ガールズちゃんねる

【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 17】

1944コメント2020/08/10(月) 07:44

  • 1001. 匿名 2020/07/21(火) 18:38:39 

    マニキュア30本とその他マニキュアの部分リムーバーなど5点くらい捨てます。ただ、中身が全て残っているので、捨てるのが本当に面倒。もう絶対買わない!

    +29

    -1

  • 1002. 匿名 2020/07/21(火) 19:40:56 

    10畳の汚部屋民です
    今日は朝早起きしたのでシーツ類をあらって乾燥機にかけて出勤しました!
    たまたま仕事が昼までだったので、帰宅してからマットレスを立てて風通し&換気しました
    部屋がきれいになると換気したいと思った時に窓がすぐ開けられるからいいですね

    さっきまでマットレスなしのベッドで熟睡してたので身体が痛いですが
    今からたまった下着と靴下達を洗濯してきます!
    この間デパート行ったら下着セールしてたので、古いのは捨てていこうかな

    +45

    -1

  • 1003. 匿名 2020/07/21(火) 20:01:07 

    カーテン洗濯
    ダンボール7個、ビンペットボトル、可燃ゴミ、プラスチックゴミをゴミステーションへ
    キッチンシンク掃除
    洗面台掃除
    テレビ周辺掃除
    ベランダの植物の剪定&植え替え

    スッキリー😆

    +37

    -2

  • 1004. 匿名 2020/07/21(火) 20:06:23 

    窓サッシ掃除ができない
    昼間やる?
    夜やる?
    汚いから触りたくない
    窓拭きも嫌い

    +32

    -4

  • 1005. 匿名 2020/07/21(火) 21:09:18 

    今日の断捨離

    ・ピルケースひとつ処分
    ・スマホの写真整理
    ・賞味期限間近のご飯パック消費

    +24

    -4

  • 1006. 匿名 2020/07/21(火) 21:55:44 

    >>1004
    わかるー
    小さい虫いたりするから怖くて全然やってない。

    +18

    -2

  • 1007. 匿名 2020/07/21(火) 22:27:28 


    スニーカー自分の足に合うのが少なく、選べないし、高いので、買い替え先伸ばしにしてたけど、やっと新しいの買いました 汚いのは処分します

    +31

    -2

  • 1008. 匿名 2020/07/21(火) 23:05:12 

    >>1001
    マニキュア捨てるの大変ですよね。。
    私は、分からなくて市のごみセンターに問い合わせたら
    中身は出して綺麗にしてビンで出して下さいって言われて。劣化して固まりかけた綿棒でほじくり出して捨てたけど大変だった。
    実家の方ではマニキュアは燃えないゴミでそのまま出せるみたいで
    市によって結構違いますね

    +28

    -2

  • 1009. 匿名 2020/07/21(火) 23:13:48 

    畳がカビました
    引っ越しして半年、いまだ片付いてない物が床に乱雑に置いてあり
    長雨で換気もしてなかった上に、いつも部屋干ししてる部屋なのですが、畳がうっすら緑色に…
    部屋の物一気に出して、ゴミは捨てて
    畳を拭いて(雑巾も足の裏も真っ黒)
    だいぶスッキリしました。カビがいいキッカケになった。

    +29

    -2

  • 1010. 匿名 2020/07/21(火) 23:25:16 

    >>349
    27日掃除機届くのでこの掃除機を処分し、床掃除もした。久々に床掃除してスッキリした。

    +9

    -2

  • 1011. 匿名 2020/07/21(火) 23:53:17 

    浴室のドアをピカピカにしてきました!
    スロープも取り外してゴシゴシカビ取りしました。
    爽快!

    +15

    -2

  • 1012. 匿名 2020/07/22(水) 00:12:51 

    シーツを洗う
    お風呂の床掃除
    割れていたシーサーにありがとうを言って処分
    ほとんど使ってないザルを処分

    もっとがつがつ片付けたいのに
    0才児がいるとすすまない。。

    +30

    -6

  • 1013. 匿名 2020/07/22(水) 00:32:18 

    休みだったので、洗車しました。
    でも、暑くて、短時間しかできなかった。
    水洗いだけしました。

    +19

    -2

  • 1014. 匿名 2020/07/22(水) 00:35:41 

    >>1003
    北海道の人かな?
    (^^)

    +3

    -7

  • 1015. 匿名 2020/07/22(水) 00:39:32 

    換気扇、給湯器、洗濯機、冷蔵庫
    綺麗にしました
    雑巾真っ黒!

    +27

    -2

  • 1016. 匿名 2020/07/22(水) 00:43:24 

    明日は使ってないティファールを丸洗いします!

    +6

    -2

  • 1017. 匿名 2020/07/22(水) 01:46:51 

    主さん。紅茶の香りご紹介ありがとうございます😊
    私も大好きなんですがまだこれっていうのに出会えてないです。
    再現難しいんですかね。
    有名なスティルやトミーガールは嫌いではありませんがこれ紅茶?って思ってまして。

    シーブリーズに紅茶があるの知りませんでした!
    ボディシート買ってみようかな✨

    +7

    -13

  • 1018. 匿名 2020/07/22(水) 03:31:16 

    >>1017

    おそらく、
    『【画像】手持ちの香水・ボディミストなどいい香りのものを見せて下さい!』
    トピと間違えてますよ!

    +25

    -2

  • 1019. 匿名 2020/07/22(水) 06:18:23 

    >>1004
    まずは使い捨てウェットシートで、窓わくと桟を拭くといいよ。ホコリすごいから。
    いつやるの?

    今でしょ!

    +32

    -2

  • 1020. 匿名 2020/07/22(水) 09:55:01 

    使わないのに何年も保管してた古い風呂イスと手桶、あと子供が小さい頃に使ってたキティちゃんの踏み台を捨てました!
    どうして風呂イスと手桶なんて取っておいたんだろ?と自分ながら笑ってしまった

    +22

    -1

  • 1021. 匿名 2020/07/22(水) 10:00:13 

    >>1004
    ゴム手袋すると案外いけるよ!

    +17

    -1

  • 1022. 匿名 2020/07/22(水) 10:07:08 

    子供が折り紙にはまってて大量に作品がある…。もういらなさそうなの今日まとめました。見つからないように処分しないと。

    +15

    -5

  • 1023. 匿名 2020/07/22(水) 10:23:10 

    今日は天気がいいからぬいぐるみを洗濯しました!
    レースカーテンも洗おうとしたら、換気不足だったのか黒カビを発見、、、
    次回晴れるときにオキシ漬けしてから洗おうかな

    +18

    -0

  • 1024. 匿名 2020/07/22(水) 11:10:10 

    今日は薬の整理をしたよー。
    使用期限が切れた薬、なんの薬かわからないものなど捨てた。
    文房具がなかなか減らない。

    +24

    -0

  • 1025. 匿名 2020/07/22(水) 11:18:54 

    階段を掃除した後、2階のベランダのクモの巣を除去した。
    クモの巣って取り辛い…

    +20

    -0

  • 1026. 匿名 2020/07/22(水) 12:03:15 

    >>1008
    市にちゃんと問い合わせるところがエラい!
    テキトーに捨てちゃえ〜ってなる人が多いと思う。
    きっちりしてる性格なんだろうから、断捨離うまくいく人だね。

    +32

    -0

  • 1027. 匿名 2020/07/22(水) 12:28:10 

    ダイソーの配線隠しのコード
    壁に付けたら壁剥がれるから、マスキングテープにしたけどマスキングテープだとそのままコードごと外れてイライラするから、両目テープで貼ったら壁がベタベタになり、黒いホコリが
    配線気になるよー
    ゲーム機1つとDS1つ手放したら、コントローラーとか配線入れてる小物箱も1つ減らせた
    たくさん断捨離してるけどごちゃごちゃ
    色味合わせてるけど、まだ多いのかな

    +14

    -0

  • 1028. 匿名 2020/07/22(水) 12:30:42 

    >>539
    いいですね、参考にします。丁度バーゲン時期でもあるから買うようにします。

    +7

    -0

  • 1029. 匿名 2020/07/22(水) 12:32:06 

    テレビの後ろ汚い!掃除しました。

    +25

    -1

  • 1030. 匿名 2020/07/22(水) 12:38:34 

    >>1029

    うちも汚いです!
    思い出させてくれてありがとう!
    連休中は大掃除がんばります

    +11

    -0

  • 1031. 匿名 2020/07/22(水) 13:01:40 

    >>769
    私は王家の紋章文庫全部持ってる。
    掃除中に読んだら詰む。

    +13

    -1

  • 1032. 匿名 2020/07/22(水) 13:16:03 

    洗濯機の調子が悪いので洗濯槽掃除をしました。
    アイロンがけ、食器洗い終わりました。
    トイレ掃除もしました。
    これから車の掃除をします。

    +23

    -1

  • 1033. 匿名 2020/07/22(水) 13:21:25 

    障子張り替えたよー。いつもは旦那がやってるけど、初めて一人でしてみた。
    100点満点の出来ではないけど、達成感。

    +27

    -1

  • 1034. 匿名 2020/07/22(水) 13:21:49 

    貴重な晴れの日だから布団やクッション干してカバーを洗った。
    さっき取り込んだら、他のお宅も毛布やぬいぐるみが干してあるの見えた!
    みんな頑張ってるわ。

    +28

    -2

  • 1035. 匿名 2020/07/22(水) 13:31:13 

    キャビネットを買ったので
    現本棚を断捨離して、中身も精査して
    飾りたい物だけをキャビネットに移す予定。
    断捨離掃除が進んで殺風景な部屋になったけど
    カーテンも現在物色中。
    2年前の部屋とは天と地の差(笑)
    同じ部屋とは思えないぐらい変わった気がする。
    他人をまだ呼んでないので
    このまま家族だけで満喫する予定。
    自粛生活が全く気にならない。
    前はすぐに外に出てお茶したかったけど‼️
    今週の連休で引き出しを少し整理したい。
    みんな頑張りましょう❣️

    +22

    -4

  • 1036. 匿名 2020/07/22(水) 13:48:16 

    レースのカーテン洗濯中。
    ちょうど一年ぶりに洗った。

    +24

    -1

  • 1037. 匿名 2020/07/22(水) 14:30:45 

    シーツ洗濯しました

    +22

    -1

  • 1038. 匿名 2020/07/22(水) 15:12:44 

    本買った。その変わり要らないもの捨てる

    +17

    -1

  • 1039. 匿名 2020/07/22(水) 15:30:57 

    定期的に書類を見直すけどいつもごっそり出てくる。今回は結構思い切りました。ちょっとした大会の賞状(手作りのようなもの)、メッセージカード、過去の懸賞当選の手紙、ちくちくする布マスク。特にメッセージカードは、見直すことなんてほとんどないのに取ってたので大切な手紙のみ残してあとは処分しました。

    +17

    -1

  • 1040. 匿名 2020/07/22(水) 15:34:17 

    >>1039
    ちくちくする布マスク気になる

    +9

    -1

  • 1041. 匿名 2020/07/22(水) 16:41:07 

    ニトリの4層敷布団(ダブル)を捨てました。
    ハサミで切って、中の綿はこどものおもちゃになりました。
    重くてかさばってたのでスッキリ!

    +11

    -0

  • 1042. 匿名 2020/07/22(水) 16:42:32 

    幼稚園の上履きを洗います。
    みなさんどのくらいの頻度で洗ってますか?

    +9

    -3

  • 1043. 匿名 2020/07/22(水) 16:43:12 

    トイレ掃除
    洗濯物を片付けた
    炊飯器回りを掃除
    がんばれ自分!

    +25

    -1

  • 1044. 匿名 2020/07/22(水) 16:47:21 

    使ってなくてメルカリに出品するのも面倒なバッグと靴を今日思い切って処分しました。

    +42

    -1

  • 1045. 匿名 2020/07/22(水) 18:50:30 

    >>1044
    いいですね!私はそれができずにいます。暫く売れてなかったから、そろそろ捨てること決意しようとした矢先、昨日今日でトータル一万円以上売れたので、尚更踏ん切りつかなくなってます。

    +14

    -1

  • 1046. 匿名 2020/07/22(水) 19:09:54 

    >>1045
    見極めと言うか見切りを付けるタイミング難しいですよね。1万円はとても羨ましいです(^^)

    +22

    -1

  • 1047. 匿名 2020/07/22(水) 19:53:40 

    >>692です。
    ご無沙汰していました。
    昨日洗面台頑張って磨きました。
    今日はブラトップ三枚捨てました。

    +21

    -1

  • 1048. 匿名 2020/07/22(水) 19:56:14 

    春夏の洋服99枚捨てました。
    古着はゴミだしストップだから、燃えるごみとして出しました。回収されてすっきり。

    +38

    -1

  • 1049. 匿名 2020/07/22(水) 20:13:40 

    ペットボトルと缶捨てました!
    溜まってたから嬉しい。あとは割れたお茶碗を捨てたいのだけど瀬戸物の回収日が遠い。それまでに食器見直して一緒に捨てれたら良いな!頑張ります!

    +17

    -1

  • 1050. 匿名 2020/07/22(水) 20:16:51 

    お風呂にクエン酸スプレーしてきた。これからゴシゴシします。
    子供トイトレ卒業して未使用オムツ余ったのでラクマに出していたやつが売れた!値切られてしまい微益だけど邪魔だからいっかぁ。

    +14

    -1

  • 1051. 匿名 2020/07/22(水) 20:19:43 

    掃除機をいつもより丁寧にかけた。
    棚やBOXを移動させたら底が汚かった。
    BOXは数を減らしたい連休に整理します。ここに書き込んだら実行するから。

    +29

    -1

  • 1052. 匿名 2020/07/22(水) 21:12:48 

    五人家族。7月1日~の断捨離。
    不要な洋服やかばん、くつを五人ぶんで合わせて192点処分です。
    古着リサイクルごみは数ヶ月ストップしてます。なので、
    可燃ごみとして出してます。かばん、くつも可燃ごみとして出せるので可燃ゴミの日、45リットルゴミ袋3つぶんずつ徐々に出してます生ゴミも混ぜて。
    週二回可燃ごみ出せるので今月のうちには全部出せそう

    +33

    -1

  • 1053. 匿名 2020/07/22(水) 22:04:19 

    トイレのスリッパ洗いました!
    明日は換気扇カバー3つ張り替えます。

    +22

    -1

  • 1054. 匿名 2020/07/22(水) 22:38:43 

    お弁当箱、ケチャップの色ついちゃってなかなかのかなかったのでハイターしました!きれいになって嬉しい!ついでにマグカップの茶渋とかもきれいにしました。はまりそう!

    +24

    -3

  • 1055. 匿名 2020/07/23(木) 00:11:41 

    外見の自信の無さからそれを埋めようとヘアケア剤や化粧品、洋服や服飾類を買っては溜め込んでしまってます。ヘアワックス類がとにかく多く手放すのも心苦しい…なんでこんな執着してるんだろう!

    +28

    -1

  • 1056. 匿名 2020/07/23(木) 00:48:12 

    >>1054
    すみません!あやまってマイナスふれてしまいました

    +9

    -2

  • 1057. 匿名 2020/07/23(木) 06:20:14 

    昨日は冷蔵庫の中のケチャップやソースついてしまっていたとこを掃除しました。
    断捨離進んでいる方も多く、もう断捨離するものない!って言ってる方もいるみたいですが、踏ん切りがつかず、なかなか断捨離が進まない。
    今日はとりあえず10個目標に何か断捨離します。

    +26

    -1

  • 1058. 匿名 2020/07/23(木) 07:11:40 

    朝から洗濯機3回まわした!気持ちがすっきり!

    +34

    -2

  • 1059. 匿名 2020/07/23(木) 07:18:46 

    >>1055
    たくさんあっても、着るカラダは一個だし。
    髪の毛にワックス、べったりつけるわけにもいかないし。

    たぶんあなたは、キレイな女性だと思う。

    化粧品やワックス類は、一年以上経つと劣化することも。肌に悪いので、古いのは思い切って捨ててね。

    +40

    -1

  • 1060. 匿名 2020/07/23(木) 08:35:11 

    みなさん、凄い!
    私も今日からの四連休、片付け頑張ります。
    さっき朝イチで、大量の空き缶と、陶器、壊れた傘を捨ててきました。
    スッキリした〜

    +30

    -1

  • 1061. 匿名 2020/07/23(木) 08:53:44 

    この連休、コロナが怖いから引きこもる!
    綺麗な部屋でアイス食べたいから片付け頑張る。
    まずは服塚から。

    服って捨てられない。
    でもクローゼットがぱんぱんなんだよなー

    +37

    -2

  • 1062. 匿名 2020/07/23(木) 10:18:11 

    昨日と今日でカーテン洗った!
    めんどくさいと思ってたけどやってみたらそんなに手間でもない。早くやればよかった。
    ベランダの掃除も久しぶりに。

    古い目薬、塗り薬とか細々したものも捨てた。

    0歳児いて散歩しか出掛けないし、ずっと家にいるから少しずつ少しずつ捨ててる。1年後くらいにはすっきりした家になったらいいなあ…。

    +30

    -1

  • 1063. 匿名 2020/07/23(木) 10:37:01 

    シャンプーボトルとかのヌメヌメと格闘してきました!さっぱりー!
    ヌメる前に綺麗にしとけばいいものを、毎回放置してしまうのをなおしたい
    でも水回りの掃除ってほんと気が重いんだもん〜、、、

    +34

    -2

  • 1064. 匿名 2020/07/23(木) 10:37:43 

    洗濯機の柔軟剤投入口が汚かった。その付近を中心に掃除しました!
    引き続き掃除を今日頑張ります。明日から3日間は断捨離に全力投球。

    +22

    -1

  • 1065. 匿名 2020/07/23(木) 10:47:42 

    高校の時、英語の成績落ちて問題集やたらと買った。基本がダメなのか少し難しいことしたら力がつくのか迷ってた。中途半端になってるけどもう見たくない。処分します。また英語学習したくなったら買う。

    +20

    -1

  • 1066. 匿名 2020/07/23(木) 10:50:35 

    4年前の袖が着物みたいなワンピース捨てました。もう誰も着てない。

    +27

    -1

  • 1067. 匿名 2020/07/23(木) 12:01:10 

    中学生から集めていたカセットテープを100本近く処分しました。午前中はお風呂と玄関の掃除をして、エアコンのフィルターを掃除しました。午後からはゆっくりします。

    +22

    -2

  • 1068. 匿名 2020/07/23(木) 12:38:11 

    >>1059
    あなたの言葉でやる気が出たよ。
    優しい言葉をありがとう!

    +15

    -1

  • 1069. 匿名 2020/07/23(木) 13:34:44 

    雨だったから段ボール捨てられなかった

    +10

    -1

  • 1070. 匿名 2020/07/23(木) 13:35:13 

    >>1067
    カセットテープ懐かしい響き。中身なんだろ

    +11

    -1

  • 1071. 匿名 2020/07/23(木) 13:39:28 

    ふと断捨離を続けて気付いたのだけど、感情的になった時、頭の整理がこれまではできていなかったのだと思った

    それは自分の問題か?
    それとも他人の問題か?

    その気持ちは今のものか?
    それとも昔のものか?

    ふいに昔の出来事を思い出してイライラしたり後悔したり、人の出来事に余計な首を突っ込みそうになった時、これからはしっかり問題を切り分けようと思います。

    +30

    -1

  • 1072. 匿名 2020/07/23(木) 13:54:37 

    食器棚に困ってる。腰上丈で横120センチなんだけど窓の手前に置いてるから窓が開けづらい。他に置く場所なし。

    +9

    -1

  • 1073. 匿名 2020/07/23(木) 14:11:19 

    やる気出なくてダラダラしてたんですが、きちんとしなきゃ!と掃除と断捨離再開したら、ずっと探してたものが見つかって感動してます。探しものするっていうことは、出したあと元に戻してない怠惰な生活の証明ですよね。情けない。

    +28

    -1

  • 1074. 匿名 2020/07/23(木) 14:51:04 

    記念品やプレゼント関係で、見ると嫌な思い出がよみがえる物は捨てる
    そんなに好きじゃないのに付き合いで買った趣味の物も捨てよう
    これからの人生をともにしたいと思えるものだけ残そう

    +38

    -1

  • 1075. 匿名 2020/07/23(木) 15:10:24 

    >>1074
    わかるわかる。
    前向きになれる物だけ残したいね。

    +14

    -1

  • 1076. 匿名 2020/07/23(木) 15:30:25 

    食器棚買い替えることにした。小さいやつ探す

    +7

    -1

  • 1077. 匿名 2020/07/23(木) 15:37:50 

    昨日自分の部屋のクロゼ、押し入れの中断捨離したら、体温計が2つも出てきた
    今日、父親が具合が悪いから体温計ないかって聞いたので、サッと差し出せた
    要るときに直ぐに探し出せるって、当たり前だけどすごく便利で気持ちいいね

    +43

    -3

  • 1078. 匿名 2020/07/23(木) 15:39:50 

    >>1070
    邦楽から洋楽、ジャンルもバラバラです。少年隊とか出てきました。笑

    +12

    -1

  • 1079. 匿名 2020/07/23(木) 15:41:30 

    パンプス×1、靴下×3、収納ケースを処分。だいぶ部屋も片付いたし物も減らしてきたのであんまり断捨離した感じないけど、収納ケース1つ空いたのは大きい! パンプスも前はよく履いてたけどまだあと2足あるし、先が少しはげてたので。

    +15

    -2

  • 1080. 匿名 2020/07/23(木) 15:42:26 

    >>1074
    私もそれやったよ。仕事辞めた時に文房具からなにから使ってたものほぼ処分。スッキリ!

    +19

    -1

  • 1081. 匿名 2020/07/23(木) 15:58:16 

    連休中、できるだけ食品ストックを利用して無駄に新しく買わないように心がけます!
    今日の昼はタコ焼き(粉の消費期限が今月中)にしました。同じく期限が近い餅やレトルトのミートソースや釜飯の素もこの連休中に使う予定。

    今日はトイレと玄関の掃除を丁寧にやりました。靴箱の中も全て拭き上げてすっきりしました。
    明日は洗面所の掃除とストックの確認、収納の見直しなど徹底的にやろうと思います。

    +30

    -1

  • 1082. 匿名 2020/07/23(木) 16:21:52 

    ゴミ屋敷の断捨離と掃除してたら熱が出たんだけど、これが毒出しってのかな?38.7あるんだけど、体が暑いだけで、他元気だから病院行ったけど解熱剤飲んで寝るしかない(コロナじゃないよ!)らしいんだけど、毒出しなら嬉しいな〜。開運希望😉

    +29

    -5

  • 1083. 匿名 2020/07/23(木) 16:31:05 

    ノートPCの動画整理しています。
    少しでも容量軽くなるといいなぁ。

    +15

    -1

  • 1084. 匿名 2020/07/23(木) 16:45:53 

    お風呂のカビがすごかったから、壁も床も磨いたよ。
    防カビくん煙剤やりたいけど、買って来なきゃないや。でも今日中に終わらせる予定!

    +20

    -1

  • 1085. 匿名 2020/07/23(木) 16:46:01 

    >>1082
    お疲れさま!きっとこれからいいことあるよ〜
    体調戻るまではゆっくりしてね
    治ったらまた一緒にがんばろうね

    +26

    -2

  • 1086. 匿名 2020/07/23(木) 17:17:32 

    >>1072
    食器棚としてしか使えなさそうですか?

    実家の親が、私含め子供がみんな独立した後に食器をかなり減らし、大きな食器棚は別の部屋に移動させて本棚兼飾り棚として今も使っています。
    台所には小さな食器棚を置いて、本当に使う食器のみ入れているみたいです。

    ご家族の人数やお住まいの様子がわからないので、的外れだったらごめんなさい。

    +16

    -2

  • 1087. 匿名 2020/07/23(木) 17:17:49 

    キッチンに途方に暮れてる。

    +16

    -1

  • 1088. 匿名 2020/07/23(木) 17:19:47 

    毛布圧縮した
    テレビ台下のベタベタ汚れ拭いた
    洗濯した
    キッチンも文房具も洗面所も整理整頓された
    下駄箱もクローゼットも
    でも綺麗に見えない
    統一感あるのに

    +16

    -1

  • 1089. 匿名 2020/07/23(木) 17:40:05 

    古い漫画や本を資源ゴミに出すために紐で縛ってきた
    ブリーチとかライフとか懐かしくて少し読んでしまった
    あと携帯小説も流行ってたからってなんでこんなの買ったんだろうと思った

    再生紙として生まれ変わっておくれ~

    +23

    -1

  • 1090. 匿名 2020/07/23(木) 17:48:14 

    書類の整理してます。金融機関からの郵便物はほぼ必要無いので直ぐ個人情報を分からなくして捨てないと溜まる。しばらく置いておく物と分けて直ぐ捨てるようにしたい。溜まると面倒。

    +18

    -1

  • 1091. 匿名 2020/07/23(木) 17:54:45 

    物と家具増やして部屋狭くしてごめんなさい

    +14

    -1

  • 1092. 匿名 2020/07/23(木) 17:55:45 

    断捨離は疲れる
    でも目に見えて結果が出るから頑張れる
    古い靴を捨てました これで玄関の断捨離は終了した
    何かの本に傘と靴、スリッパ、靴クリーム等から断捨離すると挫折しにくいとあったが、確かにやりやすいと思った。

    +32

    -1

  • 1093. 匿名 2020/07/23(木) 18:34:59 

    もう嫌だ。食器棚整理してるけど逆に散らかってる

    +27

    -1

  • 1094. 匿名 2020/07/23(木) 18:46:51 

    >>1093

    大丈夫!!
    一時的に出してパニックになるけど、減らして戻した時には見違えるほどスッキリしてるから!

    +36

    -2

  • 1095. 匿名 2020/07/23(木) 19:11:33 

    急に思いついてカラーボックスをひとつ処分することにした。しかし汚部屋に変わりはない。どこか片付けました?って感じ。あと2つくらい小~中サイズの家具捨てなきゃ意味ない

    +27

    -1

  • 1096. 匿名 2020/07/23(木) 20:00:33 

    拭き掃除、掃除機かけ
    やるぞー!
    腰が重い(^^;

    +15

    -1

  • 1097. 匿名 2020/07/23(木) 20:09:23 

    >>1087
    ・賞味期限切れの食材を捨てる
    ・いつ使うか分からない謎調味料を捨てる
    ・コンビニの割りばしやフォーク、おしぼりなどを捨てる
    ・スーパーのビニール袋を捨てる
    ・空き缶、空きペットボトルを捨てる
    できるところからがんばって!

    +23

    -2

  • 1098. 匿名 2020/07/23(木) 20:11:20 

    >>1092
    靴を厳選すると、残す靴に合わないボトムスを捨てられる
    →捨てるボトムスと合わせて着ていたトップスも捨てられる
    手持ちの服も見直してみて!

    +23

    -1

  • 1099. 匿名 2020/07/23(木) 20:45:37 

    仕事柄すぐ剥げちゃうから買って2,3度しか塗ってなかったマニキュアを捨てようとしたけど、やっぱり色が気に入って買ったんだし、勿体なくて塗りました😂
    使いきってから捨てる!

    +21

    -1

  • 1100. 匿名 2020/07/23(木) 20:55:28 

    実家に行きました。

    無駄に大きい家に、じいじとばあば二人暮らし。
    広い広い庭(はい、田舎です)は雑草だらけ。
    道路に、木の枝がわしゃわしゃ飛び出て、大迷惑です。全部切ってキレイにしました。草むしりもがんばりました。

    ‥お小遣いもらっちゃった!月一で来てくれと言うので、バイトすることにしました。次回はオヤツが付くそうです。

    +59

    -3

  • 1101. 匿名 2020/07/23(木) 20:59:02 

    >>1099
    フットネイルしてみたら。きっと似合う。

    +23

    -1

  • 1102. 匿名 2020/07/23(木) 21:03:26 

    >>1082
    大変ですね。まずは休んで。
    元気になったら、また参加してね。お待ちしてます。

    +22

    -0

  • 1103. 匿名 2020/07/23(木) 21:18:21 

    >>1100
    いい孫や……

    +36

    -0

  • 1104. 匿名 2020/07/23(木) 21:50:37 

    夕飯食べてないよ。キッチンもダイニングも片付け終わらず料理スペースない

    +13

    -0

  • 1105. 匿名 2020/07/23(木) 21:53:49 

    今日の断捨離

    ・化粧品サンプルひとつ消費
    ・マニキュアひとつ処分
    ・布巾漂白

    +29

    -0

  • 1106. 匿名 2020/07/23(木) 23:31:54 

    >>1100
    いい子だねぇ
    うちの実家にも来て欲しいわ(笑)

    +33

    -0

  • 1107. 匿名 2020/07/23(木) 23:57:40 

    換気扇2つ、綺麗に洗ってカバー取り替えました!

    +23

    -0

  • 1108. 匿名 2020/07/24(金) 00:03:39 

    リビングのテーブル周りと
    テレビ周り拭き掃除した

    +18

    -0

  • 1109. 匿名 2020/07/24(金) 00:25:01 

    衝動買いしたボディクリームがまだあったの忘れてた
    風呂上がりに付けました もう安いからとスキンケア製品は買わない

    +32

    -0

  • 1110. 匿名 2020/07/24(金) 00:39:50 

    四連休ですが特に予定がないので、断捨離始めました。
    一気にやると疲れてしまって続かないので、このトピ見習って少しずつやっていこうと思います。
    四連休終わっても続けていきたい。

    +45

    -0

  • 1111. 匿名 2020/07/24(金) 00:42:34 

    本棚と洋服ケースとお仏壇を拭き掃除しました
    スッキリ😊

    +29

    -1

  • 1112. 匿名 2020/07/24(金) 00:43:10 

    >>1110
    お互い頑張りましょう(^^)

    +16

    -0

  • 1113. 匿名 2020/07/24(金) 00:44:28 

    >>1109
    同じくボディクリームたくさん出てきました😅
    毎回お風呂上がりにコツコツ使いましょう

    +27

    -0

  • 1114. 匿名 2020/07/24(金) 00:46:15 

    >>1104
    何か買ってきて食べてね(´∀`)
    身体壊しちゃうよ

    +19

    -1

  • 1115. 匿名 2020/07/24(金) 01:32:29 

    汚部屋すぎて本が見つからない。上・下はあるけど中巻がない。上読み終わったのに続きが読めない。探してたら東京タワーのスノードーム出てきた。スノードームといっても青いラメだから雨降ってるみたいで微妙。捨てるか悩む

    +32

    -1

  • 1116. 匿名 2020/07/24(金) 02:00:44 

    中巻見つかった!たくさんの読んでない本に埋もれてた……。本も少し処分するかな……

    +27

    -1

  • 1117. 匿名 2020/07/24(金) 07:04:09 

    洗濯機を動かして壁や床や洗濯機のホコリを取って拭き掃除をしてきれいにして元に戻した。
    パイプユニッシュをして、配管のつまりもなくした。
    フリマアプリに出してた漫画本も7冊売れました。


    +32

    -1

  • 1118. 匿名 2020/07/24(金) 08:07:55 

    メルカリで売れなかった本やCDを処分しました!
    半年も放置していたので、ちょっと気持ちがスッキリしました。

    +37

    -0

  • 1119. 匿名 2020/07/24(金) 08:50:27 

    >>1118
    おー奇遇です。私もいつ売れるか分からないものを保管してるのが面倒になってきて、CD数枚と本数冊捨てました。
    ちなみに先週、メルカリで売れなさすぎてもう面倒だから○○って本とかいろいろ捨てるー、と職場の昼休みにぽろっと言ったら、え!捨てるなら欲しいと同僚に言われたので、捨てる手間省けたラッキーと思い喜んで渡したら、チョコとおつまみをくれた。400円で出品してた本が500円くらいの食品になって返ってきてわらしべ長者の感覚だった。

    +59

    -1

  • 1120. 匿名 2020/07/24(金) 09:51:32 

    ブランチ食べたらキッチンの換気扇拭いてカバー交換します。
    掃除機のゴミも捨てよう。

    +20

    -1

  • 1121. 匿名 2020/07/24(金) 10:19:20 

    ずっと使ってなかった固形石鹸を、義母がほしいそうなので、20個くらいあげます。義母はあまり物にこだわりなく何でも使ってくれるので、助かります。

    +38

    -3

  • 1122. 匿名 2020/07/24(金) 11:04:18 

    入ってた宗教の新聞を捨てたくて捨てたくてしょうがない。でも捨てたら「罰が当たる」とか言われて怖くて捨てられずにいる。大量にあるし、黄ばんでたりして捨てたいのに。

    +33

    -4

  • 1123. 匿名 2020/07/24(金) 11:24:42 

    1K一人暮らし、いつの間にか荷物が増えて片付けようがないレベルになってて…
    着たい服も見つからず毎朝バタバタしているので、とりあえずクローゼットを整理しました。
    週7日のうち好きな服を着れるのは土日だけだし、たくさんあっても特に気に入ってるものは数点だなーと考えたらどんどん捨てることができて、まだまだ部屋は汚いけど、ちょっとスイッチ入ったかも。
    買ったまま使ってない肌着やハンカチも発掘したので、古いものはさよならしました。

    +36

    -1

  • 1124. 匿名 2020/07/24(金) 11:30:07 

    >>1122
    あなただいぶ洗脳されてるね
    大丈夫、全部ゴソッと捨てちゃえ!!

    +59

    -1

  • 1125. 匿名 2020/07/24(金) 11:39:20 

    今日は洗面所です。

    洗面台の下の収納スペースを空っぽにしたので、開封して使用中の洗剤類と歯ブラシ歯みがき粉のストックを収納。
    鏡面収納も綺麗に拭いて、右は男子用品・左は女子用品に決めた。
    床下収納にはシャンプーやボディソープ・洗剤類のストック。
    お昼食べたら、仕上げに床や壁や鏡など綺麗に拭いて洗面台も磨く予定です。洗面所がすっきり綺麗になるとすごく気持ちいい!

    +26

    -1

  • 1126. 匿名 2020/07/24(金) 12:17:23 

    寝坊してゴミ出せなかった。

    +14

    -1

  • 1127. 匿名 2020/07/24(金) 12:25:50 

    物置部屋になってたところを寝室に使いたくて毎日少しずつものを捨ててた。やっと棚2つ空いて、粗大ゴミに出せる。今まで置いてたものがほぼいらないものだった…。日用品のストックも持ちすぎてたから、入る分だけに減らすまでは買わない。

    毎日ちょっとずつ捨ててたら、旦那も気になったのか自分のもの捨てはじめてびっくり。

    +38

    -1

  • 1128. 匿名 2020/07/24(金) 12:59:46 

    読まなくなった漫画の全巻セットをメルカリで出品して梱包まで終わらせた。
    あとは今日はキッチンの断捨離する。
    誰にも聞かずにポイポイ捨てられる。
    誰かといっしょに暮らしてる人は、そういう場所からやると進むって断捨離の本で読んだ。

    +29

    -1

  • 1129. 匿名 2020/07/24(金) 13:00:11 

    宅配クリーニングに、冬物送った!
    先延ばし癖があるのですが、やらなきゃ、やらなきゃ、と思っていることをクリアするのもすごく
    すっきりするものですね。

    トピ最初の方に宣言させてもらった者ですが、少しずつクリアしています。また報告できるよう頑張ります。

    +36

    -2

  • 1130. 匿名 2020/07/24(金) 13:16:31 

    洗面所にタオルもパジャマも下着も全部収納しているお宅って結構多いですよね。便利そうだな~って憧れるけど、我が家の洗面所は激狭&作りつけの棚もなくて…
    やむなく小さなワゴンを置いて、タオルや着替えはその都度持ち込み方式です

    洗濯機ラック買おうかと検討中だけど、圧迫感あるかな~窓塞いじゃうしな~タオルが湿気ちゃうかな~と踏み切れず。家の片付けを始めてから収納用品を新しく買うことにそもそも抵抗も出てきて、うーん、悩む…

    +26

    -1

  • 1131. 匿名 2020/07/24(金) 13:54:40 

    すっきり晴れず、洗濯物どうするか悩んでいたら雨が降り始めました!東京今年は梅雨が長いですー(´-`

    なのでシンクを磨いて、カップの茶渋を落としています。あと、台所の片付けをしていたら、LUPICIAの福袋で買ったお茶を発見!白桃緑茶、冷やして飲んだらめっちゃ美味しいです!マンゴー烏龍茶も!すっかり忘れてたのでお得な気分です。
    ただ、寝坊して可燃ゴミの回収に間にあわなかった。反省。

    +34

    -0

  • 1132. 匿名 2020/07/24(金) 13:58:32 

    部屋が狭いと、なにも物置かなくても散らかってる印象にならない?ある程度の広さがないと生活に必要な布団と机とタンスあるだけでゴチャついてる感じになる。座るスペースは布団の上しか無い。私はアパート住人で、洗濯カゴとゴミ箱を何処に置いても邪魔で困る。しかしそれを断捨離するわけにはいかない

    +24

    -0

  • 1133. 匿名 2020/07/24(金) 14:13:18 

    電子レンジ、ガスコンロ、冷蔵庫を綺麗にしました
    だんだんお部屋が綺麗になっていくの気持ちいいね

    +22

    -0

  • 1134. 匿名 2020/07/24(金) 14:37:34 

    月曜火曜が不燃と可燃ゴミだから連休中に頑張って来週はスッキリした暮らしがしたい

    +14

    -1

  • 1135. 匿名 2020/07/24(金) 14:38:22 

    ダブルベッドフレームとダブルベッドマットレス
    大型マッサージチェアを捨てた。
    家の中もう物がほとんど無い
    すっっっごい疲れた。

    +24

    -0

  • 1136. 匿名 2020/07/24(金) 14:39:04 

    普段はトイレの床はトイレ用のワイパー&クイックルシートで拭くだけだけど、使い捨て雑巾でクエン酸泡スプレーとアルコールで磨きました

    浴室ドア下のパッキン周りの掃除しました
    今日中に白マステ貼る

    食洗機も丸洗いしたいなー
    それは明日かなー

    +22

    -1

  • 1137. 匿名 2020/07/24(金) 14:48:14 

    買うのはあんなに楽なのに
    捨てるのってなんでこんなに大変なんだろう
    今日は雑誌を整理してスクラップした
    雑誌も減るし、好きなページだけ見れるし
    雑誌とか紙類は本当場所取る
    紙類すこし減ったのでモチベーションアップしてる

    +42

    -0

  • 1138. 匿名 2020/07/24(金) 14:59:02 

    本当は昨日するつもりでしたが和室2部屋の畳と障子のさん、壁を拭き掃除しました。たまにハンディモップではたいてましたが、それでもたくさん埃が出てきました。天気が良ければもう少しやる気が出るのになー。

    +22

    -0

  • 1139. 匿名 2020/07/24(金) 15:10:18 

    今日の断捨離

    ・錆びたキッチンバサミ処分
    ・でっかい洗顔ジェル使い切り
    ・冬用タイツ類の毛玉取り&収納

    +18

    -0

  • 1140. 匿名 2020/07/24(金) 15:41:06 

    ふとメガネしたままお風呂場のぞいたらまあまあ汚くて、1時間かけてピカピカにしました!
    そのあとシャワー浴びて気持ちよかったー!防カビ燻煙材を明日買ってこようと思います。

    +22

    -0

  • 1141. 匿名 2020/07/24(金) 15:56:29 

    ー今日の断捨離ー
    ・子供の穴あきヨレヨレパジャマ上下
    ・使っていないおしぼりタオル3枚

    +7

    -0

  • 1142. 匿名 2020/07/24(金) 16:06:20 

    >>1122
    黄ばんでる時点で新聞粗末にしてるけど何の罰も受けてないでしょ?
    捨ててよし!

    +63

    -0

  • 1143. 匿名 2020/07/24(金) 16:14:55 

    結構前に流行ったスチームケース
    大きなすり鉢
    セリアのレジ袋収納ケース
    セリアのワンタッチ収納ケース

    スチームケースは改めてキッチンの吊り戸棚を眺めて、ここ一年以上使ってないなと気づいたので。
    すり鉢も10年くらい使ってない。
    セリアのケース類はインスタのお片付け系の投稿を見て買ってみたけど、使いこなせず。

    +13

    -0

  • 1144. 匿名 2020/07/24(金) 16:24:05 

    今日は意外と盲点かな? 車内を掃除しました。やはり運転席が1番汚れますね。一通り掃除機かけて、書類の見直し。車の取扱説明書など、携帯で調べれば分かるしほとんどみないけど、売る時にあった方がいいのかな?と思い一応取ってます。ナビやFTCの説明書も。そんなに嵩張らないしね。そして保証書の期限切れ、自動車保険の期限切れなどの細々した紙を処分。20枚くらい捨てました。買った時からなんとなーく貯めてたけど、新しいのが1枚あればいいですね。

    +24

    -0

  • 1145. 匿名 2020/07/24(金) 16:25:11 

    >>1137
    紙類ほんとすぐ溜まるよね。でも捨てやすい!

    +28

    -0

  • 1146. 匿名 2020/07/24(金) 16:43:56 

    聴かないCDまとめたら30枚くらいあった
    まだ手元に置きたいCDも30枚くらいある
    いつの間にこんなに集めたんだろう😅

    +8

    -0

  • 1147. 匿名 2020/07/24(金) 17:04:22 

    洗濯洗剤やキッチンの洗剤やハンドソープの詰め替え等の整理をしました。
    いつも愛用してるハンドソープの詰め替えがコロナでなかなか売ってなくて、ほかの物を使ってるので知らぬ間に色々増えていた。
    洗濯機の上の棚も拭き掃除していらないもの捨てて整理をしました。
    きれいになってすっきりしました!

    +23

    -0

  • 1148. 匿名 2020/07/24(金) 17:46:10 

    キッチンの換気扇綺麗にしました!
    有言実行できて良かった!
    明日はウォークインクローゼットの埃取りします!

    +15

    -0

  • 1149. 匿名 2020/07/24(金) 18:17:55 

    システムキッチンの包丁入れが汚れていたので外して洗った!外せるなんて知らなかった。

    +26

    -0

  • 1150. 匿名 2020/07/24(金) 18:48:18 

    >>1146
    聴かない30枚は手裏剣ごっこしたあと捨てようぜ笑

    +2

    -7

  • 1151. 匿名 2020/07/24(金) 18:51:45 

    災害用に買ったものが場所取る。

    +28

    -0

  • 1152. 匿名 2020/07/24(金) 19:02:44 

    >>1122
    私もカトリックの学校行ってて、それ関係で困ってます。
    1度も読んでないし。

    +16

    -0

  • 1153. 匿名 2020/07/24(金) 20:38:33 

    来年あたり電気調理器 断捨離しそう
    普通の鍋でいいような気がしてきた

    +16

    -0

  • 1154. 匿名 2020/07/24(金) 20:54:33 

    明日は古い服を刻んでウエスにしようと思います

    +17

    -0

  • 1155. 匿名 2020/07/24(金) 21:02:47 

    20~26㎝のフライパンに対応する蓋持ってるけど、18㎝のフライパンしか持ってない。蓋を処分するよりフライパン処分して大きいの買うほうがいいかな

    +22

    -0

  • 1156. 匿名 2020/07/24(金) 21:38:45 

    ずっと使っていた気に入ってない食器を断捨離したら、お気に入りのグラスに出会えました!こういうことよくある!!
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 17】

    +59

    -1

  • 1157. 匿名 2020/07/24(金) 22:06:00 

    親戚が泊まりに来る
    日曜日までに何したらいい?
    布団カバー洗うけど、汚すぎてどこからやればいいのか

    +11

    -0

  • 1158. 匿名 2020/07/24(金) 22:36:17 

    >>1122
    ありがたそうな紙質の真っ新な障子紙で包み
    中にお清めの塩を忍ばせて掌を合わせ
    「お陰様で次のステージに行けることになりました
    紙々様には大変お世話になりました」と感謝を伝え
    資源の日にうやうやしく出せば大丈夫ですよ。


    +31

    -1

  • 1159. 匿名 2020/07/24(金) 22:38:54 

    >>1157
    親戚とくつろぐ食卓周りの整理整頓
    親戚が使うトイレ風呂掃除
    親戚が気持ちよく眠れる寝室寝具の準備

    お土産に持たせるおかし等の用意

    +27

    -1

  • 1160. 匿名 2020/07/24(金) 23:01:39 

    掃除機かけました。
    今月入って怠けてたけど片付け断捨離頑張ります。
    明日はキッチン片付けるぞ。

    +16

    -1

  • 1161. 匿名 2020/07/24(金) 23:03:34 

    昔レターセットが好きで可愛いものがあれば買っていました。今日それらを入れている三段の入れ物が急にきになって引っ張り出してみました。

    未開封のレターセットや、ちょっと古い切手などがたくさん。あと頂いた手紙とか古い通帳とか新聞の切り抜きとにかく紙類がたくさん入っていて、カオス状態でした。

    とりあえず手紙は大事なもの以外は捨てて、通帳は最新のもの以外はシュレッダーにかけました。
    レターセットは可愛いのがたくさんあって、捨てるのもなぁと思って、連休で暇なのもあり友達に手紙を書きました。明日は実家やいとこに書くぞー!

    +33

    -1

  • 1162. 匿名 2020/07/24(金) 23:22:27 

    >>1157
    水回りはしっかり掃除した方がいいかと!

    +15

    -0

  • 1163. 匿名 2020/07/24(金) 23:23:16 

    古いお守りを手放したいけど、コロナがあるから神社に返しにいくのはやめたほうがいいですよね。
    かといってゴミ箱に捨てるのは気が引ける…

    +9

    -0

  • 1164. 匿名 2020/07/25(土) 00:19:42 

    >>1157

    余裕があれば玄関入ってすぐのところもスッキリさせておくといいかも。
    一番最初に見るので印象がつくかと思います。

    細かい所は放置で良いので、動線に沿って目につく所はものを減らす。(一時的に袋にまとめて隠すでもよい)
    テーブル、トイレ、お風呂、寝る場所は清潔にする。

    くらいでしょうか。
    頑張れー!

    +20

    -0

  • 1165. 匿名 2020/07/25(土) 01:00:36 

    >>1161
    私も子供の頃レターセットやらシールやら大量に集めてた。
    シールは2歳の姪が大量消費してくれてる。消耗品だから姉の家に持っていっても怒られないし、使い終わったら気兼ねなく捨ててくれと伝えてる。トイレトレーニングのご褒美シールにも使っているみたい。
    レターセットはもうすこし大きくなったら持っていく予定。
    ふたりで郵便局ごっことかして遊ぼうかと想像してる。
    捨てづらいものを押し付けるのはよくないけど、一緒に遊んで消費して持ち帰ると、子供も楽しめるし、私も処分できるし、親も子守りしてもらえるしでWinWinの関係なんじゃないかと思ってる。

    +41

    -0

  • 1166. 匿名 2020/07/25(土) 01:34:12 

    >>1163
    もともと郵送で受け付けてくれるところもあるから一度電話で問い合わせてみては?

    +16

    -0

  • 1167. 匿名 2020/07/25(土) 03:33:30 

    食器棚のうえをふく
    枕カバーをオキシ漬け
    サイズアウトした子供服を処分
    部屋着としておいてた服を処分

    私としては上出来!

    +32

    -1

  • 1168. 匿名 2020/07/25(土) 06:56:18 

    >>1159
    >>1162
    >>1164
    ありがとうございます
    10年住んでる家でもう汚れが年期入ってホコリで綿アメ作れそう
    壁と床の間の板のホコリが隙間埋めるゴムがしっかりキャッチして黒いよー涙
    朝4時まで片付けました
    掃除機と洗濯はかけられない時間だから片付けとホコリ取りだけですが、今度はゴミが増えてゴミの曜日がまだまだでゲンナリ
    水回りは大嫌いなので厚手の手袋でやります

    +21

    -0

  • 1169. 匿名 2020/07/25(土) 07:00:22 

    数日ぶりに家に入ると変な匂いがします。砂利というか湿気みたいな。雨が上がった匂いみたいな。
    あれは普段住んで他人が入った時に同じ匂いがするんですか?それとも生活してると匂いはなくなるんですか?

    +22

    -0

  • 1170. 匿名 2020/07/25(土) 07:58:12 

    >>1169

    空気の入れ替えをしたら匂いがなくなるものと、その家庭に染み付いた匂い(お味噌汁の匂いなど)があるのかなと思ってます。
    後者だと普段気づいてないけど、外から中に入ると気づけるかな。

    +22

    -0

  • 1171. 匿名 2020/07/25(土) 08:11:37 

    備蓄の水が期限切れてたので、掃除用に使って使いきりました。新しいの補充します。
    お菓子入れの中も期限切れがあるので、処分。こちらは補充しないように心がけます。
    使ってないストッキングを集めて、掃除で使えるように切っていきます。沢山埃をとって、ドンドン捨てていきたいとおもいます。

    +29

    -0

  • 1172. 匿名 2020/07/25(土) 08:34:54 

    今日は掃除機2台ののゴミ掃除をします。
    地味に面倒くさいやつ。
    あとはベランダのゴミ拾いと、余裕があれば窓拭きもしたい。
    明日はサッシを歯ブラシで磨いて水で流そうかな。

    +9

    -0

  • 1173. 匿名 2020/07/25(土) 09:21:52 

    >>1171
    ペットボトルの水は賞味期限が切れていても大丈夫なのに勿体ない…
    賞味期限切れの水は飲めるので台風など非常時に捨てないで!消費者・行政・メディア みな賞味期限を誤解(井出留美) - 個人 - Yahoo!ニュース
    賞味期限切れの水は飲めるので台風など非常時に捨てないで!消費者・行政・メディア みな賞味期限を誤解(井出留美) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    千葉県富津市で台風15号の被災者に配られたペットボトル水のうち1800本が賞味期限切れだった。市民からの指摘で市がお詫びし「飲用で使わないで」と呼びかけていると12日付東京新聞夕刊が報じているが・・。

    +28

    -1

  • 1174. 匿名 2020/07/25(土) 10:14:26 

    >>1161
    友達から手紙きたら感動する✨
    どうしても今はラインとかメールでちゃちゃっとやり取りだからね。
    私もレターセット集めが子どもの頃から趣味で大量にあるから、早速真似して書こうかな。今日も明日もどこにも出かけないしね。

    +17

    -1

  • 1175. 匿名 2020/07/25(土) 10:48:19 

    捨てたいけど放置してたスプレー缶、中身を出し切ってようやく捨てる準備ができました!
    自治体によって捨て方が違うんですね〜
    スプレー缶は処分するのが大変だから、これからは買う前によく考えなければ

    +26

    -0

  • 1176. 匿名 2020/07/25(土) 11:06:36 

    一応とって置いた物で溢れてるから処分した。
    思い切らないと何も捨てられない。

    景品で貰ったポーチ、ペン、カップ、マスコットグッズ等が多かった。
    ペンは書きやすい物しか使わないし、気に入らないカップでお茶を飲む事も無い。
    今後、景品やサンプルは貰わないようにしたい。

    +29

    -0

  • 1177. 匿名 2020/07/25(土) 11:13:17 

    毎日5〜10分の小掃除でも少しずつ綺麗になってる。掃除するから、髪の毛落ちてるのとかも気になって普段から拾うようになったし、埃も目立つからすぐ拭けるようになった。

    綺麗になるのも汚くなるのも毎日のちょっとした積み重ねだなって気づけたから、これからは寝転んでスマホ触る時間を減らしてちょっとずつでも綺麗にしたいな。

    午後からはコンロ拭く!あと新しい衣装ケースが届くから服を整理して、壊れたタンスを処分する!

    +38

    -0

  • 1178. 匿名 2020/07/25(土) 11:19:27 

    下着を2枚買ったので3枚捨てます

    +31

    -0

  • 1179. 匿名 2020/07/25(土) 11:29:16 

    お守りは一年過ぎたら神社に持って行くといいそうです。
    詳しくい事はネットに書いてありました。
    実家にかなりあるから今度近くの大きな神社に持っていくつもりです。燃やすのでコロナは心配無いと思う。
    書き初めや書道の作品、絵や掛け軸は紙に限り左義長で燃やして貰う予定です。

    +22

    -0

  • 1180. 匿名 2020/07/25(土) 11:35:07 

    リビングとキッチンの境界線を掃除。
    これだけでゴミ袋3袋ぐらい出ました。

    +20

    -0

  • 1181. 匿名 2020/07/25(土) 11:43:25 

    不要になったCD.DVDを利用してモザイクタイルを作る。
    検索したらDVのレメイクが色々出ていました。
    夏休みの子供の工作に写真立てやコラージュ、キラキラな宝石箱など作るのも良さそうです。

    +24

    -2

  • 1182. 匿名 2020/07/25(土) 11:47:17 

    テーブルの上とかキッチン周りとか、よけるものがないとほんと掃除が楽になる。この頃掃除が好きになってきた。

    +31

    -0

  • 1183. 匿名 2020/07/25(土) 12:04:54 

    トイレと階段を掃除しました

    +21

    -0

  • 1184. 匿名 2020/07/25(土) 12:18:08 

    >>1151
    ファミリーだと水だけでも結構かさばるよねー
    みんなどこに保管してるんだろう

    +18

    -0

  • 1185. 匿名 2020/07/25(土) 12:51:44 

    田舎なので土地の権利書がいっぱいあって、父以外の名義でかなり古い日付のもあるから
    父名義とそれ以外に分けて、こういうの半端に残されると子供が困るんだよ!と尻叩いて半年
    やっと放ったらかしにされてた名義換えと書類の整理が全部終わった
    途中で色々あって司法書士のところにも行ったけど
    プロが名義変更きちんとしてなかったせいで起こった怖いトラブルを語り聞かせたら
    父も思うとこあったらしくて最後は協力的になってくれたから良かった

    +44

    -1

  • 1186. 匿名 2020/07/25(土) 13:01:37 

    断捨離し過ぎで、服を選ぶのがつまらなくなってしまったので、買っていい色の縛りを緩くしました
    自分に課してた変に厳しいルールを守るという謎行動でした

    様子見してみまーす

    +39

    -0

  • 1187. 匿名 2020/07/25(土) 13:08:02 

    ・3段の引き出しキャビネット
    ・スノコで作った棚
    ・スパイスラック
    ・古い食器棚
    ・古いレンジラック

    中のもの片付けたから粗大ゴミで出す!あと壊れた布団乾燥機もずっと置いてたけど捨てる!

    これからはいいものを買って長く使えるようになりたい。

    +20

    -1

  • 1188. 匿名 2020/07/25(土) 13:19:48 

    マンション2階だけど小さな虫発見。
    直ぐ食べ終わった食器を片付けなかったり、台所の砂糖入れや乾物入れる棚に虫のエサがあったかもしれない。床にも見えない食べカスやゴミが多かったと思う。
    やはり掃除と整理整頓など家事は大切。虫が出たり、カビやダニ等容赦なく襲ってくる。

    +31

    -0

  • 1189. 匿名 2020/07/25(土) 13:29:21 

    >>1185
    大変だったねお疲れ様!
    家や土地の名義変更しないまま亡くなって何世代か経ると処分するとき同意取る人が増えて大変なんだよね
    今やっておけば将来楽になるね

    +36

    -1

  • 1190. 匿名 2020/07/25(土) 13:30:33 

    >>1184
    水道水入れたペットボトルを冷蔵庫に一本。調理に使う分です。よく使うので毎日入れ替えています。飲料水用に2リットルを3本台所の下にあります、少ないと思うけど何かあったら直ぐに風呂と洗濯機に水をいっぱいにするようにしたい。

    +13

    -0

  • 1191. 匿名 2020/07/25(土) 13:38:46 

    自転車磨いてきました!
    手の届かないところもありピカピカとまではいかないですが、かなり綺麗になりました。
    油汚れはまた後日中性洗剤で拭きます。

    +18

    -0

  • 1192. 匿名 2020/07/25(土) 13:55:20 

    床の可視率が上がって、自分の部屋の窓までまっすぐ歩いて開ける事が出来てびっくりした笑
    自分で片付けたのにびっくりした。
    今日はやる気がしないので掃除機かけただけだけど、床に物を置かない生活目指して頑張ります。

    +46

    -0

  • 1193. 匿名 2020/07/25(土) 14:02:20 

    >>1184
    廊下とキッチンに水入った段ボール何箱かおいてる
    本当は廊下には置かない方がいいんだけどね
    家族多いなら自分の分を各部屋に置いてもいいかもしれないよ

    +12

    -0

  • 1194. 匿名 2020/07/25(土) 14:06:11 

    >>1184
    五人家族です。
    ペットボトルの水は、3階メインで置いてます。クローゼットに置き場作りました。備蓄品も同じところに。

    2階リビングには、普段のローリングストック品と、お水一箱。

    1階玄関脇は、防災リュック。サッと持てるように。

    分けて置けば、どれか一つは役に立つかなぁと思います。

    +21

    -0

  • 1195. 匿名 2020/07/25(土) 14:27:15 

    >>1173
    5年保存水を買い、期限前に飲みきりましたが、おいしくないので煮沸して飲みました。
    それからはなるべく飲みながら新しいものを買い足すようにしてます。

    +23

    -0

  • 1196. 匿名 2020/07/25(土) 14:44:48 

    >>1173
    私は期限切れでもスペースの許す限りは手洗い用とかに使えるように保管してる。
    でもマンションでせまいから置けるスペースにかぎりもあるし、限界がきたら古いものから処分するかも。

    +17

    -0

  • 1197. 匿名 2020/07/25(土) 14:46:00 

    >>1184
    皆さん、返信ありがとうございます!

    我が家も水やらリュックやら何となくバラバラに置かれていて、1ヶ所にまとまらないかなぁとモヤモヤしてました。でも災害時の様々なリスクを考えても、分散して保管した方が良さそうですよね。
    家族それぞれの部屋に置いたり、用途別に保管場所をわけたり、参考にさせてもらいます!

    +17

    -0

  • 1198. 匿名 2020/07/25(土) 14:48:48 

    スマホを帰宅したらアルコールティッシュでふくようにしてるんだけど、使わなかった端っこのところで、床に垂れた何かとか隅に貯まったホコリとかちょこちょこふいてる。

    +30

    -0

  • 1199. 匿名 2020/07/25(土) 15:08:56 

    決心ついて東京タワーのスノードーム捨てたよ

    +41

    -0

  • 1200. 匿名 2020/07/25(土) 15:11:07 

    小学生から高校生の時の手紙と年賀状処分
    10年前に引っ越してきた時は大事なものとして持って来たけど、今は必要ない物になりました

    +26

    -0

  • 1201. 匿名 2020/07/25(土) 15:25:57 

    >>1173
    >>1171です。知りませんでした。次回参考にします。ありがとうございます!

    靴下、ストッキング、下着などの断捨離完了しました。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 17】

    +20

    -0

  • 1202. 匿名 2020/07/25(土) 15:37:52 

    謎のズボンと全く着てない薄っぺらいワンピース捨てました

    +22

    -0

  • 1203. 匿名 2020/07/25(土) 15:37:57 

    自分では要らないものが分かりにくい。他人だったら「これいらなくね?」ってひとめで判断つくだろうけど。

    +30

    -0

  • 1204. 匿名 2020/07/25(土) 15:53:10 

    キャラものもTシャツは買ってもパジャマになるだけだね
    なんで買ったんだろ

    パジャマが増えてく

    +28

    -1

  • 1205. 匿名 2020/07/25(土) 16:10:48 

    鞄ひとつ捨てるかなあ

    +12

    -1

  • 1206. 匿名 2020/07/25(土) 16:34:34 

    連休中何も予定がないので寝室を片付けまくった結果、ベッドと非常持ち出し袋のみになりました!
    掃除機かけるの本当に楽
    家族がアレルギー持ちなので簡単に清潔を保てる部屋にしたかった
    何より地震でなにも倒れるものがないのが安心

    +47

    -0

  • 1207. 匿名 2020/07/25(土) 16:40:09 

    ベランダ掃除、カーテン洗濯、
    カーテンレールとエアコンのホコリとり
    窓拭き、網戸洗い、ベッド動かして掃除
    シーツと汗取りマット洗濯、
    キャンプ用品入れてる物入れの片付けと断捨離
    段ボールまとめてリサイクルへ
    洗濯機の洗濯槽掃除 トイレ念入り掃除
    買い替えた電子レンジ、オーブントースター設置
    タオル新調 寝室のランプ傘のホコリとり
    この連休本当に頑張った~!
    明日は玄関側の窓と網戸を綺麗にする!
    旦那と私の独身時代から使ってたテレビ台、
    キッチンボード買い換えたくなって、吟味してネットで買った。10年使った安いカーテン、痛んだ畳に敷く夏用マットも買った。只今配送待ち。
    このトピのお陰で火がつきました!ありがとう!

    +43

    -0

  • 1208. 匿名 2020/07/25(土) 16:47:13 

    思い立って、今まで頭に全くなかった家の購入を検討し始め、先程モデルルームの見学に行ってきました。
    最近の住宅は設備も申し分なく、その分値段も高いですが良い刺激になりました。
    うちの家計じゃ無理だとショックも受けましたが、まずは今住んでる家を大事にしようと思い、五徳やレンジの焦げ落とし、洗濯槽の洗濯を帰ってから始めてます。断捨離も4月に行いましたが、もう一周見直してみたいと思います。
    でも諦めてないから引き寄せの法則、実行してみよう(^^)

    +50

    -0

  • 1209. 匿名 2020/07/25(土) 16:50:44 

    >>1208
    長年がるちゃんで断捨離やってますが、「家を買う」は初めてです!素晴らしい!


    +33

    -0

  • 1210. 匿名 2020/07/25(土) 16:57:55 

    新しくテレビ買いました。
    YouTubeがサクサク観られて、本当にうれしい。夫よ、ありがとう。

    民放は、つまんない番組しかないから、YouTubeでお片付け観てます。
    やまさんって人のお洒落なお部屋が、とても参考になる。ちょっと掃除してくる!

    +39

    -2

  • 1211. 匿名 2020/07/25(土) 17:06:13 

    鞄3つ処分

    +11

    -0

  • 1212. 匿名 2020/07/25(土) 17:11:01 

    >>1207

    す、すごい!!!
    お一人でされたんですか?
    ご主人にも頑張っていただいたのかな?
    1日1箇所ゆるく掃除してたので、見習います!
    ほんと触発されるトピですね

    +23

    -0

  • 1213. 匿名 2020/07/25(土) 17:16:44 

    物捨てた時に喪失感と不安に襲われるんだけど、みんなはそんなことないのかな。物に対する依存心があると断捨離中ちょっと凹むよ

    +21

    -0

  • 1214. 匿名 2020/07/25(土) 17:18:58 

    こどもの部屋のもう遊ばないガンプラや任天堂ラボ(管理が悪い為ボロボロ)を処分しました。
    本人も大切に出来なかったのでもう買わないと反省してました。
    二段ベットを分解する予定を立てるため、粗大ゴミセンターに電話をかけ収集日を予約しました。
    ダンボールをまとめました。
    ダンボールと雑誌は明日回収に出します。

    +22

    -1

  • 1215. 匿名 2020/07/25(土) 17:25:34 

    >>1209
    購入はまだまだ先になりますが、あまりに無理すぎて気持ちも落ち込んでます笑
    でも「絶対このまま諦めたくないし、今の生活も良いものにしてやる!」って気持ちになれたので、まずは捨てて磨きまくります!
    家の物を全て一軍にするのが目標です!

    +34

    -0

  • 1216. 匿名 2020/07/25(土) 17:34:46 

    >>1174
    昨日今日と絵葉書も合わせて10通書きました!!
    受け取った友達も嬉しく思ってくれると良いな(^^)

    レターセット、やっぱり溜まっていきますよね。たまにロフトがセールとかやってて大量に買ってしまってました。

    +16

    -0

  • 1217. 匿名 2020/07/25(土) 17:42:41 

    なんだか疲れちゃったよ。今まで頑張って生きてきて、なんとかして勝ち組に這い上がろうと見栄張って買ったものとかメンタル本とか女子力的なものとか……そういうの投資だと信じてお金出して買い集めたのに、あまり役に立たず部屋は散らかり、いま処分してるなんて。報われない思いで断捨離してます

    +48

    -4

  • 1218. 匿名 2020/07/25(土) 17:54:13 

    片付けの手が鈍った時にはV6の替え歌で「♪wow〜さあ無になって捨てよう」って歌ってます。

    +28

    -2

  • 1219. 匿名 2020/07/25(土) 18:07:39 

    冷蔵庫の中身の断捨離ご飯作る。余ってる野菜で焼きそば

    +28

    -0

  • 1220. 匿名 2020/07/25(土) 18:27:46 

    絵を捨てるか悩む。そんなに高くないけど買ったものだし……でも捨てるか

    +6

    -0

  • 1221. 匿名 2020/07/25(土) 18:47:31 

    >>1220
    手間じゃなければメルカリに出してみたら?
    欲しい人がいるかも。

    +9

    -0

  • 1222. 匿名 2020/07/25(土) 19:42:46 

    メルカリやってる人多いよね。私が時代遅れなだけかもだけど。

    +19

    -0

  • 1223. 匿名 2020/07/25(土) 19:42:56 

    カネボウの炎上しているcmのコメント見てたら化粧品捨てたくなって、本当に捨てた。

    +22

    -0

  • 1224. 匿名 2020/07/25(土) 19:59:23 

    下着古いの捨てた
    元カレからのプレゼント捨てた

    +35

    -0

  • 1225. 匿名 2020/07/25(土) 20:04:58 

    服を断捨離したけど、コロナで回収BOXがやってないからずっと家に置いたまま。

    +20

    -0

  • 1226. 匿名 2020/07/25(土) 20:20:41 

    昨日はアクセサリーの整理した。収納スペースとしては小さな引き出し一段分だけなんだけど、気持ちは結構すっきりするね。ベルベットの整理トレーを入れてそこにアクセサリー置いてみたら、引き出し開ける度にテンション上がる。意味なく何度も開けてるw

    今日は洋服の仕分け!まだ綺麗なものは寄付に出す。

    +22

    -0

  • 1227. 匿名 2020/07/25(土) 20:45:34 

    >>1206
    いいな〜!気持ち良さそう!
    私もやろーっと!

    +12

    -1

  • 1228. 匿名 2020/07/25(土) 21:26:18 

    >>1213
    思い入れが強い物や長い間取っておいた物は捨てる時に喪失感があってぐったりする
    だから思い出の物は何度も回数かけて捨ててるよ

    +24

    -0

  • 1229. 匿名 2020/07/25(土) 21:38:04 

    オレンジ系のコスメ本当私似合わないわー。捨てる

    +21

    -0

  • 1230. 匿名 2020/07/25(土) 22:29:37 

    お腹くだした。牛乳そろそろ期限だから処分しようと2杯飲んだのがまずかったか?しかし明日も2杯飲まなければ

    +3

    -15

  • 1231. 匿名 2020/07/25(土) 22:33:55 

    >>1199
    雑貨や小物好きで色々旅の思い出系を持ってるんだけど、スノードームは劣化することが多いから捨ての対象になりやすい。
    中の水が黄色くなったりにごったりするし、知らぬ間に接合部があまくなったのか水が漏れてることもある。木の家具の上にのせてたら染み込んで歪んでしまったので皆さまお気をつけください。

    +35

    -1

  • 1232. 匿名 2020/07/25(土) 22:42:59 

    フットサルボール処分するかなあ……

    +8

    -0

  • 1233. 匿名 2020/07/25(土) 22:57:29 

    処分した⚽

    +7

    -0

  • 1234. 匿名 2020/07/25(土) 23:19:55 

    >>10
    私も初参戦します!

    +8

    -0

  • 1235. 匿名 2020/07/25(土) 23:20:41 

    >>1173
    当時の消費者庁だっけ?がバカバカしい基準設けるから大量の食品廃棄物も出るし
    世界から批判される当時から避難囂々だったけど相変わらずバカバカしい

    プロの料理人は、その表記を信頼せず必ず臭いと味で確認してるよ
    舌でダメと判断したら吐き出して真水でクチを洗ってる

    +19

    -1

  • 1236. 匿名 2020/07/25(土) 23:24:00 

    >>1231
    これを読んで捨てることにしました
    特に思い入れがないから捨てやすい

    +12

    -0

  • 1237. 匿名 2020/07/25(土) 23:28:20 

    レンジフードとレンジ回りをお掃除しました
    スッキリした

    +16

    -0

  • 1238. 匿名 2020/07/25(土) 23:34:35 

    >>1157
    玄関、トイレ、洗面、キッチン、リビング
    キッチンは見られない自信があるならしない

    +7

    -0

  • 1239. 匿名 2020/07/25(土) 23:40:39 

    連休明け、ゴミ処理センターが混みそうだね
    服は捨てられないな
    今日も5年前に買った服で買い物に行ってきたw

    +26

    -0

  • 1240. 匿名 2020/07/25(土) 23:40:44 

    >>1208
    わたしも、体調不良もあり心身も家の中が停滞していたときにカレンのガラクタ捨てで目覚め片付け始めて8年ぐらい。かなり処分した頃に諸事情で引っ越しの案件が出てきて物件探してましたが、数件の内見を経て、コロナで建設スケジュールが推して間取り等変更できないなど妥協点はあるもののそれを除けば、立地や周辺環境は希望通り価格も許容範囲で「どうやって見つけたの?」と驚かれる部屋に出会いました。

    スムーズな契約、入居、環境が一変する新生活へ向けて、今までなんだかんだ守って守ってくれた家に感謝しながら断捨離を進めます。引き寄せってあるなと思ってます。

    +38

    -3

  • 1241. 匿名 2020/07/25(土) 23:43:47 

    >>545
    うちもだ。毒親・・・

    +8

    -0

  • 1242. 匿名 2020/07/26(日) 00:05:19 

    宅配段ボールと雑誌などを捨ててきました

    +16

    -0

  • 1243. 匿名 2020/07/26(日) 01:14:54 

    >>1130
    洗面脱衣所は、湿気がある場所だからあまりものを置きすぎると良くないよ

    +16

    -0

  • 1244. 匿名 2020/07/26(日) 01:31:38 

    明日こそは掃除機を綺麗にするぞ、、

    +12

    -0

  • 1245. 匿名 2020/07/26(日) 01:54:08 

    段ボールにいれっぱなしだった映画のDVDたち
    いらないのは思いきって処分!!
    VHSも捨てたいけど、
    こっちは何度もみたい分なのにデッキがない😩
    古すぎてDVD化してないみたい😩
    天海祐希さんの宝塚時代のDVD出してもらえないかな😢

    +20

    -0

  • 1246. 匿名 2020/07/26(日) 03:04:58 

    今日の断捨離

    ・化粧品サンプルひとつ消費
    ・ストッキング1枚処分

    +21

    -0

  • 1247. 匿名 2020/07/26(日) 06:26:58 

    >>1217
    本の中身はあなたの頭の中に入ったから捨てることをプラスに考えよう。大丈夫だよ決して無駄な買い物をした訳じゃない、人生これから。

    スッキリした部屋で新たな運を呼び込もう!
    頑張って断捨離したあなたは偉いよ。

    +31

    -0

  • 1248. 匿名 2020/07/26(日) 07:40:16 

    女の人が泊まりに来ますがトイレのゴミ箱あった方がいい?
    撤去してしまった
    私一人だから中身見えない袋に入れて一日溜まったら部屋のゴミ箱に捨ててるんだけど

    +25

    -0

  • 1249. 匿名 2020/07/26(日) 08:44:16 

    汚部屋民です
    大量の紙類に手をつける勇気がなく、とりあえず本や教科書から捨てました
    少なくとも20冊は捨てたので結構スッキリしたと思います
    紙類…いつ手をつけれるかな。。。がんばります。。。

    +25

    -0

  • 1250. 匿名 2020/07/26(日) 08:58:00 

    下着 肌着 靴下を一新しました
    今年は服は買わない予定なので出来たのですが
    気持ちいいものですね
    去年の秋にセールになっていたサンダルをおろすので古いのは捨てます
    新しい物で気分が上がると自然と体が動く不思議

    +27

    -0

  • 1251. 匿名 2020/07/26(日) 09:15:06 

    >>1230
    牛乳風呂にしたらどうかな?
    またお腹壊してしまわない?

    +13

    -0

  • 1252. 匿名 2020/07/26(日) 09:26:34 

    たかが押入れの中だけなのに連休中片付けられなかった…
    山積みのもらい物のタオルが鬼門
    今日中に片付くかな~

    +20

    -0

  • 1253. 匿名 2020/07/26(日) 09:48:46 

    >>1185
    知り合いは180人に弁護士通して連絡してた。亡くなってる方もいて大変そうでした‥

    +29

    -2

  • 1254. 匿名 2020/07/26(日) 09:51:07 

    >>1230
    ホットミルクにしたりお料理に使ったり、火を通すとお腹への刺激和らぎますよー
    くれぐれもご無理なさらず

    +12

    -1

  • 1255. 匿名 2020/07/26(日) 10:00:10 

    >>1250
    私も服は今年度買わない!外出自粛&育休だから、洋服売り場に行くことも、人前に出ることも少ないからいけそう。
    今日は冷蔵庫がごちゃごちゃしてきたので、残り野菜の野菜炒めをつくったり、悪くなってるもの見つけて処分します。
    フリマアプリで出品してるけど、ほぼ売れなくなってきたので処分します。

    +36

    -1

  • 1256. 匿名 2020/07/26(日) 11:36:19 

    スニーカー靴下が毛玉だらけだったので一足捨てました!!履いてないのがたくさんあるので、この夏は均等に履きたいと思います!

    東京ですが、朝早くはめっちゃすごい雨でしたがいまは止んで久しぶりの青空!!(^^)洗濯できそう!嬉しいです!!

    +20

    -0

  • 1257. 匿名 2020/07/26(日) 11:43:23 

    引っ越すことになり服を処分しようとしたらすりきれたり、毛玉になってる服がおもったよりあった。
    しかもそれをふつうに着てた過去の自分殴りたくなってきた。

    +30

    -1

  • 1258. 匿名 2020/07/26(日) 12:09:15 

    昨日はトイレ、風呂、洗面台、シンクの掃除しました。ピッカピカになったわけではないし、掃除の仕方も綺麗好きの人からしたら雑って言われるくらいのものだけど、汚部屋住人の自分にしては頑張りました…

    +41

    -0

  • 1259. 匿名 2020/07/26(日) 13:00:48 

    使ってない部屋が物置状態だったので
    断捨離しました!
    綺麗になってスッキリした!!

    +32

    -1

  • 1260. 匿名 2020/07/26(日) 13:14:31 

    掃除中に
    木の引き出しの中に赤茶色っぽい小さい小さい虫が。多分ダニ。
    何匹もみつけてしまってどうしたらいいかわからなくて3日たってしまった
    煙もくもく炊く殺虫剤かってこようか。。

    +21

    -0

  • 1261. 匿名 2020/07/26(日) 13:18:08 

    寝る
    疲れた
    リビング床掃除
    窓枠軽く
    キッチン
    風呂
    テーブルワックス掛け
    いらないおもちゃ処分

    +29

    -2

  • 1262. 匿名 2020/07/26(日) 14:24:21 

    >>1202
    謎のズボン気になる(笑)
    わたしもとっておいたズボン履いたら古くさい感じだったので明日のゴミで出そうと

    +20

    -0

  • 1263. 匿名 2020/07/26(日) 14:26:09 

    連休中に綺麗にした人多いと思う
    あっと言う間に日曜の午後になったけど、私何してたんだろう?

    書類の整理で疲れて途中でマンガ読んでしまった。押し入れも余計な物は処分したけど、片付けはまだ残ってる。

    これから2時間で何とかして連休中は片付け頑張ったと言いたい

    +40

    -0

  • 1264. 匿名 2020/07/26(日) 14:44:49 

    今日なに片付けよう。月曜火曜に捨てるものが邪魔だから逆に掃除出来ない。廊下とか塞がってる

    +17

    -0

  • 1265. 匿名 2020/07/26(日) 14:48:43 

    古い下着・着ない服・ダンボール・フライパンなどなど捨てました。
    週1~2日しか出勤してないのにバイト先がボーナス1万円もくれたので、これは粗大ゴミ券代に回そうと思います(`・ω・´)

    +27

    -0

  • 1266. 匿名 2020/07/26(日) 14:51:31 

    先週私がリビングの整理とお風呂のカビ取りをしたら、夫も和室の整理を始めてくれた!
    家の中が少しずつ片付いてきて嬉しい!😆

    +23

    -1

  • 1267. 匿名 2020/07/26(日) 15:30:10 

    断捨離した後も物があった場所の掃除している
    疲れたー

    +15

    -0

  • 1268. 匿名 2020/07/26(日) 15:31:50 

    ベッドとマッサージチェア捨てたら、今度は古いバスケットを見つけた。
    これも捨てなきゃ

    +20

    -0

  • 1269. 匿名 2020/07/26(日) 15:32:57 

    こんなに捨てたんだから、もう捨てるものはないと思っていたのに、捨てると捨てる物が見つかる不思議

    +45

    -0

  • 1270. 匿名 2020/07/26(日) 15:35:12 

    断捨離するもので玄関がいっぱいだから、今日は掃除の日です。

    +11

    -0

  • 1271. 匿名 2020/07/26(日) 15:57:47 

    >>1185
    うちは田舎で農地いっぱいあって、戦後に帰ってきた仕事ない人に貸したらしくて今借りパクされてる状態でもめてる。貸し借りした人はもう死んでるし、その借りてる子、孫代はずっとそこで当たり前に農業してきて収入にも関わるし手放せないと。でも、うち名義の土地だから税金はうちが払っている。父の代で解決してもらわないと困る。

    +46

    -0

  • 1272. 匿名 2020/07/26(日) 16:08:41 

    すこし片付けました〜。
    途方にくれてるけどすこしずつがんばります。

    +21

    -1

  • 1273. 匿名 2020/07/26(日) 16:25:53 

    >>1230
    暖かいシチューにしたらどう?
    冷凍も出来るし

    +12

    -0

  • 1274. 匿名 2020/07/26(日) 16:39:18 

    >>1263
    私も似たようなもんだよ。頑張るぞーってずっと家に居たのに、普通の日常の掃除しかしてない。

    +24

    -0

  • 1275. 匿名 2020/07/26(日) 16:59:40 

    >>1249です
    完全に集中力きれてしまい全部は無理でしたが、今まで決心つかなかったものも結構捨てれました!
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 17】

    +38

    -0

  • 1276. 匿名 2020/07/26(日) 17:11:50 

    ストレスか服をネットでポチポチした。まぁ試着してて保留してたものが殆どなんだけど。
    その中の1点が、思い入れがあって捨てられない手持ち服と合わせてみたら可愛くて、この夏着ることにした!
    思わぬ収穫(∩´∀`)∩

    +29

    -1

  • 1277. 匿名 2020/07/26(日) 17:14:08 

    頑張って整理したけど捨てにくいものが残った…
    テニスラケット×2、楽器×2
    10年以上前のものだけどメルカリで売れるかなぁ

    +12

    -1

  • 1278. 匿名 2020/07/26(日) 17:27:03 

    今日は、食器棚の拭き掃除と整理をしました。
    一度断捨離をしてたのですが、今回はブレンダーと大皿3枚、マグカップセット2客とお弁当箱2つ、その他スプーン等を思いきって手離すことにしました。
    耐熱ボールが欲しかったのですが、シリコンの折り畳めるボールが出てきたのでそれを代用することにしました。
    土鍋や重箱も食器棚に仕舞うことができてすっきりしました。
    まだお皿もマグカップもたくさんあるので、又時間を置いて見直します。

    +20

    -0

  • 1279. 匿名 2020/07/26(日) 17:27:05 

    >>1277
    楽器は売れると思うよ!

    +9

    -0

  • 1280. 匿名 2020/07/26(日) 17:47:23 

    片付け方が分からないよ……どこに収納しても取り出しにくい

    +11

    -0

  • 1281. 匿名 2020/07/26(日) 17:55:53 

    >>1280
    悩むよねー
    そういうの考えるの好きだけど、私なら
    ①本当に必要なものを選別
    ②よく使うものを選別
    ③動線に沿って配置←種類別にきっちりまとまってなくても、とにかく取り出しやすさを重視

    前は完璧主義でここにはこれ!種類ごとにちゃんと分ける!って徹底しすぎて使いづらかった。
    使わなきゃモノは活かせない、日常のものはいかに取り出しやすく仕舞いやすいか!と考えを変えたら使いやすくなったよー

    +16

    -0

  • 1282. 匿名 2020/07/26(日) 18:07:50 

    夜時間があったら靴の汚れ落としをします。
    スニーカー、丸洗いできればいいんだけどなぁ。

    +14

    -0

  • 1283. 匿名 2020/07/26(日) 18:17:07 

    昨日は服を整理。もう十分着たと思えるものは平和に手放せるね。あーこの服のここが好きだったわーとかこれ楽に着れたわーとか、何が自分に合ってるのかそうじゃないのか振り返りながら畳んで袋に入れていった。今日はだらだら気味だけどとりあえず下着の整理やる!あとは明日が収集日の古紙系まとめる。

    +17

    -1

  • 1284. 匿名 2020/07/26(日) 18:38:42 

    このトピ大好きです。皆さんのを見てやる気になりました!

    使わなくなったベビー用品
    サイズアウトした子ども服と靴
    遊ばなくなったおもちゃ
    マタニティ服
    漫画、DVD、CD

    以上をリサイクルショップに売ってきました!
    売上金額は少しですが、屋根裏、クローゼット、靴箱がスッキリしたので嬉しいです。

    今日はシンク下と食器棚を整理整頓し、掃除しました。4連休中にやりたい事が色々とできたので嬉しいです。

    +24

    -1

  • 1285. 匿名 2020/07/26(日) 19:10:48 

    先週ゴミ持ち込みしたのに、もう一つ要らない布団あった。
    配線行方不明のマッサージクッションとか

    細々した雑貨可愛いけど量減そうかな
    震度6強で何も被害ない2階住みだけど

    +17

    -0

  • 1286. 匿名 2020/07/26(日) 19:38:07 

    今日は捨てたもの

    ・ヘアゴム
    ・ミニチュア雑貨5点
    ・O型取扱説明書
    ・パジャマ半パン
    ・靴下2足

    布ゴミを捨てるときは窓枠とかの埃を拭き取ってから捨てました。

    +26

    -0

  • 1287. 匿名 2020/07/26(日) 19:41:26 

    >>1245
    大切な映像はDVDに焼いてもらうのもありかな
    DVD発売を待つ時間価格を考えれば高くない
    いろんな業者があるけど120分まで500円以下みたい
    ビデオからDVDへダビング 398円。業界最安値に挑戦|想い出ビデオDVDダビング工房 TOP
    ビデオからDVDへダビング 398円。業界最安値に挑戦|想い出ビデオDVDダビング工房 TOPdubbing-koubou.com

    ビデオからDVDへダビング 398円。業界最安値に挑戦|想い出ビデオDVDダビング工房 TOPVHS、8mmビデオ、miniDVなどのビデオテープをお手頃価格でDVDにダビングできるサービス「想い出ビデオDVDダビング工房」 ・価格変動制を導入しています圧倒的な安さを実現するため...

    +13

    -0

  • 1288. 匿名 2020/07/26(日) 20:10:32 

    >>1282
    近所のコインランドリーに、スニーカー洗い機があります。二足洗えて400円。乾燥は別。
    仕上がりはどうなんでしょうね?
    使ったことあるガルちゃん、いらっしゃいますか?

    +13

    -0

  • 1289. 匿名 2020/07/26(日) 20:16:37 

    >>1280
    何が取り出しにくいのかな?食器?洋服?おばちゃんに教えてちょーだい。

    +11

    -2

  • 1290. 匿名 2020/07/26(日) 20:22:31 

    >>1288
    使ったことあります!普通に家の洗濯機で洗うのと変わらないけど、汚い靴は家の洗濯機で洗うのは嫌なので。コンバースみたいな布地のスニーカーとかは結構綺麗になるよ。

    +17

    -0

  • 1291. 匿名 2020/07/26(日) 20:28:25 

    4段カップボードの中はすべて置き薬・カイロ・氷枕・スキンケア用品・サポーター等の医療系になっております。

    3段カップボードの中はすべて食品です

    どうにかしたい

    +8

    -1

  • 1292. 匿名 2020/07/26(日) 20:55:37 

    >>1204
    すごいわかる!
    ディズニーコラボのUTが500円だったから、安い!かわいい!と3着も買っちゃったんだけど、全部パジャマ。
    去年買ったのだし思い切って処分しよっかな?

    +21

    -0

  • 1293. 匿名 2020/07/26(日) 20:58:52 

    もともとインドア派だけど、部屋を片付けて綺麗にするとさらにお家にいるのが大好きになった!
    遠出はまたいつか気兼ねなくできるときまでとっておいて、今はお家にいることを全力で楽しみたい

    +31

    -0

  • 1294. 匿名 2020/07/26(日) 21:11:56 

    みんな~私を置いていかないで~。頑張ってるのに全然汚部屋だよ~。皿とか雑貨とか服とかチマチマ捨ててるのに追いつかないよ~泣

    +24

    -0

  • 1295. 匿名 2020/07/26(日) 21:22:31 

    両親の結婚したときのご祝儀袋がどっさりあるのですが、母に捨てちゃダメと言われます
    こういうものは縁起的に捨てないほうがいいんですかね?

    +4

    -1

  • 1296. 匿名 2020/07/26(日) 21:26:35 

    >>1295
    思い出的な意味もありそう

    +8

    -0

  • 1297. 匿名 2020/07/26(日) 21:43:13 

    一部屋を丸々片付けられた!
    家具も減らして、服も減らして、掃除してほんとにすっきり。
    まだこの家に住み始めて3年なのにものがめちゃくちゃ増えてて大変だった。買うのは簡単だけど、捨てるのは大変。粗大ゴミもお金かかるし。

    +27

    -1

  • 1298. 匿名 2020/07/26(日) 22:03:09 

    >>1288

    ありがとうございます😊
    ニューバランスのスニーカーでして、洗いが厳禁なんです。専用のクリーナーを買ったので、そちらで汚れ落としをする予定です。
    コンバースやキャンパス地のものは中性洗剤でガシガシ洗ってしまうのですが。
    でも今後匂いが出てきたら腹決めてコインランドリーなどで洗ってみます!

    +15

    -0

  • 1299. 匿名 2020/07/26(日) 22:03:49 

    >>1280
    取り出さなければいいんだよ
    出しにくいものをディスプレイしちゃいな!

    +11

    -0

  • 1300. 匿名 2020/07/26(日) 22:08:25 

    >>1271
    時効あるだろうから遡って請求するように段取りして
    賃貸契約するなり再契約した方がいいよ
    収入があるなら払えるから大丈夫
    住まわれたりすると大変だから今のうちに…!

    +31

    -0

  • 1301. 匿名 2020/07/26(日) 22:15:33 

    今日の断捨離

    ・不要ストッキングでテレビ周りの掃除
    ・古新聞廃棄
    ・梱包用品整理

    +16

    -0

  • 1302. 匿名 2020/07/26(日) 22:15:59 

    >>1248
    友人の家に泊まりに行ったとき、トイレにゴミ箱ではなく小さい紙袋を置いてありましたよ、口の部分折り曲げて。
    そうしたらそのまま燃やせるゴミに捨てられると思います。

    +31

    -0

  • 1303. 匿名 2020/07/26(日) 22:22:29 

    市販品使わない手作り料理上手な自分を夢見てたけど、洋菓子・中華調理器具も和食器もなにもかも場所取るだけでろくに使わず。

    +21

    -1

  • 1304. 匿名 2020/07/26(日) 22:26:30 

    ノコギリ捨てようかな

    +15

    -0

  • 1305. 匿名 2020/07/26(日) 23:03:45 

    今日は収納庫の断捨離をしました。買っていたことを忘れて、同じ商品を何個も買っていたり、何年も前のボディクリームや洗顔フォーム、洗剤類を処分しました。これからは無駄使いをせず、収納庫に物を詰め込み過ぎないように気を付けたいです。

    +29

    -0

  • 1306. 匿名 2020/07/26(日) 23:14:19 

    昔のアクセサリーとか整理しました!ほとんどスリコとかのやつで変色してるので捨てました!

    趣味の棚があるのですが、そこをかなり整理しています。捨てられないけど、ちゃんとホコリを拭いてきれいにディスプレイしたいです。

    +22

    -0

  • 1307. 匿名 2020/07/26(日) 23:14:26 

    >>1302
    ありがとうございます
    そのまま捨てれていいですね
    紙にしてみます!

    +16

    -0

  • 1308. 匿名 2020/07/26(日) 23:42:41 

    3ヶ月使ってないアプリは消した方がいいと聞いたのでスマホの中身の写真、アプリ、アイコンのレイアウト、データなど削除整理しました
    スッキリして見易くなりました

    +30

    -0

  • 1309. 匿名 2020/07/27(月) 00:02:55 

    片付け疲れ+サザエさん症候群かな?今すごいぐったりしてる…
    夕方に捨てる作業がひと段落して、残すものの整理が終わらず床にちらばったまま寝落ち
    →数時間後に起きてご飯食べて今なんだけど
    いつもと何も変えてないのにテレビがやけにうるさく、電気もまぶしく感じてしんどい
    寝ようにも一昨日からお風呂入ってないから頭ベタベタ、でもシャワーあびる気力もなく。。

    +25

    -3

  • 1310. 匿名 2020/07/27(月) 01:52:33 

    >>1294
    食器はこれ!っていう2種類を残して手放しましょう
    服類はこれ!っていう2種類アイティムを各シーズン毎残して手放しましょう
    雑貨はこれ!っていう2種類を残して手放しましょう

    +4

    -8

  • 1311. 匿名 2020/07/27(月) 07:16:12 

    >>1294
    大丈夫!私もちまちまで進んでない。しかも、親しい友人の引っ越しの手伝いに昨日お願いされて行ったら、不要になった収納ボックスや収納棚をくれると言って、ご厚意に甘え6個ももらってきてしまった。

    +25

    -1

  • 1312. 匿名 2020/07/27(月) 08:25:24 

    四連休断捨離や掃除頑張った方も、そうでない方もおはようございます。30日間毎日ということで、今日も何か1つでも一緒に頑張りましょう!
    今日は食器の水切りを洗いました。あとは、賞味期限が切れてしまった佃煮が見つかったので、お腹の中に入れて処分します。お腹は強いし、そんなに期限すぎてないので、大丈夫!

    +32

    -1

  • 1313. 匿名 2020/07/27(月) 08:29:52 

    ハンドソープの減りを少しでも遅くしたくて、手を洗う前についで掃除をしてみたらなかなかよかった!
    手荒れがマシになるし、水の節約にもなるしこれからも続ける〜っ

    +24

    -0

  • 1314. 匿名 2020/07/27(月) 08:55:02 

    おはようございます。
    このトピ読んで断捨離やる気が出ました。
    連休中に、営業職だった頃のスーツ(ジャケット4着とそれぞれセットのパンツとスカート)を捨てました。出産して営業職から事務職になり、もう仕事ではスーツ着る機会が無いので。子どもの行事等で着るかも?と数年とっておいたのですが、その頃には時代遅れのデザインになってるだろうし、必要になった時にその時の自分に似合うものを購入すればいいやと思って捨てました。
    この勢いで、他のものも捨てていきます!
    がんばるぞー

    +39

    -0

  • 1315. 匿名 2020/07/27(月) 09:34:23 

    日焼け止めをやっと使いきったので処分!
    髪、顔、マッサージと用途別に買ったオイルもあと少しで使い切れそう。
    使い終わったら一本化にする。

    +28

    -0

  • 1316. 匿名 2020/07/27(月) 09:42:27 

    服何枚か捨てたいから検討中。

    +8

    -0

  • 1317. 匿名 2020/07/27(月) 10:18:32 

    >>1310
    横だけど、それじゃ少なすぎるw

    +11

    -0

  • 1318. 匿名 2020/07/27(月) 10:18:56 

    高かった服……1回も着てない……捨てるのは惜しいけど捨てるか……。

    +16

    -0

  • 1319. 匿名 2020/07/27(月) 10:21:27 

    アクセサリーは本物を残して処分すればいいと思う

    +18

    -0

  • 1320. 匿名 2020/07/27(月) 10:22:28 

    >>1318
    今は古着のニーズがあるから、いいものなら古着屋さんに持っていってみれば?

    +7

    -0

  • 1321. 匿名 2020/07/27(月) 10:34:23 

    四連休のうちに片付けようと思ってたのに、最近悲しいニュースが多かったからやる気がわかなかった…。

    今日からまた片付け、掃除やります!

    まずは、
    朝ごはん食器やフライパンの片付け
    数日たまった洗濯物の片付け
    からやって

    先週洗ったスニーカーに紐通す

    悲しいことが多いから、癒されたい(;´Д⊂)
    昼から観葉植物買いにいって、土さわって心を落ち着けたいな。

    +19

    -3

  • 1322. 匿名 2020/07/27(月) 11:15:12 

    >>1306
    安いアクセサリーはすぐだめになりますよね。

    +10

    -0

  • 1323. 匿名 2020/07/27(月) 11:19:14 

    >>1314
    分かる。私なんて就活の時のリクルートスーツまだ取ってるよ(笑) 10年くらい立つな。たま〜に使うんだよね。でも実家に置いてる。

    +3

    -9

  • 1324. 匿名 2020/07/27(月) 11:20:42 

    全部屋の掃除機と換気、トイレ掃除。玄関掃除。新しいバスタオル頂いたので1枚入れ替え。この頃はなにか新しい物を家に入れる→古いのと入れ替えるを徹底してるから物が増えなくていい♪

    +13

    -0

  • 1325. 匿名 2020/07/27(月) 11:30:05 

    防災グッズの見直しをして、主人が独身時代に買った20年前くらい昔の懐中電灯を新しいものに買い換えました。
    単1電池4つ使用するから、かなりデカくて重かったけど、半分くらいのサイズに軽量化。
    いざと言う時、余計な負担はなるべく減らして、他の荷物もコンパクトにしたいです。

    +28

    -0

  • 1326. 匿名 2020/07/27(月) 11:44:57 

    >>1321
    水周りスッキリするとめっちゃ見違えるよねーファイト!
    私も畑とかで土をいじくり回して虫とか発見して胸いっぱいに空気を吸い込みたいよー

    +13

    -1

  • 1327. 匿名 2020/07/27(月) 12:16:51 

    ゴミ屋敷になりかけてた父一人暮らしの実家を他にやる人がなく私ひとりで1ヶ月半かかってだいぶまともに近付いた
    けど今朝父が弁当の残りをキッチンのドアから外に投げ捨ててる
    鳥が食べるからって言って
    汚いし近所の目があるし虫が来るから止めてって言ったのに
    だからゴミ屋敷になるんだよ
    片付けたり掃除した傍からこれだ
    もう嫌になる
    こんな状況でどうやってモチベ上げたらいいのやら😢
    どうしたら良いのでしょうか?

    +29

    -0

  • 1328. 匿名 2020/07/27(月) 12:31:35 

    寝具を洗濯して交換
    布団も干したかったけど天気が今ひとつなので断念
    マット類も洗濯したので、午後は掃除機を掛けて床を拭きます

    +14

    -0

  • 1329. 匿名 2020/07/27(月) 12:32:57 

    >>1327
    食べ残しを捨てる人っているね
    そこに捨ててもなくならないってことがわからないのかな

    +22

    -0

  • 1330. 匿名 2020/07/27(月) 12:46:56 

    でも今より可愛いハンドソープ入れほしいし、可愛い布注文したし、トイレブラシを無印の水筒洗うシンプルなやつに変えたいし、布団も買い直す
    そんな部屋に合うように片付けなきゃ
    溢れた量はないしピッタリ収納できてるけど、もっと選抜選べそう

    +7

    -4

  • 1331. 匿名 2020/07/27(月) 13:13:00 

    キッチンの棚と靴箱を断捨離しました。断捨離2周目に入ります。見直したらまだまだ処分するものが出てきそうです。水回りや壁の汚れが気になって地道に掃除をしていますが、中々汚れがとれなくてモチベーションが下がります。

    +19

    -1

  • 1332. 匿名 2020/07/27(月) 13:21:51 

    まずは帰宅時に目に入る玄関!と考え、1年放置されていた書類を破棄!
    汚くて何故とっておいたか謎ですらある冠婚葬祭用のパンプスを破棄!
    これから溜まりに溜まった郵便物と戦うんじゃあ〜!!!🔥

    +16

    -1

  • 1333. 匿名 2020/07/27(月) 13:30:24 

    >>1327
    近隣にそんな人住んでたら本当に嫌だ
    うちも実家ゴミ屋敷
    頭痛いね

    +22

    -1

  • 1334. 匿名 2020/07/27(月) 13:34:32 

    >>1330
    水筒洗うやつ、水筒洗うのに使ってるよ
    変なこと書くなよー

    +2

    -9

  • 1335. 匿名 2020/07/27(月) 13:36:41 

    汚くても平気な人いるんだよね
    カビが生えたお風呂でも平気なの
    義姉妹がそうで、義姉妹実家もゴミ屋敷でゾワゾワするよ

    +21

    -0

  • 1336. 匿名 2020/07/27(月) 13:46:18 

    今日はキッチン下の引き出しを整理しました。

    近々100均でデッキブラシを買って、雨の日に玄関前のコンクリの藻をきれいにしたいです。

    +11

    -0

  • 1337. 匿名 2020/07/27(月) 13:51:10 

    >>1334
    どこが変なことなの?

    +9

    -2

  • 1338. 匿名 2020/07/27(月) 13:52:55 

    トイレの消臭スプレーが切れたので、使っていなかった香水を代わりに使って消費することにしてみた。
    ちょっと贅沢と言えば贅沢だけど、瓶がインテリアにもマッチしていい感じの空間になったw
    あるもので回そうと思えば回せるね

    +23

    -2

  • 1339. 匿名 2020/07/27(月) 13:53:22 

    今日は玄関を断捨離しました!気に入ってだけどもう履かないであろう靴などを一気に捨てました。雑貨も飾りたいけどスペース取るばかりなので思い切って粗大ゴミに出します。
    下駄箱下も掃除してたつもりが汚くて絶句。

    +16

    -0

  • 1340. 匿名 2020/07/27(月) 13:53:38 

    旦那が臭いです
    単身赴任で月に多いと1週間、帰ってきます。
    新しい布団を買いたいけど狭い家です
    私の兄弟夫婦が泊まりに来る時に旦那の布団で寝てもらいたい
    寝れたらなんでもいいと言うけど奥さん可哀想だしな
    ちゃんと洗濯はするけどさ
    広げる場所はたくさんあるけどしまう押入れがない
    不便

    +11

    -0

  • 1341. 匿名 2020/07/27(月) 13:54:56 

    >>1334
    何が変なの?
    うちも水筒使ってるよ
    トイレ用にも買ったよ

    +4

    -2

  • 1342. 匿名 2020/07/27(月) 14:03:30 

    >>1341
    やめてー
    使っててもここに書かないで

    +1

    -8

  • 1343. 匿名 2020/07/27(月) 14:05:51 

    物捨てすぎてなんでも使い回しにすると感覚おかしくなるんだね
    そこは見習いたくない

    +2

    -11

  • 1344. 匿名 2020/07/27(月) 14:21:07 

    >>1327
    それは精神科の領域に入ってきてるような…
    何かしら精神障害や認知症の可能性もある
    お父さんの住んでる自治体に高齢者のゴミ回収サービスないかな?
    うちの自治体は65歳以上で自分でゴミ出し出来ない場合は家の前に出しておけば回収してもらえるサービスがあるよ
    行政や病院に頼った方がいいかもしれない
    ひとりで抱えないでね

    +28

    -0

  • 1345. 匿名 2020/07/27(月) 14:24:41 

    >>1340
    前の方にも客用布団の話出てたけどレンタルすればいいよ
    あと旦那が臭いのは別問題ねw

    +23

    -0

  • 1346. 匿名 2020/07/27(月) 14:27:45 

    >>1321
    土いじりは癒されるよね。
    ここ最近は雨続きで、ガーデニングもまともに出来てないや。

    良い観葉植物はあったかな?
    癒しが見つかると良いね。

    +14

    -0

  • 1347. 匿名 2020/07/27(月) 14:39:29 

    >>1342
    なんで?

    +1

    -1

  • 1348. 匿名 2020/07/27(月) 15:05:07 

    でかいスッポン邪魔
    トイレのやつ
    小さいやつに買い替えたいけど、今あるやつ捨てに行くのも嫌だな
    袋に入れるだけだけど笑
    みんな持ってる?
    1回詰まったトラウマで何年もあるんだけどね

    +16

    -0

  • 1349. 匿名 2020/07/27(月) 15:26:02 

    >>1252
    今あるタオルと交換して一新してしまったら?

    +11

    -0

  • 1350. 匿名 2020/07/27(月) 15:49:57 

    マスクケースとポケットティッシュケースすてた。
    2個づつ持ってたから。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 17】

    +20

    -1

  • 1351. 匿名 2020/07/27(月) 15:52:53 

    親戚から布マスクと持ち歩き用の消毒薬が送られてきたけど、サイズが小さかったりコロナに効果があまりないと言われているベンザルコニウム系のもの…。
    周りに「要る?」ときけるような人もいないし、自宅の消毒はアルコールで行ってるし…。みなさんならサクッと捨てますか?

    +5

    -9

  • 1352. 匿名 2020/07/27(月) 15:55:24 

    学生時代の教科書が捨てられないです
    今は専攻と全然違う職業についたんですけど
    「転職したら使うかも……」とか思ってしまいます

    +19

    -5

  • 1353. 匿名 2020/07/27(月) 16:22:53 

    ・前使ってたスマホを売却
    ・残ってた外貨をSuicaにチャージ
    ・角の擦り切れた財布と古くなった歯ブラシホルダーを交換、前のものを処分
    ・PCの箱、擦り切れたシーツ、使わない名前シール、付録バッグ、子供の壊れたメガネケース、生地の薄くなったスーツ、薄汚れた衣類カバーを処分

    おサイフケータイのデータを完全削除したりシムロック解除したりするのが面倒だったけど、いい臨時収入になりました♡

    +25

    -0

  • 1354. 匿名 2020/07/27(月) 16:25:57 

    今日の断捨離

    ・メルカリひとつ発送
    ・ジャムひと瓶消費

    +24

    -0

  • 1355. 匿名 2020/07/27(月) 16:46:31 

    どんなに頑張ってもクローゼットの外れた扉がハマらない……

    +21

    -1

  • 1356. 匿名 2020/07/27(月) 16:57:28 

    もう1回扉チャレンジしてくる。クローゼットからは何年前に設置したのか分からない重曹(たぶんニオイ消し)が出てきた

    +35

    -0

  • 1357. 匿名 2020/07/27(月) 17:11:21 

    >>1318
    わかる、前にそれが重荷だったから、その後は値段関係無くヘビロテするように変えた、こうすると捨てやすい

    +25

    -0

  • 1358. 匿名 2020/07/27(月) 17:12:54 

    押し入れやクローゼットは整理する時
    とにかく全部出して仕分け作業してから片付けると
    結局早く終わる。

    引き出しや箱の整理も一度空っぽにすると楽に出来る。

    今日は薬箱を空っぽにして使う物を残しました。

    +27

    -1

  • 1359. 匿名 2020/07/27(月) 17:14:35 

    洗面所片付けしていたらメンズ用の育毛トニック(サンプル)が出てきた…
    シャンプーとかのおまけだったような気がする…
    夫はふさふさで使わないだろうしどうしよう…
    スプレータイプだから捨てるの面倒だわ…
    これからはおまけとかついてないのを選ぶようにしよう…

    +27

    -1

  • 1360. 匿名 2020/07/27(月) 17:17:59 

    >>1252
    どんなタオルか分からないけど贈答用で好みじゃなければ
    そのままハードオフとかで売ってしまってはどうでしょう?
    タオルって年数経つと新品でもダメになります
    実家の片付けしてタオルがでてきてもらいましたが
    古い新品は洗濯してもなんかモロモロしたのがでちゃったりして
    いまいちでしたので早めに使うか売るかしたほうがいいかもしれません

    +24

    -1

  • 1361. 匿名 2020/07/27(月) 17:52:43 

    うおおお~泣泣泣 何度やってもハメられず諦め2年間外れたままだったクローゼットの扉がようやく仕組み理解してハメられたよお号泣 扉重くて首痛めたが、女の細腕で頑張ったよお泣泣

    +67

    -6

  • 1362. 匿名 2020/07/27(月) 17:57:19 

    >>1348

    使う出番がかなり少ないので、1回使ったら洗剤できれいに洗って収納にしまってます。
    トイレに置かないのでスッキリします。

    +5

    -6

  • 1363. 匿名 2020/07/27(月) 17:59:26 

    >>1361

    良かったねーーー!!
    首お大事にね

    +42

    -1

  • 1364. 匿名 2020/07/27(月) 18:18:01 

    >>1343
    無印の水筒洗うやつ、トイレにも水筒にも兼用だと思い込んでる?笑
    それはさすがにミニマリストでもやらないわーw

    +10

    -6

  • 1365. 匿名 2020/07/27(月) 18:58:29 

    >>1361
    お大事に、しまってよかったですね!

    +24

    -1

  • 1366. 匿名 2020/07/27(月) 18:58:37 

    >>1361
    がんばったねー。お疲れ様でした。

    ウチに来ればいいのに。甘ーいスイカあるよ。シップも貼ってあげる!

    +13

    -3

  • 1367. 匿名 2020/07/27(月) 19:00:18 

    >>1351
    ソッコー捨てます。

    +9

    -0

  • 1368. 匿名 2020/07/27(月) 19:01:21 

    >>1350
    このティッシュケース、面白い柄ですね。

    ちょっと欲しいかも!

    +26

    -1

  • 1369. 匿名 2020/07/27(月) 19:08:37 

    >>1294
    大丈夫だよ〜。あなた、がんばって捨ててるじゃん!

    このトピが終わる頃まで、捨て続けてね。だんだん、棚がスカスカになるよ。

    +13

    -2

  • 1370. 匿名 2020/07/27(月) 19:11:19 

    恥ずかしながら今までいらない雑誌とか紐でしばったことなかったんだけど今日動画見ながらやってみました

    +24

    -2

  • 1371. 匿名 2020/07/27(月) 19:13:20 

    >>1351
    アルコールは掃除に使って、マスクは使う人がいなければ捨てるしかないかな。

    +21

    -0

  • 1372. 匿名 2020/07/27(月) 19:13:32 

    これからは片付けする前に引き出しとか買うんじゃなくて物を減らした後にそれらに見合った収納を買うわ

    +35

    -1

  • 1373. 匿名 2020/07/27(月) 19:15:36 

    和室の押入れを、やっつけました。

    古いパッチワークのマット、使わない掛け布団、謎の毛布、ぜーんぶ捨てちゃった。
    下の段がカラになりました。

    和室で使う掃除機を、下の段に置いた。ここは掃除機しか置かない。がらんとしてて気持ちイイ!

    +23

    -1

  • 1374. 匿名 2020/07/27(月) 19:29:23 

    愚痴でごめんなさい。

    片付けられない母親と田舎のクソ狭住宅に住んでるんだけど、知り合いに風水のことを聞いたらしく新たに置物だの買おうとしてる。

    私が、危ないから片付けてとか使えないから捨ててとか言うのはちっっっとも響かないのに、他人から言われた風水とかいうボンヤリしたものを先に信じるってのが本当に呆れた。

    もうその人に「賞味期限の切れたものを取っておくと金運がさがるから必ず捨ててね!」とか言ってもらいたいわ

    ムシャクシャしたからとりあえずなにか捨てるね



    +48

    -3

  • 1375. 匿名 2020/07/27(月) 19:52:02 

    >>1374
    お母さんが1買ったら代わりに10捨ててやればいい!

    +21

    -4

  • 1376. 匿名 2020/07/27(月) 19:56:33 

    帰ってから1時間以上ゴロゴロしてしまった!
    昨日バテて途中になった分を少し頑張って、
    21時にはお風呂に入って、23時には寝るぞ~
    頑張ってできたら今日買ったトリートメント使うんだ…!

    +22

    -2

  • 1377. 匿名 2020/07/27(月) 19:59:54 

    >>1375
    捨てようもんなら犯罪者みたいな目で見てくるよ(笑)
    私の部屋のゴミ袋とか漁るし兎にも角にも原状回復できないようにして捨ててる

    もうこの断捨離系のトピにはどれだけ愚痴でお世話になったか。。。

    +23

    -1

  • 1378. 匿名 2020/07/27(月) 20:00:21 

    >>1374
    私なら自分も風水にハマったふりして「断捨離がいいってきいて不要なものを捨てたらこんないいことがあったよ!」って誘導してみる。笑

    +44

    -2

  • 1379. 匿名 2020/07/27(月) 20:21:23 

    一階をお掃除したけど、物が減らないとすっきりしないね
    湿度高すぎて捨てる予定の布団にカビが出ちゃったから明日急いで捨ててくる

    +12

    -0

  • 1380. 匿名 2020/07/27(月) 20:23:28 

    >>1377
    でも、私は自分のものを勝手に捨てられたら嫌だよ
    仲良く片付けてね

    +12

    -0

  • 1381. 匿名 2020/07/27(月) 20:30:21 

    >>1351
    調べたら、ベンザルニコウムはコロナに有効性あるみたいよ

    +12

    -0

  • 1382. 匿名 2020/07/27(月) 20:33:34 

    >>1359
    女性でも使えると思うよ

    +1

    -3

  • 1383. 匿名 2020/07/27(月) 20:35:36 

    >>1364
    そういうことじゃない
    デリカシーなさすぎ

    +2

    -14

  • 1384. 匿名 2020/07/27(月) 20:46:13 

    >>1382
    検索したら女性用と男性用とで成分が違うから使ってはダメってありましたのでお気を付けください
    兼用のものとかなら大丈夫かもしれません

    +4

    -1

  • 1385. 匿名 2020/07/27(月) 21:01:04 

    >>1374
    風水にはまったのならこの本を買ってプレゼントして!Amazonのレビューを読むだけでむずむずするよ
    カレン・キングストン「新 ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 」(小学館文庫)


    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 17】

    +36

    -0

  • 1386. 匿名 2020/07/27(月) 21:14:06 

    >>1327
    ゴミ投げる、って捨てるって方言かと思ったけど
    ほんとのこと?
    鳥が食べるからってほおるのはよくないよね
    お疲れさま

    +3

    -2

  • 1387. 匿名 2020/07/27(月) 21:16:46 

    >>1348
    わたしもあるといざというとき頼りになるので、洗って袋に入れてしまってるよ!

    +6

    -0

  • 1388. 匿名 2020/07/27(月) 21:18:26 

    >>1253
    私は、大正生まれの ひいお祖父さんの土地の登記の不備で40人分の親戚の同意がとれないと、私も裁判で訴えられる との書類が先週来たよー

    大正の人の片付けを、令和まで持ち越さないで欲しいー

    +38

    -1

  • 1389. 匿名 2020/07/27(月) 21:18:44 

    >>1358
    ものが多すぎて全部出すと混乱して部屋も足の踏み場がなくて大変なことになりそうで怖くてできないのですが、それでも全部出しした方がいいでしょうか…
    すみませんこんなこと

    +9

    -1

  • 1390. 匿名 2020/07/27(月) 21:35:05 

    >>1351
    病院に置いてある手指消毒もベンザルコニウム系でしたよ!効果あるのでは?
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part 17】

    +15

    -1

  • 1391. 匿名 2020/07/27(月) 21:49:03 

    毎日雨降ってる。午前中晴れたと思ったら午後から強雨とか。
    雨だと古紙古布も庭掃除した後の草や葉っぱがゴミに出せない。一度洗ってから片付けたい寝具やラグも溜まっていく。
    お天気待ちが長引きすぎて、片付けの進みが悪くなってきた。

    +25

    -1

  • 1392. 匿名 2020/07/27(月) 22:01:46 

    >>1389
    お休みの日に是非やって欲しいと思います。 
    そもそも入れる所が空いて無いから物が片付かないと思いますし、大きなレジャーシートを広げて全部出すといいと思います。押し入れかクローゼットかどちらか一箇所なら何とかなりますよ。収納は出来れば7割にして余裕がある方が使いやすいです。レジャーシートが無くても床ならさっと広げる場所だけ掃除機をかければ大丈夫です。ゴミの日迄に捨てる物をゴミ袋に入れるだけならお仕事されてる人でも出来ると思いますよ。

    +16

    -0

  • 1393. 匿名 2020/07/27(月) 22:13:02 

    >>1342
    なんか勘違いしてる…?

    (本来は)水筒用のブラシを、水筒用として使っている人やトイレ用に使っている人がいるってことだよね。
    使い回しじゃなくて、それぞれ用に持ってるんだよね?

    +29

    -4

  • 1394. 匿名 2020/07/27(月) 22:13:39 

    >>1392
    教えてくださりありがとうございます!
    仕事が大変なので、8月の夏休みにでもやってみますね。
    やはりものが多いと大変になりますね…

    +11

    -0

  • 1395. 匿名 2020/07/27(月) 22:18:21 

    指定日だったのでスプレー缶を捨てました。
    いつ買ったかも不明な花王のケープです…

    +23

    -0

  • 1396. 匿名 2020/07/27(月) 22:51:02 

    変色していたビニール傘を捨てました!
    というか傘多すぎる!!ちょっと整理しようと思います(・ω・)

    +20

    -0

  • 1397. 匿名 2020/07/27(月) 22:54:37 

    >>1378

    残念ながらもう
    私の言うことには頑なに首を縦に振らないんですが、、、
    でも実際に散らかった家、モノの多い家には負のオーラありますよね(TT)

    自室だけめちゃくちゃ片付けて、ホラね!ってやりたいけど
    自室にも母親の荷物が溢れているという、、、

    +18

    -0

  • 1398. 匿名 2020/07/27(月) 22:55:35 

    >>1385

    こんなん買って!当てつけだろ!って言われる未来は見えてるけど
    何これ気になる〜〜〜私がほしいから読んでみます(笑)!

    +20

    -0

  • 1399. 匿名 2020/07/27(月) 23:42:27 

    >>1398
    断捨離やこんまりの元祖みたいな本です
    本当におすすめ!

    +23

    -0

  • 1400. 匿名 2020/07/28(火) 01:00:27 

    >>1388
    昔は長子相続が当たり前だったからね
    法律変わって子供が平等に相続できるようになったけど
    きちんと名義変更していないと7人きょうだいとかザラだからその子供も倍以上になっちゃうんだよね

    +24

    -0

  • 1401. 匿名 2020/07/28(火) 03:03:47 

    お風呂の排水溝掃除
    レンジフード掃除
    履けないズボンの処分
    地味目だけど何気にめんどくさい
    掃除。。。

    +22

    -0

  • 1402. 匿名 2020/07/28(火) 03:27:31 

    >>1287
    ありがとうございます。
    おそらく著作権法にひっかかるので無理かと。。
    また見たかったなぁ😢

    +5

    -1

  • 1403. 匿名 2020/07/28(火) 06:54:35 

    >>1351
    ベンザルコニウムはコロナに効果あり
    小さいマスクはゴムを付け直せるなら使えます
    それでも要らないなら捨てて🆗🙆‍♀️

    +9

    -0

  • 1404. 匿名 2020/07/28(火) 07:43:28 

    >>1362
    >>1387
    ありがとうございます
    一回捨てて小さいやつ買おうかな
    デカい

    +1

    -0

  • 1405. 匿名 2020/07/28(火) 07:46:01 

    もうトピックおわり??

    +0

    -2

  • 1406. 匿名 2020/07/28(火) 07:59:55 

    キッチン小窓のゴム枠のカビ取った
    お気に入りの布でカフェカーテン作ったから映える
    夜レースだけでも中見えないカーテンだから普通のカーテン捨てた
    テレビ下に電池置いてるけどゲームに絞って別の場所に置く予定
    1つ箱が減って見た目スッキリするはず

    +8

    -1

  • 1407. 匿名 2020/07/28(火) 08:42:27 

    >>1390
    >>1403
    >>1367
    >>1371
    >>1381
    1351です。たくさんレスありがとうございました

    ベンザルコニウム、効果あったのですね!
    アクセスした情報が間違っていたみたいです。
    消毒薬はコツコツ使い、マスクはゴムを替えてみたいと思います。こちらでご相談してみてよかった〜

    +14

    -1

  • 1408. 匿名 2020/07/28(火) 09:27:19 

    物でないのですが、シャンプーの断捨離?回数減らせるかなあ

    無理してちょっとお高めのシャンプー買ってきても、髪のバサバサ感が落ち着かず、昨日お湯だけで洗ってみたら、しっとりしました

    様子見してみます

    +5

    -10

  • 1409. 匿名 2020/07/28(火) 09:45:43 

    >>1408
    皮脂が蓄積して臭くなるよ

    +17

    -0

  • 1410. 匿名 2020/07/28(火) 09:58:23 

    >>1338
    香水は消臭しないから、いろんな匂いが混じってダメだと思うよう
    多分壁紙にも匂いがつく

    +11

    -1

  • 1411. 匿名 2020/07/28(火) 09:59:49 

    >>1409
    同意
    湯シャンや身体も石鹸使わない人って肌が汚くなるし臭うよ

    +20

    -0

  • 1412. 匿名 2020/07/28(火) 10:03:50 

    >>1401
    地味なことって時間はしっかり使うけど、ここに書かけないよね
    お疲れ様でした

    +8

    -0

  • 1413. 匿名 2020/07/28(火) 10:06:31 

    新しいラグが届いたー!
    やっとフローリング直座り生活から解放されると思ったけど
    梱包がラグを紙で包んであるだけで届いた…
    ビニールにも入ってなかったから洗ってから使いたいと思ったけど
    しばらくはまだ雨だよなー
    そのまま使っちゃおうかなー悩む

    +9

    -1

  • 1414. 匿名 2020/07/28(火) 10:06:39 

    >>1385
    お母さんにとってはガラクタじゃないから意味ないよ
    不要な本が増えるだけ
    それより、メルカリで売ってお金になるって思わせた方が減る

    +3

    -3

  • 1415. 匿名 2020/07/28(火) 10:08:28 

    >>1393
    もう書くな

    +2

    -16

  • 1416. 匿名 2020/07/28(火) 10:58:52 

    >>1414
    あなた読んだことないでしょ

    +7

    -1

  • 1417. 匿名 2020/07/28(火) 11:12:49 

    >>1414
    メルカリで安く売ると文句言うんだよ。
    年輩の人にありがちなんだけど、孫にあげてお小遣いにしなさいと言ってるけど、自分の言い値で売れないと嫌なんだよね。

    +18

    -0

  • 1418. 匿名 2020/07/28(火) 11:57:06 

    今日も平面!を目指して頑張る!
    台所を片付けます。

    +15

    -0

  • 1419. 匿名 2020/07/28(火) 12:24:37 

    寝坊してゴミ7袋のうち4袋しか捨てられなかった。収集車きちゃって。次のゴミ日に捨てれば汚部屋レベル1つ下がる予定。

    +25

    -0

  • 1420. 匿名 2020/07/28(火) 12:40:18 

    >>1408
    フランス人は週2回しか髪を洗わないそうです。
    汗をかいて無いなら洗う頻度を少なくすると髪が傷まない。

    +6

    -17

  • 1421. 匿名 2020/07/28(火) 12:41:35 

    夫が2週間出張で、これを機に寝具類の洗濯してるけど(普段なかなか洗わせてくれない)雨の日もあったしなかなか進まない。
    しかもタオルケット一度洗って乾いたのにまだ夫の匂いする。夫の物はナノックスの紫の匂い無臭化の洗剤使ってるんだけど笑
    今日は午前中に洗ったものが乾き始めたからこれからシーツと掛け布団カバーを洗濯する。
    タオルケットは天気のいい日にもう一度洗おうかな…

    +3

    -2

  • 1422. 匿名 2020/07/28(火) 12:43:04 

    >>1404

    小さい方が使いづらいこともあるから、大きいのは一旦残しておいて、小さい方でつまり解消試してから処分した方がいいですよ!

    +4

    -1

  • 1423. 匿名 2020/07/28(火) 12:45:38 

    普通の人は当たり前かもだけど
    毎日トイレ掃除するようになった。 ニオイもしないし汚くなくなった。

    +28

    -2

  • 1424. 匿名 2020/07/28(火) 12:46:35 

    >>1362

    マイナスが多いので、念のため。
    洗って乾かしたものは専用ケースにいれ、ゴミ袋にいれて保管してます。
    直接他のものに触らないのでご安心ください笑

    +9

    -1

  • 1425. 匿名 2020/07/28(火) 12:51:34 

    朝のゴミ出し前に窓ガラス拭いて床も拭いて汚くなった古タオルをゴミに出しました。

    +21

    -0

  • 1426. 匿名 2020/07/28(火) 12:54:30 

    >>1421
    粉洗剤(シャボン玉)使ったら臭い取れましたよ。柔軟剤も使わずこれだけ。、
    元は子供のニキビ対策にと粉洗剤にかえたんだけど、室内干しでも臭わないしこの時期本当助かってる。

    +18

    -1

  • 1427. 匿名 2020/07/28(火) 13:00:14 

    >>1411

    同意。
    湯温や念入りにすすぐ時間など普通のシャンプー以上に手間がかかるし、汚れが落ちきらないので匂いやベタつきも残りやすい。
    自分の髪がフワッとした時に分かる匂いってあるけど、頭の匂いするなーって時は周りの人も同じように感じてる。外で働いたりしてたら結構きついと思う。

    +20

    -0

  • 1428. 匿名 2020/07/28(火) 13:01:41 

    >>1401
    めっちゃ偉い✨尊敬します!

    +5

    -0

  • 1429. 匿名 2020/07/28(火) 13:05:47 

    トイレの汚れは時間が経つと菌が繁殖して臭いが強くなる
    どんなに換気したり消臭スプレーしても臭い。やはり毎日掃除するしかない。
    尿は固まると石のようになり取れなくなるから便座の下の見えない所もさっと拭くといいです。以前苦労して取り除きました。

    +23

    -0

  • 1430. 匿名 2020/07/28(火) 13:12:40 

    景品とかで貰った懐中電灯(多分500円くらいのすぐ壊れそうな感じ)があるけど、処分するか迷う。新品だし、家族それぞれ1つずつ持ってた方がいいのかな?とも思う... みなさんならどうされますか?
    ちなみに、いつも使ってる懐中電灯3つあります。

    +9

    -1

  • 1431. 匿名 2020/07/28(火) 13:13:30 

    マンション欲しい……。うちアパートだから水回り熱心に掃除する気になれないよ。だって便器とか前の住人も使ったものだもん。他人の汚れを私が落とさなきゃいけないのか…みたいな

    +24

    -2

  • 1432. 匿名 2020/07/28(火) 13:15:38 

    断捨離中
    下着や靴下の引き出しが溢れてきたので
    クーラーない部屋だから暑い
    水分補給しつつ頑張ります

    +26

    -0

  • 1433. 匿名 2020/07/28(火) 13:16:20 

    電気ポットをクエン酸で洗浄中

    +17

    -0

  • 1434. 匿名 2020/07/28(火) 13:16:24 

    久しぶりに台所の棚を見てみたら、見事にカゴがカビていた💦 もともとみかんとか入れるようにいただいたやつ。やっぱり梅雨時期は油断ならないね。綺麗だったけどあんまり使わないので処分。ついでに中を見直して、期限切れのフレッシュも処分。最近牛乳飲むから使わなくなったんだった。

    +21

    -1

  • 1435. 匿名 2020/07/28(火) 13:17:37 

    >>1431
    そう?うちも賃貸だけど自分達が住んでから前の住人がどうだったとか全く気にならないなぁ。住む前に念入りに掃除したし。

    +23

    -0

  • 1436. 匿名 2020/07/28(火) 14:15:54 

    疲れたー
    どれ捨てるか考えると頭使って疲れますね
    パパッと判断しないと
    難しいですが

    +18

    -0

  • 1437. 匿名 2020/07/28(火) 14:19:18 

    長年使ったプラスチックの洗濯カゴをのこぎりで分解している途中です。
    はー疲れる。
    でもこれをしないと粗大ゴミ扱いになるから、頑張って捨てよう。

    +18

    -0

  • 1438. 匿名 2020/07/28(火) 14:21:00 

    よく断捨離すると痩せるって言うけれど、断捨離自体が結構な体力を消耗するから、カロリー消費になって痩せていってるってことないよね?

    +22

    -1

  • 1439. 匿名 2020/07/28(火) 14:21:39 

    >>1436
    むしろその頭を使って考えて捨てているからリバウンドしないんだと思う。

    +14

    -0

  • 1440. 匿名 2020/07/28(火) 14:22:41 

    >>1429
    ただ使用後の匂いはマッチ一本するとすぐ消えるよ

    +7

    -0

  • 1441. 匿名 2020/07/28(火) 14:28:46 

    置き畳を購入した。
    早く到着しないかな
    家の中がスッキリしたのはいいけれど、ちょっと殺風景なんだよね
    畳があれば温かみもあるし、変なインテリアもいらないんじゃないかなって思っている。

    楽しみだなぁ

    +26

    -0

  • 1442. 匿名 2020/07/28(火) 14:30:15 

    要らないものを捨てることはできるんだけと、残ったものを使いやすく収納することができない。
    子供の工作道具がしっちゃかめっちゃか。
    何に入れればいいんだろう??

    +9

    -0

  • 1443. 匿名 2020/07/28(火) 14:34:26 

    よーしもう少し頑張ってきます

    +9

    -0

  • 1444. 匿名 2020/07/28(火) 14:37:28 

    実家が水害に遭いやすい地域にあって、両親ももう高齢で年々避難生活とかも厳しくなってきたのでもっと災害リスクの少ないところに住居を移すことが決まった
    物件ももう目星がついてるんだけど、今の家に溜め込んでるガラクタを整理するのにかなーーり時間がかかってる
    今日は2人暮らしなのに十数枚しまい込んでた敷布団をいくつか処分して、新居に持っていきたい数枚を打ち直しに出してきた

    +32

    -0

  • 1445. 匿名 2020/07/28(火) 14:37:39 

    洗面台の下の収納整理しました。
    未使用のスプレー缶をなかなか処分できない!

    +22

    -0

  • 1446. 匿名 2020/07/28(火) 14:39:16 

    >>1441
    私も置き畳とかい草のラグ気になってた!
    お洒落に部屋コーディネートするの難しいかなと思って手出せてなかったけど憧れ

    +12

    -0

  • 1447. 匿名 2020/07/28(火) 14:40:39 

    >>1431
    ちょっとわかる
    自分が住み始める前から落ちない汚れが残ってたりすると、モチベーション下がるよね

    +30

    -0

  • 1448. 匿名 2020/07/28(火) 14:45:08 

    ・夫のタオルと子供用スリッパを新しいものに交換、前のものを処分
    ・擦り切れた敷パッド、毛玉だらけの部屋着、子供の着古したパジャマ、穴のあいたボトムと靴下、よれた肌着類、合わなかったシャンプーを処分
    ・トイレ、洗面台の掃除
    ・除湿剤の交換

    捨てたもの、貧乏くさすぎ。布物が古ぼけてきているのに気づく事が苦手です。

    +28

    -0

  • 1449. 匿名 2020/07/28(火) 15:01:26 

    プラスチックの分解作業って大変
    でも粗大ゴミシールを購入して、朝の混雑したエレベーターでは運べないから、こうやって分解するしかない

    +14

    -0

  • 1450. 匿名 2020/07/28(火) 15:20:58 

    >>1420
    フランスの気候と全然違うんだから参考にならん
    高温多湿の日本の夏に毎日洗髪する以外の選択肢はあるのか?

    +40

    -1

  • 1451. 匿名 2020/07/28(火) 15:23:08 

    自分の荷物は半分以下に減らしました。
    更に夏服をトップス5枚に減らしたいんですが、災害時に備えてある程度残した方がいいのか悩みます。
    今は10数枚あります。

    +19

    -1

  • 1452. 匿名 2020/07/28(火) 15:34:36 

    BOOK・OFFに持っていくつもりでとっておいた本を40冊くらい資源ごみに出しました
    引取価格10円になるかならないかだし、混んでそうだし
    図書館で借りれる本は処分していくことにします

    すっきりしたーーー!

    +49

    -0

  • 1453. 匿名 2020/07/28(火) 15:48:06 

    連休中に断捨離と掃除をした反動か疲れてあんまり片付けと掃除が進まない。
    押し入れの襖を外してロールカーテンにしてたのだけど、汚れもあるし、壊れたので買い換えることにした。
    あとカーテンも買い換える。
    でも物の置き場が決まってきたからか散らかってもすぐに片付けられるようになった。

    +25

    -0

  • 1454. 匿名 2020/07/28(火) 15:54:15 

    あまり使わない部屋を換気しつつ、ダンボールをまとめました。玄関は毎日掃き掃除してるけど靴箱はなかなかできてなかったので、靴を全部出して天日干しして靴箱の中も掃き掃除。うっすらとカビがきてる靴のお手入れも。さらに家の外壁などにできてる蜘蛛の巣を取りました。以前ガルちゃんの別トピで見た、チラシをクルクル丸めて蜘蛛の巣を集めてそのまま捨てるってやつ。暑いから放置してたけどいつの間にか増えてた...やだやだ。

    +22

    -1

  • 1455. 匿名 2020/07/28(火) 15:55:33 

    >>1452
    私も古本はいつも捨てちゃう。売れは何円かにはなるんだろうけど、古本屋遠いし行くまでのガソリン代や手間を考えたら捨てる方が楽なのよね。

    +34

    -2

  • 1456. 匿名 2020/07/28(火) 16:46:42 

    靴べら処分かな。木製なんだけど、分厚くて踵が靴に滑り入らないから使ってない

    +16

    -0

  • 1457. 匿名 2020/07/28(火) 16:52:10 

    >>1456
    うちの木製靴べら子どもおもちゃ箱に入ってる
    旦那が靴べらいるって言うから買ったけど、玄関にないことに気付いてもない
    捨てていいってことだよね?

    今日の夜はみんな寝たらトイレパックします
    トイレは一畳
    集中できる広さ

    +19

    -1

  • 1458. 匿名 2020/07/28(火) 16:57:46 

    靴の収納 ⊃ ←こういう形のやつ前に買ったのよ。一足を上下に重ねて収納するやつ。ブーツやハイカットスニーカーには使えないし、そもそも下駄箱に収納仕切れない数の靴は必要ないかな

    +31

    -0

  • 1459. 匿名 2020/07/28(火) 17:37:20 

    洗面所の洗い受け毎日埃溜まってピカピカしない
    キッチンも洗面所もトイレも市販でコーティングできる?効果ない?
    とりあえず歯ブラシ充電します。
    またダンボール2つ増えたから今週中に捨てに行く
    秋に兄弟のお嫁さんが来るから焦らないように今のうちから

    +20

    -0

  • 1460. 匿名 2020/07/28(火) 17:55:29 

    今日は古くなってきた折り畳み傘と長傘と、全然使ってない折り畳み傘と長傘を捨てました。残りをそれぞれ3本ずつに減らしてスッキリさせました

    +27

    -0

  • 1461. 匿名 2020/07/28(火) 19:18:45 

    玄関の靴箱の中、靴がカビていた。

    旦那のビルケンシュトック。高かったけど見事に真っ黒なカビ。
    私の冬のパンプス、白いふかふかのカビ。
    娘のスニーカー、緑のカビ。
    全て処分しました。

    この長雨じゃあ仕方ない。スペース空いたので、お掃除して、ほかの靴はゆったり置きました。
    晴れたら靴干したい。

    +30

    -2

  • 1462. 匿名 2020/07/28(火) 19:23:35 

    >>1421
    ウチは乾いたらファブリーズしてる。
    「ファブリーズ ダブル除菌 MEN」ってヤツ。香りが強いかもですが、旦那臭消えましたよ。

    +11

    -2

  • 1463. 匿名 2020/07/28(火) 19:33:47 

    溜めてたペットボトル捨てました!
    最近はプラスチックゴミになるから買わないようにしてたんですが暑くなると買ってしまいますね。
    もし買ってしまってもちゃんと職場で飲み切って、持ち帰らないようにしたいです!

    +21

    -1

  • 1464. 匿名 2020/07/28(火) 19:47:39 

    お風呂を綺麗にしたい
    きったないので、カビも生えてるし水垢とか鏡の鱗もすごいし時間かかりそう
    とりあえずオキシ漬けとやらをやってみたい(あと茂木和哉?も)のでドンキにいってくる!

    +20

    -2

  • 1465. 匿名 2020/07/28(火) 19:51:05 

    古いタオルやタオルケットを処分して、新調しました!
    心地良くて超幸せ〜!まるで生活の質が上がったような気分ですw

    前にどこかのトピで、男性は紙(書類)、女性は布(服など)を整理整頓すると運気が上がると読んだのだけど、書類も服もどんどん溜まるものだから、頑張って片付けると気持ち的にだいぶスッキリするね!

    +31

    -1

  • 1466. 匿名 2020/07/28(火) 20:10:16 

    >>1438
    物理的にはそれもあると思う。片付けとか掃除してたらダラダラ食べる時間もないしね。
    あと、無駄がなくなったこと、綺麗になったこと、理路整然としたことで、いろんな美意識に目覚めて食欲に意識が向かないとか?

    +24

    -0

  • 1467. 匿名 2020/07/28(火) 20:21:14 

    靴2足処分

    +17

    -0

  • 1468. 匿名 2020/07/28(火) 20:28:44 

    >>1004
    ゴム手プラス捨てる前の靴下が結構おすすめ
    ざざっと乾いたやつで汚れ落としてから
    ウエットにしたほうが自分はラクです

    +15

    -1

  • 1469. 匿名 2020/07/28(火) 20:30:34 

    >>1438
    いる。いらない。などの判断に脳みそもつかうから
    いらないものも何ゴミに出すか売るかなど考えたり
    頭使うとエネルギー消費するんです
    もちろん体を使うというのもあるからだとは思います

    +21

    -1

  • 1470. 匿名 2020/07/28(火) 20:35:27 

    >>1437
    のこぎり???
    キッチンバサミのよく切れるやつとかのほうが解体らくじゃない?

    +5

    -1

  • 1471. 匿名 2020/07/28(火) 20:43:47 

    このトピで触発され自宅ワンルームアパートを断捨離や清掃中。まだ完了してませんが毎日少しずつ進んで楽しい😄
    スイッチが入り職場にも目を向けるようになり今日は自分のロッカーと仕事場のデスク、書類を一掃。
    最近仕事でもやついてたのでスッキリ出来たら良いな。
    自宅の本も今は気分でないものは思い切って処分します。売るとかはエネルギー負担のが自分は多いので考えない事にしました。

    カレンさんの本が気になりすぎるので注文しました。
    本棚整理中なので届くまでにスッキリさせておきます。

    +27

    -2

  • 1472. 匿名 2020/07/28(火) 21:10:41 

    >>1471
    追加で。
    自宅、職場が終わったら実家の私物も片付けます。
    てかアパートが狭いのをいいことに?また読みたい本とかをせっせと実家に置きに行ったりして物置きのように扱ってました💦
    自立しようと家出たはずがまだ甘えてましたね。
    数年経ってようやく気づきました。

    懺悔に書きました。

    今が自分のターニングポイントな気がします。
    数年先そう思えるようにやり切ります。

    またこのトピが立ったら参加させてもらいます❤️

    +35

    -2

  • 1473. 匿名 2020/07/28(火) 21:15:46 

    今日の断捨離

    ・入浴剤ひとつ消費
    ・読みかけの本読了

    +25

    -3

  • 1474. 匿名 2020/07/28(火) 21:16:14 

    >>1451
    確かに災害時考えると少し余裕あったほうが良さそうに感じますね。

    +20

    -1

  • 1475. 匿名 2020/07/28(火) 21:42:18 

    コスメを30点くらい処分しました。

    もうはかなくストッキングを切った物でほこりが気になるとこをサササっとふきました。

    今日はゴミの日だったのですが、土日に結構断捨離できたので、ゴミがいつもの二倍でした。この捨てた分がリバウンドしないようにしたいです。

    +23

    -1

  • 1476. 匿名 2020/07/28(火) 22:09:52 

    >>1417
    なるほどね
    捨てればゴミ、なんならお金払って捨てなきゃならないのに
    それがお金になる有り難みがわからないのね

    +21

    -1

  • 1477. 匿名 2020/07/28(火) 22:14:12 

    >>1438
    余計な食べ物も買わなくなるからかな
    おまけにつられて必要以上に買ってしまうということがなくなる

    +14

    -1

  • 1478. 匿名 2020/07/28(火) 22:17:49 

    >>1464
    鏡のダイヤモンドうろこ取りってやつがいいよ
    入浴するたびに鏡を濡らしてそれで擦る
    ながら家事だから疲れなくてお勧め

    +18

    -1

  • 1479. 匿名 2020/07/28(火) 22:31:29 

    >>1429
    淵裏専用の洗剤だと簡単ですよ
    洗剤をいくつも置くのが嫌なのかな?

    +6

    -2

  • 1480. 匿名 2020/07/28(火) 23:16:36 

    私の住んでいる地域は、不燃ゴミの回収が月1回だけ
    10何袋はあるんだけど💧
    狭い家の中で邪魔だ
    月2位あってもいいのにと思うのは私だけかな

    +25

    -3

  • 1481. 匿名 2020/07/28(火) 23:32:24 

    >>1478
    ありがとうございます!チェックしてみます

    2時間弱ですがさっきまでオキシ漬けしてみました
    元々桶がなぜか4つ(新しいの2つ、古くて汚いの2つ)あって、
    こんな古い汚いの要る??と思いながら他の家族が誰も捨てないので
    使わないまま放置してたのですが、
    やっぱり古いやつは元々の汚れが強かったのですっきり真っ白にはならず…
    家族に聞いたら別に古いのは要らないとのことだったので乾いたら速攻捨てます!
    新しい方はスポンジで軽くこすっただけできれいに汚れが落ちました。
    カビ取りは塩素系なので今日はやめておいて、また明日以降にハイター湿布します。

    +22

    -2

  • 1482. 匿名 2020/07/29(水) 00:10:44 

    今日は眠っていたお皿セットとワイングラスセットをメルカリに出品しました。
    調理器具や食器類がダンボール1箱に収まる量になってスッキリしました!
    キッチンの断捨離はこれで終了しようと思います。

    次は3回めの依頼見直し、カバーや毛布などの布類の見直し予定です。
    キャリーケース、バックパックも処分します。

    +19

    -2

  • 1483. 匿名 2020/07/29(水) 07:04:10 

    >>1465
    良いですねー!

    服やタオルなどは、古くても使えてしまうので、そのまま使っちゃうんだなぁ。
    思い切って新品に買えると、その差に歴然とします。

    +20

    -2

  • 1484. 匿名 2020/07/29(水) 07:09:17 

    >>1438
    それももちろんあるよねきっと。
    でも情報量の少ない部屋ってほんと思考がクリアになる。ダラダラ食べてゴロゴロしてたいって気持ちに不思議とならないよね。
    私なんて1年の間で10ヶ月は足の踏み場ないような部屋に住んでる人間だったけど、ずっとデブだったもん。
    散らかさないこと意識するようになってから体型も太らないように意識出来るようになった

    +22

    -1

  • 1485. 匿名 2020/07/29(水) 07:22:23 

    前にシャンプーの断捨離して湯シャントライを書き込んだ者です
    マイナス多くて湯シャン過去トピ見てタブーだと知りました
    やり方間違えると大変な事になるのですね

    短い間でしたが髪のパサパサが改善したのと、数ヶ月悩んでいた背中のニキビが消えたのでびっくりしてますがほどほどにします

    +19

    -3

  • 1486. 匿名 2020/07/29(水) 09:35:39 

    すみません、愚痴です。

    実家の掃除中。
    ずーっと場所取りになっていた30年近く前の乳児用教材を捨てようとまとめた。
    そしたら、父が「これを買った母が悲しむかもしれない」とゴミ袋から出してしまった…。
    ふざけんなーー!!
    振り出しじゃー!!
    さっさとゴミ出ししておけばよかったー!!
    教育しようと思ってた子供はおかげさまで成長してがるちゃんに書き込んでるっつーの!
    あーすっきり
    作業に戻ります

    +35

    -5

  • 1487. 匿名 2020/07/29(水) 09:35:51 

    布団カバー干した
    子どものタンス開けてみたら、ぐちゃぐちゃ!
    今年はプールないから水着捨てます
    片方のみの手袋も

    +14

    -1

  • 1488. 匿名 2020/07/29(水) 09:58:19 

    一般ゴミの日だったのでトイレブラシ捨てちゃいました!
    あとで流せるブラシ買ってきます!
    トイレの床掃除しやすくなって良かった〜
    子供のおもちゃのごちゃごちゃが気になるー
    今日少し整理しよう。

    +21

    -1

  • 1489. 匿名 2020/07/29(水) 10:07:53 

    >>1486

    なんかお父さんの気持ち分かるかも。
    子供が大きくなっても、もう必要なくても、赤ちゃんの時に遊んでた玩具や着ていた服は幸せな思い出があって手放せないのかなと思います。
    いつまで経っても変わらず1486さんが愛しいんでしょうね。
    邪魔かもしれませんが残したい気持ちがあるなら、そのまま置いといてあげた方が良いかなと思いました。

    +4

    -20

  • 1490. 匿名 2020/07/29(水) 11:25:39 


    WiiUもDS2個もプレステ3も捨てた
    iPadとプレステ4とswitchで十分らしいけど
    テレビ台にギリギリ入らないswitch
    コンセント抜けば横置きでもいいですか?

    +3

    -1

  • 1491. 匿名 2020/07/29(水) 11:58:24 

    自分の荷物大分減らしたけど、私の部屋に大きな押し入れがあって、そこに家族の物も収納してるのでスッキリした感じがしない…

    部屋はタンス2つとドレッサーを処分したので広々したけど、今年は5月にムカデが出て不眠症になったので蚊帳を購入。
    蚊帳が部屋の半分をしめたのでまたもやスッキリ感が失われてる泣

    でもタンス達を処分したから蚊帳が置ける様になり、安眠出来るようになったのでしょうがないか
    早く蚊帳仕舞いたい…

    +16

    -1

  • 1492. 匿名 2020/07/29(水) 12:06:55 

    >>1450
    一日おきにしてるょ。

    +3

    -7

  • 1493. 匿名 2020/07/29(水) 12:13:53 

    >>1485
    こういうのは人の意見参考にならないよ。
    住んでる家の湿度や風通しも関係するし、その人の体質やライフスタイルにもよるから。自分に合う方法でいいと思う。

    +10

    -3

  • 1494. 匿名 2020/07/29(水) 12:19:43 

    >>1486
    お疲れ様です
    本当にスッキリできましたか?
    実家の掃除をナゼされているのか分かりませんが
    捨てるものは捨てる前に確認されたほうがいいと思いました
    ゴミ袋に入れたり出したり無駄な労力を使うことになってしまいますよね

    +7

    -3

  • 1495. 匿名 2020/07/29(水) 12:54:18 

    昨日断捨離で疲れたのか眠すぎてうとうとしてしまいます

    +20

    -0

  • 1496. 匿名 2020/07/29(水) 13:18:03 

    >>1482
    キャリーケースとバックパックって、両方とも災害の時に重宝しそう
    非常食、非常持ち出し品とか入れとけば?

    +8

    -1

  • 1497. 匿名 2020/07/29(水) 13:18:59 

    >>1486
    見てないところで捨てないとw

    +10

    -0

  • 1498. 匿名 2020/07/29(水) 13:22:48 

    収納好きだけど雑貨も好き
    改めて全部出したらいらないものだらけ
    半分に減りました
    私の無駄遣いで総額いくら使ったんだろう
    棚動かしたらホコリがこんもり出てきた
    体重計綺麗にしなきゃー

    +25

    -0

  • 1499. 匿名 2020/07/29(水) 13:23:57 

    >>1485
    人によるって言われちゃうとなんだけど
    髪の毛のパサパサは、ドライヤーで乾かす前にアルガンオイルを毛先につけるといいよ
    少量でいいので長持ちする

    +11

    -1

  • 1500. 匿名 2020/07/29(水) 13:29:42 

    今日は、シンク磨きと下着の熱湯消毒をした
    この後庭の草取りの予定
    冷感タイプ布マスクを買ったので洗ってつけてみたら形が変
    無駄金を使ってしまった(泣)

    +12

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード