ガールズちゃんねる

クレンジングにはお金かけた方が良い説について

759コメント2020/07/30(木) 08:24

  • 501. 匿名 2020/07/11(土) 19:13:20 

    >>7
    私もずーっとマイクレだわ
    クレンジング力強すぎという意見も聞くけど
    さっと馴染ませてさっと落とせるのが個人的に好き

    +16

    -1

  • 502. 匿名 2020/07/11(土) 19:14:02 

    >>75
    美容皮膚科でディープクレンジング!?
    初めて聞きましたがすごく興味あります。
    金額や効果など、教えてほしいです!
    私は毛穴の黒ずみと開きとクマに悩んでいます。

    +34

    -1

  • 503. 匿名 2020/07/11(土) 19:15:38 

    >>227
    落とす用のものじゃないのはおすすめしない
    とりあえずメイク成分をちゃんと落とすことが大事

    +8

    -0

  • 504. 匿名 2020/07/11(土) 19:16:13 

    >>371
    なるほど!
    ありがとうございます^ ^

    +6

    -0

  • 505. 匿名 2020/07/11(土) 19:17:12 

    自分もクレンジング困ってるからこのスレ参考にしようと思ったけどやっぱ合う合わないあるし使ってみるしかないね…

    +10

    -0

  • 506. 匿名 2020/07/11(土) 19:19:22 

    >>344
    まってまって、久しぶりにガルちゃん来たらなぜこんなに須田亜香里が嫌われてる?
    前からこんなに嫌われてたっけ?

    +45

    -11

  • 507. 匿名 2020/07/11(土) 19:24:51 

    >>17
    私もこれにしたら毛穴詰まりがなくなりました!なのでずっとリピートしてます。これ凄くいいですよね。

    +9

    -2

  • 508. 匿名 2020/07/11(土) 19:28:27 

    >>4
    私はシュウ合わなくてブツブツ出てきた。
    かなり期待して買ったのに。
    今はファンケルのを1年ぐらい使っています。
    可もなく不可もなく。
    だから人気なのかなぁと思っています。
    でもガッツリメイクは落ちません。
    毛穴の汚れもするんと落ちません。
    普段軽くファンデぐらいなのでこれで十分。
    そのあとエリクシールの石鹸で洗う。
    ガッツリメイクの時はシャネルの目のリムーバー使っています。

    最近色んなクレンジングがあるけどやっぱりオイルクレンジングが好きです。
    大昔はTISSが好きでした。

    +17

    -2

  • 509. 匿名 2020/07/11(土) 19:29:02 

    >>490
    食べられるから安全ってイメージがある人多いけど食用をスキンケアに使う危険性は指摘されてる
    風味や栄養面で食用のものは精製されてないからね
    スキンケア用に作られてるもののほうが管理もちゃんとしてるのよ
    って10年前に私も試したことあるからわかる笑

    +17

    -0

  • 510. 匿名 2020/07/11(土) 19:31:36 

    >>498
    なんのクリームつかってる??
    エクシアALはなじみやすいと思う

    なじみにくいとおもったのはプレディア

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2020/07/11(土) 19:32:02 

    最近、マスクしてるから化粧しないし、クレンジングもしない

    +3

    -5

  • 512. 匿名 2020/07/11(土) 19:32:54 

    コスメデコルテAQのクレンジングが最高

    +7

    -1

  • 513. 匿名 2020/07/11(土) 19:33:27 

    >>498
    肌が冷えてると馴染みにくいから、手を温めてから顔も包む感じでちょっと温めて、もし乾燥肌なら目安の量より多めにクリームを出して(コスパは悪くなるけど)額、頬、鼻の上、顎にクリームを置いて、下から肌を持ち上げるようにゆっくり温めるようにクリームを伸ばして、開いた5本分の指の腹でクルクル落としていくと少しはマシになるかな?と思います!

    +2

    -3

  • 514. 匿名 2020/07/11(土) 19:33:52 

    >>4
    洗い上がりが嫌い

    +8

    -6

  • 515. 匿名 2020/07/11(土) 19:34:27 

    >>1
    コスメデコルテのAQクレンジング使っているけどやっぱり違う。
    でも、お金かけたくないなら少し安くても手間と時間(スチームとか擦らないで浮かしながら)とかでも同じくらい効果ありそう。
    私はズボラだから無理だけど。

    +6

    -1

  • 516. 匿名 2020/07/11(土) 19:35:26 

    >>153
    マスカラも落ちますか?

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2020/07/11(土) 19:39:38 

    オイル使ってるひと多くてびっくりしてる

    乾燥肌なんだけどオイル全く合わない
    たいてい使うと翌朝乾燥がすすんでるのがよくわかる。同じスキンケアなのに、全くいつもと違うかんじ。

    +14

    -7

  • 518. 匿名 2020/07/11(土) 19:44:23 

    >>139
    プチプラの意味知ってます??

    +19

    -0

  • 519. 匿名 2020/07/11(土) 19:46:41 

    スキンケアの8割はクレンジング、洗顔と言われてます。
    しっかりと油分(皮脂、メイク)、水分(汗など)の汚れを落とさないと化粧水も入っていかないんですよね…。

    値段が高いからいいという訳ではないと思いますが、良いものを使った方がいいとは思います。

    私はW洗顔を朝晩きちんとするようになったら肌が綺麗になりました!

    +10

    -3

  • 520. 匿名 2020/07/11(土) 19:47:50 

    きんごきんごのクレンジングジェルがすごくよかったです!!洗い流したあとツルツルしっとり。落ちたー!て感じがします。
    ドラッグストアのもいろいろ試したけど敏感肌だからどれも合わなくてやっと肌に合うのに出会えました(;_;)

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2020/07/11(土) 19:56:57 

    >>1
    そこまで高くないけどDHCのクレンジング、めっちゃいいよ!
    スッキリ落ちる。

    クレンジングにはお金かけた方が良い説について

    +16

    -6

  • 522. 匿名 2020/07/11(土) 20:01:12 

    >>508
    私もシュウでプツプツ出来た。

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2020/07/11(土) 20:06:16 

    >>443
    アトピーの人はキメが細かい肌らしく(キメの細かい肌は傷が治りにくい)、調子よくなると綺麗な肌にみえるよ。

    +15

    -3

  • 524. 匿名 2020/07/11(土) 20:09:03 

    今までビオレとかドラストで買える物をテキトーに使ってたけど、
    エスティーローダーのバームを使って肌が変わった気がする。
    毛穴が目立たなくなった気がする。

    値段からのプラシーボ効果的思い込みという線も否めない。

    +15

    -0

  • 525. 匿名 2020/07/11(土) 20:10:00 

    クレンジングいいの使ってないとその後使うスキンケアがいくらいいもの使ってても適正に入っていかないからもったいないらしい。

    +6

    -2

  • 526. 匿名 2020/07/11(土) 20:12:18 

    毛穴やくすみが気になって困ってたけど、ずっとファンケルのオイルクレンジング使ってて、良かったのは良かったけど改善するわけではなかったから、クレンジングを変えてみようと思ってエクセルーラのクレンジングクリームに変えたらよかった!ちなみにオイル肌でくすみと毛穴が気になってます。

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2020/07/11(土) 20:13:48 

    >>521
    わたしもこれ~!!いろいろ使ったけど結局これに戻る!

    +7

    -2

  • 528. 匿名 2020/07/11(土) 20:14:10 

    横ですが、ホットヨガ注意喚起されたけど、ほんとにいいです。
    コロナでずっとひとつのお休みしてましだが久々に再開。
    毛穴から汚れが出て、お肌しっとりぷにぷにになります。

    +1

    -6

  • 529. 匿名 2020/07/11(土) 20:14:29 

    >>27
    同じく。
    お金はかけないけど時間をかけてる。
    私はポンズの洗い流せるクレンジングクリームでゆっくりしっかり落としてる。
    クレンジングクリームでこれ以上値段上げても変わらないなと思った。
    下げると使いづらい商品がある。

    オイルは時短だから使えたらいいなと思うんだけど
    若い頃は長年オイル使ってて、クリームに切り替えてから劇的に肌の調子が良くなった経験から、怖くて戻す気になれない。

    最悪だったのはバーム。
    毛穴ケアをうたっているものを使ったら角栓だらけになってビックリしたわ。

    +2

    -1

  • 530. 匿名 2020/07/11(土) 20:16:19 

    シュウウエムラのアルティム8とそれ以外だとやっぱり違いますか?
    アルティム8はやっぱり高くてなかなか買えずせめてもと思って緑のとかピンク使ったけど絶賛されてるほどいいとは思えず、、

    +7

    -0

  • 531. 匿名 2020/07/11(土) 20:21:06 

    >>273
    具体的にお願い

    +2

    -1

  • 532. 匿名 2020/07/11(土) 20:22:59 

    肌を布だと考えると洗剤は刺激が少なくて良く落ちる物がいい
    そういうものは高い物しか知らない
    安くていいなら、こんなにいいことはないけど
    研究者の話だと原料の原価ではなく何十年も研究して「コレとコレか!」となるまでの研究費がかかるから高いそう
    私は某化粧品のオーダーメイド使ってる
    他も使ったけど全然違う
    肌は新陳代謝して新しくなるとはいえ赤ちゃん肌のように生まれ変わるわけはない
    だからクレンジングと洗顔料は大事
    保湿するものも大事だけど、まずは綺麗にしないとね
    五十代で二十代前半からスキンケア類に幾ら使ったかわからないけどそれに関しては全く後悔していない

    +20

    -2

  • 533. 匿名 2020/07/11(土) 20:23:43 

    >>13
    何度も使った事ある
    肌には優しいんだろうけど、メイクちゃんと落ちなかった。クレンジングはちゃんとメイク落ちないとダメだよ。だから他のに変えた。

    +9

    -1

  • 534. 匿名 2020/07/11(土) 20:26:09 

    高いクレンジングするより、運動して汗流した方が毛穴綺麗になってお金かからないで済むよ。

    +11

    -1

  • 535. 匿名 2020/07/11(土) 20:29:29 

    >>1
    余分なものは排出されると聞いてから
    クレンジング剤は使わないよ
    普通の脂は落としたいから普通の無添加石鹸で洗うだけ
    40後半だけど美肌と褒められる

    +2

    -14

  • 536. 匿名 2020/07/11(土) 20:29:36 

    >>534
    両方ともやるのが1番では

    汗かくのいいよね。
    私はサウナ行くとかなり調子上がる。

    +11

    -0

  • 537. 匿名 2020/07/11(土) 20:31:20 

    マークスアンドウェブのクレンジング使ってる方いますか?
    濃い目のメイク落ちるのかな

    +8

    -1

  • 538. 匿名 2020/07/11(土) 20:33:58 

    結局は合う合わないだと思う
    シュウのオイル人気だけど私はニキビ出来るようになったし
    今はビオレで肌トラブル無し
    高いのを試す前に安いのでもいいから色々試して自分に合う物を探した方がいいと思う!

    +14

    -0

  • 539. 匿名 2020/07/11(土) 20:34:44 

    厳密に言うと
    界面活性剤が重要ですね
    自然由来か鉱山由来か
    安いファンケルやオルビスとかDHCなどのオイルは鉱山系いわば大量に安く生産できます
    洗い上がりはかなりすっきりするのでは?
    若いうちはすっきり洗い上がりですが40から違いが出てきますよ。
    余分な皮脂を洗いすぎて透明感のない肌にはなります。
    シュウは高いけど自然由来ですよ
    成分は裏に多い順に書いてあるのでネットで調べたらすぐにわかりますよ(^_^)

    +15

    -1

  • 540. 匿名 2020/07/11(土) 20:34:49 

    主に対しては、ここのコメ見る限り人それぞれ。高い方がよかった人もいれば、安い方が良くて戻った人もいる。
    試してみるしかない。

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2020/07/11(土) 20:37:34 

    COVERMARKのミルククレンジング。吹き出物ができやすい敏感肌の私にはあってる。もう少し安価なものにしたいんだけど、これがやっぱりいいんだよなー。つっぱらないのにきちんと落ちる。ちなみに、ファンデもCOVERMARKにしてる

    +9

    -0

  • 542. 匿名 2020/07/11(土) 20:39:47 

    >>33
    試したの?それはそれですごい。

    +6

    -1

  • 543. 匿名 2020/07/11(土) 20:40:20 

    >>27
    私は乾燥肌だけど、オイルしか合わないよ
    クリーム、ミルク、ジェルは優しく洗うと汚れが落ち切ってないのかプツプツができるし、丁寧に洗うとどうしても擦りすぎてるのか肌が赤くなってひりつく

    体感的には4000円以上のオイルクレンジングはほぼどのメーカーも保湿力があるから乾燥しない気はする。
    本当に肌質によるよね

    +15

    -0

  • 544. 匿名 2020/07/11(土) 20:41:40 

    >>535
    お化粧してなければそれでもいいかもしれないけれど、化粧は石鹸では落ちなくない?

    +7

    -1

  • 545. 匿名 2020/07/11(土) 20:41:45 

    ・無印オイル…よく落ちる、角栓取れる、無香料だから油臭い、乾燥する、要W洗顔、コスパ良い

    ・無印ジェル…柑橘系のいい匂い、アイメイクがたまに残る、ジェルがやや固め、コスパ良い

    ・ビフェスタポアクリアオイル…メイクまぁ落ちる、角栓結構取れる、W洗顔不要、やや油膜感残る

    ・オールクリアオイル…かなりサラサラ、メイクよく落ちる、角栓取れる、案外乾燥しない、要W洗顔、プチプラでは今のところ一番好きだけど、匂いが好きじゃない

    ・マナラホットクレンジング…メイクはまぁ落ちる、温感は気持ちいい、毛穴への効果は疑問、W洗顔不要、やや油膜感残る、ニキビ頻発

    ・ink.クレンジングバーム…メイクよく落ちる、角栓取れる、W洗顔不要、油膜感結構残る、めんどくさい

    ・アテニアオイル…メイクまぁ落ちる、角栓たまに取れる、W洗顔不要、油膜感それほど気にならない

    今はアテニア使ってる、混合肌

    +16

    -4

  • 546. 匿名 2020/07/11(土) 20:41:54 

    >>452
    デパコスの1万円するクレンジングを使っていますが黒ずみが解消されず、CMで見たマナラを試してみようと思っていたところです。
    普通なんですね、、、

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2020/07/11(土) 20:43:08 

    >>535
    メイクも??勝手に排出されるの??

    +6

    -1

  • 548. 匿名 2020/07/11(土) 20:46:29 

    >>545
    書き忘れ

    ・サンタマルシェのジェル…メイク落ちない、W洗顔不要、乾燥はあまり気にならない

    +3

    -1

  • 549. 匿名 2020/07/11(土) 20:48:55 

    >>124
    ミリオリティですか?
    高いですけど、使い心地と香りにめっちゃ癒されます!
    肌が柔らかくなりますよ!
    一度使ってみては?!

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2020/07/11(土) 20:49:47 

    ビオデルマのリキッドクレンジング使ってる方いらっしゃいませんか?友達が良いと言っていたので気になっています!@コスメでも評判良いようなのですが。

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2020/07/11(土) 20:59:07 

    クレンジングもだけど、敏感肌なのでコットンは漂白処理のされていないコットンを使ってる。120枚で380円くらいのやつ。
    マニキュア落とす時は100均のコットンで◎

    +7

    -3

  • 552. 匿名 2020/07/11(土) 20:59:08 

    ファンケルは顎に吹き出物できるし、シュウウエムラは可もなく、って感じでカバーマークもイマイチ。
    アテニアが今のところ最高です。

    +11

    -0

  • 553. 匿名 2020/07/11(土) 21:00:17 

    ビオレやソフティモの泡クレンジングで二度洗顔。
    結局ここに戻ってくる
    たるみや顔立ちはあれだけど、私ほど肌のキレイなオバチャンも珍しいってくらいには美肌

    +3

    -5

  • 554. 匿名 2020/07/11(土) 21:01:33 

    >>494
    その例えでいうと、クレンジングしないでマジックを完全には落とさないで過ごしてるってこと?

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2020/07/11(土) 21:03:25 

    20代前半はクレンジングだけ3カ月に一度買って、
    化粧水は3年に1度しか買わず、一本を夜だけちめちめ使ってもたしてた。
    それでもってた。

    +2

    -13

  • 556. 匿名 2020/07/11(土) 21:03:41 

    >>1
    レビューが良かったからゲランってブランドのフランス産?のクレンジングクリーム買ったけど私には合わなかった
    香水みたいなキツい匂いと、洗い流しても油塗ったみたいにギトギトでクレンジング自体が落ちなくて使い切るまで苦労した
    ガラス容器も重たいし、値段も7,000円以上したのに…高ければ良い訳じゃないと痛感
    なんであんなにレビュー評価高いんだろ

    今はお手頃価格の日本製の使ってるけど、そっちの方が合ってる

    +7

    -1

  • 557. 匿名 2020/07/11(土) 21:04:24 

    メナードのピンクのスキンケア一式試した事があったけど、メイクは良く落ちた。
    でもスチームで浮かせながら…とか
    洗顔も手首のスナップ効かせてモコモコの泡を作る時間が私は楽しめなかったわ…。

    何だかんだでビオレのリキッドにいつも戻るんだなぁ。

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2020/07/11(土) 21:05:58 

    >>9
    他をあまり知らないからあれだけど、悪くはないよ。

    角栓も取れるし、肌の調子はいいです。

    ただし、同じくらいの値段以下でもっといいのがあればウェルカムです。

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2020/07/11(土) 21:07:29 

    クレンジングはすごく大切です。高い高くない以前にどんな成分のものかが重要。一番最初に肌につけるものなので、肌に刺激なく良いもので汚れを落としてキレイな状態に出来るかが大切。クレンザーは高い値段をあまりつけれないので、成分に良いものや原価の高いもの入れたりするメーカー少ないけど、そこにこだわっているメーカーさんは良い化粧品作ってると思います。
    クレンジング変えるだけで肌が変わる人も多いので、自分の肌に合うタイプを見つけてみるのが大切。

    +15

    -0

  • 560. 匿名 2020/07/11(土) 21:10:05 

    今まで、ビフェスタのポイントメイクリムーバー後にDeveの水で拭き取るクレンジングウォーターで安定してた。

    けど最近、Deveの方が生産終了になってしまったので、新しくピュアヴィヴィのこれを手に入れた。ビオデルマの拭き取りクレンジングと成分がほぼ同じなのに安いって理由とかで、口コミ評価が高かった。肌に合うといいなー
    クレンジングにはお金かけた方が良い説について

    +2

    -1

  • 561. 匿名 2020/07/11(土) 21:11:31 

    >>9
    角栓は取れるので、いいです。

    つけて肌に手を当てて軽くマッサージしてたら、詰まってた脂が少し溶けて角栓も取れるせいか、洗い流した後は肌が柔らかいです。クレンジング前の毛穴が詰まってる感じとは違う。

    他にいいのはあるかもしれないけど、今のところずっと使ってます。

    +15

    -0

  • 562. 匿名 2020/07/11(土) 21:12:34 

    >>407
    私もマルティナ大好きです!がるちゃんではあまり名前あがらないな〜と思ってたけど、使ってる方いらして嬉しい。
    色んなシリーズあるよね。

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2020/07/11(土) 21:15:02 

    >>113
    何プッシュかで持ちが何ヶ月も変わってくるw

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2020/07/11(土) 21:15:11 

    シュウウエムラを毎日使ってた時と、クレンジング使わずに泡で出るタイプ(ミノンのベビー全身用)の洗顔だけで済ませてる今、肌に違いは感じられない。どっちも使ってた化粧水乳液は同じ。

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2020/07/11(土) 21:15:16 

    良いクレンジングに出会えた方、肌タイプも教えてくれると助かります◎

    +14

    -0

  • 566. 匿名 2020/07/11(土) 21:15:41 

    >>1
    はい!卵肌とよく褒められます。←
    他はプチプラだけど、クレンジングだけはエステ用のちょい高いのを使ってます!それ以降は本当に肌が見違えるように変わった!!良いクレンジングオイルでマッサージすると小鼻がツルツルになってめちゃめちゃオススメします!!

    +6

    -2

  • 567. 匿名 2020/07/11(土) 21:15:54 

    >>517
    なんでオイルびっくりするの⁉️

    +7

    -2

  • 568. 匿名 2020/07/11(土) 21:16:51 

    クレドポーボーテ のクレームデマキアント

    肌診断の数値がめちゃよくなりました。
    まずはクレンジング!
    間違いないです。

    +6

    -1

  • 569. 匿名 2020/07/11(土) 21:18:32 

    DUO使ってる。ステマだとかで評判はイマイチなのかな?

    毛穴の詰まりが取れるから使ってる。

    オイルはキツいって聞いた事があるけど、オイル以外で毛穴の詰まりが取れるのはあるのかな?

    あったら教えて下さい。

    +9

    -0

  • 570. 匿名 2020/07/11(土) 21:18:33 

    コーセーのプレディアの
    ファンゴクレンズ使ってる
    海泥クレンジングなので
    肌をトリートメントしながら
    きれいに汚れを取ってくれる感じ
    香りも好き♪

    +9

    -0

  • 571. 匿名 2020/07/11(土) 21:18:50 

    >>4
    私は一発で肌荒れした
    アトピー乾燥肌

    結局ファンケル

    +4

    -7

  • 572. 匿名 2020/07/11(土) 21:19:41 

    クレンジングで肌は変わる✨

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2020/07/11(土) 21:21:40 

    >>322
    浮気って言葉じゃない?

    +1

    -9

  • 574. 匿名 2020/07/11(土) 21:26:10 

    昔化粧落とさないまま寝て朝風呂してたら肌が荒れて毛穴も開いちゃったんだけどディオールのミルクレ使いだしたらそれがおさまって感動した記憶がある

    +5

    -0

  • 575. 匿名 2020/07/11(土) 21:28:42 

    >>17
    アテニアよかったんですけど結局洗顔もしちゃう。
    クレンジングオイルだけでOKのダブル洗顔不要タイプ、皆さん本当に洗顔しないんですか?

    +21

    -1

  • 576. 匿名 2020/07/11(土) 21:30:45 

    普通のメイクなら洗顔フォームで十分、クレンジングだと大事な皮脂まで落としすぎちゃうと聞いて、クレンジング使用せず、洗顔フォームだけで落としています。アイライナーだけ残りがちですが、目の周りだけもう一回洗えば落ちます。
    乾燥しなくなって、肌が綺麗になりました。アラフォーですが、色んな人に肌が綺麗と褒められますよ!
    洗顔フォームはカウブランドの敏感肌用が乾燥しなくていいです。
    クレンジングにはお金かけた方が良い説について

    +2

    -12

  • 577. 匿名 2020/07/11(土) 21:32:37 

    >>66
    コスメデコルテ好きでスキンケアとメイク用品も買うんだけど、クレンジングだけは苦手です。流しても残るのが自分には合わなくて。
    あれはみんななるんですか??残ってもそのままなの??

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2020/07/11(土) 21:33:27 

    >>1
    私も主と同じやつもう10年以上使ってるよ笑
    途中何回か有名なの(コスデコ、シュウ、クリニーク等)試したけど、特に目に見える効果は無かった。
    強いて言うなら、保湿力あるなー位‥。
    自分的には無印ジェル最強です。
    コスパ良いし、スッキリ落ちるとこもお気に入り。

    +0

    -2

  • 579. 匿名 2020/07/11(土) 21:34:32 

    >>9
    学生時代〜35歳までずっとビオレのクレンジング使ってた私からしたら、DUOは使い心地良くて香りも好き。角栓も取れてすごく良い!

    比較がビオレだけど…

    +21

    -0

  • 580. 匿名 2020/07/11(土) 21:35:50 

    >>1
    肌がごわつくってどういう状態??

    +1

    -1

  • 581. 匿名 2020/07/11(土) 21:39:06 

    >>342
    アイメイクやリップは部分用のクレンジングで落として顔全体はクレンジングミルクで落ちないかな?

    +3

    -4

  • 582. 匿名 2020/07/11(土) 21:39:08 

    >>567
    横だけど、自分は乾燥肌でオイルなんて使ったらカラッカラだからじゃない?

    +6

    -2

  • 583. 匿名 2020/07/11(土) 21:40:17 

    >>517
    たしかに、
    ガル民はオイル派がダントツ多い印象…。

    +8

    -0

  • 584. 匿名 2020/07/11(土) 21:40:37 

    >>3

    主的にはもう少し高いクレンジングの話、して欲しかったんだよね。

    +22

    -1

  • 585. 匿名 2020/07/11(土) 21:41:53 

    >>13
    これのオイルが好きです!
    オイルだけど全然つっぱらないし、余計なものも入っていないのでアトピーですが、かぶれません

    +22

    -2

  • 586. 匿名 2020/07/11(土) 21:42:57 

    >>13
    肌の診断した事ある?した方が良いよ。キメがないとみた!

    +1

    -6

  • 587. 匿名 2020/07/11(土) 21:46:25 

    >>14
    洗い流しに時間かかったり擦ったりするのが悪いから、クレンジングはクレンジング。マッサージはマッサージクリームをちゃんと使ったほうがいいよ。1分以内で汚れとマッサージが出来る物なんてないから!クレンジングは1分ぐらいじゃないと摩擦でキメが無くなるよ。
    キメが無くなると化粧水をしてもしても、入り込まないよ。

    +11

    -5

  • 588. 匿名 2020/07/11(土) 21:48:32 

    >>7
    >>8
    ファンケルのマイルドクレンジングオイル、ダブル洗顔後も肌がぬるぬるしたままで気持ち悪い!
    ファンケルって一時試してみたけど、コスメもサプリメントもほぼ全部肌と体に合わなかった。どっちかというと敏感肌向けなのに、これだけ合わないのはなぜなのか、自分でも謎。アトピーの人には合わないのかしら?

    +9

    -8

  • 589. 匿名 2020/07/11(土) 21:48:48 

    >>139
    何なのそのマイルール

    +18

    -0

  • 590. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:44 

    クレンジング不要のパウダーのみの日でもクレンジングは使った方がいいのかな?

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:58 

    >>53
    ノーノー
    元美容部員でした。オイルで優しく、素早く落とし、擦らない、シャワーの水圧だけで落とす。1分ぐらいで!!
    指の腹で優しく馴染ませながら洗う感じで!小鼻も優しく!汚れは浮かす事が大丈夫!

    +10

    -12

  • 592. 匿名 2020/07/11(土) 21:51:13 

    >>267
    ファンケルのジェルクレンジング、最近リニューアルしたみたいですよ!違いを聞いてみたところ、ジェルはナチュラルメイクの方にオススメだそうです。乾燥、敏感肌の方にはヒアルロン酸が入っているからオススメと言ってました
    わたしはウォータープルーフのマスカラを使用しているので、今まで通りクレンジングオイルを購入しています。クレンジングオイルのほうが毛穴の洗浄には向いているそうですよー

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2020/07/11(土) 21:52:01 

    >>310
    なんでこれマイナスなんだろ?
    一時期肌荒れひどくていろんな皮膚科通ったけど、クレンジングは汚れを落とすものなのに、洗いあがりにしっとり感を感じるものは、せっかく汚れを落とした肌に余計なものを乗せてるからよくないって言われたけどなー。
    しかも、そのしっとり感の正体は、肌の上に膜を張ってるだけで、肌自体が潤ったわけではないって有名な女医さんも言ってたよー。

    +18

    -4

  • 594. 匿名 2020/07/11(土) 21:55:44 

    >>53
    安いオイルはダメだけど、高いオイルは美容成分も入っているから乾燥しないし潤いもあるよ。3000円ぐらい払えば美容成分入ってるの、日本のブランドであるよ!2ヶ月ぐらいもつから日割計算したら安いよ。

    +17

    -2

  • 595. 匿名 2020/07/11(土) 21:57:56 

    >>575
    わかります!私もアテニア使ってるけど洗顔します!
    しなかったら、大きいニキビできました。
    あと、頑固な角栓は、それ対応の洗顔で洗わないとやっぱり無理があります。

    でもこのクレンジング使って、肌がワントーン明るくなりました!

    +5

    -0

  • 596. 匿名 2020/07/11(土) 21:58:41 

    通販限定だけど、これよかったです、ニキビできにくくなりました。
    クレンジングにはお金かけた方が良い説について

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2020/07/11(土) 21:59:52 

    >>562

    407です。私も嬉しいです!♡
    クレンジングが良すぎて乳液やクリームなども購入しました!

    まだジンセナしか使った事ないですが、他シリーズも気になってます。オススメありますか?

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2020/07/11(土) 22:00:45 

    高いうちに入るか分からないけど、マナラのホットクレンジングは全然だったよー
    ファンデーションが普通に落としきれていなくて残る!
    そんなだから当然、売りにしている毛穴汚れも落ちない。。
    価格の割にはイマイチすぎ。

    +19

    -1

  • 599. 匿名 2020/07/11(土) 22:04:57 

    >>596
    これ私も昔使ってた!目に入ると激痛だけど何とも言えないテクスチャーで好きだった🌟
    また使ってみようかなぁ

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2020/07/11(土) 22:05:45 

    マナラは営業がガツガツしていて嫌だ
    無料サンプル応募のフォームなのに定期便勧めてくるし

    +11

    -0

  • 601. 匿名 2020/07/11(土) 22:07:17 

    >>561
    角栓取れなかったよ。。

    +6

    -1

  • 602. 匿名 2020/07/11(土) 22:10:01 

    デコルテAQのモロモロクレンジングはストックないとダメ。
    大事な日の前日はマッサージしながら使うと翌日は透明感上がるわハリが出るわで絶好調。

    +10

    -0

  • 603. 匿名 2020/07/11(土) 22:11:08 

    >>591
    シャワーの水圧は良くないんじゃないかったっけ。
    手ですくった水で顔はやらないとシャワーで流すと刺激がありすぎたり毛穴が広がるからダメなんだよ。

    +33

    -1

  • 604. 匿名 2020/07/11(土) 22:11:32 

    >>132

    私は全く逆です

    洗顔だけで落とせるものしか使わずに、徹底的にクレンジングを使わないと2ヶ月くらいで肌がプリンとします。、髪の毛で言う天使の輪みたいのが頬骨に出る。洗い立てなのでテカってるとかでは無いですよ。

    クレンジング使い続けると、肌の汚れは落ちてるのかもですが、皮膚表面のハリが無くなるように思います。

    +12

    -4

  • 605. 匿名 2020/07/11(土) 22:14:11 

    >>101
    この時期は特にベタベタ気持ちが悪いから、帰宅したらすぐ洗面所で落としちゃいます。
    私も洗顔ヘタクソで服濡らしがちなので、タオルかけてます。

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2020/07/11(土) 22:14:42 

    >>575
    メイク汚れと皮脂汚れは違うからW洗顔した方が良いってIPSAのお姉さんに以前言われたよ!

    それを無視してアテニアのクレンジングをW洗顔せず2ヶ月くらい使ってたら滅多にならない肌荒れしてしまった。皮膚科へ行ったら皮脂が原因で雑菌が繁殖してると...どちらかと言うと皮脂少なめの肌質なのに。皮脂をちゃんと落とすようにお医者さんに言われました

    決してアテニアのクレンジングが悪いという事ではなく、肌荒れですごく落ち込んでしまったから、少しでも皮膚トラブルに悩むガル子が減るようにこういう例もあるよと伝えたいです

    +33

    -3

  • 607. 匿名 2020/07/11(土) 22:14:54 

    >>604
     
    ごめんなさい、これだとトピずれですね。
    すみませんでした。

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2020/07/11(土) 22:14:59 

    ファンケルのセブンイレブン限定のボタニカルクレンジングはどうなんだろうなー。
    気になりつつ結局購入してないんだけど。

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2020/07/11(土) 22:19:36 

    >>601
    取れる時と取れない時がある。そっと手を当てて、優しく軽くマッサージする。

    少し長めにしてるなー。ざらざらしてたのが溶けてくるよ。

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2020/07/11(土) 22:21:33 

    >>591
    私の通ってる美容クリニックの先生は、シャワーの水圧で洗ったらダメよ!手ですくって流してと言ってたよ

    +22

    -0

  • 611. 匿名 2020/07/11(土) 22:24:08 

    キュレルのジェルメイク落とし使ってます。
    1000円くらいで安いのに肌がとてもキメ細かくなりました。
    色々試してきたけどコスパもいいし私の中ではNo.1です。

    +5

    -1

  • 612. 匿名 2020/07/11(土) 22:25:20 

    >>13
    メイク薄いので使ってる。
    濃いマスカラする時だけはオイル使う

    +6

    -0

  • 613. 匿名 2020/07/11(土) 22:25:47 

    >>99
    私もこれ使ってる!それまではもっと安いオイルクレンジング使ってけど、日に日に肌の状態よくなってきた。これが良すぎて同じシリーズの乳液も買った。アルコールフリーだし保湿力もあってとてもいい。

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2020/07/11(土) 22:26:17 

    昨日ビオレのオイル買ったばかりだけど…
    このトピすごい勉強になる。
    全然遡れないからなんか年齢別でオススメ品投票結果!みたいなの見たい

    +8

    -1

  • 615. 匿名 2020/07/11(土) 22:29:07 

    クレンジング、洗顔フォーム、化粧水、乳液は、ちふれです。
    私は、ジャバジャバ使いたいんです。前に高価な物を使用していた時、ちびちび、ケチケチ使用になってしまって、そんなんでは、効果なんて、出ないですよね。

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2020/07/11(土) 22:29:45 

    >>498
    15分は長すぎるって!!笑笑

    +14

    -0

  • 617. 匿名 2020/07/11(土) 22:30:24 

    >>23
    確かにプチプラの定義は微妙だよね
    3000円は中価格帯だと思う
    プチプラは1000円前後のイメージ
    高価格帯ブランドだと5000円以上
    堂々と高いの使ってたよ!とは言えないけどプチプラだと揶揄されることも無いと思う

    +32

    -0

  • 618. 匿名 2020/07/11(土) 22:30:53 

    >>43
    いいじゃん。高いと思う人もいるし安いと思う人もいる。価値観を押し付けるな。

    +38

    -3

  • 619. 匿名 2020/07/11(土) 22:31:12 

    メイク美容学校行ってたから色々なの試したけど、肌の弱い私はミネラルファンデに落ち着いた。
    ミネラルファンデならクレンジングにオイル使う必要性がないから目元のメイク濃い時だけはコットンと綿棒で目元だけ落としてから無添加クレンジングミルクで肌は落としてるけどミネラルファンデなら充分落ちる。
    クレンジングはサッと終わらせて泡でゆっくり洗顔。1番時間かけるのは洗顔後の化粧水バッシャバシャつけて染み込ませる時間。
    そのあとのものが染み込みやすくなる。
    マッサージ感覚で毎日クレンジングしっかりするのはオススメしない。

    +10

    -2

  • 620. 匿名 2020/07/11(土) 22:35:50 

    インスタとかの広告でよく見るメリフのバーム買ったよ!
    成分の90パーセント?くらい?美容成分!とか謳ってるやつ。
    まだ使って数日。

    広告みたいに毛穴から角栓が飛び出てくるとかなかった!
    楽しみにしてたのに!!!(笑)
    誇大広告だわ!
    ジャロに連絡したい!(笑)

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2020/07/11(土) 22:36:25 

    わたしはカバーマークのミルククレンジングをつかっています!肌荒れもしなくなり、肌質改善したのですごくおすすめです(^ ^)五千円で3ヶ月くらいもちます!値段も素敵です!

    +6

    -1

  • 622. 匿名 2020/07/11(土) 22:37:34 

    人気のシュウウエムラ使ってみたけど値段ほどの良さは感じなかった。
    メイクは落ちるけど乳化させて丁寧に洗顔しても角栓残ってるしすっきりしなくて、結局別に洗顔してた。

    良かったのはゲランのミルククレンジング。 
    湯船に浸かりながらゆっくりくるくる落とすと角栓も取れるし、肌ももちもち。 
    でも高いうえに一度に使う量が多いから続けられなくて、今はプチプラのオイルクレンジングしてから湯船でビオレのマッサージジェルみたいなの使ってる。
    これでも十分汚れ落ちるし、肌ツルツルになる。
    でもお肌もちもちにしてくれるような効果までは感じないかも。

    +7

    -0

  • 623. 匿名 2020/07/11(土) 22:40:25 

    >>71
    おんっなじw
    オイリーだからオイルカットに尽きる!って思ってたけど、そういうわけでもないらしい。
    ファンケルはダメだったけど、アテニアとjエステで買わされた(笑)クリューベルのクレンジングオイルはとても良かった。
    毛穴汚れごと綺麗にとってもらえたら、オイルであってもそこは関係ないのかも。
    そのクレンジングに合ったその後のケアなのかな。

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2020/07/11(土) 22:41:04 

    >>1
    クレンジングも大事だと思うんですが、
    スクラブとか毛穴に特化した物を使うのもよいのかと!
    スックのスクラブと
    ルナソルのジェル洗顔凄くおすすめですよ!

    +6

    -1

  • 625. 匿名 2020/07/11(土) 22:41:43 

    結局は肌質の問題じゃない?

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2020/07/11(土) 22:42:16 

    ここ1、2年
    ずっとニキビで悩んでて色々試したけど全然良くならなかったんだけど
    販売員さんにオススメされて試してみたら
    本当にニキビができなくなった!!
    生理前もニキビゼロ!
    もしニキビで悩んでる人がいたら試してみて欲しい!!
    クレンジングにはお金かけた方が良い説について

    +8

    -1

  • 627. 匿名 2020/07/11(土) 22:42:29 

    >>576
    えっメイクするのにクレンジングしないの!?!?
    かなり汚いと思うな
    肌強いんですね

    +19

    -0

  • 628. 匿名 2020/07/11(土) 22:42:32 

    >>26
    前にがるちゃんでおススメしてる人がいて買ってみたら、私にはすごくよかった!
    優しく洗ってもキレイに落ちるし、つっぱらないよー

    +2

    -2

  • 629. 匿名 2020/07/11(土) 22:49:52 

    >>577
    シャワー浴びる時以外にそのクレンジング使うとその後洗顔しても残ります。
    ただ、シャワー浴びる前・お風呂入る前に使うとシャンプーやリンスでたくさん流すせいか?まったく残らず、洗顔で綺麗に落ちます。

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2020/07/11(土) 22:51:36 

    >>51
    それが高いと思ってるんだよ。

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2020/07/11(土) 22:52:10 

    >>62
    これ私も使ってます!
    長時間メイクでもつるもちになる!!!みんなにおすすめしちゃうくらい好き!

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2020/07/11(土) 22:53:36 

    クレンジングだけシュウウエムラのオイルで後は無印良品の化粧水乳液
    肌の調子いいよ!
    クレンジング大事だと思う

    +4

    -1

  • 633. 匿名 2020/07/11(土) 22:56:48 

    >>4
    私もシュウウエムラ。サクラ使っているよ。

    アラフォーだけど、これ使うと肌の調子が本当に良くなる。たくさん入ってて長持ち。

    洗顔もいらないんだけど、ぬるつきが気になって来るとミノンで洗顔してる。

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2020/07/11(土) 22:57:11 

    「クレンジングにお金をかけた方が良い」というより、いかに肌に負担をかけずにメイクを落とし切るかってことが大事だと思う。

    +16

    -0

  • 635. 匿名 2020/07/11(土) 22:58:23 

    クレンジングやめて洗顔フォームだけにすると、びっくりするくらい肌の調子がいい。落としすぎるのが1番肌に良くないと思う。

    +3

    -6

  • 636. 匿名 2020/07/11(土) 23:01:07 

    全然話題にならないのが不思議なんだけど
    マークアンドウェブのクレンジングミルク最高よ。

    会社の肌綺麗な人が使ってるのを聞いて
    自分も使い出したら乾燥毛穴も目立たなくなったし、とにかく保湿される
    クレンジングで肌が綺麗になったの初めてで
    クレンジングって大事なんだなーと知ったよ。

    +13

    -0

  • 637. 匿名 2020/07/11(土) 23:01:35 

    >>1
    おおー、ちょうど実感しているところにぴったりのトピだわ。
    6か月前からクレンジングをカバーマークのミルククレンジングにかえたの。インナードライにはこれ、と言われているだけあって全く違う肌になった。全体が落ち着きました。使い心地が気持ちよいのでストレスない。
    元々軽いメイク、そして今はマスクするから更にあれこれつけなくなったので肌の負担が軽くなったのもあると思うけど、レベルの違いを実感しています。しっかりメイクの方には物足りないかも知れませんが、もう何があっても使い続けます。

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2020/07/11(土) 23:02:40 

    >>1
    ごわつきってよく効くけどどういう状態なのか想像つかない。
    肌がカサカサで硬い状態?
    化粧水してもダメなの?

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2020/07/11(土) 23:06:29 

    ソフティモじゃダメなの?そんな違う?

    +1

    -3

  • 640. 匿名 2020/07/11(土) 23:06:45 

    >>184
    なぜなの…刺激かな?

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2020/07/11(土) 23:09:34 

    >>576
    メイクを洗顔料で落とすのはちょっと考えられないな…一回エステとかでイオンクレンジングしてもらったりマイクロスコープとかでちゃんと落ちてるか見てもらったら?

    +6

    -0

  • 642. 匿名 2020/07/11(土) 23:09:59 

    >>7
    私も愛用してるけど、高いなと思ってしまう
    収入が低いから
    製品はいい

    +6

    -1

  • 643. 匿名 2020/07/11(土) 23:11:25 

    >>9
    商品として悪くはないんだけど高い
    どうしてもこれじゃなきゃってこともないから、リピートしにくい
    売ってる所も少ないし、値段の割には量も少ないんだよね…

    +6

    -0

  • 644. 匿名 2020/07/11(土) 23:11:28 

    ミラブルプラスを買いました
    中学生の息子の軽度のニキビがすぐ治って感動してました
    洗顔後の肌が均一になります
    油分を取りすぎず、どれだけ毛穴を綺麗にできるかだと思いました

    +8

    -0

  • 645. 匿名 2020/07/11(土) 23:16:04 

    >>619
    どこの使ってますか?
    SPFは低いのかな。。。

    元美容部員のブログでも同じようなこと書いてあって前から気になってた

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2020/07/11(土) 23:16:54 

    >>62
    プレステージのデマキャントってやつですよね!
    私も試供品で試して良かったので、明後日買いに行くつもりです(o^^o)
    ちなみにシュウウエムラがここでは人気ですが、私は可もなく不可もなくでした。

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2020/07/11(土) 23:19:23 

    >>636
    調べたら口コミ良さそうだし、マイクレより安そうなので買ってみようかな
    在庫はけたら

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2020/07/11(土) 23:20:06 

    >>308
    画像はル ゴマージュというクレンジング後に使うスクラブです。
    クレンジングのデマキヤントと色やボトルの形が似ているので間違えられているのではないかと思います。

    +13

    -0

  • 649. 匿名 2020/07/11(土) 23:20:19 

    >>1
    何を使うにしても洗いすぎには注意。摩擦で肌が傷んでシワシミの原因になる。そのあと洗顔もするならクレンジングで落としきらなくても大丈夫。

    +1

    -1

  • 650. 匿名 2020/07/11(土) 23:23:28 

    お金はかかってないけど、自分に合うクレンジングにしてからカサつき、赤みが一切なくなった。季節の変わり目や生理前は肌が荒れてたけどそれも無くなった。もちもちつるんです。ちなみに「ちふれ クレンジングオイル」です。香料やアルコールに敏感な肌でもあるので私には合っていました。

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2020/07/11(土) 23:24:33 

    私はナリスに変えて、クレンジングと拭き取り化粧水をメガビューティーでするようになってから長年悩まされていた肌荒れが治りましたよ。

    +0

    -1

  • 652. 匿名 2020/07/11(土) 23:26:22 

    コロナ騒動で帰宅後直ぐに顔洗うようにしたから。
    泡タイプのメイク落としに切り替えた。
    落ちはいまいちだから2度洗いしてる

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2020/07/11(土) 23:26:32 

    ファンケルのクレンジングと
    プレディア使い分けてます

    +2

    -1

  • 654. 匿名 2020/07/11(土) 23:28:17 

    肌のクレーターに悩んで早数十年…

    クレンジングごときで変わるの?と疑って、安いの使ってました。
    35になって、シュウウエムラに思い切ってかえたら、自分の肌をのせたいくらい綺麗になりましたよ!!
    鼻の毛穴はまだひどいけど、頬や顎まわりは別人です(^^)

    あの時思い切ってよかった!!

    +21

    -5

  • 655. 匿名 2020/07/11(土) 23:28:46 

    >>118
    遅ればせながら、クレンジングはYSLのバームです
    朝は酵素洗顔したり石鹸の泡フォームの洗顔したり

    白い角栓に一番効果があったかなと思ったのは、顔面に泡をのせたままホットタオルでむぎゅっとおさえるというガルちゃんで見かけた方法ですけど、面倒&乾燥しそうであまりやっていないなあ

    +3

    -1

  • 656. 匿名 2020/07/11(土) 23:30:03 

    >>231
    私は合わなかった…ごわついた。ファンケルの方が良くて何本もリピしてる

    +2

    -4

  • 657. 匿名 2020/07/11(土) 23:33:11 

    >>17

    私も匂いがだめで痛痒くヒリつきました。
    香りを売りにしてるから香料が合わなかったのかも。

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2020/07/11(土) 23:34:25 

    >>2
    この画像だけでゲシュタルト崩壊

    +4

    -1

  • 659. 匿名 2020/07/11(土) 23:36:00 

    >>322
    そりゃ合う人合わない人いるでしょ

    +5

    -0

  • 660. 匿名 2020/07/11(土) 23:38:58 

    >>1
    わたしも最近クレンジングにお金かけ始めた。
    イグニスのクレンジングクリーム使ってる。

    高くても合う合わないあるから要注意だけど、何より香りが好きだからリラックス効果が個人的には抜群。
    必ず洗顔しないと落ちきった感じがしないけど、洗顔しても突っ張る感じもないし黒ずみも徐々に気にならなくなった。

    面倒だからリピ無しかと最初は思ってたけど、何だかんだ2本目買ったよ。
    アルビオンの乳液と合わせて使ってるのも良いのかも。

    +5

    -1

  • 661. 匿名 2020/07/11(土) 23:41:00 

    オイルダメなの知らなかった。
    いつもビオレの風呂で使えるオイルor
    ビオレの水クレンジング…
    で更に洗顔料もビオレだわw
    1週間前にこのトピ見たかった!

    +2

    -8

  • 662. 匿名 2020/07/11(土) 23:45:30 

    そういう言葉を鵜呑みにして
    バカ高いクレンジングをそれなりの期間使ってた。
    結果は金が飛んでいっただけ。

    +13

    -2

  • 663. 匿名 2020/07/11(土) 23:45:40 

    シェルクルールがおすすめです。

    毛穴、ニキビ、敏感肌の人に向いてると思う。
    肌に負担のないオイルなのでつけたままお風呂入って毛穴汚れを溶かしてくれて、そのあと泥系、またはクレイ系配合の濃密泡洗顔であらうと汚れが落ちてワントーン上がりますよ!

    +3

    -3

  • 664. 匿名 2020/07/11(土) 23:45:41 

    >>72
    クレドってなんだか敷居が高くてまだまだわたしには早いと思ってしまうけど、コスメのTUしてもらうと
    間違いねぇ…ってなるから尚更頭が上がらない。

    クレンジング気になるなぁ。

    +8

    -2

  • 665. 匿名 2020/07/11(土) 23:48:19 

    >>632
    同じ!
    クレンジングを適当なものにすると、とたんにゴワついて肌の調子悪くなるんだ。

    +12

    -0

  • 666. 匿名 2020/07/11(土) 23:51:16 

    >>662
    何を使ってたんですか?

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2020/07/11(土) 23:51:16 

    私は15年くらいずーっとオルビス一択!
    肌は褒められること多いからオルビスが自分には合ってるのかも。
    リキッドから始まってジェルに移行して最終的にワンで落ち着いた。
    でもワンが廃盤予定なんだよね〜😢
    新商品のクリームも使ったけど、メイク落ちか微妙だったからリキッドに戻そうかなと迷い中です。

    +7

    -0

  • 668. 匿名 2020/07/11(土) 23:51:29 

    >>13
    これをベースでつかって、週1.2ファンケルのマイクレをつかってる。
    これだけじゃ角質とか落ちない気がする...

    +2

    -1

  • 669. 匿名 2020/07/11(土) 23:51:36 

    私はメイク落としは安いやつですが、洗顔フォームはこだわってます
    昔はsuisaiの酵素パウダー使って定期的に徹底的にクレンジングしてたんですが、美容外科医が作った酵素入りの洗顔フォーム知ってからはかれこれ15年くらい同じの使ってます

    ドクターラインのリファインソープオススメ
    洗い上がりはキュッキュッとりますが、突っ張らず潤ってます

    +1

    -1

  • 670. 匿名 2020/07/11(土) 23:51:54 

    >>7
    あたしもずっとファンケル使ってる!
    1本だと1700円だけど2本セットだと3200円だから必ず2本セット
    その後ファンケルの酵素洗顔パウダー使うとイチゴ鼻が消える

    +4

    -2

  • 671. 匿名 2020/07/11(土) 23:52:25 

    >>591
    私はシャワーの水圧はたるむって聞いたよ。

    +23

    -0

  • 672. 匿名 2020/07/11(土) 23:53:10 

    >>544
    ウォータープルーフだとわかんないけど
    よーく泡立てて洗えば落ちるよ

    脂取りすぎないし 自力で水分油分整えられるようになったよ
    すごく良いクレンジング剤で毛穴ごとピカピカにする綺麗さとは違うかもだけど

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2020/07/11(土) 23:53:39 

    >>101
    わたしは帰宅後即お風呂入るようにしてるから、上半身全部脱いで洗面所の鏡見ながらクレンジング→そのままお風呂にしてる。

    目元とかしっかり落ちてるか確認したいから洗面所の鏡の方が勝手が良いんだよね〜

    生え際の流し残りとかもそのまま髪濡らすから関係ないし気にならなくなった。

    +9

    -0

  • 674. 匿名 2020/07/11(土) 23:54:05 

    >>556
    ゲランのクレンジング愛用者です。
    多分汚れとクリームが乳化する前に洗い流していたからではないでしょうか?
    しっかり乳化させてからしっかり洗い流すと汚れはちゃんと落ちるし、肌はモチモチになるので私は好きです。

    +6

    -0

  • 675. 匿名 2020/07/11(土) 23:56:20 

    >>638
    ごわついた肌って本当に固いです。化粧水使っても全然浸透しなかったり。

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2020/07/11(土) 23:58:32 

    >>445
    初めて使った時、ファンケルよりもスルスルと取れて感動した!
    期間限定でローズの香りもあるよね!

    +1

    -2

  • 677. 匿名 2020/07/12(日) 00:01:42 

    マナラも良かったんだけど値段が高くて結局ファンケルのオイル使ってる

    +0

    -1

  • 678. 匿名 2020/07/12(日) 00:04:41 

    >>13
    私もこれ大好きで何年もずーーっと使ってて、詰め替えのストックも2つ残ってるんだけど、2ヶ月前くらいにスカパー見てたらマナラってところのCMやってて、気になって注文したの。
    そしたら本当に肌質変わった(笑)自分で言うのもおかしいけど、綺麗ではないけどマシになった(笑)!
    毛穴が目立たなくなったし、お化粧の崩れ方も違う。
    変えたと言ったらこれだけだから、クレンジングってそんなに影響あるんだ…とビックリしてるところ。

    +2

    -5

  • 679. 匿名 2020/07/12(日) 00:05:15 

    >>676
    ローズもあるんですね!
    欲しい❣️

    +2

    -1

  • 680. 匿名 2020/07/12(日) 00:09:10 

    みんな凄いなー
    私700円だよ 

    +9

    -0

  • 681. 匿名 2020/07/12(日) 00:12:35 

    >>88
    BAさんからは4プッシュが適量って言われたよー
    私もケチって軽めの3プッシュ

    それでも結構もつけどね

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2020/07/12(日) 00:14:48 

    毛穴と角栓が最大の悩みなので、オイルクレンジングが好きです。
    マスクのせいでザラザラになった毛穴がシュウのオイルで一掃されたときは感動しました。
    普段はFANCLとプレディアを常備してます。

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2020/07/12(日) 00:15:12 

    スキンケアは、どれだけ高いのを使っても
    自分の肌に合った成分を使わなきゃ意味ないよ。

    あと、使い方を間違えないこと。(スキンケア方法)

    +6

    -0

  • 684. 匿名 2020/07/12(日) 00:16:37 

    >>20
    これサンプル使ったら凄く良くて高いだけあるなって思った
    パックみたいな感じでしっとりする

    +4

    -0

  • 685. 匿名 2020/07/12(日) 00:19:28  ID:A7K4l7IL6R 

    >>9
    使ってます!洗ってる途中取れた角栓が手についてて、おおー!ってなりました!
    別にケチってるつもりもなく一個で3カ月持ったけど、持ちすぎかな?

    +5

    -1

  • 686. 匿名 2020/07/12(日) 00:20:55 

    毛穴すっきりおとしたくて洗浄力強いもの使ってたら肌がやせて?毛穴ひらきがめだっちゃったのでやめた…
    いまはクリームクレンジングでやさしく洗うようにしてる
    頬の毛穴はめだたなくなったけど、やっぱり鼻の毛穴はスッキリ落としたいっていうジレンマ!

    +5

    -0

  • 687. 匿名 2020/07/12(日) 00:21:06 

    "乳化"が調べてもよくわからないんだけど、オイルが馴染んできたらぬるま湯を少しつけてクルクルするんだよね?やり方と意味がいまいちわからない、、
    あと今はジェルを使ってるんだけどジェルのときはそういうことしなくていいんだよね?

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2020/07/12(日) 00:22:38 

    コスメデコルテのAQミリオリティリペアクレンジングクリーム使ってる。

    洗い上がりのしっとり感がすごく好き。

    +6

    -2

  • 689. 匿名 2020/07/12(日) 00:24:37 

    >>357

    そう。
    だから
    普通の使ってる。
    とりあえず専門家のアドバイスは素直に取り入れてます。

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2020/07/12(日) 00:24:38 

    >>111
    同じ会社が作ってるしテクスチャも香りもとてもちかいですよね?

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2020/07/12(日) 00:25:28 

    >>637
    カバーマークのファンデ使ってるので
    クレンジング気になります。
    クレンジング何使ってますか?W洗顔入りますか?

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2020/07/12(日) 00:27:50 

    >>180
    分かる!
    乳化を頑張ってやってみてもニキビ多発。
    でも人気だから友人にオススメされて2回もプレゼントでもらって困った。

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2020/07/12(日) 00:29:00 

    帰宅後ご飯食べて、TV見ながらまったりしてる時に落としたいので、ビフェスタの水クレンジング使ってる。
    コレの前は、もっと安いマツキヨの水クレンジング使ってたけど、オイル配合でベタついてダメだった。
    ビフェスタはサッパリするし、刺激も感じないから好き。リピするつもり。

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2020/07/12(日) 00:32:17 

    SK2のクレンジングオイル好き。
    このブランドにしては買いやすい値段(5000円ちょい)だし、割合長持ちします。
    あとアディクションのオイルも悪くなかったな。

    +1

    -1

  • 695. 匿名 2020/07/12(日) 00:37:58 

    >>350です
    >>438さん
    ありがとうございます。
    クレンジングはメイクしてなくても使っていいものなのですね。
    いつかシュウウエムラの商品を使ってみたいと思います!

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2020/07/12(日) 00:38:16 

    >>645
    パウダーはオンリーミネラルで肌荒れは24コスメのスティックタイプのコンシーラーです。他のものも試したけどここに落ち着きました。あと日焼け止め機能は重視してません。基本的に日焼けしないようにしてます。外に出る時は帽子・日焼け止めパーカーは必須で肌に悪いので日焼け止めも塗りません。
    子供いるのでよく公園遊びに行ってましたが肌を出さないので暑いのさえ我慢したら日焼けはしませんでした。

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2020/07/12(日) 00:47:33 

    テクスチャが好きでバームがいいんだけどディオール以外にオススメありますか?

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2020/07/12(日) 00:49:15 

    >>443
    努力されて自分が思う肌になれてよかったですね。

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2020/07/12(日) 00:51:40 

    >>651
    メガビューティーだけ使ってるのですが、クレンジングもメガ使うんですか?
    1が化粧水拭き取り、2が化粧水浸透、3が美容液ではないのですか?

    +0

    -1

  • 700. 匿名 2020/07/12(日) 00:55:32 

    >>696
    ありがとうございます

    最近普通のファンデもSPF低いのばかりなので、何かあったのかなと思っていました
    ミネラルファンではクレンジングも石鹸で落ちるのもあったり、ちょっと気になっていました

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2020/07/12(日) 01:04:43 

    クレンジング後の洗顔料って、同じメーカーの使ってる?
    ライン使いした方がいいのかな?

    +2

    -2

  • 702. 匿名 2020/07/12(日) 01:29:31 

    >>701
    クレンジングと洗顔の両方機能してくれるものを使ってます
    シュウウエムラのアルティム8を何度もリピしてます。今のところこれが一番でした。

    オイルクレンジングをして、落としきれた時に水を含ませて再度クルクルすると浮化をし、それが洗顔になります。
    色々使ったけど、これなくなったら困る

    +5

    -3

  • 703. 匿名 2020/07/12(日) 01:48:17 

    >>700
    ミネラルファンデは石鹸で落ちると言われてるけど毛穴に詰まったものは石鹸では完璧に落ちないと思います。でも他のファンデと違うのは負担の少ないミルクで簡単に素早く落ちてくれること。

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2020/07/12(日) 01:50:01 

    >>15
    名言や

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2020/07/12(日) 02:34:42 

    >>167
    >>179
    よかったら手順を教えて下さい。
    さっとオイル伸ばして直ぐにティッシュオフみたいな感じですか?

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2020/07/12(日) 02:36:34 

    >>190
    青いボトルのやつですか?
    シュウウエムラが今一だったので、キールズのクレンジング結構迷ってます。

    +2

    -0

  • 707. 匿名 2020/07/12(日) 02:55:26 

    >>508
    肌めちゃくちゃ綺麗な子がTISS愛用してておすすめしてくれたけど、私には合わなかった…
    ほんとDNA検査とかで、あなたはオイル、あなたはクリーム、あなたは拭き取りが合いますとか分かる時代にならないかな

    +31

    -0

  • 708. 匿名 2020/07/12(日) 02:59:22 

    >>539
    シュウウエムラが合わなかった私は逆に鉱山由来が合うということかな、昨日からファンケル使い始めたけど期待しよう

    +4

    -0

  • 709. 匿名 2020/07/12(日) 03:16:09 

    >>516
    もう数年ずっと使ってるけど落ちなかった事ないなぁ〜私はね!
    でもマスカラの種類にもよるのかも、、分からんが

    朝の脂ぎった顔もこれで拭いておしまいよw

    +6

    -0

  • 710. 匿名 2020/07/12(日) 04:30:33 

    >>184

    私も面倒だからリキッドタイプのクレンジングをシャワーでザッと流しています。
    毛穴が開くと言われればそんな気もする、、だって水は上から下に流れてるから、毛穴がそういう形に開いちゃうのかも。これからはちゃんと手で下から上にしようかなぁ。リフトアップ効果もありそうだし。

    +8

    -0

  • 711. 匿名 2020/07/12(日) 06:48:06 

    >>705
    >>167です。
    私はいつも
    1.ベビーオイル5プッシュ分を塗る
    2.(私は軽く指を滑らしてメイクオフしてます)
    3.ティッシュでオフ
    ベビーオイル洗顔を推奨している記事の中にもあるのですが、私はオイルなどを塗ると痒みが出てくる肌質なのでしっかりめにオイルを落としたいんですが、
    ここから髪を洗ったり体を洗ったり湯船に浸かっているうちにオイルも落ちて油膜感が薄れていきます。
    それでも気になる時は泡立てた洗顔料を軽くのせてすぐ洗い流すか、たまにガスールのパックをします。

    私は超乾燥肌で最低限必要な油分さえ出ない肌質なのですが、皮脂肌の方はニキビができたという声もあるみたいです。ぜひ他の記事なども参考にしてみてください(^^)

    +3

    -4

  • 712. 匿名 2020/07/12(日) 06:58:03 

    イソップのクレンジングオイル39ってどんな感じですか?こちらもなかなかお値段するので、お使いの方いらっしゃったら使用感聞いてみたいです!

    +5

    -1

  • 713. 匿名 2020/07/12(日) 06:58:12 

    >>706
    それです!
    706さんにキールズが合えば幸いです。

    +3

    -0

  • 714. 匿名 2020/07/12(日) 07:21:05 

    >>270
    わたしも角栓かなり大きくなるタイプ、ピンセットで引き抜かないといけないぐらい。てもそれやると大きな穴が残ってそれまた良くなくて。。
    アスカコーポレーションのcwpっていうのがあってクレンジング・ウォッシュ・ピーリングの略なんだけと、何種類か出てる中の「ヒューマニズムcwp」これでわたしはかなり角栓が目立たなくなりました

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2020/07/12(日) 07:56:10 

    >>101
    お風呂に入る前に洗面所でクレンジング・洗顔→軽めのスキンケア→お風呂→お風呂出る前にさっと顔をぬるま湯で洗う→スキンケア

    面倒だけど、お風呂で洗顔してた頃より、
    かなり肌質良くなりました。

    +6

    -0

  • 716. 匿名 2020/07/12(日) 09:40:53 

    >>664
    確かに敷居は高い気がしますが、クレドのBAさんは資生堂でもクレド専用のBAさんが接客してくれますし安心ですよ。クレンジングだけでも丁寧に説明もしてくれます。買わなくてもテスターくれますし。
    それでも無理なら公式サイトで買うのもいいと思います。私はどちらかと言うと、外資系のメーカーの方が敷居が高いです笑

    +5

    -3

  • 717. 匿名 2020/07/12(日) 10:21:01 

    >>270
    角柱!?笑
    鬼滅好きなのかな笑

    +5

    -8

  • 718. 匿名 2020/07/12(日) 10:33:48 

    >>506
    まってまってというほどのことでもないと思う笑

    +14

    -0

  • 719. 匿名 2020/07/12(日) 10:53:47 

    ファンケルマイクレ→角栓ポロポロ取れる。流したあとの乾燥は気になる。伸びは良くないので多めに使う。コスパ良くないかも

    アテニア→ファンケルよりちょっと緩いテクスチャ。アロマタイプがいい香り。ダブル洗顔不要なのが◎

    クリニーク→バーム状なので手の平から垂れなくて扱いやすい。ファンケル並みに角栓取れる。流した後もしっとり。乳化&ダブル洗顔も必要なのがちょっと面倒

    シュウウエムラアルティム→サラサラなオイルでうっかり多めに取ると手の平からこぼれる。メイクに馴染むスピードがめちゃ早い。洗い上がりしっとり。角栓もよく取れる。ダブル洗顔不要だしコスパは意外といいかも。

    20代まではファンケルばかり使ってましたが、30代の今はファンケルだと物足りなくなってしまいました。
    角栓落ちプラスアルファを求めてしまいます。

    +10

    -1

  • 720. 匿名 2020/07/12(日) 11:18:52 

    >>597
    私もまだ使ったことあるのはジンセナと、あとはハッピーエイジのクレンジングとクリーム、ローズの乳液、アイクリームくらい♫どれもよかったよー。

    マルティナお好きなら、もう使ったことあるかもしれないけどテラクオーレもめっちゃいい!ローズのクレンジングミルクや基礎コスメ。ちなみに私はアラフォーです😊

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2020/07/12(日) 11:57:18 

    >>575
    平日はごく薄いメイクだからアテニアのみ、休日はアテニア+洗顔してます。

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2020/07/12(日) 12:02:10 

    合う合わないはあるけど、やっぱり高いものの方がいいのは分かる
    デパコスまではいかないけど、リサージっていうメーカーのクレンジングオイル使ったら使用感や洗い上がりのもっちり感やっぱりドラストのモノとは全然違った

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2020/07/12(日) 12:25:05 

    いつもオルビスのリキッドや無印のジェルを使っていたのですが、昨日初めて江原道のクリームクレンジングを使ってみました。
    肌がモチモチして感動しました!
    洗い流した後に少しベタっとしましたがその後洗顔すれば気になりません。
    皆さんからしたら高価格には入らないかもしれませんが…とにかく感動しました笑

    +3

    -1

  • 724. 匿名 2020/07/12(日) 13:59:51 

    >>545
    自己レスなんだけど、アテニア香りが好きで決めたのに香りの事書くの忘れてました…
    他の方が書いてるの見て思い出した
    柑橘系アロマの香りで、限定でローズとかも出てたみたい
    香りが苦手な人は無香料もあります
    わたしは普通のボトルじゃなくて、エコパックを使ってます

    W洗顔不要なんだけど、油膜感が苦手なので軽く洗顔はしています

    +5

    -0

  • 725. 匿名 2020/07/12(日) 14:41:46 

    >>593
    余計なものではなく、肌を潤すものなので、良いのでは?

    必要な脂を取りすぎて無いとも思うし。

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2020/07/12(日) 15:06:21 

    >>88
    わかる、めちゃくちゃもつ!!
    大きいボトルの方だと2年くらいもってしまって、コスパ的にはありがたいけど衛生的にどーなんだろと思ってる。

    皆さんのコメント見てて本来は4プッシュも使うの?!と驚いた。
    1プッシュでがっつりとれるからまじて知らなかった。

    +6

    -0

  • 727. 匿名 2020/07/12(日) 16:02:10 

    >>592
    とても参考になります!
    ありがとう♡
    ジェルとオイル買ってみようかな♪

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2020/07/12(日) 16:19:17 

    アルティム気になっているけど、油膜感が残るタイプなのかな?
    それだとフェイスラインとかあごに痛いニキビがよく出来るので、値段的にもなかなか購入に踏み切れない

    +1

    -1

  • 729. 匿名 2020/07/12(日) 16:47:53 

    >>728
    ネットだとお試しが買えるから、買った方がいいかも。
    油膜というより、しっとり感がある。
    乾燥肌にはいいみたい。
    ニキビとか気になるなら、他のタイプがいいかも。

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2020/07/12(日) 17:17:44 

    >>702
    浮化したらダメだよ、乳化だよ

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2020/07/12(日) 17:18:47 

    >>729
    混合肌なんだけど乾燥より油田の方が気になるから、色々見てたらアルティムより緑かサクラの方が良さそう
    やっぱり使ってみなきゃ分からんよね…
    お試ししてみます、ありがとう!

    +2

    -0

  • 732. 匿名 2020/07/12(日) 17:51:36 

    >>730
    あれ?ほんとだ。打ち間違えましたありがとう

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2020/07/12(日) 18:46:17 

    >>707
    DHCに似たようなのあったような。クレンジングじゃなくて美容液やサプリだったかな。

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2020/07/12(日) 20:23:43 

    >>707
    私はボタンひとつで顔にメイクがホログラム化される時代が早く来ないかなと思っている

    +8

    -0

  • 735. 匿名 2020/07/12(日) 21:14:48 

    >>322
    そりゃ安もんだからでしょw

    +3

    -3

  • 736. 匿名 2020/07/12(日) 21:30:00 

    >>261
    甲乙つけがたいのですが、どちらか選ぶのであればキールズです。香りが好みなのと、他のスキンケア製品が優秀でライン使いできるので。

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2020/07/12(日) 21:31:42 

    >>720

    ローズとハッピーエイジも候補でずっと悩んでたんです!
    ジンセナに飽きたら試してみます!!ありがとうございます♡


    テラクオーレ好きなんですが買いにくくなってしまってマルティナに移りました( ; ; )
    オーガニックの中でもパッケージが可愛くて好きでした!

    +2

    -1

  • 738. 匿名 2020/07/12(日) 22:14:07 

    >>713
    ありがとうございます!
    丁度サイトを見ていたので購入したいと思います

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2020/07/12(日) 23:04:55 

    >>711
    705です、とても丁寧な説明をありがとうございます!
    コツはオイルを多めに使用し、その分しっかりとティッシュでオイルを取ること、ですね。

    私も髪→体→顔の順で洗うので取り入れやすいと思いました。
    混合肌だと思うので記事も読んで一度試してみたいと思います、本当に参考になりました、ありがとうございます✨

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2020/07/12(日) 23:19:40 

    >>699
    文章がおかしかったですね!すみません。
    拭き取りと化粧水、ミルク、クリームを
    メガビューティーでしています。
    クレンジングもナリスのルクエです。

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2020/07/13(月) 07:45:41 

    >>737
    こちらこそ、情報交換できて嬉しいです😊ありがとう

    あらぁやはりテラクオーレもお好きでしたか♫ 私もなかなか店頭へは行けなくなったのでもっぱらネット購入です。

    どちらのクレンジングミルクも、お肌がふわふわしっとり、きめ細かくなるしいいですよね!透明感アップする感じします。

    +1

    -0

  • 742. 匿名 2020/07/13(月) 15:10:57 

    >>697
    イブサンローランのクレンジングバームはダブル洗顔不要でおすすめ

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2020/07/13(月) 16:52:46 

    >>598
    こないだゲームの広告に出てきたんだけど、
    なんも付いてない手の甲にジェル出してくるくるして終わりって動画だった。
    謎。
    せめて口紅とかとなじませろよ。

    +4

    -0

  • 744. 匿名 2020/07/13(月) 17:45:12 

    >>4
    クレンジングで本当に肌が綺麗になるなら、皆買うし売り切れるよね。汚肌がマシになるってくらいだと思う。

    +1

    -4

  • 745. 匿名 2020/07/13(月) 19:06:04 

    >>744
    汚肌ババアは黙ってろ

    +0

    -4

  • 746. 匿名 2020/07/14(火) 00:08:53 

    会社の先輩から「潤いが全然違うよ」と聞いて、嘘だろ?と思いつつオイルからミルクに変えたら全然!違った。
    それからはミルク派。
    ただ、クレンジング力はオイルが優勢だからたまに綺麗にするつもりでオイルも使う。

    +4

    -0

  • 747. 匿名 2020/07/14(火) 14:57:04 

    THREEのバランシングクレンジングオイルお気に入りです

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2020/07/14(火) 19:21:14 

    >>727
    いま、マスクでお肌も敏感になりがちだし、
    ジェルぴったりそうだよねー!!
    わたしもマスクメイク薄いからジェルに変えて
    お肌整えようか迷ってるー!

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2020/07/14(火) 21:56:46 

    >>718

    >>506だけど、たしかにそうだねww笑ったわ

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2020/07/14(火) 22:34:29 

    ずっと愛用してたテラクオーレのクレンジングミルク(がるちゃんで教えてもらった!)廃盤で泣きそう。
    被膜感の残らないミルクご存知の方教えてください。

    カバマ、パラドゥ、豆乳イソフラボンを使ってみましたが、乾燥してしまい連日使用は無理でした。

    +0

    -1

  • 751. 匿名 2020/07/16(木) 12:33:44 

    >>644
    ん、それってシャワーヘッドだよね?

    +1

    -1

  • 752. 匿名 2020/07/16(木) 16:39:18 

    どっかで見た「汚い床(汚れたままの肌)に綺麗なラグ(高級化粧水や美容液)敷いても綺麗に見えないでしょ」っていうの一理あると思うんだよね

    だから汚れをとりつつ潤いは残す、となるとお高くなってくるから仕方ないのかも?

    オイルクレンジングも安いやつはミネラル系だけど、高いやつは油脂系で潤いは残してくれたりするもんね

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2020/07/18(土) 10:56:29 

    ホットクレンジングって結局良いのか分からない。。

    ドクターシーラボのホットクレンジングが気になってます。

    +0

    -0

  • 754. 匿名 2020/07/23(木) 12:05:22 

    >>474
    デープクレンジングに笑ったw

    私も同じの使ってる!
    もっと大容量のを買いたいんだけど近くの薬局にMサイズしかないんだよね

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2020/07/23(木) 13:15:00 

    >>754
    Mだとすぐなくなっちゃうよね
    私はネットでLサイズ2本まとめて割引で買ってる

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2020/07/23(木) 18:47:57 

    >>558
    バニラコのクリーンイットゼロが同じようなバームタイプで良いです!
    韓国メーカーで日本には店舗がないのでネット注文になりますが…。

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2020/07/29(水) 01:37:00 

    >>270
    角柱??
    角栓とは別物ですか?

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2020/07/30(木) 08:19:13 

    シュウウエムラのサクラを使ったら乳化がうまく出来なくてプツプツが。ガーン
    カバーマークのミルクレは懸賞で当たったから使ってたけど可もなく不可もなく良く分かんなかった。ぴえん
    MTのジェルクレとコスデコのフィトチューンのミルクレは頬の毛穴が小さくなって乾燥小皺がなくなったからとても良かったよ!イェーイ
    高いけどね。それでもフィトチューンは3500円で挑戦しやすい値段だと思うし、サンプルも貰えるだろうからぜひ試して欲しい!
    でも肌の状態が良くなったのは、高いもの使うからシャワーでジャーッじゃなくて手で水をすくって丁寧にクレンジングや洗顔をするようになったからだと思う。
    ちなみにクレンジングにお金かけようと思って化粧水はリサージからちふれに変えたよ。

    +0

    -0

  • 759. 匿名 2020/07/30(木) 08:24:58 

    >>753
    マナラで良ければ公式サイトで1週間分のサンプルを無料で送ってもらえるよ。私は突っ張っちゃって1回分使ったきり辞めたけど。
    うちに泊まりに来た友人2人が試したいって言うからあげたけど、2人とも突っ張るって言ってた笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード