 19:58:58
久しぶりの晴れ間でレースカーテン全部洗った。
あとキッチンのシンクを磨き、水切り板を漂白した。
断捨離したものは未使用の電化製品。
メルカリで売って今日発送した。+19
-0
-
1588. 匿名 2020/07/31(金) 20:01:11
台所のパントリー(とは名ばかりの、ただの戸棚)中身を全部出しました。
すごい量のカップ麺💦が出てきた。
今日の夕ご飯。
ぱっと見て、すぐわかる収納にしたいです。+13
-2
-
1589. 匿名 2020/07/31(金) 20:12:51
>>1576
わかる、もう景色の一部だから気付けないんだよね。なので私はスマホであらゆる角度から写真撮って見てる。客観的に見られるからオススメ!+18
-0
-
1590. 匿名 2020/07/31(金) 20:32:07
1581です!
出掛けてて帰ってきたら住民税払い過ぎで7000円弱帰ってくるという手紙がポストに入ってました!
やっぱ掃除するといいことあるー!
来週美容院行くので足しにします(^^)+24
-1
-
1591. 匿名 2020/07/31(金) 20:58:52
小学校の通知表→シュレッダー
古い充電器→小型家電のボックス
突っ張り棒→粗大ゴミ回収
表に出てるものから収納されてあるものと押し入れにある思い出系のものに手をつけ始めた
確実に家から物が減ってる…!
+26
-1
-
1592. 匿名 2020/07/31(金) 20:59:33
本当にバカみたいな事書きますね
もう自分の買い物、物の選び方がひどくって、断捨離してたら何も残らないんです
もう買い物するのも嫌だし、怖くなっちゃって、自分で自分の選択が信じられない感じで
でも生活するのに物が必要だから 恐る恐る買っているんですが、新しく買ったもの、ああ又どうせ使えないに決まってると投げやりなんですが、意外と当たりを選べてるんです
普通の人には意味が分からないと思いますが、私にとってはミラクルな出来事なので書かせてもらいました+13
-6
-
1593. 匿名 2020/07/31(金) 21:04:21
旦那の作業着をオキシ漬けしてきた!
翌朝茶色くなったバケツを見て、うぇ〜ってなるのが地味に好き+24
-1
-
1594. 匿名 2020/07/31(金) 21:08:44
>>1586
わたしも小額でも利益が出ると嬉しい!
でも同時に買ったときの値段と比べて悲しくなって反省することによって、物の買い方を見直すきっかけになったほうが大きいかも
必要なものを吟味して買うようになったから、無駄遣いが格段に減った+22
-1
-
1595. 匿名 2020/07/31(金) 21:29:37
通知表、実家に置いてきたけどどうなってるんだろう
不安だわ+2
-1
-
1596. 匿名 2020/07/31(金) 21:31:17
>>1592
期待値が低いから当たりのように感じるのかも
でも、いいものに出会えた時は嬉しいですよね+8
-1
-
1597. 匿名 2020/07/31(金) 22:25:08
>>1595
何か使う予定があるの?
私大学以降の通知表とかは全部捨てちった笑+6
-2
-
1598. 匿名 2020/07/31(金) 23:29:18
今月も50キロは捨てた気がする。
家中の引き出し、棚は全部ピッタリフィット。
どこ開けられても大丈夫。
だけど、タンスだけはグチャグチャなまま。
息子は半袖しか着ないから服の素材とか大きさ同じだけど、女の私の服は素材も薄さも大きさもバラバラで揃わないし放置。
シフォンとか麻素材がペラペラで型崩れる。
掛けれる服、スカートは掛けるけど。
+13
-1
-
1599. 匿名 2020/07/31(金) 23:31:09
もう嫌や……泣 食器棚の中身全部出して、今ベッドの上は一時置きの皿だらけ。寝る場所ありませんから!ひ~ん泣 片づけのせいで夕飯も食べてないよ。食卓も物だらけだよ!+19
-2
-
1600. 匿名 2020/08/01(土) 00:41:32
今日の断捨離
・収穫後の豆苗処分(3回目いけるか粘ったけど無理だった…)
・炊くの失敗したごはんひとつ消費+15
-1
-
1601. 匿名 2020/08/01(土) 01:17:33
>>1599
ご飯食べる場所と寝る場所は確保して片付けた方がいいよ
あと全部出しは部屋が広くて一時置きできる家じゃなければオススメしない+25
-1
-
1602. 匿名 2020/08/01(土) 01:37:03
>>1601
ありがとね。皿少し捨てるよ+17
-2
-
1603. 匿名 2020/08/01(土) 01:45:13
>>1597
そのまま捨てられて誰かに見られたら困るw
シュレッダーかけなきゃ+14
-0
-
1604. 匿名 2020/08/01(土) 01:52:38
冷蔵庫の製氷機を清掃
よく見ないでフィルターに塩素系洗剤かけてしまったので買い替え
交換時期を過ぎてたからちょうどいいけれど
ドアポケットの棚も外して丸洗い
冷蔵庫は一度に全部出来ないので部分的に掃除してる
次に冷蔵庫を買い換える時は、自動製氷機能は要らないかな
お掃除が面倒+14
-1
-
1605. 匿名 2020/08/01(土) 02:27:03
明日は食器棚解体するんだ。電子レンジの置き場所がなくなるよ。+20
-1
-
1606. 匿名 2020/08/01(土) 03:37:16
実家が近所なので、このトピきっかけで定期的に実家の置き荷物断捨離してたんだけど、クローゼットに放置してた洋服にカビが!放置してたくらいのものだし、もう50着くらい全部処分します。+30
-3
-
1607. 匿名 2020/08/01(土) 07:34:34
やったああああ
ひっさしぶりの晴れー!!!
シーツ、カーテン、ラグ洗濯するぞー!
干す場所あるかな+41
-1
-
1608. 匿名 2020/08/01(土) 08:28:06
>>1598
普通に畳んで、それをさらに3つ折りとかにして縦置きするのオススメですよ。
前後に挟まれて柔らかい素材でもふにゃんとならず、スッキリ収納できます。+8
-1
-
1609. 匿名 2020/08/01(土) 09:38:21
ロム専でしたが…2日前からやっと!やっと捨てることに躊躇いがなくなってきました
燃えるゴミの日に45㍑袋をギュウギュウに、指がもげる重さを服だけで3袋!
痩せたら着るとしつこく取っておいたもの達。 もう膝丈ワンピースとかスカートもムリだし…とドンドン選択
ですがここに来て 布としてはまだイケるのでは…?と
ポリエステル
主に綿
デニム と仕分けし ポリは廃棄 綿素材はウエス デニム(8枚くらいパンツとスカート)はMASKに転生しようと衣装ケースに戻しました
お許しください+34
-4
-
1610. 匿名 2020/08/01(土) 11:10:36
晴れたのでキッチンのカーテンと寝室のカーテンを洗いました+21
-1
-
1611. 匿名 2020/08/01(土) 11:42:26
ほんっと久しぶりの晴れ!!
嬉しい〜(^^)洗濯物二回して、シーツ洗ってます!
柔軟剤も新しいのにしたし、めっちゃ気持ちよいです。この調子でクローゼットの中やりたい!+25
-1
-
1612. 匿名 2020/08/01(土) 12:32:23
片付け参加させてください!
仕事で理不尽なことがあって、頭の中いっぱい。
安らげる部屋作りがんばります!
+39
-0
-
1613. 匿名 2020/08/01(土) 13:40:19
皆さん備蓄用のペットボトルってダンボールのまま保管してますか?
ダンボール箱は捨てたいけど、バラバラに2リットルのボトルを置いておくのも不便だし…。
家族もいるので、まあまあの本数あります。+22
-0
-
1614. 匿名 2020/08/01(土) 13:51:16
スニーカー3足ゴミ袋に入れました!
汚いけどまだ履けるから気持ち的になかなか捨てられなくて、しばらく玄関に放置してたらゴミと埃かぶっていよいよ履けなくなったのでやっと捨てられました😅+21
-0
-
1615. 匿名 2020/08/01(土) 14:29:15
カーテンとロールカーテンが汚れたのと壊れてきたので、新しい物を買って付け替えました。
古いカーテンとロールカーテンは処分します。+19
-0
-
1616. 匿名 2020/08/01(土) 16:09:32
いま食器棚分解中。お腹空いたから一平ちゃん食べる+15
-0
-
1617. 匿名 2020/08/01(土) 16:20:14
何年も使わずに置きっぱなしだったMDコンポを小型家電回収ボックスに出して来ました+27
-0
-
1618. 匿名 2020/08/01(土) 16:46:33
電話台の向きを変えたら革手袋が出て来た+4
-0
-
1619. 匿名 2020/08/01(土) 17:09:34
晴れたから、靴箱掃除して玄関はいた
長雨のせいかカビが生えた💦古い靴は処分した
シーツを洗濯した
クローゼットに風通して、3着処分
不要なバッグ、靴下も処分しました
このトピ読んでヤル気出してます!
+21
-1
-
1620. 匿名 2020/08/01(土) 17:15:39
547なんだけど、
相変わらず片付けで揉めてるし
メルカリで売れたことにして捨てていいかなあ!?+24
-0
-
1621. 匿名 2020/08/01(土) 18:31:31
布のランチョンマットって何枚必要?
朝昼夜変えるべき?
うちは汚れそうな時だけ敷いてるけど無垢だからほんとは毎回敷きたい
けど置く場所もなく
+6
-1
-
1622. 匿名 2020/08/01(土) 18:33:59
>>1621
キッチンペーパーとかラップやアルミホイルでもいいんじゃない?+2
-6
-
1623. 匿名 2020/08/01(土) 18:42:05
>>1599
全部出さない方が良いよ
一ヶ所少しずつが効率的+11
-0
-
1624. 匿名 2020/08/01(土) 18:54:56
食器棚バラした。デカくて分厚い板はさすがにフルーツナイフ的なノコギリじゃ重労働だろうから粗大ゴミだな。食器棚ひとつ無くても狭い汚部屋。+15
-0
-
1625. 匿名 2020/08/01(土) 20:39:21
旦那が風呂場の換気口を掃除してくれました。ずっと風呂場に洗濯物を干していたので、かなり汚れていたようです。
私は大きいバッグなど、10点くらい断捨離しました。あと、魚焼きグリルにこびりついた焦げなどを綺麗にしました。
明日は子供に玩具を買ったので玩具入れの整理整頓をする予定です。そして、明日も10点くらい断捨離したいです。+17
-1
-
1626. 匿名 2020/08/01(土) 20:57:31
ゴールデンウィークにちょこっと断捨離して中断したままでした。少し仕事が落ち着いたので再び再開!今日はちょこっと。使用期限の切れたカイロ、目薬、虫刺されパッチ、化粧品を処分しました!新しい物ばかりだったので勿体ない!定位置を決めてないのでこういうことになるのですね…
収穫としては、小さなジップロックたくさん、探していた携帯用コップと爪やすりが見つかりました!
まだまだ1%も片付いてません!
先が思いやられますが、こんまりさんの本と動画見ながらモチベアップさせてます!
明日も頑張るぞー!
目指せ!
2020年中の汚部屋脱出!+24
-1
-
1627. 匿名 2020/08/01(土) 21:20:11
>>1613
段ボールのままです
定期的にどかしてお掃除しています
下にキャスター付きスノコも考えましたが、キャスターで床が傷になるのでやめました+8
-0
-
1628. 匿名 2020/08/01(土) 21:25:04
>>1621
半月盆とトレイにしてます
拭くだけで済むし、汚れたら丸洗い出来ます
布の方が収納場所は取りませんね+13
-0
-
1629. 匿名 2020/08/01(土) 21:54:50
リップクリーム、一本使い切りました
買い物のついでに段ボールとペットポトルを捨てました
+20
-1
-
1630. 匿名 2020/08/01(土) 23:05:45
今日の掃除と断捨離
・主人と庭の芝刈り、除草剤の散布
・寝室のサッシのカビ取り、カーテンの丸洗い
・玄関のタイル磨き
・メルカリで古本3冊発送
上記の作業で古タオル2枚、古歯ブラシを使い切り、寝室用に除湿剤をセット。
カーテンにカビが生えていたので😢買い換えを検討しています。+15
-1
-
1631. 匿名 2020/08/01(土) 23:33:02
今日の断捨離
・スキンケアサンプル3つ消費
・冷蔵庫の整理+7
-0
-
1632. 匿名 2020/08/01(土) 23:48:11
>>1626
1626です。
今更ですが大きな収穫が…
未開封のマスクが出てきました!
数ヶ月前に発見されてたらものすごい宝になっていたことでしょう!
持ち物の見直し大事!
明日断捨離頑張ります!
人生変えたいので!+30
-1
-
1633. 匿名 2020/08/02(日) 05:29:00
>>1627
1613です。お返事ありがとうございます。
やっぱりこれは箱のまま保管がベターですかね。
1627さんを見習って、こまめなお掃除心掛けます!
+9
-0
-
1634. 匿名 2020/08/02(日) 07:36:55
カビ被害者続出ですね。
今日は久しぶりに布団や洗濯物を外に干せそうです。今日も断捨離や掃除がんばりましょう!+23
-1
-
1635. 匿名 2020/08/02(日) 07:50:51
梅雨で元気がなかった観葉植物たちがイキイキしてきました
前は数万円する巨大な観葉植物持っていて、世話も移動も大変で、全然可愛く思えなかったけど、今持ってる小さな鉢は、どれも300円ショップ出身で、私の身の丈にあって、愛着も湧きます+18
-0
-
1636. 匿名 2020/08/02(日) 07:54:53
ダイエットと同じで綺麗にしたあとの継続が本当に難しい。。
気を抜くとキッチンカウンターとかリビングの棚の上がごちゃごちゃになる。。
きっといつもお部屋が綺麗な人は後回しにせずに、物をすぐ片付けてるんですよね。
うち、住所が決まってないものが多いんだろうな。
ぼちぼちがんばる!+22
-0
-
1637. 匿名 2020/08/02(日) 09:54:59
梅雨が明けて本格的に暑くなってきましたが頑張りましょうね+13
-0
-
1638. 匿名 2020/08/02(日) 10:30:45
霧雨降ったりムシムシ
レーダーでは10%だけど外に干さない方がいいかしら
トイレ掃除してみたけど150センチの私でも奥は届かない
尿石ってどうやったら落ちるの?ヤスリ?
サニタリーボックス捨てました
+2
-4
-
1639. 匿名 2020/08/02(日) 11:51:40
うちは尿石酷くてこれを使いました。
今はきれいになりました。+13
-0
-
1640. 匿名 2020/08/02(日) 12:08:16
食器棚の整理をして、開けるところを間違えるけど、変えたことによって使うものの頻度がわかってきました。
午前中は、アルカリイオン水で拭き掃除したり、外せるものは外して洗いました。
野菜の残りや余ってる調味料を使って朝ごはん作って食べました。
思っていた以上に汚れていたので、きれいになって嬉しいです。
次はガス台と流しを掃除します。
+16
-0
-
1641. 匿名 2020/08/02(日) 13:07:03
>>1639
バブルってことはつけ置きみたいな感じですか?
+2
-0
-
1642. 匿名 2020/08/02(日) 13:35:51
使ったスチールウール置きっぱにしたらサビた…
元も子もないけどサビはどうしたら取れますか?+6
-0
-
1643. 匿名 2020/08/02(日) 13:46:28
期限切れの瓶詰めの処分が本当に大嫌い
開けたらすぐ食べちゃわないとね+17
-1
-
1644. 匿名 2020/08/02(日) 13:53:03
リビングのカーテンを
素敵なトルコレースに変える予定で
サンプル申し込んだよ。
ここ2年で
断捨離してこなかったら
今もあの荷物とホコリが夥しいリビングで
寝っ転がってブツクサ文句言ってたわな。
今は、空間のある空気が澄んだリビングで
がるちゃんできています。
子供が引っ越すのでキッチンに漫画が山のように
積んであるけど、、
今まで何もなかった空間を占拠してる。
やはりたくさんの物は、人を疲れさせるね。
それを実感してる。
子供もその漫画の山からお気に入りだけ
選別して新居に持って行くみたい。
今までの苦い経験から
捨てろとうるさく言うとやらないから
今月中にはどうにかしてと
柔らかく言ってみてる(笑)+9
-7
-
1645. 匿名 2020/08/02(日) 14:37:32
千円越えで高かったけど家電説明書用のファイルを買いました
これまで箱に放り込んでたけど、説明書も保証書も全部がすっきり整理出来た
箱の半分はもう処分した古い家電の説明書だったから今度ごみに出す+10
-2
-
1646. 匿名 2020/08/02(日) 14:37:52
>>1644
静岡のおばさんこんにちは☆彡+6
-2
-
1647. 匿名 2020/08/02(日) 15:57:09
>>1641
説明書載せてみました。+8
-2
-
1648. 匿名 2020/08/02(日) 16:34:10
今日はベランダをデッキブラシでこすり、水を流して掃除しました!
ブラシでゴシゴシして水を流すと、無性に夏が来たー!って感じます🏖️
とは言え?長年押し入れにあった昔の水着や浮輪は処分することにしました。+23
-0
-
1649. 匿名 2020/08/02(日) 17:31:03
今日から夏休み。
みんな家にいると散らかるので
初日に断捨離を。
一通り終えてると思ってたけど
やっぱり全部点検し直すとちらほら出てくる。
ベッドの下も掃除機かけて、
防災グッズもチェックして、
賞味期限切れそうな防災食は、
夏休みの昼ごはんに!あーすっきりした!+19
-0
-
1650. 匿名 2020/08/02(日) 17:51:00
断捨離はじめてからメルカリで売れた金額3万円。
でも、どれも新品の洋服で早く売りたくて定価の2割くらいで売ったの。
クローゼットは片付いたけど、無駄な買い物してたなって反省中。諭吉が飛んでった。
これからはちゃんと熟考して買い物することを誓います!+26
-1
-
1651. 匿名 2020/08/02(日) 18:29:27
>>1642
スチールウールは最初から使い捨てするつもりで小さくちぎって使うよ。
今はもうスチールウール使うような鍋も断捨離してしまったけど。+11
-0
-
1652. 匿名 2020/08/02(日) 19:00:08
キッチン用品3つ処分
表に出してたけど何年も使ってなかった
今後も使わないと思うので捨てました
+16
-0
-
1653. 匿名 2020/08/02(日) 21:35:41
とにかくものが多いわが家。
管理するものが多くて疲れちゃうからものを減らしたい、と言ったら、家族に鼻で笑われた。
なんか変なこと言ったかな…。+12
-1
-
1654. 匿名 2020/08/02(日) 22:48:31
>>1653
気にしない気にしない
物が多ければ視覚が疲れるから脳も疲れるよ
物をきちんと把握して管理できれば無駄な買い物しなくなるし良いことやろうとしてるよ+34
-1
-
1655. 匿名 2020/08/02(日) 22:53:47
>>1654さん
ありがとうございます。
このトピを参考にして、まずは自分のテリトリーをすっきりさせていこうと思います。
+13
-2
-
1656. 匿名 2020/08/02(日) 22:56:37
レンジ台の棚の下にしゃもじ2本に空き箱にカフェオレの粉末に数年ぶりに見たランチョンマット落ちてて、冷蔵庫にはホコリもっこり
冷蔵庫とレンジ台と低めの食器棚ズラした
大量のホコリと米粒が出てきました
床はこびり付いて9割しか綺麗にならなかったけどスッキリ
空気清浄機フル活動
+26
-1
-
1657. 匿名 2020/08/02(日) 23:45:04
気のせいかもしれないけど春は断捨離して今は掃除メイン。
指にしかできなかったアトピーが腕や甲、股関節、顔に出てきた。
明日は今年2度目の薬整理。
念のため期限切れてる薬取っておいたけど応急処置分に1回分ならまだしも1ヵ月分はいらないね。
薬カゴも可愛いけどでかいし埃溜まるから箱も棚に入るサイズにダウンするのが目標。
ステロイドもたくさんあるけど古いのは捨てる。
隠せる物はなるべく隠してみる。
+16
-1
-
1658. 匿名 2020/08/02(日) 23:45:12
昔きてたビキニを断捨離
もうそんなもんきれる体をもってない。。。+33
-2
-
1659. 匿名 2020/08/03(月) 01:12:22
旦那の過去のBBQの残骸がでてきた。
紙コップとか丸められたティッシュとかペットボトルの水とか諸々、使った日のそのまんまの状態にカビ生えたやつ。
他にもカビ生えたクッションやカビ生えたテニスラケットセットなどもあった。
おまえはカビのコレクターなのか?
燃えるものは全部ゴミ袋いれた。あした捨てる。
あと無駄に取ってある家電の空箱も勝手に捨てる。
でも1番の大敵はBBQの鉄板にかかったでかい蜘蛛の巣…お盆に本人に洗わせるか。+38
-1
-
1660. 匿名 2020/08/03(月) 01:50:11
うちは、掃除は年間計画、月案、週案あるから埃が溜まって大変ってことはない
デモ物が多くて収納に収まりきらないので常時物が出てる
飾り物が多いんだよね
物を半分に減らしたい
+23
-1
-
1661. 匿名 2020/08/03(月) 01:52:21
服のハンガーを購入したので、形が合わないハンガーを処分します
ハンガー乗る形が揃うと綺麗でスッキリする+14
-0
-
1662. 匿名 2020/08/03(月) 02:39:35
16年使ってたフランスベッドのマットレス処分した
まだ使える気もしつつ外に出して直射日光下でみると色あせてシミもあって
ここで寝たくない...と思った
残されたベッドフレームに新しい折り畳みウレタンマットをセット
長くは使わないけど布が邪気ってカーテンも付け替え
少し空気が清浄になった!
+21
-2
-
1663. 匿名 2020/08/03(月) 08:02:27
>>1662
フランスベッドのマットレスは平均寿命が約10年だって
うちも以前はフランスベッドを使ってて、まだ使えると思っても窪みに偏りができたりしたので10年ちょっとで買い替えました
人生の1/3を過ごすベッドは健康のためにいい状態をキープするのがいいと思う
買い替え大正解!+25
-1
-
1664. 匿名 2020/08/03(月) 08:15:52
バスタオル最後に風呂掃除に使い処分しました。+19
-1
-
1665. 匿名 2020/08/03(月) 08:19:02
断捨離停滞中です
部屋中物が減ったのに、物の配置に手こずってます
グループ分けが上手くいかない人が多いとミニマリストが言ってたから 私もそれなんだろうなあ
化粧水を洗面所に置くか部屋に置くか毎日クルクル変えてしまうので 定まるわけないですね
ステイホームで、家族が家にいる時間が増えてからややこしくなってます+20
-1
-
1666. 匿名 2020/08/03(月) 08:21:59
>>1656
米つぶって色んな所から出てくるよね その度私はいらっとしちゃう+8
-1
-
1667. 匿名 2020/08/03(月) 08:28:07
豆乳
アーモンドミルク
の大パック数本飲み終わりました
ロックダウンが怖くて 消費期限の長さに惹かれて買い込みましたが 飲みなれないものはやはり無意味でした+32
-1
-
1668. 匿名 2020/08/03(月) 08:33:44
>>1665
お風呂あがりや朝の洗顔後にすぐに付けられるように、洗面所に置いているよ。
その他ハンドクリーム、ボディクリーム、ヘアオイル、化粧品とかケア用品や身だしなみに関する物は洗面所に置いてる。
私もずっと定位置が決まらなくてあちこち置いていたんだけど、一年前位からこんな感じで落ち着いたよ!+17
-1
-
1669. 匿名 2020/08/03(月) 09:23:28
狭い脱衣室は一人しか立つスペースない
給湯器のせいで棚をどう頑張っても設置できない間取り
幸いドラム式洗濯機だからバスタオルやちょっとした軽い引き出しは洗濯機の上に
引き戸だけど突っ張り棒突っ張れる隙間1つ見つけてハンガーかけて、洗濯機横のホースの隙間に板置いて洗剤置き
給湯器にマグネットでドライヤー掛けたり洗濯機にマグネットで洗濯ネットかけたり
狭いと逆に燃える!
+7
-2
-
1670. 匿名 2020/08/03(月) 09:26:22
>>1665
ドライヤー関係、ヘア関係、化粧水、ボディーミルクは洗面台だよ
備え付けの棚に入る分と決めてる+12
-1
-
1671. 匿名 2020/08/03(月) 09:47:28
マイナス魔はなにをしたいの?+8
-4
-
1672. 匿名 2020/08/03(月) 10:41:56
>>1660
仕事みたいですごいね
きちんと計画して実行するのは仕事ならやるけど家だと怠けちゃうから反省してる+9
-1
-
1673. 匿名 2020/08/03(月) 11:00:50
今日も書類関係を見直し。自分のお金で買った初めての車の領収書。なかなか捨てられなかったけど、見直すこともないし、近々また新車に換える予定なのでいい運気が入ることも祈り断捨離。誰かが書いてたけど、金額の大きい領収書ってなかなか手放せないの分かります。結婚式の領収書も取ってるけど必要なのかなー。
あと午前中にお風呂、トイレ掃除、掃除機はやりきりました! 今までなんとなく午後にすることが多かったけど午前中の方が涼しいし捗りますね。+24
-1
-
1674. 匿名 2020/08/03(月) 11:19:14
>>1671
すーと張り付いてらっしゃる
片付けになにかしらの恨みのある方?
この根気があるなら、片付けに向いてるはず+12
-6
-
1675. 匿名 2020/08/03(月) 12:05:57
>>1672
家事は仕事だからね
計画といってもキチキチせずにかなり弛みを持たせてるからストレスもないよ
物が多いのがストレス+9
-0
-
1676. 匿名 2020/08/03(月) 12:12:33
>>1665
ここ、縁起担ぎの人がいるから書くけど、洗面所でメイクすると浮気が上がらないよ
基礎化粧をしてメイクするから、私は基礎化粧品、メイク道具はコスメボックスにまとめてる
旅行の時もそれを持っていけばいいだけ
ドライヤーやヘアケア用品は洗面収納
ドレッサーがあるんだけど、もうずっと使ってない
処分予定+7
-12
-
1677. 匿名 2020/08/03(月) 12:14:54
>>1671
暇つぶしじゃない?w+2
-1
-
1678. 匿名 2020/08/03(月) 12:28:42
1年以上交換できなかった階段の電球を交換
LED球にしたので10年は交換しなくて済む
1年、放って置いたわけではなく、手が届かないところなのであれやこれや努力はしてたのよ
LED球も最初の頃は上しか照らせなかったけど、下方向にも明かりが出るタイプが出たので階段にも使えるようになった
ロフトベッドを処分するときになんとなく取っておいた梯子が使えた
これも少し前にゴミセンターに行ったときに捨てる予定だったのを忘れたのが怪我の功名でした
取っておくことの大事さもあるよ
+11
-1
-
1679. 匿名 2020/08/03(月) 12:29:35
>>1676
自己レス
浮気 ❌
運気 ⭕️+2
-5
-
1680. 匿名 2020/08/03(月) 12:43:50
・キッチンの手拭きタオルとスポンジ、枕カバーを新しいものに交換、前のものを処分
・扇風機の組み立て
・水切りマットのカビ取り
・子供の持ち帰ってきた学用品点検と不要品処分
・シャンプーの詰替え
・先延ばしにしてた物を注文
・捨てるスポンジでシンクの掃除
あとは床掃除して、午後は資格試験の勉強する!!+21
-2
-
1681. 匿名 2020/08/03(月) 12:54:06
>>1663
やっぱり。
5年ぐらい使ってない期間ありなので実質使用期間は10年ちょと
でも生地は敗れもなくしっかりしてるもののスプリングが軋むような?
そして埃吸い込んでるような気がして…
折り畳みマットは立てて干せるし取り回しが楽!
+6
-1
-
1682. 匿名 2020/08/03(月) 12:57:39
シンクの作業台の掃除。放っておくと隙間やシンクの端にすぐカビがはえるので取り払ってしまいたいけど、ないとキッチンが狭くて困る💦+4
-1
-
1683. 匿名 2020/08/03(月) 13:27:04
いつまで経っても完結する気配の無いライトノベルとその関連作品を断捨離しました
最近、その作品が好きという気持ちよりも「いい加減終われよ」っていう気持ちの方が強くなってたので
スッキリしました+23
-1
-
1684. 匿名 2020/08/03(月) 13:40:56
古い口座を解約して、今使ってる口座の名義変更をしてきました。すっきりしたー!
あとゴミ袋3袋捨てました。
明日は資源ゴミの日なのでカビ生えたダンボール捨てます。+18
-1
-
1685. 匿名 2020/08/03(月) 13:49:27
玄関のラックを掃除して古いスリッパを処分
ベッドサイドのカラーボックスを空けて、クローゼットに移動
パントリー(という名の物置)で棚として使っていた炊飯器ラックを綺麗にしてベッドサイドに移動
ベッドサイドテーブルを購入するまで、ベッドサイドテーブルとして利用するつもり
玄関ホールのスタンド照明を掃除してベッドサイドランプに
今まで寝る直前まで天井照明つけていたけど落ち着かなかったのでこれで安眠出来そう
炊飯器ラックは丸テーブルのような形なのでそんなにおかしくないよ
パントリーは棚を減らして広くなった
この後、パントリーの整理をします
ここに書くと捗るもんですね
不思議です+12
-2
-
1686. 匿名 2020/08/03(月) 14:23:42
病院でもらった粒の薬って何年でダメなんだろ
市販の胃腸薬とか2年前に切れてるけど飲んでるわ+6
-1
-
1687. 匿名 2020/08/03(月) 14:29:43
もう使っていないだっこ紐処分するか置いておくか悩んでいます。
子が4歳で15キロ、災害などのいざという時のためにだっこ紐(おんぶなら15キロまでOK)はまだ置いておくべきか悩んでいます。
大人が私一人の場合、マンション9階から防災リュック、子供、犬7キロを連れてでることになります。
お守り的に置いておくべきか。
+8
-2
-
1688. 匿名 2020/08/03(月) 14:31:19
>>1686
痛み止めですが歯医者さんで3年ぐらいはいけるって言われたことあります。+5
-1
-
1689. 匿名 2020/08/03(月) 14:49:53
>>1676
純粋に運気上がらない理由が知りたいです+1
-1
-
1690. 匿名 2020/08/03(月) 14:49:54
>>1653
私も同じような理由で始めました。
家族から、結局どこにあるのと私が聞かれるから。
物が減ったり、飾り物とかやめたら、脳が疲れなくなくなり、少しずつ動けるようになりました。
まだ荷物が多いから、減らし途中だけど断捨離して損はないから、気にせず頑張ってください。
+19
-1
-
1691. 匿名 2020/08/03(月) 14:51:38
>>1687
持っておいたほうが便利そう!
9階だし、地震による瓦礫、地割れや液状化等で足元悪くなってるかも知れないし!+13
-1
-
1692. 匿名 2020/08/03(月) 15:16:56
>>1687
試しにお子さんをおんぶ紐で背負ってみたら?
犬を抱える時にも使えるかも
有事の際はなりふりかまっていられないから
+15
-1
-
1693. 匿名 2020/08/03(月) 15:40:21
>>1687
とりあえず取っとく
介護施設でもおんぶして避難してる映像見たよ
五センチ幅くらいの長い紐があったらもう少し大きくなっても背負えるから、自作するものいいと思う
保育園にも置いてあるよ+9
-1
-
1694. 匿名 2020/08/03(月) 15:41:05
>>1687
わたしも20キロまで使えるおんぶひも取っておいてました。
さすがに体重も越えたし、使わないので、働いてた保育園に寄付しました。
+9
-1
-
1695. 匿名 2020/08/03(月) 15:42:30
いいタイミングのトピだわ
さっき一番手っ取り早いトイレを掃除してきました!+14
-1
-
1696. 匿名 2020/08/03(月) 15:58:19
1歳3ヵ月の子がいての断捨離や掃除はかなり難易度高いミッション…
+12
-1
-
1697. 匿名 2020/08/03(月) 16:24:46
大粒の雨が降ってきてにわか雨っぽいので、止んだら窓の格子と車をスポンジで擦ります!
+5
-1
-
1698. 匿名 2020/08/03(月) 16:55:27
自分の物は順調に減らしていってます。
離婚して一人暮らししてる父が、1人になった途端に溜め込み体質が悪化して困ってる。
知り合いが服のリサイクルショップをたたんだらしく、そこの服を男女問わず引き取ったそうで部屋にはデカいゴミ袋に詰め込まれた服が10袋以上敷き詰められていて。
私のところにも段ボール2箱分服が届いたが、そのうち3着くらいかな。着れたの。
本好きだから本も至る所に積まれて。冷蔵庫の中も汚ったないし。汚部屋1歩手前って感じ。
以前は泊まってた時もあったけど、汚すぎて無理になり会うのは外だけになった。
身なりもダボダボの服着てて、節約だからって1年以上切ってないであろう髪。ベートーベンみたいになってるし。風呂も入ってきてって言ったのに臭いから問い詰めると「入ってこなかった」と。キレそうになる。
そんなだから、最近は外で会うのでさえ恥ずかしいと思ってしまう。
私が部屋や身なりを良く思ってない事を自覚してるのに治す気なし。
人を最低限、不快にさせない程度を保ってくれればもっと会うのに。
私よりもお金とガラクタが大事なんだろうね…+10
-2
-
1699. 匿名 2020/08/03(月) 17:01:38
>>1688
ありがとうございます
期限は気にしないけど心配症で色んな薬持ってます
箱をあえて小さい箱に変えて断捨離します!
可愛い大きめクッキー缶とかあればなー
+2
-4
-
1700. 匿名 2020/08/03(月) 17:06:59
>>1613
段ボールのままです
ホコリ除けにもなるので+3
-2
-
1701. 匿名 2020/08/03(月) 17:09:07
>>1698
髪はコロナが流行る前からそんな感じです+1
-1
-
1702. 匿名 2020/08/03(月) 17:10:57
>>1698
セルフネグレクトじゃないかな
一人になった寂しさで物溜め込んで身なりを整えないのは自分はどうでもいいと思ってるから
鬱から認知症になることもあるから出来る範囲で支援すればいいと思う
+25
-1
-
1703. 匿名 2020/08/03(月) 17:17:32
>>1696
逆に掃除したり片付けてないと危険だよ
誤飲とか多い年齢だから
それくらいの時は毎日拭き掃除してた+9
-0
-
1704. 匿名 2020/08/03(月) 17:20:25
>>1698
それってゴミを押し付けられたようなもんだよね
会うときにスーパー銭湯と千円カットに連れてったら?
+17
-1
-
1705. 匿名 2020/08/03(月) 17:25:59
>>1697
自己レス
車の水洗い洗車完了です
思ったより簡単だった
これからもっとまめに水洗いしよう
格子も1箇所だけだけど綺麗になりました+19
-1
-
1706. 匿名 2020/08/03(月) 17:32:06
実家に帰ると、母がこれあげる、これあげる、欲しいっていってたよねってゴミを押し付けられそうになるから要注意
だいたい自分じゃ処分に困るような大型のものや不燃ゴミだから
そして私が働いたお金で買ったものは無断使用してるという+24
-2
-
1707. 匿名 2020/08/03(月) 17:35:42
>>1698
なんかうちの親と基本的なには同じなんだけど、親がそこまで行かなかったのは、医療関係の仕事で、自営で人気商売だったから 最低限の所で踏み留まっていたんだなあ
多くの人と会わない仕事だったらもっと酷かったと思う+9
-0
-
1708. 匿名 2020/08/03(月) 17:47:59
>>1691
>>1692
>>1693
>>1694
ご意見、アイデアありがとうございます!
残す方向でと思いましたが、1692さんの試しに背負ってみたら?でしばらく使っていないので、いざという時慌てず使えるか、ベルトの位置が主人のサイズのままになっていないか確認しておかなきゃと気づきました!
犬、素足なのでだっこする事も考えて、ビビりな犬なので練習してみます。
1693さんの長い紐で、昔ながらの紐状のおんぶ紐も持っていた事を思い出せたので、どっちも試してみてどちらか残す方向で考えてみます。
ありがとうございます!+10
-1
-
1709. 匿名 2020/08/03(月) 17:55:02
自分的に丈の短いキャミを捨てました
微妙にストレスだったので+26
-1
-
1710. 匿名 2020/08/03(月) 18:07:01
>>1703
床〜手の届く範囲はきれいにしてるんだけど、手の届かない棚の上とかどんどん物がたまっていってしまって💦
がんばります〜+18
-0
-
1711. 匿名 2020/08/03(月) 18:29:00
台所の排水口とお風呂の排水口にハイターした!+15
-0
-
1712. 匿名 2020/08/03(月) 18:36:53
さっきもう期限切れのオイスターソースや胡麻油などを中身と外の瓶に分けて、ごみの分別したわ
あと、大量のいらない割りばしのストックやプラスチックのスプーンやフォークも使ってないままなのもごみの分別してきた
プチすっきりした!
ちょっとでもやると、気持ちいいね
冷たい麦茶がうまい(*´∀`)
+25
-0
-
1713. 匿名 2020/08/03(月) 19:10:02
スマホを拭くウェットティッシュを厚手のに変えたら、思いの外しっかりしているので、もったいないからついでにそのへんも掃除するようになったw
イスの足とかお部屋の隅っことか、拭くと意外な汚れがわかる。雑巾より楽だから習慣化するつもりです。+28
-0
-
1714. 匿名 2020/08/03(月) 19:31:10
資格の勉強したいのに部屋がゴチャゴチャして全然集中できない+9
-0
-
1715. 匿名 2020/08/03(月) 19:43:52
うちの近くの粗大ごみ、資源ごみを出す集積所は、非常事態宣言の期間は持ち込みは予約になっちゃってた
ゴミを扱うリスクから仕事のおじさまたちを守る為だったみたい
それまで気が向いたら曜日問わずにぴゃっとひとっ走りして捨てに行けていた
今はまた制限がなくなったのかな
今ちょっとずつ部屋の掃除してるけど、いずれにしろゴミを片すなら今だとここのトピック覗いて思った
秋冬にまたコロナが流行ると、色々動きにくくなることを今は少しでもすすめたい+20
-0
-
1716. 匿名 2020/08/03(月) 19:46:46
しばらく休んでいた、断捨離熱が再燃しました。
何故こんな暑い時期に再燃するんだよ。
春にかなり服捨てたけど、まだまだあるなー。
次の燃えるごみの日に2袋捨てます。
皆さんも、水分取りながら頑張って下さいね。
+32
-0
-
1717. 匿名 2020/08/03(月) 20:07:20
>>1710
頑張れー
私も頑張る+11
-0
-
1718. 匿名 2020/08/03(月) 20:20:02
>>1689
浴室、トイレ、洗面所は浄化する場所
逆にメイクは盛って運気を上げる行為なので浄化する場所でメイクすると運気を流してしまうんだって
脱衣所に下着や新しいパジャマを置くのも同じ理由でダメだと思う
そもそも湿気を吸うし物が多いとかびる
運気関係なくても、洗面所って暗いからかメイクするなら自然光のところでするのがいいよ
気にしない人は洗面でもいいと思うけどね+13
-4
-
1719. 匿名 2020/08/03(月) 20:30:46
>>1718
なるほど!面白い!
メイクは立ってやると手元が安定しないから部屋で座ってしてたんですけど、自然と良い選択をしていたようでなんだか嬉しいです+16
-0
-
1720. 匿名 2020/08/03(月) 20:48:06
+20
-0
-
1721. 匿名 2020/08/03(月) 20:54:58
tシャツの捨て時がわからない+4
-5
-
1722. 匿名 2020/08/03(月) 21:01:40
昨日フリマアプリで、憧れのアイシャドウが安く売っていたので思わず購入してしまった。せっかくなので届いたらコスメを全部並べて、似たような物や他のコスメと相性悪そうな物は断捨離します。
今日は服2枚と、もらったけど使わなそうなノベルティグッズと、買いすぎたハンドクリームを処分しました。
明日は実家の廊下を掃除してきます。+19
-1
-
1723. 匿名 2020/08/03(月) 21:43:02
>>1713
コメ見て、あのこんまりさんでも、ティッシュでパパッと掃除する事あるって言ってたの思い出した
どーゆー手軽さ大事ね+12
-3
-
1724. 匿名 2020/08/03(月) 21:51:48
今日ここに参加しながら掃除して今思ったのは、髪の毛も早いめに断捨離(髪の毛をカット)しに行きたい
行くタイミングを逃し続けてるわ……
+17
-2
-
1725. 匿名 2020/08/03(月) 22:07:36
猫がよく登る冷蔵庫の上
今日仕事に出掛ける5分前に
ちゃちゃっと拭きました
やってしまえば一瞬なのに
先伸ばしにすると
ずっとモヤモヤする
分かっちゃいるけどなかなかです・・+16
-1
-
1726. 匿名 2020/08/03(月) 22:13:01
薬ジェネリックだらけでわからんからほとんど捨てた。
子供思春期だし座薬も捨てた
塗り薬もたくさんゴミ
アンパンマンの貼るムヒとか買った記憶ないけど出てきたり
今度は化粧道具をどうにかしないと
日焼け止めからメイクグッズでポーチ2つは多いかな?笑
ベースメイク気分で変えるからたくさんある+15
-1
-
1727. 匿名 2020/08/03(月) 22:16:49
毎月最初の平日に食器洗い用のスポンジを交換するので、古い方を使って排水溝の奥の方を掃除しました!ドロドロで汚かった( ´Д`)
あとは、ワンピースと破れた手袋を処分しました。+20
-1
-
1728. 匿名 2020/08/03(月) 22:18:56
>>1559
ありがとうございます!!台所でサッと拭くように重ねて置いています。この時期よく乾くし、しばらくこのまま続けてみたいです(^^)
あとは、柄気にしないから欲しい!という後輩がいてたくさんもらってくれました!タオルも喜んでると思います!+12
-1
-
1729. 匿名 2020/08/03(月) 22:47:10
今日の断捨離
・ラクマひとつ発送
・ショップバッグひとつ処分
暑くて断捨離がはかどらない…+17
-2
-
1730. 匿名 2020/08/03(月) 22:52:30
>>1720
一気に初めから読みたい
懐かしい+7
-1
-
1731. 匿名 2020/08/03(月) 23:12:14
昔買ってきてもらったオムロンの体温計
まだまだ使えるけどネジが取れてテープで止めてるけど、新しいの買おうかなと思ったら5000円もするんだね
それ以下のやつはどうなんだろう?
整理整頓してたらちょっとした不具合が買い揃えたくなる
洗濯機につけてるフックも同じものに揃える
+11
-1
-
1732. 匿名 2020/08/03(月) 23:57:44
>>1702
ありがとう。
父は会った時や電話だとマシンガントークしてきます。人付き合いも広くて充実してるアピールしてくるけど、寂しいのあるのかな。
元々芸術肌で独身が長く、家族持つのより1人の方が気楽で良さそうだと思ってたんですけどね。
父より母の方が15も年下なのに認知症になってしまい、父の事は後回しになってしまいます
+13
-2
-
1733. 匿名 2020/08/04(火) 00:03:57
>>1704
ありがとう。
前回会った時、美容室行こうと誘ったのですが断られました。次は強引に連れて行こうと思います。きっと本人もスッキリしたいはずですよね+13
-2
-
1734. 匿名 2020/08/04(火) 00:13:12
>>1707
やっぱり社会で働いてて沢山の人の目があると違いますよね。
父はもう年なので仕事はしてなくて、近所の人、仲のいい友達、趣味の人位の付き合いだから話聞いてると
「年寄りだから身なり気にしなくても周りは気にしない」っていう甘えが結構あります。
節約も大切だけど、最低限の美意識はいつまでも持ってもらいたいものです…+16
-2
-
1735. 匿名 2020/08/04(火) 00:31:25
実家から持ってきた服に白カビが。
スーツやドレスなど。
漂白剤で洗ってもまた生えるのでしょうか?
いっそ全部捨てようかな…
+14
-1
-
1736. 匿名 2020/08/04(火) 06:21:22
>>1735
ウチもカビはえました💦
また着る洋服のみ、もう一度クリーニングに出しました。カビ取りも頼みました。お金かかるけど、仕方ないです。
+11
-1
-
1737. 匿名 2020/08/04(火) 06:30:59
>>1731
ドラッグストアのバイトしてます。
オムロンの体温計、最近ようやく入荷するようになりました。安いのは千円台からあります。
予備に買われる方が多いかな。
値段で使いやすさが違うので、探してみてください。
+19
-1
-
1738. 匿名 2020/08/04(火) 07:02:39
>>1737
ありがとうございます
やはり今時期は毎日使うので早くてちゃんとしたのがいいですかね
予備も安いやつ欲しいです
見てこようと+9
-1
-
1739. 匿名 2020/08/04(火) 09:39:39
ずーっとサボってました…
一昨日オーブンレンジを買い換えた
もともとあったやつをどかしたら汚い汚い…
きれいにして新しいオーブンレンジ置いたら、気持ちがいい!
土曜には少しだけど片付けるよういわれてた漫画を断捨離した
少しやる気スイッチ入ったので頑張ります!
今日は断捨離と違うけど、子どもの学用品の片付けと布団干し頑張れれば…+19
-1
-
1740. 匿名 2020/08/04(火) 09:43:20
優先順位を決めるのがすごく苦手です
自分が何をしたいのか何を優先させたいのかが定まらなくて、とりあえず他人を優先してストレスためて、変な所で自分を優先せざるを得なく、色んなバランスを崩して来ました
優先順位が決まらないと片付けも出来ないので片付けをしていく中で 物を通して改善していきたい+16
-0
-
1741. 匿名 2020/08/04(火) 10:22:47
>>1721
マイナスついてるけどこれなんか分かる
Tシャツって着こなしていくうちに着心地が自分のものになってきて
さすがに外では着ないんだけど部屋着としてくったりしたTシャツを着ていると
捨て時が難しいのよ
新しいTシャツよりも自分になじんだTシャツがよくて捨て時が分からなくなる
+14
-0
-
1742. 匿名 2020/08/04(火) 10:25:46
>>175
ご結婚おめでとうございます!+6
-1
-
1743. 匿名 2020/08/04(火) 10:57:54
汗だくになりながら、ガス台と換気扇の掃除をしました。
外して洗ったり、拭いたり、ガス台敷きも替えてきれいになりました。
あと流しの下の敷物が汚れていたので、取り替えて整理整頓しました。
使ってないきれいな鍋が出てきたので、今後はそれを使うので、今まで使ってた鍋三個とフライパンや蓋や使ってないボールやザルを明日捨てます。
+15
-0
-
1744. 匿名 2020/08/04(火) 11:02:53
お風呂でオキシ付け。
桶と椅子の汚れを取ったけど、頑固過ぎて半分しか落ちなかった…
何日かしたらまたやってみる。
お風呂に青い線が付いてた(水に含まれてる銅が石鹸の成分と化学反応して付くらしい)のは綺麗に取れて嬉しい。+10
-0
-
1745. 匿名 2020/08/04(火) 11:05:21
浴室の壁を掃除した。
水垢、石鹸カス、皮脂汚れでツヤがなくなっていたんだけど、落とすの大変な割にキレイにならず放置してた。
茂木和哉のお風呂用洗剤なまはげ👹ってやつを使ったら楽に落ちて、自分が映り込むくらいにツヤツヤになりました。
楽だから定期的に頑張りたいです。+20
-1
-
1746. 匿名 2020/08/04(火) 11:19:30
>>1642
どこに置きっぱなしにしてさびたのでしょうか?
さび落としでネット検索するとさびの種類とさびに合わせた落とし方でてきますよ
キッチンならばメラミンスポンジでこすっておちませんかね?
さびた場所が傷つかないように気を付けてね+3
-0
-
1747. 匿名 2020/08/04(火) 11:23:30
>>1745
我が家新築で買ったマンションが8年目でお風呂の汚れがだいぶたまってます
毎日一応掃除はしているのですが…
すごいよさげな洗剤ですね
浴槽もうっすら入浴剤の色がついていて
あと浴室の壁がなぜかツートンなのですが1面が茶色で水垢が目立つんです…
茂木さんの洗剤買ってみようかな+13
-0
-
1748. 匿名 2020/08/04(火) 11:28:36
>>1741
部屋着でも着てるなら現役でいいんじゃないかな
+10
-0
-
1749. 匿名 2020/08/04(火) 11:31:43
>>1724
私、肩から15センチくらいだったけど、先週金曜日ベリーショートにしました。\(^-^)/
シャンプーめちゃくちゃ楽です。
切って良かったと思います。+19
-1
-
1750. 匿名 2020/08/04(火) 11:32:10
>>1747
ちなみに我が家も8年目です。
ずっと胡散臭くて専門洗剤は使わないでいたのですが、これで落ちなかったら諦めようと買ってみて正解でした。
スプレーしてスポンジで広げ、3分放置。もう一度擦り流しながら擦り、頑固な所は重曹スポンジで擦りました。力あまりいらなくて感動しました。+10
-1
-
1751. 匿名 2020/08/04(火) 11:38:59
>>1747
度々すみません。
我が家もツートン茶色なんです。一緒すぎます。笑
浴槽の黄ばみには効かなかったです😓
我が家は私が妊娠中に浴室掃除ができず、旦那がお湯も変えず掃除もせずに追い焚きを繰り返し使用していたら気づいたら黄ばんでいたんです…汚い😓
+18
-2
-
1752. 匿名 2020/08/04(火) 12:33:41
ようやく晴れ間
いろんなものを一気に干しちゃっている。+23
-0
-
1753. 匿名 2020/08/04(火) 12:37:36
最近ベッドから布団に変えたのですが、敷布団を干す時はカバーしたままがいいんですね
知りませんでした。+19
-0
-
1754. 匿名 2020/08/04(火) 13:10:33
ずっとやらなきゃ!と思って後回しにしてた冷蔵庫の掃除と整理を始めました!
冷蔵庫内のプラスチックの棚とボックスを洗ってきたので、これから干します
めっちゃスッキリしてきた~
やっぱり気になってるところは、やると気持ちよさが半端ないね
ご褒美に後で桃買ってくる!( ´∀`)
+22
-0
-
1755. 匿名 2020/08/04(火) 13:16:55
カビの服を洗濯中
リクルートスーツは金銭的にもう買えないから洗ってるけど学校卒業してからバイトで一度着た程度でおそらく今後着る機会ない
結婚式の服は10年前と5年前に着たけど今後予定はない
この手間と見合っているのだろうか?
保管しておくスペースも取られるわけだし
+6
-7
-
1756. 匿名 2020/08/04(火) 13:21:24
>>1749
おお、潔い!(笑)
ベリーショート、格好いいですね!
またコロナで万一自粛になる前に私も一度切りに行きたいです
もう髪の毛のモサ具合が限界にきて野生化しておりますw
断捨離というか、スピ的な話がはいるのだ恐縮ですが、髪の毛って外に出ると色んなものをつけて帰ってくるから(人ならの念とか)、出来れば毎日お風呂に入ったり、髪の毛も切ることで色んなものも落とせるし切りかえられるみたいですね
ちょっと生活や流れを変えたいときは
少し髪の毛を切る、大きく切り替えたいときは、ばっさり髪の毛を切るのがいいらしいです
あと、物を整理する、捨てることに今物凄いやりたくなってる人は、それはいいほうの流れらしいですよ
「手放す」ことが重要らしいので
物を捨てる、今まで生きにくかった自分を縛っていた「こうでないと人に受け入れられない」などのものを自分から捨てて「そうでなくても私は生きていくから大丈夫」と色んなことを手放して、自分が生きやすい生き方を模索するタイミングらしいです+27
-4
-
1757. 匿名 2020/08/04(火) 13:34:49
物を捨てられなくて抱え込んできたのですが、今なんだかやっと「……?これ、もう無くてもよくない?」という気持ちになってきました
がんばる!
こういうトピがあると一人じゃないんだ!と思えて有難いです+35
-1
-
1758. 匿名 2020/08/04(火) 15:18:15
夫の部屋を片付け。あんまり使わない部屋。
子供の描いた絵を飾ってるけど、どうもカビてるようだ。絵の周りも黒カビはえてる。洗剤で取った。
カーテンもカビてる。外して洗う。カーテン、レースと厚いの、2枚かけてるけどいらなくね?すりガラスで外から見えないし、レースなくても良いかな?
チラシやパンフ、夫はよくもらってくるけど、見ないし、ホコリがたまってる。古いのは処分。
クローゼットがカビ臭いよー!明日、拭き掃除します。
+17
-1
-
1759. 匿名 2020/08/04(火) 15:28:35
キッチンの換気扇のフィルター
油がしたたりかけてた・・
フリーので全面を覆った!
スッキリ!+17
-0
-
1760. 匿名 2020/08/04(火) 15:44:32
>>1755
新卒の時のスーツは転職で使わないから捨てて大丈夫だよ
安いジャケットやスーツはユニクロでも買える
+30
-0
-
1761. 匿名 2020/08/04(火) 16:38:23
梅雨が長すぎたからか強いズッキーニのできる実すべてが途中で腐る!!!
ズッキーニ自体はすっごく大きく育ったけど、それを抜いて、腐りかけてるトマト、畑の雑草も抜いた!
荒れ放題の畑がすっきり。+22
-1
-
1762. 匿名 2020/08/04(火) 17:09:05
>>1758
カーテンは、レースと厚いもの二枚かけることで冷暖房の効率が良くなるよ
カビが生えるということは片側の部屋で換気してないんじゃない?
暖房はエアコンがいいよ+10
-0
-
1763. 匿名 2020/08/04(火) 17:48:13
今日の断捨離
・ガスコンロ、キッチンの棚、レンジフード掃除
・壊れたバナナクリップひとつ処分
・重曹でシェルフの消臭+10
-0
-
1764. 匿名 2020/08/04(火) 17:58:32
・小さくなった浮き輪、古い水泳帽、もらい物の使わないクレンジングオイルと臭いのきつい脱臭剤、子供が要らないと言った玩具、穴のあいたゴム手袋、使いにくいハンガー、裏に穴があいてきたスニーカーを処分
・お風呂で防カビ燻煙剤
・窓枠のカビ取り
・新しいスニーカーに防水スプレーかけ
・先延ばしにしてたゼッケンつけ
捨てても捨ててもゴミが出るということは、お金出してゴミ買ってるってことなんですよね…ハァ。+23
-0
-
1765. 匿名 2020/08/04(火) 20:53:56
キッチンのタイルや戸棚を拭き、シンクを磨きました。
他にも塩や砂糖を入れるポットがベタベタしていたのが、ツルツルになりました。
+16
-0
-
1766. 匿名 2020/08/04(火) 21:03:09
>>1762
そうです。換気できてません。教えていただきありがとうございます。
エアコン利用してみますね。
カーテンも二重でいきます。
+14
-0
-
1767. 匿名 2020/08/04(火) 22:03:13
>>1690さん
ありがとうございます。
断捨離して損はない、確かにそうですよね!
雑音も断捨離してがんばります。
+18
-0
-
1768. 匿名 2020/08/04(火) 22:11:46
このトピを参考に、1日1捨を実行しています。
1年続ければ365個捨てられる!
がんばるぞ!+25
-0
-
1769. 匿名 2020/08/04(火) 23:03:14
今日は棚に掛けてあった布を洗濯して、微妙に使い辛かったのでサイズ直しをした
暑くてやんなっちゃう+9
-0
-
1770. 匿名 2020/08/04(火) 23:50:44
恥ずかしながら、キッチンの排水溝はごみの日の前日だけ処理していました。
でも、みなさんを見習って毎日排水溝をすすぎ、ネットを取り替え、アルコールスプレーをひと吹きするように。そうすれば、カビない!におわない!次の日も楽!
当たり前だけど、清潔は気持ちがいいのですね。+25
-0
-
1771. 匿名 2020/08/05(水) 00:55:15
不快なものが撤去されたのを機に簡易掃除程度の部屋の
窓の網戸を外し水回りと共に泡クリーナーで洗浄、ピカピカ!
窓は表側も拭き上げ固着して開閉できない部分やネジ部に
556を注し込み開閉、スムーズ!!
部屋を吹き抜ける風が爽やか~
明日はベランダをやっつけたい
+16
-1
-
1772. 匿名 2020/08/05(水) 02:38:58
チョコレートでも食べよう〜と冷蔵庫から箱入りの個包装チョコを取り出したところバラバラー!!って勢いよく飛び散り、こんな時期に部屋の隅で溶けられたら困ると這いつくばって回収した。
おかげで冷蔵庫下のモッコモコのホコリの塊も取り除けた。どうにか動かして完全に綺麗にしたいなぁ〜+22
-1
-
1773. 匿名 2020/08/05(水) 07:03:41
上手に入れ替えが出来ないので、減りすぎ増えすぎを繰り返してる気がする だから、ずっと片付けが終わらずちょっと飽きてきちゃった
たぶん適切な物が選びきれてないから、繰り返してる
けど、前よりは随分マシになったから ここのぞいて少しずつ進めてる+14
-0
-
1774. 匿名 2020/08/05(水) 07:24:59
レンジの下枠外したら汚かった
耐震ジェルも付け替えた
加湿器捨てに行こう+15
-0
-
1775. 匿名 2020/08/05(水) 08:08:28
本20冊処分
引っ越しの段ボールを10年は開けてないし一度も読みたいと思わなかった
文庫版も完全版も出てるので捨てました
昔何度も読み返して本が劣化したので充分です
ありがとう+20
-0
-
1776. 匿名 2020/08/05(水) 08:27:07
防カビ燻煙材してから2ヶ月以上経ってる…
やらなきゃやらなきゃと思いつつ掃除してからしたいからなかなか腰が重くて
…やります!+21
-0
-
1777. 匿名 2020/08/05(水) 08:37:21
45リットルごみ袋2つ分の秋と冬服、バッグを断捨離しました。
使い捨て歯ブラシが大量に出てきました。掃除の時に使えるように、掃除用具をしまうとこに入れました。+21
-0
-
1778. 匿名 2020/08/05(水) 10:53:56
2年前に大々的な断捨離をして以来、物を増やさないように生活してきました
ずっと捨てる物がない状態なのにどうも見た目がスッキリしない
収納が下手なのか?まだ捨て足りないのか?モヤモヤします+18
-0
-
1779. 匿名 2020/08/05(水) 11:16:36
なぜかメルアドが間違っていますって出てメルカリに登録できない
もうめんどくさくなってきた
パパーッと捨てちゃいたい
家中が中古のガラクタで溢れてる+10
-1
-
1780. 匿名 2020/08/05(水) 11:21:38
>>1778
色がバラバラか細かいものが多くて目が疲れるのかな?
カゴやケースを統一すればよさそう+15
-0
-
1781. 匿名 2020/08/05(水) 11:23:10
部屋がカビ臭いのですが拭き掃除で解決しますか?+4
-0
-
1782. 匿名 2020/08/05(水) 11:25:42
>>1778
部屋の写真を撮るとおかしいところがわかるよ
客観的にみられるから+17
-1
-
1783. 匿名 2020/08/05(水) 11:28:30
>>1781
換気して、除湿、服を含む布製品を洗濯、布団を干すなどで改善するかな
今年の梅雨は湿度高くて長かったから、カビてる物がないかお掃除しながら点検してね
+14
-0
-
1784. 匿名 2020/08/05(水) 11:28:45
>>1781
窓開ける
置いてあるものと床を水拭き
洗濯
外に干す
これで臭いは取れるよ
+11
-0
-
1785. 匿名 2020/08/05(水) 11:29:39
>>1783
自己レス
あと、エアコンもお掃除してみてね+13
-0
-
1786. 匿名 2020/08/05(水) 12:26:05
トースターの中のパンくず捨て、キッチンの床の拭き掃除、毛布の洗濯。毛布は洗濯機で洗えるの知らなくて今までファブリーズして干すだけでした💦+11
-0
-
1787. 匿名 2020/08/05(水) 12:46:08
今日は朝からぬいぐるみの洗濯、レンジフード掃除、ゴミ箱洗い、掃除機分解洗い...頑張りました!家族は誰も気づかないだろうけど...+17
-0
-
1788. 匿名 2020/08/05(水) 12:52:09
>>1787さん
うわぁ、一杯頑張られましたね!凄い!
おうちの方が気づくように念を送っておきます(笑)うりゃっ(*´∀`)~☆
& 差し入れにアイスどぞー🍨
+14
-5
-
1789. 匿名 2020/08/05(水) 13:00:57
>>1783
ありがとうございます!+9
-0
-
1790. 匿名 2020/08/05(水) 13:01:40
>>1784
ありがとうございますー!+10
-0
-
1791. 匿名 2020/08/05(水) 13:04:01
布団を敷きっぱなしで畳がカビていました
クイックルウエッティで拭きました+12
-3
-
1792. 匿名 2020/08/05(水) 13:48:59
>>1779
いらないモノでしょ。捨てちゃえば。
スッキリするよ。
+15
-0
-
1793. 匿名 2020/08/05(水) 13:52:35
>>1768
私も1日1捨やってます。だんだん楽しくなってきた。
ノってる日は、2つ3つと捨ててます。+20
-0
-
1794. 匿名 2020/08/05(水) 13:57:58
夏の肌掛け布団洗った…
ついでに敷きパッドと、洗濯物もして、シャワーも浴びてきた
ヘロヘロで動けない
暑い……ひー
+16
-1
-
1795. 匿名 2020/08/05(水) 14:06:27
気に入って買った雑貨類を捨てました。よく考えたらうちにはテイストが合わなかったです。
今日は脱衣所の床と洗濯機の洗剤投入口を掃除しました!汚かった‥反省です。床はカビキラーを一面にのばしてたわしでこすりました。だいぶ綺麗になりました‥+16
-1
-
1796. 匿名 2020/08/05(水) 14:28:58
押入れの配置を変えてる最中です
使う頻度の高い物(衣装ケースなど)を入り口の近くにしようと+16
-0
-
1797. 匿名 2020/08/05(水) 14:30:10
洗濯槽の掃除をしています。ワイドハイターを投入し7時間。7時間って長い!夜になってしまう!+20
-0
-
1798. 匿名 2020/08/05(水) 15:12:15
片付けしてるとよくわかる
30~40年の間で生活の変化がすさまじいね
嫁入り道具にバカデカいタンスとか、着物十なん着とか…+32
-0
-
1799. 匿名 2020/08/05(水) 15:34:16
実家から引き上げてきた物を大量に断捨離。初めてコンサートに行ったときに購入した双眼鏡とか懐かしい物も沢山ありました。実家もかなり私物が減ってきました。+23
-0
-
1800. 匿名 2020/08/05(水) 16:04:45
久しぶりに網戸掃除を... 部屋の中からクイックルワイパーで拭くだけなのにいっつも溜めてしまう。+15
-0
-
1801. 匿名 2020/08/05(水) 16:21:51
粗大ごみや小金物の収集日で10位出しました。
まだ使おうと思えば使えたけど、なくても代用できるので思いきって処分しました。
次は、私の専用の押し入れの中のものを手につけたいです。+22
-0
-
1802. 匿名 2020/08/05(水) 17:40:12
このトピはじまってから、体重減ってきた。59・5㎏→58・4㎏
長梅雨で、家の中、カビがひどくて、今まで見ないふりしてきた部屋も片付け&掃除中。
体しんどいけど、もうすこしがんばる。
+40
-0
-
1803. 匿名 2020/08/05(水) 17:47:11
>>1798
本当にそうです。今や、タンスじゃなくてクローゼット。分厚いじゅうたん要らない。お客様用の食器もなくてOK。テレビは壁掛けだからテレビ台必要ない。
一生物だと思ってたソファーとダイニングセット、大きすぎて持て余してるわ。
+26
-0
-
1804. 匿名 2020/08/05(水) 18:01:54
>>1798
昔は冠婚葬祭は着物だったからね
自粛期間に20年前のドラマやってて、ワンルームにいろんなもの詰まってて、これが当時の若者の憧れだったんだなって思った
今のドラマはもう一部屋はついてるし、物が少なめでスッキリしてる
+19
-0
-
1805. 匿名 2020/08/05(水) 18:07:54
昔はウォークインクローゼットなんてなかったもんね
でも、ソファとダイニングセットはいるな
テレビは壊れたら買い替えなくてもいいかなという気になってる
そのかわりネット環境が必須+13
-1
-
1806. 匿名 2020/08/05(水) 18:12:30
今日は、梯子を入れてトイレの天井から壁、窓、普段手が届かないところまで掃除した
+16
-0
-
1807. 匿名 2020/08/05(水) 18:57:26
衣装ケースがバラバラで、揃えたいと思っています。まずは中身の服から整理しようと見始めたら何年も着てないものがありごみ袋に入れました。金曜日に出します!衣装ケースは粗大ゴミなので9月中旬の回収でした。長い。。。
あと靴箱の中にも履くと足が痛くなってしまって、ずっと履いてなかったので3足処分!もう少しで靴箱に全部収まります。
今日クローゼットのサイズを測って、無印で衣装ケース注文します!+14
-3
-
1808. 匿名 2020/08/05(水) 19:49:05
>>1793さん
楽しいですよね!
私もサンプル消費して、7捨しました。
引き出しがちょっとスッキリしてうれしい。
+17
-0
-
1809. 匿名 2020/08/05(水) 21:31:05
>>1760
ありがとうございます。捨てました!+7
-0
-
1810. 匿名 2020/08/05(水) 21:33:32
浴室を掃除して防カビ燻煙材しました〜
カビハイターとバスマジックリンでは白いアカは落ちませんでした+9
-1
-
1811. 匿名 2020/08/05(水) 21:45:38
私もサンプル捨てよう+7
-0
-
1812. 匿名 2020/08/05(水) 21:47:02
エアコン買い換え
壊れたマッサージチェア処分
東方神起のDVDをブックオフへ+13
-1
-
1813. 匿名 2020/08/05(水) 21:54:19
>>1788
ありがとうございます!やっぱり気がつかれませんでしたがアイス食べます!+11
-0
-
1814. 匿名 2020/08/05(水) 21:58:54
資源ごみは月一回、たまりにたまった段ボールを出しました!気持ちいい!
近くのスーパーのリサイクルステーションもあるのですが、なるべく外出は控えていたのでたまってしまいました。
こまめに持っていける時がはやくきますように。+20
-1
-
1815. 匿名 2020/08/05(水) 22:29:06
捨てるのって大変だなぁ
一つ一つは小さい物でも積もれば山となるもんね
本当に生活必需品以外は買うのに慎重にならなきゃなぁ
それが資源の無駄遣いを減らすことにも繋がっていくと思うし+33
-0
-
1816. 匿名 2020/08/05(水) 22:59:40
風呂の排水溝とトイレ掃除
靴磨きをしました
髪も思いきって短く切ったのでこの勢いで先延ばししてる色んなことに手をつけようと思います+16
-1
-
1817. 匿名 2020/08/05(水) 23:10:31
今まで断捨離する気力がなくて、汚部屋で過ごしてたんだけど、なんか急にやる気が出てきて今日だけで沢山物を捨てることが出来ました!
ですが、結構捨てても見た目にはあんまり変化が無いように感じて辛いです笑
明日以降も頑張って捨てていきます!+28
-1
-
1818. 匿名 2020/08/05(水) 23:30:00
>>1810
広い家で使ってなかったシャワーブースを掃除中!
スラビングバブルが落ちるよ200円@本ぐらい
日本メーカーではこの辺が同成分かな
+14
-1
-
1819. 匿名 2020/08/06(木) 07:23:24
>>1817
写真撮ってみては。
今日と、一週間後。これからも捨てていくと、けっこう違いがわかりますよ。
+17
-2
-
1820. 匿名 2020/08/06(木) 08:29:20
>>1819
なるほど!
早速写真撮ってきます✨+12
-1
-
1821. 匿名 2020/08/06(木) 08:50:29
腰あたりまで伸びていた髪の毛を切ってきました!
ヘアドネーションのために30センチ以上切ったのでボブになったのでヘアブラシもお気に入りの一本だけ残してあとは処分しました。
トリートメントやヘアオイルも今あるものを使い切ったら新しいものは買わずにいる予定です。
+30
-1
-
1822. 匿名 2020/08/06(木) 09:30:29
今の時点でトイレ掃除、防災関係の収納見直し&整理、バッグ2つ捨て、古いタオル3枚捨て、洗濯干すとこで終わって、サウナに入ったかと思うほどの汗!クーラーつけてるのに。。。
出かけたいけど暑さがヤバい+19
-1
-
1823. 匿名 2020/08/06(木) 09:52:55
服、鞄、靴、合わせて45リットル3袋捨てました+21
-1
-
1824. 匿名 2020/08/06(木) 09:55:48
>>1818
ありがとうございます
どちらか買います+5
-1
-
1825. 匿名 2020/08/06(木) 10:05:05
布団やマットを干してシーツを洗濯した。
カビとり燻煙材をお風呂場とトイレに設置した。
+5
-2
-
1826. 匿名 2020/08/06(木) 10:23:47
暑いですね💦 少しでも涼しいうちにと朝9時に洗車しましたが汗だくになり着替えたところです。暑くてあんまり丁寧に出来なかったけど、ドロは落ちた!+17
-1
-
1827. 匿名 2020/08/06(木) 11:43:18
午前中にメルカリ4件発送してきた
上下セットのスーツとか大きいものもあったから多少はスッキリした感じする
今から洗剤を詰め替えて空のパウチを捨てます
まだまだモノに溢れる実家でストレスだけど…奮闘しています…
+25
-2
-
1828. 匿名 2020/08/06(木) 12:21:25
>>1810
白いのは水垢でカビじゃないからね
私も最初は分からなくてカビキラーしてたよw
これも強めだから落ちるよ+18
-0
-
1829. 匿名 2020/08/06(木) 12:59:15
スカート 1
Tシャツ 1
カビてた扇子 1
を処分+15
-1
-
1830. 匿名 2020/08/06(木) 15:56:41
職場の人から頂いた、お菓子の缶を捨てました。
可愛いので小物入れにと、プレゼントしていただいたのですが、絶対に使うことないなと、写真を撮って捨てました。
お菓子の缶て皆、何に使うのだろう。+17
-1
-
1831. 匿名 2020/08/06(木) 16:05:54
トイレ掃除とお風呂の掃除、カビ取り燻煙剤。
そしてメルカリ出品。淡々と。
コロナでお盆は帰省もしないし、こうして8月は日々過ぎ去っていきそう+24
-0
-
1832. 匿名 2020/08/06(木) 16:14:08
>>1830
私は菓子缶に穴を空けて多肉植物の器として使うよ
可愛い缶は寄せ植えにする+16
-0
-
1833. 匿名 2020/08/06(木) 16:19:29
>>1832
なるほど!
そういう使い道もあるのですね。
教えてくださりありがとうございます。+9
-0
-
1834. 匿名 2020/08/06(木) 17:44:57
あと数日でみんなとお別れだね。ラストスパートかけてなんか捨てる+24
-0
-
1835. 匿名 2020/08/06(木) 18:02:50
>>1830
お菓子の缶たまりますよね。私は小さいものはお弁当のピック入れ、大きいものは付箋やメモ入れに使ってます。+12
-0
-
1836. 匿名 2020/08/06(木) 18:43:53
自分は5日前くらいにこのトピに気づいて参戦させてもらってるのですが、また次もトピたつといいなぁ(*´∀`)
こういう励ましあったり、知恵を分けあったりする場所こそ、本来のネットの使い方で、本来のネットの良さだなと+37
-0
-
1837. 匿名 2020/08/06(木) 19:02:04
>>1263
いいなあ なんか無心に漫画読みたい+7
-0
-
1838. 匿名 2020/08/06(木) 19:32:38
寒くなる前の今~10月までに掃除をやっとくと、年末楽だよね
それに秋冬はコロナで外にあまり出られなくなるかもしれないし+25
-0
-
1839. 匿名 2020/08/06(木) 19:48:27
>>1830
折り紙入れ、便箋封筒入れ
缶ってしけないから形が合えば重宝する
紅茶の缶は、中身だけ入れ替えて使っているよ+12
-0
-
1840. 匿名 2020/08/06(木) 19:50:34
今日は草取りだけ
お盆前に粗大ゴミ捨てたいので準備中+16
-0
-
1841. 匿名 2020/08/06(木) 20:16:48
>>1836
私も本当にこちらのトピに大変お世話になってます
前は 本家の断捨離のお茶会みたいなのに参加しようと探したりしてみた時期もあったけど、金額も高いしSNSで見ると志し高そうな集まりで引けてしまいました
他の流派?でもLineで仲間で励まし合うお片付け会みたいのもある様ですが、やる時とやらない時の差が激しい私には定期的な会は無理そうで…
結果 気が向いた時に読んで書き込めるこちらがピッタリで、コメントに励まされて物も心も片付いて来ました
この良い雰囲気のまま続けて行けたらいいですね☺️+34
-0
-
1842. 匿名 2020/08/06(木) 20:56:22
収納に使ってた籠3つ、使わない折り紙4、なぜかとっておいていた包装紙を処分しました。
子供が遊ばなくなったベビージムのマットを洗濯、ジム本体は日干ししました。次の子が産まれた時のためにしまっておきます。+14
-0
-
1843. 匿名 2020/08/06(木) 22:01:13
何かしら捨てねばと思いつつ、持病のせいで大変体がしんどくて横になってばかり。
今朝のごみだしのときに、ルートートのリサイクルバックを捨てました。
気に入ったデザイン、使い勝手すごくいいのでよく使いました。二年くらい使ったかも。
持ち手が数センチ破れたから捨てました。
縫ってもよいかな?と考えましたが、他にもルートートのあるし、他のエコバッグも五つくらいあるし、捨てました。
明日またごみだしです。パンツ(下着)捨てます+26
-1
-
1844. 匿名 2020/08/06(木) 22:40:43
今日の断捨離
・リビングの床掃除
・ふきん漂白
・失敗したご飯すべて消費+15
-0
-
1845. 匿名 2020/08/06(木) 22:52:14
浴室タイルの目地をブラシ掃除(タイルの目地掃除が苦手で後回しにしがち)
浴室&トイレのドアの取っ手周りをメラミンスポンジで磨く
使わなくなって邪魔に感じていた台所のカゴ、使わなくなっていたフェイスパウダーを断捨離
このトピ大好きです+19
-0
-
1846. 匿名 2020/08/06(木) 23:41:17
>>1841
お気持ち、わかります!
がっつり、やる気満々で意識が高そうな方々の中に混じるのも自分のペースからすると難しいし、またついていけなさそうです
定期的に報告しあうところだと、これまたいつも波に乗って掃除をし続けられている訳でもないので、これもプレッシャーになりますし
匿名で、でも緩く繋がりながら、自分の掃除をやる気になるリズムで自由に出入り出来るのが有難いですよね
ここのトピックもまた穏やかな空気で
次またトピたったら、末席にて参加させて頂くつもりです(笑)
あまりに酷い部屋なので、一気にはいけませんが、ぼちぼちいこか!で(*´∀`)♪
+25
-0
-
1847. 匿名 2020/08/06(木) 23:45:35
断捨離をはじめて、収納のゆとりは心のゆとりだと感じることが増えました。
ライフスタイルの変化や体調などでうまくすすまないこともありますが、まあそれも過渡期で、このまま継続していくことに意味があるのかな。
そう思えるのも、断捨離でできたゆとりのおかげかと。+24
-0
-
1848. 匿名 2020/08/07(金) 09:01:05
>>1798
それに、本や音楽はデジタルと言う選択があるからね。
+5
-0
-
1849. 匿名 2020/08/07(金) 09:17:57
>>1817
暑いけど頑張ってね。
私は半分にするのに3年位かかりました。超スロースペースですよね💦
時間かかりすぎて、途中でイライラしたり、一時期辞めてみたりもしましたね。でもやっぱり捨てたくなってやっと半分まで来ました。
そして今また、少しづつ始めています。
今日は雑誌を10冊捨てます。
現状から半分にします。目標今年中かな?+15
-0
-
1850. 匿名 2020/08/07(金) 10:12:03
期限切れの調味料をあけた瓶をまとめて捨てました!
いつも瓶を出すときより多目で
すっきりした~ヽ(・∀・)ノ+14
-0
-
1851. 匿名 2020/08/07(金) 10:18:56
>>1847
>収納のゆとりは、心のゆとり
心に凄い刺さります……
自分の部屋は物を溜め込み過ぎて、もはや新しいものを置くゆとりさえないレベルの酷いことになっています
外にでて帰宅しても、部屋の中に溢れかえる物に圧倒されて、物理的にも精神的にも身動きがとれない感じです
多分、物を溜め込むことで寂しさや自己否定の気持ちを一時的に慰め誤魔化してきた気もします
これをなんとかしたら、生き方も変わるのかな
ここの皆様にあやかって、私も少しずつ脱却したいです
スペースのあるお部屋、収納に空きのあるお部屋を目指して頑張ろう……!+27
-0
-
1852. 匿名 2020/08/07(金) 12:18:51
>>1828
1500円だよね+3
-0
-
1853. 匿名 2020/08/07(金) 13:03:55
結婚式の明細や医療費の明細、昔の通帳にハサミを入れて捨てました。通帳は10年以上前のもの。なんでこんなにとっておいたのか。すっきり。+29
-0
-
1854. 匿名 2020/08/07(金) 14:31:28
家庭菜園のお手入れした。
ミニトマトの弱った葉や観葉植物の枯れた葉っぱをきれいにカット!+18
-0
-
1855. 匿名 2020/08/07(金) 14:33:19
普段ネックレスをつけっぱなしで、
気分でたまに変えたりするのですが
これをつけてると体調が悪くなる(普段から不安からくる体調不良あり)ことが多い気がするなーというものがあって‥。
本当にたまたまだと思うのですが。
デザインが気に入って自分で購入したので、
手放したほうがいいのか迷っています^_^;
皆様はそういうことありますか?
+8
-6
-
1856. 匿名 2020/08/07(金) 14:34:41
玄関まわりのクモの巣を除去しました。
ログハウスなので壁面にめちゃくちゃクモの巣を張られます…+20
-0
-
1857. 匿名 2020/08/07(金) 14:49:26
残ってしまっていた薬を処分しました。一番古いのは1998年処方のものでした。+28
-3
-
1858. 匿名 2020/08/07(金) 15:36:55
>>1855
私の場合は、洋服です。
着ると気分悪くなる。嫌なことがおきる。あと、その服着た日は、なぜか雨の日が多い。
理由がわかんないんですよね〜。
とても気に入っていたけど、処分しました。
+24
-1
-
1859. 匿名 2020/08/07(金) 15:38:21
>>1856
ログハウスいいな❤️憧れなんです。でもクモは困るなあ‥
なんでですかね?+12
-1
-
1860. 匿名 2020/08/07(金) 15:54:38
バイト仲間を断捨離したい‥
私の夫が銀行員ですが、やたら羨んでくる人がいます。
「お給料良いんでしょ」「良いよね〜◯銀行は」「奨学金無しでいいもんね」毎日言われます。
はっきり言って激務だし、命削って働いているし、たいして給与良くありません。イメージだけで言われて迷惑です。教育費は地味に貯めたんです。
その人の旦那さんだって稼いでるのに、趣味やお酒、クルマに注ぎ込んで、そりゃー無くなりますよ。
バイトは辞めたくないんですが、いい加減嫌になってしまいました。
他のバイト仲間はそんな事言いません。
はあ‥明日が憂鬱です。+6
-13
-
1861. 匿名 2020/08/07(金) 15:59:15
ストレッチパンツ専門店のビースリーに古いパンツを持って行きました。
ビースリーのものは1100円、他のメーカーのは550円分のエコクーポン券が貰えます。9月末迄に利用出来るので秋冬用のパンツを買う予定です。
何より古い物を捨てるより心苦しく無いです。アオキやAOYAMAでもクーポン券はよく貰っています。たまにしか買い換えませんが古着があっても仕方ないのでいい制度だと思います。+22
-1
-
1862. 匿名 2020/08/07(金) 16:00:01
ガス点検の人を呼べる家を目標にします
気合い入れすぎない、パッと見綺麗な部屋とキッチン
統一感とほどよく生活感
ハードル下げなきゃやってられない+17
-0
-
1863. 匿名 2020/08/07(金) 16:02:46
>>1755
結婚式も招待されたらレンタルっていう手もあるよ。
体型の変化や年齢によってふさわしい物が変わってくるから、私はレンタルにする事にして処分しました。+23
-0
-
1864. 匿名 2020/08/07(金) 16:11:45
今日も天気が良いので、主人の枕を洗濯。
そう言えば2年前くらいに買い換えてから、一度も洗っていなかった💦
ニオイが消えてサッパリした〜
ニオイって大切ね
最近、あまりスキンシップを取る気がしないのは、もしかしてこういうニオイも小さな一因なのかと思った
とりあえず臭い枕を使わせててゴメン😅
これからは清潔な枕でぐっすり休んでくれ+24
-3
-
1865. 匿名 2020/08/07(金) 16:35:31
1年ぶりにレースカーテンを洗濯しました。
予想通り汚かったです。皆さん、レースカーテンは頻繁に洗っていますか?+12
-0
-
1866. 匿名 2020/08/07(金) 16:43:13
>>1858
そうなんですね!
お洋服でもそういったことがあるのですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
気のせいかもしれないけど気になりますよね。
私も手放すことを考えてみます。
ありがとうございます!
+13
-0
-
1867. 匿名 2020/08/07(金) 16:52:49
けさ、インク出にくいボールペン捨てました。日傘も捨てました。
バイクみがいてタオル一枚捨てました。
今回もお世話になりました
また次回のトピックでよろしくお願いいたします+24
-1
-
1868. 匿名 2020/08/07(金) 17:03:34
>>1851さん
おつかれさまです。
断捨離はスピリチュアルでもなんでもなく、健康な生活スタイルを維持することなんでしょうが、ご自分の葛藤とか見たくないことなどに違和感を覚えた時点で、何か変化しているのだとおもいます。
お互い無理せず、健康な毎日を取り戻しましょう!
+15
-1
-
1869. 匿名 2020/08/07(金) 17:08:28
>>1860
「はっきり言って激務だし、命削って働いているし、たいして給与良くありません。イメージだけで言われて迷惑です。教育費は地味に貯めたんです。」
↑このまま言い返してやりなよ。言われっぱなしだから反撃されたら黙るよ。+36
-3
-
1870. 匿名 2020/08/07(金) 17:49:25
>>1868さん
有難うございます!
もう既に変わり始めているのかな
そうなら嬉しいです
ここのトピックを覗いていると、柔らかい雰囲気で、でも皆さんがご自分のペースで一つずつ頑張っておりるのを拝見していると元気が出ます
今年の終わりには、少しは変化した部屋で楽しく年越ししたい!
本当は本が好きなのに、ここ二年くらいは、お部屋ではゆっくり読む気力さえ削がれていました
帰宅したら、取り敢えずゴミ五個捨ててみます(笑)
+17
-0
-
1871. 匿名 2020/08/07(金) 21:43:39
夕方交番の周りの落ち葉はいてきた。+12
-2
-
1872. 匿名 2020/08/07(金) 21:44:50
>>1871
朝は、机拭いてきた。
明日はクモの巣取って、網戸洗いたい+7
-1
-
1873. 匿名 2020/08/07(金) 21:51:06
5年以上ほったらかしにしていた台所をこのトピで綺麗にした者です。その後体調すぐれない日が多かったですが、少しずつ物を捨てました。古い下着、伸びたブラトップ全部買い直し、かばん、リサイクルバック、傘、書類たくさん、医療費の領収書たくさん、タオルを20枚新しいのに換え、20枚処分、洗面所掃除。もちろん台所は綺麗を保ってます。
また新しいトピができたら何か捨てます。
+32
-1
-
1874. 匿名 2020/08/07(金) 21:56:03
>>1873
スニーカーも捨てました。あと一足月曜日捨てようかな。+13
-1
-
1875. 匿名 2020/08/07(金) 22:00:30
古着リサイクルは自治体から今は、出さないで!とコロナ禍になってから何度も回覧が来てます。
だから普通ごみに皆さん捨ててます。
やたしも普通ごみに捨てました。
月曜日と昨日と今日と普通ごみでしたので分けて出しました。枚数は家族6人のぶんで四季を問わず330着の衣類が出ました。それを四回に分けてだしました。
次は鞄、靴、6人ぶんを整理したい。
+24
-3
-
1876. 匿名 2020/08/07(金) 22:18:10
すごい勢いで断捨離してたんだけど、ここ数日はやる気が起きず、みんなの頑張りを見てるだけです。
次のスレでは、大物処分を報告出来ると思います。
1ヶ月間ありがとうございました。
お陰さまでかなり進んでます。
+28
-0
-
1877. 匿名 2020/08/07(金) 23:23:50
食器を中サイズのゴミ袋分捨てる。このトピもあと少しだね。みんなひと月ありがとう。+18
-0
-
1878. 匿名 2020/08/08(土) 00:00:52
今日は扇風機の羽を洗いました。
明日は自転車の仕上げ磨きをして、スニーカーを綺麗にするぞー!余裕があれば玄関横のクローゼットの壁も拭きます。
夫の家具家電の空き箱を捨てたいけど怒られそうでできないでいます。
なんで空き箱大事に取ってるんだろう。壊れてメーカーに送る際も普通のダンボールに緩衝剤で間に合うだろうに。+20
-1
-
1879. 匿名 2020/08/08(土) 01:12:57
金曜日は有給でお仕事お休みして、四連休にしました!
ラグを洗って干したらフワフワになって嬉しかったです!ラグを洗っている間に床を古くなったタオルで水拭きしました!かなりさっぱりしました!タオルはそのまま捨てました。
あとは、洗面台をパイプユニッシュしてなんとなく変な匂いがしていたのが無くなりました!
明日はシーツとスリッパ洗いたいです!早く寝なきゃ。+18
-0
-
1880. 匿名 2020/08/08(土) 03:57:37
途方に暮れる汚部屋だったけどこの一カ月で希望が見える汚部屋にまでなったよ。今年中には綺麗になりそう。+25
-0
-
1881. 匿名 2020/08/08(土) 07:55:19
コロナでライフスタイル変わるよね。
人を呼んで食事なんてもうできないのかな〜
なら、大皿や、小皿結構いらなくなる。
家族だけならお皿なんて本当少しで事足りる。
うちの家族はコーヒーや紅茶も飲まないから
それ関連も捨てられる。
人が出入りすることもなくなって、
だいぶ減らせる気がするよ。+21
-0
-
1882. 匿名 2020/08/08(土) 08:47:59
>>1862
ハードル下げるーーそうですねえ 私もずっと外国帰りの親戚宅や素敵なインテリアの知人宅に憧れて 何かしら近づきたいと躍起になってたんですが、よくよく考えたら、アメリカやヨーロッパに住んでいた人と同じ家具は入手出来ないし、選択眼も無いわけだし、何を目指してたんだか
多分片付けられない実家の感じが嫌で、逃避していただけなんでしょうね
残念ながら今の住まいは ものが少ないバージョンの実家 でテイストが全く一緒なんですよね
もう無理せず受け入れた方が良いみたいです+19
-0
-
1883. 匿名 2020/08/08(土) 10:01:41
今朝は庭の植木の手入れ。
45リットル袋に4つも枝葉の山が。
梅雨の間にぐんぐん育っているのは知っていたけど、雨続きでなかなか手入れできなかったから、これでようやくひと息。
ついでに庭に生えているユリの花を花瓶に生けて、リビングに飾ったら、なんか高貴な雰囲気にw
この雰囲気に合うよう、そのへんにものを散らかさないようにしたいです。+15
-0
-
1884. 匿名 2020/08/08(土) 11:17:43
コスメ類を3つ捨てました。雑貨2つも断捨離。
+14
-0
-
1885. 匿名 2020/08/08(土) 14:04:13
>>1859
壁は丸太が積み重なった状態なので、クモの巣を張りやすいみたいです。
木と木の隙間が出来やすいので虫が出やすく、ムカデもいますよ…
私もログハウスに憧れてて現在賃貸で住んでますが、夢が醒めました。
マイホームは高気密高断熱のハウスメーカーにします…+11
-0
-
1886. 匿名 2020/08/08(土) 14:05:07
>>1828
ありがとうございます!+5
-0
-
1887. 匿名 2020/08/08(土) 14:08:43
>>1863
ありがとうございます。捨てました!次に必要な時はドレスか着物をレンタルします!+13
-0
-
1888. 匿名 2020/08/08(土) 14:08:49
ベランダのクモの巣を除去しました。
これから溜まりまくった段ボールを縛り、リサイクルに持っていきます!+14
-0
-
1889. 匿名 2020/08/08(土) 14:09:17
サイズアウトした服、もう痩せなさそうなので5着処分。雑貨なども処分し、ちょっとスッキリしました。+16
-1
-
1890. 匿名 2020/08/08(土) 14:11:45
リュック、ボストンバッグ、ブランドバッグ、
スニーカー、ランニングシューズ、
エプロン、エプロン、
サイン入りTシャツ
捨てました+16
-0
-
1891. 匿名 2020/08/08(土) 14:12:47
革ジャン高かったけど捨てました+16
-0
-
1892. 匿名 2020/08/08(土) 14:15:15
このトピのおかげでたくさん捨てられました
計315リットル
今後もよろしくお願いします+24
-0
-
1893. 匿名 2020/08/08(土) 14:21:20
最初の方で宣言して、その後時々報告させてもらっていた者です。
まだまだ片付いているとは言えませんが、冬物クリーニングに出すとか、客用布団一式捨てることができました!
気づいたのは、先延ばししていたことを済ますと、心からすっきり、晴れ晴れとした気持ちになるということ!大袈裟でなく、重荷が下りたよう。
片付けの本には、よく小さいところからやって達成感を!みたいなことが書いてありますが、私の場合大物からやってみると達成感とやる気がでてきました。
いつも頭の片隅にあるということは物理的以上にストレスだったのかもしれません。
このスレ、とてもやる気がでたり、気づきがありました。ありがとう!!ではまたー。
+25
-0
-
1894. 匿名 2020/08/08(土) 14:43:20
>>1882
モデルハウスみたいな家は落ち着かない
そもそも金がないけど
居心地の良さ取り入れつつ小綺麗にくらいでいいよ
ガルちゃんのダサい部屋着選手権や生活感ある画像のトピを見て、私も庶民じゃん!って改めて思った
完璧求めすぎたらストレス溜まる
+15
-0
-
1895. 匿名 2020/08/08(土) 14:59:58
5ヶ月半前にクリーニング出した制服のズボン白くなってた涙
あれから1回も着てないのに
尿石取り洗剤買ったけど蓋が開かない
スプレーじゃないからどう塗ればいいのかわからない
業務用って書いてて期待してるけど開かない
トイレにタオルないと変?
脱衣所で洗うからトイレには置いてないんだけど+11
-1
-
1896. 匿名 2020/08/08(土) 15:34:54
スカート2着とブラウス3着処分しました。新しく白いブラウス兼羽織物を買って服の数を4着減らしました。クローゼットの風通しがよくなりました。+12
-0
-
1897. 匿名 2020/08/08(土) 15:39:50
お土産やプレゼントが重なり紅茶やハーブティーが沢山あります。当分冷たい飲み物も手作りしようと思います。古く賞味期限切れの乾物は処分しました。ついでに入っていた引き出しも掃除してスッキリしました。物を貰った時に入れる所の物を断捨離するのは効率いいですよ。+16
-0
-
1898. 匿名 2020/08/08(土) 16:15:28
ゴミ袋はゴミ箱の下に入れて、市のゴミ袋は可愛い箱に合わせて毎回小さく折り直して入れてた
ゴミ箱の中に入れちゃえば良くない?って思って入れたら、市のゴミ袋分のスペースが空いた
今までわざわざ畳み直してた時間が無駄でした
+7
-0
-
1899. 匿名 2020/08/08(土) 16:44:45
今日の断捨離
・使いづらかった調味料消費
・スマホの写真、メモ整理
・換気扇のフィルタ掃除+16
-0
-
1900. 匿名 2020/08/08(土) 17:29:52
電動歯ブラシ片付けようかな。普通の歯ブラシのほうが場所とらない。+12
-0
-
1901. 匿名 2020/08/08(土) 17:47:10
昨日は1番大物のデカイ本棚を粗大ゴミで捨てましたー!スッキリ。
あとはダイニングテーブルに新しいテーブルクロスを買ったのでダイニングテーブルにオイル塗ったりメンテナンスして、新しいものを貼り付けた。
古いものも透明なので、冷蔵庫の上や換気扇の上にザックリ切って置いてみました。掃除楽になるかなと思って。+24
-2
-
1902. 匿名 2020/08/08(土) 21:46:18
今週物を半分に減らす勢いで断捨離してたら、昨日から発熱。37.1度から下がらず若干の吐きも。。。毒だしとかならいいけどコロナ怖いな〜スーパーくらいしか行ってないのになー+11
-4
-
1903. 匿名 2020/08/08(土) 21:47:42
和室にずっと山積みにしてあった服とタオル類片付けたらすごくスッキリした
畳が見えるって素晴らしい!まるで高級旅館のよう✨
窓が見えるようになって部屋が明るくなって気持ちも明るくなった!+26
-0
-
1904. 匿名 2020/08/08(土) 21:52:12
明日から来週中に毛布二枚を洗って完全に乾かして、ビニール圧縮袋にいれて封をする!
頑張る
こんなに晴れてる今のうちに乾燥させるものはどんどんやるぞー!
+17
-1
-
1905. 匿名 2020/08/08(土) 22:08:17
部屋の掃除ではないけれど、今日の午後過ぎて少し暑さがましになってから、一人でお墓の掃除に行ってきました
父も母ももう亡くなっていて、兄弟は海外に赴任しているため、家族代表で
すっきりしました
帰りは、草むしりで疲れて墓地敷地の入り口のベンチで休憩していたら、なんと今日は大きな墓地敷地(!)で花火をあげるらしく、そのことを通りすがりのおじさまたちに教えてもらいました
(花火を待ってるのかと思った(笑)と言われw)
なんかかなり大きいものを20発あげるんだとか
花火の時間まで一時間以上あったから結局そこに私はいられなかったけれど(おじさまたち、折角教えてくれたのに、ごめんなさい)、おじさまたちのご好意のお伝えが今日のお墓掃除のご褒美かなと思ったりしています
人さまの優しさがなんだかとっても嬉しかったです
+28
-4
-
1906. 匿名 2020/08/08(土) 22:20:28
+32
-3
-
1907. 匿名 2020/08/08(土) 22:21:38
古い時刻表を捨て、新しい物を買いました。
たまにしか見ませんが全国の時刻表は地図帳にもなり便利です。+15
-1
-
1908. 匿名 2020/08/08(土) 22:25:44
>>1906さん
そう言って頂けると、父や母たちやご先祖さまも、よしよしと言ってくれてるかな(^^ゞ
そして、花火!
見られなくてちょっと勿体なかったかな?と思っていましたので、目茶苦茶嬉しくなりました!(笑)
有難うございます!
+16
-3
-
1909. 匿名 2020/08/08(土) 22:26:26
部屋の床を掃除したので明日は押し入れの物を全部出して、押し入れの掃除と片付けをします! 書いたら実行するので。+31
-1
-
1910. 匿名 2020/08/08(土) 22:53:24
>>1852
そこまで高くなかったような記憶が
+4
-1
-
1911. 匿名 2020/08/08(土) 23:01:49
中学生でも買えるような安い腕時計を買いました。
無地が一番飽きない。もう当分買わない。
腕時計7つ捨てました。
ベルト変えて使いたいやつは残したけど。
今トイレつけ置き中。
テレビ裏にコロコロとか隠した。
突っ張り棒2本余ったー
洗面台の下には棚にするのに使ってるし、あとどこに使おうか?
+9
-1
-
1912. 匿名 2020/08/08(土) 23:10:29
スニーカー洗いました!
自転車と壁拭きはできなかったので、連休中にやります。
あと追加で空気清浄機のフィルター掃除も。+10
-1
-
1913. 匿名 2020/08/08(土) 23:10:43
>>1901
冷蔵庫の上は新聞紙や包装紙がいいよ
埃ごと捨てられるから
私は背の高い箪笥の上はそうしてる
掃除しにくいので
+16
-1
-
1914. 匿名 2020/08/08(土) 23:17:51
>>1911
突っ張り棒は意外と使えるので捨てずに取ってあります
最新だと、物置の上の方に突っ張らせてS字フックで色々と吊り下げ収納してます
+9
-1
-
1915. 匿名 2020/08/08(土) 23:52:28
片付けても、すぐに散らかしてしまう。床の可視率がすぐ下がってしまう。すぐに元に戻す、ということがなかなかできない。
なので少なくとも寝る前には片付て、一旦リセットする習慣をつけたい!今晩からやります!まずは3日頑張る!+13
-1
-
1916. 匿名 2020/08/09(日) 00:56:24
>>1756
自分が生きやすい生き方を模索するタイミング。
心に響きました。素敵な言葉ありがとうございます。
前の方で連休中、やる気に火がついてキッチンボードやテレビ台など買い替えたものです。
注文した物は全て届き、部屋がよりすっきりして気分が良いです。
私事ですが、一年前から働いているパート先でこれからも頑張るぞ!と気持ちが固まってからの断捨離熱だったので、タイミングだったのだなと心にストンと落ちました。
以前10年程働いていた職場の上司から、復職の話しが度々元同僚づてにあったので、ひかかっていたのですが腹を括ったタイミングです。
有難い事に縁あって今の職場に辿り着いたので、
このご縁を大切にしたいと思ってます。
このトピの皆さんにも素敵なご縁がありますように!
また次回お会いしましょう!
+19
-4
-
1917. 匿名 2020/08/09(日) 02:50:08
なんとなくとっておいていたプレゼントの包装紙やリボンを処分しました。
買い物にずっと行かずにいたら、冷蔵庫がスカスカに。汚れてるところがあったので、明日は中の物を全部出して、きれいにしてから買い物に行きます。+25
-0
-
1918. 匿名 2020/08/09(日) 04:17:53
>>1880
頑張って!+7
-0
-
1919. 匿名 2020/08/09(日) 06:15:57
>>1897
飲み物系も地味にたまりますね
あとマイブームがあって、急に飲まなくなったり
私も今 飲料系消費頑張ってます+7
-0
-
1920. 匿名 2020/08/09(日) 06:45:51
>>1855
体調悪いまではいきませんが、汗っかきなので、ネックレスのべたつきが凄く気になりネックレス全て断捨離しました
時々欲しいなってなるんですけど 一度ネックレス部門を廃止してると 部門を復活させたくなくて保ててます+12
-1
-
1921. 匿名 2020/08/09(日) 10:51:33
今から溜まったレシートをアプリに入力して処分する!
+10
-0
-
1922. 匿名 2020/08/09(日) 11:04:15
エアコン2台のフィルター掃除と、庭の芝刈り終了!
草ぼうぼうで放置していた庭が、見違えるくらいキレイになった〜😂+16
-0
-
1923. 匿名 2020/08/09(日) 11:39:22
>>1902
あれあれ、大丈夫ですか?
どうしても、発熱ってコロナ連想してしまう💦
夏バテかもしれませんね。お大事にしてください。 私は断捨離を来月もずっと続けますので、治ったら一緒にがんばりましょう。
+11
-0
-
1924. 匿名 2020/08/09(日) 11:42:46
>>1907
時刻表って地図も載ってるんですね、知らなかった💦
掃除終わったら、本屋さんに行こうと思っていたので、探してみます。
旅行行けないので、時刻表見て、計画だけ立てようかな😃
+6
-0
-
1925. 匿名 2020/08/09(日) 11:49:49
>>1920
アクセサリーって付けなくなると全く必要を感じなくなるから不思議だよね
私は偽物は処分して本物だけ取ってあるけど出番は少ない+17
-0
-
1926. 匿名 2020/08/09(日) 12:05:02
数年使ってるコスメボックスが、今の手持ちのものに対して大きすぎることが気になってました。
使いにくいし場所とる。
数日前にこのトピを見つけ、また断捨離熱が高まってきたので、思い切って小さいのに買い換えることにさしました。
昨日アマゾンで注文。
今日届くので楽しみ♪
昨日は本棚も整理しました。+13
-0
-
1927. 匿名 2020/08/09(日) 12:59:12
>>1830
かわいいシールとかレターセット入れてます。+3
-0
-
1928. 匿名 2020/08/09(日) 13:31:38
扇風機、サーキュレーター、空気清浄機、エアコンフィルターなどのお手入れデー
エアコンフィルター掃除のために止めたので暑い💦
クローゼットの整頓に着手したものの暑くて中断中
動くと暑い+11
-0
-
1929. 匿名 2020/08/09(日) 15:38:48
タンスやクローゼットに入りきらないぐらい服がいっぱいあるのにいざ出掛けようとすると着ていく服がない
+14
-0
-
1930. 匿名 2020/08/09(日) 15:58:39
テレビ周り掃除
扉の中に入っているものを確認して処分
ブラウン管時代から使っているテレビ台は大きくて邪魔なので捨てます
耐震マットはポイントカード差し込んで剥がしました
今週の不燃ゴミに出します+6
-0
-
1931. 匿名 2020/08/09(日) 16:05:54
>>1923
優しいお言葉ありがとうございます!クーラーない部屋でやってたので夏バテもあり得るかも。(T_T)早く復活して断捨離続きやりたいです。+5
-0
-
1932. 匿名 2020/08/09(日) 16:08:04
>>1929
着た服はクローゼットの右側にかけていって左側に残った服は着てない服だよ
人は手持ちの2割くらいの服しか着ていないらしい
あまり着ない服が見えてくると思う+8
-0
-
1933. 匿名 2020/08/09(日) 16:12:44
>>1926です。
メイクボックスが届きました!
ぜんぶいい感じに収納できて満足。
収納棚にも余裕ができたので、他の物も置けました(^^)
本を5冊メルカリに出しました。
早速一冊売れた!
一番安い300円つけたやつですが(^-^;
他のも売れますように♪+9
-2
-
1934. 匿名 2020/08/09(日) 16:13:20
>>1865
レースのカーテンは3ヶ月おきくらいに洗ってます
+8
-0
-
1935. 匿名 2020/08/09(日) 18:20:59
頑張ってまだ片付けてるよ。ここ終わっても汚部屋脱出するまで頑張るからね+11
-0
-
1936. 匿名 2020/08/09(日) 18:47:41
クローゼットの中身全部出しました。どんどん袋に入れて、今45リットルの袋2つ!明日のゴミの日まで頑張ります。+10
-1
-
1937. 匿名 2020/08/09(日) 20:12:33
このトピだったか紹介されていた全(部断)捨離の桜庭氏の動画で
パスタオルやカーテンは1年で変えるとよいとのことで
シーツを処分してタオルをバシバシ掃除に使ったよ!
お陰で面倒で放置気味だったトイレ窓の網戸を外しての大掃除!
なんとなくこもった臭いがしてた内部をカビキラー使って天井壁便器床
全て拭き上げたら臭いが消えた!次亜塩酸凄いね!
全捨離ってパクリじゃろと思うけど
結構まともなことを言っててモチアゲになる!
+7
-1
-
1938. 匿名 2020/08/09(日) 22:12:26
綺麗に畳んだりアイロン掛けた大量冬物、
丁寧に磨いたバッグ類、金運良かったお財布、家電小物類などリサイクルへ出すよ!
もし誰か着てくれて使ってくれたらありがとう!
+9
-0
-
1939. 匿名 2020/08/09(日) 22:14:13
いらない食器を捨ててすっきりしましたが、母に
貰った高いお皿を捨てたのが母にバレて少し怒ってました。
+2
-2
-
1940. 匿名 2020/08/09(日) 23:41:30
今日は、押入れに本当に物が押し込まれている状態だったので、母に分別してもらって、古い草履を10足くらいしか処分しました。スペースがかなりできました。+5
-0
-
1941. 匿名 2020/08/10(月) 00:55:58
猛暑で暴走したり枯れ気味になった、玄関の鉢植えを整理しました。
だいぶ減らし、日日草の新しい苗を二つだけ植えました。+5
-0
-
1942. 匿名 2020/08/10(月) 02:14:29
今日の断捨離
・キッチンの壁フック処分
・紅茶のリーフ消費
・春夏用の羽毛布団干し+2
-0
-
1943. 匿名 2020/08/10(月) 06:12:03
皆さんありがとうございました。
このトピ、自分の生き方を学べます。断捨離もはかどりました。これから仕事なので、書き込んでおきます。
またお会いできると良いですね。+1
-0
-
1944. 匿名 2020/08/10(月) 07:44:55
小さいゴミ箱2つシャワーで洗いました
靴底が剥がれてきたので1足捨てます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する